ようこそ、無限大のPSPワールドへ!
ここはPSPでエミュレータを作り、動かし、語り合うスレッドです
sage進行でお願いします
【重要】ここは質問スレッドではないので、質問は下記などのスレッドでお願いします
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ189【CFW】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1495268856/
前スレッド
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【105機目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1481604607/
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【106機目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1532411760/
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【107機目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1577229136/
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【108機目】
2021/12/04(土) 21:18:44.44ID:jNqDTpyY
2021/12/04(土) 21:19:42.98ID:jNqDTpyY
前スレは傑作だったなw
スマホにコンプレックス爺のスレチガー!でスレが終わっていったからな
お前らが一番スレチだっていうw
脳が死んでるからからミイラ取りがミイラになってることもわかってないんだろうなw
スマホにコンプレックス爺のスレチガー!でスレが終わっていったからな
お前らが一番スレチだっていうw
脳が死んでるからからミイラ取りがミイラになってることもわかってないんだろうなw
2021/12/04(土) 21:25:52.85ID:jNqDTpyY
ちなみに前ス
>>1000
ケツ蹴られながら「あー笑ったもう来るなよ〜」じゃねーよ加齢臭w
PSPを使ってることじゃなくお前みたいに他と比較されることに怒っちゃう時代遅れのカルト思考が笑われてんだよアホw
これからもスマホ比較に発狂する様を楽しまさせてくれ
老人名物スレチガ発狂をなw
>>1000
ケツ蹴られながら「あー笑ったもう来るなよ〜」じゃねーよ加齢臭w
PSPを使ってることじゃなくお前みたいに他と比較されることに怒っちゃう時代遅れのカルト思考が笑われてんだよアホw
これからもスマホ比較に発狂する様を楽しまさせてくれ
老人名物スレチガ発狂をなw
2021/12/04(土) 21:39:14.08ID:xYp63DC6
2021/12/04(土) 21:40:32.48ID:xYp63DC6
2021/12/05(日) 03:45:44.99ID:nAT+wbmc
vitaとpspの性能差はほぼ無いけど
スマホとpspだと月とスッポンだな〜ちなみにスマホでPSPの素晴らしいXMBは使えるのか?
あのui好きなんだけどxmb再現はvitaのadrenaline❨動的エミュレート❩が有名だけどスマホにあるの?
後pcと違ってスマホのppsspp細かい設定出来ないから微妙
PCだとBandicamで録画出来るしpspをhdmi接続などでpcでキャプチャ出来るけど
iOS端末ならまだしも
androidだと画面録画微妙だよなぁ
やっぱり適材適所だけど
軽いゲームはpsp or 中華エミュ機 or
スマホで
重いゲームはpcだよな
コスパを考えると安いエミュ機とかスマホで遊ぶのが良いけどゲームによっては
pspのuiとボタン操作の安心感が良いなってなるし…
まぁボタン操作出来るエミュ機買うかpcでやれば解決だけども
スマホとpspだと月とスッポンだな〜ちなみにスマホでPSPの素晴らしいXMBは使えるのか?
あのui好きなんだけどxmb再現はvitaのadrenaline❨動的エミュレート❩が有名だけどスマホにあるの?
後pcと違ってスマホのppsspp細かい設定出来ないから微妙
PCだとBandicamで録画出来るしpspをhdmi接続などでpcでキャプチャ出来るけど
iOS端末ならまだしも
androidだと画面録画微妙だよなぁ
やっぱり適材適所だけど
軽いゲームはpsp or 中華エミュ機 or
スマホで
重いゲームはpcだよな
コスパを考えると安いエミュ機とかスマホで遊ぶのが良いけどゲームによっては
pspのuiとボタン操作の安心感が良いなってなるし…
まぁボタン操作出来るエミュ機買うかpcでやれば解決だけども
2021/12/05(日) 12:56:28.18ID:A/VudtSz
結局は物理キーで遊びたいの!!!
内部的なシステムだの性能だのじゃないの!!!
カチカチしたいの!!!
ペタペタはやーなの!!!!
内部的なシステムだの性能だのじゃないの!!!
カチカチしたいの!!!
ペタペタはやーなの!!!!
2021/12/05(日) 22:58:54.37ID:sE5RD1DB
いやスマホもPSPみたいな物理キーになってる奴あるやんw
2021/12/05(日) 23:18:14.83ID:zhJJZIDh
2021/12/09(木) 08:56:06.98ID:Bzx+/akU
ほらな
本来はこれぐらい過疎ってるんだよ
一人の正義マンがどれだけ粘着してたかって話で
本来はこれぐらい過疎ってるんだよ
一人の正義マンがどれだけ粘着してたかって話で
2021/12/09(木) 09:35:34.88ID:GcP1XJ76
うるへー
ごちゃごちゃ言うとゴミ漁るぞ
ごちゃごちゃ言うとゴミ漁るぞ
2021/12/09(木) 10:17:25.88ID:Bzx+/akU
こわ
ずっと監視してんのかよw
ずっと監視してんのかよw
2021/12/09(木) 10:26:09.68ID:GcP1XJ76
びっくりさせてゴメン
ゴミ漁らないしレトロゲー割らないぞ
ゴミ漁らないしレトロゲー割らないぞ
2021/12/09(木) 11:36:29.78ID:zlLsRzqR
こんな過疎スレ1日ずっと監視してるのか
ニート正義マンのやることはよく分からんわ
ニート正義マンのやることはよく分からんわ
2021/12/09(木) 11:44:05.50ID:4mv1IMff
まぁchmateとか使ってればどっか更新されてればわかるしな
2021/12/09(木) 11:58:06.24ID:qdLKTPqe
お前もその一員なのに自覚ないとか怖いな
2021/12/13(月) 15:44:54.39ID:xqAJlYop
しばらく使ってた128GBメモステから64GBに戻しました(中身は東芝製)
全体的に明らかに快適ですw
しかし容量がキツイw
全体的に明らかに快適ですw
しかし容量がキツイw
2021/12/13(月) 17:33:51.86ID:PSY6wGzw
キツキツなところに突っ込むのがいいの
2021/12/30(木) 13:40:40.76ID:lP57dr5G
スマホガー
スマホガー
スマホガー
2021/12/30(木) 16:20:48.51ID:BW4z0OEU
別にスマホと比べる意味なくね?
2021/12/30(木) 17:10:03.30ID:xrNrA1dJ
俺はスマホじゃ代替にならんから未だにPSP使ってる
動画再生とかには使わんがな
動画再生とかには使わんがな
2022/01/06(木) 18:20:02.09ID:W+l5hRY9
高解像度液晶へ換装する改造ってないのかな
2022/01/06(木) 18:36:13.97ID:uZPMUrzI
いや、高解像度に対応できる描画性能を持ってないっすわ
2022/01/06(木) 18:40:11.72ID:uZPMUrzI
あ、もしやIPS液晶みたいな高性能高画質パネルに替えるって意味かな
それならもうある
それならもうある
2022/01/06(木) 23:42:50.63ID:MPQ1Duyc
グラディウスコレクションとかシューティングプレイしてて精彩さに欠けるなと思って。GBAとかの液晶換装は良く目にするけどPSPってあまりそういうの聞かないけどあるにはあるのね。
2022/01/07(金) 21:20:17.35ID:Fw4CInwt
第3回アプリ王選手権
最優秀作品(98点/同率1位)
Undertale+ロックマンエグゼ
オマージュゲーム
『【JunJail/加藤純一脱獄記】を
全クリする放送』
(21:05〜放送開始)
hts://youtu.be/UGypW7nkZs4
最優秀作品(98点/同率1位)
Undertale+ロックマンエグゼ
オマージュゲーム
『【JunJail/加藤純一脱獄記】を
全クリする放送』
(21:05〜放送開始)
hts://youtu.be/UGypW7nkZs4
2022/01/20(木) 18:18:21.46ID:5HsBVtmP
スーパーファミコンのエミュでおすすめはありますか?
リメイク版ドラクエ3やりたいんですが動かなかったりステートセーブが機能しなかったりスリープ復帰したら固まったりして困ってます
リメイク版ドラクエ3やりたいんですが動かなかったりステートセーブが機能しなかったりスリープ復帰したら固まったりして困ってます
29名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 15:52:56.72ID:Qp5vaHPp s9xTYLcmでロマサガ3は完走できた
何処にあるかわからんけど
何処にあるかわからんけど
2022/01/22(土) 16:59:26.73ID:660kONJd
PSPのアプリて全然見なくなったな
2022/01/23(日) 01:28:53.66ID:cvkah3Z3
前にゲームショップでメモリースティック大量買いしたけどPSPのアプリ入ってるやつはそのまんま保管してるわ
PDF開くやつで説明書作成したりとか
順番並び替えるのとか
なんか色々あって
公式DL風なのいくつか作って遊んでた
PDF開くやつで説明書作成したりとか
順番並び替えるのとか
なんか色々あって
公式DL風なのいくつか作って遊んでた
2022/01/23(日) 11:22:14.68ID:jW/W8Aeq
見なくなったってどういうこと
落とせなくなったの?
落とせなくなったの?
2022/01/23(日) 23:16:39.28ID:uOwpZepC
多分「最新版が出ているかチェックしなくなった」って事なんでしょう。
2022/01/24(月) 00:58:39.75ID:iIm/4/RS
ISO起動したらソフトのアップデートパッチは適用されない?シレン4だけど
35名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 21:34:39.31ID:zAr+mJwu 初CFW入れたんで今更ながらスーファミエミュやってるけど完成度高いね
2022/01/25(火) 13:36:23.40ID:6Xp59ZAF
ゲームボーイ系は本当にPSPと相性がいい
2022/01/25(火) 19:08:13.49ID:OeRItytS
cps2pspのアドホックの安定性が高いcfwってある?今色々試しているんだけど今のところ
psp2000-6.60lme∞とpsp3000-6.61lmeがなぜか1番いい感じ。∞が関係あるかは分からない。メモリースティックの性能が関係してるかもしれない。ちなみにcps2pspは2.3.5 for slim
にしてもこのエミュすごいね
psp2000-6.60lme∞とpsp3000-6.61lmeがなぜか1番いい感じ。∞が関係あるかは分からない。メモリースティックの性能が関係してるかもしれない。ちなみにcps2pspは2.3.5 for slim
にしてもこのエミュすごいね
2022/01/25(火) 20:54:52.25ID:wc1tpw2l
今別の組み合わせ試してみたけどあんま変わらないから多分気のせいだった。忘れてくれ。
全部のベルトスクロールがスムーズにアドホックできたら最高なんだけどなぁ
全部のベルトスクロールがスムーズにアドホックできたら最高なんだけどなぁ
2022/01/27(木) 12:17:38.09ID:PD0s56go
2022/01/27(木) 13:57:10.75ID:LndC2ZK3
60安定作ってくりー
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 14:47:03.56ID:iCdTS49Z スーファミ後期のやつはフレームスキップせんと無理やね
2022/01/27(木) 16:53:08.59ID:Yp7bmMCh
あと特殊チップ載せてる奴も
2022/01/27(木) 17:16:12.40ID:K4420GgT
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/raw/mecm/Release/s9xTYLme_mod.rar
これをPSP2000で使ってるけどまぁまぁ快適
確かに重いソフトはあるけど設定で許容範囲だと思って我慢してる
これをPSP2000で使ってるけどまぁまぁ快適
確かに重いソフトはあるけど設定で許容範囲だと思って我慢してる
2022/01/27(木) 17:22:55.02ID:K4420GgT
レンダリングモードは
Mode 2 + Mode 0が再現度優先のmaxらしい。
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL
詳しくはここ読んで
60fps安定は100%は無理だけど
これが一番最新の最適化だから試してみれば
Mode 2 + Mode 0が再現度優先のmaxらしい。
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL
詳しくはここ読んで
60fps安定は100%は無理だけど
これが一番最新の最適化だから試してみれば
2022/01/29(土) 02:09:22.23ID:K5WSGuVL
結構早くて助かるなこのsfc emu
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 22:56:48.23ID:lMXuZnuy >>44
どれを落とせば良いのかわからんです
どれを落とせば良いのかわからんです
2022/01/31(月) 23:25:11.25ID:M4wboRBb
48名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 07:10:48.15ID:Qu2U5ahZ2022/02/01(火) 15:43:30.13ID:hklNw2Q1
333のがいいんじゃないかな?
動作はpspだからあまり期待しないで
主買ったら設定変更を試し見ることをすすめます
動作はpspだからあまり期待しないで
主買ったら設定変更を試し見ることをすすめます
2022/02/01(火) 15:47:45.00ID:hklNw2Q1
主買ったら ☓
重かったら ○
誤字った
重かったら ○
誤字った
2022/02/01(火) 17:22:53.13ID:vvI0JK6+
この中でスリープ対応してるやつある?
2022/02/01(火) 18:51:50.00ID:JlEl8HSV
fps表示させてvsyncありで60出てるなら222でokだろ
2022/02/01(火) 20:51:21.62ID:hklNw2Q1
2022/02/01(火) 20:56:34.50ID:hklNw2Q1
https://buildbot.libretro.com/stable/1.10.0/playstation/psp/RetroArch.7z
↑
PSP用最新のretroarcheスリープ出来る
↓スリープ出来るけど速度は平均15%ダウン
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/raw/mecm/Release/s9xTYLcm_mod.rar
↓スリープ出来ないけど早い
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/raw/mecm/Release/s9xTYLme_mod.rar
↑
PSP用最新のretroarcheスリープ出来る
↓スリープ出来るけど速度は平均15%ダウン
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/raw/mecm/Release/s9xTYLcm_mod.rar
↓スリープ出来ないけど早い
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/raw/mecm/Release/s9xTYLme_mod.rar
2022/02/01(火) 20:58:17.09ID:WtSjspdX
何だかんだPSPでゲームしちゃうなぁ。
中華ゲーム機も良いけど、これに戻ってくるわ。
バッテリー持ちが良かったら良いんだけどなPSP
中華ゲーム機も良いけど、これに戻ってくるわ。
バッテリー持ちが良かったら良いんだけどなPSP
2022/02/01(火) 21:14:29.32ID:O7aTWnH5
PSPで任天堂機のエミュやってもなんかしっくりこないんだよね
PS1は有志制作のアイコンが豊富でXMBから直接起動できて最高
スーファミとかは3DSのCFWかレトロなデザインの中華ゲーム機でやってる
PS1は有志制作のアイコンが豊富でXMBから直接起動できて最高
スーファミとかは3DSのCFWかレトロなデザインの中華ゲーム機でやってる
2022/02/01(火) 22:58:52.91ID:DPHLOHrj
メモステ変換アダプタに64GBのマイクロSD挿したらPSPは認識してくれる?
2枚挿しのやつに32GBを2枚ではなく64GBを1枚
2枚挿しのやつに32GBを2枚ではなく64GBを1枚
2022/02/01(火) 23:40:25.73ID:jiYHkdEW
>>57
確かアダプタ経由でも1TBまで対応してる
確かアダプタ経由でも1TBまで対応してる
2022/02/01(火) 23:58:52.88ID:HI3B0TSY
ビブリボンをPSPに入れたいけど上手くイかん…
2022/02/02(水) 00:22:04.67ID:jgmiRqzz
>>57
アダプタで64gbの使って吸い出しに使ってる。普通に使えるよ
アダプタで64gbの使って吸い出しに使ってる。普通に使えるよ
2022/02/02(水) 00:27:58.19ID:MEtDQ66w
2022/02/02(水) 01:19:45.59ID:jgmiRqzz
PSPでやるPSはアイコン作り含めて楽しい。
2022/02/02(水) 02:03:57.56ID:MEtDQ66w
2022/02/02(水) 02:10:24.76ID:MEtDQ66w
2022/02/02(水) 02:50:46.22ID:UD1+wbTM
だれか自作の説明書をPNGなりPDFなりで解説書のとこに突っ込んでる人おりゅ? どこに突っ込めば表示されるんや?
2022/02/02(水) 04:22:44.56ID:MEtDQ66w
2022/02/02(水) 14:06:42.75ID:o3EyFM0q
2022/02/02(水) 14:43:25.20ID:18vzLK7s
>>57
アダプタがあるのか( ゚д゚)ハッ!
アダプタがあるのか( ゚д゚)ハッ!
2022/02/02(水) 15:47:04.95ID:O5lUsIUh
2022/02/02(水) 19:41:16.43ID:18vzLK7s
>>69
俺PSPしかこのメモリー使わないから買ったきり壊れる事も無く使ってたから全くアダプタの意識が無かった…
俺PSPしかこのメモリー使わないから買ったきり壊れる事も無く使ってたから全くアダプタの意識が無かった…
2022/02/02(水) 20:34:21.65ID:KHRLijD4
いやまぁ、「良いものを知るのに遅すぎるということはない」って言うし?
良かったじゃん、生きてるうちにナイスな情報を得られて
危うく知らないまま市ぬとこだったぞ
良かったじゃん、生きてるうちにナイスな情報を得られて
危うく知らないまま市ぬとこだったぞ
2022/02/02(水) 20:54:35.03ID:18vzLK7s
ホントそれだわ。
これで悔いなく逝ける。
これで悔いなく逝ける。
2022/02/02(水) 22:49:11.28ID:MEtDQ66w
↓GBC
https://github.com/mbarczak/psp_rin/releases/download/v2.0/RIN_1_32_RM_v2_0.zip
↓GBA
https://archive.org/download/gp-sp-kai-v-3.4-test-4-b-230fat.-7z/gpSP%20Kai%20v3.4%20test4-b230%28slim%29.zip
↓N64
https://github.com/DaedalusX64/daedalus/releases/download/1.1.8/DaedalusX64_1_1_8.zip
一応皆知ってるだろうけど最近のやつ貼っておきます。
https://github.com/mbarczak/psp_rin/releases/download/v2.0/RIN_1_32_RM_v2_0.zip
↓GBA
https://archive.org/download/gp-sp-kai-v-3.4-test-4-b-230fat.-7z/gpSP%20Kai%20v3.4%20test4-b230%28slim%29.zip
↓N64
https://github.com/DaedalusX64/daedalus/releases/download/1.1.8/DaedalusX64_1_1_8.zip
一応皆知ってるだろうけど最近のやつ貼っておきます。
2022/02/03(木) 06:55:24.52ID:6nyHY7Y/
archive.orgの時点で"最近のやつ"ではないだろ
2022/02/03(木) 07:00:35.09ID:NiQeOpHO
2022/02/03(木) 07:10:04.91ID:NiQeOpHO
誤字
2017年最終Buildで更新停止して
2018年リリースverです
それ以降はRetroarcheの完成度が抜いてますが
案外pspユーザーだと使用者が少ない……。
まあスレ汚しすいません。
2017年最終Buildで更新停止して
2018年リリースverです
それ以降はRetroarcheの完成度が抜いてますが
案外pspユーザーだと使用者が少ない……。
まあスレ汚しすいません。
2022/02/03(木) 08:10:19.23ID:8MSTEbpp
まぁ停滞した界隈だから「最近」でもおkだと思うよ
乙です
または「最新」とか「最終」って書けば伝わりやすいのかなと思った
乙です
または「最新」とか「最終」って書けば伝わりやすいのかなと思った
2022/02/03(木) 11:00:56.62ID:NiQeOpHO
ありがとう
りょうかいです!
りょうかいです!
2022/02/03(木) 20:41:53.78ID:VV/3RyrT
ダライアスエクストラ来たけど
レンダリングfastモードでボスがグラが化けるので遅いほうでやってるけど
vsyncONでもミニ版よりも快適に遊べるw
こりゃミニ版もういらねーなw
レンダリングfastモードでボスがグラが化けるので遅いほうでやってるけど
vsyncONでもミニ版よりも快適に遊べるw
こりゃミニ版もういらねーなw
2022/02/03(木) 22:00:36.17ID:NiQeOpHO
https://github.com/phoe-nix/NJEMU/releases
↑もう更新されてない最終ver 2018年Build
↓picodrive 1.92.3
https://www.psx-place.com/resources/picodrive.756/download?version=1217
後は、RetroArcheの安定版を探して使えば解決かなぁ〜
↑もう更新されてない最終ver 2018年Build
↓picodrive 1.92.3
https://www.psx-place.com/resources/picodrive.756/download?version=1217
後は、RetroArcheの安定版を探して使えば解決かなぁ〜
81名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 22:27:25.57ID:NT/qeKDK2022/02/03(木) 22:50:44.22ID:NiQeOpHO
>>81
6.35か6.20が一番安定でと個人的に推してます。
6.61infinityは対策基盤の3000なら悪くない選択だけど
未対策基盤のpsp2000なら6.35か6.20のcfw使ったほうが安定してて良い
6.35か6.20が一番安定でと個人的に推してます。
6.61infinityは対策基盤の3000なら悪くない選択だけど
未対策基盤のpsp2000なら6.35か6.20のcfw使ったほうが安定してて良い
2022/02/03(木) 23:08:27.83ID:NiQeOpHO
↓6.20 PRO 2015 最終Build
https://drive.google.com/file/d/0BwYVUA7ansC5R1AzbHZzdTFPdTA/view
↓6.35PRO 2015 最終Build
https://drive.google.com/file/d/0BwYVUA7ansC5RXFTTkZzRDN6NG8/view
貼っておきます
https://drive.google.com/file/d/0BwYVUA7ansC5R1AzbHZzdTFPdTA/view
↓6.35PRO 2015 最終Build
https://drive.google.com/file/d/0BwYVUA7ansC5RXFTTkZzRDN6NG8/view
貼っておきます
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 20:40:45.25ID:s07ZVcQr >>83
ありがとう。不具合出たら変えてみる
スレチしれないが最近見つけた面白いアプリ
FuSa gamepad
https://foosa.do.am/
アプリ起動してからUSBでpcと繋ぐだけでPSPをゲームパッドとして使える。PSPのスーファミエミュは対戦厳しいからPCでエミュ起動してこれで対戦してる
ありがとう。不具合出たら変えてみる
スレチしれないが最近見つけた面白いアプリ
FuSa gamepad
https://foosa.do.am/
アプリ起動してからUSBでpcと繋ぐだけでPSPをゲームパッドとして使える。PSPのスーファミエミュは対戦厳しいからPCでエミュ起動してこれで対戦してる
2022/02/05(土) 21:10:46.83ID:Y+72myg0
>>61,64
CDから取り込んで複数あるbinファイルをCDmage-B5 1.02.1で一つに結合
PSX2PSP 1.4.2でpbp化(圧縮レベルはbestの9)
PSP(CFW:6.61 LME-2.3∞)で起動
企業ロゴ→タイトル画面は正常、アソビカタも正常に動作
アソブ→ビブリボンディスク→ウメを選択
1つ目の〇を通過したところで画面フリーズ、以降フリーズしたまま→電源オフするしかない…
CDから取り込んで複数あるbinファイルをCDmage-B5 1.02.1で一つに結合
PSX2PSP 1.4.2でpbp化(圧縮レベルはbestの9)
PSP(CFW:6.61 LME-2.3∞)で起動
企業ロゴ→タイトル画面は正常、アソビカタも正常に動作
アソブ→ビブリボンディスク→ウメを選択
1つ目の〇を通過したところで画面フリーズ、以降フリーズしたまま→電源オフするしかない…
2022/02/06(日) 00:27:04.20ID:PTJXDmDI
>>85
これ変換ムズイんよ
ccdとcueを正しいギャップ位置にしないといけないし
いくつかのファイルを変換しないといけなかったりする
https://www.mediafire.com/file/ekgryqhy7vohkt9/SCPS18012_zip.zip/file
あいよ
一回だけ助ける
これなら動くはずや
もし起動しなくても恨まんといてや
オラのvitaなら問題なく動いた
これで無理なら諦めてね〜
解凍 pass vibribbon
これ変換ムズイんよ
ccdとcueを正しいギャップ位置にしないといけないし
いくつかのファイルを変換しないといけなかったりする
https://www.mediafire.com/file/ekgryqhy7vohkt9/SCPS18012_zip.zip/file
あいよ
一回だけ助ける
これなら動くはずや
もし起動しなくても恨まんといてや
オラのvitaなら問題なく動いた
これで無理なら諦めてね〜
解凍 pass vibribbon
2022/02/06(日) 00:37:49.44ID:PSYOCvon
https://drive.google.com/file/d/1fvlwopBYejmIvQeJ_SN5DwjZfEeGzvZO/view
cddaならこれ導入して有効にしないと無理だよ
popsloader使わないなら
cddaならこれ導入して有効にしないと無理だよ
popsloader使わないなら
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 12:54:44.53ID:djMIYbyV SFCエミュの同じs9xTYLでもバージョンとかによってメニュー画面に入るキーボタンが違う
L+RだったりL+R+HOMEボタンだったり
どこかで変更出来ます?
L+RだったりL+R+HOMEボタンだったり
どこかで変更出来ます?
2022/02/06(日) 23:00:19.57ID:AobFcsqF
2022/02/09(水) 21:31:24.45ID:k2NMV5Ek
ir shellがvitaに対応してれば
ps1のローカル対戦が出来たのになぁ残念
pspでps1の通信対戦楽しかったなぁ…
今はボッチだけども。
ps1のローカル対戦が出来たのになぁ残念
pspでps1の通信対戦楽しかったなぁ…
今はボッチだけども。
2022/02/12(土) 09:54:28.71ID:FORem45D
>>43
このSFCエミュて軽いけど1つ設定が必要なんだよね
設定のハック/デバックメニュー を選んで
simple palette write を on にすると
描写にあまり必要じゃない色をカットするのかめちゃくちゃ軽くなる
このSFCエミュて軽いけど1つ設定が必要なんだよね
設定のハック/デバックメニュー を選んで
simple palette write を on にすると
描写にあまり必要じゃない色をカットするのかめちゃくちゃ軽くなる
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 23:08:53.73ID:p7seOKDk 5.50prome-4,PSP2000型でPS1のディアブロをやろうとしてるんですが,
ブリザードの画面までは行くのにそこで固まってしまいます。
popsloaderも入れていて,3.72で起動の報告もあるようなのですが,
考えられるミスってなんでしょうか。
正規のディスクからcdm270で吸い出し,
pops_md_free_guiで変換しても,psx2pspでもやっても
圧縮レベル0だと全く動かず,1-9だと
PSの画面を通過して,ブリザードの画面までは行くのですが,
おそらくオープニングのムービーのところで読み込まずブラックアウトします。
他のPS1ソフトは基本動きます。
ブリザードの画面までは行くのにそこで固まってしまいます。
popsloaderも入れていて,3.72で起動の報告もあるようなのですが,
考えられるミスってなんでしょうか。
正規のディスクからcdm270で吸い出し,
pops_md_free_guiで変換しても,psx2pspでもやっても
圧縮レベル0だと全く動かず,1-9だと
PSの画面を通過して,ブリザードの画面までは行くのですが,
おそらくオープニングのムービーのところで読み込まずブラックアウトします。
他のPS1ソフトは基本動きます。
2022/02/12(土) 23:21:48.36ID:aDEreVJS
6.35や6.60で起動しましたか?
圧縮率9で正しいcueを作成して変換したら動きましたが…。
https://archive.org/download/popsloader-v-4i/Popsloader_v4i.7z
最新のpopsloaderが5.50で動くかは知りませんが試してみては?
圧縮率9で正しいcueを作成して変換したら動きましたが…。
https://archive.org/download/popsloader-v-4i/Popsloader_v4i.7z
最新のpopsloaderが5.50で動くかは知りませんが試してみては?
