FEシリーズ(主にFC、SFC)の改造について扱うスレです。
※質問する前に、まとめサイトとテンプレをよく読んでください※
'⌒ヽノノ
∽∽,._
,;'´,ティル,ヽ
l(〈从ノ)ノ)シ
! (l*゚ ヮ゚ノ<マナーを守ってゆっくり改造してってね!
ノ |(_つ-|つ
/⌒ヽノ wwwww
( ´,'´⌒)√ヽ `Y⌒州
|( ,ノノ)^), ノ〈<_´ ? /
| !ソ*゚ー゚ノ! /<y>〈⌒〉 <煽り・荒らし・喧嘩は駄目!
| i| ゝV ヾ l | |
り! / ̄ ̄ ̄ ̄/ | <全くだな
___(_ニつ/ トール金槌/ .|. |____
\/____/ (u ⊃
テンプレ、過去スレは>>2-3
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】29章
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/23(土) 20:29:50.72ID:Ik2l4XMy
2020/05/23(土) 20:30:50.29ID:Ik2l4XMy
前スレ
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1444580315/
聖戦の系譜 エルdシャン×ラケシス
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1076073205/
【聖戦士】ファイアーエムブレム総合【バイナリ神】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1094112899/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】二章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1099720571/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】三章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1108084777/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】四章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1115036905/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】五章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1120776076/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】六章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128589677/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】七章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1144085781/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】八章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1161434542/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】九章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178855084/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1186504170/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十一章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1194478248/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十二章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1203483463/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十三章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1208523007/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1444580315/
聖戦の系譜 エルdシャン×ラケシス
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1076073205/
【聖戦士】ファイアーエムブレム総合【バイナリ神】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1094112899/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】二章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1099720571/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】三章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1108084777/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】四章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1115036905/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】五章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1120776076/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】六章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128589677/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】七章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1144085781/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】八章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1161434542/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】九章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178855084/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1186504170/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十一章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1194478248/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十二章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1203483463/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十三章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1208523007/
2020/05/23(土) 21:25:20.22ID:Ik2l4XMy
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十四章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1212745840/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十五章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1215495592/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十六章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1222104475/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十七章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232711198/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十八章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1244981309/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十九章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1261661471/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】二十章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1276362217/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】21章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295944343/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】22章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1304176800/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】23章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1314541923/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】24章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1327990467/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】25章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1342192550/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】26章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1379418627/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】27章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1399878238/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1490880706/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1212745840/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十五章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1215495592/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十六章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1222104475/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十七章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232711198/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十八章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1244981309/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十九章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1261661471/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】二十章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1276362217/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】21章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1295944343/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】22章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1304176800/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】23章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1314541923/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】24章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1327990467/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】25章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1342192550/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】26章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1379418627/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】27章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1399878238/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1490880706/
2020/05/23(土) 21:25:49.92ID:Ik2l4XMy
■関連スレ
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】14章 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1489887553/
■まとめサイト(消滅)
http://olwen.hp.infoseek.co.jp/
■まとめwiki(工事中)
http://wiki.livedoor.jp/fe_mars/d/FrontPage
■FE改造倉庫(更新停止中)
http://sheeda.himegimi.jp/
■関連サイト
TOスレの546◆rbsENsUukE氏のサイト(前スレのdatや改造講座)
http://www.geocities.jp/to_546/
■うpろだ
現行ろだ
http://ux.getuploader.com/FE4/
■ツールなど
推奨バイナリエディタ Stirling(構造体編集)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
推奨パッチ作成&パッチ当て WinIPS (SMB Laboratory)
http://smblabo.web.fc2.com/
グラフィック改造ツール YY-CHR
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/
SNES Palette Editor
http://www.zophar.net/utilities/snesgraph.html
SNESロム領域拡張ツール Lunar Expand
https://fusoya.eludevisibility.org/le/
逆汗に挑戦したい人はこちらへどうぞ
■デバッガ
Geiger's Snes9x Debugger
http://geigercount.net/crypt/ 👀
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】14章 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1489887553/
■まとめサイト(消滅)
http://olwen.hp.infoseek.co.jp/
■まとめwiki(工事中)
http://wiki.livedoor.jp/fe_mars/d/FrontPage
■FE改造倉庫(更新停止中)
http://sheeda.himegimi.jp/
■関連サイト
TOスレの546◆rbsENsUukE氏のサイト(前スレのdatや改造講座)
http://www.geocities.jp/to_546/
■うpろだ
現行ろだ
http://ux.getuploader.com/FE4/
■ツールなど
推奨バイナリエディタ Stirling(構造体編集)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
推奨パッチ作成&パッチ当て WinIPS (SMB Laboratory)
http://smblabo.web.fc2.com/
グラフィック改造ツール YY-CHR
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/
SNES Palette Editor
http://www.zophar.net/utilities/snesgraph.html
SNESロム領域拡張ツール Lunar Expand
https://fusoya.eludevisibility.org/le/
逆汗に挑戦したい人はこちらへどうぞ
■デバッガ
Geiger's Snes9x Debugger
http://geigercount.net/crypt/ 👀
2020/05/24(日) 10:07:35.67ID:K/RRZll3
乙
2020/05/24(日) 19:37:51.03ID:+Iyat3CY
もういらないよ
GBAと統合しろ
GBAと統合しろ
2020/05/25(月) 18:42:14.75ID:mSA3QsX3
待ってた!
でも統合はアリかもな
でも統合はアリかもな
2020/05/25(月) 19:28:13.89ID:/qXjBHiS
スレ落ちてから全く立たなかったし2日経ってもまともなレスない時点でいかに需要ないかがよく分かるわ
なんで立ててしまったのか
なんで立ててしまったのか
2020/05/25(月) 20:18:02.04ID:Chys/WNZ
2日くらいでゴタゴタ言うなや
2020/05/26(火) 15:30:06.02ID:d23db9mk
2020/05/26(火) 19:46:05.08ID:xZqnmfHP
生き残ってるやつ誰か書いてやれよ
わざわざスレ立てた1がかわいそうだ
わざわざスレ立てた1がかわいそうだ
2020/05/26(火) 20:05:58.24ID:NdeezXXz
何を?
2020/05/26(火) 22:14:36.71ID:Yl3+MKvj
マジで本当に何を書けと?
GBAの方もそうだがこんなクソみたいな空気のとこに書き込んでも
建設的な意見が出てくるとは思えん
GBAの方もそうだがこんなクソみたいな空気のとこに書き込んでも
建設的な意見が出てくるとは思えん
2020/05/27(水) 00:49:36.36ID:GuTEXnbb
GBAの方で話の出てたdiscodeってSFCの話もできる感じなのかな?
そっち行った方がいいかもね
そっち行った方がいいかもね
2020/05/27(水) 11:09:38.24ID:muVX6EXN
gba用の改造ツールを作ってる人を中心に雑談してるだけ
2020/05/27(水) 15:17:44.60ID:GVjzcFKl
>>1は早く話題出せ
2020/05/28(木) 08:55:16.43ID:1GJ3lWHo
65816や6502はARM7TDMIとは違いが大きいからスレをわけたって問題ないだろうよ
2020/05/28(木) 14:05:04.77ID:IsCXuXIt
LibreofficeとOpenofficeってどっちがmsofficeとの互換性がまし?
19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 11:10:59.49ID:xJfePj9l ふれいって生主が聖戦改造の配信よくやってるから見にいけ
2020/05/29(金) 13:35:14.52ID:JZqGFGiu
gbaと合流して総合スレにしたら
2020/05/29(金) 13:39:02.31ID:kjLA0ZGD
なんでこのスレたてたの
2020/05/30(土) 09:24:55.14ID:jpvXBz9T
GBAのスレはGBAだけの話題にしたいので統合しないでくれてよかった。
2020/05/30(土) 14:44:25.11ID:QKs44La2
なんだこいつ
2020/05/31(日) 02:02:43.88ID:Q2xS7cPm
fe5 thracia 776 qol additionsとかの話が出てこない時点で終わってる。
SFC改造も海外の時代に突入だな。
SFC改造も海外の時代に突入だな。
2020/05/31(日) 03:02:53.82ID:Stq3jnuc
こんなのあったんだ
すごいね
すごいね
2020/05/31(日) 11:32:25.16ID:0DMxbg69
GBAももういらない
2020/05/31(日) 11:41:12.54ID:0jb9B+N9
GBAは新作出てるしいるけど、こっちはそれすらないのでいらないw
2020/05/31(日) 15:44:25.35ID:q9Un7Fbg
2020/06/03(水) 03:59:24.27ID:6Hqh4SQc
fe5 randomizerとか?
海外だと、randomizerパッチが真っ先に作られることが多い。
シナリオはそのままで、クラス等をゲームを開始するたびに自動的にランダムに入れ替えて遊ぶ。
風花雪月(3 house)のrandomizerも開発されたみたいだ。
fe4,fe5の英語翻訳が昨年終わったばっかりなので、本格的な改造が作られるとしたらまだまだ時間がかかると思う。
ただ、英語を表示するためのハックのノウハウから、qolのようなシステム面の改造が進んでいるようだ。
海外だと、randomizerパッチが真っ先に作られることが多い。
シナリオはそのままで、クラス等をゲームを開始するたびに自動的にランダムに入れ替えて遊ぶ。
風花雪月(3 house)のrandomizerも開発されたみたいだ。
fe4,fe5の英語翻訳が昨年終わったばっかりなので、本格的な改造が作られるとしたらまだまだ時間がかかると思う。
ただ、英語を表示するためのハックのノウハウから、qolのようなシステム面の改造が進んでいるようだ。
2020/06/03(水) 08:38:10.94ID:Nb5e0bsr
スイッチのハックロムって
もう本体割れてたのか
もう本体割れてたのか
2020/06/03(水) 11:59:08.79ID:EumwAWpr
統合でいいだろこれほんとに
2020/06/03(水) 12:15:07.46ID:7hlVn275
>>31
見にこやきゃいいだろ
見にこやきゃいいだろ
2020/06/04(木) 21:06:12.47ID:D7qDiqYr
randomizerやってみた・・・
すまん、何にも楽しくない
初っ端で決まる運ゲーなんて糞以外の何物でも無い
すまん、何にも楽しくない
初っ端で決まる運ゲーなんて糞以外の何物でも無い
2020/06/04(木) 21:14:08.46ID:V/9G97Wh
トラキアならむしろ敵ステータス固定化のほうが需要ありそう
2020/06/14(日) 18:27:37.62ID:ky3AVFjz
聖戦で城や村の数を増やすことはできますか?
2020/06/14(日) 21:16:10.31ID:7VK/eSJ+
城を1個減らして村1個増やすとかならできる
でも総数はイベントのとこだけいじってもできなかったな
多分だけど村を管理してるRAMとかあって、そこいじらないとダメなんじゃないかと思ってる
プログラムいじれてもRAMの管理増やすのは怖くて諦めたわ
でも総数はイベントのとこだけいじってもできなかったな
多分だけど村を管理してるRAMとかあって、そこいじらないとダメなんじゃないかと思ってる
プログラムいじれてもRAMの管理増やすのは怖くて諦めたわ
2020/06/15(月) 01:39:53.26ID:jb+/YRig
変えても影響ないか全部確認しないといけないからなあ
2020/06/15(月) 01:45:33.49ID:P4a4++c7
そうなんだよなー
RAMのどこがどこに使用しているかわからないから使用箇所の拡張は怖い
全部確認なんて一人じゃ労力的にきついし
RAMのどこがどこに使用しているかわからないから使用箇所の拡張は怖い
全部確認なんて一人じゃ労力的にきついし
2020/07/11(土) 12:26:53.43ID:GwJlb/2x
紋章でクラスをチキのマムクートにしたらマップから消えてしまいます(存在はしています)
チキのドットが好きで量産したいと思ったのに…
チキのドットが好きで量産したいと思ったのに…
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 18:29:13.39ID:sSexQypC ↓のとこにあるのって誰か知ってる?
https://ux.getuploader.com/uso600/download/34
https://ux.getuploader.com/uso600/download/34
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 20:14:48.98ID:Q9DWRBRz 4714020814470847新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
2020/08/04(火) 05:04:51.26ID:hy4mWqVZ
2020/08/05(水) 00:22:01.12ID:ef6Cn+rW
>>40
落とせないから知らん
落とせないから知らん
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 16:47:59.16ID:yminbLa3 トラキア改造してますが、聖戦からトラキアへのBGM移植について知っている方、いませんか?
トラキアから聖戦に移植しているパッチは存在しているので、解析自体は済んでいると思うのですが…。
トラキアから聖戦に移植しているパッチは存在しているので、解析自体は済んでいると思うのですが…。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 00:12:26.72ID:JGLtov99 こんなとこで聞くよりdiscordで聞いたほうが分かる人いそう
46名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/14(金) 12:29:33.81ID:jS3PsRMx 良い波乗ってんねぇ
2020/08/15(土) 07:43:23.51ID:yu3L6cis
ほんとお前等って使えないよな
2020/08/19(水) 07:28:53.20ID:7SyZel4c
2020/08/25(火) 18:58:23.69ID:DdauE0ue
ゲサロ板に不穏因子持ち込まんでも…
2020/09/05(土) 09:14:36.46ID:CkeZY1dN
素材や資料は昔より充実してるのに全然改造する気になれないな…
昔はブラギとかウルとかダインとか幻水とかBSTSとか皆で競い合ってる感あったなあ
昔はブラギとかウルとかダインとか幻水とかBSTSとか皆で競い合ってる感あったなあ
2020/09/09(水) 17:03:11.87ID:Vwl6nbFN
それ全部公開時期ずれてる気が…
2020/09/26(土) 17:56:20.69ID:LdOQmYP5
結構失われた情報も多いけどな
当時の職人も就職していなくなった
当時の職人も就職していなくなった
2020/09/27(日) 23:13:48.59ID:x57uVOBh
SRPGstudioに流れてったのも多いべね
産みの親が、あっちですげぇの創っちゃったし。
産みの親が、あっちですげぇの創っちゃったし。
2020/09/28(月) 01:22:57.34ID:VN902whg
ウルの系譜の作者の人は転載騒動のせいで製作途中でスレ出てSRPGStudioに行っちゃったっぽいのがな
ウルの五章の展開斬新すぎて好きだから自分で新しくウルの系譜作ろうかなと思ってるんだけど時間が取れない…
ウルの五章の展開斬新すぎて好きだから自分で新しくウルの系譜作ろうかなと思ってるんだけど時間が取れない…
2020/10/01(木) 12:29:27.13ID:l8fTq4lT
ウルは原作通り親世代主人公が傍系で子世代主人公が神族無しだけどどうまとめようとしてたんだろう…
2020/10/01(木) 21:14:05.12ID:H4LjSbcJ
トードみたいに途中で血族増やすとかいくらでも方法あると思う
2020/10/04(日) 17:46:08.07ID:9yUMH1yw
トラナナ改造内容を勉強・実験して色々できる状態になったもののシナリオが思いつかん・・・
素敵なifストーリーとかあれば教えてクレメンス
素敵なifストーリーとかあれば教えてクレメンス
2020/10/04(日) 18:22:30.11ID:WBEf4oJ+
ケンププ776
2020/10/04(日) 19:31:52.04ID:9yUMH1yw
他のがいいです・・・(´・ω・`)
2020/10/04(日) 23:13:44.66ID:WkYN8BOA
BSTSの系譜のラスボスみたく、
攻撃回避モーションを待機アニメ
にするのって、
トラナナだと無理なんですかね
攻撃回避モーションを待機アニメ
にするのって、
トラナナだと無理なんですかね
2020/10/05(月) 07:24:44.16ID:U+uSu9es
あれ自体はモーション番号指定してる場所分かれば全部同じ番号にすればいいだけだから余裕
聖戦側でトラ7とデータが共通している部分を探して検索かければ楽に見つかるんじゃないかな
聖戦側でトラ7とデータが共通している部分を探して検索かければ楽に見つかるんじゃないかな
2020/10/05(月) 16:37:44.42ID:Rb6tHDLC
出来ました、あざーす!!
トラ7rom版は$5a31f:07を
06や0Bに打換ですね
竜単体で用いる場合、
顔は前向いてる方が、
にらみきいてていいすね
トラ7rom版は$5a31f:07を
06や0Bに打換ですね
竜単体で用いる場合、
顔は前向いてる方が、
にらみきいてていいすね
2020/10/05(月) 20:10:41.78ID:Rb6tHDLC
追加と訂正
5A31B:第一待機アニメ
5A3B9/5A3CB/5A3CD/5A3CF/5A3D5:
攻撃と攻撃前後のモーション指定
5A467:二回目以降?待機アニメ
最低この7箇所を揃えれば
違和感ないかと
5A31B:第一待機アニメ
5A3B9/5A3CB/5A3CD/5A3CF/5A3D5:
攻撃と攻撃前後のモーション指定
5A467:二回目以降?待機アニメ
最低この7箇所を揃えれば
違和感ないかと
2020/10/05(月) 20:40:27.63ID:Rb6tHDLC
これで最後ですw
5A3D5/5A407/5A409/
5A40D/5A43B/5A457:
直間回避時、回避後モーション指定
だと思います。またこれらの指定は
竜騎士の剣00の場合です。
それでは失礼しました。
5A3D5/5A407/5A409/
5A40D/5A43B/5A457:
直間回避時、回避後モーション指定
だと思います。またこれらの指定は
竜騎士の剣00の場合です。
それでは失礼しました。
2020/10/05(月) 21:37:00.78ID:LcaFGlHB
乙
2020/10/09(金) 23:49:43.59ID:uMILL4ew
トラキアで、一撃目の必殺率上限補正と追撃必殺補正完全削除した改造ってない?
