X



PS2 メモカブート総合スレッド part 16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/06(土) 01:02:38.86ID:UY+vsqVW
PS2のメモカブート関連についてご自由にどうぞ。
(HDLoader/HDAdvance等の話題は専用スレでどうぞ)

解説サイトや詳細は>>2-7ぐらい

【過去ログ】
PS2 メモカブート総合スレッド part 13
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1327917637/
PS2 メモカブート総合スレッド Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1322571498/
PS2 メモカブート総合スレッド Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1311853011/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9(実質10)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292504549/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1272529044/
PS2 メモカブート総合スレッド Part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1257553168/
PS2 メモカブート総合スレッド Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248535226/
PS2 メモカブート総合スレッド Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242322299/
PS2 メモカブート総合スレッド Part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1236163025/
PS2 メモカブート総合スレッド Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231329109/
PS2 メモカブート総合スレッド Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1226584951/
PS2 メモカブート総合スレッド Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1223004289/
PS2 メモカブート総合スレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1214301870/
PS2 メモカブート総合スレッド part 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1436574772/
※前スレ
ps2メモカブートスレpart15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1481359187/
2020/06/06(土) 16:15:48.38ID:t1nrQdAU
質問いいですか
2020/06/06(土) 17:15:31.08ID:FTuuINtN
駄目、まだテンプレ貼って無いから
2020/06/07(日) 10:48:53.94ID:OEvsVfpl
【解説サイト】
MOKEMAtion補完サイト
ttp://www22.atpages.jp/~mokemation/mokemation456.hp.infoseek.co.jp/
もけ! MOKEMAtion補完サイト+α
ttp://moke.hp2.jp/
PS2修理&メモカブート 勝手まとめWiki
ttp://www20.atwiki.jp/ps2repair/

【アップローダー】
三代目HDLあぷろだ PS2 HDL HDA Uploader
ttp://ps2game.s269.xrea.com/
PS2 HDL-HDAゲーム動作確認
ttp://ps2game.sblo.jp/

【関連スレッド】
PS2 - HDLoader総合スレッドPart71
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1289810263/
PS2 HDL/HDA動作確認スレ part7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/
PS2 - USBeXtreme専用スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111746408/
PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-37
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223722559/
PS2 - ModChip総合スレッド Part 34
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169558338/
●☆○PS2とわたし-ModChip難民の集い-○☆●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076485869/
■■■PS2修理スレッド 6台目■■■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1394274701/

【海外情報サイト】
※フォーラムなどでHomebrewソフトの配布や使い方解説
PSX-Scene
ttp://psx-scene.com/
SKS Apps
ttp://sksapps.com/
consolinfo
ttp://www.consolinfo.dbv.pl/
2020/06/07(日) 10:49:47.69ID:OEvsVfpl
■メモカブートって何さ?
PS2のバグ等を使ってPS2用メモリーカード等からHomebrewソフトを起動する手段
現在はいろいろな方法があるから、下で解説するよ

■メモカブートの種類
・PS1DRV "Independence" Exploit
対応型番:SCPH-10000〜55000(v0〜v10初期)
その他:PS1ソフトとPS2用メモリーカードが必要
元祖メモカブート
旧型のみ対応&PS1ソフトが必要だけど、まだまだ使える子

・メモカブートもどき
対応型番:SCPH-10000〜90000(v0〜v19)
その他:起動ディスク(SwapMagic等)とPS2用メモリーカード等が必要
SwapMagic3.3〜3.8やHDAdvance Ver3.0のディスクを使う方法
起動ディスクの読み込みが不安定な場合も...
SwapMagicなんかは持っているだけでも何かと便利

・FreeVAST(FreeMcBoot等)
対応型番:SCPH-10000〜90000(v0〜v17)
その他:PS2用メモリーカードが必要
システムアップデートを利用した最新のメモカブート
起動ディスクが必要なく、大変手軽
ただHomebrewソフトによってはバグが出る場合も...

・Dev1 Mode
対応型番:ModChipによる
その他:ModChipを取付ける必要あり
ModChipの機能
ModChipを取付ける必要があり、敷居が高い
2020/06/07(日) 10:50:25.65ID:OEvsVfpl
■SCPH-90000について
SCPH-90000 "v18"以降ではFreeVAST(FreeMcBoot等)が使えません
v17とv18はシリアルナンバーなどで判断することが出来ます
※シリアルは本体裏のシールと箱のバーコード部(S01-以降)に書いてある
※正確に確認したい場合はR.K.Swapper等でPS2RomModuleを確認するか基板を見るべし

・FreeVAST起動 可 SCPH-90000 v17(PS2RomModule ver.:0220JC20060905)
  0906222
  091xxxx
  0953486
  110xxxx
  118xxxx
  1431375
  1458230
  1649228

・FreeVAST起動 不可 SCPH-90000 v18(PS2RomModule ver.:0230JC20080220)
  0966790
  0968821
  170xxxx
  171xxxx
  1789560
  1796619

・FreeVAST起動 不可? SCPH-90000 v19
  ???

09xxxx:チャコール・ブラック(CB)
10xxxx:セラミック・ホワイト(CW)
11xxxx:セラミック・ホワイト(CW)
13xxxx:サテン・シルバー(SS)
14xxxx:サテン・シルバー(SS)
16xxxx:シナバー・レッド(CR)
169xxx:チャコール・ブラック(CB)
17xxxx:チャコール・ブラック(CB)
19xxxx:チャコール・ブラック(CB)
20xxxx:チャコール・ブラック(CB)

チャコール・ブラック(CB)以外の色は全て起動できるらしいよ
(CW/SSは2009春に生産終了?。CRは限定色)
2020/06/07(日) 10:51:09.27ID:OEvsVfpl
■(FreeMcBoot等)+改造コードについて(ESRorHDL+改造コード)

--- SwapMagic3.8 ---

*メリット
ディスクレスで動作可能
暗号化されたコードが使える
パッチ当てやコードファイルの変換手順が必要なものの、PC上で改造コードの編集可能
Xplより起動が圧倒的に早い、スプラッシュカットパッチ当てればもっと早くなる

*デメリット
日本語化できないため、コード名は英語かローマ字打ちになり、やや管理しづらい

--- XPLOADER(検証したのはVer. 1.0 Build 003f) ---

*メリット
PC上でコードの編集が可能(XploderCodeEditor 0.20 beta)
復号化したコードが使える、コード名に日本語も使えるためコードの管理が格段に楽

*デメリット
バージョンによってだが一部のコードが効かない事がある。(複合化する事によって効く場合も)
ディスクの入れ替えは必要ないがブラウザ画面に戻すのにPS1のディスクを入れておく必要がある(回りっぱなし)

--- CodeMajic ---

*メリット
ディスクレス可
PC上で編集可?(毎回コード入れなきゃいけないけど)
マスターコード不要でPC上での操作だけにレスポンスがかなり良い。コードの起動確認などには便利
自分の知ってる範囲では、SO3DCをディスクレスかつHDLで改造コードを使う数少ない手段。他にはパッチ済みCB使うぐらい

*デメリット
ネットワーク環境が必要(ネットワークの中にDHCPの機能もったルータかPCもいる)
毎回コードを入れなきゃいけない
暗号化されたコードは使えない

--- CodeBraker(v10.0 HDLoderパッチ使用) ---

*メリット
ディスクレス可
実用度は未知数ながら多機能。USBメモリからのコード読み出しにも対応

*デメリット
起動にすごく時間がかかる(v10.0だけ?)
専用パッチを当てて任意のELFをCBから起動出来る様にしなくてはならない
上記三種類のソフトとは違い、ブラウザ画面に戻らず直接ELFを起動するので、複数のELF(HDLとESR等)を起動したい場合は、起動したいELFの分だけパッチを当てたCBを用意する必要がある
PAR用コードはそのままでは使えず、R5900形式に変換する必要がある。日本語使用不可能。
USBメモリからの起動であれば問題ないが、データ量が3M超のため(初期コード削除で軽量化可能か)、メモカブートとしては容量の半分近くを占めるため非現実的
2020/06/07(日) 10:52:00.15ID:OEvsVfpl
■PS1ソフトのバックアップ起動について

※SCPH-5x000 v9以降の本体のみ有効(その他の本体はCDXや破壊王を使うこと)

1.uLaunchELFのConfigureで、MISC内のPS2Browserをどのボタンでもいいので登録しておく
   同じく、Disc controlをONにしておく
   ※PS2Browser機能とディスクストップ機能があればuLaunchELF以外でもok

2.uLaunchELFが起動している状態で、大容量の正規PS1ソフトを読み込ませる(レイジレーサーがおすすめ)
   Stop Disc == PS1 CDDA と表示されたら、スライドカードやマジックスイッチを使い
   バックアップディスクとスワップする

3.スワップしたら、PS2Browserを登録してあるボタンを押す
   するとPS2のブラウザーに戻り、バックアップが自動起動する
2020/06/07(日) 13:48:56.00ID:vqY9ntt8
PSXを買ったら内蔵ハードディスクで
FHDB使えますか?
レコーダー用ですので、ハードディスクは使えませんか?
2020/06/09(火) 21:20:09.89ID:+ZygN2U8
POPStarterはもう頓挫してんのかね
2020/06/12(金) 18:45:12.59ID:3ceX0G8G
スレ立て乙
2020/06/17(水) 20:00:48.07ID:dzEPs2wL
メモカブートしたの色んな所で売ってるけど
売ってる人と買った人はあれって問題ないの?
2020/06/17(水) 20:56:05.24ID:H5Qe1eQe
売るのは駄目。運営がサボっているだけ
2020/06/17(水) 21:43:13.58ID:dzEPs2wL
ありがとう
しかし買った人は問題ないのか・・・
2020/06/17(水) 22:53:51.28ID:LlPVuKJz
知能に問題がある
2020/06/19(金) 22:00:39.45ID:zkWEKQgS
PS1のゲームをバックアップ起動させることって出来ますか?

長年の酷使でCDの傷が増えてしまったからなのか
CDを読み取る力が弱まって全然読み込めなくなってきたので
バックアップの必要性とリスク分散のためには通常とは別手法の起動方法も用意しておきたいんですよね
PS本体も古いゲームソフトももう生産はされてないしこれからも長く使っていくためには色んな起動方法
(傷でCD読み込めなくなってもバックアップ起動で逃がせるから大丈夫、みたいな避難策)
が必要だと感じます…

PS1ゲームをバックアップ起動する方法ってなにかありますでしょうか?
2020/06/20(土) 02:09:12.88ID:2gHSUMrF
>>16
パソコン
2020/06/20(土) 02:50:08.52ID:Sn1D/JqW
>>17
・・・・
2020/06/20(土) 06:36:07.07ID:pT9LAJ+a
HDLやOPL的なPS1向けシステムって有るのかね。知らないなぁ。
2020/06/20(土) 07:34:57.22ID:Y06nAJ4c
>>16
実機の話だよね?
それならPARや破壊王で出来た気がする
2020/06/20(土) 12:18:11.45ID:0qt3k2Vv
>>19
POPSTARTER
2020/06/20(土) 18:34:52.54ID:IlCWWylx
>>21
全然違うじゃん
2020/06/21(日) 20:10:39.89ID:o/ffyss8
PS1バックアップ起動はPS3が一番楽だな
2020/06/23(火) 17:08:16.62ID:+DlpzT/U
OPLでどれが最新だよ?
https://www.ps2-home.com/forum/viewtopic.php?f=83&;t=3&start=170
0.9.4-1050から1502-2020-06-07に入れてみた(以前のコンフィグは消した方がいいよ)

GAMELISTが作られるので起動時にガリガリいわなくなってた
相変わらずデフォルト以外VMCに複数のソフトを割り当て出来ない(音ゲー用とかパチゲー用とか)
絶対絶命都市1がブツブツ音が入るすぐフリーズ(前はしょうがないからHDLでクリアした
ultimate pro pinball (PAL版)がちゃんと遊べる(NTSC1080iにしてvideoskip
64MBに対応してなかったソフトが64MBメモカに直接セーブロードできる!(少し試した限りでは・・)

しかし最近256MBメモカが売ってるなw迷うわ
128MB+128MBのディップ切り替え式だが
2020/06/23(火) 18:03:44.32ID:+DlpzT/U
OPL_1502_ifcaroがカラフルな感じで
OPL_1772_DB-TAが今までどうりのロムリストって感じかな
2020/06/24(水) 12:22:45.32ID:oBX9olLf
OPL去年の1月のデイリービルド最後に更新してなかったわ
2020/06/24(水) 19:19:54.16ID:zz9DKYyl
何も変わって無いからやるだけ無駄
2020/06/28(日) 03:14:19.78ID:8dMfLE9m
すげー
https://twitter.com/CTurtE/status/1276891121868824578
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/28(日) 04:34:53.25ID:TkBQdufX
>>28
無改造のPS2でも読めるDVDを焼けるようになったってこと?
2020/06/28(日) 05:21:15.40ID:8dMfLE9m
>>29
そうみたい。
PS2ハックは初心者なんで理解が正しいか分からんけどSwapMagicや特殊なメモリーカード等なしで自作コードを読めるみたいね。
2020/06/28(日) 05:28:13.55ID:8dMfLE9m
貼り忘れた
https://github.com/CTurt/FreeDVDBoot
2020/06/28(日) 07:37:57.78ID:NAEL0CI9
今更だな。いちいち焼くとかかったるいわ
2020/06/28(日) 12:51:33.63ID:frt3eUl+
まさに焼き直しw
2020/06/28(日) 13:44:26.54ID:9q0hG8ym
DVD-Rで焼けばいいのかね?
CD-Rじゃ駄目?
2020/06/28(日) 14:55:57.87ID:8dMfLE9m
>>32
「いちいち」って言うけど必要なのは1回だけじゃないの?

>>34
DVDプレイヤーのバグを突くから多分ね


まあどちらにせよ今は"3.10E"って言うバージョンしか対応してないらしいから
日本向けのはしばらく待たんといかんだろうけど。
日本のは多分"バージョン末尾が"J"かな?
2020/06/28(日) 15:25:38.53ID:TkBQdufX
メモカブートがいらないESRみたいなもんか
SCPH90000後期のメモカブート対策された本体だったら価値あるのかも
2020/06/28(日) 17:28:47.45ID:9q0hG8ym
家のストックにCD-RとBD-Rは有ったんだけどDVD-Rは無かったw
買ってきた方がいいのか
2020/06/28(日) 19:00:38.45ID:frt3eUl+
>>35
いちいちってのもは多分、バックアップソフト一つに付き一個またいちいち焼き直すって意味なんじゃないの?
2020/06/28(日) 21:47:26.67ID:8dMfLE9m
PS2探し出して確認したみたけど、 ver 3.02だった。残念
誰かver 3.10だった人居る?

Model: PCSH-55000 (GT)
DVD Player: 3.02
2020/06/29(月) 01:36:55.14ID:3uvT68DI
よく読んでないから分からないけど、githubでDVDプレイヤーを3.10Eにするツールとかないの?
2020/06/29(月) 14:42:30.41ID:cj0qDaOd
新しい情報降ってきたのに日本じゃまだ全然盛り上がってないなw
誰かやってみなよ
2020/06/29(月) 14:46:58.40ID:dppoqlM3
だってメモカブート環境導入済みだったら無意味じゃんこんなの
2020/06/29(月) 15:00:07.27ID:cj0qDaOd
最新の投稿で「3.11J環境でやるやつ作った」って言ってるよ
GitHubも更新されてる
ただJの実機環境の無い状態でプログラム書いてくれてるらしいから該当機の所持者に実機テストやって報告してくれって募ってる
今なら日本人が支援するチャンスよ!
SCPH-75000〜90000勢は行けーい!
2020/06/29(月) 18:26:19.64ID:Jf3SFQuO
>>43
https://twitter.com/CTurtE/status/1277410703926837249
ナイス。該当機種持ってたら是非報告するんだがなぁ
3.11Jの人試してくれ

>>42
新しいハックはいつだってワクワクするもんじゃない?

例えばこのハックのおかげで、誰でも簡単にFMCB作れるようになるだろうし、
FMCB対策のされた機種でもDVDからブートしてSMB上のゲーム読むことだって出来るんじゃない?
(自分の理解があってれば)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/29(月) 19:15:58.15ID:cj0qDaOd
その開発者の解説ブログの方に今後アクションリプレイメニューを搭載させることもできそうみたいな事を書いているんだよね
俺はチートコード遊びが好きなのでそっちの進化を期待している
2020/06/29(月) 23:56:41.93ID:Jf3SFQuO
https://twitter.com/kood_infothief/status/1277600247024238592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/30(火) 05:28:50.45ID:GQGVmbz1
これを利用したFMCBのDVD用インストールイメージが配布されたら、メモカブート業者の皆さん駆逐されてしまうやん🤮
2020/06/30(火) 06:39:01.59ID:djuSOpib
>>47
https://github.com/CTurt/FreeDVDBoot/tree/master/PREBUILT%20ISOs
正に丁度プレビルドのisoイメージがアップされたところ(現時点で3.10と3.11をサポート)

イメージを焼いてps2の言語を英語に変更してからdvd再生すればokのはず。
2020/06/30(火) 07:45:20.60ID:GQGVmbz1
>>48
なんて酷いことを……
これで3.10以前もサポートしたらDVD焼くだけでメモカブートできてしまう
2020/06/30(火) 08:06:58.58ID:8iaFkuKT
>>47
DVD焼いて売ればいいじゃない
2020/06/30(火) 12:10:04.50ID:GcoheG1g
エミュレータが完成してない10年前に発覚してたらPSP、DSレベルで割られてたかもな
今で良かった
2020/06/30(火) 15:28:17.88ID:djuSOpib
>>50
誰でも作れるdvdを売ると?w

まあドライブもdvdも今となっては古い規格だし環境無い人もいるだろうけど
そういう人はおそらく直接fmcb買った方が良いだろうね
2020/07/02(木) 02:30:51.84ID:j4NjMunh
dvdプレイヤーって一応バージョン更新も可能な仕組みになってはいるのね
https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_2#%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
2020/07/02(木) 22:22:38.98ID:hJToZEaf
3.11で表示言語をEnglishにしたら上手く行ったんで3.11Jでやろうとしたら消されてたw
2020/07/02(木) 22:40:38.22ID:cxSaJvm/
>>54
3,11Jは元々上手く動作しなかったらしいよ。
2020/07/02(木) 22:50:17.66ID:cxSaJvm/
自分も勢い余ってSCPH-70000を買ってしまった。
3.10-3.11のhybrid DVDでuLaunchELF問題無く起動、本当素晴らしいね。

ゲームデータはNASに置いてsmb経由お手軽起動
2020/07/02(木) 23:42:14.04ID:cxSaJvm/
hdd起動って試した事ないんだけど、ネットワーク起動ってそれよりかなり劣る感じなのかな?
2020/07/03(金) 11:12:50.05ID:wgV+LNnm
>>57
環境に依存する感じ。自分は中華SATAアダプターとバルクのSSDで安くあげようとしたが、
起動時に固まるわ、ゲームの起動に失敗するわでダメダメだった。起動できた場合は結構快適だったけど。
利便性をトータルで考えるなら個人的にはSMBがダントツ。
2020/07/03(金) 19:52:01.08ID:R6Ivz5rW
>>58
おぉthx
もしHDDとSMBで顕著な差があるなら考えてしまうけど、そうでもなけきゃSMBが最良って感じかな
最近はルータとかにもNAS機能ついてるしね。なりより手間がないのが良い。
2020/07/04(土) 15:44:16.53ID:OvqVaILQ
NASかー
今までHDD起動オンリーだったけど試してみるわ
2020/07/10(金) 23:25:53.75ID:8pqtk+XM
DVDBootのやつ全然更新されなくなったから厚型PS2に広がって来てないし
日本語設定で突破できるようにはなってないらしいからいちいち言語設定英語にしないとならないし
あんまり俺達向けになりそうもないな…
2020/07/11(土) 00:10:01.53ID:OicHECr9
言語設定なんて1回変更したら弄らないし別に重要な部分じゃないよね。
作者氏も他言語対応するくらいなら他のバージョンに対応させるのを優先したいって言ってたし。
2020/07/11(土) 09:54:37.54ID:SFh+2XBI
頑張って英語読むしかないか
2020/07/11(土) 18:41:40.23ID:XMa6DlWo
SATA-IDE変換アダプタ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/i16.html
これ使えるかな・・?
なんかはみ出そうw

https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010719/hdd02.jpg
2020/07/11(土) 18:43:56.13ID:XMa6DlWo
https://youtu.be/4WJFQmoObMc
2TBに669タイトル詰め込んでOPL起動してるw
HDL Dump helper Gui v2てツールみたいだが
2020/07/11(土) 19:05:56.80ID:XMa6DlWo
底面側に余裕が全然ないから変換名人とかも使えなそう
スゴイアダプタSATAは高いしw
SATAのパチモンネットワークアダプタもあるけど
2020/07/11(土) 23:39:06.62ID:S6RPYKuc
SONY純正アダプタをこれでSATAに改造すれば良いんじゃないかな
https://www.aliexpress.com/item/33060033230.html
2020/07/11(土) 23:50:22.95ID:A5OKMy5Q
基板が下側に出っ張ってるから使えないだろうね
でもスゴイアダプタって、この手のキワモノアイテムのわりにはそんなに高くないでしょ
am.azon.co.jp/dp/B0016PGQQU
2020/07/11(土) 23:51:30.60ID:A5OKMy5Q
>>68>>66宛ね
2020/07/12(日) 00:40:10.52ID:e/qucZOG
tes

https://www.am%61zon.co.jp/dp/B0016PGQQU
2020/07/12(日) 19:11:17.03ID:TyweY7QU
>>58
家にある中華のSATAアダプタはVCD化したPS1ソフトのSSD起動が駄目だったわ。PS2のソフトはOPLのDMAモードを弄ればまあ動く
2020/07/13(月) 09:19:02.62ID:mb3coTTs
>>71
自分もPS2ソフトは問題なかったが、PS1は駄目だった。ごくたまに起動することもあったけど。
SSDでなく80GBのHDDだと安定する傾向はあったが、実用的でないので諦めた。
2020/07/16(木) 02:52:53.12ID:vT0br+/o
BIOS吸い出すのについにswapmagicやらメモリーカードアダプターがいらなくなったのか
2020/07/16(木) 09:55:05.08ID:WE9m1nMk
PS2エミュ導入した記念にPS2最強打線組んだったw
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594792493/

おまえらの好きそうなPS2スレが結構伸びてるぞ
2020/08/04(火) 03:19:15.09ID:hy4mWqVZ
https://i.Imgur.com/DVNvp2M.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 21:57:57.47ID:pA3YNgwE
swapmagicって違法品なんですか?
ツールの販売や転売なども違法になるんですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 22:26:06.83ID:YzzqNFwO
0526210826050805ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 22:57:34.78ID:YzzqNFwO
3357210857330833ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
2020/08/21(金) 23:09:40.90ID:HV5Kt7uT
今はFreeDVDBootがあるからswapmagic使う必要もう無いで
2020/08/21(金) 23:15:57.71ID:pA3YNgwE
>>79
返信ありがとうございます。
メルカリなどで売ろうと思ってたのですが、需要がないんですね…。
機器など持っていないので、このまま廃棄します…。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:19:05.92ID:YzzqNFwO
0419210819040804ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:40:09.99ID:YzzqNFwO
0940210840090809ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 00:06:38.23ID:1JEXprLD
3706220806370837ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 00:11:54.92ID:1JEXprLD
5311220811530853ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 00:27:51.87ID:1JEXprLD
5027220827500850ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 00:33:08.88ID:1JEXprLD
0733220833070807ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
2020/08/22(土) 00:44:29.96ID:XO2kK5xj
そういやちょっと前に2.10/2.12に対応のISO出てたよ
2020/08/22(土) 00:44:55.70ID:XO2kK5xj
^ https://github.com/CTurt/FreeDVDBoot/tree/master/PREBUILT%20ISOs
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 00:54:08.64ID:1JEXprLD
0754220854070807ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 01:15:04.99ID:1JEXprLD
0415220815040804ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 01:20:19.11ID:1JEXprLD
1820220820180818ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
2020/08/22(土) 19:19:26.48ID:7HFOoe7p
FreeDVDBootはPS2でしか使えない
swapmagicは初期型PS3でも使える
2020/08/22(土) 20:55:39.34ID:B6Vwlb2Q
swapmagicは違法だぞ。
2020/08/29(土) 19:56:54.46ID:sNgqJVI/
どう違法になる?
2020/08/29(土) 22:16:41.03ID:2728DWz7
Modチップと同じ扱いなら不正競争防止法で販売と配布が禁止
2020/08/30(日) 19:51:04.24ID:SghgpXGb
不正競争防止法か・・・
2020/09/01(火) 23:53:36.04ID:wSfTcNhP
一本目はメモリカードアダプターを使って作った人が大半かな?
俺はPAR3でした
2020/09/02(水) 00:03:56.27ID:sNu2X6iR
俺も最初はPAR3でelfランチャー起動させた
2020/09/02(水) 09:23:42.02ID:GA4wPtax
elfを入れ替えたソフトを焼いてスライドカードで起動させた
2020/09/03(木) 11:43:32.34ID:aVCeizKI
FreeDVDBootは、日本で使えるのは、どこに有りますか?
2020/09/03(木) 11:44:55.07ID:abWHTYKL
日本語でよろ
2020/09/04(金) 00:28:28.62ID:Kmo1Okzo
>>100
>>88
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:09:50.54ID:LLXRt4rp
今更ながら50000番台にFHDBを導入しようとしてる者です。
WinHIIPとHDDRawCopyにて処置したHDDを,中華SATAアダプタにて取り付け
FAT32フォーマットのUSBメモリにインストーラーを入れてPS2本体につけて
さぁ電源投入したものの…最初のFHDBのロゴは出るのですが
長い暗転状態後に通常のブラウザ画面でメモリーカード選択になってしまいます。

USBメモリが良くないのかと思い、
手持ちの500M〜4Gまで計7個を取り換えひっかえ試しましたがいずれも同じ。
何度か最初からやり直してもても同様の状態です。
USBメモリ自体には読みにいってるようなんですが…

対処のお知恵を貸していただけませんでしょうか?
2020/09/04(金) 12:45:46.90ID:5FDkhud9
WinHIIPのScan/Repair PS2 Driveは試したの?
2020/09/04(金) 15:13:15.87ID:baFFavwE
PC上でイメージを書き込んだHDDを接続するとFHDBとして起動するはずだけど
2020/09/05(土) 06:24:17.16ID:R5U/czin
>>103
> 今更ながら50000番台にFHDBを導入しようとしてる者です。
> WinHIIPとHDDRawCopyにて処置したHDDを,中華SATAアダプタにて取り付け
> FAT32フォーマットのUSBメモリにインストーラーを入れてPS2本体につけて
> さぁ電源投入したものの…最初のFHDBのロゴは出るのですが
> 長い暗転状態後に通常のブラウザ画面でメモリーカード選択になってしまいます。
>
> USBメモリが良くないのかと思い、
> 手持ちの500M〜4Gまで計7個を取り換えひっかえ試しましたがいずれも同じ。
> 何度か最初からやり直してもても同様の状態です。
> USBメモリ自体には読みにいってるようなんですが…
>
> 対処のお知恵を貸していただけませんでしょうか?

