X



【ワッチョイ表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/18(金) 21:35:32.67ID:pFw6IRy60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペしてください

タイトルが思い出せない、記憶のどこかに引っかかる…そんな少女漫画を捜索するスレッドです。
★★必ず>>2以下の注意に目を通し、下記のテンプレを用いること★★

■_まずは自力検索_■
「Google」http://www.google.co.jp/ (携帯も可)

★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】(覚えていれば先に自力検索)
【作者名】 (覚えていれば先に自力検索)
【読んだ時期】(具体的にいつか、何年前か。少なくともここ○年以内ではない等除外できる情報も)
【掲載誌または単行本】(掲載誌名を記入。思い出せなければ当時読んでいた雑誌を挙げる。
 また、単行本で読んだ場合はレーベルや装丁などの情報を記入)
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)

★手がかりが多いほど発見率が上がります。些細なことも書きましょう。
★age進行です。

★荒らしについて
>>2をご覧ください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2016/12/08(木) 01:14:57.00ID:wM9fLxV9p
>>33
これです!ありがとうございます!
35花と名無しさん (ワッチョイW 0fd8-ys8Q)
垢版 |
2016/12/08(木) 17:52:56.35ID:eySo0ulE0
初書き込みです。
不手際がなどがあれば申し訳ございませんが
おねがいします

【タイトル】チョコレート効果 ぽいタイトルだった気がします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ちゃお、若しくはSho-Comiの増刊号
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公は「ちよこ」という名前の女の子で、男の子から初対面で「ちよこちよこちよこチョコレート♪おれチョコレート大好き」と「ちょこ」ってあだ名を付けられて恋に落ちました。
でも告白の直後に彼が交通事故にあってしまい
主人公のことだけを忘れてしまいます
辛く苦しみながらもバレンタインデーにチョコレートをプレゼントして
「チョコレート効果」で記憶が戻ってくれることを期待しますが、思い出してはくれませんでした。
しかし彼は初対面の時と同じ言葉を主人公に投げかけます主人公は彼の本質は変わっていないことに気付き、また最初から彼と恋を始めようとする物語でした。
36花と名無しさん (ワッチョイW 236d-soh5)
垢版 |
2016/12/09(金) 13:09:05.73ID:K8K7HGkd0
>>27
蕪木彩子が「どろぼうのお婿さん」描いてるけど、年代が違うんだよなぁ
2016/12/10(土) 03:20:28.25ID:1Q1raWWuK
>>27
>>36さんがあげたタイトル「泥棒のお婿さん」で検索すると深井結己さんもマンガ化してますね
2016/12/10(土) 19:52:00.12ID:OasPti3eK
>>27
>>36さんの指摘通り
一番残酷なグリム童話掲載
【蕪木彩子 どろぼうのお婿さん】では?

こういう漫画雑誌って同じ出版社内の似たようなテーマの雑誌に再録ってパターンが多いから、年代とかは当てにならない場合がありますよ
(おとぎ話系と嫁姑系は何故か再録多いような…)

主人公の父親は母親が居なくなってからケチになり
主人公の彼氏は貧乏で、父親が貧乏人との結婚に反対してて
なんだかんだで泥棒は退治され、泥棒の金品を彼氏が貰って立派な成りで父親に挨拶に来たら父親も結婚を許し
母親と再会したら父親のドケチが少しマシになったみたいなエピソードがあったらコレだと思う
2016/12/18(日) 11:38:35.00ID:fA4kxALqx
画像検索してもわかりませんでした
よろしくお願いします
http://i.imgur.com/SxC5OfO.jpg
2016/12/18(日) 12:28:24.23ID:/Pn+d4Vq0
>>39
>>3
>・画像しか手がかりのない依頼は、このスレでは禁止です!

他のスレに行った方がいいと思う
41花と名無しさん (ワッチョイW d54e-Wj8W)
垢版 |
2016/12/18(日) 20:14:20.34ID:oqiFC2uN0
まちがって、別のところに書き込んでしまったため、改めてこちらに投稿します。

【タイトル】覚えていませんが、天とか地とか入ってたと思います。
【作者名】 覚えていません。
【読んだ時期】80年代後半〜90年代前半
【掲載誌または単行本】単行本の表紙?が、ヒロインと黒髪の男の子と金髪の男の子で3人いたと思います。単行本は何冊か出てたような気がします。表紙の感じが少女コミックだったような気がします。
【作品の内容】
・ヒロイン、龍に変身できる男の子、虎に変身できる男の子
・物語の舞台:現代日本?ファンタジー要素あり
・あらすじ:ヒロインが特別な力?があるかなにかで、二人の男の子がヒロインを守るみたいな話だったと記憶してます。で、どっちの男の子の方が好きかとかそんな、話とかあったような気がします。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ネットで検索した結果:【龍 虎 変身 少女マンガ】等で検索したのですが、ヒットしません。また、赤石さんの作品が出てくるのですがそれも絵柄的に違ったと思います。

情報が少ないのですがどうぞよろしくお願いします。
42花と名無しさん (オッペケ Sr33-UjCk)
垢版 |
2016/12/19(月) 02:29:36.75ID:Ng74mVK6r
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【読んだ時期】 15年ほど前、発行されたのはもっと前かと思います
【掲載誌または単行本】 プリンセスコミックス?
【作品の内容】普通の少女漫画
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
作品の内容自体は全然覚えてないんですが印象に残っているのが
・見開き2ページ使って高校生くらいの女の子達の身体測定してる図が描かれていた事
・下着姿の女の子三人組?の全身図が端に大きく載っていた(三人ともあせったような顔)
・全員外国人設定?
・あしべゆうほさんの悪魔の花嫁と一緒に読んだ記憶があるのでプリンセスコミックスの可能性が高い
・絵柄はコミカルな感じでした、古い漫画にしてはまつ毛ビシバシ生えてるわけでもなくあっさり系

