X

【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/06(日) 06:46:41.25ID:pJymgw0K
Raspberry PiやRPiに似たようなボードを使用して据え置きゲーム機
ポータブルゲーム機、麻雀専用マシン等々のゲーム機を作るスレです。
筐体自作・筐体改造問わず楽しく遊びましょう。

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1583680424/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1564492618/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1549291740/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1534255978/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイでゲーム機を作る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1487804828/
2021/05/03(月) 18:39:30.31ID:gl/hxGfB
>>423
ラズパイ用はlr-pcsxでlr-でないpcsxはインストールできないんだけど、多分バージョンが違うと思う
俺がアストロノーカを試したRetroPieは最新だよ
2021/05/03(月) 19:56:13.68ID:StH+N332
>>424
アップデートしてみたけどダメだったや
PS4っぽいホーム画面が気に入ったからlakkaにしたけどやりたいゲーム動かないんじゃ意味ないよなぁ
SDカードもう1枚用意してRetroPieもセットアップしてみるかな
2021/05/04(火) 01:46:09.95ID:Eb4OWLXb
retroRBGにラズパイmameのベンチマークでてるな
200超えてたら実速度でプレイできるらしい
2021/05/04(火) 10:14:32.21ID:3/SDIL7/
>>410
この方法でどう

テキストエディタで以下をコピペ
pcsx_rearmed_multitap1 = "disabled"
pcsx_rearmed_multitap2 = "disabled"
pcsx_rearmed_pad1type = "standard"
pcsx_rearmed_pad2type = "standard"
pcsx_rearmed_pad3type = "none"
pcsx_rearmed_pad4type = "none"
pcsx_rearmed_pad5type = "none"
pcsx_rearmed_pad6type = "none"
pcsx_rearmed_pad7type = "none"
pcsx_rearmed_pad8type = "none"

ファイル名を○○.opt(○○はゲームファイルと同じ名義)としてセーブ

\configfiles\retroarch\config\PCSX-ReARMedフォルダ下にファイルを置く
2021/05/04(火) 10:15:32.95ID:3/SDIL7/
>>409だった
2021/05/04(火) 10:52:41.86ID:wUGqZ6wW
>>427
>>409だけどやってみたけどダメだったや
これってファイル名のゲームを起動するときの設定ファイルって感じでいいんだよね?
PCSX-ReARMedに自動でファイルが作成されてたけど内容はこんな感じだった