2022/02/12(土) 23:24:40.77ID:aDEreVJS
【動作確認タイトル】ディアブロ
【動作】可
【圧縮】9
【機種】PSP-3000/PSP2000/PSP1000
【LCFW/HEN】6.35PRO
【変換ツール】psx2psp_v.1.4.2
備考 起動からセーブまで問題なし
【動作】可
【圧縮】9
【機種】PSP-3000/PSP2000/PSP1000
【LCFW/HEN】6.35PRO
【変換ツール】psx2psp_v.1.4.2
備考 起動からセーブまで問題なし
2022/02/12(土) 23:28:14.72ID:aDEreVJS
popsloaderで6.35を起動するか
6.35PROを導入してpopsloader無しで起動するか……
6.35PROを導入してpopsloader無しで起動するか……
2022/02/13(日) 01:03:12.46ID:xcutv0nP
2022/02/13(日) 01:08:11.53ID:2SRucrqh
2022/02/13(日) 01:43:15.73ID:wHCv64RX
2022/02/13(日) 01:46:12.51ID:JSVIRuF2
どのみち6.35じゃないと動かないとは思いますが
ご苦労さまです
ご苦労さまです
100名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 02:47:16.24ID:LrJ5b364 93からの皆様
無事diablo動きました。ありがとうございます!
今回,vita adrenarin で動かなかったので,PSPに立ち戻ってやってみて
ダメだったのですが,吸い出しの時点で上手くいっていなかったようです
(他にギャロップレーサー2000,皇龍三國志で上手くいっていました)。
5.50,6.60,adlenariinでも動きましたので,疑っていたpopsloaderの問題ではなかった
ようです。
リンク貼ってくださった方と皆さまに救われました。ありがとうございました!
無事diablo動きました。ありがとうございます!
今回,vita adrenarin で動かなかったので,PSPに立ち戻ってやってみて
ダメだったのですが,吸い出しの時点で上手くいっていなかったようです
(他にギャロップレーサー2000,皇龍三國志で上手くいっていました)。
5.50,6.60,adlenariinでも動きましたので,疑っていたpopsloaderの問題ではなかった
ようです。
リンク貼ってくださった方と皆さまに救われました。ありがとうございました!
2022/02/21(月) 22:35:26.07ID:QpXttGcQ
PSVita最強だなって思ってたけどなんだかんだPSPに戻ってきてる俺…
2022/02/21(月) 22:45:55.23ID:0j5HQRI3
VitaはmicroSD使えないのが致命的
2022/02/21(月) 23:10:50.05ID:KC2wiWPN
sd2vita使えばいける
Vitaに最適化されたエミュが無いのが難点だわ
Vitaに最適化されたエミュが無いのが難点だわ
2022/02/22(火) 18:54:45.65ID:IshcKMfP
PSPは外人さんがヤバいほどエミュを開発しまくったからな・・・・
VITAもあれレベルに開発されまくったらWIN95のエロゲーぐらい動いたかもしれない
VITAもあれレベルに開発されまくったらWIN95のエロゲーぐらい動いたかもしれない
2022/02/22(火) 19:25:40.00ID:IXRoLXbA
開発する人少なすぎてほぼRetroarch一択状態なのがね
それでも動作に問題ありまくりで同じコアでもバージョンによって不安定
それでも動作に問題ありまくりで同じコアでもバージョンによって不安定
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 21:07:28.94ID:3I4YMrBa PS1エミュやりたいけどL2R2がー
アクション系ができん
アクション系ができん
2022/02/22(火) 22:12:22.51ID:w7yCsDta
そこまでいったら最近やたらでてるandroidOSのポータブルゲーム機か
YANEOみたいなポータブルゲーミングPCでやったほうがいいのかもしれない
YANEOみたいなポータブルゲーミングPCでやったほうがいいのかもしれない
2022/02/23(水) 12:30:03.04ID:5YvS77A7
PSP改造で昔は1000が人気でしたが今はどれが人気なのでしょうか?やっぱり3000?
2022/02/23(水) 12:43:42.95ID:MCBF9yO1
自分は全部持ってるけどgoが1番!
2022/02/23(水) 12:45:39.94ID:iFc13Liq
>>108
PSPの改造自体がもう…
PSPの改造自体がもう…
2022/02/23(水) 16:31:50.17ID:5YvS77A7
2022/02/23(水) 23:13:47.44ID:YqRdV+Pk
1000or2000だな
3000は黄ばむからイラン
3000は黄ばむからイラン
2022/02/25(金) 12:19:44.77ID:CGOdi02C
3000から使っている自分は軽い3000でイイんじゃないかなと思う。
2022/03/01(火) 18:07:14.39ID:XqNficno
2000番のズッシリ感が恋しくなるときもあるんや
2022/03/02(水) 02:48:03.30ID:F6hC7N9r
色々中華ゲーム機をいじってきたけど、pspgoに戻った。このギミック感は他では得られない
2022/03/02(水) 05:21:28.74ID:LN0VUm8E
昨今の中華ゲーム機触ったら、
pspgoには戻れないわ。俺は。
pspgoには戻れないわ。俺は。
2022/03/02(水) 11:00:14.25ID:hq66vxso
昨今のアンドロイドゲーム機見る感じもう1世代進んで
PS2とGCが安定動作したら買いたいと思ってる
PS2とGCが安定動作したら買いたいと思ってる
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 22:26:23.02ID:7/hKln9F こんだけ月日が過ぎてもPSPでダビスタ99は動かないんだな・・・
PSPのPSエミュの開発が終わったのもあるけど
PSPのPSエミュの開発が終わったのもあるけど
2022/03/05(土) 05:56:45.21ID:IVO6z3Zk
かなりの前スレでFDSにロムチェッカーのヘッダ編集教えてくれたかたありがとうございます。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 21:27:02.01ID:R328wfLC PS1エミュってL2R2はどうするの?
2022/03/10(木) 23:33:18.73ID:IPKl3gA4
ボタン割り当て機能で遊ぶ
嫌なら諦める
嫌なら諦める
2022/04/01(金) 08:45:05.59ID:IQaJ1KID
VitaちゃんがAndroid機に!
https://twitter.com/crait/status/1509619311891353600?s=21&t=K_73tU_JUlqpI6M5ioExzw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/crait/status/1509619311891353600?s=21&t=K_73tU_JUlqpI6M5ioExzw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/02(土) 18:27:55.07ID:H/mvl1rk
>>122
動きが遅そうだな。仕方無いけど。
動きが遅そうだな。仕方無いけど。
2022/04/03(日) 19:33:06.51ID:A9r4XRWP
それ、エイプリルフールだぞ
2022/04/06(水) 07:44:44.94ID:sJFUBCqq
emumaster
なぜかファイルはあるのにステートセーブデータとバックアップメモリが使えない状態に・・
まあGBドラクエ3はクリアしてたんだけど
なぜかファイルはあるのにステートセーブデータとバックアップメモリが使えない状態に・・
まあGBドラクエ3はクリアしてたんだけど
2022/04/07(木) 00:42:55.21ID:yeNcOjj0
いつの間にかロムをリネームしてたw
ドラ3.gbc.zip→ドラ3.zipみたいに
ドラ3.gbc.zip→ドラ3.zipみたいに
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 16:07:17.10ID:E946uf2Q PSPでファミコンエミュってどう?
SFCエミュは素晴らしいけど
SFCエミュは素晴らしいけど
2022/04/11(月) 19:46:59.93ID:JWpsLc/Y
?ファミコンエミュは最高だがSFCはイマイチだろ?
2022/04/12(火) 12:31:44.17ID:XnrLypx8
だよなぁ。
SFCは特殊ロムの動作がイマイチなの多いし。
SFCは特殊ロムの動作がイマイチなの多いし。
2022/04/12(火) 18:02:58.23ID:dvmiycZk
SFCは特殊チップ載せたやつは重すぎて遊べんし
後期のやつはガクガク
あとモード7使ってるやつもきつい
PSPでもフルフレーム出てるエミュってNJ氏が作ったCPS1と2ネオジオぐらいじゃないかなファミコンとか古いの除けば
NJ氏が天才すぎたな
後期のやつはガクガク
あとモード7使ってるやつもきつい
PSPでもフルフレーム出てるエミュってNJ氏が作ったCPS1と2ネオジオぐらいじゃないかなファミコンとか古いの除けば
NJ氏が天才すぎたな
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 20:17:24.92ID:Ctlu5y0Z vitaでもやってるけど、本体に高級感があって雑スティックのゴムのせいで雑に扱えないから、結局PSPでやりたくなる。
2000、3000、go持ってるけど、ファミコンとかの十字キーのはgoでいいんだけど、ほかがメインなら操作性悪いから2000か3000の方がいいよ。
go私はまだ3台持ってるけど、高騰してるし普通に買うのは厳しいのでは。
2000、3000、go持ってるけど、ファミコンとかの十字キーのはgoでいいんだけど、ほかがメインなら操作性悪いから2000か3000の方がいいよ。
go私はまだ3台持ってるけど、高騰してるし普通に買うのは厳しいのでは。
2022/04/20(水) 01:21:04.87ID:HD+1GxPH
私は数年前にpspgoを7000円くらいで買ったが、今はその倍くらいの相場。
ガジェット好きなので、今でも手放せない。
独得の端子とバッテリー持ちの悪さだけが不満。
ガジェット好きなので、今でも手放せない。
独得の端子とバッテリー持ちの悪さだけが不満。
2022/04/20(水) 01:52:45.14ID:Dpzel/qm
goちゃんはもう手放してしまったけど、スライド式のコントローラーなどスタイリッシュな見た目には色々とそそられた
操作感はしばらく遊んでるとPSPよりも手指が疲れやすく感じたな
操作感はしばらく遊んでるとPSPよりも手指が疲れやすく感じたな
2022/05/01(日) 15:04:34.52ID:yMpheqsi
pcefofpspロムテストと久々にロム追加メモ
・キアイダンoo・・遊べるがOPを飛ばさないで最後まで見る&ゲームオーバーになってコンテニューしないと画面が黒くなってフリーズwリセットも効かない
・FX-unit YUKI・・文字ウインドが出るとで止まる。debug31で進むが絵が崩れる。まあMD版もあるが
・チキチキボーイス・・ステージ選択後真っ黒で音だけ鳴り続けて止まる。e[emu]だと動くが音鳴らないし・・CPS1版もMD版もあるし・・
・キアイダンoo・・遊べるがOPを飛ばさないで最後まで見る&ゲームオーバーになってコンテニューしないと画面が黒くなってフリーズwリセットも効かない
・FX-unit YUKI・・文字ウインドが出るとで止まる。debug31で進むが絵が崩れる。まあMD版もあるが
・チキチキボーイス・・ステージ選択後真っ黒で音だけ鳴り続けて止まる。e[emu]だと動くが音鳴らないし・・CPS1版もMD版もあるし・・
2022/05/02(月) 00:24:54.32ID:puG1pExe
未来少年コナン・・ビジアルシーンでPSPごとフリーズしてたがRIOTロゴでI+IIボタン押しっぱのショートカット起動で最初から遊べる
が、どこまで進めるかわからん
が、どこまで進めるかわからん
2022/05/05(木) 00:55:17.42ID:HAehqZKK
retroach導入の詳しいサイト無いですか?
公式の解説はPSPで起動までしか載ってなくてどこにromとbios入れるのかとかどうやって操作するのかとか全く書いてない
「retroarch psp」で検索してもretroarchでpspのソフトを遊ぶやつしか出てこない
公式の解説はPSPで起動までしか載ってなくてどこにromとbios入れるのかとかどうやって操作するのかとか全く書いてない
「retroarch psp」で検索してもretroarchでpspのソフトを遊ぶやつしか出てこない
2022/05/05(木) 00:59:46.81ID:NxvXmZxD
pspでretroarchなんてまともなコアが作られてなさそうなんで辞めといたほうが良いんでないかい?
というのは余計なお世話か
というのは余計なお世話か
2022/05/05(木) 01:02:08.33ID:HAehqZKK
ここの人はやっぱり個別ハード毎のエミュレータ入れてるの?
開発終わってるのもあるしいちいち切り替えるのも面倒なんだよね
開発終わってるのもあるしいちいち切り替えるのも面倒なんだよね
2022/05/05(木) 01:57:04.60ID:ruYd4x0f
retroarch使いづらいし消した。他は前から全部入れっぱ
googleも検索が糞化して昔の記事が出にくくなって自分が書いたはずの書き込みがでてこなくて困ったw
tubeのプレイ開始動画見て画面確認したw
コズミックファンタジー4 突入編 激闘編・・OP見れるがスタートすると画面真っ黒。表示されてないだけなので
→11↑↑↑→7回1RUNこんな感じで入力してスタート。どこまで逝けるかわからん
エフェラ&ジエラ・・ opスキップするとフリーズ、飛ばさないとスタート出来た
エグザイルII・・opスキップするとCDリードエラーw飛ばさないとスタート出来た
googleも検索が糞化して昔の記事が出にくくなって自分が書いたはずの書き込みがでてこなくて困ったw
tubeのプレイ開始動画見て画面確認したw
コズミックファンタジー4 突入編 激闘編・・OP見れるがスタートすると画面真っ黒。表示されてないだけなので
→11↑↑↑→7回1RUNこんな感じで入力してスタート。どこまで逝けるかわからん
エフェラ&ジエラ・・ opスキップするとフリーズ、飛ばさないとスタート出来た
エグザイルII・・opスキップするとCDリードエラーw飛ばさないとスタート出来た
2022/05/05(木) 02:00:24.38ID:ruYd4x0f
PCエンジンフォルダだけで31GBもあるな・・w
戦略系+経営系+歴史SLGとRPG数本とカラオケは入れてないのにw
戦略系+経営系+歴史SLGとRPG数本とカラオケは入れてないのにw
2022/05/05(木) 02:12:29.62ID:5pYGWvG/
retroarch動かしたいならpspじゃなくていい気がするんだけどね
とりあえずcps12,mvs,nesのエミュは優秀なんで個別でも入れる価値あり
とりあえずcps12,mvs,nesのエミュは優秀なんで個別でも入れる価値あり
2022/05/05(木) 10:22:22.59ID:zRoCP+HW
2022/05/05(木) 10:23:29.34ID:ruYd4x0f
スナッチャー・・動かないけど6ボタン設定にして起動すると裏技使わず簡単にサウンドテストに入れたw
ウインズオブサンダー・・スタート効かないけど6ボタン設定にして適当に押してみるとスタート出来る、スタートしたら2ボタンに戻す
ウインズオブサンダー・・スタート効かないけど6ボタン設定にして適当に押してみるとスタート出来る、スタートしたら2ボタンに戻す
2022/05/08(日) 06:18:21.77ID:WposoQsB
ここ最新のを追加したから識者は加筆願いたい
エミュレータ - PSP情報 Wiki*
https://wikiwiki.jp/psp-info/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF
エミュレータ - PSP情報 Wiki*
https://wikiwiki.jp/psp-info/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF
2022/05/08(日) 13:29:24.78ID:PbVSsIA8
スナッチャーはセーブデータ(ファイル)が無いのにどう操作したのかタイトル画面にセーブしたところから始めるが出てきた
当然何も書かれてないのだが選択するとコナミロゴになって止まるw(しかし効果音が異なる)実機でなるか分からない
ガリバーボーイは起動するのにHuvideoに対応してないのか。全部スキップ出来ればいいんだけどね
当然何も書かれてないのだが選択するとコナミロゴになって止まるw(しかし効果音が異なる)実機でなるか分からない
ガリバーボーイは起動するのにHuvideoに対応してないのか。全部スキップ出来ればいいんだけどね
2022/05/10(火) 15:59:00.57ID:OgqBH/E5
pcエンジンforPSPのデフォルトの設定て保存されないのか?
イラつくなw
一度も起動してないロムに変えると前の設定になるとかw
イラつくなw
一度も起動してないロムに変えると前の設定になるとかw
2022/05/13(金) 03:09:07.63ID:wUlmE9dN
過去スレでPSPのステートセーブ(PSPStates Menu Pict )系でPOPSのステートセーブできないけど
CMFStateModuleLoader_r5ならできるらしい(不安定らしいけどね)
ちなみにPSP1000用のステートセーブだから1000のみ有効
CMFStateModuleLoader_r5ならできるらしい(不安定らしいけどね)
ちなみにPSP1000用のステートセーブだから1000のみ有効
2022/05/17(火) 00:37:55.36ID:+BBAazfk
Snes9xTYL Mod、確かにスリープはできるけどスリープ解除時にちょいちょいフリーズするわ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 11:08:41.37ID:jQPu7BL8 使用機種psp3000(中古品)で
mvspsp,cps1,2pspの全バージョンを使用
キャッシュファイルを使用した状態でも
ROMサイズが18mを超えるタイトルを起動すると
一見正常にファイルを読み込むログが表示されるも最後は電源強制終了になります
これってもうハードウェア的にメモリなと性能劣化で落ちているってことですかね?
mvspsp,cps1,2pspの全バージョンを使用
キャッシュファイルを使用した状態でも
ROMサイズが18mを超えるタイトルを起動すると
一見正常にファイルを読み込むログが表示されるも最後は電源強制終了になります
これってもうハードウェア的にメモリなと性能劣化で落ちているってことですかね?
2022/05/19(木) 21:46:18.61ID:gWRnS2AM
ネオジオのKOFとかサッカー系を補完しとこうかと思ったけど・・・
decrypted.bin←これ系のファイルが無くて全然起動しなくて苦戦w
decrypted.bin←これ系のファイルが無くて全然起動しなくて苦戦w
2022/05/20(金) 01:32:29.06ID:kqZKhmZj
PSPのMVSPSPのromセットは相当古いやつだから
新しいromを拾ってきてもそのままじゃ起動はせんぞ
新しいromを拾ってきてもそのままじゃ起動はせんぞ
2022/05/20(金) 02:15:11.95ID:r6bdpQNq
ネオジオのジョッキーグランプリての補完してファイルがちゃんと合ってて起動するけど・・
起動後緑画面ですぐPSPごとフリーズした
なんかメダルゲームぽいけど
起動後緑画面ですぐPSPごとフリーズした
なんかメダルゲームぽいけど
2022/05/22(日) 13:04:27.17ID:hA8kbJZB
久し振りにPCEの動作報告が来たな〜。
全部コピって保存した。
romromタイトルはVITAのretroarchでやった方が悩まなくて済む。
PSPに拘っての動作確認オツカレ様。
全部コピって保存した。
romromタイトルはVITAのretroarchでやった方が悩まなくて済む。
PSPに拘っての動作確認オツカレ様。
2022/05/24(火) 00:10:31.83ID:q5/5J8E/
正直MVSもCPS2もvitaのほうが動作はいい
キャッシュ作らんでいいし、最新のromセットでも動くし
ただretroarchよりNJ氏のエミュのほうがGUIの仕上がりが素晴らしい
キャッシュ作らんでいいし、最新のromセットでも動くし
ただretroarchよりNJ氏のエミュのほうがGUIの仕上がりが素晴らしい
2022/05/24(火) 12:36:23.29ID:GUzXHcTm
retroarchってromのタイトルを日本語にすると文字が消えるor文字化けするんだけど
これ直す方法ある?
これ直す方法ある?
2022/05/24(火) 13:29:15.07ID:/Ss4ZQyO
あるよ
2022/05/25(水) 13:16:13.32ID:Aor4DLEe
教えろよオラ
2022/05/25(水) 16:11:20.75ID:tuxEKgW0
< てめーらには
< おしえてやんねー!
|/\Λ/\Λ/\Λ/
ノ⌒⌒ヾソ⌒\
く ノ⌒ ))从(( (( ヽ
そ (( 人(⌒~⌒)ノ)) )
し ノ)ソ ノ⌒~⌒ヽ( ((
て ((( /⌒ヽ /⌒ヽ)ノ)
ね ノ||◎∥ |◎ | ((
ろ ノノ⌒=/ へ=⌒ ))
!(( (( n ) ((
ノ人_ノ ̄( ̄ ヽ_ノ)
)∧(\二二二二/)((
(( |ヽLLLLLLLノ ノノ
))| |WWWWWWWW∥ ((
(( | |WW/⌒/⌒∥ ノ))
))| |「「ГГ「「/ (((
( (ヽヽU二||/ /)从
)ソ( ∪ /
)ソ\_(__/
/
< おしえてやんねー!
|/\Λ/\Λ/\Λ/
ノ⌒⌒ヾソ⌒\
く ノ⌒ ))从(( (( ヽ
そ (( 人(⌒~⌒)ノ)) )
し ノ)ソ ノ⌒~⌒ヽ( ((
て ((( /⌒ヽ /⌒ヽ)ノ)
ね ノ||◎∥ |◎ | ((
ろ ノノ⌒=/ へ=⌒ ))
!(( (( n ) ((
ノ人_ノ ̄( ̄ ヽ_ノ)
)∧(\二二二二/)((
(( |ヽLLLLLLLノ ノノ
))| |WWWWWWWW∥ ((
(( | |WW/⌒/⌒∥ ノ))
))| |「「ГГ「「/ (((
( (ヽヽU二||/ /)从
)ソ( ∪ /
)ソ\_(__/
/
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 14:15:05.02ID:wzBRuov3 Vita や最近出てる中華AndroidOSの携帯ゲーム機とか色々あるけどVitaはエミュ系ソフトの開発がそこまで流行らなかった
携帯Androidゲーム機はPSPの動作がまだ重く
64やMAMEやるなら良いけどどうせならPSPやPS2やゲームキューブのソフトが安定動作しするもう一つ次の世代に性能のが良いやってなって結局PSPで良いやってなる
携帯Androidゲーム機はPSPの動作がまだ重く
64やMAMEやるなら良いけどどうせならPSPやPS2やゲームキューブのソフトが安定動作しするもう一つ次の世代に性能のが良いやってなって結局PSPで良いやってなる
2022/05/26(木) 14:24:35.14ID:lSk8977i
エミュの開発ってvitaはretroarchでPSPよりはるかに利便性と動作性も上だよ?
サムネも表示できるしね
サムネも表示できるしね
2022/05/26(木) 15:09:36.91ID:1CD70hBx
日本語でおk
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 17:38:06.72ID:wzBRuov32022/05/26(木) 19:00:19.53ID:7vWUK3/o
【NFT】1枚のイラストで600万円稼ぎました!?
ポケカ公認イラストレーター・さいとうなおき、NFTイラスト作品が約600万円で落札される
「お絵描きマンのお金に対するメンタルブロックを壊すため」に高らかに宣言
『ポケモンカードゲーム』の公認イラストレーターとしても知られる「さいとうなおき」
(登録者数73万人)が、オークションに出品したデジタルイラスト作品が約600万円で
落札されたことを報告しました。
さいとうは16日付の自身のツイッターで「Foundationにて、GESTURES 01のオークションを
開始いたしました。最低入札価格0.2ETHで、オークションの終了は今から24時間後です。
どうぞよろしくお願いします」と告知。暗号資産(仮想通貨)のイーサリアム(ETH)を
用いたネットオークションにデジタルイラストを出品しました。
翌17日、さいとうはTwitterで以下のように報告しました。
13.69ETHは現レートで約600万円となったとさいとうはと綴っています。
これは世界を変える革命の宣言である
ポケカ公認イラストレーター・さいとうなおき、NFTイラスト作品が約600万円で落札される
「お絵描きマンのお金に対するメンタルブロックを壊すため」に高らかに宣言
『ポケモンカードゲーム』の公認イラストレーターとしても知られる「さいとうなおき」
(登録者数73万人)が、オークションに出品したデジタルイラスト作品が約600万円で
落札されたことを報告しました。
さいとうは16日付の自身のツイッターで「Foundationにて、GESTURES 01のオークションを
開始いたしました。最低入札価格0.2ETHで、オークションの終了は今から24時間後です。
どうぞよろしくお願いします」と告知。暗号資産(仮想通貨)のイーサリアム(ETH)を
用いたネットオークションにデジタルイラストを出品しました。
翌17日、さいとうはTwitterで以下のように報告しました。
13.69ETHは現レートで約600万円となったとさいとうはと綴っています。
これは世界を変える革命の宣言である
2022/05/26(木) 19:46:11.02ID:dXvyi0TZ
泥エミュの性能が上がるってRetroarchの事なら当然Vitaよりサクサクだからそんなの待つ必要ないと思うよ
VitaはCFWまで時間かかり過ぎたせいで泥エミュのが完成度高い
VitaはCFWまで時間かかり過ぎたせいで泥エミュのが完成度高い
2022/06/11(土) 21:58:29.90ID:1wsvTNUA
PSPのGBエミュって全部TGB Dualがベースなのかな?
いろいろ試してみたけどどのエミュもGB版パロディウスだ!のレーザーが再現出来ない
いろいろ試してみたけどどのエミュもGB版パロディウスだ!のレーザーが再現出来ない
2022/06/11(土) 22:55:59.75ID:clv2w7c+
海外版のカラー対応だと短いレーザーなのにな
neogeoのneotrickとかいうテトリスみたいなの入れようとしたけどrominfoが分からないや
どうしても絵がバグる、まあテトリスだから別にいいけど
勝手に移植のコラムスは動画見たら効果音が鳴らないみたいだし
バブルボブルタイプのバンバンバスターズはrominfo書いたらちゃんと動いた
neogeoのneotrickとかいうテトリスみたいなの入れようとしたけどrominfoが分からないや
どうしても絵がバグる、まあテトリスだから別にいいけど
勝手に移植のコラムスは動画見たら効果音が鳴らないみたいだし
バブルボブルタイプのバンバンバスターズはrominfo書いたらちゃんと動いた
2022/06/11(土) 22:58:05.18ID:clv2w7c+
neotris
2022/06/21(火) 08:48:18.67ID:K22m2Z8b
色々アンドロイドエミュ機でるけどPSPに比べてもう一歩だなPSPはPSPのゲームが安定して動くのがすごい。
64の動作が重いぐらいだし。アンドロイドエミュ機が2万円ぐらいでGCやPS2が安定動作したら欲しいかな
64の動作が重いぐらいだし。アンドロイドエミュ機が2万円ぐらいでGCやPS2が安定動作したら欲しいかな
2022/06/21(火) 09:31:00.08ID:mAvZ5g/z
AndroidのPSPエミュはppssppがあるやろ?
最近の端末なら低スペ機でも普通に動くぞ
最近の端末なら低スペ機でも普通に動くぞ
2022/06/21(火) 09:34:48.85ID:K22m2Z8b
>>169
アンドロイドエミュの最適解ってテレビ出力対応した高性能アンドロスマホにBluetoothコントローラーで大画面で遊ぶか
スマホを挟み込むタイムのコントーラーつけて携帯ゲーム機で遊ぶかな気がする
下手に2万円代のアンドロゲーム機よりもそっちのほうが良い可能性
アンドロイドエミュの最適解ってテレビ出力対応した高性能アンドロスマホにBluetoothコントローラーで大画面で遊ぶか
スマホを挟み込むタイムのコントーラーつけて携帯ゲーム機で遊ぶかな気がする
下手に2万円代のアンドロゲーム機よりもそっちのほうが良い可能性
2022/06/24(金) 20:06:16.98ID:qPsfOYbf
放置していたスロ海をプレイしたら、アップデータが必要ですと出た。
DLCあったんか?
流石にメーカーが無くなってるから無理かなあ。チラッ
とりあえず100%にしたからイイかな。チラッ
DLCあったんか?
