前スレ
木原敏江part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1193760393/
過去スレ
>*>*> 木原敏江 <*<*<
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024396076/
>*>*> 木原敏江part2 <*<*<
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1089202035/
木原敏江part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1156771192/
探検
木原敏江part5
2012/11/19(月) 17:50:13.55ID:???0
543花と名無しさん
2019/04/24(水) 18:19:39.43ID:7C/QPi9B0 摩利顔と新吾顔が幸せになる話が読みたい
羽角と乙輪とか露近と融明とか現世を捨てるみたいなのではなく現世でちゃんと幸せに暮らすしその後も死ぬまで幸せに暮らすんだろうなってのが見たい
羽角と乙輪とか露近と融明とか現世を捨てるみたいなのではなく現世でちゃんと幸せに暮らすしその後も死ぬまで幸せに暮らすんだろうなってのが見たい
544花と名無しさん
2019/04/25(木) 00:29:31.33ID:/KE1fMaH0 今週末から原画展だ!楽しみ〜
545花と名無しさん
2019/04/25(木) 08:49:24.30ID:fEQ7TlT60 いいなー、
レポートよろしくお願いしたい
レポートよろしくお願いしたい
546花と名無しさん
2019/04/26(金) 22:58:30.55ID:Ee/EToaS0 原画展、最高すぎた
全方向まりしんの絵でその場所にいるだけでとことん浸れる
自分は単行本派だったからまりしんのカラーとかあんまり見たこと無いんだなと改めて思ったなあ
絵自体は知ってても色ついてるとこんな絵なんだ!って新鮮に驚くというか
原画は物凄い繊細で細かくてパワーがあるね
そしてグッズの物量も凄くてあれではお金がいくらあっても足りないw
全方向まりしんの絵でその場所にいるだけでとことん浸れる
自分は単行本派だったからまりしんのカラーとかあんまり見たこと無いんだなと改めて思ったなあ
絵自体は知ってても色ついてるとこんな絵なんだ!って新鮮に驚くというか
原画は物凄い繊細で細かくてパワーがあるね
そしてグッズの物量も凄くてあれではお金がいくらあっても足りないw
547花と名無しさん
2019/04/27(土) 19:43:02.28ID:p+zK5zkI0 青太が可愛くて泣けた
549花と名無しさん
2019/04/29(月) 19:42:23.76ID:n6JxFia60 クリアファイル大中、ポストカード、手ぬぐい、アクキー、缶バッヂ、Tシャツなどなど
550花と名無しさん
2019/04/29(月) 20:47:29.75ID:D92DzbAu0 大正の劇中劇に描かれたシラノ・ド・ベルジュラック
最初から最後まで描いたのが読みたい
最初から最後まで描いたのが読みたい
551花と名無しさん
2019/05/05(日) 18:13:09.86ID:dUlsYZDl0 ふるふるは何で電子書籍にならないんだろ
552花と名無しさん
2019/05/06(月) 23:19:04.89ID:i0UWuUeJ0 サイン会、先生が神対応だった
緊張と興奮と懐かしさと感動でおかしなテンションで涙ぐんでるおばちゃん(私)にも丁寧で優しかった
緊張と興奮と懐かしさと感動でおかしなテンションで涙ぐんでるおばちゃん(私)にも丁寧で優しかった
553花と名無しさん
2019/05/07(火) 08:25:44.64ID:/RkKbRp90 わかるわー、自分がもしサイン会に行っていたら
長年の作品やキャラに対する想いがあふれて
言葉にならないと思う
取り敢えず乙ー
長年の作品やキャラに対する想いがあふれて
言葉にならないと思う
取り敢えず乙ー
554花と名無しさん
2019/05/13(月) 20:50:07.24ID:XKi/cQ8Q0 地方民だけもここで情報をもらったおかげで
ちょうど東京に旅行中だったので原画展に行けたよ
ありがとう〜
サイン会当日はもう帰郷してたから行けなくてそれだけが残念でした
ちょうど東京に旅行中だったので原画展に行けたよ
ありがとう〜
サイン会当日はもう帰郷してたから行けなくてそれだけが残念でした
555花と名無しさん
2019/05/13(月) 23:10:18.49ID:nk0GKsB10 マンガミュージアムで開催して欲しいな
556花と名無しさん
2019/05/14(火) 22:33:47.96ID:xVWSUwF10 約20年前に文庫で初めて読んでハマってハマって
3か月ごとの配本を指折り数えて2巻ずつ揃えたから愛着はあるけど
この際、文庫は捨てて、愛蔵版を揃えるべきだよね…
摩利の気持ちが苦しくて、長年、読むに読めなかったけど、この機会にもう一度読んでみたいわ
3か月ごとの配本を指折り数えて2巻ずつ揃えたから愛着はあるけど
この際、文庫は捨てて、愛蔵版を揃えるべきだよね…
摩利の気持ちが苦しくて、長年、読むに読めなかったけど、この機会にもう一度読んでみたいわ
557花と名無しさん
2019/05/15(水) 20:48:30.60ID:1eBH0nzh0 >>556
愛蔵版をコレクション用に、文庫を普段読む&布教用(人に貸しても嫌じゃなければ)にすればいいじゃない