自分もほぼ同じ状況です。freemcbootのロゴが出たあと、通常のブラウザが
表示されてしまいます。

ネットワークアダプタは中華SATA、HDDはSSDと3種類のHDDを試しましたが
改善されません。USBメモリーはとりあえず手元にあった3種類をFAT32でフォーマット
し試しましたが、結果はいずれも同じでした。根本的に何か勘違いしてしてますか?
2020/09/05(土) 09:03:29.27ID:cjPRrDS2
USBメモリに入れたインストーラーって何?
2020/09/05(土) 11:45:24.30ID:l1KFxAS6
WINHIIPの制限設定という項目で48bitと28bit(表示は24bit)とが切り替えられるけど何が違うの?
フォーマット時に28bitしか選択できないHDDでも48bitに切り替えられるけど…
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:31:09.36ID:ymW8TivV
>>107
FMCB v1.966 Install (2019-04-13).7zを解凍したものです。
指示通りに全てをUSBメモリのルートにそのまま配置しました。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:55:17.88ID:pqJGBoPq
1655050955160916報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:17:10.01ID:szpWAN+c
0817060917080908報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
2020/09/06(日) 00:28:26.94ID:V2bLmLRG
>>108
130GB以上のHDD用のはず
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:43:51.01ID:szpWAN+c
4943060943490949報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:05:13.26ID:szpWAN+c
1105060905110911報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:32:23.58ID:szpWAN+c
2232060932220922報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:53:38.63ID:szpWAN+c
3753060953370937報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:58:57.53ID:szpWAN+c
5658060958560956報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:37:41.38ID:+fmtI7eg
4037060937400940終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:53:32.23ID:+fmtI7eg
3053060953300930終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:20:13.22ID:+fmtI7eg
1120060920110911終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:25:33.29ID:+fmtI7eg
3125060925310931終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:30:49.72ID:+fmtI7eg
4830060930480948終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:36:08.44ID:+fmtI7eg
0736060936070907終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 03:41:26.50ID:+fmtI7eg
2541060941250925終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 03:44:49.46ID:U9dUklEe
>>109
下げろやドアホが
痛い自演までして上げやがって
2020/09/06(日) 03:50:32.70ID:DaXcX9on
この板荒らし常駐してるからageると荒らされるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 04:13:08.46ID:+fmtI7eg
0613060913060906終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 04:22:46.90ID:XqmPX8wl
今時ageだのsageだのアホらしー
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 04:34:00.60ID:+fmtI7eg
5933060933590959終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:00:09.02ID:+fmtI7eg
0700060900070907終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:05:23.52ID:+fmtI7eg
2105060905210921終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 05:10:13.60ID:DaXcX9on
>>128
全くもって同意
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:10:36.78ID:+fmtI7eg
3510060910350935終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:15:49.58ID:+fmtI7eg
4815060915480948終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:42:06.03ID:+fmtI7eg
0442060942040904終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:47:21.97ID:+fmtI7eg
2047060947200920終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:08:27.91ID:+fmtI7eg
2608060908260926終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:29:31.33ID:+fmtI7eg
2929060929290929終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:50:38.21ID:+fmtI7eg
3650060950360936終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:11:54.34ID:+fmtI7eg
5211060911520952終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:33:18.21ID:+fmtI7eg
1633060933160916終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 07:41:32.97ID:jWsOs0Wi
>>109
メモカ差してないってオチだろ?
>>103に書いてないし。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:49:14.91ID:+fmtI7eg
1349060949130913終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:54:31.56ID:+fmtI7eg
2954060954290929終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:20:59.68ID:+fmtI7eg
5820060920580958終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 08:36:06.05ID:Bv9mPrvn
FHDBでメモカ差せとか草
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:36:44.71ID:+fmtI7eg
4336060936430943終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:57:48.23ID:+fmtI7eg
4657060957460946終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:19:12.77ID:+fmtI7eg
1119060919110911終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:50:49.89ID:+fmtI7eg
4850060950480948終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:56:09.24ID:+fmtI7eg
0756060956070907終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 10:31:47.65ID:KJiJVAnb
>>128>>132
この板で上げると荒らしのターゲットにされるからね
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 11:18:44.29ID:bSHyYUxR
え?
2020/09/06(日) 11:24:23.45ID:Bv9mPrvn
4ねgmkz
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:13:27.98ID:x55tySvo
2613060913260926終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:18:48.91ID:x55tySvo
4718060918470947終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 12:33:08.99ID:jWsOs0Wi
>>146
USBメモリにFMCBのインストーラー入れてるんだから
メモカ必要じゃないの?
何のためにFMCBのインストーラー置いたのかは、本人に聞いてくれ
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:39:58.95ID:x55tySvo
5739060939570957終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 12:56:52.94ID:Bv9mPrvn
FMCBとFHDBの兼用のインストーラじゃねーの?
FHDB導入しようとしててFMCBのみのインストーラー置く馬鹿いるわけないだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:06:23.96ID:x55tySvo
2206060906220922終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:27:23.61ID:x55tySvo
2127060927210921終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 13:51:18.10ID:t2t0nSxl
>>109
その指示した人に聞けばいいのでは?
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:53:34.72ID:x55tySvo
3253060953320932終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:58:48.70ID:x55tySvo
4658060958460946終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/06(日) 14:42:22.52ID:DaXcX9on
>>152
だよね。だからくだらねぇと思いながらも、ageたらいかんよって言うしかない
2020/09/06(日) 23:02:37.23ID:QdriVVhz
ウポポイ
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:19:40.94ID:x55tySvo
4019060919400940報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:35:25.95ID:x55tySvo
2535060935250925報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:54:23.25ID:x55tySvo
2254060954220922報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:59:40.95ID:x55tySvo
4059060959400940報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:22:49.42ID:+8KGDlUY
4822070922480948Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
2020/09/07(月) 00:25:14.02ID:A+jCnHGn
ヤフオクのメモカブートを買おうと思っているんですが、どなかか購入して使用してる人おりませんか?
2020/09/07(月) 00:35:03.20ID:pAFtzVqR
その前にまずFreeDVDBootが対象かどうか見た方が良いよ
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:49:26.69ID:+8KGDlUY
2649070949260926Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:10:40.58ID:+8KGDlUY
3910070910390939Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:15:59.59ID:+8KGDlUY
5815070915580958Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:32:35.46ID:lVYGGlNV
3432070932340934Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:48:44.96ID:lVYGGlNV
4448070948440944Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 02:21:00.97ID:lVYGGlNV
0021070921000900Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 02:42:37.42ID:lVYGGlNV
3642070942360936Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 02:58:41.15ID:lVYGGlNV
4058070958400940Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 03:14:54.62ID:lVYGGlNV
5314070914530953Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 03:51:59.23ID:lVYGGlNV
5851070951580958Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 04:13:09.31ID:lVYGGlNV
0813070913080908Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 04:34:19.32ID:lVYGGlNV
1834070934180918Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 05:00:46.27ID:lVYGGlNV
4500070900450945Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 05:21:59.62ID:lVYGGlNV
5821070921580958Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 05:43:12.75ID:lVYGGlNV
1143070943110911Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 06:04:20.86ID:lVYGGlNV
1904070904190919Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 06:30:44.10ID:lVYGGlNV
4330070930430943Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 06:36:00.13ID:lVYGGlNV
5935070935590959Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:02:27.86ID:lVYGGlNV
2602070902260926Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:28:55.16ID:lVYGGlNV
5428070928540954Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:55:18.11ID:lVYGGlNV
1755070955170917Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:16:31.23ID:lVYGGlNV
3016070916300930Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
2020/09/07(月) 09:48:33.79ID:axO1sXCN
上げたクソ野郎せいでこのざまだよ
2020/09/07(月) 10:58:52.96ID:HAms44gg
>>103
それ原因は中華のSATAアダプタかもね
俺も持っているけどSATAアダプタ+SATAHDD250MBで運用しようとしたらゲームが起動しないことが多くて
結局純正のIDEアダプタとHDDに戻した
2020/09/07(月) 16:23:21.80ID:NQnOJIm7
>>106
メモリカードは何使ってる?
2020/09/07(月) 18:08:37.29ID:1gp4b7Sl
>>103
FHDBのロゴが出てメニューが出ないならHDDとのやりとりが上手くいってない
FHDBがちゃんと導入出来てればUSBメモリやPS2メモカ指してなくてもメニューが立ち上がる
おそらく原因はインストールミスかアダプタ不良
2020/09/07(月) 18:49:36.42ID:GhVdkBVv
>>198
sony純正のです。
4,5枚持ってるの全部試しましたが、結果は同じでした。
2020/09/07(月) 19:31:54.67ID:MOJ+tpNj
何故に >199 をスルーするのか意味分からん
2020/09/07(月) 23:22:10.83ID:CuhSJcEd
パチもんアダプタのせいって認めたくないんじゃないの
USBもメモリーカードも何も関係ないのに
2020/09/08(火) 21:43:21.54ID:cUqcpSjG
ポウキディー オープンディングックス ポウキディー オープンディングックス
オープンディングックス ポウキディー オープンディングックス ポウキディー
ポウキディー オープンディングックス ポウキディー オープンディングックス
オープンディングックス ポウキディー オープンディングックス ポウキディー
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:50:11.49ID:dmTP3CyQ
>>200
中華SATAでVer1.966.imgだとそうなります。 Ver1.93.imgならメニューも表示されます。
2020/09/17(木) 18:01:08.67ID:0hcy/khk
>>204
有難う。やってみます。
2020/09/18(金) 07:30:21.94ID:wWHXCQd+
>>204
メニュー表示されました。ありがとうございました。
2020/09/18(金) 21:26:07.93ID:9A4MtvZc
PS2の各ゲームソフトの容量がわかる何かないかな?
2020/09/19(土) 09:50:03.82ID:8gWy+217
redump.org
2020/09/19(土) 21:17:14.74ID:ncGlM7Xz
やっぱそこか
でもありがとう
2020/09/22(火) 17:00:08.70ID:KajBHl1D
Freedvdbootどんなexploitかと思って中身を見てみたら
単純なバッファオーバーフローでelfを読み込めるように工夫してあるだけだった 
ps4とかでもdvdクラッシュするけどASLRだし
pspとかps2みたくデータセクションに置いたデータは実行できないからな
ROPを駆使して何処かの天才が頑張れば自作アプリの起動ぐらいは出来そうだな。
ただps4だとそもそもdvdクラッシュは単なるクラッシュで操作出来る$もほぼ無いし処理もps2とは全く異なるから
有用的ではないからBD規格で攻めていくんだろうなぁ。
今後が楽しみだなあ
2020/09/22(火) 17:04:16.69ID:4r70/qCu
3行目から下は全部PS4の話をしてるの?
2020/09/22(火) 17:08:03.55ID:xfDtxRNz
ps4の規格上
ret命令がそもそもdvdクラッシュからでは
有用的に利用できない
ps4proはまた微妙に再生処理が違う
BDなら別の処理だから可能性があるって話
命令を眺めて軽くアセンブラすりゃわかんだろ
いちいち此処に書き込むな
2020/09/22(火) 17:10:54.74ID:RlNP7k18
>>211
読んだ感じそうみたいだね此処はps2スレなのになぁ
2020/09/22(火) 21:45:01.33ID:rnAn9wAH
>>212
スレチ
2020/09/23(水) 02:33:51.87ID:AAqUJh8C
こんな過疎ってる板でオレスゲーアピールしてもアホさが際立つだけだよ
2020/09/23(水) 17:22:51.17ID:/lyo/cHg
スレチだけどゲーム本体で任意コード実行バグ突いて別ゲー起動とかできないんかね
2020/09/23(水) 17:29:13.58ID:acxAMctm
別ゲーってどういう意味?
2020/09/24(木) 14:33:25.38ID:TKtwiNRj
素直に違法コピーした市販のゲーム動かしたいと言えや
2020/09/25(金) 14:25:31.79ID:FgiNwh1D
違法コピーした市販のゲーム動かしたい
2020/10/03(土) 20:13:48.64ID:zd9dSxxi
アペンドディスクみたいなのがある作品はどうしているの?
2020/10/03(土) 23:00:39.88ID:NiN0dXPx
「どうしている」の意味がわからない。
何が聞きたいの?
2020/10/04(日) 15:42:24.43ID:T0YiH7TB
アペンドディスクの部分をどうプレイしているか?
と言えばいいのかな?
2020/10/04(日) 17:15:33.12ID:i8pQyIlP
アペンド系ははなから諦める
2020/10/04(日) 17:19:04.35ID:MxHg3OaH
アペンド係は
modChipを使って、普通のコピーディスク(esr無し)を起動させて
チェックを回避する
fmcbを使わない


が…今では何処でも入手出来ません
素直に諦めるか別の法法を探しましょう。
2020/10/04(日) 19:55:51.69ID:T0YiH7TB
>>223-224
やっぱ難しいそうだな
ありがとう
2020/10/25(日) 22:04:27.69ID:PLrudTKN
このディスクでDVDブートできたとかの話を聞かないな・・・
2020/10/25(日) 22:57:29.10ID:rABKz5A+
はぁ?
2020/10/25(日) 23:24:05.72ID:6cLIjLvF
あまぞん発送のSATAアダプタ値段下がったw(2051円)
ヤフーショップの2.5インチ500GBの激安HDDも2個買った
WinHIIP_V1.7.6だとやっぱ256タイトルまで(パチンコスロットルゲー入れたから容量余るw)
>>65のツール使わんと
2.5インチでやたらとHDDが斜めになるから3.5インチはこれ使えないんじゃないかとw
2.5インチ7200rpmて静かで発熱しないね
128MBメモカも買った
消毒液(手ピカ)でふきふきしてちゃんと認識した
2020/10/26(月) 01:40:40.77ID:aZ945+kG
普通に大昔買った太陽誘電で動いたけど
焼く方ソフトは相性あった
2020/10/26(月) 10:56:15.69ID:pdjr7fVH
>>228
bitfunxのアダプタか?
確かに斜めになるが差せないことはない
純正3.5インチ用の金具は使えないし
SCPH-10350のリビジョンで組み込みにくい
結論 SUGOIが良い
2020/10/26(月) 16:30:30.53ID:E7Z6E7OM
>>230
Yosooてとこだけど
もうあまぞん発送じゃなくなってたw
あと動作が少し怪しいきがするw
一瞬読み込みが追い付かないっ?てことがある
2020/10/26(月) 20:28:03.86ID:y3gPoXJm
>>229
ちなみに焼くソフトで相性良かったのは何?
2020/10/26(月) 20:33:54.37ID:hWKl1n9l
>>232
えっとImgBurnかなんかでは終盤焼きエラーが出て、DVDDecrypterで大丈夫だったかな?
イメージは手持ちの北米版ソフトにFDBパッチ当てたもの
それぞれのソフトで1枚ずつしか焼いてないし今出先なんでちょっとうろ覚え
2020/10/26(月) 20:45:32.63ID:Ztfc5+nx
>>231
yosoo最近買ったけど、lan端子すらなくなってた
動作確認はまだだけど。
2020/10/26(月) 21:01:23.85ID:y3gPoXJm
>>233
サンクス
2020/10/26(月) 21:27:52.69ID:Ztfc5+nx
>>233
うちも久々dvd焼いたけどImgburnで書き込み速度遅めの設定から上げていって
何とか焼けた感じ。
あんまり遅いと始めてくれないんだな。
2020/10/27(火) 01:14:45.81ID:tGIFCYGw
グラディウス4てisoでないと保存できない?loaderだと途中で止まるんやが詳しい人おりゅ?
2020/10/29(木) 22:13:05.68ID:+4mfZLS8
グラ3&4はCDマニプレータで一旦吸わないとだめじゃなかったかな
2020/10/29(木) 22:47:11.89ID:N2rzplDN
ご教授ありがto
なら、諦める。
2020/10/30(金) 19:51:49.20ID:++Amqoan
loaderで起動画やプレイできるのが怪しいソフトで思い出すのは
ワイルドアームズ3やFは今は問題ないのかな?
2020/11/07(土) 13:02:40.77ID:sPiGVcoU
SATAアダプタ 2.5インチHDD買ったが・・
257タイトル以上入れるのに苦戦したw
hdl_dump_helper_gui_2.3←HDD認識しない?
HDLBATCH←間違って倉庫用HDD消しそう
なので

1 結局WinHIIP_V1.7.6で100タイトルほど入れる
2 https://youtu.be/3PloZtb0raAのようにHDDmanagerで1タイトルずつリネーム
四八(仮)の場合 PP.HDL.48→PP.AAA.48 (カーソルがL.の位置にあるためそれほど時間がかからない
xxx ooo スタートoを押すの繰り返し
3 ある程度リネームしたらWinHIIP_V1.7.6で普通に入れる
4 リネームしたものはWinHIIPからは認識しないがOPLからは全部認識されるw

scanしたりすると消えたりはしないが書き換えられてWinHIIPが起動しなくなるのでしないこと
そうなったらまた2のようにHDLをAAAに書き換える、すると起動できる
2020/11/07(土) 13:04:26.81ID:sPiGVcoU
640GBHDDなので1TBHDDな人はいっぱい書き換えてw
2020/11/07(土) 14:06:27.64ID:iwxrxQjR
そんなにソフト持ってねえよw
2020/11/10(火) 18:20:55.62ID:PS8P/taR
50本が精々だわ
2020/11/12(木) 18:24:45.13ID:tv3zK45J
結局10本程度に絞ったので純正40GBに戻したわ。容量の少ないHDDって意外と壊れないもんだな
2020/11/12(木) 18:48:50.50ID:n60fCM9X
そんなもん個体によるとしか言いようがない
昔うちにあった3.2GBのfireballlは1年くらいで壊れたし
2020/11/12(木) 19:22:38.98ID:BqiwaGYI
クアンタムはいかんでしょ
2020/11/14(土) 05:24:32.94ID:XZiQgjb7
純正HDD3つあるけど128GBのSSD使ってる。軽いし
2020/11/14(土) 16:18:16.07ID:AE/Upwm1
SSDでもいけるんか
2020/11/14(土) 16:29:09.53ID:o3PsoIWQ
うちのはクルーシャル1TBのSSD入れてる
2020/11/14(土) 17:05:30.37ID:7hFZE43X
>>250
> うちのはクルーシャル1TBのSSD入れてる
SSDをPS2ネットワークアダプタに接続する変換機器を教えてもらえませんか?
2020/11/14(土) 19:37:54.80ID:c+p+6C0E
え?単なる3.5インチへのマウンタならどれでも良いんじゃないの?
2020/11/14(土) 20:14:49.99ID:eZ/qk9zs
ここだとよく名前出るのがスゴイアダプタ2535
2020/11/15(日) 13:19:01.09ID:LQTvHV+i
俺もスゴイアダプタ使ってる
2.5インチならとりあえずコレ買っときゃ安パイだろう
2020/11/16(月) 02:25:37.37ID:4zVE5gRx
使えないって話はほぼ聞かないしな
2020/11/16(月) 17:03:33.07ID:9k36+uYp
SATAHDD増量したけどあまりゲームやらないやw
IDEからは静かになったけど
PSP用にアニメ大量入荷したけどPS2HDDに入れられねーかなw

Qtv - Product Tour
https://gigazine.net/news/20080808_ps2_qtv/ 2008年w
再生できんのかな?
2020/11/16(月) 21:06:35.19ID:jaQxDUWN
divxに変換してSMSで再生なら出来るでしょ
2020/11/17(火) 18:42:28.81ID:wwGaGfgh
PSPの板でも割れ自慢してるやつ
2020/11/19(木) 07:31:40.99ID:nFb50X8O
そりゃあPS2だもん2008年って古くて当たり前だろう
あれからYou Tubeもフラッシュから別形式になったり
それに伴って古いテレビじゃYou Tube見れなくなったとかもあったな
2020/12/06(日) 14:28:47.76ID:XOgs5v1+
https://www.ps2-home.com/forum/viewtopic.php?t=116
128MBメモカ、半分くらいしか書き込み出来なかったんだけど
(メモカブートインストールツールでフォーマットしてもダメ)
このMemory Card Annihilatorでフルフォーマットしてみたら
書き込み出来たw
容量偽装品じゃなかったんだw
ファイルシステムてのがダメだったのかも
2020/12/06(日) 22:53:18.72ID:j1o1EP+b
無知過ぎて草
2020/12/08(火) 10:55:12.07ID:+SBX6RhY
win10 64bit pro 20H2
ultra ISOで名前入力でフリーズw
winHIIPで頻繁にフリーズ
するようになった。
困ったなw
2020/12/09(水) 02:46:03.13ID:yb0QbPSi
いちいち草生やすなや割れ厨が
2020/12/09(水) 11:32:26.25ID:XKHInecn
>>263
ダメだw乙女はお姉さまに恋してる
OPは再生されるがタイトルに移行しない
1.43 GB (1,543,503,872 バイト)
データ壊れてんじゃねーのか?w
PSP版あるからいらないといえばいらないんだが・・・
PCSX2でも同じw
2020/12/09(水) 16:33:02.41ID:CXVYZEZR
>>264
ギャルゲ板のpspスレで書き込んだことなかった?
2020/12/09(水) 18:45:38.01ID:XKHInecn
>>265
過去ログ全部読む用にURLまとめのは自分だなw
2020/12/09(水) 22:51:54.30ID:jmPdEuHR
メモリーカードアダプターが無くてもPSVに変換できるようになったんだね。
https://github.com/bucanero/psv-save-converter/releases
2021/01/01(金) 18:37:32.81ID:eyfxFhiJ
BIOS!
BIOS!
BIOS!
2021/01/01(金) 18:47:33.68ID:eyfxFhiJ
えすしーぴーえいちいちまんどっとびーあいえぬ
2021/01/20(水) 09:32:15.15ID:mvjDsmDL
今の最強の組み合わせ教えてください。
2021/01/20(水) 10:14:27.06ID:ao8OoHrt
右手 おにぎり
左手 焼魚
2021/01/20(水) 10:34:33.06ID:c4opnce5
直で持つん?
2021/01/20(水) 15:39:14.15ID:LYEkuUYk
FDVDB+薄型+SMB
2021/01/26(火) 07:54:06.20ID:7p08Zwr+
ハードディスクでPS1のソフトできるようになりました?
2021/01/26(火) 13:08:41.49ID:f3jdLNQo
なってましぇええええん!
2021/01/26(火) 15:08:29.62ID:bD5iVYvk
>>274
https://www.youtube.com/watch?v=XurM6QUM8s0

