X



○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る12○○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:43.71ID:8Xb8rXVN0
1960〜2000年代のバレーボールを語る 12

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1526220525/

大好評につき続編スタート
397陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:50:15.27ID:Cy+ORqzj0
ヨーコは日本国籍を取得しても、日立を蹴って早稲田だから干されたままで獲得するチームあったかしら?ダイエーならセリンジャーだし動いたかもしれないけど。
名取とヨーコのツーセッター面白そうだけど、椿本あってのレセプションだからチーム自体成り立たないかw
398陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:52:50.73ID:Cy+ORqzj0
90年に久美がいたら、久美-素子、マッチョ-福田(伊知子)で、センターも吉原は干されずに吉原-鈴木とかで落ち着いてそうね。もう少しまともな試合はできたかも知れないわね
399陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:54:43.59ID:XMedQEqM0
>>395
アテネ五輪のリベロは、成田より佐野方が良かったかしら?
柳本さんは、五輪出場経験があると言う事で、成田にしたのかな?
それとも実力?
個人的には佐野の方が良かったと思っている


>>396
確かにヨーコが選出するにもコンビを合わせた事がない人達ばかりだから難しかったかもね…

姐さん達ありがとう!
400陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:54:50.65ID:Cy+ORqzj0
それよりもポッキーにバルセロナまではいて欲しかったわ…。そうしたら石掛兄貴かアチャコのどっちかが弾かれてた訳よね。
401陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:04:26.22ID:XMedQEqM0
>>397
そうね椿本は外せないわね
大学に行ったのが間違いだったのかな?
ポッキーは大丈夫だったのにね…
402陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:04:28.49ID:Cy+ORqzj0
>>399
佐野悪くなかったと思うけど、W杯時点では結構悪目立ちするミス多かった印象なのよね。おとなしすぎて指示も出せない感じだったし、てなるとOQTって大舞台を任せるのは少し不安だったのも確かよね。
それにあの当時リベロってそこまではシステマティックに考えられてなかったと思うから、キャチのできる成田に行き着いたのかなと。
403陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:07:56.44ID:Cy+ORqzj0
>>401
ポッキーは元々スパイカーだしそこまで影響もなかったと思うけど、ヨーコは本職セッターって訳でもなかったじゃない?それなのに当時6部レベルだっけ?の早稲田に行った時点で日本では終わったって烙印よね
404陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:11:23.87ID:Cy+ORqzj0
ちなみにわたし成田が96年に選出された時点でリベロやらせる気じゃないかと思ったわ。
スパイカー陣はレオ高橋メグカナといたし、佐野の他にリベロ候補誰か入れてたんだっけ?
405陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:19:38.16ID:XMedQEqM0
>>404
佐野以外のリベロって印象ないわね
その当時のリベロで実力あった選手って誰だったかしら?
406陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:21:00.48ID:3afbDj/u0
成田、何気に北京までいたのは北京も狙ってたのかしら?w
高橋も引退とは明言せずに案の定、ロンドン直前に車体で葛和ってたわねw
真鍋にガンスル喰らったけど
407陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:25:49.02ID:Cy+ORqzj0
>>406
成田の北京はスパイカーとしてちょっとあるんじゃないかと思ってたわ。舞子姉とか大村とかサイド陣微妙だったし…
408陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:27:25.84ID:Cy+ORqzj0
高橋の車体復帰は全日本狙いがあからさまに見え見えでいい気がしなかったわー
409陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 01:23:38.26ID:HWTTITZL0
>>405
佐田樹里、海老ちゃんくらいしか居ないわね
410陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:03:20.91ID:80ZOXbul0
>>409
えびちゃんもなんだか不憫というか不遇なコだったわね
411陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:06:07.94ID:OIKYEcfn0
エビちゃんは五輪に出れたわ
412陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:53:06.59ID:qURBuXX50
>>407
当時NECでリベロだったけど、北京に居て欲しかったわね。
成田の現役最後は、パイオニアなんだよねwパイオニアの選手には見えなかったけど、パイオニアの使えない若手を叱咤していて一生懸命だったわね。
413陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:03:08.16ID:mo9cc/e00
W杯って日本開催だけど、個人賞とかも日本有利に動いているのかしら?
たまたま89年大会の結果を見ていたのだけど、
日本男子2勝5敗 6位 女子4勝3敗 4位

敢闘賞… ガイチとマッチョ
ベストセッター… 眞鍋と久美
ベスト6に、眞鍋と久美が選ばれいるんだけど、これってどう言う事かしら?

