X

【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/29(木) 23:47:37.39ID:huhwBIYO
全スパロボのバイナリ改造関連はここでどーぞ
専用スレがある場合自己判断で
2023/06/29(木) 23:57:24.95ID:huhwBIYO
前スレ
【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ20
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1634302852/


※注意※ 改造コードを扱うスレではありません
       改造コードはこちら

【スパロボ】スーパーロボット大戦改造コード総合8
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1679640704/
2023/07/01(土) 07:55:00.95ID:0/ME+ckh
>>1
2023/07/01(土) 22:53:19.53ID:RJdpZiuE
立て乙
2023/07/03(月) 00:25:34.93ID:0HqIFB50
関連アド

スパロボバイナリスレ用保管庫
ux.getuploader.com/340/

J
死者のページ - Download - SRWJ EDITβ
tp://www.arcenserv.info/

GameCenter GX
gamecentergx.at-ninja.jp/

GameCenter GXの解析・バイナリ改造ブログ
gamecentergx.blog.**2.com/

I’ll give it a try.
sneko0764.blog.**2.com/

※NGワード回避
  **にはfcを入れて下さい

第四次
www19.atwiki.jp/kotan2132/pages/6.html

てきとうブログ
shimotsukinobuaki.blogspot.com/

レトロゲームラボラトリー
www.retrogamelaboratory.com/
2023/07/08(土) 06:13:27.58ID:3ncIyiXe
レトラボのリンクもそのまんまじゃ載せられなくなったか・・・・
定期的にあそこ訪れるのがすきだったのに
2023/07/08(土) 09:40:54.05ID:3ofEe29+
BGM追加パッチにあったダークプリズンとMAIN TITLEが使いたかったので頑張って
コピーしBPMも直したところ、MAIN TITLEは音割れせずループも戦闘BGMも問題なく
移植が出来たのですが、ダークプリズンは中身見ると楽器鳴らすコードがまず違ってたり、
構造も似てる様で全く似ておらず、原曲のサンプルデータ自体もすごく重いのか、
ブラックホールクラスターを使えば「耳がー!耳があぁー!!」となるくらいに音が壊れ、
特殊すぎるので、恐らくですがブログの人が言ってるバトロボの一部BGM、魔装機神そのものからは
完全な移植および戦闘BGMにするのはまず無茶です(苦笑)ヒーロー戦記は見てないですがちょっと違うのかな?
なので春風とダークプリズンとXN GEISTは自作する事にしました。原曲と微妙に違う事になるのはご了承ください。

シナリオも宇宙編を再構築してちゃんと4話構成にしたかったり、ネオ・グランゾンはやっぱ外せないよなぁと
ティターンズ戦記も改修したかったり、決着が何故かつけられなかった地上勢(シャーキンとか)と
海が多めな戦場で決着シナリオ作りたかったりと、BGM制作中にどんどんネタが膨らんでます。
春風と暁の地平線DXパッチに改名して良いくらいに追加要素が増えそうです(恐怖)
2023/07/08(土) 20:41:18.28ID:5Sa7+Y/8
乙です
そうなるとブログマンの動画はフェイクなのかもしれませんね
2023/07/08(土) 23:56:06.99ID:fOECcJEe
あのパッチの時点では

ループ時の一瞬スローになる命令が解除されず二周目以降はずっとスローテンポのまま
ってブログに書いてて色々問題ある状態だったらしいけどその後は

データ長を変更してループ後に再生速度を調整するオペコードを追加する事で再現に成功
ということらしく、ほぼ1から作り直したっぽいぞ
2023/07/09(日) 01:49:20.16ID:UKC7JshJ
…!?
2021年の8月の記事にちゃんと解析資料があったの今気が付きました(笑)
(そこまで解析できてる=理解できてるなら、何で自作BGMは作れなかったのだろう…?)
ロダに上がってたのは(一目でわかるのは楽器のオペコード)修正前のデータなのか、
記事通りの内容だったので修正してもう一度試して見たいと思います。
明らかに異質な数値だったので気になってた所で簡単に修正出来そうです。
動画を見ると音割れせず完璧に再生されてるので、↑に書いたバッファデータ容量関係なかったかもです?

再生速度の調整というのは実は第4次の仕様で曲の最後までループさせると
曲の途中でテンポ変更したのが元に戻ってしまうようです(君を見つめてパッチ付属の解析資料より)
あとテンポ変更を付与するためにシーケンスデータ長はどこを可変したら
いいのか悩んでたとこだったので大変助かります。自作ならすぐにデータ長も再計算してくれるので
すぐ変更できるのですが。

うーん、丁度その記事が貼られた時は離れてた時だったので
1年以上放置したツケがまわったみたいです(笑)
2023/07/09(日) 11:46:38.37ID:HrfC2tAe
>>10
結構前から関連サイトリンクにmidiノートの資料と.かウィンキーソフトのサウンドドライバ資料が記載されてたから作れないというより優先順位が低いのかもね
midiノート資料の内容とウィンキースパロボのBGMフォーマットの内容はほぼ一致してるみたいだから普通に考えたらブログマンがこれに気付かないわけがない
ブログの記事の書き方からするとツールを使わずに手打ちで作ってるっぽいから解析はできてもツールが使えないかツールの使い方が分からない可能性もある
2023/07/10(月) 03:42:09.82ID:AI/Deb5k
ツールなんてあるのか
ここにあるカプコン仕様のyumeiro.spcもオペコード変更したりツールの編集でウィンキー仕様にできたりするのかな

https://www.github.hertzdevil.info/
2023/07/13(木) 22:46:27.48ID:OAuVC0xy
>>12
ツールっていうかGNUmakeを使えるようにして対象になるmidiファイルを読み込ませて変換するらしい
俺も使い方がよく分かんないんだけど君を見つめてパッチ作者の解説を読む限りはそんな感じ
SFCの別フォーマットBGMだったらspc2midiでSPCファイルからmidiファイルに変換してGNUmakeで再変換すればいけると思うぞ
2023/07/15(土) 11:46:05.23ID:YyLuT1RD
春風作者さん、janestyleに踊らされてて草
talkの方にいるみたいだけどなんとか呼び戻せないかな
2023/07/15(土) 16:30:19.21ID:SULKTmlf
全然反応なければそのうち気付くでしょ
2023/07/15(土) 17:29:32.17ID:TsNVm6vs
>>14
スレあるなら行って見たい
2023/07/15(土) 18:45:30.19ID:SULKTmlf
>>16
14じゃないけど
https://@@@@.jp/boards/gameurawaza/1688050057
@@@@の部分はNGワード除けでtalkに置き換えてくれ
2023/07/15(土) 20:25:52.07ID:TsNVm6vs
見てきたけど
janestyleの対応方法書いてあるから安心ですね
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 16:14:01.95ID:3ilCLAgw
『スパロボ』開発者が“ファンからの一方的アイデア提案”の危険性を吐露し注目される。
“盗用”を主張されると困る
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230718-256113/
2023/07/19(水) 17:04:42.65ID:9wJ73UVX
ああ、やはりこちらで良かったですね(笑)
janestyleが突然5chを打ち切って謎の掲示板に移行したので
大半の人がそっちに移る物かと思ってましたが、こちらに
残る人が多くて安心しました。引き続きこちらで報告していきたいと思います。

>>13
違います。恐らくGBAの音楽作成方法によるMIDI変換とごっちゃになってますが
第4次スーパーロボット大戦にBGM追加するには君を見つめてパッチの中にある
ソースファイルを改変して使います。(それをコンパイルするのにGNUmakeが必要)

その中のsongフォルダにあるseq.sというのがシーケンスデータとなってますので
新たに作る場合はtrack〇_start~endという部分を削除して新たに挿入します。
trackは0~7まで作ることができ、使わない場合はコメントアウト「;」を付けます(;track 7, track7_start)
この時何も考えず空白のままにして使うと無限ループしてしまい、フリーズします。
あと、link.cfgで曲の追加先やアドレス指定、patch.sでサンプルテーブル(楽器)の指定や
曲のテンポやマスターボリューム、サウンドテストに並べる曲や順番など変えられます。

要するに、makeが出来る環境が作れたら
「link.cfg」:各種アドレス先の設定。
「patch.s」:曲のテンポ設定や名前など。戦闘曲の指定も割り振れます。
「seq.s」:シーケンスデータそのもの。
追加のサンプルテーブル(バトルロボット列伝や魔装機神の音源など)があれば
「inst.s」
これらのファイルを更新すれば、曲が出来上がります。
それを一番参考にしやすいのがMIDIファイルであるため、1から曲が作れる猛者、
もしくは楽譜があるならMIDIは必要ありません(笑)
2023/07/19(水) 18:28:16.50ID:9c8ztOcP
お帰りなさいw
2023/07/21(金) 12:42:24.54ID:xeoHqBZZ
おかえりんしゃい
2023/07/25(火) 12:52:53.42ID:n4lHMr7/
KKNKパッチの更新来てるぞ
2023/07/25(火) 15:24:56.09ID:GDM/UNhz
KNKNきちゃーーー😭
いつも楽しませて貰ってます

ところでパスワード付いてるファイルってどうやって落とせる? 知ってる人はパスワード教えてほしい
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 15:45:33.25ID:RNttmIY9
今見たけどスキルが追加されてる
解析できるまでスキルアップしたのか凄いな
2023/07/25(火) 20:56:26.34ID:3sArK9zi
KKNKの人お疲れ様です
2023/07/27(木) 21:56:56.25ID:ko1LG9/L
KLNKパッチは詳細をReadmeで詳しくかいてくれれば
2023/07/28(金) 09:33:45.59ID:a4dL4aPJ
それ何度も言われてるけど一向に改善されないから言うだけ無駄だぞ
2023/07/28(金) 10:04:53.62ID:v0yfy/Ys
まあ詳細を書く義務もないしな
だからいまだに俺も内容全然しらないわ
2023/07/28(金) 10:22:23.90ID:a4dL4aPJ
まあ確かに
プレイしてのお楽しみって意図があるのかもな
2023/07/28(金) 10:52:23.59ID:nM1WNSY3
>>29
結局プレーしてないんかい!
2023/07/28(金) 13:21:11.36ID:xQoPfuZe
別に金を取ってるわけじゃあるまいし
本人の自由やろ
2023/07/28(金) 13:42:41.93ID:fvPZtQlv
内容を少し示せば興味持つ人もいるのにな
主人公がロンドベルではなけシュウ一味に加わってラギアスのメンバーとゼゼーノン討伐に行きますとか書けば興味持つ人もいるだろうに
2023/07/28(金) 14:29:14.81ID:fuHXFxzZ
いきなりロダ行く人もいるのかね。テンプレにでも各パッチ解説してあげればいいじゃない
2023/07/29(土) 09:08:06.92ID:G2edIrZy
それよりパスワードかかってるファイルのパスワード教えて😭
2023/07/29(土) 10:48:36.47ID:YOnyIBVA
>>35
何も調べもしないでクレクレ厨は嫌われるぞ
まずは過去スレを見てみたらどうかな
2023/08/03(木) 21:16:01.05ID:zySS7xWo
大惨事更新乙です
2023/08/04(金) 00:04:01.18ID:Rc5UsbDu
KKNK3.50通常シナリオの320ターン超ルート
「火星の決戦」で戦闘がまともに開始されず強制バッドエンドな状態に

マップ開始時に「シュウと戦わない」を選択

会話が終了するなり敵ユニットが全て消滅
(ラスボスに相当するユニットがいない判定されて即戦闘終了してる?)

シュウと戦って倒した場合と同じ会話が始まりそのままバッドエンドへ

そこまでの進め方は
ジェス主人公・リアルロボット・恋人いない
「ダカールの日」護衛失敗・スイートウォーター行かない
2023/08/04(金) 00:07:36.48ID:IKu8eY7z
相変わらずKKNKはデバッグしとらんのか
2023/08/04(金) 12:18:42.76ID:Q0XHk4z1
まあそこまでする義理ないし
2023/08/04(金) 16:56:25.95ID:NYtOoZ92
むしろデバッグしてる方が少ないぞ
最初からνとサザビー追加パッチとか普通に途中で進行不能だし
2023/08/04(金) 18:05:07.41ID:4eVlBEc2
ハックロムのバグは作者が直してくれたらいいなレベル
2023/08/04(金) 18:34:25.95ID:IKu8eY7z
デバッグする義理はないってアホかw
デバッグする気もないなら、無理してパッチ出す必要は無いぞ
2023/08/04(金) 18:40:41.16ID:OagzCG6E
変わり直してあげるか修正方法教えればいいしな
2023/08/05(土) 06:55:50.22ID:On4fwXYW
無理してプレイ必要は無いぞ
2023/08/05(土) 21:59:45.27ID:VvwW+/Op
KKNKの追加シナリオどれもおもろかったけど
ターニングポイントから分岐するルートの話の繋がりがよう分からなかった
出頭の際にエマと主人公と相方だけ脱走してエゥーゴに駆け込んだ感じ?
2023/08/06(日) 02:44:03.19ID:cyfa8p4b
考えるな、感じろ
2023/08/06(日) 09:04:05.05ID:yKNHynbl
燃えよ
2023/08/06(日) 11:08:10.55ID:TXUpaS9T
2023/08/06(日) 12:37:40.75ID:yKNHynbl
ド(デ)
2023/08/09(水) 23:58:28.95ID:FcMpB0Rx
戦闘アニメの作り方に詳しい人いないか
ブログマンのゲッタービジョンみたいにMEPE攻撃を作りたいんだが全然うまくいかない
2023/08/12(土) 11:39:57.27ID:zocuxKEe
戦闘アニメは面白さに影響を与えないから誰も積極的にやらないんだよな
既存の汎用武器アニメを使い回せばどうにか雰囲気だけは出せるし
2023/08/12(土) 20:23:22.14ID:WyF5L8yX
やらないんじゃなくてやれないだけ
2023/08/12(土) 21:27:26.52ID:7kWwpRVJ
やらないか
2023/08/13(日) 20:50:41.88ID:xBdWBBAw
でもカットインとかの長い演出を追加するとテンポ悪くなるだろうしな
タイルビューワー作者さんが作った見本パッチはすげえと思ったけど毎回あれを見ると結構ストレス溜まるぞ
2023/08/14(月) 02:03:49.95ID:pl/xMQgK
個人的に楽しむ約束で戦闘アニメとかBGMパッチ作ってくれる人いないかね
多少の金額でいいなら有償で頼みたいんだけどな
2023/08/15(火) 12:05:31.43ID:qzYLPOLb
追加BGMは欲しいかな
アニメはともかくBGMは代用できないからなあ
2023/08/16(水) 01:03:28.10ID:titP0zHO
つべでF完の改造動画うpしてるgeo newって人はきけろが氏なのかね
カービィ参戦にこだわりを持ってるのがそれっぽいんだよな
2023/08/16(水) 18:24:24.78ID:NqRG0onk
1か月空けてしまいましたが、そろそろBGMの追加分が終わりそうです。

BGMが作れるようになって少し頑張りすぎてしまったのもあり、
7月後半は知恵熱に加え燃え尽き症候群みたいな感じになったので
1か月ほど気分転換してました。
前回最後にいじったパッチROMの更新日付が7/24となってて
残すのはダークプリズンだけとなってます。

追加BGMの内容は以下の通りで、
「砲雷撃戦、始め!」「春風のプレシア」
「宇宙を駆ける~ゼータ発動~」「MAIN TITLE」(流用)
「君を見つめて」(流用)「ガチャポン戦士4 1stガンダムMAP」
「ダークプリズン」「XN GEIST」
の8曲となってます。どこで使われるかは…まぁ察し出来ますかね(笑)
もし気分が乗ったらティタ戦だと未使用BGM(Zのテーマやザンボットコンビネーションなど)の
IDに艦これの作戦移動中のBGMを作り、マップBGMにしたいかも?
また春風とダークプリズンとXNGEISTは原曲に似せて作られてるため、
原作と比べると割と劣化部分が目立ってます。が、もちろん聞ける程度に調整して作ってますので
ご安心ください。

ところでテストシナリオ的なの作って一度公開した方がよろしいでしょうか?
それとも、今まで通りある程度シナリオが完成したら公開した方が良いでしょうか?
ご意見あれば幸いです!
2023/08/16(水) 19:02:34.17ID:ZjLQYh28
テストシナリオ希望です
2023/08/16(水) 21:12:50.39ID:0aMcsl4V
お試しあったら嬉しいですハイ
2023/08/16(水) 21:16:21.96ID:xQWH8TiJ
>>59
聞きたい
最近もブログマンがアップしている動画の音を聞きにいったりした
2023/08/16(水) 22:16:11.04ID:1RJJuczj
春風の新たな物語が始まるのか
感無量やで
2023/08/17(木) 19:01:43.30ID:Ec8U7T0a
ブログマンはBGM追加パッチの更新してくれ
2023/08/25(金) 18:56:33.17ID:KGNZprj9
KKNKは未だにエルガイムのグラがバグってるのな
2023/08/26(土) 18:17:13.21ID:i6RcbX0Y
直してあげればいいじゃないのさ
2023/08/29(火) 14:29:26.15ID:kakZTFDG
大惨事更新乙です
2023/08/31(木) 08:57:10.55ID:JkZBgzyQ
大惨事ですが
クワトロルートでブロッケンの影をプレイする際に
レコアの搭乗機体が無い場合に完全進行不能状態になる可能性がある事を確認しました
なのでクワトロルートではブロッケンの影をクリアするまでメタスを処分しないでください
2023/08/31(木) 10:11:27.47ID:b0oor5Nu
乙、久しぶりに大惨事やるべ
2023/09/02(土) 11:57:07.86ID:xl8JM7A9
サルファのBNE2設定ファイル作ってくれた人に感謝!
2023/09/05(火) 00:59:55.96ID:NDCsRuak
大惨事乙
2023/09/05(火) 20:14:48.89ID:PElVX55p
大分お待たせしててすみません!BGMの搭載が完了したあと、
テストシナリオに向けて先にシステム周りを完備しようと
辞典の並びや内容の修正、固有名詞の追加、中断メッセージの追加&入替、
戦線離脱メッセージ、機体BGMの調整をしていました。
そして実際にテストプレイ等を行ってて段々と出来上がっており、
明日には公開します。

移動タイプがホバーで海上にいると空の背景になるのはおかしいですかね?
ENも減るのでもしかしたら海陸に変更するかもしれません。

春風パッチの比じゃないレベルによる追加要素が多いので、
以降は春風DXパッチと命名したいと思います(笑)
仮完成までしばらくお待ちください。

なお、中断メッセージのメッセージ内容は比較的簡単に
変えられるのですが、顔グラの指定についてはなんか
とんでもない所に指定場所がありました。(苦笑)
一応ヒントは元の中断メッセージを喋るキャラの並びに注目してください。
因みにメッセージは8種類が限界みたいです。
https://i.imgur.com/fAWkHnG.png
https://i.imgur.com/EpRlB7B.png
https://i.imgur.com/CV0oDiG.png
https://i.imgur.com/nhR36gK.png
2023/09/05(火) 20:39:17.83ID:NDCsRuak
おお! 楽しみにしてます!
2023/09/05(火) 21:03:01.07ID:YrvrAqE1
新たなる春風の幕開けか
この時を待っていた
2023/09/05(火) 21:13:38.70ID:HfdOM6zV
決めたぞ。明日休みとる
2023/09/05(火) 21:36:22.45ID:qMkh5axI
全裸待機中
2023/09/05(火) 22:58:39.16ID:YrvrAqE1
前回の春風は五周した
果たして新作は何周してしまうのか
2023/09/05(火) 23:48:19.55ID:lqHCGW58
第4次のクリティカル・魂のダメージ変更出来ますか?
それぞれ1、5・2倍に落としたい
2023/09/06(水) 02:03:38.99ID:6Lk+S88I
大型アップデートみたいでオラわくわくすっぞ!
2023/09/06(水) 20:24:58.01ID:Usw+SGEg
お待たせしました、春風DXのテストプレイパッチを
アップロードしました!
といっても本格的なシナリオ進行はまだできないのであくまで
使用感や雰囲気はこんな感じかと掴んでもらえればと思います。
ただ1話だけで終わるわけが無く、やっぱりやり込み要素も含めてるので
楽しんでください!

追加した内容は、
・新パイロット:6
・新機体:8(実質4)
・新BGM:6(1つはコンバート)
・辞典内容の更新
・戦闘メッセージの追加
・中断メッセージのカクリコン以外一新
・etc

となっております。本編までに修正したい内容としては・・・
・ホバーの川や海にいる状態で戦闘すると背景が空になってしまう。
・艦娘の砲撃位置がズレてる
・その他修正出来そうな箇所

といった感じですね。とりあえずひと段落したので別の事やりたくて
またひっそりするかも?です。よろしくお願いしますー!
2023/09/06(水) 20:27:09.47ID:c8KpZthU
待ってましたー!
2023/09/06(水) 20:52:30.79ID:nOE/giZn
春風落としました
ワクテカ
でも先にstarfieldしゃぶり尽くすのでプレイはその後にします
2023/09/07(木) 00:57:28.78ID:3Z9Xcbzy
本当に春風のプレシアが移植されてる・・・感動したわ

3週目鬼すぎてワロタよ
RTA誰かやってくれ

あとヤザンだけさっそうたるシャアだったのは違和感があったからブログの人のBGMパイロット基準化パッチで解決できるかな
2023/09/07(木) 23:02:21.09ID:Tnpu8LQn
>>78
ブログマンがパッチを公開してたから処理内容を参考にしてみたら?
2023/09/10(日) 16:54:19.93ID:FuTsBiHp
春風DXやったけどシミュレーションをみるに今回もXNガイスト続投なんやな
楽しみだぜ
2023/09/11(月) 01:56:36.67ID:86i6x+wH
これだけ機体追加できる余裕があるならディアブロも欲しいな
2023/09/12(火) 08:36:56.93ID:KjYru8Ae
大惨事更新乙です
2023/09/12(火) 09:25:40.76ID:yDzS4i4T
ようやく春風DX三周目にきたぜ
いや刻むだろっ!もっと段階をっ!
2023/09/12(火) 19:42:46.89ID:S/82V9Oz
春風DX新キャラ寸評

吹雪&皐月
精神コマンドや能力が似通ってる。出撃枠的にどちらかで良さ気


回避値が異様に低くてよく狙われ、すぐ墜ちる。
素直に激励役として割り切って無改造でいいかもしれない


絶妙な使いやすさ。集中ないけど隠れ身のおかげで生存率が随一。再動の精神pが低くなって使いやすい。しかも祝福や奇跡まで覚える。
一番愛されてそう。ネギをくれてやる

ムジカ
初期状態だと貧弱すぎるのですぐさまレベル上げたい。
精神コマンドは使いにくいがレベル上げたら化け物クラスに強くなっていった。
νガンダムも相変わらず強設定。

シェリー
ライラとヤザンを足して2で割ったようなキャラしてた。本編だったらサイコガンダム乗せそう。

第二話(周)でハイパーメガ粒子砲をフル改造したアーガマ借りて
ジェリドやカクリコンやムジカ、ベルのレベルを一気に上げるとXNガイストとネオグランゾンの取巻き以外は
軽く倒せるね。特にショウは気力上がらないから拍子抜けだった。
2023/09/14(木) 15:52:36.97ID:MgMhOcnK
4次は気力上昇の性格タイプが超強気までしかないからな
他のスパロボのネームドみたいに気力÷5とか÷10の性格が欲しい
2023/09/14(木) 20:35:00.93ID:1LXyPtkF
÷じゃなくて+だったわ
気力上昇が大きな敵がいれば撃墜の順番を考えたり脱力の使いどころがあったりすると言いたかった
2023/09/15(金) 01:26:52.38ID:Wr9aNPOe
ホバーの背景は仕様を考案した人が変更不能とコメントしてるから改善は難しいんじゃないか
背景判定処理とか水上の背景とか格闘とかの接近移動の土煙を水煙に変更する判定なんかを自作する必要がありそう
2023/09/15(金) 06:14:07.70ID:v4WQBQZa
ちょっとした要望だけど敵すり抜けパッチを最初から適応しておいてくれると嬉しい
あとデフォステレオ化も
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 17:36:59.22ID:YQZiNo7p
すり抜けパッチ入れたら戦闘シーンがカットされるんだけど
2023/09/15(金) 23:26:06.98ID:XKMFzfAP
ティターンズ大戦がダウンロード出来なくなっているんで誰かあげてくれないか
2023/09/16(土) 00:01:29.29ID:zS/G6O6Z
>>95
元祖ティタ戦だったら「旧ロダの遺産」のup0353.binがそれ
ティタ戦+だったらhttps://cheatcodes.web.@@@.com/binary/からダウソできる
@@@はfc2のNGワード避け
2023/09/16(土) 01:11:16.89ID:wbeKzrOT
>>96
ありがとうありがとう
2023/09/16(土) 08:42:52.07ID:NsbMF5u1
お、すり抜けパッチが直ってる
ありがとうございます
2023/09/16(土) 23:34:37.17ID:+fHES6w2
大惨事更新乙です
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:02:54.85ID:fC0hdjvi
BGMの移植さっぱりわからん
2023/09/17(日) 19:35:00.97ID:NLEuyUGw
BGM移植と戦闘アニメ作成は今のところブログマンの独占状態だな
だがこちらには春風の人がいる
2023/09/18(月) 07:56:52.30ID:J+Xa0o6t
ブログマンのデュアルレーザーソードを流用すればドラグナーで使えそう
戦闘アニメだけでもパッチUPしてくれないかな
2023/09/18(月) 08:47:25.19ID:okxbxLhv
頭から出るヴェスバーも何とかなりませんかね…
2023/09/18(月) 09:04:14.49ID:p1g2HPgx
2022年3月31日の記事でメガ粒子砲を機体毎に座標指定できるようにしたからヴェスバーもどうにかできると言ってるな
2023/09/18(月) 09:25:39.48ID:lyZtyedN
ではケツからヴェスバーを出しますね
2023/09/19(火) 01:00:57.23ID:uGUXBskd
座標指定できてもヴェスバー展開のアニメも入れないと駄目だろ
2023/09/20(水) 19:54:37.69ID:9butoQBT
ヴェスバー構えた絵に切り替わるようにすればできそう
もちろん俺にはできないです
2023/09/21(木) 22:02:11.58ID:taTGTHsC
大惨事更新乙です
2023/09/22(金) 20:14:12.06ID:OGQqZlAI
BGMの移植を#3Dと#3Fのところにやってみたけどテンポと音量の値を変えても何も変化がない
さっぱりわからん
2023/09/22(金) 20:54:19.09ID:dvG+VKLu
>>109
BGMデータの末端の値がスピード/ボリューム設定オフセットのIDとリンクしている
例えばオフセットテーブルの14に指定されている曲のBGMデータ末端には14と記述されている
これはBGM再生の際にスピード/ボリューム設定オフセットの14を参照といった具合
移植先の設定が3Dなら末端値を3Dにして3Fなら末端値を3Fにすれば設定通りのスピード/ボリュームで再生されるはず
2023/09/22(金) 21:07:36.84ID:aOaShMdk
>>110
ご丁寧にありがとうございます
末端はちゃんと3Dと3Fにしてたけど何も変わらんかった
テンポと音量を設定するアドレスが間違ってたんかな
2023/09/22(金) 21:30:57.86ID:dvG+VKLu
>>111
スピード/ボリュームの設定は限界値の3Fがアドレス22060E/0Fになってる
ここから逆算すると3Dの設定は22060A/0Bになるのでこのアドレスに設定してみて
2023/09/22(金) 21:38:34.50ID:aOaShMdk
>>111
試しに3Fのとこを7D 14→FF FFにしてみたけど音が出なくて草
2023/09/22(金) 21:42:53.78ID:dvG+VKLu
>>113
適切な数値を入力しないとそうなるよ
特にFFはオーバーフローしてBGMが再生されなくなる可能性が高いのでNG
移植元のROMのスピード/ボリュームの設定データを参照する
それが無理なら少しずつ調整するしかないから最初はA0/A0あたりで設定して徐々に調整してみるといいよ
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 21:53:25.13ID:aOaShMdk
>>114
A0 A0で試してみたけどやっぱり音出ない
どうなってるんやろ…
2023/09/22(金) 22:04:00.34ID:dvG+VKLu
>>115
ちなみに何を移植しようとしてるの?
こっちでも検証してみるよ
2023/09/22(金) 22:07:04.12ID:aOaShMdk
>>115
https://www.github.hertzdevil.info/
ここで落としたSWANとその名はマフティーを移植しようと思ってた
音はそれっぽくできたけどテンポと音量だけなぜかうまくいかんくて
2023/09/22(金) 22:12:36.11ID:dvG+VKLu
>>117
それなら移植に成功したからミスがあるとすれば最初に設定するBGMデータ長指定が間違ってるかBGMデータ終端値の位置が01hズレているかのどちらかっぽいかな
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 22:14:00.19ID:aOaShMdk
>>118
さっき実験的にさっそうたるシャアのテンポの値を変えてみたけど変化なしだった
もしかしたらROM自体に何か問題あるかも
2023/09/22(金) 22:50:14.22ID:dvG+VKLu
>>119
ヘッダがある状態とか?
ヘッダなしの状態だと颯爽たるシャアのスピード/ボリュームの設定アドレスは220598/99で92/E9に設定されてると思うけど
2023/09/22(金) 22:58:23.49ID:OGQqZlAI
>>120
ヘッダはないなぁ
テンポと音量の設定もそれであってたけどそこいじっても何も変わらんかったわ
オリジナルのロムでも試したけどテンポはちゃんと変わったしもう意味がわからんね…
2023/09/22(金) 23:14:58.64ID:dvG+VKLu
>>121
誰かが手を加えたパッチにBGMを追加したいって事かな
でもサウンドドライバに手を加えたら正常にBGMが再生されなくなるはずだよ
2023/09/22(金) 23:26:02.26ID:OGQqZlAI
>>122
自分で楽しむ用に作ってる感じやな
例えばΞガンダム実装したけど颯爽たるシャアじゃサマにならんしな…
そんな複雑なとこまではいじってないんだけどなぁ技術も知識もそんなにないし
2023/09/22(金) 23:31:45.48ID:dvG+VKLu
>>123
なるほど
何かの理由でサウンドドライバのアドレスがズレてるけど偶然にも異常なく再生されるのかな
試しに220596~22060Fまで全部一つずつ00で埋めて任意のBGMが鳴らなくなればズレを特定できるかもね
2023/09/22(金) 23:39:58.80ID:OGQqZlAI
>>124
明日また試してみよかな
ありがとうなこんな時間まで
2023/09/22(金) 23:54:28.00ID:dvG+VKLu
>>125
こっちもBGMの移植とか作成は色々試行錯誤しながらだからお互いに頑張ろう
ちなみにHertzDevilさんの「SWAN」のスピード/ボリューム設定は「7D/DC」
その名はマフティーのスピード/ボリューム設定は「A0/A8」だよ
2023/09/23(土) 01:03:31.17ID:rMqCWQXK
(@д@)/?.まじっっっ!””
2023/09/23(土) 12:34:09.17ID:PMv6DzDM
第四次の新たなバグ発見か
よく探してくるな
2023/09/23(土) 20:22:42.91ID:pGxa6hUJ
バーニアのやつか
そういえばたまに発生してたな
2023/09/25(月) 01:19:53.89ID:rkyFTOby
ご無沙汰してます。まだちょっと制作に取り掛かれてませんが
10月から少しずつ進めていきたいと思います!
ヴェスバーの発射市変えられるなら主砲(フレイボム)の位置も
調整できる部分がありそうなので探してみます。
あと、背景が変えられそうに無いらしいのでホバーやめて水陸に変えたいと思います。
(ドムなどはそのまま)