思い入れあるならたとえ本棚いっぱいでむもよっぽど金欠じゃない限り手放さないことだ
捨てるor売るのはいつでもできる
愛蔵版をコレクション用に、文庫を普段読む&布教用(人に貸しても嫌じゃなければ)にすればいいじゃない
思い入れあるならたとえ本棚いっぱいでむもよっぽど金欠じゃない限り手放さないことだ
捨てるor売るのはいつでもできる
559花と名無しさん
2019/05/15(水) 21:35:40.61ID:Olu0rmR10 愛蔵版は本棚に
文庫はリビングに置くとかー
文庫はリビングに置くとかー
560花と名無しさん
2019/06/24(月) 21:49:06.48ID:umZrmDqE0 完全版本屋さんから引き取ってきた。同じ本屋さんにもう一人全巻予約した方がいらっしゃるみたいで、店員さんの後ろの取り置き棚に特典とともに5巻が置いてあってほっこり。同じ町にファンがいらっしゃる〜
561花と名無しさん
2019/06/27(木) 09:04:40.29ID:JDdVBBso0 完全版電子も出てるね
目次だけでも見られたら良いのに
目次だけでも見られたら良いのに
562花と名無しさん
2019/07/10(水) 15:40:47.38ID:7SLxv2pg0 あげ
563花と名無しさん
2019/08/22(木) 15:48:38.13ID:t7yMhByS0 バルザックの恋物語の挿し絵ってどの程度なのかな
564花と名無しさん
2019/08/28(水) 21:06:58.85ID:wJhgNxDQ0 ザマーガレットでシリーズ連載と聞いて
565花と名無しさん
2019/08/31(土) 10:08:31.37ID:8jaY+YXM0 何故Cocohanaに掲載しないのかな
566花と名無しさん
2019/09/01(日) 20:19:25.33ID:B1L4UxWY0 96年前の今日も暑かったらしいね
9/1になると123ちゃんがかまどの火を炊きながら
「今日は蒸すなぁ…」って言ってたのを思い出す
そのたびに今年こそ首都直下型地震が来るのではないかと…
9/1になると123ちゃんがかまどの火を炊きながら
「今日は蒸すなぁ…」って言ってたのを思い出す
そのたびに今年こそ首都直下型地震が来るのではないかと…
567花と名無しさん
2019/09/11(水) 15:53:43.75ID:B8pGR3be0 三つの恋の物語入手。国書刊行会が女性コミックの棚にあるって新鮮…そんなに厚い本でなし、イラストは5から6ページおきに入ってる感じ。
先生本来のキラキラさは抑えつつ、バルザック世界を美麗に再現してございました。ポストカード3枚封入、サイン入り複製原画プレゼントの企画あり。
先生本来のキラキラさは抑えつつ、バルザック世界を美麗に再現してございました。ポストカード3枚封入、サイン入り複製原画プレゼントの企画あり。
569花と名無しさん
2019/09/19(木) 19:09:45.92ID:zY3snPMB0570花と名無しさん
2019/09/20(金) 12:48:24.67ID:qEeQNfFQ0 「黄昏のシンデレラ」でドイツ兵に変装したアメリカ人が最期英語を話したと
書いていた映画は何という題名ですか
「岩を枕に星を抱き」の雪崩から逃げる時ジェームズ・ボンドにもこんなシーンがあったと
ありましたがこちらも知りたいです
ご存じの方おられましたらお教え頂けたら幸いです
書いていた映画は何という題名ですか
「岩を枕に星を抱き」の雪崩から逃げる時ジェームズ・ボンドにもこんなシーンがあったと
ありましたがこちらも知りたいです
ご存じの方おられましたらお教え頂けたら幸いです
571花と名無しさん
2019/09/20(金) 13:47:42.78ID:WyLn2DD90 >570
最初のは「大脱走」かな
最初のは「大脱走」かな
572花と名無しさん
2019/09/20(金) 18:36:35.06ID:EH4ggg8k0 >>570
>ジェームズ・ボンドにもこんなシーン
007私を愛したスパイに似た場面あるよ
https://www.youtube.com/watch?v=o4kU-WoyFUc&t=310
>ドイツ兵に変装したアメリカ人
ドイツの民間人ね
残念ながら不明
>ジェームズ・ボンドにもこんなシーン
007私を愛したスパイに似た場面あるよ
https://www.youtube.com/watch?v=o4kU-WoyFUc&t=310
>ドイツ兵に変装したアメリカ人
ドイツの民間人ね
残念ながら不明
573花と名無しさん
2019/09/24(火) 12:20:25.50ID:x3lWgLyM0574花と名無しさん
2019/10/23(水) 15:29:44.28ID:CO/TuIZ20 >>551
電子書籍になったよ
電子書籍になったよ
575花と名無しさん
2019/10/23(水) 17:22:44.81ID:H1LlqHEL0 アンジェリクは電子書籍になってないんだ
576花と名無しさん
2019/11/15(金) 11:46:41.17ID:xuR5pbGd0 島林語
577花と名無しさん
2019/11/26(火) 11:17:23.32ID:qwLHJMOa0 イラスト集も電子化なってない
578花と名無しさん
2020/01/06(月) 12:13:15.17ID:GtbQnLnM0 最近電子版で「杖と翼」を読んでハマった新規ファンです
他の作品も読んでみたいのですが、男女の恋愛が描かれたものというと、どの作品になるのでしょうか?
