1960〜2000年代のバレーボールを語る 12
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1526220525/
大好評につき続編スタート
探検
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る12○○○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1陽気な名無しさん
2018/12/24(月) 21:41:43.71ID:8Xb8rXVN02陽気な名無しさん
2018/12/24(月) 22:16:37.23ID:TTni632O0 >>1
乙です‼
乙です‼
3陽気な名無しさん
2018/12/24(月) 23:14:42.13ID:d3edJp7d0 >>1
ありがとうございます!
https://youtu.be/iL7SHerepAM
両チームのスタメン12人中5人が実践出身って凄いですよね?
素子ユッコの実践と日立+全日本のチームメイト同期対決
林と記代子一緒に春高を戦った先輩後輩
あと、永富と原の扇城の3冠仲間の対戦
当日、現地で観戦していました
時間が経つのが早いわ…
ありがとうございます!
https://youtu.be/iL7SHerepAM
両チームのスタメン12人中5人が実践出身って凄いですよね?
素子ユッコの実践と日立+全日本のチームメイト同期対決
林と記代子一緒に春高を戦った先輩後輩
あと、永富と原の扇城の3冠仲間の対戦
当日、現地で観戦していました
時間が経つのが早いわ…
4陽気な名無しさん
2018/12/25(火) 06:07:48.08ID:F9bt9LD60 小林あいこの代わりにまさかの榎谷
5陽気な名無しさん
2018/12/26(水) 13:37:58.20ID:SKYuEc2m0 >>4
小林あいこってすごく癖のあるフォームだったわね
小林あいこってすごく癖のあるフォームだったわね
2018/12/26(水) 13:58:08.94ID:n1UcTBzP0
小林あい子って中学高校からかなり期待されていたけど、動きがトロいしクイックも速いわけでもないし、どこが良いのか分からなかったわ。
一緒にNECに行った舟倉一美の方がテンポ良いクイック打ったり高いトスも打ったりしてたわね。
どうでもいいけど、大阪女短大高時代の春高決勝で舟倉一美とライトの玉越希って仲悪いのかしら?って思うくらい喋らないし目も合わせなかったわね。サイン合わせで手は見てたけどw
一緒にNECに行った舟倉一美の方がテンポ良いクイック打ったり高いトスも打ったりしてたわね。
どうでもいいけど、大阪女短大高時代の春高決勝で舟倉一美とライトの玉越希って仲悪いのかしら?って思うくらい喋らないし目も合わせなかったわね。サイン合わせで手は見てたけどw
7陽気な名無しさん
2018/12/26(水) 14:21:47.76ID:nP3Oyk1r0 でも、あい子ちゃんと美奈子のコンビは良かったと思うわよ!
美奈子がセッターやると、あい子ちゃんも安心してクイックや1人時間差していたと思う
ライトセミ打つの上手かったと思うけどな…
確か、お祖母様の身長が186cmだったんじゃなかったけ?
美奈子がセッターやると、あい子ちゃんも安心してクイックや1人時間差していたと思う
ライトセミ打つの上手かったと思うけどな…
確か、お祖母様の身長が186cmだったんじゃなかったけ?
8陽気な名無しさん
2018/12/26(水) 17:47:58.74ID:L0IWs5L/09陽気な名無しさん
2018/12/26(水) 20:04:16.75ID:61Cd60H40 >>7
美奈子のトスに安心できるってある意味最強のコンビね…
美奈子のトスに安心できるってある意味最強のコンビね…
10陽気な名無しさん
2018/12/26(水) 20:09:58.49ID:lvKp/Y7p0 りゅーばーーー
ってしょっちゅー島ちゃんに託されてたわよね。
ってしょっちゅー島ちゃんに託されてたわよね。
11陽気な名無しさん
2018/12/27(木) 04:36:45.39ID:EqTF48/t0 永富や三木は褒めて島ちゃんは褒めなかったのかしら?>カルポリ
12陽気な名無しさん
2018/12/27(木) 18:13:49.19ID:G2ZekReP0 アルタモノワって、6回も五輪出ているのよね
カルポリさんから違う監督になっても使われ続けたって事は、凄く重宝がられていたって事よね
でも3大大会で金メダルは獲れなかったのよね…
私が初めて好きになった選手が、カチャロワだったんだけど、それを超えそうな勢いでアルタモノワも好きだったわ!w
80〜90年代の米国って色んな濃いキャラが居て好きだったけど、ロシア(ソ連)が一番好きだわ!
https://youtu.be/PEzD71p1j7w
カルポリさんから違う監督になっても使われ続けたって事は、凄く重宝がられていたって事よね
でも3大大会で金メダルは獲れなかったのよね…
私が初めて好きになった選手が、カチャロワだったんだけど、それを超えそうな勢いでアルタモノワも好きだったわ!w
80〜90年代の米国って色んな濃いキャラが居て好きだったけど、ロシア(ソ連)が一番好きだわ!
https://youtu.be/PEzD71p1j7w
13陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 04:35:41.54ID:C5duHE/h0 キューバがバレー至上最強チームだったし、そのキューバが唯一、ライバルと認めたブラジルがいたからね
しかも当時のロシアは準決勝で中国に負けるイメージだわ、当時
キューバはキューバでブラジルを決勝じゃなくて準決勝で潰そうと必死だったしw
ルイスが褒めたイエリッチを始め、ケムナー、ウェールシング、チャンユンヒとか
良い選手が沢山いたわね
しかも当時のロシアは準決勝で中国に負けるイメージだわ、当時
キューバはキューバでブラジルを決勝じゃなくて準決勝で潰そうと必死だったしw
ルイスが褒めたイエリッチを始め、ケムナー、ウェールシング、チャンユンヒとか
良い選手が沢山いたわね
14陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 09:39:16.64ID:ztNPPrJn0 >>13
そうね、ルイスが絶頂期はアルタモノワは若くて精神面でも弱かったものね
国際試合でも感じていたけどVリーグの東洋紡vsダイエー戦で凄く感じた
フルセットの凄い試合で、アルタモノワは初のVリーグと言うのもあったけど、ルイスは後半から尻上がりに良くなっていった
アルタモノワは試合後半は終始うつむきがちで斉藤信子が気を遣っていたのを覚えている
でも5回Vリーグで優勝した時はチームを引っ張っていたものね
成長したと思ったわw
そうね、ルイスが絶頂期はアルタモノワは若くて精神面でも弱かったものね
国際試合でも感じていたけどVリーグの東洋紡vsダイエー戦で凄く感じた
フルセットの凄い試合で、アルタモノワは初のVリーグと言うのもあったけど、ルイスは後半から尻上がりに良くなっていった
アルタモノワは試合後半は終始うつむきがちで斉藤信子が気を遣っていたのを覚えている
でも5回Vリーグで優勝した時はチームを引っ張っていたものね
成長したと思ったわw
15陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 09:55:49.75ID:XkmTpQsl0 キューバとブラジルの場外乱闘は胸躍ったわw
16陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 10:58:20.12ID:7q8bIJAT0 >>12
カチャロワなつかしいわね。
85年に出てきた時は衝撃的だったけど、以降伸びなかったわね。
86年世界選手権でもよく代えられてたし、87年にはヨーロッパ選手権で東ドイツに負けてカルポリが復帰すると、怒鳴り声にビクビクしながらプレーしてたわね。
あれ見てナショナルチームから外されるなぁ〜と思ったら、やっぱり88年には外されたわね。
代わりにっていうかカチャロワと同じツェスカモスクワにいたシドレンコがまた選ばれたのにはビックリしたわ。
カチャロワなつかしいわね。
85年に出てきた時は衝撃的だったけど、以降伸びなかったわね。
86年世界選手権でもよく代えられてたし、87年にはヨーロッパ選手権で東ドイツに負けてカルポリが復帰すると、怒鳴り声にビクビクしながらプレーしてたわね。
あれ見てナショナルチームから外されるなぁ〜と思ったら、やっぱり88年には外されたわね。
代わりにっていうかカチャロワと同じツェスカモスクワにいたシドレンコがまた選ばれたのにはビックリしたわ。
17陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 14:58:02.81ID:X4DT605c0 カルポリさんになってからカチャロワは代表復帰出来なかったわね
世界選抜にも選ばれたのに…
世界選抜にも選ばれたのに…
18陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 16:36:30.89ID:QXIX1Ir60 アルちゃんの旦那様って、カルポリさんの元娘婿だったんでしょ!
カルポリさん的には複雑かしら?
まぁ、アルちゃんは7〜8歳からカルポリバレー学校に通っていたから娘みたいなものかな…
カルポリさん的には複雑かしら?
まぁ、アルちゃんは7〜8歳からカルポリバレー学校に通っていたから娘みたいなものかな…
19陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 20:01:28.28ID:UMlsOV+80 アルタモノワを初めて見たとき、スモレーワにそっくりだと思ったの。
何年か前、BSでミュンヘン五輪の決勝を放映したときの2ちゃんのバレースレに
「スモレーワってアルタモノワそっくりだな」ってあって、自分の年を感じたわ・・・
何年か前、BSでミュンヘン五輪の決勝を放映したときの2ちゃんのバレースレに
「スモレーワってアルタモノワそっくりだな」ってあって、自分の年を感じたわ・・・
20陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 20:24:10.07ID:wpxFbOq30 >>17
カルポリが監督復帰してソウル五輪まではウラロチカの選手以外もいたけど、以降はほぼウラロチカが固められていたわね。
ウラロチカ以外の選手というと、シドレンコとオフチンニコワと何故か90年にナショナルチームに入ったゴルバチュックくらいかしらね。
若手もバトフチナやアルタモノワとか出てきてたから、カチャロワの入る余地はなかったわね。
カルポリが監督復帰してソウル五輪まではウラロチカの選手以外もいたけど、以降はほぼウラロチカが固められていたわね。
ウラロチカ以外の選手というと、シドレンコとオフチンニコワと何故か90年にナショナルチームに入ったゴルバチュックくらいかしらね。
若手もバトフチナやアルタモノワとか出てきてたから、カチャロワの入る余地はなかったわね。
21陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 21:01:15.00ID:QXIX1Ir6022陽気な名無しさん
2018/12/28(金) 21:15:41.83ID:vzEEfrg60 ソ連ではクミッシュも髪型に特徴あったわ。
23陽気な名無しさん
2018/12/29(土) 06:31:18.42ID:7fMGa7iy0 全盛期のキューバのスパイクを頭に強打くらってあのチャンユンヒが気を失って倒れたのよね
素子のスパイクは簡単に拾い上げたけどw
素子のスパイクは簡単に拾い上げたけどw
24陽気な名無しさん
2018/12/29(土) 10:50:19.49ID:owPJKUSL025陽気な名無しさん
2018/12/29(土) 15:01:44.02ID:7fMGa7iy0 そー言えば位知子もルイスに喰らわせられたって何かで言ってたわw
しかも助走もほとんどない状態で凄いのをぶち込んできて「イチコさん、ゴメナサイ ゴメナサイ」
みたいに謝られたって
素子はラリー中に笛が鳴ったのを気付かなくてカルバハルの頭にクリーンヒットしてたわねw
まあハーフスピードみたいな感じだったけど
しかも助走もほとんどない状態で凄いのをぶち込んできて「イチコさん、ゴメナサイ ゴメナサイ」
みたいに謝られたって
素子はラリー中に笛が鳴ったのを気付かなくてカルバハルの頭にクリーンヒットしてたわねw
まあハーフスピードみたいな感じだったけど
26陽気な名無しさん
2018/12/29(土) 15:17:09.10ID:xBNGK5QJ0 >>25
確か95年のW杯よね
モロに後頭部にねw
素子は、その直後にカルバハルを呼んで謝っていたわね
カルバハルも手を上げて「大丈夫」みたいなゼスチャーしていたわ
あれは、主審が笛を吹くタイミングが遅かったんじゃなかったかな?
解説の前田さんが、そんな事言ってたわ
確か95年のW杯よね
モロに後頭部にねw
素子は、その直後にカルバハルを呼んで謝っていたわね
カルバハルも手を上げて「大丈夫」みたいなゼスチャーしていたわ
あれは、主審が笛を吹くタイミングが遅かったんじゃなかったかな?
解説の前田さんが、そんな事言ってたわ
27陽気な名無しさん
2018/12/29(土) 15:29:15.44ID:xBNGK5QJ0 >>24
私の嫌いな伊調姉妹が何となく引き気味な表情をしているのが笑えるw
と言うか、世界選抜での部屋を抜け出したくだりで、素子はナゼすぐに分かる嘘を付いているのかしら?
久美も、よく我慢して最後まで聞いていたわねw
そろそろ素子は「やっちゃった問題」ハッキリさせないといけないんじゃない?
私の嫌いな伊調姉妹が何となく引き気味な表情をしているのが笑えるw
と言うか、世界選抜での部屋を抜け出したくだりで、素子はナゼすぐに分かる嘘を付いているのかしら?
久美も、よく我慢して最後まで聞いていたわねw
そろそろ素子は「やっちゃった問題」ハッキリさせないといけないんじゃない?
28陽気な名無しさん
2018/12/29(土) 15:58:33.31ID:7fMGa7iy0 素子、一人だけハイレグやブルマの角度まで特注して拘ってたみたいだし
バレーより男ウケだけを考えてたのかしらw
でもマッチョやら佐伯やら山内やら常に人気を上回るスターが出る印象だわw
バレーより男ウケだけを考えてたのかしらw
でもマッチョやら佐伯やら山内やら常に人気を上回るスターが出る印象だわw
29陽気な名無しさん
2018/12/29(土) 16:22:46.95ID:L8N751DWO 小林あいこを見るとスミルノーワを思い出す。
30陽気な名無しさん
2018/12/30(日) 12:29:25.63ID:trtoGj2D032陽気な名無しさん
2018/12/30(日) 14:27:38.26ID:+6QmS03a0 こっちのねーさん方なら分かるかしら。
818 名前:陽気な名無しさん (ニククエ 1ab9-SF4R)[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 12:57:08.52 ID:le7xmWgH0NIKU
高校サッカー選手の母親が元バレートップ選手だそうだけど、誰かしら?
↓
【選手権】次世代のスター候補生を厳選!この冬ブレイク必至の逸材図鑑30〜DF&GK編(SOCCER DIGEST Web)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00051953-sdigestw-socc
梅田陸空(うめだ・りく)
大阪学院大高(大阪)/3年
C大阪U-18出身の小野原監督が「面白いですよ」と称する186センチの守護神。
バレーボールのトップ選手だった母譲りの跳躍力は素晴らしく、多少出遅れても相手のはるか頭上でボールを処理する。
キック力も持ち味。
818 名前:陽気な名無しさん (ニククエ 1ab9-SF4R)[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 12:57:08.52 ID:le7xmWgH0NIKU
高校サッカー選手の母親が元バレートップ選手だそうだけど、誰かしら?
↓
【選手権】次世代のスター候補生を厳選!この冬ブレイク必至の逸材図鑑30〜DF&GK編(SOCCER DIGEST Web)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00051953-sdigestw-socc
梅田陸空(うめだ・りく)
大阪学院大高(大阪)/3年
C大阪U-18出身の小野原監督が「面白いですよ」と称する186センチの守護神。
バレーボールのトップ選手だった母譲りの跳躍力は素晴らしく、多少出遅れても相手のはるか頭上でボールを処理する。
キック力も持ち味。
33陽気な名無しさん
2018/12/30(日) 17:39:15.03ID:rDj80u4n0 中野かしら?
子供の年齢位前に結婚引退しなかったかしら?
子供の年齢位前に結婚引退しなかったかしら?
34陽気な名無しさん
2018/12/30(日) 23:16:33.85ID:7BaIzraB0 そうね。中野は98年にデキ婚引退だから2番目の子なのかも。学校も大阪よね。
35陽気な名無しさん
2018/12/31(月) 09:08:32.15ID:SzKAIW380 池上亜紀?ちあき?って久光かオレンジにいなかったかしら?
アタシ的にはもう見た目や雰囲気、顔とか全てが
イトーヨーカドー色が強かったわw
アタシ的にはもう見た目や雰囲気、顔とか全てが
イトーヨーカドー色が強かったわw
36陽気な名無しさん
2018/12/31(月) 13:04:29.11ID:SzKAIW380 アタシが子供のころに韓国の男子に荻野がもう一人いたわ…
37陽気な名無しさん
2018/12/31(月) 13:24:29.38ID:mrS73u+U0 パクヒサンはかっちょよかったわ
38陽気な名無しさん
2018/12/31(月) 13:58:42.07ID:TJsXR47D039陽気な名無しさん
2018/12/31(月) 15:38:26.03ID:37WyGITm0 久光の池上って少し(?)結構(?)ふっくらしたセッターよね?
よく酒井とセットで出てこなかった?
よく酒井とセットで出てこなかった?
40陽気な名無しさん
2018/12/31(月) 17:06:01.90ID:R/yGv3RJ0 女子で初めて最高到達点が3m超えたのは白井かしら?
リスカルやスモレーワは超えてないと思うけど。
リスカルやスモレーワは超えてないと思うけど。
41陽気な名無しさん
2018/12/31(月) 18:47:04.68ID:a97iL/080 >>40
そうかもね
体が重そうだったけど、3m超えの初は白井かもしれないわね
その後、杉山加代子が確か313cmで日本で一番高かったのよね
更にその後は、素子や村田が315cmでトップだと思ったら、美加が317cmまで伸ばしたのよね
そしたら素子が、いきなり324cmにしたのよ
そこまでして一番になりたかったのかしら?
そうかもね
体が重そうだったけど、3m超えの初は白井かもしれないわね
その後、杉山加代子が確か313cmで日本で一番高かったのよね
更にその後は、素子や村田が315cmでトップだと思ったら、美加が317cmまで伸ばしたのよね
そしたら素子が、いきなり324cmにしたのよ
そこまでして一番になりたかったのかしら?
42陽気な名無しさん
2018/12/31(月) 19:26:39.61ID:SzKAIW380 320じゃない?
しかも引退するアテネOQTの年で言われてた気がする
ウェールシングとイエリッチと並んで世界の3大エースとか言ってフジも煽ってたわw
でも最終予選の国しかいないじゃないって思ってたわ
じゃあ既に出場決めてる国のエースはどーなるのよ?って
ルイスもベアトリスも孫月もアルちゃんもいるのに素子がトップ3はないわ
しかも引退するアテネOQTの年で言われてた気がする
ウェールシングとイエリッチと並んで世界の3大エースとか言ってフジも煽ってたわw
でも最終予選の国しかいないじゃないって思ってたわ
じゃあ既に出場決めてる国のエースはどーなるのよ?って
ルイスもベアトリスも孫月もアルちゃんもいるのに素子がトップ3はないわ
43陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 12:45:06.48ID:1M8UFEBo0 https://youtu.be/bH6eeBm85FI
この試合、凄く覚えている
当時、私は勝山ちゃん推しだったわw
3セット目に山田先生の言葉が紹介されるんだけど妙に納得してしまった
2セット目途中で「宮沢りえちゃん」カットインで試合が飛ぶわ!
Σ(゚ロ゚;)
この試合、凄く覚えている
当時、私は勝山ちゃん推しだったわw
3セット目に山田先生の言葉が紹介されるんだけど妙に納得してしまった
2セット目途中で「宮沢りえちゃん」カットインで試合が飛ぶわ!
Σ(゚ロ゚;)
45陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 16:05:29.14ID:KB8HtsjM0 久しぶりにつべで昔の試合を明後日みてたわ
久美のセットアップって本当に好きだわ
吸い付くようなハンドリグだわ
吉原だけじゃなくて石掛兄貴も今見ても本当に早いのね
久美のセットアップって本当に好きだわ
吸い付くようなハンドリグだわ
吉原だけじゃなくて石掛兄貴も今見ても本当に早いのね
47陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 17:25:39.35ID:4LwNts850 メルモちゃんかしら
48陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 18:09:38.67ID:5YV1edXA0 >>45
おすすめ貼ってちょうだい!
おすすめ貼ってちょうだい!
49陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 18:11:28.28ID:5YV1edXA050陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 18:59:24.54ID:KB8HtsjM0 89年のアジア選手権って何で韓国にスト負けしたの?
直後のWCで逆にスト勝ちしてるけど
直後のWCで逆にスト勝ちしてるけど
52陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 22:12:32.47ID:TVvjM1x/0 >>50
福田スタメンじゃなかったっけ?
福田スタメンじゃなかったっけ?
53陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 22:17:05.94ID:KB8HtsjM0 1987年のラリーポイントって何だったのかしら?w
30点で
そこから12年後の99年に強行突破したけどw
30点で
そこから12年後の99年に強行突破したけどw
54陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 22:39:33.66ID:SLgGav5j055陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 22:42:53.00ID:SLgGav5j0 というか70年代前半で、キューバほそこそこ強くなっていて、
ペレス選手はじめ3m超えはたくさんいたはず、!
ペレス選手はじめ3m超えはたくさんいたはず、!
56陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 22:48:44.46ID:RGgo6u4Q0 70年代のペレスって赤いリボンに
三つ編みの選手よね。懐かしいわ。
三つ編みの選手よね。懐かしいわ。
57陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 23:15:56.64ID:4LwNts850 ラリーポイントって最初、セットポイントだけサーブ権があるときにしか得点できないから、
10点差があってもひっくり返されたりしたわよね。
10点差があってもひっくり返されたりしたわよね。
58陽気な名無しさん
2019/01/01(火) 23:37:49.16ID:KB8HtsjM0 でも何気、忘れてる姐さん方多いけど、99年に思い切って変える2年前に
97年に20点以降から急にラリーが始まる変則ルールがあったわね
しかもグラチャン限定だったかしら
97年に20点以降から急にラリーが始まる変則ルールがあったわね
しかもグラチャン限定だったかしら
59陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 03:43:51.46ID:/eq9zRlJ0 >>58
20点以降じゃなくて、1セット25分過ぎたらラリーポイントになったのよ。
あれは94年スーパー4のフェイント禁止同様の変なルールだったわ。
フェイント禁止なんて選手からのクレームで結局すぐに頓挫したけどw
20点以降じゃなくて、1セット25分過ぎたらラリーポイントになったのよ。
あれは94年スーパー4のフェイント禁止同様の変なルールだったわ。
フェイント禁止なんて選手からのクレームで結局すぐに頓挫したけどw
60陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 03:54:00.59ID:N7Cx+w7R0 あの頃は、いろいろと迷走してたわね。
しばらくルール改正無いけど、そろそろあるかしら。
しばらくルール改正無いけど、そろそろあるかしら。
61陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 04:07:05.94ID:OguBTUSA0 阿波踊り禁止ルール導入よ!
62陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 06:36:41.74ID:nFFSNlsD0 86年頃だったか、男子のジャパンカップでサイドアウト制の1セット12点(デュース無し)マッチとか無かった?
日本が同時世界一の米国と凄い試合したけど、12点マッチだったから微妙な感じだった記憶がある…
日本が同時世界一の米国と凄い試合したけど、12点マッチだったから微妙な感じだった記憶がある…
63陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 07:59:59.06ID:J9h/R1YR0 あら25分だったかしらw
いつもサーブを取りに行くときに走って取りに行く当時の日本選手は一緒だけど
歩いていく外国の選手は微妙な早歩きでワロタ覚えがあるわw
ライアブンとか気怠いまったりカフェでお茶気分並にいっつも冷静だったけど...
いつもサーブを取りに行くときに走って取りに行く当時の日本選手は一緒だけど
歩いていく外国の選手は微妙な早歩きでワロタ覚えがあるわw
ライアブンとか気怠いまったりカフェでお茶気分並にいっつも冷静だったけど...
64陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 14:42:28.60ID:wZ/C0mNq0 >>63
頼亜文がオシャレカフェでお茶してるの想像すると笑えるわ
頼亜文がオシャレカフェでお茶してるの想像すると笑えるわ
65陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 15:03:24.83ID:J9h/R1YR0 あれ当時いらいらしたわ
日本は素子とかベテランですらボールボーイまで走ってボール貰ってサーブ位置まで行くのに
中国とか韓国みたいな途上国が勝ってるからってダラダラサーブ準備まで歩くのって…
アタシも部活やってたからかしらw
100歩譲って中国はメダル争いしてたし、スポーツ全体でも大国だけど
韓国の選手が偉そうに歩いてるの見るとむかついたわ…
はよ行けよって
日本は素子とかベテランですらボールボーイまで走ってボール貰ってサーブ位置まで行くのに
中国とか韓国みたいな途上国が勝ってるからってダラダラサーブ準備まで歩くのって…
アタシも部活やってたからかしらw
100歩譲って中国はメダル争いしてたし、スポーツ全体でも大国だけど
韓国の選手が偉そうに歩いてるの見るとむかついたわ…
はよ行けよって
67陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 15:37:26.03ID:J9h/R1YR0 引退後にタレントになって素子がライアブンと仲良くツーショットで写真あげてたけど
実は現役時代から仲良かったって言ってたわね
英語もペラペラだしよく話してたって
何か意外だったわ
寡黙でフレンドリーとは正反対に見えてたから
実は現役時代から仲良かったって言ってたわね
英語もペラペラだしよく話してたって
何か意外だったわ
寡黙でフレンドリーとは正反対に見えてたから
68陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 18:02:46.41ID:iaXsQE/a0 頼亜文は、上手く監督達に取り入ったわね!
随分と長くコーチしてるじゃない
朗平との関係は微妙かな?なんて思ったけど、居座っているものね
オギエンコもコーチをしていたけど、カルポリさんの時だけだった事を考えると、相当図太そうねw
余談だけど、むか〜し中国の某競技のトップランカーの方と、お話しをした事があるのだけど、頼亜文は中国人から見ても相当おブスらしいわよ…
随分と長くコーチしてるじゃない
朗平との関係は微妙かな?なんて思ったけど、居座っているものね
オギエンコもコーチをしていたけど、カルポリさんの時だけだった事を考えると、相当図太そうねw
余談だけど、むか〜し中国の某競技のトップランカーの方と、お話しをした事があるのだけど、頼亜文は中国人から見ても相当おブスらしいわよ…
69陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 18:26:54.08ID:J9h/R1YR0 え?ライアブンがキャプテンの時に老兵が監督もしてたし仲いいでしょ、普通に
アトランタと2年後の世界バレーどちらもロシアに勝って銀を取ってたし
まあキューバのブラジル準決勝下しの恩恵ではあるけどw
アトランタと2年後の世界バレーどちらもロシアに勝って銀を取ってたし
まあキューバのブラジル準決勝下しの恩恵ではあるけどw
70陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 19:00:38.40ID:yTnegtmS0 90年の世界選手権で、許新(←字あってる?)をスタメンから外して郎平を代表復帰させたのに、優勝出来ず中国のお偉いさん達が激おこで、3時間説教されたじゃない
結局、郎平じゃなく許新だったら優勝出来た…まで言われていたのよね
一緒に戦っていた頼亜文にしたら悔しかったんじゃないかな?なんて思うのよ
まぁ復帰させられた郎平とスタメン外された許新の方が気の毒だけどね
結局、郎平じゃなく許新だったら優勝出来た…まで言われていたのよね
一緒に戦っていた頼亜文にしたら悔しかったんじゃないかな?なんて思うのよ
まぁ復帰させられた郎平とスタメン外された許新の方が気の毒だけどね
71陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 19:23:24.26ID:J9h/R1YR0 許新だったら。。。っていうのは聞いたけど3時間のお説教とかw
流石、前年に天安門事件が起きただけの国であるわね
流石、前年に天安門事件が起きただけの国であるわね
72陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 19:49:26.42ID:cykf9pMG0 >>70
悔しかっただろうけど、まだナショナルチーム2年目だしそんなに深くは思っていなかったんじゃないかしら、頼亜文。
93年にこぞっと年上の選手達が抜けて94年にかけて主将らしくない態度の悪さだったけど、95年に郎平が監督になったら途端に態度が変わって笑っちゃったわw
悔しかっただろうけど、まだナショナルチーム2年目だしそんなに深くは思っていなかったんじゃないかしら、頼亜文。
93年にこぞっと年上の選手達が抜けて94年にかけて主将らしくない態度の悪さだったけど、95年に郎平が監督になったら途端に態度が変わって笑っちゃったわw
73陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 19:51:19.64ID:yTnegtmS0 確か90年の世界選手権って、中国で開催されたのよね?
自国開催で優勝狙っていただろうから、国をあげて相当気合い入っていたと思うわ
中国では人気のある女子バレーだから尚更…
自国開催で優勝狙っていただろうから、国をあげて相当気合い入っていたと思うわ
中国では人気のある女子バレーだから尚更…
74陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 20:24:17.00ID:Gv6HzWkK0 だからこそスーパースターのロウヘイを復帰させたのよね。
あれでロウヘイが固持して中国が優勝できなかったらそれこそ大荒れしてたと思うわ。
あれでロウヘイが固持して中国が優勝できなかったらそれこそ大荒れしてたと思うわ。
75陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 20:44:13.26ID:yTnegtmS0 郎平って85年W杯が最後で翌86年(世界選手権出場せず)に引退して約4年間ブランクがあったのよね
90年に復帰して、すぐ世界選手権に出場したのかしら?
もしそうなら、いくら何でも無理があるわよね
許新の方が無難だったんじゃないかな?
88年ソウル五輪と89年W杯が銅メダルだったから、自国開催の世界選手権は金メダル獲得して「中国復活!」と、いきたかったんでしょうけど…
90年に復帰して、すぐ世界選手権に出場したのかしら?
もしそうなら、いくら何でも無理があるわよね
許新の方が無難だったんじゃないかな?
88年ソウル五輪と89年W杯が銅メダルだったから、自国開催の世界選手権は金メダル獲得して「中国復活!」と、いきたかったんでしょうけど…
76陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 22:14:57.35ID:J9h/R1YR0 でもまあキューバが翌年から2000のシドニーまですべての3大大会を制覇することを思うと
あまり調子良くなかったからチャンスと言えばチャンスだったのよね>90世界バレー
あまり調子良くなかったからチャンスと言えばチャンスだったのよね>90世界バレー
77陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 23:07:44.50ID:k7lSwOYo0 >>75
90年は世界選手権の前にgood will gamesにも出てるわ
郎平
あの試合で確か大林、益子、吉原らがいる若手日本が中国に勝ったんじゃなかった?
でも90年はスーパー4で中国に勝ってるのよね
この大会は郎平は不参加
good will gamesでは負けてたかしら
よく覚えてないわw
90年は世界選手権の前にgood will gamesにも出てるわ
郎平
あの試合で確か大林、益子、吉原らがいる若手日本が中国に勝ったんじゃなかった?
でも90年はスーパー4で中国に勝ってるのよね
この大会は郎平は不参加
good will gamesでは負けてたかしら
よく覚えてないわw
78陽気な名無しさん
2019/01/02(水) 23:11:14.68ID:J9h/R1YR0 パククネ大統領を見るたびにウータンを思い出してたわ
ガッツリ整形後のチョンデヨンを見るたびに老兵を思い出すわ
チョンソンへを見るたびにマッチョっぽいな〜と感じたり少し許新風味を感じたり
ガッツリ整形後のチョンデヨンを見るたびに老兵を思い出すわ
チョンソンへを見るたびにマッチョっぽいな〜と感じたり少し許新風味を感じたり
79陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 09:52:23.96ID:yX7uwxQK080陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 10:58:33.01ID:L35nWdQe0 星野最初で最後の大ブレイクの大会ね
でもまさかのアトランタ選出
でもまさかのアトランタ選出
81陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 13:36:28.83ID:HZRV0kqC0 >>77
グッドウィルスゲームスでは勝ってないわよ。
あの大会は郎平の背番号が9っていうのが新鮮だったけどw
世界選手権ではやっぱり郎平を1番にして他の選手はシャッフルされてたわね。
スーパー4で日本が中国に勝ったのはビックリしたけど、中国は世界選手権→アジア大会と連戦で疲れてたって言ってたわね。
メンバーも郎平は世界選手権のみで威麗麗もジュニアの大会に行って10人だった上に、蘇恵娟はアジア大会後に盲腸の手術。
あの時の中国は世界選手権も優勝出来なくて精神的にもボロボロだったと思うわ。
グッドウィルスゲームスでは勝ってないわよ。
あの大会は郎平の背番号が9っていうのが新鮮だったけどw
世界選手権ではやっぱり郎平を1番にして他の選手はシャッフルされてたわね。
スーパー4で日本が中国に勝ったのはビックリしたけど、中国は世界選手権→アジア大会と連戦で疲れてたって言ってたわね。
メンバーも郎平は世界選手権のみで威麗麗もジュニアの大会に行って10人だった上に、蘇恵娟はアジア大会後に盲腸の手術。
あの時の中国は世界選手権も優勝出来なくて精神的にもボロボロだったと思うわ。
82陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 13:45:21.57ID:L35nWdQe0 連戦は日本も韓国も同じよネw
あの頃はまだ世界選手権って言ってて順位決定戦もあったし
あの頃はまだ世界選手権って言ってて順位決定戦もあったし
83陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 18:18:52.80ID:lyZjfJOq0 >>81
スーパー4での中国は控え選手が出てなかった?
日本戦だか忘れたけど、毛武楊(←字が適当)モウブヨウってセッターが上げていた記憶が…
あと数年後ユニチカに来た蘇立群も出ていた様な記憶がある
ビデオを持っているんだけど、完全に記憶が飛んでいる…
スーパー4での中国は控え選手が出てなかった?
日本戦だか忘れたけど、毛武楊(←字が適当)モウブヨウってセッターが上げていた記憶が…
あと数年後ユニチカに来た蘇立群も出ていた様な記憶がある
ビデオを持っているんだけど、完全に記憶が飛んでいる…
84陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 19:55:11.43ID:L35nWdQe0 何かの試合でいつもピンサのシュウコウが前衛で使われてて中々どうしてなブロード
かましてたのは驚いたわ
かましてたのは驚いたわ
85陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 20:48:52.02ID:Uldpsuq/0 >>83
日本戦の中国はスタメンはセッター毛武揚、レフト許新と何雲舒、センター頼亜文と蘇立群、ライト周紅だったわ。
でもいきなり1-15で取られて、2セット目からは蘇恵娟や李国君や巫丹を出したの。
李月明は腰痛で予選リーグは出てなかったから蘇立群は出ずっぱだったけど。
日本戦の中国はスタメンはセッター毛武揚、レフト許新と何雲舒、センター頼亜文と蘇立群、ライト周紅だったわ。
でもいきなり1-15で取られて、2セット目からは蘇恵娟や李国君や巫丹を出したの。
李月明は腰痛で予選リーグは出てなかったから蘇立群は出ずっぱだったけど。
86陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 21:10:49.02ID:B28XPt8L0 ハッ ウンショなつかしーわ。
87陽気な名無しさん
2019/01/03(木) 23:10:53.75ID:9ywbuNHe0 胡進監督第一期(89年〜92年)は毎年メンバーがコロコロ替わっていたわね。特に控えのメンツは。
孫麗娟、李桂芝、劉淑敏、何雲舒、毛武揚、李雲武、張暁華、威麗麗、このあたりは選ばれて後に外されたわね。
王怡や孫月は将来を期待されていたからまだしも、馬芳、蘇立群、威麗麗、陳風琴とか微妙なのばかり選んでいたわ。
孫麗娟、李桂芝、劉淑敏、何雲舒、毛武揚、李雲武、張暁華、威麗麗、このあたりは選ばれて後に外されたわね。
王怡や孫月は将来を期待されていたからまだしも、馬芳、蘇立群、威麗麗、陳風琴とか微妙なのばかり選んでいたわ。
88陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 09:33:59.55ID:1JyfI4nz0 イミンちゃんが李国君みたいな体型は嫌いだって
でも変わった監督は日本にも横山とかいるからいいんじゃないか?って感じで選んだって
でも変わった監督は日本にも横山とかいるからいいんじゃないか?って感じで選んだって
89陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 13:32:31.52ID:cHszSvlZ0 なんかの大会で"日本、○年ぶりに中国に勝つ‼"って煽りから試合のオンエアが始まったことあったわよね。
最初に試合結果を出すなんて〜なんて声はなくそれできゃーっ‼って盛り上がって試合を観たわ。
最初に試合結果を出すなんて〜なんて声はなくそれできゃーっ‼って盛り上がって試合を観たわ。
90陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 13:58:41.42ID:1JyfI4nz0 あのメンツで中国と最後にアメリカも倒して銅メダルとったわね
試合後にコートサイドで三三七拍子してたわねw
試合後にコートサイドで三三七拍子してたわねw
91陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 14:52:22.67ID:UwnIgCwm092陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 14:56:00.71ID:1JyfI4nz0 翌年は久美、ピット、石掛、明さん、篠原、椿本とか他にもいたかしら?
素子の背番号が一気に後ろになったのよね
でもまあ人材豊富だったから吉原が運命の韓国戦ではレギュラー奪ってWCには多治見まで
サイドが弱かったわね
斎藤は怪我、福田も確変前...結局このまま1990年代は最後まで
キューちゃん、佐伯、大懸とかちびっ子奮闘劇が始まるのね…
素子の背番号が一気に後ろになったのよね
でもまあ人材豊富だったから吉原が運命の韓国戦ではレギュラー奪ってWCには多治見まで
サイドが弱かったわね
斎藤は怪我、福田も確変前...結局このまま1990年代は最後まで
キューちゃん、佐伯、大懸とかちびっ子奮闘劇が始まるのね…
93陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 15:43:30.52ID:Li4qcjqI0 でもQちゃんのピークは短かったと思うわ
91年全日本初選出で、アジア選手権とW杯は活躍したけど、肩を壊してからはイマイチだったと思う
バルセロナ五輪は何とか戦えたけど…
95年以降は既に終わっていたわ
95年W杯、美加があんな状況だったから仕方なかったけど、美加とQちゃんを交代させるのは絶対に有り得ないと思った
まぁ、あと控えは誰が残っているの?
って、見た時に土屋・末国・由紀でしょ…
過去のW杯を見てもスタメンに1人位10代の子を入れていたんだから、育てるつもりで思い切って由紀を使うべきだったのよ!
91年全日本初選出で、アジア選手権とW杯は活躍したけど、肩を壊してからはイマイチだったと思う
バルセロナ五輪は何とか戦えたけど…
95年以降は既に終わっていたわ
95年W杯、美加があんな状況だったから仕方なかったけど、美加とQちゃんを交代させるのは絶対に有り得ないと思った
まぁ、あと控えは誰が残っているの?
って、見た時に土屋・末国・由紀でしょ…
過去のW杯を見てもスタメンに1人位10代の子を入れていたんだから、育てるつもりで思い切って由紀を使うべきだったのよ!
94陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 17:00:07.42ID:Li4qcjqI0 https://youtu.be/PVpH5cuHj-I
こんなの見つけたんだけど…
94年に日本でヤオハン世界選抜と戦ったのとは別の試合
日本 vs ヤオハン
日本は、横田監督で登録メンバー全員日立
ヤオハンは、カルポリ監督・コーチ郎平、試合に出ているメンバー全員ロシア
日本は、キヨが居ない…
トスが素子にしか上がらない…
何これ?って感じ…
こんなの見つけたんだけど…
94年に日本でヤオハン世界選抜と戦ったのとは別の試合
日本 vs ヤオハン
日本は、横田監督で登録メンバー全員日立
ヤオハンは、カルポリ監督・コーチ郎平、試合に出ているメンバー全員ロシア
日本は、キヨが居ない…
トスが素子にしか上がらない…
何これ?って感じ…
95陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 17:05:02.34ID:Li4qcjqI0 https://youtu.be/3D7h0idw29Y
もう1つあるのだけど…
キューバ vs ヤオハン
キューバは、当時のスタメン
ヤオハンの6人は、ロシア+キューバ(ガトとフェルナンデス)2人
キューバの選手とキューバの選手が戦うのって貴重じゃない?
ガトとフェルナンデスは、どんな気持ちで戦っていたのかしら?
もう1つあるのだけど…
キューバ vs ヤオハン
キューバは、当時のスタメン
ヤオハンの6人は、ロシア+キューバ(ガトとフェルナンデス)2人
キューバの選手とキューバの選手が戦うのって貴重じゃない?
ガトとフェルナンデスは、どんな気持ちで戦っていたのかしら?
96陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 18:30:26.23ID:1JyfI4nz0 ヤオハンの衣装可愛いわ
何気にキューバの二人も似合ってる
ってかあら3人目のキューバの選手?上品ね〜って思ったら
懐かしのキンバリー長女だわ
何気にキューバの二人も似合ってる
ってかあら3人目のキューバの選手?上品ね〜って思ったら
懐かしのキンバリー長女だわ
97陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 18:43:46.58ID:uTtysr1Q0 土屋かおりと末国愛里の小田急組は枠の無駄遣いだったから、星野や坂本に変わっても納得よw
なぜに鳥居千穂までくっついてきたのか謎だけどね
ただアジア予選では大型化で韓国に対抗したいからって入れた藤好とかアトランタに連れていけばいいのにと思ったけどねー
中野も怪我かしら?
なぜに鳥居千穂までくっついてきたのか謎だけどね
ただアジア予選では大型化で韓国に対抗したいからって入れた藤好とかアトランタに連れていけばいいのにと思ったけどねー
中野も怪我かしら?
98陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 19:00:50.20ID:nOzxNOfp0 土屋、末国、星野、坂本…。
どれにしたって小粒感半端ないわねw
まさに日本の暗黒時代だわ。
どれにしたって小粒感半端ないわねw
まさに日本の暗黒時代だわ。
99陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 19:05:05.62ID:1JyfI4nz0 上の関連動画見てたら福田抜きの日立全日本VS中国もあるけど
三木が代表って新鮮だわ
この選手、ディグが本当に上手いのね 同じ年で美貌枠の馬場ちゃんが控えなのも納得だわ
繋ぎも上手いしブロックカバーも真面目だし、孫月の強打も正面ならバンバン上げてるわね
それと村田って素子ともう少し離れてたら良い所まで行ったんじゃない?
ハンドリングキレイなのは分かるけどレフトからも綺麗に打つし2段も器用にこなすわね
それとレセプションは素子や木村より上じゃない?腕の使い方とかセンスの塊だわ
三木が代表って新鮮だわ
この選手、ディグが本当に上手いのね 同じ年で美貌枠の馬場ちゃんが控えなのも納得だわ
繋ぎも上手いしブロックカバーも真面目だし、孫月の強打も正面ならバンバン上げてるわね
それと村田って素子ともう少し離れてたら良い所まで行ったんじゃない?
ハンドリングキレイなのは分かるけどレフトからも綺麗に打つし2段も器用にこなすわね
それとレセプションは素子や木村より上じゃない?腕の使い方とかセンスの塊だわ
100陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 19:09:38.31ID:5+nQUoGG0 村田は高校時代サーブレシーブをしてなかったから日立に入って暫くは良くなかったけど、練習して上達したのかしらね。
101陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 19:25:39.84ID:1JyfI4nz0 180超えが素子しかいないけどそれ以外が178,179で一番低い永富が173
しかも6人中半分の3人がサウスポー
中々バランスよく穴のないチームね
このチームで福田が元気ならアトランタの空中分解したチームより良かったわね
佐伯バブルも本番ってかOQTには弾けてたし、山内は最後までやる気なかったし
しかも6人中半分の3人がサウスポー
中々バランスよく穴のないチームね
このチームで福田が元気ならアトランタの空中分解したチームより良かったわね
佐伯バブルも本番ってかOQTには弾けてたし、山内は最後までやる気なかったし
102陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 20:16:49.01ID:UhzPdBN10 >>94
これあれよね?素子が横田から俺はベンチに座ってるから素子が監督やれって言われたやつよね
これあれよね?素子が横田から俺はベンチに座ってるから素子が監督やれって言われたやつよね
103陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 20:37:43.98ID:Li4qcjqI0 >>99
https://youtu.be/nPfcnrPUKWQ
vs 中国戦
村田がキューバのベルくらいレフトの二段トスを打ち切れたら、もっと凄い選手になれたかもね
レフトから打つのは、やはり素子の方が一枚上ね
結局この大会は、日本・中国・キューバ・ヤオハンの4チームが出場していたのかしら?