制作側がなぜ追撃必殺補正を入れたのかは味方の強化とザコ敵からの事故死の軽減が目的なんだろうけど、
実際の画面に表示される値でプレイがしてみたい。
制作側がなぜ追撃必殺補正を入れたのかは味方の強化とザコ敵からの事故死の軽減が目的なんだろうけど、
実際の画面に表示される値でプレイがしてみたい。
2020/10/11(日) 19:02:47.78ID:4g2/p3BD
すげえ今更だし話題にしたくない人も居るだろうけど
構造体パッチ適用するとどのエミュ使っててもトールハンマーのリアル戦闘時のアニメーションの黒い球体の青い閃光が消えてただの球体になるよな?
当時本人に聞いたらそういう現象は起こってない言われたけど
ちなみにSnes9xとsnesgtとuosnesswで確認
構造体パッチ適用するとどのエミュ使っててもトールハンマーのリアル戦闘時のアニメーションの黒い球体の青い閃光が消えてただの球体になるよな?
当時本人に聞いたらそういう現象は起こってない言われたけど
ちなみにSnes9xとsnesgtとuosnesswで確認
2020/10/12(月) 00:28:55.86ID:7KoRTFfj
超久し振りに覗いてみたら元ネタのトールハンマーの仕様を
すっかり忘れていた自分がいた…
慌てて昔の資料とか漁って調べてみたんだが、まるで分からん
専用画像そのものに特に不具合がある様にも見えないし
グラフィックの展開処理命令も表面上では変更している形成は見つけられなかった
どうやってあの部分だけあんな表現を形成しているんだろうか…?
すっかり忘れていた自分がいた…
慌てて昔の資料とか漁って調べてみたんだが、まるで分からん
専用画像そのものに特に不具合がある様にも見えないし
グラフィックの展開処理命令も表面上では変更している形成は見つけられなかった
どうやってあの部分だけあんな表現を形成しているんだろうか…?
2020/10/30(金) 10:59:45.79ID:frr8Flfn
幻想水滸伝の系譜の2章の闘技場の敵に異様に強い名無しソードマスター混ざってない?
2020/11/01(日) 14:00:12.92ID:2eiH+pvq
6章でヨハンとヨハルヴァを両方仲間にすることによる不具合って何かあるかな
自分のいじってるものだと、9章アリオーンを倒したときでバグって進めなくなった
(一方しか仲間にしていないデータでアリオーンを倒したら別に問題はなかった)
9章と終章は仲間の人数が24人フルに揃う章なんで
そこのヨハヨハが両方加わると24人+1人でオーバーするので
その不具合かなと予想してるんだが、誰か検証してる人いないかな
自分のいじってるものだと、9章アリオーンを倒したときでバグって進めなくなった
(一方しか仲間にしていないデータでアリオーンを倒したら別に問題はなかった)
9章と終章は仲間の人数が24人フルに揃う章なんで
そこのヨハヨハが両方加わると24人+1人でオーバーするので
その不具合かなと予想してるんだが、誰か検証してる人いないかな
2020/11/01(日) 14:19:23.87ID:HVK77+/p
RAMの味方キャラのデータが24人分しか用意されてないからなはず
RAM見るとわかるけど、味方キャラ→敵キャラでデータが保存されてて、
敵キャラが新たに登場するとバグるんじゃないかと思われる。
ちなみに10章でユリアが抜けるけど、ユリアのデータはRAMに残ってるので、
その分追加とかはできない
あと城の配置がヨハヨハは同じなので、そこも変えなきゃいけないはず
RAM見るとわかるけど、味方キャラ→敵キャラでデータが保存されてて、
敵キャラが新たに登場するとバグるんじゃないかと思われる。
ちなみに10章でユリアが抜けるけど、ユリアのデータはRAMに残ってるので、
その分追加とかはできない
あと城の配置がヨハヨハは同じなので、そこも変えなきゃいけないはず
2020/11/01(日) 14:21:18.68ID:HVK77+/p
ちなみに仲間を24人をオーバーしないようにすればいいので、その章限定のゲストキャラを出すみたいなことはできる
ブラギの人の資料見るとよくわかるよ
ブラギの人の資料見るとよくわかるよ
2020/11/04(水) 12:31:12.09ID:+NgTL0zX
ファミコン版をベースに改造を始めた人がいるね
エリスをマルスポジションにして戦う話にするとか
エリスをマルスポジションにして戦う話にするとか
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 02:21:20.04ID:a5gtzV1I いまさらBSTSの系譜をやってるのですが、10章でカナン城制圧後のイベントを終えると画面が真っ暗になって進行しなくなります。なんらかの対処法などはしりませんか?
2020/11/11(水) 15:08:54.61ID:EJK5VGGg
2020/12/10(木) 01:06:54.36ID:hCeZ1CQC
聖戦の系譜のリアル戦闘武器グラフィックの編集を支援するパッチをうpろだに上げました
ご自由にお使いください
リンクを貼ろうとしたところ規制されたのでリンク無しで失礼します
ご自由にお使いください
リンクを貼ろうとしたところ規制されたのでリンク無しで失礼します
2020/12/10(木) 22:34:20.36ID:MuGuisR2
乙です
2020/12/11(金) 13:06:04.02ID:TiYWy5b6
あざす!
2020/12/16(水) 17:08:35.53ID:TXUiWCvg
2020/12/16(水) 17:44:17.78ID:yXg5uGxV
わがままもいいかげんにされよ
2020/12/18(金) 09:11:38.94ID:QEkYslNc
聖戦の系譜の女性騎馬系ユニットなどの各種アニメ画像をうpろだに上げました
ご自由にお使いください
リンクを貼ろうとすると規制されるのでリンク無しで失礼します
ご自由にお使いください
リンクを貼ろうとすると規制されるのでリンク無しで失礼します
2020/12/18(金) 20:34:55.86ID:J+SObo/G
乙です
2020/12/18(金) 21:30:02.15ID:FQjwobth
おつん
2020/12/19(土) 04:00:41.76ID:DHP4FSgV
おつ
2020/12/19(土) 09:43:27.88ID:lXrhr6Qe
乙ムンガンド
2020/12/20(日) 01:19:11.42ID:Rk72f5oj
おっ
2020/12/26(土) 06:56:06.01ID:MJQ51cGD
久々に改造聖戦作ろうとしてパッチ貼って競合避けして動作確認してってやってたら武器アイテムいじり始めた辺りで力尽きた❤︎
2020/12/26(土) 14:23:42.67ID:hN5Pn7Hk
アイテム入手ID割り振って実際に反映させるところからが本番だぞ
2020/12/26(土) 16:04:06.04ID:MJQ51cGD
>>88
リアル戦闘でドロップした時のメッセージ用文字列も控えてるとかやだあああああああああああああああああ
リアル戦闘でドロップした時のメッセージ用文字列も控えてるとかやだあああああああああああああああああ
2020/12/27(日) 04:54:51.00ID:ljQSitIa
>>89
ああ…次はリアル・マップ各戦闘グラフィックと各画面のアイコンの設定だ
ああ…次はリアル・マップ各戦闘グラフィックと各画面のアイコンの設定だ
2020/12/28(月) 01:28:58.71ID:q96GmEYp
聖戦で子世代で親のクラス引き継ぐのってどこにあったっけ?
どっかで見た記憶があるけど、今見ても見つけれなかった...
どっかで見た記憶があるけど、今見ても見つけれなかった...
2020/12/28(月) 01:39:16.48ID:mcKYnXz/
そういうのedrがやってそうだけどedrがやってなきゃ誰もやってないはず
2020/12/28(月) 16:33:55.00ID:JmqZWOhb
2020/12/28(月) 17:40:31.37ID:0+ezs5hq
資料無くなってる?
$EE4C2F
$EE4C2F
2020/12/29(火) 16:57:37.78ID:AB6PoG2W
数年ぶりにうpろだ覗いたら魔法エフェクトの解析ものすごく進んでてワロタ
聖戦で紋章の暗黒竜再現はすごいな
聖戦で紋章の暗黒竜再現はすごいな
2020/12/30(水) 15:19:53.83ID:WPvwXlh2
ありがとう
以下自分用メモ
武器グラフィックは2E2A43(鉄の剣)より並んでいる
各武器グラフィックのアドレスヘッダは構造体に記載あり
(鉄の剣)
43
28
EE
→EE2843、ここからBFFE00hを引くと2E2A43となる。
(銀の槍)はEE4C2Fなので、BFFE00hを引くと2E4E2Fとなる。
以下自分用メモ
武器グラフィックは2E2A43(鉄の剣)より並んでいる
各武器グラフィックのアドレスヘッダは構造体に記載あり
(鉄の剣)
43
28
EE
→EE2843、ここからBFFE00hを引くと2E2A43となる。
(銀の槍)はEE4C2Fなので、BFFE00hを引くと2E4E2Fとなる。
2020/12/30(水) 15:20:57.08ID:1O/M5z3u
lunar address落とすと幸せになれるかもしれない
2020/12/30(水) 15:26:45.00ID:WPvwXlh2
>>76氏
リアル戦闘武器グラフィック編集支援パッチの概要
これを適用すると多くのリアル戦闘武器グラフィックが
トラキア仕様に変更される(一部変更されないものもある)
このパッチに入っていないトラキア仕様の武器は
別途binがあるのでこれをコピーすれば導入可能
パッチを適用すると空き領域ができるので
3D,3E,3F,40のヘッダアドレスに新しい武器グラフィックを設定可能
またカラーパレットが独自のものに変更されているため
色がバグりにくくなった他、聖戦の系譜と同様のグラフィックでも
従来にないカラーパターンが適用できる
リアル戦闘武器グラフィック編集支援パッチの概要
これを適用すると多くのリアル戦闘武器グラフィックが
トラキア仕様に変更される(一部変更されないものもある)
このパッチに入っていないトラキア仕様の武器は
別途binがあるのでこれをコピーすれば導入可能
パッチを適用すると空き領域ができるので
3D,3E,3F,40のヘッダアドレスに新しい武器グラフィックを設定可能
またカラーパレットが独自のものに変更されているため
色がバグりにくくなった他、聖戦の系譜と同様のグラフィックでも
従来にないカラーパターンが適用できる
2020/12/30(水) 15:36:51.97ID:WPvwXlh2
なお、このパッチで適用すると「聖戦の系譜」の武器グラフィックは
差し替えとなるため使えなくなるものがある。そのため、
もともとの「聖戦の系譜」の武器グラフィックを使いたい場合には
無改造のロムから武器グラフィックとパレットをもってくる必要がある。
※「聖戦の系譜」の武器グラフィックもいくつか入っているが、
もともと入っている「聖戦の系譜」の武器グラフィックは同じように見えるが別物
(おなじ「ティルフィング」のグラでも表示できるパレットが異なる)
これ改造詳しくない人でもトラキアの武器を移植できるんですごく助かります。
使わせていただきます。ありがとうございました。
差し替えとなるため使えなくなるものがある。そのため、
もともとの「聖戦の系譜」の武器グラフィックを使いたい場合には
無改造のロムから武器グラフィックとパレットをもってくる必要がある。
※「聖戦の系譜」の武器グラフィックもいくつか入っているが、
もともと入っている「聖戦の系譜」の武器グラフィックは同じように見えるが別物
(おなじ「ティルフィング」のグラでも表示できるパレットが異なる)
これ改造詳しくない人でもトラキアの武器を移植できるんですごく助かります。
使わせていただきます。ありがとうございました。
2020/12/31(木) 11:44:22.64ID:2IiRhK3W
横から失礼します。
以前、超トラキアという改造パッチを作成していた者です。
10年前のタイムカプセルからメモリースティックが出てきて、その中に
昔作っていた超トラキアのデータが入っていたのですが、アーカイブが
ほぼ全滅していて、パッチその他諸々のデータが使えなくなっておりました。
もし当時の最新版の超トラキアパッチをお持ちの方がいらっしゃったら、
アップローダに上げていただけないでしょうか?
大地震に見舞われたり右眼を失明したりして、完成まで漕ぎ着けることが
できなかった超トラキアを、形だけでも完成させたいという思いがあります。
以前、超トラキアという改造パッチを作成していた者です。
10年前のタイムカプセルからメモリースティックが出てきて、その中に
昔作っていた超トラキアのデータが入っていたのですが、アーカイブが
ほぼ全滅していて、パッチその他諸々のデータが使えなくなっておりました。
もし当時の最新版の超トラキアパッチをお持ちの方がいらっしゃったら、
アップローダに上げていただけないでしょうか?
大地震に見舞われたり右眼を失明したりして、完成まで漕ぎ着けることが
できなかった超トラキアを、形だけでも完成させたいという思いがあります。
2020/12/31(木) 12:34:49.35ID:dzuPj8gU
超トラはうpろだにまとめられてなかったか?
2020/12/31(木) 16:06:04.48ID:dzuPj8gU
いやそもそも超トラは規約で再配布禁止されてるから無かったな
本物かどうか知らんけど規約で禁止されてたらこっちからも渡すことができないから10年前の作者を恨んでくれ
本物かどうか知らんけど規約で禁止されてたらこっちからも渡すことができないから10年前の作者を恨んでくれ
2020/12/31(木) 16:39:37.55ID:TMauGGH7
Readmeに再配布禁止とあるので、ここではうpできないが
ググればすぐに出てくるよ
ググればすぐに出てくるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 16:44:05.67ID:nlKtL5+V super thracia patch
で検索したら見つかるんじゃね
不満点はハイパープルフが売ってない
8章外伝でたいまつ使っても明るくならないマップ
15章でマリータが話しかけて流星剣を覚えるイベントがない
24章でキアの杖が手に入らないから外伝にいけないなど
で検索したら見つかるんじゃね
不満点はハイパープルフが売ってない
8章外伝でたいまつ使っても明るくならないマップ
15章でマリータが話しかけて流星剣を覚えるイベントがない
24章でキアの杖が手に入らないから外伝にいけないなど
2020/12/31(木) 23:29:06.45ID:4+7HDoSs
作者でも再配布したことになるの??
