新宿を起点として百貨店もあって、ゲイ濃度もそこそこな両社。
まったりと語りましょ。
(小田急スレも京王スレも単独だと落ちてしまうから、合体したわ)
探検
【都営新宿】京王・小田急沿線のゲイ【千代田線】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1陽気な名無しさん
2021/05/15(土) 00:08:32.19ID:XSs9Oupg02021/05/15(土) 00:33:55.34ID:On59Demf0
仙川の湯けむり、そしがや21…よく行ったわ
2021/05/15(土) 00:57:04.79ID:C8aBXxdk0
府中は変態が多いイメージ(ド偏見)
4陽気な名無しさん
2021/05/15(土) 01:22:04.71ID:XSs9Oupg0 >>3
ラガーマンのケツを追い求めて…て感じなのかしら
ラガーマンのケツを追い求めて…て感じなのかしら
2021/05/15(土) 13:56:25.15ID:nD+pSEak0
笹塚に特急停めてほしいわ
明大前→笹塚で間違えて特急に乗って、新宿まで強制送還されてしまうの
明大前→笹塚で間違えて特急に乗って、新宿まで強制送還されてしまうの
2021/05/15(土) 14:20:37.66ID:CkWOQtuR0
気をつければいいだけだわ
2021/05/15(土) 17:13:56.48ID:nD+pSEak0
…って、最初は困惑したのよね
10陽気な名無しさん
2021/05/15(土) 17:49:04.42ID:ftk4Gqzq0 姐さんおちついて
11陽気な名無しさん
2021/05/15(土) 18:48:29.73ID:5u/T+gUA0 京王線便利よね
12陽気な名無しさん
2021/05/15(土) 20:10:50.59ID:evHwHn6W0 いやぁ!
京王から都営新宿線直通の急行がしれっと復活してたわ!!
華麗に新宿三丁目通過したのよぉっ(号泣)
京王から都営新宿線直通の急行がしれっと復活してたわ!!
華麗に新宿三丁目通過したのよぉっ(号泣)
13陽気な名無しさん
2021/05/16(日) 00:27:02.31ID:ehw3PGA10 笹塚幡ヶ谷初台は都営新宿線にしてちょうだい!
14陽気な名無しさん
2021/05/16(日) 15:49:23.25ID:VBe7FxRW015陽気な名無しさん
2021/05/16(日) 15:51:47.60ID:gXnrVhpV0 小田急の話題が殆どないのね
大昔小田急にハッテン車両があったって聞いたけど、
ホントなの?
大昔小田急にハッテン車両があったって聞いたけど、
ホントなの?
16陽気な名無しさん
2021/05/16(日) 17:22:19.02ID:ehw3PGA10 あったわよ。ほんの20年前くらいの小田急は、新宿発の小田原行きと片瀬江ノ島行きの車両が一本に繋がってて、それが相模大野で切り離されたのね。その接続部分がハッテン場となってたの。
17陽気な名無しさん
2021/05/16(日) 18:28:00.32ID:FCmwFjOh0 >>16
切り離して先っぽが小田原方面急行、ケツが各駅停車ってものあったと思う
切り離して先っぽが小田原方面急行、ケツが各駅停車ってものあったと思う
18陽気な名無しさん
2021/05/16(日) 18:28:24.79ID:FCmwFjOh0 >>16
切り離して先っぽが小田原方面急行、ケツが各駅停車ってものあったと思う
切り離して先っぽが小田原方面急行、ケツが各駅停車ってものあったと思う
20陽気な名無しさん
2021/05/16(日) 21:21:18.20ID:ehw3PGA10 うるさいわね今年46よ
21陽気な名無しさん
2021/05/16(日) 23:20:17.52ID:cdqLswo60 分割案内板Aね。懐かしいわ。
23陽気な名無しさん
2021/05/17(月) 06:55:39.37ID:tnSZgPvz024陽気な名無しさん
2021/05/17(月) 15:00:20.84ID:tnSZgPvz0 西日暮里から成城まで一本なのが助かるわ
25陽気な名無しさん
2021/05/17(月) 19:15:49.33ID:GKCqYGww0 なぜに西日暮里?
27陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 01:28:09.12ID:7ZrOHOGS0 小田急は新宿〜下北〜成城くらいまでと、それ以西のカマ達が全くキャラが違うイメージよ!
28陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 02:06:06.09ID:u+BPdRqW0 >>27
喜多見までが23区で、狛江市の2駅過ぎたらもう神奈川だものね
(途中に町田みたいな名ばかり東京都な所こそあれど)
向ヶ丘遊園に友人が住んでて、何度か遊びに行った事もあるけど、小旅行気分だったわ
…京王だと千歳烏山までと、仙川以遠とで風景も変わるわね
準特急が千歳烏山に停まって、仙川の利用者を含めた集団がゴソッと降りたら、雰囲気替わるもんね
喜多見までが23区で、狛江市の2駅過ぎたらもう神奈川だものね
(途中に町田みたいな名ばかり東京都な所こそあれど)
向ヶ丘遊園に友人が住んでて、何度か遊びに行った事もあるけど、小旅行気分だったわ
…京王だと千歳烏山までと、仙川以遠とで風景も変わるわね
準特急が千歳烏山に停まって、仙川の利用者を含めた集団がゴソッと降りたら、雰囲気替わるもんね
29陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 03:02:49.96ID:7ZrOHOGS0 やっぱり多摩川と相模川と、川を越える毎にどんどんランクが下がってくわねw
31陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 13:21:39.25ID:b2Q5X/Ru0 千歳烏山って陰鬱とした雰囲気あるわよね。何なのかしらあれ。
32陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 15:28:10.49ID:O5ATu58L0 烏山には大きな植木屋さんがあって、色んな種類の出荷前の木が仮置きされてるところがあるの 外から見てても楽しいわ すごい数の鶏が庭に放し飼いになってるのも面白いわ 豚も育ててるんだけどハムになって家の軒先で売られてるのよ…
33陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 19:49:45.11ID:VYQd9rUG0 要は田舎って事?
34陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 20:45:38.36ID:O5ATu58L0 世田谷区だから田舎ではないわね 緑が凄く多いってわけでもないし ただの閑静な住宅街よ
35陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 21:34:00.02ID:xvtgdO4S0 >>34
もう牧場は無いのかしら?
もう牧場は無いのかしら?
36陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 22:15:27.17ID:mHyHf7Qm0 千歳烏山はオウムの施設があったのよね
37陽気な名無しさん
2021/05/18(火) 22:21:12.98ID:qm6ct0T70 あちこちにあったわよ
39陽気な名無しさん
2021/05/19(水) 12:23:15.44ID:OsRRg5Nw0 四谷軒牧場
40陽気な名無しさん
2021/05/19(水) 17:00:23.81ID:IUw+Mw200 経堂のあたりよね
牧場沿いのレストランで食事したわ
35年以上前に
牧場沿いのレストランで食事したわ
35年以上前に
41陽気な名無しさん
2021/05/19(水) 17:08:59.26ID:3NAxCim60 未だにあるわよ
3年前だけどあたしが大学生の時に乗ったら初乗りでやられたわ
チャック開けられるまでは良かったけど中身出されかけたから阻止したわよ
3年前だけどあたしが大学生の時に乗ったら初乗りでやられたわ
チャック開けられるまでは良かったけど中身出されかけたから阻止したわよ
43陽気な名無しさん
2021/05/19(水) 17:16:14.00ID:3NAxCim6044陽気な名無しさん
2021/05/19(水) 17:27:52.75ID:SDqkeg6/0 経堂か 農大絡みとか?
45陽気な名無しさん
2021/05/19(水) 23:50:04.12ID:mRIaLnAN046陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 05:40:38.93ID:FvJuNQf50 あたしも文脈の流れから馬事公苑の馬かなんかに初めて乗ったらカバン開けられそうになったから必死に阻止したのかたと思ったわ
47陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 06:47:42.99ID:CooAsvg80 実質家畜みたいな奴らしかいないものね
48陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 06:55:06.42ID:c4LYFE5x0 そうね穴奴隷だわ
50陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 13:04:52.80ID:Le3nGVw90 パンツのチャックのことをファスナーとか他の呼び方で読んでる人を見たことないわね
なんでもババア認定するのは決まってババアよ
なんでもババア認定するのは決まってババアよ
51陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 13:14:00.79ID:CooAsvg80 チャックはチャックとしか言わないんですが……
ファスナーとかいうのはパーカーとか着ぐるみ程度な気がするけど
ファスナーとかいうのはパーカーとか着ぐるみ程度な気がするけど
52陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 13:50:48.09ID:uMXUxSUG0 ジッパーじゃないの?
53陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 14:02:39.52ID:CooAsvg80 シッパーはあたし25だけど使ったことないわね…
54陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:29.47ID:EQFoNUxe0 https://www.ykk.co.jp/japanese/ykk/mame/fas_01.html
「ファスナー」と「チャック」と「ジッパー」の違い
皆さんは、ファスナーのことを普段、何と呼んでいますか?多くの方には、一般名詞である「ファスナー」。その他には、「チャック」とか、ジーンズについたものは、「ジッパー」と呼ばれたりしています。
1891年に米国ホイットコム・ジャドソン氏が、靴ヒモを結ぶ不便さを解決しようと考えたものがファスナーの起源とされています。
1921年に米国のメーカーが、閉める時の「シューッ」という擬音の「Zip」からファスナーを「ジッパー」と命名し、その呼び名も浸透しました。
日本では、1927年に尾道で「巾着(きんちゃく)」からもじって、ファスナーを「チャック印」として販売したところ評判になり、「チャック」という名前が定着しました。つまり、この3つは同じものなのです。
「ファスナー」と「チャック」と「ジッパー」の違い
皆さんは、ファスナーのことを普段、何と呼んでいますか?多くの方には、一般名詞である「ファスナー」。その他には、「チャック」とか、ジーンズについたものは、「ジッパー」と呼ばれたりしています。
1891年に米国ホイットコム・ジャドソン氏が、靴ヒモを結ぶ不便さを解決しようと考えたものがファスナーの起源とされています。
1921年に米国のメーカーが、閉める時の「シューッ」という擬音の「Zip」からファスナーを「ジッパー」と命名し、その呼び名も浸透しました。
日本では、1927年に尾道で「巾着(きんちゃく)」からもじって、ファスナーを「チャック印」として販売したところ評判になり、「チャック」という名前が定着しました。つまり、この3つは同じものなのです。
56陽気な名無しさん
2021/05/20(木) 21:30:06.40ID:CooAsvg80 >>55
使わな過ぎて誤字にすら気付かなかったわ
使わな過ぎて誤字にすら気付かなかったわ
57陽気な名無しさん
2021/05/21(金) 01:34:00.02ID:X0Tg4r/r0 今となってはハッテン車両も死語よね
京王というか都営新宿線もハッテン車両あったのかしら
京王というか都営新宿線もハッテン車両あったのかしら
58陽気な名無しさん
2021/05/21(金) 01:46:09.35ID:mDRiOKLV0 今日数年ぶりに京王線に乗ったら阪急京都線の特急みたいな座席になってて驚いたわ
60陽気な名無しさん
2021/05/22(土) 00:39:47.18ID:3ZbQ8m0x061陽気な名無しさん
2021/05/22(土) 01:38:18.34ID:FugJM0jx063陽気な名無しさん
2021/05/23(日) 10:18:58.06ID:yNyDf/LI0 医者が五輪ボランティアしようとするのは、日本医師会が自民党支持だから!!!
64陽気な名無しさん
2021/05/23(日) 15:05:04.46ID:1L7FEtEG0 医者が五輪ボランティアしようとするのは、日本医師会が自民党支持だからだわね!!!
65陽気な名無しさん
2021/05/23(日) 15:17:31.92ID:MkOzwEEW0 >>64
今度のオリンピックの主催者は東京都よ。百合子はもはや自民党ではないわ。
今度のオリンピックの主催者は東京都よ。百合子はもはや自民党ではないわ。
66陽気な名無しさん
2021/05/23(日) 17:17:43.57ID:1L7FEtEG0 外出しようよ!!!!
67陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 00:47:16.78ID:KBzTCdaA0 今日は晴れてたから、人混みのあまりない辺りを散歩したわ
百貨店が開いてると聞いて、みんな商業地に行ってるだろうから、
そこを避ければ空いてるかなーと思ったら大当たりよ
百貨店が開いてると聞いて、みんな商業地に行ってるだろうから、
そこを避ければ空いてるかなーと思ったら大当たりよ
68陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 16:25:13.54ID:y22Hg4Ga0 新宿渋谷表参道に出やすくて、家賃相場もそこそこな経堂が良いかもと思って散歩してみたんだけど、案外ゴミゴミしてるのね…。特に北口。
雰囲気も地方の住宅街って感じであまりピンと来なかったわ。
雰囲気も地方の住宅街って感じであまりピンと来なかったわ。
69陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 16:39:23.48ID:xzEV5/iS0 経堂の北口でも住所でいう経堂か赤堤かで雰囲気違うわよ
70陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 16:47:04.04ID:y22Hg4Ga0 >>69
赤堤の方が高級感ある感じかしら?
赤堤の方が高級感ある感じかしら?
72陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 17:18:01.58ID:ig9Z0i5G073陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 17:32:52.07ID:y22Hg4Ga074陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 18:23:36.55ID:1z+JCQ/z0 参宮橋とか代々木上原あたりって
意外と行ったことないわ
意外と行ったことないわ
75陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 18:26:55.91ID:vW/WKWxI0 上原は色んなお店が充実しているけど、急坂が多いから
駅から離れた物件だと歩くのがしんどそうなイメージがあるわ。
駅から離れた物件だと歩くのがしんどそうなイメージがあるわ。
76陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 18:30:40.11ID:y22Hg4Ga077陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 20:03:39.60ID:ig9Z0i5G0 平野レミの住む街ね
78陽気な名無しさん
2021/05/24(月) 20:21:30.57ID:GgVgzV6s0 代々木上原と言えば直太朗
80陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 01:34:48.52ID:6OJYq59a0 上原は代々木八幡に続く線路沿いの通りが楽しいわよ 洒落た店多くて飲食店もバラエティに富んでるわ
81陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 01:53:07.23ID:3ojKjrfz082陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 02:46:09.80ID:qmf5BqeL083陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 03:25:15.90ID:3ojKjrfz0 >>82
地価は高いんでしょうけど、成城以外の雰囲気は庶民的なところが多い印象。
小綺麗な感じとか高級感を求めるなら田園都市線の世田谷に軍配が上がるわね。
でも新宿渋谷両方へのアクセスの良さは小田急線の方が良いのよね〜
地価は高いんでしょうけど、成城以外の雰囲気は庶民的なところが多い印象。
小綺麗な感じとか高級感を求めるなら田園都市線の世田谷に軍配が上がるわね。
でも新宿渋谷両方へのアクセスの良さは小田急線の方が良いのよね〜
84陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 03:25:35.71ID:LdNOjj2+0 詳しくないけど、京王と小田急って雲泥の差があると思うのよね?
85陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 03:34:29.10ID:3ojKjrfz086陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 13:08:38.32ID:vbQM3jB90 >>85
聞くまでもないじゃない
駅前がごちゃごちゃなのはおいといて、ざっくりいえば
中流の京王(千歳烏山まで)、
(もと)お屋敷系の小田急(喜多見まで)って感じでしょ
まぁ23区を出るとどっちもどっちだけど
聞くまでもないじゃない
駅前がごちゃごちゃなのはおいといて、ざっくりいえば
中流の京王(千歳烏山まで)、
(もと)お屋敷系の小田急(喜多見まで)って感じでしょ
まぁ23区を出るとどっちもどっちだけど
87陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 13:26:06.01ID:A2mVd2oG0 小田急は霞が関や国会議事堂前、日比谷、東京に直通だから高級サラリーマンが多くて
京王は中流サラリーマンが多いわね
京王は中流サラリーマンが多いわね
88陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 14:04:25.97ID:3ojKjrfz0 直通先が都営かメトロかで明暗が分かれるわよね
89陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 14:28:58.61ID:aRlNX14B0 小田急は人身事故でやたら電車が止まるわよね
幹線道路から離れてるから、電車止まった時にバスの代替え運航が不便
住宅街突っ切ってるから小さい街が多いし
幹線道路から離れてるから、電車止まった時にバスの代替え運航が不便
住宅街突っ切ってるから小さい街が多いし
90陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 15:04:07.02ID:O6LuTpdY0 小田急だと下北沢まで
京王だと笹塚まで
よね、東京らしさを感じられるエリアは
後は、どこの地方でもありそうな場所ばっかり
京王だと笹塚まで
よね、東京らしさを感じられるエリアは
後は、どこの地方でもありそうな場所ばっかり
91陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 16:47:04.87ID:6OJYq59a0 >>81
大きなお店は少ないわね 大きな道路(井の頭通り)があるのに店はほとんどなくて小さな道に集まってるから仕方ないかもしれないけど、井の頭通りにオーバカナルでも作ってくれないかしら。
大きなお店は少ないわね 大きな道路(井の頭通り)があるのに店はほとんどなくて小さな道に集まってるから仕方ないかもしれないけど、井の頭通りにオーバカナルでも作ってくれないかしら。
92陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 19:28:33.71ID:LdNOjj2+0 小田急→馬鹿がこぞってごったごった
京王→わりと余裕
あくまでアタシの感覚、イメージよ?
京王→わりと余裕
あくまでアタシの感覚、イメージよ?
94陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 20:10:22.80ID:3ojKjrfz0 >>92
京王線が余裕…?
京王線が余裕…?
96陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 21:19:35.74ID:3ojKjrfz0 小田急なら参宮橋〜下北沢、梅ヶ丘、経堂、成城学園前。
井の頭線なら下北沢、永福〜浜田山。
京王線は…仙川と強いて言うなら笹塚、かな。明大前とかどうなんだろう、学生が多くてうるさいイメージがあるけど。
井の頭線なら下北沢、永福〜浜田山。
京王線は…仙川と強いて言うなら笹塚、かな。明大前とかどうなんだろう、学生が多くてうるさいイメージがあるけど。
97陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 21:58:12.97ID:RZESuRb+0 仙川駅前交番にとんでもないイケメン警官がいるわね。
身長183くらいあって。
無意味に道聞いちゃったわ。
身長183くらいあって。
無意味に道聞いちゃったわ。
98陽気な名無しさん
2021/05/25(火) 22:08:47.09ID:X1491eqs0 八百屋お七になっちゃダメよ?
99陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 01:46:07.44ID:duzmDvyi0 京王線の世田谷って世田谷の底辺って感じ。
イマイチ垢抜けなくて薄暗い。
特に千歳烏山。
イマイチ垢抜けなくて薄暗い。
特に千歳烏山。
100陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 02:03:20.45ID:wXv5aYJW0 南新宿って必要かしら
101陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 09:52:54.21ID:nB6P5poZ0 千歳烏山って底辺感あるわよね。住んでたけど。
隣の仙川は雰囲気全然違くて驚いたわ。
隣の仙川は雰囲気全然違くて驚いたわ。
102陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 12:26:51.30ID:aifiFUPi0 南新宿のあたりって、薄ら寂しい雰囲気で不気味よね
特に代々木駅に向かっていくエリアとか都心に近いエリアとは思えない落ちぶれ感
特に代々木駅に向かっていくエリアとか都心に近いエリアとは思えない落ちぶれ感
103陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 17:31:13.53ID:VgZfrauu0 もともとバラックが並んでたようなエリアだもの。
南口がそこそこ綺麗になったのって最近だし。
南口がそこそこ綺麗になったのって最近だし。
104陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 19:54:51.14ID:ZPVPiuuK0 烏山はアレフや一家惨殺、隣人切りつけ等曰く付きの土地だわ
105陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 20:00:13.19ID:0R3vzazA0 京王ってオシャレなイメージの駅がないね
106陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 20:04:24.78ID:cxk78h8q0 永福、西永福、浜田山はオシャレではないけど住むにはちょっと憧れるわ
108陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 20:36:03.09ID:1NR+QaOG0 セレブって、なにかあったかしらと思ったけど、
ラペルラのランジェリー穿いたセレブのことね。
ラペルラのランジェリー穿いたセレブのことね。
109陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 20:41:37.32ID:nKnm8/k80 京王で住んでも良いのは初台幡ヶ谷笹塚、下高井戸くらいかしら 井の頭ならどこでもいいわよ
110陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 20:43:01.36ID:PQTYX7IJ0 >>107
私も浜田山と言えばセレブを思い出して、吹き出してしまうわ。
知らない人のために言っとくと、セレブってのは同サロのコテハンで、元外資系アパレルのプレスの女装のことよ。会社をクビになってマンションも売る羽目になって、おばあちゃまの家がある浜田山に身を寄せたのよ。
私も浜田山と言えばセレブを思い出して、吹き出してしまうわ。
知らない人のために言っとくと、セレブってのは同サロのコテハンで、元外資系アパレルのプレスの女装のことよ。会社をクビになってマンションも売る羽目になって、おばあちゃまの家がある浜田山に身を寄せたのよ。
111陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 20:44:28.93ID:PQTYX7IJ0112陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 20:48:34.36ID:3VPvrBJ00 湯けむりの里があるわ
113陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 20:50:19.43ID:0R3vzazA0 仙川オシャレなのね
今度行ってみようかな
今度行ってみようかな
114陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 21:00:21.41ID:VgZfrauu0 仙川ってミニミニ吉祥寺みたいな街ね。
地方の市役所所在地みたいな空気。
地方の市役所所在地みたいな空気。
115陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 22:13:40.84ID:gxZ7dJEt0 京王相模原線の雰囲気が好きだわ
橋本調布の大きい街に挟まれて、アウトレットの南大沢、遊園地みたいな多摩センター、体育会学生が多い永山とか。
スパ銭も複数あるし道も広々してるし、都会に職場がなかったらあの辺住みたい
橋本調布の大きい街に挟まれて、アウトレットの南大沢、遊園地みたいな多摩センター、体育会学生が多い永山とか。
スパ銭も複数あるし道も広々してるし、都会に職場がなかったらあの辺住みたい
116陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 23:15:33.04ID:duzmDvyi0117陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 23:25:15.19ID:nB6P5poZ0 仙川は駅前の大きな桜の木が良いのよね。あれで駅周辺の雰囲気ががらりと変わるの。春は綺麗よ〜
118陽気な名無しさん
2021/05/26(水) 23:41:16.50ID:B0NdV1H70 杉並区下高井戸に下高井戸駅は無い
119陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 01:29:16.73ID:ld1PXvst0 職場が新宿だったら仙川か成城学園前に住みたいわー
120陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 02:42:12.25ID:TSQuhwzV0 つつじヶ丘もいいわね
121陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 09:16:14.66ID:b0//nQ7w0 >>116
下高井戸は商店街が活気があって良い店多いの 役所の側を通ってて沿線が楽しい世田谷線にも乗れるし 笹塚幡ヶ谷は高速道路を無視すればいいとこよ 甲州の南側に住めば良いわ
下高井戸は商店街が活気があって良い店多いの 役所の側を通ってて沿線が楽しい世田谷線にも乗れるし 笹塚幡ヶ谷は高速道路を無視すればいいとこよ 甲州の南側に住めば良いわ
122陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 09:54:23.76ID:N1dheyzJ0 下高井戸に住むくらいだったら、幡ヶ谷笹塚のほうが段違いに良いと思う
南側だと代々木上原とかも近いし、意外とシャレオツ気分も味わえるわよ?
南側だと代々木上原とかも近いし、意外とシャレオツ気分も味わえるわよ?
123陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 10:00:01.79ID:/v52xY4y0124陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 10:02:06.04ID:/v52xY4y0125陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 10:24:38.94ID:ld1PXvst0126陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 12:23:20.62ID:+Vob64Fo0 幡ヶ谷笹塚の南側はいいわよ。井の頭通り方面は渋谷区感もあるし。
128陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 12:31:05.33ID:ld1PXvst0129陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 12:41:43.11ID:ld1PXvst0 渋谷区の代々木上原八幡〜初台幡ヶ谷笹塚で部屋探したことあるんだけど、綺麗で広くて家賃もお手頃な物件見つけたと思ったら高確率で甲州街道北側だったの。
不動産屋も’あっち’は全然違うのでと言ってたのを覚えてるわ。
不動産屋も’あっち’は全然違うのでと言ってたのを覚えてるわ。
131陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 14:17:03.59ID:exQRTbOK0 大事なことよ!
132陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 15:07:14.84ID:lPJ6NOm00133陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 15:13:06.94ID:dV1u11eW0 幡ヶ谷は代々幡斎場があるわ
火葬の煙が始終蔓延してるのよ
気持ち悪くて住めないわ
火葬の煙が始終蔓延してるのよ
気持ち悪くて住めないわ
134陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 15:27:59.65ID:ld1PXvst0135陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 16:11:03.90ID:8hMoKcXD0 そのへんて低地でしょ?
都市部の低地なんて住むもんじゃないわ
ごちゃごちゃしてるしハザードマップも真っ赤よ
笹塚だの幡ヶ谷なんて
都市部の低地なんて住むもんじゃないわ
ごちゃごちゃしてるしハザードマップも真っ赤よ
笹塚だの幡ヶ谷なんて
136陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 17:19:18.53ID:ld1PXvst0137陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 17:21:58.28ID:0NOpiruq0138陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 19:26:43.94ID:Q3VQPln+0 単純な標高じゃなくて、谷地形になってるってことじゃない?
あのあたり高低差すごいもの
崖みたいなところあるし
あのあたり高低差すごいもの
崖みたいなところあるし
139陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 19:28:31.20ID:+Vob64Fo0 地名が初「台」、幡ヶ「谷」、笹「塚」と
凸凹凸って並んでるからね
凸凹凸って並んでるからね
140陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 20:05:48.49ID:ld1PXvst0 >>138
そういう意味だと代々木八幡上原の駅に近いとこの方が低地で谷底。
初台幡ヶ谷笹塚は坂を登り切ったところだから高台。
高級なイメージの代々木上原でも土地が低いところはジメジメして薄暗い下町のような雰囲気。
そういう意味だと代々木八幡上原の駅に近いとこの方が低地で谷底。
初台幡ヶ谷笹塚は坂を登り切ったところだから高台。
高級なイメージの代々木上原でも土地が低いところはジメジメして薄暗い下町のような雰囲気。
141陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 20:17:14.42ID:TSQuhwzV0 住んでいいのは仙川、浜田山くらいじゃないの。百歩譲って笹塚、調布、三鷹台。
西永福や芦花公園なんてゴーストタウンよ。歩いてて怖いのよ!
西永福や芦花公園なんてゴーストタウンよ。歩いてて怖いのよ!
143陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 21:31:49.81ID:74NVjYq10 仙川住みやすそうだけど、調布市になるのが少し抵抗あるわ。。
都下で許容できるの武蔵野市、三鷹市だわ。
都下で許容できるの武蔵野市、三鷹市だわ。
144陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 21:49:47.73ID:Ylev2RU20 調布市になるとゴミ出しが面倒ね。
ゴミの袋買わないといけないし。
世田谷区はプラも可燃で出せるのがいいわ。
ゴミの袋買わないといけないし。
世田谷区はプラも可燃で出せるのがいいわ。
145陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 22:03:54.38ID:ld1PXvst0 >>143
そうねー、仙川は確かに良いけど三鷹を引き合いに出されると三鷹を選んじゃうわ
でも多分仙川の方が1.5〜2万円くらい家賃相場が安いから調布アドレスとノロノロ京王線を許容できるならありっちゃありね
そうねー、仙川は確かに良いけど三鷹を引き合いに出されると三鷹を選んじゃうわ
でも多分仙川の方が1.5〜2万円くらい家賃相場が安いから調布アドレスとノロノロ京王線を許容できるならありっちゃありね
146陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 22:07:45.64ID:b0//nQ7w0 幡ヶ谷笹塚の話はいつも盛り上がるわねw
147陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 22:15:16.58ID:TSQuhwzV0149陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 22:28:58.97ID:ld1PXvst0 幡ヶ谷笹塚は家賃高い割には微妙な街だからね。
でも悪い街ではない。普通の街。
でも悪い街ではない。普通の街。
150陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 22:36:26.18ID:VUtodQ340 ■渋谷区の危険度マップ
笹塚幡ヶ谷あたり、危険度高めね
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000038498.pdf
■渋谷区の揺れやすさマップ
区全体が揺れやすいみたいだけど、
笹塚幡ヶ谷あたりは濃いオレンジが比較的多いわね
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000038497.pdf
笹塚幡ヶ谷あたり、危険度高めね
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000038498.pdf
■渋谷区の揺れやすさマップ
区全体が揺れやすいみたいだけど、
笹塚幡ヶ谷あたりは濃いオレンジが比較的多いわね
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000038497.pdf
151陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 22:36:56.01ID:0NOpiruq0153陽気な名無しさん
2021/05/27(木) 22:54:25.56ID:ld1PXvst0 >>151
笹塚は特にゲイ人口も多いから余計に叩きたくなるのかしらね。
笹塚は特にゲイ人口も多いから余計に叩きたくなるのかしらね。
154陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 00:17:26.93ID:u7aoCyBY0 国領もいいわよ〜。お洒落感は皆無だけど、駅前は栄えてるし古さもないし不便はないわ。強いていえば急行が停まらないことかしら。
155陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 00:35:22.09ID:WJ4y1SwD0 京王は調布や府中ばかりじゃなくて世田谷の都市開発を頑張ってくれないかしらね。
住みたいと思える街が全然ないわ。
住みたいと思える街が全然ないわ。
156陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 01:58:59.86ID:yldaivG10 笹塚って商店街充実してるイメージがあったけど
違うの???
違うの???
158陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 02:09:37.45ID:WJ4y1SwD0160陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 06:31:51.93ID:VTV3N8kq0 ダウンタウンのまっちゃんが幡ヶ谷に住んでて
ロンブーの亮は代田橋に住んでたわね
ロンブーの亮は代田橋に住んでたわね
161陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 06:47:24.33ID:V6lcM/Fd0 >>156
買い物には困らないわよ スーパーが3つに商店街が2つ 幡ヶ谷もすぐそこだから選択肢は多いわね 図書館や区の出張所もあるしレストランも豊富よ
買い物には困らないわよ スーパーが3つに商店街が2つ 幡ヶ谷もすぐそこだから選択肢は多いわね 図書館や区の出張所もあるしレストランも豊富よ
163陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 10:57:36.49ID:WJ4y1SwD0 笹塚は飲食店沢山あるけど下北とか三茶にあるような気の利いたおしゃれなお店はあまりない印象。
知らないだけかもだけど。
知らないだけかもだけど。
166陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 12:12:20.63ID:HAv9GEeE0167陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 12:26:45.83ID:A8bg09kp0168陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 12:39:14.33ID:HEmBpck70 笹塚って駅周辺行く度に当たり前のようにゲイカップルに遭遇するイメージよ
特に今はなきスリコとかSalutとか近辺
もしかして中野近辺に次いでゲイ多いかしら
特に今はなきスリコとかSalutとか近辺
もしかして中野近辺に次いでゲイ多いかしら
169陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 12:48:06.38ID:WJ4y1SwD0 笹塚はジム多いから。
ジムの多いところにゲイ多し。
ジムの多いところにゲイ多し。
170陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 13:25:08.42ID:oCHoYLOs0 じゃあ周辺公園はもれなくハッテン公園ね
171陽気な名無しさん
2021/05/28(金) 13:32:40.26ID:9Kci7CJj0 代々木公園は15年ぐらい前に発展ガマが深夜に殺されてから発展場ではなくなったわね
173陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 01:41:06.06ID:xryV1yBE0 明日は仙川お散歩しようかしら
174陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 02:29:42.00ID:nLSQipB80 仙川湯けむりの里はお休み中よ
176陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 04:29:39.53ID:wrLj9khz0177陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 09:48:37.70ID:v4fdDaVH0 上京したてのお上りさんが言ってそうねw
178陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 10:18:40.71ID:+kI67JM20 知的水準も低そうねw
179陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 10:44:00.50ID:Rqo2n04K0 オシャレ気取りだけど住民は金のない若者が多い町は、飲食店がやっていけず商店街が衰退したんじゃないかしら。
笹塚、中目黒、三軒茶屋あたり。
幡ヶ谷や初台なんて目も当てられないわ。
笹塚、中目黒、三軒茶屋あたり。
幡ヶ谷や初台なんて目も当てられないわ。
180陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 10:49:34.33ID:wrLj9khz0 ここで難癖付けてる人達はどこに住んでいるのかしら?