流石にメーカーが無くなってるから無理かなあ。チラッ
とりあえず100%にしたからイイかな。チラッ
2022/06/24(金) 21:57:05.02ID:/85eg1Ns
修正パッチ扱いだからソニーのサーバーにあるんだろうけど、
スーパー海物語だから落としとけ(プレイデータはセーブは出来ない)
GBのパズルロードやろうとしたらタイトルで止まる
rinとエミュマスターどっちでも、romチェッカでは正常なのにな
スーパー海物語だから落としとけ(プレイデータはセーブは出来ない)
GBのパズルロードやろうとしたらタイトルで止まる
rinとエミュマスターどっちでも、romチェッカでは正常なのにな
2022/06/24(金) 23:21:27.43ID:xiNZMvL4
>>172
レトロアーチからGearboyをコアに選んだら遊べたよ
レトロアーチからGearboyをコアに選んだら遊べたよ
2022/06/25(土) 02:38:44.64ID:j0ovysjE
前書いたの
1.isotoolでアップデート用パッチ作成
2.(一応)無改造のPSPでメニューからアップデート
3.isotoolでupdateする
1.isotoolでアップデート用パッチ作成
2.(一応)無改造のPSPでメニューからアップデート
3.isotoolでupdateする
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 21:57:58.55ID:SpjPKJbf Snes9xTYL-4.2meっていうsfcのエミュが重くて色々調べたら高速化できるって聞いたんだけど肝心なファイルがリンク切ればかり
slimmecm test5ってファイルっぽいんだけど誰か生きてるリンク知りませんか?
slimmecm test5ってファイルっぽいんだけど誰か生きてるリンク知りませんか?
2022/06/27(月) 02:56:38.22ID:tsTeaL6d
>>175
Snes9xTYLmecm 0.4.2 Modと呼ばれるのが高速版かと思います。動作速い代わりにちょっと不安定ですが自分が持ってるカセットは全て問題無く動作してます。
revision28が恐らく最新版ですね。
Snes9xTYLmecm 0.4.2 Modと呼ばれるのが高速版かと思います。動作速い代わりにちょっと不安定ですが自分が持ってるカセットは全て問題無く動作してます。
revision28が恐らく最新版ですね。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 15:08:01.34ID:f3x6RrtL SNESエミュは高度な設定でspeedhack を onにして
simple Parettをonにすればかなり軽くなるね
ガンハザードが普通に遊べる
simple Parettをonにすればかなり軽くなるね
ガンハザードが普通に遊べる
2022/06/28(火) 13:45:23.99ID:ip7FD4Cm
シコってもいいかな(*´ω`*)
2022/06/28(火) 14:43:36.13ID:S2ROYgHT
(^ρ^)c=ω
2022/07/04(月) 19:15:47.56ID:XkOBYYUp
おかしい…
PSX2PSPで鉄拳1〜3をまとめようとしたけど、出来ない。
連番じゃないからか?
以前作ったのは、もしかして何とかguiでやったからだろうか?
PSX2PSPで鉄拳1〜3をまとめようとしたけど、出来ない。
連番じゃないからか?
以前作ったのは、もしかして何とかguiでやったからだろうか?
2022/07/04(月) 23:34:49.39ID:rC+yFj4b
自分の好きにすりゃいいけど前にやってみたけど同じのまとめるの嫌
容量とかアイコンとかの表示でw
ときドラ3部作(5枚組)とかやってみたけど結局1タイトルずつがいいや
beatmania、ポップンミュージックはアペンドだからまとめてたけど
容量とかアイコンとかの表示でw
ときドラ3部作(5枚組)とかやってみたけど結局1タイトルずつがいいや
beatmania、ポップンミュージックはアペンドだからまとめてたけど
182名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 06:05:50.93ID:SMXY755P 最近は高性能なAndroidOSの大型液晶の携帯機やWIN OSの5万円前後のが出てきてるけどPSPが凄すぎて移行できねえ
どうせ移行するならgpd win MAX2とか行きたい
AndroidOSのエミュ機ってぶっちゃけ高性能Androidスマホに無線コンつけるのと変わらんね
どうせ移行するならgpd win MAX2とか行きたい
AndroidOSのエミュ機ってぶっちゃけ高性能Androidスマホに無線コンつけるのと変わらんね
2022/07/05(火) 07:31:15.97ID:vr9OB9sB
鉄拳はシアターモードで過去作のが見られるから纏めた。
2022/07/05(火) 18:52:08.51ID:keQssiIk
変わらんって・・・コントローラー部分が本体に内蔵されているエミュ機の方が圧倒的に便利だけど。
性能的な話なら変わらん。
性能的な話なら変わらん。
2022/07/06(水) 06:20:49.42ID:uNhnRNPj
無線コントローラーって遅延気にならない?
Android端末にデュアルショック4繋いだらほんの少し遅延があってアクションゲームやると死にまくりなんだよね
本家プレステだと気にしてる人いないわけだから何か設定で解決出来るものなの?
Android端末にデュアルショック4繋いだらほんの少し遅延があってアクションゲームやると死にまくりなんだよね
本家プレステだと気にしてる人いないわけだから何か設定で解決出来るものなの?
2022/07/18(月) 03:24:00.21ID:ZBJpShWQ
誰もいない…
2022/07/18(月) 14:51:51.41ID:CsNuKwnH
踊るなら今のうち
2022/07/19(火) 13:34:51.23ID:HW1ukydp
懐かしいなw
ランタ タン
ランタ タン
2022/07/19(火) 13:56:38.80ID:xUQb6QgE
メモステアダプタがボロボロw
2022/08/19(金) 17:50:15.32ID:4q+tHO/G
おまいら急にすまんが psのデストレーガの通信対戦ってできるところないか?
PSPのPSエミュレート機能とかで通信してなんとかならんか?
デストレーガ対戦したいんじゃPSP、生ROM、PC、通信あり
PSPのPSエミュレート機能とかで通信してなんとかならんか?
デストレーガ対戦したいんじゃPSP、生ROM、PC、通信あり
2022/08/19(金) 23:20:24.60ID:/uzYFbKr
無理
限定されたソフトならローカル通信psp1000本体赤外線通信3.71m33でir shellで出来るけど
一部のタイトルしか動かないし互換性が低いし重い
不可能
限定されたソフトならローカル通信psp1000本体赤外線通信3.71m33でir shellで出来るけど
一部のタイトルしか動かないし互換性が低いし重い
不可能
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 05:18:38.43ID:gSyRiBDQ Snes9xTYLmecm 0.4.2 Modで一部のSEが消えてしまうんだが対処法あるかな?
FE紋章の謎でペガサスナイトの羽音が消える・・・
FE紋章の謎でペガサスナイトの羽音が消える・・・
2022/08/29(月) 07:38:21.58ID:Ow9Vk5hb
2022/08/29(月) 07:40:31.45ID:Ow9Vk5hb
ミス
snes9x2005_libretroを選択して起動してからromを読み込んでみて
snes9x2005_libretroを選択して起動してからromを読み込んでみて
2022/08/29(月) 08:06:41.16ID:Ow9Vk5hb
retroarchの使い方に関してはググって
最近頻繁に調整されてるから試す価値はあると思う
セーブデータもコピーで移せば良いし
最近頻繁に調整されてるから試す価値はあると思う
セーブデータもコピーで移せば良いし
2022/08/29(月) 08:14:13.31ID:Ow9Vk5hb
MISC->Hack/debug メニューで「Ignore Palette writes」および/または「Simple Palette writes」を有効にすると、一部のゲームの実行速度が向上します
後はSnes9xTYL modで、この設定を試してみるぐらいかな。
後はSnes9xTYL modで、この設定を試してみるぐらいかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 14:26:27.52ID:gSyRiBDQ ありがとうございます。
帰ったらチャレンジしてみるわ。
帰ったらチャレンジしてみるわ。
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 07:31:28.52ID:ZwAnSQm9 retroarch試してみたが、音以前に処理落ち?ヤバくてまともに動かんかったわ。
Snes9xの「Ignore Palette writes」と「Simple Palette writes」も弄ってみたが変化無し。
FE以外のソフトもカーソル音とか一部の音がおかしいんだけど(決定音とかカーソルを連続で動かしたときに音がしない)
他の人がその辺に言及してるのを見かけないから俺の設定が悪いのかもしれん。
Snes9xの「Ignore Palette writes」と「Simple Palette writes」も弄ってみたが変化無し。
FE以外のソフトもカーソル音とか一部の音がおかしいんだけど(決定音とかカーソルを連続で動かしたときに音がしない)
他の人がその辺に言及してるのを見かけないから俺の設定が悪いのかもしれん。
2022/08/30(火) 10:57:24.08ID:fszQ7lcp
retroarchでまともに動くのは8ビット機までだから
2022/08/30(火) 16:34:48.92ID:E1ATwCFt
2022/08/30(火) 17:31:34.01ID:E1ATwCFt
>>198
使用してるプラグインとメモステの環境によっては音バグが起きるみたいです
メモリカードは
16GBならfat32 アロケーションユニットサイズ16
4GBなら4
8GBなら8
64gbなら32
128gbなら64 で、フォーマットすると良いみたいです。
cfw導入済みならrecovery menuからメモステ高速読みgameで設定したり試してみてください。
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/raw/mecm/Release/s9xTYLme_mod.rar
emuは同じのを使ってると思いますが一応リンク貼っておきます。
使用してるプラグインとメモステの環境によっては音バグが起きるみたいです
メモリカードは
16GBならfat32 アロケーションユニットサイズ16
4GBなら4
8GBなら8
64gbなら32
128gbなら64 で、フォーマットすると良いみたいです。
cfw導入済みならrecovery menuからメモステ高速読みgameで設定したり試してみてください。
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/raw/mecm/Release/s9xTYLme_mod.rar
emuは同じのを使ってると思いますが一応リンク貼っておきます。
2022/08/30(火) 18:10:06.32ID:UrZlVHXA
ps1動かすのは全く問題ないのにsfcで重いって不思議だよね
2022/08/30(火) 18:22:38.62ID:/oCqqieu
「PS1として動作する機能」を元々持ってるからやね
2022/08/30(火) 18:31:05.06ID:E1ATwCFt
>>202
ps1とpspって、ほぼ同じ規格で互換性のあるチップが登載されてるんだけど
pcでいう所のWindows10で仮想空間にwin98を動かしてるみたいな感じ
snesとかは、RISC直書きだったりでps1とは構造が大分違うから
windowsでmac_osをバグを起こさずに仮想空間でエミュレートするのは厳しいのと同じ
n64だけ唯一ps1と構造が近いmipsだたっのに
カスタムされ任天堂スタイルで発売されてるから
windowsで、仮想空間でLinux動かしてLinuxでWindowsを動かしてlinuxを動かすぐらい意味不明だからpspには荷が重い
ps1とpspって、ほぼ同じ規格で互換性のあるチップが登載されてるんだけど
pcでいう所のWindows10で仮想空間にwin98を動かしてるみたいな感じ
snesとかは、RISC直書きだったりでps1とは構造が大分違うから
windowsでmac_osをバグを起こさずに仮想空間でエミュレートするのは厳しいのと同じ
n64だけ唯一ps1と構造が近いmipsだたっのに
カスタムされ任天堂スタイルで発売されてるから
windowsで、仮想空間でLinux動かしてLinuxでWindowsを動かしてlinuxを動かすぐらい意味不明だからpspには荷が重い
2022/08/30(火) 20:02:28.16ID:UBcSgoaN
音関係ならサウンドのAPU周期比てのを6.25%まで下げると処理が軽くなる
例えば極上パロの「グレードアップ!」の声とか
それでも45-52fpsくらいしか出ないのでプレイが鈍い、スキップ1にすると点滅ベルとか見えなくなるしな。。
例えば極上パロの「グレードアップ!」の声とか
それでも45-52fpsくらいしか出ないのでプレイが鈍い、スキップ1にすると点滅ベルとか見えなくなるしな。。
2022/08/30(火) 20:08:26.16ID:UBcSgoaN
そういやfMSX5.4にしたら
麻雀刺客
麻雀刺客外伝 花のももこ組!
がzipのままだとロードエラーになってた
解凍してdskファイルなら読み込めた、他にもそうなってるのがあるかもしれん
麻雀刺客
麻雀刺客外伝 花のももこ組!
がzipのままだとロードエラーになってた
解凍してdskファイルなら読み込めた、他にもそうなってるのがあるかもしれん
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 04:05:41.08ID:tdWPbjYl2022/09/09(金) 18:53:02.75ID:lDUd1NBs
PSPのブラウザもうどのサイトも開けんなんかいい方法ないか?
2022/09/09(金) 19:41:17.66ID:iR5+3rre
ブラウザなんてスマホででも開けば良いだろう
というような事は
言っちゃいかんのだろうな
というような事は
言っちゃいかんのだろうな
2022/09/09(金) 19:46:56.24ID:OilGzVVV
阿部寛のページは開けんのか?
2022/09/09(金) 19:57:59.62ID:yixc0K2o
>>210
あのページはSSL非対応だから行けるかもね
あのページはSSL非対応だから行けるかもね
2022/10/21(金) 13:22:57.28ID:HEUe4pKq
スーファミエミュで今一番動作状態いいのは、どれのどのバージョンなの?
2022/10/23(日) 16:38:00.92ID:LECZHDFU
2022/10/31(月) 08:15:28.66ID:GOkSQY5I
後発でスペックも当然上のVitaよりもPSPの方がエミュに関しては
質も量も充実してるのはほんとタイミングというか巡り合わせよね
CFWの進展状況とかハード的なPS1/PSPソフトとの親和性とか
色々背景や理由があるとは思うけど…
開発コミュニティを思うとやっぱピーク高い方が完成度上がるか
個人的にはどっちも思い入れあって好きよ、念のため
質も量も充実してるのはほんとタイミングというか巡り合わせよね
CFWの進展状況とかハード的なPS1/PSPソフトとの親和性とか
色々背景や理由があるとは思うけど…
開発コミュニティを思うとやっぱピーク高い方が完成度上がるか
個人的にはどっちも思い入れあって好きよ、念のため
2022/10/31(月) 09:23:28.73ID:VA7ctTED
スマホが普及する以前のPSPの改造需要は高かったからな
今じゃスマホで簡単に出来ることでも、当時はあんな小型端末で実行できるようになること自体が驚きだった
vitaが出たのはガラケーからスマホに移行する人が増えてきた時期だから、インパクトはだいぶ薄まった気がする
今じゃスマホで簡単に出来ることでも、当時はあんな小型端末で実行できるようになること自体が驚きだった
vitaが出たのはガラケーからスマホに移行する人が増えてきた時期だから、インパクトはだいぶ薄まった気がする
2022/10/31(月) 20:59:21.97ID:iMNBLmPJ
PSPから引きずってマルチメディア対応させるべきじゃなかったな
全部の機能が(スマホと比べて)中途半端な無用の長物ばかり
曲再生があるならカスタムサウンド対応させるべきだし
画像が読めるならスタイルロードもVita一台でするべきだったわ
全部の機能が(スマホと比べて)中途半端な無用の長物ばかり
曲再生があるならカスタムサウンド対応させるべきだし
画像が読めるならスタイルロードもVita一台でするべきだったわ
2022/11/01(火) 19:21:03.17ID:SM1HotDz
>>213
ありがとー
ありがとー
2022/11/28(月) 12:27:51.80ID:3c0KK6ZO
PCEのエミュって何使ってます?
ちゃんとしたのが無いような気がする…
ちゃんとしたのが無いような気がする…
2022/11/28(月) 17:47:01.42ID:EDQPPyUW
PCEforPSPを基本に
PSP HuGo (パックランド、ラスタンサーガII、サンダーブレード)
e[emulater] (これがプロ野球89,90 ナグザットオープン)
ソルジャーコレクション変換1 (アウトラン、ビクトリーラン、パワードリフト、サンダーブレード、ラスタンサーガII)
ソルジャーコレクション変換2-3 (SG専用+ダライアスプラス@)
天外魔境コレクション+変換
お嬢様コレクション
PCEアーカイブス(チキチキボーイ、オルディネス、ウインズオブサンダー)
全部必要w
PSP HuGo (パックランド、ラスタンサーガII、サンダーブレード)
e[emulater] (これがプロ野球89,90 ナグザットオープン)
ソルジャーコレクション変換1 (アウトラン、ビクトリーラン、パワードリフト、サンダーブレード、ラスタンサーガII)
ソルジャーコレクション変換2-3 (SG専用+ダライアスプラス@)
天外魔境コレクション+変換
お嬢様コレクション
PCEアーカイブス(チキチキボーイ、オルディネス、ウインズオブサンダー)
全部必要w
2022/11/28(月) 17:49:14.85ID:EDQPPyUW
ちなみにPCEforPSPで新発売されたダイノフォースもちゃんと動いた
2022/11/28(月) 20:34:08.10ID:KeP1rhWf
ガリバーボーイがプレイできるPCEエミュは結局無いんだろうか
2022/12/04(日) 23:16:13.54ID:qLDkeyqj
SFCエミュ機としてgoとvita迷ってるんだけどどっちがいい?
2022/12/05(月) 00:31:02.79ID:Cu/M/bjA
>>222
入手性と容量アップの手間を考えるとVitaの方がお手軽
入手性と容量アップの手間を考えるとVitaの方がお手軽
2022/12/05(月) 01:07:30.45ID:ZnlCbA/B
前にグラIIIを高速チップ化ハックあったけどPSPじゃノロノロ(40fps)でしか動かない
スーパーR-TYPEのもあったけど同じく
でもスパネス版レースドライビンは少し遅いが遊べる程度になめらかに動く!
元がコマ飛びしすぎだからな
メガドラ版もカクカクだしミッドウェイ版にも収録されてないしこれはいいわ
スーパーR-TYPEのもあったけど同じく
でもスパネス版レースドライビンは少し遅いが遊べる程度になめらかに動く!
元がコマ飛びしすぎだからな
メガドラ版もカクカクだしミッドウェイ版にも収録されてないしこれはいいわ
2022/12/08(木) 08:17:03.13ID:VPGkea3J
proとlmeってどっちがいい?
2022/12/08(木) 10:07:20.30ID:aj6XaUqJ
lmeしか使ったことないが、問題が起きたことはないな
ハックに「PRO」って名乗るのがなんだかなぁって思う
ハックに「PRO」って名乗るのがなんだかなぁって思う
2022/12/08(木) 13:17:24.16ID:3BBuQkvH
僕はPROしか使ったことないけど不便さを感じた事無いから本当にどっちでも良いんだと思う
2022/12/08(木) 13:20:10.81ID:3BBuQkvH
インターネットでマルチ出来るPro Online ClientはPRO入れないとダメだったけどまだ使えるのかは分からない
2022/12/18(日) 06:31:03.85ID:ijRvYTyB
Steam deckというpspの超上位互換出たらしいけどここにいる皆さんは買わんの
エミュはもちろんWindows入れてエロゲとかまでできるみたいだが
エミュはもちろんWindows入れてエロゲとかまでできるみたいだが
2022/12/18(日) 08:33:50.27ID:VQr41bDH
おもちゃにしては価格がお手軽ではないよね
2022/12/18(日) 11:14:50.61ID:LNUEymrM
pspまでのエミュしか遊ばないので、pspの電池持ち、軽さには敵わないからなー。
VITA2だったら喜んでお金出す。
VITA2だったら喜んでお金出す。
2022/12/18(日) 12:18:51.69ID:lEs/yZ9+
MVS、CP1、CP2くらいまでならPSPで十分だね
しかしVitaだとFBANEOの大半が動作するので、これはこれで手放せない
しかしVitaだとFBANEOの大半が動作するので、これはこれで手放せない
2022/12/18(日) 18:46:30.69ID:lD9t97+v
pfbneoにはディップスイッチが欲しい。
ドライバが無くて起動しないのも。
ドライバが無くて起動しないのも。
2022/12/21(水) 14:38:15.86ID:IXK09d7O
PSPもVitaもデザインが先進的だからレトロゲームやる気がおきない
性能も携帯性もちょうど良いのがVITAだけど
中華ゲーム機や任天堂機のCFWばっかりさわってしまう
性能も携帯性もちょうど良いのがVITAだけど
中華ゲーム機や任天堂機のCFWばっかりさわってしまう
2022/12/21(水) 15:36:37.13ID:uwWitsBL
分からなくはないがココで言われても困惑
2022/12/23(金) 15:19:59.51ID:eGvEdVbn
PSP2000以降は240pの映像出力が出来るけど、PS1以外のエミュだと殆ど小画面出力しか対応してない
2022/12/23(金) 19:57:58.47ID:fJBA8+Q0
分からなくはないがココで言われても困惑
2022/12/24(土) 08:21:58.60ID:uD9B3Eyw
消耗するバッテリー入れ替え出来るのはPSPの強みよね
未だ現役で使えて有り難い
画面が有機ELとか焼き付きそうだけど最近はそうでもないのかねー
未だ現役で使えて有り難い
画面が有機ELとか焼き付きそうだけど最近はそうでもないのかねー
2023/01/02(月) 17:12:05.95ID:J+8jFXos
pspゲームよりもアーケードゲームのエミュばっかりプレイしてる。
ステートセーブ出来るvitaの方が多くプレイしてるけど。
ステートセーブ出来るvitaの方が多くプレイしてるけど。
2023/01/02(月) 19:33:27.40ID:YQUiiuyH
分からなくはないがココで言われても困惑
2023/01/09(月) 11:13:01.21ID:pCVO4JJQ
スレタイ通りエミュの話しされてるのに、困惑されても知らんわ。
2023/01/09(月) 11:34:30.63ID:I84feek8
分からなくはないがココで言われても困惑
2023/01/09(月) 13:28:58.77ID:RKx8hZem
vitaエミュスレじゃないし
2023/01/09(月) 15:17:40.27ID:lTCOtAgE
pspだってステートセーブぐらいできるだろ
というかエミュによる
cps12mvsは可
というかエミュによる
cps12mvsは可
2023/01/09(月) 19:47:07.22ID:WkM+bGwY
PSPのCPSエミュは通信プレイも出来て優秀なエミュだね
スマホだと通信プレイは難しいでしょう
スマホだと通信プレイは難しいでしょう
2023/01/17(火) 18:49:36.93ID:81BSVOiy
すみません、スレチ承知なのですが他に聞ける場所が見つからなかったので質問させてください
私はpsp3000でGBAのゲームをよく遊んでいたんですが、PSPがもう物理的にも限界で遊べなくなりそうです
なのでハードを買おうと思っているのですが、GBAのゲームをプレイするのにおすすめのハードがあれば教えて下さい
私はpsp3000でGBAのゲームをよく遊んでいたんですが、PSPがもう物理的にも限界で遊べなくなりそうです
なのでハードを買おうと思っているのですが、GBAのゲームをプレイするのにおすすめのハードがあれば教えて下さい
2023/01/17(火) 19:40:53.58ID:drtWAs0Y
vitaで良くない
2023/01/17(火) 20:03:49.88ID:omDM6aKo
new 3dsLLとか
2023/01/17(火) 20:36:36.64ID:65UiUIfk
Windowsタブレット+コントローラー
2023/01/17(火) 22:40:22.04ID:c28EtOrC
2023/01/18(水) 01:00:16.59ID:8tMj/Aon
中華ゲーム機に手を出してみたら?
GBAは画面比率が特殊で、きれいに表示するなら選択肢は絞られる
画面比率が3:2で高性能高品質なRG351Pがおすすめ
動けばなんでも良いっていうなら中古のDSiにCFW入れるのが一番安上がり
でも二画面が邪魔だし、液晶も最適とはいえないからPSPになれてると満足できないんじゃないかな?
GBAは画面比率が特殊で、きれいに表示するなら選択肢は絞られる
画面比率が3:2で高性能高品質なRG351Pがおすすめ
動けばなんでも良いっていうなら中古のDSiにCFW入れるのが一番安上がり
でも二画面が邪魔だし、液晶も最適とはいえないからPSPになれてると満足できないんじゃないかな?
2023/01/18(水) 04:15:22.62ID:ttPQqECy
今使ってるのが物理的に限界なら程度の良い中古のpsp3000に乗り換えでいいじゃん?DS/3DSなんて十字キーも各ボタン類も押し心地悪いし。
2023/01/18(水) 05:45:16.97ID:wzmA4FLW
こんなに見てる方がいたとは…皆さんありがとうございます
DSでやるのは盲点でした…が、GBAのゲームだけやる場合はやはり2画面は邪魔かなあ
中華ゲーム機見てみます。結構安く買えるみたいですが、性能はPSPやvitaよりは下って感じですかね
中古でVITAやPSP買うのはまたすぐ壊れそうなので✕です
>>249
持ち運んで電車の中とかで主に遊んでいるのです
DSでやるのは盲点でした…が、GBAのゲームだけやる場合はやはり2画面は邪魔かなあ
中華ゲーム機見てみます。結構安く買えるみたいですが、性能はPSPやvitaよりは下って感じですかね
中古でVITAやPSP買うのはまたすぐ壊れそうなので✕です
>>249
持ち運んで電車の中とかで主に遊んでいるのです
2023/01/18(水) 08:17:17.07ID:LYD/OscO
スマホにGBAエミュ入れれば良くね?
自分はUSB接続の挟み込みタイプのコントローラー持ってるけど遅延気にならないゲームならBluetoothで安いやつあるでしょ
自分はUSB接続の挟み込みタイプのコントローラー持ってるけど遅延気にならないゲームならBluetoothで安いやつあるでしょ
2023/01/18(水) 12:29:25.70ID:UNMi6gus
ちゃうんよ、それ言い出すと全部スマホでええんよ
わしら「ゲーム機」がええんよ
わしら「ゲーム機」がええんよ
2023/01/18(水) 13:26:10.98ID:KS4sJlQT
GBA実機で良いじゃん
2023/01/18(水) 16:00:52.54ID:pikCiQ7w
程度の良いGBA実機は高い
2023/01/18(水) 17:41:38.27ID:dm//bJ8z
>>253
中華の耐久性も相当低いよ
中華の耐久性も相当低いよ
2023/01/18(水) 18:02:46.28ID:kMbSY+KG
Steam deck
2023/01/19(木) 10:03:46.28ID:H4UnPcdh
2023/01/19(木) 10:49:37.94ID:sQ2W3hX6
小さな画面?
妙だな…
妙だな…
2023/01/19(木) 16:12:18.94ID:PdNFWYvd
2023/01/19(木) 20:09:46.11ID:H4UnPcdh
2023/01/21(土) 14:02:33.20ID:t/cDdXV7
スマホにコントローラーつけてエミュやってるけど、画面はでかすぎるくらいだよ
いつのスマホ使ってるんだ
いつのスマホ使ってるんだ
2023/01/21(土) 14:03:12.08ID:t/cDdXV7
PSPより小さいって相当だな...