ずっと何の漫画か気になってるのでよろしくお願いします
43花と名無しさん (ワッチョイW 13b4-f0Z7)
垢版 |
2016/12/19(月) 03:08:48.39ID:pzAiaWiD0
前にもここで一度質問したことがあるのですが、特定できなかったので、すみませんがもう一度質問させていただきたいです。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10〜15年前
【掲載誌または単行本】単行本で読みました。おそらく80年代〜90年代初期の少女漫画です。自信ありませんがなかよしか少女フレンドだったような気がします。おそらくりぼん・ちゃおではないです。
【作品の内容】
・主人公が3人暮らしの三姉妹のうちの1人
・学園もの。中学生か高校生。
・普通に学園生活を送るが、最終回付近で主人公たち姉妹は実は宇宙人だったことが分かる。宇宙人であることは本人たちも知らなかった。
・宇宙へ行かなければならなくなり一度は地球を出ていくが、大事な人たちがいる地球で生きていきたいという思いから地球へ帰ってくる。
・宇宙人である父親から手紙が届く。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・どちらかというと可愛い系統の絵柄で、劇画やリアル調ではないです。また、ホラー系ではありません。
・おそらく主人公の姉にウェーブがかかっているショートヘアの女の子がいたと思います。
・最終回でコスモスの花やコスモスという単語が出てきた覚えがあります。
・この漫画を読んだとき、なかよしの「おもちゃ箱革命」や、フレンドの「北極星に投げキッス」などの漫画と一緒に並べてあったので近い時期の作品だと思われます。絵柄も近いかもしれないです。
・Wikipediaや電子書籍サイト等で探してみましたが、特定できませんでした。また、上記の2作品の作者(くりた陸・八木ちあき)の作品一覧には見つけられませんでした。

情報が少なくてすみませんが、分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです。
2016/12/19(月) 03:18:25.17ID:yd4UbmiMr
>>43
谷口亜夢さんの「ミラクル!」だと思います
2016/12/19(月) 05:23:49.71ID:pzAiaWiD0
>>44
検索したところその作品でした!ウェーブの子はショートじゃなかったですね…
記憶違いが多々あったと思いますが作品名が分かって嬉しいです。ありがとうございました。
2016/12/19(月) 08:33:52.00ID:S+yglqnD0
そして>>39>>44
谷口亜夢「ミラクル!」なの?
2016/12/19(月) 09:16:48.17ID:BrDpwoGtD
>>46
>>44>>43への回答でしょ
2016/12/19(月) 09:19:55.18ID:jykAq2oT0
>>47
新しいパターンのいつもの人だろうからほっとけ
2016/12/19(月) 09:21:52.76ID:S+yglqnD0
>>47
うんそうなんだけど

>>39の画像の絵がミラクル!の絵柄にそっくりだから。
たまたま>>39で画像だけで質問してきた人がいてそのすぐ後に>>43で詳細に質問してるから>>39=>>43なのかな?偶然かな?って思ったから。
まあ、どうでもいいんだけどもねw
2016/12/19(月) 09:23:27.21ID:S+yglqnD0
>>48
何のことかわかりませんけど私は荒らしとかではないです。
2016/12/19(月) 11:22:40.22ID:eIdTFbZ7a
確かに似てるけど前髪が違う気がするー
荒らしじゃないのはわかるけど>>46はちょっと言葉が足りなかったかもね
>>39の人が勘違いしたように見える
2016/12/19(月) 13:39:06.15ID:pzAiaWiD0
>>43ですが、過去に質問したと言うのは同内容を数ヶ月前にしたという意味であり>>39とは無関係です
ミラクル!にはこんなシーンはなかったと思います
2016/12/19(月) 15:08:31.54ID:T44/q4/Fr
>>52
大丈夫ですよ
実は前の時の質問も知ってます
ちょっと遅くに同じスレ内で解答して反応はなかったけど念のため>>44を書いてみました
2016/12/20(火) 08:39:46.04ID:jc1jx3M6M
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【読んだ時期】 15-17年ほど前
【掲載誌または単行本】 小学三年生or小学四年生
【作品の内容】
男女が入れ替わってしまう(なぜかは忘れました)
入れ替わってから中身は女の子の男の子はアイドルの仕事をすることになる
仕事を頑張って覚えてきたところでマンションのベランダ越しに入れ替わった男の子とキスしようと二人とも転落する
再度入れ替わってしまい明日からのお仕事どうしよう!?って話だったと思います
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
関連ワードで検索しましたが思春期ビターチェンジなどに阻まれてうまくヒットしませんでした
55 ◆iT3osWbxrE (アークセー Sx33-vrn8)
垢版 |
2016/12/21(水) 05:46:58.20ID:0sxSMe+jx
【タイトル】不明

【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代前半ですが、年の離れた姉に借りた物なので出版時期は不明
【掲載誌または単行本】単行本 おそらく花とゆめ
【作品の内容】
・物語の舞台は現代の日本
・主人公は「圭人」という名の男子高校生 母親は出産時に死別しており発明家の父親と二人暮らし
・あらすじ
一人っ子の圭人が可哀想だと思った発明家の父親はほぼ人間と変わらない見た目のロボットの「ケイゴ」を作り、圭人の兄にする
ロボットなのでおかしな言動や行動があるため、圭人はケイゴの面倒をみることになる
最初はうんざりしていた圭人もだんだんと愛着が湧き、ゆっくりと本物の兄弟に近づいていく
・コメディ要素も多く、ハートフルな印象でした
・圭人の母親の名前も「ケイト」である
・恋愛要素はあまりなかったような、あったとしても家族愛がメイン
・ケイゴは見た目は成人男性ですが中身が幼児のようなので、よく泣き甘えん坊