確かに、ガイチもマッチョも大活躍だったけど、敢闘賞貰えちゃう?w
セッター賞もパルホムチュックより久美の方が上だったのかしら?
久美が引退かも…って事で貰えたのかな?

今は色々と(例えばレシーブ返球率とか)数字が出てくるけど、当時も数字で決めていたのかな?

一番気の毒だったのが、94年スーパー4で日本は最下位だったのに、確か素子がMVPを獲った記憶あるんだけど…
スーパー4はオマケの大会みたいな物だけど、日本有利な感じになってしまうのかもしれないけど、素子は凄く恥ずかしそうにしていた…
可哀想だったわ
2019/01/21(月) 20:11:01.89ID:1LAQlAU50
>>413
90年の中国の世界選手権なんてベストセッターが蘇恵娟で、ベストディガーが頼亜文よ。頼亜文がベストディガーってww
415陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:17:24.22ID:yc6ZqzLf0
2003年のワールドカップでは、数字上では宇佐美がベストセッターだったのに、アコスタの横槍でグルビッチ弟になったのよ
だから忖度はいい方にも悪い方にもあると思うわ
よしえさんのMVPみたいに
416陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:44:11.47ID:mo9cc/e00
>>414
ベストディガー頼亜文は無いわ!w
どこの国もやってるのね…

>>415
ちょっとアコスタさん許せない!
大ちゃんにベストセッター賞獲ってほしかった…
私がバレーを見始めてからの日本の歴代セッターの中では、大ちゃんがNo.1よ!
2019/01/21(月) 21:33:39.06ID:94HgctUd0
>>416
失礼ながら、宇佐美ファンを初めて見たわ

現役時は散々ブサミって貶されていた印象しかなかった
418陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:38:17.79ID:OIKYEcfn0
でも真鍋も久美もハンドリングは世界一だわw
2019/01/21(月) 21:41:14.08ID:b85Msf1u0
>>417
あたしもw
イケるって意見はチラホラ見た気がするけどファンなのね。
"大ちゃん"てログ見ていったい誰よ思ったわ。
420陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:17:41.04ID:whPwXy+80
>>416の者です(汗)

>>417
確かにイケメンさんではないけど、生で初めてトス見た時「凄い!」って思ったのは後にも先にも大ちゃんだけなのよ

>>418
87年ジャパンカップ直前に地元に日立がバレー教室で来たのよ
その時の久美のハンドリングは驚いたわ
あんなに手首が柔らかいと言うか、ボールが久美の手の中に吸い込まれいく感じで皆驚いていたわ

>>419
大ちゃんが、まだNECにいた時バレタインの時期のVリーグ観戦に行ったの
試合が終わってロッカーに引きあげる時、たくさんの女性達がチョコ持って色紙を差し出していたの
私もその中に紛れ込んで色紙を差し出していたら、1番最初にサインをしてくれたのよ
もしかしたら大ちゃんってコッチなの…?
って思ってしまったw
421陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:20:10.38ID:OIKYEcfn0
アテネか北京か何かのOQTでウッサミーの顔面ドアップ映像がかなりの長期に渡って
流れてたミステリーサークルみたいなシュールな映像が
フジテレビのゴールデンで永遠と流れてた記憶があるわ…
422陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:34:20.52ID:fwpp9waN0
>>420
久美のハンドリングねー。昔の練習映像でも柔らかいのに凄く速いのよね
423陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:56:41.85ID:kNOmCdIV0
>>414
でもMVPはパルホムチュックよ
424陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 04:52:37.22ID:vZ4VnZgf0
91アジア選手権はまだ分かるけどアトランタのアジア予選の日韓戦も
フジテレビで中継あったけど、あれも何か映像がチカチカした色合いだったわ…
あの時代でもまだ衛星ってあんな画像悪いのね…
425陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:18:05.88ID:p449KAfb0
>>424
確か昼間に放送あったわね!
中西ー佐伯、大林ー藤好、吉原ー鳥居

決勝戦で韓国を揺さぶったけど、
結局、フルセット負けね。
426陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:55:30.01ID:8pOoFjy70
>>425
あそこでアトランタが決まってたらメンバーはそのままだったのかしら?アチャコ、美加はアトランタに行けなかったのかしら?
アチャコは故障だったから回復すれば江藤と交替はあったかもしれないけど、素子-藤好ラインが結果を出してれば美加の復帰はなかったのかしらね?
でもこのフォーメーションって韓国に勝つためって触れ込みだったわよね?
あとは韓国戦だけでもいいからマッチョに復帰して欲しいって吉田は言ってたけどどんな組み合わせにしたかったのかしら?
427陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:50:56.25ID:vZ4VnZgf0
マッチョ言ってたわねw
しかもライトに福田がいてくれたら...って