順当にいけば、
1位 キューバ 2位 中国 3位 日本 4位 ヤオハン
だったのかな?
てか、ヤオハンの12番って誰?
凄い歓声だったけどw
ヤオハンのお偉いさんの娘さん?
素人さんかしら?
https://youtu.be/nPfcnrPUKWQ
vs 中国戦
村田がキューバのベルくらいレフトの二段トスを打ち切れたら、もっと凄い選手になれたかもね
レフトから打つのは、やはり素子の方が一枚上ね
結局この大会は、日本・中国・キューバ・ヤオハンの4チームが出場していたのかしら?
順当にいけば、
1位 キューバ 2位 中国 3位 日本 4位 ヤオハン
だったのかな?
てか、ヤオハンの12番って誰?
凄い歓声だったけどw
ヤオハンのお偉いさんの娘さん?
素人さんかしら?
104陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 21:35:06.59ID:lp6dUVbh0 村田あげすぎよ
村田なら怪我する前の有田沙織の方が上よ
あの覚醒したアテネ中国に通用していたんだもの
そういえば
向井松崎冨田杉山宝来小玉でどうやって覚醒前の中国に勝ったのか動画持ってるかたいないかしら?
村田なら怪我する前の有田沙織の方が上よ
あの覚醒したアテネ中国に通用していたんだもの
そういえば
向井松崎冨田杉山宝来小玉でどうやって覚醒前の中国に勝ったのか動画持ってるかたいないかしら?
105陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 21:42:10.24ID:epT/rwpn0 >>94
横田監督って元堺の横タンのお父様かしら?
横田監督って元堺の横タンのお父様かしら?
106陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 21:57:03.48ID:1JyfI4nz0 >>村田がキューバのベルくらいレフトの二段トスを打ち切れたら、もっと凄い選手になれたかもね
あんたそれ、日本はおろか世界のいやバレー史上でも数えるほどしかいないわよw
ルイスに隠れてるけどベルって世界でも5本の指に入るんじゃないか?って位に凄い選手だと思うわ
そりゃカルハバルとトレスがいたらブロック割れるだろとか言われるけど
アタシの中ではルイスの次に来る選手だわw
イエリッチもモーゼもケムナーもヨンギョンもグリューンもグリンカもガモワもマーマドワもボシュコビッチも凄いけど
あんたそれ、日本はおろか世界のいやバレー史上でも数えるほどしかいないわよw
ルイスに隠れてるけどベルって世界でも5本の指に入るんじゃないか?って位に凄い選手だと思うわ
そりゃカルハバルとトレスがいたらブロック割れるだろとか言われるけど
アタシの中ではルイスの次に来る選手だわw
イエリッチもモーゼもケムナーもヨンギョンもグリューンもグリンカもガモワもマーマドワもボシュコビッチも凄いけど
107陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 22:09:28.70ID:Li4qcjqI0108陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 22:38:30.55ID:nOzxNOfp0 私も、ベルって凄い選手だと思ってるわ。
レフトからあんなに決めるのって後にも先にも見たことないもの。
でも、見る度に長山藍子に似てるって思ってたわw
レフトからあんなに決めるのって後にも先にも見たことないもの。
でも、見る度に長山藍子に似てるって思ってたわw
109陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 23:16:38.71ID:1JyfI4nz0 滞空時間は村田のが上よね
でもあれね、永富だと素子、素子、素子だからあまり良くないわね
他が頼りないってのもあるし、後輩だから肝心な場面で上げなくて負けたら
怖いってのもあるのかもだけど...木村ならいいけど肝心なところで素子は本当にないわw
福田がせめてアトランタまででもいいから元気ならね…マッチョも山内も中野も少しは諦めつくけど
でもあれね、永富だと素子、素子、素子だからあまり良くないわね
他が頼りないってのもあるし、後輩だから肝心な場面で上げなくて負けたら
怖いってのもあるのかもだけど...木村ならいいけど肝心なところで素子は本当にないわw
福田がせめてアトランタまででもいいから元気ならね…マッチョも山内も中野も少しは諦めつくけど
110陽気な名無しさん
2019/01/04(金) 23:39:48.34ID:1JyfI4nz0 ゴメン、アタシ村田は語るに値しない選手だわ
まあ20で怪我した選手を批判するのは最低だけど...
でもあまりに実績が少なすぎるわ
有田があのOQT前の中国遠征で怪我してその後の木村の大抜擢があるのよね
運営のいたずらよね
まあ20で怪我した選手を批判するのは最低だけど...
でもあまりに実績が少なすぎるわ
有田があのOQT前の中国遠征で怪我してその後の木村の大抜擢があるのよね
運営のいたずらよね
111陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 00:33:39.50ID:CcRSBYtN0 個人的には世界の歴代エースでトップ5はこの5人かしら。もちろん役割とかは違うけど、圧倒的な力を感じたのはこの5人だわ。
ルイス、ロウヘイ、ガモワ、ヨンギョン、イエリッチ
ルイス、ロウヘイ、ガモワ、ヨンギョン、イエリッチ
112陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 00:37:03.93ID:E6SqGGDO0 不祥事がなかったらフィップスもなかなかの歴代エースになってたと思うわ。
113陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 00:53:36.24ID:AJBjdfaq0114陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 01:46:31.84ID:AAkOtYj30115陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 01:53:52.04ID:AAkOtYj30 サウスポーのレフトスパイカーで大事な人を忘れていた
第23回日本リーグの氷河期だった日立で、永富とキヨのレフト対角を忘れていたわ
なぜ永富だったのかしら?
完全に繋ぎ要員だった永富だったけど、三木じゃダメだったのかな?
三木より永富の方がミスが少なかった?
今でも疑問だわw
永富ってセッターをやらなければ早々に消えていた選手かな?
第23回日本リーグの氷河期だった日立で、永富とキヨのレフト対角を忘れていたわ
なぜ永富だったのかしら?
完全に繋ぎ要員だった永富だったけど、三木じゃダメだったのかな?
三木より永富の方がミスが少なかった?
今でも疑問だわw
永富ってセッターをやらなければ早々に消えていた選手かな?
118陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 07:11:08.27ID:SXN2tFl/0 >>115
攻撃より守備・つなぎの力を重視しての起用だった。
攻撃より守備・つなぎの力を重視しての起用だった。
119陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 08:46:23.34ID:dhO/H/i20 永富はセンターもやってたしライトもやってなかった?
かなりの才能だと思うわ。
かなりの才能だと思うわ。
120陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 08:58:23.29ID:WojXSPd00 永富はブロックがよかったのよ。
それも大きいわ。
セッターで気が強かったわね。
全日本のセッターって気が強くぐいぐい引っ張っていくイメージがあるけど
今は皆無よね。
関には大成してほしいわ。
それも大きいわ。
セッターで気が強かったわね。
全日本のセッターって気が強くぐいぐい引っ張っていくイメージがあるけど
今は皆無よね。
関には大成してほしいわ。
121陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 09:03:02.86ID:uPk0TCCV0 永富って本当にブロック良いかしら?
海外の試合見てると、いっつもブロックアウト取られてるし、簡単に外にはじき出されてるわ
センスの塊かと思ってたから意外だわ
海外の試合見てると、いっつもブロックアウト取られてるし、簡単に外にはじき出されてるわ
センスの塊かと思ってたから意外だわ
122陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 09:17:23.78ID:iTgynF1Z0 永富はブロックいいわ
ただブロックアウトとられてるのが穴モーゼ
とかだからしかたないわ
アトランタでも不思議なタイミングで
エレーナオーデン止めまくってたわ
ツーもぶちかますし
ただブロックアウトとられてるのが穴モーゼ
とかだからしかたないわ
アトランタでも不思議なタイミングで
エレーナオーデン止めまくってたわ
ツーもぶちかますし
123陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 09:42:19.78ID:uPk0TCCV0 いや韓国の選手とかにも取られまくってるのよ
日本では放送なかったアトランタ直後のグランプリの台湾とかハワイとかのラウンドの試合が
つべに上がってて貴重な感じで見まくったけど、ピットに代わって永富がずっと正セッターだけど
好き放題タッチアウト取られてるわ…
日本では放送なかったアトランタ直後のグランプリの台湾とかハワイとかのラウンドの試合が
つべに上がってて貴重な感じで見まくったけど、ピットに代わって永富がずっと正セッターだけど
好き放題タッチアウト取られてるわ…
124陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 10:16:52.01ID:97mUTSmn0125陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 11:15:34.55ID:hImJe1cr0126陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 11:40:25.52ID:uPk0TCCV0 北京五輪でアメリカか何かの選手村がテロに合わなかった?
あれはバレー関係なかったかしら
あれはバレー関係なかったかしら
127陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 13:43:21.26ID:V6c+JeeG0 バックマンのお父様が殺されたのよ...。
代表では控えでブロード馬鹿だったけど
怪我したバウティスタの代わりに
パイオニアへ急遽助っ人で来てくれて
人柄も良かったのよね、バックマン。
代表では控えでブロード馬鹿だったけど
怪我したバウティスタの代わりに
パイオニアへ急遽助っ人で来てくれて
人柄も良かったのよね、バックマン。
128陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 15:25:37.75ID:IAHC8ip20 >>118
ベル三木も守備型なのに永富の方がフィットしたのかしらね?
三木は87年の日米対抗に高校生で選ばれたりして期待されたものの、その後全日本と縁がなかったのよね。日立でもいつもリーグ開幕前はスタメン予想に入ってるのにふたを開けたら、馬場ちゃんとか平とかだったりw
94年秋のヤオハンとの試合に日立全日本で出ててカルポリさんベタ褒めだったわ
ベル三木も守備型なのに永富の方がフィットしたのかしらね?
三木は87年の日米対抗に高校生で選ばれたりして期待されたものの、その後全日本と縁がなかったのよね。日立でもいつもリーグ開幕前はスタメン予想に入ってるのにふたを開けたら、馬場ちゃんとか平とかだったりw
94年秋のヤオハンとの試合に日立全日本で出ててカルポリさんベタ褒めだったわ
129陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 15:30:50.76ID:r5BAPZ+K0 三木、顔が歪んでることと、打っても打っても決まらない印象しかないわ。
130陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 18:29:42.98ID:MHWtSOyC0 https://youtu.be/34pjss6q2J0
ハオハン全敗ね…
たぶん日本には勝てると思っていたと思うのだけど…
三木は身長のわりに打点は高くなかったからコンビに絡めないと決まりにくいんじゃないかな?
確か24回日本リーグでは、走り回ってブロード打ったりしていたもの
久美も三木のレフトオープンでは厳しいと思っていたと思う
ハオハン全敗ね…
たぶん日本には勝てると思っていたと思うのだけど…
三木は身長のわりに打点は高くなかったからコンビに絡めないと決まりにくいんじゃないかな?
確か24回日本リーグでは、走り回ってブロード打ったりしていたもの
久美も三木のレフトオープンでは厳しいと思っていたと思う
131陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 19:10:47.61ID:uPk0TCCV0 え?いっつも三木がレギュラーじゃなかった?
馬場ちゃんは最後の方のイメージだわ
でも94年まで現役だったのは意外だわ その頃にh控えの印象だけど
思い出作りに代表経験できて良かったわね
しかも周りは日立だけだし、監督は横田だし、やりやすかったわねw
馬場ちゃんは最後の方のイメージだわ
でも94年まで現役だったのは意外だわ その頃にh控えの印象だけど
思い出作りに代表経験できて良かったわね
しかも周りは日立だけだし、監督は横田だし、やりやすかったわねw
132陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 19:57:53.86ID:+DPgqw1m0 >>131
三木はリーグの途中からスタメン起用されてるイメージよ
三木はリーグの途中からスタメン起用されてるイメージよ
133陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 20:02:23.88ID:xLgIo18D0 三木は、日立→引退→KUROBEアクアフェアリーズで現役復帰して33歳位まで現役で、後にコーチに専念して事務局入りしていたのよね
何気に頑張っていたのね
何気に頑張っていたのね
134陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 23:30:49.53ID:uPk0TCCV0 ってか韓国ってバルセロナの切符がかかる一番肝心の91年にあのメンツは何なのよ?w
チキョンヒとか朴美姫とか何してたのよw
WCに慌ててキムキースンとか戻してたけどぺレスの他にも曲者いるペルーや
ケムナー、オーデン姉妹、サンダース、クロスとか攻撃力のある選手がわんさかいるアメリカがいる
大会で戻した所で厳しいのは目に見えてるのに
チキョンヒって93年のアジア選手権にはいたわよw
まあ日本的には大助かりけどね
久美と石掛兄貴の恐喝、罵声、威嚇が開始早々ヤバかったわwあの試合
チキョンヒとか朴美姫とか何してたのよw
WCに慌ててキムキースンとか戻してたけどぺレスの他にも曲者いるペルーや
ケムナー、オーデン姉妹、サンダース、クロスとか攻撃力のある選手がわんさかいるアメリカがいる
大会で戻した所で厳しいのは目に見えてるのに
チキョンヒって93年のアジア選手権にはいたわよw
まあ日本的には大助かりけどね
久美と石掛兄貴の恐喝、罵声、威嚇が開始早々ヤバかったわwあの試合
135陽気な名無しさん
2019/01/05(土) 23:44:17.05ID:SIY00sYo0 >>134
五輪切符がかかる大切な試合に初代表の16歳キムヨンスクや19歳リュウリョンスを使ったり訳分からなかったわねw
16歳のエースに代わって、決まりそうもないブラ下がりスパイクのキムジュンスンとか面白かったわ。
WCではベテランセッターのキムギョンヒと前年までナショナルチームにいたナムスンオクを慌てて復帰させたけど、遅かったわね。
五輪切符がかかる大切な試合に初代表の16歳キムヨンスクや19歳リュウリョンスを使ったり訳分からなかったわねw
16歳のエースに代わって、決まりそうもないブラ下がりスパイクのキムジュンスンとか面白かったわ。
WCではベテランセッターのキムギョンヒと前年までナショナルチームにいたナムスンオクを慌てて復帰させたけど、遅かったわね。
136陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 00:12:05.73ID:JcHf7ZGr0 キムヨンスクとリューリョンスーってどちらも逸材に感じたわ
経験積めばよい選手になりそうな感じだったけどどちらもすぐに消えたわ…
何かあったのかしら?
まあ辞めてもホンジヨンやキムナムスン、チョンソンへ、チャンソヨンとか良い選手がいっぱい出てきて
そのままシドニーまで強かったから問題なさそうだったけどね
経験積めばよい選手になりそうな感じだったけどどちらもすぐに消えたわ…
何かあったのかしら?
まあ辞めてもホンジヨンやキムナムスン、チョンソンへ、チャンソヨンとか良い選手がいっぱい出てきて
そのままシドニーまで強かったから問題なさそうだったけどね
138陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 03:01:41.16ID:xHpUMAVz0139陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 05:15:50.35ID:zKwp/Zm8O そんな面子に対して2セット目は4-11と大きくリードを許したのよね。んでマッチョに替わった伊知子が流れをガラリと変えたのよ。メガホン片手に吉田が会場で叫びまくってたわねw
140陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 09:38:40.59ID:JcHf7ZGr0 あの時ほど一つに団結したのは後にも先にもあの時だけよネ
試合後に石掛が仮想韓国のが強かったとか言ってたし
試合後に石掛が仮想韓国のが強かったとか言ってたし
141陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 13:20:30.25ID:DqSKysyh0 支離滅裂で滅茶苦茶な記事よw
写真もいつのだか分からないし。
育成に専念できない!女子バレー中田久美監督を待ち受ける「苛烈ジレンマ」
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190106-86680192-asagei
写真もいつのだか分からないし。
育成に専念できない!女子バレー中田久美監督を待ち受ける「苛烈ジレンマ」
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190106-86680192-asagei
142陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 16:30:59.36ID:0XOsUbkX0143陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 16:33:50.41ID:0XOsUbkX0144陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 17:23:08.25ID:JcHf7ZGr0 何気、男子のパースはフルセットなのよね
この試合はテレビすらなかったわよね?
つべにないかしら?今更見たくなっちゃった…
この試合はテレビすらなかったわよね?
つべにないかしら?今更見たくなっちゃった…
145陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 19:05:24.26ID:TdwJGiCL0 王怡好きだったわー
亜文ちゃんや呉詠梅よりも私は上だと思ってたのに、代表歴短いからあまり話題にならなかったのよね
亜文ちゃんや呉詠梅よりも私は上だと思ってたのに、代表歴短いからあまり話題にならなかったのよね
146陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 19:22:18.05ID:JcHf7ZGr0 アトランタの銀で辞めたのかしら?
頭が良かったんだっけ?
確かに低迷したシドニー前後は沈静とか言う地味で小さなセンターがいて
え?これが11億の大国のセンターなの?って印象だったわ
スピードもキレもある良い選手だけどいっつも190近い選手がわんさか出てくるイメージだったから
頭が良かったんだっけ?
確かに低迷したシドニー前後は沈静とか言う地味で小さなセンターがいて
え?これが11億の大国のセンターなの?って印象だったわ
スピードもキレもある良い選手だけどいっつも190近い選手がわんさか出てくるイメージだったから
147陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 20:00:49.61ID:QlDCALGn0148陽気な名無しさん
2019/01/06(日) 20:19:24.82ID:5IpGQ8Rn0 90年代の中国はセンターは強いけど、
レフトが弱かったのよね
孫月って華はあるし好きな選手だったけど、
あそこまで重宝されるほどの選手じゃ全然なかったわよね
葛和にも舐められてたもの…
レフトが弱かったのよね
孫月って華はあるし好きな選手だったけど、
あそこまで重宝されるほどの選手じゃ全然なかったわよね
葛和にも舐められてたもの…
149陽気な名無しさん
2019/01/07(月) 02:12:18.89ID:lgaxUsZM0 シドニーの中国って屑和がやらかさなかったら中国が落ちてた可能性もあるくらい弱かったわよね
ライトの邱愛華がすんなり成長してたらまた違ったろうけどね、ロバート秋山と李珊と陳静がまさかその後残るとは誰も思ってないわよね
ライトの邱愛華がすんなり成長してたらまた違ったろうけどね、ロバート秋山と李珊と陳静がまさかその後残るとは誰も思ってないわよね
150陽気な名無しさん
2019/01/07(月) 15:47:31.14ID:6mbuu4AZ0 >>148
舐めてたのは構わないけどW杯で変に勝っときながらOQTで勝てないくてシドニーも行けないんじゃね…。説得力ねえわ
舐めてたのは構わないけどW杯で変に勝っときながらOQTで勝てないくてシドニーも行けないんじゃね…。説得力ねえわ
151陽気な名無しさん
2019/01/07(月) 16:22:03.91ID:LrfQKXjp0152陽気な名無しさん
2019/01/07(月) 17:47:24.98ID:IGXGr0DU0153陽気な名無しさん
2019/01/07(月) 19:37:56.43ID:CPA+PCyR0 孫月、波はあったけどアトランタと世界バレーの銀メダリストのエースよ
いっつも準決勝でロシアに打ち切ってたわ
アルちゃんは頭クラクラで途中退場するしw
いっつも準決勝でロシアに打ち切ってたわ
アルちゃんは頭クラクラで途中退場するしw
154陽気な名無しさん
2019/01/07(月) 20:29:05.79ID:wvKDIexv0 1999年〜2000年は中国も暗黒期だったけど、頼亜文の後釜で最初はヌイヌイを起用していたのよね。
でも膝を壊してそのまま外されてブロードを一切しない陳静が入ったのよ。
あとは正セッターを代えたのかも分からない采配だったわね。
でも暗黒期の最大要因はやっぱり郎平が監督退任したのが大きかったわね。
胡進になって選手の目が違ってしまったわ。
でも膝を壊してそのまま外されてブロードを一切しない陳静が入ったのよ。
あとは正セッターを代えたのかも分からない采配だったわね。
でも暗黒期の最大要因はやっぱり郎平が監督退任したのが大きかったわね。
胡進になって選手の目が違ってしまったわ。
155陽気な名無しさん
2019/01/07(月) 22:15:13.09ID:b0HLRtzY0156陽気な名無しさん
2019/01/08(火) 06:02:01.84ID:G0ULa0sQ0157陽気な名無しさん
2019/01/08(火) 06:06:45.21ID:G0ULa0sQ0158陽気な名無しさん
2019/01/08(火) 19:56:23.60ID:yLL3fuKB0 >>156
そうなのよね!
金メダルは獲れなかったけど、五輪に6回出場なんて凄い事だもの
武富士の時は可哀想な感じはしたけど、東洋紡ではチームを引っ張っていたものは観ていて嬉しかった
日本でプレーしてくれてありがとうと言いたいわ!
そうなのよね!
金メダルは獲れなかったけど、五輪に6回出場なんて凄い事だもの
武富士の時は可哀想な感じはしたけど、東洋紡ではチームを引っ張っていたものは観ていて嬉しかった
日本でプレーしてくれてありがとうと言いたいわ!
159陽気な名無しさん
2019/01/08(火) 21:33:55.99ID:TYqUMKVG0 しかもロンドンかいつかのOQTの会見で私の守備は勤勉な日本のリーグで教わったわ。
みたいなお世辞を言ってくれたのよねw
みたいなお世辞を言ってくれたのよねw
160陽気な名無しさん
2019/01/08(火) 22:25:27.53ID:TYqUMKVG0 リエンって真鍋時代にもいたわよ
ケイジャクキが出てくる前までだっけ?
ケイジャクキが出てくる前までだっけ?
161陽気な名無しさん
2019/01/09(水) 00:56:49.93ID:XvH8cZsF0162陽気な名無しさん
2019/01/09(水) 01:47:52.93ID:FhSx7M+i0 ヌイヌイそんな早くからいたの?
なんか2001年に突如中国四千年の歴史から歩く万里の長城が現れた的なイメージで売り出してたから、知らなかったわ
陳忠和監督が好きだったわ、なんかいつもニコニコしてるしね
アテネの中国はファミリー感あったわ
なんか2001年に突如中国四千年の歴史から歩く万里の長城が現れた的なイメージで売り出してたから、知らなかったわ
陳忠和監督が好きだったわ、なんかいつもニコニコしてるしね
アテネの中国はファミリー感あったわ
163陽気な名無しさん
2019/01/09(水) 23:04:14.54ID:VmVKoPLL0 ヌイヌイ99年からいたの知らない人とかいるのね
その方が意外
WC特集雑誌でヌイヌイは要注目みたいなのもあったし
でもやたらと持ち上げるバカ釜いるけど、ただのスぺ体質よねw
03WC全勝優勝だけで翌年のアテネは超ペイっていう香ばしいのが
我が物顔で漂ってたわねw
でも強烈なジャンサと決定率もトップじゃなかったかしら
五輪のゴールドメダリストなのに翌年には簡単に外すってまさしく伝説だわw
その方が意外
WC特集雑誌でヌイヌイは要注目みたいなのもあったし
でもやたらと持ち上げるバカ釜いるけど、ただのスぺ体質よねw
03WC全勝優勝だけで翌年のアテネは超ペイっていう香ばしいのが
我が物顔で漂ってたわねw
でも強烈なジャンサと決定率もトップじゃなかったかしら
五輪のゴールドメダリストなのに翌年には簡単に外すってまさしく伝説だわw
164陽気な名無しさん
2019/01/09(水) 23:13:00.34ID:VmVKoPLL0 陳ちゃんって元トレーナーのグンザイじゃね?
素子もちょっと小ばかにしたコメあったわよね
アタシがいた頃はトレーナーだったのに…って
でもあの優しそうでいっつもニッコニッコニ―してた陳ちゃんが
地元五輪を翌年に控えた07年アジア選手権で日本にまさかのスト負けしそうな
ムードの時にカメラが超ドアップでずっと抜かれてたけど
何とも言えない初めて心が苦しそうな表情をしてたのよ
アタシは日本がやっと陳ちゃんからあの表情を引き出せたのが嬉しかったわ
栗原が何気に勝負所を決めてたわw奇跡まぐれだけど
まあ翌年の本番では見事にサンタテでやり返されたけどw
木村がタオルをぶち投げる珍しいシーンもあったわねw
その4年後に江畑と共にその中国を五輪で史上初めてセットを取るだけじゃなくて
勝負をもぎ取ったのよね
でもその北京とロンドンももう11年前と7年前なのね…アタシも年をとるはずだわ…
素子もちょっと小ばかにしたコメあったわよね
アタシがいた頃はトレーナーだったのに…って
でもあの優しそうでいっつもニッコニッコニ―してた陳ちゃんが
地元五輪を翌年に控えた07年アジア選手権で日本にまさかのスト負けしそうな
ムードの時にカメラが超ドアップでずっと抜かれてたけど
何とも言えない初めて心が苦しそうな表情をしてたのよ
アタシは日本がやっと陳ちゃんからあの表情を引き出せたのが嬉しかったわ
栗原が何気に勝負所を決めてたわw奇跡まぐれだけど
まあ翌年の本番では見事にサンタテでやり返されたけどw
木村がタオルをぶち投げる珍しいシーンもあったわねw
その4年後に江畑と共にその中国を五輪で史上初めてセットを取るだけじゃなくて
勝負をもぎ取ったのよね
でもその北京とロンドンももう11年前と7年前なのね…アタシも年をとるはずだわ…
165陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 08:50:29.71ID:L/CYAFuC0 >>164
沙織のタオルぶち投げ動画ないかしら?
沙織のタオルぶち投げ動画ないかしら?
166陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 11:32:32.77ID:9ekRtRGX0 https://youtu.be/ChblSZZO6XQ
このアルちゃん気の毒な気がするんだけど…
解説の久美も「可哀想」って言うくらいだし
年齢を重ねたのもあるけど凄く辛そうだし、東洋紡にいた時と表情が全然違う
何かつまらなそう…
このアルちゃん気の毒な気がするんだけど…
解説の久美も「可哀想」って言うくらいだし
年齢を重ねたのもあるけど凄く辛そうだし、東洋紡にいた時と表情が全然違う
何かつまらなそう…
167陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 14:22:08.11ID:5O8SEJol0 伝説のエステスぶちギレ事件ねw
ホームランからの連続ドシャット。ひまわり娘が空気過ぎるし、井村も糞二段トス連発で相手の前衛がリーカお杉殺崎w
ホームランからの連続ドシャット。ひまわり娘が空気過ぎるし、井村も糞二段トス連発で相手の前衛がリーカお杉殺崎w
168陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 17:58:31.03ID:9ekRtRGX0 アルちゃんが足立と交代って有り得ない…
確かに1·2セット先取して3·4セット取られたらムード良くないかもしれないけど、こんな雰囲気苦しいわ
アルちゃん頑張ったと思う!
確かに1·2セット先取して3·4セット取られたらムード良くないかもしれないけど、こんな雰囲気苦しいわ
アルちゃん頑張ったと思う!
169陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 20:35:46.48ID:INXcZ54N0 超絶ブスだった頃のイシダモノワさんが地味に居るのねw
170陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 22:36:15.19ID:9ekRtRGX0171陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 22:39:29.34ID:42xBqnaH0 性に奔放なのよねブルテリア
172陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 23:03:55.35ID:Bm7rujz20 イシダモノワ、武富士同期の石川ひまわりともども謎の代表だったわ。
06:世界選手権→ひまわり
同年の代表岩手合宿時のわんこそば大会で117杯たいらげ1位となる。
ここに絵里香いなかったの?
出身上尾だしメディックスで復帰すればいいのに🙄
06:世界選手権→ひまわり
同年の代表岩手合宿時のわんこそば大会で117杯たいらげ1位となる。
ここに絵里香いなかったの?
出身上尾だしメディックスで復帰すればいいのに🙄
173陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 23:09:37.96ID:5sqfn2SM0 真鍋はリオまでいたのに何で石田を選ばなかったのかしら?
ロンドンで直前で落として13人目として連れてったのに
ロンドンで直前で落として13人目として連れてったのに
174陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 23:12:49.64ID:Bm7rujz20 もう戦力にならないとみてたからでは?
175陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 23:26:04.20ID:vms3X9/o0 >>173
結局噛ませ犬でしょ
結局噛ませ犬でしょ
176陽気な名無しさん
2019/01/10(木) 23:28:00.72ID:5sqfn2SM0 2014初戦でミドルデビューよ
177陽気な名無しさん
2019/01/11(金) 23:11:12.38ID:u/WqItO80 アトランタのZEROクイック、今やればいいのに
178陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 08:25:11.82ID:cCpp/NkX0179陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 09:06:43.31ID:699Et+jZ0 ロンドンでまさかの銅だけど、東京でも奇跡おきないかしらね
180陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 13:48:07.91ID:699Et+jZ0 バックブロードは今できる子いないっぽいわね
歴代でも大友と素子と多治見くらいかしら
廣もいたわね
ブロードとバックアタックを当たり前に出来て更にパワー、高さ、滞空力を考えると
歴代でも大友と素子と多治見くらいかしら
廣もいたわね
ブロードとバックアタックを当たり前に出来て更にパワー、高さ、滞空力を考えると
181陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 17:32:53.29ID:D/oAUD7Y0 >>178
アルタモノワとモロゾワを選んだ東洋紡は凄いわね!
モロゾワはブロックで活躍したもの
残念だったのは、NECのオギエンコね
確かJTでもプレーしていたけど、日本人のセッターにはオギエンコを使いこなせないわね
久美だったらコンビ合ったかしら?
アルタモノワとモロゾワを選んだ東洋紡は凄いわね!
モロゾワはブロックで活躍したもの
残念だったのは、NECのオギエンコね
確かJTでもプレーしていたけど、日本人のセッターにはオギエンコを使いこなせないわね
久美だったらコンビ合ったかしら?
182陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 18:13:41.51ID:kex2xGgD0 >>156
情報サンキュー へぇ〜知らなかったわ Hall of fame選定なのね
やっぱさすが老けたわね 一時期より良くなったけど
ワールドレベルでいくら高いと言ってもドオープンを助走からバックスウィングまで
奇麗でセオリー通りの見せるバレーの先駆者というかいないわこんな奇麗な
フォームでスパイクするプレイヤー (逆にブロック合せやすくなる)
>>167
前年に膝の手術して全然良くならず体はボロボロ、体型も太っちゃって
一番悪い時だったのね ただアルタモノワクラスだったらあそこでブチ切れるのは
失格だったわ セッターも決めさせようと信頼してあげてたんだけど
まあ本人も普通なら決められるものを決められない事に腹立ってたんだと思うけど
>>181
アルが東洋紡を選んだわけじゃないわよw 当時イタリアリーグが勢いがあって
ロシアから数人、勿論奇麗どころのエースでアルも要請あったんだけど(高ギャラ)
それまでの国際試合で来日して日本のファンの気持ちが優しく、奇麗な国で国民で
日本を希望してカルポリに要請してたのよ (東洋紡に来る前1年イタリア行ったけど
合わなかったってインタビューで答えてた 活躍してたけど)
で東洋紡入って大林が良く面倒を見てくれたって、だから絶対優勝するって決めたんだけど
駄目で大林が引退した後どうしてもこのチームを優勝させたいって本人希望で再来日して
優勝 ”面倒を見てくれた素子が引退する前に勝てればもっと良かった”って泣いたのね
その涙を大林は絶対忘れないってなんかで話してたわ
情報サンキュー へぇ〜知らなかったわ Hall of fame選定なのね
やっぱさすが老けたわね 一時期より良くなったけど
ワールドレベルでいくら高いと言ってもドオープンを助走からバックスウィングまで
奇麗でセオリー通りの見せるバレーの先駆者というかいないわこんな奇麗な
フォームでスパイクするプレイヤー (逆にブロック合せやすくなる)
>>167
前年に膝の手術して全然良くならず体はボロボロ、体型も太っちゃって
一番悪い時だったのね ただアルタモノワクラスだったらあそこでブチ切れるのは
失格だったわ セッターも決めさせようと信頼してあげてたんだけど
まあ本人も普通なら決められるものを決められない事に腹立ってたんだと思うけど
>>181
アルが東洋紡を選んだわけじゃないわよw 当時イタリアリーグが勢いがあって
ロシアから数人、勿論奇麗どころのエースでアルも要請あったんだけど(高ギャラ)
それまでの国際試合で来日して日本のファンの気持ちが優しく、奇麗な国で国民で
日本を希望してカルポリに要請してたのよ (東洋紡に来る前1年イタリア行ったけど
合わなかったってインタビューで答えてた 活躍してたけど)
で東洋紡入って大林が良く面倒を見てくれたって、だから絶対優勝するって決めたんだけど
駄目で大林が引退した後どうしてもこのチームを優勝させたいって本人希望で再来日して
優勝 ”面倒を見てくれた素子が引退する前に勝てればもっと良かった”って泣いたのね
その涙を大林は絶対忘れないってなんかで話してたわ
183陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 22:01:01.33ID:cTOMyCn80 アルタモノワもいいけど、美人といえばメンソーワだわ
ヨーカドーの時に一緒に写真撮ってもらったけど、あの鳩のユニホームが似合ってなかったw
ヨーカドーの時に一緒に写真撮ってもらったけど、あの鳩のユニホームが似合ってなかったw
184陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 22:08:10.71ID:jowude/a0 ロシア人、って30代になると突然劣化するわね
185陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 22:18:10.97ID:Eb0U5aiC0 ピザるか、禿げ散らかすかね
186陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 22:51:22.93ID:kex2xGgD0 今のプレイヤー達より80〜90年代ってキャラクターの確立した
ポテンシャルの高いスター選手が多かったわね
アルタモノワ、ティーシェンコ、モロゾワ、シャチコワ、
ミレーヤルイス、トレス、レイラバロス、イエリッチ
皆、特徴がすこぶるあって個人の能力が独特だったわ
まあ今の進んだITバレーだと個人の力に頼るんじゃなくて
6人全体のルーティンプレイだから逆に目立ちすぎちゃいけないんだろうけど
スゲーわって選手もいないわね
ポテンシャルの高いスター選手が多かったわね
アルタモノワ、ティーシェンコ、モロゾワ、シャチコワ、
ミレーヤルイス、トレス、レイラバロス、イエリッチ
皆、特徴がすこぶるあって個人の能力が独特だったわ
まあ今の進んだITバレーだと個人の力に頼るんじゃなくて
6人全体のルーティンプレイだから逆に目立ちすぎちゃいけないんだろうけど
スゲーわって選手もいないわね
187陽気な名無しさん
2019/01/12(土) 23:57:02.41ID:uNIHS5Hf0 あたしがはじめて覚えた外国の選手ってロウヘイだと思うけど、
その次はサルガドのような気がするわ。
その次はサルガドのような気がするわ。
188陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 00:47:33.91ID:dY5wQN3LO >>187
ハイマンじゃないのねw
ハイマンじゃないのねw
189陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 08:02:35.75ID:pmccG44Q0 アトランタとシドニーは一体どーやったら予選突破、OQT突破できたかしらね
メンツと監督、誰が良かったのかしら
魔の時代だわ
メンツと監督、誰が良かったのかしら
魔の時代だわ
190陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 10:09:22.66ID:/9bn0foK0191陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 10:38:12.12ID:5d0fjIQC0 90年代の中盤から終わりにかけて、
ロシア代表の多くの選手が日本に来たのって、カルポリの戦略だったの?
ロシア代表の多くの選手が日本に来たのって、カルポリの戦略だったの?
192陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 11:00:27.14ID:pmccG44Q0 日ロ対抗、日米、日中なんで辞めたの?
葛和時代に謎のポーランドとの親善あったけど
ってか一時期、韓国と定期戦やろうって話なかった?あれいつの話だったかしら
葛和かガマ時代あたりかしら
葛和時代に謎のポーランドとの親善あったけど
ってか一時期、韓国と定期戦やろうって話なかった?あれいつの話だったかしら
葛和かガマ時代あたりかしら
193陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 11:15:38.31ID:mJpxk7qt0 >>189
アトランタは誰がやっても一緒というか監督の適任者も見当たらなくない?小島、吉田、葛和、辞任という名目の横田…。
94年の日立ダイエー2頭体制も1年持たずに空中分解。
メンバーはあのスタメン6人か山内→マッチョとかだったら恐らくある程度世界と対等にやれただろうけど、如何せんその1枠と日立勢が完全には理解し合えないのよね
アトランタは誰がやっても一緒というか監督の適任者も見当たらなくない?小島、吉田、葛和、辞任という名目の横田…。
94年の日立ダイエー2頭体制も1年持たずに空中分解。
メンバーはあのスタメン6人か山内→マッチョとかだったら恐らくある程度世界と対等にやれただろうけど、如何せんその1枠と日立勢が完全には理解し合えないのよね
194陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 12:35:59.42ID:pmccG44Q0 セリンジャーが控えなら早くチームに戻せってうるさかったわねw
セリンジャー監督ぶっちゃけ1度は見てみたかったけど仮になってたら
そのまま逆パターンでダイエーレギュラーで控えに素子、吉原、永富...
想像しただけで怖いわw
リーグ直前の米田と日立の素子吉原追い出し事件並のクーデターがもう一つ
起きてたかも
セリンジャー監督ぶっちゃけ1度は見てみたかったけど仮になってたら
そのまま逆パターンでダイエーレギュラーで控えに素子、吉原、永富...
想像しただけで怖いわw
リーグ直前の米田と日立の素子吉原追い出し事件並のクーデターがもう一つ
起きてたかも
195陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 13:14:49.87ID:WgG7YFeB0 私、セリンジャーって嫌いだったわ…。
なんか、偏屈オヤジの壊し屋ってイメージ。
なんか、偏屈オヤジの壊し屋ってイメージ。
196陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 14:02:30.89ID:pmccG44Q0 あらでも細身でキレで勝負してたマッチョも吉原も三十路前にもう一花咲かせてたし、
the日本人的なセンスのある好素材なら面白かったかも?!的な期待は抱いたけどね
備前や佐々木、福田、高山、大山とかも褒めてたし、きっちりと潰さずにトレ積んでたら
94年や04年、キムエバ無双時代並の超攻撃型が出来てたかもしれないわ
アタシ的にはちょいボケが入りつつあった退団前のパイ時代で栗原への「ビッチ!」発言が
最高傑作だけど
the日本人的なセンスのある好素材なら面白かったかも?!的な期待は抱いたけどね
備前や佐々木、福田、高山、大山とかも褒めてたし、きっちりと潰さずにトレ積んでたら
94年や04年、キムエバ無双時代並の超攻撃型が出来てたかもしれないわ
アタシ的にはちょいボケが入りつつあった退団前のパイ時代で栗原への「ビッチ!」発言が
最高傑作だけど
197陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 14:17:01.05ID:97by9kpN0 ガモワのインスタフォローしてるけど毒が抜けた様な綺麗なお姉さんになってて可愛らしいわ。
リオの時ロシア全体にドーピング騒ぎがなかったらオリンピック出てたんでしょうね。
リオの時ロシア全体にドーピング騒ぎがなかったらオリンピック出てたんでしょうね。
198陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 15:49:47.75ID:Z9TdfKuL0 八王子実践ファンの私は、備前の事は好きではなかったけど、他界した事を知った時はショックを受けたわ
まだ人生これからって時に…
まだ人生これからって時に…
199陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 18:25:58.70ID:Vtwa5QYR0 ロシア人も最近は引退してもそんなに急に劣化しなくなったと思うわ
ガモワやティーシェンコなんてほとんど変わらないし
アルタモノワも米国在住で子ども3人いる割りには保ってるわ
キリロワやオギエンコもケバくはなったが、まだ見れるもの
さすがにその前の世代のスモレーワあたりはアレだけど
ガモワやティーシェンコなんてほとんど変わらないし
アルタモノワも米国在住で子ども3人いる割りには保ってるわ
キリロワやオギエンコもケバくはなったが、まだ見れるもの
さすがにその前の世代のスモレーワあたりはアレだけど
200陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 19:30:50.65ID:eTdzrq+v0201陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 20:52:40.10ID:r5U+6dGb0202陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 21:28:55.02ID:5d0fjIQC0203陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 22:58:25.86ID:pmccG44Q0 あら2枚目なのねw
1枚目どー見ても娘にしか見えなかったから焦ったわw
娘さん、美人ね〜似てるけどパチパー遺伝しなくて良かったわね
イルチェンコは現役時代から大人びてたと言うより老けてたわねw
でも釜ならあの弾丸サーブの物まねレパートリー必須よね
あれとシドレンコの目隠しは釜の必須レパよ
1枚目どー見ても娘にしか見えなかったから焦ったわw
娘さん、美人ね〜似てるけどパチパー遺伝しなくて良かったわね
イルチェンコは現役時代から大人びてたと言うより老けてたわねw
でも釜ならあの弾丸サーブの物まねレパートリー必須よね
あれとシドレンコの目隠しは釜の必須レパよ
204陽気な名無しさん
2019/01/13(日) 23:54:16.23ID:/PF5reGm0205陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 01:02:45.51ID:swP2XLAU0 ♪冗談じゃない 同情のSEX
見たくない 馬鹿な女
マイナスだらけの未来はいらない!♪
♪価値観・将来・etc…
を話し込んだならイイ友達にされそう
愛してる…なんて本気でHしたら
その日から都合のいい娼婦(おんな)扱い
マジメなだけなのに!♪
見たくない 馬鹿な女
マイナスだらけの未来はいらない!♪
♪価値観・将来・etc…
を話し込んだならイイ友達にされそう
愛してる…なんて本気でHしたら
その日から都合のいい娼婦(おんな)扱い
マジメなだけなのに!♪
206陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 01:12:15.86ID:pVX5MOan0 女子で、あの低いトスからバックアタックって、スミルノーワ先駆けじゃない?
ほぼ2歩助走位で打つのよ
パルホムチュックのトスが低いことw
あの当時は、バックアタックを打つ人が少なかったし、打つとしても高いトスを打っていたもの
コンビに絡めた様なバックアタックだった
同じ背が高くても東ドイツの選手は打てないわよね?
シュテッピンとか、あの動きだとバックアタックなんて打てなかったでしょうね
ラーメは打っていたけど…
ほぼ2歩助走位で打つのよ
パルホムチュックのトスが低いことw
あの当時は、バックアタックを打つ人が少なかったし、打つとしても高いトスを打っていたもの
コンビに絡めた様なバックアタックだった
同じ背が高くても東ドイツの選手は打てないわよね?
シュテッピンとか、あの動きだとバックアタックなんて打てなかったでしょうね
ラーメは打っていたけど…
207陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 01:13:14.76ID:pVX5MOan0 >>205
突然どうしたのかしら?
突然どうしたのかしら?
208陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 02:08:56.60ID:5LVHEnUB0 >>206
イルチェンコ何気に凄かったわね
イルチェンコ何気に凄かったわね
210陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 06:16:11.01ID:YFl3iQWT0 >>209
2枚目よ!
2枚目よ!
211陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 08:45:10.74ID:qKQ/fG9q0 >>193
あたし的には、94年の素子全日本好きだったわ。
当時、日立ファンだったから、ユニチカ勢が居なくなってよかったわ。
アトランタは、
大林、永富、名取、山内、松川、吉原、
福田、村田、中村、多治見、江藤、中野
これで良かったわ。
あたし的には、94年の素子全日本好きだったわ。
当時、日立ファンだったから、ユニチカ勢が居なくなってよかったわ。
アトランタは、
大林、永富、名取、山内、松川、吉原、
福田、村田、中村、多治見、江藤、中野
これで良かったわ。
212陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 10:55:11.21ID:tm0vy6Sb0 >>211
中村ってQちゃん?
中村ってQちゃん?
213陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 11:05:10.52ID:2p7nMzCi0 95年の段階で福田のヒザは爆発してメスも入れてるわよ?