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ
表紙はケイゴ(大柄で黒髪)の膝の間に茶髪の圭人(茶髪)が座っているイラスト
当時の少女漫画にしては頭身が高く、二人ともイケメンに描かれていたのでどちらかと言うとBLかな?と思わせる絵柄と表紙のイメージでした
・ネットで検索した結果
【圭人 ケイゴ 父親 発明家 花とゆめ 兄弟 ロボット アンドロイド】等
検索結果は別のロボット漫画や実在する人名、アイドルが引っかかります
名前まで覚えておきながら見つけることができず、お力添えのほどよろしくお願いします!
2016/12/21(水) 07:11:38.69ID:XyAVS509d
>>55
白泉社 ケイゴ ロボット で検索したら 米沢りか の ちゃんと愛してる って言うのが出てきたけどどう?
57 ◆iT3osWbxrE (アークセー Sx33-vrn8)
垢版 |
2016/12/21(水) 08:01:09.81ID:0sxSMe+jx
>>56
>>55です
どうもありがとうございます!こちらで間違いないと思います
社名での検索を失念しておりました 本当に助かりました
2016/12/22(木) 16:26:30.02ID:/Zcoaviw0
皆さんのお知恵を拝借したいです!よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】 遠藤淑子
【読んだ時期】90年代くらい
【掲載誌または単行本】花とゆめだと思います。 姉が保管していた本誌だと思うので、年代がやや怪しいです。
【作品の内容】
ヒロインとは別の女性が誰かを傷つけるなどの事をしてしまい、「知らなかったのよ!」 というシーンがありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
上記の内容をいくつか単語に分けて検索しましたが、うまくヒットしませんでした。
内容は、真実を知らずに人を傷つけてしまった、という感じの話でした。
59花と名無しさん (ワッチョイW 9e4c-+W6w)
垢版 |
2016/12/22(木) 16:28:26.93ID:/Zcoaviw0
age忘れました。すみません
60花と名無しさん (ワッチョイ cd2f-zpPG)
垢版 |
2016/12/22(木) 18:15:38.27ID:bFyg4th+0
30年以上前に読んだ本ですが、どうしてもわからないのでお力を貸してください。

【タイトル】不明
【作者名】 森園みるくだと思っていたのですが違うかも
【読んだ時期】30年くらい前です
【掲載誌または単行本】単行本ですがどこのかは不明
 全体が赤い背景でもしかしたらチェックだったかもしれません。
表紙の真ん中に女の子が描かれています。
【作品の内容】
・主人公は高校生の女の子だったと思います
・現代日本です
・主人公の女の子が、デートをするためだったかなんだったかエステに行くのですが、若くてピチピチなのでエステティシャンにやっかまれて、脱毛をガムテープでされるなどの意地悪を受けます。
でも仕上がりはバストアップするし肌もキレイになるしで結果オーライ。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
作者は森園みるくだと思っていて、しばらくして最近の森園みるくの漫画を観て「こんな画風になったんだ」と思いました。
ところが過去作品などを探してもそれらしい作品はないし、段々と森園みるくではないのかもと思い始めました。
覚えているのはエステのシーンだけで、全体のストーリーも忘れてしまいました。
エステティシャンは眼鏡をかけた意地悪な女史みたいな感じです。
脱毛テープがあるにも関わらず、ガムテープを取り出し、痛がる主人公に施術します。
普通に考えるとガムテープの方が痛くないですよねw

情報が少なくて申し訳ないのですが、もしご存知の方がいましたらよろしくお願い致します。
2016/12/22(木) 20:34:12.86ID:ENAT9bhba
>>58
遠藤淑子で検索すると試し読み20作ちょっと出てくるサイトがいくつかあるけどその中に無いの?
2016/12/22(木) 21:19:19.52ID:HAIR6CVL0
>>58
「グッピー」は違うかな?
確かヒロインが学生時代クラスマッチ(バレーだったかな?)の練習に
出てこないクラスメイトの女子を責めてしまう
数年後再会した同級生の男の子から
出てこなかったクラスメイトにはそれぞれ家庭の事情があったことを
教えられて「そんなこと知らなかった」と逆切れするシーンが
あった記憶がある
手元にないので間違ってたらごめん
2016/12/23(金) 01:14:25.33ID:xZr4Pe4I0
>>61 レスありがとうございます。何しろ最後の方の「知らなかった」というシーンしか記憶になくて読んでも分かりませんでした。
>>62 レスありがとうございます。洋風の話だった気がするのですが、肝心のグッピーの試し読みが見つけられず確認できませんでした。

他に候補が無ければ>>62さんのグッピーが載っている本を買ってみようと思います。
ちなみに白泉社文庫の「いつか夢の中で」は購入済みで、ここには載っていませんでした。
他にも心当たりのある方いらっしゃいましたら情報お願いいたします。
64 ◆U5dsPQZAnc (アウアウエーT Sac6-i5Qz)
垢版 |
2016/12/23(金) 02:25:01.90ID:6I2QkEYCa
【タイトル】 覚えていません ○○高校○○部みたいな感じだと思います。
【作者名】  ジョージ朝倉さんだと勝手に思っていましたが、違いました。
【読んだ時期】10年近く前
【掲載誌または単行本】友人が拾った単行本
【作品の内容】
・主人公は平凡な男子高校生で変な高校に入っちゃった
宝塚みたいな男子校?
派手な縦ロールの同級生が居た気がします。
学園ドタバタコメディみたいな感じでした。
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること】
主人公はカバディ部に入りました。この漫画で初めてカバディという競技を知りました。
ぐぐっても、最近のカバディ漫画しか出てこない・・・
数巻単行本が出ているようです。絵はデッサンがしっかりしていて華麗で当時は
とても上手に感じました。

あやふやな点ばかりですが、よろしくお願いします。
2016/12/23(金) 05:27:18.38ID:toh2amON0
>>64
細倉ゆたかの「最強‼体育会系王花学院」だと思う
66 ◆U5dsPQZAnc (中止T Sac6-i5Qz)
垢版 |
2016/12/24(土) 00:41:38.26ID:inUTEsOQaEVE
>>65
早速ありがとうございました。
それに間違いありません。
細倉と朝倉なんて微妙な勘違いに赤面
2016/12/25(日) 17:03:00.17ID:wRkFf/lt0XMAS
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年代だと思います
細かい年数までは覚えていません
【作品の内容】
黒魔術のような事をしている人達や羊か山羊の絵や魔法陣みたいな絵が出てきてました
当時の少女漫画にしてはちょっとリアルな絵柄で気持ち悪くて印象に残ってます
父親がもしかしたら黒魔術で違う人間になった?みたいな感じで娘に好かれるような場面があったような気がします
もしかしたらこの辺りのストーリーは間違えてるかもしれません
黒魔術と山羊か羊のツノの絵がとても印象に残ってます
当時買って見ていた雑誌はマーガレット、ぶーけが多かったのでその辺りに載っていたかもしれません
よろしくお願いします
2016/12/26(月) 08:03:50.87ID:bHaWQiy6p
>>67
年代も掲載誌も違うけど、黒魔術や最後別の人間になったぽい?(父親でもないけど)…で
楠桂『イノセントW』は違うかな?
2016/12/26(月) 08:32:18.00ID:tMFqu8cn0
?67
黒魔術で別人に…
なかよしの松本洋子の「黒の組曲」が魔術で他人の体をのっとる話だったけど…
1983年の掲載だし、雑誌も違うから違うかな…一応参考に…
70 ◆ijy5VbGoxU (ワッチョイ 6ec5-Qa15)
垢版 |
2016/12/27(火) 01:12:41.06ID:/HPApuiE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代から90年代
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】 ヒロインは昔人気のキッズモデルだったのですが大人になって(高校生くらい)身長が伸び悩みモデルをあきらめています
子供の頃一緒に仕事をしていた幼馴染(男)は順調に背が伸びてモデルとして活躍してます
この二人の恋愛で読みきりの短編だったと思います
最後に二人でブライダルモデルをやって終わったように記憶してます
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
槇村さとるさん風の絵だったと思います
ふたりの身長差は30センチほどあったように思います

