初めての呪いのシリーズは「輪廻-エンドレス-」だったよ。
27歳で恋人に殺されるという業を背負って生まれ変わっている女性の話だったね。
依頼者は恋人に殺されるのではなく不慮の事故だったね。
あと「醜い女」、あれは見た目だけでなく魂も醜い救いようのない人間だったね。
自分を醜いと言った奴を呪殺するのがもはや目的になったという最後だったね。
探検
【夢の園の】曽祢まさこ4【ミア】
410花と名無しさん
2017/01/07(土) 14:35:40.10ID:pjCGpup+0411花と名無しさん
2017/01/08(日) 18:40:01.20ID:34L0B/eX0 君の名は。信者、ゴジラスレッドを荒らす!なお犯人は中学二年生だった模様wwww
http://hissi.org/read.php/cinema/20161010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君の名はは史上最高の映画
ゴジラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジラ厨は頭が悪いな
641 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:26:57.78 ID:COR4Rvqe0
ゴジラスレ荒らしたのは俺だけど正直いいことだったと思うよ
ID変え忘れたのは誤算だったけど
お前らみたいなキチガイのスレを荒らして何が悪いのか教えてくれ
こっちまで来て喚き散らすようなクズのスレを荒らして何が悪いんだ?
670 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:43:25.40 ID:COR4Rvqe0
俺は塾に行かなくちゃならないから
ちな中学二年生
じゃあな
648 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:31:55.01 ID:COR4Rvqe0
>>645
そうだよ
悪いか?
君の名は。信者を煽りたい!またはヲチしたい!という場合はこちらでどうぞ
【新海誠】君の名は。207
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1483054025/
http://hissi.org/read.php/cinema/20161010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君の名はは史上最高の映画
ゴジラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジラ厨は頭が悪いな
641 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:26:57.78 ID:COR4Rvqe0
ゴジラスレ荒らしたのは俺だけど正直いいことだったと思うよ
ID変え忘れたのは誤算だったけど
お前らみたいなキチガイのスレを荒らして何が悪いのか教えてくれ
こっちまで来て喚き散らすようなクズのスレを荒らして何が悪いんだ?
670 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:43:25.40 ID:COR4Rvqe0
俺は塾に行かなくちゃならないから
ちな中学二年生
じゃあな
648 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:31:55.01 ID:COR4Rvqe0
>>645
そうだよ
悪いか?
君の名は。信者を煽りたい!またはヲチしたい!という場合はこちらでどうぞ
【新海誠】君の名は。207
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1483054025/
412花と名無しさん
2017/01/09(月) 08:49:32.42ID:dbU+v7Ns0 「醜い女」は、カイの女性の容姿に対するセリフが面白かったw
カイってもし女性と付き合うことになってもあまり相手の容姿は気にしなそう
カイってもし女性と付き合うことになってもあまり相手の容姿は気にしなそう
413花と名無しさん
2017/01/09(月) 09:05:15.74ID:EFwax6A40 でもイケメンの旦那とブスの妻がお互いを呪殺に依頼しにきた時に
ブスの妻のこと左右のバランスが取れてるという意味ではあまりよくないが云々言ってたね
ブスの妻のこと左右のバランスが取れてるという意味ではあまりよくないが云々言ってたね
414花と名無しさん
2017/01/09(月) 11:43:02.25ID:ZbjuDJn00 曽祢まさこの好きな物
・猫
・姉妹
・人形
・お姫様
・西洋の話
これの出現率が高い
・猫
・姉妹
・人形
・お姫様
・西洋の話
これの出現率が高い
415花と名無しさん
2017/01/09(月) 16:41:36.84ID:owkhbFhRO >>410
妹が美少女のお姉ちゃんの話だね
あのお姉ちゃんはドブスじゃなくそこそこのブスで自分の個性に合わせた格好すれば
いい女になりそうな感じのルックスだったのが上手く出来てるなと思った
もっと自分を冷静に見れたら違ったリア充人生歩めたかも知れないのに(超健康体だし)
妹が美少女のお姉ちゃんの話だね
あのお姉ちゃんはドブスじゃなくそこそこのブスで自分の個性に合わせた格好すれば
いい女になりそうな感じのルックスだったのが上手く出来てるなと思った
もっと自分を冷静に見れたら違ったリア充人生歩めたかも知れないのに(超健康体だし)
416花と名無しさん
2017/01/09(月) 20:33:03.67ID:s9Ekd2Br0 君の名は。信者、ゴジラスレッドを荒らす!なお犯人は中学二年生だった模様wwww
http://hissi.org/read.php/cinema/20161010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君の名はは史上最高の映画
ゴジラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジラ厨は頭が悪いな
641 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:26:57.78 ID:COR4Rvqe0
ゴジラスレ荒らしたのは俺だけど正直いいことだったと思うよ
ID変え忘れたのは誤算だったけど
お前らみたいなキチガイのスレを荒らして何が悪いのか教えてくれ
こっちまで来て喚き散らすようなクズのスレを荒らして何が悪いんだ?
670 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:43:25.40 ID:COR4Rvqe0
俺は塾に行かなくちゃならないから
ちな中学二年生
じゃあな
648 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:31:55.01 ID:COR4Rvqe0
>>645
そうだよ
悪いか?
君の名は。信者を煽りたい!またはヲチしたい!という場合はこちらでどうぞ
【新海誠】君の名は。207
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1483054025/
http://hissi.org/read.php/cinema/20161010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君の名はは史上最高の映画
ゴジラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジラ厨は頭が悪いな
641 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:26:57.78 ID:COR4Rvqe0
ゴジラスレ荒らしたのは俺だけど正直いいことだったと思うよ
ID変え忘れたのは誤算だったけど
お前らみたいなキチガイのスレを荒らして何が悪いのか教えてくれ
こっちまで来て喚き散らすようなクズのスレを荒らして何が悪いんだ?
670 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:43:25.40 ID:COR4Rvqe0
俺は塾に行かなくちゃならないから
ちな中学二年生
じゃあな
648 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:31:55.01 ID:COR4Rvqe0
>>645
そうだよ
悪いか?
君の名は。信者を煽りたい!またはヲチしたい!という場合はこちらでどうぞ
【新海誠】君の名は。207
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1483054025/
418花と名無しさん
2017/01/22(日) 17:40:02.69ID:/Fn7jClc0419花と名無しさん
2017/01/25(水) 19:37:31.46ID:sCcFdqv00 カイ「許すのは復讐するより遥に難しいが、建設的だし何より心の平安が得られる」
このセリフ好き
このセリフ好き
421花と名無しさん
2017/01/31(火) 17:22:08.30ID:JmrSoU+o0 君の名は。信者、ゴジラスレッドを荒らす!なお犯人は中学二年生だった模様wwww
http://hissi.org/read.php/cinema/20161010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君の名はは史上最高の映画
ゴジラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジラ厨は頭が悪いな
641 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:26:57.78 ID:COR4Rvqe0
ゴジラスレ荒らしたのは俺だけど正直いいことだったと思うよ
ID変え忘れたのは誤算だったけど
お前らみたいなキチガイのスレを荒らして何が悪いのか教えてくれ
こっちまで来て喚き散らすようなクズのスレを荒らして何が悪いんだ?
670 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:43:25.40 ID:COR4Rvqe0
俺は塾に行かなくちゃならないから
ちな中学二年生
じゃあな
648 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:31:55.01 ID:COR4Rvqe0
>>645
そうだよ
悪いか?
君の名は。信者を煽りたい!またはヲチしたい!という場合はこちらでどうぞ
【新海誠】君の名は。207
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1483054025/
http://hissi.org/read.php/cinema/20161010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君の名はは史上最高の映画
ゴジラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジラ厨は頭が悪いな
641 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:26:57.78 ID:COR4Rvqe0
ゴジラスレ荒らしたのは俺だけど正直いいことだったと思うよ
ID変え忘れたのは誤算だったけど
お前らみたいなキチガイのスレを荒らして何が悪いのか教えてくれ
こっちまで来て喚き散らすようなクズのスレを荒らして何が悪いんだ?
670 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:43:25.40 ID:COR4Rvqe0
俺は塾に行かなくちゃならないから
ちな中学二年生
じゃあな
648 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:31:55.01 ID:COR4Rvqe0
>>645
そうだよ
悪いか?
君の名は。信者を煽りたい!またはヲチしたい!という場合はこちらでどうぞ
【新海誠】君の名は。207
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1483054025/
422花と名無しさん
2017/02/05(日) 16:11:54.82ID:Get0b5CV0 君 の名は信者のテンプレ(Ver 20161123)
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
423花と名無しさん
2017/02/12(日) 11:45:37.23ID:R47d0xmJ0 君 の名は信者のテンプレ(Ver 20161123)
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
424花と名無しさん
2017/02/15(水) 18:00:40.91ID:bTk3cZv40 君 の名は信者のテンプレ(Ver 20161123)
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
425花と名無しさん
2017/02/19(日) 13:46:47.48ID:BgT4AQ7G0426花と名無しさん
2017/02/20(月) 18:20:51.01ID:woi7vv4f0 君 の名は信者のテンプレ(Ver 20161123)
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
427花と名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/02/25(土) 11:46:58.12ID:uCeSHjBc0Status ♥10 ♣Q ♦9 ♠3 ♠4 (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.53, 1.46, 1.39(1506.683594) Proc. [0.117002 sec.]
428花と名無しさん
2017/02/26(日) 02:11:48.28ID:M+9vCgD50 呪いのシリーズ、招待状以外で印象的だったのは日曜日がループする話とごく普通の高校生と異国の王女が入れ替わるけど、最後は互いに悲惨な死に方をする話だね。
429花と名無しさん
2017/02/26(日) 18:22:44.25ID:cgO3HKEW0 >>428
王女は後に処刑される運命で入れ替わって安心してたら、お店に車が突っ込む事故だかで結局死んじゃうやつだっけ?
王女は後に処刑される運命で入れ替わって安心してたら、お店に車が突っ込む事故だかで結局死んじゃうやつだっけ?
431花と名無しさん
2017/02/27(月) 11:22:24.23ID:32RSKXWH0432花と名無しさん
2017/02/28(火) 22:20:47.71ID:mMqkunzS0433花と名無しさん
2017/03/03(金) 17:00:21.99ID:lbbZBlHq0 君の名は信者が映画作品・人板を荒らしてるw
http://hissi.org/read.php/cinema/20170226/dXg1dHNYRk0.html
http://hissi.org/read.php/cinema/20170226/VUZ1eHU0VGs.html
まさに狂気
やはり君の名は信者はガキか在日しかいない
http://hissi.org/read.php/cinema/20170226/dXg1dHNYRk0.html
http://hissi.org/read.php/cinema/20170226/VUZ1eHU0VGs.html
まさに狂気
やはり君の名は信者はガキか在日しかいない
434花と名無しさん
2017/03/05(日) 11:51:57.29ID:BPPtE+zn0 君の名は信者が映画作品・人板を荒らしてるw
http://hissi.org/rea...226/dXg1dHNYRk0.html
http://hissi.org/rea...226/VUZ1eHU0VGs.html
まさに狂気
やはり君の名は信者はガキか在日しかいない
http://hissi.org/rea...226/dXg1dHNYRk0.html
http://hissi.org/rea...226/VUZ1eHU0VGs.html
まさに狂気
やはり君の名は信者はガキか在日しかいない
435花と名無しさん
2017/03/12(日) 12:25:57.24ID:OPQw7MT30 君 の名は信者のテンプレ(Ver 20161123)
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
【新海 誠】君の 名は。**←(パートの数が入る)から来ていることが判明
1シ ンゴ ジラスレッドにAAを連投して荒らす
2都合の悪い情報は認めない(ステマや福島差別等)
3ゴジ ラを敵視しており、ゴ ジラの話題が出ると発狂する(敵視というより嫉妬?)
4複数回線で自演し、君の 名はageシン ゴジ ラsageを行う
5NG連呼して都合の悪い情報を埋もれさせようと画策する
6スレの空気が変わると馴れ合いで無理やり戻そうとする
7君 の名は。を数十回見ている異常者、君の 名は。を少しでもアンチすると発狂してゴジ ラファンのせいにする
8シン ゴジ ラの話を持ち出すと、「シン ゴジおじさん」という架空の存在を連呼し、対立煽り認定するマジキチ
1についてはソースあり
荒らしの必死(ゴ ジラスレッドをAA連投で埋め立てしたID)
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君 の名はは史上最高の映画
ゴジ ラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジ ラ厨は頭が悪いな
131 :名無シネマ@上映中[]:2016/10/10(月) 11:11:56.96 ID:R/UzmPlz
君 縄は最高の映画だろ
興行収入がそれを物語ってる
436花と名無しさん
2017/03/12(日) 13:46:32.02ID:9k2nrJOK0 1/3の代価、あれは切ない内容だったね。
437花と名無しさん
2017/03/17(金) 16:07:19.42ID:VQvlKm1B0 君の名は。信者、ゴジラスレッドを荒らす!なお犯人は中学二年生だった模様wwww
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君の名はは史上最高の映画
ゴジラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジラ厨は頭が悪いな
641 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:26:57.78 ID:COR4Rvqe0
ゴジラスレ荒らしたのは俺だけど正直いいことだったと思うよ
ID変え忘れたのは誤算だったけど
お前らみたいなキチガイのスレを荒らして何が悪いのか教えてくれ
こっちまで来て喚き散らすようなクズのスレを荒らして何が悪いんだ?
670 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:43:25.40 ID:COR4Rvqe0
俺は塾に行かなくちゃならないから
ちな中学二年生
じゃあな
648 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:31:55.01 ID:COR4Rvqe0
>>645
そうだよ
悪いか?
君の名は。信者を煽りたい!またはヲチしたい!という場合はこちらでどうぞ
【新海誠】君の名は。206©2ch.net
http://tamae.2ch.net...movie/1482762815/l50
http://hissi.org/rea...010/Ui9Vem1QbHo.html
http://mint.2ch.net/...i/cinema/1476017644/
122 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:00:42.45 ID:R/UzmPlz
君の名はは史上最高の映画
ゴジラみたいなゴミ映画とは比べてはならない
125 :名無シネマ@上映中[sage]:2016/10/10(月) 10:21:36.42 ID:R/UzmPlz
童貞の考えるエロ漫画とかステマとか言ってるゴジラ厨は頭が悪いな
641 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:26:57.78 ID:COR4Rvqe0
ゴジラスレ荒らしたのは俺だけど正直いいことだったと思うよ
ID変え忘れたのは誤算だったけど
お前らみたいなキチガイのスレを荒らして何が悪いのか教えてくれ
こっちまで来て喚き散らすようなクズのスレを荒らして何が悪いんだ?
670 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:43:25.40 ID:COR4Rvqe0
俺は塾に行かなくちゃならないから
ちな中学二年生
じゃあな
648 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9fb7-wob3)2016/12/26(月) 14:31:55.01 ID:COR4Rvqe0
>>645
そうだよ
悪いか?
君の名は。信者を煽りたい!またはヲチしたい!という場合はこちらでどうぞ
【新海誠】君の名は。206©2ch.net
http://tamae.2ch.net...movie/1482762815/l50
438花と名無しさん
2017/03/18(土) 18:17:35.30ID:5OBv+pdd0 「人魚のいない海」というコミックスに収録されている『リュシェンヌ』
絵が可愛くて好きなんだけどラストが…
こんな悲しいラストなんて…
他の終わり方はなかったのかな
絵が可愛くて好きなんだけどラストが…
こんな悲しいラストなんて…
他の終わり方はなかったのかな
439花と名無しさん
2017/03/18(土) 18:20:39.49ID:5OBv+pdd0 「人魚のいない海」に、「悪魔の人形」が収録されていたの嬉しかった
昔他のコミックスに収録されていたのを読んだんだけど、曽祢先生のコミックスは引っ越しの時にほとんど手放したからもう読む機会ないかもと思ってた
さおりが本来作る予定だった方のデビルドール可愛い
昔他のコミックスに収録されていたのを読んだんだけど、曽祢先生のコミックスは引っ越しの時にほとんど手放したからもう読む機会ないかもと思ってた
さおりが本来作る予定だった方のデビルドール可愛い
440花と名無しさん
2017/03/18(土) 18:29:36.06ID:5OBv+pdd0 『リュシェンヌ』見たら呪いシリーズのマリーを思い出した
マリーに会いたい
一時期マリーにめちゃくちゃ夢中だった
もちろん今でも大好きだ
おまけページの『マリーの時間』は毎回コミックスに収録してほしかったな
マリーに会いたい
一時期マリーにめちゃくちゃ夢中だった
もちろん今でも大好きだ
おまけページの『マリーの時間』は毎回コミックスに収録してほしかったな
441花と名無しさん
2017/03/19(日) 17:41:16.32ID:RxLFBWSC0 マリーちゃんの時間、シリアスになりすぎないための配慮としての機能も果たしているね。
442花と名無しさん
2017/03/19(日) 18:38:12.03ID:IsloFK9k0 マリーちゃんの時間だったね
ちゃん付けだったの忘れてたw
今たまたま手に取ったコミックスのマリーちゃんの時間は誕生日祝いの話だった
カイの趣味w
マリーのためにうさぎのぬいぐるみを変身させたサラいい人だw
ちゃん付けだったの忘れてたw
今たまたま手に取ったコミックスのマリーちゃんの時間は誕生日祝いの話だった
カイの趣味w
マリーのためにうさぎのぬいぐるみを変身させたサラいい人だw
443花と名無しさん
2017/03/19(日) 18:40:05.28ID:IsloFK9k0 確かにシリアスになりすぎないのがまたいいところだよね
自分は大好きなマリーがメインの話を読めるのがなにより嬉しかった
自分は大好きなマリーがメインの話を読めるのがなにより嬉しかった
444花と名無しさん
2017/03/19(日) 22:30:18.76ID:RxLFBWSC0 ネコさんのギャグバージョンも可愛かったね。
あのウサギのぬいぐるみはウサ君だったね。
ぬいぐるみといえば、「招かれざる客」でカイに助けられた女の子から譲り受けたネコのぬいぐるみ、
「幸福狩り」にも出てきたね。
「天敵」の最後に出てくるリボンをつけたヘビのぬいぐるみも可愛いね。
あとマリーちゃんをデフォルメしたようなぬいぐるみもいたね。
呪いのシリーズ、招待状を読んでいるとぬいぐるみにも目がいくよ。
あのウサギのぬいぐるみはウサ君だったね。
ぬいぐるみといえば、「招かれざる客」でカイに助けられた女の子から譲り受けたネコのぬいぐるみ、
「幸福狩り」にも出てきたね。
「天敵」の最後に出てくるリボンをつけたヘビのぬいぐるみも可愛いね。
あとマリーちゃんをデフォルメしたようなぬいぐるみもいたね。
呪いのシリーズ、招待状を読んでいるとぬいぐるみにも目がいくよ。
445花と名無しさん
2017/03/20(月) 11:26:33.62ID:45rZriWB0 >>444
「招かれざる客」「幸福狩り」「天敵」見てみた
「招かれざる客」のおっきな猫のぬいるぐみ可愛いw
「幸福狩り」でそのおっきな猫のぬいぐるみとカイからもらったウサ君浮いてたねw
「天敵」のラブリーなヘビのぬいぐるみ、あれさえもダメだったとかよほどだったんだな
マリーをデフォルメしたようなぬいぐるみは残念ながら分からなかったけど
ちなみにマリーの体が壊れた時、マリーの魂が一時的に借りていたお人形さんがいたけど
やっぱりマリー本体のお人形さんは別格に可愛いなと思った
どのお人形さんもマリーには適わない
「招かれざる客」「幸福狩り」「天敵」見てみた
「招かれざる客」のおっきな猫のぬいるぐみ可愛いw
「幸福狩り」でそのおっきな猫のぬいぐるみとカイからもらったウサ君浮いてたねw
「天敵」のラブリーなヘビのぬいぐるみ、あれさえもダメだったとかよほどだったんだな
マリーをデフォルメしたようなぬいぐるみは残念ながら分からなかったけど
ちなみにマリーの体が壊れた時、マリーの魂が一時的に借りていたお人形さんがいたけど
やっぱりマリー本体のお人形さんは別格に可愛いなと思った
どのお人形さんもマリーには適わない
446花と名無しさん
2017/03/24(金) 23:18:46.43ID:ODUQHBgJ0 >>445
マリーちゃんの身体が壊れたのは「夢の葬送」だったね。
確か夢使いさんを勘違いで呪殺しようとする依頼人の話だったね。
なんかあったら影同士を決闘させるのが初めて描かれた回だね。
植物状態の女の子の夢の中でネコさんと夢鳥さんが決闘していたね。
カイがサラさんや夢使いさんのことを依頼人に対して「うわさなら聞いたことはあるが…」とぼやかすのは仕事以外で人間の運命に関わってはいけないからだね。
1/3の代価、10年の代価は何人かで分割できるんだね。
3人で許せない奴を呪殺するけど、友人の1人は風邪をこじらせて死んで、もう1人は海外に行ってしまったね。10年なら抵抗あるけど、3年6か月なら…ではないんだね。
マリーちゃんの身体が壊れたのは「夢の葬送」だったね。
確か夢使いさんを勘違いで呪殺しようとする依頼人の話だったね。
なんかあったら影同士を決闘させるのが初めて描かれた回だね。
植物状態の女の子の夢の中でネコさんと夢鳥さんが決闘していたね。
カイがサラさんや夢使いさんのことを依頼人に対して「うわさなら聞いたことはあるが…」とぼやかすのは仕事以外で人間の運命に関わってはいけないからだね。
1/3の代価、10年の代価は何人かで分割できるんだね。
3人で許せない奴を呪殺するけど、友人の1人は風邪をこじらせて死んで、もう1人は海外に行ってしまったね。10年なら抵抗あるけど、3年6か月なら…ではないんだね。
447花と名無しさん
2017/03/25(土) 09:16:24.75ID:55mYeozg0 >>446
マリーがすごく好きだから、マリーの体が壊れた時はかなりショックだった
顔が無傷だったのはよかったけど(サラ曰く悪運が強い)
カイ(も夢使いも)ショックを受けていたけど、あれを見てカイはカイなりにマリーを愛しているんだなと思った
自分が(わざとではないにしろ)壊してしまったことに責任を感じたのもあるかもしれないけど
普段はマリーに冷たいカイだけど、カイの愛情が確認できたことだけはよかったと思った
カイが夢使いと知り合いだと言わなかったのはただたんに言いにくかっただけなのかと思ってた
でも人間の運命に関わってはいけないというのもあったのかもね
10年と3年6ケ月じゃだいぶ違うもんね
それぐらいなら憎い相手を殺すためならいいと思っちゃうのかも
命は惜しくないと、ポンポン気軽に依頼して、幽霊に取りつかれたまま死んだおバカな男もそういえばいたねw
マリーがすごく好きだから、マリーの体が壊れた時はかなりショックだった
顔が無傷だったのはよかったけど(サラ曰く悪運が強い)
カイ(も夢使いも)ショックを受けていたけど、あれを見てカイはカイなりにマリーを愛しているんだなと思った
自分が(わざとではないにしろ)壊してしまったことに責任を感じたのもあるかもしれないけど
普段はマリーに冷たいカイだけど、カイの愛情が確認できたことだけはよかったと思った
カイが夢使いと知り合いだと言わなかったのはただたんに言いにくかっただけなのかと思ってた
でも人間の運命に関わってはいけないというのもあったのかもね
10年と3年6ケ月じゃだいぶ違うもんね
それぐらいなら憎い相手を殺すためならいいと思っちゃうのかも
命は惜しくないと、ポンポン気軽に依頼して、幽霊に取りつかれたまま死んだおバカな男もそういえばいたねw
448花と名無しさん
2017/03/25(土) 10:21:49.20ID:N5K0b8HD0 >>447
そうだね。カイはなんだかんだ言ってもマリーちゃんにやってあげちゃうもんね。
いい気になって代価を使い果たした男、あれは「少年Aの場合」だね。
ターゲットは強いものには弱く、弱いものには強い教師、事故をネタに強請る男、Aを見下す医学部の従兄弟、最後に執念深い女だったね。
呪殺されても文句いえない面々だね。
あと猫を呪殺して遺産を手にしようとしたら負債だらけだった、もあったね。
「誕生日に殺される」、あれは依頼人は逃げられたのかな、と考えたよ。
ターゲットが呪殺されたときのあの表情が未だにわからない。
「選ばれし者の末路」、あれは不思議な力に溺れて依頼人の人生を狂わせたから呪殺されても文句言えないね。
そうだね。カイはなんだかんだ言ってもマリーちゃんにやってあげちゃうもんね。
いい気になって代価を使い果たした男、あれは「少年Aの場合」だね。
ターゲットは強いものには弱く、弱いものには強い教師、事故をネタに強請る男、Aを見下す医学部の従兄弟、最後に執念深い女だったね。
呪殺されても文句いえない面々だね。
あと猫を呪殺して遺産を手にしようとしたら負債だらけだった、もあったね。
「誕生日に殺される」、あれは依頼人は逃げられたのかな、と考えたよ。
ターゲットが呪殺されたときのあの表情が未だにわからない。
「選ばれし者の末路」、あれは不思議な力に溺れて依頼人の人生を狂わせたから呪殺されても文句言えないね。
449花と名無しさん
2017/03/25(土) 15:01:58.84ID:55mYeozg0 >>448
「少年Aの場合」は、女性を弄んだ従兄弟が特に許せなかったから焼け死んだのはよかった
死に方としては特に苦しいよね焼死って
猫を殺して遺産を手に入れたけど負債だらけって読者からしたらスカッとする話だよねw
「誕生日に殺される」の依頼人・文香は誠子がいなくなったことで大切にされるようになったかも
誠子が殺されたのを見た時のあの表情は、予想以上に悲惨な殺され方だったから喜びたいけど喜べないっていう複雑な感情を出してるんだと思った
母親が泣いていたことでちょっと罪悪感を感じたのもあるかも。優しい女の子だし
「選ばれし者の末路」、確かにみち子の言い方は悪かったけど、あれは逆恨みだと思った
一ヶ月後息子さんの葬式を出すことになると占い師から聞いたのなら無理心中ではなく他になにか方法があったと思う
相手の会社は倒産寸前だから取引はやめた方がいいというのも、確かに取引先からすればそれで契約を切られたのだから恨みたくなる気持ちも分かるけど…
A社との取引さえ決まればたて直せたとは言っていたけど、みち子がダメだと予言したんだからおそらく倒産は確実だったと思うし
高慢になって言い方を考えなかったみち子は悪かったけどちょっと可哀想だと思った
ちなみに…カイがみち子の部屋に入ってきて、この空間は閉じた、誰もこの部屋には入れないと言った時、密室にカイと2人きりでいるという状況にちょっとドキドキしてしまったw
「少年Aの場合」は、女性を弄んだ従兄弟が特に許せなかったから焼け死んだのはよかった
死に方としては特に苦しいよね焼死って
猫を殺して遺産を手に入れたけど負債だらけって読者からしたらスカッとする話だよねw
「誕生日に殺される」の依頼人・文香は誠子がいなくなったことで大切にされるようになったかも
誠子が殺されたのを見た時のあの表情は、予想以上に悲惨な殺され方だったから喜びたいけど喜べないっていう複雑な感情を出してるんだと思った
母親が泣いていたことでちょっと罪悪感を感じたのもあるかも。優しい女の子だし
「選ばれし者の末路」、確かにみち子の言い方は悪かったけど、あれは逆恨みだと思った
一ヶ月後息子さんの葬式を出すことになると占い師から聞いたのなら無理心中ではなく他になにか方法があったと思う
相手の会社は倒産寸前だから取引はやめた方がいいというのも、確かに取引先からすればそれで契約を切られたのだから恨みたくなる気持ちも分かるけど…
A社との取引さえ決まればたて直せたとは言っていたけど、みち子がダメだと予言したんだからおそらく倒産は確実だったと思うし
高慢になって言い方を考えなかったみち子は悪かったけどちょっと可哀想だと思った
ちなみに…カイがみち子の部屋に入ってきて、この空間は閉じた、誰もこの部屋には入れないと言った時、密室にカイと2人きりでいるという状況にちょっとドキドキしてしまったw
450花と名無しさん
2017/03/25(土) 15:16:42.84ID:N5K0b8HD0 >>449
ありがとう。そんな考え方もあるね。
「魔女のいた部屋」、最後は切なかったね。
呪殺したのを後悔していたね。
たしか赤い髪の毛のなつみだったね。
血で依頼人のダミーを造って呪殺させる方法が初めて出てきた回だね。
「騎士伝説」、夢にハマっていた女の子を目覚めさせるために
カイに斬られた好きなキャラクターが異形の存在になって
出てくるところはインパクトあったね。
あの話はカイの影のネコさんが剣と一体化することができるのが明かされたね。
「侵略者~インベーダー~」は救いがある話だったね。
魔物に取り憑かれた赤ちゃんの弟を救うために女の子がカイに助けを求める話だね。
ネコさんに「そりゃあちょっと怖いけど、あの魔物よりは怖くない」と言っていたのも印象的だったよ。
最後のモノローグで「いつか大人になったら不思議な男の人とネコがあんたを助けてくれた話をしてあげる」
という台詞が印象に残っているね。
ありがとう。そんな考え方もあるね。
「魔女のいた部屋」、最後は切なかったね。
呪殺したのを後悔していたね。
たしか赤い髪の毛のなつみだったね。
血で依頼人のダミーを造って呪殺させる方法が初めて出てきた回だね。
「騎士伝説」、夢にハマっていた女の子を目覚めさせるために
カイに斬られた好きなキャラクターが異形の存在になって
出てくるところはインパクトあったね。
あの話はカイの影のネコさんが剣と一体化することができるのが明かされたね。
「侵略者~インベーダー~」は救いがある話だったね。
魔物に取り憑かれた赤ちゃんの弟を救うために女の子がカイに助けを求める話だね。
ネコさんに「そりゃあちょっと怖いけど、あの魔物よりは怖くない」と言っていたのも印象的だったよ。
最後のモノローグで「いつか大人になったら不思議な男の人とネコがあんたを助けてくれた話をしてあげる」
という台詞が印象に残っているね。
451花と名無しさん
2017/03/25(土) 16:03:34.79ID:55mYeozg0 >>450
「魔女のいた部屋」、たとえ最後は後悔していたとしてもあの男は最低だと思った
勝手に惚れて、勝手に疫病神扱いして、最後は殺そうとするとか
なつみに惚れてる男達からボコボコにされた時、なんで俺がこんな目にーって
好きな女をだれにも渡さない、俺が守るぐらいの意気込みもなく疫病神扱い
こんな最低男は一生後悔して苦しめばいい
なつみが可哀想だ
「騎士伝説」、あの目ん玉が飛び出てる騎士の姿怖かったね
さすがにあの姿の騎士は愛せなかったかw
どんな姿でも愛してる!なら感動したんだけどw
「侵略者」カイが前代未聞の大赤字を覚悟で人助けした話だね
赤ちゃんが殺されなかったのはよかった
魔物が赤ちゃんや人形に乗り移る話とかは特に怖く感じるから好きだ
「瑠璃色人形」も人形に魂が入っていたから最後ちょっと怖かったw
>「いつか大人になったら不思議な男の人とネコがあんたを助けてくれた話をしてあげる」
このセリフいいよね
カイ達の話が受け継がれていったら嬉しい
「魔女のいた部屋」、たとえ最後は後悔していたとしてもあの男は最低だと思った
勝手に惚れて、勝手に疫病神扱いして、最後は殺そうとするとか
なつみに惚れてる男達からボコボコにされた時、なんで俺がこんな目にーって
好きな女をだれにも渡さない、俺が守るぐらいの意気込みもなく疫病神扱い
こんな最低男は一生後悔して苦しめばいい
なつみが可哀想だ
「騎士伝説」、あの目ん玉が飛び出てる騎士の姿怖かったね
さすがにあの姿の騎士は愛せなかったかw
どんな姿でも愛してる!なら感動したんだけどw
「侵略者」カイが前代未聞の大赤字を覚悟で人助けした話だね
赤ちゃんが殺されなかったのはよかった
魔物が赤ちゃんや人形に乗り移る話とかは特に怖く感じるから好きだ
「瑠璃色人形」も人形に魂が入っていたから最後ちょっと怖かったw
>「いつか大人になったら不思議な男の人とネコがあんたを助けてくれた話をしてあげる」
このセリフいいよね
カイ達の話が受け継がれていったら嬉しい
452花と名無しさん
2017/03/25(土) 16:39:41.66ID:N5K0b8HD0453花と名無しさん
2017/03/25(土) 17:49:18.16ID:j/5DDIVe0 君の名は。ステマの真実
絶対映画館で見るべき
評価★★★★★
sek*****さん
http://movies.yahoo....beFcCWFyosjqoMs7Rs-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
必ずもう一回見に行く
評価★★★★★
cnm*****さん
http://movies.yahoo....0NMyLSVeyMRjkLztuxJ/
なぜかこの映画しかレビューしていない
素晴らし過ぎるの一言!!!