いたらあそこまで困らないわ
いたらあそこまで困らないわ
214陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 12:45:28.07ID:+jf2Ye6c0 >>212
守備に不安あるし、中村Qちゃんは必要で入れたわ。
守備に不安あるし、中村Qちゃんは必要で入れたわ。
215陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 12:53:17.74ID:2p7nMzCi0 でもぶっちゃけアトランタの段階で成田はいたなら攻撃も使えてた成田よ
あの集団の中でもやっていける玉の女よ
まあキューちゃんだとキューちゃんで誰からも愛されるし、監督からも好かれてたけどね
客寄せパンダ枠の佐伯もいいけどOQTですでにWCバブルが弾けてたのが...少しあれね
ただスピードはピチカイチよね
あの集団の中でもやっていける玉の女よ
まあキューちゃんだとキューちゃんで誰からも愛されるし、監督からも好かれてたけどね
客寄せパンダ枠の佐伯もいいけどOQTですでにWCバブルが弾けてたのが...少しあれね
ただスピードはピチカイチよね
216陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 13:14:52.49ID:fhk9JbkX0 >>191
カルポリの戦略じゃなく日本のバレー協会が要請する際
窓口がカルポリだったのよ(日本を良く知ってたし)
通常は実業団からの要請を協会要請、手続きになるんだけど
ロシアの場合は協会に要請するよりカルポリ個人に要請したほうが
早いってのがあった その位権力持ってたわ。バレー通のエリツィン大統領と
仲良くて、予算も優遇されてた
だからギャラ的にはイタリアに出すほうが良かったんだけど日本が安心だし
勉強できる環境(守備や真面目さ)、バレーに対する歴史、伝統をリスペクトしてたから
スター選手コントラクトして出してた
カルポリの戦略じゃなく日本のバレー協会が要請する際
窓口がカルポリだったのよ(日本を良く知ってたし)
通常は実業団からの要請を協会要請、手続きになるんだけど
ロシアの場合は協会に要請するよりカルポリ個人に要請したほうが
早いってのがあった その位権力持ってたわ。バレー通のエリツィン大統領と
仲良くて、予算も優遇されてた
だからギャラ的にはイタリアに出すほうが良かったんだけど日本が安心だし
勉強できる環境(守備や真面目さ)、バレーに対する歴史、伝統をリスペクトしてたから
スター選手コントラクトして出してた
217陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 15:10:42.51ID:bvNEC82w0218陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 15:12:53.68ID:ZaLYIJqC0 シドニー直前の怪我までは江藤が絶好調ですなんてゆーてたわよね葛和
219陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 15:28:35.40ID:Ed9Z85L70 1985〜2000年の歴代ロシア(ソ連時代含む)代表選手で、12人のメンバーを作るとしたらスミルノーワは入るかしら?
アルタモノワ - ガモワ
オギエンコ - ティーシェンコ
ソコロワ - パルホムチュック
リベロ - チューリナ
こんな感じかしら?
スミルノーワとガモワ迷うわ
チェブキナとティーシェンコどちらが良いかしら?
全然タイプが違うものね
チェブキナはAやBが多くてブロードやらないしね…
セッターは、ニクーリナとグラチェワどちらが実力上かしら?
コリートワ·シドレンコ·ゴーディナ…
メンソーワやカチャロワは圏外かしら?
まさかのクミッシュ?w
こうやって見るとロシアもアメリカと一緒で人材豊富ね
アルタモノワ - ガモワ
オギエンコ - ティーシェンコ
ソコロワ - パルホムチュック
リベロ - チューリナ
こんな感じかしら?
スミルノーワとガモワ迷うわ
チェブキナとティーシェンコどちらが良いかしら?
全然タイプが違うものね
チェブキナはAやBが多くてブロードやらないしね…
セッターは、ニクーリナとグラチェワどちらが実力上かしら?
コリートワ·シドレンコ·ゴーディナ…
メンソーワやカチャロワは圏外かしら?
まさかのクミッシュ?w
こうやって見るとロシアもアメリカと一緒で人材豊富ね
220陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 15:30:48.99ID:Eohy9Q7q0 カルポリにくってかかったリヒテンシュタインは候補にも入れたげないのねw
221陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 17:08:58.27ID:pfknMq4g0 ソ連でレシーブ要員といえば、サフローノワだわ
222陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 17:56:24.95ID:bvNEC82w0 >>219
オギエンコ×ティーシェンコどっちも表だからチェブキナの方がしっくりくるかしら
オギエンコ×ティーシェンコどっちも表だからチェブキナの方がしっくりくるかしら
223陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 19:36:28.86ID:NmrrEcDY0 >>217
江藤は、こっそりとアテネ五輪も目指していたと思うわ。
日立→東洋紡→JTだったし。
個人的に2003年に斎藤真由美が全日本候補に選ばれたのにはビックリしたわ。
春高のオープ二ングで全日本女子発表があって、菊間アナが益子さん、斎藤選手が14年ぶりに選ばれましたねって話を振って、ぜひ、オリンピックに出て欲しいですねってコメントしていたわね!
江藤は、こっそりとアテネ五輪も目指していたと思うわ。
日立→東洋紡→JTだったし。
個人的に2003年に斎藤真由美が全日本候補に選ばれたのにはビックリしたわ。
春高のオープ二ングで全日本女子発表があって、菊間アナが益子さん、斎藤選手が14年ぶりに選ばれましたねって話を振って、ぜひ、オリンピックに出て欲しいですねってコメントしていたわね!
224陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 19:55:07.62ID:bvNEC82w0 >>223
わましもマッチョには出てほしかったわ…
わましもマッチョには出てほしかったわ…
225陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 20:32:47.75ID:2p7nMzCi0 アトランタとシドニーはもうめんどくさい状態だったからあれだけど
バルセロナは無理してもダメだったのかしら
位知子だって使い物になってないわよ、実質
バルセロナは無理してもダメだったのかしら
位知子だって使い物になってないわよ、実質
226陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 20:36:33.37ID:rxrgbL9D0 マッチョは何気に、バルセロナより、ソウルに選ぶべきだったわ?
既に完成されつつあったのよ、あの時点で、マッチョ…
ペルーに勝って決勝行けてたと思うわっ!!!
既に完成されつつあったのよ、あの時点で、マッチョ…
ペルーに勝って決勝行けてたと思うわっ!!!
227陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 20:41:46.12ID:rvbaEuMP0 伊知子の膝がダメだったから苗村を呼んだんだけど、前で使わなかったわね。
米田は「苗村は前でも使えるので使いたい」なんて言っておいて、結局五輪本番では伊知子を使って引退を決意させちゃったわねw
米田は「苗村は前でも使えるので使いたい」なんて言っておいて、結局五輪本番では伊知子を使って引退を決意させちゃったわねw
228陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 20:59:33.28ID:bvNEC82w0 >>225
マッチョのバルセロナは肩がダメだったわ。前年のW杯ケニア戦に出たけど痛々しかったしね…。
93年頃の当時を振り返ったインタビューで、全日本の合宿で右肩が痛いなら左で打て!って言われたとか、レシーブ練習でわざと突っ立ってやる気ないように見せて外されようとしたとか答えてたもんね…
マッチョのバルセロナは肩がダメだったわ。前年のW杯ケニア戦に出たけど痛々しかったしね…。
93年頃の当時を振り返ったインタビューで、全日本の合宿で右肩が痛いなら左で打て!って言われたとか、レシーブ練習でわざと突っ立ってやる気ないように見せて外されようとしたとか答えてたもんね…
229陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 21:03:18.72ID:Eohy9Q7q0 マッチョのおかーさんナイ子さんの"真由美、オリンピックに行きなさい"って手記みたいなのをバレー雑誌で読んだような記憶があるわ。
どの五輪の時だったかとかぜんぜん覚えてないけど。
どの五輪の時だったかとかぜんぜん覚えてないけど。
230陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 21:05:25.04ID:pfknMq4g0 アトランタ
シドニー
私がバレーと距離を置きかけた頃だわ。
暗黒時代…。
シドニー
私がバレーと距離を置きかけた頃だわ。
暗黒時代…。
231陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 21:06:37.89ID:bvNEC82w0 >>227
日ロで山内に代わって前衛やってたけど打っても打っても決まらなかったのよねー。
日ロでは福田を起用してたけど、本番も福田で行けるとこまで行って、キューちゃんを控えに置いとけば良かったのに、キューちゃんスタメンに戻したのよね。ロシア戦だけ福田スタメンだったけど序盤でリードされて交代…。ヘタレ監督だったわ
日ロで山内に代わって前衛やってたけど打っても打っても決まらなかったのよねー。
日ロでは福田を起用してたけど、本番も福田で行けるとこまで行って、キューちゃんを控えに置いとけば良かったのに、キューちゃんスタメンに戻したのよね。ロシア戦だけ福田スタメンだったけど序盤でリードされて交代…。ヘタレ監督だったわ
232陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 21:08:35.72ID:Eohy9Q7q0 バルセロナ後の福田の大ブレイクぶりを見せられたらやっぱり"五輪で使ってたら…"て思っちゃうわよね。
233陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 21:12:02.48ID:2p7nMzCi0 五輪へ行きなさいはアトランタね
確か当時のTBSの夜のスポーツ番組でマッチョ特集があって読んでたわ
ファンからの手紙にもOlympicの姿が見たいとかあって涙ながらに読んでたわ
怪我に怪我を重ねて交通事故もあったんだっけ?
97−98のオレンジ優勝MVPの時のマッチョなら五輪で見たかったわ
V決勝解説してた葛和もマッチョを「本当に華がある選手ですね〜」って褒めてたわね
2段オープンを小林あいこのブロックを見事に交して決めた吉原にも「格が違いますね…」って
自チームの小林を総ディスして吉原をageてたわねw
でもあのチーム満永も佐々木も活き活きしてたし、陽子の所を永富でシドニーOQTを
戦ってほしかったわ…江藤と勝負弱い熊前をエースにちびっ子エース成田の孤児奮闘なんて
結果は最初から目に見えてたもの。。。
確か当時のTBSの夜のスポーツ番組でマッチョ特集があって読んでたわ
ファンからの手紙にもOlympicの姿が見たいとかあって涙ながらに読んでたわ
怪我に怪我を重ねて交通事故もあったんだっけ?
97−98のオレンジ優勝MVPの時のマッチョなら五輪で見たかったわ
V決勝解説してた葛和もマッチョを「本当に華がある選手ですね〜」って褒めてたわね
2段オープンを小林あいこのブロックを見事に交して決めた吉原にも「格が違いますね…」って
自チームの小林を総ディスして吉原をageてたわねw
でもあのチーム満永も佐々木も活き活きしてたし、陽子の所を永富でシドニーOQTを
戦ってほしかったわ…江藤と勝負弱い熊前をエースにちびっ子エース成田の孤児奮闘なんて
結果は最初から目に見えてたもの。。。
234陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 21:16:13.84ID:2p7nMzCi0 福田をあのまま使ってたら...は米田自身もバルセロナ総括の月バレのインタでも言ってたわねw
でも逆を言えば今まで怪我もなくずっと12名入りしてたのに信頼を得られなかった福田にも責任はあるけどね
ただスーパー4で完全に独り立ちしてたのを見ると日ロ対抗で全勝して全スタメンを張ったのは
もうその予兆じゃなくて実力だったのよね…
翌年以降は完全に福田>素子、山内だったわ
菊間監督も「まさかここまでの選手になるとは思わなかった」って言ってたわ
でも逆を言えば今まで怪我もなくずっと12名入りしてたのに信頼を得られなかった福田にも責任はあるけどね
ただスーパー4で完全に独り立ちしてたのを見ると日ロ対抗で全勝して全スタメンを張ったのは
もうその予兆じゃなくて実力だったのよね…
翌年以降は完全に福田>素子、山内だったわ
菊間監督も「まさかここまでの選手になるとは思わなかった」って言ってたわ
235陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 22:08:27.55ID:9l87viUF0 福田と石井ちゃんが被って見えるのは私だけかしら。
だからか、石井ちゃんを見てると記代子みたいにならないようにしなさい!って応援しちゃうの。
だからか、石井ちゃんを見てると記代子みたいにならないようにしなさい!って応援しちゃうの。
236陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 22:10:00.65ID:bvNEC82w0 >>234
あの頃ってちょっとキャッチ乱されると交代させたりして本人も乗れないわよね
そして罵声を浴びせて、なにくそって俺のこと思って見返してくれればみたいなこと言ってたわね。
その指導は福田には合ってなかったんでしょうね…
あの頃ってちょっとキャッチ乱されると交代させたりして本人も乗れないわよね
そして罵声を浴びせて、なにくそって俺のこと思って見返してくれればみたいなこと言ってたわね。
その指導は福田には合ってなかったんでしょうね…
237陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 22:14:26.78ID:2p7nMzCi0 しかもアトランタ直後のグランプリで出てきたり...
バルセロナも後のスーパー4だし、つくづく五輪とは縁のない選手だわね
まあ出れない選手も多いだけに出てるだけでも御の字かしら
結婚して渡辺篤史のお宅拝見に出てたとか見た事あるような...
バルセロナも後のスーパー4だし、つくづく五輪とは縁のない選手だわね
まあ出れない選手も多いだけに出てるだけでも御の字かしら
結婚して渡辺篤史のお宅拝見に出てたとか見た事あるような...
238陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 22:37:23.81ID:wG18GFE10 マッチョも怪我〜交通事故のあと、全日本に行かずにリーグに照準を合わせてトレーニングしたりしてたから長く続けられたんでしょうね。
オレンジで復活したときもだけど、移籍する前のリーグでヨーカドーのキャプテンやってバックアタックまで売ってるの見て嬉しかったわ。
オレンジで復活したときもだけど、移籍する前のリーグでヨーカドーのキャプテンやってバックアタックまで売ってるの見て嬉しかったわ。
239陽気な名無しさん
2019/01/14(月) 23:48:47.26ID:2p7nMzCi0 石井はまさかの古賀落選で五輪のQFでレギュラーだったけどねw
240陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 08:13:33.28ID:hvxcJdtH0 NEC全日本が97〜02年まで続いたけど、その頃の国内リーグNEC-東洋紡、NEC-パイオニアの試合は、好きだったわ。
特に02〜05年にかけてのNEC-パイオニアは、新旧全日本の戦いで見応えあったわ。
特に02〜05年にかけてのNEC-パイオニアは、新旧全日本の戦いで見応えあったわ。
241陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 10:25:12.27ID:8VUwTU7U0 私はNECファンではなかったけど、バトフチナがいた時のNECが良かったわ
バトフチナが、よく怒っていたけど、たまに笑顔で若い選手を褒めているのを見るのが好きだった
ロシア代表では、絶対に笑顔なんて見せなかったから
NEC vs デンソーって、見た事無いかも…
バトフチナとイエリッチの打ち合いって、どんな感じだったのかしら?
バトフチナが、よく怒っていたけど、たまに笑顔で若い選手を褒めているのを見るのが好きだった
ロシア代表では、絶対に笑顔なんて見せなかったから
NEC vs デンソーって、見た事無いかも…
バトフチナとイエリッチの打ち合いって、どんな感じだったのかしら?
242陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 12:46:43.76ID:3Kf9JaZv0 バトフチナ、元々が怒ってるような顔してるからじゃなくて?
チャウチャウみたいだったじゃない。
チャウチャウみたいだったじゃない。
243陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 15:33:29.71ID:3ZE6uWif0 ベリコワに失礼よ
244陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 15:37:18.69ID:VMf/20Jz0 バトフチナってボリス・エリツィンにそっくりな顔してたわよねw
245陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 16:12:18.78ID:8VUwTU7U0246陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 16:23:39.67ID:VMf/20Jz0 まあ怒るのって守備範囲のことよね
だいたいは
バトフチナ
ゴーディナはボーッと突っ立ってるから
チューリナはイライラするのよね
だいたいは
バトフチナ
ゴーディナはボーッと突っ立ってるから
チューリナはイライラするのよね
247陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 16:29:45.28ID:3ZE6uWif0 誰にでも怒ってたじゃない
ティーシェンコやモロゾワもすぐ手を叩いて「ちゃんと拾いなさいよ」みたいなアクションかましてたわね
メンショーワ、アルちゃん位ね
大人しいのは
ティーシェンコやモロゾワもすぐ手を叩いて「ちゃんと拾いなさいよ」みたいなアクションかましてたわね
メンショーワ、アルちゃん位ね
大人しいのは
249陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 19:34:27.26ID:ULH5VY/20 ブロンド美人といったらメンソーワってイメージだわ
250陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 19:40:41.04ID:+ohVaCDe0 ラーメも捨てがたいわ
251陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 19:42:16.98ID:HMRSpmlt0 バトフチナ、後年はリベロしてなかった?
252陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 19:44:22.57ID:+ohVaCDe0 してたわよ、アテネはリベロ
準決勝でマリがふかしてまさかの逆転勝ちの瞬間
コート中央にスライディングして喜び爆発させてたわ
準決勝でマリがふかしてまさかの逆転勝ちの瞬間
コート中央にスライディングして喜び爆発させてたわ
253陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 20:18:06.65ID:VMf/20Jz0 ラーメ
綺麗だったわ〜
91年ワールドカップ
綺麗だったわ〜
91年ワールドカップ
254陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 20:46:17.27ID:0GDVz91g0 ラーメは実力がワンランク下だわ
ってか狩野姉とよっさんって本当に何かあったのかしら
あの頃はネット時代じゃなくて良かったwね
ってか狩野姉とよっさんって本当に何かあったのかしら
あの頃はネット時代じゃなくて良かったwね
255陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 22:27:22.99ID:3PrYEDl90 >>254
よっさんって誰
よっさんって誰
256陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 22:28:47.09ID:NZ/ZVahT0 エロ医者こと上尾の吉田監督
257陽気な名無しさん
2019/01/15(火) 22:57:08.05ID:3PrYEDl90 >>256
あ〜
あ〜
258陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 01:18:31.28ID:kZVgC/Hk0259陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 01:20:48.25ID:kZVgC/Hk0260陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 01:34:15.45ID:gTjYfSqO0 ソコロワ チェブキナ ガモワ
スミルノーワ ティーシェンコ パルホムチェツク
Lチューリナ
アルタモノワは良い選手だけど、やっぱり勝ちきれるエースな感じがしないわ
かなり個性の強そうなサイド3人にしたわ
サイドとしては
シドレンコ>ゴーディナ>バトフチナ>メンソーワ>コシェレワ>ゴンチャロワ>サフローノワって感じかしら?
スミルノーワ ティーシェンコ パルホムチェツク
Lチューリナ
アルタモノワは良い選手だけど、やっぱり勝ちきれるエースな感じがしないわ
かなり個性の強そうなサイド3人にしたわ
サイドとしては
シドレンコ>ゴーディナ>バトフチナ>メンソーワ>コシェレワ>ゴンチャロワ>サフローノワって感じかしら?
261陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 03:52:22.48ID:bvUeabaW0 ティーシェンコだったらオギエンコでしょ
ましてやパルホムチュックがセッターなら尚更
ましてやパルホムチュックがセッターなら尚更
262陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 03:52:50.86ID:LWoamx/C0263陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 05:18:22.44ID:dvqfoO040 パワーと守備ね
264陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 07:09:45.36ID:E6BD6cTT0265陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 08:14:54.44ID:o+ZXARfN0266陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 12:50:57.52ID:2YOIw6wc0 オギエンコは高さがないし、ブロックもきついと思うわ
ティーシェンコの広角な打ち分けの方がトータル的に上だわ
ポタショーワってシドニーより前から居たのねw
ティーシェンコの広角な打ち分けの方がトータル的に上だわ
ポタショーワってシドニーより前から居たのねw
267陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 12:55:45.48ID:bvUeabaW0 ティーシェンコだったらどこをどう考えてもオギエンコの方が上でしょ
ティーシェンコがオギエンコより上回ってるのは身長くらいよ
ティーシェンコがオギエンコより上回ってるのは身長くらいよ
268陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 12:57:07.81ID:K4To05md0 オギエンコ、好きだったわ。
伯母に似てるのw
伯母に似てるのw
269陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 13:05:57.87ID:Ib82ZJ1z0 攻撃だけならティシェンコもまけてないくらいじゃない?オギエンコは一応サーブレシーブできたしブロックもそこそこ
ティシェンコはサーブレシーブとブロックが苦手だわ
ティシェンコはサーブレシーブとブロックが苦手だわ
270陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 14:30:27.27ID:mw3AaG8E0 セッターがパルホムチュックならセンターはオギエンコとオフチンニコワね。
他のセッターでってなるとティーシェンコかしら。
パルホムチュックとオギエンコのコンビはまさに阿吽の呼吸で出来ていただけに、セッターがニクーリナやバシレフスカヤだとオギエンコはいまいちだったわね。
94年の世界選手権でベストセッターになった選手なんて論外だわ。名前を忘れたけどw
他のセッターでってなるとティーシェンコかしら。
パルホムチュックとオギエンコのコンビはまさに阿吽の呼吸で出来ていただけに、セッターがニクーリナやバシレフスカヤだとオギエンコはいまいちだったわね。
94年の世界選手権でベストセッターになった選手なんて論外だわ。名前を忘れたけどw
271陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 15:20:27.74ID:bvUeabaW0272陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 15:20:54.78ID:xsKS3dln0 >>270
グラチェワねw
グラチェワねw
273陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 17:23:54.94ID:oE3Q+JUf0 カルポリに永冨をして"(ウチのと)セッター交換してくれ"って云われたのがグラチェワだっけ?
274陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 18:55:47.83ID:tGHVRweV0 オギエンコ、キリロワ以外のトスでも凄かった気がするけど。
275陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 19:55:33.38ID:z+2pdEXZ0 知識不足で姐さん達に怒られそうだけど、オギエンコとコンビを合わせていたセッターは、クリボシェーワ·キリロワ·ニクーリナくらいじゃないかしら?
その中でもオギエンコとキリロワのコンビは凄かった!
クリボシェーワの時は、オギエンコまだ若かったかな…
安定性と言う意味で…
91〜92年は、ニクーリナかな?
ニクーリナとも、よくコンビ合わせていたと思うわ
92年スーパー4の時にはピンサじゃなかった?
スーパー4の時、グラチェワがセッターで、モロゾワ-ティーシェンコだったかしら?
あれチェブキナいた?
と言うか、チェブキナとニクーリナは、あまり合っていなかった印象だわ
オギエンコとグラチェワのコンビって記憶が無いの…
ニクーリナの次がグラチェワだかもハッキリ覚えていないの…
私の記憶の中では、オギエンコとのコンビは、キリロワ>ニクーリナ>クリボシェーワの順かな…
あくまで私の意見だから怒らないで…
その中でもオギエンコとキリロワのコンビは凄かった!
クリボシェーワの時は、オギエンコまだ若かったかな…
安定性と言う意味で…
91〜92年は、ニクーリナかな?
ニクーリナとも、よくコンビ合わせていたと思うわ
92年スーパー4の時にはピンサじゃなかった?
スーパー4の時、グラチェワがセッターで、モロゾワ-ティーシェンコだったかしら?
あれチェブキナいた?
と言うか、チェブキナとニクーリナは、あまり合っていなかった印象だわ
オギエンコとグラチェワのコンビって記憶が無いの…
ニクーリナの次がグラチェワだかもハッキリ覚えていないの…
私の記憶の中では、オギエンコとのコンビは、キリロワ>ニクーリナ>クリボシェーワの順かな…
あくまで私の意見だから怒らないで…
276陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 19:56:04.38ID:2YOIw6wc0 バシレフスカヤからスタルツェワの間までのセッターが恐ろしく人材難で凄かったわね
グラチェワ…実は94年くらいから居た五輪とは縁の無いセッター
チュカノワ…ロシアの貫子さん、シドニーとアテネの控えセッターとして銀メダル2つ
シェシエニナ…カルポリに怒られながらもアテネではガモワとソコロワにバカ高いトスを上げまくって銀メダル
アクロワ姉…世界選手権2006金メダルセッター
アクロワ妹…アテネ前のグランプリに呼ばれるも、小山もビックリの宇宙開発トスを披露、以後呼ばれず
グラチェワ…実は94年くらいから居た五輪とは縁の無いセッター
チュカノワ…ロシアの貫子さん、シドニーとアテネの控えセッターとして銀メダル2つ
シェシエニナ…カルポリに怒られながらもアテネではガモワとソコロワにバカ高いトスを上げまくって銀メダル
アクロワ姉…世界選手権2006金メダルセッター
アクロワ妹…アテネ前のグランプリに呼ばれるも、小山もビックリの宇宙開発トスを披露、以後呼ばれず
277陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 20:10:49.15ID:FAk6c1/e0 >>275
92年のスーパー4の時のオギエンコは妊娠3ヶ月だったのよ。
でも最初は前でもちょっとプレーしてたのw
っで、ポーンと子供を生んで93年のグラチャンで復帰よ。
その大会でグラチェワとコンビ合わせていたわね。
92年のスーパー4の時のオギエンコは妊娠3ヶ月だったのよ。
でも最初は前でもちょっとプレーしてたのw
っで、ポーンと子供を生んで93年のグラチャンで復帰よ。
その大会でグラチェワとコンビ合わせていたわね。
278陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 20:18:59.24ID:ykhaOAeb0 >>277
グラチェワも大概にカルポリさんに怒鳴られてたわねー
グラチェワも大概にカルポリさんに怒鳴られてたわねー
279陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 20:27:06.03ID:H3cAsbmU0 かわいそーなリヒテンシュタイン(涙)
280陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 20:32:51.51ID:z+2pdEXZ0282陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 22:43:21.11ID:dvqfoO040 で、ようするにここまでの流れを要約すると
カリポリはがに股フォームのセッターが好きでFA?
カリポリはがに股フォームのセッターが好きでFA?
283陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 22:49:12.42ID:SjTlp2v80 グラチェワの代表デビューは93年じゃない?
もしくは92年の日露対抗とかスーパー4にも出てたかしら?
93年グラチャンは正セッターグラチェワよ
もしくは92年の日露対抗とかスーパー4にも出てたかしら?
93年グラチャンは正セッターグラチェワよ
284陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 22:50:56.33ID:SjTlp2v80285陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 22:52:08.01ID:SjTlp2v80286陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 23:02:22.09ID:dvqfoO040 ああバシレフスカヤね
287陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 23:23:49.37ID:RR0cxWTW0 >>283
グラチェワは92スーパー4いたわ
あのときはグラチェワとバシレフスカヤにニクーリナの3人が登録されてたわ
93〜94年はグラチェワとリヒテンシュタインがいて、94年んはしかもアルタモノワの故障でニクーリナがライトやってたわねw全然打数なかったけど
グラチェワは92スーパー4いたわ
あのときはグラチェワとバシレフスカヤにニクーリナの3人が登録されてたわ
93〜94年はグラチェワとリヒテンシュタインがいて、94年んはしかもアルタモノワの故障でニクーリナがライトやってたわねw全然打数なかったけど
288陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 23:29:34.50ID:bvUeabaW0 93-95年ってニクーリナいた?
産休だ何だでいなかった印象だけど
で、96年にグラチェワが大ブレーキでニクーリナを復帰させてアトランタに強引に間に合わせたわね
産休だ何だでいなかった印象だけど
で、96年にグラチェワが大ブレーキでニクーリナを復帰させてアトランタに強引に間に合わせたわね
289陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 23:32:27.06ID:bvUeabaW0 バシレフスカヤ姉は89年ワールドカップから控えにいて、
ポストパルホムチュックとして意外に安定してた印象なんだけど、
91-92年はニクーリナに正セッターを奪われて
93年に消えたわねw
カルポリさんと合わなかったみたいね
ポストパルホムチュックとして意外に安定してた印象なんだけど、
91-92年はニクーリナに正セッターを奪われて
93年に消えたわねw
カルポリさんと合わなかったみたいね
290陽気な名無しさん
2019/01/16(水) 23:53:54.26ID:mGe+WXBD0 >>287
94年のニクーリナ
スーパー4で何本か打ってるんだけど、フォーム綺麗だしキレのあるスパイク打ってた
アトランタもグラチェワがイマイチだったせいか、ニクーリナが正セッターだったわね
カルポリさんから見るとチューリナやニクーリナは重宝する選手だったんだと思うわ
94年のニクーリナ
スーパー4で何本か打ってるんだけど、フォーム綺麗だしキレのあるスパイク打ってた
アトランタもグラチェワがイマイチだったせいか、ニクーリナが正セッターだったわね
カルポリさんから見るとチューリナやニクーリナは重宝する選手だったんだと思うわ
291陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 00:11:56.72ID:6zFNNWmM0 モルノワってミドルもいたわよね?
93年くらいに
93年くらいに
292陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 00:29:55.82ID:9/gWfVf40 >>289
バシレフスカヤ姉は89年日ソ対抗当時に松倉アナが「ソ連には16歳の天才セッター・バシレフスカヤという選手がいます」って言ってたわ。
日ソ対抗の時はパルホムチュックとビャリーツィナっていうセッターが来日していたんだけど、その後ビャリーツィナが交通事故死して89年WCにメンバー入りしたわね。
アタシの見解だけど、ジャンプトスはあまりしないしトスも戻りぎみだったし、好セッターって印象は無かったのよね。
パルホムチュックが居なくなった後に正セッターに就けなかったのは、カルポリが思ってたほど伸びなかったのかしら?って勘ぐっちゃうわ。
後にグラチェワやリヒテンシュタインが出てきてバシレフスカヤ姉は消えちゃったけど。
バシレフスカヤ姉は89年日ソ対抗当時に松倉アナが「ソ連には16歳の天才セッター・バシレフスカヤという選手がいます」って言ってたわ。
日ソ対抗の時はパルホムチュックとビャリーツィナっていうセッターが来日していたんだけど、その後ビャリーツィナが交通事故死して89年WCにメンバー入りしたわね。
アタシの見解だけど、ジャンプトスはあまりしないしトスも戻りぎみだったし、好セッターって印象は無かったのよね。
パルホムチュックが居なくなった後に正セッターに就けなかったのは、カルポリが思ってたほど伸びなかったのかしら?って勘ぐっちゃうわ。
後にグラチェワやリヒテンシュタインが出てきてバシレフスカヤ姉は消えちゃったけど。
293陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 06:29:58.65ID:bt0LcwD20 言っとくけど99WCの正セッターはバシレフスカヤだからね
294陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 07:50:31.49ID:gTGtiSzJ0 それは妹でしょw
アクロワ姉妹、どっちがどっちでもいいレベルで下手くそだったわねw
アクロワ姉妹、どっちがどっちでもいいレベルで下手くそだったわねw
295陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 08:14:15.65ID:TSw3mDP90 ロシアの女性の名前が連なってて
ボギンスカヤ
が誰だったか思い出せないでいたけど、さっき解決したわ。
ボギンスカヤ
が誰だったか思い出せないでいたけど、さっき解決したわ。
296陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 10:19:35.15ID:aWiUqADp0 90年代の女子バレーって言ったら、
日本が韓国に歯が立たなかった時代よね。
日本が韓国に歯が立たなかった時代よね。
297陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 11:34:44.35ID:osW3OFHr0 ろーへいって子どもいるの?
298陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 12:25:42.06ID:BXNDw1TE0 ボルチンスカヤっていなかった?
299陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 17:24:26.52ID:XToVc1mM0 >>297
不細工な一人娘居るわよ
不細工な一人娘居るわよ
300陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 18:21:20.78ID:oBevNUnW0 バトフチナって、NECでプレーして守備力が上がったんじゃない?
172cmの榎谷がセンターでブロック飛んでいる様なチームだからレシーブが良くなった気がするだけど…
172cmの榎谷がセンターでブロック飛んでいる様なチームだからレシーブが良くなった気がするだけど…
301陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 19:51:25.20ID:mU+jSqJN0 >>252
でもやっぱ体格の良いオッカサン風でトリッキーな球を拾えず
カルポリにガミガミ言われてリベロ下げられた事もあったし
凡ミスした時にモロゾワに”ちょっと!そんなのも拾えないの?”的な
顔されて見合ってたのもあったわw
アルタモノワだけよナイスプレーした時にハイファイブしてチューリナ称えたの
でもやっぱ体格の良いオッカサン風でトリッキーな球を拾えず
カルポリにガミガミ言われてリベロ下げられた事もあったし
凡ミスした時にモロゾワに”ちょっと!そんなのも拾えないの?”的な
顔されて見合ってたのもあったわw
アルタモノワだけよナイスプレーした時にハイファイブしてチューリナ称えたの
302陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 19:55:05.27ID:mzfPezT00 そばかす顔を思い出すわバトフチナ。
なんとなくヒンギスのかーちゃんと同じようなイメージ。
なんとなくヒンギスのかーちゃんと同じようなイメージ。
303陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 21:16:30.08ID:PNLEDk850304陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 21:24:07.60ID:M00h2Sp80 あたし最後にゼロクイック見たのは
日立佐和の齋藤加奈子かしら。
日立佐和の齋藤加奈子かしら。
305陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 22:20:14.47ID:Nw0/JZNO0 >>301
でも本来あれだけ打てる選手なんだから、
あの守備力は合格点でしょ
もともとレフトプレーヤーだったけど、
スミルノーワ、シドレンコ、アルタモノワなどの大砲が揃っていたから、
ニクーリナがセッターにコンバートしてからはライトプレーヤーとしても活躍したわね
でもバトフチナのライト打ち打数少なかったからもっと見てみたかったわね
でも本来あれだけ打てる選手なんだから、
あの守備力は合格点でしょ
もともとレフトプレーヤーだったけど、
スミルノーワ、シドレンコ、アルタモノワなどの大砲が揃っていたから、
ニクーリナがセッターにコンバートしてからはライトプレーヤーとしても活躍したわね
でもバトフチナのライト打ち打数少なかったからもっと見てみたかったわね
306陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 22:22:55.03ID:Nw0/JZNO0307陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 22:30:23.58ID:al5QnsLO0 >>305
アトランタ五輪の3決vsブラジル戦のバトフチナは凄かったと思う
解説の寺廻さんも褒めていたもの
アルタモノワが不調でメンソーワが頑張って…
あの試合こそ死闘だと思う
バレーボールが五輪で公式競技になって出場した五輪では金か銀を獲ってきたロシアが、初めてメダル無しになってしまうのだけど…
試合後、ロシア選手みんな泣いていたのを見ているのが辛かった…
アトランタ五輪の3決vsブラジル戦のバトフチナは凄かったと思う
解説の寺廻さんも褒めていたもの
アルタモノワが不調でメンソーワが頑張って…
あの試合こそ死闘だと思う
バレーボールが五輪で公式競技になって出場した五輪では金か銀を獲ってきたロシアが、初めてメダル無しになってしまうのだけど…
試合後、ロシア選手みんな泣いていたのを見ているのが辛かった…
308陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 22:42:16.16ID:bt0LcwD20 あの試合が死闘ってキューバに負けて意気消沈で
ほぼ控え面のブラジルなのにw
ほぼ控え面のブラジルなのにw
309陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 23:00:00.06ID:TwH85JO50 >>308
いや意気消沈していたとしてもブラジルにとってはオリンピックで初のメダルがかかっていたんだから、全力で戦っていたと思うけどね
いや意気消沈していたとしてもブラジルにとってはオリンピックで初のメダルがかかっていたんだから、全力で戦っていたと思うけどね
310陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 23:00:21.79ID:Nw0/JZNO0 旧ソ連が崩壊して自国の選手達が海外に出稼ぎに出るようになって
カルポリ理想のウラロチカ単独チームで代表チームを結成出来なくなったんだから
90年代のカルポリ氏は苦虫を噛み潰す想いだったでしょうね
逆に旧ソが継続してウラロチカ単独チームのままだったらキューバに匹敵するチームになってたのかしら?
90年代ロシア
カルポリ理想のウラロチカ単独チームで代表チームを結成出来なくなったんだから
90年代のカルポリ氏は苦虫を噛み潰す想いだったでしょうね
逆に旧ソが継続してウラロチカ単独チームのままだったらキューバに匹敵するチームになってたのかしら?
90年代ロシア
311陽気な名無しさん
2019/01/17(木) 23:21:56.97ID:bt0LcwD20 無理ね
あの時代のキューバがバレー史上最強だわ
今のデータバレーでも抑えきれない
グリンカでもグリューンでもシュテイもスローティエスでもボシュコビッチも誰も打ち勝てないわよ
あの時代のアナモーゼやケムナー、ウィールシング、イエリッチ、孫月、アルちゃん、ゴーディナ等の様に...
あの時代のキューバがバレー史上最強だわ
今のデータバレーでも抑えきれない
グリンカでもグリューンでもシュテイもスローティエスでもボシュコビッチも誰も打ち勝てないわよ
あの時代のアナモーゼやケムナー、ウィールシング、イエリッチ、孫月、アルちゃん、ゴーディナ等の様に...
312陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 00:22:43.52ID:rbmOTXSN0 割りと最強だったロシアもキューバには勝てなかったのよね
313陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 01:15:41.11ID:LT55itUD0 >>288
95年の8月に長男を出産してるわ
だから、アトランタまで1年もなかったんだわ
そのニクーリナ息子もユース・ジュニアでは大活躍だったのに
なかなかシニアの代表には上がってこれないわ
あまりミドルを使えないセッターで
一試合を通して安定してることがないのよね
95年の8月に長男を出産してるわ
だから、アトランタまで1年もなかったんだわ
そのニクーリナ息子もユース・ジュニアでは大活躍だったのに
なかなかシニアの代表には上がってこれないわ
あまりミドルを使えないセッターで
一試合を通して安定してることがないのよね
314陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 05:37:24.78ID:mLcvOl8P0 ニクーリナさんなら90年2月に娘さんを生んで8月〜9月の世界選手権に出場してるわ。
出産してから復帰が早いのよねw 93年のオギエンコといい。
94年に出産したスミルノーワだけは、出産後の肥立ちが悪くて復帰が96年にずれ込んだけど。
出産してから復帰が早いのよねw 93年のオギエンコといい。
94年に出産したスミルノーワだけは、出産後の肥立ちが悪くて復帰が96年にずれ込んだけど。
315陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 06:38:01.26ID:uV0qcmvk0 96年アトランタにイルチェンコが復活してそのまま戦ったけど
何かもう旧世代の選手感あったわ…
オギエンコはもはやピンサ要因だったし時代の流れね
何かもう旧世代の選手感あったわ…
オギエンコはもはやピンサ要因だったし時代の流れね
316陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 08:43:58.83ID:yUSE3ILq0 アトランタのスミルノーワとかオギエンコは完全に過去の選手だったわね
317陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 14:53:21.56ID:DueUBAlk0 スミルノーワと大林って同い年だっけ?
全然比較されなかったけど
オギエンコとキリロワは中田と同い年よね
全然比較されなかったけど
オギエンコとキリロワは中田と同い年よね
318陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 14:59:58.05ID:JQrFNndtO 肉売りな
319陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 18:43:33.85ID:duAhLMny0 >>317
素子の方がスミルノーワより一つ歳上よ
素子の方がスミルノーワより一つ歳上よ
320陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 20:24:23.79ID:DueUBAlk0 >>319
そうなんだってね
スミルノーワは88-92年くらいの選手っていう感じだけど、
素子は96年まで日本のエースとして一線までやってたものね
ルイスとかカルバハルとかアナモーゼとかも素子と同い年だったかしら
スミルノーワとシドレンコが短命だったのね
そうなんだってね
スミルノーワは88-92年くらいの選手っていう感じだけど、
素子は96年まで日本のエースとして一線までやってたものね
ルイスとかカルバハルとかアナモーゼとかも素子と同い年だったかしら
スミルノーワとシドレンコが短命だったのね
321陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 20:26:24.21ID:mE5xLaRv0 素子とガイチが同い年だわ。
322陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 20:36:21.62ID:F66O6iSx0 >>320
カルバハルは素子より一つ下になるんじゃなかったかな?
シドレンコは96年位まで現役だったかしら?
結局クロアチアの帰化問題はどうなったんだっけ?
キリロワ·チェブキナ·シドレンコ·リヒテンシュタイン(だっけ?忘れちゃった)は何年までクロアチア代表でいられたのかしら?
カルバハルは素子より一つ下になるんじゃなかったかな?
シドレンコは96年位まで現役だったかしら?
結局クロアチアの帰化問題はどうなったんだっけ?
キリロワ·チェブキナ·シドレンコ·リヒテンシュタイン(だっけ?忘れちゃった)は何年までクロアチア代表でいられたのかしら?
323陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 20:57:43.61ID:gg0AwNLJ0 >>322
シドレンコは98年の世界選手権に出てるわよ。
98年はその4人が揃っていたけど、クロアチアでバンバン帰化してたから、その後帰化選手は1人って決められたわ。
シドニー五輪OQTでは戦前予想でリヒテンシュタインが来ると思われたけど、まかさのチェブキナがメンバー入りしたわねw
シドレンコは98年の世界選手権に出てるわよ。
98年はその4人が揃っていたけど、クロアチアでバンバン帰化してたから、その後帰化選手は1人って決められたわ。
シドニー五輪OQTでは戦前予想でリヒテンシュタインが来ると思われたけど、まかさのチェブキナがメンバー入りしたわねw
324陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 21:25:10.60ID:F66O6iSx0 >>323
4人揃って98年世界選手権は出場出来たんだ!
って、チェブキナはシドニー五輪のOQTまで現役だったの?
97年シーズンのVリーグ(デンソー)で現役引退とか言ってなかった?
やるわねチェブキナ!w
姐さん、ありがとう!
4人揃って98年世界選手権は出場出来たんだ!
って、チェブキナはシドニー五輪のOQTまで現役だったの?
97年シーズンのVリーグ(デンソー)で現役引退とか言ってなかった?
やるわねチェブキナ!w
姐さん、ありがとう!
325陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 21:57:21.48ID:DueUBAlk0 シドレンコが晩年クロアチアに帰化してプレーしてたのは知ってるけど、
ロシアで用済みだったからクロアチアに帰化したわけでしょ
チェブキナも
シドレンコとチェブキナは92年までの選手って感じだわ
まあチェブキナは息の長い選手だったね
ロシアで用済みだったからクロアチアに帰化したわけでしょ
チェブキナも
シドレンコとチェブキナは92年までの選手って感じだわ
まあチェブキナは息の長い選手だったね
326陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 22:15:43.94ID:lqu6bSgX0 中田オギエンコパルホムチュク
2つ下
素子ミレーヤ
スミルノーワ
カルバハル山内吉原
こんな感じじゃなかったかしら?w
2つ下
素子ミレーヤ
スミルノーワ
カルバハル山内吉原
こんな感じじゃなかったかしら?w
327陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 22:23:27.75ID:DueUBAlk0 ブラジルのアナモーゼとかフェルナンダとかフォフォンとかマルシアとかイダとかアナブラビアとかイルマとかアナパウラとかビルナはもっと下だっけ?
328陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 22:27:31.88ID:kBXLCMLU0 >>325
シドレンコは92年に前十字靭帯断裂やっちゃったからその時点であぼーんなんだけど、バルセロナ後のスーパー4にカルポリは連れてきてたわね。それがロシア選手としては最後の来日だったわ。
チェブキナは何故か93年の日ロ対抗にも来日してたけどw
シドレンコの後釜にはアルタモノワがいて、チェブキナの後釜にはモロゾワがいたし、上手く新旧交代出来たと思うわ。
シドレンコは92年に前十字靭帯断裂やっちゃったからその時点であぼーんなんだけど、バルセロナ後のスーパー4にカルポリは連れてきてたわね。それがロシア選手としては最後の来日だったわ。
チェブキナは何故か93年の日ロ対抗にも来日してたけどw
シドレンコの後釜にはアルタモノワがいて、チェブキナの後釜にはモロゾワがいたし、上手く新旧交代出来たと思うわ。
329陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 22:35:01.26ID:uV0qcmvk0 98の世界バレーにシドレンコが強烈なインナーをかまして
大懸を吹っ飛ばしたのは覚えてるわ
確か7−8位決定戦だったかしら
でもその時にチェブキナがいたかしら?
記憶にないわ
でもOQTにいたのは覚えてるの
大懸を吹っ飛ばしたのは覚えてるわ
確か7−8位決定戦だったかしら
でもその時にチェブキナがいたかしら?
記憶にないわ
でもOQTにいたのは覚えてるの
330陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 22:41:56.94ID:F66O6iSx0331陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 22:51:52.98ID:uV0qcmvk0 ねえ?待って
アタシの中でイルチェンコは久美、キリロワ、オギエンコの同じ括りだわ
素子より下には感じないわ
素子より一個下世代って他に有名な選手いる?