BL的な作品が嫌いなわけではないのですが、どちらかというと男女の話が読みたいなと思いまして…
おすすめがありましたら教えてもらえるとありがたいです
(夢みるゴシックシリーズは読みました)
他の作品も読んでみたいのですが、男女の恋愛が描かれたものというと、どの作品になるのでしょうか?
BL的な作品が嫌いなわけではないのですが、どちらかというと男女の話が読みたいなと思いまして…
おすすめがありましたら教えてもらえるとありがたいです
(夢みるゴシックシリーズは読みました)
579花と名無しさん
2020/01/06(月) 12:43:31.86ID:Nmfs9tcF0 原作ありきの作品だけど
「アンジェリク」お薦めです
原作の肉食系なヒロインが木原さんの力量でたくましくも可愛くなっていて好きだわー
「アンジェリク」お薦めです
原作の肉食系なヒロインが木原さんの力量でたくましくも可愛くなっていて好きだわー
580花と名無しさん
2020/01/06(月) 16:57:31.83ID:g5maKOh80 夢みるゴシックが気に入ったのなら同じ系統(男女ペアで解くミステリー)の
大正浪漫探偵譚シリーズなんかオススメ
大正浪漫探偵譚シリーズなんかオススメ
581花と名無しさん
2020/01/06(月) 23:26:56.89ID:/li98iDU0 レスありがとうございます!578です
アンジェリクと大正浪漫探偵譚シリーズを早速読んでみようと思います
アンジェリクと大正浪漫探偵譚シリーズを早速読んでみようと思います
582花と名無しさん
2020/01/19(日) 12:07:24.92ID:PU0QUdDz0 ふるふる
いつの間にか電子化されてた
嬉しい
いつの間にか電子化されてた
嬉しい
583花と名無しさん
2020/02/12(水) 16:12:45.96ID:K3hk+Imf0 木原先生のエピソードが載ってたよ
http://matogrosso.jp/bara-shuraba/01.html
http://matogrosso.jp/bara-shuraba/01.html
584花と名無しさん
2020/02/12(水) 16:23:15.36ID:9E42xa3i0 >583
ありがとう面白かった
迷ってたけどやっぱ買おうかな
ありがとう面白かった
迷ってたけどやっぱ買おうかな
585花と名無しさん
2020/02/12(水) 20:51:16.96ID:N6f6nPUA0586花と名無しさん
2020/02/22(土) 22:12:05.20ID:9ufsAvTT0 映画「ミッドサマー」でビョルン・アンドレセンが嬉々としながらとんでもない事になってる...
すごい美老人になっとるわな
すごい美老人になっとるわな
587花と名無しさん
2020/02/29(土) 08:43:41.01ID:+x6rZoNU0 コロナ関連で思い出したけど摩利と新吾が留学していた頃って
史実ではスペイン風邪流行ってなかった?
2人の事故死、戦死が1945年で50歳、1895年生まれだろうし
史実ではスペイン風邪流行ってなかった?
2人の事故死、戦死が1945年で50歳、1895年生まれだろうし
589花と名無しさん
2020/05/05(火) 12:31:24.78ID:0lsrQrwb0 木原先生がマーガレットに連載してたとは知りませんでした。王朝モザイク、この5月末に最終単行本発刊なんですね。読んでみようと思います。
590花と名無しさん
2020/05/11(月) 00:55:19.72ID:QxuHVp2P0 三十年ぐらい前に古本市で立ち読みした木原先生の作品をもう一度読みたいと思っています。
織田信長が出て来る作品のタイトルを知っておられる方、ご教示お願い致します。
短編集の作品の一つが織田信長の話だったように記憶しています。
木原先生、織田信長等で検索してもヒットしません。
宜しくお願い致します。
織田信長が出て来る作品のタイトルを知っておられる方、ご教示お願い致します。
短編集の作品の一つが織田信長の話だったように記憶しています。
木原先生、織田信長等で検索してもヒットしません。
宜しくお願い致します。
591花と名無しさん
2020/05/11(月) 10:41:31.00ID:JWqZc2XL0592花と名無しさん
2020/05/11(月) 18:17:22.00ID:QxuHVp2P0 この作品だと思います!