評価★★★★★
oos*****さん
http://movies.yahoo....OzeIGmZej2WQDSPOmRN/
なぜかこの映画しかレビューしていない
新海映画集大成
評価★★★★★
mk1*****さん
http://movies.yahoo....le-kBCqioGbfn8fhUu6/
なぜかこの映画しかレビューしていない
終始、震えが
評価★★★★★
tos*****さん
http://movies.yahoo....fCCej2zfO6VQOlNuYw-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
絶対映画館で見るべき
評価★★★★★
sek*****さん
http://movies.yahoo....beFcCWFyosjqoMs7Rs-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
必ずもう一回見に行く
評価★★★★★
cnm*****さん
http://movies.yahoo....0NMyLSVeyMRjkLztuxJ/
なぜかこの映画しかレビューしていない
素晴らし過ぎるの一言!!!
評価★★★★★
oos*****さん
http://movies.yahoo....OzeIGmZej2WQDSPOmRN/
なぜかこの映画しかレビューしていない
新海映画集大成
評価★★★★★
mk1*****さん
http://movies.yahoo....le-kBCqioGbfn8fhUu6/
なぜかこの映画しかレビューしていない
終始、震えが
評価★★★★★
tos*****さん
http://movies.yahoo....fCCej2zfO6VQOlNuYw-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
454花と名無しさん
2017/03/25(土) 18:56:14.21ID:Xfuqlshb0 呪いの招待状で死にかけた犬は後味悪かった
おじいさんは犬と少年に助けられたとはいえ孫を殺されて虐待された挙げ句孫の遺体がどこにあるのかもわからない
せめてどっちか一人残して警察に突き出してからにしてほしかった
まぁ孫と言われてまんまと騙されるじいさんもかなりバカだけど
私ならDNA鑑定ぐらいやるかな
おじいさんは犬と少年に助けられたとはいえ孫を殺されて虐待された挙げ句孫の遺体がどこにあるのかもわからない
せめてどっちか一人残して警察に突き出してからにしてほしかった
まぁ孫と言われてまんまと騙されるじいさんもかなりバカだけど
私ならDNA鑑定ぐらいやるかな
455花と名無しさん
2017/03/25(土) 19:44:08.43ID:N5K0b8HD0 >>454
死にかけた犬、カイが反則(ターゲットから代価を取る)をしてでもあの夫婦を呪殺していたね。
最後回復したおじいさんと犬に男の子が会いに行くところでマリーちゃんが「怒りじゃなくてやっぱり愛よ。愛の力が奇蹟を呼ぶのよ」と言ったのが印象的だったよ。
死にかけた犬、カイが反則(ターゲットから代価を取る)をしてでもあの夫婦を呪殺していたね。
最後回復したおじいさんと犬に男の子が会いに行くところでマリーちゃんが「怒りじゃなくてやっぱり愛よ。愛の力が奇蹟を呼ぶのよ」と言ったのが印象的だったよ。
456花と名無しさん
2017/03/29(水) 12:49:38.41ID:BGQEod5Q0 今日発売のまんがグリム童話の曽祢さん新作読んだ
何だか線が細いというか、震えてるようなタッチの絵だなー
何だか線が細いというか、震えてるようなタッチの絵だなー
457花と名無しさん
2017/03/30(木) 13:50:34.97ID:ZuB0tsce0 君の名は。ステマの真実
絶対映画館で見るべき
評価★★★★★
sek*****さん
http://movies.yahoo....beFcCWFyosjqoMs7Rs-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
必ずもう一回見に行く
評価★★★★★
cnm*****さん
http://movies.yahoo....0NMyLSVeyMRjkLztuxJ/
なぜかこの映画しかレビューしていない
素晴らし過ぎるの一言!!!
評価★★★★★
oos*****さん
http://movies.yahoo....OzeIGmZej2WQDSPOmRN/
なぜかこの映画しかレビューしていない
新海映画集大成
評価★★★★★
mk1*****さん
http://movies.yahoo....le-kBCqioGbfn8fhUu6/
なぜかこの映画しかレビューしていない
終始、震えが
評価★★★★★
tos*****さん
http://movies.yahoo....fCCej2zfO6VQOlNuYw-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
絶対映画館で見るべき
評価★★★★★
sek*****さん
http://movies.yahoo....beFcCWFyosjqoMs7Rs-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
必ずもう一回見に行く
評価★★★★★
cnm*****さん
http://movies.yahoo....0NMyLSVeyMRjkLztuxJ/
なぜかこの映画しかレビューしていない
素晴らし過ぎるの一言!!!
評価★★★★★
oos*****さん
http://movies.yahoo....OzeIGmZej2WQDSPOmRN/
なぜかこの映画しかレビューしていない
新海映画集大成
評価★★★★★
mk1*****さん
http://movies.yahoo....le-kBCqioGbfn8fhUu6/
なぜかこの映画しかレビューしていない
終始、震えが
評価★★★★★
tos*****さん
http://movies.yahoo....fCCej2zfO6VQOlNuYw-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
458花と名無しさん
2017/04/02(日) 00:35:50.83ID:H/wNyvI70 切れない鎖、あれは姉妹かと思ったら母娘だった話だね。
459花と名無しさん
2017/04/02(日) 11:07:25.11ID:f93qxxTk0 「切れない鎖」、死んだ後もミホに憑くとか怖すぎ
幼い頃から十分に愛して育てることができなかったから拗らせてしまったんだね
呪いのシリーズには親を殺す子供が何人か出てくるけど、サラに夢中になってしまったお母さんはちょっと可哀想だったな
幼い頃から十分に愛して育てることができなかったから拗らせてしまったんだね
呪いのシリーズには親を殺す子供が何人か出てくるけど、サラに夢中になってしまったお母さんはちょっと可哀想だったな
460花と名無しさん
2017/04/02(日) 11:08:29.56ID:f93qxxTk0 カイ達もいつかは死ぬんだろうね
それがいつかは分からないけど
カイが死んだらマリーも後を追って成仏するのかな
カイのいない世界で生きていても寂しいだろうし
それがいつかは分からないけど
カイが死んだらマリーも後を追って成仏するのかな
カイのいない世界で生きていても寂しいだろうし
461花と名無しさん
2017/04/02(日) 16:49:07.52ID:H/wNyvI70 >>460
そうだろうね。
呪いの招待状とリセットが同じホラーMに連載していたつながりでリセットの世界にもカイがいたら、と考えたことあるよ。
「狙われた夢」、あれは怖かったね。
人の体に入り込んで操れるからね。
そうだろうね。
呪いの招待状とリセットが同じホラーMに連載していたつながりでリセットの世界にもカイがいたら、と考えたことあるよ。
「狙われた夢」、あれは怖かったね。
人の体に入り込んで操れるからね。
462花と名無しさん
2017/04/02(日) 19:15:50.93ID:f93qxxTk0 >>461
「狙われた夢」殺された男は悪人だったから死んでよかったけど、多分今までで一番残酷な死に方だったよね
何種類もの苦しい死に方を経験させられたんだから
あの男みたいな奴に操られてしたくもないことをさせられたらって考えると本当に怖いよね
根っからの悪人だったから最後はスカッとした
「リセット」という作品は知らないけど他作品にカイ達が登場したらと考えたことはあるよ
自分は「黒執事」のセバスチャンの知人の殺害をカイが依頼されたら…とか想像してたw
昔「ガラスの仮面」と「スケバン刑事」がコラボしたこともあるし、呪いのシリーズも他作品とコラボしてほしいな
「狙われた夢」殺された男は悪人だったから死んでよかったけど、多分今までで一番残酷な死に方だったよね
何種類もの苦しい死に方を経験させられたんだから
あの男みたいな奴に操られてしたくもないことをさせられたらって考えると本当に怖いよね
根っからの悪人だったから最後はスカッとした
「リセット」という作品は知らないけど他作品にカイ達が登場したらと考えたことはあるよ
自分は「黒執事」のセバスチャンの知人の殺害をカイが依頼されたら…とか想像してたw
昔「ガラスの仮面」と「スケバン刑事」がコラボしたこともあるし、呪いのシリーズも他作品とコラボしてほしいな
463花と名無しさん
2017/04/03(月) 10:29:06.11ID:AI6L1CdQ0 君の名は。ステマの真実
絶対映画館で見るべき
評価★★★★★
sek*****さん
http://movies.yahoo....beFcCWFyosjqoMs7Rs-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
必ずもう一回見に行く
評価★★★★★
cnm*****さん
http://movies.yahoo....0NMyLSVeyMRjkLztuxJ/
なぜかこの映画しかレビューしていない
素晴らし過ぎるの一言!!!
評価★★★★★
oos*****さん
http://movies.yahoo....OzeIGmZej2WQDSPOmRN/
なぜかこの映画しかレビューしていない
新海映画集大成
評価★★★★★
mk1*****さん
http://movies.yahoo....le-kBCqioGbfn8fhUu6/
なぜかこの映画しかレビューしていない
終始、震えが
評価★★★★★
tos*****さん
http://movies.yahoo....fCCej2zfO6VQOlNuYw-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
絶対映画館で見るべき
評価★★★★★
sek*****さん
http://movies.yahoo....beFcCWFyosjqoMs7Rs-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
必ずもう一回見に行く
評価★★★★★
cnm*****さん
http://movies.yahoo....0NMyLSVeyMRjkLztuxJ/
なぜかこの映画しかレビューしていない
素晴らし過ぎるの一言!!!
評価★★★★★
oos*****さん
http://movies.yahoo....OzeIGmZej2WQDSPOmRN/
なぜかこの映画しかレビューしていない
新海映画集大成
評価★★★★★
mk1*****さん
http://movies.yahoo....le-kBCqioGbfn8fhUu6/
なぜかこの映画しかレビューしていない
終始、震えが
評価★★★★★
tos*****さん
http://movies.yahoo....fCCej2zfO6VQOlNuYw-/
なぜかこの映画しかレビューしていない
464花と名無しさん
2017/04/05(水) 21:03:48.09ID:yFR5Rjbi0 「絆」、あれは出生の秘密とカイに関わって幸せになった人もいるという話だね。
465花と名無しさん
2017/04/08(土) 10:29:19.30ID:Mssal5U00 「絆」はうっかり依頼人のことを漏らしたマリーが可愛かったw
乗せられやすいんだねw
あの話は基本的にみんな幸せになったけど、カツアゲされたうえ、人を刺すという罪を背負ってしまった眼鏡の男の子が可哀想だった
あの男の子もその後幸せになってくれたのならいいんだけど
乗せられやすいんだねw
あの話は基本的にみんな幸せになったけど、カツアゲされたうえ、人を刺すという罪を背負ってしまった眼鏡の男の子が可哀想だった
あの男の子もその後幸せになってくれたのならいいんだけど
466花と名無しさん
2017/04/09(日) 10:54:17.38ID:hXMEyUzc0 君の名は。が糞な理由
朝起きて別人と入れ替わっていたら、普通は発狂して
頭がおかしくなったと思って病院へ行く。
そして自分の住んでいた場所へ親に会いに行く。
メールを読んだり、他人になろうとはしない。自我を優先する。
なのになぜ普通に過ごせるのか?そして普通にスマホを見て
なぜ時代が違うと気付かない?
「 全 部 が 脚 本 の 都 合 で す 」
東京が凄いと思うわけがないだろ?自我を確認する欲求がなぜない?
新海よ。この一点だけでもこの映画はおまえの恥さらし糞映画だ。
おまえは親の七光り無能脚本家として映画史に刻まれた。おめでとう。
あげく「夢と思い込んでるから」という強引すぎる設定にするけど、
夢の中でバイトして終わって通勤するわけないだろ。
途中で自分の親に電話するなり、病院行くなりするだろ。
つうかチンピラが難癖つけて無料にはならないし
カッターでスカート切ったら誰か気付くし、糸と針じゃ刺繍はできないんですよ。
少しは調べろよアホ新海。もうねお前は才能ないだけじゃなくて
努力もしないとか救いようがないよ。
太い糸で刺繍するのと、布を補修するのは違うし、
あの状況でスカートを脱ぐわけないでしょ?理解しろアホ新海。
なんで大人の女性が仕事中にパンツにタオル一丁になるわけ?
笛舐め変態キチガイの新海みたいなキモオタの幼稚な精神による女性蔑視なんだよ。
朝起きて別人と入れ替わっていたら、普通は発狂して
頭がおかしくなったと思って病院へ行く。
そして自分の住んでいた場所へ親に会いに行く。
メールを読んだり、他人になろうとはしない。自我を優先する。
なのになぜ普通に過ごせるのか?そして普通にスマホを見て
なぜ時代が違うと気付かない?
「 全 部 が 脚 本 の 都 合 で す 」
東京が凄いと思うわけがないだろ?自我を確認する欲求がなぜない?
新海よ。この一点だけでもこの映画はおまえの恥さらし糞映画だ。
おまえは親の七光り無能脚本家として映画史に刻まれた。おめでとう。
あげく「夢と思い込んでるから」という強引すぎる設定にするけど、
夢の中でバイトして終わって通勤するわけないだろ。
途中で自分の親に電話するなり、病院行くなりするだろ。
つうかチンピラが難癖つけて無料にはならないし
カッターでスカート切ったら誰か気付くし、糸と針じゃ刺繍はできないんですよ。
少しは調べろよアホ新海。もうねお前は才能ないだけじゃなくて
努力もしないとか救いようがないよ。
太い糸で刺繍するのと、布を補修するのは違うし、
あの状況でスカートを脱ぐわけないでしょ?理解しろアホ新海。
なんで大人の女性が仕事中にパンツにタオル一丁になるわけ?
笛舐め変態キチガイの新海みたいなキモオタの幼稚な精神による女性蔑視なんだよ。
467花と名無しさん
2017/04/11(火) 00:45:07.67ID:i1iuwXCd0 新呪いのシリーズ、ウルトラシュガーという薬物が出てくる回もあったね。
副作用や禁断症状がないかわりに子供が望めない体になるのは怖いと思ったよ。
良い作用だけの薬はないんだね。
副作用や禁断症状がないかわりに子供が望めない体になるのは怖いと思ったよ。
良い作用だけの薬はないんだね。
468花と名無しさん
2017/04/16(日) 11:54:58.91ID:EYbavVdw0 もうすぐ誕生日
469花と名無しさん
2017/04/17(月) 22:16:54.40ID:+SEdgDv20 新呪いの招待状の悪夢が消えるとき
あれはタイミング悪く電話をかけてきた愛人も悪いし
いちいち電話に出る父親も悪いし
勝手にコーヒー飲む娘も悪い
母親もいけすかない奴だからみんな悪いかな
全体的に後味悪い話だった
あれはタイミング悪く電話をかけてきた愛人も悪いし
いちいち電話に出る父親も悪いし
勝手にコーヒー飲む娘も悪い
母親もいけすかない奴だからみんな悪いかな
全体的に後味悪い話だった
470花と名無しさん
2017/04/21(金) 00:48:41.33ID:WIYKxbTg0 新呪いのシリーズの昔語り、マイヤーリンクが出てきたね。
471花と名無しさん
2017/04/21(金) 20:01:30.85ID:X2yCXZg00 「仮面は眠らない」面白かったー
久々に曽祢さんのダークさ堪能できた
久々に曽祢さんのダークさ堪能できた
472花と名無しさん
2017/04/23(日) 08:45:10.49ID:LRPwpjz/0 カイと夢使いがタッグ組んで見たい良い夢見ながら安楽死するのが好き
番外編で不幸な夢買った金持ちの少女みたいにきれいな羽を最後の希望にして大切に持ち歩くのが好き
例えば戦地に行く兵士とかいつでも安楽死出来ると思えば乗り越えられるけど敵に取り上げられたら終わりだよね
番外編で不幸な夢買った金持ちの少女みたいにきれいな羽を最後の希望にして大切に持ち歩くのが好き
例えば戦地に行く兵士とかいつでも安楽死出来ると思えば乗り越えられるけど敵に取り上げられたら終わりだよね
473花と名無しさん
2017/04/24(月) 12:38:21.37ID:PAZBZ5Vo0 新刊読んだけどイマイチだった
個人的に日本が舞台の少女モノが好きだから、全面に外国モノがあってお腹いっぱい
個人的に日本が舞台の少女モノが好きだから、全面に外国モノがあってお腹いっぱい
474花と名無しさん
2017/04/30(日) 02:58:55.36ID:fUQN85Ii0 昔のこってりした絵柄なら
外国設定は似合うけど
いまのさっぱり醤油系だと
日本が舞台の方がいいよね
外国設定は似合うけど
いまのさっぱり醤油系だと
日本が舞台の方がいいよね
475花と名無しさん
2017/05/02(火) 10:02:02.87ID:1FM+M+KX0 この人独身だっけ?
476花と名無しさん
2017/05/02(火) 21:19:11.42ID:8HDQ83Ng0 知らん
つか知ったところでどうなんだ?
つか知ったところでどうなんだ?