2020/12/31(木) 23:32:50.56ID:ZnDxSDkl
トリップ見せれば関係ないんだろうけど証明する手立てが無い
2020/12/31(木) 23:33:09.78ID:Wdbx4Zn4
作者だという証拠がないからな
2021/01/01(金) 01:27:07.01ID:CN0ZZRcD
とあるろだ
2021/01/01(金) 07:41:01.41ID:q4FS2Odf
というか案外まだ人残ってるんだなここ
とあるろだ で見つかりました!ありがとうございます。
生き残っていたテキストファイルにトリップが残っていたのですが
これが当時使っていたものかはわかりません。
ログを漁って超トラのバグを調べてみたのですが、
ダインの盾バグ
キアの杖が取れない
22、23章の民家セリフ
ユリウス加入セリフ
マリータ流星剣イベント不発
クライネの後日談
オルエン消滅
22章の漆黒バグ
これ以外にもしありましたら挙げていただければ幸いです。
生き残っていたテキストファイルにトリップが残っていたのですが
これが当時使っていたものかはわかりません。
ログを漁って超トラのバグを調べてみたのですが、
ダインの盾バグ
キアの杖が取れない
22、23章の民家セリフ
ユリウス加入セリフ
マリータ流星剣イベント不発
クライネの後日談
オルエン消滅
22章の漆黒バグ
これ以外にもしありましたら挙げていただければ幸いです。
2021/01/01(金) 08:04:44.81ID:q4FS2Odf
ご本人っすか…あれから色んな動画配信者がプレイしてるから一通り探して見てみるのもいいのでは
2021/01/01(金) 09:43:31.39ID:c7Ac1Zme
うわーうわー
当時めっちゃやってた改造の作者さんが生きてて嬉しい
当時めっちゃやってた改造の作者さんが生きてて嬉しい
2021/01/01(金) 10:40:24.07ID:n+0phGmS
ラーチェル加入時の経験値バグ
ユリウスの移動0バグ
あとなんかあったっけかな
ユリウスの移動0バグ
あとなんかあったっけかな
2021/01/01(金) 11:05:57.11ID:TvXiydei
>>110
約8年前、あなたの超トラを見て
この世界を知り、お邪魔した者です。
一言お礼を言わせてください。
ありがとうございました。
「トラキアのステータス関係」
という名前?の資料で
闘技場を再建できるかもしれません。
約8年前、あなたの超トラを見て
この世界を知り、お邪魔した者です。
一言お礼を言わせてください。
ありがとうございました。
「トラキアのステータス関係」
という名前?の資料で
闘技場を再建できるかもしれません。
2021/01/01(金) 16:17:43.21ID:+PbEBEFO
マジで作者さんだったのかい
疑ってごめんなさい
でも規約は絶対なので許して
疑ってごめんなさい
でも規約は絶対なので許して
ありがとうございます。中途半端に公開したまま離れてしまい申し訳ありません。
本当はストーリーを刷新して新超トラキアのようなものを作りたいのですが、
さすがに一から作るだけの時間や気力は残っていないので、新キャラや後日談的な
ものを入れてバグを無くして完成としたい考えでおります。ほかの方が作成された
章開始時ユニット配置変更のパッチも適用させていただきたい考えです。
本当はストーリーを刷新して新超トラキアのようなものを作りたいのですが、
さすがに一から作るだけの時間や気力は残っていないので、新キャラや後日談的な
ものを入れてバグを無くして完成としたい考えでおります。ほかの方が作成された
章開始時ユニット配置変更のパッチも適用させていただきたい考えです。
ラーチェルの経験値バグに関しては初期レベルをずらせば解消できそうですね。
ユリウスの移動力がゼロなのは、確か、膝に矢を受けてしまってな的な設定で
移動ができないかわりにパラメータMAXというユニットであったからと記憶して
おります。加入セリフもそのようなものを入れていたはずなのですが他のデータで
上書きしてしまったのかもしれません。
ユリウスの移動力がゼロなのは、確か、膝に矢を受けてしまってな的な設定で
移動ができないかわりにパラメータMAXというユニットであったからと記憶して
おります。加入セリフもそのようなものを入れていたはずなのですが他のデータで
上書きしてしまったのかもしれません。
漆黒バグとダインバグ以外はすぐに解消できそうですが、漆黒バグに関しては
22、23章のサイアスに関するイベントの挙動をすべて潰す必要があり、
完全にバグを取りきることが難しそうなので、既存のセーブデータをお持ちの方には
申し訳ありませんが、漆黒の登場時キャラIDを変更しようかと考えております。
22、23章のサイアスに関するイベントの挙動をすべて潰す必要があり、
完全にバグを取りきることが難しそうなので、既存のセーブデータをお持ちの方には
申し訳ありませんが、漆黒の登場時キャラIDを変更しようかと考えております。
長文を投稿しようとすると ERROR: 当分お断りしております。が出て
書き込めなくなってしまうので連投となっております、申し訳ありません。
書き込めなくなってしまうので連投となっております、申し訳ありません。
ダインバグに関してはスキル『非標的』を潰すわけにはいかないので、『値切り』を
ダミーにしてダインの盾のスキルを新たに作る形にしようと考えております。
こちらも既に『非標的』のスキルを持っているキャラがいるセーブデータでは
改変後のパッチでプレイしても『非標的』スキルが残り、『ダインの盾(値切り)』
が付かない状態になってしまうかと思います。
ダミーにしてダインの盾のスキルを新たに作る形にしようと考えております。
こちらも既に『非標的』のスキルを持っているキャラがいるセーブデータでは
改変後のパッチでプレイしても『非標的』スキルが残り、『ダインの盾(値切り)』
が付かない状態になってしまうかと思います。
バイナリ職人の方がまだ見ていらしたら、ご協力いただきたいのですが、
運ゲー要素を減らすために、聖戦と同じように、命中率の下限を0、上限を100に
したいと考えているのですが、上限を100にすると命中率100の末尾の桁が
戦闘前のウインドウからはみ出してしまうので、もし解消する方法があれば
教えていただきたく思います。
また、聖戦にベルド戦のBGMを移植したパッチを作成された方がいらっしゃる
とのことで、もし、聖戦のアルヴィス戦やユリウス戦のBGMをトラキアに移植して
戦闘で実行できるようにする方法があれば、教えていただけるとありがたく思います。
クレクレばかりでは申し訳ないので、逆に、トラキアの改造について回答できる
ことがあればできる限り回答したい考えです。
バイナリが読めず、過去資料だけで完成させた似非製作者なので逆汗とかの質問には
回答できませんが…もっとトラキアの改造が増えてほしいと願っているので、
少しでもそれに資することができればと思っています。
運ゲー要素を減らすために、聖戦と同じように、命中率の下限を0、上限を100に
したいと考えているのですが、上限を100にすると命中率100の末尾の桁が
戦闘前のウインドウからはみ出してしまうので、もし解消する方法があれば
教えていただきたく思います。
また、聖戦にベルド戦のBGMを移植したパッチを作成された方がいらっしゃる
とのことで、もし、聖戦のアルヴィス戦やユリウス戦のBGMをトラキアに移植して
戦闘で実行できるようにする方法があれば、教えていただけるとありがたく思います。
クレクレばかりでは申し訳ないので、逆に、トラキアの改造について回答できる
ことがあればできる限り回答したい考えです。
バイナリが読めず、過去資料だけで完成させた似非製作者なので逆汗とかの質問には
回答できませんが…もっとトラキアの改造が増えてほしいと願っているので、
少しでもそれに資することができればと思っています。
2021/01/01(金) 17:22:13.12ID:q4FS2Odf
聖戦へのトラ7戦闘曲の移植パッチはテキストに書かれてる変更箇所がよりによって省略されちゃってて差分見ても何やってるか分からんし
聖戦とトラ7の音楽関係は資料いくつか書かれてるんだけどどれを何度読んでも難解すぎるんだよな
SPCの知識が無いと無理だ
聖戦とトラ7の音楽関係は資料いくつか書かれてるんだけどどれを何度読んでも難解すぎるんだよな
SPCの知識が無いと無理だ
闘技場は、自身がリアルタイムでプレイしていた時にほとんど使ったことが無く、
(ユニットロスが怖かったため)仕様に疎いので、再建は難しいかもしれません…
音楽は移植だけでなく実際にその場面で鳴らす設定も必要なので全くお手上げです
レイドリックやベルド戦のBGMを潰さず、他の曲を潰して、ボス戦BGM設定を
導入して…となると自分では到底不可能です。
聖戦はアグストリアをはじめフィールド曲も名曲揃いなので移植できれば嬉しいのですが
(ユニットロスが怖かったため)仕様に疎いので、再建は難しいかもしれません…
音楽は移植だけでなく実際にその場面で鳴らす設定も必要なので全くお手上げです
レイドリックやベルド戦のBGMを潰さず、他の曲を潰して、ボス戦BGM設定を
導入して…となると自分では到底不可能です。
聖戦はアグストリアをはじめフィールド曲も名曲揃いなので移植できれば嬉しいのですが
2021/01/01(金) 17:40:58.05ID:emBUV0Yf
100%命中するようにしたいだけなら表示をいじらなくても99%のときは確率判定しないようにすればいいだけよ
2021/01/01(金) 20:03:13.19ID:eSpHcQp+
超トラキア作者様へ
C9A4E:AD
C9E6D:AD
とすることで5章クラウスとオリヴァーが重ならなくなります
という情報があったので、よろしければ確認してみてください
すでに修正済みでしたらすみません
C9A4E:AD
C9E6D:AD
とすることで5章クラウスとオリヴァーが重ならなくなります
という情報があったので、よろしければ確認してみてください
すでに修正済みでしたらすみません
126armor
2021/01/01(金) 21:41:26.77ID:lLjSGyn8 超トラ作者さんへ
はじめまして。聖戦改造をかじってるarmorというものです。
トラキアは聖戦とプログラムが似ているので少し力添えできるかもしれません。
命中100表記をどうにかできないか少し調べてみます
はじめまして。聖戦改造をかじってるarmorというものです。
トラキアは聖戦とプログラムが似ているので少し力添えできるかもしれません。
命中100表記をどうにかできないか少し調べてみます
2021/01/02(土) 01:21:00.39ID:zvXKe3i6
超トラ公開後しばらく音沙汰なくて
ここで震災に巻き込まれたんじゃ…って
当時言われてたけどマジだったのか…
ここで震災に巻き込まれたんじゃ…って
当時言われてたけどマジだったのか…
128armor
2021/01/02(土) 09:54:15.96ID:hRfY05S1 命中100表記にするには
$39CE80から始まる文字列から命中100を表記する
闘技場廃止とのことなので文字「技場」を「100」に変換
聖戦の命中100表記は3マス分使うので
2マス分であるGBAの命中100表記を使う
バイナリはこんな感じでいけると思います
$00C2EC:BF 2C C1 81 18 65 2B AA 22 59 88 85
↓
22 A0 FF 81 EA EA EA EA EA EA EA EA
$0101A0:C9 64 00 F0 0D BF 2C C1 81 18 65 2B AA 22 59 88
85 6B A9 80 29 8D E7 0D BF 2C C1 81 3A 18 65 2B
AA A9 D6 FF 85 2F A9 FF 81 85 30 22 28 E7 87 A9
A0 2A 8D E7 0D 6B
$0101D6:8B 5A 8F EA 00 00 文字「技場」表記
$39CE80から始まる文字列から命中100を表記する
闘技場廃止とのことなので文字「技場」を「100」に変換
聖戦の命中100表記は3マス分使うので
2マス分であるGBAの命中100表記を使う
バイナリはこんな感じでいけると思います
$00C2EC:BF 2C C1 81 18 65 2B AA 22 59 88 85
↓
22 A0 FF 81 EA EA EA EA EA EA EA EA
$0101A0:C9 64 00 F0 0D BF 2C C1 81 18 65 2B AA 22 59 88
85 6B A9 80 29 8D E7 0D BF 2C C1 81 3A 18 65 2B
AA A9 D6 FF 85 2F A9 FF 81 85 30 22 28 E7 87 A9
A0 2A 8D E7 0D 6B
$0101D6:8B 5A 8F EA 00 00 文字「技場」表記
2021/01/02(土) 10:37:33.76ID:m5PFM7KX
「技」はステータス表示でも使うから潰しちゃまずいんじゃないの
130armor
2021/01/02(土) 11:00:29.69ID:hRfY05S1 本当だ忘れてました
「場」は闘技場を消せば使えると思いますが
超トラは原作の未使用文字を変更して使ってるっぽいのでどの文字なら使えるのだろうか
「闘」の文字も上部分を「門」と共通して使ってそうだし
「場」は闘技場を消せば使えると思いますが
超トラは原作の未使用文字を変更して使ってるっぽいのでどの文字なら使えるのだろうか
「闘」の文字も上部分を「門」と共通して使ってそうだし
2021/01/02(土) 11:05:16.03ID:n4T9gkco
何も消す事に拘らなければ、まんま文字増設で良くね?
クラウスとオリヴァーの重なりが解消されました!
情報を提供いただきましてありがとうございます。
armor様、ありがとうございます!
ご教示いただいた方法で命中率の表記が『技場』となることが
確認できました。漢字は『記録』を『セーブ』に変えて、
『記』と『録』で100の文字を表示することに致します。
まさかこんなに早く解決策をご提示いただけるとは思いませんでした…
ありがとうございます。
情報を提供いただきましてありがとうございます。
armor様、ありがとうございます!
ご教示いただいた方法で命中率の表記が『技場』となることが
確認できました。漢字は『記録』を『セーブ』に変えて、
『記』と『録』で100の文字を表示することに致します。
まさかこんなに早く解決策をご提示いただけるとは思いませんでした…
ありがとうございます。
2021/01/02(土) 12:34:35.20ID:eaY86LIO
134armor
2021/01/02(土) 14:32:34.00ID:hRfY05S1 色々調べていたらトラキアで必殺ダメージ3倍にする方法が分かったので書いておきます
$01D9B4
20 01 D9 → EA EA EA
$01DB16
AD 8B A6 0A 8D 8B A6 → AD 79 A6 0A 20 07 FF
$01DB49
8D 79 A6 → 20 00 FF
$020100
8D 79 A6 20 01 D9 60
$020107
18 6D 79 A6 8D 79 A6 60
$01D9B4
20 01 D9 → EA EA EA
$01DB16
AD 8B A6 0A 8D 8B A6 → AD 79 A6 0A 20 07 FF
$01DB49
8D 79 A6 → 20 00 FF
$020100
8D 79 A6 20 01 D9 60
$020107
18 6D 79 A6 8D 79 A6 60
2021/01/03(日) 01:33:30.76ID:nj860v9G
turbo作者さん更新乙です
それにしても、職人さん達がまだこれだけ多く残られているのは本当に嬉しい
それにしても、職人さん達がまだこれだけ多く残られているのは本当に嬉しい
2021/01/03(日) 08:47:31.49ID:NKsPwVZm
今後の人向けにdisassembly -> 改造 -> assembly するツール
つ https://github.com/ZaneAvernathy/FireEmblem5
具体的には離脱マップにしたり、会話変更したり、敵の強さ変更したり
ちょっとプログラムいじれる人ならイベント追加・フラグ管理とかもできたりする
グラ変更はサポートしてないかもだけど、それは別のツールでやればヨシ!
つ https://github.com/ZaneAvernathy/FireEmblem5
具体的には離脱マップにしたり、会話変更したり、敵の強さ変更したり
ちょっとプログラムいじれる人ならイベント追加・フラグ管理とかもできたりする
グラ変更はサポートしてないかもだけど、それは別のツールでやればヨシ!
2021/01/03(日) 13:58:43.68ID:1zS7ePyF
今年で聖戦発売から25周年か
早いもんだな
早いもんだな
聖戦R2の資料、情報ありがとうございます!
過去スレの知りたい情報がまとまっていて、大変参考になります。
armor様、色々調べて下さりありがとうございます!
挙げていただいたバイナリで、ダメージ3倍ではなく2倍にすることは可能でしょうか?
現在、必殺係数と初撃時必殺率25%を廃止することを検討しており、必殺があまり
強力すぎると事故死が多発してしまう惧れがあるため、少し弱めようと考えております。
トラキアの改造ツールも出ていたんですね。
聖戦よりトラキアの方が改造の自由度は高いと思うので、もっと普及してほしいと
思います。
新キャラ いんちき占い師
https://dotup.org/uploda/dotup.org2351347.jpg.html
過去スレの知りたい情報がまとまっていて、大変参考になります。
armor様、色々調べて下さりありがとうございます!
挙げていただいたバイナリで、ダメージ3倍ではなく2倍にすることは可能でしょうか?
現在、必殺係数と初撃時必殺率25%を廃止することを検討しており、必殺があまり
強力すぎると事故死が多発してしまう惧れがあるため、少し弱めようと考えております。
トラキアの改造ツールも出ていたんですね。
聖戦よりトラキアの方が改造の自由度は高いと思うので、もっと普及してほしいと
思います。
新キャラ いんちき占い師
https://dotup.org/uploda/dotup.org2351347.jpg.html
2021/01/04(月) 16:42:56.16ID:2TnB6B3V
日本の改造ディスコードへこないんですか?
140armor
2021/01/04(月) 20:00:57.56ID:CXMWbxpR 上記の変更をしてから
$020107:18 6D 79 A6 8D 79 A6 60 → 8D 79 A6 60
でダメージ3倍からダメージ2倍になります
超トラ作者さんもディスコード来てほしいです…
SFC改造用のディスコードがあったらいいんですが
$020107:18 6D 79 A6 8D 79 A6 60 → 8D 79 A6 60
でダメージ3倍からダメージ2倍になります
超トラ作者さんもディスコード来てほしいです…
SFC改造用のディスコードがあったらいいんですが
2021/01/04(月) 20:04:03.78ID:4MYCzeO/
ディスコードってGBAの話しかしてないと思ってたけどSFCの話もしてるの?
2021/01/04(月) 21:01:01.68ID:F4OpQ/j6
サーバー管理者に頼めばチャンネル作ってくれるだろうけどな
2021/01/04(月) 21:12:50.77ID:0w6pJsu7
聖戦の曲を移植しました
2021/01/04(月) 21:15:32.18ID:kCfShmdU
>>138 超トラ作者さん
もし可能でしたら、
10章は冬景色マップなので
リアル戦闘背景の雪原化
も加味していただけたら、と思います。
過去スレで
トラキアにも雪原化の
グラフィックが入っている
というような話しを見たのですが
小生の技量では
いまだ実現できず、、、
もし可能でしたら、
10章は冬景色マップなので
リアル戦闘背景の雪原化
も加味していただけたら、と思います。
過去スレで
トラキアにも雪原化の
グラフィックが入っている
というような話しを見たのですが
小生の技量では
いまだ実現できず、、、
2021/01/04(月) 21:29:33.39ID:XxHkZOUX
FE5 Hacking Hel ってとこに入れば"ZaneAvernathy/FireEmblem5"とかいろんな内容入ってくるからオヌヌメ
トラキア改造やってみたけどシナリオとか会話考えるのが難しくて妥協中
少しづつでも改造していきたいけどな〜
トラキア改造やってみたけどシナリオとか会話考えるのが難しくて妥協中
少しづつでも改造していきたいけどな〜
2021/01/04(月) 22:46:01.10ID:kCfShmdU
>>143
うぉぉぉぉ!!すごい!!
うぉぉぉぉ!!すごい!!
armor様、度々ありがとうございます!
ダメージ2倍を導入させていただこうと思います。
ディスコード気になるのですがバイナリ神の方々の技術力に
ついていけそうにないので躊躇してしまいますね…
>>144
聖戦における雪背景がトラキアでは夜背景となっているものと
思っていたので、雪原のグラフィックが残っているという話は
初めて知りました。夜背景のパレットを雪原のパレットに変えれば
実現できるのではないかと思いますが…
戦闘背景のヘッダは546c0あたりから10hずつ並んでいるので
他のゲームから雪原の画像を引っ張ってくることも可能ですが、
いずれにせよ夜背景を潰すことになり、第十章だけしかない
雪マップの為に夜背景を潰すのは…と思い、夜背景でお茶を濁しています。
夜背景と雪背景を共存させられるのであれば、検討したいです。
書き込んでからわずか3日であっさりと曲の移植パッチが出てくるとは…
バイナリ職人の方々の技術力、スピードに脱帽です。
トラキアのゲーム上で聖戦の名曲の数々が聴けて感動しました。
素晴らしいパッチをありがとうございます!
戦闘曲として使用すると不具合が生じるとのことですが、
それは仕様として諦めるしかないのでしょうか?
色々キャラを導入したいのですがしっくりくる加入会話が思いつかないです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2352458.jpg.html
ダメージ2倍を導入させていただこうと思います。
ディスコード気になるのですがバイナリ神の方々の技術力に
ついていけそうにないので躊躇してしまいますね…
>>144
聖戦における雪背景がトラキアでは夜背景となっているものと
思っていたので、雪原のグラフィックが残っているという話は
初めて知りました。夜背景のパレットを雪原のパレットに変えれば
実現できるのではないかと思いますが…
戦闘背景のヘッダは546c0あたりから10hずつ並んでいるので
他のゲームから雪原の画像を引っ張ってくることも可能ですが、
いずれにせよ夜背景を潰すことになり、第十章だけしかない
雪マップの為に夜背景を潰すのは…と思い、夜背景でお茶を濁しています。
夜背景と雪背景を共存させられるのであれば、検討したいです。
書き込んでからわずか3日であっさりと曲の移植パッチが出てくるとは…
バイナリ職人の方々の技術力、スピードに脱帽です。
トラキアのゲーム上で聖戦の名曲の数々が聴けて感動しました。
素晴らしいパッチをありがとうございます!
戦闘曲として使用すると不具合が生じるとのことですが、
それは仕様として諦めるしかないのでしょうか?