pcsx_rearmed_bios = "auto"
pcsx_rearmed_display_internal_fps = "disabled"
pcsx_rearmed_dithering = "enabled"
pcsx_rearmed_drc = "enabled"
pcsx_rearmed_duping_enable = "enabled"
pcsx_rearmed_frameskip = "0"
pcsx_rearmed_gteregsunneeded = "disabled"
pcsx_rearmed_gunconadjustratiox = "1"
pcsx_rearmed_gunconadjustratioy = "1"
pcsx_rearmed_gunconadjustx = "0"
pcsx_rearmed_gunconadjusty = "0"
pcsx_rearmed_idiablofix = "disabled"
pcsx_rearmed_inuyasha_fix = "disabled"
pcsx_rearmed_memcard2 = "disabled"
pcsx_rearmed_multitap1 = "auto"
pcsx_rearmed_multitap2 = "auto"
pcsx_rearmed_negcon_deadzone = "0"
pcsx_rearmed_negcon_response = "linear"
pcsx_rearmed_neon_enhancement_enable = "disabled"
pcsx_rearmed_neon_enhancement_no_main = "disabled"
pcsx_rearmed_neon_interlace_enable = "disabled"
pcsx_rearmed_nocdaudio = "enabled"
pcsx_rearmed_nogteflags = "disabled"
pcsx_rearmed_nosmccheck = "disabled"
pcsx_rearmed_noxadecoding = "enabled"
pcsx_rearmed_pad1type = "standard"
pcsx_rearmed_pad2type = "standard"
pcsx_rearmed_pad3type = "none"
pcsx_rearmed_pad4type = "none"
pcsx_rearmed_pad5type = "none"
pcsx_rearmed_pad6type = "none"
pcsx_rearmed_pad7type = "none"
pcsx_rearmed_pad8type = "none"
pcsx_rearmed_pe2_fix = "disabled"
pcsx_rearmed_psxclock = "57"
pcsx_rearmed_region = "auto"
pcsx_rearmed_show_bios_bootlogo = "disabled"
pcsx_rearmed_spu_interpolation = "simple"
pcsx_rearmed_spu_reverb = "enabled"
pcsx_rearmed_spuirq = "disabled"
pcsx_rearmed_vibration = "enabled"
2021/05/04(火) 13:11:15.45ID:/E+nERYM
ここの住人がpi400欲しい理由ってなに?
2021/05/04(火) 15:28:11.38ID:tzFO+AdB
だって、かっこいいじゃん!
2021/05/04(火) 16:28:18.91ID:C3vRDOAD
誤差程度の違いしかないとは思ってるが、ちょっとだけクロックが上がってる
キーボード付きだからSSHを使う必要がなくなるかもしれない
というところで使ってみたいけど、置き場所の問題はあるなぁ
今はBDプレーヤーの上にちょこんと鎮座できてるし
2021/05/04(火) 17:47:36.58ID:/E+nERYM
なるほど…
2021/05/05(水) 19:46:00.07ID:7dpuB9jg
OCがかなりできるんじゃなかったっけ?
ツベだと2.2まで上げてたの見たけど
2021/05/15(土) 08:39:17.14ID:BeFatoRq
エデニアがどこの地域モチーフなのかあやふやだから
2021/05/15(土) 08:39:44.64ID:BeFatoRq
誤爆した…ごめん
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 01:40:48.22ID:FGFDshtE
壊れたら嫌だからレトロパイ128gbのバックアップをとろうと思い
DDforwindowsで試したんだけど、めっちゃ時間かかりそうで途中で止めた。
24時間かかっても終わらなさそうだけど、こんな時間かかるもんなの?
osをLinuxにしたら早いの?
2021/05/19(水) 13:04:30.44ID:p+6F73ww
うん
2021/05/20(木) 14:57:18.86ID:o6lGwrcU
それは有り得ない時間のかかりかただけど
そういう製品を語るスレじゃないので続きは他所で聞いてくれ
2021/05/20(木) 16:41:35.96ID:RoWCokbb
>>437
64GBで35分くらいだな
2021/05/20(木) 17:53:44.94ID:qkWzo70z
uSD カードが遅いか、カードリーダーが遅いか、インターフェースが遅いか、
使ってるパソコンが遅いのどれかか、組み合わせで。
2021/05/20(木) 19:57:38.14ID:fI0MYq4s
>>437
エスパー回答するとしてカードリーダーが古すぎせめてUHS-1対応じゃなきゃ
MicroSDがやっすい奴で元々の性能が悪いのかもな
今度密林でセールやるからそん時にセットで買ったらとしか言いようがない
2021/05/21(金) 01:23:57.78ID:UQhH5pvi
データ移行に何時間もかかる時代はいつ終わるんだかね
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 05:26:37.33ID:7Z6+SoNZ
>>441 >>442
ありがとうございました。
早速もう一台のcorei3、メモリ8g、geforce1030のPCと1年前に購入したカードリーダーで試したら読み込み早くなりました。数時間で完了しそうです。読み込みにグラボの性能は関係ない?
先日は、core2duo、メモリ2g、winxp32bitと机の上に置いてあった20年前のカードリーダーで試しててめっちゃ遅かった。本当1日で完了しそうにない感じでした。

最近ラズパイ4、4gでデビューしたんですが、レトロパイけっこう快適に動いて感動しました。
ps1ミニでgamebox試したけど遅延酷くてプレーできるレベルじゃなかった。
このUSBメモリLinux系だからバックアップとって、ラズパイ4のLinuxで動かせないのかな?
と思ったり…
よく分からんですがパンドラボックスのmicrosdも工夫すればラズパイで動くの?

しかし、windowsのPCの各エミュで動かすとやっぱ再現性が高くてスムーズにプレーできる気がする。
romの検索しやすさや、好みの設定できるし。ミニPCでもいいような…
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 05:40:12.46ID:7Z6+SoNZ
連続ですいません。もう一台追加でラズパイ4を購入しようと思っているんですが、UK element14製でも問題ないですか?どう思います?
詳しい方教えてください。
30年前の事思ったら、こんな小さいPCで色々できて本当スゴいですね。
2021/05/21(金) 06:55:47.43ID:nNppSPZy
グラボも製造元も代理店も関係無い。
2021/05/21(金) 18:30:05.97ID:D7l0Zbl8
カードリーダーの読み書きになぜグラボの性能が関係すると思えるんだろ?
2021/05/21(金) 20:12:33.44ID:7UkNh51W
ワクチン打ったら5Gとか言ってそう
2021/05/21(金) 23:12:46.31ID:TAOMm70x
堂々と違法行為は書くし頭が幼稚園児並み
2021/05/21(金) 23:49:26.01ID:RBpP3Dem
ラズパイより常識をちょっと学んでもいいかもね
2021/05/21(金) 23:53:31.48ID:Jcn8/E8Z
レトロパイ128Gってrom入のSDカードのことか