年齢のせいか、木原さんの作品だと勘違いしていたようです・・・
早速注文致しました。懐かしい気持ちに浸りながら読もうと思っております。
ご親切にありがとうございます。
木原さんのファンの皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
年齢のせいか、木原さんの作品だと勘違いしていたようです・・・
早速注文致しました。懐かしい気持ちに浸りながら読もうと思っております。
ご親切にありがとうございます。
木原さんのファンの皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
593花と名無しさん
2020/05/22(金) 23:07:24.36ID:KJvmPUyz0 アンジェリクなんで電子書籍にならないのかな
595花と名無しさん
2020/05/23(土) 23:34:42.01ID:ebhGxnu30 木原敏江「花の名の姫君」「岩を枕に星を抱き」が新装版になって発売 - コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/380140
2020年5月23日 21:21
木原敏江「花の名の姫君」「岩を枕に星を抱き」の新装版が、本日5月23日にKADOKAWAより刊行された。
「花の名の姫君」は、歌舞伎の演目「桜姫東文章」を題材に描かれた物語。
恋人・白菊丸との許されぬ恋の末に心中を図るも1人生き残ってしまった高僧・清玄は、死んだ白菊丸の生まれ変わりである桜姫と出会い心を乱す。
その桜姫には誰にも知られてはいけない秘密の想い人がおり、僧侶・姫・悪党の複雑な三角関係が展開される。
「岩を枕に星を抱き」には、英国・ダービー財閥のお家騒動に巻き込まれた少女・マーゴの恋物語を描いた表題作ほか、
登場人物を同じくしたシリーズ作品「氷神のやさしい腕」「SNOWY MOUNTAIN」が収録された。
2020年5月23日 21:21
木原敏江「花の名の姫君」「岩を枕に星を抱き」の新装版が、本日5月23日にKADOKAWAより刊行された。
「花の名の姫君」は、歌舞伎の演目「桜姫東文章」を題材に描かれた物語。
恋人・白菊丸との許されぬ恋の末に心中を図るも1人生き残ってしまった高僧・清玄は、死んだ白菊丸の生まれ変わりである桜姫と出会い心を乱す。
その桜姫には誰にも知られてはいけない秘密の想い人がおり、僧侶・姫・悪党の複雑な三角関係が展開される。
「岩を枕に星を抱き」には、英国・ダービー財閥のお家騒動に巻き込まれた少女・マーゴの恋物語を描いた表題作ほか、
登場人物を同じくしたシリーズ作品「氷神のやさしい腕」「SNOWY MOUNTAIN」が収録された。
596花と名無しさん
2020/05/24(日) 01:07:16.91ID:3AHLUTyv0 花の名の君は文庫版を持ってるんだけどなー
新装版とか豪華版とか
収録内容を微妙に変えてくるし
出版社は商魂たくましいわ
新装版とか豪華版とか
収録内容を微妙に変えてくるし
出版社は商魂たくましいわ
597花と名無しさん
2020/05/24(日) 04:14:58.73ID:gfR910iJ0 そうやって生き延びていかないと新しい本も出せなくなるからねえ
598花と名無しさん
2020/05/24(日) 12:38:33.78ID:uyLhkBkI0 角川のあすか復刻シリーズって今までたかはまこ、紫堂恭子、皇なつき各先生のが出てるけど、あんまりいい編集じゃないのよね
599花と名無しさん
2020/06/03(水) 21:07:24.23ID:21bDx+at0 王朝モザイク買いました読みました。久々の紙の漫画本ですが買って良かった。
木原先生の日本ものの艶やかさとかっこよさが楽しめました。絵柄が昔のものに戻ってきてる気もしましたね。鞭の名手の場面はサービスシーンでしょうかw
木原先生の日本ものの艶やかさとかっこよさが楽しめました。絵柄が昔のものに戻ってきてる気もしましたね。鞭の名手の場面はサービスシーンでしょうかw
600花と名無しさん
2020/06/04(木) 12:44:37.60ID:WA08jS3O0 30年前角川から1冊1,000円の全集発売されたけどまだ持っている人おられるのかな
601花と名無しさん
2020/06/04(木) 15:39:56.20ID:vc2J/iNE0 まんがパークで明日からまりとしんご全話無料公開だそうです
603花と名無しさん
2020/06/05(金) 00:29:53.27ID:0ruiXa/H0 羽生結弦 × Yuzuru Hanyu 〜 Noble Soul (Season 2018-2019)
604花と名無しさん
2020/06/06(土) 04:27:30.41ID:MlEGQCam0 まんがパークで摩利と新吾無料公開だったのでウン十年ぶりにイッキ読みしてるがこれは昨今のBLとひとくくりにしちゃ絶対いかん作品だな。
幼馴染みが1人1人の人間として精神的に成長していく過程がこんなに丁寧に描かれてるとは昔は気がつかず勿体無いことをした。バッキャロー!
幼馴染みが1人1人の人間として精神的に成長していく過程がこんなに丁寧に描かれてるとは昔は気がつかず勿体無いことをした。バッキャロー!