明らかに素子を避けてるわねw
でも最後はきっちり残ってキャリアを積む素子、嫌いじゃないわw
葛和も何だかんだアトランタ惨敗後のグランプリで初共演してたけど
直後のインタビューで絶賛してたわw
やっぱり素子は流石よ
米田もその直後のスーパーチャレンジで使ってたわね

我を我慢できず吐き出す吉原は誰も使わないけどwww
428陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:45.68ID:kJEbWpvw0
>>427
葛和は嫌いだったくらいに言ってたもんねw
アトランタ後の素子は何か吹っ切れた感じで、あれはあれで好きだったわー
藤好とか中野を育てようとしてるが現れてたしね
429陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:28:21.96ID:/cAbrC750
アトランタ後の素子は、もうボロボロだったわね
現役最後の五輪を終えて、最終目標のVリーグ優勝を掲げていたと思うけど、その目標に身体がついていけなかった感じ…
何とか決勝戦までいけたけど、スパイクも素子ワイドも既にキレが無くなっていたもの
永富も素子にたくさん打たせたくてトスを上げるけど、ブロックの低いNEC相手でも全然決まらなかった…
敗戦後「素子、長い間お疲れ様!」と心で言ったわw
430陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:54:57.00ID:nbJUqzJL0
>>429
あのときは何かNECより素子に華を持たせてあげたがったわねー。
バトフチナ、ティシェンコvsアルタモノワ、モロゾワだったのかしらね?
モロゾワの対角はロシアでのモロゾワみたいな扱いだったわね
2019/01/23(水) 14:46:36.35ID:u5Y2gpcp0
そう言えばモロゾワってレセプションしてなかったかしら?
あの時代のロシアって誰が受けてたっけ?
2019/01/23(水) 15:50:26.98ID:gFvWFdq00
モロゾワは一応世界最長身リベロよw
2001年あたりだったかしら? リベロやっていたわ。
東洋紡にいた時は国際大会ではやらないブロードをバンバンやっていたわね。
素子がモロゾワに対して「出来るんだったらナショナルチームの時もブロードやればいいのにぃ〜」って言ってたわ。
433陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:41:56.89ID:nbJUqzJL0
>>432
ロシアってニクーリナライト時代は守備要因でほぼ打数無し、バトフチナがライトになってからはモロゾワがそのポジションを担ってたわね
434陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:52:02.67ID:rwrVhf1v0
でもパトキン時代はまずまず打ってたのよね
ライトのニクーリナ
セッターはクリボシェーワで
ニクーリナが産休中の89年ワールドカップから出てきたレベジェワは結構打数あったわ
435陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:37.18ID:8R5quLnD0
モロゾワは高くてパワーあったから決めれば豪快だけど
少しでもトスとタイミングがずれたり、合わないと
ドスコイ、ヨッサッサって感じで鈍かったわw