アタシの中でイルチェンコは久美、キリロワ、オギエンコの同じ括りだわ
素子より下には感じないわ
素子より一個下世代って他に有名な選手いる?
332陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:19:03.10ID:9s44N0ZR0 クロアチアってシドニーの後一気に消えたわよね
でもたしか2005のヨーロッパ選手権にまだイエリッチいたような…
さすがのイエリッチも2000年代にはもう落ち目だったのかしら
でもたしか2005のヨーロッパ選手権にまだイエリッチいたような…
さすがのイエリッチも2000年代にはもう落ち目だったのかしら
333陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:20:52.08ID:uV0qcmvk0 イエリッチ妹
334陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:22:50.16ID:qjlDL8v80335陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:24:30.98ID:qjlDL8v80 イエリッチ妹
185センチのセッターでデンソーにも来てたはず。
185センチのセッターでデンソーにも来てたはず。
336陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:30:59.88ID:lqu6bSgX0337陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:35:50.08ID:F66O6iSx0 >>331
65年生まれ
久美·キリロワ·オギエンコ·チェブキナ·ケムナー
67年生まれ
素子·ルイス·李月明·巫丹·エンディコット·サンダース
68年生まれ
カルバハル·スミルノーワ·ペレス·クロスバトル
こんな感じ…
65年生まれ
久美·キリロワ·オギエンコ·チェブキナ·ケムナー
67年生まれ
素子·ルイス·李月明·巫丹·エンディコット·サンダース
68年生まれ
カルバハル·スミルノーワ·ペレス·クロスバトル
こんな感じ…
338陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:46:06.38ID:z1QNih0Q0 ヨー子をわざとスルーしてるのが素敵よ!
339陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:46:12.11ID:lqu6bSgX0 >>337
わかり易いわ〜、素敵よ姐さんw
わかり易いわ〜、素敵よ姐さんw
340陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:54:28.67ID:F66O6iSx0341陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:56:27.05ID:yUSE3ILq0 ソウルのイメージが強いからよね
スミルノーワとシドレンコは
だから96年までバリバリ現役だった素子より上の世代に思えちゃうのよ
91年ワールドカップの時点で既に貫禄十分だったわよw
スミル
スミルノーワとシドレンコは
だから96年までバリバリ現役だった素子より上の世代に思えちゃうのよ
91年ワールドカップの時点で既に貫禄十分だったわよw
スミル
342陽気な名無しさん
2019/01/18(金) 23:58:59.20ID:yUSE3ILq0343陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 00:09:05.61ID:5EEFTufO0344陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 00:22:45.96ID:q0RbYEKN0345陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 00:53:18.35ID:L1aW9uz/0346陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 01:45:44.01ID:geuKYpHM0347陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 05:39:35.45ID:VOqDvt7o0 ぺレスも素子より下に見えない
やっぱり代表でずっと戦ってたイメージって大きいわね
素子もだけどルイスはシドニー位までいたものね
やっぱり代表でずっと戦ってたイメージって大きいわね
素子もだけどルイスはシドニー位までいたものね
348陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 07:03:58.82ID:q0RbYEKN0349陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 07:05:00.03ID:q0RbYEKN0 >>348
あとダイエーの椿本w
あとダイエーの椿本w
350陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 07:58:36.68ID:q0RbYEKN0352陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 17:53:01.59ID:VOqDvt7o0 ちな伝説のレシーバー安いって何気に95年もいたからね
試合も出てるわよ
横田だけじゃなくて小島も選んでるわよ
試合も出てるわよ
横田だけじゃなくて小島も選んでるわよ
353陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 18:28:43.71ID:nfmCnL9q0354陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 18:58:38.67ID:MbX2M4580 >>351
小粒だけど、このメンバーでチームを作ったら面白いバレーをしそうね
小粒だけど、このメンバーでチームを作ったら面白いバレーをしそうね
355陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 19:26:22.18ID:9yZ1kTEZ0356陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 19:28:46.19ID:NY2ntZRf0 椿本に甲斐に三田村
同じポジションにテクニシャンが揃う
セッターが中西に金子
ダイエーの原賀静花、ヨーカドーの堀順子も益子世代よね
原賀、大活躍しそうだわ
同じポジションにテクニシャンが揃う
セッターが中西に金子
ダイエーの原賀静花、ヨーカドーの堀順子も益子世代よね
原賀、大活躍しそうだわ
357陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 19:35:59.89ID:GTz28EbI0 原賀って全日本に選ばれなかったから引退した選手だったかしら。
甲斐三田村椿本は3人ともライト‼って感じだわ。
レフトから打ってる姿がほとんど記憶にないもの。
甲斐三田村椿本は3人ともライト‼って感じだわ。
レフトから打ってる姿がほとんど記憶にないもの。
358陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 20:06:54.91ID:uiSdzSvJ0 菊池(篠原) - 堀
川瀬 - 原賀
甲斐 - 中西
だったら強いんじゃない?
川瀬 - 原賀
甲斐 - 中西
だったら強いんじゃない?
359陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 21:48:04.26ID:gRI2NJSB0 アンダーハンドサーブで思い出したけど、中学の体育の授業で
アンダーハンドサーブが苦手だったわ。なんか力が入らなくて全然飛ばなかったの。
アンダーハンドサーブが苦手だったわ。なんか力が入らなくて全然飛ばなかったの。
360陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 22:04:31.41ID:/eazE/eL0 川瀬のとこに篠原
361陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 22:36:20.33ID:uiSdzSvJ0 川瀬って、ここの姐さん達に不人気ね(汗)
関係ないけど、川瀬は今どんな容姿なのかしら?
やはりオバサン体型になっていたりするのかな?
80年代90年代にプレーしていた人達って劣化しているのかしら?
海外で言えば、カルバハルが凄く太っていて悲しかった…
国内では、川瀬や由紀の今を見てみたい…
関係ないけど、川瀬は今どんな容姿なのかしら?
やはりオバサン体型になっていたりするのかな?
80年代90年代にプレーしていた人達って劣化しているのかしら?
海外で言えば、カルバハルが凄く太っていて悲しかった…
国内では、川瀬や由紀の今を見てみたい…
362陽気な名無しさん
2019/01/19(土) 22:42:00.44ID:GTz28EbI0 太っててショーゲキだったのは横山樹里よね。
あれだけ太ったらオモテには出てきそうにないのにさすがは横山。
宮島恵子や堀美和子もきっと太ってそうなイメージ。
逆に痩せてビックリなのはドラム缶。
あれだけ太ったらオモテには出てきそうにないのにさすがは横山。
宮島恵子や堀美和子もきっと太ってそうなイメージ。
逆に痩せてビックリなのはドラム缶。
363陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 00:47:36.70ID:pDbeHXk+0 川瀬ゆかりってバレーボーラーだったのね、最近よくコメンテーターで出てるわよね?
364陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 01:16:35.25ID:BPgK0duq0 それ、中瀬ゆかりどん!
365陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 01:48:39.32ID:89gka+7B0 >>355
山崎〜柳本時代の東洋紡って何か不可解な退部とか多かったわねー
山崎〜柳本時代の東洋紡って何か不可解な退部とか多かったわねー
366陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 01:53:32.78ID:89gka+7B0 >>362
宮島は痩せてるんじゃないかしら?引退後に全日本の試合を見に来てたの月バレに載ってたけど現役時代よりスリムになってたわ。ついでにケバくなってたけどw
宮島は痩せてるんじゃないかしら?引退後に全日本の試合を見に来てたの月バレに載ってたけど現役時代よりスリムになってたわ。ついでにケバくなってたけどw
367陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 05:19:28.98ID:kxZperht0368陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 10:10:40.08ID:xm5fRJBA0 たぶん化粧で強調しないと♀だと理解してくれないんだと思うわ。
369陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 10:39:31.28ID:3afbDj/u0 福田って95年の日ロに普通にいたわ
しかも高い2段もバックアタックも打ってるし、山内のがいないじゃない
ってか福田っていつメス入れたの?
WC休んで五輪だけでもいてくれたら良かったのに…
あれだけ打てて飛べてるんならアトランタまで休み休みやって
終わってすぐメス入れたら良かったのに…何で前年に入れるのかしら
これも米田?w
しかも高い2段もバックアタックも打ってるし、山内のがいないじゃない
ってか福田っていつメス入れたの?
WC休んで五輪だけでもいてくれたら良かったのに…
あれだけ打てて飛べてるんならアトランタまで休み休みやって
終わってすぐメス入れたら良かったのに…何で前年に入れるのかしら
これも米田?w
370陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 10:47:21.39ID:I2/mxCsP0371陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 11:00:48.20ID:vtezWzHU0 >>369
美加と福田が揃ったのは最初だけ?レフト福田-佐伯、ライト美加で始り、小爺も素子の復帰は前向きじゃない感じだったよね。イタリアのリーグのレベルも分からないし、帰国して実際見てみないと云々言って。
夏ごろから福田、美加が交互に離脱して素子を戻さざるを得ない状況になっちゃったのよね。
美加と福田が揃ったのは最初だけ?レフト福田-佐伯、ライト美加で始り、小爺も素子の復帰は前向きじゃない感じだったよね。イタリアのリーグのレベルも分からないし、帰国して実際見てみないと云々言って。
夏ごろから福田、美加が交互に離脱して素子を戻さざるを得ない状況になっちゃったのよね。
372陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 11:01:23.52ID:vtezWzHU0 W杯も最初は美加がスタメンだったけどあまりの不振に途中から土屋に代えられたわね。大阪3連戦のブラジル戦で会場から美加を出せって山内コールが起きて、美加にも土屋にもあれは可愛そうだと思ったわー。三屋さんも解説でボソッと「山内を出せと」って呆れ気味に呟いてたわ。
373陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 11:06:04.00ID:vtezWzHU0 >>370
何で今なのと思った人は多いと思うし、米田と葛和の駆け引きか知らないけど、手術後に藤好が挨拶に行ったら、どちらさんですかって取り合おうとしないで、藤好が自分の居場所はないんだなって思ったみたいなこと話してて、葛和もほんと小さい男だと思ったわ。
まあ手術後まともにプレーできてなかったけどね…。
何で今なのと思った人は多いと思うし、米田と葛和の駆け引きか知らないけど、手術後に藤好が挨拶に行ったら、どちらさんですかって取り合おうとしないで、藤好が自分の居場所はないんだなって思ったみたいなこと話してて、葛和もほんと小さい男だと思ったわ。
まあ手術後まともにプレーできてなかったけどね…。
374陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 11:47:30.16ID:3afbDj/u0 アトランタOQTイタリアに15−0もあったわね
まあ翌年には初めて?負けて、それ以降はずっと分が悪いんだけどw
若かりし頃のピッチーニやレッジーニ?だっけ?ガマ時代にキャプやってた子がいるわね
素子の足を踏みつける17歳のピッチーニはやはり新人からして大物ねw
まあ翌年には初めて?負けて、それ以降はずっと分が悪いんだけどw
若かりし頃のピッチーニやレッジーニ?だっけ?ガマ時代にキャプやってた子がいるわね
素子の足を踏みつける17歳のピッチーニはやはり新人からして大物ねw
375陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 12:38:34.44ID:ysSVU/9i0376陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 13:05:07.58ID:pSzgE8zq0377陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 13:31:47.35ID:fmk0MBi20 >>376
会場が大阪だったってのもあるのかしらwまあ比べたらかわいそうだけど、美加と土屋の人気度からしたらね…。
てか小爺も土屋でチマチマやってもどうせ勝ち目ないんだから、売り出し中の中野を抜擢すれば良かったのにね。
前日のアメリカ戦はアチャコのお母さまのことがあって、選手たちも何とも言えない雰囲気のなか勝利できて良かったのにブラジル戦はねぇ…。解説も伊知子で凄く良かったの。
会場が大阪だったってのもあるのかしらwまあ比べたらかわいそうだけど、美加と土屋の人気度からしたらね…。
てか小爺も土屋でチマチマやってもどうせ勝ち目ないんだから、売り出し中の中野を抜擢すれば良かったのにね。
前日のアメリカ戦はアチャコのお母さまのことがあって、選手たちも何とも言えない雰囲気のなか勝利できて良かったのにブラジル戦はねぇ…。解説も伊知子で凄く良かったの。
378陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 13:38:02.80ID:fmk0MBi20 >>362
樹里今でもママさんバレーもやっててあの体型なのもある意味すごいわw
でも現役当時からわりとぽっちゃりさんよね。当時を知らないからあれだけど、どうしてあんな大人気だったのかちょっと解せないわ…。
樹里今でもママさんバレーもやっててあの体型なのもある意味すごいわw
でも現役当時からわりとぽっちゃりさんよね。当時を知らないからあれだけど、どうしてあんな大人気だったのかちょっと解せないわ…。
379陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 13:45:28.06ID:rVZLlUiF0 ジュリスマイル懐かしいわ〜。
旧バレマガに応募したユニチカの
ジュリ下敷き、多分まだ実家にあるわ。
溌剌さと天真爛漫さをベテランになっても
持ち続けてる人だったわね。
旧バレマガに応募したユニチカの
ジュリ下敷き、多分まだ実家にあるわ。
溌剌さと天真爛漫さをベテランになっても
持ち続けてる人だったわね。
380陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 13:46:59.25ID:4nz6ywvy0 聖子ちゃんカットの横山樹里
懐かしいわね
懐かしいわね
381陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 14:07:42.21ID:pSzgE8zq0382陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 14:12:14.63ID:pSzgE8zq0 古藤からスタメンを奪えないレベルなら
そもそもバレー選手になることを考え直した方がいいわ
そもそもバレー選手になることを考え直した方がいいわ
385陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 14:39:02.32ID:K3zg3iXe0 いいのよ、古藤さん見た目も年齢もやってるバレーもシドニー五輪予選と変わらないから、スレ違いじゃないわ!
386陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 14:51:17.54ID:pSzgE8zq0 >>385
お詫びに懐かしいページを投下するわ
https://web.archive.org/web/20010218170113/http://www.jva.or.jp:80/oqt2000/jp/Frame_country.htm
お詫びに懐かしいページを投下するわ
https://web.archive.org/web/20010218170113/http://www.jva.or.jp:80/oqt2000/jp/Frame_country.htm
387陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 15:29:11.33ID:fR2kY/at0 樹里が何で人気があったのか不明…
Qちゃんもそうだったけど、顔だけじゃ人気者にはなれない証なのね
その後のちょいブスさん達に勇気を与えたわね!w
Qちゃんもそうだったけど、顔だけじゃ人気者にはなれない証なのね
その後のちょいブスさん達に勇気を与えたわね!w
388陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 16:19:35.88ID:LH+QKHps0389陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 16:36:16.74ID:fR2kY/at0 95年W杯で交代でQちゃんが入る時に訳の分からない盛り上がり気持ちが悪かった…
あれは応援を仕切っていた人達が煽って盛り上げていたのは分かるけど、ジャニーズ目当てで初めて会場に来た女の子達は「どうして人気あるの?」位思ったんじゃない?w
可愛い訳ではないのに…
キューバ戦だったか、試合中に美加がアップゾーンにいる時、男の子が美加に近付いて行って握手してもらっている場面が映ったけど、あの男の子はどう考えても美加目当てで会場に来たんだなと言うのが分かる
89年W杯のマッチョと同じ感じね
バレーより選手目当てで会場に来るんだから…
それって凄い事だと思う
あれは応援を仕切っていた人達が煽って盛り上げていたのは分かるけど、ジャニーズ目当てで初めて会場に来た女の子達は「どうして人気あるの?」位思ったんじゃない?w
可愛い訳ではないのに…
キューバ戦だったか、試合中に美加がアップゾーンにいる時、男の子が美加に近付いて行って握手してもらっている場面が映ったけど、あの男の子はどう考えても美加目当てで会場に来たんだなと言うのが分かる
89年W杯のマッチョと同じ感じね
バレーより選手目当てで会場に来るんだから…
それって凄い事だと思う
390陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 16:50:01.34ID:LH+QKHps0 >>389
結局バレー協会のやってることってバレー本来の魅力ではなく、テレビ局とタイアップしたスター選手の誕生に重きを置いてるからいつまで経ってもこうなのよね…
キューちゃんは真面目でいい選手だったけだ、あの95年頃のフジと応援DJの煽りって目に余るというか、言い方が正しくないと思うけど芸人的な扱いというかね
結局バレー協会のやってることってバレー本来の魅力ではなく、テレビ局とタイアップしたスター選手の誕生に重きを置いてるからいつまで経ってもこうなのよね…
キューちゃんは真面目でいい選手だったけだ、あの95年頃のフジと応援DJの煽りって目に余るというか、言い方が正しくないと思うけど芸人的な扱いというかね
391陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 17:13:05.85ID:E1GfeEHFO 中田ジャパンじゃ、チャンユンヒを軸にした90年代の韓国には到底勝てないわね。
392陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 18:32:36.95ID:3k5e1ad90 葛和さん、98年世界選手権で「モスト・クリエイティブ監督」と言う賞をもらっているんだけど何かしら?
ちなみに、最優秀監督賞 アントニオ・ペルドモさん だわ
ちなみに、最優秀監督賞 アントニオ・ペルドモさん だわ
393陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 20:49:34.44ID:LH+QKHps0 >>392
クイエイティブちゃそうよね。ニッポンの怒る人だものw
クイエイティブちゃそうよね。ニッポンの怒る人だものw
394陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 20:53:31.10ID:XMedQEqM0 「たら·れば」なんだけど聞いて下さる?
もし久美が90年も普通に代表入りしていたら米田さん、あんなチームを作ったかしら?
久美や伊知子以外二十歳そこそこの選手にしたかしら?
あとヨーコが91年に日本国籍を選んでいたら、ピットが外されてバルセロナ五輪に出場したのかな?
バルセロナ五輪後は、ピット·ヨーコ·永富の誰が外されていたかしら?
ヨーコの歳ならシドニー五輪も狙えたかな…
まあ、シドニー五輪出場を逃した悔しさが、竹下を奮起させてロンドン五輪の銅メダルに繋がったのかもしれないけど…
何となく考えてみたの…
もし、よろしかったら意見を聞かせて下さいますか…
もし久美が90年も普通に代表入りしていたら米田さん、あんなチームを作ったかしら?
久美や伊知子以外二十歳そこそこの選手にしたかしら?
あとヨーコが91年に日本国籍を選んでいたら、ピットが外されてバルセロナ五輪に出場したのかな?
バルセロナ五輪後は、ピット·ヨーコ·永富の誰が外されていたかしら?
ヨーコの歳ならシドニー五輪も狙えたかな…
まあ、シドニー五輪出場を逃した悔しさが、竹下を奮起させてロンドン五輪の銅メダルに繋がったのかもしれないけど…
何となく考えてみたの…
もし、よろしかったら意見を聞かせて下さいますか…
395陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 21:35:07.47ID:3afbDj/u0 確かにあの時にシドニーに出てれば竹下は一度逃げる様に引退して
死ぬ気でまた復帰する事もなかったから何とも言えないわね
佐野だってWCでそれなりに貢献して何より世間がまたメグカナブームでバレーが
再ブーム来てイケイケの時に直前に復帰、それもチームではスパイカーとして復帰した成田が
代表ではリベロになってそのまま五輪と言う屈辱を味わって海外へ逃亡したし
全てが運命よね
高橋が引退して先輩のメグカナも話にならない状況になって木村が
化けたし、全ては運とタイミングが重なってあの真鍋1期だからこの繋がりを見てしまうと
何とも難しく何とも言い難いわ…w
死ぬ気でまた復帰する事もなかったから何とも言えないわね
佐野だってWCでそれなりに貢献して何より世間がまたメグカナブームでバレーが
再ブーム来てイケイケの時に直前に復帰、それもチームではスパイカーとして復帰した成田が
代表ではリベロになってそのまま五輪と言う屈辱を味わって海外へ逃亡したし
全てが運命よね
高橋が引退して先輩のメグカナも話にならない状況になって木村が
化けたし、全ては運とタイミングが重なってあの真鍋1期だからこの繋がりを見てしまうと
何とも難しく何とも言い難いわ…w
396陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 21:44:37.80ID:Cy+ORqzj0 久美の90年はちょっと考えさせられるわね。あの年ユニチカもピットを出さなかったから、セッターも引退が分かっていた金子と名取になったわけだし…。
ただヨーコの全日本はどうかしらね?あの当時のヨーコのスキルってオープンが綺麗にあげられるセッターってだけで、久美やピットのようにコンビを操れるセッターじゃなかったじゃない?
ただヨーコの全日本はどうかしらね?あの当時のヨーコのスキルってオープンが綺麗にあげられるセッターってだけで、久美やピットのようにコンビを操れるセッターじゃなかったじゃない?
397陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 21:50:15.27ID:Cy+ORqzj0 ヨーコは日本国籍を取得しても、日立を蹴って早稲田だから干されたままで獲得するチームあったかしら?ダイエーならセリンジャーだし動いたかもしれないけど。
名取とヨーコのツーセッター面白そうだけど、椿本あってのレセプションだからチーム自体成り立たないかw
名取とヨーコのツーセッター面白そうだけど、椿本あってのレセプションだからチーム自体成り立たないかw
398陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 21:52:50.73ID:Cy+ORqzj0 90年に久美がいたら、久美-素子、マッチョ-福田(伊知子)で、センターも吉原は干されずに吉原-鈴木とかで落ち着いてそうね。もう少しまともな試合はできたかも知れないわね
399陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 21:54:43.59ID:XMedQEqM0400陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 21:54:50.65ID:Cy+ORqzj0 それよりもポッキーにバルセロナまではいて欲しかったわ…。そうしたら石掛兄貴かアチャコのどっちかが弾かれてた訳よね。
401陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 22:04:26.22ID:XMedQEqM0402陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 22:04:28.49ID:Cy+ORqzj0 >>399
佐野悪くなかったと思うけど、W杯時点では結構悪目立ちするミス多かった印象なのよね。おとなしすぎて指示も出せない感じだったし、てなるとOQTって大舞台を任せるのは少し不安だったのも確かよね。
それにあの当時リベロってそこまではシステマティックに考えられてなかったと思うから、キャチのできる成田に行き着いたのかなと。
佐野悪くなかったと思うけど、W杯時点では結構悪目立ちするミス多かった印象なのよね。おとなしすぎて指示も出せない感じだったし、てなるとOQTって大舞台を任せるのは少し不安だったのも確かよね。
それにあの当時リベロってそこまではシステマティックに考えられてなかったと思うから、キャチのできる成田に行き着いたのかなと。
403陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 22:07:56.44ID:Cy+ORqzj0 >>401
ポッキーは元々スパイカーだしそこまで影響もなかったと思うけど、ヨーコは本職セッターって訳でもなかったじゃない?それなのに当時6部レベルだっけ?の早稲田に行った時点で日本では終わったって烙印よね
ポッキーは元々スパイカーだしそこまで影響もなかったと思うけど、ヨーコは本職セッターって訳でもなかったじゃない?それなのに当時6部レベルだっけ?の早稲田に行った時点で日本では終わったって烙印よね
404陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 22:11:23.87ID:Cy+ORqzj0 ちなみにわたし成田が96年に選出された時点でリベロやらせる気じゃないかと思ったわ。
スパイカー陣はレオ高橋メグカナといたし、佐野の他にリベロ候補誰か入れてたんだっけ?
スパイカー陣はレオ高橋メグカナといたし、佐野の他にリベロ候補誰か入れてたんだっけ?
405陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 22:19:38.16ID:XMedQEqM0406陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 22:21:00.48ID:3afbDj/u0 成田、何気に北京までいたのは北京も狙ってたのかしら?w
高橋も引退とは明言せずに案の定、ロンドン直前に車体で葛和ってたわねw
真鍋にガンスル喰らったけど
高橋も引退とは明言せずに案の定、ロンドン直前に車体で葛和ってたわねw
真鍋にガンスル喰らったけど
407陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 22:25:49.02ID:Cy+ORqzj0 >>406
成田の北京はスパイカーとしてちょっとあるんじゃないかと思ってたわ。舞子姉とか大村とかサイド陣微妙だったし…
成田の北京はスパイカーとしてちょっとあるんじゃないかと思ってたわ。舞子姉とか大村とかサイド陣微妙だったし…
408陽気な名無しさん
2019/01/20(日) 22:27:25.84ID:Cy+ORqzj0 高橋の車体復帰は全日本狙いがあからさまに見え見えでいい気がしなかったわー
409陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 01:23:38.26ID:HWTTITZL0 >>405
佐田樹里、海老ちゃんくらいしか居ないわね
佐田樹里、海老ちゃんくらいしか居ないわね
410陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 02:03:20.91ID:80ZOXbul0 >>409
えびちゃんもなんだか不憫というか不遇なコだったわね
えびちゃんもなんだか不憫というか不遇なコだったわね
411陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 06:06:07.94ID:OIKYEcfn0 エビちゃんは五輪に出れたわ
412陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 07:53:06.59ID:qURBuXX50 >>407
当時NECでリベロだったけど、北京に居て欲しかったわね。
成田の現役最後は、パイオニアなんだよねwパイオニアの選手には見えなかったけど、パイオニアの使えない若手を叱咤していて一生懸命だったわね。
当時NECでリベロだったけど、北京に居て欲しかったわね。
成田の現役最後は、パイオニアなんだよねwパイオニアの選手には見えなかったけど、パイオニアの使えない若手を叱咤していて一生懸命だったわね。
413陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 20:03:08.16ID:mo9cc/e00 W杯って日本開催だけど、個人賞とかも日本有利に動いているのかしら?
たまたま89年大会の結果を見ていたのだけど、
日本男子2勝5敗 6位 女子4勝3敗 4位
敢闘賞… ガイチとマッチョ
ベストセッター… 眞鍋と久美
ベスト6に、眞鍋と久美が選ばれいるんだけど、これってどう言う事かしら?
確かに、ガイチもマッチョも大活躍だったけど、敢闘賞貰えちゃう?w
セッター賞もパルホムチュックより久美の方が上だったのかしら?
久美が引退かも…って事で貰えたのかな?
今は色々と(例えばレシーブ返球率とか)数字が出てくるけど、当時も数字で決めていたのかな?
一番気の毒だったのが、94年スーパー4で日本は最下位だったのに、確か素子がMVPを獲った記憶あるんだけど…
スーパー4はオマケの大会みたいな物だけど、日本有利な感じになってしまうのかもしれないけど、素子は凄く恥ずかしそうにしていた…
可哀想だったわ
たまたま89年大会の結果を見ていたのだけど、
日本男子2勝5敗 6位 女子4勝3敗 4位
敢闘賞… ガイチとマッチョ
ベストセッター… 眞鍋と久美
ベスト6に、眞鍋と久美が選ばれいるんだけど、これってどう言う事かしら?
確かに、ガイチもマッチョも大活躍だったけど、敢闘賞貰えちゃう?w
セッター賞もパルホムチュックより久美の方が上だったのかしら?
久美が引退かも…って事で貰えたのかな?
今は色々と(例えばレシーブ返球率とか)数字が出てくるけど、当時も数字で決めていたのかな?
一番気の毒だったのが、94年スーパー4で日本は最下位だったのに、確か素子がMVPを獲った記憶あるんだけど…
スーパー4はオマケの大会みたいな物だけど、日本有利な感じになってしまうのかもしれないけど、素子は凄く恥ずかしそうにしていた…
可哀想だったわ
414陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 20:11:01.89ID:1LAQlAU50 >>413
90年の中国の世界選手権なんてベストセッターが蘇恵娟で、ベストディガーが頼亜文よ。頼亜文がベストディガーってww
90年の中国の世界選手権なんてベストセッターが蘇恵娟で、ベストディガーが頼亜文よ。頼亜文がベストディガーってww
415陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 20:17:24.22ID:yc6ZqzLf0 2003年のワールドカップでは、数字上では宇佐美がベストセッターだったのに、アコスタの横槍でグルビッチ弟になったのよ
だから忖度はいい方にも悪い方にもあると思うわ
よしえさんのMVPみたいに
だから忖度はいい方にも悪い方にもあると思うわ
よしえさんのMVPみたいに
416陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 20:44:11.47ID:mo9cc/e00417陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 21:33:39.06ID:94HgctUd0418陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 21:38:17.79ID:OIKYEcfn0 でも真鍋も久美もハンドリングは世界一だわw
419陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 21:41:14.08ID:b85Msf1u0420陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 22:17:41.04ID:whPwXy+80 >>416の者です(汗)
>>417
確かにイケメンさんではないけど、生で初めてトス見た時「凄い!」って思ったのは後にも先にも大ちゃんだけなのよ
>>418
87年ジャパンカップ直前に地元に日立がバレー教室で来たのよ
その時の久美のハンドリングは驚いたわ
あんなに手首が柔らかいと言うか、ボールが久美の手の中に吸い込まれいく感じで皆驚いていたわ
>>419
大ちゃんが、まだNECにいた時バレタインの時期のVリーグ観戦に行ったの
試合が終わってロッカーに引きあげる時、たくさんの女性達がチョコ持って色紙を差し出していたの
私もその中に紛れ込んで色紙を差し出していたら、1番最初にサインをしてくれたのよ
もしかしたら大ちゃんってコッチなの…?
って思ってしまったw
>>417
確かにイケメンさんではないけど、生で初めてトス見た時「凄い!」って思ったのは後にも先にも大ちゃんだけなのよ
>>418
87年ジャパンカップ直前に地元に日立がバレー教室で来たのよ
その時の久美のハンドリングは驚いたわ
あんなに手首が柔らかいと言うか、ボールが久美の手の中に吸い込まれいく感じで皆驚いていたわ
>>419
大ちゃんが、まだNECにいた時バレタインの時期のVリーグ観戦に行ったの
試合が終わってロッカーに引きあげる時、たくさんの女性達がチョコ持って色紙を差し出していたの
私もその中に紛れ込んで色紙を差し出していたら、1番最初にサインをしてくれたのよ
もしかしたら大ちゃんってコッチなの…?
って思ってしまったw
421陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 22:20:10.38ID:OIKYEcfn0 アテネか北京か何かのOQTでウッサミーの顔面ドアップ映像がかなりの長期に渡って
流れてたミステリーサークルみたいなシュールな映像が
フジテレビのゴールデンで永遠と流れてた記憶があるわ…
流れてたミステリーサークルみたいなシュールな映像が
フジテレビのゴールデンで永遠と流れてた記憶があるわ…
422陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 22:34:20.52ID:fwpp9waN0 >>420
久美のハンドリングねー。昔の練習映像でも柔らかいのに凄く速いのよね
久美のハンドリングねー。昔の練習映像でも柔らかいのに凄く速いのよね
423陽気な名無しさん
2019/01/21(月) 23:56:41.85ID:kNOmCdIV0 >>414
でもMVPはパルホムチュックよ
でもMVPはパルホムチュックよ
424陽気な名無しさん
2019/01/22(火) 04:52:37.22ID:vZ4VnZgf0 91アジア選手権はまだ分かるけどアトランタのアジア予選の日韓戦も
フジテレビで中継あったけど、あれも何か映像がチカチカした色合いだったわ…
あの時代でもまだ衛星ってあんな画像悪いのね…
フジテレビで中継あったけど、あれも何か映像がチカチカした色合いだったわ…
あの時代でもまだ衛星ってあんな画像悪いのね…
425陽気な名無しさん
2019/01/22(火) 08:18:05.88ID:p449KAfb0426陽気な名無しさん
2019/01/22(火) 08:55:30.01ID:8pOoFjy70 >>425
あそこでアトランタが決まってたらメンバーはそのままだったのかしら?アチャコ、美加はアトランタに行けなかったのかしら?
アチャコは故障だったから回復すれば江藤と交替はあったかもしれないけど、素子-藤好ラインが結果を出してれば美加の復帰はなかったのかしらね?
でもこのフォーメーションって韓国に勝つためって触れ込みだったわよね?
あとは韓国戦だけでもいいからマッチョに復帰して欲しいって吉田は言ってたけどどんな組み合わせにしたかったのかしら?
あそこでアトランタが決まってたらメンバーはそのままだったのかしら?アチャコ、美加はアトランタに行けなかったのかしら?
アチャコは故障だったから回復すれば江藤と交替はあったかもしれないけど、素子-藤好ラインが結果を出してれば美加の復帰はなかったのかしらね?
でもこのフォーメーションって韓国に勝つためって触れ込みだったわよね?
あとは韓国戦だけでもいいからマッチョに復帰して欲しいって吉田は言ってたけどどんな組み合わせにしたかったのかしら?
427陽気な名無しさん
2019/01/22(火) 21:50:56.25ID:vZ4VnZgf0 マッチョ言ってたわねw
しかもライトに福田がいてくれたら...って
明らかに素子を避けてるわねw
でも最後はきっちり残ってキャリアを積む素子、嫌いじゃないわw
葛和も何だかんだアトランタ惨敗後のグランプリで初共演してたけど
直後のインタビューで絶賛してたわw
やっぱり素子は流石よ
米田もその直後のスーパーチャレンジで使ってたわね
我を我慢できず吐き出す吉原は誰も使わないけどwww
しかもライトに福田がいてくれたら...って
明らかに素子を避けてるわねw
でも最後はきっちり残ってキャリアを積む素子、嫌いじゃないわw
葛和も何だかんだアトランタ惨敗後のグランプリで初共演してたけど
直後のインタビューで絶賛してたわw
やっぱり素子は流石よ
米田もその直後のスーパーチャレンジで使ってたわね
我を我慢できず吐き出す吉原は誰も使わないけどwww
428陽気な名無しさん
2019/01/22(火) 22:32:45.68ID:kJEbWpvw0429陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 10:28:21.96ID:/cAbrC750 アトランタ後の素子は、もうボロボロだったわね
現役最後の五輪を終えて、最終目標のVリーグ優勝を掲げていたと思うけど、その目標に身体がついていけなかった感じ…
何とか決勝戦までいけたけど、スパイクも素子ワイドも既にキレが無くなっていたもの
永富も素子にたくさん打たせたくてトスを上げるけど、ブロックの低いNEC相手でも全然決まらなかった…
敗戦後「素子、長い間お疲れ様!」と心で言ったわw
現役最後の五輪を終えて、最終目標のVリーグ優勝を掲げていたと思うけど、その目標に身体がついていけなかった感じ…
何とか決勝戦までいけたけど、スパイクも素子ワイドも既にキレが無くなっていたもの
永富も素子にたくさん打たせたくてトスを上げるけど、ブロックの低いNEC相手でも全然決まらなかった…
敗戦後「素子、長い間お疲れ様!」と心で言ったわw
430陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 13:54:57.00ID:nbJUqzJL0 >>429
あのときは何かNECより素子に華を持たせてあげたがったわねー。
バトフチナ、ティシェンコvsアルタモノワ、モロゾワだったのかしらね?
モロゾワの対角はロシアでのモロゾワみたいな扱いだったわね
あのときは何かNECより素子に華を持たせてあげたがったわねー。
バトフチナ、ティシェンコvsアルタモノワ、モロゾワだったのかしらね?
モロゾワの対角はロシアでのモロゾワみたいな扱いだったわね
431陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 14:46:36.35ID:u5Y2gpcp0 そう言えばモロゾワってレセプションしてなかったかしら?
あの時代のロシアって誰が受けてたっけ?
あの時代のロシアって誰が受けてたっけ?
432陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 15:50:26.98ID:gFvWFdq00 モロゾワは一応世界最長身リベロよw
2001年あたりだったかしら? リベロやっていたわ。
東洋紡にいた時は国際大会ではやらないブロードをバンバンやっていたわね。
素子がモロゾワに対して「出来るんだったらナショナルチームの時もブロードやればいいのにぃ〜」って言ってたわ。
2001年あたりだったかしら? リベロやっていたわ。
東洋紡にいた時は国際大会ではやらないブロードをバンバンやっていたわね。
素子がモロゾワに対して「出来るんだったらナショナルチームの時もブロードやればいいのにぃ〜」って言ってたわ。
433陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 20:41:56.89ID:nbJUqzJL0 >>432
ロシアってニクーリナライト時代は守備要因でほぼ打数無し、バトフチナがライトになってからはモロゾワがそのポジションを担ってたわね
ロシアってニクーリナライト時代は守備要因でほぼ打数無し、バトフチナがライトになってからはモロゾワがそのポジションを担ってたわね
434陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 21:52:02.67ID:rwrVhf1v0 でもパトキン時代はまずまず打ってたのよね
ライトのニクーリナ
セッターはクリボシェーワで
ニクーリナが産休中の89年ワールドカップから出てきたレベジェワは結構打数あったわ
ライトのニクーリナ
セッターはクリボシェーワで
ニクーリナが産休中の89年ワールドカップから出てきたレベジェワは結構打数あったわ
435陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 22:12:37.18ID:8R5quLnD0 モロゾワは高くてパワーあったから決めれば豪快だけど
少しでもトスとタイミングがずれたり、合わないと
ドスコイ、ヨッサッサって感じで鈍かったわw
オギエンコが凄すぎてスルーされがちだけどティーシェンコのブロードも中々どうして
一級品よ
少しでもトスとタイミングがずれたり、合わないと
ドスコイ、ヨッサッサって感じで鈍かったわw
オギエンコが凄すぎてスルーされがちだけどティーシェンコのブロードも中々どうして
一級品よ
436陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 22:27:58.77ID:rwrVhf1v0 ロシア選手は昔から個性が強いから
アタッカーとセッターで合う合わないが激し過ぎるのよw
ティーシェンコはグラチェワとのコンビは良かったけど、ニクーリナとは合わなかったわw
ソコロワはバシレフスカヤとは抜群だったけど、
グラチェワとは合わなかったわw
アルタモノワはグラチェワのトスが一番安定してたわね
アタッカーとセッターで合う合わないが激し過ぎるのよw
ティーシェンコはグラチェワとのコンビは良かったけど、ニクーリナとは合わなかったわw
ソコロワはバシレフスカヤとは抜群だったけど、
グラチェワとは合わなかったわw
アルタモノワはグラチェワのトスが一番安定してたわね
437陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 22:29:46.96ID:rwrVhf1v0 オギエンコもキリロワとは世界一のコンビだったけど、
ニクーリナとはいまいちだったわね
ニクーリナとはいまいちだったわね
438陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 23:02:13.45ID:3g5Cj1Dn0 アルタモノワは永富のトスが一番合っていたわ
439陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 23:16:06.03ID:nbJUqzJL0 >>436
グラチェワって散々カルポリにダメ扱いされながらもアルタモノワとかティーシェンコとは合ってたし、何だかんだ長いこと代表にいたわねー
グラチェワって散々カルポリにダメ扱いされながらもアルタモノワとかティーシェンコとは合ってたし、何だかんだ長いこと代表にいたわねー
440陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 23:20:03.43ID:rwrVhf1v0441陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 23:32:28.50ID:rwrVhf1v0 クイックのトスまともに上げられないダメセッターが
テレビ解説者してること自体イラつくのよねw
タチアナ・グラチェワ
テレビ解説者してること自体イラつくのよねw
タチアナ・グラチェワ
442陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 23:38:50.23ID:zhVNUsdG0 島ちゃんが解説してるよーなもんかしら。
443陽気な名無しさん
2019/01/23(水) 23:51:01.47ID:rwrVhf1v0 永富がテレビ解説してるようなもんよw
一応オリンピックでメダル取ってるわよ
島崎とは違うわw
まあグラチェワの顔はエキゾチックで割と綺麗だから
メディアで起用されるのかもね
でもグラチェワはアテネまで現役続けてれば間違いなくレギュラーだったけど、2002WCHで辞めちゃったのよね
アテネ後にロシアリーグで復帰して4年くらい現役続けたけど
一応オリンピックでメダル取ってるわよ
島崎とは違うわw
まあグラチェワの顔はエキゾチックで割と綺麗だから
メディアで起用されるのかもね
でもグラチェワはアテネまで現役続けてれば間違いなくレギュラーだったけど、2002WCHで辞めちゃったのよね
アテネ後にロシアリーグで復帰して4年くらい現役続けたけど
444陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 01:13:14.33ID:AlT2nbzJ0 島崎かをり
445陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 02:18:41.90ID:8rGmzJzl0 >>443
さんまのまんまに素子たち出たときにさんまがグラチェワのことキレイって言ったら、みんながエッて否定してたわねw
さんまのまんまに素子たち出たときにさんまがグラチェワのことキレイって言ったら、みんながエッて否定してたわねw
446陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 02:26:52.26ID:rlofk97BO 永富まで驚いてたものね。グラチェワから見たら永富なんて超絶不細工なんでしょうけど。
447陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 02:45:28.73ID:8rGmzJzl0 >>446
それでも結婚できてよかったわw
それでも結婚できてよかったわw
449陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 08:17:50.40ID:eXwwJDlg0 番外編になってしまうかもだけど、ティーシェンコはNECの矢野さんとも頑張ってコンビ合わせていたわよ!
スパイク賞獲ったものw
スパイク賞獲ったものw
450陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 14:48:29.14ID:8rGmzJzl0 >>449
ティーシェンコとの対角って明さん?榎谷?小林あい子?一長一短ね
ティーシェンコとの対角って明さん?榎谷?小林あい子?一長一短ね
451陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 17:32:22.75ID:NCw8Hk900 >>450
ティーシェンコ2年連続でスパイク賞獲得?
優勝した年はアケ姐さんが出場する事が多かったわね
たぶん小林を育てたかったけどケガとかしていたんじゃなかった?
ティーシェンコがいなくなってから小林 - 榎谷の対角になった気がする
ティーシェンコ2年連続でスパイク賞獲得?
優勝した年はアケ姐さんが出場する事が多かったわね
たぶん小林を育てたかったけどケガとかしていたんじゃなかった?
ティーシェンコがいなくなってから小林 - 榎谷の対角になった気がする
452陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 20:37:16.48ID:OLWYyIKg0 そうそう
急に外国人枠が1人になってティーシェンコを追い出したのよ
バトフチナだけになって決勝でオレンジに負けてバトフチナは責任を感じてか?
試合終了後は1人握手もせずにベンチでタオルに顔をうずめてたわ…
低迷してた日本と違って腐ってもロシアで世界トップ4なのに
格下の国の国内リーグでそこまで真剣にやってくれて...心が熱くなったわw
日本には金だけの目的で適当に流す大物選手多いのにねw
確かティーシェンコと二人の時に優勝した後の黒鷲旗はバトフチナが何かの理由で
いなくてティーシェンコ1人だったんだけどその時はバトフチナいなくても
優勝したのよね
でもルール変わって一人になって残った自分の時は負けたのが
悔しいってのもあるわよね、きっと
急に外国人枠が1人になってティーシェンコを追い出したのよ
バトフチナだけになって決勝でオレンジに負けてバトフチナは責任を感じてか?
試合終了後は1人握手もせずにベンチでタオルに顔をうずめてたわ…
低迷してた日本と違って腐ってもロシアで世界トップ4なのに
格下の国の国内リーグでそこまで真剣にやってくれて...心が熱くなったわw
日本には金だけの目的で適当に流す大物選手多いのにねw
確かティーシェンコと二人の時に優勝した後の黒鷲旗はバトフチナが何かの理由で
いなくてティーシェンコ1人だったんだけどその時はバトフチナいなくても
優勝したのよね
でもルール変わって一人になって残った自分の時は負けたのが
悔しいってのもあるわよね、きっと
453陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 20:38:23.80ID:BLmjkGOx0 【期間限定】無理なく「月30万円稼ぐ仕組み」を公開します。
▼あなたは下記のどちらが正しいと思いますか?
1.真面目にコツコツ努力を続ける「労働型収入」
2.裏技で楽して簡単に億単位を目指す「一発逆転型収入」
その究極の答えはこちらに・・・
http://6am.jp/1/ifmk
【今日から”お金を稼ぐ体験ができます】
「だれでも・いますぐ・かんたん」
初月から30万円を狙えるアプリを
今日から無料で使って頂けます。
http://6am.jp/1/pnku
※期間限定公開
予告なく終了させて頂きます
【毎日5万円確実に稼げる!!】
起動するだけで毎日5万円をあなたに約束する
2年で30億円の利益を生み出した
伝説の経営コンサルタントが送る
全く新しい稼ぎ方...遂に初公開!!