色々キャラを導入したいのですがしっくりくる加入会話が思いつかないです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2352458.jpg.html
2021/01/05(火) 17:30:49.58ID:v4OOJtWc
ブラギの系譜の資料に聖戦の場合の通常の曲の戦闘曲用にするやり方が載ってたけど
トラ7でも使えるんじゃねえかな
トラ7でも使えるんじゃねえかな
2021/01/05(火) 19:25:39.63ID:3+BzcPhB
2021/01/05(火) 20:16:51.09ID:7ChT6TQR
151armor
2021/01/05(火) 21:34:51.86ID:d+24kGC82021/01/05(火) 21:45:43.89ID:OBe1v3A0
わー!超トラキアの作者様、生きていて本当に良かった・・・おかえりなさい。
超トラキアとても楽しく遊ばせていただきました。
仕様かどうか不明ですが、上に書いてあった点以外で気になっていた箇所を記載します。
・マージナイト(オルエン・アマルダ)が得られる取得経験値が極端に低い
・15章で会話の流れに反してアマルダではなくミーシャがNPCとして登場
超トラキアとても楽しく遊ばせていただきました。
仕様かどうか不明ですが、上に書いてあった点以外で気になっていた箇所を記載します。
・マージナイト(オルエン・アマルダ)が得られる取得経験値が極端に低い
・15章で会話の流れに反してアマルダではなくミーシャがNPCとして登場
2021/01/05(火) 22:00:12.41ID:zgqW7hm9
超トラキアほんと楽しかったです。
最終章?前でエーヴェルとパティでの会話イベ追加をぜひご検討ください!
最終章?前でエーヴェルとパティでの会話イベ追加をぜひご検討ください!
2021/01/05(火) 22:04:20.12ID:EGayf6+/
まぁ、現行のDiscord鯖も完全ROM専で問題ないし
素地は違えどアイデアのもとになるかもしれないから、入ってから判断してもいいかもしれないですね
素地は違えどアイデアのもとになるかもしれないから、入ってから判断してもいいかもしれないですね
2021/01/06(水) 03:54:26.26ID:mSt/5AhR
今更なんだけど
ハーディンってニーナを抱いてないの?
ハーディンってニーナを抱いてないの?
2021/01/06(水) 07:12:57.08ID:RtXQQo73
処女じゃないと生贄にできないから抱いてない
2021/01/06(水) 08:52:52.18ID:uRQSwuYK
暗黒童貞
>>149
改良いただきましてありがとうございます!
BGMに関しては全く知識がないのでどのような改変をされているのか
わかりませんが、ただただすごいの一言です…
フィールド曲は戦闘を挟んでもしっかり続きから流れるようになっていて
再現度の高さに驚かされます。会話等での聖戦BGM使用も問題なく
再生できており、大変ありがたく思います。戦闘BGMの指定は方法が
わからないので初戦時台詞の中にBGM変更を入れて実行し、再生を
確認しました。聖戦BGMのトラキアへの導入は悲願でしたので、
叶えていただき本当にありがとうございます!
>>151
GBAの話題ばかりのところにSFCの話題を入れるのは少しやりづらそう
ですね…人が少なくてもSFC用は別になっていた方が入りやすそうな気はします。
バグ情報ありがとうございます!
また、超トラキアをプレイしていただき重ねてありがとうございます。
マージナイトの経験値が低いのはクラスランクの値が高いせいかと思ったのですが
クラスランクの値に異常はなさそうなので別の原因でしょうか…?
アマルダでなくミーシャがでるのはアマルダポジとミーシャポジを交換しているため
なので、ミーシャが自然に出てこられるような会話の流れにしないといけないですね。
終章前のエーヴェルとのイベントで
パティ「あの…もしかしておかあs」
ファバル「いいんだ、今はまだ…」
みたいな会話を入れていた記憶があるのですがもしかして再現されていない…?
改良いただきましてありがとうございます!
BGMに関しては全く知識がないのでどのような改変をされているのか
わかりませんが、ただただすごいの一言です…
フィールド曲は戦闘を挟んでもしっかり続きから流れるようになっていて
再現度の高さに驚かされます。会話等での聖戦BGM使用も問題なく
再生できており、大変ありがたく思います。戦闘BGMの指定は方法が
わからないので初戦時台詞の中にBGM変更を入れて実行し、再生を
確認しました。聖戦BGMのトラキアへの導入は悲願でしたので、
叶えていただき本当にありがとうございます!
>>151
GBAの話題ばかりのところにSFCの話題を入れるのは少しやりづらそう
ですね…人が少なくてもSFC用は別になっていた方が入りやすそうな気はします。
バグ情報ありがとうございます!
また、超トラキアをプレイしていただき重ねてありがとうございます。
マージナイトの経験値が低いのはクラスランクの値が高いせいかと思ったのですが
クラスランクの値に異常はなさそうなので別の原因でしょうか…?
アマルダでなくミーシャがでるのはアマルダポジとミーシャポジを交換しているため
なので、ミーシャが自然に出てこられるような会話の流れにしないといけないですね。
終章前のエーヴェルとのイベントで
パティ「あの…もしかしておかあs」
ファバル「いいんだ、今はまだ…」
みたいな会話を入れていた記憶があるのですがもしかして再現されていない…?
2021/01/06(水) 21:16:41.43ID:cLH7NGYo
>>158
個別戦闘BGMはrom版で
$B062B辺りからざっくりと
個別ユニットID→一般ボスBGMがかかる最大数?と関連→個別BGMID→一般ボスBGMID→その対象ユニットリスト
の順に並んでいたはずです。
ユニットIDと個別BGMIDを
セットにして、差分を調整
(ほとんどが5byteずつ足す)
すれば増やせます。
稚拙な文章力で申し訳ありませんが
ぜひ超トラで試してみてください。
個別戦闘BGMはrom版で
$B062B辺りからざっくりと
個別ユニットID→一般ボスBGMがかかる最大数?と関連→個別BGMID→一般ボスBGMID→その対象ユニットリスト
の順に並んでいたはずです。
ユニットIDと個別BGMIDを
セットにして、差分を調整
(ほとんどが5byteずつ足す)
すれば増やせます。
稚拙な文章力で申し訳ありませんが
ぜひ超トラで試してみてください。
2021/01/06(水) 21:22:46.11ID:vqRqNtls
>>158
反応ありがとうございます!
マージナイトの経験値については私の方でも以前解析をしたことがありまして
どうやら下級職として指定されている女マージのクラスランクが10になっているのが悪さをしていたようです。
是非試してみてください。
反応ありがとうございます!
マージナイトの経験値については私の方でも以前解析をしたことがありまして
どうやら下級職として指定されている女マージのクラスランクが10になっているのが悪さをしていたようです。
是非試してみてください。
2021/01/06(水) 21:36:53.67ID:vqRqNtls
パティとファバルのエーヴェルへの会話なんてあるのかと見てみたら
メッセージ表示される条件がファバルパティの生存じゃなくてダグダタニアの生存になってますね(原作通り)
メッセージ表示される条件がファバルパティの生存じゃなくてダグダタニアの生存になってますね(原作通り)
2021/01/06(水) 21:58:53.51ID:d7OVmCDf
>>158
敵ID毎のBGMの表を作る場合は、例えば以下のような感じにするとできます。
(アドレスはヘッダなしです)
# マップ(イベント)戦闘時 BGM
0x063db7-0x063dc7: A9 00 8C ... 5B CD 8C
→ AE 34 17 BF 00 80 10 29 FF 00 8D BA 04 8D 2D 0E 6B
# リアル戦闘時 BGM
0x0b042b-0x0b0442: c9 35 00 ... 88 00 F0
→ AA A5 0B 29 FF 00 89 C0 00 F0 0B
BF 00 82 10 29 FF 00 F0 02 38 60 18 60
0x480000-0x4801ff: マップ(イベント)戦闘時 BGM (1 Byte x 512)
0x480200-0x4803ff: リアル戦闘時 BGM (1 Byte x 512)
デフォルトのID表はロダの方に一時的に置いています。
敵ID毎のBGMの表を作る場合は、例えば以下のような感じにするとできます。
(アドレスはヘッダなしです)
# マップ(イベント)戦闘時 BGM
0x063db7-0x063dc7: A9 00 8C ... 5B CD 8C
→ AE 34 17 BF 00 80 10 29 FF 00 8D BA 04 8D 2D 0E 6B
# リアル戦闘時 BGM
0x0b042b-0x0b0442: c9 35 00 ... 88 00 F0
→ AA A5 0B 29 FF 00 89 C0 00 F0 0B
BF 00 82 10 29 FF 00 F0 02 38 60 18 60
0x480000-0x4801ff: マップ(イベント)戦闘時 BGM (1 Byte x 512)
0x480200-0x4803ff: リアル戦闘時 BGM (1 Byte x 512)
デフォルトのID表はロダの方に一時的に置いています。
>>158
情報ありがとうございます!
BGMのIDはこの辺りにあったのですね。
ボスBGMキャラ指定はジャンプで飛ばして指定しておりましたが
BGMIDが近くにあったことは気づいていませんでした。
>>160
改善方法をご教授いただきありがとうございます!
ご指摘の通り、下級クラスとして指定されていたID63のクラスランクが
10になっておりました。
下級クラスのクラスランクが影響するとは盲点でした…
下級クラスの指定はほかにも何か影響を及ぼすのでしょうか?
特に意味のない指定なら全クラス00にしてしまいたいと思うのですが。
ファバルパティの件もご指摘の通りでした。
デバッグの際にダグダタニアが生存している通常プレイのデータを
用いていた為に気づくことができませんでした。
ありがとうございます!
>>162
聖戦曲移植パッチ作者様でしょうか?
詳細な情報を下さりありがとうございます!
ご教授いただきました方法でキャラIDごとに戦闘曲指定ができるように
なりました。全キャラのBGMを一括で簡単に設定でき、
いちいちショートジャンプで飛ばす手間もなくなり、大変助かります。
おかげさまで自分の念願はほぼ叶いました。
厚かましい要望にもかかわらず、叶えて下さり本当にありがとうございます。
アルヴィス戦はもし導入できそうでしたら、お願いできればと思います。
もし情報をお持ちの方がいらしたらご教授いただきたいのですが、
トラキアの標準設定フォント(ステータス画面などで使用されている文字)は
キャラクターや武器名に使用する文字は、YY-CHRで見たときにひらがな〜命中必殺
あたりまでしか使えないのですが、これらの文字を増やすことは可能なのでしょうか?
情報ありがとうございます!
BGMのIDはこの辺りにあったのですね。
ボスBGMキャラ指定はジャンプで飛ばして指定しておりましたが
BGMIDが近くにあったことは気づいていませんでした。
>>160
改善方法をご教授いただきありがとうございます!
ご指摘の通り、下級クラスとして指定されていたID63のクラスランクが
10になっておりました。
下級クラスのクラスランクが影響するとは盲点でした…
下級クラスの指定はほかにも何か影響を及ぼすのでしょうか?
特に意味のない指定なら全クラス00にしてしまいたいと思うのですが。
ファバルパティの件もご指摘の通りでした。
デバッグの際にダグダタニアが生存している通常プレイのデータを
用いていた為に気づくことができませんでした。
ありがとうございます!
>>162
聖戦曲移植パッチ作者様でしょうか?
詳細な情報を下さりありがとうございます!
ご教授いただきました方法でキャラIDごとに戦闘曲指定ができるように
なりました。全キャラのBGMを一括で簡単に設定でき、
いちいちショートジャンプで飛ばす手間もなくなり、大変助かります。
おかげさまで自分の念願はほぼ叶いました。
厚かましい要望にもかかわらず、叶えて下さり本当にありがとうございます。
アルヴィス戦はもし導入できそうでしたら、お願いできればと思います。
もし情報をお持ちの方がいらしたらご教授いただきたいのですが、
トラキアの標準設定フォント(ステータス画面などで使用されている文字)は
キャラクターや武器名に使用する文字は、YY-CHRで見たときにひらがな〜命中必殺
あたりまでしか使えないのですが、これらの文字を増やすことは可能なのでしょうか?
2021/01/07(木) 22:14:34.48ID:Zbr//NEU
>>163
アルヴィス戦も戦闘中に聴けるようにできました。(ロダ更新済みです)
アルヴィス戦も戦闘中に聴けるようにできました。(ロダ更新済みです)
2021/01/08(金) 00:54:56.81ID:iX81gCg6
2021/01/08(金) 13:02:14.76ID:DW2mxt89
2021/01/08(金) 13:02:41.78ID:DW2mxt89
2021/01/08(金) 14:06:50.02ID:YsW/t1fs
てか、バーハラの悲劇でシグルドたちがきっちり戦えるようにするパッチはできんのか?
2021/01/08(金) 15:34:13.00ID:5SnmGCWt
ブラギの系譜はその場面で戦える
デフォでやろうとするとセイジアルヴィスの連続ファラフレイムあるから絶対にやらん方がいい物
デフォでやろうとするとセイジアルヴィスの連続ファラフレイムあるから絶対にやらん方がいい物
>>164
更新いただきましてありがとうございます!
まさかこんなに早く実現していただけるとは思いもよらず…
とても感激しております!
自分にとっての初FEはトラキアなので、とても思い入れがあり
自身が納得のいく形に仕上げたいと願っておりました。
お時間やお手間をかけてパッチを作成して下さり
本当にありがとうございます!
>>166
とりあえず全クラス00にしてみて、不具合が出た場合には
修正することに致します。ありがとうございます!
hentai父娘
https://dotup.org/uploda/dotup.org2355031.jpg.html
更新いただきましてありがとうございます!
まさかこんなに早く実現していただけるとは思いもよらず…
とても感激しております!
自分にとっての初FEはトラキアなので、とても思い入れがあり
自身が納得のいく形に仕上げたいと願っておりました。
お時間やお手間をかけてパッチを作成して下さり
本当にありがとうございます!
>>166
とりあえず全クラス00にしてみて、不具合が出た場合には
修正することに致します。ありがとうございます!
hentai父娘
https://dotup.org/uploda/dotup.org2355031.jpg.html
2021/01/08(金) 16:20:10.68ID:PYI1KDdR
へーブラギおもしろそうやな?
やろうかな
やろうかな
2021/01/08(金) 16:20:38.93ID:YsW/t1fs
>>169
おお、d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
俺が幾星霜幾星霜血反吐を吐くようなやり込みでシグルドたちを鍛えてきたのに
イベント補正の雑魚どもに蹂躙されるだけだと一体何のために鍛えてきたのかわからんくなるからな
まぁ子どもたちが仇をとってくれるのも良いんだけどね
自分ができなかったことを誰かにやってもらうことで救われることもあるしね
人の思いこそが永遠であり不滅なんだよ by鬼舞辻無惨
おお、d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
俺が幾星霜幾星霜血反吐を吐くようなやり込みでシグルドたちを鍛えてきたのに
イベント補正の雑魚どもに蹂躙されるだけだと一体何のために鍛えてきたのかわからんくなるからな
まぁ子どもたちが仇をとってくれるのも良いんだけどね
自分ができなかったことを誰かにやってもらうことで救われることもあるしね
人の思いこそが永遠であり不滅なんだよ by鬼舞辻無惨
2021/01/08(金) 16:22:01.62ID:PYI1KDdR
こういう不可能を可能にするのも改造の醍醐味だらかな
2021/01/08(金) 16:32:23.13ID:I817kx4r
ブラギの系譜の攻略サイトってどっかにある?
Readmeとか見ても子世代について何の解説もされてないけど、適当に子作りしても大丈夫かな?
試しにプレイしてみたが、味方全員が杖でぶん殴っていて吹いた
難易度かなり高そうだな
Readmeとか見ても子世代について何の解説もされてないけど、適当に子作りしても大丈夫かな?
試しにプレイしてみたが、味方全員が杖でぶん殴っていて吹いた
難易度かなり高そうだな
2021/01/08(金) 18:13:33.43ID:5SnmGCWt
無い
適当に子作りすると5章は良くても6章で詰む
適当に子作りすると5章は良くても6章で詰む
2021/01/08(金) 20:23:09.99ID:ME3zo1Ko
2021/01/09(土) 17:35:17.65ID:71d7j2I9
2021/01/09(土) 17:59:42.67ID:t4NLgY9L
2021/01/09(土) 18:01:04.83ID:cie9T7yX
超トラの人相変わらずドット絵すごいな
2021/01/09(土) 18:31:12.67ID:RMuWsbKW
聖戦とかの絵カワイイよね
子作りしまくりたいわ
子作りしまくりたいわ
2021/01/09(土) 18:52:16.14ID:71d7j2I9
2021/01/09(土) 20:53:48.54ID:05LMcO5V
2021/01/09(土) 21:18:53.74ID:7dI76+p7
ただし終章だけ敵の強さがインフレ
2021/01/09(土) 22:08:20.76ID:Xu76cHU3
超トラの人、自分でドット打ってるの!?
2021/01/10(日) 08:50:01.12ID:VsP8LVAG
>>176
あ、まじか 闘技場で参照してるの知らなかった。捕捉サンクス。
あ、まじか 闘技場で参照してるの知らなかった。捕捉サンクス。
2021/01/10(日) 12:05:29.81ID:MTptQ0Gy
上で書き込みがあってから海外のトラキア改造を見てるけど、主要な改造は翻訳パッチに取り込まれるだけで具体的にどうやってるのか情報公開されてなくて参考になりそうにない
ウィンドウ枠の拡張やってみたいんだが
ウィンドウ枠の拡張やってみたいんだが
2021/01/11(月) 01:36:15.65ID:1PbK03S2
turbo作者さんがもし見ておられたらお尋ねしたいのですが、
自分なりに成長率に変更を加えて調整したいと思ったところ
付属の資料にはシグルドのHPの成長率が血統補正なしで96%
同じくディアドラのHP成長率が補正無しで72%とあります
子世代の成長率計算はセリスなら父親譲りの方での(96*2+72)÷2=132%
と算出したのですが、資料のセリスのHP成長率は血統補正なしで114となっています
原作と計算方法が違っているのでしょうか?
お答えいただけたらありがたいです
自分なりに成長率に変更を加えて調整したいと思ったところ
付属の資料にはシグルドのHPの成長率が血統補正なしで96%
同じくディアドラのHP成長率が補正無しで72%とあります
子世代の成長率計算はセリスなら父親譲りの方での(96*2+72)÷2=132%
と算出したのですが、資料のセリスのHP成長率は血統補正なしで114となっています
原作と計算方法が違っているのでしょうか?