>>89さん、寸評ありがとうございました!
確かに雷はかなり弱いと思ってたので次回更新時に改善させたいと思います。
皐月も吹雪の直感を分けただけなのでもう少し個性を出してみます。

BGMですが、結構前にも言ってる通り自作した方がてっとり早い場合があります。
ブログの人も言ってる通り、他ウィンキーソフトのBGM移植が簡単な場合が稀のようで
第4次に移植するのは基本的に非常に困難だと思います。春風DXの魔装機神LOE関連BGMも
移植せずに1から作っております。よく聞くと、原作より遥かに劣化してます(汗)
マフティーは完成度の高いMIDIがあるのでそれを参考にすれば作れるはずです。

何度も言う通り、BGM追加は自作した方がてっとり早いです。
君を見つめてパッチのCC65によるmakeコマンド作成環境が整えられたら
別作品が作れると思います(笑)

BGM移植パッチのダークプリズンがループ時にテンポがおかしくなるバグは、
ループしたらデフォルトテンポに戻される為です。対処の仕方はループの始点に
テンポ倍率を追加すればいいのですが、追加してしまうとデータ長を指定してるアドレスも
変更してあげないといけない上にそれを解説してるようなサイトはありません(見落としてるだけ?)
CC65による書き換えなら「それも自動的に調整してくれる」ので何度も修正出来るんですね。
因みにそれでテンポバグを修正(とテーブルプリセットの11 0b追記)しても
今度は音色データの容量が第4次のサウンドバッファの制限に引っかかるのか、
サウンドテスト中は大丈夫ですが、戦闘になると若干おかしくなります。
2023/09/25(月) 09:12:03.66ID:DgCkzu/f
BGM移植はブログマンに頼めばいいんじゃないかな
2023/09/25(月) 21:35:19.76ID:3AbmyVGc
BGM移植パッチって何ぞ
2023/09/25(月) 22:15:38.60ID:Dqm9ii0d
>>132
魔装機神とバトルロボット烈伝の曲の一部を第4次のサウンドドライバ用に書き換えたパッチ
半日くらいの時間限定で公開されて制作者は不明だがブログマン説が有力
移植の精度はそれほど正確じゃなく戦闘中にフリーズしたりしてまともに使えない曲が多い
2023/09/25(月) 22:24:33.02ID:3AbmyVGc
>>133
へぇーもう手に入らんのか
欲しいけど残念やな
2023/09/25(月) 22:52:16.61ID:Dqm9ii0d
>>134
ろだを見てきたら別のBGM追加パッチが来てた
明日の朝には消すらしい
2023/09/25(月) 23:00:23.40ID:3AbmyVGc
>>135
SWANとマフティーの追加みたいね
この2つ自分も最近移植挑戦したわ
SWANはほぼ完璧にできたけどマフティーの方は不完全で一部音がならない状態
2023/09/25(月) 23:12:20.88ID:Dqm9ii0d
>>136
先週末にブログマンらしき奴とレスしてた人か
その調子で頑張ってくれ
できればパッチも公開して欲しいな
2023/09/25(月) 23:18:26.80ID:3AbmyVGc
>>137
そうやで
あれブログマン氏だったのか…
公開はどうかな
シナリオもいじってないし大したもんでもないけども
2023/09/26(火) 17:49:33.54ID:sW0yApiG
うわ落とし損ねた

それともSWANとマフティーのみ追加だったのか?
2023/09/26(火) 18:14:33.85ID:EsxfjFzP
>>139
君を見つめてのバグ修正版が入ってた
バトロボとかLOEの収録はなかったし前回のパッチとの互換性もないって説明されてる
SPCからシーケンスを調べる方法とか書いてたから何か動きがあると期待したいが
2023/09/26(火) 19:50:13.13ID:sW0yApiG
バグなんてあったんだ
どんな症状なのか気になる

てっきりダークプリズンのテンポスローバグも直ってると思ってたんだけど違うっぽいな
2023/09/26(火) 20:27:31.66ID:EsxfjFzP
BGM追加パッチ作者がブログマンならバグなしダークプリズンの動画が上がってるからとっくに直してるんだろうけどな
恐らく公開する気がないか春風の人が自作したからいまさら公開の意味がないと思ってるかのどっちかだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:39:43.86ID:eubB2kvP
まぁ義務があるわけでもないししゃーないことよ
欲しいのは確かだけども…
2023/09/27(水) 00:36:29.18ID:CiOSr0IP
ヒーロー戦記の通常バトルを移植してくれないかな
2023/09/27(水) 11:39:41.78ID:eAnEeFm1
LOEの各魔装機神専用BGM再現とかもやって欲しいが使えるBGM枠に余裕がないんだっけ
版権だったらグレートマジンガーと0080と欲を言えばセンチネルのBGMも欲しいね
2023/09/27(水) 12:40:16.97ID:+0MS1vtu
追加BGMに設定した機体が撃墜されたらボスみたいな爆発するのは何ともならんのかなぁ
2023/09/27(水) 12:55:48.83ID:CiOSr0IP
そんなバグあるのか
機体のエフェクト設定のミスとかじゃなくて?
2023/09/27(水) 20:31:41.06ID:+0MS1vtu
バグっていうか多分BGMの番号で判定してるんじゃないかね
2023/09/28(木) 02:54:21.85ID:5L1xR6cM
答えられそうなレスに対して返信したいと思います。

>>141
君を見つめてパッチのバグとは君を見つめてのシーケンスデータが
その直下にあったZのテーマにまで侵食してしまっており、
Zのテーマを聞いた瞬間にフリーズしてしまうバグです
自分が確認した際、そうだったので違ったらすみません。

>>142
ブログの人が追加パッチ作成者であれば、移植なんて非常に面倒な
事はしないと思います(キッパリ)
そもそも作成者があの莫大なBGM解析資料を作ったのですから
確実に別の人だと思いますw
完成版ダークプリズンは是非データ(特に旧版との比較)を見てみたいものです。

>>145-148
戦闘BGM枠は仕様で最大32曲(1F)までしか使えません。その内、ユニットBGMに
17番目以降に設定したのがボス判定となってBGM優先&大爆発エフェクトになります。
デフォルトだとヴァルシオン(BGM名)とネオグランゾン(BGM名)が該当してて、
パッチだとその後ろに設定してある為、F-91達がボスみたいに大爆発起こします。
春風DXパッチではその並びを修正してあるので一度確認してみてください(宣伝)
なお、その大爆発エフェクトを起こす条件の拡張が出来れば味方仕様を増やせる…んですがそこは未解明です。
余談ですが春風パッチは通常用が1枠、ボス用が3つ空いてたりします。
2023/09/28(木) 09:06:43.64ID:boeTzEvT
撃墜された時の爆発についてはまだわからんけど曲の優先順位については多分わかった
味方攻撃時:3DD98 12
敵方攻撃時:3DDB8 12
ここを任意の値に変えるとその順番以降の曲が優先されるようになった
デフォルトでは12(立て!闘将ダイモス)以降が優先されるようになってる
2023/09/28(木) 10:10:53.05ID:53WIGjGH
>>149
俺はパッチ落とせたけどれあどめにはオーバーフローによるフリーズを防ぐために若干内容を変更したと書いてあった
資料を読みながら内容を比較してみたが選択シーケンス#20を削って常駐シーケンス#00に置き換えた部分をオクターブ変更する改変をしたみたいだ
2023/09/28(木) 14:35:55.69ID:5L1xR6cM
>>150
おお、それ凄い情報ですね!
これであれば魔装機神専用BGMも完備出来ると思います。
春風DXでもその修正を使わせて頂きたいと思います!

>>151
そこは楽器データですね!00は君を見つめてパッチ内の
インスト情報だとkickパーカッション(実際はベースドラムな音)として表されてます。
確かにオクターブが高すぎても低すぎてもダメなのですが、たぶんもっと弄ってるんじゃないかと思います。
同じ内容だと思いますが自分が落としたパッチだとループバグや特殊なSE流れるとフリーズはしませんが音がバグりますね。
2023/09/28(木) 16:16:46.89ID:53WIGjGH
その話は霜月氏のBGM継続パッチの更新情報でも見たような記憶があるんだがれあどめには書いてないんだよな
削除されたブログにでも書いてあったんだろうかな
キリマンジャロ地形バグの調査と修正とかも書いてあったから内容をコピーしとけばよかった
2023/09/28(木) 17:06:50.48ID:boeTzEvT
>>152
でも結局大爆発のままというw
爆発の処理は別のとこでしててその近辺のアドレスで設定してるんじゃないかと思う
魔装機神専用曲期待してるで
2023/09/29(金) 00:37:03.11ID:WkkD82mu
ブログマンが爆発処理を解析したみたいだがページが真っ白で何も書かれてなかった
2023/09/29(金) 01:19:33.13ID:a9/Z/F0X
普通に見れるぞ?

これでやっと解決したな!
2023/09/29(金) 06:23:46.26ID:NxdDkaTl
おお寝てる間にブログマン氏が解決してくれたんか
話題に出してみるものよな
2023/09/29(金) 09:41:06.72ID:2vyKN+Hz
ブログマンはBGMの番号でバリア発動させたりしてるらしいから同じ感じで調べられるんだろうな
2023/09/30(土) 00:59:33.85ID:eH6aQOut
BGM優先権の調整と撃墜エフェクト判定の解明、
なんか一気に物事が進みましたね(笑)

>>154
申し訳ないですが魔装機神専用曲を作る気は今は全くないです。
それよりもリアルロボット戦線の「QUEEN」が欲しいですが
耳コピが非常に苦手なので自力で作れないんですよね…うーむ。
2023/09/30(土) 09:08:16.92ID:q5/23OP1
Gジェネワールドアレンジの架空の空とか作れないかな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36946859
2023/09/30(土) 11:16:15.79ID:GocGYU3K
メガ粒子砲の発射位置何とかしてえな〜
2023/09/30(土) 14:13:32.53ID:DKB+G4CE
二連装メガ粒子砲みたいなアニメが欲しいな
2023/10/01(日) 10:58:56.51ID:/ugXFDRl
ダイナミック系という考え方は面白い
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 18:19:03.50ID:SQEI/FaW
改造したいんだけど$って何ですか?
$8000とか例えばどこを表してるんですか?
2023/10/01(日) 19:44:57.14ID:igV/ioYm
>>164
バイナリエディタ内のアドレスを表す記号
Stirlingでromを開いたとき
$8000ならAddressて書いてあるところの縦軸の8000と横軸の黄色い数値の00が交わった場所を指す
2023/10/02(月) 12:37:24.50ID:lYXW3qWx
ご新規さんは大歓迎だ
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 13:31:37.71ID:QM0Tmbh3
>>165
ありがとうございます

この$部分って検索しても全然情報がないんですよね、すんごい困ってました
2023/10/02(月) 19:54:24.79ID:8fYOfyVp
まずは
バイナリエディタ 使い方
で検索するといいかもね
2023/10/02(月) 20:20:07.41ID:IuQBCqAZ
>>167
まぁ省略することも多いしそんな気にすることでもないと思う
どんな改造しようとしてるん?
2023/10/03(火) 08:56:54.16ID:scJau8fz
知ってる人いたら教えてくれ
ティターンズ大戦のリンク先しんでるんだけど、もうパッチてに入らないの?
2023/10/03(火) 12:14:15.74ID:iIAGYRI8
>>170
このスレの96に書いてあるぞ
2023/10/03(火) 12:29:26.54ID:scJau8fz
>>171
ありがとう!
2023/10/03(火) 16:23:45.95ID:T64oELja
改造者じゃなくて申し訳ないんですが、そもそも疑問として、改造のベースが皆さんなんで第四次なんですか?
2023/10/03(火) 16:46:01.51ID:5NaLkjEn
そりゃティターンズ大戦の作者が第4次を解析してくれからだよ
改造ツールも充実しているし
他はほとんど解析が進んでないし、ツールもないので改造のしようがない
2023/10/03(火) 19:02:30.34ID:ydO29Cu7
ツール類もOG2より多くなったんだっけ
2023/10/03(火) 19:15:04.06ID:iOFST3Ve
元々はOG2改造スレだったから過去の遺産にはOG2関連のツールも色々あるんだけどな
ただ第4次関連のツールが登場後少しずつ流れが変わった
決定的だったのがティタ戦の作者さんによるシナリオ関係のスクリプト公表
時を前後して霜月氏やペシェ氏やしろねこ氏がシステム関係の解析を競争した結果今に至るみたいな感じ
最近はBGMすら差し替え可能になったから第4次が改造のベースである事はもはや不動だろう
2023/10/03(火) 19:20:55.90ID:uEOHdJ83
第4次が一番改造が進んでおり、完全新規なキャラユニットが作りやすく、
オリジナルに無い特殊仕様の追加や変更が比較的容易だからですね!
今では戦闘メッセージの編集や追加、完全新規シナリオ、
最近だと今まで行き詰ってたBGM関連で大きな革命的進歩があったのですが
流石にドラクエやロマサガほど人気ではなく、今なお解析がされてる状態です
※ドラクエに至ってはオリジナルだとデバッグにもない全くの新機能が追加されてたりします

第3次やEXもありますが、一番遊びやすいし慣れ親しめるのが
容易なのが第4次だったりします。だから選ばれ続けてるのかもしれませんね。
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 19:43:27.87ID:9ZHS/c3Z
第4次がSFCスパロボの中でも完成度が高くてなおかつイジれる所も多いからな
改造のしがいがあるんや
2023/10/03(火) 20:25:52.43ID:db7yQTWy
>>177
スパロボは他のバイナリスレよりシナリオ制作者とシステム解析者の仲がいいとは言えないからな
シナリオ作者は称賛されるけどシステム解析者は冷遇されるから最終的に外で活動するようになる
人気が出るにはその擦り合わせが上手くいくようにならんと無理だよ
2023/10/03(火) 20:50:13.13ID:ydO29Cu7
ジャンルが違うのもあるけどロマサガ、ドラクエは操作性に手を加えなくてもいいから土台が違う
2023/10/03(火) 20:51:36.25ID:9ZHS/c3Z
システム解析者こそ賞賛されるべきと思うがな
2023/10/03(火) 20:58:21.09ID:5NaLkjEn
第4次はシナリオのスクリプトまで完全に解析されているのが決定的だよな
霜月氏のパッチを使えば、知識無くてもプログラム改変できるし
初心者向きだと思うよ第4次スパロボは
2023/10/03(火) 23:09:09.03ID:db7yQTWy
シナリオスクリプトが解析されてるのは第4次以外だと第2次Gくらいか?
ブログマンがシナリオデモだけ解析してたがマップイベントもやってくれればな
2023/10/03(火) 23:18:15.00ID:/YaB6jzc
トーセ系は圧縮されてないからそのまま弄れるな
2023/10/04(水) 10:22:19.02ID:NLPnhSyQ
第3次やEXはシステム上ダメージが9999までしか出せないから雑魚敵もHPが盛られがちなハックはマジでかったるくてやってられない
マップ兵器縛りとかやると気が狂うぞ
やっぱ第4次でスパロボのシステムが完成したんだと分かる
2023/10/04(水) 10:36:01.25ID:KmNokq8W
あの頃のスパロボのダメージ計算式は攻撃側が圧倒的に有利で
いくら装甲上げても意味ないからな

霜月氏のパッチにパイロットに防御力を導入するパッチとかあったはずだから
あれを使えば、もう少しまともに殴り合いが出来るかもしれんぞ(バグがありそうだが)

あと個人的にMAP兵器ゲーは好きじゃない
今のスパロボとかマルチアクションMAP兵器ゲーでゲーム性皆無になってるし
2023/10/04(水) 10:46:26.59ID:TSCiOXlg
同作品内(世界観)での格差はあってもいいけど、こういうところでは作品間の格差はなくしたいかな
2023/10/04(水) 10:54:14.53ID:pwEqrjUK
>>187
第4次マジンガーが悲しいほど弱いのはな…
2023/10/04(水) 12:09:56.24ID:ZioVOVeE
マジンガーが弱く感じるのは気力に依るところも大きいかな
他のスーパー系と違って必殺技に気力が必要ないから常に気力100ちょっとで戦っている場合が多い
激励とかで気力150にしたマジンガーはかなり戦えるぞ
2023/10/04(水) 12:18:39.13ID:RVme8Pq6
4次マジンガーって分割Aチームで「マップ兵器と(グレート)マジンガーとグレンが頼り」ってぐらいの存在感あったと思うけどなぁ
分割前はABという壊れと役割が被るから地味だけど
2023/10/04(水) 19:05:43.21ID:67AlciC7
そいやEXまでは反撃防御回避も勝手に選ばれてたっけ
2023/10/04(水) 21:37:12.79ID:NLPnhSyQ
EXは個別で反撃防御選べるだけまだマシ
第3次なんて問答無用でサンアタックや超電磁スピンで反撃するからな
実質MSしか前に出せない
肝心のMSも集中持ちがあまりにも少ないせいで反撃するのは危険すぎるから回避一択だし
2023/10/04(水) 21:51:23.40ID:ohfK/gby
FEですら強制反撃の時代に部隊全体とはいえ反撃や防御を設定できた第3次のシステムは割と画期的だったと思うんだけどな
無双プレイなんて眼中にないバランス取りだったようにしか見えないし自軍フェイズで敵を減らすだけ減らして敵フェイズ時は回避か防御でやり過ごすのが第3次の基本プレイじゃないのか
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 21:53:06.84ID:5kaXzQCl
BXについてきて初めて遊んだFC版第2次はコツコツ戦うバランスだったな
2023/10/04(水) 22:19:28.20ID:pwEqrjUK
>>190
そいつらはそこそこ強いけどマジンガーZがね…
2023/10/04(水) 22:35:32.53ID:ohfK/gby
装甲をフル改造してハイブリッドアーマーを2個付ける
あとは鉄壁を使うか気力を上げてやればボスキラーは無理でも最後まで十分戦えるぞ
2023/10/04(水) 22:56:35.59ID:pwEqrjUK
確かにそこまでやればいけるか…
2023/10/05(木) 10:31:45.04ID:bePWOI28
この頃のマジンガーは武装面や地形適応などで不遇だから
改造してグレートにMAP兵器とか付けてやると面白いぞ
旨味のない地上ルート選ぶ理由にもなるし
2023/10/05(木) 12:15:14.78ID:aK15dVYs
気力持ちが少ないのを逆手に取って機体にマジンパワーを設定して気力130以上で常時熱血鉄壁状態にするとか
2023/10/05(木) 18:24:22.56ID:++vDn8Vg
第2次や第3次でヘンケン艦長の部隊が持ちこたえていたのは獣戦機隊が所属していたからと妄想
OGのキョウスケルートを参考に第2次ヘンケン大戦なんて作るのも面白いかもしれないな
2023/10/06(金) 07:02:16.78ID:up9o0IZP
ブログマンがホバーの背景変更を始めたみたいだな
2023/10/07(土) 12:12:19.77ID:JNdxw9VZ
背景の仕様の解析は終わって具体的な方法を提示してるから実現可能みたいだね
でもホバーは採用しないみたいな話もしてるからやるかどうかは別なのかな
2023/10/07(土) 15:33:00.57ID:gJKPZSFW
ブログの人が背景について解析してくれて助かります。
特にホバー状態で「川」や「海」だと陸上での背景が指定されてるとあったので
BNE2で見たらそこには「空」が設定されてました。なのでそれを変えたら
全然いけますね!
他にも艦娘達の主砲発射位置や戦闘背景の指定など色々な修正が
出来そうなので、ちょっとそれをやってみてもう一度
テストパッチとしてあげてみたいと思います。

また、ふとした思い付きで宇宙ルートの拡張をしたくなり、
そのついでにとあるガンダム系男性を追加したいと思います。
ヒントは機体だけ参戦且つ今のスパロボどころかGジェネ以外の
ガンダム関連作品に大人の事情で絶対に出れないアイツです。
既存曲どこか潰して戦闘曲追加します。どちらのルートでも仲間に
なるようにしますが果たして味方枠は大丈夫なのかどうかちょっと
計算しておきます。ダメそうだったら敵用で(笑)
地上ルートもダイモスの追加武装をかなりテコ入れするかもです。
2023/10/07(土) 16:14:18.77ID:iMQ4XHJb
お、リョウ・ルーツか?
こいつは機体だけはあるけど
2023/10/07(土) 16:26:23.18ID:0LccEn7N
ND側のキャラだろうからブレイブ・コッドじゃないかな
2023/10/07(土) 17:16:00.11ID:Y1sSPY7p
>>203
できればSuperior AttackじゃなくてGゼロのリョウルーツのテーマで頼みます
2023/10/07(土) 17:31:28.03ID:iMQ4XHJb
俺はSuperior Attackの方が好き
2023/10/07(土) 17:42:21.09ID:Y1sSPY7p
ノーマルSガンはリョウルーツのテーマでALICE発動SガンはSuperior Attackだったらまあ。。。
2023/10/07(土) 18:08:20.17ID:/uLSUMzU
特定の武器使用時にBGMを変化させるって第4次でできたっけ?
2023/10/07(土) 18:32:47.30ID:Gv//wG4Q
第4次にそういうシステムはないがブログで霜月氏が簡単に再現可能と言ってた
ムーンアタックの時だけザンボット・コンビネーションにするとか
ゴッドバードの時だけおれは洸だにしたいみたいな話だったかな
2023/10/07(土) 19:26:37.23ID:iMQ4XHJb
ALICE発動ってどうするんやろ
気力で変形とかパイロット強制変更とかか?
2023/10/07(土) 19:55:46.92ID:Gv//wG4Q
ペシェ氏はパイロットの気力で自動的にハイパーZやフル稼働F91に切り替わるシステムを実現したらしいから同じようにやればできなくはないんだろう
2023/10/07(土) 20:26:10.02ID:gJKPZSFW
いきなり問題発生しました(滝汗)
機体エフェクト(バーニアなどの位置)のオフセットが
元ROMだと$12CFCAからですがティタ大戦だと$39B000に移ってたのが
分かったのですがそこからのデータ先を変えても発射位置とか全く変化しないんですね…

この辺り詳しい人、ご教示お願いします
2023/10/07(土) 20:41:51.45ID:iMQ4XHJb
>>213
それ前に俺が曲のテンポ変えようとして値変えても何も変わらんかったときに似てるような気が
わからんけど
2023/10/08(日) 00:13:24.08ID:2XBZXZLB
どなたか、お手すきの際に教えてください…。
SWANのBGM移植を落とし損ねたので、自力でチャレンジしているのですが、
波形データサイズと5200から始まるプログラムのサイズって、どうやれば判別できますか?