2023/01/21(土) 14:16:41.55ID:thOocklm
rakuten miniだろ
2023/01/31(火) 12:08:49.97ID:fVzbDeIx
カプ岡本がゲボウォーズターボの回で「エミュでええやんw」
とか言ってたから
GB RINとemumasuterで動かしたら。・。
なんかセレクト押したら白画面になって止まるな
1かターボだったか
とか言ってたから
GB RINとemumasuterで動かしたら。・。
なんかセレクト押したら白画面になって止まるな
1かターボだったか
2023/02/02(木) 20:36:46.55ID:Q8Fa90C7
他は軽々動いてもスーファミは重くて
ZSNES級の再現度は難しかった
ZSNESのDOS版の動作環境ならPSPのスペックにかなり近づくと思うが
それでもインテルCPUとPSPは何かが決定的に違うんだろうな
ZSNES級の再現度は難しかった
ZSNESのDOS版の動作環境ならPSPのスペックにかなり近づくと思うが
それでもインテルCPUとPSPは何かが決定的に違うんだろうな
2023/02/04(土) 10:16:04.83ID:OYrG/QfB
なんでCPSやNEOGEOエミュってあんな軽いんだよー
メガドラとかスーファミってなんか重いものが挟まってるのか
メガドラとかスーファミってなんか重いものが挟まってるのか
2023/02/04(土) 12:53:07.23ID:h13OxTqB
重いやつは特殊チップ搭載のタイトルだけだろ。
非搭載のタイトルに比べ、余分にエミュレーション必要なんだから重くなるのは当然。
非搭載のタイトルに比べ、余分にエミュレーション必要なんだから重くなるのは当然。
2023/02/04(土) 14:52:32.81ID:xzo4QoS7
>>269
あれはハード仕様がダダ漏れだったのと、エミュ開発者が超絶優秀だったから
PSPの制限を回避するために予めキャッシュをストックするとか
もう15年以上経つけどアレを超えるものが出てないのは素直にスゲーと思う
あれはハード仕様がダダ漏れだったのと、エミュ開発者が超絶優秀だったから
PSPの制限を回避するために予めキャッシュをストックするとか
もう15年以上経つけどアレを超えるものが出てないのは素直にスゲーと思う
2023/02/05(日) 10:22:03.90ID:EAS/1x6e
CPS,MVSエミュは240pの全画面外部出力に対応してれば完璧
2023/02/05(日) 12:45:11.14ID:zA1TPiEq
CPS MVSて垂直同期設定効いてない気がする
画面上の方
画面上の方
2023/02/18(土) 15:57:12.88ID:I9+hIPWA
PSPってアダプタジャックの位置が手元なんで手にコードひっかかって気になって
アダプタつけたままプレイしづらいんだっけか
電池外せば軽くなるのに残念
アダプタつけたままプレイしづらいんだっけか
電池外せば軽くなるのに残念
2023/02/18(土) 18:58:08.71ID:07g2Lrys
>>274
重量バランス変わって操作しにくい気がす
重量バランス変わって操作しにくい気がす
2023/02/19(日) 09:17:06.97ID:76IiSRgN
片方にしか無かったんだなバッテリー
珍しい構造だ
反対側になんかあったっけか
珍しい構造だ
反対側になんかあったっけか
2023/02/19(日) 12:29:55.28ID:1/AECEFG
2023/02/19(日) 16:13:45.18ID:76IiSRgN
>>277
しししっ
しししっ
2023/02/20(月) 17:20:52.39ID:hR5pVDd6
RINってPSPで拡大すると少しドットが潰れるが大して何とも思わず最高にクールで感動したな
2023/02/27(月) 08:06:23.15ID:MDXotgeM
今更SFCのカービィやってみようと思ったら重くて30~40FPSしか出ない
普通の2Dスクロールっぽいのになんであんなに重いのか
実機に近い速度で動くSFCエミュか高速化出来る設定ってないですかね?
普通の2Dスクロールっぽいのになんであんなに重いのか
実機に近い速度で動くSFCエミュか高速化出来る設定ってないですかね?
2023/02/27(月) 09:57:27.81ID:cZC1nEYL
2023/02/27(月) 10:10:39.01ID:/vXj8nR/
euphoriaでsfcシレンやったら敵が表示されない
シャッフルダンジョン(こばみ谷1~6F)では普通にできるんだが7F以降が…
シャッフルダンジョン(こばみ谷1~6F)では普通にできるんだが7F以降が…
2023/02/27(月) 10:50:37.76ID:ruuen9Uw
PCEforPSP
PCEmini ニヤアーケード グラディウス
ボーナスステージ最初の黒い背景がバグる
。。というか隠しステージがあるなんて知らなかった
通常版でもバグるのかもな
e[emulater]だとフリーズして起動できない
沙羅曼蛇 PCEmini ニヤアーケード 最初のロムチェックで絵がバグる
PCEmini ニヤアーケード グラディウス
ボーナスステージ最初の黒い背景がバグる
。。というか隠しステージがあるなんて知らなかった
通常版でもバグるのかもな
e[emulater]だとフリーズして起動できない
沙羅曼蛇 PCEmini ニヤアーケード 最初のロムチェックで絵がバグる
2023/02/27(月) 13:45:37.92ID:3cqY50FJ
スーファミもだけどPCエンジンのエミュも中々いいのが無いね
2023/02/27(月) 18:22:38.22ID:a71KHbdk
10年前から同じ話題ループしてて震えるわ
しかし逆にPSPが20年超えで使えるポテンシャルってことかもな
しかし逆にPSPが20年超えで使えるポテンシャルってことかもな
2023/02/28(火) 19:05:27.42ID:Lu6zOat3
DQ5が文字化けで出来ないなんて糞っと思っていたのですが
持っていたROMが糞だった事に気づいた処女です。
持っていたROMが糞だった事に気づいた処女です。
2023/02/28(火) 19:22:43.05ID:Ouf5/VS2
持っていた?
糞なのはおまえ
糞なのはおまえ
2023/03/01(水) 04:46:44.94ID:v4PDYkfn
タイトル表示までにゆっくりフェードインしたり中々始まらないゲームは
何か重いものを読み込んでいて
始まってもフレームスキップしないと重い気がする
windowsならそれでも軽そうだが
何か重いものを読み込んでいて
始まってもフレームスキップしないと重い気がする
windowsならそれでも軽そうだが
2023/03/01(水) 05:52:36.64ID:P2mfGe/F
カービィは重いから動かんよ
めっちゃ初歩的な質問でほほえましい
めっちゃ初歩的な質問でほほえましい
2023/03/01(水) 08:34:03.77ID:v4PDYkfn
なぜ重いかが問題
うふふ
うふふ
2023/03/01(水) 08:44:11.67ID:v4PDYkfn
>>280
メガドライブに近いカセット(スーパーデラックス)
プレステに近いカセット(カービィ3)
色々あるのでSNESエミュで素直に動くのはごく初期のやつ
PSPのCPUにはCPUの違いをコンバートする命令がないようだ
メガドライブに近いカセット(スーパーデラックス)
プレステに近いカセット(カービィ3)
色々あるのでSNESエミュで素直に動くのはごく初期のやつ
PSPのCPUにはCPUの違いをコンバートする命令がないようだ
2023/03/01(水) 14:25:51.67ID:du38IsnW
>>291
wikiのスーファミ特殊チップによるとカービィはスーパーデラックスも3も同じ特殊チップ(SA1)積んでるみたいだけどメガドラとプレステほど差があるの?
発売年も1年しか変わらないっぽい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%AE%8A%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97
wikiのスーファミ特殊チップによるとカービィはスーパーデラックスも3も同じ特殊チップ(SA1)積んでるみたいだけどメガドラとプレステほど差があるの?
発売年も1年しか変わらないっぽい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%AE%8A%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97
2023/03/01(水) 15:31:07.85ID:v4PDYkfn
2023/03/01(水) 16:17:06.01ID:du38IsnW
なるほど
自分も気になったんでSnes9xTYL Modで2018年に更新されたやつがあったから試してみたら割と遊べるレベルでカービィSDXが動いて驚いた
自分も気になったんでSnes9xTYL Modで2018年に更新されたやつがあったから試してみたら割と遊べるレベルでカービィSDXが動いて驚いた
2023/03/01(水) 18:12:13.95ID:277ZqjW7
スパファミDQ356ってハックパッチがいっぱいあるから入れてみたけど
起動しないかすぐにフリーズしたから
でももう一回やったら進めたりして不安定
ハックパッチにさらにパッチあててもいいのかわからんし
起動しないかすぐにフリーズしたから
でももう一回やったら進めたりして不安定
ハックパッチにさらにパッチあててもいいのかわからんし
2023/03/03(金) 10:16:25.95ID:S6dvxpLs
>>283
083HBLを使用してるけど、3作ともプレイ可。
083HBLを使用してるけど、3作ともプレイ可。
2023/03/03(金) 22:08:43.29ID:ZU9n/dGA
PSP3000て電源落ちる不具合あるんですか?
2023/03/03(金) 22:17:25.35ID:sdbAvHOO
公式が不具合でないとしてるけど2009年末~2010年春頃に販売されたロット【K】の電源が落ちやすいと何処かで読んだ
2023/03/04(土) 01:45:56.91ID:Gk4VWWz2
見た目ただの2Dなのにやたら重いゲームは
PS1みたいにポリゴンに乗っかってるのかもね
PS1みたいにポリゴンに乗っかってるのかもね
2023/03/05(日) 08:37:22.07ID:h3Bo9LhB
みんなromは吸い出ししてるの?
2023/03/05(日) 12:33:37.01ID:mNYMLShe
SONY公式サーバーが無料で開放してくれてるので
2023/03/15(水) 22:41:58.06ID:cckNErOT
CFW入れるとして最強の機種てやはり3000?
3000の黒使ってるが塗装ハゲすごい
そういう点も考慮したらどれがいいんだろう?
3000の黒使ってるが塗装ハゲすごい
そういう点も考慮したらどれがいいんだろう?
2023/03/16(木) 00:25:04.58ID:2VN6epXW
3000以外を選ぶ理由がない
2023/03/16(木) 01:06:33.49ID:CbXeOhGa
今からやるならVitaかなぁ
基本的にPSPに出来ることはほぼ出来るし、最近はVitaばっか起動してる
たまにDSi
PSPも持ってるが、劣化には逆らえん
部品も手に入りづらくなってきた
基本的にPSPに出来ることはほぼ出来るし、最近はVitaばっか起動してる
たまにDSi
PSPも持ってるが、劣化には逆らえん
部品も手に入りづらくなってきた
2023/03/16(木) 07:01:10.13ID:PPmYRBP3
PSPgoもいいぞぉジョージィ…
2023/03/16(木) 09:25:48.28ID:DXPHSJjf
マイクロMSでさえなければ神になり得たものを…
2023/03/16(木) 09:45:32.46ID:V3ADoQgI
皆さんレスありがと
やはり3000かぁ
長持ちするのは何色だろ?
塗装がハゲづらい色とかってあるんですかね?
やはり3000かぁ
長持ちするのは何色だろ?
塗装がハゲづらい色とかってあるんですかね?
2023/03/16(木) 10:00:29.02ID:ywrqXK0/
>>307
ウチの3000白(パールホワイトっぽい)は剥げてないぞ
その代わりヤケが出て黄ばんでる
余計な世話だが今から買うつもりならVITAええよ
PSPが丸ごと一個入ってるようなもんだし、Retroarchや64も実用レベルで動く
何よりキレイな中古個体が沢山ある
ウチの3000白(パールホワイトっぽい)は剥げてないぞ
その代わりヤケが出て黄ばんでる
余計な世話だが今から買うつもりならVITAええよ
PSPが丸ごと一個入ってるようなもんだし、Retroarchや64も実用レベルで動く
何よりキレイな中古個体が沢山ある
2023/03/16(木) 10:55:11.16ID:uNkATww/
VitaのアドレナリンはPS1のハイレゾを表示出来る。
ローレゾでプレイしてて、実はハイレゾだった!を知らないままは勿体ない。
ただし、解説書が読めないのがネック。
ローレゾでプレイしてて、実はハイレゾだった!を知らないままは勿体ない。
ただし、解説書が読めないのがネック。
2023/03/16(木) 11:19:03.09ID:PPmYRBP3
>>306
https://www.google.com/amp/s/yoshives.com/pspgo-microsd-memory-card-adapter-review/%3famp=1
分解する度胸さえあればmicroSD2枚使えるぞ
https://www.google.com/amp/s/yoshives.com/pspgo-microsd-memory-card-adapter-review/%3famp=1
分解する度胸さえあればmicroSD2枚使えるぞ
2023/03/16(木) 12:57:23.77ID:PY3s97U9
ps1時代のハイレゾソフトは数える程度しかない
バーチャ2、鉄拳3、トバル、トルネコ2、デジタルピンボール、エジホン探偵事務所、デビルサマナー悪魔全書
バーチャ2、鉄拳3、トバル、トルネコ2、デジタルピンボール、エジホン探偵事務所、デビルサマナー悪魔全書
2023/03/16(木) 13:37:36.32ID:mkty6ymW
PS1ってほとんどが256×224だな解像度
2023/03/16(木) 15:07:46.28ID:3V8XGdmj
マジかーあんな骨董品がファミコンより高解像度とか凄い技術やね
2023/03/16(木) 15:14:28.37ID:i9bd94y3
ファミコンのほうが骨董品定期
2023/03/16(木) 15:44:41.58ID:uNkATww/
ブラッディロア2、R4のおまけディスク、御神楽など美少女系AVGはハイレゾをアピールするのが結構あるような。
タイトル画面がハイレゾってのも割りとある。
あと、コントローラーボタンカスタマイズで左スティックが使いやすいってのもある。
タイトル画面がハイレゾってのも割りとある。
あと、コントローラーボタンカスタマイズで左スティックが使いやすいってのもある。
2023/03/16(木) 16:35:09.57ID:pQr3v9JC
そうかー
vitaかー
シレンやりたくてpspでeupholia起動したらバグって出来なかったが、レトロアーチ動くならvitaで出来るかもな
検討します
ありがとう!
vitaかー
シレンやりたくてpspでeupholia起動したらバグって出来なかったが、レトロアーチ動くならvitaで出来るかもな
検討します
ありがとう!
2023/03/16(木) 16:43:17.69ID:N9ajNFSd
リッジもアーケードのファンからするとあんまり良くはなかったな
解像度半分だしフレームレートも半分
まあその分家庭用のおまけでカバーしてたが
解像度半分だしフレームレートも半分
まあその分家庭用のおまけでカバーしてたが
2023/03/16(木) 18:27:31.46ID:4TEUWaoI
3000は液晶が綺麗になったこととマイクが内蔵されたことしか違いないんだよね
自分は2000しか持ってないから比べたことないけど現代の液晶画面に慣れてると結構つらいものがある
たまにvita取り出してきて起動すると液晶の綺麗さに驚く
右スティックも使えるからカメラ操作とかあるゲームだとかなりやりやすくて自分もvitaお勧めする
ただしvitaのゲームはやるものがない
自分は2000しか持ってないから比べたことないけど現代の液晶画面に慣れてると結構つらいものがある
たまにvita取り出してきて起動すると液晶の綺麗さに驚く
右スティックも使えるからカメラ操作とかあるゲームだとかなりやりやすくて自分もvitaお勧めする
ただしvitaのゲームはやるものがない
2023/03/16(木) 18:36:18.82ID:PPmYRBP3
公式にいっぱいある
公式に
公式に
2023/03/16(木) 18:37:00.81ID:aZrn8ycO
こんなこと言うのはアレなんだが
Vitaを割るとVitaとPSPとPS1のソフトやDLCが数千本単位でSONY公式サーバからVita本体のみで落とし放題使い放題
になるらしい
本当かどうかは知らんけど
Vitaを割るとVitaとPSPとPS1のソフトやDLCが数千本単位でSONY公式サーバからVita本体のみで落とし放題使い放題
になるらしい
本当かどうかは知らんけど
2023/03/16(木) 23:01:16.94ID:rp2Gm2l/
訴訟リスクを考えると安易に出来ないなぁ
自分が購入したゲームのDRM外すとかならまだしも
自分が購入したゲームのDRM外すとかならまだしも
2023/03/16(木) 23:09:46.21ID:PPmYRBP3
なにも不正アクセスしてるわけじゃないし
URL入力すれば誰でも入れるサーバーにたまたま入れてファイルダウンロード出来るガバガバなだけだし、パスワードを不正入力とかしてるわけじゃないし
ダウンロードしたvpkの複合についてはまあうん
URL入力すれば誰でも入れるサーバーにたまたま入れてファイルダウンロード出来るガバガバなだけだし、パスワードを不正入力とかしてるわけじゃないし
ダウンロードしたvpkの複合についてはまあうん
2023/03/16(木) 23:20:49.71ID:yienKOJp
訴訟というか、逮捕者出るより先にVITA向け配信サービスが終わるんじゃないかな
2023/03/18(土) 00:07:25.64ID:Q+vPbdkw
vitaから公式のPSストアにアクセスして何でもダウンロード出来るアプリとかあったっけ?
自分のPSアカウントでアクセスして自分が購入したことあるやつ引っ張ってくるやつじゃなくて?
自分のPSアカウントでアクセスして自分が購入したことあるやつ引っ張ってくるやつじゃなくて?
2023/03/18(土) 00:13:47.81ID:V78jBEJ3
>>324
あるかないかで言えばある
あるかないかで言えばある
2023/03/18(土) 00:26:14.24ID:qw7883UL
どう言えば伝わるかな
PSストアというお店に入って購入済みの商品を持って帰るのではなく、
直接倉庫から商品を持ち出すイメージ
この倉庫には鍵がかかってないどころかドアもないし、出入りする人間をチェックすることもない
持ち出したものを動かすには呪文が必要だが、倉庫のすぐそばに謎の文字列が貼り出されている
素人の俺はドアを付けて鍵をかければいいのにと思うが、そうもいかない事情があるらしい
PSストアというお店に入って購入済みの商品を持って帰るのではなく、
直接倉庫から商品を持ち出すイメージ
この倉庫には鍵がかかってないどころかドアもないし、出入りする人間をチェックすることもない
持ち出したものを動かすには呪文が必要だが、倉庫のすぐそばに謎の文字列が貼り出されている
素人の俺はドアを付けて鍵をかければいいのにと思うが、そうもいかない事情があるらしい
2023/03/18(土) 08:56:21.83ID:6BJzjSuM
だからと言って勝手に持っていけば窃盗だけどね
2023/03/18(土) 11:46:25.22ID:E41fk1Wo
心情的に窃盗に見えるが、インターネットの仕組み上、このダウンロードに違法性はない
違法アップロードされたものですらないしね
問題となるのはDRMを外しての復号化だけど、このツールを「日本で」配布したら「日本国内では」違法となる
このツールを使用すること(DRM解除)は違法ではない
あくまで法的な話ね
良識で言えば真っ黒なのは間違いないんだから
違法アップロードされたものですらないしね
問題となるのはDRMを外しての復号化だけど、このツールを「日本で」配布したら「日本国内では」違法となる
このツールを使用すること(DRM解除)は違法ではない
あくまで法的な話ね
良識で言えば真っ黒なのは間違いないんだから
2023/03/18(土) 15:26:05.48ID:6BJzjSuM
仮に違法じゃないとしても、ソニーが意図してないし、
当然民事で訴えられるだろうな。
当然民事で訴えられるだろうな。
2023/03/18(土) 15:58:31.96ID:++G2kN5O
なんの法律違反なん?
2023/03/18(土) 17:09:26.63ID:T0Ui63Ns
民事に法律もクソもねーだろ
2023/03/18(土) 17:10:11.76ID:8WQYHA9X
日本国内限定で言えば、明らかな異常事態だと分かっててダウンロードしていたら何らかの罪には問えるんじゃないかな?
2023/03/18(土) 18:35:52.45ID:TetFIB4v
そら無理よ
「違法ダウンロード」じゃないから「違法」じゃないし、他に違法とするに足る法律がない
ソニーさんはDRM解除のツールを作ったやつを訴えることができるだろうが、いまだ訴えたことはない
勝ち目ないし、
こんなザルシステムで運用してたことが株主に知られると困る
「違法ダウンロード」じゃないから「違法」じゃないし、他に違法とするに足る法律がない
ソニーさんはDRM解除のツールを作ったやつを訴えることができるだろうが、いまだ訴えたことはない
勝ち目ないし、
こんなザルシステムで運用してたことが株主に知られると困る
2023/03/18(土) 19:07:37.52ID:VIjQQqDZ
みんなが言ってるのが何についてなのか全然分からん
PSPハックやらエミュレータの情報はずっと追いかけてきたつもりだけどソニーのサーバーから直接ゲームデータをダウンロード出来るとか初耳だわ
ヤバ過ぎて誰もブログとかに書いてないってこと?
PSPハックやらエミュレータの情報はずっと追いかけてきたつもりだけどソニーのサーバーから直接ゲームデータをダウンロード出来るとか初耳だわ
ヤバ過ぎて誰もブログとかに書いてないってこと?
2023/03/18(土) 19:20:41.94ID:TVleUPcE
たかだか数千本のゲームとDLCがDLし放題遊び放題になるだけだから話題にするほどのこともないぞ
2023/03/18(土) 19:29:42.77ID:OXa9IBz+
>>334
お前のリサーチ力がカスなだけ
お前のリサーチ力がカスなだけ
2023/03/18(土) 19:35:05.57ID:/zxc1Me8
2023/03/18(土) 19:40:38.32ID:++G2kN5O
教えてほしい?
スレチだから嫌
スレチだから嫌
2023/03/18(土) 19:54:33.78ID:VIjQQqDZ
そんなに前のことか~
スレが伸びてたから最近のネタなのかと思った
vitaもpspも持ってるけどそりゃビッグウェーブに乗り遅れたかもな
当時は大騒ぎだった?
今やvitaですら中古ソフトは数百円だからリスク抱えてまでやるネタではないわな
スレが伸びてたから最近のネタなのかと思った
vitaもpspも持ってるけどそりゃビッグウェーブに乗り遅れたかもな
当時は大騒ぎだった?
今やvitaですら中古ソフトは数百円だからリスク抱えてまでやるネタではないわな
2023/03/18(土) 20:43:28.91ID:sBKx+4GF
金の問題じゃなくて、例えばVITAに1TBのmicroSDをぶっ刺して、
VITA、PSP、PS1のソフト山程ぶっ込んだらソフトの入れ替え要らんからすげー快適でしょ?
エミュ入れればレトロゲー数万本とか放り込める
管理が楽なんよ
VITA、PSP、PS1のソフト山程ぶっ込んだらソフトの入れ替え要らんからすげー快適でしょ?
エミュ入れればレトロゲー数万本とか放り込める
管理が楽なんよ
2023/03/18(土) 22:12:22.29ID:cwkglhRg
いや、もちろん自分で買ったソフトはバックアップ起動してるよ
昔ならソフト高いから買わずに違法ダウンロードする人も多かっただろうけど今は近所のゲオにでも行けば安く売ってるから自分で吸い出す方が楽だよね、って話
昔ならソフト高いから買わずに違法ダウンロードする人も多かっただろうけど今は近所のゲオにでも行けば安く売ってるから自分で吸い出す方が楽だよね、って話
2023/03/19(日) 00:51:56.89ID:pcPm+83w
エグゼ4.5久しぶりにやろうと思ったら当然電池切れてたから吸い出してvitaでpspのGBAエミュでやってるけど曜日1日ずれるのやっぱ気になるな…なにかいい方法無いものか、vitaの時計いっそずらすか?
PCの方のエミュでやれば良いのかもしれないがvitaぐらいの大きさの物理キーでやりたいのよね…
PCの方のエミュでやれば良いのかもしれないがvitaぐらいの大きさの物理キーでやりたいのよね…
2023/03/19(日) 16:48:47.02ID:IwA+HdHZ
みんなromはどうやって用意してる?
2023/03/19(日) 17:02:46.31ID:82BZCjiI
米国最大のネット図書館で収蔵されてる文化遺産を閲覧してる(というか貰ってる)
2023/03/19(日) 17:30:36.07ID:Q0/HcHUl
いまだに民事で済むとかいってる奴いるのか
2022から違法DLするだけで刑事罰が課せられるようになったんだぞ
ダウソ板の勇者達もしばらく沈黙してる
2022から違法DLするだけで刑事罰が課せられるようになったんだぞ
ダウソ板の勇者達もしばらく沈黙してる
2023/03/19(日) 17:57:12.51ID:qpvhafzc
公式が用意したファイルをDLするって話だよ
2023/03/19(日) 18:18:37.92ID:A4vqcAN9
>>345
「違法アップロード」されていないものは「違法ダウンロード」にならない
善悪の話じゃなく、実際そうなのだ
なお、違法ダウンロードでタイーホされたやつは現時点で一人もおなん
善悪の話じゃなく、実際そうなのだ
「違法アップロード」されていないものは「違法ダウンロード」にならない
善悪の話じゃなく、実際そうなのだ
なお、違法ダウンロードでタイーホされたやつは現時点で一人もおなん
善悪の話じゃなく、実際そうなのだ
2023/03/19(日) 18:19:05.72ID:MVlmSPtf
おなんww
「おらん」です
「おらん」です
2023/03/19(日) 18:40:59.54ID:j4fd7ZC5
なんでサーバー側もパスワードつけないかね
2023/03/19(日) 20:06:47.74ID:OSmve1p0
2023/03/19(日) 20:09:44.19ID:3DqNnvbH
現状ネット上のデータの取り扱いに関する法整備がまだ不十分なんだよな
権利者側が誰でもダウンロードできる状況を放置している場合、それを勝手にダウンロードしちゃダメだという法律自体が存在しないんだよな
権利者側が誰でもダウンロードできる状況を放置している場合、それを勝手にダウンロードしちゃダメだという法律自体が存在しないんだよな
2023/03/19(日) 20:21:00.48ID:IwA+HdHZ
まぁ違法ダウンロードに関してはモラルの問題もあるよね
2023/03/19(日) 20:57:44.57ID:CVhqR3vB
なるほどね
ROM入りのSDカードを買うのは合法って聞いたことあるけど、そういうやり方もあるのか
ROM入りのSDカードを買うのは合法って聞いたことあるけど、そういうやり方もあるのか
2023/03/19(日) 20:59:05.40ID:CVhqR3vB
違法アップロードされたものを違法ダウンロードしなきゃいいんだもんね
2023/03/21(火) 09:08:22.33ID:OQTukbUl
pkgjってそんな仕組みだったんだ
怪しいサイトから拾ってきてるんかと思ってた
怪しいサイトから拾ってきてるんかと思ってた
2023/03/21(火) 13:14:40.50ID:K8dQvmwS
こんなイメージなんだけど合ってる?
DL自体は公式鯖から「公式そのもの」な方法で落とす →合法
そこに善良なボランティアwから収集した「謎の文字列」を照合し、→グレー?
これを組み込んで複合し「実質的に公式と変わらないソフト」を生成する →グレー?
それを「偽ライセンスで認証をバイパス」させ → グレー?
かつ「より新しいFWバージョンの要求を回避」→ 合法?
させることでプレイヤーはゲームを起動して遊ぶことができる →言うほど合法か?w
DL自体は公式鯖から「公式そのもの」な方法で落とす →合法
そこに善良なボランティアwから収集した「謎の文字列」を照合し、→グレー?
これを組み込んで複合し「実質的に公式と変わらないソフト」を生成する →グレー?
それを「偽ライセンスで認証をバイパス」させ → グレー?
かつ「より新しいFWバージョンの要求を回避」→ 合法?
させることでプレイヤーはゲームを起動して遊ぶことができる →言うほど合法か?w
2023/04/05(水) 14:41:28.64ID:bJYGoYZp
GBAエミュでおすすめ何かありますか?
2023/04/08(土) 17:15:36.23ID:GEWFRNEo
2023/04/10(月) 22:57:03.58ID:6GAsF8/B
当時グランツーリスモモデルで良く電源落ちてた思い出
2023/04/12(水) 11:24:23.56ID:KyGy/z6h
LYNXエミュ handy psp 0.95.1
実機の画面は見づらいから、コレいいな!と思って導入したけど日本語の解説サイト見付けられなくて苦労しました
実機の画面は見づらいから、コレいいな!と思って導入したけど日本語の解説サイト見付けられなくて苦労しました
2023/04/12(水) 12:52:36.61ID:sViiaRPe
CHAT GPTに訊けばいいよ
大抵のことは分かる(たまにあからさまな嘘が混じるけど)
大抵のことは分かる(たまにあからさまな嘘が混じるけど)
2023/04/12(水) 22:45:16.92ID:U71Ry4O8
2023/04/17(月) 14:08:54.48ID:W/Pu2rd8
2023/04/29(土) 21:28:06.23ID:aJuhAEpK
PS1のゲームって割と快適に動かせるけどサルゲッチュ以降は右スティック使うからそれより前の作品がプレイできる世代って思えばいいのかな?