まるで港区の高級住宅街に住んでるかのごとく上から目線ね。
まるで港区の高級住宅街に住んでるかのごとく上から目線ね。
181陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 11:53:26.69ID:Rqo2n04K0182陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 11:58:06.83ID:wrLj9khz0183陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 12:23:53.53ID:KRIqd97F0 田舎もんが開き直ったわw
185陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 12:25:59.81ID:oqO60/G70 >>139
町名の範囲は広くて台地も谷も全部含んでいるから意味がない。
町名の範囲は広くて台地も谷も全部含んでいるから意味がない。
186陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 12:28:20.49ID:jP0YD2lW0 地元が三茶三宿の人も地元がオシャレなんて言ってる人はいないわね
あたしも>>176は地方出身者だと思う
あたしも>>176は地方出身者だと思う
187陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 12:31:24.52ID:jP0YD2lW0188陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 12:40:18.60ID:om8E7hj10 他に何もないから隠れ家なのよね?
三茶の三角地帯もオシャレのうちに入るのかしら?
三茶の三角地帯もオシャレのうちに入るのかしら?
190陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 14:02:18.68ID:Rqo2n04K0 >>182
アタシは浜田山よ?
アタシは浜田山よ?
191陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 14:15:41.45ID:v4fdDaVH0 三宿とかあの辺て>>176みたいなお上りさんが住みたがるのよね
何にもない不便な場所なのにステマを鵜呑みにしちゃって
何にもない不便な場所なのにステマを鵜呑みにしちゃって
192陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 16:56:10.82ID:27UmO/b30 芸能人もたくさん住んでるのよ!ってルンルンよねw
194陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 18:03:42.03ID:F5NyIKaN0 マツコって笹塚なの?
195陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 19:17:04.84ID:YOGg8+HY0 アタシ笹塚のタワマンの窓吹きした時にマツコ見たわ(嘘)
196陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 23:06:24.60ID:pRmeHvvN0 住みたい街に住めば良いじゃないの 誰かにおしゃれじゃないとか言われてやめるとか馬鹿すぎるわよ
197陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 23:12:42.63ID:PaolYmtc0 笹塚も三茶も交通が微妙よ
やっぱ新宿も渋谷もすぐの下北が交通面で良いわ
やっぱ新宿も渋谷もすぐの下北が交通面で良いわ
198陽気な名無しさん
2021/05/29(土) 23:20:30.43ID:CFRFyxrn0 下北w
地方から出てきた若者が住みたい街No.1よね
地方から出てきた若者が住みたい街No.1よね
199陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 00:03:51.14ID:CqjephOq0 あたしは下北沢隣の池ノ上よ!
適度に落ち着いていて良いわ。
適度に落ち着いていて良いわ。
200陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 00:18:24.47ID:VtIZNXoY0 笹塚はダメ、三茶はダメ、下北はダメ…。
文句ばっかりね。
そういう自分はどこ住んでるのよ。
どんな街でも欠点はあるわよ。
文句ばっかりね。
そういう自分はどこ住んでるのよ。
どんな街でも欠点はあるわよ。
201陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 00:27:57.70ID:4UtPCHyk0 笹塚は周辺歩いてみたけどやっぱり汚くてダメ。
きったない雑居ビルだらけだし、お店も不潔なとこ多いわ。
甲州街道で空気は悪いし、火葬場の煙も流れてくるし。
新宿に近いってだけで住環境としては劣悪よね。
きったない雑居ビルだらけだし、お店も不潔なとこ多いわ。
甲州街道で空気は悪いし、火葬場の煙も流れてくるし。
新宿に近いってだけで住環境としては劣悪よね。
203陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 01:20:02.99ID:K0oPghwT0 高幡不動とか聖蹟桜ヶ丘に住みなさいよ。きっと空気きれいよ
204陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 01:38:18.34ID:qUdojI6C0 聖蹟桜ヶ丘はジブリアニメ 「耳をすませば」の聖地よね?
205陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 01:42:59.22ID:VtIZNXoY0 空気の綺麗さや街のゴミゴミ感なんて気にしてたら超高級住宅街を除く23区には住めないわよ。
嫌なら多摩八王子神奈川にでも住んでなさい。
嫌なら多摩八王子神奈川にでも住んでなさい。
206陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 02:05:22.20ID:Gs2i95+30 埼玉や千葉の都県境を越えたら急に安くなるわ
207陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 04:03:26.58ID:nKlKFxEQ0 あたしは都内の西側のエリアが好きだから
都内の東側の区に住むくらいならアクセスの良い
埼玉の和光とか戸田辺りの方がマシだわ
都内の東側の区に住むくらいならアクセスの良い
埼玉の和光とか戸田辺りの方がマシだわ
208陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 05:41:09.55ID:61WSxKVr0 聖蹟桜ヶ丘って京王ライナー停まるっけ?
209陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 06:34:53.41ID:qcQMuFqY0 >>197
下北沢は駅周辺が商店街で自ずと駅まで徒歩10分とかザラだからどうしても渋谷も新宿も一本じゃなきゃダメなら(そんな人はいないけど)明大前のほうがラクよ
下北沢は駅周辺が商店街で自ずと駅まで徒歩10分とかザラだからどうしても渋谷も新宿も一本じゃなきゃダメなら(そんな人はいないけど)明大前のほうがラクよ
211陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 06:38:26.49ID:qcQMuFqY0 >>209
あと下北沢で徒歩10分超えるとだいたいの場合東北沢か世田谷代田、新代田、下手したら笹塚のほうが最寄りになるけど意地でも下北沢に住んでるって言い張るわね
あと下北沢で徒歩10分超えるとだいたいの場合東北沢か世田谷代田、新代田、下手したら笹塚のほうが最寄りになるけど意地でも下北沢に住んでるって言い張るわね
212陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 07:27:28.75ID:rdmVxmeK0 東北沢世田谷代田池ノ上新代田は下北沢あたりに住んでるって言っても良いけど、笹塚の人はダメよねw
214陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 07:39:27.99ID:qcQMuFqY0 言っても下北沢だと周辺より1万ぐらい相場が高いけど笹塚だって相場高めだから20代30代の給料だと下手したら給料の1/3超えるだろうし多少無理して住むようなエリアだけどね
千歳烏山や調布ぐらいのほうが身の丈にあってる子が無理して住むのが笹塚幡ヶ谷ってイメージだわ
無理せずに笹塚幡ヶ谷に住める人は代々木上原に住むし
千歳烏山や調布ぐらいのほうが身の丈にあってる子が無理して住むのが笹塚幡ヶ谷ってイメージだわ
無理せずに笹塚幡ヶ谷に住める人は代々木上原に住むし
216陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 07:59:30.92ID:qcQMuFqY0217陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 08:37:06.65ID:U4X0Fbj70 流れ無視しちゃうけど、今井の頭線沿線のあじさい見事よね〜
毎年この時期の眺めが楽しみなの
毎年この時期の眺めが楽しみなの
220陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 13:20:48.35ID:FAjR/+U+0 >>211
あたし代田に住んでいたけど下北沢はゴチャゴチャして、特に夜は当当時変な客引が出て嫌いで、池ノ上駅から通っていたわ。
あたし代田に住んでいたけど下北沢はゴチャゴチャして、特に夜は当当時変な客引が出て嫌いで、池ノ上駅から通っていたわ。
221陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 13:33:35.02ID:aqMBBRW20 >>220
どれくらい前かわからないけど、小田急が地下に潜って街が激変したわよ
どれくらい前かわからないけど、小田急が地下に潜って街が激変したわよ
222陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 13:48:55.08ID:VtIZNXoY0 >>210
山手通り井の頭通り甲州街道が近くて空気が良いとは言えない。坂がキツい、坂下は薄暗くジメジメした雰囲気。急行止まらない。スーパーの数少ない、規模が小さい。駅近の土地は谷底で地盤悪い割に家賃や住宅価格は不当に高い
粗探しすれば多少は欠点も出てくるわ。
私は上原住みだけど八幡上原エリアは好きよ。
山手通り井の頭通り甲州街道が近くて空気が良いとは言えない。坂がキツい、坂下は薄暗くジメジメした雰囲気。急行止まらない。スーパーの数少ない、規模が小さい。駅近の土地は谷底で地盤悪い割に家賃や住宅価格は不当に高い
粗探しすれば多少は欠点も出てくるわ。
私は上原住みだけど八幡上原エリアは好きよ。
223陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 13:59:53.56ID:ClLK2eJE0 谷底で代々幡斎場からの灰が降り積もる上原は嫌いだけどそこから少し離れた八幡は良いわね
代々木公園のそばで空気が綺麗だし散歩に丁度良いわ
ただ代々木公園以外は何も無いから住みたいとは思わないけど
代々木公園のそばで空気が綺麗だし散歩に丁度良いわ
ただ代々木公園以外は何も無いから住みたいとは思わないけど
224陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 14:15:02.35ID:o1EA1mGJ0 何も無いって宇田川町も道玄坂も原宿も徒歩5分〜15分以内だし
近所に気の利いた飲食店もカフェも一人でさくっと食べられる店もあって
駅前のスーパーに成城石井にビオセボンにハナマサに、銭湯も元気だし割となんでもあると思うけど
居住エリアに欲しいもの、コトってなに?
近所に気の利いた飲食店もカフェも一人でさくっと食べられる店もあって
駅前のスーパーに成城石井にビオセボンにハナマサに、銭湯も元気だし割となんでもあると思うけど
居住エリアに欲しいもの、コトってなに?
225陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 14:17:49.83ID:o1EA1mGJ0 例えば経堂とか成城のコルティみたいな感覚のことなら
同じ感覚で東急本店とか東急プラザにぷらっと出かけるわね
同じ感覚で東急本店とか東急プラザにぷらっと出かけるわね
226陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 14:38:19.55ID:K0oPghwT0 東急本店建て替え?らしいわね
228陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 15:15:43.67ID:8+3soU470 >>224
原宿までは上り坂で徒歩15分
渋谷東急本店まで徒歩15分、渋谷駅までは20分
代々木八幡釜はいつも徒歩移動なの?大変ね。
あたしなら電車に5分乗ってさっさと新宿に出るわ。
15分も20分も歩いてられないわ。
原宿までは上り坂で徒歩15分
渋谷東急本店まで徒歩15分、渋谷駅までは20分
代々木八幡釜はいつも徒歩移動なの?大変ね。
あたしなら電車に5分乗ってさっさと新宿に出るわ。
15分も20分も歩いてられないわ。
229陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 15:17:31.33ID:Qt1RywV/0 宇田川とか渋谷川の暗渠地帯には住みたくないわ
230陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 15:24:35.96ID:jM+0K76w0232陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 15:33:00.38ID:o1EA1mGJ0 あっ
だから疎まれるのね
だから疎まれるのね
233陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 15:36:31.90ID:VtIZNXoY0235陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 15:39:08.05ID:o1EA1mGJ0236陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 15:39:10.56ID:fl5FN0Mo0 突然どうしたのかしら
誰も疎んでないしお金の話なんてどこかで出てたかしら…
誰も疎んでないしお金の話なんてどこかで出てたかしら…
238陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 15:52:06.72ID:KuRy7ABa0 他の街を貶すときはご自身の年収と今の家賃(または価格)を書くべきだわ。
239陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 16:02:55.29ID:K3jf/21o0 そんな決まりはないわ
241陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 16:05:48.49ID:VtIZNXoY0 >>238
そうね。
例えば下高井戸桜上水住みが幡ヶ谷笹塚を貶したり、経堂千歳船橋住みが代々木八幡上原を貶すのは全く説得力がないわ。
結局住めないからあれこれ粗探しして、自分の選択が正しいと言い聞かせたいだけにしか聞こえないわ。
そうね。
例えば下高井戸桜上水住みが幡ヶ谷笹塚を貶したり、経堂千歳船橋住みが代々木八幡上原を貶すのは全く説得力がないわ。
結局住めないからあれこれ粗探しして、自分の選択が正しいと言い聞かせたいだけにしか聞こえないわ。
243陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 16:08:39.36ID:Yki/Kl2Y0244陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 16:09:52.36ID:Dqd5eAyL0 あたしも代々木八幡なんてそもそも住みたくないけど
もし住んでも徒歩とかチャリで渋谷は行かないわw
バスなんか時間が読めないから一番嫌だわ
もし住んでも徒歩とかチャリで渋谷は行かないわw
バスなんか時間が読めないから一番嫌だわ
247陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 16:32:37.36ID:VtIZNXoY0 代々木八幡上原は何もないし火葬場が近いから嫌、笹塚幡ヶ谷下北沢はゴチャゴチャして空気悪い&ミーハーだから嫌って…
一体どこに住むのかしらね。
究極の住環境重視なら成城学園前くらいしかないわよ。
まさか1路線しか使えない準急各停駅とか調布とか言わないわよね?
一体どこに住むのかしらね。
究極の住環境重視なら成城学園前くらいしかないわよ。
まさか1路線しか使えない準急各停駅とか調布とか言わないわよね?
248陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 16:43:30.25ID:20FR+6Qs0 何気に上北沢が落ち着いてていいのではと思ってるわ
249陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 20:44:30.84ID:4/8+R5/B0 小田急は駅がきれいで広いね
ブルーを基調にしたデザインも好き
代々木上原、下北、成城学園辺りまでの広範囲なエリアにわたって
そこそこの高級感とオシャレなイメージを保っている
ブルーを基調にしたデザインも好き
代々木上原、下北、成城学園辺りまでの広範囲なエリアにわたって
そこそこの高級感とオシャレなイメージを保っている
250陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 20:58:42.61ID:UhFvq+Y50 >>242
施設の出身?
施設の出身?
251陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 21:15:47.64ID:QfO61zkM0 わたし ちょっと前だけど 祖師谷大蔵あたりに住んでたわ
祖師谷だけじゃなくて あそこらへん 東京なんだけど
田舎っぽいとこも十分あってw のんびりしててよかったわ
チャリンコでいろいろ行けるし だけど
たまに すんごいおしゃれな店とかもあったりして 面白かったわ
祖師谷だけじゃなくて あそこらへん 東京なんだけど
田舎っぽいとこも十分あってw のんびりしててよかったわ
チャリンコでいろいろ行けるし だけど
たまに すんごいおしゃれな店とかもあったりして 面白かったわ
252陽気な名無しさん
2021/05/30(日) 23:40:49.95ID:DzTdKXWG0 笹塚に住んで10年だわ
最初は何にも考えずに安いからって理由で住み始めたんだけど、
別に不満もないし引っ越す理由ないわ
笹塚って確かに首都高が通ってて閉塞感あるけど、家にいる限りそんな不満あるのかしら?
最初は何にも考えずに安いからって理由で住み始めたんだけど、
別に不満もないし引っ越す理由ないわ
笹塚って確かに首都高が通ってて閉塞感あるけど、家にいる限りそんな不満あるのかしら?