お答えいただけたらありがたいです
2021/01/11(月) 02:06:59.80ID:xr8PjIiG
ターボの子世代成長率は
同性親+異性親/4+血統ボーナスだったような
あと血統補正も変わってる
同性親+異性親/4+血統ボーナスだったような
あと血統補正も変わってる
2021/01/11(月) 10:25:36.63ID:1PbK03S2
2021/01/11(月) 13:45:51.62ID:xr8PjIiG
>>189
親世代成長率は100%未満にしないと
子世代成長率に正しく反映されないバグがあったはず
以下参考までに過去ログ
★子供ユニットのステータスオーバーフロー対策 by ajk氏
7A9DF:20 D9 FD
7A9F9:20 F5 FD
7FFD9:E0 00 00 F0 0F E0 0E 00 F0 06 C9 0F 90 02 A9
0F 99 00 00 60 C9 50 90 F8 A9 50 80 F4
7FFF5:E2 20 C9 1E 90 02 A9 1E C2 20 99 07 00 60
279 :|〜`)ノシ ◆INF65wm8tQ :2008/05/09(金) 06:23:01 ID:UHCwjTgC
>>277
八章のログから役に立ちそうなのをば…
Q.子世代の成長率が高すぎませんか?
A.(同性親 + 異性親/4)にしてみる。
ついでにオーバーフロー対策も入れてみました。
07AACE:
20 EA A9→20 DA FD
07FFDA:
A5 04 F0 06 06 00 06 00
80 04 06 02 06 02 A5 00
18 65 02 4A 4A C9 7F 00
30 03 A9 7F 00 60
親世代成長率は100%未満にしないと
子世代成長率に正しく反映されないバグがあったはず
以下参考までに過去ログ
★子供ユニットのステータスオーバーフロー対策 by ajk氏
7A9DF:20 D9 FD
7A9F9:20 F5 FD
7FFD9:E0 00 00 F0 0F E0 0E 00 F0 06 C9 0F 90 02 A9
0F 99 00 00 60 C9 50 90 F8 A9 50 80 F4
7FFF5:E2 20 C9 1E 90 02 A9 1E C2 20 99 07 00 60
279 :|〜`)ノシ ◆INF65wm8tQ :2008/05/09(金) 06:23:01 ID:UHCwjTgC
>>277
八章のログから役に立ちそうなのをば…
Q.子世代の成長率が高すぎませんか?
A.(同性親 + 異性親/4)にしてみる。
ついでにオーバーフロー対策も入れてみました。
07AACE:
20 EA A9→20 DA FD
07FFDA:
A5 04 F0 06 06 00 06 00
80 04 06 02 06 02 A5 00
18 65 02 4A 4A C9 7F 00
30 03 A9 7F 00 60
2021/01/11(月) 15:40:36.33ID:LJRgRTrh
親世代は別にいくらでもいい
血統抜きでの子世代の成長率が128超えなければ良いよ
血統抜きでの子世代の成長率が128超えなければ良いよ
2021/01/11(月) 16:19:31.65ID:1PbK03S2
>>191>>192
補足説明感謝です。改めて調整してみたいと思います。
補足説明感謝です。改めて調整してみたいと思います。
2021/01/11(月) 20:36:54.66ID:MniNzogQ
でもデフォでバグに引っかかるのフュリー×セティくらいだよな
2021/01/11(月) 23:43:12.77ID:qWmXB/VM
フュリーお前…
2021/01/12(火) 00:56:21.67ID:HpBqUm6M
聖戦
$5AF0C:1A 00 →22 00
$5AF47:81 40 81 40 81 40 81 40 81 40 81 40
(「PHASE」を全角スペースで埋める)
でターン切り替え時の軍名表示を中央に寄せながらPHASEを削除できる
$5AF0C:1A 00 →22 00
$5AF47:81 40 81 40 81 40 81 40 81 40 81 40
(「PHASE」を全角スペースで埋める)
でターン切り替え時の軍名表示を中央に寄せながらPHASEを削除できる
2021/01/15(金) 13:28:20.36ID:njSP3lhr
>>181
亀だがターボはボクチクや海賊狩りしなくても全員レベル30までいく
HP魔力魔防運MAXとかでなければ成長吟味も不要
カップリングもスキル被り少ないし魔力が最低でも20%あるから戦士パパ×魔道士ママとかその逆も可
バルキリー掘るセティも全ての組み合わせで使えるので成行結婚でOK
亀だがターボはボクチクや海賊狩りしなくても全員レベル30までいく
HP魔力魔防運MAXとかでなければ成長吟味も不要
カップリングもスキル被り少ないし魔力が最低でも20%あるから戦士パパ×魔道士ママとかその逆も可
バルキリー掘るセティも全ての組み合わせで使えるので成行結婚でOK
聖戦の曲移植パッチ作成者様が見ていらしたら伺いたいのですが、
パッチを適用させていただいた場合、一部の魔法エフェクトの効果音が正常に鳴らず、
アイテムの効果音(魔法エフェクトの音)を指定している箇所
ヘッダ有のアドレスで
敵側アイテムリスト2da2bf-、味方側アイテムリスト2da369-
の部分を変更して効果音を正常に鳴らそうとするとフリーズしてしまうのですが、
効果音の指定は別のアドレスに移動されているのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
封魔剣エクスブレード!
http://imepic.jp/20210120/446070
パッチを適用させていただいた場合、一部の魔法エフェクトの効果音が正常に鳴らず、
アイテムの効果音(魔法エフェクトの音)を指定している箇所
ヘッダ有のアドレスで
敵側アイテムリスト2da2bf-、味方側アイテムリスト2da369-
の部分を変更して効果音を正常に鳴らそうとするとフリーズしてしまうのですが、
効果音の指定は別のアドレスに移動されているのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
封魔剣エクスブレード!
http://imepic.jp/20210120/446070
2021/01/20(水) 19:04:24.71ID:kATN4eLB
>>198
申し訳ありません、ヘッダありの状態で 0x2dc3c0- ("FE5 SND19907074." の後) に移っています。
曲を追加する前に 0x2da2be-0x2da491 に指定されていた値を、
上記の場所にコピーしていただけますと、設定通りの効果音が鳴ると思います。
申し訳ありません、ヘッダありの状態で 0x2dc3c0- ("FE5 SND19907074." の後) に移っています。
曲を追加する前に 0x2da2be-0x2da491 に指定されていた値を、
上記の場所にコピーしていただけますと、設定通りの効果音が鳴ると思います。
2021/01/21(木) 21:53:41.89ID:loLJ7WQK
未来からやってきた・・・?
ひょっとしてほぼ新作?
ワクワクしてていいの?
ひょっとしてほぼ新作?
ワクワクしてていいの?
2021/01/22(金) 10:21:44.07ID:WpCS+iLo
聖戦4章のまもりの剣バグってどうやったら回避できる?
パッチとかあったんけ
パッチとかあったんけ
2021/01/22(金) 15:20:42.42ID:aEI3t7Md
修正パッチ普通にあるから探せ
2021/01/23(土) 10:13:00.99ID:BQZzaKq4
>>201
ストーリーを刷新することは難しいかもしれません
右眼を失明してしまってからPCに向き合える時間が
1回1〜2時間が限界になってしまって…
既存のストーリーに新キャラを組み込んで、あとは
バーハラ制圧後の後日談を少し入れたいと考えております
ストーリーを刷新することは難しいかもしれません
右眼を失明してしまってからPCに向き合える時間が
1回1〜2時間が限界になってしまって…
既存のストーリーに新キャラを組み込んで、あとは
バーハラ制圧後の後日談を少し入れたいと考えております
2021/01/23(土) 18:06:18.24ID:7sEWf3WB
2021/01/24(日) 17:22:08.38ID:+ePjFsWK
ふうん、成程
何で今更って思ってたけど、そういう事か
何で今更って思ってたけど、そういう事か
2021/01/24(日) 18:25:24.63ID:XKIP7Y81
ターボって子世代へのパラメータボーナスとかアイテム継承一切ないんだな
シグルド超強かったからのセリス激弱で笑った
>>197
フォルセティ弱いからレヴィン独身も別に問題ないんだよな
レヴィンとクロードをカップル候補から外すと結構自由度が上がる
アゼル×エーディンとかレックス×ティルテュとかも悪くない
シグルド超強かったからのセリス激弱で笑った
>>197
フォルセティ弱いからレヴィン独身も別に問題ないんだよな
レヴィンとクロードをカップル候補から外すと結構自由度が上がる
アゼル×エーディンとかレックス×ティルテュとかも悪くない
>>206
ありがとうございます。
髄膜腫により視神経が潰れてしまって・・・
時間と気力とストーリー展開のネタがあれば、
加賀氏のDREAM設定にあった
聖戦第三部・親子再会の物語をトラキアで
再現してみたいなという思いはあるのですが・・・
とりあえず超トラキアをなんとか完成させたいと思います
でぶ剣
http://imepic.jp/20210127/481490
ありがとうございます。
髄膜腫により視神経が潰れてしまって・・・
時間と気力とストーリー展開のネタがあれば、
加賀氏のDREAM設定にあった
聖戦第三部・親子再会の物語をトラキアで
再現してみたいなという思いはあるのですが・・・
とりあえず超トラキアをなんとか完成させたいと思います
でぶ剣
http://imepic.jp/20210127/481490
2021/01/27(水) 13:44:17.39ID:oz3L/Cwh
ビラクルソード
2021/01/27(水) 14:51:45.37ID:x9fy7DMl
ファイアーエムブレムの人気投票の中間結果が出たよね
https://pbs.twimg.com/media/EskOKlUW8AA8mKK?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/EskOJW-XAAAuEzY?format=jpg&name=4096x4096
さすがマルスとエイリーク大人気だ
門番も大健闘だったよね
https://pbs.twimg.com/media/EskOKlUW8AA8mKK?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/EskOJW-XAAAuEzY?format=jpg&name=4096x4096
さすがマルスとエイリーク大人気だ
門番も大健闘だったよね
2021/01/27(水) 18:53:15.56ID:1vRtCE44
エルトシャンがいない
2021/01/27(水) 22:25:00.11ID:So5adzQo
ヒルダと言えば
悪妻、毒母の方だが...
時代、だな
悪妻、毒母の方だが...
時代、だな
2021/01/28(木) 01:41:47.48ID:E2XBRDEj
は、白濁聖水…
2021/01/28(木) 13:13:29.49ID:JH93qZBX
マルス、チキ、シグルド、セリス、ラインハルトしかわからん・・・
最近やったFEもエコーズだけだわ
改造やってる層ってどのへんのFEやってるの?全部?
最近やったFEもエコーズだけだわ
改造やってる層ってどのへんのFEやってるの?全部?
2021/01/28(木) 13:15:51.96ID:hEk+BcdS
このスレにいるような奴は全部やってるかSFC〜GBAくらいまでしかやってないかの2極化と予想
2021/01/28(木) 16:12:57.42ID:qRikxmib
俺はIFまでだよ
お金ないからスウィッチ買えないし
お金ないからスウィッチ買えないし
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 21:26:21.80ID:iQLBtIa0 GBA ONLY。なぜかこのスレみてる
2021/01/28(木) 21:46:24.39ID:iL33SjS/
あれ?
昔、fe3や4とかのグラ入れ替えツールとかを載せてくれていた人のHPってもうなくなった?
昔、fe3や4とかのグラ入れ替えツールとかを載せてくれていた人のHPってもうなくなった?
2021/01/28(木) 21:49:43.68ID:KBzJWiu7
聖戦好きだけど顔グラに抵抗があって10年ぐらい前に偶然このスレ見つけて314氏(だっけ?)の顔グラに惚れて一から改造勉強してた俺が通りますよ
皆さまご無沙汰してます
色々パッチ当ててやってたけど7章で力尽きて止まってるわ再開しようかな
>>215
初代から聖戦までです
皆さまご無沙汰してます
色々パッチ当ててやってたけど7章で力尽きて止まってるわ再開しようかな
>>215
初代から聖戦までです
2021/01/28(木) 22:46:22.24ID:kzQqJV7O
>>219
edrまだあるだろ
edrまだあるだろ
2021/01/29(金) 08:42:38.03ID:TADQM9P7
>>216
全部やってるやつほとんどいないやんw
全部やってるやつほとんどいないやんw
2021/01/29(金) 08:53:18.83ID:cY5+/iTx
ベルサガしかやってねぇw
2021/01/29(金) 11:01:01.34ID:lNrY7uio
バラバラで草
2021/01/29(金) 11:03:26.92ID:5FYcdjEd
紋ビラの再配布を期待して来た人で当然紋章しかやってない人✋
2021/01/29(金) 22:19:02.50ID:Nav4eVVY
トラキアとそれ以降だけやってる
2021/01/30(土) 17:58:08.81ID:Ew+0diAk
sfc gba dsは全部やったなあ
覚醒途中でやめちゃって以来続編やれてなし
覚醒途中でやめちゃって以来続編やれてなし
2021/01/31(日) 18:08:07.32ID:mezd6XnR
おまえらって戦闘アニメリアルでプレイする派?それともマップ派?
自分はリアルアニメで1.5倍速プレイしてる
聖戦改造は凝った人のだと固有グラフィック武器やグラフィックが全部違うので楽しい
自分はリアルアニメで1.5倍速プレイしてる
聖戦改造は凝った人のだと固有グラフィック武器やグラフィックが全部違うので楽しい
2021/01/31(日) 18:47:54.57ID:kGfCUocI
重要なとこだけリアルにしてる
ヒーラーはマップ固定
ヒーラーはマップ固定
2021/01/31(日) 21:20:45.22ID:1EJdSsUm
イベントの顔とかセリフ変えて〇〇の系譜ってやってる作品は多いけど
リアル戦闘グラフィックのパレットをしっかり色塗ってる改造ってあんまりないんだよな
みんなマップ戦闘でやるから作る人もそうだから興味ないのかもな
リアル戦闘グラフィックのパレットをしっかり色塗ってる改造ってあんまりないんだよな
みんなマップ戦闘でやるから作る人もそうだから興味ないのかもな
2021/01/31(日) 22:59:14.61ID:ewrp9EX6
昔に作られた奴は気軽に変えれる技術がなかっただけじゃないの?
2021/01/31(日) 23:09:42.75ID:xwIpVUnU
むしろマップ戦闘のほうが興味ないのでは?
リアル戦闘の差し替えグラは結構あったけどマップ戦闘のは比較的少なかったし
しかし意外に人いるみたいだし久々に聖戦の改造しようかな
リアル戦闘の差し替えグラは結構あったけどマップ戦闘のは比較的少なかったし
しかし意外に人いるみたいだし久々に聖戦の改造しようかな
2021/01/31(日) 23:21:44.61ID:AMOupNmv
バグフォグラムズ資料のソルジャーと上級ソルジャーはパレットの$0Bを$0A以下の近似色に置換すると騎馬系のパレットを使いやすくなるんじゃないかなと思う
2021/02/01(月) 00:23:33.97ID:zN7YXj6m
失礼かつ無理を承知で言うけど
製作者の皆さんには幻水の系譜並の改造をお願いしたい
製作者の皆さんには幻水の系譜並の改造をお願いしたい
2021/02/01(月) 01:37:41.12ID:9ZI70KwM
ブラックナイト(黒騎士)が出てくる改造作品教えてくれ
インフレの系譜はやったわ
インフレの系譜はやったわ
2021/02/01(月) 05:10:40.27ID:l7ynC1Xh
BSTSの系譜
2021/02/01(月) 19:03:07.59ID:RIXG7duI
ターボのリアル戦闘のキャラの色分けが丁寧でびっくりした
例えば騎馬ユニットは原作だとシグルドセリス、マスターナイト以外は
みんなフルアーマーの鎧兜で顔隠してるばっかりなリアル戦闘のイメージだったけど
トラキアみたいに頭髪も見えてるすっきりしたクラスが適度にあって
グラフィック関係でも楽しませてくれたな
シグルドキュアンエルトシャンの出来には感動したよ
例えば騎馬ユニットは原作だとシグルドセリス、マスターナイト以外は
みんなフルアーマーの鎧兜で顔隠してるばっかりなリアル戦闘のイメージだったけど
トラキアみたいに頭髪も見えてるすっきりしたクラスが適度にあって
グラフィック関係でも楽しませてくれたな
シグルドキュアンエルトシャンの出来には感動したよ
2021/02/01(月) 19:09:34.20ID:KVK2Rsg1
改造聖戦をプレイしてみたけど、どれも面白いのばかりで楽しめた
ターボのシナリオは原作とほぼ同じだが、システムがかなり弄くられて新作をプレイしているかの様に楽しめた
改造シナリオで一番おもしろかったのはナーガの系譜かな
テキストセンスに恵まれていて最初から最後まで笑わせてもらったわ
ターボのシナリオは原作とほぼ同じだが、システムがかなり弄くられて新作をプレイしているかの様に楽しめた
改造シナリオで一番おもしろかったのはナーガの系譜かな
テキストセンスに恵まれていて最初から最後まで笑わせてもらったわ
2021/02/01(月) 20:52:46.23ID:g9WuSS+L
聖戦でパラメーターがカンストしたら数値の色変えてくれるパッチって前ありましたよね
消えた?記憶違いか?
消えた?記憶違いか?
