X



ゲイに必要とされる学歴について語りましょう13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:30:04.970
アタシ超高学歴なのに稼ぎは普通なのよ
でも学歴披露するとすごく嫉妬されるの
収入なんて大したことないのよ?

人々はなぜ金よりも学歴に嫉妬するのかしら?
理由教えて!


※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1607694052/

?
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
2021/02/10(水) 21:24:19.070
大学に伊奈学園出身の人がいたけど、
あそこ中高一貫校として微妙らしいわ
中学が1学年100名弱くらいなのに、
高校になると外部から大量に入学してきて、1学年1000人弱になるらしいわ
成果出してるのは中学からの人たちらしくて、
高校は選択科目が多いらしいけど、
普通の高校とそんなに変わらないって言ってたわ
330陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:38:36.570
公立の中高一貫校なんてどこも微妙よ
単に中高がくっついただけだから
形だけ有名私立を真似てもだめね
2021/02/10(水) 22:06:22.19d
>>326
オカマ的にはレスリングが強い高校だよ。
332陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:32:09.17d
>>327
2校しかないの?って言ってる人がいたからでしょ
そうじゃないって事を教えただけじゃないの
まだ他にもあるかもしれないし
333陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:01:48.790
じゃぁ延々と公立の学園あげてなさい
2021/02/11(木) 19:51:07.44d
公立の名門高校って憧れるわ
アタシの時代は学区のせいで受けられなくて微妙な学校(学区トップ、ただし偏差値55くらい)に進んだのはいまだに悔いよ
335陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:57:57.740
あたしの頃にも学区があったけど、学区トップは偏差値67くらいだったわ
そんで学年トップの2〜3人が、
隣の学区にある偏差値69の高校の受験を特別に許可されてたわ
レベル高い高校って、学ランなイメージだわ
偏差値67の高校も69の高校も学ランだったわ
336陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:12:30.460
あたいが憧れたのは中高一貫で高校非募集の学校ね
最初そんな存在知らなくて受けれないなんてずるーい!って思った
中学受験と無縁のエリアに住んでたのよ
337陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:50:06.980
夜中にこのスレ見てから寝たら、
高校時代、文法の授業で一人だけ授業についていけずに取り残された夢見ちゃったわ
教科書の何ページやってるのかすらわからないの
久々に英語への強い諦めを感じた高2の頃を思い出したわ
338陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:51:00.110
>>333
あなたのそのひねくれかた、低偏差値丸出しね
2021/02/12(金) 08:52:32.940
アタシが高校の頃、生徒40人くらいのうち、
半分以上がついていけない授業やってる先生いたけど、
できない方が悪いっていうスタンスだったわ
今でもあんな感じなのかしら
生徒の成績や学習状況踏まえて教えられる教員だったら、
事情が変わりそうだわね
340陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:06:43.830
>>335
あたし学ラン嫌だったんだけど、入りたい高校が学ランだったのよね
それで高校受験の時に親と話したんだけど、親曰く、
学ランは1)歴史の古い高校=レベルの高い高校、
2)高度経済成長期以降で学生の暴力が社会問題になってる最中で、
あえて校則厳しくしてその延長線上で古臭い学ランを制服に導入する高校
この2パターンがあるって言ってたわ
実際近くの公立の工業高校、1970年代の設立だったのに学ランだったし
341陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:13:39.29d
あんたの地元の事情なんかどうでもいいわよ
高校の実名も入ってないから全く意味のない書き込みよ
342陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:21:23.650
武蔵が高校非募集に変わってからレベルが落ちたらしいね
昔の塾の先生の本で灘校の校長が「高校募集の優秀な人達のカンフル剤がなかったら
今より実績が下がる」と言ってたのが印象的だった
343陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:33:18.85d
このご時世高校募集しても公立に落ちたゴミしかはいってこないのよ
灘は別格だからそういうことが言える
同じ関西でも洛星や甲陽学院は募集してない
2021/02/12(金) 12:53:24.460
>>341
あんたの書き込みの方がもっと無意味ね。
345陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:54:46.950
>>342
武蔵高校から武蔵大学に上がる人もいるらしいわ
桐蔭から桐蔭大学も結構いるらしいし
時代は変わったわね
346陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:58:16.330
>>343
だから甲陽学院は灘に勝てないし洛星は洛南に負けてるのよ
347陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:59:35.270
あたしの家の近くに青学の劣化版みたいな大学があるんだけど、
昔は附属高校→ほぼ全員がエスカレーターで大学、が当たり前だったんだけど、
今は附属高校がすごくレベル高くなって、
附属の大学進む人がほとんどいなくなったらしいわ
ほんと、時代は変わるわね
2021/02/12(金) 15:00:27.70d
灘や開成がわざわざ中学入学組より学力が劣る高校入学組の募集やめないのは
高校入学組が中学入学組成績底辺の連中の噛ませ犬踏み台になって
中学入学組底辺が奮起して学力が底上げできるからよね。
349陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:31:06.42d
>>347
國學院久我山かしら?
350陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:01:19.830
大妻はちょっと前は大学に上がる生徒はほぼいなかったが、最近では妻中、妻多摩の説明会で、大妻女子大に上がれる基準を聞く保護者が出てきて、学校側を困惑させてる。