例えば、君をみつめてパッチとSPCを並べて何がどーなっているのか調べているものの、
君をみつめては、何をもってサイズを00 C0だとか、2F 11としているのか分からず…
2023/10/08(日) 09:20:26.81ID:IYI3ihyM
ブログマンのホバー背景解決策が力技過ぎて草
確かにお手軽だろうけどさぁ…
2023/10/08(日) 10:19:52.02ID:FwEv1UCb
確かに海に見えなくもない
2023/10/08(日) 11:01:02.91ID:yKtQFsrf
海っぽいけどこんなん草生えるわ
2023/10/08(日) 18:51:33.06ID:Vmqmvy4l
色んな意味でブログマンらしくない仕事だが海の上に浮かぶケンプファーが不覚にもちょっとカッコよく感じてしまった
こうなるとまだ出揃ってない0080系の専用曲も欲しくなるなぁ
2023/10/09(月) 02:00:35.66ID:nDA6LhKD
武器座標が変更されない件ですが、どうも開発用に使っているSnes9xが
原因なのか以下の事を行ったら治りました。
「新しく違う名前でROMを作成したら修正出来るようになった」
意味が分からねーと思いますが自分にもさっぱりわからないですw
もし色々変更しても変わらないな?と思ったらこれで治せるかもしれません。
結果的に直せたので次は背景の設定をやっていきたいと思います。

水上の表現どうしようかなと思った矢先に更新されてて砂漠の地面を
パレット変更したのを水上として表現させるのは流石だと思いましたww

Sガンダム、Ex-sガンダムのBGMはSuperior Attackを採用するつもりです。
作品的にもブレイブ・コッドの方が確かに適任かもしれませんが、そこはスパロボ且つ
春風ではけっこうフリーダムな路線も貫いてるので機体がある以上、
リョウ・ルーツの追加の方がやりやすいかなぁと思いました。なのでセンチネル本格実装は
他の人にお任せしますw
絡み方は完成までお楽しみください。(あまり設定と逸脱しない方向に重視します)
2023/10/09(月) 06:45:21.82ID:y6PEiaJn
>>220
乙です
余裕があれば架空の空もお願いします
2023/10/09(月) 07:10:12.09ID:TSKbtEZd
0080のBGMはスパロボだといつか空に届いてしか採用されてないんだよな
Gジェネだとバーナード・ワイズマンとか架空の空も採用されてるのにな
2023/10/09(月) 08:35:32.82ID:NHdggPhf
ブログマンはまだ第2次Gの解析も続けてるのか
2023/10/09(月) 12:14:52.38ID:B0+PlhYT
イベントスクリプトってどうやって解析してるんだろう
2023/10/09(月) 23:36:04.93ID:y6PEiaJn
何だか鯖が不安定みたいなので避難所を作ってきた
書き込めない人とかがいたら使っておくれ
https://jbbs.shitaraba.net/game/61329/
2023/10/11(水) 08:59:06.81ID:AKoMkST2
ご苦労
2023/10/11(水) 20:41:19.87ID:bDeIxy61
やっぱりヴァルシオンは赤のがいいな
2023/10/11(水) 21:45:35.26ID:gBYDXZK5
ディバインアーム、クロスマッシャー、メガ・グラビトンウェーブとシンプル過ぎる武装すこ
ビッグバンウェーブは邪道だけど何かマップ兵器は欲しかった(自前で使えるなら
2023/10/11(水) 22:23:35.76ID:Ko35aoqN
自軍でヴァルシオンを使えるならティタ戦とかDC大戦とかKKNKみたいなロンドベルとは別軍勢の話向きかな
実は生きてたビアン博士がヴァルシオンでゲスト軍相手にひたすら無双するなんて話は面白そうだが
2023/10/11(水) 22:31:01.41ID:Ko35aoqN
そういやティタ戦は初代の頃からタイトルのオプションの文字がバグってるんだよな
+も春風もずっとバグを引き継いだまんまだから誰も直し方を知らないのかもしれないけどさ
2023/10/12(木) 09:39:27.36ID:FpvrK7WL
>>230
ロペット「連絡ガ来マシタ。5秒デ直シテ、クレルヨウデス」

というわけで直しました。そういえばオプションの文字が崩れてたの
ずっと放置したままでした。ご指摘ありがとうございます!
文字追加をする為の作業の応用でタイルビューアーで簡単に修正出来ました。
ついでに没で使われてませんが「V3」の字も実は変になってたので直してあります。
https://i.imgur.com/qvTDoXc.png

ブログの人の記事を参考にしたものの、戦闘背景のパレットどこ!?と
一生懸命探してたら想像より早く見つかったので無事修正出来ました。
資料にないアドレスを探しだすのは毎回苦労します。
あと主砲のアニメをライフルに変更し、5インチ単装砲を今の主砲(フレイボム系)に
合わせました。イメージ的にかなり良くなったです。
2連キャノンはメガザウルス・ダイ専用アニメに近いです。
(砲弾がかなり高い位置から出る上、地面から土埃も出るので合わせようが無い)


https://i.imgur.com/NHy7jsl.png
夕方
https://i.imgur.com/EowOfEr.png

https://i.imgur.com/ITKq092.png

ただ突撃時の煙エフェクトはプログラム自体に追加をしない限り、
どうしようもないと思います。そして更に新たに画像も追加する必要があります。
64だときちんと再現されてますが、そもそもプラットフォームも戦闘レイアウトが違うっていう。
個人的にそこまで求めないので春風DXで修正する予定はないです。
2023/10/12(木) 12:48:29.08ID:WtIuElYh
乙です
2023/10/12(木) 16:07:44.84ID:ZQaJYHc6
お疲れ様です
夜背景だと海がめっちゃそれっぽく見えますね
2023/10/12(木) 16:42:57.31ID:64JcG2AM
艦これのキャラだからか、ケンプファーよりも海上で戦ってる感があって見映えいいなw
2023/10/12(木) 17:18:10.27ID:pJ02HU6I
艦これってよく知らんのやけどこのお嬢さん方ビームとか食らって平気なんですかね
2023/10/12(木) 18:41:54.54ID:uvGbxU3m
>>231
本当に凄いなぁ
俺なんか有り者(スパロボFやGBAの画像の抜き出し)を弄る程度しか出来ないのに
一からここまで作るのは大変過ぎる
2023/10/12(木) 18:43:58.14ID:nK/1xfxo
特殊なカーボンでコーティングされてるから大丈夫なんよ
2023/10/12(木) 19:30:14.04ID:pJ02HU6I
マ?
スゲーな特殊カーボン
2023/10/12(木) 19:36:26.93ID:0dbVT5XC
ホバー移動もカーボンなの?
2023/10/13(金) 01:11:15.27ID:6C3MyEKE
ブログマンが煙の色変更できたみたいだ
仕事早いな
2023/10/13(金) 07:08:22.30ID:Sz2SW3TZ
艦娘が接近戦する事はないと思うが言われてみれば基地の床でも土煙が上がっていたな
バーニアの赤い炎は不完全燃焼みたいで俺も気になってたから青くできるのはいいね
2023/10/13(金) 12:42:25.66ID:Aj4TgpLN
水飛沫に見えるようにしたんだからホバーも実装すればいいのに
2023/10/13(金) 12:54:24.37ID:5wqn0Bmj
青いバーニア炎いいな
パレットのアドレスが知りたい
2023/10/13(金) 15:50:59.24ID:fnnU1XxR
でも全機体が青くなるからスパロボ系は全部合わなそう
スパロボでガンダムオンリーなGジェネでもやるんか(笑)
2023/10/13(金) 18:02:50.19ID:5wqn0Bmj
まぁスーパー系には合わんな確かに
でも世界観は宇宙世紀やしなんとかなるやろ(適当)
2023/10/13(金) 20:31:54.84ID:K78adBIT
>>238
それガセネタ
特殊カーボンの設定はガルパンだぞ
2023/10/14(土) 10:38:01.81ID:Q+HYqKBV
スパロボ系って全部エフェクトなしで無音で接近する移動パターンになってなかったっけ
バーニアがあるのはガンダム系とエルガイム系とゲスト勢だけっだった気がする
無音で移動する機体にもバーニアっぽい音が入れれないもんかな
2023/10/14(土) 11:50:37.57ID:GYtg7FbO
確かにスーパー系はバーニア炎とかなかったわ
2023/10/15(日) 17:01:07.61ID:4s4c3r1v
スーパー系に音が入るようになったはいいがオーラコンバーターはもっといい音がなかったのか
2023/10/16(月) 06:45:26.83ID:IiLDT4KZ
大惨事更新乙です
2023/10/17(火) 16:47:32.36ID:Pw7nk+mP
知ってる人いたら教えてくれ
第四次の改造コードにかかっている精神てあるけど、魂、覚醒状態にしたいんだけど、どうやって精神コマンドのコード調べたらいいかな?
2023/10/17(火) 17:37:46.49ID:Pw7nk+mP
知ってる人いたら教えてくれ
第四次の改造コードにかかっている精神てあるけど、これで魂、覚醒状態にしたいと思ってるんだけど、個々の精神コマンドのコードの調べ方ってあるかな?
2023/10/17(火) 17:51:17.63ID:mBWE6wod
>>252
>>1に書いてある通り改造コード関連は専用スレがあるからそっちで聞いた方がいいぞ
2023/10/17(火) 19:24:21.11ID:quTECW4Y
知ってる人いたら教えてくれ
第四次の改造コードにかかっている精神てあって、これ使って常時覚醒状態を試してみたいんだけど、
精神コマンド一つ一つのコード調べる方法てどうやればいいのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 19:28:07.01ID:s9IHN81I
何やこいつ…
荒らしか?
2023/10/18(水) 08:44:27.82ID:RUllD80W
すまない連投になってた
2023/10/18(水) 12:14:45.29ID:sD8cFfv/
キリマンジャロの地形適応バグの影響エグいな
メガ粒子砲のダメージが倍以上も変わるのかよ
2023/10/18(水) 17:05:18.38ID:7D/bEbTU
そりゃだって陸Dで撃ったらねぇ……(笑)
地形適応倍率が丁度2倍差だからそんなもん
なお、ティターンズ大戦系列はバグ修正されてる模様

最近第三次におけるCPUの武器選択の解析が流行ってるようで、
これを利用したギミック作れないかな
2023/10/18(水) 17:18:25.61ID:y52NzVxd
ウェイブライダー 陸−(迫真)
2023/10/18(水) 19:48:32.83ID:RUllD80W
ティターンズ大戦の春風パッチあてたロムをSFCGENEditorで編集したいんだけど、
武器データを開くとどれも威力0だし、ユニットデータ開くとどれもHP0になってたりしてる
正常に読み込めてないみたいなんだけど、これってどこか使い方間違ってる?
ロムは4mになってて、ゲームは開始できて遊べるからロムのほうはおかしくないんだけど
2023/10/18(水) 20:01:30.35ID:y52NzVxd
武器データ拡張前のアドレスのままなんじゃねえの
2023/10/18(水) 20:55:34.79ID:RUllD80W
レスありがとう、でも自分がアホなせいで理解できてない
SFCGENEditor起動して、ロダで落としてきたsettingファイル選んで、パッチあてたロムを開いてる
武器データ(4MB拡張版)、ユニットデータ(4MB拡張版)をみてるんだけど、値が正常に表示されてない
拡張前のアドレスと拡張後のアドレスを選べるオプションがどこかにあるってこと?
2023/10/18(水) 21:23:27.60ID:VNGJczFl
BNEで見れたと思うが
2023/10/18(水) 23:27:25.50ID:RUllD80W
ロダに第四次用のbne2設定ファイルはないみたいだけど、別のところあるの?
当たり前だけどbne2でSFCGENEditor用の設定ファイルは開けなかった
2023/10/19(木) 04:26:55.71ID:ptIfCA5e
新しく公開された ノーマルROM用 地形適応バグ修正パッチ(後期ROM用)
適用してみたけど、ダメージ見るに第一話で地形宇宙で計算されてるような気が
2023/10/19(木) 10:33:44.81ID:sjI/kFgQ
パッチ当てなくてもバイナリ弄るだけでええんか
2023/10/19(木) 17:30:38.42ID:pl5evPh2
春風DXテストプレイパッチ、今あげました!
大体中身が出来上がったので、後は本編の方のシナリオ作成を進めたいと
思っています。といっても大体の本筋は変えず、追加する予定のシナリオを含めて
最終的には45話前後ぐらい、作りたいと思ってます。もちろん(ティタ大の)本家ルートもあり。
今年中か来年の春頃の完結を目途で、よろしくお願いします!

>>260
使い方というか、そもそもティタ大のROMと4MパッチのROMは
ユニット、パイロット、武器の参照先アドレスが全く違うため
SFCGENEditorは4Mパッチのアドレスが元になってるので
そのままティタ大のROMを読み込んでも正常にデータの取得を
することが出来ません。更にティタ大は3Mの参照先が基本に
なってるのでけっこう戸惑うかと思われます。
極端な話、パッチを充てた状態のROMを無理矢理合わせてあげれば
使えるようになりますが……相当骨が折れますね(苦笑)
なのでSFCGENEditorやBNE2を使うときは4MパッチROMを開き、
Stirlingで検索しながらデータを打ち込んでる形です。

キリマンジャロの嵐バグは元々Ver1.09+製作者様であるペシェ氏が
9年前に解決してるとあって、ティターンズ大戦だと治ってたと思うんですよね。
個別パッチもあったような気がしましたがそんなのなかった感じでしょうか?
特に干渉したような部分は無かったので完全スルーしてました
2023/10/19(木) 17:34:34.12ID:M2hVp7o7
乙乙&乙
2023/10/19(木) 19:10:54.08ID:gv9ZQDPs
追加はリョウルーツだったかー
ひそかにタイラントソードを予想していたが外れたか
2023/10/19(木) 19:12:09.38ID:B8DGpUKy
ありがたやありがたや
2023/10/19(木) 20:26:48.62ID:opiYKt2S
>>267
更新乙です
ペシェ氏の個別パッチにキリマン修正パッチはないと思う
霜月氏も4年か5年くらい前に修正報告したけどパッチは公開しなかった
2023/10/19(木) 20:33:46.42ID:Heh6i76i
Superior Attackもうちょいテンポ速くした方がそれっぽい気がする
2023/10/20(金) 10:31:24.87ID:V3MeFgcV
>>272
と思ったけどそうでもなかったすまん
ただずっと聞いてたらどんどん音がズレていく気がする
2023/10/20(金) 18:29:16.59ID:qrGEYEkX
>>267
そういうことでしたか!
ありがとうございます!
ティターンズ大戦でexみたいにネオグランゾン使いたかった
2023/10/20(金) 18:41:55.90ID:cem0GOae
よし!クリア後特典だな!
2023/10/20(金) 20:11:44.13ID:Ht1trYgG
>>274
なんでもいいけど、例えばシロッコの乗ってくるマークツーをネオグランゾンに書き換えるとかじゃあかんの?乗り換え制限無しにして
2023/10/20(金) 21:17:13.26ID:E/+mjkg3
キリマンジャロ修正パッチ来てたのか
GJ!
2023/10/21(土) 07:36:07.90ID:jX0j2WgJ
ティタ戦+の攻略wiki情報だとキリマンジャロは陸扱いになってるな
検証班はチェックを頼む
2023/10/21(土) 16:22:30.22ID:PxJdKM28
ティタ戦+と春風パッチの両方とも検証したけどキリマンジャロの地形適応バグはそのままだね
攻略情報の説明通り陸の地形適応が参照されるから空B陸Aのボチューンの装甲は1200で計算されてる
2023/10/22(日) 12:21:43.39ID:arrvoC/T
青色スラスターは完成品よりスクショで見せてた3号機の緑色っぽい方がよかったかな
2023/10/22(日) 16:20:41.24ID:/ZU/5mfY
青いスラスター炎のパッチ来てるやん
ありがてぇありがてぇ
2023/10/23(月) 08:47:00.45ID:DEMIU1fP
部分パッチは霜月氏がやり尽くしたとまで言われたけどまだまだネタはあるもんだな
2023/10/24(火) 02:22:33.07ID:k59MOE1W
ブログマンの両刃ビームサーベルエフェクトも部分パッチで欲しい
ドラグナーのレーザーソードで使えるよ
2023/10/24(火) 08:35:52.88ID:0dopYmS0
俺はハイドボンブが欲しいな~チラッチラッ
2023/10/24(火) 12:04:09.95ID:TZjEZI/0
ドラグナーは連携攻撃が肝だが
連携攻撃できない第4次じゃ厳しいな
最も各機体に特徴があるので腐らないが
2023/10/24(火) 12:21:51.22ID:J8sy1ZcA
武器アニメは既存のアニメを潰さないと入れられないんじゃなかったっけ
2023/10/24(火) 17:18:31.21ID:+eou72j5
よくよく考えればプレシアの地形適応的に、
春風パッチの場合は治さなくても良さそうな気がする
更に追加が予定されてる艦娘勢も空D(総合C)にされ、益々ミノフスキーを付けにくくさせたなと思ったけど
これを逆手に取ればキリマンジャロでは付けた方が良いまであるな。どこで仲間になるかにもよるけれど
2023/10/26(木) 12:23:44.84ID:eg+F1MC7
効果音の問題が解決して武器アニメが1000種類以上作れるようになったらしい
作るのも管理するのも大変そうだが夢が広がるな
2023/10/27(金) 08:42:21.12ID:cnhvrap6
戦闘アニメを作れる人材がいない問題
作れるのタイルビューワー作者とペシェ氏と霜月氏とブログマンだけだろ
2023/10/27(金) 12:43:24.58ID:phHbZCC9
連携攻撃を再現したいので複数のユニットを
一片に表示させたいのだが難しいのだろうな
2023/10/27(金) 19:55:40.59ID:k6daCxRF
霜月氏はドラムロを3体同時に出してトリオコンビネーションを作ってたけど第4次でコンビネーションアサルトとかランページゴーストとかドラグナー系の合体攻撃みたいのは無理じゃないかな
2023/10/27(金) 20:47:13.15ID:phHbZCC9
アニメは既存のでいいから
霜月氏みたいにユニットを複数表示して体当たりするだけでも連携している感が出ていい
2023/10/27(金) 20:51:48.88ID:BHqD181F
ジェットストリームアタックはいけそうじゃん
ドムとドライセンで使える
2023/10/27(金) 21:00:01.45ID:eobrSnHW
ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!
2023/10/27(金) 22:15:01.70ID:IkswbuIq
>>294
お前誰だよ定期
2023/10/28(土) 05:26:21.26ID:qMvuqMqr
SEEDにも三連星みたいなのいたんだな
2023/10/28(土) 08:47:12.50ID:bQj0S597
乗り換えキャラにカットイン付けられないもんかね
Aとかαみたいに主役級のキャラだけでいいんだけど
2023/10/28(土) 09:07:50.85ID:RPQKRy6J
OG2いじるのってどの辺がネックになってるの?
戦闘アニメをもっと簡素にとか難しいのか?
2023/10/28(土) 09:31:39.50ID:PDK44Ktn
OG2ベースで艦これ大戦、これだ
2023/10/28(土) 20:57:37.55ID:plF96xD9
Zの戦闘BGMの名前が本当は敵機襲来じゃなくて交戦やと初めて知った
2023/10/30(月) 09:11:00.32ID:NwlICC5s
ブログマンによると複数の機体を出すのは可能だが影とかバーニアが出せないらしい
2023/11/09(木) 01:11:13.37ID:DEy0yhha
なんか昨日来てたね
2023/11/09(木) 23:14:13.51ID:t6xLnTE8
赤い拡散メガ粒子砲いいな
ラフレシアに使いたい
2023/11/11(土) 12:42:28.30ID:jbyj/blr
マリンスペイザーと合体すると地面に潜るバグなんてあったのか
それ以前にキリマンジャロでマリンスペイザーを使う機会がないからな
2023/11/11(土) 18:04:02.76ID:o5VWH/yH
メガ粒子砲の発射位置変えてぇなぁ
やり方わからんけど
2023/11/12(日) 12:02:12.25ID:sOkNwFcU
メガ粒子砲とかランサーみたいなアニメ改変てそんなに気になるか?
俺はKKNKとか春風みたいなシナリオに力を入れてくれる方が遊びたいけどな
2023/11/12(日) 20:46:51.20ID:2dqwYOiZ
お前の遊びたいもんなんざどうでもいいんだわボケ
2023/11/12(日) 21:10:43.52ID:sOkNwFcU
アニメはタイルビューアに資料と解析ツールがあるんだからそれをよく読めば何とかなるんじゃないの
俺は興味ないけどできないできない言ってる奴はそれ言ってる暇あったら頑張って調べろと思うな
2023/11/13(月) 09:02:15.20ID:2XbKJ88j
>>308
上から目線で草
310あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 09:53:21.43ID:f/IQdNHm
>>310
コスパの良いポイント活動
2023/11/13(月) 10:41:55.47ID:IYQmy55x
まあ308は上から目線のプレ専だろうけど言わんとしてる事は事実だね
できる人は何もわからん状態から手探りで調べて最終的にできるようになってる
やり方わからんなんて書き込んでる暇あったらがんばって調べろとしか言いようがないだろう
2023/11/13(月) 11:00:00.87ID:2XbKJ88j
>>312
レスしちゃいかんのか?そもそも他人が作ったシナリオがやりたいとか抜かすだけの奴にそんな事言われる筋合いはないだろ
2023/11/13(月) 12:04:34.82ID:P1jOkni4
そうやって否定ばかりするから人が去るんだ
2023/11/13(月) 12:11:09.73ID:QPn1Kjsv
>>310
ちょっと助かるなこれ
2023/11/13(月) 12:33:11.35ID:EiSY9YI4
バイナリ改造スレなんだから聞いて何が悪い。自分では何の情報も出さずクレクレしているのは、どこのスレでも追い出されているだろう
2023/11/13(月) 12:39:58.46ID:kMybfSX/
>>314
ほんこれ
2023/11/13(月) 12:59:42.93ID:4CH7Y+Vd
分かるなら教えてあげれば良いし
教えるのが嫌なら無視してればいい
いちいち嫌み書き込む意味なんて無い
2023/11/13(月) 14:35:55.67ID:69QYj8ie
伸びてると思ったらまたこれか
2023/11/14(火) 08:58:55.06ID:Wvm/ZzcR
>>319
いい感じに盛り上がってるじゃないか
こうやって揉まれていく中から気骨のある奴が生き残って次の神職人になるんだよ
駄目な奴は丁寧に教えようが何だろうが最終的には続かなくて結局脱落する、ただそれだけの事
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 13:33:33.81ID:/BmdRUuy
アニメ改造に関する話題をしているのに
僕ちんクレクレのプレ専だから早くシナリオ改造パッチ出せと喚いているようにしか見えない
要はゴミクズ
2023/11/14(火) 13:42:19.02ID:25E7bKO6
>>321
やめて差し上げろw
2023/11/15(水) 10:57:33.48ID:FT47dDbW
ろだに上がってたQueeni消えてるな
2023/11/15(水) 19:13:31.19ID:gk3u2ppT
なにそれkwsk
2023/11/18(土) 09:13:44.36ID:JiJ2JC98
>>324
リアルロボット戦線のオリキャラ汎用曲
2023/11/18(土) 10:45:13.27ID:wCB4Fzmq
>>325
春風の人が欲しがってたやつか
2023/11/18(土) 11:33:18.17ID:N3IwzvLj
リアルロボット戦線は元企画担当者がツイッターでたまに裏話してるな
要約すると自分で書いた脚本が寺田に酷評されたけど押し通したとか
なお元ウィンキー社員じゃなくてカプコン経由のフリーの企画屋らしい
2023/11/21(火) 15:15:44.23ID:A0+Jujuj
最近誰も動きがない感じだな
2023/11/22(水) 14:01:43.61ID:8WkuilzT
>>327
どなたか存じ上げないけど、リアルロボット戦線を発売日に買った身としては寺田さんのほうが正しかった気がするね
ムジカはすごい好きだけど
2023/11/22(水) 15:56:51.66ID:Nrfboz2K
内容はともかくあの分岐の多さは魅力的だった
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 16:00:51.10ID:VmDIT+UB
いやあの分岐はゴミだろ
まごうことなき糞ゲー
2023/11/22(水) 21:11:14.41ID:hWkd6iJK
リアルロボット戦線はナイチンゲールとハイニューを初めてゲームで形にしたことは評価する
2023/11/22(水) 21:40:30.55ID:blYsa9Du
リアルロボット戦線はスタッフロールでF完の堀川氏がシナリオライターとしてクレジットされてるけど実際はロックマンX2の企画担当の人が担当したそうだ
本来シナリオライターだった人は制作に全く関与してない堀川氏の仕事になってる事に色々と思うところがあるらしいが契約か何かの関係なのかねぇ
2023/11/22(水) 22:36:19.58ID:XLV/Lf8m
やったことないから知らないけど
分岐多くても強くてニューゲームできればOK
これがなかったらきつい
2023/11/22(水) 22:48:21.12ID:blYsa9Du
>>334
ごく一部のシナリオだかエンディングだかを見たかどうかだけ引き継ぐんじゃなかったかな
それ以外は何も引き継がなかったと思うぞ
セーブデータを引き継ぐと特定ルートの周回プレイで追加されるシナリオがあるが中身は過去を振り返る後味の悪い強制負けイベントマップ
2023/11/23(木) 09:03:39.60ID:L7UaLDn8
>>333
そういやF完も酷いシナリオやったなぁ…
2023/11/23(木) 14:21:02.28ID:akB/e22c
シナリオが至高なのはαシリーズという事で満場一致してるからなぁ
2023/11/23(木) 14:56:23.39ID:UxUseP0m
いやWとMXともう一つは?とかじゃなかったか。64、D、A、UXが出て来て、αは当初やりたかったα1からガオガイガー出してジャイアントロボ継続したのが見たいが多くなかったかな
2023/11/23(木) 15:10:36.29ID:Ilb/15s8
世間話したけりゃ他所でやれやゴミ
2023/11/23(木) 15:28:29.02ID:dCyBU7lm
自治厨乙
2023/11/23(木) 15:47:04.65ID:qGlkHhiI
>>339
スパロボの話すらしないで悪態しかつかないゴミが何か言っとるな
2023/11/23(木) 15:51:52.01ID:Ilb/15s8
>>341
ここは改造の話題をするところであって懐古話するスレじゃねーんだよボケ
書くネタがないなら書き込むな
死ねゴミ
2023/11/23(木) 15:57:38.48ID:dCyBU7lm
流れを変えたきゃ話題を提供すりゃいいのにそれすらできないゴミがほざいておりますなあ
2023/11/23(木) 16:02:16.98ID:Ilb/15s8
流れを変えたいじゃなくて関係ないことをいつまでも書き込んでじゃーねよゴミ
日本語も理解できないカスはとっとと死ね
2023/11/23(木) 16:15:51.97ID:L7UaLDn8
>>342
イライラで草🤣🤣🤣
2023/11/23(木) 16:23:31.23ID:qjroYA7s
ID:Ilb/15s8
こいつ上の方にいる奴みたいなシナリオクレクレ君のガイジだろどうせ
2023/11/23(木) 17:50:16.77ID:dCyBU7lm
あわれよのー
2023/11/24(金) 07:01:50.46ID:gk7DLbXD
脳を改造してやる
2023/11/24(金) 22:53:41.41ID:ma07goxW
相変わらずブログマンは淡々と活動してるな
しかしまだ64体の制限解除に挑戦してるのか
2023/11/25(土) 08:23:18.49ID:eVBTwyQq
乗り換えのシステムを変更して64体制限は解決させたらしい
でもステータス表示とか中断セーブの問題がまだ解決できないみたい
2023/12/05(火) 23:22:56.06ID:1sFmlAi7
impactで各ステージのユニットいじるときのファイルがわからん
2023/12/06(水) 00:38:26.58ID:kL8N9Ehy
BNE2か構造体なかったっけか。トーセ系だとMAP.binかsheared.binとかだけどImpactはまだαの名残がある時代だからな
2023/12/06(水) 08:29:47.08ID:FCwjMpag
ありがと
トーセ系のいろいろみてみます
2023/12/09(土) 13:09:04.16ID:OpKxDWuR
LOGIC.binのCC78〜CC81あたりが1話主人公の経験値かな
2023/12/16(土) 07:09:32.27ID:ePMw1H6Y
MXPで武器攻撃力の限界を9999以上にできないでしょうか?
BOOT.BINでそれっぽいのを書き換えてもだめでした。
2023/12/18(月) 20:11:12.04ID:dZ7QL0Q3
EBOOT.BIN復号化したらいけました
2023/12/21(木) 17:06:19.91ID:OpuuxK19
KKNKの人の新パッチ来てるよ
2023/12/21(木) 19:49:57.00ID:xminycy2
PS版の第三次風とかまたニッチで草
2023/12/29(金) 20:44:54.12ID:J4gtFlCl
年末年始は大型パッチ来るといいな
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 22:06:32.11ID:Ns9wsWPY
KKNKって攻略サイトみたいなのは無いのかな?
何か来ないかをザコ敵残してターン終了繰り返すのが地味に面倒なんだがw
2023/12/29(金) 22:36:25.63ID:M7lw0+rH
攻略サイト欲しいよね
逃したイベントがないか不安になる
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 22:53:52.72ID:pbbW3E4v
白いブツブツの顔パックみたいな加工やってる奴なんなん?
ブツブツ気持ち悪すぎて無理なんだけど、アレの何がいいわけ???
あんな気色悪い加工アプリ作った奴だれやねんww
2023/12/31(日) 17:40:59.67ID:M+aqA8Du
いつの間にやら年末最後になりました。半月まで順調だったのですが
後半に仕事が大急増し、4つほど台詞を作って終わり。というのが
かなり続いてしまい、今年中に途中までのリリースすら出来なくて
すみません。