2021/02/01(月) 21:04:41.47ID:SSvjoc0a
ウルか何かにその機能は入ってたけど機能だけ切り出したパッチは見た覚えない
2021/02/01(月) 21:20:16.66ID:CaxVjQzi
ステータス変色って名前のパッチがある
他のパッチと競合してたから手直しする必要があるのは覚えてるが二次配付禁止だったかどうかは知らん
他のパッチと競合してたから手直しする必要があるのは覚えてるが二次配付禁止だったかどうかは知らん
2021/02/02(火) 07:20:10.39ID:gJtLHIuw
2021/02/02(火) 09:07:02.30ID:+s0sTedP
まーた自演始めちゃったよ
2021/02/02(火) 09:08:04.31ID:OtujADwO
わかりやすいよな
2021/02/02(火) 16:48:25.66ID:f63fCWy7
ここまでバレバレの自演は久しぶりだわw
やるならもっと尻尾隠せww
やるならもっと尻尾隠せww
2021/02/03(水) 02:14:40.06ID:aUVrUBd+
幻水は最新バージョンだと子世代フッチのカラーが汎用になってたのが残念
最初はトラバントカラーだったと記憶してるんだけど
最初はトラバントカラーだったと記憶してるんだけど
2021/02/03(水) 19:03:54.64ID:gIBX1EAo
2021/02/03(水) 19:09:41.19ID:CXkE983t
>>233
アーマー流用より自然な動きになるんだけどソルジャー自体がペガサス魔法やドラゴン手斧で潰されやすい領域なのか全く見かけないな
アーマー流用より自然な動きになるんだけどソルジャー自体がペガサス魔法やドラゴン手斧で潰されやすい領域なのか全く見かけないな
2021/02/03(水) 21:08:13.88ID:TjKkbaZ3
2021/02/05(金) 18:27:54.49ID:nFCFiq1G
>>248
ソルジャー系の領域自体新クラスの増設に使いやすい上に槍は騎兵飛行系で十分だからアーマー以外に槍歩兵が居ても…って感じ
槍歩兵が居る幻水も槍重いせいで神族持ち以外は追撃が難しくてかなり苦しかったし
ソルジャー系の領域自体新クラスの増設に使いやすい上に槍は騎兵飛行系で十分だからアーマー以外に槍歩兵が居ても…って感じ
槍歩兵が居る幻水も槍重いせいで神族持ち以外は追撃が難しくてかなり苦しかったし
2021/02/05(金) 20:04:35.22ID:7wAy5zxf
意外とリアルアニメグラフィックって見てる人多いんだな
クラスチェンジ分岐とか下馬状態とか含めるとかなり膨大な量になるんだよな
クラスチェンジ分岐とか下馬状態とか含めるとかなり膨大な量になるんだよな
2021/02/05(金) 20:16:56.04ID:nFCFiq1G
下馬までしっかり作り込んでるっていうとRMか
初期の作品なのにすごかったな
初期の作品なのにすごかったな
2021/02/06(土) 13:08:54.03ID:si1a9kTP
[アルバイト]のステータス異常フラグを利用して
数ターンの間、強制下馬状態&乗り降りコマンドが使えなくなる
とかやったら面白そう 俺にはできないけどさ
数ターンの間、強制下馬状態&乗り降りコマンドが使えなくなる
とかやったら面白そう 俺にはできないけどさ
2021/02/06(土) 15:27:35.38ID:UOmXOqeT
下馬自体バグりやすいっていうかデフォルトでも起こるらしいからやらん方がいいだろうなあ
2021/02/06(土) 16:20:14.89ID:Ly1527fo
RMに限らんけど下馬した槍騎士のモーションがモッサリしてて萎えるな
乗馬してる時のフィンはかっこいいのに下りると一気に雑兵っぽくなってしまう
乗馬してる時のフィンはかっこいいのに下りると一気に雑兵っぽくなってしまう
2021/02/06(土) 17:16:10.90ID:8CqNAC93
せめてどのタイミングでバグるのかだけでも分かりゃ
原因も探せるんだけどな
原因も探せるんだけどな
2021/02/06(土) 17:16:32.16ID:Ia71e5N+
ソシアルナイトが馬を下りたらただのナイトになるように
騎兵が馬を下りたらただの兵なんだよ
騎兵が馬を下りたらただの兵なんだよ
2021/02/06(土) 18:31:53.78ID:pC3Io0zv
乗り降りのバグって具体的にどんなことが起こるの?
2021/02/06(土) 19:26:00.80ID:8CqNAC93
ターン開始時に突然マップ上のキャラの座標が0.0になった上に行動済みから戻らなくなる
何の条件のときに発生するのか、特定されてない
何の条件のときに発生するのか、特定されてない
2021/02/06(土) 20:13:52.47ID:pC3Io0zv
ユニット情報の書き換えの時に誤ってクリアされちゃう感じかな?
必ず起きるんでないと特定しづらいよなぁ
必ず起きるんでないと特定しづらいよなぁ
2021/02/06(土) 21:56:32.19ID:si1a9kTP
・特定のタイミングで「降りる」を使うと以後のターンで
灰色アイコンのまま行動できなくなる
・ダンサーの踊るで再行動させるとその分は行動できる
・セーブ&ロードするとX座標:0、Y座標:0の位置にワープする
(カーソル位置がX座標1、Y座標:1までしか行かないため実質的に行動不可)
・レスキューの杖で引き寄せることができれば以後行動が可能
降りるバグはこんな感じだったかな
1章のジェノア城攻略、6章のリボー城攻略、
7章のアルスター城攻略でなったことがあるな
灰色アイコンのまま行動できなくなる
・ダンサーの踊るで再行動させるとその分は行動できる
・セーブ&ロードするとX座標:0、Y座標:0の位置にワープする
(カーソル位置がX座標1、Y座標:1までしか行かないため実質的に行動不可)
・レスキューの杖で引き寄せることができれば以後行動が可能
降りるバグはこんな感じだったかな
1章のジェノア城攻略、6章のリボー城攻略、
7章のアルスター城攻略でなったことがあるな
2021/02/07(日) 12:31:25.21ID:rvqs69D4
ちなみにウルの系譜のブリギッドはゲーム開始直後に降りると絶対にバグる
2021/02/07(日) 14:35:52.25ID:7qLyVklF
ターボ叩かれとるがそんなに難しくないのと育成楽なのはええな
ガンドルフとかマクベスとかシャガールのところで無意味に何百ターンチクチクしなくてもCCできる
社畜やとリセット成長吟味とかQSQL前提の最強ボスとかボスチクフルパラ育成とかしんどいんよ助かる
ガンドルフとかマクベスとかシャガールのところで無意味に何百ターンチクチクしなくてもCCできる
社畜やとリセット成長吟味とかQSQL前提の最強ボスとかボスチクフルパラ育成とかしんどいんよ助かる
2021/02/07(日) 23:46:34.37ID:Zopx1Hbs
>>262
FE4の乗り降り系のバグは以下の変更で直るかもしれないです。
0x04c8cc: AD 6F 05 → 20 32 FF
0x050132: 00 .. 00 → 8A 22 8A 96 84 AD 6F 05 60
FE4の乗り降り系のバグは以下の変更で直るかもしれないです。
0x04c8cc: AD 6F 05 → 20 32 FF
0x050132: 00 .. 00 → 8A 22 8A 96 84 AD 6F 05 60
2021/02/08(月) 01:24:52.25ID:BnFjiOGE
>>264
はダメでした。すみません。
以下の変更で様子を見てみます。
0x04d422: 8D 72 07 -> 20 32 FF
0x050132: 00 .. 00 -> 8D 72 07 22 8A 96 84 60
はダメでした。すみません。
以下の変更で様子を見てみます。
0x04d422: 8D 72 07 -> 20 32 FF
0x050132: 00 .. 00 -> 8D 72 07 22 8A 96 84 60
2021/02/08(月) 12:37:27.70ID:VjKSac5K
ごめん出先で手元に資料なくて簡単に教えてほしいんだけど
84968Aって何関係のルーチン?
84968Aって何関係のルーチン?
2021/02/08(月) 19:26:34.86ID:BnFjiOGE
2021/02/08(月) 19:35:56.02ID:cIrMLSXS
なんでそんなニッチな状況でバグるんだ…
2021/02/08(月) 19:42:31.67ID:U0GCjrqq
ノーリセットだと6章開始時の時点でバグってるし仕方ない
2021/02/08(月) 23:32:25.10ID:dstUXzM8
「スーパーマリオワールド」のオリジナルサウンドトラックが復元される
https://gigazine.net/amp/20210207-super-mario-world-restored-soundtrack
スレと脱線するけどこんな話が話題だね
聖戦の系譜はサントラ持ってるけど音質がものすごくきれい
かなりサンプリングもこだわったんじゃないだろうか
https://gigazine.net/amp/20210207-super-mario-world-restored-soundtrack
スレと脱線するけどこんな話が話題だね
聖戦の系譜はサントラ持ってるけど音質がものすごくきれい
かなりサンプリングもこだわったんじゃないだろうか
2021/02/11(木) 17:07:22.48ID:vXFlfpw9
FE45Gの使い方について教えて下さい
手順の5上段「1の画像が読み込まれていればOK」まで進んだんですが、そこから先の「ロム内の画像とパレットを差し替えれば完了!!」以下がよく分かりません
https://i.imgur.com/fWR3Kre.jpg
手順の5上段「1の画像が読み込まれていればOK」まで進んだんですが、そこから先の「ロム内の画像とパレットを差し替えれば完了!!」以下がよく分かりません
https://i.imgur.com/fWR3Kre.jpg
2021/02/11(木) 17:44:13.67ID:/g+d7gVM
2で画像ファイルをFE45Gのウインドウに運ぶと画像構成のSMCファイルとカラーパレットのCHRファイルが生成されるのよ
後はFE45Gだと圧縮率低いんでFE45_compかSFCFEの画像圧縮プログラム使ってSMCファイルをBINファイルに圧縮して
構造体の資料を参考にバイナリエディタを使って該当するアドレスにそれぞれBINファイルとCHRファイルを上書きすればいい
BINファイルは次のユニットの画像を上書きしないようにサイズに注意な
後はFE45Gだと圧縮率低いんでFE45_compかSFCFEの画像圧縮プログラム使ってSMCファイルをBINファイルに圧縮して
構造体の資料を参考にバイナリエディタを使って該当するアドレスにそれぞれBINファイルとCHRファイルを上書きすればいい
BINファイルは次のユニットの画像を上書きしないようにサイズに注意な
2021/02/11(木) 18:13:29.97ID:vXFlfpw9
>>272
あ、FE45G内ではこの顔グラ差し替え作業は完結しないって事ですか
分かりました、ありがとうございます
それともう一つだけ質問なんですが、トラナナの各キャラの顔グラを移植したいんですが、アルテナだけbmpが見当りません(gifは見つけました)
トラナナROMからbmpを抽出する方法か、gifをbmpに変換する方法をレクチャーしてるサイトがあれば教えて欲しいです
あ、FE45G内ではこの顔グラ差し替え作業は完結しないって事ですか
分かりました、ありがとうございます
それともう一つだけ質問なんですが、トラナナの各キャラの顔グラを移植したいんですが、アルテナだけbmpが見当りません(gifは見つけました)
トラナナROMからbmpを抽出する方法か、gifをbmpに変換する方法をレクチャーしてるサイトがあれば教えて欲しいです
2021/02/11(木) 18:37:18.27ID:/g+d7gVM
FE45GはgifでもSFCファイルに変換できるからbmpにする必要なくね?
bmpにするだけならマイクロソフトのペイントでgif開いてビットマップで保存するだけでいける
bmpにするだけならマイクロソフトのペイントでgif開いてビットマップで保存するだけでいける
2021/02/11(木) 20:04:02.46ID:RcUmYHfm
トラナナから移植するならgifやbmpを経由しないでもトラナナのデータをそのまま抜いてくればいいだけでしょ
2021/02/11(木) 20:28:25.84ID:/g+d7gVM
まあ改めて圧縮し直した方が容量節約できるけどな
2021/02/11(木) 21:59:33.39ID:5G0BFRg/
紋章から聖戦に移植するのも、そのまま持ってきて大丈夫ですか?
2021/02/11(木) 23:20:59.73ID:vXFlfpw9
度々すみません
Stirlingで移植先のFE4を読み込んでアルテナのbinとchrも読み込んだ後、構造体の資料を元にアルテナの顔グラ先頭アドレスをそれぞれ探してbinとchr両方をコピペして保存しました
移植先のファイルを開いてステートセーブから初めようとしたんですが、一瞬だけ読み込んでその後真っ暗になってしまいました
上記の流れに何かおかしい所があるんでしょうか?
Stirlingで移植先のFE4を読み込んでアルテナのbinとchrも読み込んだ後、構造体の資料を元にアルテナの顔グラ先頭アドレスをそれぞれ探してbinとchr両方をコピペして保存しました
移植先のファイルを開いてステートセーブから初めようとしたんですが、一瞬だけ読み込んでその後真っ暗になってしまいました
上記の流れに何かおかしい所があるんでしょうか?
2021/02/12(金) 00:00:22.83ID:QJjunD+U
挿入で貼り付けてロムのサイズ変わってない?
2021/02/12(金) 23:49:31.97ID:Te5Mr0ZJ
2021/02/13(土) 00:10:26.62ID:XELau7OA
>>280
設定の上書モード時の貼り付けは上書き処理するにチェック
設定の上書モード時の貼り付けは上書き処理するにチェック
2021/02/13(土) 01:23:41.77ID:MSRUB/rr
2021/02/13(土) 02:01:51.39ID:MSRUB/rr
うーん…上手く圧縮できなくて他のキャラの顔グラが影響受ける
前途多難です
何が分からないか理解した上でまた質問させてもらうかもです
前途多難です
何が分からないか理解した上でまた質問させてもらうかもです
2021/02/13(土) 04:03:20.76ID:hdJOVqa0
顔グラフィックのヘッダアドレス調整すればいいんだゾ
2021/02/13(土) 10:51:44.65ID:MSRUB/rr
FE45Gでトラナナ版アルテナの顔グラをbmp形式で抜き取る
↓
同ツールでbinとchrを作成(FE画像圧縮プログラムでの圧縮とバイト数はさほど変わりなし)
↓
同ツールでbinとchrを読み込み正常に表示される事を確認
↓
構造体資料でアルテナの顔グラヘッダアドレス(bin、chr共)を確認
↓
Stirlingで上記アドレスにそれぞれ上書きペースト
↓
次の顔グラのヘッダアドレス前まで「00」で潰す
この流れでやるとアルテナも移植されずレスターとアーサーがバグってしまいます
アルテナは顔グラno.2D、レスターは38、アーサーは39なので離れてますし…何が問題なのかも分かりません
アルテナの色は変わってるのでchrは問題ないみたいです
どなたかヒント下さい
↓
同ツールでbinとchrを作成(FE画像圧縮プログラムでの圧縮とバイト数はさほど変わりなし)
↓
同ツールでbinとchrを読み込み正常に表示される事を確認
↓
構造体資料でアルテナの顔グラヘッダアドレス(bin、chr共)を確認
↓
Stirlingで上記アドレスにそれぞれ上書きペースト
↓
次の顔グラのヘッダアドレス前まで「00」で潰す
この流れでやるとアルテナも移植されずレスターとアーサーがバグってしまいます
アルテナは顔グラno.2D、レスターは38、アーサーは39なので離れてますし…何が問題なのかも分かりません
アルテナの色は変わってるのでchrは問題ないみたいです
どなたかヒント下さい
2021/02/13(土) 11:01:41.74ID:MSRUB/rr
すみません!
自己解決しました
自己解決しました
2021/02/13(土) 14:27:20.89ID:MSRUB/rr
2021/02/13(土) 15:58:01.61ID:hdJOVqa0
>>287
構造体使って顔グラのヘッダ(始点)アドレスを変更すればいい
例えばシグルドの顔グラが50h超過したら次のノイッシュの顔グラのアドレスを+50hして改めてシグルドの顔グラの終点の直後にノイッシュの顔グラを貼る
構造体使って顔グラのヘッダ(始点)アドレスを変更すればいい
例えばシグルドの顔グラが50h超過したら次のノイッシュの顔グラのアドレスを+50hして改めてシグルドの顔グラの終点の直後にノイッシュの顔グラを貼る
2021/02/13(土) 18:53:28.60ID:R/OYBvgU
プログラムのことはまったくわからんのだが、必殺の一撃って避けたりできないのかな
攻撃の命中判定→見切りスキルの有無判定→幸運による確率減少→必殺の一撃判定 となっているところ
(つまり必殺の一撃のモーションが出ると確実に必殺の一撃が命中する)
必殺の一撃判定→攻撃の命中判定→見切りスキルの有無判定→幸運による確率減少→必殺の一撃判定 とすれば
一応必殺の一撃モーションが出るが、見切り持ちには通常攻撃のダメージしか入らないとか、
そもそも回避される可能性もあるとかで、リアル戦闘が面白くなりそう
まあ想像だけなんだけど
攻撃の命中判定→見切りスキルの有無判定→幸運による確率減少→必殺の一撃判定 となっているところ
(つまり必殺の一撃のモーションが出ると確実に必殺の一撃が命中する)
必殺の一撃判定→攻撃の命中判定→見切りスキルの有無判定→幸運による確率減少→必殺の一撃判定 とすれば
一応必殺の一撃モーションが出るが、見切り持ちには通常攻撃のダメージしか入らないとか、
そもそも回避される可能性もあるとかで、リアル戦闘が面白くなりそう
まあ想像だけなんだけど
2021/02/13(土) 19:03:53.65ID:R/OYBvgU
幸運による確率減少→必殺の一撃判定→攻撃の命中判定→見切りスキルの有無
こっちが正しいかな
1.幸運を加味した必殺の確率が確定した後に、必殺判定が行われる(この段階で必殺モーションが確定)
2.次に攻撃の命中判定が行われる、当たらなければ回避モーションを取り攻撃はノーダメージ
3.見切りのスキルの有無の判定が行われる、見切り持ちの場合は通常攻撃と同様のダメージ
ソードマスター同士が必殺を出しまくる避けまくる戦闘とか見たい
こっちが正しいかな
1.幸運を加味した必殺の確率が確定した後に、必殺判定が行われる(この段階で必殺モーションが確定)
2.次に攻撃の命中判定が行われる、当たらなければ回避モーションを取り攻撃はノーダメージ
3.見切りのスキルの有無の判定が行われる、見切り持ちの場合は通常攻撃と同様のダメージ
ソードマスター同士が必殺を出しまくる避けまくる戦闘とか見たい
2021/02/13(土) 19:06:53.91ID:XELau7OA
面白い発想だけどペガサスナイトの轢き逃げとかで不具合出そう
2021/02/13(土) 19:15:03.39ID:hdJOVqa0
モーション分岐的には敵にトドメ刺せないと通常必殺になるから轢き逃げにはならん
2021/02/14(日) 00:00:08.59ID:tnSsFU8U
>>288
基本的な質問になってしまうので恐縮なんですが、構造体ってStirlingの事ですよね
シグルドの顔グラ容量が50hオーバーしてしまった場合、50h分の空きがある未使用領域まで手作業で1キャラずつずらしていけって事ですか?