253陽気な名無しさん
2021/05/31(月) 00:43:25.59ID:oC500SN30 甲州街道出なきゃ感じないんじゃない
幡ヶ谷も然り
その先の代田橋に比べたら屁でもないわよ
幡ヶ谷も然り
その先の代田橋に比べたら屁でもないわよ
254陽気な名無しさん
2021/05/31(月) 01:42:41.43ID:ZYcdYCLd0 空気悪そう
255陽気な名無しさん
2021/05/31(月) 03:35:26.90ID:UAmq9Na50 メジャーな駅下げ、マイナーな駅上げの方々は我こそは東京通とでも言いたげね
256陽気な名無しさん
2021/05/31(月) 13:50:08.71ID:qVPOhL/d0 マイナーな代々木八幡を上げてバカにされちゃったお釜のことかしら…
257陽気な名無しさん
2021/05/31(月) 15:09:59.43ID:RXTNZKEw0258陽気な名無しさん
2021/05/31(月) 22:52:51.11ID:UAmq9Na50 経堂ねー、赤堤とか南口の方なら住みやすそうだわ。コルティがあるしスーパーも沢山あるしで便利そうね。
ただ、小田急が止まったときは生命線を絶たれるから怖いわ。
ただ、小田急が止まったときは生命線を絶たれるから怖いわ。
259陽気な名無しさん
2021/05/31(月) 22:58:58.03ID:UAmq9Na50 そういえば世田谷線というローカル線があったわね。
世田谷線の駅も徒歩圏内なら経堂もアリかもしれないわ。
世田谷線の駅も徒歩圏内なら経堂もアリかもしれないわ。
260陽気な名無しさん
2021/06/01(火) 00:16:06.63ID:FCrgDnPj0 浜田山ってベンツでかポルシェが日本一売れる街らしいけどパークシティ以外ごく普通の住宅街よね?
逆になぜパークシティが浜田山に出来たのかしら。
逆になぜパークシティが浜田山に出来たのかしら。
261陽気な名無しさん
2021/06/01(火) 01:51:10.08ID:5k/xE1L10 代田橋と大原にそれぞれ2年ずつ住んだけど気管支悪くして引っ越したわ
今は東急沿線よ...あのへんは空気悪過ぎよ
夜中もうるさいし
今は東急沿線よ...あのへんは空気悪過ぎよ
夜中もうるさいし
262陽気な名無しさん
2021/06/01(火) 02:11:51.42ID:FCrgDnPj0 >>261
環七、甲州街道、井の頭通り…
環七、甲州街道、井の頭通り…
263陽気な名無しさん
2021/06/01(火) 16:16:17.28ID:QgntZjrw0 住所的には経堂4丁目だけど千歳船橋駅から徒歩3分のとこに住んでたわ。ちとふなも駅前にはなんでも揃ってるし便利よ。帰りは経堂駅で降りて商店街〜城山通りを通って帰ったら15分弱くらいかしら
264陽気な名無しさん
2021/06/01(火) 18:59:55.90ID:XPjVCbld0266陽気な名無しさん
2021/06/01(火) 21:12:31.86ID:FCrgDnPj0 チトフナとか祖師谷大蔵とか上北沢とか、ファミリー層ならまだしも一人二人暮らしで住むような街じゃないと思うわ。
都心から離れてる上に1路線のみで各駅停車しか停まらないなんて友達や恋人を呼びにくいもの。
都心から離れてる上に1路線のみで各駅停車しか停まらないなんて友達や恋人を呼びにくいもの。
267陽気な名無しさん
2021/06/01(火) 22:27:09.65ID:yJzDgdXn0 祖師谷大蔵、上北沢はそうだろうけど、千歳船橋は駅前栄えてるし単身でも住みやすいでしょ
268陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 00:14:25.36ID:41VZcuqG0 上北沢に住んでるけど、コロナ禍で更に店が無くなっていって本格的に何にも無いわ
269陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 00:28:42.89ID:ZDKPXAqx0 上北沢は各停駅とはいえ、世田谷でさえ既に衰退し始めてるのね。
20〜30年後が恐ろしいわ、人気のない駅はゴーストタウンになりそうよね。
今家を買わない方が良さそうだわ。
20〜30年後が恐ろしいわ、人気のない駅はゴーストタウンになりそうよね。
今家を買わない方が良さそうだわ。
270陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 00:33:03.69ID:YPho5jNK0 コロナ禍が終わったら、閉まった店舗にまた新しい店が入るんじゃない?
家賃も下がるかもしれないし。
家賃も下がるかもしれないし。
271陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 03:40:55.25ID:nTWSSQ0m0 ちとふなから各停乗って次の経堂で後からすぐくる急行に乗り換えたりしてるわ
272陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 06:39:41.31ID:8T2rFo8F0 上北沢、ちとふな、経堂あたりは幹線道路からも離れてて緑もおおいから空気比較的綺麗めよね
好きだわ
好きだわ
273陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 08:02:23.97ID:GUo2BZE60 チトフナバリバリ環八そばじゃないのw
274陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 10:44:22.85ID:UkEoYuuA0 世田谷でさえ衰退してるの?
日本の未来が不安だわ
日本の未来が不安だわ
275陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 11:44:31.91ID:ZDKPXAqx0 世田谷杉並は住宅供給過剰になるんだろうな。
下北沢や二子玉川みたいな地方の人でも知ってる街は値下がりはしなそうだけど、そうじゃないエリアは寂れそうだわ。
20年後くらいが狙い目じゃないかと思ってるわ。
下北沢や二子玉川みたいな地方の人でも知ってる街は値下がりはしなそうだけど、そうじゃないエリアは寂れそうだわ。
20年後くらいが狙い目じゃないかと思ってるわ。
276陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:30.91ID:191Sl0nt0 緑地に対しての税制が変わったのよね?
うちの隣にあった広めの緑地も、オープンハウスに開発されてペンシルハウスに変わりつつあるわ。。
梅や栗が植わっていて、季節感あって良かったのに残念よ。
うちの隣にあった広めの緑地も、オープンハウスに開発されてペンシルハウスに変わりつつあるわ。。
梅や栗が植わっていて、季節感あって良かったのに残念よ。
277陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 12:33:52.01ID:sYccqyc80 環七より外側は住宅供給過剰で衰退してくだけ
278陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 13:49:29.93ID:tmErq2sd0 >>276
2022年問題?
2022年問題?
279陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 14:45:07.47ID:ZDKPXAqx0 小田急は代々木上原下北沢成城の沿線ブランドイメージが確立されてるけど、京王はそういうのないから京王の方が衰退ヤバそうなイメージ。
まあ今も駅によっては寂れてるけど。
まあ今も駅によっては寂れてるけど。
280陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 15:03:07.76ID:GUo2BZE60 京王ってそういうの得意じゃないわよね 府中も調布も明大前も聖蹟もしけた街だわ 評判の良い仙川はブランド価値が出てるの?
281陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 15:11:12.04ID:cgUcQxMX0 京王は井の頭線のほうがいいイメージだわ
都営アパートがなければもっとよかったのに
都営アパートがなければもっとよかったのに
282陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 15:26:04.25ID:YPho5jNK0 かと言って、井の頭沿線も開発に京王がタッチしてる訳じゃないのよね。神泉、駒場とか駅前閑散としすぎよ!
283陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 15:35:48.76ID:ZDKPXAqx0 住めば都なんだろうけど井の頭線もパッとしないわね。
渋谷勤務なら選択肢として大有りなんだけど、それなら東横か田都を選んじゃうわ。
渋谷勤務なら選択肢として大有りなんだけど、それなら東横か田都を選んじゃうわ。
284陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 15:39:28.45ID:6lukvaLH0 井の頭線て朝各停しかなくなかったっけ?
通学で昔使ってた時しんどかった記憶があるわ
通学で昔使ってた時しんどかった記憶があるわ
285陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 15:42:37.89ID:VcBq+PMm0 井の頭線は混みすぎよ
286陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 15:44:47.59ID:5egpsN3z0 井の頭線なんて絶対嫌だわw
渋谷も吉祥寺も興味ないし鈍行で短い5両編成の激混み電車とか地獄よ
渋谷も吉祥寺も興味ないし鈍行で短い5両編成の激混み電車とか地獄よ
287陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 18:04:17.52ID:ZDKPXAqx0 井の頭線はファミリーとか学生向けの街よね、自ら進んで住みたい街がほとんどないわ。
強いて言えば下北沢と駒場(池尻大橋も使えるから)くらいかしら。
強いて言えば下北沢と駒場(池尻大橋も使えるから)くらいかしら。
288陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 18:22:11.16ID:1Gy8MdX70 穴場 東急世田谷線
289陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 18:24:21.73ID:fM+vC6va0 世田谷線の上町〜松陰神社前によく行くけど、めっちゃのどかよ
あちこちに田畑が残ってたりするし
老後はあのあたりに住みたいわ
あちこちに田畑が残ってたりするし
老後はあのあたりに住みたいわ
290陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 18:33:39.09ID:ZDKPXAqx0291陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 18:44:16.65ID:191Sl0nt0 あたし井の頭線好きよ。
たしかに平日朝のラッシュ時は激混みだけど、最近はかなり緩和されたはずよ。
それに電車の頻度が比較的高いし、短い路線だから急行の追い越しも一駅だけだし、ダイヤの乱れも殆ど無いのよ。
明大前や下北沢乗り換えで、新宿にも行きやすいわ。
場所によっては小田急線や京王線も徒歩圏内じゃないかしら。
沿線開発だけが課題だけど、こじんまりした住宅街が好きな方にはいいと思うわ。
たしかに平日朝のラッシュ時は激混みだけど、最近はかなり緩和されたはずよ。
それに電車の頻度が比較的高いし、短い路線だから急行の追い越しも一駅だけだし、ダイヤの乱れも殆ど無いのよ。
明大前や下北沢乗り換えで、新宿にも行きやすいわ。
場所によっては小田急線や京王線も徒歩圏内じゃないかしら。
沿線開発だけが課題だけど、こじんまりした住宅街が好きな方にはいいと思うわ。
292陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 19:38:26.26ID:5rGbZgge0 ダイヤの乱れ少ないのは良いわね
293陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 19:49:54.05ID:GIMM7IK60 >>266
祖師谷大蔵一人で住んでたけど
そんな風に思ったこと全くなかったわ
各停だけど 25分くらいで新宿行けるし
スーパー ドラッグストア 商店街もあって
不自由だと思ったことなかったわ
まぁ 終電おわってまで飲んでもOkってわけにはいかないけど
祖師谷大蔵一人で住んでたけど
そんな風に思ったこと全くなかったわ
各停だけど 25分くらいで新宿行けるし
スーパー ドラッグストア 商店街もあって
不自由だと思ったことなかったわ
まぁ 終電おわってまで飲んでもOkってわけにはいかないけど
294陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 20:18:42.12ID:VcBq+PMm0 上でも言われてたけど、小田急って上原、下北、成城とかでなければ、家賃相場が安い京王線でいいわ
新宿までの時間、駅周りの商店街や飲食店なんて似たり寄ったりでしょ?こだわって住むほどの駅周辺があれば教えて欲しいわ
新宿までの時間、駅周りの商店街や飲食店なんて似たり寄ったりでしょ?こだわって住むほどの駅周辺があれば教えて欲しいわ
295陽気な名無しさん
2021/06/02(水) 22:22:23.38ID:ZDKPXAqx0296陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 00:28:56.52ID:OYEng/vq0 仙川って調布市よね?三鷹市だったかしら?
297陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 00:40:45.88ID:YitqhIqd0 東急はブランディングが上手よね。
渋谷〜田園調布、渋谷〜二子玉川のどの駅もおしゃれで明るいイメージがあるもの(実態はさておき)
渋谷〜田園調布、渋谷〜二子玉川のどの駅もおしゃれで明るいイメージがあるもの(実態はさておき)
298陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 00:44:55.91ID:hxfmamhF0 仙川ってなんか地方っぽいのよ。
細い商店街があって、街にそれしかないっていう商業ビルに全部詰め込まれてて、ロータリーは夜寂しくて。。。
基本あの辺って車生活じゃない?
家族で住むのは全然いいけど、オカマが住むにはちょっと。。。
細い商店街があって、街にそれしかないっていう商業ビルに全部詰め込まれてて、ロータリーは夜寂しくて。。。
基本あの辺って車生活じゃない?
家族で住むのは全然いいけど、オカマが住むにはちょっと。。。
299陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 00:44:59.47ID:Y1fu24XU0 東急は阪急のパクリだものね
300陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 00:48:17.58ID:qVxYmASg0 >>298
どういうお釜を想定しているか分からないけど、慎ましく暮らせてたまに新宿に遊びにでるぐらいなら良い環境よ。
どういうお釜を想定しているか分からないけど、慎ましく暮らせてたまに新宿に遊びにでるぐらいなら良い環境よ。
301陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 00:49:16.24ID:YitqhIqd0 >>298
それを言ったら京王線で一人暮らし釜が住みやすい街なんて笹塚くらいじゃないかしら
それを言ったら京王線で一人暮らし釜が住みやすい街なんて笹塚くらいじゃないかしら
302陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 01:16:08.47ID:E7/bDlwK0 どうせみんなお釜だから単身者向け賃貸物件よ!
303陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 09:09:52.56ID:XrvrI8RQ0 釜の二人暮らしは余計に範囲限定されるわよ
ファミリー向けの街は周囲の目が気になるわ
京王なら笹塚以東、小田急なら下北沢以東じゃないと
ファミリー向けの街は周囲の目が気になるわ
京王なら笹塚以東、小田急なら下北沢以東じゃないと
304陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 12:38:35.10ID:DItrqari0 普通のアパートで釜の同棲ってできるのかしら?
305陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 15:22:39.12ID:XrvrI8RQ0 >>304
堂々と2人入居として契約したことはないけど今まで3件のマンションで同棲してきて特に問題になったことはないわ、なんか叩かれそうだけど。
単身者向けの壁薄いアパートだとトラブることもあるかもね
堂々と2人入居として契約したことはないけど今まで3件のマンションで同棲してきて特に問題になったことはないわ、なんか叩かれそうだけど。
単身者向けの壁薄いアパートだとトラブることもあるかもね
306陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 16:28:53.64ID:ezMN7ddE0 1Kアパートやマンションで隣の部屋から二人で話す声が聞こえるだけでもうざいものね
307陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 17:04:21.34ID:XrvrI8RQ0 そうね。だから単身向けでもファミリー向けでもない50平米程度のDINKS向けマンションが良くて、そういうのは都心寄りに多いわ
308陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 17:38:46.11ID:vJYpa06n0 うちは一軒家に2人で住んでるけど、回覧板まわすくらいで大した近所付き合いもないし快適よ
もうマンション暮らしには戻れないわ
もうマンション暮らしには戻れないわ
310陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 18:05:58.92ID:nHPvVcbS0 >>261-262
環七ひとつでも相当空気が汚れてそう
環七ひとつでも相当空気が汚れてそう
311陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 18:27:04.05ID:UnUWBg/50 代田橋の交差点って、環七と甲州街道、首都高の三つで相当うるさそうだわ。
あそこに建ってるマンションの家賃はやはり安いのかどうか気になる。
あそこに建ってるマンションの家賃はやはり安いのかどうか気になる。
312陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 19:45:49.90ID:nHPvVcbS0313陽気な名無しさん
2021/06/03(木) 20:52:18.54ID:OYEng/vq0 交差点の北西、北東、南西、南東の順に安そうだわ 笹塚や新代田まで余裕で歩けるし、まあ便利なとこよね
314陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 01:35:40.69ID:5UBCxSNP0315陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 12:41:38.04ID:KUaV1VUS0 東京西側の冴えない沿線=京王線、西武線全般、東武線全般、東急池上線。
上北沢は隠れた高級住宅街だけど不便すぎね。
上北沢は隠れた高級住宅街だけど不便すぎね。
316陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 13:37:00.07ID:gbe1Ru6o0 そもそも新宿から八王子に向かう電車にオシャレ要素求めるのもどうかと思うわ
317陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 18:45:16.13ID:V6jsYQmb0 なんだかんだ東京メトロかJRじゃなきゃ不便だわ。
318陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 19:14:51.67ID:KUaV1VUS0 小田急はメトロ直通だからまだマシだけど、京王は都営地下鉄直通だからね…。
どちらにしても最寄り駅が小田急だけとか京王だけみたいな街はこわいわ。
大事な日に人身事故で運転見合わせなんてことになったら目も当てられないもの。
どちらにしても最寄り駅が小田急だけとか京王だけみたいな街はこわいわ。
大事な日に人身事故で運転見合わせなんてことになったら目も当てられないもの。
319陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 19:18:32.62ID:daXtvgVN0 やっぱり下北が良いね
あの昭和〜平成のサブカルの歴史が蓄積されたような
街並や空気がなんともステキ
あの昭和〜平成のサブカルの歴史が蓄積されたような
街並や空気がなんともステキ
320陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 19:26:38.03ID:VYaCGKwn0 あたしサブカル臭苦手だから下北とは相容れないわ。小綺麗なんだけど殺伐とした街が性に合ってるわ。
322陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 19:34:22.62ID:5cUgig5W0 その下北のサブカル感も少し薄れてきてるわね
323陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 19:44:34.10ID:KUaV1VUS0 下北はなんだかんだ人気あるし、2路線使える利便性の高さから家賃は高いわよね。
ほとんど代々木上原と変わらない水準でなかなか強気な価格設定だわ。
ほとんど代々木上原と変わらない水準でなかなか強気な価格設定だわ。
324陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 20:25:58.85ID:KUaV1VUS0 >>320
東北沢、梅ヶ丘、永福、西永福、上北沢、芦花公園とか?