今はテキストファイル上でストーリーの作り直しを
してる最中であり、全話に手を加えております。
それに加えて出撃可能数や敵ユニット数も調整もする予定なので
無印や1.09+、これまでの春風パッチとは別物レベルとなると思います。
土台が完成するまで、もうしばらくお待ちください。
テキストは地上編24話分まで作りましたが、現地点での大きな変更箇所は、
・カクリコンの興奮気味なセリフがかなり自重。でも本質は変えないつもりです
・ジェリドがややギャグ傾向になった。ムジカを仲間にした場合は特に。
・ジェリドが分岐ルート中は最後の方まで使用不可。
 その代わりレベルが上がってバウンド・ドックの武装も大幅強化で再登場。
 どこぞのゲームではヴェスバーが使えたのでそれを採用し、
 VSからチャージ攻撃追加したり。ラムサスが乗ってくる機体も変更
・シェリーの立場はライラと入れ替わる感じに。でもライラの出番は
 きちんとあります。
・艦娘勢はシナリオにしょっちゅう登場。それぞれ出番の傾向あり
・ムジカは原作やってると分かりますが多くが敵になったのが
 味方になってしかも性格が違う為にめちゃくちゃ戸惑います。
 特にジェリル達とのやり取りに注目です。
・テストパッチから更に追加要素入れます

シナリオフローチャートは以下の画像の通りとなります。
こちらはこれで確定とし、追加や変更もしないつもりでいます。
https://i.imgur.com/RdfBiw8.png
2023/12/31(日) 18:09:09.37ID:1w+XpqZ8
おつおつ
2023/12/31(日) 18:09:55.36ID:aly2sAGz
ありがたやありがたや
2023/12/31(日) 21:14:59.58ID:rQn8kOAM
なんかキタ!!
しかし、スパロボAを現在やっているので
それをクリアしてからだな・・・
2023/12/31(日) 21:55:54.48ID:0cO21Rp9
まだあわてるような時間じゃない
2024/01/03(水) 11:44:19.86ID:7W1ePR/J
縮退砲のアニメが4次とSで違うなんて初めて聞いたがつべで見たら確かに違う
Sのスタッフはネオグランゾン好き過ぎだろ
2024/01/05(金) 14:34:49.81ID:HSxWqxMJ
https://www.romhacking.net/community/5584/
2024/01/05(金) 20:10:49.43ID:yM5HxTLq
>>369
X名義では悠黒の海外活動用垢だろ
理由は知らんが他にもブログではきけろが
つべではgeo newと複数の名前を使い分けてる
2024/01/05(金) 20:50:20.46ID:pYsfe7PC
こいつの作るゴミパッチ
難易度簡単にするだけの制作者のバランス調整も意図も無視したのを見るとイライラする
ウィンキーに対する冒涜でしょ
2024/01/06(土) 21:23:27.39ID:0OyMPK5D
>>371
このスレにいる奴が言えたことか?
2024/01/06(土) 21:26:33.76ID:Uixxq8/c
そういや意外とパラ調整のみのパッチって少ないよね
2024/01/06(土) 21:33:29.73ID:oLF/peGb
そんなん自分の好みにいじりゃええからな
2024/01/07(日) 04:52:06.43ID:gsUxyT9K
そもそもウインキー自体がバランスがどうこういえるレベルなのか疑問だけどな
命中判定の例の仕様は全力で批判されるべき
2024/01/07(日) 08:32:56.97ID:xDFQOIwL
F完と魔装機神見るにウィンキー自体敵盛ればいいと思ってるから
別に大したこと考えてないでしょ
2024/01/07(日) 09:01:38.38ID:jKcF02Dj
ウィンキーとか冒涜するほど大したもんちゃうわw
2024/01/07(日) 09:54:52.97ID:G1iq+gXf
バンプレソフトのスパロボが至高なんだよなあ
そんなわけでαの完全版化パッチとか誰か作ってくれないかな
2024/01/07(日) 10:25:28.14ID:G1iq+gXf
完全版αはこんな感じで作ってくれると嬉しい
寺田Pの構想通りビッグファイアが登場しラスボス化、バルマリィ帝国軍は単なる噛ませ
α外伝で進化したグラや演出の逆輸入、できればボイスも逆輸入して欲しい
同じくα外伝の参戦作品もαに逆輸入、ブライガーをαで使いたい
DC版の追加シナリオを逆輸入してゲームバランスもDC版準拠にして欲しい
シナリオ自体は続編に続かないでティターンズ勢は終盤で全滅退場する
中途半端に終わったバイストンウェル勢との戦いもドレイクを倒して完結する
2024/01/07(日) 11:35:27.93ID:GPA8uTH/
そもそもウィンキー信仰している人って
あの無茶苦茶なゲームバランス好きなだけだろ?
ゲームとしては糞ゲーばっかやし
2024/01/07(日) 11:51:09.14ID:G1iq+gXf
>>380
貴方の仰る通り
ウィンキーソフトは存在自体がゴミで害悪
寺田Pが提唱していた理想のゲームを実現できなかったゴミ下請け
寺田Pがバンプレソフトを立ち上げてくれたからこそ今の世界に通用するスパロボがある
それを全く理解できない懐古厨が多いから困る
2024/01/07(日) 11:59:29.34ID:rzWf3Fit
F完みたいな糞バランス出したと思ったらコンプリートBOXとかいう別ベクトルの超弩級そびクソバランス出してきたからな
2024/01/07(日) 12:03:01.19ID:G1iq+gXf
>>382
どうしても下請けとして残して貰いたかったウィンキーソフトの最期の悪足掻きなんでしょうねwww
まあ結果はあれで完全に寺田Pから見限られてスパロボの開発権利を取り上げられたんですからざまぁですよwww
2024/01/07(日) 15:08:48.02ID:cSsHlvXv
ウィンキーが評価できるのはスパロボの誕生に関係しただけ
スパロボを確固たる存在にできたのは寺田とバンプレソフトだからな
ウィンキーのままだったらスパロボは21世紀に存在しなかったろう
2024/01/07(日) 18:52:20.49ID:ZyBXK7ww
たまに大味っぽいというかジャンクなのも食べたくなるじゃん?
それに似てたまーーーーーにやりたくなるんだわ
2024/01/07(日) 19:39:21.68ID:3eFWb7ry
BBスタジオのスパロボは材料も仕上げも緻密に計算されたフランス料理
ウィンキースパロボは粗悪な材料に化学調味料をぶっかけただけのジャンクフード
2024/01/07(日) 19:51:35.80ID:OcFZgQcy
エーアイトーセは
2024/01/07(日) 20:00:59.09ID:zMmetMOK
スパロボは最初からトーセ開発で作られればもっと進化してたんだろうな
金をケチって開発担当をウィンキーにしなけりゃSFC時代にはαくらいの作品になってた
2024/01/07(日) 20:01:52.12ID:jKcF02Dj
まぁSFCまでは評価できる
逆に言えばSFCレベルが適正のメーカーってことやな
2024/01/07(日) 20:05:02.88ID:/7rlj4s0
>>389
ウィンキー信者はすぐF完は開発期間が足りなかったって言うがあれは言い訳だよな
BBスタジオは半年でα外伝なんて神ゲーを作れたんだから単純にウィンキーがクソだっただけ
2024/01/07(日) 20:11:46.98ID:jKcF02Dj
>>390
分割にしといてその言い訳は通用せんな
2024/01/07(日) 20:15:00.59ID:OcFZgQcy
いやα外伝もねぇ。。期間は人数でもカバーできるし、トーセもスパロボ以外は割と外すことあるしFFピクセルリマスターとかね。OGは開発に時間かけられる故のクオリティみたいだったしね
2024/01/07(日) 20:44:46.04ID:/7rlj4s0
またそうやってウィンキー信者は言い訳する
ユーザーにとっては払った金に見合う出来かどうかが全て
足らぬ足らぬは工夫が足らぬとは昔の人はよく言ったものよ
2024/01/07(日) 20:51:00.92ID:OcFZgQcy
ウィンキーはUIが微妙過ぎてそもそもっていう、エーアイは画像の圧縮とかで敷居が高いし弄るならトーセでBGMも声も差替し易いMXPかAPだけどMXPはUIとかロードがなぁ。そういや第2次Zはパッチなかったな
2024/01/07(日) 21:39:40.19ID:v0C8Ii3g
なんでそんなにウジウジ根深く恨めるの
ウィンキーソフトの人にイジメられたの?
2024/01/08(月) 00:18:20.53ID:d+MnvF1J
スパロボが寺田とBBスタジオの功績というのは大きな認識違いな気がするがね
寺田がバンプレストに入社してプロデューサーとして手掛けたのは第2次G以降
それより前の無印から第4次まではじっぱひとからげ氏とウィンキーソフトが立ち上げた作品だ
寺田とBBのスパロボ代表作のαにしたってじっぱ氏とウィンキーが作り上げたものの焼き直しに過ぎない
見た目や戦闘アニメはともかく根本のシステムや土台自体は結局ウィンキースパロボの作った部分の模倣から全然進化していない
ガンダムのデザインで言えばウィンキースパロボが大河原版でBBスパロボがカトキ版みたいなものくらいじゃないのかね
ガンダムSEEDが凄いと言おうともそれはファーストガンダムありきというのと同じ
言わば他人の作った土台や基礎に乗ってこそそれが言えるのと同じようなものだよ
2024/01/08(月) 01:12:23.18ID:/Y0MPA/f
アイデアを出して原型を作る能力とそれをまともに遊べる形に仕上げる能力は別
そして後者の部分の感性が完全にズレていたから文句を言われてる
それだけだぞ
2024/01/08(月) 02:59:45.88ID:h+eRtVhz
ここまで長く売れるシリーズにしたのは寺田氏の功績だろう
2024/01/08(月) 08:04:37.35ID:Plzt3gOj
そんなのなんでもいいですよ
それより皆さんの高尚な考えに基づく成果物を出して下さいよ
こっちはずっと待ってるんですから
2024/01/08(月) 08:08:54.86ID:XsR/br/q
クレクレ君が上から目線で要求してて草
2024/01/08(月) 08:53:16.73ID:piiEjyYQ
ここの住人の大半はクレクレ君か能書垂れてるだけのプレ専だからどいつもこいつも五十歩百歩だろ
本来であれば職人以外には俺も含めてクレクレ君に偉そうな事を宣う人権なんてないよ
まあしかし寺田の功績だの何だのに関してははっきり言ってどうでもいいからロボゲー板にスレでも立ててそっちでやって欲しいかな
そもそも何ら建設的な話題じゃないしこの話題から何か新しいものが産まれる訳でもない
単なる罵詈雑言の羅列に過ぎないからバニラとか既存のパッチの改善案でも出してる方がよっぽどマシ
2024/01/08(月) 09:23:23.75ID:/qmT8geA
長いからもっと短く
2024/01/08(月) 10:34:53.72ID:H0+s/pMt
自分が楽しむ為に作ってる奴は結構いそうじゃないか?
2024/01/08(月) 13:21:36.65ID:IaVtnMFL
この長文ゴミ>>306でしょ
2024/01/08(月) 15:34:14.58ID:d+MnvF1J
誰でもいいけど非建設的な話でスレを浪費してるのは確かだな
2024/01/08(月) 15:38:51.34ID:d+MnvF1J
春風パッチ体験版はBGMループが続くと曲がずれ始めるのってどんな原理なんだろうな
普通に考えたらループして戻るアドレスの位置は固定だろうから曲がずれると思えないんだが
2024/01/08(月) 18:40:59.06ID:xwTesem6
SNESのSPC周りは本当に複雑怪奇でよくわからんけど
マリオとかドンキーで昔からBGM差し替えやってた人たちならわかるかも
2024/01/09(火) 06:26:04.56ID:qQC0eYSw
たぶん春風パッチの追加マップBGMループの遅延バグは直せたっぽい
もう少し様子を見て問題なさそうだったら修正情報なりパッチなり公開するつもり
2024/01/09(火) 18:21:16.27ID:qQC0eYSw
春風パッチDX体験版(002)の「ガチャポン戦士4 1STマップ」を自分なりに調べて不具合修正してみた
パッチはろだに公開済み
春風パッチDX体験版(002)を適用済みのROMイメージに修正パッチを適用するとループ時の遅延異常が発生しなくなると思う
2024/01/09(火) 18:28:28.78ID:ewYbdZO+
>>409
おつ
2024/01/09(火) 22:32:03.49ID:qQC0eYSw
過去レスを読んでみたがSUPERIOR ATTACKも長時間再生すると音がズレていくバグがあるのか
原因は何となく分かった気がするから時間に余裕があったらそっちも調べてみる
2024/01/10(水) 15:57:26.25ID:YJg+aSpy
急にSPC解析班が増えた感じ?
2024/01/10(水) 20:05:06.43ID:sq94VFJg
>>411
それ報告したの自分だけど原因も方法もわからなかったんよな
移植してもズレが起きたからBGMのデータの何処かに問題があるのかな?程度しか突き止められなかった
2024/01/10(水) 22:19:39.84ID:mzTle5V9
SUPERIOR ATTACKも修正できたっぽいがまだ確証が持てないのでもう少し調査してからパッチなり何なり公開する
2024/01/10(水) 23:27:34.59ID:lkUC/s6e
すごくレスが進んでると思ったら何か危ない争いが…!?

BGMガチャポン戦士4についてですが、今一度各シーケンストラックの長さを
Excelで1から計算し直して確認してみたら、チャンネル5と6の全体の長さが
他のチャンネルと間違っておりズレが生じていてループが
おかしくなってました。※Snes9xならChannel 6と7。
(分かりやすく言えば、ドレミファソラシを2つのトラックで同時に
鳴らし、片方はシ→ドに戻るループ、もう片方がソ→ドになってる感じですね。
つまり、確実にループ時に不協和音か不自然な音になります)
打ち込んでいる間、BGMを流しておりましたがちゃんと正常に戻っておりました。
正式版(途中まで)パッチにはもちろん組み込むのでアップができるまでしばらくお待ちください。

もしかしたら自作ダークプリズンとSUPERIORATTACKも同じ現象かも
しれないので調べて直しておきます。
2024/01/11(木) 04:02:41.02ID:VhAu/VL/
これもしかしてブログマンが公開したBGMパッチのダークプリズンも治せるんじゃね?
2024/01/11(木) 13:19:24.31ID:KzexJkqS
ブログマンはつべで遅延もフリーズもない完全なダークプリズンを公開してるからな
直すというか旧式のドライバに合わせたダウングレードをする方法はあるんだろう
2024/01/11(木) 15:21:57.19ID:2nUu22HE
ブログマン最近活動してなくない?
2024/01/11(木) 21:56:34.34ID:rr69mSQ5
ネタが無いんかな
2024/01/12(金) 05:34:02.30ID:873xD6oY
1ヶ月とか2ヶ月単位で更新がない時もあるからリアルの生活が忙しいのではと予想
2024/01/12(金) 11:57:37.70ID:CC+GbzeY
バグ修正放りだしたまま引退かよ
2024/01/12(金) 13:12:26.88ID:GLNhk9cO
初期ROMでやり直す宣言した後に更新内容を記事とか動画にしてるから粛々と進めてるんじゃないの
でもルーと一緒にハサウェイとケーラが両方仲間になるより新規のキャラとかメカを増やして欲しいんだけどな
2024/01/12(金) 13:16:48.89ID:CC+GbzeY
最初に出たのが2020年で
2024年に至るまでバグ修正すら出来んのは
さすがにやる気がないと思われても仕方がないと思うぞ
2024/01/12(金) 13:37:14.92ID:9xuspPOb
元気にしているなら良いよ
更新しばらくないなって思ったら東日本大震災で亡くなっておったブログ主とかおったし・・・
趣味なんだから気長にやってくれればよいし
健康が一番!
2024/01/12(金) 13:39:48.95ID:GLNhk9cO
ブログマンの技術は間違いなくトップクラスなんだけどやる気のなさも間違いなくトップクラスだからなあ
あれでKKNKの人とか春風の人みたいに真面目にやる気があれば本来は神扱いされてると思うんだけど
2024/01/12(金) 16:51:42.20ID:9xuspPOb
スパロボの嵐は、健在なのが悲しい
2024/01/12(金) 18:47:12.91ID:HLd1gUq6
絶望の宇宙に吹き荒れる嵐 未来は誰のためにある
2024/01/13(土) 16:21:06.93ID:YzDkF5b7
技術も何もないやつらが吠えてるの草
2024/01/13(土) 19:21:16.50ID:yiCwqQMN
>>428
ほんこれ
なんてこんな態度でかいんやろな
2024/01/13(土) 20:18:38.28ID:NqsdGDr+
自らは何も作らずただ批判ばかりする
コンテンツの末期やな
2024/01/13(土) 21:25:06.49ID:8pvswIG3
やけに偉そうな奴だが何者なんだ
2024/01/13(土) 21:38:11.57ID:xPvwKcat
スパロボの荒しも訴えられてないのが悲しいw
2024/01/13(土) 22:03:59.32ID:78bgJhac
金もらって仕事してるわけでもないのにやる気がないだの糞の役にも立たん奴にメカとキャラ増やせだの言われるブログの人クッソ可哀想
2024/01/15(月) 00:39:55.49ID:2t/bhDHe
創作界隈なんてそんなもん
何もできないやつほど批判や要求は激しい
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:40:03.80ID:ZWPzZtlo
KKNKで主人公が乗り換える追加特機って、レ〇〇〇ーとマ〇〇〇〇ンとガ〇〇〇〇ダー(未プレイネタバレ回避の為伏字)以外に何かありますか?
誰か優しい人教えて下さいませ
2024/01/20(土) 20:25:52.76ID:+j10yvIe
>>435
主人公の性格とリアル系かスーパー系で主人公機は8種類(ヒュッケバインとグルンガストそのままもあって追加は6機)
作者さんが一時期公開していた資料より
ターニングポイント面あたりからオリジナルルートにいけば敵キャラとして全部出てくるマップがある
2024/01/20(土) 20:31:19.59ID:SU19UVw1
>>436
すごい(小並感)
会話パートの日本語がちょっとアレやけど…
2024/01/20(土) 21:50:59.03ID:o5jeMzz4
付属の資料とかれあどめも日本語が怪しいからKKNKさんは日本語を勉強した海外の人なのかもな
何にせよあれだけ改造するのは凄い情熱だよ
2024/01/20(土) 21:56:24.16ID:WeAE7RUO
失礼なやつだな
2024/01/20(土) 23:16:06.69ID:DJfF/elC
チートして勝手に乗り換えたりしてましたごめんなさい
ジェネラルガンダムだったかな、最強だったわ
2024/01/21(日) 03:03:42.44ID:hhpqymYX
>>436
そうなんだ、ありがとう
性格を変えながら3回同じルートでやってみたら3回ともガ〇〇〇〇ダーで力尽きたw
乗り換えまでが結構長いから、結果を見るまで時間が掛かりまくる
2024/01/21(日) 03:35:56.63ID:C2yXek/E
ちょっとしたネタバレになっちゃうけどやり直すのはめんどくさいからな
正規ルートの後継機はこんな感じだったか

リアル/熱 ヒュッケバインボクサー
リアル/理 ヒュッケバインガンナー
リアル/変 ビルドシュバイン
リアル/冷 ヒュッケバイン
スーパー/熱 SRX
スーパー/理 グルンガスト
スーパー/変 ジガンスクード
スーパー/冷 アルトアイゼンリーゼ
2024/01/21(日) 04:14:20.17ID:4bZSv7JX
へえ性格によって変わるんだ?
少し興味出てきたぞ
2024/01/21(日) 04:56:35.99ID:hhpqymYX
>>442
うわぁ、それは本当にありがとう
超感謝だわ
2024/01/21(日) 05:01:46.83ID:hhpqymYX
>>442
というか、KKNKで正規ルートはまだ一回もやってなかったわ
でもそれだと>>436さんの

>主人公機は8種類(ヒュッケバインとグルンガストそのままもあって追加は6機)

ての軽くオーバーするけど本当なの?
2024/01/21(日) 05:05:01.55ID:eeiy0t3J
聞かないとわからなそうなの
シュウルート リューネサフィーネ強化機体 3軍戦闘になるコンVマップでそれぞれ撃墜されるとマップクリア後にイベント
オリジナルルート エマさんのレベル(高中低3パターン)によってダンクーガだとかの加入機体が変わる
2024/01/28(日) 23:49:04.34ID:Orl9yZEe
ブログマンの記事が更新されるようになったけどかなり苦戦してるみたいだね
バニラの時点で登録限界があるのにゲストの三将軍を仲間にするのを追加するのは難しいんじゃないかな
2024/01/29(月) 06:32:48.35ID:ZTmOmnXj
乗ってくるメカの性能にもよるが魔装機神との2択だったら俺はいらないかな
仲間になるとしてもメキボスと一緒にNPCで出てきて勝手に戦ってくれる方式でいいだろ
2024/01/29(月) 08:00:32.17ID:eZodoWPQ
デモを削除して容量確保できないかな
2024/01/29(月) 09:09:00.15ID:ZTmOmnXj
SFCとかGBAだったらROM拡張すれば容量に悩まされる必要はないぞ
PSとかSSは容量増やすの厳しいというか無理に近いと思う
2024/01/30(火) 18:24:24.19ID:Ig82rWA6
OGはゼゼーナンに殺されそうになったから反旗を翻したが
Fじゃそんな描写ないし、いくら愛想が尽きたからって
かつての主君に牙を向けるとはキャラのイメージを下げているよな
やっぱウィンキーの脚本は違和感あるんどえ
2024/01/30(火) 20:00:58.91ID:D/jw1Pnf
>>451
主君て
ただの上官にすぎんしそいつの私利私欲でおっぱじめた戦いってわかったらそら愛想も尽きるだろ
2024/01/30(火) 20:07:25.52ID:7FXswM05
4次にゼルヴォイドやポゼバスター参戦させようかと思ってるんだけどもうそういうのって既にあったりする?
2024/01/30(火) 20:31:19.02ID:eXrbBPIU
>>453
ないアルよ
2024/01/30(火) 20:49:21.74ID:D/jw1Pnf
>>454
あるのか
ないのか
どっちなんだ
2024/01/30(火) 22:42:33.43ID:eXrbBPIU
俺が知ってる限りないよ
仮にあったとしても誰かと競うわけじゃないんだから出したきゃ出せばいいだけの話
2024/01/30(火) 22:46:59.17ID:D/jw1Pnf
>>456
まあないだろうな見たことないし
ちなみに>>455は北斗の拳ネタだからあんまり気にせんでくれ
2024/01/30(火) 23:00:54.89ID:eXrbBPIU
>>457
こっちもそれを期待してやってるから大丈夫
かえって気を遣わせてスマン
各々あんまり他人の意見なんて気にしないでやればいいと思うよ
2024/01/30(火) 23:30:26.19ID:7FXswM05
サイバスター
2024/01/31(水) 06:15:22.47ID:0CuqdEoQ
ポゼバスターと言えば中華のF完MODを思い出すわ
スゲー面白かったけど、ポゼバスターの罠には参ったw
2024/01/31(水) 06:20:10.01ID:rBvrxuDG
ポゼバスター来るならアカシックノヴァをどんな感じで再現してくれるか楽しみだぜ
2024/01/31(水) 06:39:20.79ID:z7IF9cS2
αでポゼッション実装されたけど魔装機神は精霊の影響が薄い地上では本来の力が出せないんじゃなかった?
2024/01/31(水) 10:26:51.74ID:5zZO+K1p
あるか無いかで問われた場合
「ある」のなら「ない」と言う必要が無いので
「ないアルよ」なら無い(マジレス)
2024/01/31(水) 13:21:13.98ID:gQq89Hih
いつまでもつまんねーネタ引きずって寒いんだよゴミ
2024/01/31(水) 13:30:44.47ID:s0M2R0AL
>>464が面白いこと言ってくれるらしい
2024/01/31(水) 19:30:28.44ID:GjQP3/9l
そうかーラギアスじゃないとポゼッション無理だったね
EXなら…と考えたけどそっちは未知の領域だし
やめとくか
2024/01/31(水) 19:58:56.01ID:INImiY9N
>>466
まあ別にいいんじゃないの
結局原作は精霊の復活を仄めかすような終わり方だったんだし
なんやかんやあって地上でもポゼッションできるようになった事にしとけばいい
2024/02/02(金) 22:56:22.28ID:iJEzuE4a
ポゼバスターは中華のf完modにいた
2024/02/03(土) 14:56:16.24ID:t2ppQvCg
あっそ
2024/02/03(土) 16:19:45.09ID:qGZhM+rT
もうこのスレ価値ないよな
書き込まれるの雑談ばっかだし
次スレはいらん
2024/02/03(土) 22:01:28.91ID:dNFSaRuR
俺はいる
いらんと思う人は来なければいいのでは
2024/02/03(土) 22:09:22.75ID:rbigH/GN
>>470
お前よりは価値あるだろうよ
2024/02/03(土) 22:35:07.97ID:ONVyuJ/v
霜月氏みたいにレス多めの強烈な牽引役が不在で皆暇を持て余してるのが荒れる原因なんだろうな
強制ではないがKKNKの人なり春風の人なりがマメに作業状況を報告してくれれば多少は安定するだろうよ
2024/02/09(金) 04:42:44.98ID:DM5OEfZP
KKNKの正規ルートやってたら、ボチューンの後継新型機としてボゾンが出てきたんだけど、これはミスなのか敢えてワザとなのかどっちだろう?
2024/02/09(金) 15:19:36.88ID:l5iFW9Ql
>>474
どっちかって言うとボチューンの方がボゾン後継機では…🤔
2024/02/09(金) 18:19:53.65ID:VPjjHN+1
ハック作者がプレステの聖戦士伝説にでてくるボテューン(ゲームオリジナルのボチューン発展型)を用意していたのにバグでそうなったのかもしれん
2024/02/11(日) 00:47:14.95ID:RDJXblCR
正直、ガンダムしか興味ないんよ俺は
だからモビルスーツしか新規に追加しない
2024/02/11(日) 08:29:27.24ID:aAaT/ncm
モビルスーツが一番種類豊富で追加しやすいからしゃーない
2024/02/11(日) 10:19:51.90ID:T2ZcJHy2
最近つべで第4次の音源使ってSEEDとかのBGM再現してる奴がいるな
このスレに来てくれないかな
2024/02/11(日) 10:22:53.69ID:8WOl5I4S
別にそれでいいと思うわ
どんどんモビルスーツ増やしてくれ
2024/02/11(日) 10:27:44.48ID:CFdF1JJL
増やしたら増やしたでロボット図鑑も追加するという地獄の作業が
2024/02/11(日) 10:55:02.65ID:CNmnsr3d
好きなモビルスーツはケンプファーとジOです
2024/02/11(日) 11:06:43.20ID:CFdF1JJL
ケンプファーは水中でも使えるってライラさんが言ってた
2024/02/11(日) 15:42:17.01ID:uCdczKrP
他に適当な水陸両用MSを用意するとかシナリオの流れを変えるとかできなかったのかよ
いくら容量不足でも手抜き過ぎだろ
2024/02/11(日) 16:48:53.99ID:Uy1HhZd7
なにもできんくせに文句だけは一丁前やの
2024/02/11(日) 17:54:22.68ID:2AaIrtDm
いうても流石にアレはないわ
2024/02/12(月) 07:33:00.38ID:ahb9JOCu
1年戦争を再現してるやつってどうなったんだろ
2024/02/12(月) 08:11:51.80ID:tbnofRCL
しろねこ氏のご家族に不幸があった報告から更新されてないんじゃないかな
2024/02/12(月) 16:40:16.87ID:jojxB6bb
みんなどんな機体追加してるん?
2024/02/12(月) 19:08:52.82ID:9JnfhwzK
DCパッチだとハイパー化ガーベラテトラやアッカダンバインとかいたな
ヘンケンは未完だから知らん
そういう作者独自のユニットとか面白いからいいよね
春風は真ハンブラビに期待
2024/02/12(月) 19:18:41.42ID:5S71UUyC
ご無沙汰してました!
ようやく全く新規の艦娘追加シナリオができましたが、
このシナリオで艦娘が一人でも落とされたら轟沈セリフを言ってから
ゲームオーバー、というのを作りたかったのですが、戦闘終了後
「パイロットがMAP上にいない場合、分岐する」のパイロットの存在判定が
2人までっぽくて、3つ以上作ろうとすると最後に設定したパイロットのみしか
判定されないようなのでこの辺削除しました。
(原作なら日本海ルート悲しみの記憶のナナとカツや、エゥーゴとの接触のデュークとクワトロ)
即ゲームオーバーにするだけなら味方の総数が初期数以下になったらジャンプでも
良かったのですが、運が悪いとあっさり落とされる事もあったので無くしました。
海にいるサキよりも空のドローメの方が怖いレベル。あと主砲が海にいる相手に対し強すぎたので威力下げました。