605花と名無しさん
2020/06/06(土) 05:47:23.82ID:1o1/aRZ10 摩利と新吾は、登場人物がみんな美麗すぎるのと、ささめちゃんと一二三ちゃんが苦手なんだよね。
最終回の年取った姿は良かったが。
最終回の年取った姿は良かったが。
606花と名無しさん
2020/06/06(土) 23:19:18.35ID:OF/wgcBq0 まりしんがなければバンカラの意味がまったくわからないままだったろうな
607花と名無しさん
2020/06/06(土) 23:25:59.28ID:+xuhtYGe0 かなり美化されたバンカラだけどね。
608花と名無しさん
2020/06/07(日) 04:21:32.83ID:Es8EUzqB0 当時の旧制高校はほとんど官立だった。
私立は成城、成蹊、武蔵、関西の甲南くらい?
(他に特定大学の予科や宮内庁管轄の学習院があったが)
持堂院は財界人が作った旧制高校ということになっているから、上記東京の三高が念頭にあったのかしら。
戦前の三高の卒業生は各界で活躍しているけど、大学は帝国大学だったりするからあまり知られていない。
木原さんのご親戚にこの三高の卒業生がいらしたのかな。
ちなみに成城の制服はネクタイ、スーツ。
私立は成城、成蹊、武蔵、関西の甲南くらい?
(他に特定大学の予科や宮内庁管轄の学習院があったが)
持堂院は財界人が作った旧制高校ということになっているから、上記東京の三高が念頭にあったのかしら。
戦前の三高の卒業生は各界で活躍しているけど、大学は帝国大学だったりするからあまり知られていない。
木原さんのご親戚にこの三高の卒業生がいらしたのかな。
ちなみに成城の制服はネクタイ、スーツ。
609花と名無しさん
2020/06/07(日) 20:06:25.18ID:Es8EUzqB0 ウィキペディアによると、私立旧制高校生のイメージは「スマートだが、重量感がない秀才」だそうだ。
610花と名無しさん
2020/06/08(月) 13:30:27.83ID:Uk6McHkD0 >>605
あのキラキラな青春群像劇の世界観に長いこと憧れてきた読者が
一二三&ささめコンビを主人公2人の相手役として受け入れることができた人がいたのか疑問…
平凡控えめそうだけど、二番目でもいいのー!的な貪欲な雑草魂がかっさらっていくパターン、先生はお好きだよね
あのキラキラな青春群像劇の世界観に長いこと憧れてきた読者が
一二三&ささめコンビを主人公2人の相手役として受け入れることができた人がいたのか疑問…
平凡控えめそうだけど、二番目でもいいのー!的な貪欲な雑草魂がかっさらっていくパターン、先生はお好きだよね
611花と名無しさん
2020/06/08(月) 14:31:08.25ID:dbxP82lw0 木原先生の好みなのかどうかはわからないけど「馬鹿な女ほど幸せになれる」
ってキャラに言わせてるから読者はそこで納得するしかなかったのではw
ってキャラに言わせてるから読者はそこで納得するしかなかったのではw
612花と名無しさん
2020/06/08(月) 15:21:02.94ID:sWYCanqG0 いろいろなハイスペック女性キャラを登場させたが読者に評判が悪く、
一番抵抗がなかったのがささめちゃんと一二三ちゃんだったと言っていた気がする。
でも、まりしんに出てくるハイスペック女性キャラはなぜか魅力がないんだよね。
ハイスペすぎて欠点がないからかな。
一番抵抗がなかったのがささめちゃんと一二三ちゃんだったと言っていた気がする。
でも、まりしんに出てくるハイスペック女性キャラはなぜか魅力がないんだよね。
ハイスペすぎて欠点がないからかな。
613花と名無しさん
2020/06/08(月) 17:00:40.59ID:BSu0JMM80 まんがparkで初めて摩利と新吾読んだ
さすがに名作といわれる作品で感動した
個人的には卒業したとこで終わってれば完璧だったな
さすがに名作といわれる作品で感動した
個人的には卒業したとこで終わってれば完璧だったな
614花と名無しさん