東北沢、梅ヶ丘、永福、西永福、上北沢、芦花公園とか?
325陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 20:36:06.17ID:gbe1Ru6o0 下北住んでるカマってアタシの周りでは皆無だったわ
326陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 20:38:10.52ID:CexlOktm0 私下北在住だけどアホみたいに古着屋が日に日に増えてって異常事態だわ
駅前ロータリーできたら完全に別の街になりそう。高円寺みたいな感じかしらね
駅前ロータリーできたら完全に別の街になりそう。高円寺みたいな感じかしらね
327陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 20:52:30.38ID:zCv2f/Wl0 下北なんて新宿ゴールデン街みたいな不潔さがあってやだわ。真っ黒いねずみがチョロチョロ走り回ってそうで
328陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 20:55:44.44ID:CexlOktm0 ネズミはいるわ
朝道で車に轢かれてたりするわ
朝道で車に轢かれてたりするわ
329陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 20:58:52.39ID:KUaV1VUS0 ネズミなんてどこにでもいるわよ?
渋谷新宿はもちろん、つい最近代々木公園と某高級住宅街でも走り回っているのを見たわ
渋谷新宿はもちろん、つい最近代々木公園と某高級住宅街でも走り回っているのを見たわ
330陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 21:04:22.40ID:h2T4XGpY0 キエー
331陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 21:12:29.06ID:HiyJs11e0 >>317-318
都内なら並走してる小田急、京王各駅からタクシーでも余裕じゃない?
都内なら並走してる小田急、京王各駅からタクシーでも余裕じゃない?
332陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 21:21:37.17ID:KUaV1VUS0 >>331
電車が止まったら皆タクシー行こうとするから、そもそもタクシーが捕まらない。
電車が止まったら皆タクシー行こうとするから、そもそもタクシーが捕まらない。
333陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 21:36:15.58ID:k095W4Rs0 アタシ、小田急世田谷住みなんだけど、渋谷に行く時はバス使っちゃうわ
336陽気な名無しさん
2021/06/04(金) 23:59:57.48ID:vKWIaNgw0 先日はじめて下北沢ミナミってサウナに行って来たわ
まるで昭和にタイムスリップしたみたい
お仲間は居なかったわ
まるで昭和にタイムスリップしたみたい
お仲間は居なかったわ
337陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 00:05:25.08ID:c0F5uzNn0338陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 00:07:40.95ID:nuIXYeYa0 あたし、山手通りより外はダメだわ
339陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 00:10:35.02ID:c0F5uzNn0 該当駅が3つくらいまで絞られるわねw
340陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 00:19:06.99ID:yU+usvkz0341陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 00:19:58.37ID:yU+usvkz0342陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 00:22:52.89ID:F+JgI5iV0 新宿での小田急⇄JR乗り換えは楽だわ。
343陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 00:25:50.07ID:c0F5uzNn0344陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 00:41:40.03ID:yKF8s8vE0 3年下高井戸に住んでたけど、朝の遅延は一度もなし、夕刻は一回だけあったかしら?って程度だわ
遅延に関しては京王線>小田急線ってかんじね
遅延に関しては京王線>小田急線ってかんじね
345陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 03:01:44.51ID:FgF2Dym60346陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 08:30:37.18ID:6lxvO0Jc0 昔中央線ユーザーだった私にとっては京王も小田急も全然電車止まらなくて優秀だわ
中央線の頃は事故で1時間動けなくなるとか日常だったから
中央線の頃は事故で1時間動けなくなるとか日常だったから
347陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 13:22:53.58ID:c0F5uzNn0 私千代田線〜小田急沿線民だけど、小田急の遅延情報はたまに目にするわね。
京王は頻繁には乗らないから分からないけど、ノロノロ運転の代わりに大幅な遅延は少ないと聞くわ。
京王は頻繁には乗らないから分からないけど、ノロノロ運転の代わりに大幅な遅延は少ないと聞くわ。
348陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 13:27:20.36ID:YBnKMP510 そういえば最近中央線て人身事故で止まらなくなったわね
どうしたのかしら
どうしたのかしら
349陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 17:24:28.37ID:WouBxm5U0 京王はフレンテ作るために井の頭線明大前駅にあった無事湖を潰してから事故が多くなったのよね
無事湖の祟りって言われてるわ
無事湖の祟りって言われてるわ
350陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 20:57:46.86ID:aFn00dlb0 >>341
東急バスよ うちは淡島通りに近いんだけど、渋谷発の淡島通り経由の各所行きのバスが、上り線は全部渋谷行きだからほとんど待ち時間なく乗れるのよw 世田谷通りの方もそんな感じね
東急バスよ うちは淡島通りに近いんだけど、渋谷発の淡島通り経由の各所行きのバスが、上り線は全部渋谷行きだからほとんど待ち時間なく乗れるのよw 世田谷通りの方もそんな感じね
351陽気な名無しさん
2021/06/05(土) 22:34:12.70ID:6lxvO0Jc0352陽気な名無しさん
2021/06/06(日) 01:23:51.64ID:eJIOCBXM0353陽気な名無しさん
2021/06/06(日) 14:17:27.31ID:akwQ22ei0 京王は甲州街道沿いにバス並行してないの?
354陽気な名無しさん
2021/06/06(日) 14:19:16.03ID:4TXCJk+q0 京王のバスって基本南北よね。
355陽気な名無しさん
2021/06/06(日) 14:19:59.55ID:PgRzNS9k0 通してるけど新宿とバスで繋がってるのは永福町までじゃないかしら。
357陽気な名無しさん
2021/06/06(日) 17:22:54.58ID:AVbtF8gk0 ねえ、みんなはどこの野外ハッテン場行くの?
358陽気な名無しさん
2021/06/06(日) 19:17:06.71ID:+mxO3gBl0 小田急の野外発展場なんてあったかしら
連結車両は有名だけど
砧公園???
連結車両は有名だけど
砧公園???
360陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 13:51:10.38ID:o5UMyAum0 保守しとくけどそんなに話すことないわね?
361陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 15:51:21.82ID:lQvb+XN+0 変なスレが乱立すると落ちるのよねー
362陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 18:33:39.91ID:zE5ruCDl0 京王、人身あったね
最後に迷惑かけて死ぬなんて浮かばれないね
最後に迷惑かけて死ぬなんて浮かばれないね
363陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 19:52:15.59ID:J+FeKNvk0 今日国領の駅前で高田純次さんがじゅん散歩撮ってた。
初めの挨拶の時、バイクで後ろ通るから皆んな観てね。
初めの挨拶の時、バイクで後ろ通るから皆んな観てね。
364陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 19:55:36.95ID:zCM1lAB00 高田純次かぁ、あがらないわぁ。
365陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 20:00:01.71ID:8GkovQKc0366陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 20:04:53.62ID:yCPRgw6p0 今までのみんなのスレからすると
「ほんわか」小田急
「どよーん」京王
て感じかしら
「ほんわか」小田急
「どよーん」京王
て感じかしら
367陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 20:40:43.27ID:ehfbIaIm0 やっぱり高架線(小田急)と地べた走ってる(京王)のイメージの差かしら
368陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 20:55:24.61ID:08hVgNp90 どよーん京王は草
369陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 21:00:09.30ID:N2buCb0j0 小田急バスが新宿から甲州街道、井の頭を通って 武蔵境まで行くのがあるわ。
本数はほとんどないけど
本数はほとんどないけど
370陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 21:09:55.32ID:a0OesrBh0 小田急バスの本社ってなぜか仙川にあるのよね
375陽気な名無しさん
2021/06/08(火) 21:56:56.97ID:yqKV3Smv0 井の頭通りって、あんまり高い建物もないし郊外っぽいわよね、確かに
376陽気な名無しさん
2021/06/09(水) 00:58:23.36ID:09R+Ahab0377陽気な名無しさん
2021/06/09(水) 01:49:49.74ID:6ONLJ6Mx0 烏山あたりは変な人沢山住んでるし、物騒な事件もたまに聞くエリアよね。
東急小田急は陽だけど、京王は隠なのよね。
関西でいうところの京阪と似てる気がするわ。
(阪急が陽、京阪が隠)
東急小田急は陽だけど、京王は隠なのよね。
関西でいうところの京阪と似てる気がするわ。
(阪急が陽、京阪が隠)
378陽気な名無しさん
2021/06/09(水) 09:09:26.87ID:KdkKjsC30 京王は生活感を強く感じるわ よく言うとノスタルジーを感じやすくてあたしは好きよ
小田急はそれよりちょっとおすまし顔でとっつきにくい感じかしらね
小田急はそれよりちょっとおすまし顔でとっつきにくい感じかしらね
379陽気な名無しさん
2021/06/09(水) 12:35:51.08ID:6ONLJ6Mx0 イマイチアピールポイントがない京王沿線に住んでる人って何を基準に選んだのかしら?
やっぱり家賃相場が安いから?
新宿に出やすい路線だとJRメトロ都営小田急など選択肢は沢山あるわよね。
やっぱり家賃相場が安いから?
新宿に出やすい路線だとJRメトロ都営小田急など選択肢は沢山あるわよね。
380陽気な名無しさん
2021/06/09(水) 13:29:44.66ID:kjnKhrjc0 アタシは生活しやすい商店街と体育会の多さ、近くの銭湯目当てで下高井戸に住んだわw
381陽気な名無しさん
2021/06/09(水) 23:56:45.71ID:6ONLJ6Mx0 >>380
そんな理由で住む街決める人いるのねw
そんな理由で住む街決める人いるのねw
382陽気な名無しさん
2021/06/09(水) 23:58:08.54ID:09R+Ahab0 生粋の変態ね。
383陽気な名無しさん
2021/06/09(水) 23:58:20.29ID:LxUIlNtj0 もちろん新宿に出やすい、遠くないっていうのもあったわよ?
職場が代々木だったのよ
職場が代々木だったのよ
384陽気な名無しさん
2021/06/10(木) 00:02:23.88ID:BvBH+n500 職場が代々木なら小田急の方が良いでしょうに。
よっぽど体育会学生を見たかったのねw
よっぽど体育会学生を見たかったのねw
385陽気な名無しさん
2021/06/10(木) 00:09:14.80ID:5iRiQuZx0 当時は東体w通ってたから、JRのが便が良かったのよね
明大前が第一候補だったけど、駅前のあまりの閑散さに商店街のある下高にしたのよ。経堂も考えたけど、小田急沿線がどうとか京王沿線がどうとかっていう考えはなかったわね
明大前が第一候補だったけど、駅前のあまりの閑散さに商店街のある下高にしたのよ。経堂も考えたけど、小田急沿線がどうとか京王沿線がどうとかっていう考えはなかったわね
386陽気な名無しさん
2021/06/10(木) 01:44:42.02ID:8xcprOYU0387陽気な名無しさん
2021/06/10(木) 16:01:58.47ID:FwhjbAVw0 >>373
永福の前の井の頭通りに入ってからだと思うわ
入っていきなり、巨大水道タンクだし、暗渠の玉川用水通って
その先は神田川まで下り坂、左手に空き地があって永福町まで視界が開けるのよね。
低層の住宅地で高い建物が少ないのよね。
しかも、杉並の住民は昔からうるさいし。
永福の前の井の頭通りに入ってからだと思うわ
入っていきなり、巨大水道タンクだし、暗渠の玉川用水通って
その先は神田川まで下り坂、左手に空き地があって永福町まで視界が開けるのよね。
低層の住宅地で高い建物が少ないのよね。
しかも、杉並の住民は昔からうるさいし。
388陽気な名無しさん
2021/06/10(木) 16:03:54.14ID:FwhjbAVw0 明大前は高架化で化けるかしら?
389陽気な名無しさん
2021/06/10(木) 16:07:36.39ID:BvBH+n500 新宿周辺まで直でアクセスできる山手線外側エリア路線の家賃相場順だとこんな感じかしら。
JR山手線>東急東横線>JR中央線、メトロ丸の内線>小田急>都営大江戸線>京王線、都営新宿線>西武新宿線、メトロ副都心線>東武東上線
JR山手線>東急東横線>JR中央線、メトロ丸の内線>小田急>都営大江戸線>京王線、都営新宿線>西武新宿線、メトロ副都心線>東武東上線
391陽気な名無しさん
2021/06/11(金) 13:42:41.26ID:NTSBSQbf0392陽気な名無しさん
2021/06/11(金) 13:45:09.64ID:56n6klLT0 >>391
後ろのgclid=以降がアフィリエイトの証拠です
後ろのgclid=以降がアフィリエイトの証拠です
393陽気な名無しさん
2021/06/11(金) 13:51:25.80ID:NteVXGaE0 gclidはアフィリエイトに使われないわよ。
>>391 さんが、どこかに表示された広告のリンクをコピペしただけだと思うわ。
>>391 さんが、どこかに表示された広告のリンクをコピペしただけだと思うわ。
394陽気な名無しさん
2021/06/11(金) 14:01:25.59ID:kxFC7Fte0 どっちにしても踏みたくない
395陽気な名無しさん
2021/06/11(金) 14:02:17.47ID:zuT3JwdB0 >>393
正解 ただのコピペよ
正解 ただのコピペよ
396陽気な名無しさん
2021/06/11(金) 14:03:07.41ID:5un4qDrC0 やーねぇ
397陽気な名無しさん
2021/06/12(土) 18:31:14.51ID:/6C7snmW0 八幡山にお住まいのかた、いらっしゃるかしら?
398陽気な名無しさん
2021/06/12(土) 23:31:17.74ID:U99AItuP0 >397 駅ちかに団地、マンション、アパート多いし、いるでしょ。ちょっと歩けば体育会系の大学寮あるし。
399陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 00:33:02.92ID:o49EyUxk0 癲狂院の最寄り駅よね
400陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 01:10:16.72ID:MOQ027Uf0 ナッちゃん思い出したじゃないの
401陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 12:18:06.69ID:SVjgNHx+0 ああいう病院が近くにあると地価下がるんじゃない?