千代田はもちろん、多摩も中野も大妻女子大には行かせない厳しい受験指導が売りだったんだけど、定員厳格化で、ニッコマレベルにも落ちる生徒が出始めてること敏感になってるっぽいね。
351陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:04:53.590
ちなみに大妻は中学で基準に満たなかったら高校進学はさせない、ゼロ・トレランス方式。跡見なんかはゆるいんだけど。

女子は高校募集する学校が少ないから、かなり困ったことになります。ご注意を。
352陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:06:37.240
けど女子校って指定校推薦多いから、普通にしてれば良い学校行けそうだわ
353陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:07:49.430
それに大学入試の難化とか言ってるけど、
実際には指定校推薦でバンバン入学させてるから、
一般入試が入りづらいだけで、それ以外は入りやすいままよ
2021/02/12(金) 19:02:54.00H
囲い込みはエゲツないわよね〜
慶應なんて今ではAO大学
早稲田もクソ
355陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:12:31.99d
でもね
一般入試で入った陰キャより生徒会活動とかでリーダーシップを発揮してた指定校推薦の方が絶対に将来は明るいのよ
356陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:53:18.120
>>347
西南学院?
357陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:49:50.86x
大学ったって、クラスのみんなと同じ楽勝科目でラクラク単位をパスしてあとはほとんどバイトで遊びの金稼いで、合コン行って男をゲッチュしてホテル行ったりデートしたりで勉強した記憶はまったくない
専門科目ったって3年の秋からはシュー活なわけで専門らしいことはほぼほぼしてない
日本の女子大生ってみんなこんなもんでしょ
だから社会に出て通用するわけないし、男と競争するスタートラインすら立たせてもらえてない
ジェンダーとか男に頼らない自立講座とかたくさんあったけど、結局は売れるうちにいい男めっけて結婚して健康な男児を産んで旦那を立てるいい奥さまになるのが女の一番の幸せなのだからお茶大やら津田塾、奈良女、本女なんかでいわんやなにを学ぶかやだよね
よっぽど大妻やら跡見、共立、実践なんかの良妻賢母養成学校に行ってプロ主婦になる方法を教えてもらったほうがよっぽど利口だよ
女は少し馬鹿が可愛いし、それでいいんだよって父親が言ってたし、旦那も小学生の娘に少しずつ言い聞かせてるみたい
358陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:43:22.190
ブスマンコはその選択はできないわよ
ある程度のルックスのいいマンコじゃないと
ブスマンコは貰い手ないから自分で一生食ってく手段考えておかないと
359陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:12:15.670
私:お茶大、息子:東大、娘:京大、主人:一橋
放っておいても自分で勉強する子たちだからすごく楽。
家庭環境って大事。
360陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:26:47.720
あてくしは旦那さまが国王でございますし、あてくしも王妃でこございますので、
学歴なんて関係ございませんわ
ドイツ語とフランス語の2カ国がが話せますの
2021/02/13(土) 11:51:48.870
マリー様の登場かしら。
362陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:12:05.710
ビスケットならいただくわ
363陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:13:58.860
>2カ国がが
日本語はダメダメなのね
364陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:20:56.510
妊活とか私も吐き気がする
暗にセッカスしました〜ってあからさまに仄めかしてるようなもんじゃん
まったくもって恥ずかしい
うちはうんと若い頃に結婚したけど子どもつくらないでずっとずっと恋人同士の清い関係でいようね〜って固く契ってるからそういう行為を今までせずにプラトニックな夫婦であることが2人の自慢
365陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:30:11.090
>>348
何逝ってんのかしら?
灘も開成も高校入学組のがハイスペックなのに、、、