こんなもんかね出して買うバカがこんなところに来るんだな
2021/05/22(土) 05:44:08.93ID:chaTHK/S
天然かわざと書いてるのか、どちらにしても俺は相手したくない
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 08:01:23.12ID:TsHu+2nD
パソコンでネット、ゲーム、DVD、音楽、漫画くらいしか使わないし。
PC自作やプログラミングなんて一切できず、osのRaspbianも購入するレベルだしw
64gbのmicrosdにインストール済で1980円だった。使えるのか試してないけど…
今でも年間150万くらいはゲームソフトやゲーム関連の商品を購入してるから、けっこうお布施は
してるで。スマホ課金ゲーは一切しないけど。
多分、今まで2500〜3000万は使ってるな…部屋2つ潰してるし。
基本ゲームはコンシューマー機でしてるかな。PS5はまだ所有してないけど。
エミュの目的は、古い実機のゲームがどの程度再現されるのか?
あとは本体壊れた時にソフトだけ残るので将来的にエミュで活用できるものなのか?を試してる感じですね。
最近はPCSX2のソフトをイメージ化して起動させてみたけど、再現性高くて感動した。
実機を再販してくれないかなー。3台(うち1台は新品)じゃ不安です。
後はサターンやドリキャスの再現性が上がってくれれば…じゃないと古いからいつまで持つか。
2021/05/22(土) 08:54:03.57ID:BJGnKawd
書きこみする前に、しばらく様子を見るほうがいいと思うよ……
2021/05/22(土) 09:01:43.35ID:CBzNrOPM
この長文ガイジ、マジモンだな
触らぬ神に祟りなしってやつだ
2021/05/22(土) 09:35:56.86ID:WtVjP3Oz
このスレってどうしてもラズパイに違法SD突っ込んでお手軽ゲーム機完成!ってのも
スレに沿ってるでしょと思われがちだよね
他に実際そういうのが集まるスレって見当たらないから誘導先も無いし
そういうゲーム機を扱うスレならあるけどラズパイはスレチなんだよね
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 10:07:31.34ID:TsHu+2nD
>>455 お前もな。所詮同じ穴の狢。暇人がちまちまラズパイで遊んでんだろ。世の中の役にたってる訳じゃないだろ!バカがえらそうにさ。

>>456 そういうスレだろ。いちいち実機から吸い出ししてねーだろ。
アーケード全部所持して吸い出してるのか?
自己満で外見にこだわる奴もおるやろうけど、中身は一緒じゃん。
ちょっとマニアックな知識があるからってマウントとって人を蔑ますだけじゃん。

俺はゲームソフトやハード買ってゲーム業界に貢献してるわ。コロナで出れないから1年前に買ったラズパイを動かしてみただけなのに、まぁ〜天下とったみたいにエラそうに。

あんたらも社会の一般常識や対人コミュニケーションに関してはクズの奴がほとんどだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 10:23:45.48ID:TsHu+2nD
>>449 >>450
はいはい。あんたらはさぞかし常識があって立派立派。

>>441 >>442 素人に対して丁寧に教えてくださりありがとうございました。
2021/05/22(土) 10:32:28.42ID:CBzNrOPM
どうやったら人間がここまで壊れられるんだ?可哀想に…
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 11:00:03.39ID:TsHu+2nD
>>459 どうやったらマニアックな知識だけで上から目線でマウントとりたがる人間になれるんだ?
金なしニート可哀想に…
2021/05/22(土) 11:11:32.75ID:MUcfe1uW
>>460
で、あなたは年収いくらなの?
住民税の通知きたはずだからアップしてくださいな
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 11:13:26.30ID:TsHu+2nD
>>451 別に金出して買ってもええやろ、うるせーな。
何に金使うかなんて人それぞれだからお前に関係ねーよ。
4900円くらいだったから安いもんだ。
いちいちrom入れて整理するのが面倒くさいんだよ。
だいたいお前らみたいにひきニートじゃないから休日しか時間ねーんだよバカが!
2021/05/22(土) 11:18:03.29ID:mMcJUau5
お前らDon't Stopケンカ!
ケンカするならこのスレから二度と出ていけ!
2021/05/22(土) 11:18:12.42ID:PJgWhaTO
お前がいままで界隈で培ってきた不文律が分かってないから馬鹿にされるの、結婚式にジーパンはいてきたら笑われるだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 11:33:21.90ID:TsHu+2nD
>>464 お前にバカにされた所で痛くも痒くもないわ。
ただ、お前らが正義感ぶって知識人ぶってるから本音言ってるだけ。