477花と名無しさん
2017/05/06(土) 19:53:06.37ID:9pODMcMh0 新刊読んだけどどこも尻切れで終わってる感じがなあ
あとこの人親にコンプあるのわかるんだけどそういうのが題材のテーマ多すぎて
似たような話ばっかりだよ
兄弟と贔屓されていじめられる主人公の話前のコミックにもあったし
あとこの人親にコンプあるのわかるんだけどそういうのが題材のテーマ多すぎて
似たような話ばっかりだよ
兄弟と贔屓されていじめられる主人公の話前のコミックにもあったし
478花と名無しさん
2017/05/06(土) 23:42:12.53ID:gxD+nzsG0 親子姉妹間のコンプレックスと言えば山岸凉子がまず浮かぶけど
あの人のは題材が幅広くて「またか」とは感じないんだよなあ
曽祢さんの場合、作品数が多すぎるせいでまたか感あるのかも
あの人のは題材が幅広くて「またか」とは感じないんだよなあ
曽祢さんの場合、作品数が多すぎるせいでまたか感あるのかも
479花と名無しさん
2017/05/09(火) 07:19:11.21ID:ZRJVe3yH0 夢を喰う城って似たようなの昔描いてたよね
日常に嫌気がさしてる空想好きの女の子が南国ぽい異世界のお姫様と入れわ変わって
最初は楽しく暮らしてたけど最後は姫の代わりに生贄にされるってやる
婚約者が優しくしてたのも同じだ
昔のが起承転結ちゃんとした話たくさんあった気がするよ
最近のって大体最後はご想像にお任せしますで終わってる感じ
日常に嫌気がさしてる空想好きの女の子が南国ぽい異世界のお姫様と入れわ変わって
最初は楽しく暮らしてたけど最後は姫の代わりに生贄にされるってやる
婚約者が優しくしてたのも同じだ
昔のが起承転結ちゃんとした話たくさんあった気がするよ
最近のって大体最後はご想像にお任せしますで終わってる感じ
480花と名無しさん
2017/05/09(火) 07:41:02.18ID:Msfprsvz0 呪いの招待状「シンデレラの館」初めて読んだときは孫の3歳上の甥っているの!?と理解できなかったけど好きな話だ
482花と名無しさん
2017/05/11(木) 00:07:18.77ID:UfggDwKJ0 金のヴェール銀の針
白バラの伝説
騎士と青い薔薇
夢の果実
死霊の丘
夢の中の魔女
鏡売りのおじいさん
呪いの招待状以外だと自分が面白くて話が上手にまとまってると思った短編てこのへんかな
あと闇の王子シリーズも全部面白い
白バラの伝説
騎士と青い薔薇
夢の果実
死霊の丘
夢の中の魔女
鏡売りのおじいさん
呪いの招待状以外だと自分が面白くて話が上手にまとまってると思った短編てこのへんかな
あと闇の王子シリーズも全部面白い
483花と名無しさん
2017/05/12(金) 22:02:39.61ID:SMOwRoR80 その辺は話もクオリティ高いし絵も本当に美しいよねー
古き良き少女漫画の黄金時代を体現していたっけ
金のヴェール銀の針は個人的にベスト3入りの名作なのに
よりにもよってアンソロ文庫収録って…
こういうのこそ短編集文庫出してほしいのに
古き良き少女漫画の黄金時代を体現していたっけ
金のヴェール銀の針は個人的にベスト3入りの名作なのに
よりにもよってアンソロ文庫収録って…
こういうのこそ短編集文庫出してほしいのに
484花と名無しさん
2017/05/12(金) 23:05:31.57ID:GAL3nvGK0 琥珀色の夜
秘密の小箱
鏡のメデューサ
ダークチャイルド
あの子はだあれ
これをまとめて単行本出して欲しい
一冊につき一話しか好きな話がないのは辛いしそもそも単行本は再録多すぎる
薔薇の柩とか公園の怪とか何度も見た
秘密の小箱
鏡のメデューサ
ダークチャイルド
あの子はだあれ
これをまとめて単行本出して欲しい
一冊につき一話しか好きな話がないのは辛いしそもそも単行本は再録多すぎる
薔薇の柩とか公園の怪とか何度も見た
485花と名無しさん
2017/05/13(土) 00:51:05.92ID:wjCk40Cc0 題名忘れたけど、シンデレラのコメディのヤツ好き
486花と名無しさん
2017/05/14(日) 00:06:52.74ID:omnHRijE0 琥珀色の夜はなんか既視感あるなと思ったら
昔のなかデラに載ってた志摩さんの読み切りが元ネタだった
昔のなかデラに載ってた志摩さんの読み切りが元ネタだった
488花と名無しさん
2017/05/19(金) 23:18:24.45ID:jbirzHjz0489花と名無しさん
2017/05/22(月) 11:47:29.81ID:rdR6iI5V0 >>488
学校の怪談にもタクシー運転手が石を投げて殺した客から指を切って指輪を抜き取る話あるけどそれが元ネタかな
琥珀色の夜はいつまでもダラダラドーナツ食べてダイエットしないセリナも悪いと思う
指輪が外せたら殺されることもなかったしオードリーのぼっちが自分と被るw
学校の怪談にもタクシー運転手が石を投げて殺した客から指を切って指輪を抜き取る話あるけどそれが元ネタかな
琥珀色の夜はいつまでもダラダラドーナツ食べてダイエットしないセリナも悪いと思う
指輪が外せたら殺されることもなかったしオードリーのぼっちが自分と被るw
490花と名無しさん
2017/05/25(木) 02:07:30.22ID:rmxe7oYN0 >>489
ブルターニュの民話に
漂流した死者の死体の指輪が美しくて
墓を荒らして盗もうとしたら指輪が取れないから
食いついたら顔が腐ったなんて怖い話がある。
いずれにしても抜けない指輪は石けんで濡らそうよ。
ブルターニュの民話に
漂流した死者の死体の指輪が美しくて
墓を荒らして盗もうとしたら指輪が取れないから
食いついたら顔が腐ったなんて怖い話がある。
いずれにしても抜けない指輪は石けんで濡らそうよ。
491花と名無しさん
2017/05/26(金) 23:59:52.89ID:3zbFkQPN0 呪いのシリーズの瑠璃色人形はおばあちゃんも死ぬ前に人形あげれば万事解決なのにケチだね
492花と名無しさん
2017/05/27(土) 16:25:27.04ID:dV5zRre60 「闇の王子の物語」読んだ
すごく面白い
全2巻なのかな?
もっと続けてほしかった
この頃は絵柄もけっこう綺麗だし
すごく面白い
全2巻なのかな?
もっと続けてほしかった
この頃は絵柄もけっこう綺麗だし
493花と名無しさん
2017/05/28(日) 11:11:58.91ID:ilr4Kf4D0 白雪姫の話といいにんじんといい
どうせ描くなら復讐して親が苦しんでるところまで描いてほしい
いつも中途半端なところで終わってモヤモヤする
描かないなら似たようなテーマのいじめられる話ばっかりやめてほしいよ
親に愛されるってそんな重要なことかな
どうせ描くなら復讐して親が苦しんでるところまで描いてほしい
いつも中途半端なところで終わってモヤモヤする
描かないなら似たようなテーマのいじめられる話ばっかりやめてほしいよ
親に愛されるってそんな重要なことかな
494花と名無しさん
2017/05/29(月) 11:07:42.21ID:nnSvuyRW0 白雪姫も愛されたい娘も後味悪かったね
あれだけの目に会って復讐出来ないなんてズルくない?
愛されたい娘は甥っ子に将来何かされそうだし一緒に殺すべきだと思うよ
あれだけの目に会って復讐出来ないなんてズルくない?
愛されたい娘は甥っ子に将来何かされそうだし一緒に殺すべきだと思うよ
495花と名無しさん
2017/05/29(月) 13:01:04.04ID:NzcB8coV0 作者お姫様が好きって言ってるわりに全然姫らしくないのがな
せめて言葉遣いとか振る舞いぐらいは調べてちゃんと姫として描いてほしい
姫のくせに品のない言葉遣いだったりして単に綺麗な服着てるだけの現代人じゃん
せめて言葉遣いとか振る舞いぐらいは調べてちゃんと姫として描いてほしい
姫のくせに品のない言葉遣いだったりして単に綺麗な服着てるだけの現代人じゃん
496花と名無しさん
2017/05/29(月) 15:36:20.74ID:ULz7eP8s0 お姫様といえば「忘れ髪の姫君」が可愛いお話で面白かった
お姫様の柔らかくて綺麗な金髪を触ると元気になると評判の話
あの髪に自分も触ってみたいw
お姫様の柔らかくて綺麗な金髪を触ると元気になると評判の話
あの髪に自分も触ってみたいw
497花と名無しさん
2017/06/09(金) 02:58:15.80ID:QoMeRN2Y0 マリーちゃんの設定が混同してた
罪のない人を魔女扱いして魔女裁判した挙げ句魔女扱いされて殺された親族に恨み買って殺されたけど人形になり戻ってきたみたいな話かと思ったけど今見ると能力者なだけだった
罪のない人をコロシタ過去を持つ人じゃなくてよかった
魔女は殺されたのは大人になってからだった
罪のない人を魔女扱いして魔女裁判した挙げ句魔女扱いされて殺された親族に恨み買って殺されたけど人形になり戻ってきたみたいな話かと思ったけど今見ると能力者なだけだった
罪のない人をコロシタ過去を持つ人じゃなくてよかった
魔女は殺されたのは大人になってからだった
498花と名無しさん
2017/06/09(金) 04:04:03.61ID:QoMeRN2Y0500花と名無しさん
2017/06/09(金) 14:50:18.93ID:7REEG+Up0 アマゾンは本体安くのに送料高く取りお得感のある書籍それほど多くない
501花と名無しさん
2017/06/10(土) 01:23:46.73ID:c0EzztUX0 今は漫画アプリで無料で見れるよ
502花と名無しさん
2017/06/10(土) 02:22:37.56ID:Oyt35a6P0 あげ
503花と名無しさん
2017/06/10(土) 23:32:10.22ID:GulI5kIC0 この人の描く男って薄情っぽい人多くない?
で、女は良くも悪くも情念濃いぃぃタイプばっか
で、女は良くも悪くも情念濃いぃぃタイプばっか
504花と名無しさん
2017/06/11(日) 07:26:26.95ID:4yWLwVFf0 昔の作品のほうが男女共に客観的に描いてるキャラ多かったと思う
近年の作品はワンパターンばっかり
近年の作品はワンパターンばっかり
505花と名無しさん
2017/06/12(月) 02:46:44.42ID:qFfJmKyV0 ウケるからかな
出た曽根まさこエンドって思ってしまう
ネタ尽きたら絵はキレイだから誰かのリメイクとか面白そう
曽祢の漫画って良くも悪くも曽祢っぽさがでるからそれがマッチしそうだからリメイク向いてると思う
出た曽根まさこエンドって思ってしまう
ネタ尽きたら絵はキレイだから誰かのリメイクとか面白そう
曽祢の漫画って良くも悪くも曽祢っぽさがでるからそれがマッチしそうだからリメイク向いてると思う
506花と名無しさん
2017/06/12(月) 09:59:29.64ID:V1NHY3650 絵綺麗じゃないじゃん
最近の絵線ガタガタだし真っ白だし
昔の華が全くない
最近の絵線ガタガタだし真っ白だし
昔の華が全くない
507花と名無しさん
2017/06/12(月) 19:57:43.09ID:9dnfCblo0 もっさり度がアップしてるね
508花と名無しさん
2017/06/15(木) 16:25:00.23ID:lPS8Ij++0 短編集の少女心中
曽祢まさこお気に入りらしいが弓子がイラつく
父親の残した借金なんて保証人にでもならない限り遺族は相続放棄すれば払う必要ない
それを知らないか保証人になって自己破産もしないで挙げ句の果てに病気になる母親は親失格
だと思う
弓子がすべて背負うことないし恩がある人にあんたなんか大嫌いとかいうのは不人情だよな
自殺する前にかなえに引き留めざるをえない状況作ってるし心中の真似事させたかっただけじゃん
曽祢まさこお気に入りらしいが弓子がイラつく
父親の残した借金なんて保証人にでもならない限り遺族は相続放棄すれば払う必要ない
それを知らないか保証人になって自己破産もしないで挙げ句の果てに病気になる母親は親失格
だと思う
弓子がすべて背負うことないし恩がある人にあんたなんか大嫌いとかいうのは不人情だよな
自殺する前にかなえに引き留めざるをえない状況作ってるし心中の真似事させたかっただけじゃん
509花と名無しさん
2017/06/16(金) 15:16:37.84ID:JVtSxHjw0510花と名無しさん
2017/06/26(月) 00:20:55.38ID:3Ysi6NrJ0511花と名無しさん
2017/07/03(月) 23:37:11.47ID:vonkOzgN0 傑作集1の死の影の家
作者いわく唯一ハッピーエンドらしいが私は好きじゃない
悪いのは愛人よりいつまでもダラダラと愛人関係を続けていた夫のほうだろ
子供を引き取った後もキッパリ切れなかったし普通車に乗るか?
杏南を捨てて出て行く方がよかった
作者いわく唯一ハッピーエンドらしいが私は好きじゃない
悪いのは愛人よりいつまでもダラダラと愛人関係を続けていた夫のほうだろ
子供を引き取った後もキッパリ切れなかったし普通車に乗るか?
杏南を捨てて出て行く方がよかった
512花と名無しさん
2017/07/03(月) 23:42:24.25ID:pyxgw/aK0 父親が一番悪いのはわかってた上で
今現在生きてる家族の闇を取り払う主人公って話だからじゃない
無理心中をしかけた愛人も憎いけど父親もアホってぐらいは思ってそう
今現在生きてる家族の闇を取り払う主人公って話だからじゃない
無理心中をしかけた愛人も憎いけど父親もアホってぐらいは思ってそう
513花と名無しさん
2017/07/06(木) 13:40:10.94ID:n4m6O5Y90 あんな嫌い
読者にまであんなに対して嫌な気分にさせるなんて流石曽祢
主人公じゃないのは分かってるけど最後までなにもしなく甘い汁ちゅうちゅう吸ってなにも知らなくお気楽エンド
自分が本当の子じゃないという葛藤に悩んで欲しい
読者にまであんなに対して嫌な気分にさせるなんて流石曽祢
主人公じゃないのは分かってるけど最後までなにもしなく甘い汁ちゅうちゅう吸ってなにも知らなくお気楽エンド
自分が本当の子じゃないという葛藤に悩んで欲しい
514花と名無しさん
2017/07/06(木) 13:44:16.73ID:n4m6O5Y90515花と名無しさん
2017/07/06(木) 15:44:41.49ID:s4caUQ+j0 >>512
じじいの言うことも変なんだよ
復讐止めさせたいなら実子を連れて出て行けでいいじゃん
おおかた言いくるめられたんだろうけど普通は車に乗ったりしないし愛人にはめられた父親がウザい
奥さんからすれば愛人の子を引き取る時点でかなりギリギリだっただろうにかわいそう
自分でお腹を痛めて産んだ娘と憎い愛人が産んだ子じゃ扱いに差が出るわ
あそこで実子を間違えて殺しても余計苦しむだけだからあの計画もありえないしのうのうと生きてる杏南も死ねばいいのに
悪い順に言うなら
父>愛人>>>杏南>ちさ>じじい
被害者は母親
じじいの言うことも変なんだよ
復讐止めさせたいなら実子を連れて出て行けでいいじゃん
おおかた言いくるめられたんだろうけど普通は車に乗ったりしないし愛人にはめられた父親がウザい
奥さんからすれば愛人の子を引き取る時点でかなりギリギリだっただろうにかわいそう
自分でお腹を痛めて産んだ娘と憎い愛人が産んだ子じゃ扱いに差が出るわ
あそこで実子を間違えて殺しても余計苦しむだけだからあの計画もありえないしのうのうと生きてる杏南も死ねばいいのに
悪い順に言うなら
父>愛人>>>杏南>ちさ>じじい
被害者は母親
516花と名無しさん
2017/07/06(木) 15:48:38.63ID:mmOFW1ml0 さすがにそれはー
あんなが嫌いなだけでしょ
被害者で言うならあんなと千里だ
浮気の被害者というなら母親
あんなが嫌いなだけでしょ
被害者で言うならあんなと千里だ
浮気の被害者というなら母親
517花と名無しさん
2017/07/06(木) 20:58:27.89ID:n4m6O5Y90 あんなの媚びうまは愛人の血を引き継いでる描写がある限り読者の大半は嫌うよ
悪くないけど産まれただけで罪を背負うんだよ
悪くないけど産まれただけで罪を背負うんだよ
518花と名無しさん
2017/07/06(木) 21:05:41.89ID:zjabxIqq0 曽祢の漫画か忘れたけど
愛人の子供を正妻が育てるパターンで正妻も正妻娘も愛人娘苛めて父親だけは味方だったけど父親が死ぬときにみんなに実は幼い頃愛人娘を正妻娘を入れ換えたと告白し正妻、本物の愛人娘発狂
本物の正妻娘「血のつながりなんて…」といい家を出るってのがあったな
正妻と愛人娘をミックスしてはいけないが現実でありえるのか
愛人の子供を正妻が育てるパターンで正妻も正妻娘も愛人娘苛めて父親だけは味方だったけど父親が死ぬときにみんなに実は幼い頃愛人娘を正妻娘を入れ換えたと告白し正妻、本物の愛人娘発狂
本物の正妻娘「血のつながりなんて…」といい家を出るってのがあったな
正妻と愛人娘をミックスしてはいけないが現実でありえるのか
519花と名無しさん
2017/07/09(日) 00:15:36.14ID:HMpGEMP40 その父親サイコパスかなにか?
元凶は自分の下半身じゃん
元凶は自分の下半身じゃん
520花と名無しさん
2017/07/09(日) 19:17:45.20ID:KpUJPp820 入れ替えた理由なんだったんだろう
本物の正妻娘からすればたまったものじゃない
本物の正妻娘からすればたまったものじゃない
呪いのシリーズの許せない女
あれも愛人よりいつまでも愛人か正妻かどっちつかずの関係を続けてた父親が一番悪いと思う
娘が成人するまで頑なに別れない母も往生際悪いな
娘のせいにするなら小学生の娘の前でドロボー猫とか言うなよ
あれも愛人よりいつまでも愛人か正妻かどっちつかずの関係を続けてた父親が一番悪いと思う
娘が成人するまで頑なに別れない母も往生際悪いな
娘のせいにするなら小学生の娘の前でドロボー猫とか言うなよ
傑作集5の海に還る
姉弟は海の声は聞こえなくなったけど代わりに父親の死の真相が分かって犯人は捕まったし遺体が見つかったしそれだけの価値はあると思う
母親がリカルドと再婚しなくてよかったよ
姉弟は海の声は聞こえなくなったけど代わりに父親の死の真相が分かって犯人は捕まったし遺体が見つかったしそれだけの価値はあると思う
母親がリカルドと再婚しなくてよかったよ
呪いシリーズは漫画的に面白くないせいで自殺目的は禁止してる理由が分からない
自殺目的で来た人は良作品だけどみんな死んでないし
カイの自分で出来ない奴がムカツクって言葉もなんかな
双方利害は一致してるし残りの寿命全部貰えるなら儲けもんやんといつも思う
まぁ自殺目的で来ました→わかりました→話広がらずチーンは読者も面白くないってのはわかってるけど勝手な理由の殺人に手を貸すなら望んでるに死を与える自殺もおKにしようよと
自殺目的で来た人は良作品だけどみんな死んでないし
カイの自分で出来ない奴がムカツクって言葉もなんかな
双方利害は一致してるし残りの寿命全部貰えるなら儲けもんやんといつも思う
まぁ自殺目的で来ました→わかりました→話広がらずチーンは読者も面白くないってのはわかってるけど勝手な理由の殺人に手を貸すなら望んでるに死を与える自殺もおKにしようよと
2017/08/07(月) 14:48:02.21ID:sNyaOuImd
短編も呪いの招待状も嫌いな話と好きな話を取り替えたいな
短編 呪いの招待状
あの子はだあれ 天敵
鏡のメデューサ 白雪地獄編
ダークチャイルド 花の軌跡
わたしが消える時 ベターハーフ
捨て猫同盟 シンデレラの館
にがい風 片恋
お姫様倶楽部 迷宮の少女
夢の中の魔女 風の家
琥珀色の夜 今宵あなたに
秘密の小箱
扉を開けたら
短編 呪いの招待状
あの子はだあれ 天敵
鏡のメデューサ 白雪地獄編
ダークチャイルド 花の軌跡
わたしが消える時 ベターハーフ
捨て猫同盟 シンデレラの館
にがい風 片恋
お姫様倶楽部 迷宮の少女
夢の中の魔女 風の家
琥珀色の夜 今宵あなたに
秘密の小箱
扉を開けたら
2017/08/09(水) 02:28:41.00ID:t01Qug9Sd
曽祢まさこの描く食べ物って美味しそうに見えない?
2017/08/09(水) 10:25:15.64ID:PGho4/kS0
見える
2017/08/14(月) 08:25:28.15ID:faTgV+Ufd
曽祢まさこの好きな物
猫
姉妹
人形
お姫様
西洋の話
夢
もう一つあった
吸血鬼
猫
姉妹
人形
お姫様
西洋の話
夢
もう一つあった
吸血鬼
2017/08/21(月) 07:38:54.26ID:JGjKmIeEd
タイトル忘れたけどホラーMに載ってたやつ
引きこもりだと思っていた兄が実は母に殺されて床下にコンクリートで固められていた
前から家が嫌いだったヒロインは家を出て両親は今もその家で暮らしている
楽しそうに人の悪口ばかり言う母親
耐えられなくなったヒロインは童話のしゃべると虫が出て来る女を思い出して母を刺して単身赴任の父に引き取られる
コミック化してほしい
引きこもりだと思っていた兄が実は母に殺されて床下にコンクリートで固められていた
前から家が嫌いだったヒロインは家を出て両親は今もその家で暮らしている
楽しそうに人の悪口ばかり言う母親
耐えられなくなったヒロインは童話のしゃべると虫が出て来る女を思い出して母を刺して単身赴任の父に引き取られる
コミック化してほしい
2017/08/24(木) 18:44:56.46ID:hbYyCgcx0
どっちもコミックスになってると思うけど
(どれがどれに入ってるかはわかりません)
(どれがどれに入ってるかはわかりません)
2017/08/30(水) 17:40:55.22ID:qdxthiqFd
531花と名無しさん
2017/09/16(土) 19:18:53.47ID:CZe6Qeo+0 殺意の肖像でいつまでも子供扱いしないでというゆかりウザい
16歳は子供だろ
まだ家も生活費も親の加護にいるくせに自分はもう一人前だと思い込んで自覚がないクソガキ
16歳は子供だろ
まだ家も生活費も親の加護にいるくせに自分はもう一人前だと思い込んで自覚がないクソガキ
532花と名無しさん
2017/09/28(木) 23:58:23.53ID:+Q7nwyyZ0 荒らすなハゲ
533花と名無しさん
2017/10/06(金) 22:20:28.10ID:3mTQsTau0 荒らすも何も過疎り過ぎて意味ねーよ
534花と名無しさん
2017/10/06(金) 22:45:18.11ID:6gu+dGK6O 確か80年代始め頃のアニメ雑誌のアンケート企画でアニメ化して欲しい漫画を原作とした作品で、何故か曽祢まさこの「海に沈んだ伝説」が10位内にエントリーされてた記憶がある。
結局アニメ化される事はなかったが、本当に実現したら良かったな?って思う。。。
結局アニメ化される事はなかったが、本当に実現したら良かったな?って思う。。。
535花と名無しさん
2017/11/19(日) 20:35:16.24ID:RcQWdWq30 夏の夜の前奏曲、最後はターゲットにネコさんが近づいているところで終わっていたね。
536花と名無しさん
2017/12/22(金) 18:52:14.27ID:tBOERa8X0 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
537花と名無しさん
2017/12/28(木) 15:22:08.57ID:l9NiHN3v0 お姫様倶楽部のヒロイン
あれはあの旦那と出来婚しなけりゃ人生上手くいってた気がする
出来婚したせいで看護学校中退→看護師になれずに娘がグレて息子は変な女と出来婚→孫を押し付けられる→人並みだけど貧乏で娘・嫁・孫娘に夢を託せなかった
出来婚しなけりゃなりたいわけじゃなくても看護師になる→そこそこ稼げて育児で離れても復帰しやすい仕事だし
もっといい男と結婚して結婚式でもう一度ドレスを着てから女らしい娘や嫁や孫娘に夢を託せたかもしれないのに
あれはあの旦那と出来婚しなけりゃ人生上手くいってた気がする
出来婚したせいで看護学校中退→看護師になれずに娘がグレて息子は変な女と出来婚→孫を押し付けられる→人並みだけど貧乏で娘・嫁・孫娘に夢を託せなかった
出来婚しなけりゃなりたいわけじゃなくても看護師になる→そこそこ稼げて育児で離れても復帰しやすい仕事だし
もっといい男と結婚して結婚式でもう一度ドレスを着てから女らしい娘や嫁や孫娘に夢を託せたかもしれないのに
538花と名無しさん
2017/12/28(木) 15:25:22.91ID:myvUOMOm0 夢の果実だっけ
魔法の世界の王女と現代の中学生の女の子が入れ替わる話
実は王女が生贄になるからそれの身代わりとしてみんなが騙してたんだけど
作者があとがきで王女の境遇に同情しますって書いてたのがひっかかる
確かに生贄は可哀想だけど
何も知らない女の子騙して殺そうとしてそれで同情できんの?ってなるよ
自分の境遇から抜け出したいけどどうしようもできないのは主人公だって同じだったし
それらの描写散々描いといて
なんかこの作者って甘ったれ(と自分が思ってる)キャラに対してきついよね
魔法の世界の王女と現代の中学生の女の子が入れ替わる話
実は王女が生贄になるからそれの身代わりとしてみんなが騙してたんだけど
作者があとがきで王女の境遇に同情しますって書いてたのがひっかかる
確かに生贄は可哀想だけど
何も知らない女の子騙して殺そうとしてそれで同情できんの?ってなるよ
自分の境遇から抜け出したいけどどうしようもできないのは主人公だって同じだったし
それらの描写散々描いといて
なんかこの作者って甘ったれ(と自分が思ってる)キャラに対してきついよね
539花と名無しさん
2018/01/08(月) 22:06:11.87ID:0d4TRrhU0 あのー、呪いシリーズで皆さん盛り上がっておられますが、私は曽祢まさこのコメディが好きでした。OH!離婚家族が初めて買った単行本です。もう内容はあまり覚えていませんが、当時お気に入りで繰り返し読んでました。あ、でも入り口は幽霊がりです^_^
540花と名無しさん
2018/01/21(日) 11:20:53.68ID:9/QttkZX0 少女時代のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
2FU4U
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
2FU4U
541花と名無しさん
2018/02/27(火) 15:32:51.24ID:YV55paPD0 925: 花と名無しさん[sage]
2008/12/14(日) 08:46:43 ID:???0 AAS
HP上で、「確かに似てますね~」ととぼけた後、
「長年愛されている漫画は似るんでしょうか?」
みたいなこと言ってたねw
ブラックジャックと呪いでは格がw
926: 花と名無しさん[sage]
2008/12/14(日) 09:23:47 ID:???0 AAS
少女が年上の大人が好きで助手してるだけで似てるって…
927: 花と名無しさん[sage]
2008/12/14(日) 09:41:33 ID:???0 AAS
635 :愛蔵版名無しさん :2008/11/30(日) 20:24:19 ID:???