2020/06/08(月) 18:40:51.80ID:kGY61K1l0 まりしんにでてくる女の子はベルタがすごく好きだったなぁ
615花と名無しさん
2020/06/08(月) 18:53:29.02ID:9eQC4E4g0 さかさ言葉の扇子さま
純愛を実らせ印南家にお嫁入りして新吾の叔母に
主役級だけじゃなくそれぞれに物語があるのもいい
でも一番好きなのは額田さまだな
純愛を実らせ印南家にお嫁入りして新吾の叔母に
主役級だけじゃなくそれぞれに物語があるのもいい
でも一番好きなのは額田さまだな
617花と名無しさん
2020/06/11(木) 12:10:40.86ID:4AxlH/Yb0 美女夜も姫花も額田様も大好き
でも美女夜が日本で摩利の家の留守居役したり
姫花が新吾の医院の経営と患者対応する姿が想像出来ない
額田様が将鬼さんの造酒屋で家族に大歓迎されて頑張る姿は容易に想像できる
でも美女夜が日本で摩利の家の留守居役したり
姫花が新吾の医院の経営と患者対応する姿が想像出来ない
額田様が将鬼さんの造酒屋で家族に大歓迎されて頑張る姿は容易に想像できる
618花と名無しさん
2020/06/11(木) 12:12:04.30ID:CIVPiadf0 卒業後の話は読むの辛かった…
でもいまだに摩利と新吾を超えるほどの傑作漫画には出会ってない
でもいまだに摩利と新吾を超えるほどの傑作漫画には出会ってない
619花と名無しさん
2020/06/11(木) 14:49:21.90ID:nYiC/iwV0 ドリナの子は新吾の子なのかな。
620花と名無しさん
2020/06/11(木) 19:23:26.24ID:kWn8Sr2q0 卒業後がないと摩利と新吾の本当の関係の真価は伝わらない気がするけどな。
寸暇を惜しんでたずねあい新吾との友情を育んだ摩利は幸せだと思ったよ。
寸暇を惜しんでたずねあい新吾との友情を育んだ摩利は幸せだと思ったよ。
621花と名無しさん
2020/06/11(木) 19:49:30.31ID:a3L1GnLk0 今回の無料配信で読んだ人達の感想読むの楽しい
622花と名無しさん
2020/06/11(木) 22:07:27.98ID:Xzea5Z6f0 夢殿先輩も一二三もささめちゃんも好きではないから
読むのがしんどいんだよね
何十年も読み返してないわ
読むのがしんどいんだよね
何十年も読み返してないわ
623花と名無しさん
2020/06/12(金) 00:21:03.42ID:F8kH7fqe0 去年の銀座でのサイン会の時には、券を確保した250人ひとりひとりに、
好きなキャラや思い出を聞いて感涙する人が続出だったらしいけど。
当分そういうことはできないよね。
好きなキャラ一人って難しいな。
最初に読んだのはマーガレット時代の「お出会いあそばせ」かな。
「銀河荘」好きだった。
好きなのは「夢の碑」などの歴史もの。
「白妖」や今連載中の「王朝モザイク」も好き。
好きなキャラや思い出を聞いて感涙する人が続出だったらしいけど。
当分そういうことはできないよね。
好きなキャラ一人って難しいな。
最初に読んだのはマーガレット時代の「お出会いあそばせ」かな。
「銀河荘」好きだった。
好きなのは「夢の碑」などの歴史もの。
「白妖」や今連載中の「王朝モザイク」も好き。
624花と名無しさん
2020/06/12(金) 00:28:54.03ID:F8kH7fqe0 >>616
マーガレット時代の「あーら、わが殿」の方がまとまりは良い。
新吾にはみちる(白泉社のみち子みたいなキャラ)、松の君という頭がよく控えめで落ち着いたキャラが摩利の理解者に。
月夜麿さんは美女の千鶴先生との大恋愛があったんだっけ?
白泉社の方はキャラがキラキラして、ストーリーも錯綜してバロック。
マーガレット時代の「あーら、わが殿」の方がまとまりは良い。
新吾にはみちる(白泉社のみち子みたいなキャラ)、松の君という頭がよく控えめで落ち着いたキャラが摩利の理解者に。
月夜麿さんは美女の千鶴先生との大恋愛があったんだっけ?