すいませんもう一度書き込みさせていただきます
20年くらい昔の漫画なのですがお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください
2016/12/27(火) 07:30:03.84ID:dIgrU4rN0
>>68
楠桂は好きだったので見てたから違うと思います
始まった最初の1話で別人になってたような気がします
レスありがとうございます


>>69
検索してみました
やっぱり違うみたいです
レスありがとうございます

見た作品は絵柄が劇画とは違うんですけどなんか大人っぽい絵というか少女漫画のよくある可愛らしさとは違ってました
ちょっと大人っぽい絵柄でした
2016/12/27(火) 09:13:27.88ID:sXwAcC+2a
>>71
誰風の絵かな?
ストーリー別にして大人っぽい絵っていうと
清水玲子とか今市子とか佐々木倫子とかが浮かぶんだけど
73 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイ 7e58-/JJL)
垢版 |
2016/12/27(火) 21:21:31.30ID:tAVAb/tp0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1970後半ー80年台だと思います
【作品の内容】
・タイトルは主人公の名前だったように記憶しています
・絵柄は上原きみこ的で当時の典型的な少女漫画絵でした
・ストーリー
母親が産気づいた時にタイミング悪く父親が倒木の事故で亡くなってしまったため
母親は生まれてきた娘に責任転嫁をしてしていまい愛情を抱けず冷たく当たっている
娘はめげずに美しく心優しく成長。ある日道を歩いている時に馬車に泥を跳ねかけられてしまう
お約束で馬車に乗っていたお金持ちの当主かなんかの息子が汚してしまった服の弁償を申し出
当日の夜会にその娘を招く。息子は娘が好きになるが身分違いか何かで結婚をで反対される
駆け落ちで一緒になったのか周りを説得できたのか覚えていないのですが、娘とその息子は一緒になれたような
最後は冷たく当たっていた母親も娘達の幸せを願うようになる
そしてその母親が娘の名前を呼ぶ声が聞こえる……でエンド 

当時入院中だった私に母親が買ってきてくれた単行本で2-4巻で完結でした
退院時に他の入院中の女の子にあげてきたので詳しく覚えていません

1970年台少女漫画作家の作品集などで調べたのですがわかりませんでした。よろしくお願いします
2016/12/27(火) 21:27:28.73ID:RxJVW7Tl0
>>73
多分、鈴賀レニの「森の天使アンジー」では?
75 ◆n/06F.4pshcR (ワッチョイ de68-a3YU)
垢版 |
2016/12/27(火) 21:47:28.17ID:bTw25GKM0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990代前半
【掲載誌または単行本】不明
りぼんなかよしちゃおではなかったと思います
【作品の内容】
・雑誌の読み切り
・舞台は現代日本
・主人公は霊能力がある男子高校生
・主人公が友人に誘われ、その友人の彼女と彼女の友人と遊園地でダブルデートすることになる
・遊園地で、彼女友人が実は主人公友人のことが好きだったため、嫉妬で生霊となり友人彼女を襲う
・なんだかんだで主人公の力で解決する
・最後は友人彼女と彼女友人の会話で、彼女友人が(主人公のこと好きになっちゃったかも…)みたいな感じで終わり
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
最初の方に、主人公の祖母(霊媒師?みたいな人)が主人公にその力は気をつけて使えというような忠告するシーンと
登校途中、小さな女の子の霊を成仏させるエピソードがありました。
あと、自信ありませんが、1コマ目は『僕には普通の人が見えないものが見える』みたいな主人公のモノローグだった気がします。
絵柄は樹なつみさんや秋乃茉莉さんのような雰囲気でした。
病院の待合室にあった雑誌に載っていましたが
内容以外全く覚えておらず、思いつくキーワードで検索しましたがさっぱりでした。
ずっと気になっている漫画なので、ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
2016/12/27(火) 22:15:28.74ID:pnblpUfU0
>>75
緒方克巳シリーズにありそうな
霊能者がひっつめ髪の中年女性ならお母さん
2016/12/27(火) 23:27:06.39ID:tAVAb/tp0
>>74
それです!原作: 雪室俊一、絵: 鈴賀レニ 「森の天使アンジー」
作画担当さんの事情もあって現在は入手しづらいみたいなのが残念ですが
作品名がわかってスッキリしました

こんなに早くわかるなんて嬉しいです。ほぼ即答いただいていたようですが凄い知識ですね
本当にありがとうござました
78花と名無しさん (ワッチョイW 78d8-FDQ0)
垢版 |
2016/12/28(水) 04:49:15.38ID:qNRLOHH60
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】今から10年前程度
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・寂しくて酔っ払ってた女性と男性が隠れんぼしてる
・夜の街でかくれんぼ
・月がとっても青いから遠回りして帰ろうって歌いながら歩くシーン
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
連載モノではなく短編集のような感じで単行本になっている
同じ収録されている話で、女子高生カメラマンが友達の写真をブルセラに売る話が入ってた記憶(不確定要素)
絵のタッチが独特で、ジョージ朝倉だと思ってたが違うみたい
きらきらした大きい目のような漫画ではなかった