BJとピノコに似すぎ
・主人公(闇の仕事をしている ※カイは超能力で依頼者の寿命と引き換えに暗殺する)性格は陰気
・ある日金持ちの親から少女(幼女?)を殺してくれと頼まれる
・少女が醜い姿(マリーは火事で大火傷を負う)から綺麗な姿(マリーは小さいフランス人形に魂が入る)になる、実態がない
・自分を迫害するものを超能力で攻撃する少女だが、結局主人公に術?を施される(呪いの招待状では呪殺)
・その後精神的に成長しなくなった明るい少女は主人公の家で暮らし、簡単な助手を務める
・主人公が大好きで、主人公に近づく女にはライバル意識丸出し、主人公は女に興味なし
・暗い男だが少女だけには甘く、微妙につき離したような態度ながらも少女を愛している
・仕事の内容は、少女がお願いしたり、同情的な状況だと赤字同然でやってやったりもする
・↑その為赤字なので、少女が仕事をもっとやれとせがんでいる
作者絶対BJ読んでるな
636 :635 :2008/11/30(日) 20:27:51 ID:???
↑いつも女の子が仕事に口出しして男が「口出しするな」って言ってるのも同じw
928: 花と名無しさん[sage]
2008/12/14(日) 09:42:03 ID:???0 AAS
少女が自分を一人前のレディだと思い込んでるとこも、
男がくる前、兄弟に迷惑かけてたとこも一緒だね
2008/12/14(日) 08:46:43 ID:???0 AAS
HP上で、「確かに似てますね~」ととぼけた後、
「長年愛されている漫画は似るんでしょうか?」
みたいなこと言ってたねw
ブラックジャックと呪いでは格がw
926: 花と名無しさん[sage]
2008/12/14(日) 09:23:47 ID:???0 AAS
少女が年上の大人が好きで助手してるだけで似てるって…
927: 花と名無しさん[sage]
2008/12/14(日) 09:41:33 ID:???0 AAS
635 :愛蔵版名無しさん :2008/11/30(日) 20:24:19 ID:???
BJとピノコに似すぎ
・主人公(闇の仕事をしている ※カイは超能力で依頼者の寿命と引き換えに暗殺する)性格は陰気
・ある日金持ちの親から少女(幼女?)を殺してくれと頼まれる
・少女が醜い姿(マリーは火事で大火傷を負う)から綺麗な姿(マリーは小さいフランス人形に魂が入る)になる、実態がない
・自分を迫害するものを超能力で攻撃する少女だが、結局主人公に術?を施される(呪いの招待状では呪殺)
・その後精神的に成長しなくなった明るい少女は主人公の家で暮らし、簡単な助手を務める
・主人公が大好きで、主人公に近づく女にはライバル意識丸出し、主人公は女に興味なし
・暗い男だが少女だけには甘く、微妙につき離したような態度ながらも少女を愛している
・仕事の内容は、少女がお願いしたり、同情的な状況だと赤字同然でやってやったりもする
・↑その為赤字なので、少女が仕事をもっとやれとせがんでいる
作者絶対BJ読んでるな
636 :635 :2008/11/30(日) 20:27:51 ID:???
↑いつも女の子が仕事に口出しして男が「口出しするな」って言ってるのも同じw
928: 花と名無しさん[sage]
2008/12/14(日) 09:42:03 ID:???0 AAS
少女が自分を一人前のレディだと思い込んでるとこも、
男がくる前、兄弟に迷惑かけてたとこも一緒だね
542花と名無しさん
2018/02/27(火) 15:39:39.10ID:YV55paPD0 933: 花と名無しさん[sage]
2008/12/15(月) 18:21:38 ID:???0 AAS
少女が家と完全に決別して(未練ナシ、行き来ナシ)男のもとで暮らしてるのも共通点だな
面白すぎだろこのパクリ漫画w
曽祢認めろよw
2008/12/15(月) 18:21:38 ID:???0 AAS
少女が家と完全に決別して(未練ナシ、行き来ナシ)男のもとで暮らしてるのも共通点だな
面白すぎだろこのパクリ漫画w
曽祢認めろよw
543花と名無しさん
2018/04/19(木) 04:12:41.60ID:XWJF2UuU0 マケドニア民話
「男になった娘」
昔、王様がいた。どうしても世継ぎになる男の子が欲しくて欲しくてたまらなかった。そのため、妃がめでたく身ごもったときにこう言った。
「男の子が生まれなければお前もその腹の子も命はないと思え!」
妃は震えあがってしまった。やがて臨月になったとき、お産の床で妃はうばに事情を話し、女の子であった場合は男であると言うように取り繕ってほしいと頼んだ。
月が満ちて妃は子どもを産んだ。女の子だった。うばは言われたとおりに男の子のうぶ着を着せて、洗礼の僧侶には金品をつかませて男の子の名をつけさせた。
王は偽りの報告を聞いて喜び、女の子はすくすくと成長した。常に男の子の服を着て誰にも身体を触らせなかった。けれど成長につれて身体の違いが目に見えてくるようになってきた。
ある日、母親である妃はその子を内密に呼び出してこう言った。
「お前が本当は女の子だとわかってしまうと、私たちは殺されてしまうのよ」
それを聞いて子どもは密かに思った。「お母様を助けてさしあげよう」
「男になった娘」
昔、王様がいた。どうしても世継ぎになる男の子が欲しくて欲しくてたまらなかった。そのため、妃がめでたく身ごもったときにこう言った。
「男の子が生まれなければお前もその腹の子も命はないと思え!」
妃は震えあがってしまった。やがて臨月になったとき、お産の床で妃はうばに事情を話し、女の子であった場合は男であると言うように取り繕ってほしいと頼んだ。
月が満ちて妃は子どもを産んだ。女の子だった。うばは言われたとおりに男の子のうぶ着を着せて、洗礼の僧侶には金品をつかませて男の子の名をつけさせた。
王は偽りの報告を聞いて喜び、女の子はすくすくと成長した。常に男の子の服を着て誰にも身体を触らせなかった。けれど成長につれて身体の違いが目に見えてくるようになってきた。
ある日、母親である妃はその子を内密に呼び出してこう言った。
「お前が本当は女の子だとわかってしまうと、私たちは殺されてしまうのよ」
それを聞いて子どもは密かに思った。「お母様を助けてさしあげよう」
544花と名無しさん
2018/04/19(木) 04:20:31.90ID:XWJF2UuU0 あくる日、子どもは狩りに出かけたいと父王に言った。六人のお供と一緒に馬に乗った子どもはウサギが飛び出してきても別の方角に行った。けれどこのまま逃げるにはお供が邪魔だと判断した。そのため、六人のうち三人を殺した。
残りの三人のお供は城に帰り、「王子は逃亡しました。その際に私たちのうち三人を斬っていきました」
王は嘆いたが、どうにもならなかった。
さて、王子が隣国にある母親の姉である叔母の家に身を寄せようと、馬を走らせていると、道中で困っていたヘビを助けた。(割愛)ヘビは実はヘビの国の王子で、ヘビの父王はそのお礼に魔法の馬ヘンデク・アトラタンという馬をくれた。
残りの三人のお供は城に帰り、「王子は逃亡しました。その際に私たちのうち三人を斬っていきました」
王は嘆いたが、どうにもならなかった。
さて、王子が隣国にある母親の姉である叔母の家に身を寄せようと、馬を走らせていると、道中で困っていたヘビを助けた。(割愛)ヘビは実はヘビの国の王子で、ヘビの父王はそのお礼に魔法の馬ヘンデク・アトラタンという馬をくれた。
545花と名無しさん
2018/04/19(木) 04:21:41.56ID:XWJF2UuU0 馬は人の言葉を話すことかでき、魔法の力もつかえた。王子はその馬に乗ってある国境の森にある叔母の家に落ち着いた。
その頃、その国の王女が婿を探していた。王女は国中の男の人を見たが、気に入らなかった。その時、森境に住む王子の姿を見て一目で気に入った。
「お父様、私、あの方と結婚したいわ!」
そうして二人はめでたく結婚した。婚礼の晩が終わり、朝になって父である王様が王女にたずねた。
「昨晩はどうだった?」
王女は目をつりあげて答えた。「どうだったですって? あの人は女です。私たちは昨夜、ベッドの端と端に寝たのよ!」
これを聞いて王様は王子に無理難題を押し付けた。が魔法の馬ヘンデク・アトラタンのおかげでことなきをへた。そして二日目の晩が来た。朝になって王様はたずねた。
「昨晩はどうだった?」
王女は目をつりあげて答えた。「どうだったですって? あの人は女同然です!こんなことなら結婚なんてしない方がマシ!お父様、私、もう耐えられません!」
怪しんだ王様はまた難題を押し付けた。それは地の果てにある金のりんごをとってこいというものだった。王子はヘンデクの助言に従い、地の果ての金のりんごをとりにいった。
ヘンデクの力によって王子はりんごを手に入れることができたが、けれどその木には妖魔がいて、りんごの木にこんな呪いをかけていた。
「この木のりんごをとったものは、男であったなら女になり、女であったなら男になる」と。
この呪いを浴びて王子は本当に男になった。三日目の晩、帰ってきた王子は妻と休んだ。次の日の朝、父王が娘にたずねた。
「昨晩はどうだった?」
「お父様、あの人素敵!」
そうして二人は仲良く暮らし、やがて王子は花嫁を連れて故郷の国へと帰った。父王は喜び、けれど妃は男になっていた我が子を我が子と認められず怪しんだ。そのため王子は事情を説明し、やっと納得した妃は喜んだ。
その頃、その国の王女が婿を探していた。王女は国中の男の人を見たが、気に入らなかった。その時、森境に住む王子の姿を見て一目で気に入った。
「お父様、私、あの方と結婚したいわ!」
そうして二人はめでたく結婚した。婚礼の晩が終わり、朝になって父である王様が王女にたずねた。
「昨晩はどうだった?」
王女は目をつりあげて答えた。「どうだったですって? あの人は女です。私たちは昨夜、ベッドの端と端に寝たのよ!」
これを聞いて王様は王子に無理難題を押し付けた。が魔法の馬ヘンデク・アトラタンのおかげでことなきをへた。そして二日目の晩が来た。朝になって王様はたずねた。
「昨晩はどうだった?」
王女は目をつりあげて答えた。「どうだったですって? あの人は女同然です!こんなことなら結婚なんてしない方がマシ!お父様、私、もう耐えられません!」
怪しんだ王様はまた難題を押し付けた。それは地の果てにある金のりんごをとってこいというものだった。王子はヘンデクの助言に従い、地の果ての金のりんごをとりにいった。
ヘンデクの力によって王子はりんごを手に入れることができたが、けれどその木には妖魔がいて、りんごの木にこんな呪いをかけていた。
「この木のりんごをとったものは、男であったなら女になり、女であったなら男になる」と。
この呪いを浴びて王子は本当に男になった。三日目の晩、帰ってきた王子は妻と休んだ。次の日の朝、父王が娘にたずねた。
「昨晩はどうだった?」
「お父様、あの人素敵!」
そうして二人は仲良く暮らし、やがて王子は花嫁を連れて故郷の国へと帰った。父王は喜び、けれど妃は男になっていた我が子を我が子と認められず怪しんだ。そのため王子は事情を説明し、やっと納得した妃は喜んだ。
546花と名無しさん
2018/04/19(木) 22:33:29.98ID:LJp4VeTC0 男になった娘+マケドニアで検索しても
このコピペ元とおぼしきブログしかヒットしないんだが
個人ブログから丸ごとコピペはどうなんだ
せめて出版社ぐらい書いてくれ
このコピペ元とおぼしきブログしかヒットしないんだが
個人ブログから丸ごとコピペはどうなんだ
せめて出版社ぐらい書いてくれ
547花と名無しさん
2018/04/21(土) 15:00:24.77ID:kkX2c5ia0 世界の民話4 東欧1 飯豊道男訳 ぎょうせい
550花と名無しさん
2018/04/23(月) 20:35:36.62ID:vru4adw10 誰もレスしてくれる人間なんていないから自演して答えてくれたように見せかけるしかないのでは。自分で自分に話しかけるのが好きなんだろ。
つうか自分にいいことありますように、とか確かにきっもいわ・・
つうか自分にいいことありますように、とか確かにきっもいわ・・
551花と名無しさん
2018/05/31(木) 13:33:21.55ID:qYDZZkRm0 双子が片方を貶めようとして逆に気が狂ってしまう話が好きだった
あと、近未来の世界で2人目を産んではいけない法律ができて
妹を必死に匿う家の話が面白かったけど最後どうなったか知らんわ
あと、近未来の世界で2人目を産んではいけない法律ができて
妹を必死に匿う家の話が面白かったけど最後どうなったか知らんわ
552花と名無しさん
2018/05/31(木) 21:08:36.33ID:UENff8kI0 最初のは私が死んだ夜で
後のは二人目の神話かな
後のは二人目の神話かな
557花と名無しさん
2018/06/01(金) 20:59:39.51ID:VBXvN2Os0 まさか日本は二人目が禁じられるどころか子供が少なくなる未来になるとはな…
558花と名無しさん
2018/07/08(日) 10:48:35.11ID:FkCpcrhc0 顔可愛いけど性格悪い女の子の話なんだけど
おばあちゃんから自分そっくりの人形貰って段々その人形の顔が歪んでくるやつ
あれってあの女の子の設定変なんだよね
顔めちゃくちゃ可愛いしずる賢い知恵もあるし金持ちだし
周りの人みんなちやほやしてくれるからわがままなのはともかく
性格が暗く歪んでいったってのがおかしいよ
そんだけハイスペックで行動力もあるならまさに人生なんでもできるだろうに
描いてる作者のほうの僻みが見える
おばあちゃんから自分そっくりの人形貰って段々その人形の顔が歪んでくるやつ
あれってあの女の子の設定変なんだよね
顔めちゃくちゃ可愛いしずる賢い知恵もあるし金持ちだし
周りの人みんなちやほやしてくれるからわがままなのはともかく
性格が暗く歪んでいったってのがおかしいよ
そんだけハイスペックで行動力もあるならまさに人生なんでもできるだろうに
描いてる作者のほうの僻みが見える
559花と名無しさん
2018/07/08(日) 12:07:51.84ID:2cQJolhk0 落ち着け、ドリアン・グレイの肖像が元ネタだ
560花と名無しさん
2018/07/13(金) 08:33:46.21ID:OyjYdV3W0 最近ネットで「わたしが死んだ夜」読んだ
大人になってから読んでも、深い話だと思う
小坊時代にあんな話読んだせいか、成長したら競争率の低い男の
方にばかり行く女になった
大人になってから読んでも、深い話だと思う
小坊時代にあんな話読んだせいか、成長したら競争率の低い男の
方にばかり行く女になった
561花と名無しさん
2018/07/13(金) 18:29:51.30ID:eFR3wpSk0 kindleで曽祢まさこ傑作集8冊セットがまとめ買いで半額になってたから買ってしまった
紙の本を減らしたいから他のも半額セールやってくれなかな
紙の本を減らしたいから他のも半額セールやってくれなかな
562花と名無しさん
2018/07/30(月) 22:26:11.81ID:P//s37te0 曽根まさこ昔読んだなーと記念カキコ。
読みたくなってきた。
読みたくなってきた。
563花と名無しさん
2018/07/30(月) 22:53:53.38ID:P//s37te0 曽祢でしたね。
失礼しました。
失礼しました。
564花と名無しさん
2018/08/01(水) 22:37:11.82ID:8SAzW4QI0 顔のない同級生って誰か読んだ?
さっきたまたま表紙見て、読んだことない初期作品?って思ったけど
絵柄から言って多分最近のだよねこれ
さっきたまたま表紙見て、読んだことない初期作品?って思ったけど
絵柄から言って多分最近のだよねこれ
565花と名無しさん
2018/08/01(水) 22:42:40.66ID:g/Pb3GbC0 怪物少女っていうのがAmazonで検索したらでてきたけどこれもうコミックス中古しかないのか
566花と名無しさん
2018/08/03(金) 00:16:10.14ID:EFUF6Sn50 あれはぶっちゃけ凡作だから仕方ない気がする
567花と名無しさん
2018/08/09(木) 16:54:01.53ID:g8A9kDDE0 顔のない同級生も凡作です
568花と名無しさん
2018/08/09(木) 19:13:27.83ID:vUOXlzAS0 中学の時に「中〇時代」に時々漫画がのってた
中学生同士でデートして公園でキスする明るい話だったけど
「えーっ!中学生でキスするの!?」とビックリした
中学生同士でデートして公園でキスする明るい話だったけど
「えーっ!中学生でキスするの!?」とビックリした
569花と名無しさん
2018/09/15(土) 15:30:12.54ID:LJ/s1lV80 薔薇が好きな王様が薔薇の精を奥さんにする話すき
悲劇だけど上手くまとまってたし
悲劇だけど上手くまとまってたし
570花と名無しさん
2018/09/15(土) 20:21:54.83ID:QlgceGgR0 あれはむしろ、悲劇なところが良かった
あの頃の話はああいうビターで読後感のあるアンハッピーエンド多かったね
あの頃の話はああいうビターで読後感のあるアンハッピーエンド多かったね
571花と名無しさん
2018/09/15(土) 22:16:53.54ID:LJ/s1lV80 同じ頃かわからないけど客の真実の姿が見える鏡売りのおじいさんの話と
夢の中の魔女の話も短いながらインパクトあってよかったよね
逆に短いからこそメリハリついてるのかもしれない
最近の曽祢さんの作品ってダラダラ長いわりにこれで終わり?ってラストが多いし
夢の中の魔女の話も短いながらインパクトあってよかったよね
逆に短いからこそメリハリついてるのかもしれない
最近の曽祢さんの作品ってダラダラ長いわりにこれで終わり?ってラストが多いし
572花と名無しさん
2018/09/16(日) 13:39:38.18ID:l2MMT5qO0 あの長さの話がもう作れないんだろうなあ
短編オムニバスにシフトしていけばいいのに
短編オムニバスにシフトしていけばいいのに
573花と名無しさん
2018/09/17(月) 15:45:52.30ID:xiNFaTRT0 騎士に自分を愛してるなら色んな国へ行って薔薇もってこいって言うお姫様の絵綺麗だった
せめて今もあれぐらい華やかな絵描いてほしいわ…
せめて今もあれぐらい華やかな絵描いてほしいわ…
574花と名無しさん
2018/09/18(火) 23:45:21.99ID:kgU7kyOZ0 あの時代の絵は匂いたつような色気があった
個人的にはあれが最高峰
個人的にはあれが最高峰
575花と名無しさん
2018/09/20(木) 17:42:28.53ID:YmIBenlY0 傑作と思う作品は惨劇の夜と鏡のメデューサかな
メデューサの方は主人公が凶悪だけど自分の美のためなら徹底的に相手追い詰めるし
それに頭もいいから見ててスカッとする
うじうじしてる主人公も多いけどああいうタイプの主人公描いてるほうが曽祢さんは合ってると思う
メデューサの方は主人公が凶悪だけど自分の美のためなら徹底的に相手追い詰めるし
それに頭もいいから見ててスカッとする
うじうじしてる主人公も多いけどああいうタイプの主人公描いてるほうが曽祢さんは合ってると思う
576花と名無しさん
2018/09/20(木) 18:33:42.70ID:aYkaE6ND0 ウジウジした主人公がろくな目に遭わない作品が多いあたり
山岸作品に通じるものがあるな
あと名前の漢字が間違われやすいところも共通点
山岸作品に通じるものがあるな
あと名前の漢字が間違われやすいところも共通点
577花と名無しさん
2018/09/29(土) 11:49:43.78ID:/rFUYlXj0 カイのシリーズ最初から読み返してたけどサラがどんどん服も髪型も本当のおばさんになりすぎ
カイもなんとなく今の絵柄だと老けて華がないし
割と新しいキャラのJやリンレイのがまだ華がある…
マリーは相変わらず可愛いけどもこもこした髪より初期のストレートゆるウェーブぐらいのが可愛い
カイもなんとなく今の絵柄だと老けて華がないし
割と新しいキャラのJやリンレイのがまだ華がある…
マリーは相変わらず可愛いけどもこもこした髪より初期のストレートゆるウェーブぐらいのが可愛い
578花と名無しさん
2018/09/29(土) 18:12:43.49ID:OBK33XoR0 絵の劣化ばっかりはほんとどうしようもない
今の線だとキャラの肌にハリがないように見えるんだよね
色気がないと言うか
今の線だとキャラの肌にハリがないように見えるんだよね
色気がないと言うか
579花と名無しさん
2018/10/08(月) 06:40:20.30ID:OZDhuG7N0 短編集読み返してて思ったけど主人公の親友の名前がだいたいユッコで同じような外見だね
メタ的なこと言うと設定として考えるの面倒だからそうなってると思うんだけど
短編集みたいに一度にずらっと並べられたら何回も出てきて笑ってしまうw
このユッコて子が同一人物と考えたらいろんな主人公と交流してるんだなって方向に想像できてしまう
メタ的なこと言うと設定として考えるの面倒だからそうなってると思うんだけど
短編集みたいに一度にずらっと並べられたら何回も出てきて笑ってしまうw
このユッコて子が同一人物と考えたらいろんな主人公と交流してるんだなって方向に想像できてしまう
580花と名無しさん
2018/10/10(水) 18:47:10.36ID:VR2+ytvS0 9月の新刊は電子書籍だけなんだね
紙の新刊が読みたいー
紙の新刊が読みたいー
581花と名無しさん
2018/10/10(水) 22:38:56.88ID:nRiPq+Bl0 ぼちぼち「あと何冊読めるか」って段階に入ってきてるからなあ
誰もがわたなべまさこ御大になれるわけじゃなし
誰もがわたなべまさこ御大になれるわけじゃなし
582花と名無しさん
2018/10/15(月) 14:41:53.52ID:M/Nh77VR0 ここで呪いシリーズまさかのアニメ化でもあればなあ
583花と名無しさん
2018/10/15(月) 21:06:53.35ID:l7Ond+iw0 ストーリーとして地味すぎて難しいんじゃないかな…
まずスポンサーがつかないだろう
まずスポンサーがつかないだろう
584花と名無しさん
2018/10/28(日) 00:22:58.21ID:peJdrKO90 曽祢さんの漫画の困った母親達がまんまうちの母親で
毒親だったんだなって大人になってから気づいた…
毒親だったんだなって大人になってから気づいた…
585花と名無しさん
2018/10/30(火) 19:30:39.80ID:Gh6JjDIf0 曽祢さんの漫画は多くの毒親被害者たちを救うよ
586花と名無しさん
2018/11/22(木) 08:46:59.80ID:khP7dmOa0 30年来のファンです。
最近6~7年離れていて、最近再燃しました。
HP、8月のコミケの後、更新されていないけど曽祢先生お元気なのか心配です。
ところで、昔ミッシイコミックで発売されていた方の「墓碑銘~エピタフ~」の同時収録って
「鏡のメデュウサ」の他は何が入っていたかご存知の方いたら教えてください。
読んだことない話だったら古本で探して買おうかと思っていまして。
最近6~7年離れていて、最近再燃しました。
HP、8月のコミケの後、更新されていないけど曽祢先生お元気なのか心配です。
ところで、昔ミッシイコミックで発売されていた方の「墓碑銘~エピタフ~」の同時収録って
「鏡のメデュウサ」の他は何が入っていたかご存知の方いたら教えてください。
読んだことない話だったら古本で探して買おうかと思っていまして。
587花と名無しさん
2018/11/24(土) 20:19:17.00ID:ztXoiF2r0 >>586
エピタフのシリーズが2作と、メドゥーサの計3作だったと思います
エピタフのシリーズが2作と、メドゥーサの計3作だったと思います
588花と名無しさん
2018/11/24(土) 20:20:59.82ID:ztXoiF2r0 連投ですが、エピタフ1好き。初めて読んだとき、最後のコマの台詞になぜか涙がでました(笑)
589花と名無しさん
2018/11/26(月) 13:52:15.29ID:+nj2p0lP0 >>587
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
590花と名無しさん
2018/11/29(木) 16:16:47.45ID:44IEJkcQ0 久々に「悪魔の十三夜」読み返したけど、めっちゃ面白い。
曽祢さんの漫画って、大人になってから読んでも面白いからすごい。
子供の頃好きだった漫画家さんでも、大人になって読んだら子供だましだったな~って思ったり
することがある。
曽祢さんの漫画って、大人になってから読んでも面白いからすごい。
子供の頃好きだった漫画家さんでも、大人になって読んだら子供だましだったな~って思ったり
することがある。
591花と名無しさん
2018/12/05(水) 10:25:51.47ID:b+N6sx3a0 呪いのシリーズのアニメ化、映像化、もしやるとしたらどっちがいいのか考えてみた。
アニメはやはり子供も見るかも?なので呪殺とか不適切かも~って思うと
ドラマ化の方がいいのかな?
もしドラマ化するとなると、ネコの殺人シーンはオールCG?
あと、カイを誰が演じるか。30代くらいで長身でちょっと悪そうで目ヂカラがあって・・・
松田翔太さんとかどうだろ?
ロン毛のかつらかぶってくれるかな?(笑)
全部、やるとしたら、の話です。
アニメはやはり子供も見るかも?なので呪殺とか不適切かも~って思うと
ドラマ化の方がいいのかな?
もしドラマ化するとなると、ネコの殺人シーンはオールCG?