OPLでPOPSなので公式より起動率は落ちるが遊べるソフトあり

まぁ、がんばれ
2021/01/27(水) 00:12:23.29ID:eQcGxIDA
>>274
これ、めっちゃ待ち望んでるわ。
2021/01/27(水) 17:34:38.25ID:tN7vKTfS
サンシャインアゲイン♪
かざーらーないー♪
サンシャインアゲイン♪
おもーいをー♪
2021/02/07(日) 16:23:59.03ID:j3VcVwJU
>>204
1.93は、どこにありますか?
2021/02/08(月) 10:30:31.96ID:UGrx2Gc2
https://www.psx-place.com/resources/opl-open-ps2-loader.372/
OPLv1.0.0
1になったかw
2021/02/08(月) 10:42:57.19ID:7KlZqz5h
OPLってバージョン上がっても動作ソフトはHD loaderと全く同じ?相変わらずデカスリートは動作不可?
2021/02/08(月) 11:32:37.19ID:UGrx2Gc2
ゲームの修正に書かれてなきゃ変わらんのでは?
絶体絶命都市修正て書かれてるけどブツブツ音なってすぐフリーズするじゃん
2021/02/08(月) 18:53:33.42ID:XWiP6Ud+
>>281
デカスリートは知らんがストゼロジェネ、ヴァンパイアダクコレ、ネオコロは動くようになって感謝してる
2021/02/09(火) 08:27:10.77ID:v4bUud3Y
バーンアウトドミネーター買ってくる。
2021/02/09(火) 10:49:50.61ID:2juUD2ZS
メモカブートのメモカの複製は簡単にできますか?
2021/02/09(火) 15:45:50.88ID:Fw5rXsPx
FDVDB使えば簡単
2021/02/12(金) 21:12:27.70ID:OnlOrpi9
>>283
おっマジか
PS2ブラウザ回避しないとヴァンパイア起動できないとかは無くなったんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:28:51.10ID:QqVyeeGr
HDMIを組み込めるようになったらしい
ちょっと試したくなるな
2021/02/20(土) 02:52:06.47ID:bkrSwf3/
どういうこっちゃ
2021/02/20(土) 03:31:53.41ID:4FYVDwSI
これか
https://hackaday.com/2021/02/17/ps2-gets-integrated-hdmi/
2021/02/20(土) 04:07:19.97ID:QqVyeeGr
hdmiドングルを適当に引っ張ってきて決まった箇所にハンダするだけでいいらしい
2021/02/20(土) 04:10:03.66ID:bkrSwf3/
へーなるほどね
確かHDMI接続できるようにするアダプタみたいのもあったよね。画質とかどうなんだろ
2021/02/20(土) 04:14:57.66ID:QqVyeeGr
あのアダプタは一応変換だからね。
決まった映像ピンを高画質化してるだけだから直接出力する移植とは差はあるだろう
動画あるけど分かりにくい
2021/02/20(土) 09:20:19.18ID:8GvkPThJ
今見てきたけどコレ、toHDMI基板の固定ってしてないよね。シールドカバーで位置が固定されるんだろうか?
何回か挿抜繰り返すと中で基板が接触して破損しそう。
2021/02/20(土) 12:56:21.29ID:QH/8Evxg
これは流行りそうやな
2021/02/20(土) 13:39:41.51ID:QqVyeeGr
PS3のコンポジットからHDMIに変える時の感動がこっちでも味わえたらええなぁ
2021/02/20(土) 13:42:36.23ID:hpLYFi1W
単にHDMI変換アダプタを内蔵しただけか
内部の信号からHDMI信号を生成する方式を期待したのに
2021/02/20(土) 14:30:04.60ID:J2vwYRxO
>>297
高画質は期待できないってこと?
2021/02/20(土) 14:33:09.78ID:tiy2oIlf
自分も同じ期待したわ
意味ねー
2021/02/20(土) 16:05:48.76ID:hMMrybpU
まるで意味ないな。
中継噛ますのと一緒やん
寧ろリスキーだろ
2021/02/20(土) 17:16:37.38ID:ycYqu1XC
変換アダプタ内蔵しただけ?
2021/02/20(土) 17:57:31.44ID:2KJVzYOE
今日はPCSX2エミュ用のワイド化パッチをOPL用に変換した
ワイド対応していない車のゲームが楽しくなったw
グラディウスV R-TYPE FINALもワイドになった(背景がワイドで動ける範囲が4:3のまま)
・・・さすがにパチンコパチスロゲームは対応してくれなかったw
2021/02/20(土) 18:31:00.33ID:bkrSwf3/
OpenTuna: Another new/old Exploit for the PS2!
https://twitter.com/PSXPlace/status/1362950835932692486
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/21(日) 23:37:05.67ID:iXSC7m/n
ドライブユニットと交換とか
ユニットアダプタに挿すとかでSDカード物出ないもんだねえ
他ではよくあるんだが
2021/02/21(日) 23:57:11.96ID:LeJFzUAf
PSやSSやDCとかはそうする必然性があるからだろうね
PS2やXBOXのように標準でHDD搭載可能でそこから起動可能な状況が整ってるのなら
そっちを製錬させる方がスマートなんでしょ
2021/02/22(月) 01:23:35.04ID:I0BTjAdS
PS1が保存したいです!!!!!
2021/02/22(月) 02:54:54.32ID:pZnybZaA
PS2のPS1は互換性微妙なPOPSより元のIOPを生かしたのが出ればなあ
2021/02/22(月) 11:00:01.41ID:UFxoHWL7
ソニーは互換をつけやがれよ。
2021/02/23(火) 21:33:55.63ID:dQY7CFuj
PS2は逃げ道があるからまだ良い。簡単に取り付けられるPS1のドライブエミュレータが欲しいわ
2021/02/25(木) 07:43:06.09ID:hHWTm9Bq
サターンやドリキャスみたいにSDやSSDでドライブエミュレーションできるようになったら、全部のPS2のソフトを動かせるんかな?
2021/03/02(火) 15:59:28.62ID:ocaqvl64
キルスティン・ダンスト
2021/03/02(火) 18:46:22.38ID:ocaqvl64
ジェニファー・ロペス
2021/03/06(土) 15:10:52.70ID:9MzQPUgg
薄型のPS2でLANケーブルで外付けストレージからゲームを起動するやつの名前を教えて下さい。
2021/03/06(土) 16:18:33.48ID:BZAJU0hS
open loader?
2021/03/06(土) 17:00:12.81ID:9MzQPUgg
前にAmazonでHDDをLANケーブルで繋いでPS2で遊ぶ装置を見たのですが、名前を覚えていなくて「LAN NET Play Station2」とかで調べても出てこなくで途方に暮れています。
ご存じの方、教えて下さい。
2021/03/06(土) 17:09:37.03ID:BZAJU0hS
netbox?
結局ただのnasだけど
2021/03/07(日) 07:00:30.83ID:CQKQ695+
OPLで出来るんじゃないっけ?
2021/03/07(日) 17:04:10.59ID:EOKvJhoP
nas環境を整えてオープンローダーを使えば、薄型PS2でもサクサク楽しめますか?
2021/03/07(日) 21:19:05.41ID:b+Of/euA
メモカブートを作る際(PS2で反応するPSPやUSBに入れてPS2にさしてる前提で)
ELFの付いた拡張子をそのデータ名のフォルダに入れていれば反応するものなの?
2021/03/07(日) 22:05:28.79ID:TKRJC6Zr
はい
2021/03/08(月) 08:06:52.32ID:VXydWzXm
SCPH-90000とSCPH-50000で迷ってる。
背中を押してくれませんか?
2021/03/08(月) 11:28:11.75ID:KWOtM1xc
断然ゴツい方すすめる
90000てエクステンダーの改良してるとか言っても内部の突起でディスクが擦れる現象あるし
ここの流れだとディスク使わんかもしれんが・・

PSPも3000より2000
PS1も9000より7500
中期製品が一番おすすめかと、ソニーの最終改良て問題積んでるの多い印象
2021/03/08(月) 11:57:17.98ID:1ArJqQqQ
ソニーは後になればなるほどコストカット版になるんだよなあ
2021/03/08(月) 12:06:51.09ID:ZPQPXwXI
スリム型(1チップになづたやつ?)ってPS2ソフトの動作に支障がでてるんじゃなかったっけ?
2021/03/08(月) 13:14:50.93ID:tC8+IWJp
50000は実際いいよ
2021/03/08(月) 14:05:09.27ID:AwFjN3vX
>>321
両方確保するべき
2021/03/08(月) 15:12:32.65ID:pm3+4aFX
50000でBBユニット付けてHDD搭載すべき
NAS経由は若干の遅延あるよ。
実機でプレイするなら迷わず90000だけど、良いタマは高いよね。
2021/03/08(月) 19:33:44.91ID:JGRjqphy
>>320
ありがとう
失敗しがちな原因はわかる?
2021/03/08(月) 19:54:18.99ID:zBOg1ZSI
こんなにレス付くとは思わなんだ。
皆さんありがとうございます。SCPH-50000にします!
2021/03/08(月) 20:46:18.89ID:zKo073b2
こんなスレが動いてるの久しぶりに見た
50000台確かに俺のもまだ現役だ
2021/03/12(金) 15:49:11.59ID:pnLGrJfl
やっぱ状態の良い50000が一番か
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 07:54:30.19ID:5u6Kokef
FFXをGSMで480p出力すると
アスペクト比4:3で出力される何でだろうか
他のゲームは横に引き伸ばされるのに
2021/03/13(土) 09:29:49.10ID:u7I5s8K+
テレビ側の問題じゃない?
2021/03/13(土) 18:02:06.90ID:gNQxDKLU
俺の持ってる70000ってどうなの?
互換性は問題ないらしいけど
2021/03/13(土) 19:07:31.93ID:E2G2qJqr
銅じゃないよ
2021/03/13(土) 19:18:51.08ID:Xw6AkobR
???
2021/03/15(月) 10:21:30.47ID:znnjxjyO
悪くないんじゃない?ACアダプタが邪魔だしめんどくさいけど。
2021/03/15(月) 11:18:56.73ID:IbnnVFtO
50000にBBユニット一択でしょ
2021/03/15(月) 18:15:18.60ID:TmQWv5Vx
>>334
70000は基板が二種類あってEEとGSの統合された1チップ型の方が発熱が低い
2021/03/16(火) 07:18:40.43ID:XvxK3Siq
PS2のDVDのゲームの吸い出しは、DVD Decrypter使ってますか?
2021/03/16(火) 08:30:50.10ID:DPAudBWX
そうだね
2021/03/16(火) 14:13:16.41ID:O8TkR8+x
>>339
imgburnだなー。ウチは
2021/03/16(火) 15:37:10.30ID:Il10TWoO
ps2なんてイメージ化出来るソフトならなんでも良いんでは
2021/03/16(火) 20:45:26.17ID:w056m4T2
手持ちのソフトだとグラディウス3&4、雷電3、half-lifeはPS2本体やcd manipulatorではだめだったから
他のソフトで読み込んで転送した
2021/03/17(水) 21:59:46.34ID:W32U4GfQ
freedvdbootってファットps2にあまり対応してなかったのな(情弱) bios吸いだそうとしたけどver2.02だったよ 試したけど案の定読み込みエラーでした
2021/03/18(木) 00:54:50.23ID:XL3N2o+8
厚型はメモカブートあるから需用無いんじゃない?
2021/03/18(木) 21:02:20.96ID:sdwLfvyQ
メモカブートってメモリーカードだけじゃ出来ないんじゃない? 厚型だとその他にhdd使うやつとスワップマジックくらい?
2021/03/19(金) 01:07:53.67ID:xbsnhN9K
厚型でもfreedvdbootでメモカブート出来るんじゃない?
2021/03/19(金) 01:29:54.24ID:LfU9twzH
寧ろ薄型の方がよくわからん
厚型+HDD+メモカブーで満足しとるが。
2021/03/19(金) 02:04:41.65ID:uFJLg41b
薄型+NASが利便性高い
2021/03/19(金) 09:01:00.41ID:98N+m+lk
NASって無改造で正規のディスクより読み込み早いの?
アダプタ+SSDが一番早いとは思うけど無改造実機より早いならNASの環境にしてみようかな
2021/03/19(金) 09:59:16.02ID:nBlScZM3
SSDは完全に無駄
本体側がそんなに早く読み込めるようになってないって
2021/03/19(金) 10:12:47.57ID:Gmj7Al+2
家の環境では中華アダプタ+SSDだとウェイトをかけないと不具合が多かったな
2021/03/19(金) 17:38:16.22ID:ttfD0dY8
薄型は全部freedvdbootでメモカブート出来るから
それで作ったメモカを厚型に挿して使えばbiosの吸い出しも可能

前まではメモカアダプターとかで直接するかスワップマジック、PAR3などで
uLaunchELFのFileBlowserを使ってしてたかな?
2021/03/19(金) 17:48:49.43ID:98N+m+lk
SSDは無駄っていうのはわかるけどHDDは落とした時怖いなって思って500GBくらいのSSDにしたんだ
500GBもいらないって言われたらそうなんだけどそんなに高いものでもないし
2TとかのHDDわざわざ買うのもなーって思ったんだ
2021/03/19(金) 21:28:05.49ID:5W7bCvH/
純正ネトアダだとHDDよりSSDの方が読み込み速いよ
2021/03/19(金) 22:01:29.93ID:dYanbxd1
FHDBが楽でいい
2021/03/20(土) 10:13:15.93ID:EIKebCaJ
SSDはゲーム開始までが早い。ゲーム始めたら体感速度はHDDと同じ。
感じてるメリットとしては電源ブツ切りでも罪悪感が無いこと。
ゲームによってはソフトリセット効かないからねぇ。
2021/03/20(土) 10:37:59.46ID:k1Yt2NIl
FMCB使ってるけどどうやって電源切るのが正しいの?
電源ボタン長押しはダメ?
2021/03/21(日) 23:51:16.67ID:R5bhANgd
ps2のbios吸いだしたけどファイルが2個しか出来ていなかった 失敗かな?
ちな2個でもpcsx2でゲーム出来た
2021/03/22(月) 19:00:01.62ID:AdeAQswX
メモカアダプターでwin10でやりとりとなると何を使うのがええですか?
1つ入れたらPS1だけだわドライバ消すのに一苦労したわで
2021/03/22(月) 20:33:13.93ID:ENa8ihiF
>>360
PS2のエミュでどの型番のbiosが良いとかある?
2021/03/26(金) 22:26:53.23ID:NfXZDmcA
もう一回bios吸出し試したら上手くいった どうやら電源落とすの早かったらしい ネットだと平均10分だけど自分のは15分かかってた (ps275000、usbアクセスランプなし8GB、freedvdbootのdumpbios-mass.elf使用)
2021/03/26(金) 22:33:13.54ID:su4fUKNz
なんとなく1時間くらい放置しない?
人それぞれか
2021/03/27(土) 15:28:45.99ID:KwbXNon2
>>363
biosの拡張子は何種類でそれぞれの容量はどのくらいでしたか?
それとTV画面に何か映ってましたか?
2021/04/05(月) 07:46:02.31ID:b+O/nGFk
>>288
これとは別物のHDMI化が進行中なんだな
2021/04/05(月) 15:15:12.63ID:1P2D7jPg
フレームマイスター使ってPCモニタに出力してるわ
1万円くらいのRetroTINK-2X Proとかでもいいね
2021/04/06(火) 20:27:22.06ID:ed5Kro7K
コピーしたps1 cd-rに焼いてps2で起動できるようになったね
2021/04/06(火) 20:32:44.75ID:ed5Kro7K
暗号化を解除しちゃだめなんか
2021/04/06(火) 20:43:05.22ID:ed5Kro7K
その代わりに公式ps1とdvd読み込めなくなるのかぁ
メモリーカードの互換性無くなるから
生贄用を用意して使うか

exploit書き込む>型番変更>dtl75000>exploit書き込む>
なんかわかんないけどゴチャゴチャ弄ってたら出来たfmcb無しじゃ無理だね
途中dvd読めなくなるから先にfmcbを作成しておかなくちゃ
2021/04/06(火) 20:53:55.55ID:ed5Kro7K
fmcb起動でコピーしたps2をesrかhddから起動
コピーps1はcdから起動出来た
全部のソフトが動作するかは不明
メモカが使えなくなる危険とdvddiscと公式ps1が読めなくなるらしい
2021/04/06(火) 21:14:39.74ID:K0BNS39S
>>371
メリット無くね?
2021/04/06(火) 21:25:14.45ID:etWp1kBM
そのうちまともに使えるようになるんだろうけど、人柱のみんなには敬礼するわ
2021/04/06(火) 21:45:22.20ID:ed5Kro7K
>>372
ps1コピーcdが起動する以外メリット無いね………

>>373
技術的に命令処理を壊してるから
かなり厳しいですよ

結論fmcbは越えられない壁ですね
2021/04/07(水) 00:04:26.33ID:YBc6J22I
やっぱ
コピーディスクを起動するだけでdtl化はデメリットがデカイな

fmcbで標準ps2でhddからiso起動したりするのが安定だな

ps2 ps1のコピーディスク起動[esr不要]だけの理由で
メモリーカードやらdvd機能やら公式ps1読み込みを壊すのはなぁ
やっぱfmcb最強 dtl化は問題の解決策は物理改造しか無いと明言してたから無しだな

スレ汚し失礼
あっそれと間違ったの何回か書き込んでたら壊れて起動しなくなったから
dtl化するなら型番間違えないようにね
以上
2021/04/07(水) 01:06:41.36ID:GIHrme8N
HDDにPS1ぶち込みたい。
2021/04/07(水) 20:53:59.36ID:MKf6NZRK
Mochaとfmcbで両立できないの?
2021/04/07(水) 21:29:18.62ID:YBc6J22I
一応出来るけど
セーブなどの動作をするとメモリーカードの互換性化が失われる危険性があり
DVDvideoの読み込みを壊してるけどesrがパッチしてるからesr ps2起動は出来る
2021/04/08(木) 07:08:06.58ID:zoG9zDxG
まあFMCBあればulaunchからディスクの回転止めて、PS1のバックアップは起動出来るからなあ
2021/04/08(木) 11:42:38.50ID:1H+j31vA
やっぱ未だに太PS2にHDD刺してバックアップ起動が主流なの?
2021/04/09(金) 18:30:14.08ID:z+lRADHL
beatmaniaやりたい。
金をかけたくない。
でも、やりたい。
近くにゲーセンない。
PS2と専コンは物理的に用意する。
ゲームソフトが高い。
何とか割れないか?
2021/04/09(金) 18:32:42.59ID:OiErneI4
物理的に用意するww
でしたら物理的に割られてはいかがでしょうか?ww
2021/04/09(金) 18:33:38.27ID:btOwSKMe
何年か前まではPS2ほぼ全部割れるサイトあった
2021/04/09(金) 18:50:42.78ID:KeQLH2JP
dl板でやってくれない
2021/04/09(金) 19:05:23.51ID:8xwlq/Wv
あったね
2021/04/09(金) 20:16:55.40ID:rSZEpk/N
ソフト買って吸い出して売るくらいしかないんじゃね?
それもよくはないことだけど
2021/04/09(金) 22:15:31.63ID:rNA52zKg
>381
mameで5鍵を遊ぶ
IIDX27 omnimixで遊ぶ(1st〜27までの削除された曲も含めて全曲収録(PS2のみの曲も入ってる)ので曲を遊ぶだけならPS2版はもう要らないw
最新のmame0.230で動くようになったbeatmaniaIII THE FINAL パラパラパラダイス1stmix+、ポップンアニメロ2号、ミッキーチューンズで遊ぶ
>384ソフト割れ板mameスレへようこそw
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:01:38.52ID:WFaEiqzE
つべにごく最近の薄型PS2のUSBHDD動画があったが
速度まともにでるのか
薄型でもUSB2.0じゃないだろ
2021/04/09(金) 23:07:42.23ID:btOwSKMe
ハード改造で3.0にできんものか
2021/04/10(土) 07:47:06.98ID:p9L3I53u
薄型だったらNASで起動した方が良さそうだな
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:49:52.11ID:CH2xrAYH
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
2021/04/10(土) 15:08:02.01ID:PoEfsCjI
Coinyって?
2021/04/11(日) 16:00:16.91ID:mUVgU8PI
PS2って壊れたらどんな反応するのか気になる
5年ぐらい動かしてないPS2、久しぶりに起動したらブラウザすら出ないから
「うわっ壊れた!」と思ったら端子ケーブルの接触不良だった
ドライブは少し不調くらいで済んでた
2021/04/13(火) 19:19:29.66ID:VGuD1l38
ヤフオクとかみたいなところで売ってる純正8Mメモカで作られたメモカブートの
データ容量が純正8Mの容量をはるかに超えて入ってるのはどうやってるのですか?
2021/04/13(火) 19:33:38.49ID:vXc/i5Dm
8mじゃないんだろ
2021/04/13(火) 19:37:25.85ID:8gpSdlS4
そもそも何を持って超えたと判断してるの?