よろしくお願いいたします!
2016/12/28(水) 23:57:31.22ID:bv66drlc0
>>72
その三人の中では今市子さんの絵が近いような気がします
あまり絵柄とか詳しくないから間違ってるかもしれません
当時は集英社の漫画雑誌しか見てなくてマーガレットかブーケだと思うんですがその中に載ってる他の人達より変わった絵柄というか大人っぽい絵だなと当時思った記憶があります
80 ◆wgXh2wVNsg (ワッチョイWW 9b4a-94sP)
垢版 |
2016/12/29(木) 02:29:43.48ID:szkQXGso0
下注意


【タイトル】
「バージン」という言葉が入っていた
【作者名】
不明
【読んだ時期】
五年前くらいに読みましたが親戚が若いときに読んでいたものなので、出版はかなり前だと思う
【掲載誌または単行本】
レディースコミックだと思う
【作品の内容】
結婚する予定の二人だが、女性の方は実は処女
結婚前にその彼氏とやりたいが、怖くてできない
行為を達成できるように二人で協力して頑張る
セックスのハウツー本という位置付けだったのかも
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索してみましたが成人向けコミックしかヒットしませんでした
わりと真面目に性行為について書かれている本だったと思います
よろしくお願いします
2016/12/29(木) 06:17:08.91
漫画喫茶ダイス(DICE)の社員がスレをつぶためにAAを連投


●(ソープ街の)DICE系列 関東圏5(パチンコ店)●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1481105744/


漫画喫茶ダイス(DICE)=ザ シティ/ベルシティ(パチンコ店)=まんがランド(漫画喫茶)


ダイス(DICE)の運営のザ シティ/ベルシティは在日韓国人のパチンコ店の可能性が高い

パチンコホールオーナーの9割近くが在日韓国・朝鮮人であることからより複雑な問題を内包しています(『AERA』(2006年2月13日号)では「全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、
韓国籍が50%、朝鮮籍が30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としています)。
http://blogos.com/article/200985/


ザ シティ/ベルシティとダイスの社員はネットカフェスレ、パチンコスレ、パチスロスレで書き込みをしてるようだwww
ここは会社ぐるみで2chに書き込みをしているようですwww
ザ シティ/ベルシティがやってる漫画喫茶のダイス(DICE)のスレでも社員が宣伝の書き込みをしています
IDを2〜6つ使って自作自演をしています
自演にはいろんな形式があって喧嘩や罵り合いを装った自演もあります
2016/12/29(木) 16:37:38.16ID:/mivy52e0NIKU
>>80
作品を読んだこと無くて、多分違うと思うけど参考までに
しらいしあい「ばあじん・おんど」

“バージン”がタイトルにあるので知ってるのはこの作品だけなので
2016/12/29(木) 17:21:12.66ID:HpzC0p+kdNIKU
>>80
有名どころだけど、『ふたりエッチ』とかどう?
2016/12/29(木) 17:24:18.59ID:KrJUN0IVaNIKU
ふたりエッチって童貞処女で結婚した話じゃなかったっけ?
2016/12/29(木) 17:31:58.79ID:szkQXGso0NIKU
みなさんありがとうございます
もう一度調べてみたところ、高田タミの「ひみつのバージンロード」ではないかと思えてきました
立ち読みなので途中までしか読めなかったのですが、ハウツー本という要素はなさそうです
他の漫画とごっちゃになってしまったのかもしれません
とりあえずひみつのバージンロード、買って最後まで読んでみようと思います
86花と名無しさん (ワッチョイ 0f4e-ThxE)
垢版 |
2017/01/01(日) 04:46:34.09ID:tcx4oz/O0
>>79
水星茗の「エチエンヌ」シリーズかな?と思ったのだけど
そのシーンを知っているわけじゃなくてごめんなさい
ほかに大人っぽい絵で思い出したのは、水樹和佳?
2017/01/01(日) 18:52:18.76ID:OVeWPyMR0
>79
内容と絵柄的に柿崎普美とか?
ぴったりの話思い出せないですが、悪魔とかのホラーな話をマーガレットで書いてました
2017/01/01(日) 20:39:45.64ID:hOISKfWP0
>>86
>>87
レスありがとうございます
名前を挙げてもらった漫画家の方を検索して色々絵を見ました
その方達ではないような気がします

思い出した事があるのですが
話の舞台は外国で別人になった父親が娘の学校に多分先生として現れて娘は父親とは知らずに好きになっていました
父親は黒魔術の組織と何か目的があって別人になったと思います
よろしくお願いします
2017/01/01(日) 22:52:02.28ID:8DxJj7920
>>88
たむろ未知さんの「ブラックサバス」だと思います。
当時「ぶーけ」では浮いてましたよね。

検索であらすじの書いてある過去ログが見つかるので
そちらで話の内容は確認できると思います。
くだん書房さんのぶーけページに新連載時の表紙が置いてありましたよ。
90花と名無しさん (ワッチョイ 934c-N+PC)
垢版 |
2017/01/02(月) 19:40:22.72ID:tqoK/FpS0
再依頼ですがよろしくお願いいたします

【タイトル】不明
【作者名】 遠藤淑子
【読んだ時期】90年代くらい
【掲載誌または単行本】花とゆめ(動物のお医者さんからMVPは譲れない!が載っていた頃くらいだったような?)。
姉が保管していた本誌で、年代が飛び飛びになっていたので上記の時期は大まかなものになります。
【作品の内容】
ヒロインとは別の女性が誰かを傷つける(殺す?)などの事をしてしまい、取り返しがつかなくなった後から知った真実に対して
「仕方ないじゃない、知らなかったのよ!」 というシーンがありその後余韻があるような終わり方だったと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索が上手くヒットせず、シリーズものだった気がしたのでマダムとミスターを買ってみましたが違いました。
また、「グッピー」に同じようなエピソードがあると教えていただいたので読んでみましたが、やはり違いました(もっとヘビーな内容だった)。
いくつか単行本を買ってみましたが、そこには載っていませんでした。
ちなみに手持ちの単行本は以下の通りです。
・白泉社文庫 マダムとミスター1〜2巻
・白泉社文庫 心の家路
・白泉社文庫 いつか夢の中で
・幻想コレクション プラネット1巻