オギエンコが凄すぎてスルーされがちだけどティーシェンコのブロードも中々どうして
一級品よ
436陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:27:58.77ID:rwrVhf1v0
ロシア選手は昔から個性が強いから
アタッカーとセッターで合う合わないが激し過ぎるのよw
ティーシェンコはグラチェワとのコンビは良かったけど、ニクーリナとは合わなかったわw
ソコロワはバシレフスカヤとは抜群だったけど、
グラチェワとは合わなかったわw
アルタモノワはグラチェワのトスが一番安定してたわね
437陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:29:46.96ID:rwrVhf1v0
オギエンコもキリロワとは世界一のコンビだったけど、
ニクーリナとはいまいちだったわね
438陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:02:13.45ID:3g5Cj1Dn0
アルタモノワは永富のトスが一番合っていたわ
439陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:16:06.03ID:nbJUqzJL0
>>436
グラチェワって散々カルポリにダメ扱いされながらもアルタモノワとかティーシェンコとは合ってたし、何だかんだ長いこと代表にいたわねー
440陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:20:03.43ID:rwrVhf1v0
>>439
だから長居出来たのよw
今じゃ数あるOB,OG押し退けてテレビ解説者にのさばってるんだからw
意外に世渡り上手なのよ
441陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:32:28.50ID:rwrVhf1v0
クイックのトスまともに上げられないダメセッターが
テレビ解説者してること自体イラつくのよねw
タチアナ・グラチェワ
2019/01/23(水) 23:38:50.23ID:zhVNUsdG0
島ちゃんが解説してるよーなもんかしら。
443陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:51:01.47ID:rwrVhf1v0
永富がテレビ解説してるようなもんよw
一応オリンピックでメダル取ってるわよ
島崎とは違うわw
まあグラチェワの顔はエキゾチックで割と綺麗だから
メディアで起用されるのかもね
でもグラチェワはアテネまで現役続けてれば間違いなくレギュラーだったけど、2002WCHで辞めちゃったのよね
アテネ後にロシアリーグで復帰して4年くらい現役続けたけど
444陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:13:14.33ID:AlT2nbzJ0
島崎かをり
445陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 02:18:41.90ID:8rGmzJzl0
>>443
さんまのまんまに素子たち出たときにさんまがグラチェワのことキレイって言ったら、みんながエッて否定してたわねw
2019/01/24(木) 02:26:52.26ID:rlofk97BO
永富まで驚いてたものね。グラチェワから見たら永富なんて超絶不細工なんでしょうけど。
447陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 02:45:28.73ID:8rGmzJzl0
>>446
それでも結婚できてよかったわw
2019/01/24(木) 02:58:14.85ID:rlofk97BO
>>447

ねw
のんけって永富見て勃起するんだもん。ゲイの私から見たら不思議な感覚だわw
449陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:17:50.40ID:eXwwJDlg0
番外編になってしまうかもだけど、ティーシェンコはNECの矢野さんとも頑張ってコンビ合わせていたわよ!
スパイク賞獲ったものw
450陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:48:29.14ID:8rGmzJzl0
>>449
ティーシェンコとの対角って明さん?榎谷?小林あい子?一長一短ね
451陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:32:22.75ID:NCw8Hk900
>>450
ティーシェンコ2年連続でスパイク賞獲得?
優勝した年はアケ姐さんが出場する事が多かったわね
たぶん小林を育てたかったけどケガとかしていたんじゃなかった?
ティーシェンコがいなくなってから小林 - 榎谷の対角になった気がする
452陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:37:16.48ID:OLWYyIKg0
そうそう
急に外国人枠が1人になってティーシェンコを追い出したのよ
バトフチナだけになって決勝でオレンジに負けてバトフチナは責任を感じてか?
試合終了後は1人握手もせずにベンチでタオルに顔をうずめてたわ…
低迷してた日本と違って腐ってもロシアで世界トップ4なのに
格下の国の国内リーグでそこまで真剣にやってくれて...心が熱くなったわw
日本には金だけの目的で適当に流す大物選手多いのにねw

確かティーシェンコと二人の時に優勝した後の黒鷲旗はバトフチナが何かの理由で
いなくてティーシェンコ1人だったんだけどその時はバトフチナいなくても
優勝したのよね
でもルール変わって一人になって残った自分の時は負けたのが
悔しいってのもあるわよね、きっと
453陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:38:23.80ID:BLmjkGOx0
【期間限定】無理なく「月30万円稼ぐ仕組み」を公開します。

▼あなたは下記のどちらが正しいと思いますか?

1.真面目にコツコツ努力を続ける「労働型収入」
2.裏技で楽して簡単に億単位を目指す「一発逆転型収入」

その究極の答えはこちらに・・・
http://6am.jp/1/ifmk

【今日から”お金を稼ぐ体験ができます】

「だれでも・いますぐ・かんたん」
初月から30万円を狙えるアプリを
今日から無料で使って頂けます。
http://6am.jp/1/pnku
※期間限定公開
予告なく終了させて頂きます

【毎日5万円確実に稼げる!!】
起動するだけで毎日5万円をあなたに約束する

2年で30億円の利益を生み出した
伝説の経営コンサルタントが送る
全く新しい稼ぎ方...遂に初公開!!