家賃も安いのかしら
家賃も安いのかしら
402陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 12:23:11.34ID:p1xUCJA90403陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 13:49:01.51ID:uia4NEqy0 上北沢より新小岩がいいって感覚、斬新だわ
404陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 14:31:01.08ID:0PE3ReDF0 北千住や新小岩が高すぎなんじゃないかしら?
405陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 15:26:30.62ID:C6LFRCwL0 新小岩って家賃タダでもちょっと躊躇するわ。。。
406陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 15:31:55.96ID:q5X3gNeh0 そんなに新宿にこだわるって誰もを受け入れてくれる街だから?
逆なら東京駅だってあるのに
逆なら東京駅だってあるのに
407陽気な名無しさん
2021/06/13(日) 15:33:26.12ID:C6LFRCwL0409陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 01:03:08.04ID:FX5tRs3c0 京王線沿いの世田谷がそんな安いなんて知らなかったわ。
でもよく考えたら不気味な事件がたまに起きたり、アーレフがあったりするからちょっと納得だわ。
でもよく考えたら不気味な事件がたまに起きたり、アーレフがあったりするからちょっと納得だわ。
410陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 01:11:03.84ID:jtnfDs7d0 >>380
あなた、笹塚と下高井戸に住んだけど銭湯で学生の裸が見られる下高井戸の方が良かったとか言ってた方かしら?
あなた、笹塚と下高井戸に住んだけど銭湯で学生の裸が見られる下高井戸の方が良かったとか言ってた方かしら?
411陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 01:49:50.10ID:v2HIwTlE0412陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 01:54:59.21ID:/SBl/8pl0 新小岩なんて絶対住みたくないわ!!
たまにスラムを体験しにテーマパーク感覚でお散歩してサウナで汗流して帰るくらいが丁度良いわ
人が死にまくってるホームを毎日使うなんて考えたらゾッとするわ
たまにスラムを体験しにテーマパーク感覚でお散歩してサウナで汗流して帰るくらいが丁度良いわ
人が死にまくってるホームを毎日使うなんて考えたらゾッとするわ
413陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 02:35:55.42ID:mMvUUz9u0414陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 05:54:30.51ID:Z6LztUod0 >>410
違うわ、笹塚には住んでない
違うわ、笹塚には住んでない
415陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 10:20:11.58ID:AAMrDl9R0 新小岩は水没しそうでねえ いつするのかって話だけど
416陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 22:11:01.93ID:WnRA6R9E0 京王線の車内アナウンスの車掌さんで、高めの声がプルプル震えてる人いるの知らない?
最近は前よりマシになったんだけど、
あの方のアナウンス聞くたびに、頑張れ!って心の中で応援してるの
最近は前よりマシになったんだけど、
あの方のアナウンス聞くたびに、頑張れ!って心の中で応援してるの
418陽気な名無しさん
2021/06/14(月) 23:38:07.50ID:XixykZ8c0 飛行機みたいなアナウンスする人もいるわ
「みなさん、こんばんは。本日も京王をご利用頂きましてありがとうございます。」みたいな。
「みなさん、こんばんは。本日も京王をご利用頂きましてありがとうございます。」みたいな。
419陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 01:03:41.61ID:n8MKwjh40 ぶっちゃけ東京西側では京王は西武の次に底辺よね。家賃安いから住民の質も悪いも良くないし。
他所の人から良いところですねと言われるのは仙川くらいじゃないかしら。
他所の人から良いところですねと言われるのは仙川くらいじゃないかしら。
420陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 01:09:59.30ID:K0hlY0TM0 といっても東側と北側の全てのエリアよりは上だけどね
421陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 01:11:00.29ID:nbEB1pL00422陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 10:21:49.71ID:fRjpG53s0 >>419
東武は?
東武は?
423陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 10:34:08.27ID:bXiqGzdb0 いつも思うけど、ここで沿線とかランク付けしてる人ってその沿線全てで住んだことあるん?
殆どがイメージとか一回行った時の印象とか人から聞いた話よね?
殆どがイメージとか一回行った時の印象とか人から聞いた話よね?
424陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 10:56:18.82ID:cbf3C0b90 街歩いたらどんな層が住んでるのかくらいわかるわよ
425陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 11:46:15.68ID:ORG8X3eE0 京王はいい意味で庶民的だわ。小田急は成城もあるしちょっと気取ってる感じ。でも東急には負ける、という所かしらね。
426陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 12:30:11.72ID:nWeukawt0 成城もあれば喜多見もあるし
427陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 12:38:31.90ID:ORG8X3eE0 >>426
それ、隣同士なのが面白いわよね。
それ、隣同士なのが面白いわよね。
428陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 12:48:45.62ID:T2FZ2fmH0 高台の高級住宅地の横の低地がスラムってのはどこでもあるわよ?
429陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 13:12:05.42ID:xK51oMBF0 喜多見と狛江をディスるのはやめて!
430陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 13:21:18.47ID:QAPJMBls0431陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 13:21:18.94ID:iS+Id7VY0 初台 vs 参宮橋
幡ヶ谷 vs 代々木上原
笹塚 vs 下北沢
下高井戸 vs 経堂
千歳烏山 vs 祖師ヶ谷大蔵
仙川 vs 成城学園前
国領 vs 狛江
全て小田急の勝ちね☆
幡ヶ谷 vs 代々木上原
笹塚 vs 下北沢
下高井戸 vs 経堂
千歳烏山 vs 祖師ヶ谷大蔵
仙川 vs 成城学園前
国領 vs 狛江
全て小田急の勝ちね☆
432陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 13:22:20.76ID:QAPJMBls0 経堂の良さって何かしら?
433陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 14:00:45.34ID:mixy0l8t0 適度な距離感?
新宿から急行で3駅目
だけど都会では全然ない
大学もある 神社仏閣系もある
小田急の最終が経堂まで
新宿から急行で3駅目
だけど都会では全然ない
大学もある 神社仏閣系もある
小田急の最終が経堂まで
434陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 14:14:49.03ID:QAPJMBls0 だとしたら下高vs経堂は割れるんじゃないかしら?
下高のが田舎だと思うけど、学生街で商店街あって新宿までの距離もそこまで遠くない上に電車賃安いわ
気取らずに金掛けずに住むならいいと思うけど、ここでいうVSってどっちの方が住所としてマウント取れるか、みたいな論点なのよね?それなら経堂かしらね。
下高のが田舎だと思うけど、学生街で商店街あって新宿までの距離もそこまで遠くない上に電車賃安いわ
気取らずに金掛けずに住むならいいと思うけど、ここでいうVSってどっちの方が住所としてマウント取れるか、みたいな論点なのよね?それなら経堂かしらね。
435陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 14:36:51.53ID:T2FZ2fmH0 単純に街を歩いた感想としては、下高井戸の方がお金なさそうな人が多いわね
開かずの踏切で分断されてたり、すぐ北に悪名高い甲州街道+首都高が走ってたり、環境があまりよくないわ
経堂の方が住宅地として見たら落ち着いてて住みやすいと思う
開かずの踏切で分断されてたり、すぐ北に悪名高い甲州街道+首都高が走ってたり、環境があまりよくないわ
経堂の方が住宅地として見たら落ち着いてて住みやすいと思う
436陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 15:04:06.63ID:ORG8X3eE0 甲州街道と首都高が悪なら、246と首都高はどうなの?あちらは池尻、三茶、駒沢〜ニコタマと超人気エリアよ?
437陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 15:10:16.59ID:QAPJMBls0 ゲイ人気だけで言うなら圧倒的に笹塚>下北よね
むしろ下北なんて絶対避けたいって釜も多いでしょうね
参宮橋とか上原は、憧れてるけど住めないから初台、幡ヶ谷へ行く釜と、もともとそのエリアには興味なくて初めっから初台とかってパターンに分かれそう
むしろ下北なんて絶対避けたいって釜も多いでしょうね
参宮橋とか上原は、憧れてるけど住めないから初台、幡ヶ谷へ行く釜と、もともとそのエリアには興味なくて初めっから初台とかってパターンに分かれそう
438陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 17:51:56.93ID:U6409mrm0 人気というより下北住む金がなくて笹塚に住んでるだけのが圧倒的じゃないかしら
439陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 18:15:31.34ID:JT9I7eYR0 なんで下北と笹塚を比べてるのか知らないけど、そもそも下北に住みたいとは思わないわ?
街は騒がしい割には大したものが無くて下北だけでは完結できないし、新宿まで10分前後かかってろくなジムも無い。
笹塚は笹塚だけで生活が完結できるほど色々揃ってるのに新宿に出るのも5分よ。
強いて言うならノンケで経済力があって戸建てを持つなら下北の方が良い住宅地はあるわね。
でもそんなこと単身者には関係ないわ。
街は騒がしい割には大したものが無くて下北だけでは完結できないし、新宿まで10分前後かかってろくなジムも無い。
笹塚は笹塚だけで生活が完結できるほど色々揃ってるのに新宿に出るのも5分よ。
強いて言うならノンケで経済力があって戸建てを持つなら下北の方が良い住宅地はあるわね。
でもそんなこと単身者には関係ないわ。
440陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 18:30:40.48ID:fJ3u02rS0 下北によっぽど強い恨みを抱いているようね、、、
441陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 19:14:56.71ID:JT9I7eYR0442陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 19:18:01.25ID:rKHVnGYW0 ないわよ、笹塚が世界一よ
443陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 19:35:31.34ID:mixy0l8t0 日常生活に関してだったら 笹塚の方が充実してそうね
下北は ちょっとした雑貨や服などの買い物や 飲み屋とか 趣味とか
そんな感じが充実してるわね
>>434
駅前の画像とかを見る限りだと
下高井戸の方が ゴミゴミしてる感じね
道幅が狭いのと 駅前の市場???が
そんな雰囲気を醸し出してる
便利そうよね下高井戸
下北は ちょっとした雑貨や服などの買い物や 飲み屋とか 趣味とか
そんな感じが充実してるわね
>>434
駅前の画像とかを見る限りだと
下高井戸の方が ゴミゴミしてる感じね
道幅が狭いのと 駅前の市場???が
そんな雰囲気を醸し出してる
便利そうよね下高井戸
444陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 19:39:40.98ID:8/UCWdfl0 職場が日本橋で国領住みの釜だけど、遠すぎて毎日通勤が辛いわ!!
445陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 19:54:58.06ID:U6409mrm0446陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 19:56:44.30ID:I9jMblHE0 >>442
しょーもな
しょーもな
448陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:02:07.21ID:MiqjJHN40 笹塚は機能的にはかなり優秀なことは確かだけど首都高が鬱陶しいから住みたくないわw
451陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:20:49.35ID:n8MKwjh40 笹塚は南側ならまだ良いけど、甲州街道より北側のスラム街には住みたくないわ。
452陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:36:46.00ID:mixy0l8t0 1時間ぐらいでしょ?
そんなに遠くもないような
国領って酷いところなの????
そんなに遠くもないような
国領って酷いところなの????
453陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:37:58.50ID:P/oR6/PC0 狛江〜国領はBでは?
454陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:38:43.48ID:QAPJMBls0455陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:39:29.54ID:uq5TcjVO0456陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:51:37.17ID:U6409mrm0457陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:51:37.17ID:U6409mrm0458陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 20:53:11.90ID:U6409mrm0 二重になったわ、失礼。
459陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 21:10:56.23ID:T2FZ2fmH0 下北と笹塚では、同じ家賃出しても駅からの距離が全然違ってくるわよ
下北は駅徒歩15分なんてザラ、下手したら他の駅の方が近いんじゃない?って物件も多いわ
単純な数字に騙されちゃダメよ
下北は駅徒歩15分なんてザラ、下手したら他の駅の方が近いんじゃない?って物件も多いわ
単純な数字に騙されちゃダメよ
460陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 21:15:29.13ID:cbf3C0b90 >>459
わかるわ。
賃貸サイト眺めてるだけじゃわからないことってたくさんあるわよね。
実際に行って確かめないとわからないこともあるし、住んでみないと見えないこともある。
そういう生きた情報を交換したいわ。
わかるわ。
賃貸サイト眺めてるだけじゃわからないことってたくさんあるわよね。
実際に行って確かめないとわからないこともあるし、住んでみないと見えないこともある。
そういう生きた情報を交換したいわ。
461陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 23:07:54.43ID:uRMLPraL0 首都高の空気の悪ささえなければ
と思うわ
個人的には渋谷本町とか
初台あたりは気になるわ
初台のオペラシティの下に
小さいけど成城石井入ってるわね
と思うわ
個人的には渋谷本町とか
初台あたりは気になるわ
初台のオペラシティの下に
小さいけど成城石井入ってるわね
462陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 23:34:12.79ID:n8MKwjh40 >>461
渋谷本町なんてやめた方が良いわよ。
渋谷区の中では家賃最安なだけあって場末感が凄いわ。
そんなんでも沿線の中では相対的に家賃高い割に住環境悪いし。
初台よりかは幡ヶ谷の方が駅前栄えてるわ。
幡ヶ谷は南側なら意外に美味しいお店やおしゃれなお店がちらほらあったり代々木上原も近いし良いと思うわ。
渋谷本町なんてやめた方が良いわよ。
渋谷区の中では家賃最安なだけあって場末感が凄いわ。
そんなんでも沿線の中では相対的に家賃高い割に住環境悪いし。
初台よりかは幡ヶ谷の方が駅前栄えてるわ。
幡ヶ谷は南側なら意外に美味しいお店やおしゃれなお店がちらほらあったり代々木上原も近いし良いと思うわ。
463陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 23:46:56.25ID:PCe9nWHF0464陽気な名無しさん
2021/06/15(火) 23:58:03.10ID:PyRyl7OH0 渋谷区の中で家賃最安だから場末って意味が分からないわw
上京したてのカッペじゃあるまいし渋谷区だろうが中野区だろうが何でもいいわよ
渋谷本町は新宿徒歩圏で比較的家賃も安い(それでも中野区側より高いけど)から初台か西新宿五丁目徒歩5-7分くらいなら全然ありだわ
不動通り商店街もいい感じよw
上京したてのカッペじゃあるまいし渋谷区だろうが中野区だろうが何でもいいわよ
渋谷本町は新宿徒歩圏で比較的家賃も安い(それでも中野区側より高いけど)から初台か西新宿五丁目徒歩5-7分くらいなら全然ありだわ
不動通り商店街もいい感じよw
465陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 00:09:03.29ID:SeGsXRwt0 あたしも初台より幡ヶ谷だな スポーツセンターら辺やOKストアの辺りが良いな
466陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 00:09:35.94ID:6v2WfyP+0 あたし幡ヶ谷だったら南側の代々幡斎場エリアよりは断然北側がいいわ。
西原やら代々木上原に住んで斎場の焼き場からの排気に毎日包まれて生きるなんてゾッとするわ!!
西原やら代々木上原に住んで斎場の焼き場からの排気に毎日包まれて生きるなんてゾッとするわ!!
467陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 00:26:01.99ID:SeGsXRwt0 JICAや消防学校の人達は日々焼き場の煙に晒されてるのねえ
468陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 01:30:30.09ID:R9+/cmoY0 >>465
スポーツセンターの辺り落ち着いてて良いわね。
でもオーケーストアは幡ヶ谷ではないわよね?
あそこ住所は初台だけど初台駅も幡ヶ谷駅も遠いしわよね。その代わり代々木八幡/上原/公園駅もギリ徒歩圏内にはなってくるけど。
スポーツセンターの辺り落ち着いてて良いわね。
でもオーケーストアは幡ヶ谷ではないわよね?