あと、カイを誰が演じるか。30代くらいで長身でちょっと悪そうで目ヂカラがあって・・・
松田翔太さんとかどうだろ?
ロン毛のかつらかぶってくれるかな?(笑)
全部、やるとしたら、の話です。
592花と名無しさん
2018/12/05(水) 22:07:06.89ID:MneCETRp0 アニメ化もドラマ化もそれぞれ厳しい要素があるよね
ダークファンタジーで押すにしても
最近はもっととんがった設定のアニメ沢山出てるから
いまいち需要が見込めないし
ダークファンタジーで押すにしても
最近はもっととんがった設定のアニメ沢山出てるから
いまいち需要が見込めないし
593花と名無しさん
2018/12/05(水) 22:31:20.51ID:YPHoGrPj0 ピュアハートとか華の奇跡とか石のキャンディーとか
悪夢を見たい恵まれた少女の話とかは本当に名作とは思うけどね
悪夢を見たい恵まれた少女の話とかは本当に名作とは思うけどね
594花と名無しさん
2018/12/06(木) 21:33:17.99ID:n2FW6cLA0 コメディなんか好きだけどね
逆シンデレラの話大好き
逆シンデレラの話大好き
595花と名無しさん
2018/12/10(月) 14:32:25.80ID:NzIRq6qF0 曽祢さんシンデレラとか白雪姫とか童話のパロディ上手いよね。
596花と名無しさん
2018/12/10(月) 15:45:18.74ID:7EDcGdOm0 昔のが客観的にキャラ動かせてた気がするなー
最近のは母親コンプばっかでもうその話いいからってなる
自分が嫌いな文句ばかり多い母親と同じになってねこの作者って感じ
最近のは母親コンプばっかでもうその話いいからってなる
自分が嫌いな文句ばかり多い母親と同じになってねこの作者って感じ
597花と名無しさん
2018/12/11(火) 18:54:42.87ID:4tq9x2nC0 曽祢さん大好きでコミックス見つけると買ってたが呪いシリーズがいろんなとこから出始めて
買ったかどうかわからなくなったり表題作は同じでも他収録作品は違ったり同じだったり?する本がでたりで
わけわからなくなって買わなくなってしまった
幽霊狩りが完全版として出たのは嬉しくて買ったけど
初めて買ったのは妖精旅行
掲載雑誌は買ってなかったけど確かなかよし本誌でコミックスの宣伝載ったのみて
ほれて内容も読まずに買って何度も読んでホント大好きだった
買ったかどうかわからなくなったり表題作は同じでも他収録作品は違ったり同じだったり?する本がでたりで
わけわからなくなって買わなくなってしまった
幽霊狩りが完全版として出たのは嬉しくて買ったけど
初めて買ったのは妖精旅行
掲載雑誌は買ってなかったけど確かなかよし本誌でコミックスの宣伝載ったのみて
ほれて内容も読まずに買って何度も読んでホント大好きだった
598花と名無しさん
2018/12/11(火) 23:11:36.70ID:Mv0zo4hz0 同じく…山岸さんと曽祢さんは愛蔵版で一本化されない限り重複は免れない
昔は重複上等で買いあさってたけど本棚の容量的にもう無理なので
重複激しい部分は泣く泣く処分したよ
昔は重複上等で買いあさってたけど本棚の容量的にもう無理なので
重複激しい部分は泣く泣く処分したよ
599花と名無しさん
2018/12/12(水) 11:28:00.70ID:Y8uylRxN0 >>597
なんという…自分が書いたのかと思ったw
妖精旅行がお初の単行本で呪いのシリーズの途中で買い集めるのは頓挫
ヤフープレミアム特典の電子書籍で曽祢さんのを見つけてその分は全部読んだけど
どれも持ってない本だったから自分のコレクションにはかなり抜けがある
そのうち抜けを埋めたいわ
なんという…自分が書いたのかと思ったw
妖精旅行がお初の単行本で呪いのシリーズの途中で買い集めるのは頓挫
ヤフープレミアム特典の電子書籍で曽祢さんのを見つけてその分は全部読んだけど
どれも持ってない本だったから自分のコレクションにはかなり抜けがある
そのうち抜けを埋めたいわ
600花と名無しさん
2018/12/12(水) 21:47:02.48ID:ARYsa9gm0 初期ファンタジー短編は短編だけで文庫にしてくれればいいのになあ…
新旧作品で絵柄も路線もスタイルも違いすぎるから混ぜてほしくない
新旧作品で絵柄も路線もスタイルも違いすぎるから混ぜてほしくない
601花と名無しさん
2018/12/13(木) 11:13:22.28ID:ldD8hKvO0 >>600
同感。
実は私、なかよし時代では「OH!離婚家族」だけ読んだことがないんだけど、
なぜかこれだけ文庫も電子化もされてないんですよね。
あと「魔女に白い花束を」の2巻に入ってた短編2本。
随分昔に読んだきりなので再販してほしい~
(一応電子書籍に依頼済)
同感。
実は私、なかよし時代では「OH!離婚家族」だけ読んだことがないんだけど、
なぜかこれだけ文庫も電子化もされてないんですよね。
あと「魔女に白い花束を」の2巻に入ってた短編2本。
随分昔に読んだきりなので再販してほしい~
(一応電子書籍に依頼済)
602花と名無しさん
2018/12/20(木) 14:14:54.13ID:9KAxD7ZU0 「まじかるネコがいく」って読んだことない。5話くらいあるから1冊にまとめて出版してほしい
603花と名無しさん
2018/12/21(金) 12:24:32.10ID:iwasZYyf0 久々に先生のHPのブログが更新されていた!
お元気なのね。よかった。
お元気なのね。よかった。
604花と名無しさん
2018/12/24(月) 15:56:39.15ID:rIFH/Y9J0 平成の幕開けと同時に始まった呪いのシリーズ、平成のうちに再開してほしいな
不定期でもいいからさ~
不定期でもいいからさ~
605花と名無しさん
2019/01/07(月) 14:55:36.60ID:uH83uA+W0 新作の「罪なき花」読んだ。
前作読んでないけど普通に読めたし、面白かったよ。
前作読んでないけど普通に読めたし、面白かったよ。
606花と名無しさん
2019/01/17(木) 15:22:57.32ID:xFEHH9Zu0 金のベールと銀の針は電子で読めないのかな
捜してるんだけど見つからない
捜してるんだけど見つからない
607花と名無しさん
2019/01/17(木) 15:41:24.14ID:5wqdhZt+0 金のベールに銀の針は元々KCなかよしの「七年目のかぞえ唄」2巻に入ってたみたい
ただ電書にも収録されてるか不明
尼のレビュー見ると去年夏これを読みたくて買ったとある
それが紙の本のことか電子のことかは分からないけど
「なかよし」ミステリー&ホラー傑作選にも入ってたけどこっちは電書が見つからないな
ただ電書にも収録されてるか不明
尼のレビュー見ると去年夏これを読みたくて買ったとある
それが紙の本のことか電子のことかは分からないけど
「なかよし」ミステリー&ホラー傑作選にも入ってたけどこっちは電書が見つからないな
608花と名無しさん
2019/01/17(木) 19:39:16.50ID:JncGig6z0 >>607
ありがとう
「なかよし」ミステリー&ホラー傑作選は持ってたけど手放しちゃったんだよね
七年目のかぞえ唄の2巻電子書籍で捜してみたら金のベールに銀の針入ってるみたい(hontoで確認)
早速買ってみるよ、ありがとう!
ありがとう
「なかよし」ミステリー&ホラー傑作選は持ってたけど手放しちゃったんだよね
七年目のかぞえ唄の2巻電子書籍で捜してみたら金のベールに銀の針入ってるみたい(hontoで確認)
早速買ってみるよ、ありがとう!
609花と名無しさん
2019/01/29(火) 13:59:40.84ID:8Zljaotd0 闇の牙って完全新作だっけ?
中見てみると記憶にあるようなないような
中見てみると記憶にあるようなないような
610花と名無しさん
2019/01/30(水) 09:22:41.53ID:kHN/4UB70 >>609
「闇の牙」は闇の牙も含めて全部再録ですよ
「闇の牙」は闇の牙も含めて全部再録ですよ
611花と名無しさん
2019/02/08(金) 22:15:07.07ID:GIan7WqJ0 新録なしって何の為の新刊なんだろう…
612花と名無しさん
2019/02/08(金) 23:15:40.78ID:RHRu0zlU0 生活の為
613花と名無しさん
2019/02/08(金) 23:36:46.88ID:g754IX1V0 自分は闇の牙含めてどれも読んだことないから楽しみだなー
こういう読者もいるんじゃない
こういう読者もいるんじゃない
614花と名無しさん
2019/02/10(日) 14:34:17.12ID:FSLvkg4E0 電子で「ふたりめの神話」を読んだ
子どものころ読んだきりだったけど、いま読んでも面白い!
登場人物もそれぞれ魅力的だし、犯人がわかっていても細かい部分はわすれていてわくわくして読んだ
パーティーに来ていたアシ絵のピアノ弾きの子はなんであんなに存在感あったのかw
これから少しずつほかの作品も読み返してみたい
子どものころ読んだきりだったけど、いま読んでも面白い!
登場人物もそれぞれ魅力的だし、犯人がわかっていても細かい部分はわすれていてわくわくして読んだ
パーティーに来ていたアシ絵のピアノ弾きの子はなんであんなに存在感あったのかw
これから少しずつほかの作品も読み返してみたい
615花と名無しさん
2019/02/11(月) 00:41:32.59ID:+AYS6+oY0 あの頃の作品は密度高かったよねー
悪魔の十三夜と七年目のかぞえ唄、闇に消えたクリスマスも
悪魔の十三夜と七年目のかぞえ唄、闇に消えたクリスマスも
616花と名無しさん
2019/02/11(月) 10:17:52.13ID:XY2JdyTG0 あの頃がピークだったかも知れない
女の子もお人形の様に可愛い
女の子もお人形の様に可愛い
617花と名無しさん
2019/02/11(月) 10:51:50.37ID:wsZfNxVD0 闇に消えたクリスマスは、ジェス・ケイン・メイベル3人の恋愛あり謎解きモノかと思いきや、
実はケインの両親とジェスの母親の三角関係話でもある、ってアラフォーになって
読み返して気が付いた。そこら辺の年代にならないとこの話の本当の面白さは分からないのか、
深いな~と。
実はケインの両親とジェスの母親の三角関係話でもある、ってアラフォーになって
読み返して気が付いた。そこら辺の年代にならないとこの話の本当の面白さは分からないのか、
深いな~と。
618花と名無しさん
2019/02/11(月) 23:15:51.19ID:bTVkyrcA0 親世代の三角関係では
恋が実った二人より恋に破れたジェスのママのほうが幸せな結婚生活をしているというのがまた深いよね
恋が実った二人より恋に破れたジェスのママのほうが幸せな結婚生活をしているというのがまた深いよね
619花と名無しさん
2019/03/14(木) 11:18:19.59ID:9qe5N4S90 二人で飛び降り自殺した女の子のニュースを見ると
曽祢さんの漫画を思い出してしまう
曽祢さんの漫画を思い出してしまう
620花と名無しさん
2019/04/17(水) 11:33:25.85ID:wcOHjaZJ0 とある小説投稿サイトで曽祢先生の漫画紹介してる人がいて嬉しかった
621花と名無しさん
2019/04/18(木) 04:05:46.41ID:1YyqZIyI0 幼少の頃、キャンディ・キャンディの単行本などを買うと巻末に色んな作家さんの単行本の紹介があって
曽祢まさこさんのもいくつかあって「夢の園のミア」や「氷の城」「闇に消えたクリスマス」とか買ったんだけど
もっと初期の頃の作品を最近電子書籍で読んでみて、急にハマってしまった
どうして子供のころもっと買っておかなかったのかなと後悔
「幽霊がり」文句なく面白かった!時を経て描かれた続編も読んだけど、どうかダニエルが幸せになってくれますようにと願ってやまない
あと「海に沈んだ伝説」も幼少のころ気になってて買わなかったもの
しかし読んでみて、王子がカッコよすぎて、いいトシしてときめいてしまったwイサの国はもう無いのね、哀しい
あの話はなかよしの年齢層を考えなかったら、もっともっと深い物語が描けたかも、、もったいない
「風の墓標」「死霊教室」もなつかしかった~。
死霊教室、北欧の伝説がモチーフだそうだけど、どうしてコートに片袖だけ通す必要があるんだろ?
曽祢まさこさんのもいくつかあって「夢の園のミア」や「氷の城」「闇に消えたクリスマス」とか買ったんだけど
もっと初期の頃の作品を最近電子書籍で読んでみて、急にハマってしまった
どうして子供のころもっと買っておかなかったのかなと後悔
「幽霊がり」文句なく面白かった!時を経て描かれた続編も読んだけど、どうかダニエルが幸せになってくれますようにと願ってやまない
あと「海に沈んだ伝説」も幼少のころ気になってて買わなかったもの
しかし読んでみて、王子がカッコよすぎて、いいトシしてときめいてしまったwイサの国はもう無いのね、哀しい
あの話はなかよしの年齢層を考えなかったら、もっともっと深い物語が描けたかも、、もったいない
「風の墓標」「死霊教室」もなつかしかった~。
死霊教室、北欧の伝説がモチーフだそうだけど、どうしてコートに片袖だけ通す必要があるんだろ?
622花と名無しさん
2019/04/18(木) 20:20:23.73ID:4Wn9+v6Y0 片袖だけだと悪霊に追いかけられ引っ張られた時簡単に脱げてそれが身代わりになってくれるからと理解してた
623花と名無しさん
2019/04/18(木) 23:26:33.17ID:Iwlms4eo0 普通なら両袖通すところを片袖=羽織る感覚だと思ってた
624花と名無しさん
2019/04/19(金) 03:17:12.90ID:nbegHbJh0 >>622
うーん、ピンと来ない感じ
襲われた時に脱げやすいように…なのかなぁ
普通の教室で寝てたら、教師が「授業が始まってるぞ」と言いに来てあの教室に行くでしょ
教室に入った時はコートを着てるんだよね
そこで脱いで、途中で教室にいる人たちのおかしさに気づいて、優しかった近所のお兄さんもいて
「コートの片袖だけを通して、気づかれないようにそっと出るんだよ」と教えてくれて、なのにクシャミして気づかれたでしょw
クシャミがなかったら、教室に入っても誰も主人公に気づかない、ってのが不気味
コートはずたずたに引き裂かれてたから、しっかり着てしまってたら襲われて確実に殺されるって事があのお兄さんにはわかってたのかしら
北欧の伝説ではどう解釈してたのかな
うーん、ピンと来ない感じ
襲われた時に脱げやすいように…なのかなぁ
普通の教室で寝てたら、教師が「授業が始まってるぞ」と言いに来てあの教室に行くでしょ
教室に入った時はコートを着てるんだよね
そこで脱いで、途中で教室にいる人たちのおかしさに気づいて、優しかった近所のお兄さんもいて
「コートの片袖だけを通して、気づかれないようにそっと出るんだよ」と教えてくれて、なのにクシャミして気づかれたでしょw
クシャミがなかったら、教室に入っても誰も主人公に気づかない、ってのが不気味
コートはずたずたに引き裂かれてたから、しっかり着てしまってたら襲われて確実に殺されるって事があのお兄さんにはわかってたのかしら
北欧の伝説ではどう解釈してたのかな
625花と名無しさん
2019/04/20(土) 09:51:39.13ID:cQ26Z1f10 >>622であってると思う
全部がっつり着たら捕まえられるし、羽織るだけだと逃げる間に身代わりになる前に落としてしまうかもしれないし
くしゃみは生きている人間の証 幽霊は暑さ寒さを感じないからくしゃみをしない
だいぶ記憶が薄くて違うかもだけど、入ってきたのは気づいたけど幽霊しか入ってこないから生きてるとは
思わなかったんじゃないかな
全部がっつり着たら捕まえられるし、羽織るだけだと逃げる間に身代わりになる前に落としてしまうかもしれないし
くしゃみは生きている人間の証 幽霊は暑さ寒さを感じないからくしゃみをしない
だいぶ記憶が薄くて違うかもだけど、入ってきたのは気づいたけど幽霊しか入ってこないから生きてるとは
思わなかったんじゃないかな
626花と名無しさん
2019/04/22(月) 00:59:16.53ID:1tcU7Y7p0 西洋だとくしゃみをすると神の御加護を、と声をかける
俗習があることを念頭に置くと更に興味深い
俗習があることを念頭に置くと更に興味深い
627花と名無しさん
2019/04/23(火) 05:07:57.66ID:Onv86yPd0 >>625
くしゃみは生きている人だけで、幽霊になると暑さ寒さを感じないからくしゃみはしない…
なるほど、それは考えてなかったのでちょっと感動しました
ちなみに、主人公が授業に遅れた形で教室に入ってきた時は、生徒たちは誰も主人公に気づいてないの
だから余計不思議なんだよね(^^;)
主人公自体もそれは不思議がっていたし
そもそも最初、別の教室でウトウトしていたら幽霊先生が「もう授業は始まってるぞ」と呼びに来るんだけど、
もしかしてあの時点で主人公は半分、寒さで死にかかっていたのかな…とも思った
>>626
英語圏だと誰かがくしゃみすると「Bless You」と言いますよね
北欧でもそんな感じなのかな
この漫画と同じような漫画(コートを片袖だけ通して出て行けと言われる、というくだりが同じ)をのちに他の誰かが描いたようで、前に質問サイトで見かけたなぁ
くしゃみは生きている人だけで、幽霊になると暑さ寒さを感じないからくしゃみはしない…
なるほど、それは考えてなかったのでちょっと感動しました
ちなみに、主人公が授業に遅れた形で教室に入ってきた時は、生徒たちは誰も主人公に気づいてないの
だから余計不思議なんだよね(^^;)
主人公自体もそれは不思議がっていたし
そもそも最初、別の教室でウトウトしていたら幽霊先生が「もう授業は始まってるぞ」と呼びに来るんだけど、
もしかしてあの時点で主人公は半分、寒さで死にかかっていたのかな…とも思った
>>626
英語圏だと誰かがくしゃみすると「Bless You」と言いますよね
北欧でもそんな感じなのかな
この漫画と同じような漫画(コートを片袖だけ通して出て行けと言われる、というくだりが同じ)をのちに他の誰かが描いたようで、前に質問サイトで見かけたなぁ
628花と名無しさん
2019/05/19(日) 17:56:42.10ID:Xtz9hf1j0 久しぶりに「不思議の国の千一夜」を読み返してる
イアモン、どんどんコメディーリリーフになっていってるけど
普通にかっこつけたら、かっこいいな ジュリーを意識してるみたいな
サイクロンもよく付き合ってやってるw
イアモン、どんどんコメディーリリーフになっていってるけど
普通にかっこつけたら、かっこいいな ジュリーを意識してるみたいな
サイクロンもよく付き合ってやってるw
629花と名無しさん
2019/05/24(金) 13:46:14.93ID:BhxIgTeN0 新刊出るんだね
630花と名無しさん
2019/05/29(水) 22:05:48.58ID:pVslWgnZ0 サイクロン、地味に好きだったなあ
際立ったところはないけど名脇役だよね
際立ったところはないけど名脇役だよね
631花と名無しさん
2019/06/15(土) 12:01:08.74ID:cWgbgNZV0632花と名無しさん
2019/06/15(土) 19:11:39.35ID:qe9ytVNP0 母親とかどうでもいいからもっと昔の作品みたいに主人公が活発ではつらつとしてて
自分で動いて行動していく話が読みたい
母親なんて適当に小言言うけど理解者みたいな記号キャラでいいのに
自分で動いて行動していく話が読みたい
母親なんて適当に小言言うけど理解者みたいな記号キャラでいいのに
633花と名無しさん
2019/06/15(土) 20:47:17.73ID:WerAf8b+0 曽祢さんの話だとそれほど昔の作品じゃないけど
「愛さずにはいられない」(だっけ?)
と呪術師カイシリーズの「白雪地獄変」
が印象的。
特に「愛さずにはいられない」は曽祢さんがこれまでちょこちょこ作中に出してきた
「話が全く通じない、思い込みの激しすぎる少女」が主役で、一方的に恋をしてストーカーと化す(本人は全く自覚なし)話だからね。
「愛さずにはいられない」(だっけ?)
と呪術師カイシリーズの「白雪地獄変」
が印象的。
特に「愛さずにはいられない」は曽祢さんがこれまでちょこちょこ作中に出してきた
「話が全く通じない、思い込みの激しすぎる少女」が主役で、一方的に恋をしてストーカーと化す(本人は全く自覚なし)話だからね。
634花と名無しさん
2019/06/22(土) 15:19:08.48ID:2L145ZHj0 罪なき子ていう新刊読んだけどびみょー
もう少し主人公を悪くするか完全に善人として描いたら面白かったのに
ところで前に曽袮さんの描く料理美味しそうって書き込みあったの同意だから
この人グルメ系の漫画描いたほうが売れるんじゃない
もう少し主人公を悪くするか完全に善人として描いたら面白かったのに
ところで前に曽袮さんの描く料理美味しそうって書き込みあったの同意だから
この人グルメ系の漫画描いたほうが売れるんじゃない
635花と名無しさん
2019/06/24(月) 23:36:55.21ID:YcRskGWf0 千一夜の頃は美味しそうだったなあ
またセブランが美味そうにがっつくものだから
パンとリンゴだけでも美味しそうだった
またセブランが美味そうにがっつくものだから
パンとリンゴだけでも美味しそうだった
636花と名無しさん
2019/06/30(日) 14:54:12.96ID:bTo/DT3d0 てか何で前から史実の話しとか今回みたいな虐待家族の家とか
胸糞悪い話しばっか描くんだろう
読んでてちっとも面白くないんだけどもう自分で話考えられないんだろうか
胸糞悪い話しばっか描くんだろう
読んでてちっとも面白くないんだけどもう自分で話考えられないんだろうか
637花と名無しさん
2019/07/06(土) 00:04:37.75ID:ITq/UCE+0 逆に考えてそういう路線ばっかり山のように描いて
なおかつ名作わんさか生み出した山岸さんは
ほんと鬼才だったんだなと再確認した
鬱エンドも胸糞エンドも多いのに名作なんだものなあ…
なおかつ名作わんさか生み出した山岸さんは
ほんと鬼才だったんだなと再確認した
鬱エンドも胸糞エンドも多いのに名作なんだものなあ…
638花と名無しさん
2019/07/07(日) 22:15:04.43ID:6lPwGJqG0 少女漫画を中心にした感想ブログに
「曽祢作品は絵が綺麗なんだけど、山岸作品と比べると深みがない」
と評されていたのを思い出した。
っていうか、「罪なきこ」みたいな話って、既にわたなべまさこが「聖ロザリンド」で描いてるし…。さらにそのもとネタは「悪い種子」っていう白黒の洋画だし…。
意外と使い古したネタだから新しい工夫が欲しかったな。
「曽祢作品は絵が綺麗なんだけど、山岸作品と比べると深みがない」
と評されていたのを思い出した。
っていうか、「罪なきこ」みたいな話って、既にわたなべまさこが「聖ロザリンド」で描いてるし…。さらにそのもとネタは「悪い種子」っていう白黒の洋画だし…。
意外と使い古したネタだから新しい工夫が欲しかったな。
639花と名無しさん
2019/07/07(日) 23:12:28.28ID:T/wJx0dO0 最近特に多いけど基本的にこの作者の描く漫画って最後投げっぱなんだよ
読者って悪役をやっつけるスカッとした展開がほしいだろうに
想像にお任せしますみたいな逃げた方の落ちばっかり
読んでてフラストレーションたまりまくる
呪いのシリーズとか昔の漫画はちゃんと天罰とか下してたのにね
読者って悪役をやっつけるスカッとした展開がほしいだろうに
想像にお任せしますみたいな逃げた方の落ちばっかり
読んでてフラストレーションたまりまくる
呪いのシリーズとか昔の漫画はちゃんと天罰とか下してたのにね
640花と名無しさん
2019/07/07(日) 23:52:32.06ID:tKbh/I2i0 緋色のマドモアゼルのヒロインも死にはしなかったけど
愛した人に嫌われて去られるっていう罰受けてたよね
愛した人に嫌われて去られるっていう罰受けてたよね
642花と名無しさん
2019/07/08(月) 21:14:51.00ID:N7Aq+0Ab0 もう歳だし過激な絵描けないんじゃないの
じゃあやめてファンタジーに戻ればいいのに
じゃあやめてファンタジーに戻ればいいのに
643花と名無しさん
2019/07/09(火) 13:59:33.13ID:BUHOJqdJ0 同じような時期に、同じような雑誌に高階良子が描いた、アダルトな白雪姫は面白かったのに。
落ちもちゃんとしてて。
落ちもちゃんとしてて。
644花と名無しさん
2019/07/09(火) 22:40:23.46ID:L7fJHxI50 読者の想像に委ねるエンディングは
微妙な余韻が大切だからなあ
色気のあった頃の絵ならともかく
今の絵柄には合ってないと思うんだ
微妙な余韻が大切だからなあ
色気のあった頃の絵ならともかく
今の絵柄には合ってないと思うんだ
645花と名無しさん
2019/07/10(水) 20:16:54.89ID:kQrUd5Jf0 あと、赤毛のアンをダイアナ視点で描いた話も微妙だったな~、個人的には。
「え?これで終わり?」
って感じで。
「え?これで終わり?」
って感じで。
646花と名無しさん
2019/07/10(水) 22:53:56.09ID:BDgWqcgI0 あったっけそんなの
647花と名無しさん
2019/07/10(水) 23:20:49.50ID:t126wUtr0 赤毛のアンは「腹心の友~カラスとニンジン」って話。
白雪姫の単行本に収録されてるので、割りと最近の話だと思われる。
白雪姫の単行本に収録されてるので、割りと最近の話だと思われる。
648花と名無しさん
2019/07/11(木) 19:23:13.75ID:2COAAgYQ0 わかる思った
何だあの終わり方って
何だあの終わり方って
649花と名無しさん
2019/07/13(土) 01:23:22.89ID:89BW9hZT0 曽祢さんが赤毛のアンが好きだから、あの話を書いたのかと思ったら、単行本の後書きで思いっきり赤毛のアンの悪口書いてたしねw
つまり、最後のダイアナのぶちギレシーンは作者の代弁とも言える。
しかし、原作では良家の娘でおっとりした感じで描かれていたダイアナのキャラに似合わないシーンに思えてしまう。
つまり、最後のダイアナのぶちギレシーンは作者の代弁とも言える。
しかし、原作では良家の娘でおっとりした感じで描かれていたダイアナのキャラに似合わないシーンに思えてしまう。
650花と名無しさん
2019/07/13(土) 01:35:16.93ID:89BW9hZT0 曽祢さんの赤毛のアン批判
「昔は面白いと思ってたけど、後から読んだらフランス人に対する悪口が酷いし、よく考えたらアンたちの祖先のヨーロッパ系の移民が元々いた原住民から無理やり土地を奪って作ったのがカナダだし、そう考えると赤毛のアンが純粋に楽しめなくなった」
だそうな。
フランスの悪口が書いてあるのは、カナダに入植したのが主にフランスとイギリスだった関係かな?