>>461 年収って…それだけで判断するのか?だからバカなんだよ。どうせなら現金、預金、株式、土地建物など総資産を聞けよ!でも、お前に言っても何の得にもならない…
2021/05/22(土) 11:53:14.41ID:7zwy8VrP
知識人、、、

文章から滲み出るな知能の低さは
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 12:39:53.03ID:V0IsaR6n
>>462
日本版rom?
そしてサムネついてる?
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:01:10.43ID:TsHu+2nD
>>467 すべて英語です。ゲーム名にカーソル移動すると動画みたいなのが再生されるので、やった事あるものは何となく分かります。1年間くらい前に、たまたまアマで見つけて買ってみました。
試しに何本か起動しましたが、以外と早く操作しても固まらずに動きました。
2021/05/22(土) 13:15:44.59ID:FVz5v9Nb
相手にしなきゃいいじゃない…お互いに
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:21:09.29ID:V0IsaR6n
マジで。日本語・サムネ付きだったら買ってるんだけどなあ。
サムネとromをあわせる作業がひたすらしんどい。蟻にも安いのあるよね。
尼みたいに高くない。

thx
>>468
2021/05/22(土) 13:25:00.47ID:Gw1+37Me
そのニーズに応えたのがレトロぺディアだったから売れまくってるんだろうな
2021/05/22(土) 13:30:04.77ID:WtVjP3Oz
そっちの話に及ぶとそれこそ該当スレがあるからそこ行ってくれとなるわけだが
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:48:54.59ID:TsHu+2nD
>>470 約6800本のうち、海外ゲーが大半で日本ゲーは少なめです。日本語でプレーできるゲームは一本もないと思われます。アクション、シューティングゲーム目的かな。
僕もずいぶん昔にNESromはリネームツールで日本語にした事があるけど、後のはそのままです。それを整理して入れ替えるなんて…僕には無理です。
先日、テンスナ 6500in 1PCゲームシミュレータ128G アーケードゲーム 日本語ゲームというものを買ってみたんですが、BATOCERA?というguiらしくwindowsで、microsdブート起動で使えるらしいですが…
2021/05/22(土) 13:53:10.49ID:NlY1VoUu
>>473
お前は他所に行けって言っただろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:55:35.15ID:TsHu+2nD
>>472 よろしければ、どこかおすすめのスレ教えてください。そちらに行きますので。
各エミュのスレはあるのですがラズパイやレトロパイのスレはほとんどなくて…
win系のエミュは調べれば、大体解決できるんですが…ラズパイ(レトロパイ)は情報少なくて。
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 14:04:07.86ID:TsHu+2nD
レトロアーチのスレが良いのかな。
教えてくださった方、ありがとうございました。
えらそうに人を見下すことしかできないバカは、この板で同じ事を繰り返してれば
いいさ…お前らがどうなろうち、俺には関係ないし。
2021/05/22(土) 14:05:49.34ID:WtVjP3Oz
>>475
先にも言った様にラズパイのその手の製品情報交換のスレは無いし
ここでもそっちの話はスレチ
rom収録エミュ機の話題をするなら↓あたりが妥当
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1620910325/
2021/05/22(土) 14:08:54.17ID:WtVjP3Oz
ちなみにretroarchのスレでもレトロパイSDの話を持ち出すのはスレチだし
馬鹿にされるからやめておくように
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 14:31:15.07ID:V0IsaR6n
>>473
オレも挫折したわwあんなんやってられん。
レトロジャンボはいつまでも買えないしなあ・・・