基本的な質問になってしまうので恐縮なんですが、構造体ってStirlingの事ですよね
シグルドの顔グラ容量が50hオーバーしてしまった場合、50h分の空きがある未使用領域まで手作業で1キャラずつずらしていけって事ですか?
2021/02/14(日) 00:08:01.64ID:aX4hFcmo
2021/02/14(日) 02:57:32.90ID:MwGCufWZ
必殺の回避ってデモ画面ならできるんだよな
あとフィニッシュブロー
(ソードファイターの払い抜け、ソードマスターの残像、ジュニアロードの乱舞、
ウォーリアの巻き割りダイナミックなど、シーフ系のバックススタッブなど)を
最後にしないこともできるし、その場合普通に反撃できる
ペガサスのひき逃げはわからない フリーズしちゃうんじゃないか?
あとフィニッシュブロー
(ソードファイターの払い抜け、ソードマスターの残像、ジュニアロードの乱舞、
ウォーリアの巻き割りダイナミックなど、シーフ系のバックススタッブなど)を
最後にしないこともできるし、その場合普通に反撃できる
ペガサスのひき逃げはわからない フリーズしちゃうんじゃないか?
2021/02/14(日) 09:55:52.99ID:tnSsFU8U
>>294
また基本的な質問で申し訳ないですが
>ヘッダを貼り付けたアドレスに対応したものに変える
とは具体的にどういう処理をすれば良いのでしょうか
各キャラの顔グラの最初の6文字がヘッダなんだと思ってました
また基本的な質問で申し訳ないですが
>ヘッダを貼り付けたアドレスに対応したものに変える
とは具体的にどういう処理をすれば良いのでしょうか
各キャラの顔グラの最初の6文字がヘッダなんだと思ってました
2021/02/14(日) 18:31:07.07ID:rZ0IiO4R
>>296
アドレスは顔グラを貼り付けた場所の先頭のこと
といっても場所の値そのままではなく、特定の計算処理をしなければならない
Lunar Addressというアプリを使うと自動で計算してくれて簡単
アドレスは顔グラを貼り付けた場所の先頭のこと
といっても場所の値そのままではなく、特定の計算処理をしなければならない
Lunar Addressというアプリを使うと自動で計算してくれて簡単
2021/02/14(日) 22:51:58.21ID:tnSsFU8U
>>297
なるほど
つまり既存のものより50h多いシグルドの新顔グラのbinを任意の空きスペースに貼り付ける→既存シグルドの顔グラは0で潰す→Lunar Addressで貼り付けたbinコードをシグルドの顔グラのヘッダアドレスとして読み込ませる処理をしてもらう
っていう流れですね
てかこれ英語なんですね、まあとりあえずやってみます
なるほど
つまり既存のものより50h多いシグルドの新顔グラのbinを任意の空きスペースに貼り付ける→既存シグルドの顔グラは0で潰す→Lunar Addressで貼り付けたbinコードをシグルドの顔グラのヘッダアドレスとして読み込ませる処理をしてもらう
っていう流れですね
てかこれ英語なんですね、まあとりあえずやってみます
2021/02/14(日) 23:21:57.69ID:tnSsFU8U
2021/02/15(月) 00:52:47.59ID:3htiB9ok
>>299
LunarAddressはアドレスを計算するだけのアプリなので、計算結果をもとに自分でバイナリを書き換える必要がある
既存シグルドの顔グラのアドレスを指定していた箇所のバイナリを、自分が新顔グラを置いたアドレスに書き換えるわけ
・LunarAddressの使い方
まずAutoDetectボタンからROMを読み込むとROM typeを自動判定してくれる
ROM typeが決まったら、PC File Addressの入力欄に新顔グラのアドレスを入力すると
反対側の入力欄に計算結果が出るので、その値でバイナリで書き換える
書き換える際の注意として、SNESはリトルエンディアンのため、
たとえばアドレスがAABBCCならバイナリはCC BB AAとなる
LunarAddressはアドレスを計算するだけのアプリなので、計算結果をもとに自分でバイナリを書き換える必要がある
既存シグルドの顔グラのアドレスを指定していた箇所のバイナリを、自分が新顔グラを置いたアドレスに書き換えるわけ
・LunarAddressの使い方
まずAutoDetectボタンからROMを読み込むとROM typeを自動判定してくれる
ROM typeが決まったら、PC File Addressの入力欄に新顔グラのアドレスを入力すると
反対側の入力欄に計算結果が出るので、その値でバイナリで書き換える
書き換える際の注意として、SNESはリトルエンディアンのため、
たとえばアドレスがAABBCCならバイナリはCC BB AAとなる
2021/02/15(月) 19:08:26.56ID:y1MxB0OV
turboで必殺の一撃が攻撃力×1.5倍になっていたり、一撃の最低ダメージが5になっていたり
滅殺のスキルで一撃死が可能になってるんだが、その辺どうやってるの
滅殺のスキルで一撃死が可能になってるんだが、その辺どうやってるの
2021/02/15(月) 22:23:54.49ID:o4EfwPPT
>>300
空きスペースを見つけてアドレス003E30からシグルドの新顔グラを上書きで貼り付けました
念のため既存顔グラは0で潰しました
lunar addressにてご指南の通り進み左下のPC file addressに上記アドレスを入力すると計算結果が$C0:3C30と出たのでアドレス303CC0まで行きました
…ここからどうすれば良いのでしょう
空きスペースを見つけてアドレス003E30からシグルドの新顔グラを上書きで貼り付けました
念のため既存顔グラは0で潰しました
lunar addressにてご指南の通り進み左下のPC file addressに上記アドレスを入力すると計算結果が$C0:3C30と出たのでアドレス303CC0まで行きました
…ここからどうすれば良いのでしょう
2021/02/15(月) 22:43:37.31ID:Bfdj02Hl
>>302
シグルドの顔グラのアドレスを指定している箇所が分かっていればそこを書き換えればいい
分からない場合は元あった場所の先頭アドレスをLunar Addressで変換して、その値をROM内を検索して場所を特定する
シグルドの顔グラのアドレスを指定している箇所が分かっていればそこを書き換えればいい
分からない場合は元あった場所の先頭アドレスをLunar Addressで変換して、その値をROM内を検索して場所を特定する
2021/02/15(月) 22:53:36.18ID:o4EfwPPT
あ!やっと意味が分かりました!
何桁変えればいいんですか?
何桁変えればいいんですか?
2021/02/15(月) 23:07:06.23ID:o4EfwPPT
いや、全然分からん…
皆さんこんな途方もなく時間のかかる作業して改造してるんですね
顔グラ一つでこんなに大変なのに…頭が下がります
皆さんこんな途方もなく時間のかかる作業して改造してるんですね
顔グラ一つでこんなに大変なのに…頭が下がります
2021/02/15(月) 23:23:23.67ID:o4EfwPPT
既存シグルド顔グラのアドレスが0A67B5なのですが、lunar addressの左下にその値を入力すると右下に$CA:65B5と出ます
4001F0が最終なのでB565CAなんてアドレスはないのですが…
何が問題なのでしょうか
4001F0が最終なのでB565CAなんてアドレスはないのですが…
何が問題なのでしょうか
2021/02/15(月) 23:24:56.28ID:o4EfwPPT
ちなみに右のチェックボックス4つには全てチェックが入っています
2021/02/15(月) 23:32:52.06ID:EovYtOcg
多分難しく考えすぎてるだけなので考え方を変えてみればいいと思う
ヘッダアドレスはデータの始点を指定しているだけだから何処から何処までが上書きしたデータなのか書き起こして整理すればいい
$400000より大きい数字のアドレスはメモリマップ(エミュレータ上で実際に動作している最中のゲームのデータ)におけるSNESアドレスで
$7FFE00か$BFFE00を引けばバイナリエディタ上のアドレスになるんだがそれを簡単に計算してくれるのがルナーアドレスなんだ
ヘッダアドレスはデータの始点を指定しているだけだから何処から何処までが上書きしたデータなのか書き起こして整理すればいい
$400000より大きい数字のアドレスはメモリマップ(エミュレータ上で実際に動作している最中のゲームのデータ)におけるSNESアドレスで
$7FFE00か$BFFE00を引けばバイナリエディタ上のアドレスになるんだがそれを簡単に計算してくれるのがルナーアドレスなんだ
2021/02/16(火) 00:25:42.19ID:jit3mEId
久しぶりにブルームを上げました
バランスが大幅に変わる変更を入れたことから通しプレイをしなければ
と思っていたら数年経過してしまったので、生存報告を兼ねて更新しておきました
20章まで通しプレイ済みなのでそこまでは特に問題なくプレイできるかと思います
(プレイしていると直したくなるのでなかなか進みません)
バランスが大幅に変わる変更を入れたことから通しプレイをしなければ
と思っていたら数年経過してしまったので、生存報告を兼ねて更新しておきました
20章まで通しプレイ済みなのでそこまでは特に問題なくプレイできるかと思います
(プレイしていると直したくなるのでなかなか進みません)
2021/02/16(火) 00:53:54.28ID:jit3mEId
>>143
横からですがダウンロードさせていただきました
ありがとうございます
ROM拡張すると動かなくなるエミュがあるとのことなので、
通しプレイが終わって現バージョンを一区切りさせたら適用したいと思います
横からですがダウンロードさせていただきました
ありがとうございます
ROM拡張すると動かなくなるエミュがあるとのことなので、
通しプレイが終わって現バージョンを一区切りさせたら適用したいと思います
2021/02/16(火) 19:44:00.52ID:x94vO2nt
もし紋章の謎と聖戦の系譜にセリカが現れたら…
2021/02/17(水) 13:37:43.03ID:YMXoXhLT
2021/02/17(水) 19:22:21.96ID:k9qgf2UY
>>301
滅殺は特殊剣パッチ導入して特殊剣白か特殊剣黒の補正値を極大にすると擬似的な再現ができる
ターボは付属資料によると白が+10、黒が+200くらいに設定してあるようで
200以上の攻撃力に耐えられるユニットは存在しないので事実上の一撃死となる
(ただし特殊剣白黒は防御時にも発動してしまう)
ちなみにターボはシグルド、セリスが汎用クラスの珍しい作品だが、
これは制圧可能ユニット指定をクラスID→ユニットIDとすることで可能
リアル戦闘、マップ戦闘、アイコンはユニットID指定で本来のクラスとは別のグラフィックが設定可能なので、
あたかも専用クラスに見える「汎用クラス」になってる
滅殺は特殊剣パッチ導入して特殊剣白か特殊剣黒の補正値を極大にすると擬似的な再現ができる
ターボは付属資料によると白が+10、黒が+200くらいに設定してあるようで
200以上の攻撃力に耐えられるユニットは存在しないので事実上の一撃死となる
(ただし特殊剣白黒は防御時にも発動してしまう)
ちなみにターボはシグルド、セリスが汎用クラスの珍しい作品だが、
これは制圧可能ユニット指定をクラスID→ユニットIDとすることで可能
リアル戦闘、マップ戦闘、アイコンはユニットID指定で本来のクラスとは別のグラフィックが設定可能なので、
あたかも専用クラスに見える「汎用クラス」になってる
2021/02/17(水) 20:05:28.82ID:V1xP8+ij
white&blackパッチなら防御時に特殊剣白黒が発動しないようにできるんじゃね?
2021/02/17(水) 20:42:32.32ID:K7Bbt/R9
どうせなら白は攻撃時のみ発動、黒は防御時のみ発動するパッチが欲しかった
2021/02/17(水) 20:50:24.15ID:Rkf4LWkv
それができるパッチあるぞ…調整が必要だけど瞬殺パッチもあるし
2021/02/17(水) 23:34:29.80ID:Car+yVLD
2021/02/18(木) 20:52:35.21ID:AtU+dfRH
超トラ作者様
この度、超トラの完成を
目指されておられる、とのことで
ROM拡張の予定でしたら
ラスボスに
fe4暗黒竜追加モーション
のfe5導入を、ご検討してみる
というのはいかがでしょうか。
一ファンのワガママと承知のうえで
ご一考ください。
この度、超トラの完成を
目指されておられる、とのことで
ROM拡張の予定でしたら
ラスボスに
fe4暗黒竜追加モーション
のfe5導入を、ご検討してみる
というのはいかがでしょうか。
一ファンのワガママと承知のうえで
ご一考ください。
2021/02/20(土) 23:40:11.55ID:WnAAJEjB
ちなみに私の場合、
割当一覧を参照して
使用されてないと思われる
画像展開並びに動作制御番号に「59」
サブパーツアニメ番号に「01」
を割当てております。
ご参考迄に。
割当一覧を参照して
使用されてないと思われる
画像展開並びに動作制御番号に「59」
サブパーツアニメ番号に「01」
を割当てております。
ご参考迄に。
>>318
ご提案いただきましてありがとうございます!
暗黒竜のような大きな画像をスプライトで表示できればいいなとは思うのですが
自分のバイナリスキルでは到底実現はできそうになく、導入方法について
ご教授いただける方がいらしたらぜひ導入させていただきたい、という
他力本願となってしまいます、申し訳ありません…
スプライトでは難しくても、↓のように魔法エフェクトで再現できれば、とも
考えておりますが、当方のスキルではヘルやバサークの画像を、元画像と同じ
大きさで書き換えて表示させることしかできず、この方法ですと元画像と同サイズという
制限がついてしまうので、↓のように実サイズでは表示できない為、もどかしく
思っている次第です。
http://imepic.jp/20210221/307060
ご提案いただきましてありがとうございます!
暗黒竜のような大きな画像をスプライトで表示できればいいなとは思うのですが
自分のバイナリスキルでは到底実現はできそうになく、導入方法について
ご教授いただける方がいらしたらぜひ導入させていただきたい、という
他力本願となってしまいます、申し訳ありません…
スプライトでは難しくても、↓のように魔法エフェクトで再現できれば、とも
考えておりますが、当方のスキルではヘルやバサークの画像を、元画像と同じ
大きさで書き換えて表示させることしかできず、この方法ですと元画像と同サイズという
制限がついてしまうので、↓のように実サイズでは表示できない為、もどかしく
思っている次第です。
http://imepic.jp/20210221/307060
2021/02/21(日) 10:17:19.23ID:lg7WNL2U
いやはや、素晴らしいドット絵技術ですね。
暗黒竜のスプライト導入は
かの素晴らしいパッチ作成者様の
努力もあり、制御コードと移動位置を
トラナナにデフォであるルーチンを
利用すれば、数ステップ省略の上で
導入できるのですが、
これ以上の説明は、かのパッチ作成者様への
侵害になる(と私は考えております)ので
こちらこそ、申し訳ありません。
ご返信、ありがとうございました。
超トラの完成を、願っております。
暗黒竜のスプライト導入は
かの素晴らしいパッチ作成者様の
努力もあり、制御コードと移動位置を
トラナナにデフォであるルーチンを
利用すれば、数ステップ省略の上で
導入できるのですが、
これ以上の説明は、かのパッチ作成者様への
侵害になる(と私は考えております)ので
こちらこそ、申し訳ありません。
ご返信、ありがとうございました。
超トラの完成を、願っております。
2021/02/21(日) 10:31:10.56ID:YJ5PEZxm
>>321
ありがとうございます!
際限なく要求するのはバイナリ職人の方々に申し訳なく、
憚られてしまうので、自身の知識で可能な範囲で改造を行っていき、
完成させる上でどうしても改変が必要な事項については、
またこちらのスレで質問させていただきたい考えでおります。
>>322
残念ながら拡張はできておりません…
要らない文字を削ったり、平仮名の濁点、半濁点、捨て仮名などに上書きしたり
して地道に増やしています
わかめ
http://imepic.jp/20210221/419830
ありがとうございます!
際限なく要求するのはバイナリ職人の方々に申し訳なく、
憚られてしまうので、自身の知識で可能な範囲で改造を行っていき、
完成させる上でどうしても改変が必要な事項については、
またこちらのスレで質問させていただきたい考えでおります。
>>322
残念ながら拡張はできておりません…
要らない文字を削ったり、平仮名の濁点、半濁点、捨て仮名などに上書きしたり
して地道に増やしています
わかめ
http://imepic.jp/20210221/419830
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 20:35:48.58ID:KKPLtRON 超トラキア21章外伝の宝箱の上にいる敵が倒せないし捕縛できないしどうにかできないかな
あの宝箱の中身が気になる
あの宝箱の中身が気になる
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 03:57:22.13ID:mfOeqb4P 改造やってる奴は死ね
てめえら生きてる価値がねえんだから
てめえら生きてる価値がねえんだから
2021/02/22(月) 14:02:45.44ID:9nBNDwoC
>>325
てめえがしね
てめえがしね
2021/02/22(月) 14:41:59.10ID:TOiouE85
2021/02/22(月) 23:37:02.25ID:o7BPzqQM
2021/02/23(火) 00:11:33.04ID:GwdUMiB9
全員行動終了後に R ボタンを押した際のカーソル位置は、
$8a:844d (ヘッダあり 0x05064d): a9 08 00 を変えると変更できます。
$8a:844d (ヘッダあり 0x05064d): a9 08 00 を変えると変更できます。
2021/02/23(火) 00:30:16.38ID:dRC3Lt5g
>>323
添付画像の子世代アルヴィス含めトラキア風にアレンジされてる敵キャラを使わせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか
もし使用許可を頂けるなら質問ですが、どこかに画像はあげていらっしゃいますか?