周りにそういう学校出身のお友達がいないのね
366陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:36:58.550
>>347
南山大学付属の南山女子部って東海地方No.1の女子校らしいわね
ちな男子校は東海中高
367陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:47:58.610
昔から東海も南山女子も上の学校には内部進学しないわよ。南山女子というと竹下景子だけど、彼女も東京女子大へ進学したわ。
東海は昔は短大しか併設がなくて、今は大学もあるけど進学者はほとんどいないはずね。

愛知県で該当するのは愛知淑徳くらいじゃないかしら。以前は内進主流、最近偏差値向上して外進が多くなったのは。ただ仏教系だし、中学からで富裕層というよりはサラリーマン家庭御用達の学校だから青学とは学風が異なるわ。
368陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:01:36.970
竹下景子は東京女子大の短大。
369陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:16:54.530
超名門南山高校から東女って恥ずかしくないの?
川島なお美も名門県立中村高校から青学二部って…
2021/02/14(日) 00:29:56.96d
>>365
灘も開成も高校入学組は中学入学組と学力の差があって
勉強がスゴく遅れてるから
高1は中学入学組に追いつくために別クラスでお勉強よ。
そして必死ぶっこいてやっと人並みになるのよね!
他の進学校は同じようなシステムにしても
結局高校入学組が勉強追いつけずに足手まといのままだったから
どんどん高校入学枠をなくしてるのよね。
371陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:29.490
昔の青学やトン女は今と比較にならないくらい難関だったのよ。
定員も少なかったし、受験生の層が全然違った。
372陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:04:49.810St.V
アフォ学は教養課程が厚木の山ん中逝っちゃってガクっと落ちたわよ
高等部中等部の女子人気だけはすごかったけど
いつの間にか文系の教養課程が渋谷に戻ったのね
373陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:18:30.560St.V
青学って今も昔もレベル変わってないイメージだわ
ずっと偏差値60台前半から半ばなイメージ
374陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:30:55.050St.V
厚キャンの噴水とかチャペルとかそれはそれは綺麗な施設だったのに取り壊してしまって淵野辺に移設とかしてないのはもったいないわ
場所はアレだけど厚キャンのキャンパス風景は絵になったわ
375陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:32:14.650St.V
学習院は偏差値60台前半〜半ばから
今じゃ50台半ばくらいになっちゃってるわね
篠沢教授が人気あったから、レベル高かったのかしら
2021/02/14(日) 13:09:11.640St.V
子供が多かった頃は
総計上には届かない、けどマーチはちょっとね
という人たちの受け皿になってた感じだわ
マンコだと津田みたいな立ち位置
377陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:57:20.92dSt.V
>>375
麻生太郎のせいで凋落したんじゃない?
378陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:01:45.45dSt.V
安倍・・成蹊
菅・・法政
麻生・・学習院
まれに見る低学歴内閣だったのよね