毎日5万円の収入を約束する
今すぐ受け取りたい人はこちらから!
http://6am.jp/1/zsrf
▼あなたは下記のどちらが正しいと思いますか?
1.真面目にコツコツ努力を続ける「労働型収入」
2.裏技で楽して簡単に億単位を目指す「一発逆転型収入」
その究極の答えはこちらに・・・
http://6am.jp/1/ifmk
【今日から”お金を稼ぐ体験ができます】
「だれでも・いますぐ・かんたん」
初月から30万円を狙えるアプリを
今日から無料で使って頂けます。
http://6am.jp/1/pnku
※期間限定公開
予告なく終了させて頂きます
【毎日5万円確実に稼げる!!】
起動するだけで毎日5万円をあなたに約束する
2年で30億円の利益を生み出した
伝説の経営コンサルタントが送る
全く新しい稼ぎ方...遂に初公開!!
毎日5万円の収入を約束する
今すぐ受け取りたい人はこちらから!
http://6am.jp/1/zsrf
454陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 20:45:25.76ID:a5swrEiH0455陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 21:12:06.16ID:OLWYyIKg0 確かにアルちゃんは言わずもがな、その娘世代の今、旬の
ザキトワやメドベージュワも日本大好き人間だわw
言われてみれば
ザキトワやメドベージュワも日本大好き人間だわw
言われてみれば
456陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 21:16:09.93ID:nYQpex100 そうやってロシア人には騙され続けるのよ、日本人って…。
でも、バトフチナは大好きよ。
でも、バトフチナは大好きよ。
457陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 22:26:50.41ID:a5swrEiH0 バトフチナはエリツィンにしか見えないのよw
458陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 22:29:37.86ID:CB3CD2r50 最後に日本に来たのって誰?
武富士のエステス?
武富士のエステス?
459陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 22:31:45.58ID:a5swrEiH0 女だとエステスが最後でしょうね
男だとアブラモフとサベリエフが最後だと思いきや
今年まさかのムセルスキーが来日だものねw
男だとアブラモフとサベリエフが最後だと思いきや
今年まさかのムセルスキーが来日だものねw
461陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 22:41:50.85ID:PrfN61vC0 サントリーのムセルスキーを見てあんなににこやかな人だったことに驚いたわ。
ロシア人てみんなサベリエフやカルポリのイメージだったのよw
少なくとも試合中はみんなKGBみたいなのねって。
ロシア人てみんなサベリエフやカルポリのイメージだったのよw
少なくとも試合中はみんなKGBみたいなのねって。
462陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 22:46:50.84ID:a5swrEiH0 ムセルスキーって代表でも割とニコニコしてるわよ
昔から
スピリドノフなんていう悪童もいるしねw
昔から
スピリドノフなんていう悪童もいるしねw
463陽気な名無しさん
2019/01/24(木) 23:58:50.11ID:nYQpex100 ムセルスキーにガタイ任せの凄いエッチされたいわ
464陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 00:20:42.96ID:j7emMEBR0 >>451
小林あい子の良さって最後までわからなかったわ…。ずすっごくクセのあるフォームだったわよね
小林あい子の良さって最後までわからなかったわ…。ずすっごくクセのあるフォームだったわよね
466陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 01:04:55.04ID:283nL2b40468陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 02:03:39.75ID:Xxq9V/0Q0 今バトフチナ劇太りして
由紀さおりになってるよ
由紀さおりになってるよ
469陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 02:34:05.44ID:n1LW0iTp0 由紀さおりよりチューリナの方が太いでしょ()
当時からウェイトオーバー気味だったし。
当時からウェイトオーバー気味だったし。
470陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 04:55:44.41ID:ElL/G8IX0 小林あいこって怪我しかしてないイメージ
でも記憶に残るのはもっさいフォームだわw
リーチ流そうだけど
でも記憶に残るのはもっさいフォームだわw
リーチ流そうだけど
471陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 06:15:16.48ID:w/2vX/rf0 あい子ちゃんは完全にNECカラーに染まっていたわ!
バトフチナもあい子ちゃんを認めていたと思うしチビッ子軍団NECでは貴重な戦力よ!
それに、あい子ちゃんを生かせるのは美奈子のトスだけ
他のチームなら試合に出られなかったんじゃない?
あとNECでは「背番号 1」は選手生命が長いと言われていて田中千代美さん→アケ姐さんと現役10年間続けたから、「お前も…」みたいな事言われていたらしいけど、引退が早かったわねw
バトフチナもあい子ちゃんを認めていたと思うしチビッ子軍団NECでは貴重な戦力よ!
それに、あい子ちゃんを生かせるのは美奈子のトスだけ
他のチームなら試合に出られなかったんじゃない?
あとNECでは「背番号 1」は選手生命が長いと言われていて田中千代美さん→アケ姐さんと現役10年間続けたから、「お前も…」みたいな事言われていたらしいけど、引退が早かったわねw
472陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 07:47:27.45ID:6AW853W70 春高バレーの決勝で小林あい子ちゃんのお母様がインタビュー受けてたけど、お顔ソックリだったわねw
474陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 08:29:17.06ID:S0dxvc+b0475陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 09:05:20.27ID:il+bNN3Y0 あい子って大阪女短大付出身よね?
476陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 09:50:48.71ID:qkj6pieZ0477陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 11:25:17.27ID:mEI4SuSZ0 94年黒鷲旗決勝
日立VSダイエー
上がってるわね
やっぱりこの時の日立強いわねー
日立VSダイエー
上がってるわね
やっぱりこの時の日立強いわねー
478陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 14:00:27.92ID:il+bNN3Y0 >>477
93年の素子藤好ツーセッターの小田急戦見たいのよね
93年の素子藤好ツーセッターの小田急戦見たいのよね
479陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 14:06:02.14ID:uw+Lsw+y0 アタシは黒歴史になってる東芝戦でのレオタードで試合してるのが見たいわ。
吉原が試合中捻挫しちゃって(仮病疑惑あり)、武内が嫌々コートに入った姿が忘れられないわ。
当の吉原は翌週の試合には普通に出ていたんだけどw
吉原が試合中捻挫しちゃって(仮病疑惑あり)、武内が嫌々コートに入った姿が忘れられないわ。
当の吉原は翌週の試合には普通に出ていたんだけどw
480陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 14:15:43.75ID:il+bNN3Y0 >>479
それも見たいわねー
それも見たいわねー
481陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 15:08:54.37ID:8Ie9C8Tu0482陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 16:22:34.27ID:mEI4SuSZ0 レフト 福田 村田
センター 吉原 多治見
ライト 大林
セッター 永富
だったけど、
やはり村田が弱かったわね
控えに三木だったかしら
和製レグラベルとしてサウスポーレフトやってたけど、やはり無理があったわ
94年日立
センター 吉原 多治見
ライト 大林
セッター 永富
だったけど、
やはり村田が弱かったわね
控えに三木だったかしら
和製レグラベルとしてサウスポーレフトやってたけど、やはり無理があったわ
94年日立
483陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 16:25:48.10ID:mEI4SuSZ0 そして素子ってやっぱり凄かったわね
世界戦では不甲斐なさばかり目立ってたけど、
当時の日本では断トツのNo. 1だったわ
世界戦では不甲斐なさばかり目立ってたけど、
当時の日本では断トツのNo. 1だったわ
484陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 17:09:21.52ID:BVctg2ye0 >>482
もしかしたらムラがレフトやる事に無理があるの日立陣営も分かっていたんじゃない?
三木を入れた方が守備も良くなるけど、サウスポーを3人入れる今までに無い布陣にしたかったんだと思う
それまではサウスポーがレフトから打つと言うのがワンポイントではあったけど、レフト固定のサウスポーって国内では、あまり無かったんじゃない?
日立は前例が無い事を試すのが好きだった気がする
それこそレオタードとかw
もしかしたらムラがレフトやる事に無理があるの日立陣営も分かっていたんじゃない?
三木を入れた方が守備も良くなるけど、サウスポーを3人入れる今までに無い布陣にしたかったんだと思う
それまではサウスポーがレフトから打つと言うのがワンポイントではあったけど、レフト固定のサウスポーって国内では、あまり無かったんじゃない?
日立は前例が無い事を試すのが好きだった気がする
それこそレオタードとかw
485陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 17:19:28.45ID:mEI4SuSZ0 でも中途半端な選手に終わったわよね
村田美穂
まあ所属した日立のチーム事情はあったにしても、
どちらにしてもサウスポーエースにはなれる器じゃなかったわ
村田美穂
村田美穂
まあ所属した日立のチーム事情はあったにしても、
どちらにしてもサウスポーエースにはなれる器じゃなかったわ
村田美穂
486陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 19:47:20.89ID:BVctg2ye0 ムラはキヨくらいパワーがあったら、また違ったかも…
いかにも軽そうなスパイクだったから
いかにも軽そうなスパイクだったから
487陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 19:59:01.59ID:BVctg2ye0488陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 20:19:15.92ID:sW8D4xbpO 日立ベルフィーユ
三大謎ポジション
↓
村田のレフト
永富のレフト
永富のセンター
三大謎ポジション
↓
村田のレフト
永富のレフト
永富のセンター
489陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 20:47:14.41ID:BVctg2ye0490陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 20:55:09.56ID:il+bNN3Y0 >>489
島崎はポジションさえ間違えなければ放っておいても全日本って言ったのは米田?見事に間違えちゃったわね…
島崎はポジションさえ間違えなければ放っておいても全日本って言ったのは米田?見事に間違えちゃったわね…
491陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 20:56:00.51ID:il+bNN3Y0 >>481
素子は気に入ってたのよね?レオタード
素子は気に入ってたのよね?レオタード
492陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 21:04:56.80ID:ahqfybpk0 日立のレオタードでの試合は2回やっているのよね。
88-89年日本リーグの東芝戦と89年の春の国際スポーツフェアで。
東芝戦では東芝側が(日立は)確実に勝てそうな相手(東芝)だからレオタード着たんじゃないのか?って噂が流れて激怒したって話よねw
88-89年日本リーグの東芝戦と89年の春の国際スポーツフェアで。
東芝戦では東芝側が(日立は)確実に勝てそうな相手(東芝)だからレオタード着たんじゃないのか?って噂が流れて激怒したって話よねw
493陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 21:09:09.24ID:ElL/G8IX0 島崎ってハンドリングも良くなかったし、
かと言ってあのままセンターだと高さもないし、何が取りえなの?
ミドルだけどレセプションや繋ぎ?
ならオープン打てるならライトだと使えたかもだけど
絡みやWブロード打てるならだけど
かと言ってあのままセンターだと高さもないし、何が取りえなの?
ミドルだけどレセプションや繋ぎ?
ならオープン打てるならライトだと使えたかもだけど
絡みやWブロード打てるならだけど
494陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 21:17:48.40ID:AYDwRfdl0 美奈子はセッターなんかやらずにライトを極めて欲しかった
495陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 21:25:43.38ID:BVctg2ye0497陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 21:58:15.22ID:IO0S/lNz0 素子と吉原が抜けた後の日立って
ライトは村田?藤好?
センターは多治見と江藤だっけ?
レフトはふくだと
ライトは村田?藤好?
センターは多治見と江藤だっけ?
レフトはふくだと
498陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 21:58:46.60ID:IO0S/lNz0 素子と吉原が抜けた後の日立って
ライトは村田?藤好?
センターは多治見と江藤だっけ?
レフトは福田と三木ってまだ現役だっけ?
ライトは村田?藤好?
センターは多治見と江藤だっけ?
レフトは福田と三木ってまだ現役だっけ?
499陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 22:50:24.92ID:mEI4SuSZ0 山田が総監督になってからって
若いイケメンコーチがお飾り監督やってたわよね
日立
そして毎年のようにお飾り監督が代わるのよw
若いイケメンコーチがお飾り監督やってたわよね
日立
そして毎年のようにお飾り監督が代わるのよw
500陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 23:17:58.01ID:il+bNN3Y0 >>498
福田と藤好がレフトでライトに村田じゃなかったかしら?そのあとは福田と藤好が故障で抜けて二人が揃うとこはなくて、姿子が出てたりソコロワが入ってきたりで三木がスタメンはなかったはず
福田と藤好がレフトでライトに村田じゃなかったかしら?そのあとは福田と藤好が故障で抜けて二人が揃うとこはなくて、姿子が出てたりソコロワが入ってきたりで三木がスタメンはなかったはず
501陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 23:20:28.77ID:il+bNN3Y0 プロ化を拒んでた日立がソコロワを獲ったのも違和感あったわね
502陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 23:21:09.06ID:QuWnTPcV0 りゅーばーーー
って叫びながらトスあげんのよね島ちゃん
って叫びながらトスあげんのよね島ちゃん
503陽気な名無しさん
2019/01/25(金) 23:27:02.41ID:IO0S/lNz0504陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 00:51:00.02ID:irp+Z3DEO 無能米田のせいでチーム史上初の2部落ちしたからね
素子吉原無きあとは
多治見江藤
永富村田
福田???
あと一人誰だったかしら?
素子吉原無きあとは
多治見江藤
永富村田
福田???
あと一人誰だったかしら?
505陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 06:16:03.73ID:YPGtUJdT0506陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 06:19:10.30ID:YPGtUJdT0507陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 06:27:08.09ID:YPGtUJdT0 >>504
素子とトモが抜けた後の94年の登録メンバー見ると、レフトはキヨ以外に、馬場っち·三木·備前等がいるわ
馬場っちが出ている印象ないから、三木と備前を交互に使っていたような…
ビデオデッキが壊れていなければ確認出来るのにw
素子とトモが抜けた後の94年の登録メンバー見ると、レフトはキヨ以外に、馬場っち·三木·備前等がいるわ
馬場っちが出ている印象ないから、三木と備前を交互に使っていたような…
ビデオデッキが壊れていなければ確認出来るのにw
508陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 08:05:49.39ID:iSQ8bYWV0509陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 08:32:20.89ID:XgOmjPl+0 備前、膝が駄目だったのかしら...
春高優勝したけど、jrかユースでもアジア制覇してるのよね
あの体型でレセプションまでこなして期待してたけど...
福田も山内もケガしてたし、備前や中野はダメだったし、
一番のピークがあのもっさい佐々木ってのがね…
まあセリ爺も米田も期待してた逸材だけど、何か性格に難ありなのか中途半端だったわね
とは言えガマ時代に控えで大輪とまでは行かないけど、咲かせた方かしら
メグカナブームに参加しただけでも
春高優勝したけど、jrかユースでもアジア制覇してるのよね
あの体型でレセプションまでこなして期待してたけど...
福田も山内もケガしてたし、備前や中野はダメだったし、
一番のピークがあのもっさい佐々木ってのがね…
まあセリ爺も米田も期待してた逸材だけど、何か性格に難ありなのか中途半端だったわね
とは言えガマ時代に控えで大輪とまでは行かないけど、咲かせた方かしら
メグカナブームに参加しただけでも
510陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 08:55:50.79ID:FXdRFM3E0511陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 09:07:06.71ID:XgOmjPl+0 備前も狩野も菊爺が犯人ね…
でもまあ同じことを素子もやってるわけで、実力かしらね…
でもまあ同じことを素子もやってるわけで、実力かしらね…
512陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 11:01:45.20ID:8vFB6nY10 >>511
素子は高校から日立で純正培養されてたから、大きな故障に繋がらなかったとか?備前や舞子は菊爺に酷使され続けていたからねー
素子は高校から日立で純正培養されてたから、大きな故障に繋がらなかったとか?備前や舞子は菊爺に酷使され続けていたからねー
513陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 11:07:20.78ID:nCCK4N6Z0 >>508
そうね!備前を忘れてたわ。背番号25番だったわね。
藤好は何してたのかしらその年?三木は備前のリリーフとかで結構出てたけど、馬場は出場機会あったのかしら?
95-96シーズンに福田がいなくて、藤好村田姿子備前で回して、藤好がアジア予選に選出されたって流れだったのね。
そうね!備前を忘れてたわ。背番号25番だったわね。
藤好は何してたのかしらその年?三木は備前のリリーフとかで結構出てたけど、馬場は出場機会あったのかしら?
95-96シーズンに福田がいなくて、藤好村田姿子備前で回して、藤好がアジア予選に選出されたって流れだったのね。
514陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 11:15:58.23ID:iSQ8bYWV0515陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 11:18:09.17ID:ARRXKOzo0 馬場はいつかのリーグ開幕戦でスタメンレフトだったことがあったわ。
あっとゆー間に控えに落ちたけど。
後年センターやってたのも覚えてる。
ブロードが相手のブロック吸い込みでポイントしたんだけど、
そのボールを自ら拾い抱えたまま下がって次ポイントの自分のサーブ打ってたわ。
練習試合でもないTVもはいってるリーグの試合であんなにかわいいのにビンボくさいわねナニやってんのよ思ったわw
あっとゆー間に控えに落ちたけど。
後年センターやってたのも覚えてる。
ブロードが相手のブロック吸い込みでポイントしたんだけど、
そのボールを自ら拾い抱えたまま下がって次ポイントの自分のサーブ打ってたわ。
練習試合でもないTVもはいってるリーグの試合であんなにかわいいのにビンボくさいわねナニやってんのよ思ったわw
516陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 11:44:33.29ID:yIuUXdVk0 >>515
美加が覚醒しアチャコが新人だった、25回日本リーグでは、馬場っちがスタメンだったわ
すぐ三木奪われたけど…
五輪直前のリーグで凄く張り切る選手っていない?
全日本に選出されて五輪出場を狙っているんだろうけど…
美加が覚醒しアチャコが新人だった、25回日本リーグでは、馬場っちがスタメンだったわ
すぐ三木奪われたけど…
五輪直前のリーグで凄く張り切る選手っていない?
全日本に選出されて五輪出場を狙っているんだろうけど…
517陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 12:40:13.33ID:XgOmjPl+0 馬場ちゃん、あの時代には珍しいジャンサだったわよね?
時代の先駆けね
顔も爽やか美人でロシア系美人の山内とは正反対のショート美人よね
馬場ちゃんは時代を築いたショート美人だと誰系かしら?
マッチョ、マコ、かおる姫、初期メグカナ
時代の先駆けね
顔も爽やか美人でロシア系美人の山内とは正反対のショート美人よね
馬場ちゃんは時代を築いたショート美人だと誰系かしら?
マッチョ、マコ、かおる姫、初期メグカナ
518陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 12:42:27.09ID:ARRXKOzo0519陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 13:13:10.12ID:snkncZiH0 2009年のシンデレラ舞子の時は初々しさも相まってかなり綺麗で輝いてたわ
520陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 13:23:57.84ID:yIuUXdVk0 結局、三木も馬場っちもアチャコにレフトポジション取られちゃうのよね
途中から江藤がスタメンになったから…
あの時の久美と素子は江藤に対して相当キツくあったていたわね
途中から江藤がスタメンになったから…
あの時の久美と素子は江藤に対して相当キツくあったていたわね
521陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 13:51:41.88ID:P1iSiFtB0 馬場の先発起用は謎だったわね。
三木でもなくて"東北の郎平"こと佐藤みきでもなくてw
それこそ枕でポジション取ったの?って思っちゃったわ。
三木でもなくて"東北の郎平"こと佐藤みきでもなくてw
それこそ枕でポジション取ったの?って思っちゃったわ。
522陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 14:54:50.78ID:XgOmjPl+0 92年にマッチョが怪我なく順調だったら、山内も遅咲きながら加わる年だから
素子がプレーに集中できなくなっちゃうわ…w
まあ福田がブレイク前だし、位知子がもう怪我で終わってる状態だったから
いてくれたら嬉しかったけど...素子、マッチョ、山内でブロックも分散できたわね
素子がプレーに集中できなくなっちゃうわ…w
まあ福田がブレイク前だし、位知子がもう怪我で終わってる状態だったから
いてくれたら嬉しかったけど...素子、マッチョ、山内でブロックも分散できたわね
523陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 16:42:38.81ID:oxOyuJ0g0524陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 17:08:39.24ID:F7JgZpKu0 舞子の全盛期は2009、沙織は2010-11、栗メグは2005、大山は2003かしら?
あの頃はロンドンでメグカナ荒木木村狩野有田とかの黄金世代が輝くと思ってたわ…
あの頃はロンドンでメグカナ荒木木村狩野有田とかの黄金世代が輝くと思ってたわ…
525陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 17:44:47.99ID:aH+vg/LU0 >>514
スポーツニュースとかでもやってたけど酷すぎよね。アキレス腱断裂もそういった蓄積よね
スポーツニュースとかでもやってたけど酷すぎよね。アキレス腱断裂もそういった蓄積よね
526陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 18:36:22.76ID:dJULS7mM0527陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 18:38:35.11ID:ARRXKOzo0 小野恭子のことかと思ったわw
小野弘美は生沼さんがよく褒めててわ。
小野恭子は荒木田さんがよく推してたわ。
小野弘美は生沼さんがよく褒めててわ。
小野恭子は荒木田さんがよく推してたわ。
528陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 18:41:45.17ID:IdyWeEmC0529陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 18:44:58.59ID:OQTY9nAB0 遠藤たかね
530陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 18:49:13.65ID:dJULS7mM0531陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 19:59:18.14ID:XgOmjPl+0 ダイエーはこの翌年に山内、松川、名取ら10年近くオレンジまで支える逸材が大量入社してくるのよね
532陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 20:13:44.09ID:dJULS7mM0533陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 20:32:48.72ID:uqQPiked0 >>532
この年代は10年に一度の人材豊富な年って言われてたわね。
日立ダイエー小田急と東洋紡もなかなかの人材だったわ。移籍しちゃったのが多かったけど。
日立ー吉原知子、永富有紀、三木恵、佐藤みき、馬場洋子、高屋洋子、
ダイエーー山内美加、名取知恵、松川一代、嶺本睦美、夏田由美、金井麻衣子、
小田急ー林とし江、原知恵子、久保園恵美、土屋かおり、吉田恵美、
東洋紡ー坂本清美、鈴木晶子、木藤睦、金子千亜紀、野村昭子、中尾美樹、黒木恵子
この年代は10年に一度の人材豊富な年って言われてたわね。
日立ダイエー小田急と東洋紡もなかなかの人材だったわ。移籍しちゃったのが多かったけど。
日立ー吉原知子、永富有紀、三木恵、佐藤みき、馬場洋子、高屋洋子、
ダイエーー山内美加、名取知恵、松川一代、嶺本睦美、夏田由美、金井麻衣子、
小田急ー林とし江、原知恵子、久保園恵美、土屋かおり、吉田恵美、
東洋紡ー坂本清美、鈴木晶子、木藤睦、金子千亜紀、野村昭子、中尾美樹、黒木恵子
534陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 20:36:21.25ID:ARRXKOzo0 勝田並はもうちょっとあと?
535陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 20:58:28.20ID:dJULS7mM0536陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 21:15:01.74ID:dJULS7mM0 >>533
そうね東洋紡も結構いいメンバーね
鈴木晶子って小田急に移籍したけど活躍してたかしら?
と言うか、鈴木と松川は同じ旭川実業出身で仲が悪かった…って聞いた事がある
松川は、同じ道内でよく会うトモと仲が良かったと聞いた事があるけど本当かしら?
そうね東洋紡も結構いいメンバーね
鈴木晶子って小田急に移籍したけど活躍してたかしら?
と言うか、鈴木と松川は同じ旭川実業出身で仲が悪かった…って聞いた事がある
松川は、同じ道内でよく会うトモと仲が良かったと聞いた事があるけど本当かしら?
538陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:00:49.32ID:aH+vg/LU0 >>533
佐藤と高屋って一時期武田薬品にいたけどあれって移籍?
佐藤と高屋って一時期武田薬品にいたけどあれって移籍?
539陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:02:38.22ID:aH+vg/LU0 >>537
名取パイセンw先輩感強かったわね
名取パイセンw先輩感強かったわね
540陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:04:09.21ID:XgOmjPl+0 ちょっとやだ90年代の米田Japanのセンターは道産子トリオだったのね
541陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:10:05.54ID:eHQ5GPHk0 素子と山内はクラブチームではお互いにエースとしてライバル意識持ってやってたけど、
全日本では山内が素子に敵わねーなって早々に匙投げてやる気がなかったのがエース失格だったわね
全日本では山内が素子に敵わねーなって早々に匙投げてやる気がなかったのがエース失格だったわね
542陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:12:59.10ID:ARRXKOzo0 大きな娘達にバレーをさせなかったってのが闇感醸し出してるわよねミカミカミカ
543陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:15:57.13ID:RPHOfUBK0 >>542
ピットw
ピットw
544陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:16:00.56ID:eHQ5GPHk0 絶対娘にはバレーだけはさせない!という美加の強い意志を見たわね苦笑
545陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:22:27.38ID:uHzzLgIZ0 >>540
吉原って妹背牛商時代はレフトだったんだけど、もう一人180cmのセンターがいたわね。名前忘れたけど。
あの年代は180前後がゴロゴロいた時代ね。
翌年の高校バレーなんて大型で有望選手なんて大していなかったわ。
福田記代子と村田美穂くらいかしら。
吉原って妹背牛商時代はレフトだったんだけど、もう一人180cmのセンターがいたわね。名前忘れたけど。
あの年代は180前後がゴロゴロいた時代ね。
翌年の高校バレーなんて大型で有望選手なんて大していなかったわ。
福田記代子と村田美穂くらいかしら。
546陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:29:05.83ID:XgOmjPl+0 吉原って高校時代に日米か何か代表に呼ばれたけど
その時はレフトなの?
なら多治見と一緒ね
その時はレフトなの?
なら多治見と一緒ね
547陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:33:48.32ID:ARRXKOzo0 あの日米対抗が三木のピークだったわ。
548陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:37:40.46ID:dJULS7mM0549陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:48:24.00ID:dJULS7mM0 >>545
あとダイエーの山岸は?
ダイエーファンだった神戸の友人が、メリケンパーク(?)で山岸を見たって言っていたわ
186cmもあるあのに高いハイヒールを履いていたってw
ハイヒール履いて190cm位の女が歩いていたら知らない人はニューハーフだと思ったじゃないかしら?
まぁ、まだ20代の若い女の子だったから、そう言うオシャレもしたかったんでしょうね
あとダイエーの山岸は?
ダイエーファンだった神戸の友人が、メリケンパーク(?)で山岸を見たって言っていたわ
186cmもあるあのに高いハイヒールを履いていたってw
ハイヒール履いて190cm位の女が歩いていたら知らない人はニューハーフだと思ったじゃないかしら?
まぁ、まだ20代の若い女の子だったから、そう言うオシャレもしたかったんでしょうね
550陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:49:16.00ID:RPHOfUBK0 >>548
そうそう宮島の復帰も驚いたわ!引退して何年も経ってたしたね
そうそう宮島の復帰も驚いたわ!引退して何年も経ってたしたね
551陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 22:54:05.64ID:XgOmjPl+0 日立=小田急だったけど新鮮武田ともつながり合ったのね
素子と久美の時代はやたらと小田急に負けるイメージだわw
素子と久美の時代はやたらと小田急に負けるイメージだわw
552陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 23:00:42.40ID:dJULS7mM0553陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 23:07:40.68ID:XgOmjPl+0 太田は小田急
554陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 23:21:41.87ID:eHQ5GPHk0 小田急って日立のお払い箱になった選手スタッフらが駆け込み寺のように押し掛けてた印象しかないわw
実質山田の傘下よね
当時の小田急
実質山田の傘下よね
当時の小田急
555陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 23:32:49.35ID:dJULS7mM0 >>554
駆け込み寺ってw
あと日立で監督をしていた岩本さんが松蔭高校の監督していたから、その繋がりで江上·藤田、年は離れているけど熊前が、小田急ってのもあるかもね
ダイエーが創部した時も米田さんをはじめ松田·吉田等の日立OGがチームを引っ張っていたわね
駆け込み寺ってw
あと日立で監督をしていた岩本さんが松蔭高校の監督していたから、その繋がりで江上·藤田、年は離れているけど熊前が、小田急ってのもあるかもね
ダイエーが創部した時も米田さんをはじめ松田·吉田等の日立OGがチームを引っ張っていたわね
556陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 23:34:13.30ID:eHQ5GPHk0 ああダイエーも山田傘下だったわね
557陽気な名無しさん
2019/01/26(土) 23:38:11.17ID:XgOmjPl+0 江藤も早めに移籍してたら悲願の五輪に出てたかしらね
イタリア飛ばされてもアトランタまで鉄板だった吉原には
どう足掻いても勝てそうにはないわね
イタリア飛ばされてもアトランタまで鉄板だった吉原には
どう足掻いても勝てそうにはないわね
558陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 00:03:10.66ID:hKhMydWH0 >>557
トモは図太さもあったからねw
柳本さんが全日本監督になった時、トモを復帰させたけど、江藤や森山は構想に入らなかったのかしら?
江藤は1年間だけだったけど、東洋紡繋がりでも名前は上がらなかったのか?
江藤·森山<<<杉山·大友だったのかしら?
まぁ江藤も森山も最大のチャンスはシドニーだったんだろうけど…
トモは図太さもあったからねw
柳本さんが全日本監督になった時、トモを復帰させたけど、江藤や森山は構想に入らなかったのかしら?
江藤は1年間だけだったけど、東洋紡繋がりでも名前は上がらなかったのか?
江藤·森山<<<杉山·大友だったのかしら?
まぁ江藤も森山も最大のチャンスはシドニーだったんだろうけど…
559陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 00:08:54.59ID:26BcaTBh0 その中に吉原と大友は入れない方が良いわよw
杉山は選れてはいるけど、アテネは吉原大友がメインだし
北京もガマは大友と荒木なのよ
だから大友が出来婚で逃げられたから宝来やら庄司やら先野やら手当たり次第に
違うのを使おうと試行錯誤してたわw
吉原はそもそもセンターとしての技術や幅、センス、大友は身体能力が
他とはちょっと違うわ
荒木もだけど
杉山は選れてはいるけど、アテネは吉原大友がメインだし
北京もガマは大友と荒木なのよ
だから大友が出来婚で逃げられたから宝来やら庄司やら先野やら手当たり次第に
違うのを使おうと試行錯誤してたわw
吉原はそもそもセンターとしての技術や幅、センス、大友は身体能力が
他とはちょっと違うわ
荒木もだけど
560陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 00:12:04.50ID:5d3J/jRf0 >>549
山岸里佳子(のちに由佳)いたわね。
大型選手だったけど、動きがモッサリしていて何かいまいちだったわ。
あの時の成安女は地元国体を控えていて大型チームで強化していたわね。
山岸(186)、鳥居(180)、清家(176)、奥野(176)、佐伯(171)、S山口(165)がスタメンだったけど、控えにサウスポーの大野豊美(183)やレフト控えの村田久美子(174)とか170以上が多かったわね。
でも一番力を入れていた地元国体では山岸が怪我で出られなくて結局準優勝で終わったけど。
春高も2年連続初戦敗退で縁が無かったわね。
特に鳥居千穂は2年生の時の春高出場を決めた当日の午後、練習中に佐伯と交錯して怪我で春高本番に出られないって不運もあったわ。
山岸里佳子(のちに由佳)いたわね。
大型選手だったけど、動きがモッサリしていて何かいまいちだったわ。
あの時の成安女は地元国体を控えていて大型チームで強化していたわね。
山岸(186)、鳥居(180)、清家(176)、奥野(176)、佐伯(171)、S山口(165)がスタメンだったけど、控えにサウスポーの大野豊美(183)やレフト控えの村田久美子(174)とか170以上が多かったわね。
でも一番力を入れていた地元国体では山岸が怪我で出られなくて結局準優勝で終わったけど。
春高も2年連続初戦敗退で縁が無かったわね。
特に鳥居千穂は2年生の時の春高出場を決めた当日の午後、練習中に佐伯と交錯して怪我で春高本番に出られないって不運もあったわ。
561陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 09:35:02.85ID:Vrcks2by0 柳本とおスギの仁義なき戦いね
目ぼしいMBをぞろぞろ連れ回したあげく
結局おスギに着地したという
あの無駄しかなかった一年間
目ぼしいMBをぞろぞろ連れ回したあげく
結局おスギに着地したという
あの無駄しかなかった一年間
562陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 10:29:57.29ID:SF/nQ1Eo0563陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 10:45:02.77ID:VFoHEkOK0 柳本さんアチャコも北京五輪の前年に呼んだわよね?
そして北京五輪にも連れて行ったけど、なぜかしら?
そして北京五輪にも連れて行ったけど、なぜかしら?
564陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 10:45:02.35ID:q4jS6c680 おスギってブロックとブロード以外はダメだったからじゃない?
晩年は改善されてたけどその当時は目も当てられなかったわ。
晩年は改善されてたけどその当時は目も当てられなかったわ。
565陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 10:49:08.66ID:nHvpNcnD0 先野も絶頂期には代表を固辞してた(のよね?)のにどうしてあのタイミングで招集に応じたのかしらね。
566陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 10:55:05.41ID:cKFSisXz0 >>548
名取が勝田のことを呼び捨てしてたけど、勝田って大人しそうな印象だけど、ファン対応はよかったのよ
黒い藤井一子って感じだったわ
高校まで無名で、ダイエーであそこまでやれたんだからたいしたもんよ
松川は気迫と威嚇はすごいんだけど、いかんせんレセプションがねw
山内松川の並びだとヒヤヒヤしたもの
名取が勝田のことを呼び捨てしてたけど、勝田って大人しそうな印象だけど、ファン対応はよかったのよ
黒い藤井一子って感じだったわ
高校まで無名で、ダイエーであそこまでやれたんだからたいしたもんよ
松川は気迫と威嚇はすごいんだけど、いかんせんレセプションがねw
山内松川の並びだとヒヤヒヤしたもの
567陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 10:57:30.34ID:Vrcks2by0 あの頃の柳本はサイドの決定力不足を補うために複数ポジションに拘っててMBにもライトやセミを打たせたかったのよね
おスギはその方針にはまらなかった
WCだったか初戦のタイペイに宝来を起用したけど肝だったセンターセミが通用せずあっという間に頓挫
気がつけばおスギがスタメンになってたわ
大友の妊娠が柳本の計画の全てを狂わせたのよ
おスギはその方針にはまらなかった
WCだったか初戦のタイペイに宝来を起用したけど肝だったセンターセミが通用せずあっという間に頓挫
気がつけばおスギがスタメンになってたわ
大友の妊娠が柳本の計画の全てを狂わせたのよ
568陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 11:06:16.11ID:cKFSisXz0 >>563
アチャコはそつがないからでしょ
2003年にも追加招集されたし、パイでは内田とのコンビもあるけど吉原より安定してたわ
アチャコが出ると解説の久美や素子が嬉しそうに話すのよ
まるで母親みたいだったわ
アチャコはそつがないからでしょ
2003年にも追加招集されたし、パイでは内田とのコンビもあるけど吉原より安定してたわ
アチャコが出ると解説の久美や素子が嬉しそうに話すのよ
まるで母親みたいだったわ
569陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 11:12:08.67ID:VFoHEkOK0 >>566
元ダイエーの選手で全日本にも入った事のある方と友人の知人がいたんだけど、「あの子は高校時代バレーらしいバレーをして来なかったけど、ダイエーでは練習も真面目に打ち込んでいた」と勝田の事を言っていたと聞いたわ
不器用だけど真面目さだけでポジションを掴み取ったんだと思う
元ダイエーの選手で全日本にも入った事のある方と友人の知人がいたんだけど、「あの子は高校時代バレーらしいバレーをして来なかったけど、ダイエーでは練習も真面目に打ち込んでいた」と勝田の事を言っていたと聞いたわ
不器用だけど真面目さだけでポジションを掴み取ったんだと思う
570陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 11:15:50.09ID:VFoHEkOK0571陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 11:25:07.85ID:26BcaTBh0 宝来は2005のグランプリ限定だけど唯一輝いてたわね
大友のミドルでお杉大友、宝来大友で日本には珍しくブロック量産してたわ
宝来もデカい割に1人時間差やら囮やらそつなく動けてたわ
パワーは江藤お杉と双璧をなす位に全くないけどw
大友のミドルでお杉大友、宝来大友で日本には珍しくブロック量産してたわ
宝来もデカい割に1人時間差やら囮やらそつなく動けてたわ
パワーは江藤お杉と双璧をなす位に全くないけどw
573陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 12:37:12.98ID:hr1oz5PQ0 >>566
やだそれでこそ知恵よw
なんか柳本時代はお母さんキャラとして扱われてたけど違和感あったのよねー。知恵と言えば一代と一緒にちょんまげ結びでネット越しにガン飛ばしながら口撃で威嚇してるイメージしかないもの!それで久美にはシバかれたのよねw
やだそれでこそ知恵よw
なんか柳本時代はお母さんキャラとして扱われてたけど違和感あったのよねー。知恵と言えば一代と一緒にちょんまげ結びでネット越しにガン飛ばしながら口撃で威嚇してるイメージしかないもの!それで久美にはシバかれたのよねw
574陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 12:43:16.33ID:nHvpNcnD0 素子ワイドを片手でシャットしたことあったわよね知恵。
そのあとの"止めたわ‼キャッキャッ"って知恵とバツの悪そうな素子の対比がおもしろかったわ。
そのあとの"止めたわ‼キャッキャッ"って知恵とバツの悪そうな素子の対比がおもしろかったわ。
575陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 12:47:25.13ID:hr1oz5PQ0 知恵ってそんなに上手いとは思ってなかったけど、知恵から同期の金井に代わって意外とましだったわねと思った
576陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 12:50:01.98ID:Vrcks2by0 お母さんキャラになった名取は
控えセッターに誰も召集に応じなかったための苦肉の策よね?
控えセッターに誰も召集に応じなかったための苦肉の策よね?
577陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 12:52:56.17ID:yGU5HkeQ0 一度位五輪のコートに立たせてあげたかったわ…
ガマの罪は重いわ?
ガマの罪は重いわ?
578陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 12:57:11.86ID:hr1oz5PQ0579陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 13:02:05.98ID:hr1oz5PQ0580陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 13:34:09.82ID:pjiuLwCd0 2006世界バレーの初戦台湾に1-3で負けた試合、今までで一番衝撃的な試合だったかもしれないわ
あぁ遂に台湾にも負けるまで落ちぶれたのね…と
実は日本がダメだったというより台湾が謎の確変してたオチだったけど
あぁ遂に台湾にも負けるまで落ちぶれたのね…と
実は日本がダメだったというより台湾が謎の確変してたオチだったけど
581陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 14:19:16.99ID:hr1oz5PQ0 >>580
それにしても負けるとは思わなかったわ
それにしても負けるとは思わなかったわ
583陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 15:35:49.38ID:hr1oz5PQ0 >>582
ヨーカドー時代の内田を見てるとこんなに長く続けてコーチにまでなるとは思いもしなかったわ
ヨーカドー時代の内田を見てるとこんなに長く続けてコーチにまでなるとは思いもしなかったわ
584陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 15:51:38.05ID:vvwWzkVb0585陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 16:07:38.13ID:z2gZ2wKJ0 やっぱり万個の世界って面倒臭いわね。
監督も大変だと思うわ。
眞鍋と新鍋岩坂のことだって、ホント面倒臭いと思ったもの。
ただ、選手側から辞退とかってのは感心しないわ。
今でも、新鍋の行動は許し難いものがあるもの。
監督も大変だと思うわ。
眞鍋と新鍋岩坂のことだって、ホント面倒臭いと思ったもの。
ただ、選手側から辞退とかってのは感心しないわ。
今でも、新鍋の行動は許し難いものがあるもの。
586陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 16:16:58.71ID:hr1oz5PQ0 >>584
何となくね。まだ若手時代に石掛兄貴とかにトス上げて、円陣のとき声だしさせられてたのが懐かしいわw
何となくね。まだ若手時代に石掛兄貴とかにトス上げて、円陣のとき声だしさせられてたのが懐かしいわw
587陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 17:15:42.67ID:26BcaTBh0 名取と松川は吉原はともかく、素子や久美、石掛、位知子クラスにも威嚇
かましてたのかしら?w
かましてたのかしら?w
588陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 17:31:44.47ID:j8l+TWak0589陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 17:41:18.17ID:26BcaTBh0 久美や位知子ならまだ試合中は睨み聞かせるか?終わって呼びつける位だろうけど
石掛兄貴なら試合所じゃなくネット超えて手や足が出そうだわw
あのブラジルとキューバの乱闘が日本でも起きてたかもしれないわね
まああの試合ですら終わるまではラテン系ですら我慢してたけどw
石掛兄貴なら試合所じゃなくネット超えて手や足が出そうだわw
あのブラジルとキューバの乱闘が日本でも起きてたかもしれないわね
まああの試合ですら終わるまではラテン系ですら我慢してたけどw
590陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 18:26:17.51ID:hr1oz5PQ0591陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 19:44:53.10ID:lCNPRjQi0592陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 20:03:00.61ID:26BcaTBh0 ブロックだけじゃなかったけどね
1人時間差決めた後もかましてたわよ
1人時間差決めた後もかましてたわよ
593陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 20:15:23.45ID:j8l+TWak0594陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 20:56:29.41ID:VFoHEkOK0 >>590
25回日本リーグでvsユニチカ戦で、ユニチカがサーブ順間違えたのよ
それに気が付いたキヨが久美に伝えたの
そしたら久美が佐伯の事呼び捨てにしたのよ
普通は相手選手の事は背番号で呼ぶんだけど、興奮していたんでしょうね
ユニチカの吉田監督も苦笑い…
でも、結局サーブ順ミスした事に副審や公式記録も気が付かなくて判定は覆らなかった
私はビデオを巻き戻して見たら、やはりサーブ順間違えていたわ
キヨは、よく気が付いたし恐るべし久美ねw
25回日本リーグでvsユニチカ戦で、ユニチカがサーブ順間違えたのよ
それに気が付いたキヨが久美に伝えたの
そしたら久美が佐伯の事呼び捨てにしたのよ
普通は相手選手の事は背番号で呼ぶんだけど、興奮していたんでしょうね
ユニチカの吉田監督も苦笑い…
でも、結局サーブ順ミスした事に副審や公式記録も気が付かなくて判定は覆らなかった
私はビデオを巻き戻して見たら、やはりサーブ順間違えていたわ
キヨは、よく気が付いたし恐るべし久美ねw
595陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 20:59:32.99ID:VFoHEkOK0596陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 21:46:23.41ID:nHvpNcnD0 >>594
そこに気がつくキヨにビックリだわ。
前に中田が著書で"バカはチームにひとりが限界、それもレフトじゃないと"みたいなのがあったけど、
それ読んで絶対キヨのことね…て思ったのよ。
いまさらながらごめんなさいキヨw
そこに気がつくキヨにビックリだわ。
前に中田が著書で"バカはチームにひとりが限界、それもレフトじゃないと"みたいなのがあったけど、
それ読んで絶対キヨのことね…て思ったのよ。
いまさらながらごめんなさいキヨw
597陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 23:00:08.11ID:P8D4eM0N0 >>596
そんなこと言ってないわよ
阿吽の呼吸が必須の女子バレーにおいて、
普段チーム組んでいない慣れていない選手は1人が限界
それもレフトじゃないとって言ったのよ
これはロスの大谷とバルセロナの山内のことでしょ
まあ今では単独じゃなくて混合チームが当たり前で、
この久美の見解も過去の話だけど
そんなこと言ってないわよ
阿吽の呼吸が必須の女子バレーにおいて、
普段チーム組んでいない慣れていない選手は1人が限界
それもレフトじゃないとって言ったのよ
これはロスの大谷とバルセロナの山内のことでしょ
まあ今では単独じゃなくて混合チームが当たり前で、
この久美の見解も過去の話だけど
599陽気な名無しさん
2019/01/27(日) 23:24:45.74ID:26BcaTBh0600陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 00:07:56.43ID:p7RlJq1Z0 >>594
それ覚えてるわw
ピットがサーブだったのに佐伯がサーブ打ったのよね。
福田が気付いて中田に伝わって間違ってる間違ってないとゴチャゴチャやっているうちに、シレッとピットがサーブ打つ位置に行ってたのw
あれは審判の大ミスだわ。記録取っているのに何やってんだ!って話よ。
それ覚えてるわw
ピットがサーブだったのに佐伯がサーブ打ったのよね。
福田が気付いて中田に伝わって間違ってる間違ってないとゴチャゴチャやっているうちに、シレッとピットがサーブ打つ位置に行ってたのw
あれは審判の大ミスだわ。記録取っているのに何やってんだ!って話よ。
601陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 01:18:12.48ID:AK5hRSoY0602陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 01:38:43.93ID:SU75tHra0 話変わるけど、
福田記代子って物凄い逸材だったと思うのよ
あの時代において
あれだけレフトオープンを豪快に打てる選手はかつて日本にいなかったわ
本来ならチームの全日本の大エースになれる選手だったのに、同時代にスーパーエースの素子がいたから
すっかり存在が霞んだのと、
素子引退後は怪我に泣かされて結局大エースにはなれずに終わってしまったのよね…
時代に泣かされた女よね
福田記代子
福田記代子って物凄い逸材だったと思うのよ
あの時代において
あれだけレフトオープンを豪快に打てる選手はかつて日本にいなかったわ
本来ならチームの全日本の大エースになれる選手だったのに、同時代にスーパーエースの素子がいたから
すっかり存在が霞んだのと、
素子引退後は怪我に泣かされて結局大エースにはなれずに終わってしまったのよね…
時代に泣かされた女よね
福田記代子
603陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 02:25:50.18ID:AK5hRSoY0604陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 03:04:08.54ID:pYvTDy4i0605陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 07:47:20.80ID:z9k4cCjm0606陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 08:40:36.57ID:jKhyHCII0 米田に泣かされた女ね、福田
素子と吉原を追い出したのも米田の策略だし、それで負担をかぶったのは福田だし…
素子と吉原を追い出したのも米田の策略だし、それで負担をかぶったのは福田だし…
607陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 08:40:45.37ID:SU75tHra0 記代子ってレセプション出来なかったっけ?