白泉社の方はキャラがキラキラして、ストーリーも錯綜してバロック。
625花と名無しさん
2020/06/15(月) 01:43:21.01ID:2nw8bMsn0 ひふみやささめは好きじゃない訳ではない
ああいう位置が(待ったもん勝ち)が敬遠される要素も分からないではないけど
自分はああいう思考の女しかまりしんの伴侶になり得なかったと思うしなあ
モヤモヤするのはささめがあんなに求愛されて
外国にまで行った絵描きの男に虐げられてたところかなー
あの坊ちゃんってささめを再登場→まりの最終的に相手にするために割を食った感がすごい
ああいう位置が(待ったもん勝ち)が敬遠される要素も分からないではないけど
自分はああいう思考の女しかまりしんの伴侶になり得なかったと思うしなあ
モヤモヤするのはささめがあんなに求愛されて
外国にまで行った絵描きの男に虐げられてたところかなー
あの坊ちゃんってささめを再登場→まりの最終的に相手にするために割を食った感がすごい
626花と名無しさん
2020/06/15(月) 05:38:36.48ID:j7U2sk/k0 そこは当時、画家や小説家が
洋行の異国生活で病んでしまうことは多々あったし
ましてや坊ちゃんの心の支えは
ささめちゃんだったのに、その本人はずっと変わらず摩利だけを慕っていると知ったら…うん、自分なら別れる決意するな
洋行の異国生活で病んでしまうことは多々あったし
ましてや坊ちゃんの心の支えは
ささめちゃんだったのに、その本人はずっと変わらず摩利だけを慕っていると知ったら…うん、自分なら別れる決意するな
627花と名無しさん
2020/06/15(月) 08:57:28.99ID:LExlQHuT0 ささめちゃん大好き
でも摩利の奥さんにならなかったようなあの変に頑固なところが難しいと思う
スイスでの歓迎パーティでもあれだし
階級社会でいつまでも小間使い然としてたら文太郎さんも困っただろうな
更にに下の階級の人と友達付き合いされて
摩利の万年筆と写真でキレちゃったのかと思った
でも摩利の奥さんにならなかったようなあの変に頑固なところが難しいと思う
スイスでの歓迎パーティでもあれだし
階級社会でいつまでも小間使い然としてたら文太郎さんも困っただろうな
更にに下の階級の人と友達付き合いされて
摩利の万年筆と写真でキレちゃったのかと思った
628花と名無しさん
2020/06/15(月) 09:27:02.36ID:ID1PlRsk0 美内さんの黒百合の系図は、木原さんのお母さんの家に伝わる話を元ネタにしたということですが。
佐々成政にまつわる黒百合伝説なるものがあるのですが、この話は黒百合の系図の話に似ていますね。
成政が讒言を信じて殺した愛妾が「立山に黒百合が咲くとき、この家は滅びる」と予言して死んだ話。
(愛妾は美内作品のような不気味な姫ではないですが)
佐々成政にまつわる黒百合伝説なるものがあるのですが、この話は黒百合の系図の話に似ていますね。
成政が讒言を信じて殺した愛妾が「立山に黒百合が咲くとき、この家は滅びる」と予言して死んだ話。
(愛妾は美内作品のような不気味な姫ではないですが)
629花と名無しさん
2020/06/15(月) 13:28:30.53ID:YeEJwTNc0630花と名無しさん
2020/06/15(月) 15:59:52.62ID:R8LuNk1o0 まりの子供産むキャラが必要で、そうなると文太郎さんが酷い人で率先してささめちゃんを捨ててくれないと
まりが人妻略奪したことになってしまうからなあ…
文太郎さんがもし待ったもん勝ちなキャラだと詰むw
ささめちゃんが治療費に変えた旅券って、離縁するから日本に帰れと渡されたのかな?
だとしたらめちゃくちゃ悪い人って感じでもないな
まりが人妻略奪したことになってしまうからなあ…
文太郎さんがもし待ったもん勝ちなキャラだと詰むw
ささめちゃんが治療費に変えた旅券って、離縁するから日本に帰れと渡されたのかな?
だとしたらめちゃくちゃ悪い人って感じでもないな
631花と名無しさん
2020/06/15(月) 18:28:38.58ID:Mfg2CYof0 ささめちゃんはいろんな意味で待ったもん勝ちの人だよね
文太郎の側にいても心の奥底ではじっと摩利を待ってる
文太郎は摩利なんかよりもずっとずっとささめちゃんを愛してたのに切ないわ
普通のヒロインなら、夫である摩利に対して「いい加減に私を見て!」と詰るだろうけど
ささめちゃんは文太郎よりも欲しかった摩利だから
そんな破滅的なことは絶対にいわない
文太郎の側にいても心の奥底ではじっと摩利を待ってる
文太郎は摩利なんかよりもずっとずっとささめちゃんを愛してたのに切ないわ
普通のヒロインなら、夫である摩利に対して「いい加減に私を見て!」と詰るだろうけど
ささめちゃんは文太郎よりも欲しかった摩利だから
そんな破滅的なことは絶対にいわない
632花と名無しさん
2020/06/16(火) 01:02:53.86ID:4Ugifr9V0 チャンスを逃さずに、しっかり子供が欲しいと言ってるし。
新吾には娘もいたから、その娘と摩利の子が結婚した可能性もある。
おそらく新吾の子であるドリナの娘のそのまた娘も、作中関係者の誰かの子孫と偶然出会い結婚しているかもね。
新吾には娘もいたから、その娘と摩利の子が結婚した可能性もある。
おそらく新吾の子であるドリナの娘のそのまた娘も、作中関係者の誰かの子孫と偶然出会い結婚しているかもね。
633花と名無しさん
2020/06/17(水) 21:23:51.55ID:Qj+SnML60 文太郎と欧州にいって純愛だと思ってたのに