その出品ページが見たい
2021/04/13(火) 19:41:04.00ID:8gpSdlS4
☆2020版☆メモカブート 1.966 swap magic PS2 PS1 HDLoader メモリーカード ゲームギア PAR プロアクションリプレイ GBA GB SP 作成

これか?
これなaタイプとbタイプがあって容量内に収まる用にツールが突っ込んであるだけ
8mb超えてない

ちなみに俺は自分で作ってるからこんなのは買わない
2021/04/13(火) 20:03:12.78ID:d4uz9CyW
作りたいけど作り方がわからぬい
2021/04/13(火) 20:12:25.68ID:9dQa33Td
過去ログ読め
2021/04/13(火) 20:29:25.07ID:d4uz9CyW
>>399
了解
しっかり読み込んでみる
ただ考えてみたらメモカがなぁ…
2021/04/13(火) 21:34:53.76ID:vXc/i5Dm
今はもうスワップマジック2いらんのか?
2021/04/13(火) 21:49:31.65ID:8gpSdlS4
要らない
2021/04/13(火) 22:06:52.29ID:VGuD1l38
>>397
それの昔のを友人が買っててそれのデータを見たら
Free MC Bootのデータ容量が約18000キロバイト
APPSのデータ容量は約6000キロバイト他200キロバイト以下
みたいな感じなっていた
2021/04/13(火) 22:24:52.02ID:8gpSdlS4
mmcの8mb
にはそんなに入らない
恐らく間違っているか中身が32mb

一応呼び領域セクタとmmcのパティーション弄れば10mbぐらいはいけなくないだろうが

まずありえないから使用領域7mbぐらいなんじゃない

後はimgを直で強制で焼いてるかだけど
2021/04/13(火) 22:32:38.55ID:VGuD1l38
普通にはできなさそうなのね・・・ありがとう
メモリカードのネジを取って中みたけど純正のと変わらなかったから純正品だと思う
2021/04/13(火) 22:37:04.20ID:8gpSdlS4
容量偽装品なのか勘違いかは分かりませんが

出品概要に書かれているelfの合計でも8mbは越えていません
aとbで分けて8mbに収まるようにしています

とりあえず
8mbの中身は8mb以内でしか入ってません
他の購入者の書き込みをいくつか見つけましたが容量は8mb内で収まったデータのみしか入ってませんでした

貴方が何を勘違いしたか知りませんが

8mbのmmcを32mbぐらいに増やすなんて出来ません。

あの出品されているのは8mbです
8mbは8mb以上には増やせません
2021/04/13(火) 22:42:39.41ID:8gpSdlS4
>>404
修正10mbにしても使い物になりません
何故なら無理に壊して偽装する方法しかないからです

つまり8mbは8mbです
分かりましたか?
2021/04/13(火) 23:52:17.39ID:A7CPTz7l
言い方ww
2021/04/14(水) 01:28:45.26ID:oiba4R89
元々有料?だったんだろうし単純に他のメモリーカードにコピーして起動できないようにするプロテクトだと思ってたよ
64MBにコピーして起動できるし、容量はその分減るが
2021/04/14(水) 01:54:13.01ID:to7l2iUB
FMCBは有料ではありません
初期時代はスワップマジックやメモリカードリーダーにより導入していました
スワップマジックはFMCBとは無関係なPARと同等のTool(当時は高かった)
またFMCBが
非正規のコードを実行する際に
プロテクトは存在しません


FMCBはFMCBを何らかの手段でmmcにインストールして使用します

恐らくご自身で作成経験が無い為理解できていないとは思いますが

摩訶不思議な現象や裏技は無いので容量は
表記通りと理解していただければ幸いです

コピーして起動しましたか
恐らくMULTIinstallされたFMCBですね
量産も出来ますね

容量が減るにしても64mbなら問題無いですね

8mbから8mbへのコピーによる量産試したら私は出来ました

とりあえず解決したなら良かったです
良いPSライフをお過ごし下さい
駄文失礼しました
2021/04/14(水) 20:10:24.80ID:RaRdyjyP
PS2本体を起動させたときにハードディスクを読み込まずに
HDAとかOPLなどを起動したときに読み込んでくれるような方法が
あると聞いたことがあるのだがそのやり方ってどんな方法なんだろう?
2021/04/14(水) 20:39:05.48ID:3B2cc096
FMCB導入済みなんだけど
正しい電源の切り方ってあるの?
電源ボタン長押しして切るのは間違い?
2021/04/14(水) 21:34:49.15ID:k10N6EJ9
FMCB関係ある?
PS2の電源の切り方ぐらいググれカス
2021/04/14(水) 22:09:48.17ID:3B2cc096
あっすまんこ
HDDのことです
2021/04/14(水) 22:14:02.70ID:3N3wBXFU
hddだったら長押しオフでいいんでない
2021/04/14(水) 23:16:40.36ID:oiba4R89
>>411
ノーマルインストール・・・HDD動かない
マルチインストール・・・HDDがわざわざ起動するw
だった気がする
>412
ソフトリセットしてメニューからシャットダウンw
2021/04/14(水) 23:32:03.09ID:Qbe09B+Z
ソフトリセットってメモカブラウザにいくやつ?
めんどくさいけどそっからやるしかないか
2021/04/15(木) 16:43:36.87ID:Sv/Y7igM
フロントベゼル外して
下敷きみたいな感じのプラスチック板を加工して強制排出したり
BBアダプタからIDEケーブル引っ張って外付けケースに入れてたりしてた頃以来に来たかもしれない
まだあったんだんだねえ
2021/04/15(木) 20:25:59.09ID:OC2PPsCW
>>416
試してみたけど無理だったわ

起動時に特定のボタンオスと設定したものが起動できる
ショートカットキーの設定はどうしたら良いかわかる?
2021/04/15(木) 22:03:46.18ID:9l2icJIR
>>416
マルチインストールって他の本体でも使える代わりにメモカ容量いっぱい使うとかじゃなかったっけ
2021/04/15(木) 23:25:11.08ID:bZeOQniL
>>419
押しながら起動できるのは
Free mcBoot configurator

configre E1 launch key とかその辺り
v1.966が入ってるがshutdown systemは最初から一番下に表示されてる
古いと出てこないかもな

>420そう思ってたけど夏にSCPH30000の本体、冬に静かな50000の本体で
ノーマルインストールメモカで使いまわしてFreemcBoot v1.966が起動できるからよくわからん
たまにUSBに入れてあるファミコエミュで遊ぶときHDDが動くのがウザイわ
2021/04/15(木) 23:41:41.84ID:KP+O13DD
https://www.mercari.com/jp/items/m42225357278/

な、なんだこれは……
2021/04/16(金) 19:21:35.58ID:d3fu3Vsd
>>421
押しながら起動ができた
ありがとう
2021/04/17(土) 01:37:56.50ID:jNibD/lO
>>398
397のを買って8mにコピーすればいい
2021/04/17(土) 07:00:59.43ID:wrPzHcRX
>>424
コピーは、どのプログラムで可能ですか?
2021/04/18(日) 17:07:55.22ID:QH7Zy239
dvdplayer3.11に変更してプレイステーションドライバを2.0にしたいんだが
scph75000はdtlで優秀なのだがscph70000はesr起動が壊れるから75000と同じプレイヤーverにしたいのだが
どうやってdumpして書き換えるか知ってますか?
公式からは3.11のアプデディスクは出てません。
2021/04/18(日) 17:12:33.55ID:QH7Zy239
3.11でscph75000はesr起動とMasterdisc起動とps1の併用可

3.10scph70000はesr起動不可
dvd起動不可読み込み不可
公式ps2とps1読み込み可

色々試したけども75000が一番安定してる
2021/04/18(日) 20:09:50.54ID:QH7Zy239
タイトルはめんどうだから書かないけど
esr起動やhddからの起動で上手く動作しなかったゲームを
吸い出してisoにした後にpatchしてMasterDiscにすると動いたから
みんなも、気が向いたら試してみたら
2021/04/18(日) 22:05:18.55ID:QH7Zy239
mod ver 3.11とか3.10使って何とかなったけどdtl化して使うなら
75000か50000かなぁ
2021/04/20(火) 05:48:43.66ID:WJiJW01b
はあはあ…
2021/04/22(木) 06:25:32.49ID:OrFTYRwQ
へいへい。
2021/04/23(金) 12:23:17.11ID:kEP47bPX
メモカ以外からもOPLの言語ファイル読み込めるようになってると知ったので、メモカに収まらなったフォントに変更して日本語ゲームタイトルを表示できるか試したけど認識すらされません。
メニューも日本語になっているし、タイトルを日本語にしていないものは認識されたままで問題なく動作します。
タイトルを日本語に変えたものをアルファベットに戻すと認識されます。
OPLでタイトル日本語化できている方いますか?

尚USBとsamba両方で試しました。
HDDは先日逝ってしまったので試せていません。
2021/04/23(金) 13:35:09.79ID:duwl44Mx
>>432
どこで知ったの?
2021/04/23(金) 14:03:53.38ID:kEP47bPX
>>433
OPL言語パックの公式フォーラムです。
HDDが逝ったので環境再構築中に気が付きました。
日本語タイトルのことは古いバージョンの日本語パックのreadmeに書いていました。
どこかのハック系のブログでも同じような記述があったと記憶しています。
readmeの方は(試していない)と書いていたと思うので、できないのかもしれませんが。
2021/04/23(金) 21:33:16.80ID:7ASFIwnv
USBの中のゲームOPLで起動しようと思ってもできないけど
HDに入ってるのをOPLで起動しようとするとできる

青ディスクのPS2ゲーはUSBで起動できないのしか見たこと無いけど
起動できるものは存在するのだろうか?
2021/04/24(土) 14:10:41.44ID:V/CZAxeH
tonyhaxってps2でも使えるんだね互換性はdtlには負けるけど
dtl化したくない人には良いかもね
日本版のソフトに対応されてないけど………
2021/04/25(日) 11:29:15.55ID:epWpzGNG
中華+SSDで快適すぎるわ。
SSDブートが何故かできないのが辛いけど、できたら最強じゃね?
2021/04/30(金) 20:26:53.19ID:OskZpS7I
FMCB起動直後にR1押してOPL起動ってコントローラーが2P側でもできるようにする方法ってない?
2021/05/01(土) 10:36:40.86ID:dVvambTa
ハーフドオフで500円でメモカリーダー手に入れたが
win10じゃ無理なのか
2021/05/01(土) 10:59:08.66ID:RtnyLAQt
>>439
ドライバ入れてもダメだったか?
2021/05/03(月) 02:18:30.39ID:stuxBH5p
win10でのハードルを考えたらメモカアダプターで作るのも割とめんどいな
2021/05/03(月) 23:46:11.90ID:Ak1YCKAY
ちゃんとしたドライバってあるのかねwin10用の

未だにメモリージャグラー動かしてるわ
win2000で
2021/05/04(火) 00:32:57.58ID:888FI1bU
フリーdvd bootからfmcbをメモカにインストール最適解

↓これをfmcbを使って起動してメモカイメージをusbメモリにダンプして
https://www.psx-place.com/resources/memory-card-annihilator-coded-by-ffgriever-gfx-by-berion.673/

pcでメモリカードマネージャーを使ってダンプしたイメージを開いて中身を弄って
書き戻す

メモカアダプタとか使ったことないけど
やっぱり楽なの?
2021/05/04(火) 23:00:54.19ID:mstZ1qwK
アダプタはセーブデータのやり取りが
PCでできるよってだけなんじゃないかな
2021/05/05(水) 20:42:36.68ID:bohRKbku
ディスクが読み込める薄型PS2があるならFreeDVDBootが手っ取り早いけど
メモカアダプターの最大のメリットはどの型番でもできることではないの?
2021/05/05(水) 21:20:31.01ID:ZLCXRcmP
まあfree dvd boot fatモデルps2だとscph30000だっけ?一部の型番しか使えないから
薄型を使ってないに人は確かにメモリカードアダプターは強いね〜

ただwin10だとちゃんと動かないから
win7とかのノートpcで使ってる
まぁ使えればなんでもいいしね。
2021/05/09(日) 14:41:02.03ID:BMgdDmsL
ヤフオクで落としたらGW中に届かなかった
で、ググったらここにたどり着いたわけだが、ghaって有名人なのね
2021/05/09(日) 15:23:26.14ID:K+/GZnpb
誰?
2021/05/09(日) 15:32:59.13ID:XWJ3bvj7
あぁ
メモカブート売ってる人かgahなんちゃら
良い意味では有名じゃないな……
壊れてたり起動しなかったり
結構買ってショックを受けた人の方が多いね
自分で作る環境とか知識が無いなら悪くは無いけどね
有名人では無いよ
2021/05/09(日) 15:33:58.73ID:XWJ3bvj7
自分で作る方法ならたくさんあるしね〜
2021/05/09(日) 16:13:57.85ID:2DqKubm1
売ってる人っていうかモノ自体がそういうもんだからな
正常なら当たり
2021/05/09(日) 16:14:51.11ID:SCXblFmj
作り方知らないときに一つ買ったなあその人から
運が良かったのか問題なく取り引きできたけども
2021/05/09(日) 16:16:11.96ID:wOGbqC7A
作るためのメモカを買ったと考えればうまく動作しなくても別になんともないぞ
2021/05/09(日) 16:19:16.04ID:s+YLhQZ9
妥当の連レス草w
初心者用で完結でしょ

しかし前は叩いてたのに今は逆に認める人が多いのは草
まあ有名ではないが初心者の味方で完結や
2021/05/09(日) 16:54:55.39ID:1h9ALXoW
妥当ってなんやwww
2021/05/09(日) 17:08:40.95ID:zCQcC884
草に草を生やすなアホ
2021/05/09(日) 18:05:10.48ID:WbHCIoOV
なんか偶然凄く安いfmcbあったわ
当たりか外れかわからんけど
あの値段なら外れでも痛くないな
2021/05/09(日) 21:51:11.10ID:7e4/2TM+
いくらだったんだ?
2021/05/09(日) 23:15:53.89ID:xdy1eeOg
300円 めるかりだよん
2021/05/10(月) 21:01:41.50ID:Sqls2enU
何も使えなかった場合は普通のメモカ代わりにできるから安いのは助かるな
2021/05/10(月) 22:28:01.66ID:rQY5ALfT
そういや今って新品のメモカなんて手に入らないよね?
2021/05/11(火) 02:25:17.80ID:v/b1BOJi
アニヒレーターでフォーマットすれば新品気分を味わえるぞ
2021/05/23(日) 17:53:16.78ID:fcQV+CgN
>>457
どうだった?
2021/05/24(月) 01:00:14.77ID:fTrXrL3n
>>463
普通に使えたよ
だから予備のfmcbとして使ってる
良い買い物したわ
2021/05/24(月) 03:28:08.01ID:31B9p153
予備という発想はよくわからんな
最初の一歩としてそれが必要なら買えば良いとは思うけど
それが成されたのちの環境ではいくらでも量産出来るのだから
2021/05/24(月) 03:42:18.18ID:BYzgqTdt
>>465
発想?
いや値段300円だったから普通にメモカとしても使えるけど
fmcb普通に起動したから
別室のps2用として使ってるんだが
環境があるからfmcbなんて何枚もあるし量産も出来るから困ってないけど
値段が安かったからためしに買ってみただげ

それでどうだった?って聞かれたから答えた
なんや安い手頃な商品を買って冒険すんのはおかしいのか?
量産できるから要らないって発想がわからんわ

メモカの寿命にも限りがあるのだから
無限に量産できるわけじゃない
使える予備やメモカをいくつか確保したり試しに買うのはおかしくないだろ
お前の考えがよくわからんわ
2021/05/24(月) 04:29:35.23ID:f81VJMpY
タダで入れられるものに金出してたらアホかコイツと思うで普通
それを遠回しに指摘されて勝手に沸騰する方が弱い
2021/05/24(月) 05:27:34.44ID:cbDxQvYD
いや…
メモカはタダで手に入らんだろ
300円で安いから試しで買ったって書かれてるじゃん
使えなくてもメモカとして再利用できるし
弱いとか揚げ足を取るのはおかしいよ
2021/05/24(月) 08:12:35.42ID:kvg7yGWe
沸騰しちゃってるのはどっちなんだか
2021/05/24(月) 08:17:24.78ID:kvg7yGWe
先に書いておくけど俺は>>457の自演とかじゃないからね
なんか最近の5ちゃんは複数人から叩かれるとすぐ自演だ自演だと発狂する輩が多くて困る
あとタダでメモカが手に入るなら俺も知りたいから是非とも教えて欲しいんだがな>>467君?
2021/05/24(月) 21:51:16.16ID:uu08KDJY
タダで入れられるもの=FMCB
FMBCがすでに手元にあることが前提
2021/05/25(火) 15:47:08.71ID:aqd9X2Gq
PS2本体を格安で買ってきた、HDD増設とか金と手間を掛けるのもったいないからしないけど、メモカブートってのはやりたい
HDD無しの環境でメモカブートは活用出来る?
2021/05/25(火) 16:02:36.81ID:y5E8YbTJ
薄型はディスク起動できるけど初期型のディスク起動は型番によるんじゃなかったっけ
2021/05/25(火) 21:07:20.48ID:8YXcpbV7
FDVDBが出来るmodelなら、それ起動してそこからFMCB作成したらしい
2021/05/25(火) 22:17:18.47ID:S5HWEhrO
基本的にFDVDBが出来るならそれでも良いが出来なくてHDDない…
となるとメモリーカードアダプター必要になるよね?
あとはメモカブートで何をしたいのか気になるところだな
2021/05/25(火) 22:21:02.58ID:Z/D6d2mC
メモカのバックアップとbiosが目的でFMCBポチったら
ゲオに美品の50000が3000円弱であったんで
結局HDDまでやった。今はずいぶんと導入が楽なんだね
2021/05/26(水) 01:04:34.45ID:pGSJtnEv
最悪スライドカードだけでもFMCB導入出来るけどな
2021/05/26(水) 01:14:04.49ID:z61nch92
なにそれ
2021/05/26(水) 10:02:35.14ID:6wSjLscg
メモカブートしたら、ネットにあるPS2ソフトのデータをゴニョニョしてISOをDVD-Rに焼いたらそれで遊べるんだよね?
悪代官とか中古クソ高いからつい悪い事考えてしまう
2021/05/26(水) 10:59:48.13ID:rrftRqym
出来るかできないかで言えばまあ出来るよ
嫌いなあいつをPS2で殴り倒して再起不能にする事だって出来るよやっちゃ駄目だけど
2021/05/26(水) 20:13:21.33ID:QwFy+UmB
メモカブートってデメリットあるの?
友達でコピーとか改造とかに嫌悪感持ってる奴が居て、もしPS2起動するとき改造丸出しだったら面倒臭い事になりそうで
そのメモリーカードを外してたらノーマルになるのなら良いな
2021/05/26(水) 20:16:41.78ID:4yl+ZRHf
挿してたらバレるけど挿してなかったらバニラやで
2021/05/26(水) 21:23:20.91ID:44RLh9A1
最近PS2-homeのサイトにアクセスできないんだけど俺だけ?
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 12:29:59.71ID:w9Au1ZsT
part9辺りで上げられてたサムスピ六番勝負のパッチを持っている方はいらっしゃいませんか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/161403.zip&;key=samのリンクの
2021/05/28(金) 20:40:46.27ID:FmUi1Eop
>>483
なんか不安定で時々落ちてるね
2021/05/29(土) 16:40:06.29ID:pRF7ZI/B
>>484
https://www.axfc.net/u/1422678?key=sam
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 18:49:43.58ID:4XHnuNmV
part9辺りで上げられてたサムスピ六番勝負のパッチを持っている方はいらっしゃいませんか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/161403.zip&;key=samのリンクの
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 00:17:24.26ID:CeNDF+gR
>>486
ありがとうございます!
2021/05/30(日) 04:04:29.20ID:CT2legJu
>>485
うちの環境が問題じゃないのなら仕方ないか
どうもありがとう
2021/05/30(日) 20:31:55.32ID:qpSI0M46
とにかくバックアップディスクで起動したいんだけど、頭悪いオレでも出来るように説明してくれない?
FreeDVDBoot & MechaPwn ?
メモカブート ?
どっちなんだよ???
2021/05/30(日) 20:44:35.44ID:N1HWMZdT
fmcb ps2イメージに
esrパッチを当てたディスク起動
またはアプリを使用してhddなどから起動

mpはps1のバックアップイメージを焼いたディスクが起動可能
国外のps1はRegion変更が必要cd-rのみcd-rw不可
ps2 imageにmasterdiscpatchを当てdvdに書き込み
launcherからps2discを選択して起動

併用は可能だが不具合が出る恐れがある
自由に頑張って
2021/05/30(日) 21:40:30.55ID:m29x5UOu
ありがとう!
しかしメモカブート導入がもう理解出来ない


ディスク媒体なら「Swap Magic」等でコピーディスクを起動させる手順で読み込ませる。

USBメモリーなら「Swap Magic」の「メモカブートもどき」等でファイラーを起動し、ファイラーからUSBメモリーにアクセスして「FREE_MCBOOT.ELF」を起動。

スワップマジックって有料ツールだよね
2021/05/30(日) 21:52:18.84ID:EkonTIL+
freedvdbootを使ってfmcb導入試してみな
2021/05/30(日) 21:55:20.83ID:m29x5UOu
FreeDVDBoot & Free Memory Card Boot
これか、やってみます
2021/05/30(日) 21:55:51.97ID:EkonTIL+
fatモデルならfmcbメモカ買ったほうが早い
薄型じゃないなら何かしら買って頑張って
2021/05/30(日) 22:38:16.57ID:m29x5UOu
77000です
2021/05/30(日) 22:41:08.09ID:EkonTIL+
freedvdboot使ってfmcbを不要なメモカにインストール
2021/05/31(月) 00:06:21.22ID:++2NDgoI
メモカにFMCBインストール出来ました
バックアップディスクの起動は失敗
ISOにパッチ当ててから焼いたDVD-R
DVDプレーヤーが起動できませんでした、のメッセージ
2021/05/31(月) 00:11:47.09ID:lMPIso6H
esr起動だよ
2021/05/31(月) 06:43:37.74ID:4J8+r3Xy
ESRってFMCBを導入したら入ってる?
それともどこかから入れる? それか何か設定で反映させる?
2021/05/31(月) 07:13:48.44ID:4J8+r3Xy
う〜ん、FMCB ver1.966のメニューにESRの項目は無い、ESR入りのでメモカブートやり直さないといけないのか?
Launch diskで起動すると書いてたんだけどなあ
2021/05/31(月) 12:36:21.98ID:LdYLtrJV
その前にulanchelf入れろよ
2021/05/31(月) 14:29:47.56ID:AGH0FBuU
1966のインストーラーにはランチャーしか入ってないから別個にESRをDLしてきてメモカに配置しなあかんぞ
プラグインみたいなもんやから後から追加できる。作り直す必要ない
2021/05/31(月) 20:25:59.50ID:m/7mNEj1
>>503
ESR入れてバックアップディスク起動出来たー、ありがとう
教えてくれなかったら諦めるとこだった
2021/05/31(月) 22:31:13.39ID:DV6Ry3KD
おめでとう動くまでが楽しい
2021/06/01(火) 16:36:09.71ID:ad0u0psU
決戦ってバックアップ起動出来てる?
決戦1も決戦Vも駄目だった
2021/06/02(水) 07:24:52.08ID:lbVQIWIL
GS Mode selectorで画質変わる?
動画じゃ良く分からない
2021/06/02(水) 17:33:33.13ID:BlzhdlNO
GS Mode selectorインストールして一通り設定いじったが、まともに表示された480でもボヤけた感じで全然キレイになってない
他のは16:9になったり画面半分だけ表示やゲームフリーズとかで駄目
YouTubeで美麗な画面で表示されてるのはどうなってんだ?
2021/06/02(水) 17:37:05.67ID:5nc9As1k
hdmiとモニターとゲームの3点の相性がある
2021/06/02(水) 17:38:57.63ID:5nc9As1k
後palとntscと
正規ディスクとesr起動とhdd起動とも相性が違う
2021/06/02(水) 17:40:17.87ID:5nc9As1k
そして正解を言うと設定を弄らなきゃ駄目

ntscは雑な対応でpalにしか正式対応してないから
毎回gmの設定を変える必要がある
2021/06/02(水) 17:42:02.37ID:UJ2zkClM
結局D端子がナンバーワン
2021/06/02(水) 18:05:16.51ID:BlzhdlNO
今、D端子で接続してる状態からGSM導入しても意味無いってことかあ
2021/06/02(水) 18:12:53.15ID:Rq+e0h8O
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B08RDWPRYB/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_Z0CBEV8Y8J38XZ185A8E?_encoding=UTF8&psc=1

こちらの高めのケーブルを使うか
d端子を使うのが現在の最適解です

gsmやhdmiに期待はするべきではありません
元ソースが480p 574pなど(ゲームにより異なる)を強制的に表示域と解像度をあげているだけで
綺麗に見えるソフトは限られた少数になります。
以上です
2021/06/02(水) 18:42:23.71ID:BlzhdlNO
>>514
了解、GSMはひとまず使わないことに
PS2だしこんな物だな
しかしPS1とPS2の画質の差はそんなに感じないけどPS2とPS3はすごい差があるなあ
毎日PS2だけで遊んでようやく目が慣れてきたから当分PS3とSwitchは触らないでおこう
2021/06/02(水) 19:14:09.18ID:UJ2zkClM
フレームマイスター前は3万とかで買ったのに今アマゾンで見ると20万超えててビビる
2021/06/03(木) 00:16:30.33ID:XMs0CnCE
ps2ならAVマルチでwegaに繋げばええやん
21インチまでのブラウン管は持ってて損はないよ
処分も楽だし
2021/06/03(木) 01:02:17.87ID:EgXQa7wG
2年くらい前にキャプチャーした連ザ2の480P動画
www.axfc.net/u/3989510/ps2