話題が無いんだから別によくね?
2021/05/22(土) 15:53:54.82ID:7zwy8VrP
だから馬鹿何だよおまえら
deepLとgithubあれば膨大なromをno-intro準拠で
abc順に更にリージョン分けでソートできるtoolが転がってる
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 16:24:29.22ID:EHtYUDK+
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
2021/05/22(土) 20:22:49.77ID:chaTHK/S
妙に進んでると思ったら…やっぱり触れちゃダメなやつだった
2021/05/22(土) 21:42:47.81ID:MUcfe1uW
他人のことを脈絡なくなじるやつは大抵自分がそこにコンプレックスをもってるんだと心理学で習った。
なので住民税をついてみたら株式がどうのと言い出して逃亡。
まあ所有pcの構成が古すぎるから裕福ではないのだろうし、DCまでのようだから就職氷河期にあぶれてアルバイトとかその程度の人生だったんだろうね。
2021/05/22(土) 21:59:33.36ID:FVz5v9Nb
そんなことよりラズベリーパイでゲーム機作ろうぜ
2021/05/22(土) 22:24:10.19ID:Rp9nNd/F
ジャンクテーブル筐体に仕込んだのとジャンクファミコンに仕込んだのとgPiケース
実際に遊べるやつが好きで作ってきたんだけど
最近出たグーテンバーガー風自販機プラモを見て俄然1/12の筐体ミニチュアに仕込みたくなってきましたわぁ
2021/05/23(日) 01:09:36.75ID:BmBveVJC
>>458
お前より常識あるし知識もあるのは
自分でも分かってるから巣に帰れよ。
2021/05/23(日) 01:11:36.84ID:BmBveVJC
>>460
お前が常識なしの馬鹿だからだろ。
お前が一生マウント取れることなど世の中にないだろうが。
マニアックでもなんでもないわ。ここ来てる人間には「常識」な。
2021/05/23(日) 01:13:30.25ID:BmBveVJC
>>465
痛くて痒いからクソレスしてるんだろうがw
ホント幼稚園児以下だな。
そこまでして顔真っ赤にしてここに居座るとか
恥ずかしくないんか?
2021/05/23(日) 01:15:02.06ID:BmBveVJC
>>476
もう絶対にくるなよ!!言ったからな!!
レトロアーチスレだとお前だと全く理解できないと思うけどなw
2021/05/23(日) 01:17:37.13ID:BmBveVJC
>>461
総資産でマウントでも取れると思ったのかw
まぁ消えてよかった。
戻ってこないでほしいわ。
2021/05/23(日) 01:23:39.78ID:BmBveVJC
あ、なんかすいませんでした。
話題変えたいけどみんなもうすることなくなってない?
自分はすることがなくなってきたので
コントローラー色々試すぐらいしかやってないな。
2021/05/23(日) 07:02:45.89ID:hsoKsjh3
pie400待ちorz
2021/05/23(日) 16:35:55.28ID:xdSjTZE0
Pi400はJIS配列を用意するそうだがそのせいでますます時間かかってる気もする
2021/05/23(日) 18:22:48.95ID:5lZUoe51
USキーボードで十分なのにねぇ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 21:38:33.39ID:eRBLAmda
ひとつ。

レトパイって電源を入れる前に繋いでるコントローラが1P、電源入れた後に繋いだのが2Pだと思うんだけど、retroarchのコントローラの設定は1P、2P共にコントローラを指定しないとダメでしょ。

てことはコントローラを繋ぐ順番というか優先度というか…retroarchの設定に合わせないとダメなの?

あと、emulationstasionのコントローラ設定をするとretroarchの設定も連動するとwikiにあっけど、お前ら実際になってます?
2021/05/28(金) 07:23:39.94ID:TIrxYa+J
書き方がウザすぎて鳥肌
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 08:06:23.05ID:HeU/9kNL
失礼しました。

テンプレートがあったら書き直しするのでお教え下さい。お願いします。
2021/05/28(金) 09:01:28.45ID:lnltZD5g
返しまでウザくて草
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:12:11.82ID:HeU/9kNL
どうすれば
2021/05/28(金) 14:30:34.65ID:fDTWsU/X
>>499
お引取り願います
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 14:49:28.59ID:HeU/9kNL
>>500
レトパイって電源を入れる前に繋いでるコントローラが1P、電源入れた後に繋いだのが2Pだと思うんだけど、retroarchのコントローラの設定は1P、2P共にコントローラを指定しないとダメでしょ。

てことはコントローラを繋ぐ順番というか優先度というか…retroarchの設定に合わせないとダメなの?