2023/05/01(月) 11:33:33.42ID:MKQ1hyQg
タイトルによるから
あんま当てになら無いぞ
ボタン割り当てで大体は大丈夫だし特殊なタイトル以外はいける
まあ実機には使いやすさは勝てんけどプレイして決めないと分からんよ
あんま当てになら無いぞ
ボタン割り当てで大体は大丈夫だし特殊なタイトル以外はいける
まあ実機には使いやすさは勝てんけどプレイして決めないと分からんよ
2023/05/02(火) 02:52:47.70ID:jPQbgIFP
デュアルショック以前のアナログスティックが無い旧コントローラーとの互換性の兼ね合いだろうけど右スティック使わないと詰むようなゲームはPS1だとサルゲッチュ以外では殆ど無かった記憶
酷いのだとパッケージにデュアルショック対応マークはあるのにスティック非対応で振動のみ対応とかも多かった
酷いのだとパッケージにデュアルショック対応マークはあるのにスティック非対応で振動のみ対応とかも多かった
2023/05/05(金) 20:34:16.86ID:Jt36CA5o
MVSPSP 今まで98だけ置いてあって残りのKOFやろうかと思ったら・・・
94-99まで動かせたが
2000以降読み込み後Z80エラーとかで動かん
94-99まで動かせたが
2000以降読み込み後Z80エラーとかで動かん
2023/05/06(土) 00:11:30.74ID:/mrdglcZ
goのカスタムシェルが出たらしいけど
駆動時間延びてもメモステがあれではちょっと…
駆動時間延びてもメモステがあれではちょっと…
369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 18:57:05.85ID:5bo6QGDj 結局、MSXエミュレータは何が一番良いのですかね?
2023/05/07(日) 20:32:54.26ID:kVX4Ug5H
fMSX 5.4しかないんじゃ
ゲーセンの野球拳て実は中身MSXらしいんだがPSPのじゃ動かんのだろうか・・
やり方もよくわからんし
mame0.145すれより
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
LDの野球拳シリーズて吸い出されてる?
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
MSXのromコンプと一緒に配布されてる
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
LDはキャプチャした動画からCHD化する方法が確立されてる
ゲーセンの野球拳て実は中身MSXらしいんだがPSPのじゃ動かんのだろうか・・
やり方もよくわからんし
mame0.145すれより
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
LDの野球拳シリーズて吸い出されてる?
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
MSXのromコンプと一緒に配布されてる
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
LDはキャプチャした動画からCHD化する方法が確立されてる
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 07:51:21.70ID:1E/Nj4su2023/05/08(月) 12:44:38.25ID:KiUPOClc
PSP1000 mvspsp2.3.1
Z80エラー
KOF95 2000 2001 2002 サムスピ5(サムスピゼロ)
メモリが足りません
KOF10th(エキストラ+は起動)
KOF2003 JCB
動かないと書いてあるSNK vs capconは動く
Z80エラー
KOF95 2000 2001 2002 サムスピ5(サムスピゼロ)
メモリが足りません
KOF10th(エキストラ+は起動)
KOF2003 JCB
動かないと書いてあるSNK vs capconは動く
2023/05/08(月) 22:39:17.53ID:vK6HMlam
少なくともうちの
PSP1000 mvspsp2.3.5では
kof95, kof2000は問題なく動いてる
ほかは試してない
PSP1000 mvspsp2.3.5では
kof95, kof2000は問題なく動いてる
ほかは試してない
2023/05/09(火) 00:41:36.54ID:DR2Lik+K
ウチのも2.3.5で問題なく動いてる
拾い物のROMセットが新しすぎるか、
キャッシュを作ってないか
辺りじゃないかな
拾い物のROMセットが新しすぎるか、
キャッシュを作ってないか
辺りじゃないかな
2023/06/08(木) 00:14:49.78ID:7rn1hNPf
SFCやPSのボードゲーム系を手元でやりたいから最近エミュに興味が出てきた
ボードゲーム系を遊んでる人の所感を聞けたら嬉しい
ボードゲーム系を遊んでる人の所感を聞けたら嬉しい
2023/06/10(土) 12:52:11.51ID:03TZRoDn
PS1のどれみのボードゲーム
重いといったことは無いが、時間が掛かるので途中で放置してるわ。
マーヴェラスをクリアし、今は当時クリアしたけど、殆どストーリーを覚えてないガイア幻想紀をプレイ中。
重いといったことは無いが、時間が掛かるので途中で放置してるわ。
マーヴェラスをクリアし、今は当時クリアしたけど、殆どストーリーを覚えてないガイア幻想紀をプレイ中。
2023/06/10(土) 18:55:20.73ID:OlQuvKKt
ボードゲーム感想のありがとう。
ソフトによっては動作にも影響出そうだね、参考にさせてもらいます
ソフトによっては動作にも影響出そうだね、参考にさせてもらいます
2023/06/11(日) 13:37:43.67ID:ssLldiME
奈落の城って
PPSSPPだと、カーソルで調べるが不具合かね?
JPCSPならちゃんと動くけど…
PPSSPPだと、カーソルで調べるが不具合かね?
JPCSPならちゃんと動くけど…
2023/06/12(月) 13:40:04.32ID:ZBc0spa7
本気で
PSPネオジオエミュのBIOS
探して2日掛った
センスある人は1時間位で探せるんだろうなー羨ましい
PSPネオジオエミュのBIOS
探して2日掛った
センスある人は1時間位で探せるんだろうなー羨ましい
2023/06/12(月) 19:19:20.99ID:oV2Gw8Iv
センスある人は環境に合わせて複数パターンをストックしてるから無くて困るとか探すとかいう概念がない
2023/06/12(月) 21:48:15.18ID:hd1YGOvG
neogeo+biosとかで検索したら1ページ目に出てくるような気がするけど…
2023/06/19(月) 12:23:30.18ID:igryf7Hr
>>381
それが入れてもエラーが出るのよ
それが入れてもエラーが出るのよ
2023/06/19(月) 15:15:26.80ID:clVnRRse
2.3.1R5でユニbios3.0入れたら
音鳴らないけどZ80エラータイトルも遊べるようになった
しかしこれハードのエラーなのにエミュでなるのがおかしい!!
w
音鳴らないけどZ80エラータイトルも遊べるようになった
しかしこれハードのエラーなのにエミュでなるのがおかしい!!
w
2023/06/19(月) 18:56:25.53ID:igryf7Hr
>>383
あんま詳しく無いけど
ROM起動時に
アレが無いコレがない
って感じで止まる
巡回して集めまくって
ようやく動いのが2日掛ったって話だよ
説明不足で
すまぬー
すまぬー
センスが無いと次巻かかるわw
あんま詳しく無いけど
ROM起動時に
アレが無いコレがない
って感じで止まる
巡回して集めまくって
ようやく動いのが2日掛ったって話だよ
説明不足で
すまぬー
すまぬー
センスが無いと次巻かかるわw
2023/06/19(月) 19:58:18.74ID:clVnRRse
>>384
PSPのMVSやCPSってファイル名はどうでもよくCRC32が合ってないと動いてくれないから
sfix.sfx
sfix.sfx(1)
sfix.sfx(2)
みたいに全部neogeo.zipに詰め込んでた
w
PSPのMVSやCPSってファイル名はどうでもよくCRC32が合ってないと動いてくれないから
sfix.sfx
sfix.sfx(1)
sfix.sfx(2)
みたいに全部neogeo.zipに詰め込んでた
w
2023/06/19(月) 22:57:54.01ID:YWMB54iM
pspのNEOGEOエミュってPC上でいったんキャッシュファイル作成してそれも一緒に入れないといけないんじゃなかったっけ?
昔使ったっきりだから忘れたわ
昔使ったっきりだから忘れたわ
2023/06/19(月) 23:11:13.64ID:igryf7Hr
2023/06/19(月) 23:20:06.85ID:igryf7Hr
2023/06/20(火) 01:55:40.88ID:nl/Wau87
2023/06/20(火) 02:05:27.75ID:sM8Gqoe6
あとねMVSPSPは古い時代のROMセットを採用してたから、比較的最近のMAME用ROMは動かないケースがある
大昔のROMを拾ってくるか、頑張って古いルールのROMセットを作るか
ってことはFinal burn alfa(fba)時代のROMなら大丈夫なのかな
逆にFinal burn NEO(fbn)は動かない気がする
試してないので分からんけど
大昔のROMを拾ってくるか、頑張って古いルールのROMセットを作るか
ってことはFinal burn alfa(fba)時代のROMなら大丈夫なのかな
逆にFinal burn NEO(fbn)は動かない気がする
試してないので分からんけど
2023/06/20(火) 08:00:33.05ID:aGYpYfwt
1000や3000はそうだね。
2023/06/21(水) 16:00:46.38ID:eWwRbLcB
ワイも3000だから、
巡回せんと動かなかった訳か
納得2000だったらここに
来る事も無かったかもしれない
ありがたや
巡回せんと動かなかった訳か
納得2000だったらここに
来る事も無かったかもしれない
ありがたや
2023/06/21(水) 16:26:07.17ID:8sgu/XGW
rominfoのCRCは合ってるのに
それでキャッシュも作ってるのに
z80エラーで起動しないんですよ・・
それでキャッシュも作ってるのに
z80エラーで起動しないんですよ・・
2023/07/03(月) 10:17:28.36ID:bP5aSggM
PSPでネオジオ…メタルスラッグならメタルスラッグコンプリートがあるし、SNKアーケードクラシックスだってあるやないですか…
何を遊びたくて導入したいの?ミューティションネーションとか?
何を遊びたくて導入したいの?ミューティションネーションとか?
2023/07/03(月) 12:10:29.39ID:2Mtmp10i
8マンと明日のジョーとクイズNEO&GEO
2023/08/11(金) 18:17:16.78ID:bB6z/fEg
8マンは93年頃にNEOGEOカートリッジを9500円くらいで買って遊びまくったけど
最終的にはA+Bしか必要ないゲームになったんで
バランス調整を諦めたんだろうなと思って飽きて手放したんだが
今はめちゃ値上がりしているんだな
外人が欲しがるものは値上がりするという法則か
最終的にはA+Bしか必要ないゲームになったんで
バランス調整を諦めたんだろうなと思って飽きて手放したんだが
今はめちゃ値上がりしているんだな
外人が欲しがるものは値上がりするという法則か
2023/08/16(水) 06:00:37.72ID:ekYYtekf
ゲームボーイが動いたときの感動
ありゃなんだったんだろ
ありゃなんだったんだろ
2023/08/16(水) 06:11:44.68ID:2CXdk9lN
青春だよ
2023/08/16(水) 18:01:05.84ID:ekYYtekf
買った時はズシっと来てフーン?くらいだったのに
2023/08/16(水) 18:07:26.31ID:ekYYtekf
PS1が最初から動いてたらなー
UMDでも出せたんだよな
UMDでも出せたんだよな
2023/08/18(金) 17:03:24.95ID:mMc3yM4L
PSP追加で買おうかSteam機体買うか真剣に悩んでる
2023/08/18(金) 19:53:17.76ID:zwdUfqlP
両方買えば悩まずに済むぞ
2023/08/19(土) 15:02:13.44ID:DdOZUcOI
https://www.4gamer.net/games/668/G066894/20230606056/
>サウンド専用のメモリ(ADPCM用のDRAM)も64KByteあって,普通なら当然サウンドを入れるんですけど,ゴールデンアックスだと全部グラフィックデータが入ってる。
>それでも画面いっぱいにエフェクトが出るような魔法を使うと,メモリを確保できなくて背景が消えちゃうんですよ。w
こういうことするからPSPのエミュで魔法使った瞬間フリーズしちゃうのか
w
>サウンド専用のメモリ(ADPCM用のDRAM)も64KByteあって,普通なら当然サウンドを入れるんですけど,ゴールデンアックスだと全部グラフィックデータが入ってる。
>それでも画面いっぱいにエフェクトが出るような魔法を使うと,メモリを確保できなくて背景が消えちゃうんですよ。w
こういうことするからPSPのエミュで魔法使った瞬間フリーズしちゃうのか
w
2023/08/21(月) 13:04:35.27ID:55KJDoOi
>>402
おう、そうだな誰かに背中を
押して欲しかった
のかもしれん
SteamDeck注文したわ
PSPのスーファミが少しは不満やったわ
後たまに変換PS1のBGM出ない問題も不満やったわ
十数年前の機体でこれだけ出来るのも凄い事なんやがな
おう、そうだな誰かに背中を
押して欲しかった
のかもしれん
SteamDeck注文したわ
PSPのスーファミが少しは不満やったわ
後たまに変換PS1のBGM出ない問題も不満やったわ
十数年前の機体でこれだけ出来るのも凄い事なんやがな
2023/08/29(火) 09:29:04.50ID:0GVeoAjj
メタスラコンプリートってパッと見は悪くないが
一部でBGM間違ってるわ変な改悪がちょいちょいとあるわで
遊んでるうちに違和感が溜まる
当時の芋屋らしさがよく現れた移植だしなあ
PS2版有料デバッグを出しといて後発のPSPもコレだもん
真面目な話MVSPSPに比べて
スクロール時に画面がグニュらないくらいしか良いとこがない
SNKアーケードクラシックもそのコンプリートのものをコピペしてるだけ
一部でBGM間違ってるわ変な改悪がちょいちょいとあるわで
遊んでるうちに違和感が溜まる
当時の芋屋らしさがよく現れた移植だしなあ
PS2版有料デバッグを出しといて後発のPSPもコレだもん
真面目な話MVSPSPに比べて
スクロール時に画面がグニュらないくらいしか良いとこがない
SNKアーケードクラシックもそのコンプリートのものをコピペしてるだけ
2023/08/29(火) 09:35:34.85ID:0GVeoAjj
2人プレイ?いらないよ
好印象だったDSの7を蛇足したXXなんて
出すヒマがあるんだったら
一人でちゃんと遊べるものにしてくれ
PSPのメタスラならネオジオステーションも良い。1と2しか無いけど。
ああいう正規で入手困難なものが遊べるものこそエミュの真骨頂だな
いずれにしても、集めるだけで満足してるようなのが
これでいいじゃんみたいな事
言わないほうがいい
好印象だったDSの7を蛇足したXXなんて
出すヒマがあるんだったら
一人でちゃんと遊べるものにしてくれ
PSPのメタスラならネオジオステーションも良い。1と2しか無いけど。
ああいう正規で入手困難なものが遊べるものこそエミュの真骨頂だな
いずれにしても、集めるだけで満足してるようなのが
これでいいじゃんみたいな事
言わないほうがいい
2023/08/29(火) 14:49:40.67ID:8JB0COjW
どうした急に
2023/09/05(火) 10:47:26.90ID:BHgVLIHa
RINを初めて起動したとき、ゲーム本来が持つ快適な世界を思い出すだろう
2023/09/05(火) 11:33:50.46ID:hx7CtWWs
RINを初めて動かした時、そりゃあ感動したもんじゃ
道を切り開いてくだすったみらきち様には感謝しておる
道を切り開いてくだすったみらきち様には感謝しておる
2023/09/05(火) 12:59:47.79ID:1UNQ9iFV
どうした急に
2023/09/06(水) 04:48:12.21ID:mow8Db1h
UMDも悪くはないのだが
あれをバッテリーで動かすと心がいたい
あれをバッテリーで動かすと心がいたい
2023/09/06(水) 09:24:12.50ID:2iAGUoFm
どうした急に?
2023/09/10(日) 06:12:00.30ID:Y6kKd40y
UMDって書き込みできそうな雰囲気じゃね?
2023/09/10(日) 09:12:44.00ID:d6ZnE26/
Read Only Memory discです
umdドライブがumdディスクを復号化して読み込んでいますが実際は暗号化されています。
pspではドライブの処理を利用してisoとしてダンプしています。
一度書き込むと物理的にもシステム的に書き込めない設計になってます。
開発者専用の開発機器と空のディスクがあれば書き込めますが(実機では起動不可)
暗号化処理は別の部署がやるので暗号化処理が終わりマスターアップしたディスクなら実機で起動できる。
つまり不可能だょ
長文でマジレスすまん
umdドライブがumdディスクを復号化して読み込んでいますが実際は暗号化されています。
pspではドライブの処理を利用してisoとしてダンプしています。
一度書き込むと物理的にもシステム的に書き込めない設計になってます。
開発者専用の開発機器と空のディスクがあれば書き込めますが(実機では起動不可)
暗号化処理は別の部署がやるので暗号化処理が終わりマスターアップしたディスクなら実機で起動できる。
つまり不可能だょ
長文でマジレスすまん
2023/09/10(日) 13:46:18.04ID:OtuToeW3
んーとね、多分「MDによく似てるし書き込めそーだよなw」てレベルのハナシっすよ
2023/09/10(日) 14:54:29.45ID:Y6kKd40y
書き込みできたらメモステなくなってスマートよねー
暗号化ってなんだろ
暗号化ってなんだろ
2023/09/10(日) 14:58:06.55ID:BbTG1Z9C
そりゃあ、天下のSONYさまだからDVDとかと一緒だろ
2023/09/10(日) 15:16:33.98ID:Y6kKd40y
UMDドライブはソニー本社にあって
その高級品として読み取り専用にまでして振動や騒音を減らし機能拡張させた
値の張るプレーヤーがPSPについてるんだよな
その高級品として読み取り専用にまでして振動や騒音を減らし機能拡張させた
値の張るプレーヤーがPSPについてるんだよな
2023/09/10(日) 16:24:58.78ID:BbTG1Z9C
UMDは直径6cmで2層2.2GB書き込めるのが凄いんだよ
実際は読み取り速度の都合で1層の1.1GBくらいまでが限界で
最大でも1.8GBまでしか使われてないが
実際は読み取り速度の都合で1層の1.1GBくらいまでが限界で
最大でも1.8GBまでしか使われてないが
2023/09/10(日) 20:31:13.40ID:d6ZnE26/
2023/09/11(月) 03:59:43.73ID:N5lAp/yC
量産されたのは本社のドライブじゃなくPSPの方のUMDプレーヤーな訳だから
書き込み用ドライブより読み取り専用の方が高いんだよな
あーあ
書き込み用ドライブより読み取り専用の方が高いんだよな
あーあ
2023/09/11(月) 04:02:45.73ID:N5lAp/yC
ソニー暗号班「書き込みできなくしてやる」
2023/09/11(月) 08:07:27.46ID:N5lAp/yC
供給元「何やってんだあいつら」
2023/11/22(水) 20:18:25.38ID:UmZMr/rE
PSPとDSの出始めの頃UMDってバカにされてた気がする
携帯機でディスクってwwwソニーwwwみたいな
まあどっちが正しかったかは歴史が証明してるけど
携帯機でディスクってwwwソニーwwwみたいな
まあどっちが正しかったかは歴史が証明してるけど
2023/11/22(水) 20:25:34.04ID:E1mB8aDb
ソニーは否定してるけどMD工場を流用できたから製造コスト下げられたし、当時破格の1GBを実現出来たんだよな
コスパは最強
コスパは
コスパは最強
コスパは
2023/11/22(水) 21:05:02.42ID:xmMbphY6
メモリースティックDuoが8GBで超大容量とか言われていた2012年だが
それより5年も早くUMDを実用化していたSONYはやはり凄かったな
それより5年も早くUMDを実用化していたSONYはやはり凄かったな
2023/11/23(木) 17:58:05.45ID:W5ZDQiOV
グランディアやってます
大昔にセガサターンでやったわ
大昔にセガサターンでやったわ
2023/12/28(木) 22:12:02.87ID:wVV6XnWZ
続編のデジタルミュージアムがPS1で出てないのがモヤる
2023/12/31(日) 20:16:47.98ID:8jJ+3YI0
今年?入れたのは
NesterJ AoEX SPのみ
ワイドで上下黒くなるけどくっきり映る
もう入れといた動画見ばっかだな
NesterJ AoEX SPのみ
ワイドで上下黒くなるけどくっきり映る
もう入れといた動画見ばっかだな
2024/01/02(火) 09:46:30.28ID:M0KfgWRh
pceミニのニアアーケードタイトル。
MDミニのダライアスがバージョンアップしてコロンバスサークルから出た。
MDミニ2に収録された初タイトル幾つ(全部ではない)か。
非公式のFC、PCE、MDタイトルも。
一番多いのは動画だけど、ally買ってからは作ってない。
MDミニのダライアスがバージョンアップしてコロンバスサークルから出た。
MDミニ2に収録された初タイトル幾つ(全部ではない)か。
非公式のFC、PCE、MDタイトルも。
一番多いのは動画だけど、ally買ってからは作ってない。
2024/01/02(火) 13:56:39.89ID:HuRn2Hy+
タイトーが許可出したのか凄いな。
まさかタイトルだけ換えて出したわけじゃないよな?
まさかタイトルだけ換えて出したわけじゃないよな?
2024/01/03(水) 13:22:23.64ID:yXao2sua
PSPのパーツも徐々に値段上がって無いか?少し買い増ししとかないとヘタったボタンで過ごす羽目になるなぞ
2024/01/03(水) 13:49:17.52ID:gE4aKHiN
♪ヘタったボタンで過ごす羽目~(15の夜)
2024/01/07(日) 02:12:24.52ID:uq0qATJC
またパチンコパチスロやり始めた
今まではスロは手押ししてたけどオートプレイに変えた
寝ながら見てるだけだから楽w
全部じゃないがスパファミのスロットでもオートプレイがあるのがあった
スロ設定1
パチは釘をいじらないデフォ
エヴァゲリパチンコで37000円500回転するも当たらずw
今まではスロは手押ししてたけどオートプレイに変えた
寝ながら見てるだけだから楽w
全部じゃないがスパファミのスロットでもオートプレイがあるのがあった
スロ設定1
パチは釘をいじらないデフォ
エヴァゲリパチンコで37000円500回転するも当たらずw
2024/01/07(日) 19:12:51.96ID:Ks0nU7lR
PS1でかぐや姫がマッパになるヤツ、1000回転超えて当たった事がある。
倍速とか無くて実時間だから大変だった。
PS2ならハーロックで2000回超えがある。
その後、爆連してプラス収支になったけど。
倍速とか無くて実時間だから大変だった。
PS2ならハーロックで2000回超えがある。
その後、爆連してプラス収支になったけど。
2024/01/07(日) 19:19:37.87ID:Ks0nU7lR
1777回転だった。
ttps://uploader.purinka.work/src/27927.png
ttps://uploader.purinka.work/src/27927.png
437名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 12:11:55.13ID:+V+srlSn メモリカードをカードライターに差してPCでデータを整理してたらライターの不具合なのかデータが全てまるっと逝ってしまった…
バックアップを取ってなかったからエミュもソフトも最初からやり直し
で、色々入れ直してMVSPSP2.3.5(for PSP slim)を動かしてみたらメインメニューののディップスイッチ設定の項目だけ何故か中国語になってた
コレって日本語に直す事は出来る?
バックアップを取ってなかったからエミュもソフトも最初からやり直し
で、色々入れ直してMVSPSP2.3.5(for PSP slim)を動かしてみたらメインメニューののディップスイッチ設定の項目だけ何故か中国語になってた
コレって日本語に直す事は出来る?
2024/01/15(月) 14:14:13.81ID:4lRowqtd
何故かじゃなくて自分で吸い出してない違法BIOS(中身は中華)を使ってるからだな
日本向けに売ってるMVSゲームの切り売りを買ってBIOSやROMを抜き出せば日本語だし
その小銭も惜しいなら著作権FREE BIOSを導入すればいい
余計にややこしいけどな
日本向けに売ってるMVSゲームの切り売りを買ってBIOSやROMを抜き出せば日本語だし
その小銭も惜しいなら著作権FREE BIOSを導入すればいい
余計にややこしいけどな
2024/01/15(月) 17:36:06.91ID:JvXzFiAm
PSPgoでsnes9x_modを動かしてるけどスナップ画像を撮ればそれがファイル一覧に画像表示されるのはわかるが画像サイズは256×224じゃないといかんかね
パッケージ画像に差し替えたいけどsnes9xを起動したら強制的に電源OFFになってしまう
SFCのパッケージは縦長ないし横長だからどうもな
パッケージ画像に差し替えたいけどsnes9xを起動したら強制的に電源OFFになってしまう
SFCのパッケージは縦長ないし横長だからどうもな
2024/01/17(水) 08:26:24.89ID:NLo+0yTw
>>439
黒地を足して256×224になるように作って入れたら?
黒地を足して256×224になるように作って入れたら?
2024/01/18(木) 11:48:41.57ID:ys88NdbO
それで対処してるよ
余白があるのがなんとも少ししまらないがw
余白があるのがなんとも少ししまらないがw
2024/01/18(木) 21:04:51.64ID:0wtS1Fjt
443名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/20(土) 06:16:11.56ID:7yEEVnXU デュアルCPU構成のPSPは別次元のサウンドをもたらすシステムだったが
バカが逆をやった コジマ組だ
サウンドチップはCPUとして動作可能
なんてことのないフツウの音になった
バカが逆をやった コジマ組だ
サウンドチップはCPUとして動作可能
なんてことのないフツウの音になった
2024/01/20(土) 06:22:58.41ID:5lRhe/1a
コジマ組がわからんw
メタギアの事?
メタギアの事?
2024/01/20(土) 12:15:40.75ID:MbAMKRBW
2024/01/20(土) 13:25:33.69ID:x5Ghi8k1
PSPの時代にはGIF、JPG、BMPくらいしかなかっただろ
2024/01/20(土) 14:08:46.87ID:19ywbb4h
gif jpg png tiff bmp
画像形式の種類は今とあんま変わらんよ
画像形式の種類は今とあんま変わらんよ
2024/01/20(土) 14:19:25.35ID:NEKbizos
2024/01/20(土) 18:12:59.83ID:m9RBM1ig
ファミコンの初代サッカープレイしたらフィールドのグラフィックがずれてた
そんだけ
そんだけ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/24(水) 00:58:12.11ID:hDxRWgBk PSP-3000でPS1のDQ4やってるんだけど
PSP-2000の方が読み込みが3000より少し早い
PSP-2000の方が読み込みが3000より少し早い
2024/01/24(水) 01:37:07.35ID:DM80nRVB
PSP3000て黄ばむから嫌だわ
不良品も多く存在するし
やっぱ2000よ!
不良品も多く存在するし
やっぱ2000よ!