これかもしれない、と色々買ってみましたが見つからず、そろそろ財政が厳しくなってきました。
どなたか心当たりのある方、是非ともご協力お願いいたします。
2017/01/02(月) 19:53:15.82ID:uLie6y3P0
>>90
「ハネムーンは西海岸へ」かも
2017/01/02(月) 22:30:38.67ID:zABMWVkh0
>>90
遠藤さんというのが確実なら作者スレでも聞いてみたらどうかな。
作者スレはスローペースだけどちゃんと動いてるみたいなので反応は来そうだよ。
93 ◆wAVxvJHetM (ワッチョイ 366d-psYp)
垢版 |
2017/01/02(月) 23:53:17.88ID:v/J2QccU0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10〜15年ほど前
【掲載誌または単行本】花とゆめのコミックス(短編集?)だったと思います。
【作品の内容】 主人公(学生)が黒板に、うずまきの矢印と、「人間の証明」という落書きをするシーンがあります。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 検索して見たのですが、漫画につながるものはヒットしませんでした。

情報が少なく申し訳ないのですが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
94花と名無しさん (ワッチョイW 7ece-RoKe)
垢版 |
2017/01/04(水) 11:56:00.65ID:IcZo9F1H0
【タイトル
2017/01/04(水) 13:33:01.57ID:k1FSpP1/M
>>94
中村毛の野望
96花と名無しさん (ワッチョイW 172f-7rtN)
垢版 |
2017/01/04(水) 16:22:25.06ID:vNEiw9Pn0
名前:
E-mail:
内容:
タイトル】魔とか、樹って字があったような…高階良子さんの魔界樹ではありません。
【作者名】 ?
【読んだ時期】昭和70年代後半
【掲載誌または単行本】不明
カバーを外すとオレンジ色の表紙だった気がするので、マーガレットかりぼん?
【作品の内容】
・主人公 リカ(多分)という名前の高校生
・物語の舞台は、現代日本
・あらすじ 高校生のリカと友だちが樹木の化け物(悪魔)に襲われる。友達は死んでしまい、リカが最後まで戦ったような…

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】 いろいろ検索しましたが、わからず…
・絵のイメージ/繊細で、綺麗な絵でした。
リカの髪は肩くらいの長さだったような…

姉妹にも聞いたのですが、覚えてないそうです。
2017/01/04(水) 16:42:46.25ID:vX/cYLryM
>>96
名前とe-mailが空欄なので出直してください
2017/01/04(水) 16:49:54.10ID:wgwQoxdc0
昭和70年代…?
2017/01/04(水) 17:32:38.59ID:vX/cYLryM
異世界から来た人
2017/01/04(水) 20:52:45.68ID:2XVu4v710
>>97
メル欄は空欄が正しいはずだけど
2017/01/04(水) 22:08:27.76ID:xJjLLqiO0
>>91 レスありがとうございます!
絶版という情報があったので、電書化を気長に待ってみます。

>>92 ありがとうございます
スレチと言われるかも?と思い遠慮していましたが、藁にもすがる思いで書き込んできました
102 ◆4fRMvHzubQ (ワッチョイ cf2f-Sa8B)
垢版 |
2017/01/04(水) 23:31:07.36ID:/5KI1zXC0
スレ間違えてたみたいなので張りなおします
【タイトル】
わかりません

【作者名】
わかりません

【読んだ時期】
2000〜2005年あたり 雑誌の連載を追いかけていました

【掲載誌または単行本】
わかりません 小学校に置いてあったA4サイズぐらいの薄い雑誌です 二か月に一度の発行でした

【作品の内容】
主人公である小学生の女の子が、木の精霊や喋る犬?といった妖精たちと仲良くなっていく話です
父親や母親の持ち物に小さな人間がついていて、それが「付喪神」というものだと主人公が教えてもらう回
悪霊と化した木の精霊を元に戻す回、その木の面倒を見るおじいさんと木の精霊が若い頃友達だった
木の精霊は長髪の男性で、肥料に脂身を持ってくると「太るから」と嫌がる
町中が火事になって、木の精霊が怒りのあまり悪霊に戻りかける
こんな感じの回があった記憶があります。
主人公と犬?は一話で出会います。相棒のような存在?

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
喋る犬、小学生、木の精霊 等試してみましたが出てきませんでした。
絵柄は少女漫画っぽかったですが、少女漫画かもわかりません。
また、見たことのない雑誌でした

ずっと探してます、よろしくお願いします
2017/01/04(水) 23:48:22.47ID:RStJ540v0
>102
雨隠ギドの「まぼろしにふれてよ」かも
狸と協力して付喪神を回収する話です
付喪神と教えて貰う話も有ったと思います
B5サイズですが隔月のウイングスで連載してました
2017/01/05(木) 00:37:23.15ID:U3lwdq930
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年弱くらい前にブックオフで立ち読みしました
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】ナプキンの企業が監修した、ナプキンのPR漫画みたいな感じでした
ある女性がナプキン会社に入社するが知らないことばかりで驚きの連続
男性社員もナプキンを着用し、つけ心地を確かめるという事実に主人公が驚くというシーンが特に記憶に残っています
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】検索かけてみましたが成人向けしかヒットしませんでした

内容的にあまり流通していないタイプの作品だと思うのでタイトルや作者を知ってもまた読めるかわかりませんが、タイトルだけでも知りたいです
よろしくお願いします
105 ◆wgXh2wVNsg (ワッチョイWW a54a-Hp37)
垢版 |
2017/01/05(木) 00:38:20.11ID:U3lwdq930
age忘れました
106 ◆4fRMvHzubQ (ワッチョイ 612f-HvS5)
垢版 |
2017/01/05(木) 00:57:29.07ID:tok5LXIf0
>>103
レスありがとうございます!
確認した所、どうやら探していた作品ではなかったみたいです

追加の情報ですが、主人公は一話で街に引っ越してきた転校生で、両親は精霊の類には気付いていませんでした
また、キャリアウーマンと主夫だった気がします
父親は幽霊が怖く、付喪神は友達の精霊?に教えてもらっていました
107花と名無しさん (ワッチョイ 42bb-3mXz)
垢版 |
2017/01/05(木) 02:04:14.58ID:YSIkmQwf0
スレッドを間違えたので、もう一度貼ります。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
・登場人物の特徴 女の妖精が手乗りサイズでヒューという名前である。 人間の男は、左の顔半分などが腐っている。
・物語の舞台は架空の場。時代は中世。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは繊細
・フォントからアマチュア作品ではないかと漫画質問スレで指摘された。
・妖精、顔 腐る、ヒュー、少女漫画で検索したが、全く別の作品しか出てこない。
https://pbs.twimg.com/media/ClZUkaKUoAEFKpw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClZUkaIVYAINMaI.jpg
・この二つの画像をツイッターで見かけた。
・マンガ図書館z、Rentaでも見つからなかった。