存在すら忘れ去った頃にまさかのささめちゃんリターンとか誰得
せめて新吾に似てて放っておけないから等の後付けを入れてほしかった
存在すら忘れ去った頃にまさかのささめちゃんリターンとか誰得
せめて新吾に似てて放っておけないから等の後付けを入れてほしかった
634花と名無しさん
2020/06/22(月) 15:42:26.41ID://b2AwJe0 摩利と新吾読み返してて「雪」のところ
この時点では欧州まで考えていないと思うけど
いずれ摩利になにかあったらささめちゃんが救世主になるのかもと感じられた
青田は彼方の光溢れるところへ行ってしまって
新吾の吉っちゃんは心に楔を打ったけどいつでも訪問できるところにいる
ささめちゃんは冷たい雪の中でも暖かい灯を身近に置いていった感じ
この時点では欧州まで考えていないと思うけど
いずれ摩利になにかあったらささめちゃんが救世主になるのかもと感じられた
青田は彼方の光溢れるところへ行ってしまって
新吾の吉っちゃんは心に楔を打ったけどいつでも訪問できるところにいる
ささめちゃんは冷たい雪の中でも暖かい灯を身近に置いていった感じ
635花と名無しさん
2020/06/24(水) 00:26:34.17ID:oFMeIF5J0 >>215
結局いい男に必要なのは家政婦のような女性という印象
別に嫌いじゃないけど最後一気に畳み掛けたせいもあって
そこまでの関係性が感じられず脇役感が強すぎる
家政婦のように家事が出来て控えめで子供が産めればそれでいいのかなという
運命の相手はまりしん、セフレは夢殿先輩
ささめにいたっては○む機械といってもいいほどの扱い
跡取りを作らなければならない時代らしいカップリングだった
嫌いなのはドリナと真吾、あの時の二人は嫌い
何に惹かれたのかさっぱりわからないし
たとえそれが独立のためでも医者が女につられてテロリストの一味になるのはいかがなものかと
結局いい男に必要なのは家政婦のような女性という印象
別に嫌いじゃないけど最後一気に畳み掛けたせいもあって
そこまでの関係性が感じられず脇役感が強すぎる
家政婦のように家事が出来て控えめで子供が産めればそれでいいのかなという
運命の相手はまりしん、セフレは夢殿先輩
ささめにいたっては○む機械といってもいいほどの扱い
跡取りを作らなければならない時代らしいカップリングだった
嫌いなのはドリナと真吾、あの時の二人は嫌い
何に惹かれたのかさっぱりわからないし
たとえそれが独立のためでも医者が女につられてテロリストの一味になるのはいかがなものかと
636花と名無しさん
2020/06/24(水) 03:49:28.34ID:y4b2mhdm0 医者?あの時は新吾はまだ大学生だったはずだけどな
私はドリナ好きだよ
彼女にとっても一生に一度の恋だったと思うしセルビアの独立の為に手を離した心情を思うと泣けてくる
私はドリナ好きだよ
彼女にとっても一生に一度の恋だったと思うしセルビアの独立の為に手を離した心情を思うと泣けてくる
637花と名無しさん
2020/06/24(水) 05:12:58.30ID:w5VHbear0 ドリナの娘は新吾の子供っぽいよね。
そっくりだし。
そっくりだし。
638花と名無しさん
2020/06/24(水) 05:28:57.61ID:w5VHbear0 ○む機械、それだ!違和感は。
摩利の息子、見た目は摩利だが、中身がささめちゃんだったらキャラ立ちが難しそう。
少女漫画だから、そういうことはないのだろうが。
まだ、亡命ロシア貴族で娼婦まがいのことをしていた女性との間に、実は1人息子ができていた方が面白い。
その息子とドリナの娘と出会うのは偶然すぎか。
摩利の息子、見た目は摩利だが、中身がささめちゃんだったらキャラ立ちが難しそう。
少女漫画だから、そういうことはないのだろうが。
まだ、亡命ロシア貴族で娼婦まがいのことをしていた女性との間に、実は1人息子ができていた方が面白い。
その息子とドリナの娘と出会うのは偶然すぎか。
639花と名無しさん
2020/06/24(水) 07:12:20.19ID:EfS+Ohkg0 次世代モノに名作はほぼ無いので
それは遠慮したい…
それは遠慮したい…
640花と名無しさん
2020/06/24(水) 07:54:16.29ID:48ldRenk0 >>635
本来のフォーリンラブはそういうものらしいよ
相性も理屈も何も関係なく突然沼に落っこってしまう
魔に魅いられたようなものだって
そうなったら回りがどう反対しても無理で
二人が破綻するのを待つしかないって
修学院はどこにあるんだろう
浅間山がモクモク煙上がって赤く光ってても避難しないのは
軽井沢の奥の方や佐久ではなくて碓氷峠よりの方かも
本来のフォーリンラブはそういうものらしいよ
相性も理屈も何も関係なく突然沼に落っこってしまう
魔に魅いられたようなものだって
そうなったら回りがどう反対しても無理で
二人が破綻するのを待つしかないって
修学院はどこにあるんだろう
浅間山がモクモク煙上がって赤く光ってても避難しないのは
軽井沢の奥の方や佐久ではなくて碓氷峠よりの方かも
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- 誰もTwitterのことを「X」なんて呼んでない件 [384232311]
- __日本国債、破綻しないのは日銀当座預金という特殊な通貨を政府が何度も借り換えができるから [827565401]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- ドジャース「あれ?大谷いらなくね?」