これ以上を求めるとなるとエミュしかないのでは?
2021/06/03(木) 09:49:38.74ID:yVfwl6Ji
>>518
めちゃくちゃキレイやん、プログレッシブだから?アニメだからかな?
このくらい美麗な画質なら文句無いね
2021/06/03(木) 14:42:15.05ID:+xdPvLrg
FHDB1.966って中華のSATAのネットワークアダプタでは起動しないのですが、起動できる様にする方法有りますか?
2021/06/03(木) 15:04:38.90ID:uEo/GqtZ
相性のいいHDDを使う
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 16:27:30.14ID:PH8rJ/Z0
>>516
アマのぼったくりマケプレを参考にするな
見るならヤフオクの落札相場を見ろよ
2021/06/03(木) 17:11:49.62ID:mfOjbkwq
フレマイの後継枠ってやっぱり海外製品になっちゃうのか
2021/06/03(木) 19:58:20.65ID:6ZLANQZP
204見て1.93入れたらいけました。
2021/06/03(木) 20:21:47.11ID:GnTTIEUV
>>524
どうしても1.966入れたかったわけではなかったのね
2021/06/03(木) 21:58:47.41ID:+xdPvLrg
>>525
入れれるなら入れたかったのですが、色々ググりましたが無理そうでしたので、妥協しました。
2021/06/04(金) 09:59:25.49ID:rZCIdiqD
>>515
基本480i(プログレモード対応で480p)と720p/1080pじゃ約2.25倍、5倍で違うのは当たり前というか
一部グランツーリスモなどで1080i対応もあるらしいがみたことない
2021/06/04(金) 10:05:55.85ID:rZCIdiqD
>>523
信号の切り替わりの時のラグかなり少ないらしいし技術の進歩を感じる
RGB21/SCART問題もPS2のコンポーネントなら関係のない話だしな
今後買うならそっちでいいと思う
2021/06/04(金) 12:40:16.47ID:T/8m+cMI
RetroTINK-5X Proとか出たばかり&在庫なし3万円くらいするけど試してみたくなるね
2021/06/04(金) 13:16:09.56ID:q4O44gQd
GSMで解像度変えてアプコン通したら画質はどうなるんだろ
元がSD画像だから画質はそれ相応なのかな
2021/06/04(金) 14:20:25.32ID:N/OxwsGj
GSMで画質上がるくらいならほとんど元からその解像度対応してるぞ
2021/06/04(金) 14:53:53.33ID:rrVG7sRE
>>530
ビデオテープ可変(360pから480p)の映像をブラウン管と4k液晶では見栄えが違うし
ps1実機はブラウン管の方が綺麗

gsmがやってるのは表示域と解像度を引き伸ばしてるだけなので画質が向上してるんじゃなくて
引き伸ばしたり拡大した結果2dのエッジが減ったり色が変わったりボヤけたり滑らか?みたいに見えるから
それが綺麗になったかな?って感じるだけで綺麗にはなってない
だからgsmはpcに映像を取り込む時ぐらいしか使わない
2021/06/04(金) 15:01:08.68ID:xP3BRYEn
https://nico.ms/sm37457068?camp202103tw=en4KBngEqz_1622786136354

https://nico.ms/sm37456968?camp202103tw=I56shZJ70G_1622786235275

https://nico.ms/sm37350531?camp202103tw=zIYnCZQ20Q_1622786305799

ps1とかps2とかpspとか色々俺みたいな素人が頑張ってアプコンに挑戦したりしてたけど
あんまり綺麗には出来なかったから
綺麗にはせずにオリジナルのまま見るのが一番
2021/06/04(金) 15:16:39.85ID:N/OxwsGj
480Pに対応してるソフトは隠しコマンドみたいなので解像度を切り替えるんだけど、最初からGSMで480Pにしておけばいちいち切り替えずに済むメリットはあるな
2021/06/05(土) 00:12:37.66ID:CubuuzJg
よく見かけるワイヤレスのコントローラーって遅延とかどうなんだろう
ディスクレスまで行ったからコードも無しがいいし
2021/06/05(土) 00:42:51.41ID:SxZgXJQp
コントローラーだけで電源落とせるようにならんかなー
2021/06/05(土) 11:48:30.46ID:uWw8RtLm
リモコン使えばOK
2021/06/05(土) 20:50:48.03ID:QSnEwrAa
後期に出た電源とディスクトレーの開閉ができるボタンが追加したリモコンは
39000以下の型番に受信部を付けて後期のは使えるのだろうか?
2021/06/06(日) 11:16:31.66ID:bg3kmHff
乾電池式の激重コントローラーとか無理だな、コントローラーは軽さが命
2021/06/07(月) 18:42:33.25ID:GITlZz4w
>>538
日本語でおk
2021/06/08(火) 06:22:55.57ID:KUDDDN6E
PS2用のDVDのリモコンもってないからわからないな
2021/06/08(火) 15:36:26.58ID:Ac64PKuF
持ってたけど乾電池の液漏れにて廃棄処分
2021/06/08(火) 16:00:50.16ID:rlZnu8NX
>>536
メモカブート組ならメニュー画面でシャットダウン出来るだろ
バージョン新しければ
2021/06/08(火) 16:02:46.99ID:eBoD9orZ
>>543
メニュー画面でシャットダウンしてどうする
普通ゲーム中にやろ
2021/06/08(火) 16:25:02.39ID:Xtx6sTpH
コンセントタップのボタンで電源切ったりしてるわ
2021/06/08(火) 16:32:22.62ID:rlZnu8NX
>>544
それならL1L2R1R2L3R3同時押しの直切りでいいだろw
あんま好きじゃないけど
2021/06/14(月) 22:35:56.05ID:kB78DGd3
>>538
古いPS2を持ってないので、PS3に受光部を接続して確認したら両方のリモコンで操作できた
なのでPS2でも同じじゃないかな?
ちなみにPS4+受光部でも動作したけど、リモコンの反応が鈍く使い物にならなかったw
2021/06/15(火) 17:25:11.71ID:zHAn/xl7
>>547
検証ありがとう、入手できれば気楽に電源のON、OFFできるようになって便利そうだな

PS4って受光部を接続するところあるの?
2021/06/17(木) 08:43:41.05ID:RWW821Rt
二層式のバックアップディスクは読み込み出来ないのかな?
メタルギアソリッド2サブシスタンスは起動不可だった
2021/06/17(木) 10:08:30.57ID:ZQVZ7zta
>>549
https://www.psx-place.com/resources/toxic-dual-layer-dvd9-image-patcher-by-team-toxic.705/download?version=1109

[1]これで吸い出したばかりの2層イメージにpatchしてから

[2]パッチしたイメージにesrpatchすると大体動作する

2層用ゲーム専用の手順です
2021/06/17(木) 10:11:18.93ID:ZQVZ7zta
1: Rip DL ISO from original disc using proper tool (== "DVD Decrypter" or ImgBurn)
2: Patch ISO with Toxic DL patcher
3: Patch ISO with ESR patcher
4: Burn ISO to Disc of Either DVD-R_DL or DVD+R_DL type

以上
2021/06/17(木) 10:18:57.99ID:ZQVZ7zta
imgburnでは片面ディスクのみで使用して下さい
2層ディスクは吸い出したり書き込んだりはしないほうが吉です

2層ディスクの場合
Active@ ISO Burnerを使用して吸い出しや書き込みをして下さい。


https://dl.freesoft-100.com/p/IsoBurner-Setup.exe

以上です
2021/06/17(木) 16:23:50.76ID:RWW821Rt
ありがとう! やってみます
2021/06/17(木) 19:48:56.27ID:RWW821Rt
メモカブートからESRの表示で画面ピンクと水色のあと真っ暗で起動出来ず
駄目だった
う〜ん、レンズが二層式を読めないのかもな、本体はメルカリで動作未確認の77000
手持ちのソフト8本とバックアップディスク4枚は異常なくプレイ出来る、試しに二層のDVDビデオ再生したらたまにカクついたりする
2021/06/17(木) 20:06:20.22ID:ZQVZ7zta
レンズクリーニングをしたり
レーザーを調整してみるか
新しく買い直すかですね

https://www.ps2-home.com/forum/page/esr-game-compatibility-list-m
互換リストを確認しても起動するとなっていますね。

応援してます
2021/06/17(木) 20:09:28.65ID:ZQVZ7zta
後はmhを導入してisoにマスターディスクpatchを適応して
ランチャーからps2discを選択して起動する一手間かかる方法もあります
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 20:05:55.72ID:AWVpjqMe
SSDが安くなってるのでHDDから乗り換えようかと思っています
メモカブートの解説サイトとかを見ると
SSDはHDDより起動率が低いと言ってる人がいるのですが
どれくらい低くなるのでしょうか?
自分はIDEの400GBのHDDをずっと使っていますが100本近く入れてて
全部をクリアしたわけではないですが起動しないものは今までありませんでした
2021/06/21(月) 02:16:22.54ID:O1T1hL8x
それこそ憶測で言っているだけだと思うが
2021/06/21(月) 13:00:22.57ID:T7tj3uh0
そもそもSSDに変えたところで、SSDの恩恵得られないのでは?
変換も必要になるし。
現状に不満がないなら、そのまま使った方が良いと思う。
2021/06/21(月) 14:17:40.05ID:0mVTJWjQ
ランダムアクセス性能は格段に上がるだろう
2021/06/21(月) 18:09:01.02ID:YH9u5xGu
IDEに変換でも、SSDに変えたら明かに速くなるよ
2021/06/21(月) 20:07:15.55ID:SVd+ktLe
というか中華SATAアダプタの動作が怪しい
ポップンミュージック9-14.・・同じ曲の同じとこでカ必ずガッ゙クンてなる、致命的(7と8はok
電車でGo!PRO2・・・同じとこでガクンとなる
リチャートボーナスラリー・・同じとこでガクンとなるw
5400rpm→7200rpmに変えても変わらなかった
SSDだとどうなるかわからんけど
2021/06/21(月) 20:19:25.58ID:0mVTJWjQ
高いけどスゴいアダプタに変えれば?
2021/06/22(火) 02:56:10.70ID:idVZXXcK
そもそも原因アダプタじゃなくね?
2021/06/22(火) 11:00:19.60ID:Pzdqlvdm
純正のBBユニットとスゴイの組み合わせでSSD使ってるけど、快適そのものよ
2021/06/22(火) 19:25:02.15ID:iQyY/VX5
公式のネットワークアダプタで使えるHDDってIDEの3.5インチなんだよね?
2021/06/22(火) 19:41:35.06ID:D9I3yMo1
はい
2021/06/22(火) 21:27:19.80ID:iQyY/VX5
サンクス
2021/06/22(火) 21:51:58.74ID:UeFIgxD1
>>568
純正のHDDは高さが低いやつだから気をつけてね
普通サイズのやつでもそんなに問題ではないけど
2021/06/22(火) 21:58:26.25ID:iQyY/VX5
>>569
詳細サンクス
2021/06/22(火) 22:35:50.60ID:LOK/IhTR
>>566
ウエスタンデジタルのだとジャンパピンの部分が5列あるせいでそのままじゃはまらない罠がある
ばらせば無理やり使えるけど
2021/06/23(水) 00:58:11.34ID:kYafWPM2
スゴイ使ってる人に聞きたいんだけど、スゴイとネットワークアダプタとの接続部が外れやすくない?
2021/06/23(水) 09:47:57.27ID:J4TFcfod
>>572
純正金具使ってれば問題ない
金具なしでもスゴイ先端にゴムでも貼り付ければいいんじゃない
2021/06/23(水) 12:36:01.94ID:9KG33DSf
とりあえず今さらHDDを使う意味はない
500GB 5000円で十分な容量
2021/06/23(水) 17:23:35.39ID:l3Qwj+QH
中華製のSATAアダプタ買ったんだけど肝心の本体のほうがディスク読み取り不可になっちまった
PCで吸い出してHDDに書き込んでPS2でプレイって出来ないよね?
2021/06/23(水) 18:39:29.09ID:9KG33DSf
むしろ今はそっちが主流
2021/06/23(水) 19:01:22.58ID:OhpE5lP0
PS2本体で吸出しってめっちゃ時間かかった記憶があるな
2021/06/23(水) 19:53:46.23ID:/XXccYWa
HDDに書き込まれた時の拡張子って何だろう?
>>571
そこも気にしないといけないのね
遅れたけどサンクス
2021/06/24(木) 08:27:54.40ID:dbU+sVtX
>>578
HDDはps2のファイル形式にフォーマットした後、ISO化したROMをツールを使って書き込むので、拡張子はわからないね。
PS2フォーマットはwindowsで読めないからさ。
2021/06/24(木) 18:56:10.42ID:aVVzyecb
バックアップディスクのESR起動で強制ワイド画面になるのどうしたら良いのかな?
いくつかのゲームだけでそうなる
F-1 05とFIFA14
2021/06/24(木) 19:24:24.65ID:Qg811ndC
hddからの起動をするかmh導入してマスターディスクpatchして起動するぐらいしか方法ないよ
2021/06/24(木) 20:24:10.14ID:CE3nABC4
>>579
やっぱわからないか、教えてくれてサンクス
2021/06/24(木) 23:32:20.72ID:ZLu7ctMl
PS2上のファイラーならわかるんじゃないか?
たしか拡張子はなかったと思うけど
2021/06/25(金) 10:35:26.84ID:ULldZ2FJ
かなり昔の事だけど、PS2にディスク突っ込んでインストールしたデータを
hdldumbだかでPCに転送したファイルは
PCのDVDドライブで吸い出したisoファイルとバイナリ一致した覚えがある
2021/06/25(金) 18:49:40.30ID:AOMXFM+f
一致した記憶が正しいなら拡張子のないisoファイルだよね
ファイラーで確認できたらいいなぁ
2021/06/25(金) 20:09:22.79ID:2SOikBri
確認してどうすんのか知らんけど
>>241のHDDmanagerでPP.HDL.xxxxxてタイトルが確認できるよ
2021/06/29(火) 23:13:41.52ID:tdqKMENM
助けて下さい
やっとpcsx2 1.6.0 でチート出来たのにmymcが使えなくなり. ps2 をメモカで使える .psu に変換出来なくなりましtz。
ググっても他の方法が出てこず困ってます。他に.psuに出来る方法を教えて下さい
2021/06/29(火) 23:36:42.70ID:vLtDiShZ
>>587
旧バージョンにメモカを移動して起動して保存しろ。そしたら読み込めるようになるだろ
2021/06/30(水) 06:11:02.65ID:M7McKHeP
mymcが使えなくなるというのがちょっと分からん。突然使えなくなるものなのか?
2021/06/30(水) 10:53:42.58ID:C+FuYPTl
>>588
ありがとうございます。助かりました。
2021/06/30(水) 15:08:01.40ID:wBNhEjS4
>>589
古いソフトだから新しいバージョンに対応してないことがあるのよ
2021/07/05(月) 23:31:30.19ID:9vcGeu2c
PCMCIA BBユニットの機種(SCPH-10000,15000,18000)でFHDB入れてる人いる?
SCPH-10000入手してPCMCIA BBユニット入手して、専用ハードディスク入手してACアダプター入手してさてやってみっかと繋いだら、どうもHDDが動かないっぽいのです。
インジケーターが全く点かない。ACアダプタはテスタで生きていることを確認。

昔のHDloaderなんかはPCMCIAの機種ではHDDからのブートは不可能でメモカからプログラムを起動する…という記述を見たのだけど、FHDBの場合はどうなんだろう?

FHDBが問題なく動くはずならば、故障か。
専用ハードディスクは2台あるけど、どちらも動かず。
クサイのはPCMCIA BBユニットか、本体か。

SCPH-30000では簡単だったのに、こんな手間取るとは!
2021/07/06(火) 12:36:28.92ID:hvhJSxbZ
>>592
そもそもPCCARD型HDDは直接起動できないだろ
メモリカードにドライバ入ってたハズ
bbnavi,hdd utility,ps2linuxのディスクで起動してみれHDDチェックぐらいはできる
2021/07/06(火) 18:07:34.84ID:EI7LBpDX
>>593
やっぱそうか!
HDDは分解してUSB-IDEとWinHIIPで繋いで、HDD自体は生きていることを確認した。
ガワとPCMCIA BBユニットがいまいち状況がわからない。
HDDからの起動が出来ないって確証持てたので、メモカブート探してみるよ。
ありがとう。
2021/07/07(水) 22:17:07.87ID:GuB1K7yR
ありがとう!
2021/07/13(火) 12:05:58.05ID:OR+uR9QS
おめでとう!
2021/07/14(水) 18:10:06.84ID:QTbp8DOg
USBやHDの中のデータをOPLで起動してる時ってどんくらいの頻度データを読んでるんだろう?
そしてどのくらいでUSBやHDはイカレテしまうのだろう
2021/07/14(水) 20:38:28.69ID:D5mB5jT2
>>597
参考までに、1日20時間テレビ番組を3チャンネル録画してるHDDは5年くらいまだ壊れてない
2021/07/15(木) 08:21:43.08ID:KRALt5Zw
俺のIOデータ1TBのHDDは10年繰り返し使ってても平気だな。しかもヤニカス
もう運だよ。

と言いたいとこだがPS2も厚い古いタイプでPS3も未だ死なない
個人的な意見だが「電源繋いだまま」にしてると死なない気がする
便器のモニターも12年、よくわからんスピーカーも15年
マジで壊れんから古い物ばかりある
2021/07/15(木) 20:04:43.43ID:dKI4a/Qg
>>598-599
参考になる情報ありがとう、ただそんなに長くもってることにびっくり
あんなに読み込んでる音とかアクセスランプ?が点滅とかしてるのに無事なのか
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 11:22:25.36ID:ZPgRps7Q
bbナビが起動してメモカブートが起動しません
にっちもさっちもいかない
2021/07/17(土) 11:47:10.54ID:YfpC9Yu4
空のハードディスク/SSDに変えましょう
2021/07/17(土) 18:47:48.55ID:DOKV6UNL
>>601
やったね!
2021/07/17(土) 19:19:09.62ID:LZ0Dbma3
>>603
何が?
2021/07/17(土) 20:21:17.91ID:t4anSmK8
SSDにしたらインストールクッソ速くて草
i.imgur.com/xHFol7N.png
2021/07/18(日) 08:31:04.34ID:fHqJy8nd
WinHIIPを使うためにHDDとPCを繋ぐ必要あるけどなにで繋いでるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 09:29:53.90ID:eKPq7S0R
SEGA AGES を SS MISSION STICK でやりてえな。
OPL PAD EMU だけが頼りなんだよ。

SS MISSION STICK をPC に変換する目処はついてるんだけど、
USB 刺しても動かねえ
608605
垢版 |
2021/07/18(日) 10:31:35.88ID:25HjFF+q
>>606
USBのHDDケースで繋いでるよ
まあ、USB変換ケーブルでもいいんじゃないかな
2021/07/18(日) 13:55:15.16ID:kjzcxNKw
今までsmb経由でしか起動したことないんだけどHDD起動と比べると速度全然違う?
2021/07/18(日) 19:07:03.77ID:fHqJy8nd
>>608
やはりその2択ということか・・・安定性が気になる
2021/07/18(日) 22:41:45.59ID:n/P3OC//
なんやねん安定性って
というかHDDケースすら持ってないのに何がしたいの?
2021/07/19(月) 15:11:11.66ID:8tSG8Pn7
590です。たびたびすみません。某所の

「Swap Magic 3.8」のブートファイル(中略)DVD版から「SLPS_250.26」を取り出す←これのやり方が分かりません

ELFファイルが圧縮できるのと出来ないのがあって頭が痛いです。
ps2-packer-1.0rc2-win32で78kbまで圧縮出来たのでパッチを諦めればこちらで見かけた

FDMCのインストールも出来たのでやっとゲーム再開できます それとももうヤフオクのメモカブート買った方が早いでしょうか?
2021/07/20(火) 07:38:30.42ID:Ud0QL+P6
612です。何とか自力で出来そうなので↑は自己解決出来なかったらまた質問します
2021/07/21(水) 21:06:27.26ID:My5oPADz
いったい何をしようとしてたのだか・・・
2021/07/27(火) 19:19:52.54ID:n40W/L/+
すみません質問です
http://prays.blog65.fc2.com/blog-entry-696.html
ここを参考にメモカブートしようとしてるんですが、起動したあとにFree MCBootのロゴが出て
そのあと画面が暗転して何も表示されなくなり、しばらくしたあとPS2のブラウザ画面になってしまいます
何が問題かわかりますでしょうか
ネットワークアダプターは中華製のSATA+300GBHDD、USBメモリは128GBのものをFAT32の約30GBくらいのボリュームでフォーマットしたあとにコピペしました
2021/07/27(火) 20:05:35.42ID:GHDCeLvL
>>615
FHDBのバージョンは?
2021/07/27(火) 20:21:17.71ID:n40W/L/+
>>616
1.966です
2021/07/27(火) 20:26:16.40ID:cfEARAvm
>>617
1.93でやってみたらどう?
2021/07/27(火) 20:28:02.45ID:cfEARAvm
たしか中華アダプタと1.966は相性悪かったような
2021/07/27(火) 22:07:10.76ID:n40W/L/+
言われたとおり1.93に変えてみたらFHDB起動できました
ありがとうございました
2021/07/27(火) 22:13:56.79ID:MXVhiG+T
ほぅ 1.966が至高て訳でも無いのか
2021/07/29(木) 14:09:38.74ID:cfsrtyDq
海外向け機体への調整がほぼ9割だからね1.966は
2021/07/29(木) 17:45:17.56ID:iQKGommH
NVMe SSDが余ったので、PS2で使ってみようと思ったものの、USB Type Cか、U.2にしか変換出来ない事が発覚w
仕方ないので、NVMeをType Cに変換するケースと、Type CをSATAに変換するケーブル(本来はSATAをType Cに変換するのでSATA端子はメス)、オス-オスのSATAアダプターを手配してみた
果たして動くのだろうか?w
はっきり言ってコスト的には普通にSATAのSSD用意した方が良いし、速度が出ない事もわかってるから意味のない人柱になるのだけど、興味本位なので仕方ないw
部品をチャイナから手配したから届くまで時間掛かるので、すぐに出来ないのがもどかしい
2021/07/29(木) 18:19:23.00ID:pVVJNxu/
電子遊戯としては正しい行為
2021/07/29(木) 19:18:49.11ID:i/EDWJed
画像付きで結果報告を期待してみたり
2021/07/29(木) 20:05:02.36ID:TaSKAmlC
2.5インチ NVMe→SATAアダプタ→スゴいアダプタでいけそう
2021/07/29(木) 20:11:21.02ID:FpHKuCEQ
>>626
m2のsata変換ってほぼm2sataのしかなくない?
前にnvmeを安く外付けする方法模索して令和最新版とかも含めて探したけど挫折した覚えがある
2021/07/29(木) 20:58:07.66ID:TaSKAmlC
本当だ見つけたと思ってたのU.2だった
NVMe→USBで終わりでいいな
2021/08/14(土) 11:47:36.35ID:Q3/NaWth
614です
自力で出来なかったので質問します
「BUSIN0」の潜在能力だけがPCでもFMCBについてたXPLODER.ELFでもうまくつけられません
それに、XPLODER.ELFからHDLoderに移動する方法が分からず、50000にHDDの代わりにSDカード64GB付けてるのに持ってるゲームDVDを入れてますが
バージョン違いかも知れないのでSDカードの中に入ってる違うバージョンが使えません どうしたらいいでしょうか?
2021/08/14(土) 13:16:31.53ID:aJ7iZSUh
NVMe SSDの活用について部品が揃ったので、結果報告
結論はダメだった。PS2に接続してダメだったのはもちろん、PCに接続でもダメだった
SATAをType Cに変換するケーブルがSATA SSDが付いてないと動いてくれなかった。
本来の使い方である、SATA SSDを付けてだと、当然認識されるんだけど、Type CにSSDを付けると認識もされなかったw
あとついでにU.2変換基盤も用意して、SASをSATAに変換するコネクターも用意してみたけど、こっちもダメ
まぁSASの端子の数が違うから無理だとは思ってたけど、思った通りだった
結果として、使う予定がない、お高いUSBメモリと、使う予定のないコネクター等々が手元に残っただけだったよ
惨敗だったけど、楽しめたし、わからなかった事がわかったから良かったかなw
2021/08/14(土) 13:25:54.25ID:aJ7iZSUh
>>629
これってチートの質問だよね。ここで答えて良いもんだかわからんけど…
潜在能力だけって事だと、他のコードは使えてるんだよね?
そうなるとコードが間違ってるって可能性が高いかと思うのだけど、それはどうなの?
2021/08/14(土) 17:52:08.39ID:HnJPBLUP
別に改造コード教えて系じゃないし機能起動までなら範疇じゃないの
2021/08/14(土) 18:10:13.95ID:rjV2FrNJ
>>629
DVD起動なら使えるの?
2021/08/14(土) 18:21:19.49ID:4bHaUL8U
>>629
5ちゃんに載ってたコード見て気になったんだけど、par用の暗号化コードを複合化してないだけってオチは無いよね?
2021/08/14(土) 21:40:04.79ID:Q3/NaWth
>>631 もう一度確認してみます

>>633 xploderで コード選択後 ゲームスタート ゲームCDを入れてください と出るのですが、そこからHDL.へ行けないので 50000ともう一つある90000
で同じ様にDVD起動は出来ますが、同じ結果になります

>>634 もう一度見直して見ます
2021/08/14(土) 22:02:44.96ID:LsNARALE
なんのゲームか忘れたけど俺もそういうのあったよ
エクスプローダーからホームに戻れるようにした奴じゃないとコードが効かないみたいな
回避策がps2のホームに行く奴だったりファイラーに飛ばす奴だったりあったな
2021/08/14(土) 22:04:54.08ID:aJ7iZSUh
50000をFHDBにしちゃって、OPLとPS2RDでやるって選択肢もあるんじゃ?って思うけど
普段やってない方法案内されてもめんどいだろうな
2021/08/15(日) 00:39:02.23ID:n3oHjVwl
DVDでもコード効かないんならコードが間違ってるんじゃない?
2021/08/15(日) 15:20:38.32ID:Pj9Fz5LT
630だけど、そういえば画像付きで報告をってあったので画像を付けてみた
1枚目が揃えた物で、2枚目がPS2に接続したトコ
画面は普通の起動画面が出るだけだから撮ってないんだけど、良いよね

http://imepic.jp/20210815/549960
http://imepic.jp/20210815/549990
2021/08/15(日) 15:36:29.96ID:EdGdsmda
629です 皆さんアドバイスありがとうございます
・PCでコードつけてUSBメモリー経由でメモカにコピーする・PS2でコード選択後HDLに行けるように設定する
この2つで出来るか色々試してみます
2021/08/15(日) 23:30:57.72ID:n3oHjVwl
>>639
乙!!
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 06:34:55.55ID:/R4xGJx2
PSXで使えてるひとが居たらききたいのだけど、
PSXは外部HDD追加する必要はありますか?
2021/08/30(月) 14:12:20.62ID:5ioM+ez3
629です