あそこ住所は初台だけど初台駅も幡ヶ谷駅も遠いしわよね。その代わり代々木八幡/上原/公園駅もギリ徒歩圏内にはなってくるけど。
469陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 08:29:34.34ID:n2jxMuMq0 代々幡斎場でイケメンの喪主とか葬儀屋見つけるの楽しいわよ
470陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 10:09:05.36ID:Oe+v6P640 >>464
それだけで決めようとは思わないけど、渋谷区か中野区かはデカいわよw
それだけで決めようとは思わないけど、渋谷区か中野区かはデカいわよw
471陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 10:40:59.69ID:R9+/cmoY0 渋谷区と中野区は雲泥の差よね。
まあ気にならないのであればそれまでの話だけど。
まあ気にならないのであればそれまでの話だけど。
472陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 11:21:17.80ID:8WggLabO0473陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 11:37:59.29ID:bYXMpx8F0 現地を知らないとアドレスの方が重要に思えるのね
474陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 11:38:55.68ID:8WggLabO0475陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 12:12:11.27ID:wZsG7A5D0 >>470-471みたいなのってたとえば渋谷区本町と中野区弥生町で何の違いがあるっていうのかしらね。
渋谷区幡ヶ谷と渋谷区西原や大山町なら区画から建ってる家から何から何まで違うけど
甲州街道の北側〜青梅街道なんか区が違ってもひと続きの同じ街でしょ。
渋谷区幡ヶ谷と渋谷区西原や大山町なら区画から建ってる家から何から何まで違うけど
甲州街道の北側〜青梅街道なんか区が違ってもひと続きの同じ街でしょ。
476陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 13:18:05.59ID:8z89i6S20 別にどっちが正解なんて言うつもりはないわよ
アタシは本町も弥生町も住むつもりはないけど、渋谷区と中野区じゃ印象が大違いって言う事実を言っただけ
アタシは本町も弥生町も住むつもりはないけど、渋谷区と中野区じゃ印象が大違いって言う事実を言っただけ
477陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 13:19:25.07ID:7hk/pk8z0 >>476
で、あなたはどこの地方出身なの?
で、あなたはどこの地方出身なの?
478陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 13:22:14.38ID:8z89i6S20 アンタと同じとこよw
479陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 13:27:08.26ID:7hk/pk8z0480陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 13:37:02.09ID:8z89i6S20 聞いてもないのに出身地言ってマウント取ろうとするアンタ、自分の言ってることと矛盾してるってわかる?
区に拘らないのも自由だし、拘って選ぶのだって自由よ
アンタが渋谷区に拘らないならそれでいいじゃない
何ムキになってんのかしら?
区に拘らないのも自由だし、拘って選ぶのだって自由よ
アンタが渋谷区に拘らないならそれでいいじゃない
何ムキになってんのかしら?
481陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 13:51:49.63ID:snnH+1gR0 やっぱり渋谷区に憧れるカッペなのね
482陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 14:27:27.39ID:R9+/cmoY0 都内出身だろうがなんだろうが今中野区や京王線のしがない街に住んでるなら冴えないわね。
483陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 14:41:56.46ID:60KDLhdX0 消防学校の凛々しい学生さんが休みの日にウロチョロしてる笹塚の勝利ってことで良くないですか?
484陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 14:56:59.11ID:7hk/pk8z0 いいえ。
歳を取ったら地方へ帰る圧力の強まる地方出身者と
元から都内の人間の間には決して超えられない壁があるのよw
中国でいう「都市戸籍」「農民戸籍」と一緒よ。
農民戸籍のみなさ〜ん!w
歳を取ったら地方へ帰る圧力の強まる地方出身者と
元から都内の人間の間には決して超えられない壁があるのよw
中国でいう「都市戸籍」「農民戸籍」と一緒よ。
農民戸籍のみなさ〜ん!w
485陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 14:58:33.60ID:SeGsXRwt0486陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 15:41:11.34ID:R9+/cmoY0487陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 15:46:53.59ID:DMv4NH5e0 いまはコロナで遠出できないから、都内でロケするドラマ増えてるわ
この前やってた綾瀬はるかと高橋一生のドラマも、西新宿五丁目の羽衣湯の近くでロケしてたし
この前やってた綾瀬はるかと高橋一生のドラマも、西新宿五丁目の羽衣湯の近くでロケしてたし
488陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 18:20:44.72ID:CUct6vZw0 今四ツ谷に住んでるんだけどこのスレ見てると笹塚に引っ越したくなるわ
489陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 19:01:10.08ID:ELYnkw/10 住所で行ったら
小田急小田原線は
新宿区>渋谷区>世田谷区>狛江市>(川崎市)多摩区>麻生区>町田市>
(相模原市)南区>座間市>海老名市>伊勢原市>秦野市>松田町>開成町>小田原市
京王線は
新宿区>渋谷区>世田谷区>杉並区>世田谷区>調布市>府中市>多摩市>
日野市>八王子市
こうしてみると 京王線って東京都の線路で
小田急線って神奈川県の線路て感じね
小田急小田原線は
新宿区>渋谷区>世田谷区>狛江市>(川崎市)多摩区>麻生区>町田市>
(相模原市)南区>座間市>海老名市>伊勢原市>秦野市>松田町>開成町>小田原市
京王線は
新宿区>渋谷区>世田谷区>杉並区>世田谷区>調布市>府中市>多摩市>
日野市>八王子市
こうしてみると 京王線って東京都の線路で
小田急線って神奈川県の線路て感じね
490陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 20:01:11.55ID:SeGsXRwt0 >>489
両方とも駅はギリギリ新宿だけど、甲州街道を境に渋谷区になるのよね
両方とも駅はギリギリ新宿だけど、甲州街道を境に渋谷区になるのよね
491陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 20:12:10.62ID:xiyExVyn0492陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 20:17:25.27ID:WAS4ul8I0 >>488
四ツ谷に住めるのに何で笹塚なのよw
四ツ谷に住めるのに何で笹塚なのよw
493陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 20:25:47.60ID:fDqWwucj0 若いときは高い家賃払って都心に住むのもいいでしょう。でも30過ぎたら徐々に郊外の家賃の安い物件か分譲を買うこと考えネバダ州よ
494陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 20:28:44.20ID:8z89i6S20495陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 21:09:11.92ID:0r2/RKn90 下高井戸、良いところよ。最寄りは世田谷線の松原だけど。
私はタイプじゃないけど大学生いっぱいいるわよ。
色々有名な日大フェニックスも
私はタイプじゃないけど大学生いっぱいいるわよ。
色々有名な日大フェニックスも
496陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 21:24:46.49ID:0r2/RKn90 私、前は新代田に住んでたんだけど、
駅のホームが外の斜面とつながってて植え込みがいっぱいあってすごく田舎っぽかったわ
そこに猫が入ってきておしっこしてたのは笑ったわw
下北の隣の駅だっていうのに
駅のホームが外の斜面とつながってて植え込みがいっぱいあってすごく田舎っぽかったわ
そこに猫が入ってきておしっこしてたのは笑ったわw
下北の隣の駅だっていうのに
497陽気な名無しさん
2021/06/16(水) 21:31:58.25ID:R9+/cmoY0 30、40代は都心近くに住んで50代以降は各駅停車しかとまらないようなマイナーな街でのんびり過ごすのも良いわね。
とりあえず今は家買わない方が良いと思ってるわ。
とりあえず今は家買わない方が良いと思ってるわ。
500陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 00:06:04.98ID:zQWXPwTM0 >>493
郊外まで行かず西新宿〜環七くらいまでのエリアにマンション買って落ち着くお釜は多いわね
郊外まで行かず西新宿〜環七くらいまでのエリアにマンション買って落ち着くお釜は多いわね
501陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 00:11:25.76ID:8f9lq4mL0502陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 00:15:03.79ID:tEew3yii0 都内なら20年後くらいにせめて世田谷杉並あたりで買いたいわ。
その頃には気が変わってもっと郊外に住みたくなってるかもだけど。
その頃には気が変わってもっと郊外に住みたくなってるかもだけど。
503陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 00:16:45.44ID:zQWXPwTM0 足立区にマンション買ったなんて言われてもどういう顔して何て返せばいいのか分からないわ
504陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 00:20:52.02ID:KDKkhJ5J0 笑えばいいと思うわ
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
505陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 00:39:53.47ID:tEew3yii0 >>503
本人は足立区が良いと思って買ったんだからおめでとうと言えば良いのよ。
本人は足立区が良いと思って買ったんだからおめでとうと言えば良いのよ。
506陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 01:26:20.95ID:maQaui6V0 笹塚ってスーパーの選択肢が幅広くていいわね。
業務スーパー>まいばす>ライフ=サミット>成城石井>クイーンズ伊勢丹と各クラスのスーパーが全部あるのよ。
フレンテもあるわね。
業務スーパー>まいばす>ライフ=サミット>成城石井>クイーンズ伊勢丹と各クラスのスーパーが全部あるのよ。
フレンテもあるわね。
507陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 05:14:13.08ID:k9EoGvJA0 小林亜星さん、6月4日に代々幡斎場で荼毘に附されたそうよ
508陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 07:23:54.03ID:gtDkVIGe0509陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 08:11:44.49ID:IB8YkWd00 世田谷にマンション買ってローン繰上げ返済終わったけど、手狭に感じて買い替えたいわ
510陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 10:20:58.59ID:+4UqyR/r0 >>506
商店街もあるしね ゴールドジムとエニタイム、A1?とジムも揃ってるのよ。区立小学校のプールもつかえるわよー。
商店街もあるしね ゴールドジムとエニタイム、A1?とジムも揃ってるのよ。区立小学校のプールもつかえるわよー。
511陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 10:26:50.11ID:RUb9+d/t0 代々幡斎場、あんな住宅地なのに火葬炉10基もあるのね
かなりの大規模斎場だわ
排気すごそう
かなりの大規模斎場だわ
排気すごそう
512陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 10:27:15.11ID:SlIsfzuP0 お釜が小学校のプール…それだけはやめてあげてw
513陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 10:31:38.97ID:e3BvBSWi0 大山町に住んでるけど坂だらけよw
GGが駅中にあることと(行ってないけど)、新宿渋谷に一本で出られるから便利っちゃ便利だけど。
意識低い私は悪ガキどもと幡ヶ谷駅周辺でほっつき歩ってたわ。夏は大山公園で花火やったし、西原斎場の裏のほっそ〜い道で馬鹿みたいに夜遅くまでタムロってたわ。
GGが駅中にあることと(行ってないけど)、新宿渋谷に一本で出られるから便利っちゃ便利だけど。
意識低い私は悪ガキどもと幡ヶ谷駅周辺でほっつき歩ってたわ。夏は大山公園で花火やったし、西原斎場の裏のほっそ〜い道で馬鹿みたいに夜遅くまでタムロってたわ。
514陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 10:36:34.37ID:GPiF+g4Z0 井の頭線って下北を経由して渋谷と吉祥寺という人気タウンを結ぶ路線なのに
なんでこうも地味なのかしら そこが好きなんだけどね
でも車両短くて混み混みなのが嫌よね
なんでこうも地味なのかしら そこが好きなんだけどね
でも車両短くて混み混みなのが嫌よね
515陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 10:37:08.45ID:7/XMdu2r0 >>476
失礼ね!弥生町は良い所よ。何もないけど。
失礼ね!弥生町は良い所よ。何もないけど。
516陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 11:19:07.71ID:vBbzAIgw0517陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 11:26:47.46ID:8f9lq4mL0518陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 12:22:42.24ID:8KXzBFkZ0 弥生町といえば川島商店街がノスタルジックで良いわ
うんこ煮おやじがいたわね
うんこ煮おやじがいたわね
519陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 12:25:10.57ID:8f9lq4mL0520陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 12:31:02.16ID:ImqFsZor0521陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 12:43:04.28ID:131QrsfG0 東急の安っぽいハリボテ感は嫌いだわ
東急も小田急も京王も似たり寄ったりの田舎路線なんだから大差ないわよ
東急も小田急も京王も似たり寄ったりの田舎路線なんだから大差ないわよ
522陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 13:28:20.55ID:1pEIc6wK0 ゲイと井の頭線って結びつかないわよね
学生と富裕層の老人ってイメージだわ
学生と富裕層の老人ってイメージだわ
523陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 13:57:18.50ID:vBbzAIgw0 >>520
渋谷、下北、吉祥寺が既にあって、全線乗り通しても20分そこそこだから、
井の頭線に中途半端なショッピングモールは必要ないってのもあるわね
(大きめのスーパーがあれば充分)
東急沿線(特に田園都市線の奥のほう)って、
分譲住宅地から駅までバスではるばる出てくる事になるから、
そこからさらに電車で繁華街…なんて、気が遠くなるわ
京王線や小田急線なら、距離も長いし、バス利用も増えるから、
また事情が違うんだろうけど、明大前で電車を待ってると、
土日でも新宿まで出てくる人達が多いのね〜とは思ったわ
田園都市線の休日って、かなり閑散としたイメージあるし
(乗っても1駅2駅で降りる感じ)
渋谷、下北、吉祥寺が既にあって、全線乗り通しても20分そこそこだから、
井の頭線に中途半端なショッピングモールは必要ないってのもあるわね
(大きめのスーパーがあれば充分)
東急沿線(特に田園都市線の奥のほう)って、
分譲住宅地から駅までバスではるばる出てくる事になるから、
そこからさらに電車で繁華街…なんて、気が遠くなるわ
京王線や小田急線なら、距離も長いし、バス利用も増えるから、
また事情が違うんだろうけど、明大前で電車を待ってると、
土日でも新宿まで出てくる人達が多いのね〜とは思ったわ
田園都市線の休日って、かなり閑散としたイメージあるし
(乗っても1駅2駅で降りる感じ)
524陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 14:11:51.59ID:tEew3yii0 東急(東横と田都)は意識高い系にはピッタリの沿線。
小田急と京王は地に足がついた感じというか生活感がある。
小田急と京王は地に足がついた感じというか生活感がある。
525陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 14:46:02.95ID:ySesZIRH0 西永福や浜田山のお屋敷に住んでる人って品が良さそう
地味だけどチャラチャラと軽薄でない感じがいいわ
あくまで想像だけど
地味だけどチャラチャラと軽薄でない感じがいいわ
あくまで想像だけど
526陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 15:18:36.33ID:wNKEFv650 意識高いじゃなくて意識高い“系”なのよね、東急は。
527陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 15:26:33.01ID:P/CopZJN0 小田急民が大江戸線乗るんだったら新宿で乗り換えるより南新宿駅から代々木駅に歩くのが効率的だと今更気がついたわ
新宿からだと人混みの中歩いて山あり谷あり大江戸線ホームにたどり着くって感じだけど、南新宿からだと数分歩いて地下に降りるだけだから
新宿からだと人混みの中歩いて山あり谷あり大江戸線ホームにたどり着くって感じだけど、南新宿からだと数分歩いて地下に降りるだけだから
528陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 15:38:44.71ID:uz8FIgy30 そうかしら?
普通に新宿の南口改札から出て後はルミネ1を下ればすぐに大江戸線ホームよ?
普通に新宿の南口改札から出て後はルミネ1を下ればすぐに大江戸線ホームよ?
529陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 15:46:10.26ID:esE3aQho0 かなり潜るけどね
530陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 15:49:44.75ID:1pEIc6wK0 大江戸線はガタガタうるさいから乗りたくないわ
531陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 15:51:58.95ID:ru0C7ABK0532陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 16:08:32.91ID:qAGPkJpu0533陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 16:10:17.08ID:1pEIc6wK0534陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 16:11:56.82ID:qAGPkJpu0535陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 16:28:37.75ID:vBbzAIgw0536陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 17:03:22.80ID:+4UqyR/r0 >>512
いいじゃないのw 小学生と鉢合わせになることはないわw ジジババばっかりなのよね
いいじゃないのw 小学生と鉢合わせになることはないわw ジジババばっかりなのよね
537陽気な名無しさん
2021/06/17(木) 20:24:14.06ID:1pEIc6wK0 なんだ、小学生が夏休みとかに通う中にイカホモ釜が紛れてるのかと思ったわw
538陽気な名無しさん
2021/06/18(金) 21:11:23.07ID:bng9TVMJ0 初台や幡ヶ谷などの京王線の北側は、偶然渋谷区になった感じで新宿区や中野区の文化圏。住みやすいけどね。
539陽気な名無しさん
2021/06/19(土) 20:50:13.96ID:oW8w+UgY0 初台〜笹塚の甲州街道より北側は団地と木造家屋密集のスラム街
540陽気な名無しさん
2021/06/19(土) 21:21:27.39ID:TD2tW3KS0 でも幡ヶ谷の駅南側はB地区よ
541陽気な名無しさん
2021/06/19(土) 23:28:53.83ID:37262oRt0 斎場が随分住宅街の中にあって不思議だったのよ
542陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 01:06:07.16ID:RKwlaXgH0 消防学校とJICAと大山公園があるのはそのせいなのね 住宅向けじゃないから 大山公園の裏の谷底はただならぬ感じがするわね
543陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 04:03:00.92ID:u1Vt+XnG0 JICAの前は医療少年院があったのよね
代々幡斎場は寛文4年に5つの寺院合同の荼昆所が置かれて以来の火葬場らしいわ
近くには牛窪があるし色々想像すると恐ろしいわね
代々幡斎場は寛文4年に5つの寺院合同の荼昆所が置かれて以来の火葬場らしいわ
近くには牛窪があるし色々想像すると恐ろしいわね
544陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 06:27:56.99ID:ciNcyrw50 大山町はお屋敷街だよ。
ユニクロの柳井さんの大邸宅がある。
ユニクロの柳井さんの大邸宅がある。
545陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 06:29:45.46ID:ciNcyrw50 >>542
そこらへんは江戸自体の大名の屋敷の跡。
そこらへんは江戸自体の大名の屋敷の跡。
546陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 06:34:11.94ID:ciNcyrw50 ×自体
○時代
○時代
547陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 07:56:23.61ID:RKwlaXgH0 まあ大名屋敷と部落がとなりあわせね 四谷みたいね
548陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 10:18:48.83ID:4DQHf/bu0549陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 10:31:21.66ID:HjereOHS0 渋谷区にB地区なんてあったっけ?
西日本は未だに分かりやすいけど、東京は分かりづらいわ。
西日本は未だに分かりやすいけど、東京は分かりづらいわ。
550陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 11:42:22.52ID:UBv1TfHx0 あからさまな部落なんてのは聞いたことないわね。団地の子とは遊ぶな、と言われたりはしたけど。
551陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 11:58:15.04ID:mjAWI3020 代田橋北側の沖縄タウンは独特の雰囲気よね
552陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 12:05:35.76ID:ErHikxiS0 >>551
あの一帯はなんなの??気持ち悪いわよね
自転車で誤ってあそこに入って行ってしまったとき、
家の奥から老婆が鎌を研ぎながら目だけ光らせてこっち見ていて
とって喰われるんじゃないかって妄想してしまって死ぬほど怖かったわ
あの一帯はなんなの??気持ち悪いわよね
自転車で誤ってあそこに入って行ってしまったとき、
家の奥から老婆が鎌を研ぎながら目だけ光らせてこっち見ていて
とって喰われるんじゃないかって妄想してしまって死ぬほど怖かったわ
554陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 12:36:00.08ID:azqnZuX+0 代田橋〜方南町は広大なBよ
凶悪事件も多いわ
凶悪事件も多いわ
555陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 12:36:13.92ID:/i9cVDKj0556陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 13:49:20.83ID:RKwlaXgH0 >>552
家の奥から〜が妄想じゃないわよね
家の奥から〜が妄想じゃないわよね
557陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 14:21:12.05ID:aMD29Aww0558陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 15:12:51.57ID:HjereOHS0 >>557
大阪だって空襲で焼け野原になったのに、未だにガチガチのしがらみあるわよ?
大阪だって空襲で焼け野原になったのに、未だにガチガチのしがらみあるわよ?
559陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 17:33:49.15ID:/Md3YCnm0560陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 18:36:21.12ID:HjereOHS0 多くの人は東京の西側=山の手という大雑把なイメージがあるから、初台〜代田橋の甲州街道北側から丸の内線の支線に挟まれたエリアに行くとあまりの荒みっぷりに面食らうのよね。
561陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 18:45:53.61ID:2bt1e5Oj0562陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 19:39:49.45ID:HjereOHS0 >>561
東京の西側、ましてや都心に近いエリアなんてお金持ちしか住めないんだろうなと勝手に買い被っていたけどいざ東京に住み始めたら全然違って意外だったわ。
あの辺は荒んでるというより貧乏臭いという方がしっくりくるかしら、ちょっと関西のB地区とその周辺に雰囲気が似てるわ。
東京の西側、ましてや都心に近いエリアなんてお金持ちしか住めないんだろうなと勝手に買い被っていたけどいざ東京に住み始めたら全然違って意外だったわ。
あの辺は荒んでるというより貧乏臭いという方がしっくりくるかしら、ちょっと関西のB地区とその周辺に雰囲気が似てるわ。
563陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 19:42:46.79ID:DNUISdBh0564陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 21:24:03.89ID:iL4EvRmI0 むしろ高級住宅街がごく一部でしょ?成城や
田園調布もアドレスは広いけど、すごいわー
ってエリアはごく一部。そもそもごく一部で
あるからこその高級住宅街だとも言えるし、
投機でもなければ不動産価格だけで判断する
のも、ちょっとね。青山で児童保護施設反対
なんて運動してた人達と同じ匂いがするわ。
田園調布もアドレスは広いけど、すごいわー
ってエリアはごく一部。そもそもごく一部で
あるからこその高級住宅街だとも言えるし、
投機でもなければ不動産価格だけで判断する
のも、ちょっとね。青山で児童保護施設反対
なんて運動してた人達と同じ匂いがするわ。
565陽気な名無しさん
2021/06/20(日) 22:04:10.00ID:D10YGdJw0567陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 00:31:38.23ID:dO7w1tFf0 関西や東海ではB地区に立ち並ぶバラック小屋並みの見すぼらしい家が東京の標準ですものね
568陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 00:40:14.91ID:wp4aGtYa0569陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 00:48:31.62ID:P6IrzXy20 仕事で嫌々住んでる人ばっかりでしょ
仕事関係ないならあたしなら阪神間の山手に住みたいわ
仕事関係ないならあたしなら阪神間の山手に住みたいわ
570陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 00:49:16.35ID:dLmRMxoN0 東京でも京王線沿いに住んでることは自慢にならないどころか恥だけどね
571陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 00:52:16.91ID:wp4aGtYa0572陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 00:52:50.94ID:wp4aGtYa0 私鉄じゃなくて鉄道、よ。
573陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 00:53:20.70ID:vahhlzLZ0574陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 00:57:13.66ID:dLmRMxoN0 北部東部は京王以上に論外。
京王は西武東武に次ぐ貧乏人路線。
東急小田急の下位互換として大人しくしてな。
京王は西武東武に次ぐ貧乏人路線。
東急小田急の下位互換として大人しくしてな。
575陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 01:00:48.37ID:wp4aGtYa0576陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 01:03:44.21ID:nNvXnbtw0577陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 01:18:29.80ID:dLmRMxoN0578陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 01:26:20.33ID:NV2Zgl4x0 け、京王線だって、こんど聖蹟桜ヶ丘にタワマンできるのよタワマン!!
579陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 03:19:33.69ID:KqYNF6Oo0 京王線も不憫よね
井の頭線沿線民からも「新宿から帰るのに便利な線だけど、
明大前より奥地は多摩ゾン」て感じの扱いだし
井の頭線沿線民からも「新宿から帰るのに便利な線だけど、
明大前より奥地は多摩ゾン」て感じの扱いだし
580陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 07:06:01.92ID:gCHLU8KU0 京王線北側の貧乏くさいエリアは、江戸時代は湿地や水田だった。
明治大正に、河原や水田を埋め立てて切り売りされた。
湿り気の多い窪地で気がどんよりしてるのは、湿地跡だから。
B地区になるほどの歴史はないよ。
明治大正に、河原や水田を埋め立てて切り売りされた。
湿り気の多い窪地で気がどんよりしてるのは、湿地跡だから。
B地区になるほどの歴史はないよ。
581陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 07:23:51.22ID:HoYdxGGC0 >>519
近所に中野新橋やサミットあるって考えれば、こじんまりしてるがまだ頑張ってるわ
近所に中野新橋やサミットあるって考えれば、こじんまりしてるがまだ頑張ってるわ
582陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 10:56:46.47ID:nofVk3tW0583陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 12:19:40.19ID:BNs+fHKW0 本当に資産があって収入も高い人は賃貸が多いわ
あちこち住み替えて楽しんでる
あちこち住み替えて楽しんでる
584陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 12:32:36.25ID:xPcCvqZK0585陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 12:36:39.52ID:hcc77ATi0 金持ちの他人の話でドヤることほど滑稽なことはないわね
586陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 12:53:23.68ID:bSAh79o20 そもそも金持ちの基準がないからかみ合わないわよね
年収4000万の家庭で育った子は、自分が大人になって1500万しか稼げないと貧乏だなとか思うわけでしょ
私立の小学校を出てる人でそういう人結構いるわ
私の感覚では1500万あれば十分だけど
年収4000万の家庭で育った子は、自分が大人になって1500万しか稼げないと貧乏だなとか思うわけでしょ
私立の小学校を出てる人でそういう人結構いるわ
私の感覚では1500万あれば十分だけど
587陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 13:17:07.72ID:BW2D8ILP0 久しぶりに覗いたら、ババ釜同士の証拠の見せ合いもないマウント大会になってたわw
いくら年収あってもこうはなりたくはないわね
いくら年収あってもこうはなりたくはないわね
588陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 13:32:43.68ID:Artoqd3C0 あたし2000万台後半だけど親は5000〜6000万稼いでたから情けなさを感じるわ。
自分と親は別の人生だと割り切るべきとは思ってるんだけど。
ちなみに家は賃貸で家賃15万w
自分と親は別の人生だと割り切るべきとは思ってるんだけど。
ちなみに家は賃貸で家賃15万w
589陽気な名無しさん
2021/06/21(月) 15:03:29.94ID:vahhlzLZ0590陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 05:20:48.42ID:dULOne6A0 世田谷釜専用スレかしら
小田急京王って併走してる区間は世田谷区と多摩セン位なのに競合扱いなのね
小田急は都内の路線というより神奈川内陸部の足ってイメージが強いわ
小田急京王って併走してる区間は世田谷区と多摩セン位なのに競合扱いなのね
小田急は都内の路線というより神奈川内陸部の足ってイメージが強いわ
591陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 11:10:57.79ID:z58Mo+1p0 小田急小田原線だものねw
小田原ってw
小田原ってw
592陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 11:11:02.26ID:xvNo7NIM0 モテないババ釜が年収自慢
593陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 11:41:52.15ID:YegT1oyY0 >>591
小田原線の呼称は相模大野以南にして欲しいわ…
小田原線の呼称は相模大野以南にして欲しいわ…
594陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 11:56:58.09ID:koYIVvyw0 相模大野以南だと江ノ島線て感じがするわ。
595陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 12:08:39.78ID:YegT1oyY0 そうか、以西ね
596陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 15:19:38.00ID:H8V39myQ0 残念だけど小田急=小田原急行鉄道なのよね
どんなに拒否したくても小田原からは逃れられないの
会社が小田急本線を名乗らず小田急小田原線の名前を維持してるのは創設以来の伝統だからよ
どんなに拒否したくても小田原からは逃れられないの
会社が小田急本線を名乗らず小田急小田原線の名前を維持してるのは創設以来の伝統だからよ
597陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 17:15:29.99ID:ps561Iby0 東北出身のいなかっぺのアタシからみたら
小田原に悪いイメージ全くないのよね
川崎はイメージ悪いけど
小田原に悪いイメージ全くないのよね
川崎はイメージ悪いけど
598陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 17:16:07.15ID:MOQeG9a40 小田原か八王子かどっちの方が酷い糞田舎なのかしら
599陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 17:53:33.02ID:GPygtz6s0 どっちも田舎だけど、小田原は完全に地方都市よね。新住民がほとんどこないから地元ルールうるさいわよ。八王子は武蔵野方面で仕事してるならまぁ住みよいんじゃない。首都圏に毎日通勤となるとそれなりに気合いがいります
600陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 20:40:08.10ID:74T94Qjw0 京王って高尾山と多摩動物公園のほかに
観光地、行楽地ってどっかあったっけ?
観光地、行楽地ってどっかあったっけ?
601陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 20:45:20.40ID:ps561Iby0 え サンリオピューロランド
よみうりランド
よみうりランド
602陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 20:49:24.44ID:nThQSXwR0 井の頭公園は観光地ってわけではないけど、コロナ前は観光客すごかったわ
603陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 20:58:18.42ID:z58Mo+1p0 >>600
プークスクス
プークスクス
604陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 22:03:08.73ID:RPEOFfJe0 初台は最高よ!
オカマは新宿から便がいいのが一番!
いつでもすぐ出れるワクワク感があって老けないわよ!
いつも勝負体制なの!
オカマは新宿から便がいいのが一番!
いつでもすぐ出れるワクワク感があって老けないわよ!
いつも勝負体制なの!
606陽気な名無しさん
2021/06/22(火) 23:24:22.67ID:ps561Iby0 高幡不動尊金剛寺
607陽気な名無しさん
2021/06/23(水) 00:14:06.09ID:BcrkSTfZ0 小田急の読売ランド前に騙されてはダメよ!
608陽気な名無しさん
2021/06/23(水) 00:53:24.92ID:6KA4IRcO0609陽気な名無しさん
2021/06/23(水) 00:57:20.86ID:BcrkSTfZ0 >>608
全然前じゃないの 歩いて行くのは大変よ バスはあるんだけど20分に一本とかなの
全然前じゃないの 歩いて行くのは大変よ バスはあるんだけど20分に一本とかなの
610陽気な名無しさん
2021/06/23(水) 01:32:52.61ID:esuSSkcn0 そういえば村上春樹の作品でよみうりランド前だか生田だか辺りを上がっていった住宅街の有閑マダムが出てくる小説なんだったかしら思い出せないわ
611陽気な名無しさん
2021/06/23(水) 16:55:22.86ID:oZuSuLtw0612陽気な名無しさん
2021/06/25(金) 14:38:58.09ID:zHs4EeEi0 『週刊ポスト』で、JR東日本と東京メトロが五輪に賛成と回答した。
613陽気な名無しさん
2021/06/25(金) 16:06:45.81ID:uDEjKAdK0614陽気な名無しさん
2021/06/25(金) 23:21:24.25ID:bWBRdDcU0 >>591
束式伊勢崎線
束式伊勢崎線
615陽気な名無しさん
2021/06/25(金) 23:22:18.87ID:bWBRdDcU0 >>600
百草園
百草園
616陽気な名無しさん
2021/06/27(日) 10:21:11.24ID:bP81SEvF0 読売ランド前駅で人身事故ですって
珍しいわね
珍しいわね
617陽気な名無しさん
2021/06/29(火) 21:40:27.35ID:Z7mwYvMT0 そんな僻地どうでもいいわ
618陽気な名無しさん
2021/06/29(火) 22:40:53.54ID:Z8cl9SjP0 ひどい
619陽気な名無しさん
2021/06/29(火) 23:25:53.57ID:yckiM+2s0 >>617
アンタの実家よりマシでしょーが
アンタの実家よりマシでしょーが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 【悲報】大阪万博のリングを残せという声が9割に昇ることが判明 [616817505]
- 復興相「東北でよかった」五輪相「復興より大事」副大臣「忖度しました」 閣僚の失言あとを絶たず [459590647]
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ナタリー・ポートマンさん、極秘来日旅行中なのにベトナム人YouTuberの隣に座っていたせいで常に晒される [383063292]