毎日5万円の収入を約束する
今すぐ受け取りたい人はこちらから!
http://6am.jp/1/zsrf
454陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:45:25.76ID:a5swrEiH0
>>452
ていうかロシア人って日本のこと好きよね
基本的に
来日するアスリートはほぼ100%日本のこと好意的な反応するもの
逆に欧米の諸外国だと馴染めないとかああだこうだ言うのよね
ロシア人って
455陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:12:06.16ID:OLWYyIKg0
確かにアルちゃんは言わずもがな、その娘世代の今、旬の
ザキトワやメドベージュワも日本大好き人間だわw
言われてみれば
2019/01/24(木) 21:16:09.93ID:nYQpex100
そうやってロシア人には騙され続けるのよ、日本人って…。
でも、バトフチナは大好きよ。
457陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:26:50.41ID:a5swrEiH0
バトフチナはエリツィンにしか見えないのよw
458陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:29:37.86ID:CB3CD2r50
最後に日本に来たのって誰?
武富士のエステス?
459陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:31:45.58ID:a5swrEiH0
女だとエステスが最後でしょうね
男だとアブラモフとサベリエフが最後だと思いきや
今年まさかのムセルスキーが来日だものねw
2019/01/24(木) 22:37:59.51ID:nYQpex100
>>457
それ、ずっと思ってたわw
2019/01/24(木) 22:41:50.85ID:PrfN61vC0
サントリーのムセルスキーを見てあんなににこやかな人だったことに驚いたわ。
ロシア人てみんなサベリエフやカルポリのイメージだったのよw
少なくとも試合中はみんなKGBみたいなのねって。
462陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:50.84ID:a5swrEiH0
ムセルスキーって代表でも割とニコニコしてるわよ
昔から
スピリドノフなんていう悪童もいるしねw
2019/01/24(木) 23:58:50.11ID:nYQpex100
ムセルスキーにガタイ任せの凄いエッチされたいわ
464陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:20:42.96ID:j7emMEBR0
>>451
小林あい子の良さって最後までわからなかったわ…。ずすっごくクセのあるフォームだったわよね
2019/01/25(金) 00:23:08.07ID:WXqHjJKu0
>>464
クセのあるのは顔だったかと…
2019/01/25(金) 01:04:55.04ID:283nL2b40
>>432
99年のW杯はモロゾワがリベロよ

97年がチューリナ、98年がオギエンコ、99年がモロゾワで、
シドニーで結局チューリナに戻ったわ
2019/01/25(金) 01:07:52.58ID:283nL2b40
>>464
今の時代にいたら、余裕で全日本のスタメンよ
468陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:03:39.75ID:Xxq9V/0Q0
今バトフチナ劇太りして
由紀さおりになってるよ
469陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:34:05.44ID:n1LW0iTp0
由紀さおりよりチューリナの方が太いでしょ()
当時からウェイトオーバー気味だったし。
470陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 04:55:44.41ID:ElL/G8IX0
小林あいこって怪我しかしてないイメージ
でも記憶に残るのはもっさいフォームだわw
リーチ流そうだけど
471陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:15:16.48ID:w/2vX/rf0
あい子ちゃんは完全にNECカラーに染まっていたわ!
バトフチナもあい子ちゃんを認めていたと思うしチビッ子軍団NECでは貴重な戦力よ!
それに、あい子ちゃんを生かせるのは美奈子のトスだけ
他のチームなら試合に出られなかったんじゃない?