HDDの代わりにSDカード64GBにゲーム入れてたのですが 試しにFHDBにしようとしたら
CD-ROMのPS2ゲームをWinHIIP_V1.7.6が入れてくれなくて
色々いじってたらSDカードがWinHIIP_V1.7.6にエラーメッセージ出されて使えなくなりました

普通にWindows10でフォーマットは出来るのでまだ何とかする方法があるかも?
フリーのSDカード復元ソフトで復元は出来るようですが ファイル数が約5000あってどれを復元させればいいのか分かりません
CD-ROMPS2ゲームは実家の押入れのどこかにあるはずですが中々探せません。

とりあえずどうしたら良いかお教え下さい。
2021/08/30(月) 20:01:36.14ID:WW8pf7ig
取り敢えずフォーマットしよう
2021/08/30(月) 20:34:17.59ID:Kgg8i2Lb
一応確認って程度の事だけど、WinHIIPは管理者として実行してるんだよね?
2021/08/31(火) 00:09:08.74ID:BQcXR4/M
643です

>>645 うっかり忘れてました WinHIIP_V1.7.6でどれをフォーマットするか選択するところまでは行けました ありがとうございます

>>644 いざWinHIIP_V1.7.6でフォーマットを使用としても英語で警告文が3回出て フォーマット出来ませんでした すみません

CD-ROMPS2ゲームはヤ〇〇クで2000円で買えるのでいざとなったら買おうと思います
2021/08/31(火) 00:59:19.64ID:MofiE9w1
素直にHDD or SSDを使えば良いだけの事ではないの?
2021/08/31(火) 02:43:45.02ID:SefPju+k
>>646
PS2でもフォーマットできないの?
2021/08/31(火) 02:45:06.23ID:BQcXR4/M
646です
>>!! 確かに そんなに容量も必要ないのでHDDの購入を検討してみます
HDDの容量はどれくらいまでなら使えますか?
2021/08/31(火) 03:05:40.91ID:BQcXR4/M
>>648
出来ました! ありがとうございます
2021/08/31(火) 08:49:05.33ID:KhZ3V3t5
ランダムアクセスにSDカード使うって壊してくれっていっているようなもんだよな。
今ならSSD一択でしょ。
いい時代だ。
2021/08/31(火) 10:50:33.53ID:25LaDf33
前も思ってたけどなんで素直にSSDやHDDを買わないの?
買う金がないならゲームしてる場合じゃなくない?
2021/08/31(火) 10:55:05.37ID:25LaDf33
SDカードにFHDBを入れるとかストレートに言ってアホでしょ
そんな発想が飛び出すオツムに感心するわ
2021/08/31(火) 11:05:53.45ID:SefPju+k
まあまあ
端から見たら面白いからいいじゃない
2021/08/31(火) 14:03:31.22ID:BQcXR4/M
650です…大人しくHDD買います(´・ω・`)
2021/09/06(月) 21:15:40.68ID:YtZAUj+a
そういえばOPL起動中にFMCB入ったメモリーカード抜いても大丈夫?
ググってもわからないから教えてエロい人
2021/09/07(火) 03:36:19.67ID:X0JJTHuM
やってみたけど大丈夫だよ
2021/09/07(火) 23:29:36.20ID:+KxUSAHR
>>657
そっか大丈夫か
ダブルスロットルでデータのやり取りしたかったから助かった
2021/09/08(水) 15:26:51.48ID:GSFU26Ye
SCPH-50000かSCPH-30000で購入を悩んでます。
両者は遊ぶにあたって差はありますか?
2021/09/08(水) 15:52:18.55ID:sTH4dfRf
>>659
昔30000手放して、10年振りに50000買ったけど
排気ファンがかなり静か
単純に年式も新しい方が使用環境にもよるがドライブのヘタりも少ないんではないかと
2021/09/08(水) 18:09:06.53ID:/24FUYZy
排気ファンがかなり静かなのは事実
自分のだけかもしれないが排気ファンが弱いのか熱がこもりやすい
2021/09/09(木) 01:46:09.15ID:EL4/el6j
>>659
遊ぶにあたっての違いは無さそうな気がする
↓のページ読んだら違いがわかるかと思うよ
ttps://maru-chang.com/hard/scph/index.php/consoles/
2021/09/11(土) 21:04:38.41ID:mFhga9eD
bitfunxの64MB版のFMCB V1.533買って
空の8MBの純正メモカをクローンにしようと思ったら
ファイル全部で10MBくらいあってオーバーしてる…
ちなみに8MB版も売ってるんだけど中身違うのか?
uLaunchELFからどれをコピーすれば良いのかご教授ください
コピー出来たら64MBのメモカの方は空にしてゲームのセーブ用にしたいんです
2021/09/11(土) 21:05:47.74ID:mFhga9eD
あ、V1.953 でした
2021/09/11(土) 21:35:09.31ID:fe1+stMX
PS2で使用可能なUSBメモリ(メモステが入ったPSP代用可)にフォルダを作って本体に差す
そのフォルダにFMCB V1.953をuLaunchELFを使ってすべてコピペして
uLaunchELFを使ってそのフォルダのELFを起動してみて必要なものをフォルダ外にコピペ
2021/09/11(土) 22:19:21.31ID:mFhga9eD
うーん…32MB版と64MB版は余計なエミュ類が追加されてるのがわかったので
BOOTフォルダの中からエミュ類とSMS(メディアプレイヤーみたいな物)を消して移しても
USBメモリを一旦介してコピーしても
そのコピーに失敗しているカードを挿して起動しても真っ暗な画面しか出ませんね…
2021/09/11(土) 23:16:46.78ID:QwFP4+QJ
悪いことは言わない
他にfmcbの入ったメモカがないならその怪しげなメモカが不安定になる前にUSBに入れたfmcbインストーラーを起動して純正のメモカにシステム構築しておいた方がいいぞ
インストするときは間違っても元メモカに書き込まないようにな
2021/09/11(土) 23:39:26.82ID:K8CNstst
FMCBinstallerを使って新規に構築した方が早い
2021/09/12(日) 05:51:17.60ID:MCqbBeTe
>>667-668
そのインストーラー がよくわからないので勉強しときます
最新版はfat本体と愛称が良くないらしいので、あえて1.953にしたんですけど
その旧バージョンの公式インストーラーの落とし方とかもよくわかってないレベルなので…
2021/09/12(日) 05:53:10.73ID:MCqbBeTe
ちなみにSwapMagic3.8は大昔に買ったので持ってます笑
2021/09/12(日) 15:27:29.56ID:/LP5QZ0e
何を目的にしているの?
2021/09/12(日) 16:35:43.99ID:jj1zVxOd
とりあえずFreeMCBoot_1.953_NPで検索してみては
youtubeのリンクからだけどMEGAでファイル生きているのは確認した
ウイルスチェックとかしていないから自己責任で
2021/09/13(月) 02:11:36.67ID:8DD4LEGg
Swapmagicあるなら普通にFMCB落としてきてインストールできるだろ
2021/09/13(月) 22:28:01.46ID:b2wKb8+d
10年以上前にFMCB入れたけどアプデすると何か変わる?
2021/09/23(木) 13:18:20.86ID:XCEGCCfk
SCPH-50000でHDL使ってますがファンが轟音ですわ。
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:37:16.66ID:N/resh/r
あなたのシステム設定ファイルというもの、デフォルトでは5kbなのに8kbに増えていたことがあったんだけど、増える条件わかる?
2021/09/23(木) 19:54:43.75ID:4WwOnV01
PS2の本体の設定を変えると増える
メモカブートのuLaunchで5kbと8kbを見てみたら何か違いがわかるかも
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 21:14:07.34ID:N/resh/r
>>677
ありがとう。それは言語設定とか4:3、フルとか選べるヤツ?

今メモカブート確認できない状態なんだ。
2021/09/24(金) 19:55:04.33ID:6THc+t2/
そういうのだね、仮に元の設定にしてもたぶん増えたままだろうけど
2021/09/24(金) 22:17:51.28ID:+vD1qeaT
2TBのHDDってuLaunchELFでフォーマット出来ないのかな
何回やってもHDL Dump GUIが認識してくれない…

おとなしく純正アダプタとIDEのHDD買った方が早い?
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:42:11.07ID:r77psuhK
>>678
自分としては、ps2でps1のゲームをやった時に増えた気がする。
2021/09/25(土) 01:47:41.56ID:4r7bxN67
>>680
1TBまでしか認識しないんじゃない?
2021/09/25(土) 07:21:09.01ID:IKWqnFzt
2TBは試したことないけどwinhiipでフォーマットできないの?
2021/09/25(土) 13:02:28.96ID:9HAEmBYz
>>683
1TBまでしか扱えない
2021/09/25(土) 13:38:11.82ID:UjKs5x9n
miscフォルダに入ってるHDDマネージャーはどうだろう
tubeに動画上がってるけどやってみてw
2021/09/25(土) 13:50:23.92ID:9HAEmBYz
>>685
そこからやってみたけどダメなんだよね
おそらく動画で使ってるのは2TBに対応したバージョンのuLaunchだと思う
2021/09/25(土) 18:31:15.53ID:kuLFEs89
ディスクレスで行けるってレンズおかしくなってても大丈夫なん?
2021/09/25(土) 18:49:37.71ID:XMqclebs
どうやってしようとしてるの?
2021/09/25(土) 19:12:49.71ID:x9q39GsU
>>687
ジャンクのハードを買ってきていくらでも試せるじゃないか
ハック系は手段を目的化する遊戯なんだから
2021/09/26(日) 02:05:12.14ID:YU4chjj0
大丈夫だよ
2021/09/26(日) 17:09:01.79ID:mFLqehcu
今ってDS3DS4DSenseが繋げられる機器売ってるのな
知らなかった
2021/09/26(日) 19:07:17.53ID:/+MfXvWe
ラチェット&クランク2つ目の惑星に行こうとするとフリーズです。
プリーズヘルプミー。
2021/09/26(日) 19:10:43.32ID:ZiycA96W
惑星に行かなければOK
2021/09/26(日) 23:45:05.97ID:6aTJgb5o
今ディスクレスでPS2遊ぶなら最適環境はSCPH50000にHDD(SSD)換装でしょうか?
2021/09/27(月) 00:17:24.69ID:JcufD/Yt
とは思うけど、海外だとnoctuaファン(ドリキャス用もある)に換装したりしてる事例もあるから
30000台でもいいんじゃないのかなとは自分は思った
2021/09/27(月) 00:53:17.26ID:+bZUoeUs
ありがとうございます、ファン換装は50000台じゃ現状不可なら30000台も一考してみたいと思います。
2021/09/27(月) 02:06:08.04ID:3/LCEHeF
PS2 70000 OPL USBも中々
2021/09/27(月) 17:48:58.99ID:l25/SXH0
そのUSBメモリ?は何年ぐらい使ってる?
2021/09/27(月) 21:20:14.77ID:v3/WBFfb
無線化に5000円かぁ結構するな
2021/09/27(月) 22:10:26.60ID:WsptSbXo
スーパーコンバータはPS4コン使えて遊びやすくなった
無線だし
ただしスタートとセレクトボタンが
2021/09/27(月) 23:39:22.49ID:v3/WBFfb
やるならPS3コンでしょ
2021/09/28(火) 15:24:36.48ID:legiSv+w
ps2リモコン探してるんだけど薄型ps2だと前期型と後期型のリモコンどっちにも対応してる?
2021/09/28(火) 16:57:56.31ID:legiSv+w
解決した
2021/09/28(火) 21:57:56.82ID:bf6CLwhX
>>696
穴開ける必要あるけど純正ファンは外してPC用の12cmファンにしたらかなり静になるよ
2021/09/30(木) 01:41:55.62ID:rU3LWNak
結局純正ネットワークアダプタと500GBのIDEのHDDを買った>>680だけど
ためしに弐寺入れてみたら笑うくらいズレズレなのな
MODE1で入れたのが原因なのかわからんけど
音ゲーだけはESRからパッチ当てたディスクで遊ぶのが無難そう
2021/09/30(木) 01:53:29.90ID:03TSWHuA
HDD起動が完全だと思ってたけどそうでもないのか
2021/09/30(木) 14:36:50.45ID:DyD9fCV7
音ゲーはHDD・SSDとの相性問題があるんだよな
ごく一部のIDEHDDを除いて音ズレが発生する
弐寺だったら当時のアーケードがPS2筐体だったからそこで使われてたHDDなら良いんだろうか
2021/09/30(木) 15:06:00.17ID:U+oDBbYY
弐寺はPS2ベースの基板あったっけ?
9thあたりからWinベースなハズだから関係ない気がする
ちなみにギタドラは当時PS2(HDD)ベースのハズだったからか問題無いね
2021/09/30(木) 20:21:28.98ID:E59oV6Iu
容量の多いHDDに入れるとズレズレになるゲームもあるみたいだけど
2021/10/01(金) 13:30:32.00ID:9TwSpkVu
ハックロム系は起動しないのが多い気がする
DBZメテオのハックロムは無理だった
2021/10/01(金) 21:53:31.94ID:kZvPBN5k
DBZメテオはやりすぎなければいける
2021/10/04(月) 18:36:47.85ID:CTzVpCvu
PS2リモコンって電源入れられないのかよ
買った意味ねー…
2021/10/04(月) 18:44:12.90ID:CTzVpCvu
ちゃんと調べたらできない方買ってた
泣いた
2021/10/04(月) 19:13:37.22ID:Ild+sVL6
すまん、ちょっと興味ある
リモコン欲しいけど電源入れれないのあるの?(笑)←不謹慎でスマン
2021/10/04(月) 20:08:42.49ID:CTzVpCvu
初期型は電源onボタンが付いてないのよ…
機種対応はしてるんだけど
2021/10/04(月) 21:23:49.03ID:OP+rdb87
ウチにあるリモコンも電源ボタン無かったわー
使ってないし、ハードオフで100円で買ったやつだからまぁいいけど
今度は電源ボタンあるやつ探してこよう
2021/10/05(火) 00:31:40.66ID:z3ec20pC
PS2でAV見てた頃はリモコン使ってたな
電池が液漏れして2年くらいで捨てた
2021/10/05(火) 08:41:33.38ID:6DvtfXXh
https://twitter.com/GUNatKNUCKLE/status/1283070497962377217?s=19
これの手順を分かりやすく教えてください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/05(火) 08:53:42.37ID:giO74GGv
PS1のHDD起動とか手間の割にメリット無いけどな
2021/10/05(火) 10:51:39.42ID:KylUlsn3
転送速度が早ければなぁ
2021/10/05(火) 11:23:27.18ID:5jbiggdn
Popsは互換性がうんk
2021/10/05(火) 12:25:30.31ID:YEsL/45/
OPL1.0.0でPS1起動出来なくなったの悲しい
2021/10/05(火) 19:27:41.45ID:0+OQNCZs
質問です、HDD搭載PS2からHDDを外さずUSBメモリからuLaunchELF等を使ってPS2HDD内にゲームを転送して遊べるようにしたりする事は不可能でしょうか?
2021/10/05(火) 20:28:20.26ID:bZpAX64m
なんでまたそんな面倒で時間かかりそうな事を
2021/10/05(火) 20:50:56.81ID:+p8sDgrF
uLaunchELFでUSBからHDDにコピペすればいいんじゃないの? 知らんけど。
2021/10/05(火) 20:51:41.26ID:nG/nSZNI
出来るんちゃう。4G未満に限るけど
2021/10/05(火) 20:58:24.91ID:l6rt0m5W
あれゲームごとにパーティション作るとか複雑なことやってるから、コピーしたくらいでは動かないよ
2021/10/05(火) 21:09:12.80ID:LAjCLNXx
HDD外すのめんどいから、USBでゲーム入れたいって事なのかな?
だったらケーブルを外に引き出して、外付けな感じにしたら良いんじゃないかと思うけど
俺はSATAケーブル引き出して使ってる
2021/10/06(水) 02:23:09.17ID:skTMPgGL
こうしてくださいねー、と個人サイトや動画で解説されてるのに何で無視して勝手なことしようと考えるの?それもアホに限って
2021/10/06(水) 09:06:10.03ID:lbETbjld
>>718
最近のOPLDBで試してないけどまずPS1イメージをVCDイメージに変換して
hdd0:/__.POPS/*.vcd
hdd0:/__common/POPS/POPS.ELF
hdd0:/__common/POPS/IOPRP252.IMG
hdd0:/+OPL/POPS/POPSTARTER.ELF
このファイル配置でいけない?
2021/10/06(水) 17:36:08.34ID:kXaBLg3h
POPSとか手間暇掛けてやっと環境整えても不具合だらけでまともにプレイできないものばかり。開発者も放棄してるし手を付ける意味なんて皆無。
2021/10/07(木) 11:25:54.54ID:vDy43Y5p
723です、色々ご回答して頂きありがとうございます。
内蔵HDDの端子が少しヘタっていて取り外しを余りしたくなかったのでご質問させて頂きました。
やはりUSBからの転送が無理ですよね、>>728さんのやり方を参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
2021/10/08(金) 10:13:17.53ID:7r28qBh2
PCからLAN越しにインストールすれば良いんじゃないの?
2021/10/08(金) 11:55:33.03ID:RGAukx0+
PCからLANは転送速度遅いからあんまり良くない。
どうせ大量にISOぶち込むんでしょ?
皆が言ってるとうり
純正ネトアダにスゴアダ付けてSSDが最適だよ
2021/10/08(金) 12:31:33.37ID:6tf1taLa
何度もネットワークアダプタ取り付けしてると端子がイカれるぜ
ウチの50000も最近アダプタ認識しないことが増えてきた
中華アダプタは外部引き出し純正はLAN使うのもありだと思う
2021/10/08(金) 18:29:26.38ID:4pLAJ1yn
俺は、純正のアダプタ分解して基盤だけにして、800円くらいで買ったsata変換基盤付けて、そこにsataの延長ケーブルを付けて本体の外に引き出してる。
分解する事で隙間が出来るから、ケーブルを引き出しても、何とかカバーも付けられるので、外見的には、純正アダプタのカバーの横からケーブルが出てきてるって感じのスッキリさ?があるw
元々は、純正アダプタ使いつつも、無駄に高いからスゴイアダプタを使いたくなかったので、安いsata変換基盤を使ったら、変換基盤のサイズ的に本体に収まらなくて、無理矢理収める為に、純正アダプタを分解して基盤だけにしたのが最初だったんだけど、結果オーライになったw
2021/10/08(金) 18:54:52.08ID:yUDbNheA
OPLってPS2のCDゲーはUSBでは動かない感じ?
2021/10/09(土) 15:06:05.98ID:2kuYP26t
PS2のCDをDVD化でggr
2021/10/09(土) 20:08:21.12ID:WM9B6rxR
動かない感じなのか
2021/10/09(土) 21:08:29.95ID:bhVTUNzk
少しググればわかるべや…

USB起動は読み込みが遅すぎて時間の無駄すぎるのがな
2021/10/10(日) 18:00:24.93ID:PDfjPBhM
1つ動いたから他のも何度もしてみるしかないな
2021/10/12(火) 01:30:04.18ID:lgOUypCW
実用性を求めちゃいかん。ディスクレスで動いていることに意義がある
2021/10/12(火) 14:03:42.27ID:9D4UkTbM
OPL V1.1.0がいつの間にか来てた
1.2.0 betaも
https://github.com/ps2homebrew/Open-PS2-Loader/releases
2021/10/12(火) 14:46:32.38ID:Xpa4oLGi
既にFMCB環境だけどOPLの入れ方とか忘れてもうたわw
2021/10/12(火) 19:54:22.84ID:r9egdg2U
>>742
ディスクレスでプレイできる環境を増やすのも大事だよな
2021/10/12(火) 20:41:21.65ID:mo0h82pp
PS2 - FMCB/FHDB v1.9 series release thread | PSX-Place
https://www.psx-place.com/threads/fmcb-fhdb-v1-9-series-release-thread.13413/
これも最近の環境更新で知った
インストーラー日本語対応なんだな
2021/10/14(木) 01:00:05.44ID:NjqqO6V7
プレミア付きで9000から10000円くらいするソフトでよく遊ぶから劣化させないようにコピーしたディスクで遊びたい
2021/10/14(木) 03:38:08.49ID:xXFSVDEw
>>747
HDDかSSDでやらんの?
2021/10/14(木) 11:34:23.82ID:NjqqO6V7
>>748
やりたいゲームが>>705の情報だとHDDでちゃんと遊べないみたい
2021/10/14(木) 12:19:50.37ID:PZqX5OXH
>>748
純正アダプタにスゴいアダプタでSSDにしてる人居るけど
読み出し速度とかの恩恵受けられるの?