漫画質問スレでご存知の方がいらっしゃらず、こちらへ移って質問しています。
よろしくお願いします。
2017/01/05(木) 02:09:14.69ID:+bEhAh9t0
フォントの入れ方や字体からして商業誌じゃなくて同人誌だろうなあ
それだったらこのスレの範疇じゃない

ツイで見かけただけで中身読んでない漫画なら商業作品でもこのスレではNG
そうでないなら読んだ時期不明ってこたないだろ、ここ数年なのか20年前なのか
程度の絞り込みする誠意はみせろや
2017/01/05(木) 08:26:20.59ID:DK0QkTIB0
>>104
吉沢蛍の「これでダメならゴメンナサイ!!」かな?
ウィスパー開発ストーリーと副題がついてる
「グッバイ!!デカ尻!」ってコミックスに収録されていて
WEBでならマンガ図書館Zで無料公開されてるよ
2017/01/05(木) 08:28:08.97ID:0iXivqkK0
>96
ヒロインの名が違うけど…柿崎普美の「吸血樹」かな…
ちなみにヒロイン名は杏でヒーロー名は阿久津
マーガレットコミックスで全1巻
2017/01/06(金) 00:02:55.96ID:15zsWGtY0
>>109
これです!
ありがとうございます
まさか無料で読めるとは…
2017/01/06(金) 11:21:00.95ID:E7xXGXAGM
>>110
その作品は昭和もわ年代には存在していません
2017/01/06(金) 12:24:52.92ID:7HfRlDKba
もわ年代って何かと思った
ガラケー?
2017/01/06(金) 17:29:38.61ID:v8bxY44SM
ううん
タブレット
115花と名無しさん (ワッチョイW 4d13-ofAi)
垢版 |
2017/01/07(土) 12:24:05.12ID:UWMZIQVf0
2ch初心者です。
記憶にはあるけど、記憶自体あってるのか、ものすごく曖昧です。
見つかればラッキー程度ですが、協力いただけると嬉しいです。
【タイトル】 わからないです
【作者名】 わからないです
【読んだ時期】 7〜10年ほど前だと思います
【掲載誌または単行本】小学〇年生とかの連載だったような気もしますが、あまり覚えてません。ただ、その頃読んだ漫画はコロコロか、小学〇年生とかしかないはずなので、それかと思います
【作品の内容】 (多分1話目)少女が主人公で、超能力が使える。ただし、使えることを自覚していない。
なにかボールか何かを取ろうとして、(桜?の)木の上に登ったが、落ちてしまう。
その時に、無意識で能力が発動し、花壇に落下する。
実はそれを男の子が見ており、超能力が使えることをその主人公の少女に伝える。
(ほかにも超能力が使える人はいるが、その少女は別格に強い能力を持っている。)

(2話?)その主人公の少女が攫われてしまう。
攫ったのは能力者だった

って感じのところしか覚えていません
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 能力者の呼び方が、ライオン?ライ〇〇、みたいな4文字だったと思います。
少女は、強い能力を持っていて、スーパーライオン、だかと呼ばれていたような気がします。

覚えてるキーワードで検索したり、いろいろしてみたのですが、見つからなかったので、手を貸していただけると助かります。

調べ方のアドバイスだけでも助かります。

板違いだったり、使い方、何か間違っていることがあったら教えて貰えると助かります。
2chはあまり使ったことがないので、多目に見て貰えると助かります。

追記で、
その攫われた時に、男の子が能力を駆使して助けてくれる、と続いたような記憶があります。

超、長文失礼しました。
2017/01/07(土) 12:50:55.34ID:A4WfgLtv0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】2010年〜2013年頃
【掲載誌または単行本】たぶんマーガレットコミックス?いろいろな作者が書いた短編集の中の一つ
【作品の内容】地味系男子が好きなハデ系?モテる女子が地味系男子を振り向かせるためにお菓子などを作ったりする
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
実は妹が友達から借りた漫画だったので聞いてみましたが、本人もタイトルなどは全く覚えてないみたいでした。
地味系男子は眼鏡をかけていたような…
あと家庭科室でいろんな友達とお菓子を作っていた場面があったような気がします。
マーガレット 短編集 オムニバス などで検索しても分かりませんでした。
2017/01/07(土) 22:38:11.94ID:az1nne5z0
>>116
永田正実の好きって言わせる方法 かな
はじめは読み切りだった気がする
2017/01/09(月) 10:23:24.69ID:DrxYRq2o0
>>117
試し読みしましたがたぶんこれだと思います!ありがとうございました!
2017/01/10(火) 02:06:13.59ID:HaUARfFC0
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【読んだ時期】多分90年代後半?
【掲載誌または単行本】フラワーコミックス系列
【作品の内容】
内気な主人公はお菓子作りが趣味で、あるときグループパーティ?デート?みたいな集まりに
ガレット・デ・ロワ(切り分けた中のひとつに指輪が入っててそれが当たり※本場のガレットデロワには指輪でなく小さな人形が入ってるが漫画では指輪になってる)
というお菓子を作って来る。だがそれが変な誤解を受けて、当たった人はなんでも言う事聞いてもらえる→王様ゲームケーキ→エッチなケーキ
みたいな解釈をされてショックを受ける
だけど内気ゆえ言い返したり訂正したり出来なくて泣き出しそうな主人公を連れ出す1人の男子。
大好きなケーキのことなのに変な誤解されてなんで言い返せないの?悔しくないのか??っていうような指摘受ける。
色々あってその男子とちょっと仲良くなるが、またある時内気ダンマリが原因で男の子を不快にさせてしまう。
仲直りにまたガレット・デ・ロワを作り、一緒に食べてもらう。
主人公にアタリが出ればお願いして仲直りしてもらう、男子のほうにアタリが出れば言う事きくかわりに仲直りしてもらう、
みたいなつもりだった。だがいざ食べてみるとどちらにもアタリは出ない。焦る主人公。
ようやく自分の言葉で、ごめんなさい!と謝ると、男子の口から指輪が出て来る。
命令されて、とかお願いじゃなくて、主人公の口から主人公の言葉でほんとの気持ちを聞きたかったので
いじわるしてアタリが出ても黙ってた。主人公のこと好きだから……というストーリー