後、「侵略行為をした、ヨーロッパ系の子孫が偉そうに書いてる昔の小説ダメ」だと、北米が舞台の書かれた、有名な小説はだいたいダメなような…。
大草原の小さな家、風と共に去りぬ、トム・ソーヤの冒険…。
「昔は面白いと思ってたけど、後から読んだらフランス人に対する悪口が酷いし、よく考えたらアンたちの祖先のヨーロッパ系の移民が元々いた原住民から無理やり土地を奪って作ったのがカナダだし、そう考えると赤毛のアンが純粋に楽しめなくなった」
だそうな。
フランスの悪口が書いてあるのは、カナダに入植したのが主にフランスとイギリスだった関係かな?
後、「侵略行為をした、ヨーロッパ系の子孫が偉そうに書いてる昔の小説ダメ」だと、北米が舞台の書かれた、有名な小説はだいたいダメなような…。
大草原の小さな家、風と共に去りぬ、トム・ソーヤの冒険…。
651花と名無しさん
2019/07/13(土) 11:40:11.09ID:QmNCUepr0652花と名無しさん
2019/07/13(土) 11:57:11.00ID:RXr8O2A60 この作者が時々作中で描いてる人の悪口や不満ばかり言う母親像に
作者がまんまなりつつあるよね
あえて嫌な作品のものを描くなら好きなものを描いていけばいいのに
作者がまんまなりつつあるよね
あえて嫌な作品のものを描くなら好きなものを描いていけばいいのに
653花と名無しさん
2019/07/13(土) 18:27:09.53ID:89BW9hZT0 >>651
人種差別的なことを書かれるのが我慢できないんだと思う>フランス人の悪口
日本人が中国人の悪口言うな!って感じなのかと。
昔の北米小説は確かに今読むと、黒人や原住民の書かれ方に
「え?」
となるところはあるけど、昔だからな~。価値観も違うし。
名作と言われる、有名な北米小説はほんと面白いし、色々と人生について考えさせられるからそこだけ取り上げて否定するのももったいないと思うけどね。
私は「風と共に去りぬ」が好き。
人種差別的なことを書かれるのが我慢できないんだと思う>フランス人の悪口
日本人が中国人の悪口言うな!って感じなのかと。
昔の北米小説は確かに今読むと、黒人や原住民の書かれ方に
「え?」
となるところはあるけど、昔だからな~。価値観も違うし。
名作と言われる、有名な北米小説はほんと面白いし、色々と人生について考えさせられるからそこだけ取り上げて否定するのももったいないと思うけどね。
私は「風と共に去りぬ」が好き。
654花と名無しさん
2019/07/13(土) 21:06:02.45ID:QmNCUepr0655花と名無しさん
2019/07/13(土) 23:40:13.20ID:oFP83Z+S0 昔書かれた小説はその時代の標準を書いてるはずだから
何十年も後の人間が読むとおかしいって感じる部分があるのは仕方ない。
だからって少し前にあったトム・ソーヤに出てくる
インジャン・ジョーって呼び名は差別的だから変えろとかそういうのは
作品に対する冒涜だと思う。
曽祢さんの作品も文庫化のさいにセリフ(単語)の差し替えされてるけど
これ変えるような単語なの?みたいなのも変えられてるんだよな
何十年も後の人間が読むとおかしいって感じる部分があるのは仕方ない。
だからって少し前にあったトム・ソーヤに出てくる
インジャン・ジョーって呼び名は差別的だから変えろとかそういうのは
作品に対する冒涜だと思う。
曽祢さんの作品も文庫化のさいにセリフ(単語)の差し替えされてるけど
これ変えるような単語なの?みたいなのも変えられてるんだよな
656花と名無しさん
2019/07/14(日) 14:23:41.35ID:GziCS9Zd0 >>650です。
まあ、曽祢さんが赤毛のアンが嫌いなのは、小説の書かれた背景や人種差別的な表現の他に、もちろんアンのキャラが段々鼻につくようになったからなんだけどね。
だから、ダイアナに話の最後にアンにぶちギレさせてる。
まあ、曽祢さんが赤毛のアンが嫌いなのは、小説の書かれた背景や人種差別的な表現の他に、もちろんアンのキャラが段々鼻につくようになったからなんだけどね。
だから、ダイアナに話の最後にアンにぶちギレさせてる。
657花と名無しさん
2019/07/14(日) 20:55:00.15ID:g8tFAW+r0 >>655
トゥエインの真骨頂はトムソーヤーの冒険より
続編のハックルベリー・フィンの冒険の方
当時の黒人観をトゥエインならではの毒舌で皮肉ってて
あの時代にこういう切り口ができる人もいたのか…と興味深いよ
ただしこれでトム嫌いになる人もいるので
トムファンにはおすすめしない
トゥエインの真骨頂はトムソーヤーの冒険より
続編のハックルベリー・フィンの冒険の方
当時の黒人観をトゥエインならではの毒舌で皮肉ってて
あの時代にこういう切り口ができる人もいたのか…と興味深いよ
ただしこれでトム嫌いになる人もいるので
トムファンにはおすすめしない
658花と名無しさん
2019/07/14(日) 20:57:57.53ID:g8tFAW+r0 途中送信してしまった
>>655
小人を妖精に差し替えたブローニィ家の悲劇なんか台無しだよねー
小人症の人への配慮なのは解るけどここは変えちゃ駄目だろう…
実在の病気とかぶるのがまずいならハイランダー症候群借りてくるとか
色々やりようはあっただろうに
>>655
小人を妖精に差し替えたブローニィ家の悲劇なんか台無しだよねー
小人症の人への配慮なのは解るけどここは変えちゃ駄目だろう…
実在の病気とかぶるのがまずいならハイランダー症候群借りてくるとか
色々やりようはあっただろうに
659花と名無しさん
2019/07/15(月) 01:19:03.55ID:wIXQdWE50 千一夜でイアモン初登場時の「トクホンを用意している」が
「シップを用意している」に差し替えられたのは
商品名そのものだから変更したのもわかるんだけど
ミルテとフリーダの会話で「女は多少馬鹿なほうがかわいいし」が
「多少ぬけてるほうが~」になったのは時代だなーって思ったわ
「シップを用意している」に差し替えられたのは
商品名そのものだから変更したのもわかるんだけど
ミルテとフリーダの会話で「女は多少馬鹿なほうがかわいいし」が
「多少ぬけてるほうが~」になったのは時代だなーって思ったわ
660花と名無しさん
2019/07/15(月) 16:25:31.10ID:5NFNO0dL0 バカは規制の槍玉にあがりがちなのかね
別の漫画家さんの作品だが「バカとはさみは使いよう」が文庫化で
全然別の言い回しにされてネタのキレがなくなってるのがあったわ
別の漫画家さんの作品だが「バカとはさみは使いよう」が文庫化で
全然別の言い回しにされてネタのキレがなくなってるのがあったわ
663花と名無しさん
2019/07/15(月) 20:04:32.42ID:YNCCsoJj0664花と名無しさん
2019/07/15(月) 23:12:25.53ID:wIXQdWE50 >>660
この場合は女性軽視と言われるのを恐れて変えたんだと思う。
「馬鹿と鋏は使いよう」だったら「ナントカと鋏は使いよう」くらいの
ぼかした表現でも元を知ってる人なら察しがつくし
話の勢いも殺さないのにね
この場合は女性軽視と言われるのを恐れて変えたんだと思う。
「馬鹿と鋏は使いよう」だったら「ナントカと鋏は使いよう」くらいの
ぼかした表現でも元を知ってる人なら察しがつくし
話の勢いも殺さないのにね
665花と名無しさん
2019/07/16(火) 02:27:25.33ID:/fqEtfSK0 >>659
「馬鹿な方が」を「ぬけてるほうが」に差し替える意味が全くわからない
「馬鹿」の方が差別用語として使われてるからってこと?
どちらの言葉でも女性蔑視的な発想から起こっている発言という点は変えようが無いのにな
そういう本質的なことを飛ばして単語だけ差し替える作業って結局やってますアピールしてるだけでまるっきり無駄なのにな
そんな無駄な作業に少なくない人手を割いてる出版業界ってなんなんだと思うよ
たまに執筆された時代を考慮してあえて差別的表現もそのまま載せてますって注意書きしてるの見るけど、そっちの方が好きだな
「馬鹿な方が」を「ぬけてるほうが」に差し替える意味が全くわからない
「馬鹿」の方が差別用語として使われてるからってこと?
どちらの言葉でも女性蔑視的な発想から起こっている発言という点は変えようが無いのにな
そういう本質的なことを飛ばして単語だけ差し替える作業って結局やってますアピールしてるだけでまるっきり無駄なのにな
そんな無駄な作業に少なくない人手を割いてる出版業界ってなんなんだと思うよ
たまに執筆された時代を考慮してあえて差別的表現もそのまま載せてますって注意書きしてるの見るけど、そっちの方が好きだな
666花と名無しさん
2019/07/16(火) 02:49:43.08ID:v9IJknzm0 ちょっと両方確認してきたら細かいところ違ってたわゴメン
ミルテがアルダス(セブラン)さまは私のこと何とも思ってない
私は何のとりえもないし…と落ち込んでるのを
侍女が姫様は国一番の美女と言われた王妃様に生き写しですし
とってもチャーミング…の後に
侍女「女は多少ばかなほうがかわいいし」
ミルテ「ばか?」
侍女「それはもののたとえ」(手書き文字)
「とにかく姫さまはアルンハイムのアイドル…」
文庫版だと
侍女「多少ぬけてるほうがかわいいし」
ミルテ「え?」
侍女「それはもののたとえ」
ミルテがアルダス(セブラン)さまは私のこと何とも思ってない
私は何のとりえもないし…と落ち込んでるのを
侍女が姫様は国一番の美女と言われた王妃様に生き写しですし
とってもチャーミング…の後に
侍女「女は多少ばかなほうがかわいいし」
ミルテ「ばか?」
侍女「それはもののたとえ」(手書き文字)
「とにかく姫さまはアルンハイムのアイドル…」
文庫版だと
侍女「多少ぬけてるほうがかわいいし」
ミルテ「え?」
侍女「それはもののたとえ」
667花と名無しさん
2019/07/16(火) 17:46:51.21ID:ej5EM8Mx0 >>665
>たまに執筆された時代を考慮してあえて差別的表現もそのまま載せてますって注意書きしてるの見るけど、そっちの方が好きだな
自分も好き。昔のドラマや映画とかでも再放送するときにそんな注意文を流して、そのまま放送する場合があるよね。
ブローニイ家の悲劇は酷いな。一番やっちゃいけない改編だ。
>たまに執筆された時代を考慮してあえて差別的表現もそのまま載せてますって注意書きしてるの見るけど、そっちの方が好きだな
自分も好き。昔のドラマや映画とかでも再放送するときにそんな注意文を流して、そのまま放送する場合があるよね。
ブローニイ家の悲劇は酷いな。一番やっちゃいけない改編だ。
669花と名無しさん
2019/07/17(水) 00:21:00.39ID:YkdPb04J0 セリフ変えたせいで台無しになった話って手塚治虫の作品でも複数あるけど
改変後しか知らない読者には作者がその言葉を使った意図が
正しく伝わらないんじゃないかって思ってしまう
改変後しか知らない読者には作者がその言葉を使った意図が
正しく伝わらないんじゃないかって思ってしまう
670花と名無しさん
2019/07/17(水) 07:47:13.90ID:fc4OJQed0671花と名無しさん
2019/07/17(水) 23:04:03.75ID:LZvdzJRL0 成長しない子供という意味での小人なのに
妖精にすると根本的に違ってくるんだよなあ
>>666
ずばっと言っちゃってとりつくろってる感が
言い換えのせいで消滅しちゃってやりとりの意味がなくなってるよね…
妖精にすると根本的に違ってくるんだよなあ
>>666
ずばっと言っちゃってとりつくろってる感が
言い換えのせいで消滅しちゃってやりとりの意味がなくなってるよね…
672花と名無しさん
2019/07/17(水) 23:13:40.62ID:mbLVHoAi0673花と名無しさん
2019/07/17(水) 23:15:08.13ID:YkdPb04J0674花と名無しさん
2019/07/18(木) 04:29:14.28ID:09YrkrYz0 >>672
「キスして待ってりゃコウノトリが赤ん坊を連れてくる」って
100%信じ込んでるミルテに困ったセブランがヘンデクと相談して
ミルテと仲良しでしっかり者のフリーダから
事実を話してもらおうって頼んだら
「コウノトリじゃなくてキャベツですよね」と似たり寄ったりで
「アルンハイムの性教育はどうなってるんだ」と
二人して頭抱えるってのがあったね
「キスして待ってりゃコウノトリが赤ん坊を連れてくる」って
100%信じ込んでるミルテに困ったセブランがヘンデクと相談して
ミルテと仲良しでしっかり者のフリーダから
事実を話してもらおうって頼んだら
「コウノトリじゃなくてキャベツですよね」と似たり寄ったりで
「アルンハイムの性教育はどうなってるんだ」と
二人して頭抱えるってのがあったね
675花と名無しさん
2019/07/18(木) 21:25:46.06ID:nYRJ59lI0 そういや学校での性教育が議論すらタブーだった時代だったな
今の子には理解できない感覚かもしれん
今の子には理解できない感覚かもしれん
676花と名無しさん
2019/07/18(木) 23:36:03.63ID:Hyu1iAO00 掲載誌がなかデラだったしあまり具体的なことは書けないよね
もっとずっと後だけどエロ要素で問題になったのって少女コミックだっけ?
もっとずっと後だけどエロ要素で問題になったのって少女コミックだっけ?
677花と名無しさん
2019/07/19(金) 00:52:46.26ID:eE3buysJ0 千一夜は一話から「男女での何か」があるのは匂わせてたけど
暗転朝チュンだったよねw
暗転朝チュンだったよねw
679花と名無しさん
2019/07/19(金) 07:55:23.85ID:fEmq2XEf0680花と名無しさん
2019/07/27(土) 00:18:38.98ID:cteOms5Q0 エスターって映画で小人症の女性が出てたけど(役の上で)
ちゃんと顔は老けててメイクしてる設定だし
歯も入れ歯にして若く見えるように細工してたから
実際には体が小さくても少女には見えないんだろうな
ちゃんと顔は老けててメイクしてる設定だし
歯も入れ歯にして若く見えるように細工してたから
実際には体が小さくても少女には見えないんだろうな
681花と名無しさん
2019/07/27(土) 01:25:36.98ID:LJ6//zym0 不思議の国の千一夜ではちゃんと小人は小人として出てるんだよね
おとぎ話的な架空の世界ってことで改変逃れたのかな
おとぎ話的な架空の世界ってことで改変逃れたのかな
682花と名無しさん
2019/07/27(土) 22:15:47.65ID:c6sxPJaj0 レギュラーキャラが多い作品では、ひとり「前髪で目が隠れている」キャラがいることがあって
自分はそういう人を好きになることが多かった
そしてその始まりは「不思議の国の千一夜」のサイラスだv
しかし「暗殺教室」では、そのタイプのキャラが「ギャルゲーの主人公」というあだ名をつけられていたw
自分はそういう人を好きになることが多かった
そしてその始まりは「不思議の国の千一夜」のサイラスだv
しかし「暗殺教室」では、そのタイプのキャラが「ギャルゲーの主人公」というあだ名をつけられていたw
683花と名無しさん
2019/07/27(土) 22:58:39.90ID:6oNDqFXv0 >>681
千一夜の小人は見るからに妖精種族だが
ブローニィ家の方は実在する病気だから引っかかったんだろうな
実際昔は幽閉される人だっていただろうし
名門でなければ命さえなかったかもしれないし
もういっそ開き直って遠い国の話として
前書きがっつりつけた方が良かった気がする
後書きで『怖い絵』の筆者招いて
ラス・メニーナスについてでも語ってもらえば良かっただろうに
千一夜の小人は見るからに妖精種族だが
ブローニィ家の方は実在する病気だから引っかかったんだろうな
実際昔は幽閉される人だっていただろうし
名門でなければ命さえなかったかもしれないし
もういっそ開き直って遠い国の話として
前書きがっつりつけた方が良かった気がする
後書きで『怖い絵』の筆者招いて
ラス・メニーナスについてでも語ってもらえば良かっただろうに
685花と名無しさん
2019/07/28(日) 19:16:12.75ID:3hEKn8jc0 私はおまえだ
はキエエエエと並んでみんなのトラウマの殿堂…
むしろ、あれがOKで何故こっちは…?とも思う
はキエエエエと並んでみんなのトラウマの殿堂…
むしろ、あれがOKで何故こっちは…?とも思う
686花と名無しさん
2019/07/29(月) 07:52:36.32ID:XSJZrgT60 >>685
にしこりは、人為的に小人にされたって箇所を変えると、それまでの心霊現象
(痛い、もう嫌だと泣く娘に薬を飲ませる母、大量に出てきた白い粉薬、成人の娘と母親が
亡くなったという話なのに出てくるのは子供の霊、何故娘は最期に母を殺したのか)
の落ちがつかなくなるからかな?
あと、人為的に小人にさせられたのと、
先天的なるからな遺伝の問題で小人に生まれたことの違い?よくわからん。
にしこりは、人為的に小人にされたって箇所を変えると、それまでの心霊現象
(痛い、もう嫌だと泣く娘に薬を飲ませる母、大量に出てきた白い粉薬、成人の娘と母親が
亡くなったという話なのに出てくるのは子供の霊、何故娘は最期に母を殺したのか)
の落ちがつかなくなるからかな?
あと、人為的に小人にさせられたのと、
先天的なるからな遺伝の問題で小人に生まれたことの違い?よくわからん。
687花と名無しさん
2019/07/29(月) 07:58:21.73ID:XSJZrgT60 間違った。
先天的な遺伝の問題で、です。
先天的な遺伝の問題で、です。
688花と名無しさん
2019/08/29(木) 22:34:05.24ID:kjOuefDt0 少し前のほうでせりふの変更の話が出てたけど
千一夜の文庫版読み返してたら
オルティスと王様がミルテの嫁ぎ先の話をしてる時の
「有名なばか王子」はそのままだった
ばか王子ことピット王子は名前だけだからスルーされたのかな?
千一夜の文庫版読み返してたら
オルティスと王様がミルテの嫁ぎ先の話をしてる時の
「有名なばか王子」はそのままだった
ばか王子ことピット王子は名前だけだからスルーされたのかな?
689花と名無しさん
2019/08/29(木) 23:09:12.03ID:+QTJMJRw0 変更点は「ばか」が問題じゃなくて、「女は」馬鹿なほうがかわいい、とういう女性蔑視的視点だから
ばかという言葉だけなら今も日常的(というのも変だけどw)に使われてる言葉だからスルー
でも、知的障害をそう表現してたとしたら規制されそうな気がするけど
ばかという言葉だけなら今も日常的(というのも変だけどw)に使われてる言葉だからスルー
でも、知的障害をそう表現してたとしたら規制されそうな気がするけど
690花と名無しさん
2019/09/04(水) 15:05:11.47ID:gVWAHFbd0 他の方も書いておられましたが、規制するのではなく注釈を付けてそのまま載せる方が良いのになあ。
意味合いが大分変ってしまう事が有るし、作品やキャラを表現する上でニュアンスって凄く大事なのに。
あと、その方が勉強にもなると思うんだよね。
規制してしまったら、昔の差別自体が無かった事にされてしまう。
もうこういう差別は繰り返してはいけないよという意味で、ちゃんと教えた方が良いのに。
意味合いが大分変ってしまう事が有るし、作品やキャラを表現する上でニュアンスって凄く大事なのに。
あと、その方が勉強にもなると思うんだよね。
規制してしまったら、昔の差別自体が無かった事にされてしまう。
もうこういう差別は繰り返してはいけないよという意味で、ちゃんと教えた方が良いのに。
691花と名無しさん
2019/09/04(水) 20:12:51.93ID:g7F7xgYR0 しかしさりとて「女は馬鹿な方がかわいい」に
注釈が要るかどうかと言えばすごく微妙なラインだ…
そのためだけに注釈入れるくらいなら
改変すれば面倒がないというのも一理ある
注釈が要るかどうかと言えばすごく微妙なラインだ…
そのためだけに注釈入れるくらいなら
改変すれば面倒がないというのも一理ある
692花と名無しさん
2019/09/05(木) 00:09:40.47ID:bR+KrLpE0 「ばかなほうが」そのままは良くないかもしれないけど
変更後の「ぬけてるほうが」ってのも微妙ですっきりしないね
何かうまい言い方はなかったものか
変更後の「ぬけてるほうが」ってのも微妙ですっきりしないね
何かうまい言い方はなかったものか
693花と名無しさん
2019/10/04(金) 22:23:17.32ID:1AtVPVWe0 フィッツジェラルドのグレートギャッビーのセリフだろ
漫画と真逆でかなり悲劇だけど印象に残るから先生も読んだんだろうね
「女はバカで可愛いのがいちばん」
真実に絶望するより何も知らないバカでいたほうが幸せだと
クライマックスで絶望したヒロインがいうんだな
漫画と真逆でかなり悲劇だけど印象に残るから先生も読んだんだろうね
「女はバカで可愛いのがいちばん」
真実に絶望するより何も知らないバカでいたほうが幸せだと
クライマックスで絶望したヒロインがいうんだな
694花と名無しさん
2019/10/06(日) 17:35:35.29ID:9AHLjZqV0 呪いのシリーズもう描かないのかな
初期の頃の本当に色々な人間模様があって楽しかった
すずめのお宿って話はなんか微妙だわ
生活保護なり妻がパート出るなりすればいいのにそれもせず寄生するだけしてたら
そりゃいびられるでしょうよ
初期の頃の本当に色々な人間模様があって楽しかった
すずめのお宿って話はなんか微妙だわ
生活保護なり妻がパート出るなりすればいいのにそれもせず寄生するだけしてたら
そりゃいびられるでしょうよ
695花と名無しさん
2019/10/07(月) 16:32:45.04ID:+n5r/H4W0 森谷幸子さんの「ネメシスが矢を放つ」
にも小人症の女性が出てきたけど
体の成長が止まる病気くらいの表現だったように思う
にも小人症の女性が出てきたけど
体の成長が止まる病気くらいの表現だったように思う
696花と名無しさん
2019/10/15(火) 23:06:34.18ID:xdhHZWes0 そりゃあリアルに描写されようものなら
山岸さんの「私はお前だ」になっちゃうし
山岸さんの「私はお前だ」になっちゃうし
697花と名無しさん
2019/11/05(火) 23:06:22.60ID:KIgN5LSy0 >>696
あれは小人症ではなくて、薬で成長止めさせられたから、身体のあちこちが痛い痛い、ってなったんだよ
エマニエル坊やみたいなもん
アーノルド坊やは人気者の主人公演じた暴力男もそうだっけ
小人症は、アメリカのドラマだと黒人に多いよね
顔だけおじさんでヒゲ生やして、エルフみたいな妖精の役をやるか、着ぐるみの中に入ってるか、とにかく仕事は多い
あれは小人症ではなくて、薬で成長止めさせられたから、身体のあちこちが痛い痛い、ってなったんだよ
エマニエル坊やみたいなもん
アーノルド坊やは人気者の主人公演じた暴力男もそうだっけ
小人症は、アメリカのドラマだと黒人に多いよね
顔だけおじさんでヒゲ生やして、エルフみたいな妖精の役をやるか、着ぐるみの中に入ってるか、とにかく仕事は多い
698花と名無しさん
2019/11/05(火) 23:09:00.82ID:KIgN5LSy0 「呪いのシリーズ」や「恐怖クラブ」も面白かったけど
「ふしぎ館の相続人」みたいなのも好きだった
そんな感じかなと思って読んだバラの何とかってシリーズは、内容がシュールでびっくりした
わざと後味悪く終わらせる短編の集まりにしたんだよね、きっと?
ワガママな姫の為に東西南北に行ってバラの花を戦って取ってくる王子のラストが怖すぎた
「ふしぎ館の相続人」みたいなのも好きだった
そんな感じかなと思って読んだバラの何とかってシリーズは、内容がシュールでびっくりした
わざと後味悪く終わらせる短編の集まりにしたんだよね、きっと?