>>749
ESRパッチ当てて焼いて遊んでる
ただ、レンズも消耗品だよ
2021/10/14(木) 12:28:46.39ID:LHlZqQru
SSDにするとソフトによってはロードがが結構早くなるよ
2021/10/14(木) 12:44:26.59ID:Eju4RXbL
>>750
確かに、どのゲーム機でもそうだけど焼いたディスクで長期間遊んでるとわりとすぐレンズが逝ってディスク読めなくなるもんな
HDDで動かないゲームはわりきってエミュでやるのも手だ
2021/10/14(木) 21:37:21.34ID:u9kSYp3A
割り切ってジャンクPS2を使い漁るのも手
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:59:30.38ID:37NW9OeD
ネットワーク経由でiso起動させてる人はおらんのけ。
hdd起動と比べてそんな速度差あるのかな
2021/10/14(木) 23:21:22.45ID:f9+QQPXh
ネットワーク経由ってできるの?
pcとps2にLAN繋ぐ奴は見たことあるけど
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:23:52.06ID:37NW9OeD
それそれ、smb経由のやつね
自分はNASにiso置いてるけど
2021/10/14(木) 23:39:25.55ID:f9+QQPXh
使用感どうなの
2021/10/15(金) 12:18:08.43ID:acVrzZoD
>>749
2TBのHDDやSSDだと遅くなるって事じゃん
500GB以下ならサクサク動くよ
ネットワーク経由もUSBより少し早いってだけで遅くなるのはやらなくてもわかる
2021/10/15(金) 12:45:40.39ID:MLvCynw2
smbはギガビットLANに繋げば爆速だよ
2021/10/16(土) 20:39:52.04ID:VAVVnD0C
>>758
節子、弐寺は容量じゃなくて音ゲーの方や
2021/10/16(土) 21:00:13.50ID:PeRlmlbm
だからbeatmaniaIIデラックスと言えと・・w
OPLでやってたけどmode1オンで遊んでたけどあれじゃ満足出来ないのかな
まあ今はPCのエミュサーバー?てのでやってるけど
IIデラックス28まで来てるw
2021/10/16(土) 21:36:39.23ID:8yDvU9OX
解析の話題はNG
2021/10/17(日) 00:51:20.72ID:pI9NPi12
そんなことテンプレのどこにも書いてないが
2021/10/17(日) 17:58:03.47ID:p341AsqP
容量が少ないとサクサクみたいな言ってる人がいるのに・・・
2021/10/18(月) 09:15:18.82ID:LxBQKb4v
あんまり改造が得意ではない私からのアドレス
安く済ませようとIDEで頑張ったけどUSBが悪いのかIDEが悪いのかPCでもPS2でもフォーマットが出来なかった
結局スゴイアダプタ2535+SSDですんなり出来たし熱くならないし静か転送早いし起動も早い電源オフでも罪悪感無し
IDE変換器とIDE代損しただけでした。
2021/10/18(月) 12:21:30.21ID:Tqyc43c4
IDEって純正?本体から失敗することなんてあるんだな
HDD動作リストで型番確認してからが普通だと思ってた
2021/10/18(月) 15:19:22.51ID:6LfFweA7
PCでもってことならHDDが壊れてるんじゃねえの
2021/10/18(月) 15:31:11.84ID:iFVo1uVw
なんでよく分かってないやつに限って独自のやり方でやろうとするのか。
過去10年以上に渡って先人が確立してくれた方法に従えばいいだけだろ。
2021/10/18(月) 17:57:57.29ID:2N/byELL
>>765
アドバイスとアドレスを間違える人間の
書いてることなど全く信用に値しない
2021/10/19(火) 13:12:24.78ID:FLLljv/y
てst
2021/10/19(火) 18:26:33.08ID:8dRhBn1d
>>768
あと自分のやり方に異様に固執する。そうじゃなくてこうしたらいいよ、と違う方法を勧めても絶対に聞かない
2021/10/19(火) 19:18:50.15ID:KCSA0Px5
OPLで黒い画面になるのと白い画面になる違いは何だろう?
2021/10/19(火) 19:58:30.31ID:iFbw8Vg0
OPLのカバーアートで
Enable Cover Artをonにするとカバーは表示されるけど背景は表示されません
□を押して詳細画面にすると背景は出ます
ゲーム選択画面に背景表示するにはどうすればいいですか?
2021/10/19(火) 20:21:30.83ID:t+EHX37T
分からんけどifcaroとDB版の違いじゃね
2021/10/22(金) 18:03:47.13ID:GVCDu/PR
日本だとまだMX4SIOやってる人居ないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:50:13.47ID:ykf05zVU
>>775
アダプターを工作しなきゃいけないのでハードルが高いと思う。
2021/10/22(金) 21:47:52.96ID:GVCDu/PR
>>776
YouTubeの動画見た感じだと簡単そうだったけどな
全くやらない人からしたら半田の時点でかなりのハードルか
Aliexpressなんかで売りはじまったら爆発的に流行りそうだけどな
USBブートよりは速度出るらしいし(それでもディスクよりは落ちるけど)
2021/10/23(土) 21:04:01.27ID:r2OT5MSk
>>777
半田とか書いてるからユニバーサル基板でいいかと思ったら
配布されてんのガーバーデータじゃん
基板発注して組み立てとかかなりめんどくせぇ
少なくとも俺はやる気ないわ
2021/10/23(土) 22:02:22.67ID:G4VlYn5w
>>778
どれ見てるのか知らんけど、俺が見たやつはPS1のメモカそのまま流用してやってた
抵抗用意するだけでユニバーサルもなんも要らない
https://youtu.be/hqyfM9jYfD8
2021/10/23(土) 23:07:39.40ID:BL/plu11
PS2 SDで検索すると出てくるアリババのとかそれじゃない?
2021/10/23(土) 23:10:24.25ID:dCxGM6y7
悪い気のせいだった
2021/10/24(日) 07:27:55.09ID:D62lQp4f
動画の検証見させてもらったけど速度はアダプタSD変換>MX4SIO>USBという感じか
型番70000以降なら実用ありそうね
2021/10/25(月) 10:02:39.23ID:B9sLuOiN
>>779
マイクロSDが何Gまで対応か分からんけど大量にソフト入れるなら1番安く出来るんじゃない?
薄型で出来るからコンパクトだし
2021/10/25(月) 17:10:19.46ID:Pv2n20Wq
OPLでUSBの中のDQ8や仮面ライダーカブトが動かないな・・・誰か動いた人いる?
2021/10/26(火) 09:29:46.08ID:5VgU9Itp
>>784
メモカブートして何でUSBにps2ソフトいれるん?
関係ないけどRPGするならスマホのps2エミュオススメ
2021/10/26(火) 09:59:29.09ID:wT5vv2Zx
POPSの起動ソフト80%ぐらいらしいけど手持ちだと50%ぐらい…
起動率上げる方法あります?
ちなみにUSBから起動してるんですけど起動しないソフトは画面が真っ暗でR1.2+L1.2+セレクト+スタートでリセット画面をいいえにすると一瞬動いてるのは見えます。
2021/10/26(火) 12:58:57.17ID:gRVrP2Tk
ここの、9,Compatibility modesを試す。

ttp://meganemushi.blog.エフシーツー.com/blog-entry-187.html
2021/10/27(水) 00:42:19.61ID:xVg3hmer
お前らゲオのレトロゲーム終了セールで買い漁ってきたか?
今は値札から80%引きでクッソ安いぞ
金曜からは全品50円になるらしいが、今すでにクソ安いから欲しいの売り切れる前に近所のゲオ見とけ
2021/10/27(水) 01:50:37.18ID:CAvDnQJd
もうすでに良いの無かったわ
2021/10/27(水) 01:51:23.52ID:CAvDnQJd
ギャルゲーとかps2で更新終わってるの多い
2021/10/27(水) 02:46:04.06ID:yycjeXbY
50%オフの時点で殆ど狩られちゃってたしなあ
2021/10/27(水) 03:11:06.64ID:k6wNzyYh
うちとこはそもそもPS2のコーナー自体がとっくに消滅してる
2021/10/27(水) 07:38:13.10ID:lT21R6Ii
もうウイイレとかしか残ってないやろ
2021/10/27(水) 14:36:01.45ID:Cb3/skOG
今売れ残っているようなソフトだと
80%引きから50円になったら逆に高くなりそう
2021/10/27(水) 18:51:59.94ID:0tObPX1k
せっかくだからと久しぶりにゲオ行ったら
まじで奇跡があった
駿河屋中古価格残り1品8500円の品発見

50円になる前に狩らせて頂いた
まぁ片道80kmあるから300円で買えれば十分だわ

こういう事に遭遇するとあちこち気になるわ・・
どーせ社用車だから行きまくるけど、
2021/10/28(木) 00:51:08.13ID:rf+ion2P
何買ったの?
2021/10/28(木) 02:19:35.01ID:sRib9MSi
ルールオブローズです
2021/10/28(木) 04:00:04.46ID:B8rOYvzF
>>796
そりゃ見過ごされやすいギャンブルゲー。

ちなみに転売目的ではなく、ただ単にコレクションから抜けてたからラッキーだった。たぶん遊ぶ事は無い
棚に並べてウキウキよ
2021/10/28(木) 08:19:20.16ID:NOc/Ap0v
>>787
これ試してみたけど結局POPS.ELFで動かすんだから一緒だった
ps2はps1の互換性あるんだからもっと起動率高くてもよさそうなのに残念
2021/10/28(木) 08:52:16.72ID:uFHVTZV8
>>752
焼いたディスクがレンズに負荷を描けるの? 知らなかった
製品版を温存するためにコピーディスクで遊んでるのだが
2021/10/28(木) 09:25:02.53ID:gYQIHVw6
popsが互換性悪いのってCDドライブの挙動を再現できてないからだよね
なんとか読み込み速度でもおとせないものか
2021/10/28(木) 09:57:31.26ID:kFQ1R7n3
popsは開発放棄されてるから期待してもしょうがない。不本意だがエミュで済ませてる。
2021/10/28(木) 15:06:23.24ID:GCZeipgf
普通にhw導入して
自前のps1 cdをAlcoholでプレイステーション設定で吸い出して
cd-rに、焼いて起動すれば

PS1のコピーディスク起動率は
ほぼ、100%だよ

esrやhddで動かなかったps2のゲームだって
MasterdiscPatch当ててからdvd-rに焼いて
launcherからmisc>ps2disc
で、ほぼ100%起動するから
今のps2環境は最強だなと思ってる
2021/10/28(木) 15:07:14.59ID:GCZeipgf
hwの導入とか
焼くとか
細かい作業が面倒なら
エミュが一番
2021/10/28(木) 15:18:33.54ID:0WDL+MvF
メモカブートスレなんですけど
2021/10/28(木) 15:55:28.32ID:8j+UY5hF
oplとかpopsってディスクレスにしたいが為に導入してるのに、横からコピーディスク起動できるよとか意味不明
2021/10/28(木) 19:26:55.20ID:XsK+dA5v
メモカブートの話やん
hwをps2本体に導入して
コピーディスクが凄い確率で動作するって話だろ
2021/10/28(木) 19:29:11.73ID:XsK+dA5v
>>806
oplとかpopsで起動できねえps1ソフトは絶対にhw導入してps2で起動するし
ps2の動かないコピーソフトも動く方法があるって話だよ
2021/10/28(木) 19:33:20.68ID:XsK+dA5v
ディスクを毛嫌いするのは自由だけど
動かないソフトを動かす方法が
あるって話
まぁ動かないソフトが無ければ
俺の話は無意味
2021/10/28(木) 20:29:37.87ID:GZEtpWno
連投してるところがまた、言い訳臭さを醸し出しているな
2021/10/28(木) 20:45:48.00ID:KOzBPH3R
FHDBを試みた所HDDRawCopyでなんでかエラーが出て
以降はHDが容量0と見なされてWinHIIPで拒絶されるようになってしまった
容量0扱いはまぁ稀に良くあるタイプのトラブルなんだが
WinHIIPしかHDを認識しないので普段なら使えそうなツールがどれも使えない
これどうにか修復できそうな手段って無いものかねぇ?
色々やってブート用のメモカは作れたからハードディスクはまぁ諦めてもいいんだが
復活できるならHDにゲーム取り込んで使いたいんだよね
2021/10/28(木) 20:51:02.30ID:tF9mSs+p
いいこと思いついた
無改造のPS2本体にPS1のゲームディスク入れて電源オンにすれば
ほとんどのPS1のゲームがPS2で遊べるのでは?
2021/10/28(木) 20:54:04.95ID:56jraJ6x
winhiipは管理者で実行してるよね
エクスプローラーのPCを右クリック→管理→ディスク管理で表示されない?
2021/10/28(木) 21:39:49.60ID:XsK+dA5v
>>812
このスレの意味www

まあ、マジでoplとかpopsでうまく動かないソフトが
簡単に動いたし
外人も互換率ならディスク勧めるって言ってたから試したら
全然止まらないからビックリした
それにPS1用のPARを吸い出して
cd-rに焼いて起動すれば
チートが使えるし楽
2021/10/28(木) 21:45:00.64ID:XsK+dA5v
オリジナルディスクをほぼ傷つけず綺麗に保管する為にも
バックアップ起動とコピーディスク起動両立してる。
hw+fmcbは最強

じゃあ、お邪魔しました。
2021/10/28(木) 21:52:43.95ID:pzmf/uHk
esrは互換率は低いけどhw導入した個体でMasterdiscPatch当てたdiscの起動率は半端ない
イチイチmiscからps2disc起動しないといけないから面倒だけどね
2021/10/28(木) 21:58:40.90ID:L7wOMXjd
https://github.com/MechaResearch/MechaPwn/releases

hwって海外の掲示板でも書いてあるけどどっちかといえば
MPだな
2021/10/29(金) 00:41:52.36ID:172UPzqU
よく遊ぶゲームが9000円前後するからコピーディスク使いたくなる
2021/10/29(金) 00:58:47.06ID:VdnKmJf4
ルールオブローズとか
デストロイオールヒューマンズとかは特に……
コピーディスクとhddからの起動で2段構え
オリジナルディスクは綺麗に保管して
MasterdiscPatch起動
2021/10/29(金) 01:00:52.82ID:VdnKmJf4
チュウリップとかも
Masterdiscpatch起動でクリアまで出来るから重宝してる。
hddとディスク両方でいたれりつくせり。
2021/10/29(金) 05:48:47.92ID:1JxFq9T6
デストロイオールヒューマンズなんかそんな高くねえだろって思ったら結構高騰してて草
2021/10/29(金) 09:00:08.18ID:hBHlCe66
デストロイオールヒューマンズなんて、
steam版で良いだろ。
って言うかsteam版の方が良いだろ
2021/10/29(金) 09:06:23.75ID:0ok3ffic
ディスクレス
2021/10/29(金) 09:18:21.86ID:Yw70+uHw
Steam版はセガの日本語吹き替え入ってないから
でもゲームとして今やって面白いかというと
2021/10/29(金) 09:19:03.96ID:GmVnTjzg
>>813
ディスク管理では表示されたけど初期化などしようとしても「ファンクションが間違ってます」と出て何も出来ず
diskpartも試してみたがこっちでも「ファンクションが間違ってます」
……数日いじくったものの時間ばかりが費やされてそろそろ諦め時かもなぁ
2021/10/29(金) 11:43:59.23ID:GG1F1R84
PS2につないでファイルブラウザからフォーマット出来なければ諦めるしかないな
だとすればPCとの接続環境に問題ある可能性も低いしHDDがイカれてる
2021/10/29(金) 11:58:17.19ID:RdwtuJC/
>>824
日本語字幕だけで十分だろ。
俺の初プレイは初代XBOX版だったので英語オンリーだったけど、
特に困らなかった。
映画同様、「吹き替えじゃなきゃヤダ」って言う人の気持ちがわからん。
2021/10/29(金) 12:00:35.88ID:Yw70+uHw
セリフや内容に大幅に手が入ってるローカライズだからそういうのではないよ
2021/10/29(金) 12:02:13.48ID:M9Ch9Pqv
>WinHIIPしかHDを認識しないので普段なら使えそうなツールがどれも使えない
フォーマット形式が間違ってる可能性がありフォーマットし直すのが良さそう
フォーマットもできない状態ならそれはもう接触がおかしいかHDDとして死んでると思う
認識どうやってもできないHDDって文鎮でしょ
2021/10/29(金) 12:32:42.14ID:RdwtuJC/
>>828
イミフ
2021/10/29(金) 12:37:15.73ID:RdwtuJC/
ああ、原作通りではなくパロディ満載に
内容が変わっていると言う事か
2021/10/29(金) 12:38:46.96ID:VdnKmJf4
俺は日本の豪華声優陣がふざけてたり
アドリブ入れたりパロディ演技してる
日本ver PS2 のデストロイオールヒューマンが好きだな

英語verも嫌いではない
2021/10/29(金) 16:04:58.78ID:UhReYu3b
価値観の押し付けはよくないよ
2021/10/30(土) 05:10:59.74ID:q6SgUYig
>>826>>829
FMCBのmiscからHDDマネージャー使ってフォーマット試みたがダメだった
今まではちゃんと動いてたHDDだからワンチャン復帰あるかと頑張ってはみたが
これはもう無理やな……HDからのゲームプレイは諦めよう
色々ありがとね
2021/10/30(土) 05:41:27.43ID:CPbV9oby
SD買おう
2021/10/30(土) 08:38:12.33ID:wHyEZte+
ようやく自分の求めるps2が完成したので感謝を込めて自分が躓いた所を書く。
ps2本体のUSBは32GB以下じゃないと反応しない。
画質を良くするHDMI変換ケーブルを使うとPOPSのPS1がブラックアウトする。
HDDのIEDは辞めといた方が良い。
2021/10/30(土) 09:39:44.74ID:ZPE6fx6r
勘違いしてる人が多いけど、USBは容量じゃなくてファイル形式で認識してるから、64GBでもFAT32でフォーマットすると認識する
この点も外人はちゃんと解説してるしフォーマットアプリのリンクも貼ってくれてるのに、英語アレルギーのあるジャップは全然読もうともしないから
2021/10/30(土) 09:54:25.43ID:sa1WwdPb
そらIEDは止めておいた方が良いだろ
破壊衝動に駆られる破滅願望者かw
2021/10/30(土) 10:10:10.67ID:kuhGcbOd
>>HDMI変換ケーブルを使うとPOPSのPS1がブラックアウトする。

>>787 で、HDTVFIXを$HDTVFIXに変更する。
2021/10/30(土) 12:14:09.53ID:HiyqZu/L
>>839
もう少し詳しくお願いします
2021/10/30(土) 12:26:32.57ID:AxDEf6Rm
「他のやり方としては、CHEATS.TXTに書き込むことでも適用可。」の下りを読む。これで分からなければ諦めろ。
2021/10/30(土) 12:47:20.26ID:CwEW2YgV
IEDではなくIDEの話で恐縮だが俺はIDEのHDDを使ってなんの不具合もない
SATA→IDE変換じゃなくて昔ながらのただのIDE
そもそも手に入らない問題については頑張る
2021/10/30(土) 16:40:36.38ID:jzyTUGm8
どう頑張って手に入れてるの?
2021/10/30(土) 17:45:52.25ID:d5i1Htzl
中古販売しているお店や、オク、メルカリとかでしょ
2021/10/30(土) 20:08:08.71ID:aRP6uX1T
却って高く付きそう
2021/10/30(土) 20:49:47.86ID:tQPMahgw
俺もIDEで3年程運用してるけど壊れたらそん時考えるさ
aliexpressでSDカード化の材料集めてもいいしな
2021/10/30(土) 22:00:38.40ID:sHYEZ5ia
やぁお前ら鍛えたPS2で遊んでるか?
俺は先日メタルスラッグ初プレイでクリアまでにコンテニュー20回くらいしたわ
2とXも20回近く
3は40回コンテニューした
でも初プレイならこんなもんだよな?
2021/10/30(土) 22:19:44.85ID:d5i1Htzl
>>845
だから何?
IDEのHDDをどうやって入手するかの話なんだから、
値段はどうでも良い
2021/10/30(土) 22:45:18.69ID:sG6zBtf9
>>848
ほんとそれなー笑
高く付こうが何が安定動作かの価値観は本人の自由だろって

俺もオクで買った中古IDEウィィィイン言わせながら使ってますわ
2021/10/31(日) 16:47:43.47ID:qwiVBsgv
持ってるps2が50000型のdvdバージョン3.00だったfreedvdbootは対応してないから導入済みメモカを買う必要があるということでいい?
2021/10/31(日) 18:31:20.39ID:gVPgx+wN
どういう環境で運用するのか分からないが普通にアダプタにHDDやSSDを付けて使うならFHDBを導入すれば無料
FHDB導入してしまえばFMCBも作り放題
2021/10/31(日) 23:39:58.08ID:Oftqz7u2
BIOSを吸い出したいだけです
2021/11/01(月) 04:08:05.32ID:/tu+Ryg0
実機のメモカのセーブデータをPCSX2で使えるようにもなるので、メモカを買ってでも自力でbiosをダンプした方がいいよ
2021/11/01(月) 06:30:26.47ID:kTkDYXbx
FMCB使ってbios吸い出したけど
やけにファイルサイズがでかかった
PCSX2で認識してくれなかったよ…
2021/11/01(月) 07:15:26.44ID:/tu+Ryg0
BINファイルその他諸々で約8000KBくらいやぞ
2021/11/01(月) 07:18:58.95ID:V8E6gRFu
BIOS吸出しミスってるような気が
2021/11/02(火) 21:59:16.64ID:FY5VSDVx
USBに入ったゲームをOPLでゲーム起動してホワイトアウトするゲームは
ゲームごとの設定のMODE1から6までのON/OFFの組み合わせ次第で動くものなの?
2021/11/02(火) 22:16:42.91ID:CVIX6Xfv
動いたらラッキーじゃん
2021/11/02(火) 22:27:16.25ID:mu02cyka
ModeなんとかDMAがなんかのかって情報を見つけられない
2021/11/02(火) 23:09:23.42ID:q4Ap+o5T
ここで聞く前にコンパチビリティーリスト見たらいいよ
2021/11/02(火) 23:36:16.55ID:mu02cyka
OPL上で設定ダウンロード出来るのいいよね
2021/11/02(火) 23:40:15.73ID:mu02cyka
めっけた

PS2-HOME.com - PS2 Homebrew and Tools - OPL Compatibility MODES
https://www.ps2-home.com/forum/app.php/page/opl_modes

DMAはDirect Memory Access?
2021/11/04(木) 21:06:48.07ID:bfO+0ewT
設定ダウンロード出来るとは?
2021/11/06(土) 08:23:53.82ID:k0poetTi
MX4SIO成功した人に聞きたいんだけど
ソフトはマイクロSDにiso詰め込むだけで良いんよね?
2021/11/06(土) 16:41:41.54ID:WVjIt0M1
USBで繋ぐのと変わらんやろ?
2021/11/06(土) 19:43:43.16ID:fh39ZQ8p
スレチだけど、ps1,2共に対応可能なドライブエミュレータ出てくれないかな。これで色々と悩みが解決するのだが。
2021/11/06(土) 20:28:33.53ID:ucqGp63W
パッチ当ててISO書き込んでESRで起動出来ないソフトってけっこうあるのかな?
何回か失敗したらディスクももったいないので諦めてるけど
2021/11/06(土) 20:49:40.51ID:/yZJxJIp
あるよ
mp導入して
Masterdiscpatchを当ててから焼けば
全部起動する
2021/11/06(土) 20:53:56.32ID:lAJ0UmyP
>>865
USB起動より読込が速いらしい
2021/11/06(土) 21:00:26.10ID:ucqGp63W
>>868

>>868
mpとmaster Disc patchって初めて聞く、どこで調べたら良いのかな
2021/11/06(土) 21:29:03.63ID:/yZJxJIp
http://cmd0725.blog.fc2.com/blog-entry-3043.html?sp

>>870
これを良く読んでやってみて。
2021/11/06(土) 21:43:09.54ID:/yZJxJIp
>>870
https://github.com/MechaResearch/MechaPwn/releases/

mp

https://www.ps2-home.com/forum/viewtopic.php?t=426


dtl化すれば
焼いたps1ゲームとか
吸い出したps2ゲームにMasterdiscPatch当てて焼いて
Launcherからmisc>ps2discで起動すれば
完璧に動く。
dvd-r dvd-r dl cd-r 全てのタイプに対応


https://www.psx-place.com/resources/toxic-dual-layer-dvd9-image-patcher-by-team-toxic.705/download?version=1109

esrでdvd-r dl 4gb超えのゲームをプレイするにな
これでパッチしてから
esrパッチ


現状では互換性はMasterdiscPatchが上回ってます。
2021/11/06(土) 21:47:11.70ID:/yZJxJIp
ps1は焼くだけで起動する
RHPは関係ない

ps2はMasterdiscPatchで完璧


今のps2最適解は
DTL化したps2で
/FMCB/OPL/
HDDやUSBからのisoイメージ起動
ps1とps2コピーディスク起動
両方で完璧だと思ってる
2021/11/06(土) 21:47:42.81ID:rCOgVNzd
またキチガイが湧いてるのか
2021/11/06(土) 21:50:59.81ID:/yZJxJIp
esrは不完全
Masterdiscpatchは完璧[dtl]
hdd起動<楽

>>874
ここはメモカブート総合スレだろ
次からテンプレにコピーディスク起動は禁止とか書いとけアホ



とにかく今のps2環境は素晴らしい。
2021/11/06(土) 22:04:40.28ID:ucqGp63W
>>872
ありがとう!
中々難しそうだけどやってみる
2021/11/06(土) 22:06:29.13ID:iW9Gfq28
>>869
速度の話ではなく入れ方の話でしょ?
2021/11/06(土) 22:30:26.38ID:YOYoj4P6
>>866
同人ハード界隈はPS1の方が盛況のようだ
HDMI化キット、ODE、大容量メモカ
2021/11/07(日) 00:37:56.60ID:6H4z345M
ちょっと前も同じネタで延々自分語りしてたけどお前の最適解を押し付けがましくアピールすんなって話。はっきり言ってくどすぎ
2021/11/07(日) 01:05:56.55ID:Zhc7HiwQ
>>879
なんで煙たがられてるのかがまず理解出来てないようだからどうしようもない
2021/11/07(日) 01:43:19.14ID:M+pK4+dW
>>879
自分の感想を書いてるだけであって
無視するか馬鹿にするか参考にするかは自由だろ
アピール?
メモカブート総合スレなんだら
メモカブート関連の話を書くだろ
感想をアピールだと思うなら好きにすれば良い
思ったこと感じた事を書いただけだから。


>>880
煙たがるのは自由だが
理解してほしいなら
そっちが、ちゃんと説明しろよ。


次からテンプレは吟味して書けよ
俺が書き込めないようにな。
2021/11/07(日) 01:54:20.58ID:M+pK4+dW
>>879
単純に俺が嫌いで気に入らないだけ何だから
毎回指摘しないで良いよ
クドいから。

メモカブート総合スレでは
DTLとFMCBの併用の感想などは書くとNG φ(..)メモメモ
次からテンプレに書いとけ。
2021/11/07(日) 02:04:50.71ID:v+ejf95H
>>879
お前黙っとけよ無駄に騒ぐ原因作るなカス
2021/11/07(日) 08:54:36.65ID:2GnYvZs7
皆の食いつきの悪さで需要がない事くらい判断出来そうなのにな
2021/11/07(日) 09:09:26.93ID:OpVHP57E
MechaPwnてのを導入したらESRに頼らずバックアップディスクを起動できるって事なのかな?