まだ5話までしか作ってないので公開には至りませんが、かなりの追加量でして
一部パイロット画像の差し替え、
タイトルロゴの変更やステージタイトル文字の追加、
オープニングメッセージの最後の部分の変更&リアル/スーパー共通に変更、
一部データのオフセットアドレス&データの移転、
更なるBGMの追加(流石に一部の曲は削りました)等やってたために時間が掛かってます。
もう少しお待ちください。
https://i.imgur.com/bAMfq5g.png
https://i.imgur.com/QtPbE1h.png
https://i.imgur.com/ySvxwaS.png
https://i.imgur.com/omScmWh.png
https://i.imgur.com/9R2xgVq.png
https://i.imgur.com/fkYdNnB.png
2024/02/12(月) 19:20:12.99ID:kkL5NqD1
Ez-8にブルーディスティニーにクスィーにV2ABとかかな
好きな機体ばっかなので楽しいわ
2024/02/12(月) 19:24:00.35ID:f7Jaeg7S
お疲れ様です
カクリコン無双が始まりそうだなw
2024/02/12(月) 19:24:45.68ID:9JnfhwzK
>>491
うおおっ!すげえっ!
楽しみにしてます!
2024/02/12(月) 19:25:08.95ID:9JnfhwzK
>>492
ブルーディスティニー好きなんだけどどのハックロムにでてるの?
2024/02/12(月) 19:41:06.28ID:rZ15eMeB
念願叶ってティターンズに入隊するの何かシュールで草生える
2024/02/12(月) 19:44:52.19ID:8TVr19OR
ジェリドの反応で草
そらそうよ
2024/02/12(月) 20:32:50.67ID:HEf3Q5pk
ちょいと質問
最後のボスが水星だらけで本物あてるまでステージクリアにならない作品名って何でしたっけ?
2024/02/12(月) 20:46:07.60ID:rZ15eMeB
>>495
KKNKにあったような気がする
2024/02/15(木) 12:27:21.92ID:S3e1QXFH
何度も言われてるけど戦闘アニメの種類が少ないのがハードルになるね
モビルスーツですらちょっと特殊な武器になると再現できないのは痛い
2024/02/15(木) 20:02:24.66ID:7zOS9hWz
そこはそれっぽいグラで我慢するしかないよなぁ
ぬるパッチに使われてたファンネルミサイルとか凄いわ
2024/02/15(木) 20:30:19.46ID:gEwzPn3q
前から真・ハンブラビを期待してる方がいましたので
思い切って作ってみました。どう見ても真・ゲッター1と融合された
見た目のハンブラビです。コンゴトモヨロシク・・・
※まだこの時点では元の第4次に画像とタイルデータだけ設定したものです。
https://i.imgur.com/YKrHarX.png
https://i.imgur.com/IsFVRuk.png
https://i.imgur.com/OsJ7qPx.png

しかしでかい!ステータス画面見ると枠に収まり切れてません。
ギリギリめいっぱい使った結果がこちらです。
真・ゲッター1どころかXNガイストよりも、ずっとでかい!

というのもFのデータを流用したら絵のサイズが軽くオーバーしたので
0.8倍にして小さくしてもやっぱなんかでかかったです!
そもそも第4次の方を使えよって話ですがジ・Oを作る為にコンプリの素材を
持ってきた際についでに入ってたのでそっち使っちゃいました。

ただ次のパッチで加入する予定はございません。正規ルートの栄光の落日
後辺りぐらいかと思います。一人乗りでヤザン専用機になるつもりです。
2と3は作る予定は全くありません。

因みに、春風DXではドムは育てた方がお得です(意味深)
逆にバイアランやマラサイなんかはいつもの扱いで大丈夫です
2024/02/15(木) 20:35:54.68ID:7zOS9hWz
>>502
2024/02/15(木) 21:07:36.25ID:vf9pBv6V
>>501
霜月氏が公開してたファンネルミサイルアニメパッチだな
ホーミングミサイルのアニメ領域を上書きして作ったらしいが起動もちゃんと変化してるんだよな
2024/02/15(木) 21:18:52.62ID:7zOS9hWz
>>504
俺はパッチ持ってないからぬるパッチのromバイナリエディタで開いて無理矢理移植したわ
2024/02/15(木) 22:25:38.51ID:4OpOAo+P
ヤザン「ラムサス、ダンゲル!タイミングを合わせろ!」
2024/02/15(木) 22:27:48.31ID:vf9pBv6V
ブログマンの動画だとゲッターとかマジンガーが動きまくってるんだけどどうやって作ってるんだろうな
バニラで機体自体があんなに動くアニメなんてないから何を参考にして作ってるのかすら想像できないわ
2024/02/15(木) 22:34:08.80ID:0GhQSgz7
>>502
これがゲッター線の導きか
2024/02/15(木) 23:09:31.60ID:lxyIJuMV
>>502
これならドラゴノザウルスに対抗できる
2024/02/15(木) 23:47:59.88ID:A0DB783p
真ハンブラビ悪魔的でめちゃくちゃかっこいい!
2024/02/15(木) 23:52:32.16ID:gWVbFLYM
真ハンブラビ最高すぎるw
2024/02/15(木) 23:57:12.15ID:5Bmt6NVx
やはりこういう作者オリジナルユニットはいい
まさしくこのパッチでしかみれない機体だし
2024/02/16(金) 00:23:53.21ID:9TvvKdOZ
>>509
なお海D
2024/02/16(金) 12:34:39.47ID:8htQsb33
後付けなしでハンブラビが海に強いとかの話あったっけ?
2024/02/16(金) 12:49:18.19ID:0De8NA1c
運動性20で移動力12とかピーキー過ぎて草
2024/02/16(金) 19:35:03.62ID:TShu1YgN
>>504
ちゃんとサイコミュっぽい動きしてていいよなあれ
2024/02/17(土) 07:33:12.94ID:HdVl5dKu
>>516
しかもスクリプトが解析されてない時期にあれを作ってたんだよな
ツールでミサイルのグラを追加した以外は独力で完成させたのが驚く
2024/02/17(土) 08:28:29.68ID:iSn3mnMZ
>>517
おいおい化け物か
2024/02/17(土) 10:58:19.25ID:mvlq7aSM
スレを遡ってみたが霜月氏がファンネルミサイルを作ったのは12年も前なのか
健在だったら色々と凄いアニメが作れただろうに残念だ
2024/02/17(土) 11:32:23.17ID:zyx0SMUX
Gジェネを再現したリフレクターインコムのアニメを公開してもらいたかった
2024/02/17(土) 13:44:55.45ID:iSn3mnMZ
戦闘アニメの作り方は全くわからんな
精々ビームライフルとかシールドくらいだわ
2024/02/18(日) 09:27:43.15ID:7DaPbPLx
霜月氏はブログマンのランサーとほぼ同じアニメの追加パッチも公開してたんだよな
だがビームサーベルを改変しただけとケチをつけられたせいか公開停止してしまった
2024/02/18(日) 17:56:17.48ID:xLtzCgKb
ブログの人はガンダムのビームジャベリンとかもあるんよな
…ガンダムにしか使えないが
2024/02/19(月) 08:26:59.38ID:4bnKPgRR
そんな事言ったらスーパー系の武器とかBGMは他の機体に使えないものばかりだろ
2024/02/19(月) 08:45:00.15ID:vL3WLiG7
>>524
何言ってんだこいつ…
2024/02/19(月) 11:59:19.15ID:YX5ci6UX
久々にブログマンが動画をうpしてるぞ
ハイパーオーラ斬りを改変してダブルハーケンを作ったようだが長いな
攻撃で毎回あれを見るのは割と苦痛になりそうなんだが
2024/02/19(月) 17:54:29.77ID:vL3WLiG7
ダブルハーケンのグラいいな
自分はハイパーオーラ斬りのエフェクトにして必殺技扱いにしてるわ
EN消費する武装のエフェクトじゃないとENゲージ減らないんよね…
2024/02/23(金) 01:41:48.40ID:r3DfI4d2
どうにかQUEEN作れないかな、と検索してたら
ブログの人のページでVGMTransというのがあればPSのBGMファイルを
使う事でMIDIに落とし込める、とあったので実際にDLして使ったら
一番欲しい情報が全部出たので勢いに乗って作ってみました(笑)
ただそのままだと謎音でまたも迷宮入りするとこでしたが、Track1が
ドラムパート(謎の楽譜ファイルでいうならピアノ)で、MIDI作成ソフト「Domino」で
設定してあげたら原曲そのものレベルで鳴ったので、これは・・・と思い、
他のチャンネルもそれっぽい楽器で埋めていったらかなり良い音楽が作れました!
シナリオ作成中に3曲ほど作ったのでSPCファイルであげておきます。
PSレベルまでならまだ作れそうです。ただ、相性にもよるかもです。

あと、真・ハンブラビの他にジ・Oとクァイア・デモニックカラーのガンダムを
追加しました。OP戦闘デモも変えております。もうこれ以上追加する予定の機体はないはず・・・!!
でもシナリオ作ってると「あ、これ入れたいな。」となったりするんですよねぇ。
そうならない事を祈るばかりです。
ジ・Oですがビームライフル本体や隠し腕の追加絵が無いので
ちょっと違和感あるかもです。
ビームライフルもメガ粒子砲のアニメにしてあります。
大型ビームサーベルを設定したら見事なまでに隠し腕っぽくなったので
ちょっと修正したらそのまま使えそうです。
https://i.imgur.com/IJWyTXb.png
https://i.imgur.com/tS5sB06.png
https://i.imgur.com/07rsuHY.png
https://i.imgur.com/OkIO6q5.png
https://i.imgur.com/2DwSWzB.png
https://i.imgur.com/d7o1xSF.png
https://i.imgur.com/rBPymEh.png
※ジ・Oと真・ハンブラビとウェイブライダーのHPとENはデバッグ戦闘なので反映されてません。
それでも真・ハンブラビは17000ほど、ジ・Oは敵専用で50000あります。
2024/02/23(金) 09:11:34.76ID:qVxZqoLM
ティターンズ側なのにジ・Oは敵専とかシロッコ泣いてまうやろ
2024/02/23(金) 10:00:23.40ID:/6jAeZvM
乙です
2024/02/23(金) 10:16:01.64ID:V8TUzMaY
敵だったらいいけど味方ジオって性能どうするかに物凄く困りそう
2024/02/23(金) 10:32:36.53ID:kuI6uB9+
性能は運動性にガン振りした回避特化型かな
武器はビームサーベル・隠し腕ビームサーベル・四刀流ビームサーベル・ビームライフル・二挺撃ちビームライフル・サイコフィールド
特殊能力はシロッコが乗ってる時だけサイコフィールドが発動して射撃ダメージを気力x20ポイント軽減とか
2024/02/23(金) 10:43:17.96ID:7lQh4Okw
隠しキャラで参戦しておったな
ちょい強いくらいで敵の攻撃当たりやすかった気がする
2024/02/23(金) 10:43:47.92ID:HZe1obCN
この見た目で耐久低いのもどうよ…
2024/02/23(金) 11:15:06.91ID:Oj4J2TFf
真ハンブラビと真ゲッターでじゃんけんしてる
2024/02/23(金) 11:19:28.66ID:qVxZqoLM
>>535
ハンブラビ君負けてて草
2024/02/23(金) 11:49:27.30ID:/6jAeZvM
ジOはデザイナーの説明だと装甲はカウル兼燃料タンクみたいなものでダメージ軽減のためじゃないと解説されてる
本体にあたる戦艦級の大出力ジェネレーターによる高機動性や旋回性を実現するためにバーニアとかスラスターの燃料消費が激しいらしい
2024/02/23(金) 12:09:34.01ID:jH8aLmYU
ジオってバイオセンサーの塊なんだっけ?
2024/02/23(金) 12:24:58.81ID:LXHaVUuw
α外伝だとジオ使えてたな
よくも悪くも堅実な機体だった
2024/02/23(金) 16:10:18.65ID:/4bxSUgz
スイカバー直撃のシーンだ!!!w
2024/02/23(金) 22:47:41.12ID:Sk5dtmQr
オーラが赤なら良かったんだけどなw
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 01:58:22.50ID:mhscuEQv
初期rom対応のbne2の設定ファイルってどこで落とせますか?
2024/02/24(土) 06:04:21.59ID:iSsRskvW
ないアルよ
そんなに難しい事じゃねえんだから自分で修正するか拡張ROMパッチ当てたらいいんじゃね
2024/02/24(土) 11:20:21.71ID:LVm5qf6s
ビームサーベルとビームライフルしか武装がないのにグラがないのも寂しいな
スペースバズーカみたいに使わんグラに上書きすれば作れそうだが敵専用ならそこまでしなくてもいいか(適当)
2024/02/24(土) 11:25:30.31ID:gIKthFME
>>537
攻撃直撃したら爆発凄そうだな
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:27:32.12ID:Fuv1HPbe
>>537
ギレンの野望だとグリプス戦役MS最高の耐久だった
2024/02/24(土) 12:55:26.42ID:pSl5CWx1
モビルスーツの性能の話が出るとすぐにギレンの野望を基準にする奴がいるな
2024/02/24(土) 14:08:54.51ID:eG01H7HW
まあゲームだけで知ってて原作見てないとか細かい設定は知らない連中はいくらでもいる
俺だってライディーンとかダイモスとかゴーショーグンなんて見た事ないしな
2024/02/24(土) 14:28:23.92ID:mVVgyf33
ビームサーベル 1
隠し腕 P 1-2
ビームライフル P 1-3
ビームライフル 2-7

こんくらいかね?たしかに寂しいよな
かといって武装増やすのもジOらしくないというか何というか
2024/02/24(土) 18:13:21.80ID:GU1uKKZ1
実際それしかないしな
ガンダムバトルシリーズでもガチでそれしかないという
2024/02/24(土) 18:58:49.77ID:WtYqcxSX
ビームライフル出力全開とかジ・Oフルパワーとかビームサーベル乱れ切りとか捏造でええんよ
2024/02/25(日) 01:21:44.33ID:n7M3oDru
アイデア出すやつは改造する技術はない
だから「こんなんいいんじゃね?」と軽々しく言える
2024/02/25(日) 04:25:19.99ID:gUN8Mbtt
アイデアを置いとく分には良いけどね
最近のBGM関連の発展は元々このスレのバトルロボット列伝のBGM移植できそうじゃね?から始まってるし
ただしアイデアの押し付けはNG
2024/02/25(日) 06:05:08.53ID:MUv+4vr5
>>552
ただ煽ってるだけのお前にも技術ないだろwww
2024/02/25(日) 06:15:08.06ID:ZMTmWCJN
ジ・Oって小説版だとメガ粒子砲を複数搭載してるんだってな
2024/02/25(日) 06:29:37.41ID:B0h4iWkS
小説版ジOは全身にビーム砲を搭載した火力特化機でゲーマルクの元ネタ
ボンボン版ジOは手足が有線式ビーム砲になっているサイコミュ機
どちらもスーパーガンダムをビーム砲の一撃で撃墜してる
2024/02/25(日) 06:37:50.37ID:Vj2pIGVL
>>553
こういうものづくりなんてアイデアありきだしな
そもそも「こんなん良いんじゃね?」なんて言ってるやつは1人もいない
2024/02/25(日) 06:48:29.88ID:B0h4iWkS
小説版ジOという体にするなら作中で確認できる武器は

手持ちのビームサーベル
手持ちのメガランチャー
固定装備の連装ビーム砲
固定装備の小型メガ粒子砲
固定装備の拡散メガ粒子砲

ビームサーベルやメガランチャーを使うので一応手足はあるようだが
末弥純の巻頭挿絵では頭のあるスペースポッドみたいなMAじみたデザイン
実際に作中でもシャアはその外見を評して達磨と呼んでいた
2024/02/25(日) 07:22:40.73ID:Bg6gRx1Z
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/6/f6e76091.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/2/f248f58d.png


ボンボン版は手足の有線サイコミュビーム砲の他に胸部にもビーム砲あるのか
2024/02/25(日) 07:24:30.82ID:F9pajRFD
ジ・Oにサイコミュとか無粋すぎるぜ
2024/02/25(日) 07:26:19.44ID:7wYwZ1js
ジ・Oはシンプルな武装が象徴みたいなとこあるから…
2024/02/25(日) 07:43:53.98ID:1drxMB9Q
小説版とボンボン版の両方でビーム砲乱射型の機体になってるから
これが本来のプロットて予定されてた戦い方なんじゃないかね
でもラスボスの威厳に欠けるみたいな理由で現行のジ・Oの戦い方に変更されたんだろうと予想
2024/02/25(日) 08:15:23.53ID:nijhJufp
Zガンダムのボーンーボンという吹き出しはなんだ?
2024/02/25(日) 08:17:13.69ID:7B2saw2N
相手に対ビーム防御あったらどうするつもりだったんですかね…
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 10:23:32.40ID:ZFCYX4FN
>>549
P属性のビームライフルを威力上方+射程延長
P属性じゃない方をMAPWにするとか
2024/02/25(日) 12:36:02.67ID:XOieOvu6
素人の感覚だとビームライフルのアニメを一つ作るよりBGMを作る方が難しく思えるんだが
しかし春風の人でも全然作れないとなるとアニメを作る作業は相当難しいんだろうな
2024/02/25(日) 12:51:48.34ID:cvh3VXj+
kknkのブルーディスティニーなかなかピーキーで面白いな
2024/02/25(日) 13:16:00.07ID:yH98/c2Y
へえブルーディスティニー出るんだ?
イフリート改とかもいる?
2024/02/25(日) 14:44:44.86ID:LE34uEv7
>>566
ビームライフルはまぁライフルの絵を描くだけでアニメーションはいらんからまだ楽だと思う
メガ粒子砲のビームでライフル表示させるとかだと話は別だが…
2024/02/25(日) 15:15:07.77ID:rs7qb381
ブログマンの作ってるパッチがさっさと公開されれば差分から中身を調べてアニメを作れるんだけどな
ドーベンウルフだけでもメガランチャーの別グラ化にビーム発射位置の指定とか腕を飛ばすアニメを実現してる
あれをどうやったか分かればビーム系の武器はほぼ自在に作れるしジオングとかの有線ビーム砲も再現できる
2024/02/26(月) 06:03:53.89ID:VelmslOn
量産型νガンダムのインコムいいね
ランドセルが開く音があるともっといい
2024/02/26(月) 12:36:26.28ID:5EPI+UUd
ブログマンの追加戦闘アニメが作れる技術は素直に凄いと思うわ
メカの質感もバニラに合わせた感じにしてあるから普通に違和感がない
2024/02/26(月) 22:29:02.68ID:kR6Fb/mG
KKNKパッチ更新乙です
2024/02/26(月) 22:41:44.78ID:ZfniBVZ5
おっなにが変わったのん?
2024/02/27(火) 06:25:34.13ID:1X+VClSM
ろだのコメントだと不具合修正だけっぽい
いつもの事だが何をどう更新したのか書いて欲しい
2024/02/27(火) 08:25:18.95ID:0K9i2RVt
更新履歴を書くも書かないもの作者の自由だからしょうがない
2024/02/27(火) 16:12:43.96ID:sTlQG50K
バイナリエディタで相違検索すればどこ弄ったのかわかるやん
2024/02/27(火) 18:04:07.00ID:SOeY5xU6
>>577
変更したアドレスの場所が知りたいって意味じゃなくてどんな不具合を修正したのか知りたいって事でしょ
2024/02/27(火) 18:56:59.13ID:Fr2sUiTV
>>578
バイナリ見ればそれもわかるでしょ
2024/02/27(火) 19:06:21.17ID:n/xCnD8W
バイナリ見ただけで分かるかよ馬鹿
2024/02/27(火) 19:51:40.66ID:+Xxv8Gy0
わかるわけねえだろマヌケ
2024/02/27(火) 20:13:10.12ID:d4yCQnQJ
解析済みでデータテーブルやSRにラベルつけてるのならだいたいわかるよ
新規SRとかそうじゃないのは時間かけないとわからない
2024/02/27(火) 21:58:38.95ID:UJXVD3SF
わからん奴は知識無いだけだろ
2024/02/27(火) 22:08:00.45ID:mXsKTLPZ
わからん奴は知識無いだけだろ
だってよーwww
2024/02/28(水) 00:57:10.21ID:F2zM3BP0
ハックロム作ってると他人の改造は「遊びたい」よりも「中身が気になる」ってなるな
2024/02/28(水) 02:10:09.98ID:6KMOF0Q7
むしろ差分を調べるところから始めて育成しようとしてんじゃね
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 17:47:55.37ID:MP0fWn5e
αのBNE設定ファイルって無いのでしょうか?
2024/02/29(木) 13:44:32.47ID:IDNWfwht
無印αのBNE2ファイルはあるのかも知れないが見た事ないな
中華系のツールがだったら複数あるらしいからそれで代用したら?
2024/03/01(金) 13:08:15.47ID:coJNPOVv
俺はPSのF完BNE2ファイルが欲しい
誰か持ってないか
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 16:06:28.79ID:g7JcwdVv
ふぃーぐつーるはどうにか使うことができたけどhanakoとかtaroの方はどうにもよくわからない…ISOに書込を押しても失敗する…
2024/03/01(金) 17:28:22.91ID:UgnB/Fy0
新作スパロボはいつ発表されんだよ…
もう打ち切りか?
2024/03/01(金) 18:13:47.04ID:SDeAUMVw
バンナムの人事を見る限り新作は全面凍結っぽい
DDのサ終の時点でスパロボの歴史は終わるんだろうな
2024/03/01(金) 18:32:31.84ID:UCaU0uIR
マジか…
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 19:11:12.45ID:g7JcwdVv
>>590ですが解決しました
1.ISOからパイロットまたは機体のbinを取り出してツールで編集
2.編集したbinをISOに書込む

2がツールできずに困っていましたがultraisoでISOを開き、編集したbinをドラッグドロップするだけでうまくいきました
こんなことも分からんのかとお叱り受けそうですが一応ご報告
2024/03/01(金) 22:19:49.36ID:GxvUeyci
>>594
報告乙です
どんな情報でもありがたいよ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 05:29:08.60ID:84mEo1lr
>>595
ありがとうございます

しかし喜んだのも束の間 今度はボイスが無くなってしまいました…恐らくですがultraISOでパイロットbinを上書きすると消えてしまうようです
無料版なのがいけないのか…ご存知の方おられましたら教えてください
2024/03/02(土) 13:28:04.87ID:UDzd35gE
音声消えるとロード時間とか戦闘アニメが速くなるメリットある?
あればそれも悪くないかな
2024/03/02(土) 14:34:19.70ID:ByqKGS4I
リフレクターインコムのグラいいな
ちゃんとビームスマートガン撃ってるところが
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:34:24.07ID:84mEo1lr
>>597
特段早くなった感じはなかったですね
しかしジェリドはようやくカミーユパンチから解き放たれました

あれから色々試しても上手くいかなかったのでバイナリを直接弄ることにしました
調べたものを載せようと思います
なにぶん知識皆無の素人なので間違っていたら申し訳ありません…
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:35:46.60ID:84mEo1lr
パイロットデータ(主人公リアル男冷静のみです すみません…)

122F06E2 格闘・射撃・回避・命中・反応・技量
122F06E8 精神コマンド
122F06EE 精神取得レベル
122F06F4 LevスキルA
00NT 01強化 02聖戦士 03念動力 04盾 05切り
122F06F5 Lev1~9までの取得レベル
122F06FE LevスキルB
122F06FF Lev1~9までの取得レベル
122F0708 LevスキルC
122F0709 Lev1~9までの取得レベル
122F0712 SPポイント
122F0713 2回行動レベル
122F0714 01底力 02天才 04ガッツ 08野生 10集中 20SP回復 40社長 80勇者
122F0718 地形適応 空・陸・海・宇 04=A 03=B
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:36:59.60ID:84mEo1lr
精神コマンド

00 熱血
01 魂
02 てかげん
03 狙撃
04 ひらめき
05 努力
06 幸運
07 集中
08 必中
09 鉄壁
0A 隠れ身
0B 加速
0C 覚醒
0D 激闘
0E 捨て身
0F かく乱
10 挑発
11 根性
12 ド根性
13 気合
14 信頼
15 友情
16 愛
17 補給
18 再動
19 復活
1A 脱力
1B 戦慄
1C 自爆
1D 偵察
1E 激励
1F 大激励
20 期待
21 奇跡
22 奇襲
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:38:14.19ID:84mEo1lr
言い忘れました PS版スパロボαです
2024/03/03(日) 07:53:11.80ID:cmWU4ZFF
乙です
αは外伝から機体持ってくるとかその逆は難しいのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 14:31:49.26ID:YjgpB0NE
αの武器データのアドレス分かる方いらっしゃいませんかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 12:27:35.53ID:gwcvOedK
主人公(おそらく恋人も)の精神コマンド・習得Lev・スキルのアドレスが間違っていました… 正しくは
051BD350~051BD64F
です 全て確かめてはいませんが星座・血液型別で一列毎に参照しています

(例)051BD350はおひつじ座A型の
コマンド 習得Lev スキルの順で
以下B AB Oの順で続きます
スキルは
00底力 01天才 04集中 05精神回復 06社長 07勇者