もちろんレシーブが得意な選手ではなかったでしょうけど、そんなに足引っ張った印象はないんだけど
少なくとも美加よりは遥かにレシーブ悪くなかったわ
もちろんレシーブが得意な選手ではなかったでしょうけど、そんなに足引っ張った印象はないんだけど
少なくとも美加よりは遥かにレシーブ悪くなかったわ
609陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 08:52:40.18ID:SU75tHra0 >>608
93年以降よw
93年以降よw
610陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 09:00:01.42ID:plKPcvnH0 キヨは高校時代「精神面で弱いところがある」みたいな事言われていたわ
一つ上の林より高さもパワーもあったけど、ここ一番で…と言う場面があった記憶がある
春高準決勝で、キヨより強引に打つ林の方が決めていた印象
89年W杯をフルに出場していたら覚醒するのも早かったかもしれない…
90年は、それなりに活躍したけど、91年に突然Qちゃんが現れて影が薄くなってしまったけど、W杯では最初のうちはスタメンで出して貰えるチャンスがあったけど生かせなかった…
勿体なかったと思うわ
エースとしては美加やマッチョよりキヨの方が断然に上だった!
一つ上の林より高さもパワーもあったけど、ここ一番で…と言う場面があった記憶がある
春高準決勝で、キヨより強引に打つ林の方が決めていた印象
89年W杯をフルに出場していたら覚醒するのも早かったかもしれない…
90年は、それなりに活躍したけど、91年に突然Qちゃんが現れて影が薄くなってしまったけど、W杯では最初のうちはスタメンで出して貰えるチャンスがあったけど生かせなかった…
勿体なかったと思うわ
エースとしては美加やマッチョよりキヨの方が断然に上だった!
611陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 09:28:57.36ID:jKhyHCII0 素子が福田に上げる2段トスが馬鹿みたいに高く上げてたのが懐かしいわw
しかもハンドリングもトス質も綺麗だったわ
滞空力が素子や山内、マッチョより長かったわね
しかもハンドリングもトス質も綺麗だったわ
滞空力が素子や山内、マッチョより長かったわね
612陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 09:45:21.51ID:C2zqZ89B0 >>610
米田に我慢が足りなかったのよ、それが一番の原因。
すぐ伊知子やQちゃんを使いたがるのよね。
NHK杯とかどうでもいいのに、マッチョーキヨのエース対角でスタートしたのに、第1セット中盤には伊知子とQちゃんを同時に入れるとか....
結局伊知子はWCで膝がダメになって、バルセロナ本番では使い物にならなかったわね。
米田に我慢が足りなかったのよ、それが一番の原因。
すぐ伊知子やQちゃんを使いたがるのよね。
NHK杯とかどうでもいいのに、マッチョーキヨのエース対角でスタートしたのに、第1セット中盤には伊知子とQちゃんを同時に入れるとか....
結局伊知子はWCで膝がダメになって、バルセロナ本番では使い物にならなかったわね。
613陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 10:18:48.67ID:zou5ZB9P0614陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 10:26:53.95ID:zou5ZB9P0 >>582
セリンジャーが返せって言われて?
ワールドカップから辻が呼ばれたのよ!
2003年は吉原、内田、斎藤、多治見、佐々木がパイオニアから全日本入りね。
ちなみに2008年も内田が名前だけ入ったわね。月バレに載っていたわ。
セリンジャーが返せって言われて?
ワールドカップから辻が呼ばれたのよ!
2003年は吉原、内田、斎藤、多治見、佐々木がパイオニアから全日本入りね。
ちなみに2008年も内田が名前だけ入ったわね。月バレに載っていたわ。
615陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 10:30:10.27ID:zou5ZB9P0616陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 10:49:06.59ID:jKhyHCII0 あの台湾の選手、みんなすぐ辞めちゃったのよね…
セッターも小刻みに良く動いてたし、シャクれてたセンターも良いセンターだったわ
日本戦だけじゃなくてその後、韓国やら何やら勝ち続けたのよね
台湾はバスケが人気だからバレーは金にならずにすぐ辞めちゃうのよね
ここ最近はやっと国内リーグ出来たみたいだけど
素子の時代にユニチカにいた子も良い選手だったわ
寡黙で真面目でボーイッシュな子
セッターも小刻みに良く動いてたし、シャクれてたセンターも良いセンターだったわ
日本戦だけじゃなくてその後、韓国やら何やら勝ち続けたのよね
台湾はバスケが人気だからバレーは金にならずにすぐ辞めちゃうのよね
ここ最近はやっと国内リーグ出来たみたいだけど
素子の時代にユニチカにいた子も良い選手だったわ
寡黙で真面目でボーイッシュな子
618陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 12:46:42.04ID:BaafAQNm0 キヨは米田も合わなかったけど、久美のトスも合わなかったと思うわ。
高いトスを伸び伸びと打つ方が合ってたと思うのよ。
未完の大器・杉山加代子と同じね。
高いトスを伸び伸びと打つ方が合ってたと思うのよ。
未完の大器・杉山加代子と同じね。
619陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 13:13:49.08ID:jKhyHCII0 カネボウって今だに資生堂やコーセー並に売れてるのに
何でバレー撤退したのかしら
何でバレー撤退したのかしら
621陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 13:24:02.39ID:pKFMaTOw0 >>619
勝てなくなったからかしら?
大谷·邱の2枚看板エースに、美人さんだった影山(?)キャプテンに、サーブ賞を獲った増田だっけ?
あとセッターが、春高バレーで素子を破った古商の水沢だっけかしら?
私、適当過ぎね…
ごめんなさい
勝てなくなったからかしら?
大谷·邱の2枚看板エースに、美人さんだった影山(?)キャプテンに、サーブ賞を獲った増田だっけ?
あとセッターが、春高バレーで素子を破った古商の水沢だっけかしら?
私、適当過ぎね…
ごめんなさい
622陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 13:56:49.74ID:VfBkoIIi0 >>612
そこに尽きるわ。伊知子もキューちゃんも嫌いじゃないけどあの采配にイライラしてたわ。器の小さい男よね。
そこに尽きるわ。伊知子もキューちゃんも嫌いじゃないけどあの采配にイライラしてたわ。器の小さい男よね。
623陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 14:25:56.67ID:qbyQxe3q0624陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 15:01:44.31ID:xQZlQ5fp0 >>621
合ってるわよw
増田裕子のジャンプサーブは当時としては強烈だったわね。
本人は「最初はジャンプサーブするのが恥ずかしかった」って言ってたわ。
確かに女子の日本リーグで他にジャンプサーブやってた選手はいなかったわね。
ちなみに女子でジャンプフローターを最初にやったのは東洋紡の川上志保里だったと思うわ。
合ってるわよw
増田裕子のジャンプサーブは当時としては強烈だったわね。
本人は「最初はジャンプサーブするのが恥ずかしかった」って言ってたわ。
確かに女子の日本リーグで他にジャンプサーブやってた選手はいなかったわね。
ちなみに女子でジャンプフローターを最初にやったのは東洋紡の川上志保里だったと思うわ。
625陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 16:43:41.13ID:OtIvI+xc0626陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 20:47:14.80ID:IhKBV4mp0 福田ってスパイクは派手だったけど、
存在が地味だったのよね…w
それにあのおばさんパーマw
あれはないでしょw
存在が地味だったのよね…w
それにあのおばさんパーマw
あれはないでしょw
627陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 20:55:08.01ID:IhKBV4mp0628陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 20:57:07.36ID:jR7cyc5r0 キヨは一つ上の三木の事「メグちゃん」って呼んでいたのよね
永富にはタメ口で…w
永富にはタメ口で…w
629陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 20:58:29.10ID:IhKBV4mp0 先輩だからこそ
〜君とか〜ちゃんとか付けるのよ
でもそういうのはだいたい後輩のこと呼び捨てにするわねw
〜君とか〜ちゃんとか付けるのよ
でもそういうのはだいたい後輩のこと呼び捨てにするわねw
630陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 21:06:41.72ID:V3m//bLq0631陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 21:07:57.74ID:4SSqq27C0 >>628
でもなんかイヤな感じじゃないわね
でもなんかイヤな感じじゃないわね
632陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 21:15:54.60ID:IhKBV4mp0633陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 21:16:00.05ID:jR7cyc5r0 >>626
でもキヨ、93年日ロ対抗ではストレートのサラサラヘアーにしたのよね
大活躍していたわ!
髪型言えば、ダイエーの小野や日立の武藤なんて寝て起きてそのままみたいなボサボサだったわね
タワシみたいな頭だったわw
でもキヨ、93年日ロ対抗ではストレートのサラサラヘアーにしたのよね
大活躍していたわ!
髪型言えば、ダイエーの小野や日立の武藤なんて寝て起きてそのままみたいなボサボサだったわね
タワシみたいな頭だったわw
634陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 21:29:42.04ID:IhKBV4mp0 武藤は郎平にしか見えなかったわよw
635陽気な名無しさん
2019/01/28(月) 23:32:14.52ID:UQfJK8CX0 武藤美佐子
636陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:00:04.59ID:AbaK3ppA0 >>615
チャイニーズタイペイは2004年のアテネOQTで予兆はあったのよね。
日本が韓国に勝って五輪出場が決まって柳本が選手が気の抜けた試合だったって言ってたけど、タイペイはいいバレーしてたわ。
2006年世界選手権の1次リーグの確変は凄かったわね。
日本韓国ポーランドに全部勝っちゃったんですもの。でもその後全敗っていうのがまた凄かったんだけど。
チャイニーズタイペイは2004年のアテネOQTで予兆はあったのよね。
日本が韓国に勝って五輪出場が決まって柳本が選手が気の抜けた試合だったって言ってたけど、タイペイはいいバレーしてたわ。
2006年世界選手権の1次リーグの確変は凄かったわね。
日本韓国ポーランドに全部勝っちゃったんですもの。でもその後全敗っていうのがまた凄かったんだけど。
637陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:06:00.24ID:3FkPcJUf0 井上キラのインスタに、
大ファンだった山内美加さん、ってあるけど、
美加、見当たらないわw。
坂本清、福田、Q、宝来、江上しか分からないわ。
大ファンだった山内美加さん、ってあるけど、
美加、見当たらないわw。
坂本清、福田、Q、宝来、江上しか分からないわ。
638陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:08:44.47ID:qHYslQ+h0 シャッター押してるのかしらミカミカミカ
639陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:13:12.21ID:3FkPcJUf0 やだ、満面の笑みは美加だわ。
宝来さんと間違えてしまった、3枚目。
美加、ごめんなさい。
宝来さんと間違えてしまった、3枚目。
美加、ごめんなさい。
640陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:14:10.92ID:GHNqxRna0641陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:17:40.86ID:3FkPcJUf0642陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:21:25.65ID:6Xm5hRxr0 キラの旦那物凄い性欲ありそうな見た目してるわよねw
643陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:37:34.81ID:DxGwA0ks0 >>642
凄いSEXしてそうねw
凄いSEXしてそうねw
644陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 00:41:05.96ID:DxGwA0ks0 それにしても94年黒鷲の素子いつになく生き生きしてるわー
そりゃ天敵の米田とユニチカ勢を一層して
男子バレーの高さとパワー重視の横田新監督が就任でテレビ解説者として陣取り
今年は私の天下よ!と言わんばかりの清々しさでしょうよ笑
そりゃ天敵の米田とユニチカ勢を一層して
男子バレーの高さとパワー重視の横田新監督が就任でテレビ解説者として陣取り
今年は私の天下よ!と言わんばかりの清々しさでしょうよ笑
645陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 01:48:09.42ID:DxGwA0ks0 素子祭り
646陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 03:48:39.37ID:LPEHBdsQO >>642
キラもオリンピアンだから負けてないでしょ?グイングイン腰グラインドさせてるわよ。前のチビの旦那じゃ(モノ)足りなかったんじゃない?色々と。
キラもオリンピアンだから負けてないでしょ?グイングイン腰グラインドさせてるわよ。前のチビの旦那じゃ(モノ)足りなかったんじゃない?色々と。
647陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 09:23:20.44ID:JJaZ7GCV0 まさかキラとユメの地味地味コンビが遅咲きで代表に選ばれて
吉原も多治見も廣もお杉も成しえなかった五輪とワールドのメダリストで
WCも4位と言う凄い実績を築けるなんて思いもしなかったわw
でもキラはデンソーのキャプの時にチー顔でプレミアの抱負を聞かれて
キャプなのに終始代表への熱い想いを永遠と語り続けたまま終わったあの伝説...
嫌いじゃないわ
吉原も多治見も廣もお杉も成しえなかった五輪とワールドのメダリストで
WCも4位と言う凄い実績を築けるなんて思いもしなかったわw
でもキラはデンソーのキャプの時にチー顔でプレミアの抱負を聞かれて
キャプなのに終始代表への熱い想いを永遠と語り続けたまま終わったあの伝説...
嫌いじゃないわ
648陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 09:36:19.86ID:GFxeKUbP0 >>641
山内美加は、引退後もNHKのママさんバレー全国大会放送に毎年出てたわ。
山内美加は、引退後もNHKのママさんバレー全国大会放送に毎年出てたわ。
649陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 09:49:03.11ID:FYtOKkiF0650陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 12:31:27.71ID:Pz66i77/0 >>644
試合終了後のヒーローインタビューで
インタビュアーの益子直美に応えてたけど、
再三『全日本では〜、全日本の〜、全日本で〜』
って言ってて本当に意識高い選手だったわねーって
今更ながら思ったわ
94年の大林素子
今こんな意識高い選手いなくなったからね〜…
試合終了後のヒーローインタビューで
インタビュアーの益子直美に応えてたけど、
再三『全日本では〜、全日本の〜、全日本で〜』
って言ってて本当に意識高い選手だったわねーって
今更ながら思ったわ
94年の大林素子
今こんな意識高い選手いなくなったからね〜…
651陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 12:35:07.26ID:/46gYpLA0 大林も中国の頼亜文も93年以降先輩選手が抜けて態度が変わったわねw
652陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 12:48:44.44ID:Pz66i77/0 まあでも横柄になって勘違いしてはいけないけど、
リーダーシップを発揮するのは必要よね
チーム競技においては特に
リーダーシップを発揮するのは必要よね
チーム競技においては特に
653陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 13:58:26.60ID:hRZEaInK0 94年に、やっとキャプテンになれて暫く(この先、数年)は「私がチームを引っ張るわ」くらい思っていた矢先に、まさかの解雇
そして翌年、全日本に呼ばれるも再びピットにキャプテンの座を奪われる…
久美も素子も年間通してキャプテンマーク付けたのは1年だけなのよね…
そして翌年、全日本に呼ばれるも再びピットにキャプテンの座を奪われる…
久美も素子も年間通してキャプテンマーク付けたのは1年だけなのよね…
654陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 14:13:59.96ID:/SnpVSuA0 95年全日本は最初大林と吉原の名前はなかったわね。後から追加召集って形だったから、背番号が15番16番だったわw
655陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 15:46:43.43ID:VSpxt8n00 >>654
もし95〜96年の全日本に素子とトモを呼ばなかったらアトランタ五輪も出場出来なかったでしょうね
もし95〜96年の全日本に素子とトモを呼ばなかったらアトランタ五輪も出場出来なかったでしょうね
656陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 16:29:51.26ID:DxGwA0ks0 96年全日本だったら絶対94年日立の方が強かったわね
95年全日本も94年日立の方が上かもしれないわね
94年全日本は山内美加がいない日立単独の方がチームがうまく回った気がして、直接対決したら日立単独が勝つわね
95年全日本も94年日立の方が上かもしれないわね
94年全日本は山内美加がいない日立単独の方がチームがうまく回った気がして、直接対決したら日立単独が勝つわね
657陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 16:32:21.85ID:Pz66i77/0 >>654
よく言われるけど、
95年協会&小島爺は当初は大林&吉原を干して全日本に呼ぶつもりはなかったというのは本当かしら
でも諸々の事情で呼ばざるを得なくなったら実力で大林&吉原はポジションを掴んだわね
よく言われるけど、
95年協会&小島爺は当初は大林&吉原を干して全日本に呼ぶつもりはなかったというのは本当かしら
でも諸々の事情で呼ばざるを得なくなったら実力で大林&吉原はポジションを掴んだわね
658陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 16:48:59.77ID:VSpxt8n00 金メダルを獲っていた時代も、やはり国内単独チーム色が強かったものね
メダルは獲れなかったけど、ソウル五輪の時は日立4人+由美とポッキーだったけど、由美もポッキーもほぼ日立よりの感じだったからチームがまとまっていたものね
ソ連も同じだったわ
メダルは獲れなかったけど、ソウル五輪の時は日立4人+由美とポッキーだったけど、由美もポッキーもほぼ日立よりの感じだったからチームがまとまっていたものね
ソ連も同じだったわ
659陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 17:00:59.84ID:DxGwA0ks0 短期間寄せ集めチームよりも単独チームの方がうまく纏まる強いのは女特有のものよね
女の気質とか性質とか考えると理解出来るわ
女の気質とか性質とか考えると理解出来るわ
660陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 17:01:43.70ID:DxGwA0ks0 90年代最強キューバなんて正に単独チームそのものよね
661陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 18:06:04.06ID:VSpxt8n00 そうなの、女子はよそ者を受付けない事も結構あるのよね
私、社会人チームの監督やコーチをしていたから何となく分かる
同じチームメイトに対しても凄かったりしたわ
ミーティングの時なんか凄いわよ!
今の時代だと、きっとイジメになるわw
私、社会人チームの監督やコーチをしていたから何となく分かる
同じチームメイトに対しても凄かったりしたわ
ミーティングの時なんか凄いわよ!
今の時代だと、きっとイジメになるわw
662陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 21:44:02.53ID:DFQtuwQc0 >>657
小爺の発言では入れたくない感じが出てたわよね。ただ福田の故障、山内も調子が上がらないで素子たちに頼らざるを得なくなったわね
小爺の発言では入れたくない感じが出てたわよね。ただ福田の故障、山内も調子が上がらないで素子たちに頼らざるを得なくなったわね
663陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 21:50:44.72ID:JxPKxk4/0 土屋末国で世界で戦おうとした糞爺よ。
松並早苗で懲りんかったんかいこの爺だわ。
松並早苗で懲りんかったんかいこの爺だわ。
664陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 21:58:26.15ID:OiZbiejI0 >>662
ユニチカに良い選手が良かったけど、居なかったしね
Qちゃんや佐伯にキヨや美加の変わりは出来ないし、鳥居や江越にもトモの変わりは出来ない…
問題は素子ほど打てるライトが居なかった
村田は構想外でしょ
三田村や塩田が現役だったら入れてたかもね
なんてw
と言うか、95年W杯って第1回Vリーグ後よね?
ダイエーが優勝したのに全日本には美加しか選ばれなかったの?
ユニチカに良い選手が良かったけど、居なかったしね
Qちゃんや佐伯にキヨや美加の変わりは出来ないし、鳥居や江越にもトモの変わりは出来ない…
問題は素子ほど打てるライトが居なかった
村田は構想外でしょ
三田村や塩田が現役だったら入れてたかもね
なんてw
と言うか、95年W杯って第1回Vリーグ後よね?
ダイエーが優勝したのに全日本には美加しか選ばれなかったの?
665陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 22:51:23.13ID:DxGwA0ks0666陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 22:51:28.91ID:8qtpP8dO0668陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 23:08:10.29ID:WKxa/F6i0669陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 23:11:56.77ID:VO2KUNdv0 松川って国内番長で代表には縁がなかったの?
670陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 23:23:23.90ID:DxGwA0ks0 日立であれだけ実績出してれば永富>名取でしょ
大林と吉原がいた日立時代だけれども
それに全日本のセンターが吉原×多治見ならどう考えても名取ではなく永富が選出されるのは当然よ
でも永富って日立とか東洋紡とか実業団では安定してたけど、全日本での評価は低かったわよね
94年ヤオハンなんて酷いわよ
実況松倉が永富を批判しまくってて解説の三屋も煽られてそれに乗っかって永富下げてるわ苦笑
大林と吉原がいた日立時代だけれども
それに全日本のセンターが吉原×多治見ならどう考えても名取ではなく永富が選出されるのは当然よ
でも永富って日立とか東洋紡とか実業団では安定してたけど、全日本での評価は低かったわよね
94年ヤオハンなんて酷いわよ
実況松倉が永富を批判しまくってて解説の三屋も煽られてそれに乗っかって永富下げてるわ苦笑
671陽気な名無しさん
2019/01/29(火) 23:46:36.17ID:DxGwA0ks0 名取はよく2003-2004年に全日本復帰出来たし
よく柳本も選出したわね
キャプテン吉原のお目付役で
まああれで柳本と吉原の人生は変わったわけで結果オーライだったけど
よく柳本も選出したわね
キャプテン吉原のお目付役で
まああれで柳本と吉原の人生は変わったわけで結果オーライだったけど
672陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 00:06:15.19ID:0DZj06bU0673陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 00:09:29.76ID:0DZj06bU0 >>671
体のいい名目でほんとはどのチームも出したくれなかったのを茂原アルカスの名取が応じてくれただけよね。
もうすこしリスペクトした起用の仕方があるべきだったと思うのに、柳本の本かで竹下に直接トスのこと言うのはあれだから名取に代えて、トスが低いだなんだ難癖付けて、竹下に気づかせるって自分で言ってたものね
体のいい名目でほんとはどのチームも出したくれなかったのを茂原アルカスの名取が応じてくれただけよね。
もうすこしリスペクトした起用の仕方があるべきだったと思うのに、柳本の本かで竹下に直接トスのこと言うのはあれだから名取に代えて、トスが低いだなんだ難癖付けて、竹下に気づかせるって自分で言ってたものね
674陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 00:13:21.01ID:jx0gK/jz0 アテネの頃の名取ってどうしよもないくらい下手くそだったわよね
675陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 00:30:15.49ID:E5HkXJ/v0 辻
超、稀に出ても下手だったわ。
動きも鈍臭いというかトロいというか。
あれじゃ、流れも変えられないわ。
超、稀に出ても下手だったわ。
動きも鈍臭いというかトロいというか。
あれじゃ、流れも変えられないわ。
676陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 00:43:39.67ID:mrilT1ur0677陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 00:46:02.55ID:jAhdRkO70 名取はとにかくボールの下に入るのが遅かったのよ。だから手だけで上げてる場面が多かったわ。
身長は低かったけど、デンソーの阪本文やジュニアのセッターだった山口東亜子の方が断然上手かったわ。
身長は低かったけど、デンソーの阪本文やジュニアのセッターだった山口東亜子の方が断然上手かったわ。
678陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 00:46:45.59ID:mrilT1ur0 山内にしろ永富にしろ名取にしろクラブチームでは調子良くても全日本ではダメな選手って多かったわよね
で、全日本でダメダメでもう終わったなと思わせといてクラブに戻ると水を得た魚のように覚醒するのよね
特に山内
で、全日本でダメダメでもう終わったなと思わせといてクラブに戻ると水を得た魚のように覚醒するのよね
特に山内
679陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 00:50:43.22ID:mrilT1ur0680陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 01:47:57.35ID:mrilT1ur0 ダイエーってどうも地味なユニが嫌いだったわ
黒いユニってどうも苦手なのよね
どのスポーツでも
特に女子スポーツは
日本人女性に黒いユニは絶対似合わないのよ
生理的に
黒いユニってどうも苦手なのよね
どのスポーツでも
特に女子スポーツは
日本人女性に黒いユニは絶対似合わないのよ
生理的に
681陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 02:36:03.93ID:E5HkXJ/v0 みゆき高橋の出始め(Vリーグ99-00あたり)は、ジャンプサーブもスパイクもキレ凄くて、スゴい選手が出てきたわと期待したわ。
682陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 04:40:45.25ID:Y9dOT++4O アトランタは
大林吉原斎藤
福田鳥居永富
で見たかった。
大林吉原斎藤
福田鳥居永富
で見たかった。
684陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 06:47:41.24ID:JO4WTywc0 >>674
>>675
>>677
名取って良かったのはダイエー時代だけかもね
茂原に入ってからも名取が正セッターだったのかしら?
第何回のVリーグか忘れたけど、全チームのランキングを見て驚いたのだけど、
サーブカット返球率が8チーム中1位なのに、スパイク決定率が最下位だったの
これって何が悪いの?
キャッチは返っているけど、スパイクが最下位って事は、セッターが下手なの?
それともスパイカーに決める実力が無かったの?って当時思ったわ
セッター誰だったのかしら?
>>680
私もダイエーのユニ嫌いだった
特に24回日本リーグで着た長い短パン(キュロットスカート)みたいなやつ
何これ?って思ったわw
日立とカラー被っている日立戦ではオレンジを着られないのよね
昔は黄緑みたいなの着てたけど…
逆に日立が紺のユニ着ているのは珍しかったわね
>>682
鳥居を入れちゃうの?
アチャコは?
セッターが永富ならアチャコの方が…
>>675
>>677
名取って良かったのはダイエー時代だけかもね
茂原に入ってからも名取が正セッターだったのかしら?
第何回のVリーグか忘れたけど、全チームのランキングを見て驚いたのだけど、
サーブカット返球率が8チーム中1位なのに、スパイク決定率が最下位だったの
これって何が悪いの?
キャッチは返っているけど、スパイクが最下位って事は、セッターが下手なの?
それともスパイカーに決める実力が無かったの?って当時思ったわ
セッター誰だったのかしら?
>>680
私もダイエーのユニ嫌いだった
特に24回日本リーグで着た長い短パン(キュロットスカート)みたいなやつ
何これ?って思ったわw
日立とカラー被っている日立戦ではオレンジを着られないのよね
昔は黄緑みたいなの着てたけど…
逆に日立が紺のユニ着ているのは珍しかったわね
>>682
鳥居を入れちゃうの?
アチャコは?
セッターが永富ならアチャコの方が…
685陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 08:22:50.14ID:8WfcKXQy0 私は単純にダイエーが嫌いだったわ
686陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 08:30:10.52ID:EC9qCC/O0687陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 08:40:33.28ID:vCJfXtHg0 あら、私はダイエーやヨーカドーが好きでユニチカが嫌いだったわ
Qちゃんや佐伯は嫌いじゃなかったし、橋本真弥は大好きだったわw
Qちゃんや佐伯は嫌いじゃなかったし、橋本真弥は大好きだったわw
688陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 09:15:50.27ID:zHLYqfdf0 >>687
ヨーカドーの赤ユニ好きだったわ。大抵青なんだけど。日立のセカンドの紺とかユニチカのセカンドとかレアだったわね。
ダイエーは上下黒と名取一代が相まって極悪集団にみえてたわね。
それよりも東洋紡が実業団から昇格してオーキスになった当時の全面に蘭があしらわれた黄色と水色のはなかなかのインパクトだったわ。素子があれ着るのと思ったけど、その年から変わったわねw
ヨーカドーの赤ユニ好きだったわ。大抵青なんだけど。日立のセカンドの紺とかユニチカのセカンドとかレアだったわね。
ダイエーは上下黒と名取一代が相まって極悪集団にみえてたわね。
それよりも東洋紡が実業団から昇格してオーキスになった当時の全面に蘭があしらわれた黄色と水色のはなかなかのインパクトだったわ。素子があれ着るのと思ったけど、その年から変わったわねw
689陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 15:03:35.86ID:yGlP+ycd0 ユニチカのラグビーユニってセカンド色あったっけ?
青黒しか記憶にないわ。
青黒しか記憶にないわ。
690陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 16:30:03.43ID:QxN2v4Zq0 >>684
あたし10回Vリーグからしか見てないんだけど
辻が正セッターだったわよ。当時他にいたのが
船崎恵視と若田眞由美だからみんな下手くそよ。
茂原が一番強かったのは多分このメンツだと思うけど
S 辻知恵
OP 西村佳名子
MB 角田真由美 田口恵
WS 狩野美雪 橋口かおり
LB 菅原弓貴
サイドが確変した時でないと決定力は無いわねぇ。
西村が確変してフールマンと打ち合いになった事
もあったんだけどね。
あたし10回Vリーグからしか見てないんだけど
辻が正セッターだったわよ。当時他にいたのが
船崎恵視と若田眞由美だからみんな下手くそよ。
茂原が一番強かったのは多分このメンツだと思うけど
S 辻知恵
OP 西村佳名子
MB 角田真由美 田口恵
WS 狩野美雪 橋口かおり
LB 菅原弓貴
サイドが確変した時でないと決定力は無いわねぇ。
西村が確変してフールマンと打ち合いになった事
もあったんだけどね。
691陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 17:33:18.42ID:na4c+it10692陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 17:38:56.74ID:QxN2v4Zq0 >>691
レスありがとう。
そう、元東洋紡の西村よ。
彼女は東洋紡廃部で一時ビーチに
行っちゃったのよね。
インドア続けてた方が
よかったと思うわ。
引退後、近畿クラブ(確か)にいた
西畑達也と結婚したわよ。
レスありがとう。
そう、元東洋紡の西村よ。
彼女は東洋紡廃部で一時ビーチに
行っちゃったのよね。
インドア続けてた方が
よかったと思うわ。
引退後、近畿クラブ(確か)にいた
西畑達也と結婚したわよ。
693陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 17:46:18.55ID:BmJQKmuT0 元東洋紡といえば萩原美代子ちゃんが好きだったわ。
694陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 18:12:12.90ID:na4c+it10695陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 18:56:30.89ID:gyIdSLqv0 素子とか中野とかアルちゃんとかモロゾワがいた時にセンターやってた選手名前何だったかしら?
B級のB級なのに急に凄い世界級がやってきて違和感しかなかったけど
本人からしたら冥途の土産としては最高よねw
一生の思い出だし、一生、周りに自慢話や思い出話ができるわw
確か、Nにいた榎谷?だっけ? ティーシェンコが抜けた後の代役に
選ばれてバトフチナや大懸らとオレンジと決勝戦ってたけど
進路で悩んでる歳に、担任だか顧問に「せっかくなら上に行って大林みたいな選手と
戦ってみれば?」みたいな事を言われたって言ってたわねw
B級のB級なのに急に凄い世界級がやってきて違和感しかなかったけど
本人からしたら冥途の土産としては最高よねw
一生の思い出だし、一生、周りに自慢話や思い出話ができるわw
確か、Nにいた榎谷?だっけ? ティーシェンコが抜けた後の代役に
選ばれてバトフチナや大懸らとオレンジと決勝戦ってたけど
進路で悩んでる歳に、担任だか顧問に「せっかくなら上に行って大林みたいな選手と
戦ってみれば?」みたいな事を言われたって言ってたわねw
696陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 19:10:02.07ID:3ObcoxjV0697陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 19:35:03.06ID:gyIdSLqv0 素子永富 中野アルちゃん モロゾワだから見事に6人中5人が代表ねw
698陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 19:54:41.03ID:LGG1TOfn0 信子ちゃんって、カオナシみたいな娘だったわ?
699陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 20:18:33.75ID:uzH1hXoz0 >>689
わたしが言ってるのはラグビーユニのあとの黒×金みたいな方なの。ラグビーユニからだっけ、パンツに名前入れてたの
わたしが言ってるのはラグビーユニのあとの黒×金みたいな方なの。ラグビーユニからだっけ、パンツに名前入れてたの
700陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 20:21:12.34ID:uzH1hXoz0 >>696
信子はもうすこし前じゃない?川上じゃなかった?
信子はもうすこし前じゃない?川上じゃなかった?
701陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 21:13:40.09ID:yUci7DjU0 斎藤信子→伊藤百合子→川上志保里(あだ名・珍保里)ね。
豪華メンツの中で斎藤と伊藤は1年で辞めたわねw
豪華メンツの中で斎藤と伊藤は1年で辞めたわねw
702陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 21:45:27.85ID:4afrDzTq0 >>701
百合子もいたわね!
百合子もいたわね!
703陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 22:34:46.92ID:3ObcoxjV0 伊藤百合子って、元日立よね?
なぜ東洋紡にきたのかしら?
日立でさえ、ほとんど試合に出た事ないんじゃない?
なぜ東洋紡にきたのかしら?
日立でさえ、ほとんど試合に出た事ないんじゃない?
704陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 22:36:40.24ID:kYmKF9V50 >>703
日立廃部後?途中移籍だっけ?
日立廃部後?途中移籍だっけ?
705陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 22:40:55.54ID:3ObcoxjV0706陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 22:51:13.52ID:3ObcoxjV0707陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 23:07:43.28ID:kYmKF9V50708陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 23:19:56.68ID:3ObcoxjV0709陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 23:28:30.73ID:mrilT1ur0 ダイエー=オレンジって黒いユニのせいかヒール役だったのよね
日立全盛は全日本スター軍団日立の好敵手って感じだったし、NECとかが台頭してくると地味なベテラン揃いのライバルチームっていう感じだったわ
ルイスがいた90年代半ばはそりゃ凄い豪華なチームで個人的にはルイスが好きだから応援してたけど、
でも所詮凄い外国人選手がいるから勝てるのよねって冷めて見てたし
日本のバレー史においてトップチームになり損ねたチームっていう印象なのよね
ダイエーオレンジアタッカーズ
日立全盛は全日本スター軍団日立の好敵手って感じだったし、NECとかが台頭してくると地味なベテラン揃いのライバルチームっていう感じだったわ
ルイスがいた90年代半ばはそりゃ凄い豪華なチームで個人的にはルイスが好きだから応援してたけど、
でも所詮凄い外国人選手がいるから勝てるのよねって冷めて見てたし
日本のバレー史においてトップチームになり損ねたチームっていう印象なのよね
ダイエーオレンジアタッカーズ
710陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 23:30:57.47ID:mrilT1ur0 山田が土壇場で介入して来なくて、
当初の予定通り素子がダイエーに行ってればダイエーのイメージは大きく変わってたわね
でも素子がダイエーにいる想像付かないわw
しかも黒いユニ着て
当初の予定通り素子がダイエーに行ってればダイエーのイメージは大きく変わってたわね
でも素子がダイエーにいる想像付かないわw
しかも黒いユニ着て
711陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 23:34:54.02ID:E5HkXJ/v0 小田急ジュノー廃部前ラストシーズン
谷口の孤軍奮闘が印象的だったわ。
全敗だったんだけど。
大沼綾子もいたわ。
谷口の孤軍奮闘が印象的だったわ。
全敗だったんだけど。
大沼綾子もいたわ。
712陽気な名無しさん
2019/01/30(水) 23:38:34.71ID:mrilT1ur0 大沼綾子は期待されたけど伸びずにいつの間にか消えたわね
713陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 00:29:09.88ID:wkRHwZLI0714陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 00:38:56.36ID:gvIrojGv0 "ノンストップ小田急"て掲げてたわよね。
実際ノンストップで日本リーグだったのかしら。
実際ノンストップで日本リーグだったのかしら。
715陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 00:42:30.28ID:w2Q5AHNS0716陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 01:02:58.93ID:PwxNVsaQ0 大沼が全日本で期待されたのはアテネ翌年の2005年だったわね
180超のサウスポーセンタープレーヤーで
しかし蓋を開けてみれば
かおる姫フィーバーだものw
分かんないものよねw
180超のサウスポーセンタープレーヤーで
しかし蓋を開けてみれば
かおる姫フィーバーだものw
分かんないものよねw
717陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 01:05:18.90ID:PwxNVsaQ0 素子がダイエーに行ってれば95年ダイエーは
レフト ルイス 山内
センター カルバハル 吉原
ライト 大林
セッター 誰だったっけ?
ヤバイわね
この感じ
見たかったわー
レフト ルイス 山内
センター カルバハル 吉原
ライト 大林
セッター 誰だったっけ?
ヤバイわね
この感じ
見たかったわー
718陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 01:07:13.88ID:sRYd1hbP0 わりかしあの頃は古川色強かったわね
菅山、ミドリ、大沼綾子、板橋MEG、
未だにオリンピアン出てないって思ったら、佐藤あり紗での呪いは途切れたのねw
菅山、ミドリ、大沼綾子、板橋MEG、
未だにオリンピアン出てないって思ったら、佐藤あり紗での呪いは途切れたのねw
719陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 01:10:55.43ID:wkRHwZLI0720陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 02:08:26.61ID:bYFefaXg0 >>711
確かキャプテンの東川愛子が膝の怪我で出られなくなって余計に谷口に負担がかかってたわよね。
確かキャプテンの東川愛子が膝の怪我で出られなくなって余計に谷口に負担がかかってたわよね。
721陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 02:27:25.10ID:Wem2xyVL0 とにかくダイエーは品がなくて嫌だった
セリンジャーのキャラも相まって破壊者イメージ
セリンジャーのキャラも相まって破壊者イメージ
722陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 08:12:31.08ID:/51KLSEa0 >>719
95年は第2回Vリーグよ。
95年は第2回Vリーグよ。
723陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 08:36:25.46ID:/51KLSEa0 >>692
西村は、東洋紡廃部後、茂原アルカスに移籍さて茂原アルカス廃部後ビーチね!
西村は、東洋紡廃部後、茂原アルカスに移籍さて茂原アルカス廃部後ビーチね!
724陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 08:50:25.51ID:DmKGfZlS0 >>715
ドリガの中では板垣が一番期待したかなぁ。日立に入って廃部と共に消えたけど。
高橋は何かモッサリしていて伸びなさそうと思ったらやっぱり伸びなかったわね。
高橋はバレー辞めて暫くして笑っていいともの大きい女性コンテストみたいなのに出ていたわw
そこには岡山の野村まりも出ていて、思わず「男性とお付き合いしたことありません」って言っちゃったのよねw
ドリガの中では板垣が一番期待したかなぁ。日立に入って廃部と共に消えたけど。
高橋は何かモッサリしていて伸びなさそうと思ったらやっぱり伸びなかったわね。
高橋はバレー辞めて暫くして笑っていいともの大きい女性コンテストみたいなのに出ていたわw
そこには岡山の野村まりも出ていて、思わず「男性とお付き合いしたことありません」って言っちゃったのよねw
725陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 08:59:06.78ID:wkRHwZLI0 東洋紡の最後って、セッターは島崎だったかしら?
センターは、トモ·江藤·森山といたわよね
あと西村·萩原·佐藤
レオは一足先にパイオニア移籍?
どんなスタメンだったのかしら?
と言ってる私は、東洋紡のVリーグ最後試合を神奈川県から徳島県まで観に行ったのよ!
フルセットになったのは覚えているんだけど、誰が出ていたか記憶が消えてるw
第1試合…パイオニア vs 東レ
第2試合…東洋紡 vs 武富士
結構良い対戦カードじゃない?www
結局、最後のリーグの最終成績6勝10敗…9チーム中6位
トモ相当イライラしてプレーしていたんじゃない?
センターは、トモ·江藤·森山といたわよね
あと西村·萩原·佐藤
レオは一足先にパイオニア移籍?
どんなスタメンだったのかしら?
と言ってる私は、東洋紡のVリーグ最後試合を神奈川県から徳島県まで観に行ったのよ!
フルセットになったのは覚えているんだけど、誰が出ていたか記憶が消えてるw
第1試合…パイオニア vs 東レ
第2試合…東洋紡 vs 武富士
結構良い対戦カードじゃない?www
結局、最後のリーグの最終成績6勝10敗…9チーム中6位
トモ相当イライラしてプレーしていたんじゃない?
727陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 13:05:28.40ID:LocQx/u20 >>725
センターの3人を同時起用してメチャクチャだったわ。吉原がレフトオープン打ってたり
センターの3人を同時起用してメチャクチャだったわ。吉原がレフトオープン打ってたり
728陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 13:06:21.72ID:z3HD+FEf0729陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 13:07:56.57ID:LocQx/u20730陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 13:10:52.61ID:Vq1r3eOa0 日立の山内対策が凄かったわよね。
ベンチから控えから山内がコート内で動くたびにあっち行ったこっち来たって大声でマークされて。
ベンチから控えから山内がコート内で動くたびにあっち行ったこっち来たって大声でマークされて。
731陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 13:19:25.14ID:wkRHwZLI0732陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 13:33:15.68ID:wkRHwZLI0 >>729
美加って大人しい感じに見えるけど、結構頑固そうだった
タイム中にセリンジャーさんが美加に何か指示した時、美加がセリンジャーに言ったのに、通訳の花田さんが無視して伝えなかったのよね
そしたら美加、凄い怒っていたわw
花田さんも上手くセリンジャーさんに取り入ってパイオニアまで付いて行ったわね
>>730
ダイエーは結局、美加だけだったって事よね
美加だけマークして潰してしまえば、勝ったも同然
ユニチカが美加をブロックするのは無理と思ったのか、美加のバックスパイクをブロック飛ばずに、レシーブしようといていた時があったわ
みんな一斉にレシーブに下がるのw
守備力のあるユニチカでも限界あったわね
美加って大人しい感じに見えるけど、結構頑固そうだった
タイム中にセリンジャーさんが美加に何か指示した時、美加がセリンジャーに言ったのに、通訳の花田さんが無視して伝えなかったのよね
そしたら美加、凄い怒っていたわw
花田さんも上手くセリンジャーさんに取り入ってパイオニアまで付いて行ったわね
>>730
ダイエーは結局、美加だけだったって事よね
美加だけマークして潰してしまえば、勝ったも同然
ユニチカが美加をブロックするのは無理と思ったのか、美加のバックスパイクをブロック飛ばずに、レシーブしようといていた時があったわ
みんな一斉にレシーブに下がるのw
守備力のあるユニチカでも限界あったわね
733陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 14:25:49.31ID:UIqOB+U70 >>731
開幕前に今年は柳本が3枚センターで勝負するって言ってたのよ。
ふたをあけてみれば、全く機能しなくて吉原がブチ切れてレフトから打ちまくっていたわw
セッターも島崎が良くなくて宇都宮が上げてることが多かったわ。
開幕前に今年は柳本が3枚センターで勝負するって言ってたのよ。
ふたをあけてみれば、全く機能しなくて吉原がブチ切れてレフトから打ちまくっていたわw
セッターも島崎が良くなくて宇都宮が上げてることが多かったわ。
734陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 16:18:05.30ID:9y0NHUun0 でも東洋紡で2回も優勝して、代表監督に就任したら
メグカナブーム、大友場末パーマ強烈ブロードブーム、かおる姫ブームと巻き起こして
五輪も2回も出てやれる事はやってくれた感あるわ
どうしても最後の方の1,2年が色々と何だかな〜。。。あって汚しちゃったけど
真鍋時代みたいに上を喰える感はなかったけど逆に言えば
未だに居座る婆軍団がイケイケの頃のタイ、ヨンギョンがいる韓国、グリンカのいるポーランドの第2グループには絶対に負けない自力はあったわねw
メグカナブーム、大友場末パーマ強烈ブロードブーム、かおる姫ブームと巻き起こして
五輪も2回も出てやれる事はやってくれた感あるわ
どうしても最後の方の1,2年が色々と何だかな〜。。。あって汚しちゃったけど
真鍋時代みたいに上を喰える感はなかったけど逆に言えば
未だに居座る婆軍団がイケイケの頃のタイ、ヨンギョンがいる韓国、グリンカのいるポーランドの第2グループには絶対に負けない自力はあったわねw
735陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 16:32:31.10ID:wkRHwZLI0 >>733
結局、島崎ってセッター向いてなかったと言う事ね
本人の意向で転向したなら分かるけど、無理矢理セッターにされたんでしょ?