予備あるし薄型PS2本体壊れる覚悟でいじってみるか
2021/11/07(日) 09:10:54.45ID:OpVHP57E
master Disc patchというのも良く理解出来ない
2021/11/07(日) 12:16:33.66ID:M+pK4+dW
>>885
選択肢の一つとして起動方法が増える
Master disc Patchを吸い出したisoに当てdvdに焼いたら
Launcherを起動してdiscをセットして
misc>ps2discで 起動する
fmcbはMultiInstallタイプは使えないから
あらかじめら、いくつか他のタイプを作っておいて。
ps1のゲームは焼いただけのディスクを普通に起動できる。


>>884
食いつきが良い話題しか扱えないなら スレじゃねえよ
お前が個々のスレのリーダーなんか?
次のテンプレ楽しみだな。
2021/11/07(日) 12:19:20.69ID:M+pK4+dW
>>885
871のサイト読んでみて


>>886
isoをMaster disc化してDTL化ps2で
ディスク起動を出来るって事。
2021/11/07(日) 12:34:14.14ID:+ldalFF3
情報の正確性は置いておいてなんかウザいのはわかる
2021/11/07(日) 12:42:50.34ID:M+pK4+dW
>>889
逆に同じ話題ばかりで
つまらんからあまり書かれてない話題を投下したにすぎない

まあ、もう書き込まないよ
自演だろうが複数だろうが
普通に書いてるだけで文句言われるのは面倒だからね。
じゃあバイバイ〜
2021/11/07(日) 13:19:32.73ID:OpVHP57E
ええっ?! 質問に親切に答えてくれてる人を怒らせるなよ〜
オレはこのスレ常駐じゃないけど、文句ばかり難癖ばかりの奴の方こそ出て行けよな
2021/11/07(日) 21:40:23.88ID:04/c6jwg
バイバイと言いつつ、必死にリロードしてそう。
そして翌日には、別人を装ってまた書き込み始める。
2021/11/07(日) 21:57:59.66ID:Spb7MdGC
>>892
一連の流れ見たけどさぁ…(・д・)
彼の書き込み自体は普段見ない話題を熱弁してて暑苦しいとは思ったの事実だが…(`・ω・´)
君の粘着質な指摘や書き込みの方が問題だぞ^_^
君には余裕が無いね(・_・;) 休んでROMってくれ\(^o^)/
2021/11/07(日) 22:03:37.42ID:x2wrUwIM
テンプレ 追記

DTL化したPS2でのFMCBの話題は禁止
コピーディスクの話題は禁止
DTL化に関する話題の禁止

>>5
2021/11/07(日) 22:09:53.16ID:jQEnTm/M
>>5
■メモカブートって何さ?
PS2のバグ等を使ってPS2用メモリーカード等からHomebrewソフトを起動する手段
現在はいろいろな方法があるから、下で解説するよ

■メモカブートの種類
・PS1DRV "Independence" Exploit
対応型番:SCPH-10000〜55000(v0〜v10初期)
その他:PS1ソフトとPS2用メモリーカードが必要
元祖メモカブート
旧型のみ対応&PS1ソフトが必要だけど、まだまだ使える子

・メモカブートもどき
対応型番:SCPH-10000〜90000(v0〜v19)
その他:起動ディスク(SwapMagic等)とPS2用メモリーカード等が必要
SwapMagic3.3〜3.8やHDAdvance Ver3.0のディスクを使う方法
起動ディスクの読み込みが不安定な場合も...
SwapMagicなんかは持っているだけでも何かと便利

・FreeVAST(FreeMcBoot等)
対応型番:SCPH-10000〜90000(v0〜v17)
その他:PS2用メモリーカードが必要
システムアップデートを利用した最新のメモカブート
起動ディスクが必要なく、大変手軽
ただHomebrewソフトによってはバグが出る場合も...

・Dev1 Mode
対応型番:ModChipによる
その他:ModChipを取付ける必要あり
ModChipの機能
ModChipを取付ける必要があり、敷居が高い

DTL化したPS2でのFMCBの話題は禁止
コピーディスクの話題は禁止
DTL化に関する話題の禁止
2021/11/07(日) 22:57:14.99ID:NXy652mV
翌日どころか18分後www
そして単発が増えるんだろ?
2021/11/07(日) 23:26:08.03ID:TAA2xKfu
>>878
亀レスだけど、xstationは改造難度結構高い上に100$近くすんのな。
ps1ソフトのディスクレス化にそこまでしてやる気ないわ。
2021/11/08(月) 01:51:58.35ID:Vw7N/IaV
>>893
よそのスレまで追いかけていって相当悔しかったんw
2021/11/08(月) 01:59:05.55ID:cbOvxNL7
>>898
だから煽んなよ無駄にレスが進むだろ! メモカブートスレは喧嘩したり煽ったりする場所じゃねえよいい加減黙れ
2021/11/08(月) 07:47:44.32ID:Hi5s+TAv
>>897
どの機種向けのODEも100ドルくらいするだろ
そんなもんだよ
2021/11/08(月) 10:28:48.46ID:Coh3gdgi
ps2の改造の話題なんかここでしか無いから
何でもいいやろ
正規ディスクで起動以外全部改造や
2021/11/08(月) 12:50:10.52ID:Hi5s+TAv
それに沿ったスレタイに変えるならな
2021/11/08(月) 13:19:23.16ID:DSEHxpWY
>>5

dvdbootの話題も禁止
純粋なメモカブートの話題を語る場所です。 関係ない話題に関しては、他のスレやチラ裏でしてください
2021/11/08(月) 13:26:11.00ID:oqZ78UT8
>>875
>次からテンプレにコピーディスク起動は禁止とか書いとけアホ

>>881
>次からテンプレは吟味して書けよ
>俺が書き込めないようにな。

>>882
>メモカブート総合スレでは
>DTLとFMCBの併用の感想などは書くとNG φ(..)メモメモ
>次からテンプレに書いとけ。

>>887
>次のテンプレ楽しみだな。

書き込むたびに揉める奴が
「俺を止めたければテンプレ替えてみろ」と挑発したら
テンプレ替えられてしまった>>894ということか

「もう書き込まない」と言い出したけど
PS2改造にこんなに夢中なんだから無理だろ
一旦頭冷やして切り替えて、揉めないように少し気を使って書き込みしなよ
子供じゃないんだからさ(おっさんだよな?)
2021/11/08(月) 14:39:53.08ID:gRMuk/Yw
FHDBも禁止ですか?
2021/11/08(月) 15:58:50.04ID:aKMmLPni
全レス返して似た者同士かよ 静かにしろよ
>>905
大丈夫だろ
2021/11/08(月) 16:02:42.85ID:gOnrNZTQ
まーたそうやって煽る
2021/11/08(月) 18:54:35.55ID:feIv8Y8n
いっそのことps2改造スレにしたら良いのでは
2021/11/09(火) 03:47:43.73ID:9DVW81eC
結局何するにしてもブートから始まってやから
大きな括りとしたら何でもオッケーな感じ?
2021/11/09(火) 04:41:01.44ID:UXFjBjgk
なんでもokにするとPS2改造に夢中な馬鹿が書き込むだろww このスレはメモカブートでのバックアップ起動などの話をする場所なんだから
DTL化とかの別の改造関連の話をするスレじゃないからなw DTLの話題以外の書き込みは常識の範疇でならokだと思う
2021/11/09(火) 12:50:58.78ID:cjlnorFB
どうせそんなに書き込みないんだから良いじゃん
そんな性格だから友達出来ないんだぞ?
皆で仲良くps2をいじろうや
ところで誰かMX4SIOの詳しい作り方から起動方法まで日本語解説でYouTubeにあげてくれないかな?
2021/11/09(火) 15:58:45.43ID:WdOaGYPY
多分それ日本で興味持ってるの君だけだぞ
2021/11/09(火) 16:20:53.25ID:am1ndqlc
それほど難しいものでもないし
2021/11/09(火) 17:22:37.47ID:S9rQ0rLi
言葉分からなくても結線パターンとかデカデカ出してくれてるから分かりそうなんだけどな。
自分はsmb環境で満足してるから試す気にならないが。
2021/11/09(火) 17:41:51.96ID:aVSM92JR
前のYouTubeの奴を設定で切り替えれば日本語での解説あるけどな
2021/11/09(火) 18:59:09.42ID:UPJocMRW
>>911
お前が陰キャボイスでボソボソやって動画挙げろや
アホだから動画も作れないと思うけど
2021/11/10(水) 19:25:51.32ID:oLbuJkY7
OPLでプレイしている時のソフトリセットってコントローラーによって変わるんだな
2021/11/18(木) 12:49:16.36ID:/X3vkKcH
>743
1.0.0から1.1.0だけど
絶体絶命都市1が設定そのままで起動出来るようになってるな。最初のヘリが飛ぶとこまでフリーズしなかった
あと雪語りリニューアルだったか音がノイズまみれだったのも無くなってる
2021/11/18(木) 15:17:59.88ID:yspFqyDl
OPL導入てどうするんだっけ?
2021/11/18(木) 18:40:32.15ID:G/FZhsU6
ほい

GitHub - ps2homebrew/Open-PS2-Loader: Game and app loader for Sony PlayStation 2
https://github.com/ps2homebrew/Open-PS2-Loader
2021/11/19(金) 18:51:32.45ID:j8MigS48
メモカブートのメモカ随分前だから作り方忘れた
手元の1つの内容を違うメモカに全部コピーしたらメモカブートのメモカ複製出来る?
2021/11/19(金) 19:22:49.53ID:aCy+HDH0
できない
2021/11/19(金) 19:52:51.03ID:j8MigS48
がーん
2021/11/19(金) 19:58:06.59ID:JKP3lWMu
日本人youtuberの誰か丁寧に解説してくれないかな
2021/11/19(金) 20:44:03.10ID:C6WX7qYH
前入れたときのUSBの内容コピペしておいたからなんとかなるかな
といっても数年前だ
2021/11/19(金) 21:45:08.11ID:hExBwDON
>>925
俺流のやり方。何かあっても自己責任で。

1. FMCBを起動し、uLaunchELFを起動。
2. コピー元のメモカ(MC0 or MC1)を開く。
3. ×を押し、中身を全選択。
4. R1を押した後、「Copy」を選択。
5. コピー先のメモカ(MC0 or MC1)を開く。
6. R1を押した後、「Paste」を選択後、コピー完了まで待つ。
7. 以下をDL後、展開しUSBメモリにコピーする。      https://www.ps2-home.com/forum/download/file.php?id=12777
8. PS2に7のUSBメモリを差す。
9. uLaunchELFにてUSBメモリ(mass:)を開く。
10. FMCBInstaller.elfを開く。
11. 念の為、コピー元のメモカを抜く。
12. インストール(標準)を選択→画面の指示に従う。
2021/11/20(土) 03:54:48.06ID:JDyC4vnK
ダウンロードしたファイルを丸ごとUSBに入れてPS2上で実行するだけの単純作業に解説なんかいらねえよ

こういうやつは動画内で解説してることでもコメント欄で質問してくるから丁寧に教えてもムダ。自分で学習する気がないから
2021/11/20(土) 21:10:02.92ID:22yCPChn
uLaunchELFができる環境ならいつでも作れるからな
2021/11/21(日) 00:45:58.80ID:YqIwSniu
レスがないと言うことは理解できなかったということか。
やはり文字では無理みたいだな。
2021/11/22(月) 18:16:42.36ID:ubfvL24d
どうだろう
なにかしらの事件に巻き込まれてレスできない可能性もある
2021/11/22(月) 21:40:57.58ID:pSFGcbGI
もしかして、同居していた叔父?
2021/11/22(月) 22:24:46.04ID:wqq5SfRg
何を今更
2021/11/23(火) 04:35:48.80ID:jqtVblZR
https://github.com/GDX-X/PFS-BatchKit-Manager/releases
これ便利だな
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 05:28:19.67ID:V9Z1QIdY
>>933
なんやねんこれw
https://github.com/GDX-X/PFS-BatchKit-Manager/blob/main/!PFS-BatchKit-Manager.bat#L6937
2021/11/23(火) 05:51:43.24ID:kbJbHGda
此処のスレってDTLとかFMCBでのバックアップ起動に関係ない事は話してはいけないんだね
新しいテンプレ見て今知ったよ。
ちなみに、そのToolはPS2のHDDを管理するやつだよ
それと、俺もPS2はDTL化してるし今後書き込まないよ
スレ汚し失礼しました
2021/11/23(火) 06:00:04.83ID:Ua9b4YJ3
PFS-BatchKit-Manager

PS2ハードドライブを簡単に管理できるバッチスクリプトです

PS2ハードドライブをハックする方法

[詳細設定]メニュー> [HDD管理]に移動します

オプション8を選択しますHDDをPS2フォーマットにハックします

ハードドライブをPS2に接続します(FreeMcBootを搭載したメモリカードをお持ちの場合は、メモリカードを抜きます)。

ハードドライブをwLaunchELFでフォーマットします([サークル]> [MISC]> [HDDManager]> [R1]> [フォーマットして確認]を押します)。

FreeHDBootのインストール(HDDから)

PS2ゲームのインストール方法

.BIN / CUEをCDフォルダにコピーします

.ISOをDVDフォルダにコピーします

PS1ゲームのインストール方法

.BIN / CUEをPOPSフォルダーにコピーします

POPSの転送-バイナリ

変換メニューに移動します

Convert .BIN / CUE To.VCDを選択します

__.POPSパーティションを作成する

.VCDを転送する

HDD-OSDのセットアップ方法

FreeHDBootのインストール(HDDから)

+OPLパーティションを作成する

HDD-OSDをインストールします

ゲームをインストールする

注入BOOT.KELF(あなたはHDD-OSDから実行したいゲームのために)

よくある質問

これはTROJAN_7.BINPS1ゲームのパッチであり、いくつかのバグを修正しています。https://www.psx-place.com/threads/popstarter.19139/page-8#post-298564

管理する為の簡易ツールみたいだな
2021/11/23(火) 15:52:23.14ID:x+ELLJ1K
改行うぜぇよ
2021/11/23(火) 16:27:49.62ID:leq4jNVW
>>937
936の書き込みの事?
githubに英語で書かれてる説明の文章を日本語翻訳してコピペして本刃は貼ったんだと思うけど、確かにうざいなww
>>5 
テンプレに追加
githubのURLの投稿禁止
翻訳した説明文の投稿を禁止
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:05:52.80ID:V9Z1QIdY
もう何もかも禁止でいいよ
2021/11/23(火) 18:49:25.53ID:ZBpzeaYo
句点、よけいな改行、冗長な説明等のウザいレスの禁止
これだけでいいよ
2021/11/23(火) 20:02:42.76ID:xPWli+my
ルールは全て俺が決める
この先レス禁止
これテンプレに追加な
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:42:21.50ID:V9Z1QIdY
>>5
テンプレに追加
・レスの投稿禁止
2021/11/23(火) 20:56:26.05ID:kd1QGuZk
書き込み禁止
2021/11/23(火) 21:00:36.13ID:6pPiawn6
禁止だらけだな、このスレいらないんじゃね
次スレ立てるの禁止も追加で
2021/11/23(火) 21:18:52.53ID:YfiqsTxj
閲覧も禁止で
2021/11/23(火) 22:10:33.24ID:x+ELLJ1K
真面目な話改造の話は全ありでいいんじゃないの
そこ区別する意味がわからん
2021/11/23(火) 22:23:21.47ID:4bYQtWFi
すーぐ真面目な話をしようとする
これもう真面目な話も禁止か?
2021/11/23(火) 22:31:36.65ID:6RAssftx
またまめんめなはなししてる
2021/11/23(火) 22:33:17.80ID:5+fN5Z/z
真面目な話も禁止だなw後次スレ建てるの禁止なww
2021/11/23(火) 23:46:11.08ID:wMQy8ffp
そこまで言うならオナニーも禁止しろよ
2021/11/23(火) 23:57:06.36ID:ZBpzeaYo
>>946
別スレ立てた方が早いな
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 05:29:56.14ID:HpK3jwWu
>>946
賛成。分ける意味も見えないし、別スレ建てる理由もない。

「PS2改造総合 part17」
これを推す。必要なら「メモカブート」等のタグも入れて。
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 05:32:57.97ID:HpK3jwWu
まあタグは要らないかな。PS2の単語さえあれば辿り着けるし
2021/11/24(水) 19:09:09.53ID:0LHGkdqv
推す(アホなので建て方を知らない)
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 00:29:14.46ID:qzWSF9DA
?
2021/11/25(木) 09:32:47.04ID:Yjz/6TOV
数レス前を見返すとかそういうことも出来ないのか。嘆かわしい限りだな。
957!id:ignore
垢版 |
2021/12/03(金) 21:25:55.39ID:qgSfqWAE
テス
2021/12/03(金) 21:26:33.11ID:qgSfqWAE
!id:ignore
2021/12/03(金) 21:26:46.88ID:qgSfqWAE
うめ
960!id:none
垢版 |
2021/12/03(金) 21:27:34.75ID:qgSfqWAE
なんだかなぁ
2021/12/04(土) 19:58:07.43ID:xYp63DC6
実機でDQ8やってるんですがメモリーカードの読み込みの調子が悪いので
PCSX2でプレイの続きをしたいのですが
メモリーカードのセーブデータをPCSX2用にPCに取り込むことは可能でしょうか?
誰かエロい人教えてつかーさい
2021/12/04(土) 20:21:08.98ID:EPSydAId
余裕
2021/12/04(土) 20:32:21.23ID:uiymaqAs
可能
2021/12/04(土) 21:36:14.98ID:xYp63DC6
>>962-963
レスありがとうございます
必要な機材って何でしょうか?
メモカとPCを接続するためのコネクターとか売ってるんでしょうか?
2021/12/04(土) 21:48:30.75ID:G9NX0Edz
答えはスレタイ
2021/12/04(土) 23:50:19.21ID:XmiuE+GW
調子が悪いって綿棒に消毒液付けてメモカ端子フキフキした方が早そうだな
2021/12/05(日) 00:31:57.52ID:oruBZPUA
>>965
想定される流れ

メモカブートって何ですか?
どうやって作るんですか?
何とか作りましたがこれから何すれば良いんですか?
なんとかPCにセーブデータ持ってこれましたが、これから何するんですか?
どうやってPCSX2形式に変換するんですか?
変換できましたが、どこに置けば良いのですか?
2021/12/05(日) 01:00:13.39ID:TtD71tJ1
頭痛がしてくるな
まあ>>4-8みろで終わりだけど
2021/12/05(日) 01:13:44.63ID:7NXn4TtZ
メモカブートすら出来てない人とは思わなかった
USBに突っ込めよってレスすれば終いじゃないのか…
2021/12/05(日) 01:17:40.16ID:hUZgqNK7
>>961
PCSX2で最初からやろう
調べたり必要な機材?を揃える時間を新規プレイにあてれば
余裕でそのデータまで追いつけるでしょう 頑張って
971961
垢版 |
2021/12/05(日) 03:05:19.49ID:Qa9UmXS9
皆様方ありがとうございます
テンプレ読んで見ます
初心者が失礼しました
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 19:22:35.68ID:OMeq6Mu1
いいってことよ
973961
垢版 |
2021/12/12(日) 09:40:57.92ID:rnq7OIkI
接点復活スプレー購入して動作しました
ありがとうございました
2021/12/12(日) 10:16:26.78ID:QZwncLRX
同じように困っている人がいたら助けてやっておくれ
2021/12/12(日) 11:15:56.12ID:PjdaR2xP
メモカブートに組み込んだSwap Magic3.8でチートコード使用してからHDLで起動しようとしてるのですが、Swap Magicでコード選択後ゲーム起動しやうとするとブラックアウトのままでブラウザバック出来なくなってしまいます。
何か解決方法は無いでしょうか?PS2の型番は50000です。
2021/12/12(日) 16:15:54.41ID:Rcg3GB7Z
opl
2021/12/12(日) 16:26:11.71ID:hbUlvJ4u
OPL1.1.0やってるけどUSBHDDに置いたisoファイル直接起動出来るのようやく知ったw
・FAT32でフォーマット(IOdataのHDDフォーマットツールで)
・CDはCDフォルダに、DVDはDVDフォルダに・・
・4.3GBを超えるのはUSBUTIL v2.2 rev1.0で分割インストール・・
・OPL_Manager_V21.7で認識してるか確認・・
多分だけどultraisoでダミーカットしたのが認識しない、ほとんどがCDフォルダだし
"SLPM_.xxx.xx.ゲームタイトル"でリネームすると認識するが起動すると白画面になるw
まあこれで1TBHDD買わなくても全部遊べるなw
2021/12/12(日) 17:33:12.56ID:oWvnFFGM
太本体はともかくHDD差し込みセットはもう骨董品だな。
2021/12/12(日) 18:00:28.70ID:bGiaVeqG
USBは転送速度ガー
2021/12/15(水) 20:17:38.61ID:U0qsNNeH
PS2を振り返る! 「プレイステーション2パーフェクトカタログ」発売決定

ジーウォークは、書籍「プレイステーション2パーフェクトカタログ 上巻・下巻」を発売する。
上巻は12月27日発売で、下巻は2022年1月27日発売。価格は各2,860円(税込)。
家庭用レトロハードをハードウェア、ソフトウェアの両面から徹底解剖する「パーフェクトカタログ」シリーズ。
今回は、2000年に発売されたプレイステーション 2を紹介した「プレイステーション2パーフェクトカタログ」が上下巻に分かれて発売される。
本書ではPS2のスペック情報をはじめ、当時のカタログや資料も掲載。
2000年から2013年までに発売された国内発売ソフト約3,000タイトルあまりが、画面とパッケージ写真付きで紹介される。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1374532.html

日本で最もPS2を楽しんでいるここの住民は当然買うよな 楽しみだね
2021/12/15(水) 21:17:13.66ID:W/jVk6z3
前田監修だから買わない
2021/12/16(木) 08:09:58.06ID:afhSaDNY
まぁ買うかな
世間では評価低くても何故か自分に合うゲームっていうのがあってそういうのを探す参考にしたい
2021/12/16(木) 12:22:03.59ID:LjvgIPy0
3000本もゲーム出てるんだな
数えてみたら俺の所持PS2ゲームは60本だったわ
2021/12/16(木) 12:36:22.54ID:TFQ5fo3V
4本しか持ってねえわ、ACE04,ACE5,GT4,IIDX9th
2021/12/16(木) 18:12:25.89ID:dm/gIlLh
ACEって書くとアナザーセンチュリーエピソードとまぎらわしい
2021/12/18(土) 03:37:09.80ID:53Bb2bxV
シンプルシリーズとか相当数あるだろ
昔は沢山見かけたけどな
今プレミアついてそう
2021/12/19(日) 11:00:27.35ID:9P0mRGie
次スレまだ?
2021/12/19(日) 13:22:56.85ID:/qyLG1rK
結局どういう感じで立てれば良いの
荒らしについてはテンプレで言及しなくて良いよね
2021/12/19(日) 13:34:26.20ID:SYqEj44f
別にいいんじゃない?
テンプレ追加の件は一人だけが騒いでただけだし。
2022/01/02(日) 00:36:02.14ID:LA3ZtG5s
やぁお前ら あけましておめでとう
今年はSSDに突っ込んである積みゲー全消化を目指すわ
去年はゲオセールでとりあえず確保に走ったせいで無駄に増えてしまって、なんかゲーム熱が逆に下がってたけど
新しいヘッドホンとかアンプを調べてるうちにやる気が湧いてきたぜ
2022/01/05(水) 17:02:49.28ID:cXZIkc1m
こっちに統合で良いよ

PS2 HDL/HDA動作確認スレ part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1288925419/
2022/01/05(水) 21:00:11.01ID:ED5q0sil
過疎に統合とか嫌だわ
2022/01/05(水) 22:32:07.39ID:foqK/XCD
新スレは?
2022/01/06(木) 01:53:00.45ID:rJVHQNS/
いらない
2022/01/06(木) 02:06:54.46ID:9eVOPL5Z
起きたら現行そのまんまで立てるわ
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:13:56.31ID:aJHMQVQH
埋めていい?いいよね
皆を代表して俺が埋める

とりあえずお前らはイニDでも見とけ
【1&#12316;2話】 頭文字D 1/17(月)まで(全26話)期間限定イッキ見! 【公式アニメ全話】
https://youtu.be/Azyo37DjnkI

このyoutubeチャンネルは年末AKIRAも配信してたみたいだし
今も他のアニメも公式無料配信してるようなのでそういうの興味あるならチェックしとけ
講談社の運営チャンネルだとさ
2022/01/13(木) 18:18:17.19ID:Cp7Cvj6C
電車でDなら知ってる
2022/01/13(木) 18:26:27.63ID:ALhK4r1/
何回もみた
まいさら見ろと言うのか
2022/01/13(木) 18:33:41.11ID:rIliDwC5
誰かFMCB済みからのUSBにOPLか手順の動画上げてくれんかな
すっぽり忘れてもうた
2022/01/13(木) 18:35:52.63ID:eUXhwg6Y
し、しty しつもんんいいですっか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 586日 17時間 33分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況