誰も見ていないっぽいですがご報告
2024/03/04(月) 19:04:05.60ID:Ra3mXxEw
乙です
2024/03/04(月) 20:18:34.77ID:OBHaR6mX
PSの世代になるともうパラメータいじるくらいしかできんな
64いじったことあるけど能力値とか精神コマンドとか特殊能力くらいしか変えられんわ
2024/03/04(月) 20:30:02.91ID:KHDHaALm
各作品のシナリオオフセットテーブルの位置が分かれば少しは弄る気にもなるんだけどな
情報が少なすぎてお手上げ
2024/03/04(月) 21:59:36.00ID:paqsYenT
個人的にGBAが一番いじりやすいわ
2024/03/05(火) 07:13:57.84ID:wHvH2M94
成果をうpしてもいいんだぜ
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 07:47:31.17ID:EIgu2Z58
ごちゃまぜOGはどうなったんだっけ
2024/03/05(火) 12:38:40.40ID:iplGm9Ji
ごちゃまぜOGやりたいから再うpしてほしい
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 18:44:59.39ID:EIgu2Z58
knkkって幸運が機能してない気がする
2024/03/05(火) 20:57:46.93ID:YZppAmye
GBAはRAM容量が大きいからその気になればαのメカのアニメ完全再現くらいは余裕でできるスペックがある
逆に言えばSFCはRAM容量が低すぎて何をやるにも苦労するんだけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 10:25:57.62ID:aO4ejHKn
第4次で妖精6をハロにしたいけどうまくいかなくてググってたら改造コードをまとめたページのいくつかから

7E1408xx レベル(チャム)
7E1409xx 搭乗者(チャム)
7E140Axx 経験値(チャム)
7E140Bxx チーム(チャム)
7E140Cxx レベル(ベル)
7E140Dxx 搭乗者(ベル)
7E140Exx 経験値(ベル)
7E140Fxx チーム(ベル)
7E1410xx レベル(エル)
7E1411xx 搭乗者(エル)
7E1412xx 経験値(エル)
7E1413xx チーム(エル)
7E1414xx レベル(リリス)
7E1415xx 搭乗者(リリス)
7E1416xx 経験値(リリス)
7E1417xx チーム(リリス)
7E1418xx レベル(シルキー)
7E1419xx 搭乗者(シルキー)
7E141Axx 経験値(シルキー)
7E141Bxx チーム(シルキー)
7E141Cxx 未使用
7E141Dxx 未使用
7E141EFF 武器15段改造
+01h
7E14EBFF 武器15段改造

ってことが分かったんだけど、もしかして、妖精6を使えるようにするにはこの武器15段改造の部分を02h後ろにずらして

7E141Cxx レベル(妖精6)
7E141Dxx 搭乗者(妖精6)
7E141Exx 経験値(妖精6)
7E141Fxx チーム(妖精6)
7E1420FF 武器15段改造
+01h
7E14EBFD 武器15段改造

になるようにプログラムを書き換えないとダメってこと?
2024/03/06(水) 10:51:21.84ID:ic91oagA
>>615
そうだよ
妖精6の乗り換え属性指定や乗り換えコマンド実行に関するプログラム

マップ上でのSP管理領域RAMの指定と算定のプログラム
も新たに作る必要がある
既存の処理プログラムを参考にすればそんなに難しくなく実現できるから頑張ってくれ
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:53:20.87ID:aO4ejHKn
>>616
ありがとう
追々調べてやってみるけど、
プログラムはからっきしだからほんとうにできるかどうか・・・
とりあえず手を動かしてみるわ
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 18:36:31.55ID:1TrEwKzy
今度はαの機体について調べてるんですが
機体によっては特殊能力を追加できないものがあったりでもう訳が…

どなたかαのF91にマジンパワー追加の仕方分かる方いらっしゃいませんか…
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 00:04:12.54ID:PlMvaAsR
各機体の武器名の9Byteほど前に「必要技能」「必要気力」「射程」「攻撃力(2Byte使用)」をようやく見つけることができました…

気力や攻撃力はわかりすいのですが射程は14で射程1、66で射程1~6だったりで法則がよくわかりませんでした…
2024/03/07(木) 06:23:36.08ID:5MJJn8md
乙です
ウィンキー作品の地形適応と同じで少しでもデータ容量を軽くするための工夫なんでしょうね
2024/03/07(木) 08:17:43.79ID:BjBr63pT
GBAのスパロボAで主人公機をアシュセイヴァーからツヴァイザーゲインに変更しようと
BNE2で弄ってるけど戦闘アニメだけ変わらない
2024/03/07(木) 11:18:45.66ID:2tOHAzCI
ダンクーガにマジンパワーを搭載して見たいってずっと思ってたな
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 12:39:02.82ID:PlMvaAsR
武器の必要技能に「聖戦士L5」とかを設定したいのにL3以上の値が見つからない…
それどころか同じオーラ斬りのL1でも機体によって設定値が違う…
ハイパーのL3も設定値が0BだったりC4だったり…

そもそもL3以上には指定できないのか…?
おバカな頭じゃ全く法則が理解できない…
神様助けてください…
2024/03/07(木) 12:47:54.95ID:SBlN4I+a
武器の使用許可になってる聖戦士レベルとかニュータイプレベルは多分決まったものしかないんじゃないか
聖戦士なら1か3でニュータイプなら1か4とか
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 13:15:28.88ID:PlMvaAsR
>>624
どちらもL1、2、3までは指定できるようなんです(NTの4は見つけられてません…)

オーラ力が低い者には性能を発揮できないダンバインを再現したいのですが何かいい方法ないですかね…
攻撃をビルバイン以上 運動性をがっつり下げてショウとトッドにガッツをつけようか…
2024/03/07(木) 19:19:26.74ID:c4XSNu4z
まずは好きにしたらいい
それで上手くいかなかったらまた別の手を試せばいいだけだし
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 19:42:28.45ID:R+JPnRhN
>>625
ほぼすべての武器に聖戦士LVXを適用は?
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 20:36:46.60ID:PlMvaAsR
>>627
オーラ斬りとハイパー斬りの威力をビルバイン以上
必要技能をNTレベル1と3に変更
ショウとトッドにNT3まで設定
ダンバインに精霊憑依とマジンパワーで妥協しようと考えていましたが…

聖戦士はレベルでバフがかかるんでしたね
2024/03/08(金) 00:59:31.86ID:tW8uSWTL
α改造の流れをぶった切るような感じで申し訳ありませんが、
ティターンズ大戦春風DXパッチの10話分までシナリオが完成したので、公開します!
今回はまだ春風な要素がほどんど皆無なのはご了承ください(苦笑)
次の更新で11話~24話(地上・宇宙)ルートまで作る予定なので
少し空きます。そして25話以降のシナリオはまだ白紙なので上記のパッチが
完成次第着手すると思います。今年中に完成できるか挑戦します!

大きな変更店としては、シナリオは根底は変えずに全部修正。
第1話が非常に簡単になりました。原作と違ってギリアムがクワトロに
対して敬語ですが出会ったばかり、という事でここはひとつ。
新作の第5話は想定したゲームオーバー条件の設定が上手くいかなかったので
通常通り、味方全滅にしました。前にも話しましたが特定のユニットが
マップ上にいるかの判定が3人以上作ると変になるようです。
轟沈セリフは没となりました。無念。
第6話以降しばらくは味方出撃数増加に伴い、敵増援も増えてます。
特に第10話はかなり手強い増援を増やしてるので全員相手にするのは止めましょう(全敗)

ところで無印の1.09+版でも第6話のシーマを信用するかというシーンで
最終話のデータを引継ぎするとシロッコが1ターン目に登場する
フラグの他にも別のフラグがONになる事がわかったのですが
条件を満たすとジェリドの台詞が変わってシーマを残留したまま
バニングルートを通れるようになるようです。攻略WIKIにも載ってない情報でした。
春風パッチでもここは弄ってないので同じ条件で行けると思います。
というかガーベラが強いのでシーマを乗せてれば普通に条件満たせると思います。
そんな春風DXでは1週目から分岐できるようになってるので、是非
シーマを使ってみてください。ジェガンもケンプファー同様、
3段階改造された状態で加入します。ついでに残りのメンバーについても言及します(笑)
https://i.imgur.com/KDTbhSI.png
https://i.imgur.com/tM6EKCr.png
https://i.imgur.com/AACWTtW.png
2024/03/08(金) 01:49:00.74ID:tW8uSWTL
第一話をプレイしなおしたら、全滅したらフリーズしちゃったので
その修正版をあげました。パッチを充て直すだけでも大丈夫ですが、
バイナリエディタ扱えるならたった一つ数字を変える事で修正出来ます。

手直しできる人は[C46B0]の"C2"を"C7"に変更してください。
2024/03/08(金) 02:27:52.25ID:tW8uSWTL
連レス、重ね重ねすみません。第2話で追加したカクリコンのセリフは
完全に後から上書きしたイベント内容と被ってしまっていたので
流石に作り替えました。確認不足でした…。

ついでに最初にあげたファイルにうっかり編集&削除パスワード設定
し忘れました。残ってますが修正版をお使いいただけるよう、お願いします。
2024/03/08(金) 03:56:35.78ID:NSCkm3kL
>>629
お疲れ様です
れあどめ読んでたらハンブラビ早く使いてぇ!ってなりましたw
2024/03/08(金) 05:39:00.30ID:Ua+drYsb
春風パッチはティタ大戦で二人乗りだったガルバーを何故わざわざ一人乗りにしているんだ
二人乗りは面白い技術で二人乗りガルバーの横に好きな機体何でも追加すればいいのにって
2024/03/08(金) 12:14:08.18ID:tW8uSWTL
>>627
他の作品だと基本二人乗りなので一人乗りに違和感あると思いますが、
初プレイが第4次だった自分にとってはむしろ一人乗りじゃなかったの?と
なっててずっと疑問だったんですね。
特に和泉ナナが第4次くらいしかメインパイロットで使えないのも理由ですが(笑)

二人乗りにしたい場合、処理的にはナナをガルバーのサブパイとして追加し、
京四郎の戦闘台詞の分岐先にナナの顔グラを表示させてセリフを言わせるような感じ
(真吾の台詞が一番参考にしやすい)で作れるんじゃないかと思います。
2024/03/08(金) 14:16:35.34ID:CURTWZhF
真ハンブラビいいよな
そして黒歴史にされてハイパーアッシマー哀れ
2024/03/08(金) 14:24:47.97ID:sAa0G2IM
完璧で究極の
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 22:10:13.88ID:XwzZgxaK
流れぶった斬って悪いけどブログマンの動画みたいに攻撃中に複数のセリフを出す方法知ってる人おる?
ゲッターチームとか獣戦機隊の掛け合いを再現したいから分かればやり方教えて欲しい
2024/03/09(土) 00:17:20.87ID:bNBeFHIV
おま環かもだけどサンプル版と比べて追加曲の音がおかしく聞こえるような気がするのは俺だけかな
何となく平べったい感じになってたり音質が低下して曇った感じの音色に聞こえたりするんだが
2024/03/09(土) 18:03:30.62ID:JNHjvepm
春風ようやく艦娘加入のとこまできたけど感無量だわ
すごけ面白い
シェリー初めて知ったけど好きになれそう
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 18:54:21.99ID:S1WbMw1I
春風ってドムの拡散ビームに攪乱付与って無くなってる?
2024/03/09(土) 20:38:59.86ID:pIh8zgrh
ブログマンがF完の設定ファイルを完成させたらしいな
メカとかキャラのデータサイズに武器設定も変更できるらしい
遂にBNE2でF完を弄れる日が来るのか
2024/03/10(日) 08:23:49.68ID:tArtG+Hh
rom上げてるバカ誰だよ…
2024/03/10(日) 09:53:58.93ID:ILeKOogQ
中身が多少気になったが管理者に報告して消してもらったぞ
2024/03/10(日) 11:57:05.21ID:sY5H++r8
ティタ大戦のromを定期的にうpするゴミクズおんね
多分同じ奴だと思うが、マジで死ね
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:25:53.86ID:TK3Pjc2n
αを最近弄っている者ですが
28話開始時マクロスがMAPに出てこずフリーズするようになってしまいました…やったことは
・パイロットや機体のパラ変更
・リックディアスとジムカスタムを別機体に変更
くらいでパイロットや機体を新規追加はしていません

試しに改造したものでいきなり28話から始めるとマクロスは出現したのですが新規追加でなくても機体上限や順番のようなものに引っかかっているんでしょうか?
2024/03/10(日) 12:40:37.20ID:AuMULIjM
>>641
F完のバランスを第4次S基準に変更する予定らしいが
それならサターン版で主にスパロボFのツールでできるから意味ない気がするんだよな
逆に第4次ベースにFの参戦作品を追加したパッチでも作った方がやれる事が多いんじゃないかと思うんだが
BGM追加したり動くアニメも普通に作れそうだから第4次にエヴァとかトップを入れて欲しいんだよね
2024/03/10(日) 12:42:26.53ID:sY5H++r8
>>645
αはフラグチェックが厳しく、少しでも弄くるとフリーズすると聞いたことがある
2024/03/10(日) 12:45:22.20ID:sY5H++r8
>>646
PS版って書いてあるの読めないの?
SS版は暗号化されていて改造するのに向かない
2024/03/10(日) 12:47:16.38ID:jCJmGZGB
SS版の方が音楽いいからそっちでやりたいけど暗号化されてるという悲しさ
2024/03/10(日) 12:55:43.44ID:qhRnowpi
でも第4次でエヴァを使いたいって気持ちは少し分かるな
SFC音源の残酷な天使のテーゼをBGMにシンジとかアスカが戦う姿はちょっと見たいかも
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 18:25:06.07ID:TK3Pjc2n
>>647
ありがとうございます
そうなんですね…フラグチェックまでいくと素人の自分には直しようがないですね…
2024/03/11(月) 08:22:29.67ID:BZeTDaRt
αはコードでパイロットとかユニットを変更しただけでもフリーズする事があるよな
当時流行していたチート対策にかなり力を入れていたのかね
2024/03/11(月) 14:14:39.97ID:Fdytb5RF
フラグというよりチェックサム的な何かじゃないかな
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 19:25:54.21ID:lV2NJsOi
シナリオによっては必ず編成にいなきゃいけない機体があるようで、それを別機体に変更しているとフリーズするのかも

それをどうにかする知識も技術もないのでその時だけ変更を元に戻すことにしました
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 13:43:22.19ID:yOOhGqRX
おそらく機体関係のアドレスが機体や武器情報とは全く別のイベントなどと共有しているものがありそうです…
パイロットと機体以外は弄っていないにも関わらずイベントは進まず敵味方の編成もぐちゃぐちゃに…

https://i.imgur.com/uw6h2xg.png

https://i.imgur.com/aTsXEvg.png
もうだめですわ…
2024/03/12(火) 14:43:34.20ID:crUPaSfy
ソロモンでの最後を見るとLV252も納得
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 15:08:31.23ID:maJvB+pk
存在フラグも弄らなきゃダメなんじゃ
2024/03/12(火) 16:32:10.78ID:pfluPD20
命中回避に約+750%補正になるんか?
2024/03/12(火) 18:11:31.28ID:lxxjyhww
>>655
逆にもっとイジくってみたら
2024/03/12(火) 19:13:19.00ID:7bmNGZav
旧パッチの削除対応ありがとうございます。
皐月がビーム防御するとセリフの指定先を間違えており変なメッセージになりますが
進行上は支障が無いので次回のパッチ更新には直しておきます。

>>650
EVA再現はアンビリカルケーブル周りの再現が厳しいと思います(苦笑)
特にひねりをしない状態で三選させるならS2機関を取り込んだ状態の
初号機ぐらいしか出せない感じになるかと…。自分だったら「本来ケーブルが
必要とするのだけど、技術改良を経て必要がなくなった」とか説明を
入れてあげるといいかもしれませんね。それ以上に使徒の攻撃再現が大変になると思います。
(そんな事言ったら艦これもかなり厳しめですが)

αの改造は見た感じだと第4次はもちろん、F以上にかなり厳しいと思います。
というかチェックサムがとにかく多すぎて
「どんだけ改造されたくないの!?」と邪推したくもなります。
メモリーカードによるデータ改造をしてた人すら好きな特殊能力を
実装させるのはかなりお手上げ状態みたいなのを察するに、
下手したらそれこそ1話毎にチェックサム部分が変わって
そこもしっかり修正しないとダメ的な?
なんにせよ、当時の開発スタッフもこんな厳しくチェックを
入れたらテストプレイやバグ修正も捗らないのでは…?
2024/03/12(火) 22:58:33.65ID:ozUdEuBz
春風やってるけどなんかギワザ好きになってきたぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 23:14:01.24ID:VJnwjfSA
ブログマンがエヴァのシステム再現方法を書いてるが難しくて何言ってるか意味不明
アンビリカルケーブルは再現を諦めて電童みたいなのに変更するだけは理解できた
2024/03/12(火) 23:57:13.26ID:Y5sUyySF
エステバリスもエリアで制限あったりしたような気が
エヴァの場合は、ケーブルが移動できる許容超えるとケーブルが外れたり
戦闘で断線したりするんだったかな?
2024/03/13(水) 00:09:29.90ID:zpmVOsDM
ケーブルがつながってるとケーブルの届く範囲内しか移動できないんじゃなかったっけ
自分でケーブルを外すかクリティカルを受けてケーブルが切れるとエネルギーが回復しなくなって0になったら撃墜扱い
その前に戦艦に収容するかケーブル接続機能のある建物にケーブルを再接続すればセーフ
2024/03/13(水) 00:15:00.94ID:j+j0L12i
自分でケーブル外せたのね
Fとかものすごく昔だからうろ覚え
2024/03/13(水) 00:28:57.09ID:zpmVOsDM
>>662
記事を読んできたけどそこまでしてエヴァの不便さを再現する必要があるのかなと思う
それより攻撃アニメの再現がそんなに難しくないと言い切るのが驚きだよ
2024/03/13(水) 10:01:42.21ID:ED6FDWR0
暴走再現が本当ならALICE発動で勝手に動くSガンダムも再現できる?
2024/03/13(水) 13:49:19.89ID:LQU2AxoL
勝手に動いて敵を倒した場合でも経験値とか資金とか強化パーツが手に入ればいいんだけどね
飛影みたいな泥棒野郎を再現されると出現したらすぐにマップ兵器で撃ち落とすしかない
2024/03/13(水) 17:16:11.98ID:j+j0L12i
むしろ暴走したエヴァごとやって金と経験値美味しいです!
第3勢力(黄色)もそんな感じでマップ兵器で良く倒した
2024/03/13(水) 20:30:15.03ID:6+z55mwL
>>668
これ見る度に残像だの方と勘違いしてまう
2024/03/13(水) 20:56:07.34ID:7ZLKQXbv
もう後もどりはできんぞ
巻き方を忘れちまったからな
2024/03/15(金) 12:52:16.99ID:SAu7ucSQ
春風DXって既存のキャラエディタは、使えない?
顔グラ変えて上書き保存したけど反映されなかった
2024/03/15(金) 17:57:45.33ID:zoItr8bd
>>672
キャラエディタは使えません。パイロットやユニットデータなどの
読み込み先をごっそり変えたのでそっちを変えないと反映されません。
移動元のデータは残したままで丸ごと使われてない状態です(資料集のメモリマップ参考)
既存のエディタで変更しても移動元の方が変わるだけなので反映されません。

顔グラだけ変更するならyychrで画像を直接変えた方が早いです。
バイナリ弄れるなら該当キャラのデータの一部を検索すればすぐに出てくると思います。
2024/03/15(金) 18:37:17.64ID:2jG2UwlT
>>673

回答ありがとうございます
解決策も感謝で。
以前の春風は用意してくれたプレシア顔グラ3種を差し替えながら何周もするくらいのファンなので今回も楽しませてもらいます
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 19:52:39.52ID:tawoKT4h
機体変えたらフリーズ人変えたらフリーズ
2人乗りに変えたらフリーズ
機体によっては特定のパラメータ値を指定しているアドレスがない(あるのかもしれないが機体毎に総バイト数が違うので場所がほぼバラバラ分かりにくすぎる)

αの改造幅狭すぎィィ!!
2024/03/15(金) 22:12:34.78ID:S8eFUKuQ
Unity辺りでゼロからスパロボ作ったほうが早いんちゃうか
2024/03/15(金) 22:46:02.07ID:QqJzleqa
αは改造しようとしても徒労に終わりそうな雰囲気やな
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 23:15:43.79ID:tawoKT4h
自分の技術と知識が足りないだけかもしれませんがそれにしても難しいですね…
せめて好きな機体を好きに弄って遊ばせてほしい…
αの改造に詳しい方おられましたらいつでも待っております
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 09:41:37.89ID:ScK6bDSS
αは機体名を変えてる動画を数年前に見かけた気がするな
2024/03/16(土) 11:51:06.63ID:HDSvjSWE
https://twitter.com/Chris_novas/status/1768474866699891011?t=N20TtiFWI0wNNn0oT8gnYA&s=19

こういう事がやりたいの?
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/16(土) 12:49:46.08ID:Auc2fXtB
俺はブログマンが作ってるらしいFとF完のBNE2設定ファイルに期待してる
主にスパロボF以外にFの改造支援してるサイトは皆無だったがこれで一気にハードルが下がる可能性がある
2024/03/16(土) 13:20:49.01ID:pkfo1Lpg
スパロボFは中華勢の分野だったのがようやくこっちに降りてきそうだな
2024/03/16(土) 13:31:42.21ID:dVjbhvdy
声があるとどうしても改造の幅が狭まるな
新キャラ追加できんし
2024/03/16(土) 16:00:51.58ID:xmwA6w49
ローディングとか戦闘が速くなるなら声の再生をなくす改造ができるといいな
新キャラ追加も気にしなくてよくなるし一石二鳥じゃないか
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 18:43:55.37ID:tSwrao2k
>>680
元を知らないのでこれがどんな改造をされているのかわかりませんが、単に好きな機体に乗らせるだけならパイロットや機体の乗換タイプを変えるだけで済むんじゃないかと思います

自分がしているのは主に機体や武器毎のバランス取り程度ですがαはそれさえ不自由なことが多いので…
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:34:08.97ID:RH09jeZv
このスレのおかげで色々やりたい放題ができて楽しいです。頑張ってください
ttps://imgur.com/a/Ynj74mE
2024/03/17(日) 14:45:56.45ID:ICY497wq
厨改造で草
2024/03/17(日) 14:48:22.12ID:R6hJGT59
>>686
うーんこの
2024/03/17(日) 15:15:39.34ID:nRQ7pgiR
>>686
こういうのから始めるぐらいでええよ
2024/03/17(日) 15:21:22.19ID:V5BCpluc
これはF完か
2024/03/17(日) 18:35:59.15ID:t88Du5P9
リープスラッシャーがこっそりP武器になっててワロタ
2024/03/17(日) 20:10:52.81ID:R6hJGT59
>>691
長射程のPとかソードブレイカーかな?
2024/03/18(月) 09:21:53.24ID:MYDi+7Sd
セガサターン版のBGMをPS版に移植できればBGMが良くていじりやすいスパロボFになるんだけどなあ
2024/03/18(月) 09:51:25.79ID:aelYrhlJ
音源もフォーマットも全然違うから不可能
2024/03/18(月) 11:21:37.25ID:Bbi8tg4V
改造できれば音源なんてどうでもいいわ
2024/03/18(月) 12:43:54.27ID:5aqY65lC
最近のブログマンは4次にエヴァを出すのに興味を持ってかれてるから期待しないのが無難
最悪このままBNE2ファイルが放置される可能性も考えといたほうがいい
2024/03/18(月) 12:53:54.48ID:Y0rt4vO0
だから何でそんな上からなんだよ
2024/03/18(月) 13:48:27.86ID:tvON2GXW
エルガイムとダンバインの代わりにレイズナーとエヴァか
終末思想とか世紀末観の強いストーリーになりそうだ
2024/03/18(月) 17:14:26.51ID:wbYb4tHJ
シンジ「誰か説明してくれよおおおおおお!!」
2024/03/18(月) 18:33:19.12ID:DGy2uS+i
>>698
「地球は狙われています」はエイジの役割だからしょうがないね
2024/03/18(月) 18:35:01.55ID:8lc1HYyH
地球を狙わないタイプの敵
2024/03/18(月) 18:44:32.31ID:g6b5ue9O
グレートバリバリピピックも出そう(提案)
2024/03/18(月) 19:52:35.42ID:c0xtHidx
武装改造するの楽しいですよね
光子力ビームをイデオンソードのアニメでマップ兵器化したり、ボスボロットにシャイン・ボスパーク使わせたり
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 19:52:36.99ID:dl6KuPn2
αの機体情報について 機体名1文字目+30h付近から
[特能1]01ATフィールド 02オーラバリア 04Gテリトリー 08ピンポイント
10Gウォール 20念動フィールド 40Eキャンセラー 80Iフィールド(ν)
[特能2]01Iフィールド 02Bコーティング 04盾 08剣
10補給 20修理 40分身 80HP回復(小)
[特能3]01HP回復(大) 02EN回復(小) 04EN回復(大) 08Mパワー
10暴走 20精霊憑依 40ゼロシステム 80S2機関
[特能4]01変形 02合体 04分離
10ホバー
※間に効果不明の値があることもある

武器については
[技能]→[気力]→[射程]→[威力]→[武器名]
武器名1文字目+17h付近に
[EN]→[命中]→[CT率]→[最大弾数]→[弾(現在?)]→[地形]
※間に効果不明の値があることもある

以上がわかったのですが機体や武器によっては値を指定するアドレスが見当たりません…全て調べた訳ではありませんが
・F91の[特能3]
・デフォルトでは設定されていない武器の値(EN消費武器の[弾数]やその逆、CT率が0の[CT率]など)

特能無しや消費無しなら00が指定されていると思っていたのですが、指定する場所がそもそも存在しないというのはあり得るのでしょうか?
長文で申し訳ないですがどなたか教えてくださいませ
2024/03/18(月) 22:57:44.56ID:j2RJmxtP
ハックロム総合スレのろだに上がってるのあれなに?
どこで発表されたやつ?
2024/03/19(火) 08:12:00.30ID:1Ln5t+mG
webの専用ページでromにパッチを当てて適用したファイルをダウソする方式なのか
スマホとかでromサイトからダウソしたromに直接パッチを当ててそのまま遊ぶ用のサービスなのかねえ
世の中便利になったもんだ
2024/03/19(火) 12:34:49.58ID:ukd1v4u9
便利(犯罪)
2024/03/19(火) 12:48:50.13ID:rDi/fmfk
>>706
自分でロム・パッチを用意して
サイト使って当てるっては、あったね
あとはヘッダのあるなし判定するサイトや
ヘッダを削るサイトとか
2024/03/19(火) 13:15:25.47ID:HHtK7P5B
万が一で捕まってもいいようにromは用意しとけよ
そもそもこういうとこ来る際の最低限のマナー
2024/03/19(火) 14:08:24.86ID:0azP/+u/
この板の住人なんてほとんどが違法入手したROM使ってんだろw
今更善人ぶるなw
2024/03/19(火) 21:59:06.94ID:nNpe6RcE
>>704
枠が無いって事でしょうか?
容量削減の為に枠を設けてないのでは?
α外伝もそんなところがあります。
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 22:15:43.54ID:29FAorLg
>>711
普通にあり得ることなんですね…こういうことがあるからROM拡張が必要なのか…
上記以外には
・F91のマシンキャノンと装甲値が共有
・Zのグレランと装甲値が共有
などがありました
2024/03/19(火) 22:32:32.18ID:nNpe6RcE
>>712
ラーカイラムに補給装置、アイアン・ギアーに修理装置を付けようと
思ったんですが、無理でした。
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 13:49:30.17ID:CKf6S593
やっと武器の属性アドレスを見つけた…>>704の[威力]と[武器名]の間で指定してあるようです これも例の如く全ての武器に設定されている訳ではなく複数で共有していることがあります
これでF91を救えると喜んだらビームライフルとビームランチャーで共有…何でそんな設定にしたんや開発…