2024/01/24(水) 02:53:58.28ID:QE3Hv6O4
PSP-3000はコストダウン機種だからな
液晶がブルーライトカットされてるせいで劣化し易くて徐々に黄色くなっていく
PSPgoでブルーライトカット液晶が不採用になったのは正直だなと思ったよ
液晶がブルーライトカットされてるせいで劣化し易くて徐々に黄色くなっていく
PSPgoでブルーライトカット液晶が不採用になったのは正直だなと思ったよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/24(水) 19:22:51.38ID:NYNFrxLK 最近、今更やけどmvspspを導入したんやが、コマンドリストが文字化けしてしまう…
2024/01/24(水) 23:05:06.41ID:HBEzLRV1
それは元々「文字化けを起こすもの」を拾ってきたか、
うっかり「文字化けを起こす方法で開いてしまったもの」をメモカに書き込んだんじゃないかな
手に入るブツを複数手に入れて比較してみて
解凍ソフトもこだわったほうが良いかな。文字コード書き換えられてるかも
なんかそういう事例を見た記憶もあるけど古すぎて思い出せないや
ゴメンね
うっかり「文字化けを起こす方法で開いてしまったもの」をメモカに書き込んだんじゃないかな
手に入るブツを複数手に入れて比較してみて
解凍ソフトもこだわったほうが良いかな。文字コード書き換えられてるかも
なんかそういう事例を見た記憶もあるけど古すぎて思い出せないや
ゴメンね
2024/01/25(木) 00:22:03.76ID:Qhv7DK8j
結構テクニックを求められるんだよな
ROMリストの編集とかもそうだけど。
PC向けに正規販売されてるNEOGEOエミュゲームからROMだけブッコ抜いても
ROMリストと一致させてないと動かない。
ROMリストの編集とかもそうだけど。
PC向けに正規販売されてるNEOGEOエミュゲームからROMだけブッコ抜いても
ROMリストと一致させてないと動かない。
2024/01/25(木) 02:26:55.92ID:35raEWXV
テキストの文字コードがエミュ側の要求形式と違うと化けるよね
2024/01/25(木) 04:23:34.98ID:BTpJM0tD
>>453
良さげなうpろだURL貼っといてくれたら
今持ってるものを丸ごと凍らせてうpってあげるよ
15年くらい前のものだしエミュ警察も見逃してくれっだろ
今から寝て昼頃起きる
昼飯食ったらジムに行く予定なんで夕方になっちゃうかも
良さげなうpろだURL貼っといてくれたら
今持ってるものを丸ごと凍らせてうpってあげるよ
15年くらい前のものだしエミュ警察も見逃してくれっだろ
今から寝て昼頃起きる
昼飯食ったらジムに行く予定なんで夕方になっちゃうかも
2024/01/25(木) 09:04:01.66ID:d15KTvGA
もともと日本人が作っていたが、更新が止まってからはkof大好きな中国人が更新続けているので、
文字コードを変える必要がある。
自分はcommand.datをRTFコンバータで変更して使ってる。
文字コードを変える必要がある。
自分はcommand.datをRTFコンバータで変更して使ってる。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/25(木) 16:59:46.97ID:Yxx4hisM 日本語に直し方わからんから英語のまま使ってるわ・・
2024/01/26(金) 19:30:17.34ID:oN65dQhd
!?
command.datを英語版にして使ってるのか。
RTFコンバータは日本語を簡体字(異体字は繁体字)に変換することで、
それなりに日本語で読める内容になるぞ。
command.datを英語版にして使ってるのか。
RTFコンバータは日本語を簡体字(異体字は繁体字)に変換することで、
それなりに日本語で読める内容になるぞ。
2024/01/31(水) 20:30:48.46ID:6N6RVt3n
つい最近押入れにあったPSP3000用にズーム機能とやらがある下のHDMI変換を買ったんだけど、
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07Z12WWK7
手持ちのモバイルモニターは軒並み画面と音声が映らず、たまたま持ってたUSB-HDMIキャプチャで試したらようやく映像が映った。
ただしそのUSBキャプチャでもOBSからは音声が取り出せなくて、VLCのキャプチャデバイスでオーディオを2ch手動で指定したらようやく出てくるようになった。
危うく不良として返品する所だった。VLCでうまくいってるからOBSは設定の問題だろう。
しかし結局PCから映す必要があるならiso吸い出してエミュでやる方が手軽ではある。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07Z12WWK7
手持ちのモバイルモニターは軒並み画面と音声が映らず、たまたま持ってたUSB-HDMIキャプチャで試したらようやく映像が映った。
ただしそのUSBキャプチャでもOBSからは音声が取り出せなくて、VLCのキャプチャデバイスでオーディオを2ch手動で指定したらようやく出てくるようになった。
危うく不良として返品する所だった。VLCでうまくいってるからOBSは設定の問題だろう。
しかし結局PCから映す必要があるならiso吸い出してエミュでやる方が手軽ではある。
2024/01/31(水) 20:37:19.71ID:6N6RVt3n
すまんここPSPでエミュ動かすスレだったわ
2024/01/31(水) 22:08:42.75ID:OYISgiSW
PSVITAもらったので改造して手持ちのPSPgoのようにSFCとGBAができるようにretroarchをいれた
画面がでかくて綺麗なのはいいんだがretroarch起動するにも時間がかかるしゲームを選択してはじまるまでも時間がかかる
個別のエミュがあまり発展していなくretroarch一択というのは楽ではあるけど携帯ゲーム機に求めるあのさっと手を伸ばしてさっとゲームを始められる手軽さがなくなってるのはあかん
結局PSPgoで遊んでいる
画面がでかくて綺麗なのはいいんだがretroarch起動するにも時間がかかるしゲームを選択してはじまるまでも時間がかかる
個別のエミュがあまり発展していなくretroarch一択というのは楽ではあるけど携帯ゲーム機に求めるあのさっと手を伸ばしてさっとゲームを始められる手軽さがなくなってるのはあかん
結局PSPgoで遊んでいる
2024/02/01(木) 00:11:38.78ID:U3HRPVgh
Vitaは中身が型落ちのスマホといわれるくらい絶望的にメモリ周りがプアだから
PSゲームやエミュレータやるなら3000から更にシュリンクされたPSPgoの方が快適かもしれん
PSゲームやエミュレータやるなら3000から更にシュリンクされたPSPgoの方が快適かもしれん
2024/02/02(金) 19:40:45.94ID:+AV9w5qc
UMDって暗号化前提メディアだから有効活用できないんだな
ゆにばーさるって名前なのにな
ゆにばーさるって名前なのにな
2024/02/10(土) 10:06:36.64ID:L/y7ijdk
今見てもUMDってすごいなぁ~って感じる。PSPソフトってかなり安いけど、なんで?改造できるからか?
2024/02/10(土) 10:57:13.35ID:dy3XCfhU
フラッシュメモリがまだ高かった頃だから通用したメディア。
DSが最大256MBでCDの半分だし。
あとUMD-VIDEOで18禁ゲームやAVが出ていて、密かにニーズがあった。
カリビとかでPSP向け動画の配信もあった。
DSが最大256MBでCDの半分だし。
あとUMD-VIDEOで18禁ゲームやAVが出ていて、密かにニーズがあった。
カリビとかでPSP向け動画の配信もあった。
2024/02/10(土) 16:31:33.72ID:L/y7ijdk
PSPのエロゲは中古でも結構高いよね。数が少ない、そしてニーズがあるからなんだろうね。ふつうのソフトは安いのに
2024/02/10(土) 17:16:28.98ID:dy3XCfhU
PSPが割れてISOが結構流れたけれど、UMD-PGはあまり流れてない。
School Daysくらい?
School Daysくらい?
2024/02/10(土) 22:10:06.24ID:FGJm2AtJ
スマホがない時代の携帯エロス需要だと思ってたが、今でも需要あるのはなんだろね?
スマホ買ってもらえない or フィルタリングされてる中高生か??
スマホ買ってもらえない or フィルタリングされてる中高生か??
2024/02/10(土) 23:19:38.25ID:hkjL3eDV
海外ニキによるコンプリート需要か
2024/02/11(日) 03:00:02.68ID:+JaTInDd
実際、持っていないけど、PSPって野球拳が何種類かあるよね。ジャンケン+エロが逆に新鮮なんかな?昔のゲーセンで脱衣麻雀が一定数の支持を受けていたように・・
473名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 16:12:24.23ID:lSKei+e1 >>463
それな、起動するだけで体力を使う
山ほどある内臓のエミュごとにセーブデータが生成されて把握し辛い(なんか対処法があるのかも知れないけど)
遅延とかはないけどゲームによっては急にフリーズするエミュもあって最適なのを探す労力もでかい
PSPのときに熱心に開発してくれてた天才たちが興味なくしてみんないなくなったんだろうね
今に至っては携帯ゲーミングPCで何でも完璧にできちゃうからね...
それな、起動するだけで体力を使う
山ほどある内臓のエミュごとにセーブデータが生成されて把握し辛い(なんか対処法があるのかも知れないけど)
遅延とかはないけどゲームによっては急にフリーズするエミュもあって最適なのを探す労力もでかい
PSPのときに熱心に開発してくれてた天才たちが興味なくしてみんないなくなったんだろうね
今に至っては携帯ゲーミングPCで何でも完璧にできちゃうからね...
2024/04/11(木) 23:28:59.42ID:VCL58i0y
2024/04/12(金) 00:27:13.27ID:ItD1rwXt
>>474
設計したのは2007年とかだから仕方ないね
設計したのは2007年とかだから仕方ないね
2024/04/12(金) 00:38:40.56ID:aUkdtZki
確かにVitaとWiiUがガバガバザルストアなのは意外な気もする
PS4とSwitchの時代になってようやく塞がれたという印象
PS4とSwitchの時代になってようやく塞がれたという印象
2024/04/12(金) 00:41:32.19ID:aUkdtZki
wiiuはUSB HELPERだっけか
流石にもう動かないだろと思ったらガッツリ動作して震えたぞ
流石にもう動かないだろと思ったらガッツリ動作して震えたぞ
2024/04/12(金) 01:59:36.16ID:mBlMDzLM
>>476
ps4も(なんならps5も)それまでと同じようなサーバー管理だから何にも塞がってないよ。
あくまでpkgを復号する鍵を入手する方法がないから実現されてないだけで根本的な問題(というか設計)は従来のまま。
ps4も(なんならps5も)それまでと同じようなサーバー管理だから何にも塞がってないよ。
あくまでpkgを復号する鍵を入手する方法がないから実現されてないだけで根本的な問題(というか設計)は従来のまま。
2024/04/12(金) 02:00:31.45ID:mBlMDzLM
「塞いだ」とちゃんと言えるのは3dsやswitchのサーバーだけ
2024/04/12(金) 07:23:41.34ID:LT46Zsr8
2024/04/30(火) 18:05:07.77ID:bhRZt6j/
スパファミって半透明が逆になることが多いよな
見ずらいw
見ずらいw
2024/06/10(月) 08:36:36.12ID:zRx+eZyg
名作のスターグラディエイターをぶち込んだけど、BGMがならない。
環境はPSゲームをPSP用に変換して、CWF導入済みのPSPGOでプレイしてる。
環境はPSゲームをPSP用に変換して、CWF導入済みのPSPGOでプレイしてる。
2024/06/10(月) 19:35:58.32ID:/n9M5JJ8
>>482
最新のpopsではCD-DAが鳴らなかった気がする
popsloaderでバージョンを3.71にすれば鳴る
それでも鳴らなかったら、吸い出しにCloneCDを使うとかあったっけ
CD-DA鳴らすにはccdファイルが必要とか、そんな感じ
懐かしい
最新のpopsではCD-DAが鳴らなかった気がする
popsloaderでバージョンを3.71にすれば鳴る
それでも鳴らなかったら、吸い出しにCloneCDを使うとかあったっけ
CD-DA鳴らすにはccdファイルが必要とか、そんな感じ
懐かしい
2024/06/10(月) 20:40:37.84ID:Io52xwXc
>>483
なるほど!。ためしてみるよ!
なるほど!。ためしてみるよ!
2024/06/15(土) 11:14:35.71ID:suw0cgUO
PSPGOに色々ゲームつめて、通勤プレイするのが楽しい。
2024/06/15(土) 16:28:16.56ID:N6whDHKu
通勤プレイて会社員ごっこすんのかな
ちょっと怖いな…
ちょっと怖いな…
2024/06/15(土) 20:03:40.47ID:VkaUVdue
Goはいいマシンだよね
俺も未だに帰省や旅に持ち歩いてる
アダプタが振るとカラカラ鳴るのが気になるけど、不具合はそれくらい
あ、一度スライド部分のネジが外れたか
俺も未だに帰省や旅に持ち歩いてる
アダプタが振るとカラカラ鳴るのが気になるけど、不具合はそれくらい
あ、一度スライド部分のネジが外れたか
2024/06/18(火) 11:45:44.33ID:pGx5PCdK
スタグラは初めてアーカイブスを買ったソフトだ。
2でアニメ寄りになったのが悲しい。
2でアニメ寄りになったのが悲しい。
2024/06/18(火) 18:52:43.22ID:nq8c+EXK
こじるりハアハア(*´Д`)
2024/06/22(土) 01:02:10.36ID:ddQmAtp/
>>452
ほうそうなんかと思って「PSP 液晶 ブルーライト」でネット検索してみても保護フィルムのことしかヒットしない・・
どっかにソースとかある?いや煽りとかじゃなく純粋にPSPの各型番の液晶について知りたくなって
ほうそうなんかと思って「PSP 液晶 ブルーライト」でネット検索してみても保護フィルムのことしかヒットしない・・
どっかにソースとかある?いや煽りとかじゃなく純粋にPSPの各型番の液晶について知りたくなって
2024/06/22(土) 11:09:22.40ID:FAwoO4sr
カラー液晶でも液晶面にフィルタが合成されているから
そいつが経年劣化でビネガーになってるだけかと
そいつが経年劣化でビネガーになってるだけかと
2024/06/26(水) 07:36:20.63ID:NDHHE6B8
482です。
結果的にスタグラだけがBGM鳴らないので諦めました。
みんなありがとでした
結果的にスタグラだけがBGM鳴らないので諦めました。
みんなありがとでした
2024/06/26(水) 16:04:58.18ID:Qj0IsnNO
スターグラディエイターを作ってみたらPOPSを変更せずとも鳴ってるんでおま環かと
一番考えられるのはcdda enablerのファイルが入ってない可能性。現行のPOPSではこれがないとCDDAタイトルは音が鳴らない
後は吸い出しやコンバートをミスってるくらいじゃないかなあ
一番考えられるのはcdda enablerのファイルが入ってない可能性。現行のPOPSではこれがないとCDDAタイトルは音が鳴らない
後は吸い出しやコンバートをミスってるくらいじゃないかなあ
2024/06/26(水) 18:10:15.20ID:4f82ITRT
最近始めた人なのかな。
nps_bro.....あわわわ。
nps_bro.....あわわわ。
2024/06/26(水) 18:50:49.49ID:SpXsmTL4
流石に盗賊市場の話は場違いよ
2024/06/26(水) 20:53:07.91ID:opkU3+Dp
遊びたくてアナザーマインド買って吸い出したりしてたのがもう13年くらい前
時の流れは恐ろしいな
時の流れは恐ろしいな
2024/06/26(水) 23:26:42.94ID:aQMcBpxW
2024/06/27(木) 00:06:54.31ID:bgLSPT6D
>>497
VitaはPSPのシュリンクCPUを搭載する計画がそのまま通っていたら成功していたはず。
PSPでPS1エミュレータが上手く行ったせいでVitaでPSPをエミュレータで動かそうなどと考えたために(PSPに関しては)ゴミになってしまった。
PSPソフトを遊ぶなら絶対に実機で遊んだ方がいい。
VitaでのPSPソフトの動作があまりに酷いのでナムコがキレてた。
カプコンはアーケードエミュレータのソフトに関してはDL版を出さないことでVitaで動かせないようにした。
実に対照的だ。
VitaはPSPのシュリンクCPUを搭載する計画がそのまま通っていたら成功していたはず。
PSPでPS1エミュレータが上手く行ったせいでVitaでPSPをエミュレータで動かそうなどと考えたために(PSPに関しては)ゴミになってしまった。
PSPソフトを遊ぶなら絶対に実機で遊んだ方がいい。
VitaでのPSPソフトの動作があまりに酷いのでナムコがキレてた。
カプコンはアーケードエミュレータのソフトに関してはDL版を出さないことでVitaで動かせないようにした。
実に対照的だ。
2024/06/27(木) 05:42:27.65ID:BLiyPDQq
2024/06/27(木) 07:07:45.90ID:3+umcs7O
482だす。
みなそん、情報ありがとです。今一度、頑張ってます!!。
みなそん、情報ありがとです。今一度、頑張ってます!!。
2024/06/27(木) 07:51:24.53ID:ttzhBmun
PS1ソフトの中にはハイレゾ表示のタイトルがあるから
その場合はVitaのアドレナリンでプレイした方がイイと思う。
最初のPSロゴからしてハイレゾだしな。
初めて変換したPS1ソフトはテイルコンチェルト。
未だにアーカイブス化や移植が無いタイトル。
ttps://tadaup.jp/64dcae00c.png
その場合はVitaのアドレナリンでプレイした方がイイと思う。
最初のPSロゴからしてハイレゾだしな。
初めて変換したPS1ソフトはテイルコンチェルト。
未だにアーカイブス化や移植が無いタイトル。
ttps://tadaup.jp/64dcae00c.png
2024/06/27(木) 13:02:22.72ID:bgLSPT6D
PSPgoはマイク内蔵だからサウンドチップの仕様が変わってるのかもしれんな。
2024/06/27(木) 17:05:12.09ID:rLwvuqKC
GoちゃんでSkypeするの楽しかったな…
絵面がめっちゃ笑えるんだ
絵面がめっちゃ笑えるんだ
2024/07/03(水) 07:40:27.94ID:nbIQ/qQX
それにしても、最近は電車内でPSP見なくなったな。。。
2024/07/03(水) 12:44:17.08ID:hp7JzAFr
IPS液晶のスーファミ互換機がこの夏デビューするらしいんで
レトロゲーおじさんもニッコリやで
https://www.gamespark.jp/article/2024/06/26/142704.html
レトロゲーおじさんもニッコリやで
https://www.gamespark.jp/article/2024/06/26/142704.html
2024/07/03(水) 21:25:47.94ID:nbIQ/qQX
PSPかんけいないやん~
2024/07/04(木) 02:36:12.02ID:QU/7Gaje
>>504
もう持ち歩ける程はバッテリーが保たないのよ🤢
もう持ち歩ける程はバッテリーが保たないのよ🤢
2024/07/05(金) 14:17:07.04ID:C1tBQsa7
互換バッテリー買えばイイんじゃないの?
2024/07/16(火) 10:12:17.43ID:5gj7tYn2
FCのエミュでアドホック通信2Pプレイ出来ると聞いたんですがNasterJ 1.20はPSP-2000では破損データ扱いになって起動出来ませんでした(1000なら動くらしい)
2000以降で動くFCエミュでアドホック通信出来るのってありますか?
2000以降で動くFCエミュでアドホック通信出来るのってありますか?
2024/07/16(火) 17:12:23.53ID:RoeHeu7V
2000でNasterJ 1.20を動かすならeloader使うとかかな
2024/07/16(火) 20:42:54.67ID:5gj7tYn2
eloader試してみたけどダメでした…
なんとなくPSPで2人同時プレイしてみたくなっただけなんですが意外とハードル高かった
他のNESエミュもアドホック通信2Pプレイ実装してるのはなさそうなんで難しい機能なんですかね
なんとなくPSPで2人同時プレイしてみたくなっただけなんですが意外とハードル高かった
他のNESエミュもアドホック通信2Pプレイ実装してるのはなさそうなんで難しい機能なんですかね
2024/07/16(火) 20:52:52.26ID:axLdyPr2
CPS1PSPでadhoc通信使ってファイナルファイトを遊んだことあるけど
入力情報の一部しか通信してないから、2Pキャラの座標がどんどんずれてゲームにならなかったよ
入力情報の一部しか通信してないから、2Pキャラの座標がどんどんずれてゲームにならなかったよ
2024/07/17(水) 00:34:56.43ID:I1Bcdy5q
カプコン謹製のアーケードクラシックスコレクション版のザ キング オブ ドラゴンズでは入力+座標同期をかけているらしくズレが大きくなる前に跳びますね。
2024/07/17(水) 04:43:15.05ID:860ffFp3
昔PSPのボタンカチャカチャ音が原因で図書館ゲーム禁止になった
PSP以降のハードは静か
PSP以降のハードは静か
2024/07/17(水) 04:45:39.08ID:860ffFp3
2024/07/17(水) 04:48:11.41ID:860ffFp3
>>504
PSPはボタンカチャカチャ鳴るから恥ずかしい
PSPはボタンカチャカチャ鳴るから恥ずかしい
2024/07/17(水) 05:06:46.95ID:860ffFp3
>>498
VITAのアドレナリンPS1のゲーム早送り出来るよ
VITAのアドレナリンPS1のゲーム早送り出来るよ
2024/07/19(金) 00:52:06.59ID:w/hHxsOu
スパファミの
F1グランプリだったか(ビデオシステムの3本)
F1サーカスの上から見下ろすやつ
どっちも自車が表示されねぇw
バンダイ&ナムコットのスパファミサ-キットはちゃんと遊べる
F1グランプリだったか(ビデオシステムの3本)
F1サーカスの上から見下ろすやつ
どっちも自車が表示されねぇw
バンダイ&ナムコットのスパファミサ-キットはちゃんと遊べる
2024/07/19(金) 21:20:07.38ID:49/CnWBL
スパファミ…
2024/07/20(土) 08:23:35.53ID:h/nncvrJ
シュペルファミコーネことかな
2024/07/20(土) 10:55:35.26ID:Mtx3/gOz
スパファミでファイファンやりこんだわ
2024/07/20(土) 19:20:49.48ID:TKQAaZP5
シュペルファミコーネでフィーナレファンテイシーネやり込んだよな
2024/07/21(日) 03:34:53.76ID:6N9LAeVg
スパファミ…
2024/07/29(月) 20:02:17.09ID:RL45m8Ed
ファミコンエミュってnesterjしか無いですかね?メガテン2の表示崩れるんで他の欲しいんですけど
2024/07/30(火) 03:56:02.85ID:8FCppa/0
ROMの吸い出しに失敗しているんでは?
2024/07/30(火) 08:23:38.71ID:rayhPEob
pcのvirtuanesだとちゃんと表示されているのでそれは無いかと
2024/08/01(木) 18:09:29.58ID:2StcTI29
吸い出しに失敗していてもエラーを無視して補完するエミュレータとそうでなく忠実に動作させるエミュレータがある
2024/08/01(木) 23:43:11.18ID:x+1brEcd
解決かはわからないけどretro archでちゃんと表示されて出来ました
2024/08/07(水) 11:18:11.33ID:6k3uJr4D
改造してエミュレータを動かすならそれでいいんじゃねーの?
PSPを改造せずエミュレータを動かせるのがNESTERの利点な訳だし
PSPを改造せずエミュレータを動かせるのがNESTERの利点な訳だし
2024/08/07(水) 11:28:16.92ID:0+6f8Vs8
そういえば署名済みだったね。
531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 17:55:09.64ID:vvJhtEoj PSPの画面に横線が入り始めて段々それが長くなってきた…もう寿命かも
買い替えるとしたらVITA の方がPS1とかエミュの動きが速かったりする?
てかVITA専用のエミュって開発されてなかったっけか
買い替えるとしたらVITA の方がPS1とかエミュの動きが速かったりする?
てかVITA専用のエミュって開発されてなかったっけか
532名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:41:01.32ID:A/Ijyb1I vitaの専用のエミュなんてなくてもPSPよりは遥かにいい
まあvitaも低性能だからエミュ動かすなら中華機のほうが正直マシだけどな
まあvitaも低性能だからエミュ動かすなら中華機のほうが正直マシだけどな
2024/08/07(水) 19:48:02.34ID:6k3uJr4D
Vitaは中身が格安スマホなのでPSPとの互換性は中華ポータブル端末と比べても最低ランク
PSPやPS1を遊ぶならPSPの方が圧倒的にいいよ
PSPやPS1を遊ぶならPSPの方が圧倒的にいいよ
2024/08/07(水) 19:56:34.31ID:0+6f8Vs8
PS1ソフトはpspよりvitaでプレイしてる。
ハイレゾ使ってるタイトルとかはvitaの方が味わえる。
あと、アドレナリンにはステートセーブが付いてる。
画像が残せないので何処の場面か判らないけど。
ハイレゾ使ってるタイトルとかはvitaの方が味わえる。
あと、アドレナリンにはステートセーブが付いてる。
画像が残せないので何処の場面か判らないけど。
2024/08/07(水) 19:59:35.33ID:A/Ijyb1I
vitaはPSPとハードで互換持ってるからAdrenalineで動かないPSPのタイトルは殆ど無いと思うよ
PS1も同様
PSPのXMBまんま再現されてるし
ただ中華のエミュ機のように内部解像度を上げて画質を上げるような能力はないハード互換だから
プラグインでPSPの解像度2倍にするものもあるけど正直重くて使いものにはならない
PS1も同様
PSPのXMBまんま再現されてるし
ただ中華のエミュ機のように内部解像度を上げて画質を上げるような能力はないハード互換だから
プラグインでPSPの解像度2倍にするものもあるけど正直重くて使いものにはならない
2024/08/07(水) 20:13:42.47ID:0+6f8Vs8
あと、pspでもvitaでも場所によって画面がバグるヤツはpcのゼブラで進めてから
セーブをコピーして進めてた。
セーブをコピーして進めてた。
2024/08/07(水) 20:16:06.10ID:0+6f8Vs8
中華機がどのエミュを使っているのかによっては駄目なタイトルが出るかもね。
2024/08/07(水) 20:25:34.74ID:A/Ijyb1I
vitaは一応500MhzまでOCできるんでPSPよりはエミュはまともに動く
PSPでは80年代前半のものしかプレイがほぼ不可能なMAMEとかで顕著かな
といってもこの程度だからSFCの特殊チップ使ったものとかはフルスピードはでない
PSPでは80年代前半のものしかプレイがほぼ不可能なMAMEとかで顕著かな
といってもこの程度だからSFCの特殊チップ使ったものとかはフルスピードはでない
2024/08/08(木) 08:08:13.25ID:yc8w4h/A
このスレにはカラーパレットなどを変えてSFCを快適に遊ぶコダワリの人がいる。
自分はベッドのお供に、psp→vita→ROG Allyと変わってるけど。
自分はベッドのお供に、psp→vita→ROG Allyと変わってるけど。
2024/08/08(木) 11:52:17.62ID:HYgDB67j
中華機は色々あってどれがいいのか悩むね
あれってバッテリーとかはどうなんだろ
PSPやVitaなら自分で交換も出来るけど(Vitaは面倒かもしれないけど)中華機はバッテリー古くなったらそれで終わりとか?
あれってバッテリーとかはどうなんだろ
PSPやVitaなら自分で交換も出来るけど(Vitaは面倒かもしれないけど)中華機はバッテリー古くなったらそれで終わりとか?
2024/08/08(木) 12:30:33.11ID:EMudqvBc
2024/08/08(木) 14:01:27.65ID:yc8w4h/A
pspでエミュを色々やってたユーザーにとって、中華機は既に通った道。
pspやvitaで出来なかった事をROG Allyでやってる訳だ。
メーカーは台湾だけど、中華機と云えなくもない。携帯できるwin11マシンだけど。
pspやvitaで出来なかった事をROG Allyでやってる訳だ。
メーカーは台湾だけど、中華機と云えなくもない。携帯できるwin11マシンだけど。
2024/08/08(木) 14:19:39.30ID:HYgDB67j
2024/08/08(木) 19:11:54.41ID:MpjkOyRT
2024/08/08(木) 19:26:04.20ID:HYgDB67j
>>544
へぇ~、amazonや楽天でもってのは手軽で良いね
なんか中華機買う前からバッテリーの心配するのもアレだけどw
中華機と一言で言えど調べたら色々あるねぇ
何分まだ知識がないから少しずつおぼえていかないと
PS2が動くぐらいのが欲しい
へぇ~、amazonや楽天でもってのは手軽で良いね
なんか中華機買う前からバッテリーの心配するのもアレだけどw
中華機と一言で言えど調べたら色々あるねぇ
何分まだ知識がないから少しずつおぼえていかないと
PS2が動くぐらいのが欲しい
2024/08/09(金) 03:04:03.82ID:xqYGTmLa
中華ゲーム機は毎年フリマで売って新しいやつに買い換えればバッテリーの心配いらない
2024/08/09(金) 03:08:27.78ID:xqYGTmLa
2024/08/09(金) 03:13:35.32ID:xqYGTmLa
PSPもそう
PSPはPSP割れ専用機
スーファミとかは中華ゲーム機でやればセガサターンとかも動く
PSPはPSP割れ専用機
スーファミとかは中華ゲーム機でやればセガサターンとかも動く
2024/08/09(金) 03:19:07.46ID:xqYGTmLa
初期型switchの中古とかもっとやばい
TVモードで過充電
電源ケーブル挿しっぱなし
TVモードで過充電
電源ケーブル挿しっぱなし
2024/08/09(金) 03:25:41.69ID:xqYGTmLa
switch持ってないからわからない
switch2発売前に在庫処分で値下げくるかも?
switch2発売前に在庫処分で値下げくるかも?