ちなみに二階・・中央法(政治学科)、森・・早稲田
こちらも微妙なところだわ
379陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:09:24.230St.V
ポッポを除けば東大卒は宮沢喜一が最後なのよ
政治は学歴ではないの
日本史を勉強中したら分かることだけど、大事なのは血筋。
だから安倍さんは7年以上できたけど菅は苦労してる
380陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:10:57.88dSt.V
>>358
それよねw
今の世の中、ルッキズムガー!多様性ガー!とかいうのを真に受けて、現実を見られていないマンコが多すぎよw
381陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:29:56.71dSt.V
>>379
政治は学歴じゃないのは田中角栄が証明してるわ
問題なのは内閣の中身よ
成功した内閣もあれば、大失敗の内閣もある
安倍政権にもう少し頭の良い人はいなかったのかしら?
って話よ
382陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:16:17.680St.V
東大はいっぱいいるのよね
加藤、西村、塩崎、丸川、上川陽子、茂木、平沢勝栄、井上信治、坂井学、岡田直樹、杉田和博、松川るい、山口那津男…
383陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:52:54.090St.V
福島みずほ、ポッポを忘れないで!
384陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:54:28.590St.V
安倍菅政権にって話よ
385陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:42:07.470St.V
だから結局小泉進次郎総理待望論になるわけよ
叩き上げの苦労人は官房長官や幹事長までよ
386陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:47:37.58xSt.V
進次郎よりも優子の方が頭が切れるわ
総理には成成武明学までだと思うわ
成蹊も成城も学習院もすでに輩出済みだけど、武蔵と明学だけはまだなのよね
387陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:06:55.84xSt.V
>>161
結婚して数年後、独身の友人が泊まりで遊びに来たことがあったんだけど、
旦那真ん中にして3人とも全裸でベッドの中に入ったことがある。
みんなして酔っ払った時の若気の至り
388陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:08:35.300St.V
専門卒とか高卒で総理になったらすごいわね
けどその前に専門卒とか高卒の国家議員ってことよね
2021/02/14(日) 17:09:02.15dSt.V
小泉家は長男日大次男関東学院で、母方に引き取られた三男が同志社なのよ
390陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:14:37.690St.V
ここで言う学歴って中卒・高卒・大卒・大学院卒か中退って意味じゃないの?
391陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:20:09.360St.V
>>389
三男は京都外大でしょ
392陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:23:37.440St.V
小泉家ってまさに血筋ね
生まれた家で勝ち組ゲットって感じね
そもそも小泉元首相も血筋で国会議員になった人で、
若い頃はどーしょもないやつだったらしいし
393陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:34:36.460St.V
歴史を遡ると源頼朝とかね、血筋が良いから棟梁になれたの
その後の北条氏は血筋が良くないから将軍にはなれなかった
昔からこういうことよ日本は
血筋、家柄が全て
394陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:59:03.960St.V
>>379
血筋じゃなくて自分のやったことで苦労してるじゃん
さっさと解散しておけばよかったのに
395陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:08:59.890
>>370
東大理三と言う体験記には公立中から灘開成筑駒に進んで現役・一郎で理三合格
してる人が意外にいる
2021/02/14(日) 22:27:51.89d
コバショーも埼玉大附属中から開成、東大文Iね
397陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:45:09.800
>>396
国立中は公立とは違くない?
東大王の某理三男も山梨大付属中から開成だったと思う
398陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:53:05.14d
同じ高校入試でも上澄みを取れる灘開成と公立落ちゴミを拾わないといけないその他私立では違うのよ
なぜ高校募集をやめる学校が増えたか全然わかってないわねあんたたち
399陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:54:20.510
武蔵が凋落したのって高校募集をやめた後と思ったけど違うのかしら
2021/02/15(月) 14:54:01.97M
ま、開成一学年400人くらいで
名の通った大学行けるのが上位200人とも言うしね
あとの200人は浪人するか海外留学で誤魔化すかて感じ
ていうか開成は文3行き過ぎよ
進振りで相当頑張んなきゃその辺の私大と似たような就職しか出来ないわ
401陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:12:18.130
大学時代に男子校の桐朋高校出身で、専門学校卒の人を見かけたわ
402陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:13:30.630
しかも1浪して専門学校ってどうなのよ、って感じよね
2021/02/15(月) 19:25:53.42d
>>399
武蔵も洛星も高校募集やめるずっと前から落ちぶれてたわよ。
2021/02/15(月) 19:38:07.220
>>403
落ちぶれたから高校から入ってくるバカを養う余裕がなくなって
高校募集やめたのよね。
405陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:56:28.510
>>404
>高校から入ってくるバカ