>>713
それは残念でしたね…ラーカイラムが出てきたらαではできるか試してみます
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 13:55:55.31ID:CKf6S593
[武器属性]の値
80,88=格 81,89=射
82,8A=格🅿🅿 83,8B=射🅿🅿
84,8C=格🅱🅱 85,8D=射🅱🅱
86,8E=格🅿🅿🅱🅱 87,8F=射🅿🅿🅱🅱

V2のバルカンは83 マルチランチャーは8Bが指定してあったり同じ属性なのに値を分けている理由はわかりません…
716sage
垢版 |
2024/03/20(水) 17:13:46.74ID:SNGUy0Jl
スーパーロボット大戦APのBNE2あったから改造してみたらゲーム起動しなくなりましたね。
2024/03/20(水) 20:12:28.79ID:TaJ8lYF8
>>715
その設定だと+08で切り払い対象になるんじゃないの
実際に+08なり-08して切り払い所持の相手に試してみたらどうか
2024/03/21(木) 07:31:44.89ID:ud60bGWA
ブログマンのBNE2ファイルが完成したらしいから公開が待ち遠しい
テキサスマックにハンマー追加したり零号機にN2爆雷追加したい
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 14:20:53.40ID:vnwisGab
>>717
おぉ!いろいろな武器を見てみた所、確かに切り払い対象武器に+08されておりました!
恥ずかしながら自分は思いつきもしませんでした…
ご助言ありがとうございました!
これで可哀想なファンネルを救える
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 11:55:32.28ID:3YGoybP+
KKNKパッチ3.7で主人公機の命中率が突然オール0になったんだけどこれバグでいいんだよな 運動性115レベル53なのに円盤獣にすら0%だ
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 12:57:03.03ID:3YGoybP+
強化パーツを変えて運動性を下げたら治ったわ 運動性上げすぎるといかんのかね
2024/03/27(水) 14:35:04.26ID:7jIC0KHH
計算式いじってんじゃないの?
2024/03/27(水) 16:56:52.46ID:kPL8N4XE
オーバーフローしちゃったとかでしょうか?
2024/03/27(水) 19:56:13.48ID:8rpi5B58
限界仕様変更パッチで運動性を別扱いにするとかしたらそのバグ無くなりそうだな
バランスは変わっちゃうけど
2024/03/28(木) 09:06:47.48ID:bYKh3hZq
限界仕様変更パッチはver.1.1用だからver.1.0用のKKNKには使えないんじゃない
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 09:08:51.67ID:ooB842VV
色々試した結果、回避+運動性,命中+運動性の数値がそれぞれ240を超えるとめちゃくちゃ下げられるみたい?ゲッターとかコンV相手でやっと数%とかになるね ちなみに自分で別のパッチを当ててるとかでは無いよ
2024/03/28(木) 12:32:34.35ID:Hpq8twob
>>725
そうかアカンか…
2024/03/29(金) 16:12:24.00ID:1F97cVu8
ver1.0ベースのパッチはぬるぱっちとKKNKだけだよな
素直にver.1.1で作ってくれればみんな幸せになれるんだが
2024/03/29(金) 17:31:20.42ID:fOLDPe6r
KKNKはv1.1でも動かなかったっけ?獲得経験値と資金がバグるくらいだったような
2024/03/29(金) 18:25:46.57ID:dN/JveSH
初期ROMとバグ修正ROMは計算回りのアドレス位置がほとんど一致してないからスキル導入してるKKNKはもっと不具合出そう
たぶんどんな不具合が出るか検証してる奴が少なすぎてバグ修正ROMでKKNKを始めるとどうなるかよく分かってないだけだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 15:39:03.62ID:+X7Q1Q+a
v1.0しか持っとらんからkknkまで1.1のみになったら泣く
2024/03/30(土) 17:16:29.94ID:csutYiIm
初期ロットのバグ全修正パッチとかあればそっちをベースに作業する人は出てくるかもね
資料自体は初期ロットと後期ロットの両方出揃っててツールも両方に対応してるんだから
2024/04/05(金) 06:37:50.37ID:4PwuhV1L
やっとブログマンのBNE2ファイルが公開されたがFだけか
予告してたバランス変更パッチもないしやる気がないのか
2024/04/06(土) 01:35:52.09ID:SL2jdb45
もうスパロボ改造は終わり
新作も出なくなったからモチベ皆無
2024/04/06(土) 04:39:22.38ID:b/woyzYn
改造が終わりってコトは無いと思いますけど、VXT や 30 は、改造の必要性が F とか α に較べて下がってる感じはします。
ユニットの素体性能に納得がいかない時に弄りたくなる位でしょうかね?
2024/04/06(土) 06:59:15.48ID:Rmi6Swpr
無双上等ワンパンキル上等のαもそんなに改造の必要性なくない?
お気に入りのキャラをもっと無双させたいとかそんな改造しかできないでしょ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 07:44:41.49ID:JMm2IIfv
>>736
大味なバランスを修正したいのですが武器含めて機体関連のアドレスが一定では無いので全機体やろうとすると相当大変ですね

やっと主なMSが終わりそう…
2024/04/06(土) 08:26:31.20ID:zWsxLrZn
どうせ第四次がメインだし新作とか関係ないだろ
2024/04/06(土) 12:06:57.98ID:sP5vGrta
新作の操作性とかのシステム面を四次に反映させたいねぇ
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 17:42:53.86ID:QZso2nwi
BNEで開けなかった
2024/04/07(日) 23:48:29.58ID:QBe8bbPd
俺は普通に開けたけどな
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 07:55:52.99ID:Wibae449
設定ファイルが読めんと出る
2024/04/08(月) 09:33:13.04ID:hI1RkxCB
圧縮ファイルのまま放り込んでるとかいうオチじゃないだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 10:07:33.36ID:Wibae449
セッティングに設定用フォルダを置いて27ファイルを読み込みだよね?
2024/04/08(月) 12:35:06.98ID:gBr0RATB
解凍すると出てくるフォルダをそのままの状態で読み込ませてるんじゃないか
展開後のフォルダに入ってる3つのフォルダは別々にセッティングフォルダに入れないと読み込めない
中身を一つのフォルダにコピペして読み込ませたらBNE2が落ちたからたぶんその対策で項目を別々にしてるんだと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 16:28:42.29ID:Wibae449
>>745
これだった有難う
2024/04/09(火) 18:45:44.64ID:40VCQ8bh
スパロボF完の0号機強いですね
https://imgur.com/a/zyPsWHc
2024/04/09(火) 18:47:48.36ID:Oe3/cYVg
何を今更
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 22:32:50.63ID:UI82D0W+
サイト見ながら取得精神とか弄ってるけど良く解ってない
2024/04/11(木) 09:47:30.21ID:cgY1Eiwf
俺も設定の詳細データとかがなくてかなり使いにくいと思うが改変した内容はきちんと反映されてるからなぁ
元々ブログマンが個人的に使う前提に作ったのを厚意で公開してるだけみたいだから要望や文句は強く言えないよ
ぬるく調整したFをのんびりやりながらトッドを説得して本命のF完の設定ファイルが公開されるのを待ってる
2024/04/11(木) 11:17:12.33ID:F3SoiSai
ぬるく設定されたFのパッチかもん
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 14:54:28.75ID:vk9tmPVu
攻略サイトを見ながら精神コマンドや地形適応を弄るのがやっと
2024/04/11(木) 15:10:39.16ID:7L7vzUPJ
>>736
PS版はZガンダムやジャイアントロボが弱すぎるとかウィンキー並みに主役ユニットの格差が凄いから改造需要はあるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 17:42:31.45ID:jKam3dUh
>>753
突撃とハイパービームサーベルを追加したかったのですが自分には武器追加の技術など無いので精霊憑依、ゼロシステム、Gテリトリーをつけましたね
2024/04/11(木) 18:48:45.88ID:Xmj+qWNB
悪いとは言わんがやっぱり無双したいんじゃないか
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 19:56:47.40ID:jKam3dUh
>>755
無双というか機体の特徴を出したいとは思っています
原作で見せたオカルトパワーがカミーユ本人の能力なのかZの能力なのか分からないので再現が難しいですが…
2024/04/11(木) 20:25:59.97ID:F3SoiSai
あの不思議な力は、バイオセンサーとニュータイプだと思ってる
能力の低いパイロットがバイオセンサー搭載のMSに乗ってもバイオセンサー自体が機能しない
元々は、機体コントロールのためのデバイスらしいからスパロボの強化パーツの効果みたいに
運動性能や限界反応が上がるのは、効果としてあり
不思議な謎の現象については、ニュータイプレベルで制限すれば良いだろうけど
そこまで複雑なことできるのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 21:10:58.20ID:jKam3dUh
>>757
自分も同じように捉えているので最近のスパロボ作品にある「〇〇が搭乗時のみ効果を発揮」ような能力追加ができればいいんですけどね…
武器には設定できますがLev3までなのであまり意味が無いですし
2024/04/11(木) 23:13:14.99ID:F3SoiSai
>>758
強化パーツのバイオセンサーは機体コントロールだけのデバイスとして性能が上がるだけ
最初から搭載されているZやZZガンダムなどには、レベル~以上のニュータイプが乗って気力があがった状態だと発動
とかよいかもしれませんね
でも、プレ専の適当な意見なので・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 07:40:28.66ID:WiAf6PTU
ジOってバイオセンサーの塊なんだっけ?
2024/04/12(金) 09:19:22.45ID:DT5Euo4o
独自開発のバイオセンサーで姿勢制御管制
2024/04/12(金) 14:58:33.82ID:54WrEicT
雑に言うと機体そのものがファンネルなのがジ・O
人が乗れてMSっぽいことができる馬鹿でかいファンネル
2024/04/20(土) 01:26:46.96ID:YQSdI8AP
https://youtu.be/SJMfI-1ULbM?si=shqKPAU3PUx32TSx

この人が上げてるHD化ってAI動画加工なんですか?
2024/04/20(土) 18:04:16.72ID:UMoRwp/C
本人に聞いたら?
2024/04/20(土) 20:46:23.70ID:9kfHB+7s
コメントでは答えられませんとか濁してるね
2024/04/21(日) 06:58:02.06ID:v3Gj5x2R
エミュレータでテクスチャ差し替えじゃないの?
一撃必殺砲で黒透過ミスってるし
2024/04/27(土) 20:24:19.36ID:lwhriqQw
テスト
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:52:44.44ID:hWi21kLY
てす
2024/05/04(土) 07:40:43.99ID:jPOF2Jwx
パッチ作成って今もwinipsなんかな
うちのはエラー吐いて動かない
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 21:17:07.84ID:DjabGRvD
第4次の後期ROMって今でも手に入れる方法ある?中古屋でなんとか見つけ出すしかないんかな
2024/05/06(月) 16:49:55.80ID:Vw6x+R/J
>>770
ヤフオクとかメルカリで探すとかなり高い確率で見つけられるぞ
箱取説なしだったら500円とか700円くらいが相場
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 20:35:22.05ID:ATV750kN
教えてくれてありがとう だがどうも吸い出しに専用の機械が必要みたいだから自分には無理そうだ、教えてくれたのにすまない
2024/05/07(火) 20:54:37.91ID:bx4ahv/r
ROMイメージをダウソできるサイトを教えてもらいたかったのかな
2024/05/08(水) 14:52:11.71ID:ngtWQIvO
吸出し環境ないのになんでここにいるのかがわからんよな
違法ダウンロード肯定して欲しいのかってしか思えん
2024/05/08(水) 16:38:01.66ID:/lP1HXpu
吸い出し機なんて今やゲームソフト1本分くらいの金額だからねぇ
プレ専に徹するなら少し高いけどレトロフリークもあるし昔のマジコンと比較したらだいぶ敷居が低くなったと思う
2024/05/08(水) 18:54:54.19ID:RYXR2dxe
エミュやってるやつは8割くらいは違法ダウンロードしてると思ってるわ
2024/05/08(水) 18:59:37.42ID:ERWjXZIo
それは暗黙の了解だったけど、
クソブログマンが後期ROMを使っている奴は違法ダウンロードしていると決めつけている様なこと言うからな
あいつほんま性格悪いわ
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 20:24:28.72ID:Jc6tno4z
いつもブログの人の文句を言ってるのは同じ奴なのかな
こういう輩にやる気を削がれなけりゃいいんだけど
2024/05/08(水) 20:28:54.74ID:ERWjXZIo
口が悪いのはブログマンなんだが?
2024/05/08(水) 20:41:58.45ID:kWzzWYzd
構うと調子に乗って荒らし化するからスルー推奨
2024/05/08(水) 21:08:57.69ID:f5GQMdgt
>>778
いろんなバイナリスレ荒ししておるお人やろう
言いがかりの可能性は、無限大w
2024/05/08(水) 21:16:00.98ID:9mOg/OEU
何が口が悪いだよ
人のことを言えた立場か
2024/05/08(水) 21:18:22.77ID:ERWjXZIo
俺は違法ダウンロードしているだろうなんて決めつけたことはないんだが?
2024/05/08(水) 22:42:38.84ID:1xkemeUh
被害妄想
2024/05/09(木) 13:06:29.00ID:KrWUKM9Z
春風DXの更新が待ち遠しい。真・ハンブラビいつ出てくるんだろ
2024/05/09(木) 15:59:09.58ID:N0LkPQw8
つべでXXふんたーって配信者が昔ろだにあった第2次Gの改造資料の制作者としてR氏とやらを紹介してるけど霜月氏とブログマンが作ったやつだったよな
R氏とLEO氏とブログマンは同一人物なのか
2024/05/09(木) 18:22:18.13ID:n28BVIXf
>>783
イライラで草
2024/05/09(木) 18:23:43.28ID:nhPfmozJ
>>785
りどみを見るに栄光の落日の後くらい
2024/05/09(木) 18:25:33.91ID:kd4gvbT5
春風味方が強くなりすぎて緊張感が消えてしまったのが残念
敵も強化してほしい
2024/05/09(木) 20:38:53.00ID:EK0DxURY
これでも十分難しいでしょ
元祖ティタ戦とかDC大戦の鬼畜難度と比較しすぎだよ
2024/05/09(木) 21:23:54.98ID:kd4gvbT5
リードミーにもある通り高難易度を楽しむ作品なんだから当たり前だろ
2024/05/09(木) 21:51:58.96ID:JjRkN3sc
力抜けよ
2024/05/09(木) 21:52:48.49ID:BCxaP10p
ノーリセ想定かリセット有り想定かで違うからなぁ
前者の想定ならリセット有りだとヌルいって程度だけど、後者ならノーリセは無理ゲーになってしまう
2024/05/09(木) 22:06:49.04ID:li/A4fUf
自分で強化すりゃええねん
そういうスレだろうがよ
2024/05/09(木) 23:02:09.34ID:IvMfsV6R
まさか改造スレに改造できない奴が紛れ込んでる?
2024/05/10(金) 09:06:57.76ID:BO2zWjaW
8割くらいはバイナリエディタやBNE2すら理解できないプレ専だと思ってる
解析できるレベルになると更にその内の2割にも満たないんじゃないの
2024/05/10(金) 09:36:16.25ID:nffhekkh
敵の強さ調整とかはちょっと調べればすぐ出来るんだよ。
敵のレベル上げたりとか、機体の改造段階上げたりとかね。
でも途中で気づくわけ。あれ?これ数字で殴りあってるだけで馬鹿みたいじゃね?って
それでいてアニメーション改変とかまでは手を出せないから大体みんなその辺で飽きて脱落する
2024/05/10(金) 10:47:31.66ID:/cnsWwbC
第4次だとBGMはようやく何人か作る人が出てきたけどアニメは誰もいないからなぁ
資料があってもスクリプトにアニメパターンにグラフィックと理解が追いつかないよ
2024/05/10(金) 12:28:19.00ID:HDMw6lxr
アニメ改変できなくても
機体追加やシナリオ改変だけで十分面白いけどね
2024/05/10(金) 13:49:21.12ID:PKHOBEcu
そりゃあ、他人の改変したものは面白いよ。なにが起きるか分からないから
自分で改造したのをプレイするのはただの人形遊び
2024/05/10(金) 14:05:57.02ID:hUObNOuw
春風DXの作者さんの難易度設計も割と絶妙だよね
無印第1話が極端に難しすぎたから楽しめるようにわざと落としたと言ってるし
艦娘も原作同様一発被弾しただけで窮地に陥る再現度も高かったな
初登場シナリオで雷がやたら狙われ、落とされたからバグが無かったら
えげつない難易度になってそう。あそこまで手を加えるのも大変だと思う
2024/05/10(金) 15:00:29.34ID:U+OXsdLA
BGMはイベントを盛り上げるのにも使えるけど武器アニメは戦闘にしか使えないからどうしても優先度がね
ブログマンですら戦闘アニメスキップを完成させたらアニメを作るモチベが失せた的なコメントしてる
武器アニメはシナリオ改変やバランス変更と比べたら面白さを左右しないからやり方以前に力を入れにくいかな
2024/05/10(金) 15:38:28.07ID:njcvuy+0
そりゃ本家も縮退砲とかアホほど手間かかってるだろうに初見以外は飛ばすからなぁ
2024/05/10(金) 16:34:55.34ID:lugi4CCJ
艦娘の個別カットインがあると嬉しいけど贅沢は言えないからなぁ
2024/05/10(金) 20:05:05.58ID:oNECJTS2
>>800
自分で楽しむために作ったものをupしようと思ったけど
こんなことを言われたらマジでむかつく
upするのやめまーす
2024/05/10(金) 20:13:10.70ID:+Nt8LqtN
別に構わんよ
君の代わりなどいくらでもいる
2024/05/10(金) 20:18:55.89ID:+0iIsfmp
こういう奴に限って絶対に作ってない
2024/05/10(金) 20:19:36.27ID:ndbSMp1o
勿体ぶったり自己をアピールする奴ほど大した事ないからな
うpなんかしないでしっかり自尊心を守っておくのが一番だぞ坊や
2024/05/10(金) 21:23:49.07ID:a6tEOyU+
2024/05/11(土) 11:16:38.22ID:oujjYLS2
改造なんて自己満足の世界だから
自分好みに改造してるのをついでに公開してるだけ
>>800はプレ専の上から目線
2024/05/11(土) 11:21:52.72ID:QbUVR/TR
>>795が大分聞いたみたいだな
2024/05/11(土) 15:39:16.02ID:5XkveF8T
弱い奴は去るのみ
2024/05/11(土) 22:04:54.18ID:vGzjFdC2
アップしようと思ったけどやめたってやつはどうせ何もなくても上げないから意味ないよ
2024/05/12(日) 08:29:33.14ID:reIZrfbV
みんな分かってるから大丈夫よ
2024/05/12(日) 08:36:02.46ID:NyPWuXin
>>806
作ってすらない奴が随分偉そうだなwww
2024/05/12(日) 09:53:30.41ID:7ScuXQ36
いらない子呼ばわりされてよっぽど自尊心を傷付けられたのかな?
2024/05/12(日) 09:59:31.37ID:wrZWfdKb
バグ報告してくれるプレ専の方が有能まであるな
2024/05/12(日) 11:27:27.70ID:Nqj07j8B
この手合いは反応を見て人一倍ある自己顕示欲と承認欲求を満たす輩だから構ってると荒らし化する
パッチをうpろうとしてたのも完全に嘘だから相手にしてやらないでひたすら無視を決め込むのが一番
2024/05/12(日) 18:43:08.52ID:2RK2rc4y
プレ専がえらそうに
春風の人もこんなゴミクズ相手にしなければいいのになぁ
2024/05/12(日) 19:18:21.70ID:jzQWT+MG
改造してる奴にとっては自分の改造が一番面白いんだよなぁ
だって一番自分好みに改造してあるから
2024/05/12(日) 19:38:43.19ID:YH0VHzQ2
そこは別に否定してないだろ
自分で改造したものなら何が起きるか全部わかってるんだから確認作業
他人の改造したものはワクワクしかない
プレイした結果やっぱり自分のが一番だなと思うのはあるあるだよ
2024/05/12(日) 20:43:41.50ID:PoSV6Bee
>>820
まぁ改造そのものが楽しいからな
2024/05/13(月) 14:02:43.22ID:RHeHULw2
最近αの人来ないな
手詰まりになっちゃったんだろうか
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:27:24.43ID:joW0zw4G
お人形遊びと言われてブチ切れたんだろw
2024/05/13(月) 16:24:44.92ID:34LMnXAC
あれαの人だったのか
俺はF完の痛いスクショを自慢げにうpしてる奴かと思ってた
2024/05/13(月) 18:41:24.33ID:zW4ykYoI
どっちも改造コードスレで質問してる人と同一かね
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 18:58:38.57ID:DwkW8BIe
お人形遊び上等じゃん
2024/05/13(月) 19:42:10.01ID:4gBn924/
キャプテン翼とFEのバグ調査もいいんだけどそろそろブログマンはF完のBNE2ファイルを公開して欲しい
2024/05/14(火) 11:27:30.39ID:dnMRyEH+
F完のBNE2ファイル来てるな
2024/05/14(火) 17:03:54.46ID:7u3rxn6c
いろいろとここで吠えておる人おったから大変だなブログマン
2024/05/14(火) 19:05:17.57ID:4aQGDS6b
>>830
何もできんやつに限って偉そうなの笑うわ
2024/05/14(火) 19:07:10.32ID:ugppn4so
自分を棚に上げてよく言うわw
2024/05/14(火) 19:10:24.21ID:1Eqrt9Dn
イライラで草
2024/05/14(火) 20:31:45.42ID:U+LxN17Y
ブログマンのzipファイルってどうやって解凍するんですか?
ダウンロードして「すべて展開」しようとしてもパスワードの入力が出ずに、ファイルについてエラーがでてしまうんですが…
2024/05/14(火) 21:19:11.50ID:mLHIXYbZ
それくらい自分で調べろ
2024/05/14(火) 23:22:44.77ID:U+LxN17Y
いろいろ解凍ソフトを試してたらいけましたわ
お目汚しすみません汗
2024/05/16(木) 16:10:20.73ID:0DGXs1Od
半年ROMってろ
2024/05/16(木) 16:38:21.83ID:UEWeJII6
なんでそんな偉そうなんだ?
2024/05/16(木) 17:47:21.26ID:AIh28M2i
荒しの毎度の手口
2024/05/16(木) 20:37:19.91ID:jDeHJNxa
誰かスパロボ30で強化パーツの性能を弄ったことのある人いない?
いろいろ試したけど売値しか変更できないんでアドバイスがほしい
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:22:09.48ID:MWFboJSf
KKNK3.7のエクストラステージすごいなこれ めっちゃワクワクする
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 13:15:55.55ID:jFh1MbdA
Tのsteam版は出さないのかな
2024/05/18(土) 08:20:27.96ID:o4aHmCbm
steamはVとXの売り上げが良くなかったのかもな
追加要素なしじゃやっぱ他機種と同時発売じゃないと売れないだろ
2024/05/18(土) 11:47:41.53ID:edZKAKM4
Tだけでてないのも不自然だしなんらかの形で権利がクリアできない作品があったりするのかもしれん
際限ないわがままを言えばVXTどころじゃなく過去作のコレクションとかも出してほしいもんだけどw
2024/05/18(土) 12:43:12.43ID:G+3wGwJe
前スレでも同じ話してるんだな
2024/05/18(土) 14:21:03.19ID:9/BKMdnI
これと言った話題もないからしょうがない
最近動きがあったのはブログマンのF完設定ファイルしかないしなぁ
2024/05/18(土) 15:14:41.92ID:gewLto0B
ちょうどTを移植する位の時にビバップの実写化あたりと版権でゴタゴタしてたんじゃなかったか
2024/05/18(土) 16:43:16.50ID:tJcXlKnC
ビバップのNetflix(アメリカ)版とか楽園追放の捏造BGMとか
移植に当たって問題ありすぎたな
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:12:44.53ID:0H0Xw9/1
バンナムの開発体制見直しでスパロボ完全終了したからな
次出るスパロボが何時になるかも分からんのにやる気なぞ出ない
ここの連中だって新作は一通りプレイしているだろ
2024/05/18(土) 19:04:05.29ID:6vs2vNvJ
少しでも進展できればと書き込んでみたけど
30は誰も扱ってないみたいね
2024/05/19(日) 10:03:11.34ID:7AgmrZ9Q
30もVTXと同じ開発ツールで作ってると思うからそっちの知識がある人がいれば何か分かるかもな
2024/05/19(日) 10:07:18.63ID:7AgmrZ9Q
それとスイッチとかプレステ4とかスチームとか指定しないと誰もコメントできないんじゃないかと
2024/05/19(日) 11:27:01.98ID:hu75R0k9
Switchでやってます
多分boost-pっていうのがが強化パーツだと思うけど
変更しても反応なしです
2024/05/19(日) 14:21:25.68ID:SqeNz/jN
分散しちゃうしSteamあるならそっちが主流になるからなぁ
2024/05/19(日) 19:49:43.61ID:VblmgcXP
俺もSteamだな
ファイル構成が同じかどうか知らないけど一応調べてみるか
2024/05/19(日) 20:13:35.52ID:hu75R0k9
多分SteamもSwitchも弄るところはrpw_data.cpkで
同じだと思うんですよ
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:20:59.37ID:u+dBbkBu
VとXの早期加入系はDLCにしてほしかった
2024/05/24(金) 23:41:57.93ID:nrG10pgT
かなり前にOG2パッチ作ってて、今更新しいの用意したけど環境が変わってipsファイルが作れなくなった
別の方法は見つかったけど、とあるサイトのPPFパッチ適応ツールを使うことになるけど
このやり方で公開しても問題ない?
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 00:00:05.10ID:Z8JQaGa0
いいよ
2024/05/25(土) 01:37:26.54ID:iUCME4yP
>>859
では最終調整と見直しを含めるので近日中にでも
2024/05/25(土) 15:20:33.61ID:T5o9TWds
おお、楽しみだ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:59:55.11ID:fXy3nX8U
>>858
すげぇ
2024/05/25(土) 23:00:41.71ID:fXy3nX8U
専ブラをSikiに変えたらまだ慣れてなくてageちまった
すまん
2024/05/26(日) 11:40:00.18ID:BJ6WH2Da
いいってことよ
2024/05/27(月) 12:03:38.73ID:c0jOL66X
OG2の新しいパッチ上げました。長らく放置しておいてやや物足りないかもしれませんがOG2のバランス維持を優先しました
現在近年のスパロボ(強化パーツ、優秀な戦艦、近接戦闘の威力アップなど)に合わせたバージョンもこっそりやってます
それはまた完成次第ということで
2024/05/27(月) 16:53:10.27ID:h/m1V4MF
乙です
2024/05/27(月) 18:30:15.54ID:fBSfus/3
おつおつ
2024/05/27(月) 18:34:27.32ID:7VDz+3oq
おっ懐かしのアクセルパッチやん!
前は宇宙ルートでクリアしたから今度は地上ルートでやってみるかな
2024/05/28(火) 08:56:40.74ID:0oBejDHt
アクセル主人公パッチ、アハマドが仲間になるのかとテンションあがったら違った
2024/05/28(火) 10:12:49.38ID:cTfIvQCM
アハマドはパレスチナ人のテロリストという設定が時世的にまずいから仕方ない
2024/05/28(火) 13:53:15.61ID://B8iZ8G
今のイスラエルはただの殺戮集団
アハマドは正しかった
2024/05/28(火) 19:44:02.82ID:YDsZrlK1
アハマドはOGを見るにDCのことも嫌っていたしかといって連邦政府にも楯突いてたし色々と扱いが難しい
2024/05/28(火) 21:48:33.27ID:t/55rPTQ
根っからの戦争屋だからしゃーない
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 06:45:57.69ID:F019RFZI
"聖なる戦い"を意味する言葉も口にしてた時期があったような
2024/05/29(水) 08:01:57.94ID:Nw1Gn3Hp
え?ファイアーエンブレム?
2024/05/29(水) 08:13:32.98ID:cNfE6fo2
テロリストではあるけど自身の悲惨な体験やイスラム教の教えから罪のない人が傷つく争いはよくないというスタンスで行動してるいいキャラなんだけどな
アハマドの行動理念や戦争哲学はイスラム教という基盤あってのものだからリメイク作品とかで悉くイスラム教関連のセリフや描写が消されたのは残念だった
魔装機神が今も続いて阪田さんがシナリオを書いてたら敵対勢力側にアハマドの対極的な存在になる過激思想のユダヤ系魔装機操者なんかが登場したかもな
2024/05/29(水) 08:39:57.02ID:Bz0Hb8Xq
登場するわけねーだろうが馬鹿
DQだって教会の十字架を取っ払ってどれくらい経つと思ってんだよ
世界史をちっとでも習えばパレスチナ人がイスラエルを憎むのは当然だし、それでも関係ない人を巻き込まないようにしているアハマドはいいキャラだったな
2024/05/29(水) 09:03:24.98ID:cNfE6fo2
すぐ攻撃的になるのは認知症の兆候だぞ
それはそれとしてアハマドさんが仲間として登場するパッチ作って欲しいなあ
2024/05/29(水) 10:05:13.63ID:GQ3fMv1u
アハマドは戦争狂でもないんだけどな
EXでは「俺の国では戦争は日常だった。どこでも頻度の差はあれ闘争はどうしても起きてしまうものなのだ。
起きてしまうならどんな手を使ってでも一刻も早く終わらせる。だから簒奪者でも最も力のあるカークスに力を貸している。誰が正しいとかは戦後に論じればいい」
とか言ってたし
2024/05/29(水) 10:19:22.58ID:6R4JWxTR
外国人は馬○だから難しい話は理解できないんだよ
完全な正義か完全な悪かしか認められないから
2024/05/29(水) 15:44:14.47ID:aiszvm5r
プレ専なので分からないが
第4次にユニット数制限みたいなのがあって
それで作品作れないみたいな話みたことあるが
今流行りのディスクチェンジ制でどうにかできないであろうか?
FFなんかは、後半になったら使わないような魔法を失くして別のモノに置き換えているみたいだけど
ディスクチェンジ制になっているゲームをプレイした事がない人の無責任な発言なのですみません
2024/05/29(水) 15:48:28.63ID:2m/0gU3w
できない。
2024/05/29(水) 16:19:57.55ID:RSHWDdXX
ROM容量じゃなくてRAM容量が全然足りてないんだから無理
ブログマンの話だとLoROM形式にすればSRAM領域を使ってRAM容量の拡大を実現できるらしいがプログラムそのものを抜本的に書き直さないと不可能だろうな
2024/05/30(木) 07:27:07.06ID:YMPgmyO4
ようわからんな
2024/05/30(木) 09:45:25.41ID:f/fcFMkX
>>881
なんだコイツw
ディスクチェンジとやらのゲームを遊んだことないくせに勧めてるとか頭沸いているんじゃね?w
2024/05/30(木) 09:53:16.53ID:dqvMFnA2
>>884
何度も出てる話題だけど第4次は記憶領域であるRAMに書き込まれる内容が多過ぎてセーブデータ上でもマップ上でもパイロットも機体も敵味方合わせて64体までしか管理できない
これがスレ内で64体の壁と呼ばれてる第4次改造の最大の鬼門でマップに出現できるユニットの数を64体以上増やせなかったり強くてニューゲームができない原因でもある
解決するには読み書きされるステータスとかの種類を大幅に減らすか外部RAMを増設するしかないが削れるものなんてそんなにないし色々な実行計算プログラムを変更しなきゃならない
それに合わせてセーブデータや中断データの仕様や読み書きに関する設定も変更しなきゃならないしメモリマップの仕様で第4次に使われているHiROMは外部RAMの展開領域が小さいから追加するセーブデータに使われる容量を展開しきれない
これを解決するには外部RAMの使用領域を広げるためLoROMという外部RAMとのアクセス領域が大きなROM仕様に変更すればいいんだがそれにはROM内の全てのアクセス設定を探して一つ残らずLoROM仕様に書き直す作業が必要
勿論セーブデータや中断データの仕様変更が必要だし既存のRAMとのアクセスアドレスも全部変更しないといけない
メモリマップも全然違うからそれに合わせてプログラムだけじゃなく各種データ類も再配置する必要がある