2024/08/09(金) 03:30:26.14ID:xqYGTmLa
VITAでPSP、PS1のゲームやるのも抵抗がある
割れるならVITAやらなきゃ損
割れるならVITAやらなきゃ損
2024/08/09(金) 03:31:26.97ID:hbX0M/+o
割れVITAはえげつなさ過ぎてなぁ…
VITA本体からSONY公式サーバーに直でアクセスして直でゲームぶんどるとか発想が怖えーわ
VITA本体からSONY公式サーバーに直でアクセスして直でゲームぶんどるとか発想が怖えーわ
2024/08/09(金) 09:21:08.46ID:WpzAfVtE
確かにトロフィーも取れるからビビった
2024/08/09(金) 09:22:24.44ID:nqDi/1SO
PS1ソフトをやるにはボタンが揃っている機種を選んだほうがイイぞ。
振動有りならなお良い。
自分のはPS2、SS、PC-FX、DC等が遊べる。
振動有りならなお良い。
自分のはPS2、SS、PC-FX、DC等が遊べる。
2024/08/09(金) 12:22:53.86ID:7Brx3Laa
割れ放題だぜぇ!
っていう事実に満足してゲームはプレイしないよなw
っていう事実に満足してゲームはプレイしないよなw
2024/08/09(金) 16:02:43.88ID:5TWFoVip
割れで遊んでんの?
俺はRetrode2がまだ現役なんで手持ちのカートリッジを自吸いしてPSPgoで遊んでるよ
俺はRetrode2がまだ現役なんで手持ちのカートリッジを自吸いしてPSPgoで遊んでるよ
2024/08/09(金) 18:52:34.99ID:lapAQh9u
どうでもよすぎてふるえる
2024/08/09(金) 21:48:15.70ID:zu71X+bJ
スパロボOEって割れ出来なくね?
体験版しかできなかった
体験版しかできなかった
2024/08/09(金) 22:45:32.09ID:5TWFoVip
Vitaのことなら全タイトルプレイ可能なアカウントでDLするだけだから割れじゃないぞ
2024/08/09(金) 23:56:18.73ID:ShvZ+/7p
>>559
それはちゃう
ダウンロード自体はロックされてないから誰でもできる。が、ゲームは起動しない
正規ソフト購入者が謎のツールで謎の文字列を抽出する
→その文字列を収集した連中が「ダウンロードと同時に文字列を組み込んで起動可能にするツール」を配布している
→割れユーザーがそのツールを利用してダウンロードすることでソフトが起動可能になる
→つまり割ってるぞ
それはちゃう
ダウンロード自体はロックされてないから誰でもできる。が、ゲームは起動しない
正規ソフト購入者が謎のツールで謎の文字列を抽出する
→その文字列を収集した連中が「ダウンロードと同時に文字列を組み込んで起動可能にするツール」を配布している
→割れユーザーがそのツールを利用してダウンロードすることでソフトが起動可能になる
→つまり割ってるぞ
2024/08/10(土) 22:36:01.59ID:COZPAyIo
割れVitaTV最強
ホワイトリスト導入で全タイトル遊べる
ホワイトリスト導入で全タイトル遊べる
2024/08/12(月) 07:32:56.58ID:vg5ZiYDO
正確に言えば、ダウンロード自体にも鍵がかかってるから、それを権利がない人がDLするのは不正だがね
(url自体が鍵)
(url自体が鍵)
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 08:21:36.45ID:vbdEhdJ7 でもvitaはソニーの鯖からリテールのPKGを直接DLして復号化出来るから恐ろしいハードなのよw
任天堂のwiiuでも同じようなのあるけど
任天堂のwiiuでも同じようなのあるけど
2024/08/12(月) 08:51:52.97ID:k+97W/xZ
wiiuの割れもエグかったが、ゲーム機本体だけでDL・複合・起動までできる上にPSNアクセスし放題のVITAは悪魔のハードだよな
SONYがネットワーク閉店しようとしたら海外勢の猛反発で失敗するし
割れと言うよりほとんど呪い
SONYがネットワーク閉店しようとしたら海外勢の猛反発で失敗するし
割れと言うよりほとんど呪い
2024/08/12(月) 20:01:10.19ID:aW5U+BNA
買ってないのに落とすとかビビるだろ
2024/08/12(月) 23:19:45.20ID:GpM/+QRn
ヒットマン3をDLすると犯罪なのかよ・・・
2024/08/13(火) 00:35:07.94ID:b+jQoOQb
sonyだってそういう使われ方をされる可能性を理解した上でpkgの置き方とか決めたと思うけどね。
でなきゃPS5になっても同じ仕様のまま放置しないさ。
でなきゃPS5になっても同じ仕様のまま放置しないさ。
2024/08/13(火) 17:11:39.24ID:IJEgQZis
2024/08/16(金) 22:24:35.17ID:LHul8k61
そうだよ。
ps3とかは検知機能が構築されてるから今でもbanあるけど、vitaは全然売れなかった事もあってそういう対策を一切してこなかったから。
ps3とかは検知機能が構築されてるから今でもbanあるけど、vitaは全然売れなかった事もあってそういう対策を一切してこなかったから。
2024/08/17(土) 00:00:39.65ID:PTToan+y
2024/08/19(月) 18:40:15.23ID:uhCO4cP1
『飯食う→レトロゲーム/初代ポケカGBをやる』
▽雑談→ポケモンカードGB(Switchアーカイブ)
ttp://iplogger.info/2xFek7.tv
▽雑談→ポケモンカードGB(Switchアーカイブ)
ttp://iplogger.info/2xFek7.tv
2024/08/21(水) 19:21:22.78ID:EqfsICC1
割れ放題だけど人生の時間は無限ではない
40過ぎるとそうなる
40過ぎるとそうなる
2024/08/21(水) 19:29:28.90ID:EqfsICC1
時間があれば軌跡シリーズとかテイルズとかやってたかも
手を出したら終わる感じ
手を出したら終わる感じ
2024/08/21(水) 19:31:21.44ID:EqfsICC1
それよりも天外魔境シリーズはやったほうがいいみたい
ちゃんとゲームを選んだほうがいい
ちゃんとゲームを選んだほうがいい
2024/08/21(水) 19:34:34.84ID:Puq+XFKD
2024/08/21(水) 19:34:37.75ID:LDPxSIt0
天外魔境2はPCエンジン版を吸い出してエミュで遊ぶのが正解だからな
2024/08/21(水) 21:04:10.05ID:YGFMy0CT
当時、Duo-Rで天外2をクリアしたけど、長いから再度プレイする気が起きないわ。
2024/08/26(月) 21:01:49.57ID:qol8HThy
順番に動作確認してたら
サイバードッチがPCEPで絵がどう設定してもバグってるわ
e[emu]ならちゃんと映るけど
エナジーは停止>動く>停止>動くの繰り返しだし
e[emu]ならちゃんと動くけど
武田信玄は文字出るとこでブレる
笑えるのがファイナルファイトみたいに敵倒さなくてもガンガン先に進めるとこだな
サイバードッチがPCEPで絵がどう設定してもバグってるわ
e[emu]ならちゃんと映るけど
エナジーは停止>動く>停止>動くの繰り返しだし
e[emu]ならちゃんと動くけど
武田信玄は文字出るとこでブレる
笑えるのがファイナルファイトみたいに敵倒さなくてもガンガン先に進めるとこだな
2024/08/27(火) 21:19:47.44ID:C2311Bqr
割れ放題だけど読書した方がいいかも知れない
俺の場合
俺の場合
2024/09/01(日) 00:50:47.05ID:Sc9p+ZhJ
ラノベゲームがあった
読書ゲーム
読書ゲーム
2024/09/01(日) 00:52:39.33ID:Sc9p+ZhJ
天外魔境はテレビでやったほうがいい
画面見づらかった
画面見づらかった
2024/09/01(日) 16:09:18.38ID:SK8f+az+
Vitaラノベゲームも割れ放題
コスパいい
コスパいい
2024/09/01(日) 18:19:28.46ID:SK8f+az+
ノベルゲームだった
584名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/03(火) 11:37:13.79ID:YCmMR8UE 極 魔界村 改と風来のシレン3と4やってる
2024/10/05(土) 16:19:08.76ID:GR+SBm5j
PSPで動くエミュは、PSPGoでも動く?
2024/10/05(土) 17:02:26.76ID:kGvUkT2M
モノによっては作り分けられてた様な。
2024/10/05(土) 17:08:50.21ID:Z5uOuRly
goちゃんはドライブレターが特殊だったりで、対応してないエミュがちらほらあったよーな
2024/10/05(土) 17:08:55.03ID:GR+SBm5j
そうなのかぁ。PSPGO持ち歩くので、注意してしらべてみるよ
2024/10/17(木) 16:18:37.29ID:a+1Ap1Hc
僕は、これからiphoneにします。
2024/10/30(水) 20:08:13.00ID:m7DA2E1n
メモステフォーマッツしたついでにロム整理してたら
FBACAVE版にkeymaps.txtがあるのに気が付く(最初からあったっけ?)
コロコロクエスト
飛び越せジャンプマン
クラッシャーマコちゃん
パックスロット
補完しといたw
キッズ用3枚賭けメダルゲーム
ちゃんと動いたわ
こんなのもあるんだな
FBACAVE版にkeymaps.txtがあるのに気が付く(最初からあったっけ?)
コロコロクエスト
飛び越せジャンプマン
クラッシャーマコちゃん
パックスロット
補完しといたw
キッズ用3枚賭けメダルゲーム
ちゃんと動いたわ
こんなのもあるんだな
2024/10/30(水) 21:01:23.18ID:HF53I4YE
いつの間にか更新してたのか。
27から60に増えてるな。
27から60に増えてるな。
2024/11/01(金) 20:17:30.56ID:U4P7ZfdI
FBA4PSPv12.5.4かな
ネオジオのライディングヒーローがMVSPSPだとコースが描画されないけど
これは遊べるからこれ専用にしておくか
これネオジオなのにしょぼいよな
セガのハングオンの方が古いのに面白いだろ
w
ネオジオのライディングヒーローがMVSPSPだとコースが描画されないけど
これは遊べるからこれ専用にしておくか
これネオジオなのにしょぼいよな
セガのハングオンの方が古いのに面白いだろ
w
2024/11/02(土) 10:30:49.24ID:w7Ezxn5b
ネオジオなのに、が間違いで
ネオジオは過酷な納期のせいで未完成のまま発売されたゲームめっちゃ多いよ
ネオジオは過酷な納期のせいで未完成のまま発売されたゲームめっちゃ多いよ
2024/11/02(土) 14:02:48.82ID:CLWKXU2D
サムスピ零SPが3ヶ月で完成したと聞いてどんだけ使い回ししてんだ&ストーリーモードなしなのはそういうことだったのかと納得した思い出
2024/11/02(土) 14:42:42.69ID:lZVe+CCk
PSPのスーファミエミュって現在最新のやつだとそんなに重たくならないかな?
スターフォックスやワイルドトラックスあたりは無理かもしれないけど、スーパードンキーコングシリーズやマリオRPGぐらいならサクサク行けるかね?
あと天外魔境0も持ってるからこれもまた遊びたいだけどPSPだと厳しい?
質問ばっかですいません
スターフォックスやワイルドトラックスあたりは無理かもしれないけど、スーパードンキーコングシリーズやマリオRPGぐらいならサクサク行けるかね?
あと天外魔境0も持ってるからこれもまた遊びたいだけどPSPだと厳しい?
質問ばっかですいません
2024/11/02(土) 15:42:03.27ID:iOpY3gLr
サクサクってわけじゃないが大半のソフトは普通に遊べるレベル
2024/11/02(土) 16:08:02.47ID:+W8THyz9
チップを積んだタイトルでない限りは、なんとかなると思う。
vitaのSFCエミュでもバグる時がある。
vitaのSFCエミュでもバグる時がある。
2024/11/03(日) 00:20:04.74ID:p1pjAlVA
2024/11/03(日) 00:49:06.17ID:+joE9osd
NEOGEOのエイトマンとか商談会に出てた未発売ACTゲームのグラフィックを差し替えただけの完全手抜きゲームだし
版権ものに改造した時点で納期を優先しバランス調整を諦めているのも見て取れる
版権ものに改造した時点で納期を優先しバランス調整を諦めているのも見て取れる
2024/11/03(日) 20:41:41.65ID:t6CdTK0m
零も零スぺも好きだな
天でコンボゲーになりかけたサムスピを従来の刺し合いゲーに戻してる
まあクソムーブかます奴がいなければもろ手を挙げて喜んだんだが
天でコンボゲーになりかけたサムスピを従来の刺し合いゲーに戻してる
まあクソムーブかます奴がいなければもろ手を挙げて喜んだんだが
2024/11/04(月) 03:12:24.65ID:NwWXTFfc
餓狼伝説2からのキムもそうなんだが海外市場を考慮してその国のキャラを異様に強くするのはちゃんちゃらおかしい。
まあ零では慶寅が居たから劉は良いカモにしかならんかったがw
まあ零では慶寅が居たから劉は良いカモにしかならんかったがw
2024/11/05(火) 13:31:29.88ID:9HR3tVgd
スパファミのパチンコゲームを台別にステートセーブしてたんだけど
昨日見たら2018年10/31だったわ・w・
最初セーブしただけでその後プレイしてないw
昨日見たら2018年10/31だったわ・w・
最初セーブしただけでその後プレイしてないw
2024/11/05(火) 19:11:51.16ID:JduCyo2R
なんだよスパファミって
(*´艸`*)
そこは
シュペルファミコー厶ネ
だろ
(*´艸`*)
そこは
シュペルファミコー厶ネ
だろ
2024/11/11(月) 16:48:08.12ID:6G1CQqye
PSPのスーファミエミュって早送りは出来るの?
2024/11/11(月) 18:52:39.01ID:A5d3k3hp
出来るよ
グラディウスIIIの高速スクロールで簡単に死ねるようになる
グラディウスIIIの高速スクロールで簡単に死ねるようになる
2024/11/11(月) 20:32:06.24ID:6G1CQqye
2024/11/11(月) 22:51:56.60ID:A5d3k3hp
ああ、でもロマサガ2はいいけどロマサガ3はハイレゾ使ってるせいかそんなに速くならない感じかも
2024/11/11(月) 23:39:57.33ID:2UF2hfdm
スーファミはソフトさえ合えば快適だよ
合わないやつはなにやっても標準で重い
合わないやつはなにやっても標準で重い
2024/11/12(火) 00:17:40.66ID:ogEcZJhX
スーファミエミュの種類にもよるのかな
検索したらいくつかあるみたいだけど、古いサイトが多いんよね
検索したらいくつかあるみたいだけど、古いサイトが多いんよね
2024/11/12(火) 00:18:05.57ID:ogEcZJhX
なにやっても重い場合は仕方無くノートPCでやるしかないか
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/12(火) 07:30:00.79ID:Axenq6XZ 古いやつというかそもそもSFCのエミュだけでなくPSPにはもう継続的に開発してるエミュなんてないでしょ
スーファミのエミュでPSPでもフルフレーム出てるのは初期の軽めのやつが殆だよ
回転拡大縮小のモード7多用してるゲームだととたんに処理が重くなるし、演算補助系の特殊チップ載せてるとプレイ不可能な速度しか出ない
スーファミのエミュでPSPでもフルフレーム出てるのは初期の軽めのやつが殆だよ
回転拡大縮小のモード7多用してるゲームだととたんに処理が重くなるし、演算補助系の特殊チップ載せてるとプレイ不可能な速度しか出ない
2024/11/12(火) 12:01:21.34ID:ogEcZJhX
>>611
古いやつっていうのは当時(2007~2010とかね)のって意味ね
勿論言われてるように未だに開発されてるエミュがないのは分かってるけど、じゃあ何時まで開発されてて、現状最新のものだとどのあたりのエミュなんだろう?どれが使い勝手が良いんだろう?と思ってね
言葉足らずでごめんね
古いやつっていうのは当時(2007~2010とかね)のって意味ね
勿論言われてるように未だに開発されてるエミュがないのは分かってるけど、じゃあ何時まで開発されてて、現状最新のものだとどのあたりのエミュなんだろう?どれが使い勝手が良いんだろう?と思ってね
言葉足らずでごめんね
2024/11/12(火) 18:02:45.43ID:LshQlnk2
スーファミエミュの最新版はこれ
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/releases/tag/180404
https://github.com/esmjanus/snes9xTYL/releases/tag/180404
2024/11/12(火) 19:01:25.74ID:ogEcZJhX
2024/11/12(火) 19:10:51.73ID:LshQlnk2
2024/11/12(火) 19:15:05.18ID:OVTF0HA/
PSPでエミュろうって子もめっきり減ったからなぁ
素直に応援するわ
でもゴメン
俺の能力的にも昨今の環境的にも
お役に立てることはなさそうだ
来るのが遅すぎたよ
素直に応援するわ
でもゴメン
俺の能力的にも昨今の環境的にも
お役に立てることはなさそうだ
来るのが遅すぎたよ
2024/11/12(火) 19:48:31.60ID:ogEcZJhX
2024/11/12(火) 20:41:29.17ID:y735LHPk
この流れなので言えるんだけどPSPGOでエミュりたいと思ってました
2024/11/12(火) 21:03:34.80ID:WMcWUTDX
意外かもしれんがSFCよりもGBAの方がエミュレータの動作が軽い
カラー液晶のバックライト無しとはいえ単3乾電池2本で5~6時間も動くハードだから当たり前なんだが
カラー液晶のバックライト無しとはいえ単3乾電池2本で5~6時間も動くハードだから当たり前なんだが
2024/11/12(火) 23:00:16.55ID:DXuH1l4W
劣化sfcって感じのスペックだし、そりゃ軽いよね。
2024/11/13(水) 03:36:01.31ID:q0l+mFo8
takka氏が凄かっただけ説
takka氏のGBAエミュには大変お世話になったけど、それ以上にファミコンエミュの立体視対応版もめちゃくちゃお世話になった
あの機能を盛り込んだファミコンエミュってあれしか存在しないよね
ファルシオンとか滅茶苦茶遊び易くなるのに
takka氏のGBAエミュには大変お世話になったけど、それ以上にファミコンエミュの立体視対応版もめちゃくちゃお世話になった
あの機能を盛り込んだファミコンエミュってあれしか存在しないよね
ファルシオンとか滅茶苦茶遊び易くなるのに
2024/11/13(水) 07:09:42.35ID:71NztL7N
あの当時gpspのtakka氏とMVSPSPやCPS1(2)PSPのNJ氏の活躍はほんと衝撃的だった。
NJ氏のエミュはオープンソースとはいえ、公式がネオジオミニとかに使うのはプライド無さすぎだろとは思ったけど
NJ氏のエミュはオープンソースとはいえ、公式がネオジオミニとかに使うのはプライド無さすぎだろとは思ったけど
623名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/13(水) 08:21:15.58ID:ZmjP3HwH PSP用に作られたエミュではCPS1と2とMVSPSPがファミコンとかマーク3みたいな黎明期のハード除けば一番動作が軽いまである
NJ氏がそれだけ優れてたのが証明されてるな
実際のところそれ以降の世代のハードになるとPSPのエミュだと完全なスピード出せてるのほとんどないし
PCエンジンのエミュでも初期設定だとフレームスキップ3に設定されてた
NJ氏がそれだけ優れてたのが証明されてるな
実際のところそれ以降の世代のハードになるとPSPのエミュだと完全なスピード出せてるのほとんどないし
PCエンジンのエミュでも初期設定だとフレームスキップ3に設定されてた
2024/11/13(水) 09:23:35.04ID:JhqB5YKW
ネオジオエミュはタイトルによっては重いのもある。
ショック・トルーパーとか重かった気が。
ショック・トルーパーとか重かった気が。
2024/11/13(水) 13:06:50.93ID:iFO9teau
PSPでゲームボーイエミュレータRinを使用している方に質問です。
設定保存ができないのですが、これは仕様でしょうか?
たとえば画面サイズを変更してもRinを再起動させるとデフォルトに戻っています。メニュー内の変更項目(画面サイズ、CPUクロック、操作ボタン)などの設定が保存されません。設定保存するCFGファイルが更新されていないようです。
Rinをお使いの方は設定変更の保存は出来ていますでしょうか?
わたしの環境はpsp3000、cfw6.60
設定保存ができないのですが、これは仕様でしょうか?
たとえば画面サイズを変更してもRinを再起動させるとデフォルトに戻っています。メニュー内の変更項目(画面サイズ、CPUクロック、操作ボタン)などの設定が保存されません。設定保存するCFGファイルが更新されていないようです。
Rinをお使いの方は設定変更の保存は出来ていますでしょうか?
わたしの環境はpsp3000、cfw6.60
2024/11/13(水) 17:14:36.23ID:ZuEI7J9C
>>625
PSP-3000 CFW6.61 Pro-C∞ /GAME/RIN_1_32RM/
フルスクリーン➔1×➔再起動➔1×➔フルスクリーン➔再起動➔フルスクリーン
設定保存されて大丈夫でした。
PSP-3000 CFW6.61 Pro-C∞ /GAME/RIN_1_32RM/
フルスクリーン➔1×➔再起動➔1×➔フルスクリーン➔再起動➔フルスクリーン
設定保存されて大丈夫でした。
2024/11/13(水) 20:02:17.41ID:OHo5DiAq
2024/11/13(水) 20:05:05.10ID:ldLaVhTa
2024/11/13(水) 21:22:53.11ID:oj4hkYcQ
そりゃ二十年前のハードと比べたらねえ
2024/11/13(水) 22:57:16.87ID:OHo5DiAq
2024/11/13(水) 23:22:47.75ID:MaDDsODs
身も蓋もないこと言うと、お前さんら全員もれなくスマホ持っとるじゃろ?
それが一番身近で超高性能なエミュ機じゃよ
PS3かPS4コントローラでも繋げば分かる
一体感にこだわりたいならBluetoothかUSB-C接続の挟み込み方コントローラも沢山出てる
それが一番身近で超高性能なエミュ機じゃよ
PS3かPS4コントローラでも繋げば分かる
一体感にこだわりたいならBluetoothかUSB-C接続の挟み込み方コントローラも沢山出てる
2024/11/13(水) 23:27:44.52ID:l9xTKAAo
>>622
これ!
ネオジオminiの中身がNJ氏のエミュだと知ったときはショックだったわ
ラスタのONが出来ないし、連射機能やキーコンフィグも削られていて、むしろ劣化してんじゃん、と
フォントもMS明朝だし、なめすぎだ
MVSPSPは痒いところまで手が届く仕様だったのにな
これ!
ネオジオminiの中身がNJ氏のエミュだと知ったときはショックだったわ
ラスタのONが出来ないし、連射機能やキーコンフィグも削られていて、むしろ劣化してんじゃん、と
フォントもMS明朝だし、なめすぎだ
MVSPSPは痒いところまで手が届く仕様だったのにな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/14(木) 04:54:44.94ID:pmFkjkli >>630
PSPでやるよりは多少のメリットはあるよ
例えばCPS2やMVSPSPをPSPでやると1000の場合は大容量のゲームはキャッシュ作る必要があったけどvitaだとそのままぶっこむだけでうごくし
PCエンジンのCDROMROMもPSPのエミュだと変換する作業が必要だけどvitaだとisoのまま動くし
PSPでやるよりは多少のメリットはあるよ
例えばCPS2やMVSPSPをPSPでやると1000の場合は大容量のゲームはキャッシュ作る必要があったけどvitaだとそのままぶっこむだけでうごくし
PCエンジンのCDROMROMもPSPのエミュだと変換する作業が必要だけどvitaだとisoのまま動くし
2024/11/14(木) 05:01:00.79ID:pmFkjkli
後はvitaだとアーケードのものは最新のromセットで動かせるから古いromセットの物を探してくる必要もない
PSPのCPS1と2ネオジオも相当古いromセットだから
それに改造されたromも簡単に動かせるメリットもあるかな
例えばサムスピⅴSPECIALの完全版もPSPでは動かせないと思うけどvitaなら動かせる
PSPのCPS1と2ネオジオも相当古いromセットだから
それに改造されたromも簡単に動かせるメリットもあるかな
例えばサムスピⅴSPECIALの完全版もPSPでは動かせないと思うけどvitaなら動かせる
2024/11/14(木) 06:38:25.29ID:SVTJcJhU
PSPで格ゲーはキーが痛むからやらない派
やるとしても操作が簡単なわくわく7くらいかな
やるとしても操作が簡単なわくわく7くらいかな
2024/11/14(木) 08:13:46.87ID:HqNNk+iY
PSP充電放置しっぱなしで、電源スイッチ1回と液晶焼け?尿漏れ?色変わって1回とボタンキー反応悪くなって3回くらい交換してる
ボタンのゴムの黒い接点には6Bのえんぴつでなぞると復活したりするから交換しなくて良かったかも
ボタンのゴムの黒い接点には6Bのえんぴつでなぞると復活したりするから交換しなくて良かったかも
2024/11/14(木) 21:26:33.56ID:lUazZMdC
2024/11/15(金) 20:28:31.41ID:kAQ14m+f
>>637
フルスクリーン状態でRin起動➔L+R(メニュー画面)➔Screen size➔×1選択➔メニュー画面でScreen size :×1に表示
PSP本体のPSボタン?で終了➔起動➔rom選択➔L+R(メニュー画面)➔Screen size :×1に表示されてるよん。
Unofficial RIN GB/GBC RM
設定保存はなにか保存ボタンとか押すのでしょうか? 押しません。
設定変更したらそのままRinを終了で自動的に設定保存されているのでしょうか? 自動的に保存されてるように思えるよん。
フルスクリーン状態でRin起動➔L+R(メニュー画面)➔Screen size➔×1選択➔メニュー画面でScreen size :×1に表示
PSP本体のPSボタン?で終了➔起動➔rom選択➔L+R(メニュー画面)➔Screen size :×1に表示されてるよん。
Unofficial RIN GB/GBC RM
設定保存はなにか保存ボタンとか押すのでしょうか? 押しません。
設定変更したらそのままRinを終了で自動的に設定保存されているのでしょうか? 自動的に保存されてるように思えるよん。
2024/11/15(金) 21:31:25.54ID:CI1+cgM0
>>638
返信ありがとうございます。
返信内容も踏まえて、
いろんなRinを落として試しましたが、どれも設定を維持できませんでした。
持っている他の本体でも試しましたが駄目でした。もうよく分かりません、諦めました、、
返信ありがとうございます。
返信内容も踏まえて、
いろんなRinを落として試しましたが、どれも設定を維持できませんでした。
持っている他の本体でも試しましたが駄目でした。もうよく分かりません、諦めました、、
2024/11/15(金) 21:52:39.47ID:dN5xNVwj
>>639
設定の保存が出来ない→変更されたデータを書き込めない
SDカードやメモステの不具合の可能性ないかな?
カードの破損でなければ権限(パーミッション)エラー
ユーザーの操作では書き込みができるが、アプリケーションが行う操作は権限がないので書き込み失敗
とか
カードの修復や再フォーマットを試してみては?
設定の保存が出来ない→変更されたデータを書き込めない
SDカードやメモステの不具合の可能性ないかな?
カードの破損でなければ権限(パーミッション)エラー
ユーザーの操作では書き込みができるが、アプリケーションが行う操作は権限がないので書き込み失敗
とか
カードの修復や再フォーマットを試してみては?
2024/11/15(金) 22:48:27.58ID:knJPpMae
セーブできないのはメディアの不良だったことあるわ
2024/11/15(金) 23:02:26.83ID:CI1+cgM0
>>640
アドバイスありがとうございます
そうかもと思い先程MSフォーマットいたしましたが設定保存はできませんでした。
ファミコンエミュなどの他のアプリは設定保存は自動でできています。ゲームボーイエミュのRinだけがさっぱり私の場合できません。
PSP1000、3000の2台使ったり
メモリーカード2枚交換したり
CFWを6.61MEからProに変更してまた戻したり
いろんなRinアプリをDLして試したり
PSP内のファルダ保存場所をGAMEからGAME150に変えたり
疲れました、、、何かがおかしいことだけは分かりました
アドバイスありがとうございます
そうかもと思い先程MSフォーマットいたしましたが設定保存はできませんでした。
ファミコンエミュなどの他のアプリは設定保存は自動でできています。ゲームボーイエミュのRinだけがさっぱり私の場合できません。
PSP1000、3000の2台使ったり
メモリーカード2枚交換したり
CFWを6.61MEからProに変更してまた戻したり
いろんなRinアプリをDLして試したり
PSP内のファルダ保存場所をGAMEからGAME150に変えたり
疲れました、、、何かがおかしいことだけは分かりました
2024/11/16(土) 00:06:36.77ID:4xaGiWGM
2024/11/16(土) 00:21:49.31ID:Jp9ijZUa
>>643
設定保存確認していただいてありがとうございます
設定保存確認していただいてありがとうございます
2024/11/16(土) 00:24:22.57ID:mU+JBHqG
単に設定ファイルが上書き禁止になってるんじゃないの?