あとNECでは「背番号 1」は選手生命が長いと言われていて田中千代美さん→アケ姐さんと現役10年間続けたから、「お前も…」みたいな事言われていたらしいけど、引退が早かったわねw
2019/01/25(金) 07:47:27.45ID:6AW853W70
春高バレーの決勝で小林あい子ちゃんのお母様がインタビュー受けてたけど、お顔ソックリだったわねw
2019/01/25(金) 08:14:27.97ID:AplfxpFy0
>>472
母子揃って泥人形みたいだったわねw
474陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:29:17.06ID:S0dxvc+b0
>>472
お母様だったっけ?
お祖母様じゃなかった?
確か186cm身長があるとか言っていたような…
ビデオで確認しないとw
475陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:05:20.27ID:il+bNN3Y0
あい子って大阪女短大付出身よね?
2019/01/25(金) 09:50:48.71ID:qkj6pieZ0
>>474
お母様だったわ。お母様も185cmあるって松倉アナが言ってたけど、昭和20〜30年代だとかなり大柄ね。
確かにお祖母様に間違えそうなお顔だったわw
477陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:25:17.27ID:mEI4SuSZ0
94年黒鷲旗決勝
日立VSダイエー
上がってるわね
やっぱりこの時の日立強いわねー
478陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:00:27.92ID:il+bNN3Y0
>>477
93年の素子藤好ツーセッターの小田急戦見たいのよね
2019/01/25(金) 14:06:02.14ID:uw+Lsw+y0
アタシは黒歴史になってる東芝戦でのレオタードで試合してるのが見たいわ。
吉原が試合中捻挫しちゃって(仮病疑惑あり)、武内が嫌々コートに入った姿が忘れられないわ。
当の吉原は翌週の試合には普通に出ていたんだけどw
480陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:15:43.75ID:il+bNN3Y0
>>479
それも見たいわねー
481陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:54.37ID:8Ie9C8Tu0
>>479
ビデオ持っていたわ
けど、今は何処にしまいこんだか不明w
ちょっとした珍プレーがあった試合だった
もう1年早かったらミヤのレオタード姿見られたのにwww
482陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:22:34.27ID:mEI4SuSZ0
レフト 福田 村田
センター 吉原 多治見
ライト 大林
セッター 永富
だったけど、
やはり村田が弱かったわね
控えに三木だったかしら
和製レグラベルとしてサウスポーレフトやってたけど、やはり無理があったわ
94年日立
483陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:25:48.10ID:mEI4SuSZ0
そして素子ってやっぱり凄かったわね
世界戦では不甲斐なさばかり目立ってたけど、
当時の日本では断トツのNo. 1だったわ
484陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:09:21.52ID:BVctg2ye0
>>482
もしかしたらムラがレフトやる事に無理があるの日立陣営も分かっていたんじゃない?
三木を入れた方が守備も良くなるけど、サウスポーを3人入れる今までに無い布陣にしたかったんだと思う
それまではサウスポーがレフトから打つと言うのがワンポイントではあったけど、レフト固定のサウスポーって国内では、あまり無かったんじゃない?
日立は前例が無い事を試すのが好きだった気がする
それこそレオタードとかw
485陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:19:28.45ID:mEI4SuSZ0
でも中途半端な選手に終わったわよね
村田美穂
まあ所属した日立のチーム事情はあったにしても、
どちらにしてもサウスポーエースにはなれる器じゃなかったわ
村田美穂
486陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:47:20.89ID:BVctg2ye0
ムラはキヨくらいパワーがあったら、また違ったかも…
いかにも軽そうなスパイクだったから
487陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:59:01.59ID:BVctg2ye0
これ何となく良くない?


https://youtu.be/_6_kgxCqNNY
488陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:19:15.92ID:sW8D4xbpO
日立ベルフィーユ
三大謎ポジション

村田のレフト
永富のレフト
永富のセンター
489陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:47:14.41ID:BVctg2ye0
>>488
三大珍味みたいw

あとオマケで島崎セッターはダメかしら?
490陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:55:09.56ID:il+bNN3Y0
>>489
島崎はポジションさえ間違えなければ放っておいても全日本って言ったのは米田?見事に間違えちゃったわね…
491陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:56:00.51ID:il+bNN3Y0
>>481
素子は気に入ってたのよね?レオタード
2019/01/25(金) 21:04:56.80ID:ahqfybpk0
日立のレオタードでの試合は2回やっているのよね。
88-89年日本リーグの東芝戦と89年の春の国際スポーツフェアで。
東芝戦では東芝側が(日立は)確実に勝てそうな相手(東芝)だからレオタード着たんじゃないのか?って噂が流れて激怒したって話よねw
493陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:09:09.24ID:ElL/G8IX0
島崎ってハンドリングも良くなかったし、
かと言ってあのままセンターだと高さもないし、何が取りえなの?
ミドルだけどレセプションや繋ぎ?
ならオープン打てるならライトだと使えたかもだけど
絡みやWブロード打てるならだけど
494陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:17:48.40ID:AYDwRfdl0
美奈子はセッターなんかやらずにライトを極めて欲しかった
495陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:25:43.38ID:BVctg2ye0
>>491
素子は「恥ずかしかった」とか言っていた記憶があるわ

>>492
ほぼ勝利確定の相手じゃない着られないわよね
恥ずかしいレオタード着て試合して負けたら尚更恥ずかしいもんねw
国際スポーツフェア、vs 河北省戦の時着たのは、レオタードと言うか下はスパッツぽかったわね
東芝戦で着たのより、黒で格好良かったわよね?

>>493
島崎のトス凄いバラつきがあったわよね
ソコロワなんて苦労しまくりだった
でもキヨあたりはバックスパイクも一生懸命に打って決めていたわね
2019/01/25(金) 21:28:46.48ID:wj56VSIx0
>>488
でも、永富はレフトもセンターも決めてたわ。
センターセミなんて、打ち付けてたもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況