気の毒よね
てか、やはり日立に入社したのが間違いだったのよね
あれだけのメンバーがいる…
それでも試合に出たい…
でもポジションを奪えない…
と、なったらセッターを狙うしかなかったのかもしれないものね
>>734
姐さん、
大友場末パーマ強烈ブロードブームってwww
やだ、そんなのw
大友は出たり入ったり好きにやらせてもらえて、他の選手にしたら「ふざけるな」と言うのがあったんじゃない?
デキ婚の時も全日本が強かった時代のOGの方々が色々ね…
久美達の時代だったら大変だったでしょうね
結局、島崎ってセッター向いてなかったと言う事ね
本人の意向で転向したなら分かるけど、無理矢理セッターにされたんでしょ?
気の毒よね
てか、やはり日立に入社したのが間違いだったのよね
あれだけのメンバーがいる…
それでも試合に出たい…
でもポジションを奪えない…
と、なったらセッターを狙うしかなかったのかもしれないものね
>>734
姐さん、
大友場末パーマ強烈ブロードブームってwww
やだ、そんなのw
大友は出たり入ったり好きにやらせてもらえて、他の選手にしたら「ふざけるな」と言うのがあったんじゃない?
デキ婚の時も全日本が強かった時代のOGの方々が色々ね…
久美達の時代だったら大変だったでしょうね
736陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 19:45:33.64ID:pc4lqsgn0 >>734
東洋紡と言えば、NECの連勝記録を33でストップさせたチームでもあったわね!
東洋紡と言えば、NECの連勝記録を33でストップさせたチームでもあったわね!
737陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 20:44:19.90ID:tvCZRmwr0738陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 21:10:16.10ID:wkRHwZLI0 >>736
確か6回Vリーグで全勝優勝(21連勝)してのよね?
連勝ストップさせたの東洋紡だったんだ
>>737
タイムの時、セリンジャーさんが美加に何か指示を出して通訳の花田さんが美加に伝えたの
美加は、その指示に対して自分の意見があったみたいでセリンジャーさんに何か言ったのよね
そしたら花田さんが美加の事、完全に無視してセリンジャーさんに伝えなかったの
そしたら美加は明らかに怒った顔で何か言っていたんだけど、円陣がとける時でマイクで声は拾えなかったのよ
http://www.volleyball50th.jp/talk/images/4th/4.jpg
↑落ちてた…
確か6回Vリーグで全勝優勝(21連勝)してのよね?
連勝ストップさせたの東洋紡だったんだ
>>737
タイムの時、セリンジャーさんが美加に何か指示を出して通訳の花田さんが美加に伝えたの
美加は、その指示に対して自分の意見があったみたいでセリンジャーさんに何か言ったのよね
そしたら花田さんが美加の事、完全に無視してセリンジャーさんに伝えなかったの
そしたら美加は明らかに怒った顔で何か言っていたんだけど、円陣がとける時でマイクで声は拾えなかったのよ
http://www.volleyball50th.jp/talk/images/4th/4.jpg
↑落ちてた…
739陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 23:26:49.25ID:tvCZRmwr0740陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 23:58:36.85ID:BmvlPfcT0 >>738
これ同色のバンダナ付きかしら?
これ同色のバンダナ付きかしら?
741陽気な名無しさん
2019/01/31(木) 23:59:46.10ID:BmvlPfcT0 >>737
美加あまりしゃべらないけど怒ってるというかムッとしてるとき結構あったわ
美加あまりしゃべらないけど怒ってるというかムッとしてるとき結構あったわ
742陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 00:03:28.56ID:a4CLR02E0 >>735
島ちゃんいろいろ残念だったわね。でもセッターとしての力は微妙だけど日立〜東洋紡〜パイオニアとよく移籍できたわよね
島ちゃんいろいろ残念だったわね。でもセッターとしての力は微妙だけど日立〜東洋紡〜パイオニアとよく移籍できたわよね
743陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 00:27:40.32ID:PdY1XdxS0744陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 01:03:10.85ID:zqZiOMYt0 >>743
河野はセリンジャーがものすごい期待してたのよねw
内田が辞めてパイオニアはセッターが河野と平井と久保庭になったんだけど、成績が振るわず内田が急遽復帰ってことがあったわ。
結局そのシーズンで河野と平井は辞めてしまったのよね。
河野はセリンジャーがものすごい期待してたのよねw
内田が辞めてパイオニアはセッターが河野と平井と久保庭になったんだけど、成績が振るわず内田が急遽復帰ってことがあったわ。
結局そのシーズンで河野と平井は辞めてしまったのよね。
745陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 01:08:50.08ID:cCkGRbIZ0 大沼綾子さんって渡部顔よね
746陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 01:18:12.37ID:D5knw8Pq0 エロ山田がタイムアウト中に記代子に向かって「思いっきり打って、お前の凄さを見せつけてやれ」的なことを言って発破かけた後、記代子が恐ろしい高さから超インナーにドッカーンと決めた時はビックリしたわ。
女の心を操るのはお手の物だったのかしら…。
女の心を操るのはお手の物だったのかしら…。
747陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 03:15:24.87ID:lqRbHA8E0 >>719
たぶん永富もダイエーに来てたわね
そうすると、
レフト ルイス×山内
センター カルバハルorトレス 吉原
ライト 大林
セッター 永富
凄いじゃない
まあでもこの年はルイスが不調でダイエー不振だったのよね
素子と永富がいれば優勝出来たかもしれないけど、
さすがにここまで一極集中はさせないか
たぶん永富もダイエーに来てたわね
そうすると、
レフト ルイス×山内
センター カルバハルorトレス 吉原
ライト 大林
セッター 永富
凄いじゃない
まあでもこの年はルイスが不調でダイエー不振だったのよね
素子と永富がいれば優勝出来たかもしれないけど、
さすがにここまで一極集中はさせないか
748陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 07:49:24.87ID:PqjVvOXu0 >>746
福田は八王子実践はの時は菊間に怒られてばかりで、そういうこと言われたこと無かったから嬉しかったんじゃないかしらw
福田は八王子実践はの時は菊間に怒られてばかりで、そういうこと言われたこと無かったから嬉しかったんじゃないかしらw
749陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 10:55:35.83ID:PCIdNK7s0 でも福田って大事な時で決められないわよね
点取り屋ではあるけど、
ここ一番では頼りにならないタイプだわ
素子以上に
点取り屋ではあるけど、
ここ一番では頼りにならないタイプだわ
素子以上に
750陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 13:00:30.68ID:4rtDF9li0 >>749
確かにねー。93〜94と大事なとこで福田が覚醒してたら結果が違った試合あるわよね。93アジア選手権決勝の中国戦とか。
素子も山内やマッチョが活躍するのは嫌だろうけどキヨのことは認めてたというかトスもちゃんと回してたもんね。
確かにねー。93〜94と大事なとこで福田が覚醒してたら結果が違った試合あるわよね。93アジア選手権決勝の中国戦とか。
素子も山内やマッチョが活躍するのは嫌だろうけどキヨのことは認めてたというかトスもちゃんと回してたもんね。
751陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 13:30:32.35ID:zNmHtxejO ふくだきよしの方がしっくりくるわ。きよこより。
752陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 13:48:57.84ID:lqRbHA8E0 山内と斎藤真由美って何かあったの?
てか同じチームでやってたっけ?
てか同じチームでやってたっけ?
753陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 13:52:53.31ID:lqRbHA8E0 >>750
存在が地味だからね記代子
自分に匹敵するスター性があるマッチョや山内や佐伯は敵視したけど、
自分の存在を脅かさない選手には優しかったわねw
素子
世代が違い過ぎるのとザ関西人の中野由紀は可愛がったわね
大成しなかったけどw
存在が地味だからね記代子
自分に匹敵するスター性があるマッチョや山内や佐伯は敵視したけど、
自分の存在を脅かさない選手には優しかったわねw
素子
世代が違い過ぎるのとザ関西人の中野由紀は可愛がったわね
大成しなかったけどw
754陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 15:59:36.35ID:PCIdNK7s0 93年グラチャン初戦日本VSアメリカ戦良い試合よね
セッターに中西が入ってるから日立単独よりもチグハグしてる場面は多いけど、見応え十分だわ
でも当時は全く気付かなかったけど、
大林VS米田で内紛抱えてたなんて吃驚よね
あとコーチの達川が空気だわ笑
セッターに中西が入ってるから日立単独よりもチグハグしてる場面は多いけど、見応え十分だわ
でも当時は全く気付かなかったけど、
大林VS米田で内紛抱えてたなんて吃驚よね
あとコーチの達川が空気だわ笑
755陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 16:06:19.95ID:muR1Nu3L0 93年のグラチャンって素子と知子のわざとらしいお見合いのシーンがあった大会だったかしらねw
756陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 18:36:16.87ID:qRcJshnt0 伝説のロシア戦ね
その試合後か大会後かに素子が米田に部屋に呼ばれて
「これ以上は素子とは出来ない」って宣言されたのよねw
まあ夏あたりから素子センターにしたり、吉原を控えに回したり、
米田なりに頑張ってたけど...
その試合後か大会後かに素子が米田に部屋に呼ばれて
「これ以上は素子とは出来ない」って宣言されたのよねw
まあ夏あたりから素子センターにしたり、吉原を控えに回したり、
米田なりに頑張ってたけど...
757陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 20:08:14.15ID:4rtDF9li0 >>754
それが中国戦最後のサービスエース2本からの、米田から素子への「来年も俺が監督なら素子とはやれないな」よね。解任されてるけどw
それが中国戦最後のサービスエース2本からの、米田から素子への「来年も俺が監督なら素子とはやれないな」よね。解任されてるけどw
758陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 20:10:50.15ID:4rtDF9li0 >>756
素子センターは夏じゃなく最初からよ。ところがアジア選手権準優勝、美加の途中離脱やなんやで素子をライトに戻さざるを得なくなるのよw
素子センターは夏じゃなく最初からよ。ところがアジア選手権準優勝、美加の途中離脱やなんやで素子をライトに戻さざるを得なくなるのよw
759陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 20:12:25.10ID:4rtDF9li0 >>753
ユキはもう自分が引退間際で可愛がっといた方が良いって損得もはたらいてるわきっとw
ユキはもう自分が引退間際で可愛がっといた方が良いって損得もはたらいてるわきっとw
760陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 20:37:34.81ID:PCIdNK7s0761陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 21:49:22.34ID:D5knw8Pq0 米田、達川って無能なイメージしかないわ
762陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 22:12:44.60ID:IO1O5JN90 達川って全日本で柳本の後任候補だったのよね?
今考えてもゾッとするわ
今考えてもゾッとするわ
763陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 22:36:17.65ID:lqRbHA8E0 でも米田も典型的なブレブレなお人好しでよく分かんない人だったわよね
93年限りで素子らに嫌われて追い出されたけど、
その翌年には普通に世界選手権の解説もして素子と吉原に別に辛辣という訳でもなくて普通な解説だったし
でも今から考えれば米田は92年限りで辞めさせるべきだったけど、最後のスーパー4で2位に終わったのが続投させる要因になっちゃったわね
あそこで大コケしてればその後の未来は変わってたわ
でも後任は達川だったのかしら…苦笑
93年限りで素子らに嫌われて追い出されたけど、
その翌年には普通に世界選手権の解説もして素子と吉原に別に辛辣という訳でもなくて普通な解説だったし
でも今から考えれば米田は92年限りで辞めさせるべきだったけど、最後のスーパー4で2位に終わったのが続投させる要因になっちゃったわね
あそこで大コケしてればその後の未来は変わってたわ
でも後任は達川だったのかしら…苦笑
764陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 23:12:42.48ID:AUw3Qh2X0 93年グラチャン
対アメリカ ○
対ロシア ●
対ペルー ○
対中国 ●
対キューバ ●
最終4位
対アメリカ ○
対ロシア ●
対ペルー ○
対中国 ●
対キューバ ●
最終4位
765陽気な名無しさん
2019/02/01(金) 23:15:19.19ID:AUw3Qh2X0 ロシア戦ってフルセット負けだったのね
しかも落としたセットはデュースの末
勝てた試合だったわね〜
勝ってればグラチャンだけどメダル取れたけど
やっぱり米田を引き摺り起こす為にわざと負けたのかしら笑
素子&吉原
しかも落としたセットはデュースの末
勝てた試合だったわね〜
勝ってればグラチャンだけどメダル取れたけど
やっぱり米田を引き摺り起こす為にわざと負けたのかしら笑
素子&吉原
766陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 00:46:50.74ID:3qtKk8de0 まあ初戦のアメリカに勝てたのがサプライズだったわよね
まああれだけは見る価値あるわ
まああれだけは見る価値あるわ
767陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 01:39:29.67ID:kiWQR5Wo0 グラチャンアメリカ戦は1セット目終盤の緊迫した場面での素子ワイドに興奮した記憶があるわw
768陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 02:05:24.83ID:3qtKk8de0 ていうか93年ってスタメンレギュラーは
福田 吉原 大林
中西 多治見 山内
でしょ?
打ち屋の5人中4人が日立なんだから
どう考えてもセッターは永富でしょ
エースの大林は永富で行きたかったのに
米田がコーチの達川と協会に忖度して中西起用
試合見ててもコンビが微妙に合わないのよね
しかも中西は最年長だからみんな気を使っててチームワークも微妙
日立単独の方が絶対うまく回ってたわ
で、一貫性がない米田に素子がいい加減嫌気が差して米田と中西を翌年やっと追い出したのに、
たった1年で中西らがごっそり出戻って来るんだから素子のジレンマはとてつもなかったでしょうね…
福田 吉原 大林
中西 多治見 山内
でしょ?
打ち屋の5人中4人が日立なんだから
どう考えてもセッターは永富でしょ
エースの大林は永富で行きたかったのに
米田がコーチの達川と協会に忖度して中西起用
試合見ててもコンビが微妙に合わないのよね
しかも中西は最年長だからみんな気を使っててチームワークも微妙
日立単独の方が絶対うまく回ってたわ
で、一貫性がない米田に素子がいい加減嫌気が差して米田と中西を翌年やっと追い出したのに、
たった1年で中西らがごっそり出戻って来るんだから素子のジレンマはとてつもなかったでしょうね…
769陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 09:43:16.15ID:3qtKk8de0 永富有紀
770陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 09:43:49.58ID:xM9mlvVV0 超アヒル顔
771陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 09:48:34.12ID:TUQdIdam0 >>768
当初
山内 中村 大林
麻子 福田 中西
だったじゃない?WGP決勝ラウンドのブラジル戦、一発目に美加が切り込んで強烈なスパイク決めたのが凄い印象に残ってるわw
いつもわりとチグハグなチームがそのあとも面白いように回ってたのにこ2セット途中からおかしくなり、しまいには山内→佐伯だったわねw
あの試合実況が一番始めにブラジルのことブタジルっていい間違えてたと思うけど、気のせいかしら?
当初
山内 中村 大林
麻子 福田 中西
だったじゃない?WGP決勝ラウンドのブラジル戦、一発目に美加が切り込んで強烈なスパイク決めたのが凄い印象に残ってるわw
いつもわりとチグハグなチームがそのあとも面白いように回ってたのにこ2セット途中からおかしくなり、しまいには山内→佐伯だったわねw
あの試合実況が一番始めにブラジルのことブタジルっていい間違えてたと思うけど、気のせいかしら?
772陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 09:50:56.63ID:8PaFmsCP0 素子がQちゃんだけに対して手の甲でタッチしてた頃ねw
773陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 11:29:38.27ID:PnXz1MmU0 >>772
やだ素子そんなことしてた?キューちゃんは素子の人気には影響ないでしょうに
やだ素子そんなことしてた?キューちゃんは素子の人気には影響ないでしょうに
774陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 12:13:05.69ID:i71f0whC0 素子の人気に影響を及ぼしたのは
益子、マッチョ、山内、佐伯くらいかしら?
益子マッチョ人気には素子は素直に羨ましいと言ってたし、益子は先輩だし仲も良かったから嫉妬の対象にはならなかったわね
マッチョも怪我しちゃって、91年以降は全日本を離れたから素子安泰
佐伯も95、96年の時は素子派閥だったらしいから実質子分
山内が一番目障りだったのかしら
大懸の私服がピンクだったのを、素子に
「イク!ピンクは私のカラーなんだからね!」って言われた話には笑ったわ
吉原は先野があれね
あとデンソーにいた濱野が、吉原のスパイクをブロックして威嚇ガッツポーズするのは天晴れと思ったわ
吠えるのよ、濱野が
益子、マッチョ、山内、佐伯くらいかしら?
益子マッチョ人気には素子は素直に羨ましいと言ってたし、益子は先輩だし仲も良かったから嫉妬の対象にはならなかったわね
マッチョも怪我しちゃって、91年以降は全日本を離れたから素子安泰
佐伯も95、96年の時は素子派閥だったらしいから実質子分
山内が一番目障りだったのかしら
大懸の私服がピンクだったのを、素子に
「イク!ピンクは私のカラーなんだからね!」って言われた話には笑ったわ
吉原は先野があれね
あとデンソーにいた濱野が、吉原のスパイクをブロックして威嚇ガッツポーズするのは天晴れと思ったわ
吠えるのよ、濱野が
775陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 12:52:09.73ID:qJNxkE1o0 あら、オニババ濱野って顔もケバいし
そういうキャラだったのねw
今じゃ大学チームの監督に収まってるけど。
そういうキャラだったのねw
今じゃ大学チームの監督に収まってるけど。
776陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 14:18:47.09ID:/TJKWo+y0 95って日立とユニチカで派閥じゃないの?
まあ試合見てる感じだと佐伯ともキューちゃんともピットとも
仲悪くはなさそうだけど
大懸が言ってたアトランタの頃は凄い選手が多かったけど
空中分解してたって何の事かしら
山田事件やら素子吉原国外追放やら米田荒木田団長やら松平電撃引退やら
バレー界全体がごちゃごちゃしててその影響とかかしら
まあ試合見てる感じだと佐伯ともキューちゃんともピットとも
仲悪くはなさそうだけど
大懸が言ってたアトランタの頃は凄い選手が多かったけど
空中分解してたって何の事かしら
山田事件やら素子吉原国外追放やら米田荒木田団長やら松平電撃引退やら
バレー界全体がごちゃごちゃしててその影響とかかしら
777陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 14:23:28.87ID:/TJKWo+y0 90年代の代表は定期的にユニチカ勢が入るから
その度に代表でも点が決まったらコートを走り回るから
全力疾走のキューちゃんらに混じって素子や吉原がコートを走って
すれ違う選手とハイタッチしてたのは笑うわ
何かの大会の日韓戦で韓国も真似したのか?知らないけどやってて
春高みたいな試合があったわw
アトランタのアジア予選だったかしら
その度に代表でも点が決まったらコートを走り回るから
全力疾走のキューちゃんらに混じって素子や吉原がコートを走って
すれ違う選手とハイタッチしてたのは笑うわ
何かの大会の日韓戦で韓国も真似したのか?知らないけどやってて
春高みたいな試合があったわw
アトランタのアジア予選だったかしら
778陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 15:11:44.95ID:GQUW8rsL0 単独チームでの全日本って、そりゃ効率はいいかもしれないけどリーグやる意味がないわよね。
779陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 17:30:54.48ID:HU4614710780陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 18:32:15.79ID:v1Svx4Kt0 マツコの番組でカルポリさんの特集してたやつがYouTubeにアップされてたわ。また見たかったから嬉しくなったわ。カルポリさんの怒鳴り声翻訳してくれてて面白いわね。オギエンコと言い争ってるシーンも面白いわ。
https://youtu.be/7dfV3LFk_wg
https://youtu.be/7dfV3LFk_wg
781陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 18:44:13.43ID:eooKip/+0 >>770
ひゃだwwwwww
ひゃだwwwwww
782陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 19:56:08.81ID:dH1hcIZ10783陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:01:47.39ID:dH1hcIZ10784陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:09:26.53ID:xM9mlvVV0785陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:12:05.58ID:uZtxDEwW0 >>780
欲を言えばパルホムチュックとかがいる頃のも入れて欲しかったわね
欲を言えばパルホムチュックとかがいる頃のも入れて欲しかったわね
786陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:14:36.26ID:/TJKWo+y0 素子そんな事いわなでしょ
久美も山内を可愛がってたし、位知子もキャビアか何かで例えてたわよ
素子はマグロだったかしらw
引退する前のインタでも山内は素子を大絶賛してたわ
久美も山内を可愛がってたし、位知子もキャビアか何かで例えてたわよ
素子はマグロだったかしらw
引退する前のインタでも山内は素子を大絶賛してたわ
787陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:27:09.09ID:3eTWvw0B0 素子、山内に気を遣ってた印象だけどね
788陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:27:42.91ID:A3Innmgw0 >>786
いくつか前の、このスレにもあがっていたけど、ダイエーのファンクラブ会報で、久美達が抜けた後の全日本(日立メンバー)の事を美加は「吐き気がする」って言っていたのよ
何でもかんでも「素子さ〜ん」だからって…
引退するには打ち解けたのかもしれないけど…
いくつか前の、このスレにもあがっていたけど、ダイエーのファンクラブ会報で、久美達が抜けた後の全日本(日立メンバー)の事を美加は「吐き気がする」って言っていたのよ
何でもかんでも「素子さ〜ん」だからって…
引退するには打ち解けたのかもしれないけど…
789陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:43:59.82ID:/TJKWo+y0 山内、それは流石に馬鹿を通り越して呆れるわ
福田もケガしたし、マッチョも中野もやってるわけだし、お前も肩やって大して活躍してないじゃん。って感じだわ
これを木村が言うなら分かるわよ
レセプションでも日本でも世界でも狙われ続けて、それでも打って打って打ちまくって
世界バレーと五輪でメダル取るんだもの
でも山内ごときの豆腐メンタルがそれ言っちゃあ、そりゃああの程度で終わるわって感じるわ
福田もケガしたし、マッチョも中野もやってるわけだし、お前も肩やって大して活躍してないじゃん。って感じだわ
これを木村が言うなら分かるわよ
レセプションでも日本でも世界でも狙われ続けて、それでも打って打って打ちまくって
世界バレーと五輪でメダル取るんだもの
でも山内ごときの豆腐メンタルがそれ言っちゃあ、そりゃああの程度で終わるわって感じるわ
790陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:52:42.51ID:3qtKk8de0792陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 20:58:34.89ID:3qtKk8de0793陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 21:02:50.23ID:3qtKk8de0 まあでも素子先輩だからね
山内に私より前に出るな!って言えると言えば言えるわねw
山内に私より前に出るな!って言えると言えば言えるわねw
794陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 21:04:32.90ID:HU4614710795陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 21:09:55.71ID:eooKip/+0 顔面がいいからねミカとマッチョは
素子は年々リアル馬化してったし
素子は年々リアル馬化してったし
796陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 21:42:28.49ID:HU4614710 佐伯にも嫉妬してたけど、
嫉妬したきっかけが95年ワールドカップだったから
佐伯への当たりは実質半年くらいしかなかったのよね
斎藤と山内は素子に潰されたと言っても過言ではないわw
嫉妬したきっかけが95年ワールドカップだったから
佐伯への当たりは実質半年くらいしかなかったのよね
斎藤と山内は素子に潰されたと言っても過言ではないわw
797陽気な名無しさん
2019/02/02(土) 21:47:25.28ID:yzHLY8rI0 素子って覚醒前の北京くらいまでの沙織にも厳しかったわよね?
栗原には甘々だったのに
フニャフニャ末っ子期の沙織を見ていつか自分を超えるエースになると見抜いてたのなら凄いわw
栗原には甘々だったのに
フニャフニャ末っ子期の沙織を見ていつか自分を超えるエースになると見抜いてたのなら凄いわw
798陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 02:26:58.03ID:T3PpoIV00 マッチョって素子が押さえつけて黙る様な女かしらw
当時から石掛にも支持して石掛を頷かせてるし、
強烈にスパイクを決めて、決めた後にブロック飛んだイチ子に物凄い罵声で威嚇してるし
当時から石掛にも支持して石掛を頷かせてるし、
強烈にスパイクを決めて、決めた後にブロック飛んだイチ子に物凄い罵声で威嚇してるし
799陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 02:58:59.15ID:4m607KW30 カルポリこれ見るとやはり名将だわ!いいこと言ってるわ!
でも一番はバトフチナのハイハイみたいな顔がツボだわw
でも一番はバトフチナのハイハイみたいな顔がツボだわw
800陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 03:34:45.64ID:e1aNdLa4O マッチョにマスコに美加に島崎‥。美人プレーヤーが多かったわね。今は‥地味よね〜。岩坂奥村が可愛く見えてしまう錯覚に陥ってしまうくらいブス勢揃いよね。
801陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 04:42:23.92ID:SYBktns50802陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 05:00:41.69ID:T3PpoIV00 最近、つべで色々と動画見てるけど福田の全盛期のあっち向いてほいスパイク本当に凄いわね
江畑も凄いけど滞空力がハンパないわ
後お得意の超インナーも木村の変態コースに負けずとも劣らない
エグいコースに切ってるわ
音は木村以上だわ
ってか逆に木村って線は細いし、パワーはないのによくあれだけ決めてたわね
江畑も凄いけど滞空力がハンパないわ
後お得意の超インナーも木村の変態コースに負けずとも劣らない
エグいコースに切ってるわ
音は木村以上だわ
ってか逆に木村って線は細いし、パワーはないのによくあれだけ決めてたわね
803陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 09:10:54.24ID:Bn28ZqRx0 >>798
マッチョのそれは好き嫌いじゃなくガッツが前面に出てるからこそだから、伊知子や久美とかも認めてたんだと思うわ
マッチョのそれは好き嫌いじゃなくガッツが前面に出てるからこそだから、伊知子や久美とかも認めてたんだと思うわ
804陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 10:36:50.65ID:UKmqfaEs0 >>798
斉藤、プレー中ちょっと頭イッちゃってる時あったわよね。
試合中、イラッとしたのかネットをガシッと触触っちゃって即タッチネットw
それを伊知子が、この子大丈夫かしら?って感じでネット越しに見てたわw
斉藤、プレー中ちょっと頭イッちゃってる時あったわよね。
試合中、イラッとしたのかネットをガシッと触触っちゃって即タッチネットw
それを伊知子が、この子大丈夫かしら?って感じでネット越しに見てたわw
805陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 10:49:56.41ID:xc4wFX/R0 >>804
いつ頃の試合かしら?
いつ頃の試合かしら?
806陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 10:59:33.12ID:6CYiC4NL0 >>780
今年に入って、ウラロチカのチームに帯同してなかったから
体調を崩されたのかしら?と思ったけど、
昨日、久々に指揮を執ってる姿を見れて安心したわ
相変わらずの怒号でw
ロシア人男性で80歳は相当長生きね
今年に入って、ウラロチカのチームに帯同してなかったから
体調を崩されたのかしら?と思ったけど、
昨日、久々に指揮を執ってる姿を見れて安心したわ
相変わらずの怒号でw
ロシア人男性で80歳は相当長生きね
807陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 11:11:21.92ID:8Hcc2exs0 >>798
ヨーカドーはマッチョだけじゃなく、大人しそうな高山や苗村も伊知子やアケさんを威嚇するのよね
石掛はなぜか伊知子にはしなかったわ
大人しそうに見える選手の威嚇は好きだわ〜
松川にストレートのブロード決められっぱなしの村田がやっとブロック決めて吠えたのもよかったし、そのブロックしたボールが松川の顔を直撃して痛がってるのを見てせせら笑う吉原知子も面白いわ
ヨーカドーはマッチョだけじゃなく、大人しそうな高山や苗村も伊知子やアケさんを威嚇するのよね
石掛はなぜか伊知子にはしなかったわ
大人しそうに見える選手の威嚇は好きだわ〜
松川にストレートのブロード決められっぱなしの村田がやっとブロック決めて吠えたのもよかったし、そのブロックしたボールが松川の顔を直撃して痛がってるのを見てせせら笑う吉原知子も面白いわ
808陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 11:36:48.42ID:UKmqfaEs0809陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 12:00:32.81ID:k9jvomNT0 >>807
一代にブロード決められまくるってなかなかよね。一代のブロードもドタドタの不恰好だったわねwでも一代の肩幅は大好きよ
一代にブロード決められまくるってなかなかよね。一代のブロードもドタドタの不恰好だったわねwでも一代の肩幅は大好きよ
810陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 12:48:15.43ID:vpeDzTt90811陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 12:51:41.07ID:FdWi67vT0 木村ってパワー無いと思われがちだけど、体育館でスパイク練習見ると一番高くて一番ボールが跳ねてるのよね
線は細いけどミートが上手いタイプだと思うわ
線は細いけどミートが上手いタイプだと思うわ
812陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 12:54:57.46ID:v44rG7Uw0 佐々木レオはフォームは豪快だけど球威大したことなかったわよね
ミートが下手ってことかしら
ミートが下手ってことかしら
813陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 13:08:47.11ID:6ftoLqgr0 キヨコのストレート、ライン際にしっかりかまえて待ってる中西のすぐ前に叩きつけられるってのがあったわ。
絶対届かないボールにも躊躇なく突っ込むあの中西がまるで反応できないばかりか、
どうかしたら自分の真ん前に叩きつけられたボールから逃げるような仕草もあったし。
絶対届かないボールにも躊躇なく突っ込むあの中西がまるで反応できないばかりか、
どうかしたら自分の真ん前に叩きつけられたボールから逃げるような仕草もあったし。
814陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 14:08:33.12ID:VrJVmuNY0 >>810
石掛兄貴カッコいいわ!ザ体育会ね
石掛兄貴カッコいいわ!ザ体育会ね
816陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 14:41:02.66ID:6ftoLqgr0 ミカもブロードはちゃんとボールをひっぱたけてたわよね。
森やパールはひっぱたこうと思えばなんぼでもひっぱたけてたけどあえてそうしてなかったイメージ。
森やパールはひっぱたこうと思えばなんぼでもひっぱたけてたけどあえてそうしてなかったイメージ。
817陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 14:48:52.05ID:T3PpoIV00 佐々木と藤好はフォームが豪快なだけの見せかけ番長のトップだわ
どちらも助走だけはいっぱしだったわ
どちらも助走だけはいっぱしだったわ
818陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 14:56:51.85ID:qjq4rw9d0 キヨ子のクロス打つと見せかけてのストレート打ち
得意技だったわよね
得意技だったわよね
819陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 15:02:25.09ID:T3PpoIV00 江上と位知子って合うのかしら?
コートに監督2人はいらないわ
コートに監督2人はいらないわ
820陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 15:04:25.31ID:PR5FEjyj0 藤好と竜ヶ崎二高で一緒だった荻野七重って中学時代にオリンピック有望に選ばれたのに、藤好の影に隠れちゃったわね。
荻野も180あったけど、藤好の方が184でしかもサウスポーっていう方が素材はいいと思っちゃうわよね。
荻野も180あったけど、藤好の方が184でしかもサウスポーっていう方が素材はいいと思っちゃうわよね。
821陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 15:20:02.19ID:X65ej8Lr0 >>816
森って、日立に居た森樹里?
パールはブロードってやっていたかしら?
Bクイックは結構豪快なの打っていたけど…
高野とパールのコンビが好きだった
最後、レフトをやらされていて何となく気の毒だったわね
セリンジャーさんがダイエーの監督になってからのパールはダイエー戦になると少し元気がなくなるのよね
>>819
伊知子って物怖じしないわよね
由美にも自分の意見を言っていたみたいだし、ソウル五輪後のジャパンカップスペシャル?スーパー4だったか忘れたけど、最終戦でタイム中に山田先生が「これで最後の試合なんだから!」みたいな事言ったら、伊知子は「そんな事分かってます」って言い返したのよ
由美や久美にしたら山田先生に言い返すなんて考えられないと思うのだけど…
伊知子強いわ…って思ったわw
森って、日立に居た森樹里?
パールはブロードってやっていたかしら?
Bクイックは結構豪快なの打っていたけど…
高野とパールのコンビが好きだった
最後、レフトをやらされていて何となく気の毒だったわね
セリンジャーさんがダイエーの監督になってからのパールはダイエー戦になると少し元気がなくなるのよね
>>819
伊知子って物怖じしないわよね
由美にも自分の意見を言っていたみたいだし、ソウル五輪後のジャパンカップスペシャル?スーパー4だったか忘れたけど、最終戦でタイム中に山田先生が「これで最後の試合なんだから!」みたいな事言ったら、伊知子は「そんな事分かってます」って言い返したのよ
由美や久美にしたら山田先生に言い返すなんて考えられないと思うのだけど…
伊知子強いわ…って思ったわw
822陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 15:28:13.23ID:DIm5EafR0 森和代じゃないの?
823陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 15:38:35.17ID:T3PpoIV00 位知子ったらよくもまあバカの代表みたいな葛和と何年も一緒に出来たわねw
824陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 15:51:11.14ID:LRwCVYRU0 >>821
この人、ニヤニヤパールのことも間違えてるから相当な時代遅れのおばさんね
この人、ニヤニヤパールのことも間違えてるから相当な時代遅れのおばさんね
825陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 16:23:59.04ID:gScZlbHD0826陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 18:01:35.01ID:mnBW1szL0 東北福祉大学って、今どうなの?
827陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 18:05:50.20ID:VrJVmuNY0828陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 18:08:31.50ID:VrJVmuNY0830陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 19:32:16.67ID:VrJVmuNY0 >>829
そうだったわ!
そうだったわ!
831陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 20:09:42.31ID:T3PpoIV00 佐伯と高橋もあんだけやってスルーする気ね
まじあり得ない
まじあり得ない
832陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 20:15:12.16ID:myGyVLCg0 舞子もたま〜にブロードやってたわね
833陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 20:30:18.77ID:mnBW1szL0 岩坂さんはミドルなのにブロードできないのよ。
最近やってるけどあれをブロードとは認めないわw
最近やってるけどあれをブロードとは認めないわw
834陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 20:42:09.81ID:kNbE3/6q0 姐さん達が、仰ってるブロードってワンレッグな事よね?
ただの移動攻撃ではないわよね?
ただの移動攻撃ではないわよね?
835陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 20:42:51.45ID:UVU7r87I0 >>827
ソウル五輪前の日ソ対抗で勝てなくてミーティングでかなり若手がベテラン選手にキツいこと言ったみたいよ。
その影響からか3連敗から3連勝に繋がった訳だけど。
でも五輪本番になったらまた頼りない杉山に戻っちゃったけどw
ソウル五輪前の日ソ対抗で勝てなくてミーティングでかなり若手がベテラン選手にキツいこと言ったみたいよ。
その影響からか3連敗から3連勝に繋がった訳だけど。
でも五輪本番になったらまた頼りない杉山に戻っちゃったけどw
836陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 20:49:05.25ID:VrJVmuNY0 >>835
杉山は言う方だったのかしら?もうベテランだったわよね
杉山は言う方だったのかしら?もうベテランだったわよね
837陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 20:51:34.54ID:kNbE3/6q0 >>835
81年W杯のアメリカ戦の杉山は凄かったけどね
生沼さんも大絶賛だったわ!
如何せんレシーブが悪いのよね
精神的に弱いのかもしれないわね
今日ソウル五輪のソ連戦を見ていたんだけど、まともにサーブキャッチ出来るのって由美しかいないのよね
今考えれば、杉山ポッキー素子藤田みんな守備が悪いのに、よく勝てたわね
81年W杯のアメリカ戦の杉山は凄かったけどね
生沼さんも大絶賛だったわ!
如何せんレシーブが悪いのよね
精神的に弱いのかもしれないわね
今日ソウル五輪のソ連戦を見ていたんだけど、まともにサーブキャッチ出来るのって由美しかいないのよね
今考えれば、杉山ポッキー素子藤田みんな守備が悪いのに、よく勝てたわね
838陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:00:25.00ID:mnBW1szL0 素子はサーブレシーブできた方でしよ
839陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:06:47.69ID:T3PpoIV00 素子のレセプションって米田も先天的って褒めてるし、久美も3本の指に入れてたよ?
腕の使い方とか木村以上に感じるわ
メグカナブーム以降のニワカかしら
腕の使い方とか木村以上に感じるわ
メグカナブーム以降のニワカかしら
840陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:13:33.67ID:gRVYj5260 素子のキャッチは凄いわ
久美も由美さんと素子は他の人と球質が違うと絶賛してたわ
久美も由美さんと素子は他の人と球質が違うと絶賛してたわ
841陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:15:51.20ID:VrJVmuNY0842陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:17:35.97ID:T3PpoIV00 89年と93年のアジア選手権って全く見れないけど何で?
アタシ超見たいんだけど
アタシ超見たいんだけど
843陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:21:54.62ID:dqvK3daN0 素子のサーブレシーブが安定してきたのは90年以降よ
それも年々抜群に安定してきたわ
80年代まではまだ不安定だったわよ
まだ若かったし経験が不足していたしね
それも年々抜群に安定してきたわ
80年代まではまだ不安定だったわよ
まだ若かったし経験が不足していたしね
844陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:24:26.79ID:dqvK3daN0845陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:27:41.50ID:T3PpoIV00 ソウル五輪のレフトって山下、位知子、藤田って…
もうちょい何とかならなかったの?
山Pも本気でメダル狙ってのかしら?
素子と廣がいたからOKって感じかしら
もうちょい何とかならなかったの?
山Pも本気でメダル狙ってのかしら?
素子と廣がいたからOKって感じかしら
846陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:42:45.90ID:UVU7r87I0847陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 21:58:35.28ID:qjq4rw9d0 益子も一応候補だったのよね
彼女が日立に入社してたら間違いなくソウル入りしてたわ
ただ彼女が山田のセクハラを嫌って日立を蹴ってヨーカドー入りしたから山田に嫌われ代表入り出来なかったんでしょ
彼女が日立に入社してたら間違いなくソウル入りしてたわ
ただ彼女が山田のセクハラを嫌って日立を蹴ってヨーカドー入りしたから山田に嫌われ代表入り出来なかったんでしょ
848陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 22:00:03.83ID:v7MJu3sU0 >>845
でも目ぼしいのもいないのよねー。大谷も怪我してたし宮島も肝炎だっけ?マッチョくらいかしら?
でも目ぼしいのもいないのよねー。大谷も怪我してたし宮島も肝炎だっけ?マッチョくらいかしら?
849陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 22:08:23.58ID:qjq4rw9d0 ていうかソウルなんてよく4位になれたわよね
キューバがボイコットしたことはあるにせよ
85-87年なんて絶不調暗黒期じゃない
そこからあわや決勝までというとこまでよく持って行ったわよ
山田の意地と執念よね
キューバがボイコットしたことはあるにせよ
85-87年なんて絶不調暗黒期じゃない
そこからあわや決勝までというとこまでよく持って行ったわよ
山田の意地と執念よね
850陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 23:01:56.71ID:xc4wFX/R0 >>849
ほんとそうよね。それだからこそペルー戦が悔やまれるわ。久美もまともには動けない、由美さんもピークはとうに過ぎてて、レフトには伊知子藤田のチビッ子に杉山で対等にやれるのはポッキーと素子ぐらいだもんね
ほんとそうよね。それだからこそペルー戦が悔やまれるわ。久美もまともには動けない、由美さんもピークはとうに過ぎてて、レフトには伊知子藤田のチビッ子に杉山で対等にやれるのはポッキーと素子ぐらいだもんね
851陽気な名無しさん
2019/02/03(日) 23:19:49.26ID:1yYd5Tow0 >>849
もしキューバがボイコットしていなければ、キューバ・中国・日本・◯◯◯のグループだったのよね。もう1つの国名は忘れたけど。
それだったらベスト4すら入らなかったわね。
やっぱり川瀬はいらなかったから、絶好調だったマッチョを連れてって欲しかったわ。
川瀬なんてペルー戦でサーブ1本打っただけじゃないのよw
もしキューバがボイコットしていなければ、キューバ・中国・日本・◯◯◯のグループだったのよね。もう1つの国名は忘れたけど。
それだったらベスト4すら入らなかったわね。
やっぱり川瀬はいらなかったから、絶好調だったマッチョを連れてって欲しかったわ。
川瀬なんてペルー戦でサーブ1本打っただけじゃないのよw
852陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 00:11:58.99ID:ze0dT0x00 >>851
でも日本の政治力って半端ないから多分その組合せにはならなかったわよ
日本って毎回この上ない楽な組に入るのよね
ていうか過去優勝国と予選で当たったのって88年ソウルだけじゃない?
他にあった?
そして殆どは開催国と同組の楽な組に入るのよね
でも日本の政治力って半端ないから多分その組合せにはならなかったわよ
日本って毎回この上ない楽な組に入るのよね
ていうか過去優勝国と予選で当たったのって88年ソウルだけじゃない?
他にあった?
そして殆どは開催国と同組の楽な組に入るのよね
853陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 02:00:27.01ID:hrFyx/oe0 そもそも、江上を呼び戻さなくちゃいけない事態に陥ってたこと自体がもうねぇ…
854陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 16:50:42.21ID:lcnpnRYu0 山田が86年のメンバーでは無理だろうとふんで、既に丸山を入れて練習してたみたいね。
案の定世界選手権で惨敗して、監督コーチが選手を放りなげてアジア大会に指揮せず帰国しちゃって、どうしようもなかったわね。
当時月刊誌を買っていなくて、日ソ対抗で初めてメンバーを見た時、これで国際大会に出るつもり?って思ったものだわ。
小島なりの日立全日本じゃなくても勝てるんだ!っていう反抗心だったんだろうけど。
案の定世界選手権で惨敗して、監督コーチが選手を放りなげてアジア大会に指揮せず帰国しちゃって、どうしようもなかったわね。
当時月刊誌を買っていなくて、日ソ対抗で初めてメンバーを見た時、これで国際大会に出るつもり?って思ったものだわ。
小島なりの日立全日本じゃなくても勝てるんだ!っていう反抗心だったんだろうけど。
855陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 17:26:01.09ID:MpTWPxIm0 87年NHK杯で丸山復帰してたからね
中田が長期離脱中でイライラムカムカMAXの時ねw
中田が長期離脱中でイライラムカムカMAXの時ねw
856陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 18:02:09.38ID:qoZeDdTZ0 このままドナウ川に身を投げよう。。。
の時?
の時?
857陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 19:03:34.30ID:rriMy6250 >>856
そうよ、久美キャプテンで
そうよ、久美キャプテンで
858陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 19:04:56.71ID:rriMy6250859陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 19:25:41.49ID:rriMy6250 でもあのツーセッターが久美の選手寿命を縮めるわけだけど、ツーセッターのチームで世界とやれるって山田先生は本気で思ってたのかしら?素子とポッキーがライトよね
860陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 21:49:20.25ID:ze0dT0x00 てか中田が大怪我した86年11月の日立での2セッターってセッターライトは中田と丸山だったんでしょ?