あと、emulationstasionのコントローラ設定をするとretroarchの設定も連動するとwikiにあっけど、お前ら実際になってます?
2021/05/28(金) 15:27:22.35ID:kqXI5hh6
>>501
USBポートとコントローラの関係はオフィシャルのフォーラムにある
2021/05/28(金) 15:34:41.91ID:kqXI5hh6
ラズベリーパイでゲーム機作成#2 の353あたりを参照
2021/05/28(金) 18:53:58.01ID:QSnVF6Ke
あんた神様や
2021/05/28(金) 22:46:40.28ID:rFEI09+4
>>503
俺はちょうど#2からログを持ってるんで見てみたが、まさに正解だと思う
2021/05/28(金) 23:56:47.03ID:kqXI5hh6
つか変だと思ったらオフィシャルのフォーラムで検索すれば答え出てこないか?
2021/05/29(土) 05:00:53.35ID:YyJVNzcS
ばっか、英語だろ、ふふふ
2021/05/29(土) 05:40:57.57ID:X12udtAq
>>506
Wiki、フォーラムを見れば殆ど解決するよな
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 07:42:58.28ID:767CZrpg
WOWOWが映らない人はここ見てBCASカードを書き換えるといいよ。
http://dontpad.com/bcas2021

書き換えないと5/31からスターチャンネルも映らなくなる
2021/05/31(月) 18:52:54.49ID:LZ+7BdkA
4.7.13きた
俺の環境だと、Mupen64Plus、RetroArch、lr-fbneo、lr-fceumm、lr-genesis-plus-gx、lr-mame2003-plus、lr-mame2003、lr-pcsx-rearmed、lr-picodrive、lr-ppssppがアップデート
2021/06/01(火) 22:05:54.64ID:NJ6yOcbk
Pi3B+で3.0にしたらFBやMAMEで一部のゲームがフレームスキップするようになった。
80年代前半位ならそうでもないが中盤位になると重くなってくる。
コンシューマは概ね2.3.2と同じくらいで動いてる。
2021/06/01(火) 22:19:34.44ID:s4jHKa9O
>>511
Lakkaか?
2021/06/01(火) 23:22:25.68ID:NJ6yOcbk
>>512
そうねLAKKA
最近はRecalBox使い始めてるけど
MAMEやFBのゲーム名が上手くリストにならないので
アーケードはLAKKAを使ってる。
2021/06/02(水) 01:50:10.51ID:uPEwHHqG
Lakkaは確か今回64ビットになったんだよね?
うる覚えだから間違ってたらごめん
自分はKodiも使えるbatoceraがきにいってつかってます
Mameのファイルに名前付けれるのと
LDゲームのDaphneが動くのも好きなところ
でもLakkaの64の辺り軽くなったらのりかえたいなー
2021/06/02(水) 08:55:03.15ID:65HTpzIv
天然だろうから言っておくとうる覚えではなくうろ覚え
2021/06/02(水) 08:56:19.73ID:v7JDlJgh
BAKKAを使ってる方なのだろう
2021/06/02(水) 09:08:43.71ID:iRGa6a+w
正解はどれだ?
うら覚え うり覚え うる覚え うれ覚え うろ覚え
2021/06/02(水) 17:13:16.51ID:4eD+pr16
>>514
batoceraは知らなかったありがとう、Recalbox派生らしいね。
ちょっと使ってみたけどリストもそのまま使えるかもしれいし使いやすそう。
2021/06/02(水) 17:17:17.90ID:KSlSB3xI
batoceraの作者はフォーラムでreaclboxの方がパクリだと主張しているが、まあ、どうでもいいわな
要求biosのcrcが双方で微妙に違うから気になるならチェックしてみるといい
単に動きゃいいってんなら調べない方が精神衛生上いいが
2021/06/03(木) 00:07:08.07ID:FbwrqFmI
batoceraはneogeo.zipとかまでcrc指定してるけど
zipのcrcなんて合う訳ないよな
2021/06/04(金) 12:34:11.34ID:qCdQmV/f
イーグレットIIミニ発売だとさ
https://www.taito.co.jp/egret2mini
2021/06/04(金) 14:34:37.65ID:dI0StOJB
クラックして好きなゲーム入れられたら画面回転機構が便利そう
2021/06/04(金) 15:08:10.84ID:U+zdOgUr
しかし結局こういうのはガイジンスーパーハッカー様頼りだから彼らが興味持ってくれんことには始まらん
PCEミニもアストロシティミニも結局クラックされなかったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況