ワガママな姫の為に東西南北に行ってバラの花を戦って取ってくる王子のラストが怖すぎた
699花と名無しさん
2019/11/09(土) 23:31:46.10ID:MH9anbEQ0 あの頃の絵のしっとりした色気は絶品だった
ふしぎ館の頃はもうぼちぼち絵が緩み始めてるんだよね
ストーリーはいいんだけど、あの版で見るのはつらい
文庫なら良かったのに
ふしぎ館の頃はもうぼちぼち絵が緩み始めてるんだよね
ストーリーはいいんだけど、あの版で見るのはつらい
文庫なら良かったのに
700花と名無しさん
2019/11/10(日) 05:59:26.61ID:riKW95lw0 >>699
ふしぎ館の相続人に出てくる、黒猫=少年、ビジュアルと言い性格と言い、曽祢さんらしくて好きだわ~w
あーゆー子にはまるんだよなぁ
あの男の子は将来、末の孫娘と結婚しました、猫と人間だけど、魔法使いだからどうとでもなる、とかなら面白い
後日談なんかないのかな
とか言いつつ「冬色のロマンス」の不器用な彼とか、「夢の園のミア」のマリオンとか、
ヒロインを幸せにしてくれそうな男子にも気持ちが動かされる
ふしぎ館の相続人に出てくる、黒猫=少年、ビジュアルと言い性格と言い、曽祢さんらしくて好きだわ~w
あーゆー子にはまるんだよなぁ
あの男の子は将来、末の孫娘と結婚しました、猫と人間だけど、魔法使いだからどうとでもなる、とかなら面白い
後日談なんかないのかな
とか言いつつ「冬色のロマンス」の不器用な彼とか、「夢の園のミア」のマリオンとか、
ヒロインを幸せにしてくれそうな男子にも気持ちが動かされる
701花と名無しさん
2019/12/02(月) 19:36:43.92ID:gRs05WF30 画力極端に落ちてるけど断頭台と革命のヒロインのシャルロットの顔は
久々に可愛い顔を描いてるなと思えた
こういう顔のかき分けもまだできるんだし頑張ってほしいな
久々に可愛い顔を描いてるなと思えた
こういう顔のかき分けもまだできるんだし頑張ってほしいな
702花と名無しさん
2019/12/06(金) 15:38:12.24ID:wOLTQxtK0 不思議の国の千一夜好きだった
ミミズの王様の話とか面白かったなあ
ミミズの王様の話とか面白かったなあ
703花と名無しさん
2019/12/06(金) 17:38:37.45ID:wOLTQxtK0 久しぶりに電子書籍で読んだんだけど
やっぱり面白い
全11巻の前半のころはセブランが笑顔も素敵で思いっきりキラキラしてるのに
後半は女装してる時以外はギャグキャラみたいな画ばかりになって
それがちょっと不満だったの思い出した
男性キャラではサイラスが好きだな
オルティスとリゼラ姫、似てるからお似合いw
やっぱり面白い
全11巻の前半のころはセブランが笑顔も素敵で思いっきりキラキラしてるのに
後半は女装してる時以外はギャグキャラみたいな画ばかりになって
それがちょっと不満だったの思い出した
男性キャラではサイラスが好きだな
オルティスとリゼラ姫、似てるからお似合いw
704花と名無しさん
2019/12/06(金) 22:12:56.80ID:8kfuynXx0 サイラスいいよね
オルティスとリゼラ姫がお似合いなのも超同意
でもサイラスさ
セブランの女の子版に一目惚れしてその後シルリアとまとまったのは結局顔しか見てねーのかよとなった
まあ、その後のあれこれで好みのタイプがセブラン女装版でたまたまシルリアの容姿がはまったのねって収めたけど
オルティスとリゼラ姫がお似合いなのも超同意
でもサイラスさ
セブランの女の子版に一目惚れしてその後シルリアとまとまったのは結局顔しか見てねーのかよとなった
まあ、その後のあれこれで好みのタイプがセブラン女装版でたまたまシルリアの容姿がはまったのねって収めたけど
705花と名無しさん
2019/12/06(金) 22:28:35.27ID:EJyG9N2G0 >>704
> セブランの女の子版に一目惚れしてその後シルリアとまとまったのは結局顔しか見てねーのかよと
あー、うん、わかる
セブランとミルテも一目惚れだよね
初めてあった時から金色の巻き毛とスミレ色の瞳がどーたら
> セブランの女の子版に一目惚れしてその後シルリアとまとまったのは結局顔しか見てねーのかよと
あー、うん、わかる
セブランとミルテも一目惚れだよね
初めてあった時から金色の巻き毛とスミレ色の瞳がどーたら
706花と名無しさん
2019/12/06(金) 23:38:06.54ID:D9SEABpu0707花と名無しさん
2019/12/07(土) 07:52:59.44ID:z7ADjO0q0 そうそう
後半の顔の崩れとアホキャラ化...
後半の顔の崩れとアホキャラ化...
709花と名無しさん
2019/12/08(日) 20:34:25.84ID:FgaaVg/b0 実を言うとイアモンが結構好き
子供だった時は雪の女王からゲテモノ扱いされたりミルテが吐きそうになったり(悪阻だけど)
扱いが酷いんじゃないかとマジで思ってた
中身が酷いからどこまでも三枚目扱いだったけどビシっとしたらそれなりなのにと思ってた
今見たら顔は全然好みではないんだけどな
何故か好き
子供だった時は雪の女王からゲテモノ扱いされたりミルテが吐きそうになったり(悪阻だけど)
扱いが酷いんじゃないかとマジで思ってた
中身が酷いからどこまでも三枚目扱いだったけどビシっとしたらそれなりなのにと思ってた
今見たら顔は全然好みではないんだけどな
何故か好き
710花と名無しさん
2019/12/08(日) 23:12:50.86ID:CHEm1ZiB0 セブランが放浪の旅してた時、ある王国で継母と姫の
どっちが国一番の美女か勝負で女装?セブランが勝利して去った数日後に
継母と姫が「今日最初に通りかかった人に決めてもらいましょう」と
再勝負やったら来たのがイアモンで薔薇しょったシリアス顔見て
「なんで最近の少女漫画の男は美形ばっかりなのよ~」となってたから
変顔したりしなければ美形設定なんだなと解釈したよ
どっちが国一番の美女か勝負で女装?セブランが勝利して去った数日後に
継母と姫が「今日最初に通りかかった人に決めてもらいましょう」と
再勝負やったら来たのがイアモンで薔薇しょったシリアス顔見て
「なんで最近の少女漫画の男は美形ばっかりなのよ~」となってたから
変顔したりしなければ美形設定なんだなと解釈したよ
711花と名無しさん
2019/12/09(月) 00:25:02.51ID:uZQPTx1b0 両方のファンから怒られそうだが
ハンターのヒソカに何故かイアモンを連想してしまう
ハンターのヒソカに何故かイアモンを連想してしまう
712花と名無しさん
2019/12/09(月) 18:14:11.21ID:yctffo9J0 イアモン、誰かに似てる気がするんだけど誰だっけ
と思い出せなかったんだが
ローリー寺西だ
と思い出せなかったんだが
ローリー寺西だ
714花と名無しさん
2019/12/18(水) 11:57:57.72ID:VTdOTxX80 けっこうみんな千一夜読んでるのね~
なかデラはあまり買わなかったからなかなか千一夜を読む機会がなかったな
むしろ本誌に載ったのならおまかせ状態になってた少女時代
「悪魔の一三夜」「ふたりめの神話」とかは本誌だっただろうか?
なかデラはあまり買わなかったからなかなか千一夜を読む機会がなかったな
むしろ本誌に載ったのならおまかせ状態になってた少女時代
「悪魔の一三夜」「ふたりめの神話」とかは本誌だっただろうか?
715花と名無しさん
2019/12/18(水) 23:43:39.49ID:utAfiyzU0 なかよし本誌は買ってたけどなかデラは買えなくて単行本派
それさえおこずかいの残り貯めて買ってた昭和の小学生よ。
本誌だとトラウマ漫画として有名な「ジェニーの微笑」ね
それさえおこずかいの残り貯めて買ってた昭和の小学生よ。
本誌だとトラウマ漫画として有名な「ジェニーの微笑」ね
716花と名無しさん
2019/12/19(木) 01:05:15.95ID:4PtcKaq00 本誌で自分が覚えてるのは「風の墓標」って読み切りだわ
犯人の継母が大人の魅力で素敵だった
犯人の継母が大人の魅力で素敵だった
717花と名無しさん
2019/12/22(日) 19:37:27.33ID:zCHF7SGe0 風の墓標
氷の城
海にしずんだ伝説
闇に消えたクリスマス
…炎属性と光属性が足りないな
氷の城
海にしずんだ伝説
闇に消えたクリスマス
…炎属性と光属性が足りないな
718花と名無しさん
2019/12/23(月) 02:19:16.83ID:RZnv/0Q80719花と名無しさん
2019/12/30(月) 12:00:34.80ID:tRKiVHfH0 スキマってサイトで曽祢さんの古い作品無料で読めるから
色々読んでたけど「ブローニィの悲劇」って本当救いのない話だね
「風の墓標」も読んだけど大人っぽい作品で驚いた
色々読んでたけど「ブローニィの悲劇」って本当救いのない話だね
「風の墓標」も読んだけど大人っぽい作品で驚いた
720花と名無しさん
2019/12/30(月) 20:14:04.52ID:rAN64jvQ0 >>719
ブローニィ家の悲劇はあのヒロインの子が余計な事をしなかったらあのまま幸せだったのでは、と思う
いくら弟たちの為とか殺人の恨みはらさんぜよとかいろんな感情があったとはいえ
薬を見つけてなぜか仕込んだことで話が大きくなってしまった
あれで階段から別の女の子が転落して死ぬなど無かったら、あのヒロインの子は罪の意識にさいなまれず生きて行けたのではないか
どうせ月日が経てば犯人はあの男だとわかったろうから
ブローニィ家の悲劇はあのヒロインの子が余計な事をしなかったらあのまま幸せだったのでは、と思う
いくら弟たちの為とか殺人の恨みはらさんぜよとかいろんな感情があったとはいえ
薬を見つけてなぜか仕込んだことで話が大きくなってしまった
あれで階段から別の女の子が転落して死ぬなど無かったら、あのヒロインの子は罪の意識にさいなまれず生きて行けたのではないか
どうせ月日が経てば犯人はあの男だとわかったろうから
721花と名無しさん
2019/12/30(月) 21:24:50.33ID:cMkumPXs0 それが判明する頃には妹の間に子供の一人もできていたかもしれないし
父親を殺した男が妹の夫になるのを避けたかったんじゃないかな
あの時代背景だと傷モノになって離婚なんてとんでもないから
父親を殺した男が妹の夫になるのを避けたかったんじゃないかな
あの時代背景だと傷モノになって離婚なんてとんでもないから
722花と名無しさん
2020/01/28(火) 01:13:57.71ID:4RWriiDg0 まだ明けてなかった・・・
723花と名無しさん
2020/01/31(金) 07:23:59.22ID:FUH83NcS0 電書で買って久しぶりに夢の園のミアを読み返した
やっぱこの話大好きだ
後編の発売日を今か今かと首を長くして待ってた思い出
やっぱこの話大好きだ
後編の発売日を今か今かと首を長くして待ってた思い出
724花と名無しさん
2020/02/01(土) 01:32:37.82ID:tsoA6pzf0 夢の園のミアのファンって多いんだね
大人になってネットするようになってファンサイトみたいなので代表作品がこれ!みたいなので初めて実感した
自分は当時、何にも考えず単行本買って、
同時収録作品の2本もオカルト系話と、地味な少女の心の成長物語って異色の話で
曽祢さんの作風が怖いんだか普通なんだかどっちかわからんかったよ
でもその流れで氷の城だの闇に消えたクリスマスだのって結構買ってしまったな
ミアみたいな奇跡的な話が本当にあったら素敵だなとは思う
大人になってネットするようになってファンサイトみたいなので代表作品がこれ!みたいなので初めて実感した
自分は当時、何にも考えず単行本買って、
同時収録作品の2本もオカルト系話と、地味な少女の心の成長物語って異色の話で
曽祢さんの作風が怖いんだか普通なんだかどっちかわからんかったよ
でもその流れで氷の城だの闇に消えたクリスマスだのって結構買ってしまったな
ミアみたいな奇跡的な話が本当にあったら素敵だなとは思う
725花と名無しさん
2020/02/24(月) 01:22:30.66ID:IIkSaGYQ0 美少年と美少女じゃないと成立しない話だけど
726花と名無しさん
2020/02/24(月) 17:39:02.69ID:MmHZYSra0 美少女と美少年の話じゃなくても夢の園のミアは素敵な体験だと思うけどなぁ
よく夢に知らない男子が出てきたら、運命の相手なのか?いつか会う日が来るのか?とドキドキした事がある
ミアたちは幼い頃の出会いだから、無心で健気なのがいいんだよ
途中で「もしやマリオンは死んでないよね?」とヒヤヒヤしながら読んだっけ
青い鳥が何年も生きてるわけはないよなと子供の私でも疑問には思ったけど、そこはファンタジーとして流した
よく夢に知らない男子が出てきたら、運命の相手なのか?いつか会う日が来るのか?とドキドキした事がある
ミアたちは幼い頃の出会いだから、無心で健気なのがいいんだよ
途中で「もしやマリオンは死んでないよね?」とヒヤヒヤしながら読んだっけ
青い鳥が何年も生きてるわけはないよなと子供の私でも疑問には思ったけど、そこはファンタジーとして流した
727花と名無しさん
2020/04/17(金) 06:00:19.62ID:QdTXHCB80 ふと「魔女に白い花束を」が読みたくなって探したんだけど
この本電書化されてないみたいだね
なんでだろう
この本電書化されてないみたいだね
なんでだろう
732花と名無しさん
2020/04/27(月) 14:23:36.68ID:jusIEePy0 >>730
ウイリアム・アイリッシュに同名の小説ありますね。未見ですが。漫画の方は後味の悪い終わり方で、衝撃でした。少女漫画なのにって…。
ウイリアム・アイリッシュに同名の小説ありますね。未見ですが。漫画の方は後味の悪い終わり方で、衝撃でした。少女漫画なのにって…。
733花と名無しさん
2020/04/27(月) 15:01:50.89ID:4iDdhPQS0 「わたしが死んだ夜」、リアルタイムで本誌で読んだ時はすごく印象に残る、なかなかのサイコサスペンスだったけど、
大人になってから読んだらあれ?こんなもんだったっけ、というくらいアッサリ進む話だった
でも好きだけど
二人の性格って全く違うと思ってたけど、性格も同じような感じだったんだな
あれならどちらの子でもいいよねw
大人になってから読んだらあれ?こんなもんだったっけ、というくらいアッサリ進む話だった
でも好きだけど
二人の性格って全く違うと思ってたけど、性格も同じような感じだったんだな
あれならどちらの子でもいいよねw
734花と名無しさん
2020/04/30(木) 20:49:47.13ID:JZmdOfN50 子供の時もエバにムカついて
大人の今もやっぱりエバにムカつく
大人の今もやっぱりエバにムカつく
735花と名無しさん
2020/05/16(土) 11:12:20.92ID:8DE6WGpU0 闇に消えたクリスマスは今でも12月になると引っ張り出して読んでる。あれ、主人公達だけじゃなくて親世代の心理も描いてあって大人になって読んでも面白い!
736花と名無しさん
2020/05/16(土) 23:01:25.04ID:Eh8ChNhy0738花と名無しさん
2020/05/22(金) 01:11:03.03ID:TPLEn1PN0 >>737
そうだよねー。自分もそれ思った。子供の頃に。
そうだよねー。自分もそれ思った。子供の頃に。
739花と名無しさん
2020/06/12(金) 19:52:06.67ID:uN69KNDD0 この作者昔の作品でめっちゃ面白いのいっぱいあるよね特にファンタジー系
海に沈んだ伝説とか切ない系とか魔女のおばあさんの跡継ぎを決めるための孫娘のテストとか面白かった
絵も可愛いし後味もいいしなんで最近ドロドロした面白くない毒漫画ばっか描いてるんだろうがっかりする
海に沈んだ伝説とか切ない系とか魔女のおばあさんの跡継ぎを決めるための孫娘のテストとか面白かった
絵も可愛いし後味もいいしなんで最近ドロドロした面白くない毒漫画ばっか描いてるんだろうがっかりする
740花と名無しさん
2020/06/14(日) 10:48:59.72ID:E92+bz6p0 そうねえ
ジョリー&マリー・離婚家族・妖精旅行・恋の始末記・化粧したら彼に自分だと気づかれなかったやつとか好き
比較的最近のだとキスは森のなかでってハーレクインがよかった
てか全部好き
死霊教室だけは怖くて好きと言えない
ジョリー&マリー・離婚家族・妖精旅行・恋の始末記・化粧したら彼に自分だと気づかれなかったやつとか好き
比較的最近のだとキスは森のなかでってハーレクインがよかった
てか全部好き
死霊教室だけは怖くて好きと言えない
741花と名無しさん
2020/06/14(日) 20:05:31.52ID:qiTwSWh30 死霊教室は救いがある
ジェニーの微笑よりマシといえるのでは
少女たちは午後・・・も母親がそのままスルーしてるあたり、妹の将来が怖い
ジェニーの微笑よりマシといえるのでは
少女たちは午後・・・も母親がそのままスルーしてるあたり、妹の将来が怖い
742花と名無しさん
2020/06/14(日) 23:09:42.15ID:7YF4ezBX0 あれは、母親というよりどの女性もやってるってことだよね
テーマとしてすごく深い
作品が描かれた当時は男女雇用機会均等法もなかったはずだし、作中ではきっと参政権も無かったような時代
今同じテーマでもっと大人向けの雑誌に描かれても違和感なさそう
テーマとしてすごく深い
作品が描かれた当時は男女雇用機会均等法もなかったはずだし、作中ではきっと参政権も無かったような時代
今同じテーマでもっと大人向けの雑誌に描かれても違和感なさそう
744花と名無しさん
2020/06/15(月) 20:13:59.81ID:lihw/GyW0 >>743
猫少年、あのままゆくゆくは末娘と結婚するしかなかったのかな、と読み終えた時にクスッと笑ったっけな~
猫少年、あのままゆくゆくは末娘と結婚するしかなかったのかな、と読み終えた時にクスッと笑ったっけな~
745花と名無しさん
2020/06/15(月) 20:29:03.69ID:dpt8E6at0 逆シンデレラの話を読みたくなったんだけど、文庫本、どれかに入ってます?
746花と名無しさん
2020/06/22(月) 00:09:55.98ID:iFCQR/vU0 「あれがうわさのシンデレラ」のこと?
https://www.sukima.me/book/title/gomabooks0000625/
https://www.sukima.me/book/title/gomabooks0000625/
747花と名無しさん
2020/06/27(土) 23:45:42.28ID:+j8OaGVM0 ソバカスがコンプレックスの女の子が主人公の漫画をもう一度見たい!ちょっとタイムスリップ?あるやつ。
749花と名無しさん
2020/06/28(日) 09:04:14.07ID:+uDmm+Rj0 ↑名前欄間違えた 754じゃなくて745でした
750花と名無しさん
2020/07/14(火) 23:51:18.07ID:OGjydyWU0751花と名無しさん
2020/07/16(木) 19:51:15.19ID:gp1jtgx90752花と名無しさん
2020/09/22(火) 23:52:47.16ID:RDwJ8O9g0 志摩さんのコミックス全部スキマで無料で読めるみたい
753花と名無しさん
2020/09/23(水) 08:11:25.73ID:pWXhGLwn0 志摩さんはデッサンの狂いが顕著すぐる
754花と名無しさん
2020/11/08(日) 14:40:02.72ID:pB73Snmr0 >>739
>なんで最近ドロドロした面白くない毒漫画ばっか描いてるんだろうがっかりする
それな。
最近、電子書籍で曽祢さん作品読んでるんだけど、
ほんと昔はストーリーテリングの妙手だったと思う。
けど、今の作品はね…新鮮味も深みもない
あと、作品あとがきの、幼少期の恨みつらみにウンザリする。
年取って耄碌して、長年鬱屈と持ち続けてたルサンチマンを
読者にぶつけてるようにしか見えん。
>なんで最近ドロドロした面白くない毒漫画ばっか描いてるんだろうがっかりする
それな。
最近、電子書籍で曽祢さん作品読んでるんだけど、
ほんと昔はストーリーテリングの妙手だったと思う。
けど、今の作品はね…新鮮味も深みもない
あと、作品あとがきの、幼少期の恨みつらみにウンザリする。
年取って耄碌して、長年鬱屈と持ち続けてたルサンチマンを
読者にぶつけてるようにしか見えん。
755花と名無しさん
2020/11/13(金) 23:21:26.61ID:L0SRJs4E0 最近「私が死んだ夜」のコミックを手に入れた
双子の二人が17歳でおばあ様が80歳、双子の両親てトシいくつだ?
時代を考えたら双子の両親が晩婚か子供がなかなか生まれないかしないと
年齢が開きすぎる せめておばあ様が70歳ならなあ
双子の二人が17歳でおばあ様が80歳、双子の両親てトシいくつだ?
時代を考えたら双子の両親が晩婚か子供がなかなか生まれないかしないと
年齢が開きすぎる せめておばあ様が70歳ならなあ
756花と名無しさん
2020/11/19(木) 10:15:49.13ID:hznlcRe90 >>755
リアルタイムで「わたしが死んだ夜」を読んだ世代だけど
子供が多かったり、流産や死産、亡くなった子供もいたりして、
けっこう祖父母でも高齢者はいたよ
私の祖母は、もし生きてれば私が17歳の時に83歳になってた
リアルタイムで「わたしが死んだ夜」を読んだ世代だけど
子供が多かったり、流産や死産、亡くなった子供もいたりして、
けっこう祖父母でも高齢者はいたよ
私の祖母は、もし生きてれば私が17歳の時に83歳になってた
757花と名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:16.18ID:t9LLELmw0 231の時祖母祖父が96で亡くなったし父親7人兄弟だったから上の伯父と下の叔父で15くらい離れててさらに死産流産も3人ほどいたと聞いてる
17で80の祖母でもまったくおかしくないと思う
17で80の祖母でもまったくおかしくないと思う
758花と名無しさん
2020/11/19(木) 12:12:37.58ID:t9LLELmw0 23の時の間違い ごめんw
759755
2020/11/20(金) 12:43:07.51ID:Csditmol0 >>756-758
ありがとう、世代にもよるというのがわかりました
ざっくりと計算してみた
日記が双子(エバ、クレア)の元に→お父さん「50年前のもの」…おばあさん30歳
おじいさんの双子の弟(アーネスト)賭けに負ける=「10年前アーネストが死んだ」…おばあさん20歳
双子の弟が戦死2年後「明日は結婚式、眠れそうにない」…おばあさん22歳
双子(エバ、クレア)のお父さん「父親の顔を知らないわたしに」…おばあさん22~30歳の間に出産
→顔を知らないほど幼いのであれば、おとうさんが5歳ぐらいまでにおじいさん死亡?(推測)
仮にお父さん53歳と仮定(幅は51~55歳ぐらい)双子(エバ、クレア)が17歳だから
お父さんが36歳(幅は34~38歳ぐらい)の時の子
はい、あまり無理がありませんでした。お騒がせしました。
ありがとう、世代にもよるというのがわかりました
ざっくりと計算してみた
日記が双子(エバ、クレア)の元に→お父さん「50年前のもの」…おばあさん30歳
おじいさんの双子の弟(アーネスト)賭けに負ける=「10年前アーネストが死んだ」…おばあさん20歳
双子の弟が戦死2年後「明日は結婚式、眠れそうにない」…おばあさん22歳
双子(エバ、クレア)のお父さん「父親の顔を知らないわたしに」…おばあさん22~30歳の間に出産
→顔を知らないほど幼いのであれば、おとうさんが5歳ぐらいまでにおじいさん死亡?(推測)
仮にお父さん53歳と仮定(幅は51~55歳ぐらい)双子(エバ、クレア)が17歳だから
お父さんが36歳(幅は34~38歳ぐらい)の時の子
はい、あまり無理がありませんでした。お騒がせしました。
760花と名無しさん
2020/12/18(金) 00:21:11.49ID:ErMnqnWH0 12月入ると絶対読み返したくなる「闇に消えたクリスマス」
今読んでもケインとジェスは良い男だと思うわ。
作中1番の美女がケインのママってとこもポイント高!
今読んでもケインとジェスは良い男だと思うわ。
作中1番の美女がケインのママってとこもポイント高!