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
上のほうにも似たようなモチーフの漫画(ケーキの中に〜)が出てますが
なかよしやちゃおでは絶対なかったので別作品だと思います。
単巻のフラワーコミックスで、多分前半に本誌3回連載してた漫画が入ってて、その後に入ってた読み切りです。
一応 ガレットデロワ 少女漫画、小コミ などで検索しましたが出てきませんでした。
2017/01/10(火) 09:42:20.80ID:A6hkjPNHa
全然関係無いけどこち亀思い出したわ
両津が事あるごとに指輪入りケーキをズルしてずっと王様になって部長中川麗子に命令しまくるやつ
2017/01/10(火) 11:58:05.39ID:TyFHjBK5M
>>115
ありがとうございました
2017/01/11(水) 16:03:55.84ID:60j8dxvH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】たぶん1970後半
【掲載誌または単行本】おそらく、集英社の週マか別マ。
【作品の内容】
体が比較的弱い主人公(女性)が卓球をする。
彼女の武器は、卓球台の隅(特にコーナー)ぎりぎりに落とすサーブ。
・・・・これしか覚えていない。
2017/01/11(水) 16:51:59.25ID:JipN4aSz0
>>122
マーガレットで卓球というと柿崎普美の「白球を叩け」?
2017/01/11(水) 17:20:42.96ID:e77tbm3KM
週刊マガジンです
2017/01/11(水) 17:29:31.99ID:60j8dxvH0
>>123
ありがトン。
それで間違いないようだ。
2017/01/11(水) 17:55:11.35ID:yB5sDHKGa
なんか偉そうだな
2017/01/12(木) 12:33:10.87ID:ibfFAWmWM
偉いけど?
128花と名無しさん (スフッ Sd33-Kyxr)
垢版 |
2017/01/13(金) 19:59:32.99ID:RZsCPKOId
初めて書き込みします。
長年探しています。どうぞよろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年前。
【掲載誌または単行本】単行本です。複数巻のうちの2冊を読みました。
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
主人は重役のようなおじさん
近所の人にカクカクさんと呼ばれていた

・物語の舞台
日本。
エピソード2つしか覚えてません。
そのおじさんが自動車学校に通うんですが、タイヤと道幅の間を定規で測ったり、とにかく正確にやるから教習の先生がおかしくなり教習所内で暴走する?ギャグではないけど面白い話でした。
あと、いつもカクカク歩くから近所の人の家族からカクカクさんと呼ばれていた。その家はいつも外から丸見えでどうの、という話

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
少女漫画というより大人の女性が読むようなタッチの絵でした。内容も恋愛モノではなく、日常生活を切り取った感じの話でした。
昔宿泊した施設に置いてあり、飛び巻の2冊くらいを読んだので当時何巻まであったのかはわかりません。
漫画に詳しい友達が居ないので、ネットで検索したり、古本屋に行ってみたりしましたが、全くわかりません。
ペーパードライバー研修に行ってこの話を思い出して以来読みたくてたまりません!
どうぞ、宜しくお願いします!!
129ペーパー ◆PwXXNwE5tI (スフッ Sd33-Kyxr)
垢版 |
2017/01/13(金) 20:46:08.38ID:RZsCPKOId
上の0128です。トリップよくわからないのですが合ってますか?
どうぞよろしくお願いします
2017/01/13(金) 21:19:31.51ID:AyZM0kl00
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】
1994〜1998年の間くらい
【掲載誌または単行本】
不明。りぼんやなかよし等ではなく女児向けのグロ漫画?であった気がします。サスペリアやホラーM等の雑誌です。
【作品の内容】
始めの舞台は戦国や江戸といった時代。
若い記憶喪失の男がそこを治めてる大名?若殿?みたいな男の屋敷に捕えられる。捕えられるというよりは記憶喪失で得体が知れないので持て余すと言った感じ。
若殿には妹姫がいて、その妹姫が記憶喪失男に恋心を抱く。
若殿は26〜28歳くらい、記憶喪失男は24歳くらい、妹姫は17〜19くらい。
若殿は飄々と掴み所のない感じで記憶喪失男は無口で憂い顔、妹姫は大人しくも無邪気で純粋。
何やかんやあって確か記憶喪失男が処刑される。
なのに何故かその前に若殿が記憶喪失男を犯す(決して恋愛感情でもないが無理矢理でもない)
それを知った妹姫が自殺する。
で、若殿が輪廻転生がどうの業がどうのと言いながら笑って自分の首を刀で落とす。
ここまでが第一話

二話の舞台は現代
記憶喪失男と同じ外見の高校生が女教師と恋に落ちる。ここら辺曖昧なのですがもしかしたら女教師の一方的な恋心だったかもしれません。
で、なんやかんやあって記憶喪失男は何かを倒す為に延々と?輪廻転生繰り返してそのキッカケになるのが記憶喪失男へ恋心寄せた女の死であるような。
それを知った女教師は自害。実は女教師は妹姫の生まれ変わりだった。
で、そこに若殿の生まれ変わりもいたけど何でいたのかは不明。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
他に掲載されていた作品が虫を食べたり凄惨な虐めの末そのイジメ相手達に復讐するよう内容で、
私が探している作品はそんなグロさはなく耽美?な感じでした。
よろしくお願いします。
131 ◆d7VshEoQKQ (ワッチョイW 136d-0Plu)
垢版 |
2017/01/13(金) 21:30:09.62ID:AyZM0kl00
すみません、トリップをつけ忘れました
>>130です
2017/01/13(金) 21:33:23.90ID:87V2twdUa
>>128
天才柳沢教授かな?
133花と名無しさん (スフッ Sd33-Kyxr)
垢版 |
2017/01/13(金) 21:59:35.54ID:RZsCPKOId
>>132
返信ありがとうございます!待ってました!
タイトルも覚えていないので検索してみます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。