PSPを繋いでいるPCがWindowsならそんなことにはならないと思うが、一応。
PSPを繋いでいるPCがWindowsならそんなことにはならないと思うが、一応。
2024/11/16(土) 23:01:19.46ID:eFDiPLvg
持ってるなら別のメモカで試していけるか原因切り分けしてみたら
2024/11/17(日) 06:04:55.87ID:1ojxC4s2
2024/11/17(日) 06:06:09.91ID:1ojxC4s2
>>646
メモリースティックは2枚持っていて、それぞれ試してみましたが、環境設定は保存できませんでした。
メモリースティックは2枚持っていて、それぞれ試してみましたが、環境設定は保存できませんでした。
2024/11/17(日) 08:39:47.59ID:1ojxC4s2
もしかして?と思い、朝からPSPに導入しているプラグイン群をdisabledをして探っていたら、設定保存できない原因のプラグインを特定できました!
Cushome Homeこいつです!
Cushome HomeをdisabledしたらRinの画面サイズを再起動してもサイズ変更維持できていました。他の設定も変更保存できています。
使いやすくなってとても嬉しいです。
アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。親切して頂いて嬉しかったです!
Cushome Homeこいつです!
Cushome HomeをdisabledしたらRinの画面サイズを再起動してもサイズ変更維持できていました。他の設定も変更保存できています。
使いやすくなってとても嬉しいです。
アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。親切して頂いて嬉しかったです!
2024/11/17(日) 08:45:51.40ID:1ojxC4s2
>>649
プラグインの名前、Custom Homeでした
プラグインの名前、Custom Homeでした
2024/11/17(日) 09:16:44.31ID:XZfHOX5/
プラグインでしたかー。プラグインも影響される事があるんですね勉強になります。
私も電池残量表示させたくてプラグイン使ってます。おめでとうございます。
私も電池残量表示させたくてプラグイン使ってます。おめでとうございます。
2024/11/17(日) 16:17:12.30ID:iEiTdvPv
>>648
なるほど。プラグインが悪さしてたなら本体の設定みたいなものだからメモリースティック変えても変わらずだったのね
なるほど。プラグインが悪さしてたなら本体の設定みたいなものだからメモリースティック変えても変わらずだったのね
2024/11/17(日) 20:50:15.01ID:1ojxC4s2
2024/12/09(月) 15:18:25.25ID:8cj7vSZ5
PSP3000の6.60lme環境で、CPS2PSP_slim2.3.5のhsf2がロード中に落ちます。
合わせて、MVSPSP2.3.5_slim2.3.5でcache作成済みのメタスラ3などもロード中に落ちます。
解決策はありませんか?
合わせて、MVSPSP2.3.5_slim2.3.5でcache作成済みのメタスラ3などもロード中に落ちます。
解決策はありませんか?
2024/12/11(水) 06:33:03.94ID:PxDAQOVX
6.39LMEを使う
6.60はメモリオーバーで動かないゲームが多いから使わなかったなぁ
6.60はメモリオーバーで動かないゲームが多いから使わなかったなぁ
2024/12/11(水) 11:11:18.06ID:s+pSM4Yj
ありがとうございます。6.39lme-9.8化して試してみます。
PSP2000の6.60me1.8では問題なく動いてたので、PSP3000のlme2.3で稼働すると思ってましたが、違いがあるのですね。
PSP2000の6.60me1.8では問題なく動いてたので、PSP3000のlme2.3で稼働すると思ってましたが、違いがあるのですね。
2024/12/12(木) 17:48:43.13ID:GxDfZHPp
pspmameが対応してても起動しないのはメモリ不足とは思うが、
cfwに依るのか?
cfwに依るのか?
2024/12/12(木) 18:58:58.00ID:dfoXBiA1
メインメモリを占有する常駐が少なければ少ないほど良い
壁紙やアイコンもデフォルトにすると良い
壁紙やアイコンもデフォルトにすると良い
659名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/12(木) 22:44:41.15ID:hBbhraip どっかにMVSPSPのcommand.dat無いか?
2024/12/13(金) 04:01:27.24ID:ToSVOYHz
>>453-460辺りで話題に上がってたな
2024/12/13(金) 09:56:49.03ID:/In6UNwg
662名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/13(金) 21:16:57.35ID:/In6UNwg command.dat (2016-5-7: v0.168 - Mame Plus!版最終バージョン)を落とす
↓
command.dat.txtにして、RTFコンバータでテキストファイル(UTF-8)→日本語(シフトJIS)で変換
↓
command.datを読み込んで余計なタイトルを消す。command.orgを削除
↓
完全日本語対応やったぜ!
CPS1 CPS2 MVS2.3.1 Rev.5で確認
MVSPSP2.3.5は中国語簡体字(GB2312/GBK)で変換
↓
command.dat.txtにして、RTFコンバータでテキストファイル(UTF-8)→日本語(シフトJIS)で変換
↓
command.datを読み込んで余計なタイトルを消す。command.orgを削除
↓
完全日本語対応やったぜ!
CPS1 CPS2 MVS2.3.1 Rev.5で確認
MVSPSP2.3.5は中国語簡体字(GB2312/GBK)で変換
2024/12/17(火) 20:38:58.04ID:l+s2yiIE
kof2002とかコマンドリストだけでうんざりするな
w
w
2024/12/20(金) 10:55:06.55ID:HUpV0rIs
>>655
アドバイスありがとうございました。
PSP3000を6.39lme化したところ、CPS2PSPおよびMVSPSPが動くようになりました。
CFW6.39LMEをinfinity化したいのですが、infinity2.03は対応外でした。残念です。
アドバイスありがとうございました。
PSP3000を6.39lme化したところ、CPS2PSPおよびMVSPSPが動くようになりました。
CFW6.39LMEをinfinity化したいのですが、infinity2.03は対応外でした。残念です。
2024/12/30(月) 14:09:10.20ID:dHIH45nv
スーファミエミュは何が一番安定動作でしょうか?
2024/12/30(月) 19:55:47.30ID:yAdSuyfl
2024/12/30(月) 19:56:40.82ID:amTGkk1B
脳内再生ほど理想的なエミュはない
空想力は無限だ
空想力は無限だ
2024/12/30(月) 20:18:13.45ID:zEpFdzug
pspの互換機出してくれ
2024/12/30(月) 20:22:42.36ID:dHIH45nv
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 20:03:01.94ID:GLGHFDWa 何でスマホじゃなくPSPで動かすのに拘ってんだ?
671名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 20:06:58.90ID:urvy7apY 物理コントローラが付いてるからじゃないの?
確かにいま現時点で低性能なPSPでエミュやる意味はあんまりないとは思うけど
まともにフルスピード出るエミュも少ないし
確かにいま現時点で低性能なPSPでエミュやる意味はあんまりないとは思うけど
まともにフルスピード出るエミュも少ないし
2024/12/31(火) 20:29:35.94ID:9yrcMjXM
スーファミまでなら問題ないのでは?
2025/01/01(水) 00:11:39.73ID:LKL+rsAK
669です
psp3000本体をダウングレードしてfw6.39に戻したまでは良かったのですが、そこからcfw6.39meへは出来ないのでしょうか?
cfw6.39meインストーラを起動させましたが、"起動に失敗しました"とエラーが出てcfe6.39meをインストール出来ません。
psp3000本体にはLMEしか無理なのでしたっけ?
psp3000本体をダウングレードしてfw6.39に戻したまでは良かったのですが、そこからcfw6.39meへは出来ないのでしょうか?
cfw6.39meインストーラを起動させましたが、"起動に失敗しました"とエラーが出てcfe6.39meをインストール出来ません。
psp3000本体にはLMEしか無理なのでしたっけ?
2025/01/01(水) 01:09:58.11ID:6/xOQHbP
2025/01/01(水) 01:34:46.84ID:LKL+rsAK
2025/01/06(月) 01:04:27.72ID:Qb7PyuuW
pspでファミコンが一番楽しい
2025/01/15(水) 10:38:41.55ID:qvITqsE8
ファミコンはgbaかな
音源が一番近い
音源が一番近い
2025/01/15(水) 11:16:04.99ID:cwA/Ls8n
>>677
あれも昔は良かったが、、爺さんになると画面問題で老眼辛い
あれも昔は良かったが、、爺さんになると画面問題で老眼辛い
2025/01/22(水) 13:47:04.87ID:pmNKvqgM
2025/01/30(木) 12:56:10.66ID:u9vF4byo
nesterJでスーパーマリオすると実機ファミコンよりジャンプ力や走るスピードが早いんだけど、これは調整する事できますか?
設定はクロック333しているだけだけど、222に下げても変わりません。
設定はクロック333しているだけだけど、222に下げても変わりません。
2025/01/30(木) 20:12:01.54ID:jNyUCQAD
2025/01/30(木) 20:26:38.46ID:Ps/O2yy8
2025/01/30(木) 21:22:08.78ID:dEc2JArS
実機と同じサイズのモニターへ出力すれば同じに見えるよ
画面が小さいと動きが速く見えるもんだ
3DSのバーチャルコンソールでファミコン版のスーパーマリオを遊んだときマリオなのにルイージみたいに扱い辛かった
画面が小さいと動きが速く見えるもんだ
3DSのバーチャルコンソールでファミコン版のスーパーマリオを遊んだときマリオなのにルイージみたいに扱い辛かった
2025/01/30(木) 21:35:34.32ID:35Rpw5+j
ドットバイドットじゃなくて4:3に引き伸ばしたら?
2025/02/05(水) 17:21:46.29ID:34QuGjdO
PSPゲームをプレイするよりもSFCやGBAのエミュレータを動かしてゲームをプレイする方がバッテリー消費が大きかったりするかね
2025/02/05(水) 18:44:59.09ID:ua7vJtfQ
スーファミエミュの最新は出てないのかな?
2025/02/06(木) 14:25:48.93ID:5+i2vHay
pspよりスマホで出てるヤツじゃないの?
switchも動くみたいだし。
自分は携帯pc(windows11なので色々入れられる)だけど。
switchも動くみたいだし。
自分は携帯pc(windows11なので色々入れられる)だけど。
2025/02/19(水) 11:15:42.34ID:VoAR7BZC
AndroidにBTコンでSFCのゲームやってて下手くそになったなぁと思ってたけど
PSPでやったらなんか上手く動かせる感じある気がするんだけど遅延の問題とかある?
PSPでやったらなんか上手く動かせる感じある気がするんだけど遅延の問題とかある?
2025/02/19(水) 11:23:21.10ID:8+X57IKZ
>>688
ブルーとーす
のせいだろ
Androidではusb有線でも遅延が出るからね
pspのスーファミエミュにてカービィ刹那切り試しても、通常設定で13が精一杯
実機+ブラウン管テレビなら11は軽く反応できる
ブルーとーす
のせいだろ
Androidではusb有線でも遅延が出るからね
pspのスーファミエミュにてカービィ刹那切り試しても、通常設定で13が精一杯
実機+ブラウン管テレビなら11は軽く反応できる
2025/02/19(水) 20:28:21.95ID:ChDyY+fj
ただの老化
2025/02/20(木) 07:38:36.01ID:k2r4dfw6
加齢臭
2025/03/05(水) 12:46:41.93ID:RI6R5yiF
PCE hu-go
BGMをモノラルにするとさ
・・・・・・・←こう鳴るのが
~~~~~←こう鳴ってるように聞こえる
ちょっと音色が変わって新鮮になる
ドルアーガの塔のスタートがゲーセン版ぽく聞こえるし
桃伝のOPとか
でもゲーム速度はそのままなのにBGMだけ速度が半分になるタイトルが2割~3割くらいあるw
なぜそうなるのか知らんけど
BGMをモノラルにするとさ
・・・・・・・←こう鳴るのが
~~~~~←こう鳴ってるように聞こえる
ちょっと音色が変わって新鮮になる
ドルアーガの塔のスタートがゲーセン版ぽく聞こえるし
桃伝のOPとか
でもゲーム速度はそのままなのにBGMだけ速度が半分になるタイトルが2割~3割くらいあるw
なぜそうなるのか知らんけど
2025/03/08(土) 10:20:28.74ID:t+8S9dNb
PSPGOをもっと活用したい!!。
2025/03/21(金) 21:50:59.01ID:o6XVjQGX
ameblo.jp/papa3-msx/entry-11154889931.html
fMSX3.5.41
MSX2だと文字化けする・・というか海外版になる
グラディウス2→ネメシス2
Smooth Scroll版だけどこれだけスムーズにならないなMSX2+だとガクガクだし
沙羅曼蛇ポータブルにも入ってるからまあいいけど
スターフォース
ゴーファーの野望
沙羅曼蛇
はちゃんとスムーススクロールする
fMSX3.5.41
MSX2だと文字化けする・・というか海外版になる
グラディウス2→ネメシス2
Smooth Scroll版だけどこれだけスムーズにならないなMSX2+だとガクガクだし
沙羅曼蛇ポータブルにも入ってるからまあいいけど
スターフォース
ゴーファーの野望
沙羅曼蛇
はちゃんとスムーススクロールする
2025/03/31(月) 10:42:49.88ID:CuI4v6xF
ディスクシステムのロムは
今まで何で
→ナマエトウロク
とか保存されないのかと思ってたら・・
もしかして.zipで圧縮してるからじゃないか?と気が付いたw
MSXのディスクカードも!
zip化してないPC98のディスクカードはセーブされるし
今まで何で
→ナマエトウロク
とか保存されないのかと思ってたら・・
もしかして.zipで圧縮してるからじゃないか?と気が付いたw
MSXのディスクカードも!
zip化してないPC98のディスクカードはセーブされるし
2025/04/02(水) 16:22:45.63ID:2cgbSjbx
PSPのメガドラエミュでオススメはどれになるのかな??
2025/04/02(水) 21:23:47.02ID:8Q9ibqu3
PicoDriveしか選択肢が無いが
バグがあるから多重スクロールのあるゲームは表示が崩れるし
BGMの再生にも問題があるんでゴールデンアックスは停まる
バグがあるから多重スクロールのあるゲームは表示が崩れるし
BGMの再生にも問題があるんでゴールデンアックスは停まる
2025/04/02(水) 23:55:06.95ID:2cgbSjbx
2025/04/03(木) 00:20:59.30ID:np/5pwE8
PSPで動くのはFC、GB、GBA、SFC、PS1ぐらいに考えてたほうが良さそうかな
SFCは設定いじらないとキツいんだったっけ
SFCは設定いじらないとキツいんだったっけ
700名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 00:39:44.69ID:RTs72Vxy DGEN使えばいいのでは??
2025/04/03(木) 00:49:08.90ID:cWng9636
15年くらい前は色々試して動いてくれたことに感動したけど今はなあ
SFCやMDやGBAは快適とはいいがたいのでPSPgoにFCとGBとGGのみを入れて隙間時間にやってる
SFCやMDやGBAは快適とはいいがたいのでPSPgoにFCとGBとGGのみを入れて隙間時間にやってる
2025/04/03(木) 01:25:55.41ID:np/5pwE8
>>701
やっぱその3機種は快適には動かないのね
やっぱその3機種は快適には動かないのね
2025/04/03(木) 03:07:36.53ID:eRLavd+V
マジでレトロに特化させたほうがいいよ
無理に動かしてもストレス貯まるだけだし
後個人的にSFCよりGBAの方が安定してるソフト多いと思う
無理に動かしてもストレス貯まるだけだし
後個人的にSFCよりGBAの方が安定してるソフト多いと思う
704名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 08:02:15.45ID:g9273O5/ https://n2.kemono.su/data/25/82/2582e174d7725224fcedbf3c4b1d3d8f722a36c2be2f50421a81003f9cf713b7.png
フランドール・スカーレットちゃんで抜いてしまった……2
フランドール・スカーレットちゃんで抜いてしまった……2
2025/04/03(木) 14:04:06.09ID:rhUYqHV9
シルフィードやゆみみみっくすが動く感動はあるのでやらない手はないと思う。
cdromrom2も画面がズレたり乱れる時もあるが、クリアまでは遊べたので好きにどうぞ。
cdromrom2も画面がズレたり乱れる時もあるが、クリアまでは遊べたので好きにどうぞ。
2025/04/04(金) 00:11:26.57ID:Js2wuS78
2025/04/04(金) 11:55:25.87ID:ro50vXrm
ピコドラはちゃんと動くだろ
設定が変だと絵がバケたり重くなるけど
設定が変だと絵がバケたり重くなるけど
2025/04/04(金) 12:10:26.80ID:Js2wuS78
>>707
メガドラも試してみる
RPGやSLG系が多いからなんとかなる…のかな
スーファミエミュ(snes9xTYL0.4.2)色々試してたらスターフォックスも一応動くのね
まぁ快適には遠いけど…。星のカービィ3の方が重かった。フレームスキップしてもなかなかの重さ
カービィ3やマリオカートがサクサク動けばあとは問題ないんだけどねぇ
RPG系はPSPでも問題なさそうは
天外魔境ゼロは動かなかったけど
メガドラも試してみる
RPGやSLG系が多いからなんとかなる…のかな
スーファミエミュ(snes9xTYL0.4.2)色々試してたらスターフォックスも一応動くのね
まぁ快適には遠いけど…。星のカービィ3の方が重かった。フレームスキップしてもなかなかの重さ
カービィ3やマリオカートがサクサク動けばあとは問題ないんだけどねぇ
RPG系はPSPでも問題なさそうは
天外魔境ゼロは動かなかったけど
2025/04/04(金) 12:14:46.71ID:Js2wuS78
ttps://x.com/t_mac116/status/1748341581545893914
この人のポスト見るとPSPでもスーファミがかなり快適に遊べるみたいだけど、mod落としてからの導入の仕方がわからん…
この人のポスト見るとPSPでもスーファミがかなり快適に遊べるみたいだけど、mod落としてからの導入の仕方がわからん…
2025/04/04(金) 12:47:18.44ID:f5W3dNDA
スーファミからほぼ同じ移植(?)ぽいタイトルをGBAでやったらぬるぬるとかあるもんな
やっぱりソフトの最適化か
やっぱりソフトの最適化か
2025/04/04(金) 13:25:38.16ID:Js2wuS78
2025/04/05(土) 01:22:24.10ID:ysXYzwj5
>>709
原文そのまま貼るけど
Install
/PSP/GAME/snes9xTYL/ (or any other folder)
・EBOOT.PBP
・logo.bmp
You can put the rom file anywhere you want, a “SAVES” subdirectory will be created in your install directory.
All savestate files, sram files & jpg snapshots will be written in the “SAVES” subdir.
原文そのまま貼るけど
Install
/PSP/GAME/snes9xTYL/ (or any other folder)
・EBOOT.PBP
・logo.bmp
You can put the rom file anywhere you want, a “SAVES” subdirectory will be created in your install directory.
All savestate files, sram files & jpg snapshots will be written in the “SAVES” subdir.
713712
2025/04/05(土) 20:41:59.67ID:ysXYzwj5 712だけど、s9xTYLme_mod.rarまたはs9xTYLcm_mod.rarを解凍するとEBOOTや関連ファイルが入っているので
いままで使っていたVer.のsnes9xTYLが置かれているディレクトリに上書きするだけだよ。
いままで使っていたVer.のsnes9xTYLが置かれているディレクトリに上書きするだけだよ。
2025/04/06(日) 12:04:41.81ID:EnSq1O9f
2025/04/06(日) 12:59:42.76ID:wpfWvWSz
いうと炎上しそうだけど言うわw
ファイルのダウソと解凍とか上書きとか移動とかって小学生でも理解してできるレベルだよねw
何でそんな簡単な事もできないねんw
ファイルのダウソと解凍とか上書きとか移動とかって小学生でも理解してできるレベルだよねw
何でそんな簡単な事もできないねんw
2025/04/06(日) 13:05:10.68ID:zGYOtEYr
あ、すまん
s9xTYLme_mod.rar、s9xTYLcm_mod.rarを解凍したらどちらもmod 180404だった
esmjanusのsnes9xTYL / data / releaseディレクトリの
Last commit messageにUpdated speedhacksと書いてあるsnesadvance.datを
PSPのエミュ本体が置いてあるディレクトリのDATAフォルダにある同名のファイルと置き換える
ただ、ROMファイル名を見てSpeedHackする構造のようなのでリネームしてあると効果が無いようだ
s9xTYLme_mod.rar、s9xTYLcm_mod.rarを解凍したらどちらもmod 180404だった
esmjanusのsnes9xTYL / data / releaseディレクトリの
Last commit messageにUpdated speedhacksと書いてあるsnesadvance.datを
PSPのエミュ本体が置いてあるディレクトリのDATAフォルダにある同名のファイルと置き換える
ただ、ROMファイル名を見てSpeedHackする構造のようなのでリネームしてあると効果が無いようだ
2025/04/14(月) 15:45:31.29ID:pIPuG1i2
SD変換アダプタ買おうと思うんだけどSDカードは128GBまでPSPで認識してくれるかな??
PS1やPSPの積みゲーをまとめて入れたくて出来るだけ容量大きいのにしたいけど重たくなる等なにかしら不具合あるなら64GBか32GBにしないといけないのかなと悩んでて
PS1やPSPの積みゲーをまとめて入れたくて出来るだけ容量大きいのにしたいけど重たくなる等なにかしら不具合あるなら64GBか32GBにしないといけないのかなと悩んでて
2025/04/14(月) 16:18:17.32ID:p0v37te/
公式は32GBまで対応で変換だと64GBまで動いたって聞いたことはある
128GBは行けそうな気はするけど試した人を知らないのでなんとも言えないです
128GBは行けそうな気はするけど試した人を知らないのでなんとも言えないです
2025/04/14(月) 18:04:30.95ID:pIPuG1i2
>>718
調べたら128GB刺してる人もちらほらいるみたいだけど、その後どうなったかまではわからんね…
大事を取って64GBにしようかな。足りなくなったらまた64GBを買い足せば良いだけだし
参考になったよ、ありがとう
調べたら128GB刺してる人もちらほらいるみたいだけど、その後どうなったかまではわからんね…
大事を取って64GBにしようかな。足りなくなったらまた64GBを買い足せば良いだけだし
参考になったよ、ありがとう
720名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 19:03:33.63ID:G8NU1NfR fat32だから
64gbぐらいでいいよ
256gbにして読み込みが激重になったのでw
64gbぐらいでいいよ
256gbにして読み込みが激重になったのでw
2025/04/14(月) 19:37:11.30ID:vCF+GNyG
これとか↓gbatempにも書いてるのいたね
使えなくはないらしいがロードとかが重くなったりファイル管理中にデータが破損する可能性が高いとさw
まーvitaや3dsとは違うから64か32gb辺りでいいんじゃないの?
https://www.reddit.com/r/PSP/comments/6spiv1/can_the_psp_support_128gb_memory_stick
https://gbatemp.net/threads/psp-whats-the-larger-microsd-supported-by-playstation-portable.607156/
使えなくはないらしいがロードとかが重くなったりファイル管理中にデータが破損する可能性が高いとさw
まーvitaや3dsとは違うから64か32gb辺りでいいんじゃないの?
https://www.reddit.com/r/PSP/comments/6spiv1/can_the_psp_support_128gb_memory_stick
https://gbatemp.net/threads/psp-whats-the-larger-microsd-supported-by-playstation-portable.607156/
2025/04/14(月) 19:55:28.94ID:VguCdYRL
自分は幾つだっけ?と確認したら、ユーザー容量59GBと出たので64GBだな。
ゲームフォルダは特に重くはないが、動画フォルダだと大量の動画を入れてるせいで
30秒くらい間を置いてから表示される。
ゲームフォルダは特に重くはないが、動画フォルダだと大量の動画を入れてるせいで
30秒くらい間を置いてから表示される。
2025/04/14(月) 20:40:46.06ID:vCF+GNyG
PSPで動画は見ない方がいいんじゃない?
PCやスマホあるでしょ
PCやスマホあるでしょ
2025/04/14(月) 23:09:45.62ID:7Ve7MghN
スマホだと4:3の動画を観るとき何か違うんだよね
1:1のスマホを使ってた頃は快適だったのに
1:1のスマホを使ってた頃は快適だったのに
2025/04/14(月) 23:50:34.68ID:pIPuG1i2
みんな参考になります。ありがとう
とりあえず変換アダプタと64GBセットでポチりました
とりあえず変換アダプタと64GBセットでポチりました
2025/04/15(火) 12:17:52.23ID:JH6vSa/8
アスペクト比関係か
それもソフト側で変えれたりするしそれでも合わないならタブレットかね
今だと色んな手段はあるなやはりPSP使うのは意味わからんw
それもソフト側で変えれたりするしそれでも合わないならタブレットかね
今だと色んな手段はあるなやはりPSP使うのは意味わからんw
727名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 17:35:05.96ID:KEc4sDzy PSPgoだから変換使えない
2025/04/15(火) 18:01:20.91ID:dlFeONtP
俺もPSPgoだけど本体だけで16GB、M2が4GBだから足りないってことは無いな
ちなみにM2の中古は買わない方がいい
携帯で使われてガタガタにセクター破損してるのをデフラグで誤魔化している可能性が大だ
ちなみにM2の中古は買わない方がいい
携帯で使われてガタガタにセクター破損してるのをデフラグで誤魔化している可能性が大だ
2025/04/19(土) 22:57:44.96ID:TbPCZX8x
今更特定のゲームの話題だけど書いとくわ
昔やってたパタポン3を海外の有志?がmod作ってたので入れようかと思うんだけど詳しい人いる?
現状だとDxDとかいうのとOverhaulとかいう2つがあるらしいね
DxDの仕様とか分かるニキいますか?
昔やってたパタポン3を海外の有志?がmod作ってたので入れようかと思うんだけど詳しい人いる?
現状だとDxDとかいうのとOverhaulとかいう2つがあるらしいね
DxDの仕様とか分かるニキいますか?
2025/04/26(土) 23:47:58.16ID:FQVdW8st
PSPでメガドラのヴァーミリオンとPCEの桃太郎伝説2やろうと思うんだけど、
PicoDriveとPCE for PSPって倍速機能あるんだっけ?
手持ちのメガドラとPCEのRPGはこれぐらいなんだけど、倍速無いとキツいなと思って
PicoDriveとPCE for PSPって倍速機能あるんだっけ?
手持ちのメガドラとPCEのRPGはこれぐらいなんだけど、倍速無いとキツいなと思って
レスを投稿する
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回を投げて6安打2四球3失点 勝利投手の権利を得て降板… メジャー初勝利なるか! [冬月記者★]
- 普通の日本人「ネットで保守的な発言をしてる人って右翼でもなんでもない普通の感覚を持った人だと思ってる」👈共感の嵐 [358267739]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 日本人、パスポートを持たなくなってしまう。所有率は先進国では最低クラス [931948549]
- 【悲報】ここに行くぐらいならまだ「大阪万博」に行った方がマシだ!って場所🤔 [616817505]
- 【ネトウヨ悲報】お米 スーパーから盗まれはじめる😨 [382895459]
- ヤフコメ民、いきなり差別 [377482965]