761花と名無しさん
2020/12/22(火) 11:47:56.42ID:GzS8H7jX0 曽祢さんの描く大人の女性の美しさはうっとり
762花と名無しさん
2020/12/23(水) 19:02:09.17ID:biDVZbev0 >>754
>作品あとがきの、幼少期の恨みつらみにウンザリする。
>年取って耄碌して、長年鬱屈と持ち続けてたルサンチマンを
>読者にぶつけてるようにしか見えん。
私はアレ好きだけどなあ
作者はエッセイ出したりもしてなくて
後書きでしか人となりが分からないので…
子供の頃、なかよしデラックスの「7年目のかぞえ唄」が
好きで好きで、発売日になるとソワソワしてたな
早く学校終わって買いに行きたい!って
>作品あとがきの、幼少期の恨みつらみにウンザリする。
>年取って耄碌して、長年鬱屈と持ち続けてたルサンチマンを
>読者にぶつけてるようにしか見えん。
私はアレ好きだけどなあ
作者はエッセイ出したりもしてなくて
後書きでしか人となりが分からないので…
子供の頃、なかよしデラックスの「7年目のかぞえ唄」が
好きで好きで、発売日になるとソワソワしてたな
早く学校終わって買いに行きたい!って
763花と名無しさん
2020/12/23(水) 22:36:08.78ID:5EINKWiK0 ブローニィ家の悲劇、久しぶりに読んだ。
昔読んだ時は、マリアが飛び降りたあとお城の空が
不吉な渦巻き?に覆われてるのが怖くてゾッとしたんだけど
今見ると何故あんなに怖かったんだろう?って感じ
イメージが全然違った
ひたすらマリアが可哀想な話だった
昔読んだ時は、マリアが飛び降りたあとお城の空が
不吉な渦巻き?に覆われてるのが怖くてゾッとしたんだけど
今見ると何故あんなに怖かったんだろう?って感じ
イメージが全然違った
ひたすらマリアが可哀想な話だった
764花と名無しさん
2020/12/23(水) 22:44:51.66ID:5EINKWiK0 死霊教室は元ネタの方を知ってたので
子供心に「パクリだ!」と思ってしまった
「世界のこわい話」とかの本に載ってたんだけど
あればっかりは原作の方が圧倒的に怖かった
「死人のミサ」が原題だったと思う
子供心に「パクリだ!」と思ってしまった
「世界のこわい話」とかの本に載ってたんだけど
あればっかりは原作の方が圧倒的に怖かった
「死人のミサ」が原題だったと思う
765花と名無しさん
2020/12/27(日) 21:08:24.76ID:4sM4gvBi0 私も元ネタの方を知ってて読みました
パクリだ!とは思わなくて
あれ?この話どこかで読んだことある
って感じでした
ほんのり恋心が入ってるのが少女漫画らしくていい
パクリだ!とは思わなくて
あれ?この話どこかで読んだことある
って感じでした
ほんのり恋心が入ってるのが少女漫画らしくていい
766花と名無しさん
2021/01/27(水) 00:56:07.39ID:unPwYm1x0 まだ明けてなかった
767花と名無しさん
2021/03/20(土) 19:35:08.26ID:1O/2w2zs0 リアルタイムでは「不思議の国」をなかデラで読んでた世代じゃが。
曽祢さんの絵、今の時代のセンスでいうといけてるとかいうのじゃないけど
なにかきれいでいまでも好きです
曽祢さんの絵、今の時代のセンスでいうといけてるとかいうのじゃないけど
なにかきれいでいまでも好きです
769花と名無しさん
2021/04/02(金) 13:36:16.65ID:Tvhu894D0 ギャラリー展行きたい…
770花と名無しさん
2021/04/14(水) 20:38:15.20ID:FJwEB+ia0 ↑そういうのやってたんだねー
曽祢さんHPでギャラリーのようす見たけど全体に昭和50年代のかほりがして
もろ世代なのでなつかしさにじーんとなった
ポスターの中心がセブランとミルテの百合百合しい(?トランスだけど)ツーショットなのも良か
曽祢さんHPでギャラリーのようす見たけど全体に昭和50年代のかほりがして
もろ世代なのでなつかしさにじーんとなった
ポスターの中心がセブランとミルテの百合百合しい(?トランスだけど)ツーショットなのも良か
771花と名無しさん
2021/04/15(木) 22:12:54.50ID:N+XMNgdF0 >>770
見てきた、凄く懐かしい感じでいいね
そういえば千一夜は途中まで百合だったって忘れてた
後半の能天気なセブランの印象が強くて
ポスターのセブラン、睫毛長いし女の子時代なのかな?
基本コメディなのにセブランが女である限り幸せになれない設定だったね
ミルテを本気で好きっぽいのにどうなるのか心配しながら読んでたの思い出した
まさかの解決の仕方で気が抜けたけどw
竜が最悪の呪いを掛けたつもりなのに大喜びで帰って行ったよね
体が変わって色々問題が出そうなのにひたすら能天気だったなー
でもあのノリ好きだったわ
見てきた、凄く懐かしい感じでいいね
そういえば千一夜は途中まで百合だったって忘れてた
後半の能天気なセブランの印象が強くて
ポスターのセブラン、睫毛長いし女の子時代なのかな?
基本コメディなのにセブランが女である限り幸せになれない設定だったね
ミルテを本気で好きっぽいのにどうなるのか心配しながら読んでたの思い出した
まさかの解決の仕方で気が抜けたけどw
竜が最悪の呪いを掛けたつもりなのに大喜びで帰って行ったよね
体が変わって色々問題が出そうなのにひたすら能天気だったなー
でもあのノリ好きだったわ
772花と名無しさん
2021/04/24(土) 22:52:23.50ID:jH89ZHTU0 観てきたんですか、いいですネ(^o^)
あの作なんといっても小学生向けだから性別問題のあたりもぜんぜんいやらしくなくて、能天気でしたね
途中で主人公の性別が変わるって!よく考えると衝撃なんだけど、子供だったので単純に驚きとワクワクを感じたのを覚えてる!
あの作なんといっても小学生向けだから性別問題のあたりもぜんぜんいやらしくなくて、能天気でしたね
途中で主人公の性別が変わるって!よく考えると衝撃なんだけど、子供だったので単純に驚きとワクワクを感じたのを覚えてる!
773花と名無しさん
2021/10/02(土) 22:15:07.85ID:ZDak9Dzq0 久しぶりに呪いのシリーズ読み返してるけどやっぱ面白いね
こんだけ色んな話作れるってすごいと思う
華の軌跡ほんと好きだな
こんだけ色んな話作れるってすごいと思う
華の軌跡ほんと好きだな
774花と名無しさん
2021/10/07(木) 01:01:33.04ID:WqDwY9sw0 呪いのシリーズ、「汚点」は怖かったね。
汚点のない人生を歩むはずがカンニングしているのを見てしまった友人を葬ったことへの
罪悪感がアザとして現れてそのアザをなくす方法は罪を認めて友人の魂に謝罪するか
悪を悪とも思わない人間になることというものだったね。
主人公は最後事故に巻き込まれたと見せかけて・・・だったね。
マリーちゃんも(見なきゃよかった、人間なら吐くところだわ)とモノローグで言っていたけど、
本当だね。
ネコさんに依頼外でやられてほしい奴が出てくる回があったね。
「アリバイー不在証明ー」で主人公に疑いをかけた奴らや「鬼婆の館」の相続人を名乗り出た奴らがそうだね。
「殺意の迷宮」、あれは誰が本当のターゲットかわからないし、幽霊の依頼だったね。
のちにターゲットから代価を取るのは「死にかけた犬」でやっていたね。
「ウェディングブルース」と「その黒き扉の向こう」は続き物のようになっていたね。
汚点のない人生を歩むはずがカンニングしているのを見てしまった友人を葬ったことへの
罪悪感がアザとして現れてそのアザをなくす方法は罪を認めて友人の魂に謝罪するか
悪を悪とも思わない人間になることというものだったね。
主人公は最後事故に巻き込まれたと見せかけて・・・だったね。
マリーちゃんも(見なきゃよかった、人間なら吐くところだわ)とモノローグで言っていたけど、
本当だね。
ネコさんに依頼外でやられてほしい奴が出てくる回があったね。
「アリバイー不在証明ー」で主人公に疑いをかけた奴らや「鬼婆の館」の相続人を名乗り出た奴らがそうだね。
「殺意の迷宮」、あれは誰が本当のターゲットかわからないし、幽霊の依頼だったね。
のちにターゲットから代価を取るのは「死にかけた犬」でやっていたね。
「ウェディングブルース」と「その黒き扉の向こう」は続き物のようになっていたね。
775花と名無しさん
2021/10/31(日) 10:36:34.34ID:HJ39mRwt0 >>774
広がるアザがある手を手動の裁断機で手首からバッサリ斬り落としたのってそれじゃなかったっけ
指ならともかく腕が女の力で斬り落とせるほどヤワじゃないというツッコミが
最近文庫本で「夢の園のミア」を買った 話、忘れてるもんだね
この頃の髪、すごい繊細で巻き毛が素敵
単行本化してなかった作品も初収録されてて「鏡の中の愛」があってお得な文庫本だった
後書きで曽祢さんが「自分が一番ロマンチックしてた」て寄せてたけど、ほんとロマンチックで素敵
広がるアザがある手を手動の裁断機で手首からバッサリ斬り落としたのってそれじゃなかったっけ
指ならともかく腕が女の力で斬り落とせるほどヤワじゃないというツッコミが
最近文庫本で「夢の園のミア」を買った 話、忘れてるもんだね
この頃の髪、すごい繊細で巻き毛が素敵
単行本化してなかった作品も初収録されてて「鏡の中の愛」があってお得な文庫本だった
後書きで曽祢さんが「自分が一番ロマンチックしてた」て寄せてたけど、ほんとロマンチックで素敵
776花と名無しさん
2021/11/17(水) 18:14:19.32ID:gJ5M2y1A0 「懐かしい!70年代少女漫画」に「妖精旅行」のカラーイラストが載ってます
777花と名無しさん
2022/05/14(土) 15:01:24.07ID:XMtdIx3f0 曽祢先生ツイッター使ってたんですね
最近知りました
最近知りました
778花と名無しさん
2022/05/16(月) 10:57:38.61ID:ARJVUaaB0 お宝満載で何度もバズってます
779花と名無しさん
2022/05/27(金) 11:49:17.62ID:d2dIohfA0780花と名無しさん
2022/05/30(月) 01:46:02.01ID:LqwOZM1c0 マンガ図書館Zで同人誌の「不思議の国の千一夜 -ちょっと舞台裏-」が掲載されてる
こんなんあったんだ
こんなんあったんだ
782花と名無しさん
2022/06/02(木) 10:22:28.25ID:FeuN2lF60 家じゅうほじくり返せば実物が出てくるのは確実なんだけど
どこにしまったかもうわからない(笑)
どこにしまったかもうわからない(笑)
783花と名無しさん
2022/11/22(火) 21:01:32.89ID:xCbltXCk0 ネタバレ
この人の漫画でベビーシッターの話があったけど誰が悪いとは言い切れなくて後味が悪い
父親不明の赤ちゃんが実母に売られて義理の父親が精神を病んだ実母を殺して、義理の母親も精神崩壊
あの赤ちゃんが何も知らずに幸せに育ってくれたら良いんだけど
この人の漫画でベビーシッターの話があったけど誰が悪いとは言い切れなくて後味が悪い
父親不明の赤ちゃんが実母に売られて義理の父親が精神を病んだ実母を殺して、義理の母親も精神崩壊
あの赤ちゃんが何も知らずに幸せに育ってくれたら良いんだけど
784花と名無しさん
2022/11/22(火) 23:36:15.98ID:kFCPCX8Z0 ネタバレ拝領はありがたいけど
初期作品やマイナー短編は逆にタイトルないと思い出せないよ…
数多いんだもの
初期作品やマイナー短編は逆にタイトルないと思い出せないよ…
数多いんだもの
785花と名無しさん
2022/11/24(木) 20:25:07.83ID:G5XgraOB0 「赤いわな」っていう血友病の女の子が主人公の話かな
血友病の表現がアウトでセリフ改変されたので覚えてる
血友病の表現がアウトでセリフ改変されたので覚えてる
787花と名無しさん
2022/12/06(火) 20:24:11.17ID:08TsSkJk0 闇の王子が良いキャラで好きだけど呪いのシリーズに比べるとマイナーなのかな
788花と名無しさん
2022/12/06(火) 23:09:05.77ID:/MOIMRxW0 言っちゃ何だけどファンタジーだけで行くには
ちょっと絵が老いちゃってたからねあの頃
ちょっと絵が老いちゃってたからねあの頃
789花と名無しさん
2022/12/18(日) 16:46:06.18ID:KkhC8aU10 月のしずくとか続き気になる
この人面白い話いっぱい描けるのになんでドロドロ昼ドラみたいな漫画ばっか最近描いてるんだろ
普通にファンタジーもの面白いよね
この人面白い話いっぱい描けるのになんでドロドロ昼ドラみたいな漫画ばっか最近描いてるんだろ
普通にファンタジーもの面白いよね
790花と名無しさん
2022/12/18(日) 21:15:00.26ID:3H1epMZE0 ファンタジーは若い子の票を取れる今風の絵が必要だから…
ネムキみたいな濃いテイストの雑誌だと
昔の絵でもいいけどセンスは今風じゃないといけないし
ネムキみたいな濃いテイストの雑誌だと
昔の絵でもいいけどセンスは今風じゃないといけないし
791花と名無しさん
2023/04/11(火) 19:14:23.24ID:xse0MwoN0 「魔女に白い花束を」
いつのまにか電子書籍になってたみたいで
いつか読みたいなーと思ってたから読めてうれしかった
ただ、重い…
魔女狩りの話だしあらすじも知ってたのに読後気持ちがズーンてなってしまった
心優しい村人のおばさん2人が救いだ
いつのまにか電子書籍になってたみたいで
いつか読みたいなーと思ってたから読めてうれしかった
ただ、重い…
魔女狩りの話だしあらすじも知ってたのに読後気持ちがズーンてなってしまった
心優しい村人のおばさん2人が救いだ
792花と名無しさん
2023/06/18(日) 16:16:40.70ID:RoeKVOM/0 昨日の世にも奇妙なでお姫様クラブやってたけど原作の曽祢さんの漫画のがちゃんとわかりやすくていいよね
793花と名無しさん
2023/06/19(月) 13:37:34.34ID:dPDsRXri0 ストーリー改悪されてたけど
これで曽祢さんの注目度が上がったら嬉しいな
これで曽祢さんの注目度が上がったら嬉しいな
794花と名無しさん
2023/06/20(火) 21:34:11.02ID:5f4mWuku0 あのまま実写化してもいい感じにインパクトありそうなのに
改悪しちゃったのか勿体ない
改悪しちゃったのか勿体ない
795花と名無しさん
2023/07/24(月) 23:52:34.52ID:HhhxRgZa0 呪いのシリーズ
続き読みたいけどもう無理なのかな
続き読みたいけどもう無理なのかな
796花と名無しさん
2023/10/28(土) 12:13:59.95ID:KLvtFxKN0 長く描かれてる漫画家さんだけあって今だとコンプラ的にアウトな描写もあるね
最近再読した作品で小人症を妖精の呪いってなんじゃこりゃってなったわ
最近再読した作品で小人症を妖精の呪いってなんじゃこりゃってなったわ
797花と名無しさん
2023/10/30(月) 18:00:36.76ID:GoLEb0Eh0 あれはそもそも小人表記だったものががNGで謎変更になってしまったのよ
ふつうに成長の止まる子が生まれるとかでいいと思うんだけど、それもダメなのかな?
ふつうに成長の止まる子が生まれるとかでいいと思うんだけど、それもダメなのかな?
798花と名無しさん
2024/03/14(木) 18:58:57.62ID:FQk5yIW60 昔々割と好きで、最近アプリで未読含めて堪能させて頂いた
何十年も現役なのに、絵も内容も良作佳作が多くて素晴らしい作家さんだ
ただ、時々苦手なある虫が出て来るので閉口している
名前だけでも嫌なのに、絵とか絶対ダメだー(他の漫画家さんでも、それだけで買えない漫画があった)
逆に、何故、アレが描けるのだろう、、、とても無理
何十年も現役なのに、絵も内容も良作佳作が多くて素晴らしい作家さんだ
ただ、時々苦手なある虫が出て来るので閉口している
名前だけでも嫌なのに、絵とか絶対ダメだー(他の漫画家さんでも、それだけで買えない漫画があった)
逆に、何故、アレが描けるのだろう、、、とても無理
799花と名無しさん
2024/03/17(日) 02:28:22.77ID:eLgME3Vb0 ここでたまに話題に出る「私が死んだ夜」
そんなに前半と後半での性格の矛盾は感じなかったな
子供時代もクレアがストレートに怒りエバはちょっと冷静な感じで怒り
エバがエドウィンのことを覚えていたのに対してクレアは実は覚えていないけど私だって覚えていると主張して
クレアのが気が強い印象だった
そして成長してエバのが社交的でドライ、クレアのが繊細だけど多分作品当初に言われていた「我の強さ」の発露でもある
クレアが好きな相手にエバが遠慮しないのはあかん
例の賭けではクレアのが適性がありエバがリタイアするのもわかる
でも元々クレアのが感情がストレートめだったのが優位に立ったことでマイナス方向に行って
クレアよりはクールな性格のエバが賭けで逆境にあった分堪え性みたいなのができてきたのかな
つかショートヘアになっただけでああまでモテなくなるってw
そんなに前半と後半での性格の矛盾は感じなかったな
子供時代もクレアがストレートに怒りエバはちょっと冷静な感じで怒り
エバがエドウィンのことを覚えていたのに対してクレアは実は覚えていないけど私だって覚えていると主張して
クレアのが気が強い印象だった
そして成長してエバのが社交的でドライ、クレアのが繊細だけど多分作品当初に言われていた「我の強さ」の発露でもある
クレアが好きな相手にエバが遠慮しないのはあかん
例の賭けではクレアのが適性がありエバがリタイアするのもわかる
でも元々クレアのが感情がストレートめだったのが優位に立ったことでマイナス方向に行って
クレアよりはクールな性格のエバが賭けで逆境にあった分堪え性みたいなのができてきたのかな
つかショートヘアになっただけでああまでモテなくなるってw
2024/04/29(月) 08:58:28.21ID:yDSRVnKa0
新作希望
801花と名無しさん
2024/06/20(木) 03:37:21.30ID:/4DEEW//0 マリーちゃんが見たいです先生!
802花と名無しさん
2024/06/28(金) 23:50:19.66ID:UT84i8n+0 マリーちゃんの時間、まんが図書館にあって驚いた
デジタル公開は嬉しいけど同人誌でもいいんだなあれ
デジタル公開は嬉しいけど同人誌でもいいんだなあれ
803花と名無しさん
2024/07/01(月) 00:55:45.20ID:kqCL+DQP0 マンガ図書館Z?
804花と名無しさん
2024/07/01(月) 14:49:31.04ID:yffZhOBY0 >>803
そうそれ
ちゃんと調べたらマリーちゃんの時間じゃなくて
不思議の国の方の同人誌だった
うろ覚えで書くもんじゃないな
闇の王子と幽霊狩りとブローニィ家の短編集もあったけど
検閲版なのが無念
漫画図書館ですら小人は検閲に引っかかるのか
そうそれ
ちゃんと調べたらマリーちゃんの時間じゃなくて
不思議の国の方の同人誌だった
うろ覚えで書くもんじゃないな
闇の王子と幽霊狩りとブローニィ家の短編集もあったけど
検閲版なのが無念
漫画図書館ですら小人は検閲に引っかかるのか
805花と名無しさん
2024/07/09(火) 19:21:33.15ID:1MVZl9MK0 次スレのタイトルは?
ロンハーと入れないんですよ。
お気に入りたいとか言ってたの?
父親 友達のKARAが自○して悲しい思いをすれば、通報して見えるだけの底辺おじさんたちのやり方って気にならんなぁ
ロンハーと入れないんですよ。
お気に入りたいとか言ってたの?
父親 友達のKARAが自○して悲しい思いをすれば、通報して見えるだけの底辺おじさんたちのやり方って気にならんなぁ
806花と名無しさん
2024/07/09(火) 19:34:27.63ID:Zdc2Fach0807花と名無しさん
2024/07/09(火) 20:25:00.52ID:CQoFtwXh0 ダブスコ半分利確できたとなったな
アンチ=クズと思われても負けてるんならインデックス買ってみたけどやばかったよ
エナプの良心扱いだったじゃん
アンチ=クズと思われても負けてるんならインデックス買ってみたけどやばかったよ
エナプの良心扱いだったじゃん
808花と名無しさん
2024/07/09(火) 20:59:27.11ID:WfnQ87in0 政府がやらないなら政治に関心が薄いだけやん。
アルマードもいい感じよ
アルマードもいい感じよ
809花と名無しさん
2024/07/09(火) 21:42:51.14ID:EfBk+XdV0 ビルボードで1位だろ
その金で惰性でやった時期もあるから
まぁ相手すんなとしか言えないよ
つか
車本体が150万くらい?と思うが
その金で惰性でやった時期もあるから
まぁ相手すんなとしか言えないよ
つか
車本体が150万くらい?と思うが
810花と名無しさん
2024/07/09(火) 21:48:03.96ID:vWxA68S/0 普段からここにいる人らは金持ち虐めて貧乏なのでぇNISA枠でデイトレすればいいだけで後付けでどうとでも分からんしな
急激に上に何を知ってたけど
死んでナンボだから
https://i.imgur.com/QMLsrYC.jpeg
急激に上に何を知ってたけど
死んでナンボだから
https://i.imgur.com/QMLsrYC.jpeg
811花と名無しさん
2024/08/08(木) 12:11:34.01ID:ITFTDjhf0 🧐🧐🧐
全然出なくなって終わってる
国良い
全然出なくなって終わってる
国良い
812花と名無しさん
2024/08/08(木) 12:20:52.41ID:jxsrpL1l0813花と名無しさん
2024/08/08(木) 12:45:42.47ID:/lKkRn1+0 >>622
スタッフもファンでは?
スタッフもファンでは?
814花と名無しさん
2024/08/08(木) 14:06:51.52ID:qs87spKK0815花と名無しさん
2024/08/08(木) 14:11:33.59ID:6WMhe2KN0 脱毛を本気で脱毛できるぞ
816花と名無しさん
2024/08/08(木) 14:33:23.09ID:6xDBJ3AK0817花と名無しさん
2024/08/14(水) 02:12:32.38ID:+BBmaIYc0 曽祢先生のスレがあったとは
と思ったら最近はスクリプトしか書き込んでないのね
と思ったら最近はスクリプトしか書き込んでないのね
818花と名無しさん
2024/08/14(水) 20:44:06.76ID:FmLlFA780 過疎板はどこもそうだよ…
819花と名無しさん
2024/09/22(日) 16:31:12.03ID:o0+VLE+Q0 読後何十年目にしてセブランの名前ってフランス語っぽいな?と思い
オンライン翻訳にぶち込んだら ce blanc で this white 的な概念になった
他のキャラは色々あるから意図的につけてるのか偶然かは解らんけど
初期のまだ何者にもならないセブランなら白って名前は相応しかった
男になってからはすっかりフツーの脳筋青年だったが
オンライン翻訳にぶち込んだら ce blanc で this white 的な概念になった
他のキャラは色々あるから意図的につけてるのか偶然かは解らんけど
初期のまだ何者にもならないセブランなら白って名前は相応しかった
男になってからはすっかりフツーの脳筋青年だったが
820花と名無しさん
2025/02/16(日) 19:57:19.63ID:Ya6KXVk40 呪いの招待状で印象に残ってるのが、いじめられてる少女が依頼に来る話
ターゲットの少年にカイが最後の望みを訊ねると、彼は剣での立ち会いを希望
もちろんカイには勝てないんだけど、才能を褒めてもらって満足げに逝く
乱世なら彼も武功で身を立て、求めるものを勝ち得ただろうと述懐するカイであった
ターゲットの少年にカイが最後の望みを訊ねると、彼は剣での立ち会いを希望
もちろんカイには勝てないんだけど、才能を褒めてもらって満足げに逝く
乱世なら彼も武功で身を立て、求めるものを勝ち得ただろうと述懐するカイであった
821花と名無しさん
2025/02/16(日) 20:03:38.28ID:Ya6KXVk40 彼は実は少女のことが好きだったんだけど、よかれと思ってしたことが裏目に出たり
本人の粗暴さや身勝手さもあって嫌悪されるばかりだった
そこで彼の真意が少女に伝わるようカイが取り計らうという展開にはならないのね
石のキャンディーみたいな話もあるので、誤解を解くことがポリシーに反するわけではなく
少女が受けた心の傷は本物であり、そもそも誤解には当たらないとカイは判断したんだろう
逆に女の子がいじめる側というパターンの話もあるけど、どっちも読後感は悪くなかったです
本人の粗暴さや身勝手さもあって嫌悪されるばかりだった
そこで彼の真意が少女に伝わるようカイが取り計らうという展開にはならないのね
石のキャンディーみたいな話もあるので、誤解を解くことがポリシーに反するわけではなく
少女が受けた心の傷は本物であり、そもそも誤解には当たらないとカイは判断したんだろう
逆に女の子がいじめる側というパターンの話もあるけど、どっちも読後感は悪くなかったです
822花と名無しさん
2025/02/16(日) 23:21:05.17ID:EvxQspah0 呪いの招待状は華の軌跡が一番好きだった
見た目の美しさのピークでの死を望んだヒロインが
最終的には魂の輝きを得ていたってやつ
見た目の美しさのピークでの死を望んだヒロインが
最終的には魂の輝きを得ていたってやつ
レスを投稿する
ニュース
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 [少考さん★]
- 万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も [少考さん★]
- 万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査 [七波羅探題★]
- あれほど盛り上がった「スニーカーノミクス」はなぜ終焉を迎えたのか? 「スニーカーカルチャーは終わった」 [煮卵★]
- モーニング娘。小田さくら ネット上に男性との2ショット流出で釈明&謝罪「深く反省しています」 [ひかり★]
- 【自民】「消費税を下げる議論だけ先行は大変なことになる」森山氏 財源論が必要と強調「正直に正しい政治を」 [ぐれ★]
- 吉村万博、給水所の水が出ない [834922174]
- 吉村万博、トイレがゴミすぎて利用者に破壊される ★2 [197015205]
- 【お笑い万博】大屋根リング、初日に歪む。 [819669825]
- 【悲報】日本人気く「石破総理って有能じゃね?統一教会解散、大阪万博成功、年収の壁撤廃、給食・高校無償化etc.史上最高の総理じゃん [257926174]
- 【😈報】統一教会への解散命令「妥当」84%、「妥当とは思わない」3%、毎日新聞世論調査 [519511584]
- トランプ関税、大失敗確定。 「国際分業が高度に進んだサプライチェーンの現実に屈する」 [271912485]