ということは丸山って86年には日立で既に復帰してたのね
日本リーグにも出てたっけ?
86-87年の日立に
丸山由美
ということは丸山って86年には日立で既に復帰してたのね
日本リーグにも出てたっけ?
86-87年の日立に
丸山由美
861陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 21:53:33.87ID:yewmbMqC0 中田の怪我は素子よ
862陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:21:07.35ID:ze0dT0x00 >>861
そうよ
センター対角での2セッターだったわね
中田&丸山
センター中田ライト大林の並びでの右膝靱帯断裂だったわね
でも89年までの中田と大林ってギスギスしてたわよね
大林は絶対中田より同い年の高橋とコンビ組みたいと思ってたに違いないわw
でも最終的にはゴールデンコンビになるんだから分からないものよね
そうよ
センター対角での2セッターだったわね
中田&丸山
センター中田ライト大林の並びでの右膝靱帯断裂だったわね
でも89年までの中田と大林ってギスギスしてたわよね
大林は絶対中田より同い年の高橋とコンビ組みたいと思ってたに違いないわw
でも最終的にはゴールデンコンビになるんだから分からないものよね
863陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:27:50.29ID:2rGRNKPY0 久美は素子の女の嫌らしい部分や腹黒いの絶対気づいてると思うけど、素子のことどう思ってるのかしらw
864陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:29:19.79ID:yewmbMqC0 何だかんだ可愛がってそうだけどね
865陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:30:58.21ID:1xQCMBt+0 >>862
そりゃ久美のトスを、打てないって叩きすてるくらいだからね素子w
そりゃ久美のトスを、打てないって叩きすてるくらいだからね素子w
866陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:33:14.06ID:ze0dT0x00 >>863
久美はああ見えて個性が強いアクの強い選手が好きなのよ
素子、吉原、伊知子、斎藤真由美、新鍋…
仕事でもそうだけど個性が強い人ほど実力あったりするしね
そういう意味では可愛がってたわよ
素子のこと
久美はああ見えて個性が強いアクの強い選手が好きなのよ
素子、吉原、伊知子、斎藤真由美、新鍋…
仕事でもそうだけど個性が強い人ほど実力あったりするしね
そういう意味では可愛がってたわよ
素子のこと
867陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:35:44.49ID:bEENitU00 >>860
由美さんは日立に復帰じゃなくてその年に小田急の監督に就任してプレイングマネージャーってたちばじゃないかしら?
でもロスで引退して1年近くのブランクからあの年齢で全日本のキャプテン復帰って凄いことよね。生半可な気持ちではできないわね。
由美さんは日立に復帰じゃなくてその年に小田急の監督に就任してプレイングマネージャーってたちばじゃないかしら?
でもロスで引退して1年近くのブランクからあの年齢で全日本のキャプテン復帰って凄いことよね。生半可な気持ちではできないわね。
868陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:37:06.80ID:ze0dT0x00 91-92年の大林&中田コンビは日本女子バレー史上最高コンビと言っても過言ではなかったわ
素子は何でも出来たから久美が自分のやりたいように思う存分活用展開してたわね
素子は何でも出来たから久美が自分のやりたいように思う存分活用展開してたわね
869陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:38:35.93ID:yewmbMqC0 久美は江上、廣、素子
どれが一番、トス上げて楽しかったのかしら
どれが一番、トス上げて楽しかったのかしら
870陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:39:08.20ID:ze0dT0x00871陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:40:55.96ID:bEENitU00 >>866
マッチョのことは境遇も似てるしかってたわね。久美の自著でも触れてるもんね。
吉原も合宿所に泊まり込んだり、素子に断り入れてスパイク賞獲らせたり気にかけてたし、素子とは怪我のこともあるだろうけど一番の戦友って感じなのかしらね。
伊知子は年も上だし大卒で色々経験しててちゃんと立ててたわよね。新鍋は何だかんだ久美のやりたいバレーのキープレイヤーだしねー。
マッチョのことは境遇も似てるしかってたわね。久美の自著でも触れてるもんね。
吉原も合宿所に泊まり込んだり、素子に断り入れてスパイク賞獲らせたり気にかけてたし、素子とは怪我のこともあるだろうけど一番の戦友って感じなのかしらね。
伊知子は年も上だし大卒で色々経験しててちゃんと立ててたわよね。新鍋は何だかんだ久美のやりたいバレーのキープレイヤーだしねー。
872陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:43:09.68ID:ze0dT0x00873陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:46:06.59ID:bEENitU00 >>870
日立に復帰はないんじゃない。小田急に招聘されて監督に就任してるし。
まあ不慣れだろうけど日立でもキッコとツーセッターやってたし、久美の復帰を見越してセッターとしての復帰だったわよね。ユッコで多少目処が立ったし、久美の復活
日立に復帰はないんじゃない。小田急に招聘されて監督に就任してるし。
まあ不慣れだろうけど日立でもキッコとツーセッターやってたし、久美の復帰を見越してセッターとしての復帰だったわよね。ユッコで多少目処が立ったし、久美の復活
874陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:49:35.48ID:ze0dT0x00 >>873
そう考えると何で山田は86年世界選手権後にわざわざ中田と丸山で2セッターやらせたのかしら
リーグで披露することないのに
本当意味不明だし無駄だったわね
その期間が
おまけにあんな大事故まで起こして…
そう考えると何で山田は86年世界選手権後にわざわざ中田と丸山で2セッターやらせたのかしら
リーグで披露することないのに
本当意味不明だし無駄だったわね
その期間が
おまけにあんな大事故まで起こして…
875陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:50:59.89ID:bEENitU00 >>872
きっとそんな感じなんでしょうね。
同じ先輩でも由美さんに対するそれとサイさんに対するそれはだいぶ違いそうだし、ポッキーのは言い合える関係だったしね。
素子の生かし方、逆に素子も生かされ方を分かってからの二人のコンビは本当に安心して見てられたもんね。
きっとそんな感じなんでしょうね。
同じ先輩でも由美さんに対するそれとサイさんに対するそれはだいぶ違いそうだし、ポッキーのは言い合える関係だったしね。
素子の生かし方、逆に素子も生かされ方を分かってからの二人のコンビは本当に安心して見てられたもんね。
876陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:53:29.50ID:MpTWPxIm0 結局最後は勝てなくて惨敗大会と位置付けられてるけど、
91年ワールドカップの大林素子
本当凄いからね
素子自身は95年とか96年の方が個人的には調子良かったとか言ってるけど、
明らかに素子のピークは91-94年あたりよね
91年ワールドカップの大林素子
本当凄いからね
素子自身は95年とか96年の方が個人的には調子良かったとか言ってるけど、
明らかに素子のピークは91-94年あたりよね
877陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:53:41.30ID:hrFyx/oe0 江上、廣、大林。
贅沢な時代だわ。
あとは、使えるレフト大砲がいたらねぇ。
贅沢な時代だわ。
あとは、使えるレフト大砲がいたらねぇ。
878陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:54:30.75ID:qoZeDdTZ0 マッチョフィーバーのWCが聖子のタッチミーだったっけ?
879陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 22:58:41.45ID:MpTWPxIm0880陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 23:01:45.59ID:bEENitU00 >>879
森高の♪坊主あたまの太郎くん〜って聞くたびになぜか荻野の顔が思い浮かぶのよねわたしw
森高の♪坊主あたまの太郎くん〜って聞くたびになぜか荻野の顔が思い浮かぶのよねわたしw
881陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 23:03:20.44ID:ze0dT0x00882陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 23:07:01.32ID:bEENitU00 >>874
ツーセッターはほんと良く分かんないのよね。レフト陣が頼りないしバックアタックも戦術として使ってたわけではないから、攻撃枚数を少しでも増やすためだったんだろうけど…。
久美の攻撃力では世界でそこまで通用するものではなかったからセッターとして育成したんでしょうしね。
ツーセッターはほんと良く分かんないのよね。レフト陣が頼りないしバックアタックも戦術として使ってたわけではないから、攻撃枚数を少しでも増やすためだったんだろうけど…。
久美の攻撃力では世界でそこまで通用するものではなかったからセッターとして育成したんでしょうしね。
883陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 23:12:37.94ID:bEENitU00 >>881
そうね、残念よねー。ロスでも大谷にポジション奪われて85W杯も伊知子松並と併用で86年は選ばれず。
ペルー戦ももう少し杉山がキッチリ決めきれてくれてればね。完全にポッキーのセンターエースだったもんねぇ。5セット目の終盤に後ろから久美が「ポッキー」って叫びながら上げたセンター二段を決めきったポッキーには痺れたけど。
そうね、残念よねー。ロスでも大谷にポジション奪われて85W杯も伊知子松並と併用で86年は選ばれず。
ペルー戦ももう少し杉山がキッチリ決めきれてくれてればね。完全にポッキーのセンターエースだったもんねぇ。5セット目の終盤に後ろから久美が「ポッキー」って叫びながら上げたセンター二段を決めきったポッキーには痺れたけど。
884陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 23:21:01.10ID:qoZeDdTZ0 >>879
詳しくありがとう。
十朱幸代が出てきたのは?
アレはWCじゃないのかしら。
後年2ちゃんで、"十朱、逆上してネットタッチ" みたいな書き込みが延々続いてるのを読んで大笑いしたわ。
アレって本スレだっけ?
それとも同サロ?
詳しくありがとう。
十朱幸代が出てきたのは?
アレはWCじゃないのかしら。
後年2ちゃんで、"十朱、逆上してネットタッチ" みたいな書き込みが延々続いてるのを読んで大笑いしたわ。
アレって本スレだっけ?
それとも同サロ?
885陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 23:24:19.32ID:ze0dT0x00886陽気な名無しさん
2019/02/04(月) 23:28:13.91ID:MpTWPxIm0887陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 00:11:57.41ID:f83GKBlo0888陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 00:14:13.15ID:f83GKBlo0 >>886
そうね、ロスもほぼ日立だったのに、しかも日立を蹴った大谷に奪われちゃうんだもんね…
そうね、ロスもほぼ日立だったのに、しかも日立を蹴った大谷に奪われちゃうんだもんね…
889陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 00:17:04.76ID:UiOh5BGC0 1991年ワールドカップ日本VSソ連
日本
レフト 佐藤伊知子 中村和美
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中田久美
控え 福田記代子 高橋有紀子 中西千枝子 石掛美知代 江藤直美 斎藤真由美
監督 米田一典
コーチ 達川実
ソ連
レフト スミルノーワ シドレンコ アルタモノワ(当時16歳)
センター オギエンコ チェブキナ
ライト バトフチナ
セッター ニクーリナ
控え コリートワ レベジェワ モロゾワ バシレフスカヤ ティモノワ
監督 カルポリ
日本
レフト 佐藤伊知子 中村和美
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 中田久美
控え 福田記代子 高橋有紀子 中西千枝子 石掛美知代 江藤直美 斎藤真由美
監督 米田一典
コーチ 達川実
ソ連
レフト スミルノーワ シドレンコ アルタモノワ(当時16歳)
センター オギエンコ チェブキナ
ライト バトフチナ
セッター ニクーリナ
控え コリートワ レベジェワ モロゾワ バシレフスカヤ ティモノワ
監督 カルポリ
890陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 01:49:30.18ID:UiOh5BGC0 松倉悦郎の実況って
何であんなに面白いのかしら笑
何であんなに面白いのかしら笑
891陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 05:41:06.25ID:dAYx61GV0 大谷と杉山ってどっちが年上?
892陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 07:44:02.90ID:BpykUaS40 もちろん杉山
893陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 08:35:09.08ID:0yUlaPHm0894陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 08:46:23.30ID:GQuIdfgu0 >>893
タイがはこういった試合に出るの初だったのよね。当時のタイのエースってニューハーフぽかったわね。
タイがはこういった試合に出るの初だったのよね。当時のタイのエースってニューハーフぽかったわね。
895陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 11:21:39.29ID:UiOh5BGC0896陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 11:27:36.98ID:UiOh5BGC0 >>893
で、結局1勝4敗の5位フィニッシュだっけ?
監督は何故か米田一典
もう93-96年は毎年体制がコロコロ変わってもうグチャグチャで末期状態だわ
で、97年からその反省を活かして葛和ワンマンで4年やらせてあの結果…
90年代の女子バレーって何やかんやで暗黒時代よね
で、結局1勝4敗の5位フィニッシュだっけ?
監督は何故か米田一典
もう93-96年は毎年体制がコロコロ変わってもうグチャグチャで末期状態だわ
で、97年からその反省を活かして葛和ワンマンで4年やらせてあの結果…
90年代の女子バレーって何やかんやで暗黒時代よね
897陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 13:43:39.48ID:UiOh5BGC0 素子スペシャルの後継者はいつ出て来んのよ!
898陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 18:19:16.20ID:J2rvfI6xO899陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 20:26:13.71ID:lvOJzTyM0 久美がプレーしていて楽しかったのって84年までじゃない?
85〜86年は意味不明で、87〜89年は大きな大会全て4位
91〜92年た
85〜86年は意味不明で、87〜89年は大きな大会全て4位
91〜92年た
900陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 20:55:45.99ID:HDbGdEeE0901陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 21:14:22.62ID:o7nMeYY20 >>896
ワールドスーパーチャレンジのスタメン
セッター永富173、ライト大林182
レフト藤好184、中野182
センター多治見179、江藤186
リベロ中村170
スタメン平均身長181センチの大型チームだったわね。
アトランタ五輪の後、全日本監督候補に葛和、達川、米田が選ばれ、グランプリへ葛和。スーパーチャレンジでは、米田が率いたのよね!
結果、97年から葛和が全日本監督になったのよね。
ワールドスーパーチャレンジのスタメン
セッター永富173、ライト大林182
レフト藤好184、中野182
センター多治見179、江藤186
リベロ中村170
スタメン平均身長181センチの大型チームだったわね。
アトランタ五輪の後、全日本監督候補に葛和、達川、米田が選ばれ、グランプリへ葛和。スーパーチャレンジでは、米田が率いたのよね!
結果、97年から葛和が全日本監督になったのよね。
902陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 21:20:04.69ID:o7nMeYY20 >>898
1990年〜93年米田
94年横田
95年小島
96年吉田→葛和→米田
97年〜00年葛和
個人的に横田全日本女子が好きだったわ。
地上戦ではなく、空中戦で戦えるチームってことで、日立とダイエー中心にNECの大貫を加えた全日本だったわね。
椿本も始め候補に選ばれたけど、辞退したのよね。
1990年〜93年米田
94年横田
95年小島
96年吉田→葛和→米田
97年〜00年葛和
個人的に横田全日本女子が好きだったわ。
地上戦ではなく、空中戦で戦えるチームってことで、日立とダイエー中心にNECの大貫を加えた全日本だったわね。
椿本も始め候補に選ばれたけど、辞退したのよね。
903陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 21:23:18.97ID:e0oeaErq0 かわいい島ちゃんはサルのヌキ子に負けたのよね(涙)
904陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 21:44:17.06ID:WFnuNoEe0 >>901
達川は実践しなかったわよね
達川は実践しなかったわよね
905陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 22:03:08.15ID:dAYx61GV0 当時あのキューバのライバルに唯一なれたブラジルのレゼンデが
94年のチームが一番良かったって言ってたわねw
せめて福田のメスをアトランタ後まで伸ばせばよかったのに。。。
これも米田の采配よネ。。。
94年のチームが一番良かったって言ってたわねw
せめて福田のメスをアトランタ後まで伸ばせばよかったのに。。。
これも米田の采配よネ。。。
906陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 22:34:10.92ID:PVEoVfT40907陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 23:05:03.59ID:UiOh5BGC0 90年代キューバのライバルは、
95-96年のブラジルと99-2000年のロシアだけね
まあライバルと言っても勝ちに来た大会は全部カリブの赤い島が勝ってるんだけど
95-96年のブラジルと99-2000年のロシアだけね
まあライバルと言っても勝ちに来た大会は全部カリブの赤い島が勝ってるんだけど
908陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 23:11:15.29ID:HDbGdEeE0 94年って日立単独+山内でしょ
福田 吉原 大林
永富 多治見 山内
まあどうせアトランタのメダルなんて夢のまた夢だったけど、世界基準ではあったわね
自分が監督だったら山内の所に村田とか三木とか入れてもう日立単独にするか、
佐伯とか大懸とか守備的選手入れるけど
アトランタの郎平中国がそんな感じだったわね
孫月の対角に藩文莉ではなく攻守に長けた李艶に
結果大成功したわ
福田 吉原 大林
永富 多治見 山内
まあどうせアトランタのメダルなんて夢のまた夢だったけど、世界基準ではあったわね
自分が監督だったら山内の所に村田とか三木とか入れてもう日立単独にするか、
佐伯とか大懸とか守備的選手入れるけど
アトランタの郎平中国がそんな感じだったわね
孫月の対角に藩文莉ではなく攻守に長けた李艶に
結果大成功したわ
909陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 23:32:31.08ID:tw3WvJwo0 >>908
94年は横田もユニチカ勢を選ぶ気はなかったでしょうし、ユニチカも出さなかったわよね
94年は横田もユニチカ勢を選ぶ気はなかったでしょうし、ユニチカも出さなかったわよね
910陽気な名無しさん
2019/02/05(火) 23:35:35.31ID:HDbGdEeE0 94年って日立単独+山内でしょ
福田 吉原 大林
永富 多治見 山内
まあどうせアトランタのメダルなんて夢のまた夢だったけど、世界基準ではあったわね
自分が監督だったら山内の所に村田とか藤好とか三木とか入れてもう日立単独にするか、
佐伯とか大懸とか守備的選手入れるけど
アトランタの郎平中国がそんな感じだったわね
孫月の対角に藩文莉ではなく攻守に長けた李艶に
結果大成功したわ
福田 吉原 大林
永富 多治見 山内
まあどうせアトランタのメダルなんて夢のまた夢だったけど、世界基準ではあったわね
自分が監督だったら山内の所に村田とか藤好とか三木とか入れてもう日立単独にするか、
佐伯とか大懸とか守備的選手入れるけど
アトランタの郎平中国がそんな感じだったわね
孫月の対角に藩文莉ではなく攻守に長けた李艶に
結果大成功したわ
911陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 00:46:01.92ID:XiqX/jCm0 話を総括すると、
93-96年の戦犯はセッターにしてキャプテンの
中西千枝子ということになるけど…苦笑
でも中西っていい選手だったわよね
ただあの時代に世界相手に戦うには限界があったわね
中西千枝子
93-96年の戦犯はセッターにしてキャプテンの
中西千枝子ということになるけど…苦笑
でも中西っていい選手だったわよね
ただあの時代に世界相手に戦うには限界があったわね
中西千枝子
912陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 00:51:06.40ID:XiqX/jCm0 しかし中西が現役の時は中西が弱点と言われ、
中西がいなくなった葛和時代はセッター不足でセッターそのものが弱点と言われ、
やっと葛和末期に竹下佳江が現れるも当時の彼女では世界を相手にするなんて時期尚早で日本中から叩かれ葛和は自爆して終焉して…
本当世の中上手くいかないわね
まあ今も竹下が抜けてからはいつまで経ってもセッター固定出来ずにセッター難が続いてるけど
中西がいなくなった葛和時代はセッター不足でセッターそのものが弱点と言われ、
やっと葛和末期に竹下佳江が現れるも当時の彼女では世界を相手にするなんて時期尚早で日本中から叩かれ葛和は自爆して終焉して…
本当世の中上手くいかないわね
まあ今も竹下が抜けてからはいつまで経ってもセッター固定出来ずにセッター難が続いてるけど
913陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 01:05:01.69ID:XiqX/jCm0 アトランタって結局
佐伯 吉原 大林
大懸 多治見 中西
これじゃあ勝てないわね
不調の佐伯の所に山内or中村or坂本清美ってとこね
まあどうあがいても勝ちようなかったわ
佐伯 吉原 大林
大懸 多治見 中西
これじゃあ勝てないわね
不調の佐伯の所に山内or中村or坂本清美ってとこね
まあどうあがいても勝ちようなかったわ
914陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 01:14:42.32ID:0djqUmzpO915陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 01:20:34.43ID:XiqX/jCm0 ていうか大林×大懸のライト対角って何なのよw
まずはそこよね
そのせいかやたらレフトからの打数が多かったのよね
アトランタの素子
訳分からん
まずはそこよね
そのせいかやたらレフトからの打数が多かったのよね
アトランタの素子
訳分からん
916陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 01:21:29.76ID:cDoQs3A50 >>913
佐伯のとこに美加だったり、藤好を抜いた時点でこのフォーメーションやる意味分かんないのよね…。素子にセッター横ポジションってのも生かし切れないし。
ピットはピーク期が久美ともろ被りだったのが不運よね。でもピットで小さ過ぎて厳しいと言われてたのに。その後それよりも小さい竹下が出てくるなんてね。
佐伯のとこに美加だったり、藤好を抜いた時点でこのフォーメーションやる意味分かんないのよね…。素子にセッター横ポジションってのも生かし切れないし。
ピットはピーク期が久美ともろ被りだったのが不運よね。でもピットで小さ過ぎて厳しいと言われてたのに。その後それよりも小さい竹下が出てくるなんてね。
917陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 05:56:19.20ID:5Y2N+qNe0 ピットはセッターは大きい方がいいって言ってたわね
バリバリ竹下現役の時にw
バリバリ竹下現役の時にw
918陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 09:06:16.70ID:b0keSQwO0 藩文莉って樫野の上位互換みたいな選手だったわね。
日本は孫月よりも彼女の方が苦手だったんじゃないかしら。
よく平行決められてた記憶があるわ。
日本は孫月よりも彼女の方が苦手だったんじゃないかしら。
よく平行決められてた記憶があるわ。
919陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 11:02:24.46ID:xQoDNSWx0 藩文莉なんてナショナルチームに選ばれた最初の年がピークで、あとは劣化の一途だったわw
招き猫サーブの李艷が出てきて更に王麗娜兄貴も出てきて、アトランタ五輪では4番手レフトに成り下がっちゃったわね。
招き猫サーブの李艷が出てきて更に王麗娜兄貴も出てきて、アトランタ五輪では4番手レフトに成り下がっちゃったわね。
920陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 11:32:50.02ID:y1Yg5gGE0921陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 16:32:33.27ID:uic66+l00 >>905
確か98年の世界選手権あたりで94年の全日本は良かった発言だった気がしたわ。
朗平は、97年のグランプリで日本と戦ったあとにインタビューで、日本は、才能ある若い選手がたくさんいたわ。
日本は、強くなりますか?の質問に、もちろんって言っていたわね。
97〜00年はセリンジャー全日本ならシドニー行けたはずよ。
確か98年の世界選手権あたりで94年の全日本は良かった発言だった気がしたわ。
朗平は、97年のグランプリで日本と戦ったあとにインタビューで、日本は、才能ある若い選手がたくさんいたわ。
日本は、強くなりますか?の質問に、もちろんって言っていたわね。
97〜00年はセリンジャー全日本ならシドニー行けたはずよ。
922陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 17:30:24.11ID:TI4zdOSG0 シドニーは吉原と永富がいればシドニーに行けたわね
斎藤がいれば尚いいわ
まあそれを拒否った葛和が戦犯よ
斎藤がいれば尚いいわ
まあそれを拒否った葛和が戦犯よ
923陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 20:36:50.75ID:TI4zdOSG0 …
924陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 20:38:08.55ID:XiqX/jCm0 …
925陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 20:54:12.54ID:TI4zdOSG0 あなたが欲しい…
926陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 20:56:19.91ID:TI4zdOSG0 あなたがいればそれでよかった
927陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 21:06:39.85ID:5Y2N+qNe0 >>921
違うわw
レゼンデは96年のスーパーチャレンジの後に言ったの
その時に中野の事も褒めてたわ
前年の95のWCの時より良くなってるって
老兵も日本は若くて高い選手も多いって褒めてたわね
まあキューバが捨て試合モードで弱かったから優勝してたし、お世辞だろうけどw
中野や藤好、江藤を入れてセッターも永富で平均身長高いから
韓国の監督も興味あるって言ってたわね
当時日本に連勝中だったけど...でも韓国には大きい選手は少ないって嘆いてたわ
でもガマ時代に大型化を図ったけどヨンギョン以外は本当に使えないわw
違うわw
レゼンデは96年のスーパーチャレンジの後に言ったの
その時に中野の事も褒めてたわ
前年の95のWCの時より良くなってるって
老兵も日本は若くて高い選手も多いって褒めてたわね
まあキューバが捨て試合モードで弱かったから優勝してたし、お世辞だろうけどw
中野や藤好、江藤を入れてセッターも永富で平均身長高いから
韓国の監督も興味あるって言ってたわね
当時日本に連勝中だったけど...でも韓国には大きい選手は少ないって嘆いてたわ
でもガマ時代に大型化を図ったけどヨンギョン以外は本当に使えないわw
928陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 21:44:17.73ID:TI4zdOSG0 96年スーパーチャレンジって全然記憶にないのよね
たぶん見てなかったわ
この大会
たぶん見てなかったわ
この大会
929陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:07:29.44ID:5Y2N+qNe0 mcatと十朱幸代知らないとかニワカもいいとこね
930陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:09:50.35ID:0qac/4l30 96年はワールドグランプリの方が面白かったわ
ダイエー組と中野はいなかったけど、藤好が出ていたし、多治見がバックアタック打ったり、福田も出てたり
ダイエー組と中野はいなかったけど、藤好が出ていたし、多治見がバックアタック打ったり、福田も出てたり
931陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:09:51.73ID:TI4zdOSG0 その2人が出てたのは知ってるわよ
ただ試合の記憶が全くないのよ
ただ試合の記憶が全くないのよ
932陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:11:42.59ID:TI4zdOSG0933陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:45:06.35ID:XiqX/jCm0 >>919
藩文莉の代表デビューは93年だっけ?
バルセロナにも出てたっけ?
グラチャンは藩文莉にやられたのよね
広島アジア大会でも競り負けたのは藩にやられたわ
世界選手権7位決定戦では日本が競り勝ったけどね
藩文莉の代表デビューは93年だっけ?
バルセロナにも出てたっけ?
グラチャンは藩文莉にやられたのよね
広島アジア大会でも競り負けたのは藩にやられたわ
世界選手権7位決定戦では日本が競り勝ったけどね
934陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:47:16.84ID:UBhS+drf0935陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:52:41.54ID:XiqX/jCm0 アトランタ予選最終中国戦は
レフトは孫月を温存して李艶×王麗那を起用して
それでもスト負けだったのよね…
まあ日本からしたら中途半端な孫よりパワーヒッターの王の方が嫌よね
それにしてもアトランタとアテネの中国の日本を舐めきった態度
ムカつくわ〜w
特に李艶、馮坤、そして陳忠和あたりねw
ロンドンの郎平も試合前は日本のこと舐めてたけど足元掬われて号泣してたわねw
レフトは孫月を温存して李艶×王麗那を起用して
それでもスト負けだったのよね…
まあ日本からしたら中途半端な孫よりパワーヒッターの王の方が嫌よね
それにしてもアトランタとアテネの中国の日本を舐めきった態度
ムカつくわ〜w
特に李艶、馮坤、そして陳忠和あたりねw
ロンドンの郎平も試合前は日本のこと舐めてたけど足元掬われて号泣してたわねw
936陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:54:05.26ID:XiqX/jCm0937陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 22:57:06.89ID:XiqX/jCm0 しかし葛和時代ってつまんなかったわ
地味でブスで弱くて
素子時代は中ではグチャグチャのドロドロでも華はあって見応えはあったもの
ガマ時代で本当人気復活してくれて今から思えばガマの功績は大きいのよ
地味でブスで弱くて
素子時代は中ではグチャグチャのドロドロでも華はあって見応えはあったもの
ガマ時代で本当人気復活してくれて今から思えばガマの功績は大きいのよ
938陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 23:06:16.41ID:XiqX/jCm0 選手達は頑張ってたんだけどね
大懸とか大貫とか津雲とか
江藤もか
多治見、佐々木は怪我だ何だで最後は逃げたし、
熊前はそもそも実力不足
しかし勝てるチーム勝てる戦略を持ってなかったわ
葛和時代
大懸とか大貫とか津雲とか
江藤もか
多治見、佐々木は怪我だ何だで最後は逃げたし、
熊前はそもそも実力不足
しかし勝てるチーム勝てる戦略を持ってなかったわ
葛和時代
939陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 23:11:58.65ID:XiqX/jCm0 ジャガーライン
940陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 23:19:40.61ID:0qac/4l30 >>932
98年に一応呼んだだけだね
Vの解説でも吉原のこと「よしわら、よしわら」
アナが「よしはらの一人時間差が決まりました」と言っても葛和は「よしわらがね〜」
>>939
多治見は99のワールドカップに強行出場して、Vでは一試合も出なくて外れたんじゃなかった?
選びようがないもの、V欠場、怪我の回復も見通せないものは
でもその後北京五輪代表
シドニー最終予選の12名から外れた桜井も北京五輪代表
2000年に選考外だった佐々木もアテネ五輪代表
2000年の全日本で唯一五輪経験者の大懸もアテネ五輪代表
結局津雲、江藤、大貫、熊前あたりは運もなかったんだね
なんかこの4人負のオーラ半端ないもの
98年に一応呼んだだけだね
Vの解説でも吉原のこと「よしわら、よしわら」
アナが「よしはらの一人時間差が決まりました」と言っても葛和は「よしわらがね〜」
>>939
多治見は99のワールドカップに強行出場して、Vでは一試合も出なくて外れたんじゃなかった?
選びようがないもの、V欠場、怪我の回復も見通せないものは
でもその後北京五輪代表
シドニー最終予選の12名から外れた桜井も北京五輪代表
2000年に選考外だった佐々木もアテネ五輪代表
2000年の全日本で唯一五輪経験者の大懸もアテネ五輪代表
結局津雲、江藤、大貫、熊前あたりは運もなかったんだね
なんかこの4人負のオーラ半端ないもの
941陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 23:32:07.25ID:UBhS+drf0 >>936
素子使ってなかったらもっとグダグダだっただろうなってことが言いたかったの
素子使ってなかったらもっとグダグダだっただろうなってことが言いたかったの
942陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 23:34:41.63ID:UBhS+drf0 >>938
アチャコは逃げたわけじゃなくて怪我してて葛和も心中できなかっただけでしょ?
アチャコは逃げたわけじゃなくて怪我してて葛和も心中できなかっただけでしょ?
943陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 23:42:56.55ID:M/monApS0 >>940
負のオーラなら満永が一番だったわ
負のオーラなら満永が一番だったわ
944陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 23:45:54.04ID:XeI5coFF0945陽気な名無しさん
2019/02/06(水) 23:51:02.70ID:XiqX/jCm0 でも北京期のガマは明らかに情に流され過ぎてたわね
リオの真鍋も同じ
何で日本人監督って最初の4年でやり尽くして後は劣化するだけなのかしら
長期的な育成ってものが出来ないのよね
リオの真鍋も同じ
何で日本人監督って最初の4年でやり尽くして後は劣化するだけなのかしら
長期的な育成ってものが出来ないのよね
946陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 00:01:31.68ID:DgVwDWFs0 ていうかもう五輪前年でワールドカップ開催年なのよね
早過ぎでしょ
しかもワールドカップは9月開催だからあと半年ちょっと
4年なんて長いようであっという間ね
早過ぎでしょ
しかもワールドカップは9月開催だからあと半年ちょっと
4年なんて長いようであっという間ね
947陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 00:05:32.04ID:DgVwDWFs0 天才セッター中田久美
948陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 00:25:11.33ID:JrVl40IK0 >>946
ことしもジャニーズがデビューするのかしら?
ことしもジャニーズがデビューするのかしら?
949陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 01:07:30.48ID:DgVwDWFs0 まあジャニーズもSMAP解散後弱体化してるからね
ジャニーズアイドルデビューも今回が最後になるかもしれないわね
それより次回2023年にフジテレビワールドカップが開催されてるかも分からないけどw
ジャニーズアイドルデビューも今回が最後になるかもしれないわね
それより次回2023年にフジテレビワールドカップが開催されてるかも分からないけどw
950陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 01:16:06.45ID:DgVwDWFs0 何かワールドカップも五輪出場権がなくなって
すっかり権威は落ちたわよね
最早やる意味する怪しくなってきたわ
昔のジャパンカップとかスーパー4みたいな大会になりそうね
すっかり権威は落ちたわよね
最早やる意味する怪しくなってきたわ
昔のジャパンカップとかスーパー4みたいな大会になりそうね
951陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 01:16:39.23ID:DgVwDWFs0 …
952陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 01:35:24.14ID:DgVwDWFs0 V6
953陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 02:14:05.66ID:k4SiADr20954陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 03:35:25.06ID:JrVl40IK0 >>953
アトランタ五輪(本番)の予選リーグ最終戦、日本×中国のときのってことじゃないかしら?
アトランタ五輪(本番)の予選リーグ最終戦、日本×中国のときのってことじゃないかしら?
955陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 07:00:56.95ID:If3OxPrs0956陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 07:55:57.79ID:BlgCLYhY0 >>909
中村和美を選ぶ予定だったが、リーグ最終戦の小田急戦でアキレス腱断裂。
中村和美を選ぶ予定だったが、リーグ最終戦の小田急戦でアキレス腱断裂。
957陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 08:45:15.67ID:DgVwDWFs0 >>953
予選リーグのことよ
予選リーグのことよ
958陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 09:56:01.12ID:cpBhLg090 アトランタといえば、彗星の如く現れたウクライナ
この後、世界大会で見ることはなかった。
この後、世界大会で見ることはなかった。
959陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 11:49:38.90ID:yy5tI8Ja0 ウクライナって195cmのミドルブロッカーが注目されてたけど、大したことなかったわよね
それよりもシドレンコっていうレジェンドと同じ名前の選手と、フォミーナっていう170cmのちびっこの金髪レフトアタッカー対角に苦しめられた印象よね
予選も五輪も中村Qの謎の活躍で勝ったわね
フォミーナってその後リベロで欧州チャンピオンズリーグで長いこと活躍してなかったかしら?
それよりもシドレンコっていうレジェンドと同じ名前の選手と、フォミーナっていう170cmのちびっこの金髪レフトアタッカー対角に苦しめられた印象よね
予選も五輪も中村Qの謎の活躍で勝ったわね
フォミーナってその後リベロで欧州チャンピオンズリーグで長いこと活躍してなかったかしら?
960陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 14:41:02.60ID:pN/Ffbat0961陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 15:43:46.55ID:CV0N5d9p0 てかワールドカップってやる意味ある?w
962陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 15:44:59.19ID:CV0N5d9p0963陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 15:55:52.70ID:FAgbEBmQ0 素子のブロードって「The Lefty Motoko」って名前が一応あったのよねw
フジの松倉アナくらいしか言ってなかったけど。
フジの松倉アナくらいしか言ってなかったけど。
964陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 16:04:02.53ID:CV0N5d9p0 素子のブロードは
ただのサウスポー選手が逆方向にブロードするだけじゃなく、半端なく速かったのよね
そこが凄かったのよ
素子ワイドを世界でやってたのってレイラバロスくらい?
ただのサウスポー選手が逆方向にブロードするだけじゃなく、半端なく速かったのよね
そこが凄かったのよ
素子ワイドを世界でやってたのってレイラバロスくらい?
965陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 16:12:27.41ID:xqsN0/8d0 最近、ニワカだの何だの随分と口煩い方がいらっしゃるのね
怒りっぽかったり…
楽しく話しましょうよ!w
怒りっぽかったり…
楽しく話しましょうよ!w
966陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:02:53.63ID:CV0N5d9p0 浅い知識の奴に限って知ったかするのよ
スルーなさい
スルー
スルーなさい
スルー
967陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:03:55.08ID:DgVwDWFs0 今更気付いたけど、
今年のワールドカップは平成開催じゃないのよねw
今年のワールドカップは平成開催じゃないのよねw
968陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:06:48.62ID:O9cPsYzo0969陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:07:57.84ID:DgVwDWFs0 平成最初のワールドカップは今から30年前!(吃驚)の89年大会
今は動画サイトで当時の試合が簡単に見れるからそんな過去に感じないのよね
自分も年取るわけよね…
今は動画サイトで当時の試合が簡単に見れるからそんな過去に感じないのよね
自分も年取るわけよね…
970陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:11:31.58ID:DgVwDWFs0 >>968
何だかんだ処ろか素子ほど器用な選手いないわよ
打つのOK守りもOK
おまけに繋ぎもOK
そりゃバレー界の女王様に君臨するわけよね
元祖女王様の白井貴子も見掛けによらず器用な選手だったのよね
欠点のない
近年では沙織がいたけど、
今は誰もいなくなったわね…
強いて言えば新鍋がいるけど攻撃力が弱過ぎるわ
何だかんだ処ろか素子ほど器用な選手いないわよ
打つのOK守りもOK
おまけに繋ぎもOK
そりゃバレー界の女王様に君臨するわけよね
元祖女王様の白井貴子も見掛けによらず器用な選手だったのよね
欠点のない
近年では沙織がいたけど、
今は誰もいなくなったわね…
強いて言えば新鍋がいるけど攻撃力が弱過ぎるわ
971陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:13:34.37ID:DgVwDWFs0 >>968
五輪出場権があった前回まではそりゃ他国は必死だったわよ
五輪出場なんてさっさと決めたいから
ワールドカップ
でも五輪出場権がなくなった今のワールドカップに権威なんて全くないわね
自分が選手だったら休みたいわよw
五輪出場権があった前回まではそりゃ他国は必死だったわよ
五輪出場なんてさっさと決めたいから
ワールドカップ
でも五輪出場権がなくなった今のワールドカップに権威なんて全くないわね
自分が選手だったら休みたいわよw
972陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:14:46.54ID:CV0N5d9p0 現世界王者のポーランド男子は秋のワールドカップには出場しないんでしょ
墜ちたもんよね
フジテレビ杯
墜ちたもんよね
フジテレビ杯
973陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:19:22.12ID:O9cPsYzo0974陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:30:59.92ID:DgVwDWFs0 でも素子と沙織って絶対合わないわよねw
975陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:33:21.53ID:8YgJcVrz0 出来る人ほど個性が強いのよね
976陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:34:59.25ID:LTYDDeAb0 これまで以上に会場で凌辱されるバボちゃんが見れそうね。
977陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:36:09.59ID:8YgJcVrz0 バボちゃん大好き!
978陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:41:39.42ID:8YgJcVrz0 89年ワールドカップ リポーター河野景子
91年ワールドカップ キャスター中井美穂&近藤サト
91年ワールドカップ キャスター中井美穂&近藤サト
979陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:43:54.04ID:8YgJcVrz0 前回って2015年か
この時は男子が凄かったわね
女子は印象薄いわ
結局何位だったのかしら
女子5位6位あたりかしら
この時は男子が凄かったわね
女子は印象薄いわ
結局何位だったのかしら
女子5位6位あたりかしら
980陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 20:55:33.06ID:8YgJcVrz0 元スーパーエースだったのが、
今では女優
大林素子
今では女優
大林素子
981陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:01:02.12ID:O9cPsYzo0982陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:04:43.41ID:8YgJcVrz0 今日宝塚のベルサイユのばら見て来て、
今のバラエティー中心の自分に幻滅したみたいよw
いつまでも夢を追い続ける女よね
素子
今のバラエティー中心の自分に幻滅したみたいよw
いつまでも夢を追い続ける女よね
素子
983陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:07:17.44ID:7IrTNNAG0 >>981
特攻隊のやつよね?あれは見てみたいのねー
特攻隊のやつよね?あれは見てみたいのねー
984陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:07:49.82ID:8YgJcVrz0985陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:13:43.77ID:8YgJcVrz0 でも重過ぎるのよ
今更戦時中の話されても…
そして特攻隊は最後は皆死ぬのよ…
今更戦時中の話されても…
そして特攻隊は最後は皆死ぬのよ…
986陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:15:29.13ID:lcME/9/P0 多治見は逃げたわねw
江藤と違ってエリートを歩んでたからプライドが許せなかったのよね
勝ち組コース歩んでたから
素子や位知子、吉原、久美、石掛、山内、福田、佐伯
何もかも一緒にやってたから
シドニーOQTは最初の段階で選ばれもしない様に怪我してたわねw
江藤はバルセロナもアトランタも出れなかったうえに葛和以外は選ばれもないの
分かってたから怪我で使い物ならなくても登録してしかもキャプテンだったわねw
しかもキャプテンで張り切ったけどw
本人は怪我で出すらしなかったけドwまあこれなら出れなくて当然だわ
多治見はちゃっかり、バレー再ブーム後のガマ時代にも
吉原のアテネの後追いで3回目の五輪に出て地味で大人しい可愛い妹キャラのまま
上手く五輪に出てキャリアを重ねたわねw
江藤と違ってエリートを歩んでたからプライドが許せなかったのよね
勝ち組コース歩んでたから
素子や位知子、吉原、久美、石掛、山内、福田、佐伯
何もかも一緒にやってたから
シドニーOQTは最初の段階で選ばれもしない様に怪我してたわねw
江藤はバルセロナもアトランタも出れなかったうえに葛和以外は選ばれもないの
分かってたから怪我で使い物ならなくても登録してしかもキャプテンだったわねw
しかもキャプテンで張り切ったけどw
本人は怪我で出すらしなかったけドwまあこれなら出れなくて当然だわ
多治見はちゃっかり、バレー再ブーム後のガマ時代にも
吉原のアテネの後追いで3回目の五輪に出て地味で大人しい可愛い妹キャラのまま
上手く五輪に出てキャリアを重ねたわねw
987陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:16:36.48ID:O9cPsYzo0 >>983
>>984
私も観たこと無いけど、MOTHERの鳥濱トメ役を演じているけど、実際のトメさんは「あんなに大きくない」とか当初いろいろあったみたいよ
でも主演を勝ち取ったわね!
https://minicine.jp/0/0490.html
>>984
私も観たこと無いけど、MOTHERの鳥濱トメ役を演じているけど、実際のトメさんは「あんなに大きくない」とか当初いろいろあったみたいよ
でも主演を勝ち取ったわね!
https://minicine.jp/0/0490.html
988陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:18:02.61ID:hUy293fg0 >>979
日本は、5位よ!
優勝→中国
2位→セルビア
3位→アメリカ
4位→ロシア
5位→日本
6位→韓国
7位→ドミニカ
8位→アルゼンチン
9位→キューバ
10位→ケニア
11位→ペルー
12位→アルジェリア
日本は、5位よ!
優勝→中国
2位→セルビア
3位→アメリカ
4位→ロシア
5位→日本
6位→韓国
7位→ドミニカ
8位→アルゼンチン
9位→キューバ
10位→ケニア
11位→ペルー
12位→アルジェリア
989陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:33:33.33ID:8YgJcVrz0990陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:49:14.48ID:8YgJcVrz0991陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:50:56.98ID:dHLqGH2d0992陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:53:37.18ID:8YgJcVrz0 on your mark
993陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:54:20.72ID:8YgJcVrz0 オフチンニコワのブロック
994陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:54:52.72ID:8YgJcVrz0 カレンケムナーのバックアタック
995陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:55:21.06ID:8YgJcVrz0 オーデン姉妹のクイック
996陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:55:48.86ID:8YgJcVrz0 パルホムチュックのバックトス
997陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:57:38.06ID:8YgJcVrz0 稀代の天才アタッカーよ
女優 大林素子
女優 大林素子
998陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:58:16.71ID:8YgJcVrz0 李艶の招き猫サーブ
999陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 21:59:22.39ID:8YgJcVrz0 王怡の移動攻撃
1000陽気な名無しさん
2019/02/07(木) 22:00:36.16ID:8YgJcVrz0 頼亜文の顔面脅迫
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 0時間 18分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 0時間 18分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- ▶ホロライブスレ
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- 富井副部長「ヤマオカ↑!!!」←これ不愉快過ぎ