海外勢でLoROMからHiROMに仕様変更するのに成功してる奴は何人かいるが逆は誰もいないから相当難しい作業なんだと思うぞ
正常に動くかどうかのデバッグ作業なんかも考えると多分最初から作り直した方が早いレベルの作業量になるだろうな
2024/05/30(木) 12:16:21.26ID:0M5Z/MCd
初書き込み、横から失礼します。
上で挙げられているディスクチェンジはおそらくウォタガ氏のパッチのことだと思います。
この人のパッチは物語の進行に合わせて読み込むROMを分けてその都度弱い技やジョブ、装備を上書きする形で一つのゲームを3~4つのROMで遊ぶ作品なので、
例えるなら最初の10話までは主人公はゲシュペンスト、20話辺りまではゲシュペンストmk-Ⅱ、30話辺りまではヒュッケバインと機体ごと上書きしてしまおうと言うことだと思います。
2024/05/30(木) 12:35:23.34ID:R2gDfDjf
そんなの知ってる
2024/05/30(木) 12:44:03.89ID:mb2lRo3C
無改造でもパイロットデータは240人まで設定できる
機体データは304機まで、4Mパッチで512機まで設定できるから普通の範囲だったら不足はしないでしょ
不足するとしたらマップに展開できる敵味方の数であってそれはディスクチェンジみたいな小手先の技じゃ解決できない
ウォタガは他人が作ったパッチをこき下ろして勝手に改変して元の作者を馬鹿にしてる奴だから名前を見るのも不愉快だ
信者はドラクエスレに戻って引っ込んでろよ
2024/05/30(木) 13:01:53.75ID:j4M58Juz
第4次はセーブデータに記録される武器の改造状況もあるからディスクチェンジは現実的じゃないかな
ディスクチェンジ前の機体とチェンジ後の機体の武器所持数を同じにしとけば大丈夫だと思うが
改造武器の総数によってはSRAM容量の限界を超えて記録されなくなるから武器一括改造パッチとか適用も考えないと難しい
それに現在の機体総数を超えるような長いシナリオを作って楽しいかどうかというのもある
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:07:26.16ID:2/9NvkBn
要するにFとF完で同じID管理のザク改のステータスが違ってたり
ビルバインの強化パーツ装備数が変更されてるようなもんだね
アイディアとしては面白いんじゃないの
2024/05/30(木) 13:08:18.88ID:f/fcFMkX
拡張パッチを当てても武器データはあんまり増えてくれないので
武器を使い回さない限り、ユニットはたくさん追加できないよ
2024/05/30(木) 13:12:48.60ID:0M5Z/MCd
>>889不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
確かにできるものならとっくに誰かがやっているだろうし、MAPの表示上限はROM拡張しても増えるものでは有りませんね。

氏のパッチはアイディアはいいと思っても、元の作品のキャラとバランス、最悪の場合コンセプトが崩れているのは少し思うところがあります。

重ねて申し訳ありませんでした。ROM専に戻ります
2024/05/30(木) 13:17:49.00ID:1dcpbTZL
>>889
ウォタガは将来的には絵師になりたいから生成AIを使いこなしていい絵を吐き出したいとか堂々と言っちゃうから仕方ない
895881
垢版 |
2024/05/30(木) 13:32:40.37ID:pJbOEBdg
浅い考えでごめんね
素人の浅はかな考えだから
あと、成りすましがいるのもバイナリ改造スレの典型w
2024/05/30(木) 16:20:59.59ID:yJyDsl6i
結局ウォタガとかいう人が技術自慢に来ただけだったって事?
2024/05/30(木) 16:21:58.81ID:Jm9ttj3V
作者本人のレッテル貼りはやめなよ、流石に
2024/05/30(木) 22:29:03.46ID:Z/BiHNip
DQとスパロボ両方のハックロムやってるから
DQ作者がスパロボ改造に参戦してくれたら嬉しいなぁ
2024/05/31(金) 11:37:38.39ID:fbIIMSN+
プログラム弄れる人が来て欲しい
それこそスパロボ-ICを作って欲しいわ
2024/05/31(金) 12:40:31.17ID:g4/QXhDV
自分で作ろうと思わないのか
2024/05/31(金) 13:25:04.74ID:TXFa5AMP
ペシェ氏、しろねこ氏、霜月氏、ブログマンはプログラム書ける人だったけどみんな出て行っちゃったのが痛いね
他のゲームのスレだと多少はプログラム職人が残ってるからスパロボは拡張性の低さに見切りを付けちゃうのかも
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 13:44:11.87ID:3NzENO3h
ワールドマップのグラを使って30みたいに行きたい戦場を選べるようにできない?
好きな稼ぎマップを選んで何度も行ったり来たりできれば神作品になる予感
2024/05/31(金) 16:19:33.24ID:BqGvRuG8
春風の人もプログラムは書けないけれどデータ追加関係は
結構色々やってるからある程度は構造を知ってるかもしれないな。
デバッグで見るとティタ大では使われないゲッター2と3の場所に
真・ハンブラビとジ・O追加したり、ドムもわざわざ必殺武装追加されてるし。
BGM追加も海外製作者のツールを独自で解決して実際に10曲近く追加してる
2024/06/01(土) 00:43:39.09ID:7FzPwZjg
AIでスパロボとか作れねえのかな
2024/06/01(土) 07:19:08.46ID:vW9KwEeI
>>904
今ならお前が第一人者になれるチャンスだぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 12:15:46.37ID:mziKUWw+
OG2は専用ツールがあるな
2024/06/02(日) 12:24:20.37ID:8lkVt8C3
アクセルパッチりどまみたけどゲシュマーク3でるんだ??ラスボス??
どんなのかみてみたいからやってみるかな
他にも追加ゆにとかでるといいなあ
2024/06/02(日) 15:10:36.80ID:RsJWyMIQ
日本語でおk
2024/06/05(水) 19:19:31.37ID:SNgRSwRF
SFC第3次の爆発の大きさと命中補正が判明したので書いておきます。
ユニットの廃棄可能かどうかや戦闘BGMに関係している所のアドレスです。
10の位が廃棄可不可とユニットのサイズ、1の位が戦闘BGM。

00,80=爆発小 被弾率-20%(乗算) 集中時被弾率ー40(減算) BGMはガンダム
10,90=爆発小 被弾率±0    集中時被弾率ー50
20,A0=爆発大 被弾率+20%   集中時被弾率ー60
30,B0=爆発大 被弾率+40%   集中時被弾率ー70

10の位が0~7→売却可能
10の位が8~F→売却不可能
2024/06/06(木) 00:06:23.70ID:9bEIi3F1
アクセルパッチ再編集版、途中経過です
tps://i.imgur.com/dIwaSEy.jpeg
底力をVTX時代に調整したので敵が異様に硬くなり、一部ボスキャラの底力レベルを下げてます
後、移植したアインスケのアルトですが『切り札』のスプリクトが通常アルトと共通なので
変更すると通常アルトまで変わるので切り札だけ未収録にするか、没ユニットのナハトをそのまま使うかの2択になりそうです
2024/06/06(木) 11:51:44.65ID:EdAqpfjV
乙です
2024/06/06(木) 22:06:09.59ID:zCYTvoP8
おっアクセルパッチXNガイストでるのん?
そういえば原作でも名前だけでてたね
2024/06/06(木) 23:02:11.88ID:t21pICQ3
>>909
乙です参考になります
2024/06/07(金) 06:24:57.75ID:9sp6xjlf
グスタフカールいいな
2024/06/07(金) 08:14:53.74ID:jYTmJPhH
閃ハサ参戦ならΞとペーネロペーも見てみたいね
2024/06/07(金) 12:38:28.98ID:wgGP4XXI
Ξガンダムとペーネロペーはファンネルミサイルの再現が大変そう
2024/06/07(金) 12:48:24.48ID:rw/SI9a7
グラは例の作者のやつか
中華パッチでも勝手に使われているし無断使用しても怒らんのかな
2024/06/07(金) 13:22:36.28ID:QqPZN1a3
>>917
本人はかなり気にしてる発言を繰り返してたよ
最近は活動をやめちゃったみたいで残念だ
919910
垢版 |
2024/06/07(金) 18:23:17.37ID:trCio+E8
>>912
流石にユニットは出せないですね。どこかで使おうかと考えて追加しました
まぁ使うとしたらシナリオ的に1か所しかないんですが
2024/06/08(土) 10:41:13.99ID:rSDoG+d1
中華って本当パクリや無断転載するの好きよね。アンタの為に作ってんじゃないんだよ、と。
本人たちは自己顕示欲と「こんないい絵を実際に使わないなんてもったいない!」という軽い理由も含めてやっちゃうんだろうけどね
春風も過去のスパロボ風艦これ動画に上がってた吹雪は使わずに全部自作(サイズ感ちょっと間違ってるけど)するのだから
好きな作品でリスペクトしたいのなら頑張ってやって欲しい気はある
2024/06/08(土) 14:35:51.38ID:Dh04/v0j
元々盗賊みたいな国やからしゃあないな
2024/06/08(土) 14:51:08.70ID:6vuS0zkB
中華パッチ自体の出来は凄まじいのにな
ティターンズ大戦の次に完成度高かったわ
2024/06/09(日) 10:57:30.32ID:/9dg+6MR
第4次は声とユニット数制限以外ならF完以上のものを作れるポテンシャルはあるんだよな
アニメ追加とかBGM追加の自由度は春風の人とかブログマンが示してるから問題はそれを作る技術が他の人に行き渡るかだ
2024/06/09(日) 21:57:54.35ID:kLrwXTXr
>>923
曲の自作はつべに猛スピードでうpしてる人がいるけど全部安っぽいラッパの音で作ってて春風の人に遠く及ばないから難しいんだなってのは分かるよ
戦闘アニメは解析資料とかツールはあるけどイミフで誰かがマニュアルでも作ってくれないと思った通りの内容にするのは難しいんじゃないのかなあ
2024/06/09(日) 23:59:12.06ID:qkXfquI2
>>924
コメント欄も見てみると壮絶だぞ。ユーザー名からしてたぶんサクラじゃないかなぁ。
ほめてる奴が大体user-○○となってるし、たぶん実機で流してない
2024/06/10(月) 06:15:54.48ID:rBwc0tj8
>>925
君を見つめての人とか春風の人みたいな実機SPCのプログラムじゃなくて音だけ拾ってトラッカーで作って鳴らしてるよな
あの下手糞なグラに公式クオリティーなんてコメントが大量に付くのもサクラくさい
2024/06/10(月) 19:55:35.15ID:DQZlULP4
曲はゲーム内データに変換するよりも元のデータを作る方が大変だよ
ブログマンが曲追加をほとんど諦めているのも同じ理由だと思う
昔みたいにmidiがその辺に転がっていれば楽なんだが
2024/06/11(火) 08:54:17.79ID:GxgzT03V
春風の人が疑問視してるようにブログマンはPSのBGMをMIDI抽出してSFC仕様にするやり方まで分かってるのにやらないんだよな
既存BGMの手直しもできるみたいだしコメントの口ぶりだと理想が高すぎて変換データじゃ満足できないみたいな理由なのかもね
2024/06/11(火) 15:09:04.08ID:9zBUnKGY
仕事が忙しいんじゃない?
2024/06/12(水) 09:22:47.63ID:F/eJ6jWR
>>929
今日は早朝にバルブドの動画がうpされてた
いつも投稿時間がバラバラだから仕事も不定期な時間でやってる人なのかね
予約投稿で生活時間帯を知られないようにしてるだけかもだけど
2024/06/12(水) 09:59:28.98ID:IuOXfjMS
きめぇな
いちいち人様の生活スタイル推測してんじゃねーよ
すれ違い
2024/06/12(水) 12:36:21.42ID:oq4lOlLD
すれ違い宇宙
2024/06/16(日) 13:37:54.27ID:DG7Y+giR
第四次はasmファイルからコンパイルして改造してるって人はいるのかね
他のゲームだとそういう勢力見かけるよねゼルダとか
2024/06/16(日) 14:17:49.67ID:4rz+c7d7
つべにいるベトナム人のハッカーがやってると思った
2024/06/19(水) 17:46:19.64ID:m2QPW78T
>>916
もうあるぞ
2024/06/19(水) 23:25:22.27ID:LW8oQIhM
アカシックバスターみたいな没アニメの鳥をファンネルミサイルっぽい
絵に変えて流用すれば普通にできそうよね、ファンネルミサイル
上手くやれば艦これの航空攻撃とかにも使えそうだが…
2024/06/20(木) 15:00:11.39ID:c5h8ZtUr
ブログマンの動くマジンガーとかゲッターみたいに動く艦娘が見てみたいね
2024/06/22(土) 17:21:19.29ID:hrqrx4Lz
GP01て別称だか正式名称だかがいろいろあってようわからんな
GP01ゼフィランサスだの1号機だの
RX-78-2をガンダムって表記するなら、ガンダム試作1号機がベターなんかな
2024/06/22(土) 17:22:32.28ID:hrqrx4Lz
>>934
オレもそれ見てた
他のゲームでもやってる人いるけど、どこから持ってきたソースか分からんのがなんともアレ
2024/06/22(土) 17:24:32.93ID:WjF7dq3L
>>938
ガンダム試作1号機でいいんじゃね
自分は第四次ではそっちに変更した
ゼフィランサスは花の名前から取った愛称だしな
2024/06/22(土) 18:39:43.43ID:gaDziFQZ
新しいBGM継続パッチの動画が公開されたがジェノサイドマシーン固定より普通にBGM切り替わる方がいいな
2024/06/22(土) 21:08:16.72ID:hznvUY+1
ジェノサイドマシーンを戦闘曲にすると爆発音とかの効果音がバグるよね
2024/06/22(土) 21:14:48.61ID:hrqrx4Lz
>>940
愛称か、なるほどね
2024/06/22(土) 21:28:46.36ID:gaDziFQZ
1号機のプラモは商標登録の関係なのかGP01ゼフィランサス名義だな
原作だと1号機2号機3号機呼びだからプラモもそっちに合わせるべきだが
2024/06/22(土) 21:40:27.09ID:WjF7dq3L
>>943
ガンダムの制作スタッフに女性が多かったからそうなったって設定になっとる
サイサリスもデンドロビウムもガーベラもそう
2024/06/22(土) 21:40:35.93ID:hrqrx4Lz
ララァ専用モビルアーマー
2024/06/22(土) 22:22:56.16ID:rZGMchbG
古谷徹スパロボ降板しそうだな
2024/06/22(土) 22:24:24.00ID:b0BJm8Jr
もう出ないからセーフ
2024/06/22(土) 22:36:46.04ID:gaDziFQZ
仮にスパロボ新作が来てもガンダムはSEEDの方が圧倒的人気コンテンツというのが劇場版で実証されたし水星もあるからな
2024/06/23(日) 00:18:25.84ID:5xhct7tu
アムロの声変えるにしても割とうまいこと見つけてきそうだよな
まる子とかがハマったように
2024/06/23(日) 04:30:11.26ID:z+zHQ74v
というかいつまでやらせるんだって話で……シャアの中の人とか12月きたら後期高齢者だぞ(´・ω・`)
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 07:12:45.04ID:8FilYaKx
>>950
リボンズの人で
2024/06/23(日) 08:21:25.61ID:h1piavNw
>>951
野沢雅子「おっそうだな」
2024/06/23(日) 08:49:53.41ID:hhCuRiYg
大人の詭弁は聞き飽きました
2024/06/23(日) 08:57:19.94ID:5PbB7wKN
「これは、生命じゃない!!」
「僕は父さんじゃないんだ!」
「逝っちゃえよ!」
みたいな台詞しかしゃべらないアムロが登場する作品需要ある?
2024/06/23(日) 09:21:10.92ID:hhCuRiYg
>>955
パッチはよ
2024/06/23(日) 09:41:12.12ID:Vv9SeW/Q
台詞足りないから考えてくれ。
特に回避時と被弾時
2024/06/23(日) 09:57:23.38ID:13AgPDwG
>>957
「ざまぁないぜ」とか「くそっしょうがねぇな」
2024/06/23(日) 13:43:09.31ID:6c+xGhKg
今だけです。
https://i.imgur.com/83iqFU8.jpg
2024/06/23(日) 19:02:07.58ID:k0ni+SHO
終了までお早めに
https://i.imgur.com/kznMdVd.jpg
2024/06/23(日) 20:45:19.89ID:OEMKl2s4
アクセルパッチ再編集版、シナリオの大半は今までの流用ですが
フラグ管理もちょっといじってるのでプレイしては直しの一進一退でやっと中盤くらいです
通信装置のフラグはリアクションがないので一言だけ追加しときました
完成の目途が立つくらいにもう一度だけ来ます
tps://i.imgur.com/5tx2vEl.jpeg
2024/06/23(日) 22:05:41.33ID:WwdAfiVC
終了近し。お早めに。
https://i.imgur.com/qFPVqeM.jpg
2024/06/23(日) 22:22:27.14ID:oQORPd0X
なんどでもウェルカム
2024/06/24(月) 00:31:15.60ID:fVT5SAG6
おっ通信装置の反応あるのいいね
原作は無反応でわかりづらすぎた
2024/06/28(金) 12:51:50.18ID:o4bpqXfG
つべも改造スパロボの動画が増えてきたな
ニコニコがサイバー攻撃されたからか?
2024/06/29(土) 20:32:59.89ID:8ppEDkUf
まあプレイ動画ばっかだけどな
このスレの住民からしたら見るに値しないような内容だろ
2024/06/30(日) 09:11:17.05ID:FOzcdbge
どうせならヘンケンパッチやKKNKパッチ、春風DXパッチプレイ動画を
あげて欲しいね。この3つはまだプレイ動画ないはず。無印春風はあったけど
2024/06/30(日) 09:36:21.26ID:/tkvY20f
KKNKの動画はXXふんたーとか言う自称LEO氏の友人が実況動画上げてると思う
キケロガはgeo newとは別名義垢でやさしい春風を上げてる
ブログマンは個別パッチの進捗状況を報告してるが自称元スタッフに粘着されてる
2024/06/30(日) 11:07:32.94ID:PCUiCv99
ヘンケンパッチって完成したの?
2024/06/30(日) 11:35:37.48ID:/tkvY20f
完成してるがパスがないとDLできない
パスはしろねこ氏にメールすれば教えてくれるとの事だが音信不通で実質的に入手不能状態
だがたまにDL数が1とか2ぐらい増えてるからメールの内容次第で返答するかどうか決めてるっぽいな
2024/06/30(日) 12:34:18.12ID:JS00Rfo6
ブログマンのサークルって仲違い起こしたの?
そうでもなけりゃレトロゲーのパッチなんぞに粘着なんぞしないわな
2024/06/30(日) 12:54:13.22ID:/tkvY20f
>>971
当時のウィンキーで第4次の戦闘アニメを担当してたって主張してる黄色いアイコンの奴
数日するとウザ絡みしてたコメが高確率で消えてるからブログマンがコメ削除してると思われ
俺が同じ事されたら問答無用で即ブロするんだけどな
2024/06/30(日) 14:40:54.11ID:NM7NOJZi
https://i.imgur.com/GSoxkmf.jpg
10日間のチェックインだけで5500P貰えます。
2024/06/30(日) 18:22:45.79ID:uWzq5o5b
https://i.imgur.com/llRrlPX.jpg
10日のチェックインだけで5500P貰えます。      
2024/06/30(日) 18:57:46.72ID:uWzq5o5b
https://i.imgur.com/5ZPSlKV.jpg
10日間のチェックインだけで5500P貰えます。      
2024/06/30(日) 19:42:22.04ID:5vwoUAPG
https://i.imgur.com/48hhWHH.jpg
10日間チェックインだけで5500P貰えます      
2024/06/30(日) 22:54:08.96ID:oUVBoLTH
https://i.imgur.com/ePv9Xge.jpg
10日チェックインだけで5500P貰えます      
2024/07/01(月) 08:37:38.03ID:lbKCw2zY
アモンデュールスタックいいな
KKNKでも出てるから実は隠れファンが多いのか
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 20:17:01.33ID:OfM08E9A
ウイングガンダムゼロ使えるのすごいな乱獲パッチ
2024/07/02(火) 07:33:55.67ID:OKP0ard5
イデオンとかエヴァも使えるぞ
2024/07/02(火) 07:35:02.77ID:OKP0ard5
980踏んだからレスが990まで行ったら次スレ作るわ
2024/07/02(火) 19:05:05.22ID:8Oc1HbVC
レイアースはリメイク?
続々とスパロボに参戦できそうなネタが出没してきてる
2024/07/02(火) 21:51:13.67ID:AWeh4fX3
そもそも次出るんですかね…
2024/07/02(火) 22:01:54.94ID:0YGkVBrR
てす
2024/07/02(火) 22:23:44.32ID:0YGkVBrR
NGワードが強化されてて次スレ立てするのも苦労するな
【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1719925237/
2024/07/02(火) 22:25:37.95ID:AWeh4fX3
>>985
ようやっとる
2024/07/02(火) 22:25:57.54ID:0YGkVBrR
改造コードスレの誘導文がNGワードにされたからテンプレが前後しててスマソ
2024/07/02(火) 23:13:12.06ID:Cz5987KF
>>985
おつ
2024/07/03(水) 07:38:00.36ID:w0mfJRbs
αですら赤字だったらしいからなぁ
昔と比較にならないくらい開発費がかかってるだろうし新作が出る可能性はほぼないだろうな
精々DDで細々とコンテンツ追加する程度しかできないだろ
2024/07/03(水) 10:31:50.65ID:m96GsQAP
α外伝込みだと黒字だったがあれはDCα分もあるんじゃね、
2024/07/03(水) 14:33:14.37ID:Fs6lib3d
第四次が事実上のスパロボツクールになってるからわざわざDDをやるまでもないというね
2024/07/03(水) 18:06:05.07ID:wsYlfr2l
>>991
意味不明
2024/07/03(水) 18:22:49.59ID:dzd924pa
>>991
ツクル用のインターフェースをもっとしっかりできたらね
2024/07/03(水) 18:42:43.07ID:m96GsQAP
色々出てくるとなんだかんだでウィンキードットのクォリティ悪くないよな
2024/07/03(水) 18:46:49.83ID:eUSblsG7
第四次やFのネオグランゾンのドットは大好きです
2024/07/03(水) 18:48:27.45ID:nXavOuBY
あの時期のゲーム開発会社だとウィンキーのドット絵グラフィックレベルはむしろ高い部類だろ
4次までの顔グラなんかは阪田さんとかも動員してたせいか似てないキャラも多いが
2024/07/03(水) 21:10:42.70ID:/vug2eRn
4次はほんとレッシィとガラリアが美しい
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 00:26:44.92ID:3B5SS/cH
>>980
ただその為だけに一からやり直すのはなかなかしんどいのよね… イデオンは条件わかってるからまだいいけど
2024/07/04(木) 10:34:32.40ID:u1QHk71k
そろそろ埋めるか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 10:36:41.50ID:EqTtmnEa
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 370日 10時間 49分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況