受験エアプくさいわねw
このバカ
406陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:04:12.600
あたしの高校は外部から20〜30人入ってきたけど、
高1の頃は頭良かったんだけど、だんだんバカになってて、
高3の頃はクラス分けでも下のクラスにいた感じだったわ
全員がそう、っていうわけじゃないけど、外部生の多くがダメになったイメージ
それであたしが卒業した時から外部募集やめて、完全に中高一貫校になっちゃったわ
407陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:25.870
高入を授業料支払い要員と割り切って受け入れてもいいのに
408陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:18:14.330
名門武蔵大学の附属は都立武蔵高校なのか私立武蔵高校なのかいまだにわかんないわ
409陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:57:41.990
>>406
灘や開成みたいに準備期間もなしに混成させたのね
学校側が無能なだけじゃん
410陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:58:47.020
>>408
獣医学部で有名な麻布大の付属が麻布中高だという噂はほんとうなのかしら
411陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:09:17.950
>>401
あそこは幼稚園からあるのよ
中学や高校受験して入って専門学校ってことないと思うわ
今はレベルが落ちたみたいだけどビックリよね
412陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:38:47.460
>>411
それがあるのよ
あてくしも大変驚いたわ
親不孝にもほどがあるわね
413陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:59:11.490
桐朋卒で専門学校って幼稚園か小学校から桐朋の人でしょ
それに専門学校ったってピンからキリまであるし
414陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:03:00.630
歯科医療系の専門学校だったはずよ
高校は桐朋だけど、どこから桐朋なのかは聞かなかったわ
415陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:32:51.12d
ピンの専門学校を教えてほしいわw
416陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:54:22.97x
附属が幼稚園しかない高千穂大学ってなんなのかしら?
カッコ悪いわね
遠いところにあるならいいけど幼稚園と大学が隣接してるのよね
でも環境はものすごくいいわ
西永福駅から近いし、都心にもほど近いのに自然がいっぱいで空気も美味しいわ
和田堀公園が隣接してるのがポイント高いわ
駒澤大学も駒沢公園の隣だから大きな大学に見えて得だけどでも構内はとても狭いわ
417陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:09:44.540
>>415
ガル探偵学校よ!
418陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:25:34.880
モードとかよね
ピンの専門学校
419陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:58:10.870
偏差値に関係なく今さら大学のレベルとかどうでもいいので、そういうの抜きにして学んでみたいと思えるのは、
文学部やら社会学部のめちゃくちゃ充実してる大学
昔なら早稲田の二文とかサブカルを楽しく学べたと思う
今の文化構想ってどうなの?
日芸の文芸
東海の文芸、文明
武蔵の社会
成城の文化史
420陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:32:56.120
専門学校のピンは入学難度が高い専門学校よ
書類出せば通るとこはキリ
421陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:33:23.350
モード学園て願書出せばみんな入れるんじゃないの?
422陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:31:05.200
そもそもこのご時世に落ちる専門学校なんてあるの?
423陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:34:17.23d
>>420
書類出したら通るとこばかりよ
424陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:46:38.950
試験のある専門学校って今はないのかしら
昔はあったわよ
425陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:09:09.04d
大学でもヒーヒー言って学生集めてるのにまして専門学校なんて
落とせるわけないでしょ
池沼スレスレでもウエルカムよ
426陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:12:50.910
ていうか専門学校がどんどん廃校になってるわ
昔はもっといっぱいあったのに
2021/02/17(水) 16:00:52.44M
文化服装学院くらいかしらね、人数制限あるの
物理的にキャパないから仕方ない
有能どころは1年もしないうちに退学していく

でもやっぱクリエイティブ系専門は余程の才能根性体力コネないと意味ないわよね
428陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:36:52.66x
>>83
でもさ、頑張って勉強して頑張って人当たり良くしてノブレスオブリージュを大事にしても
頑張ってそういうことをしていない人達がのうのうとしてしかも文句を言ってきたりしたら
「このゴミくずどもめ!」って思ってしまうエリートがいるのもわかるけどな
お金持ちだってコネだってなんだって本人や先祖の知恵や努力で得たものでもあるじゃない
運も多少はあるだろうけどさ

実るほど頭をたれろって相手に求めるなら実ってないならおとなしくしとけって思うわ
429陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:05:39.690
文化服装もそうだしモード学園もそうだし、
不況で一番最初にダメになるかと思ったら、
むしろ儲かってそうな雰囲気よね
逆に福祉とか医療系の学校ダメになってる
不思議だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況