添付画像の子世代アルヴィス含めトラキア風にアレンジされてる敵キャラを使わせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか
もし使用許可を頂けるなら質問ですが、どこかに画像はあげていらっしゃいますか?
2021/02/23(火) 11:39:40.81ID:fwW75V4j
>>329
ありがとうございます!
中断機能を復活したバージョンを上げようとロダを見たら
オートセーブ化の対応もしてくださったようで、重ね重ねありがとうございます!
オートセーブパッチについては少し試用してみて
問題なさそうであれば改めて適用したいと思います
ありがとうございます!
中断機能を復活したバージョンを上げようとロダを見たら
オートセーブ化の対応もしてくださったようで、重ね重ねありがとうございます!
オートセーブパッチについては少し試用してみて
問題なさそうであれば改めて適用したいと思います
2021/02/23(火) 23:00:05.42ID:b9YBKvZ8
>>331
- 画面スクロール途中にウィンドウが出てしまう
- ウィンドウが一瞬色化けすることがある
- セーブ時の効果音がなくて少し違和感
について修正しました。
(Rボタン問題が解決できなかった場合の話だったと思いますので、
ゲームバランスへの影響が大きそうでしたら、気にせずスルーしていただけますと)
- 画面スクロール途中にウィンドウが出てしまう
- ウィンドウが一瞬色化けすることがある
- セーブ時の効果音がなくて少し違和感
について修正しました。
(Rボタン問題が解決できなかった場合の話だったと思いますので、
ゲームバランスへの影響が大きそうでしたら、気にせずスルーしていただけますと)
2021/02/23(火) 23:42:30.70ID:fwW75V4j
>>332
Rボタンが発想のきっかけではありますが
オートセーブは欲しい機能だったので凄く嬉しいです
修正ありがとうございます
セーブ音はちょっと気にはなったものの、
不具合と言うほどかなと悩んでいたところでした
他に気になった点として、
アンナさんの顔を消した関係で、ウィンドウ位置が低く見えます
(聖戦と比較すると1行ぶん低い位置にあります)
ウィンドウ位置くらいは自分でいじれるかなと思って試してみて、
0D08ADと0D08E9を変えればウィンドウと文字の位置が変わるのは
分かったのですが、カーソル位置の変え方が分からず挫折しました
Rボタンが発想のきっかけではありますが
オートセーブは欲しい機能だったので凄く嬉しいです
修正ありがとうございます
セーブ音はちょっと気にはなったものの、
不具合と言うほどかなと悩んでいたところでした
他に気になった点として、
アンナさんの顔を消した関係で、ウィンドウ位置が低く見えます
(聖戦と比較すると1行ぶん低い位置にあります)
ウィンドウ位置くらいは自分でいじれるかなと思って試してみて、
0D08ADと0D08E9を変えればウィンドウと文字の位置が変わるのは
分かったのですが、カーソル位置の変え方が分からず挫折しました
2021/02/24(水) 00:15:01.71ID:+7YEPHNv
2021/02/24(水) 00:52:22.86ID:RpbLUxwP
2021/02/24(水) 10:01:36.33ID:YRJSZE7J
何だろうね
ここ最近の職人さんの活動再開と活気は
これもコロナの影響なのだろうか
ここ最近の職人さんの活動再開と活気は
これもコロナの影響なのだろうか
2021/02/24(水) 10:19:43.78ID:T350pOT7
そうだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:36:44.19ID:dfBcBWH2 いいゾ〜コレ
2021/02/24(水) 14:54:13.25ID:KKbpSxt8
そりゃ発売25周年だからな
いつのまにかオイフェより年上になっちまった
いつのまにかオイフェより年上になっちまった
2021/02/25(木) 22:12:13.65ID:62vuHu6C
聖戦でスキルの領域が足りなくなってきたんですけど拉致スキルと離脱スキルの効果を無効化するかユニット指定にする方法ってありますか?
>>330
画像は使っていただいて大丈夫です!
もしパッチを公開されるご予定でしたら、お差し支えなければ
readmeに超トラより拝借の旨記載していただけるとありがたく存じます。
アルヴィスなど上に挙げた画像は新超トラキアで出す予定です、
近いうちにベータ版を上げさせていただきますので、そちらから抜くか
キャプチャしてご使用いただければと思います。
画像は使っていただいて大丈夫です!
もしパッチを公開されるご予定でしたら、お差し支えなければ
readmeに超トラより拝借の旨記載していただけるとありがたく存じます。
アルヴィスなど上に挙げた画像は新超トラキアで出す予定です、
近いうちにベータ版を上げさせていただきますので、そちらから抜くか
キャプチャしてご使用いただければと思います。
2021/02/25(木) 22:55:47.36ID:URFjHbLQ
超トラキアの魔法エフェクトに関しても他パッチで使用するのは大丈夫でしょうか?
以前超トラキアに入っていた魔法エフェクトのデータを聖戦用に調整して使用できるのを確認したりしていましたので
以前超トラキアに入っていた魔法エフェクトのデータを聖戦用に調整して使用できるのを確認したりしていましたので
2021/02/25(木) 23:08:01.35ID:XDl14Ly0
ブルームマターリプレーしてるけどバージョンあげるの早いw
しかし前より簡単になった気がする あとダイムサンダで防御が半減するのは仕様?
しかし前より簡単になった気がする あとダイムサンダで防御が半減するのは仕様?
2021/02/25(木) 23:31:15.21ID:/MEjUusu
>>343
今テストプレイしながら、構想だけあった要素をぼちぼち入れています
まだ1周できてないので更新はもうしばらく続く予定です
一応、最初からやり直さないといけないような要素は
もういれないつもりでいますが、もし何かしらに巻き込まれたらすみません
制作者が簡単に感じるくらいじゃないと難しくなりすぎると聞くので
難易度は意図的に下げました
ダイムサンダに限らず魔法は全て自分の防御が半減する仕様です
今テストプレイしながら、構想だけあった要素をぼちぼち入れています
まだ1周できてないので更新はもうしばらく続く予定です
一応、最初からやり直さないといけないような要素は
もういれないつもりでいますが、もし何かしらに巻き込まれたらすみません
制作者が簡単に感じるくらいじゃないと難しくなりすぎると聞くので
難易度は意図的に下げました
ダイムサンダに限らず魔法は全て自分の防御が半減する仕様です
2021/02/25(木) 23:50:39.29ID:XDl14Ly0
>>344
そうですか〜 てかもっと個人的には難しくしてもいいとは思いますけど
つーかエミュレーターにステートセーブとロードの機能があるんで、それ使うと能力の吟味もできるし リペアの杖が10000で買えるのとか、スリープの剣はバランスブレイカーですかね
リペアの杖はSドリンクに変えてもいいかも
制作者が簡単に感じるくらいじゃないと難しくなりすぎると言ったのは、トラキア作った加賀さんかな?w
そうですか〜 てかもっと個人的には難しくしてもいいとは思いますけど
つーかエミュレーターにステートセーブとロードの機能があるんで、それ使うと能力の吟味もできるし リペアの杖が10000で買えるのとか、スリープの剣はバランスブレイカーですかね
リペアの杖はSドリンクに変えてもいいかも
制作者が簡単に感じるくらいじゃないと難しくなりすぎると言ったのは、トラキア作った加賀さんかな?w
2021/02/26(金) 00:16:45.38ID:f05MuuJA
>>345
吟味できるのは承知の上ですが、やらなくてもクリアできるように調整しています
リペアはたくさん買っても使用者の疲労で制限がかかるから別にいいかなと考えて置いています
スリープの剣に関しては強すぎるのは確かで、与ダメージ%で発動するとか、
魔力が上回ってるときだけ発動するとか
Mシールドを持っている敵には効かないみたいな仕様を入れたいと思いつつ
状態異常周りのプログラムがどこにあるのか分からないまま放置してますね
吟味できるのは承知の上ですが、やらなくてもクリアできるように調整しています
リペアはたくさん買っても使用者の疲労で制限がかかるから別にいいかなと考えて置いています
スリープの剣に関しては強すぎるのは確かで、与ダメージ%で発動するとか、
魔力が上回ってるときだけ発動するとか
Mシールドを持っている敵には効かないみたいな仕様を入れたいと思いつつ
状態異常周りのプログラムがどこにあるのか分からないまま放置してますね
2021/02/26(金) 10:02:05.43ID:+RHD3GyK
ブルームはずっと前にプレイしたことあるけど
疲労が貯まると杖を振れなくなったり(うろ覚え)、原作と細部が異なっているから
超トラキアほどではないけど、難しかった記憶がある
あまりにも難しかったり、面倒な難易度にすると途中で投げてしまうので
ほどよい難易度がいいですね
疲労が貯まると杖を振れなくなったり(うろ覚え)、原作と細部が異なっているから
超トラキアほどではないけど、難しかった記憶がある
あまりにも難しかったり、面倒な難易度にすると途中で投げてしまうので
ほどよい難易度がいいですね
2021/02/26(金) 12:58:03.58ID:HtJLjPBm
>>346
サフィとリノアンがリペア使えるんで交互に出して、専用武器が結構使い放題なんですよね
専用武器を使い潰して、キャラ強くして、他の武器で攻めるのが好きなんで
マリータの剣とかは温存してないとラスボス倒せないけど
スリープの剣と…ブリザードは強い!ボス級も簡単に捕獲できる
ま、ブリザードはアスベル育てないと使えないけど
キャラは全キャラほぼバランスは取れていると思いますが、シヴァだけは移動5で上級職でちょっと不遇かな
昔のバージョンは疲労状態だと杖使えなくて難しかったですね
サフィとリノアンがリペア使えるんで交互に出して、専用武器が結構使い放題なんですよね
専用武器を使い潰して、キャラ強くして、他の武器で攻めるのが好きなんで
マリータの剣とかは温存してないとラスボス倒せないけど
スリープの剣と…ブリザードは強い!ボス級も簡単に捕獲できる
ま、ブリザードはアスベル育てないと使えないけど
キャラは全キャラほぼバランスは取れていると思いますが、シヴァだけは移動5で上級職でちょっと不遇かな
昔のバージョンは疲労状態だと杖使えなくて難しかったですね
2021/02/26(金) 18:35:14.55ID:f05MuuJA
>>348
う〜ん、そう聞くとリペアはもうちょっと高くてもいい気もしますね。ちょっと検討します
シヴァは敵で出てくる以上、移動力を上げると一人で突っ込んでくるのが問題と思い、抑え目にしたんですが
改めて考えると仲間になるときに移動力を上げればいいですね、そうします
う〜ん、そう聞くとリペアはもうちょっと高くてもいい気もしますね。ちょっと検討します
シヴァは敵で出てくる以上、移動力を上げると一人で突っ込んでくるのが問題と思い、抑え目にしたんですが
改めて考えると仲間になるときに移動力を上げればいいですね、そうします
2021/02/26(金) 21:40:02.62ID:FoN95G5j
部隊表周辺の問題は、以下で解決できると思います
// クラス50音順
$9afd39 : db $00, $21, $6f, $00 ...
// 移動の表示位置
$9af558 : db $0c ; 移動量 X 座標
$9faed4 : dw $005f, $212d, $212e ; "移動"上
$9faf14 : dw $005f, $213d, $213e ; "移動"下
// スキルアイコン
$9afc67 : dw $0980 ; アイコン画像転送量(19 個 → ?? 個)
$90e9e1 : db $07, $00, $01, $00, $0a, ..., $ff ; スキルフラグと i との対応表
$9af787 : db $44, $40, $14, $48, ..., $38 ; 上記 i とスキル画像との対応
エンディングの戦績は $7e5298〜 に残っているデータを参照して計算しているようで、
中断の場合のみメモリが初期化されないので(いきなりエンディングで)結果が見れるという感じみたいですね。
// クラス50音順
$9afd39 : db $00, $21, $6f, $00 ...
// 移動の表示位置
$9af558 : db $0c ; 移動量 X 座標
$9faed4 : dw $005f, $212d, $212e ; "移動"上
$9faf14 : dw $005f, $213d, $213e ; "移動"下
// スキルアイコン
$9afc67 : dw $0980 ; アイコン画像転送量(19 個 → ?? 個)
$90e9e1 : db $07, $00, $01, $00, $0a, ..., $ff ; スキルフラグと i との対応表
$9af787 : db $44, $40, $14, $48, ..., $38 ; 上記 i とスキル画像との対応
エンディングの戦績は $7e5298〜 に残っているデータを参照して計算しているようで、
中断の場合のみメモリが初期化されないので(いきなりエンディングで)結果が見れるという感じみたいですね。
2021/02/26(金) 23:20:25.16ID:f05MuuJA
>>350
ありがとうございます
すみません、あんまり弄ったことのないタイプのデータでよく分かってないんですが、
クラス50音順はどのように定義されてるものなんでしょうか?
試しに元シスターのライトマージを変えてみようとしたら37が2つあり、
そのどちらの位置を変えてもソート順が変わりませんでした
移動については位置をずらせました
聞いてばかりで申し訳ないんですが、
ソートするときのカーソルの位置はどこで指定されているんでしょうか?
ありがとうございます
すみません、あんまり弄ったことのないタイプのデータでよく分かってないんですが、
クラス50音順はどのように定義されてるものなんでしょうか?
試しに元シスターのライトマージを変えてみようとしたら37が2つあり、
そのどちらの位置を変えてもソート順が変わりませんでした
移動については位置をずらせました
聞いてばかりで申し訳ないんですが、
ソートするときのカーソルの位置はどこで指定されているんでしょうか?
2021/02/27(土) 00:12:55.42ID:Q5VnwGrZ
>>351
0x0D7F39 + クラスID の位置に、
クラス名を50音順で並べた際の順番が入っている感じです。
クラス -> 50音順
----------------
0x41 -> 0x09 (0x0D7F71) ; アクスファイター
0x6c -> 0x20 ; ソードマスター
0x02 -> 0x6f ; ランスナイト
0x29 -> 0x73 ; ロード
移動のカーソルは以下で決まっているようでした。
0x085307: 58 00 -> 50 00
0x0D7F39 + クラスID の位置に、
クラス名を50音順で並べた際の順番が入っている感じです。
クラス -> 50音順
----------------
0x41 -> 0x09 (0x0D7F71) ; アクスファイター
0x6c -> 0x20 ; ソードマスター
0x02 -> 0x6f ; ランスナイト
0x29 -> 0x73 ; ロード
移動のカーソルは以下で決まっているようでした。
0x085307: 58 00 -> 50 00
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 01:25:33.15ID:mi3iomPk プレイ専だけど超トラキア懐かしい
最初にニコ動にあげられたときワクワクが止まらなかった
ニューバージョンが出るということで、作者様応援しています
最初にニコ動にあげられたときワクワクが止まらなかった
ニューバージョンが出るということで、作者様応援しています
2021/02/27(土) 01:29:27.78ID:CA0wnDv6
2021/02/27(土) 14:07:20.57ID:ThVVZtl8
ターボ作者いたら教えてほしいんだけど
ナイト系の馬のパーツの色を金色から銀色に変えたり
ドラゴンナイトのドラゴンの色変えたりするのあれどうやるの
ナイト系の馬のパーツの色を金色から銀色に変えたり
ドラゴンナイトのドラゴンの色変えたりするのあれどうやるの
2021/02/27(土) 14:11:03.87ID:s1SXrx2f
ターボ作者じゃないけど騎馬系はパレットデータが2倍の長さだから後半部分いじればいいのよ
2021/02/27(土) 17:23:00.88ID:RtY/tspU
騎馬に限らず、他のクラスも内容が重複してるパレットデータが多いから
それらの設定を切り詰めれば大分空きを作れる
まぁそもそもパレットデータ自体大したデータ量じゃないから
最悪どこか適度な空き領域使えば問題無くね?
それらの設定を切り詰めれば大分空きを作れる
まぁそもそもパレットデータ自体大したデータ量じゃないから
最悪どこか適度な空き領域使えば問題無くね?
2021/02/27(土) 17:44:59.00ID:ThVVZtl8
パレット番号を変えるだけじゃなくて、パレットデータから直接書き換えているのか
既存のパレット番号割り当てを変えるだけじゃ無理ってことか
パレットデータの書き換え方が分からないんだが
例えば馬のパーツの色を銀色にしたいなら、そのパレットデータのアドレスを特定して
ターボからそのパレットデータをコピーすればできるってこと?
既存のパレット番号割り当てを変えるだけじゃ無理ってことか
パレットデータの書き換え方が分からないんだが
例えば馬のパーツの色を銀色にしたいなら、そのパレットデータのアドレスを特定して
ターボからそのパレットデータをコピーすればできるってこと?
2021/02/27(土) 20:55:54.77ID:RP5g89HI
>>349
同じような立ち位置のトルードは…移動7なので使えなくもない
シヴァは太陽もち、そこそこの能力もちなのですが、最初から上級職は痛い
最後まで使えないのでどうしても数合わせになってしまう
もちろんダインの書で移動力底上げ、エリートの書投入で一軍にはできるのですが、そこまで苦労はかけてやらないかなと
リペアは1回2000で使えるので、他の武器の出番がなくなってしまうということですね
マスター系の武器とか 武器屋で汎用武器買うよりも断然安く済んじゃうので
同じような立ち位置のトルードは…移動7なので使えなくもない
シヴァは太陽もち、そこそこの能力もちなのですが、最初から上級職は痛い
最後まで使えないのでどうしても数合わせになってしまう
もちろんダインの書で移動力底上げ、エリートの書投入で一軍にはできるのですが、そこまで苦労はかけてやらないかなと
リペアは1回2000で使えるので、他の武器の出番がなくなってしまうということですね
マスター系の武器とか 武器屋で汎用武器買うよりも断然安く済んじゃうので
2021/02/27(土) 23:45:23.24ID:CA0wnDv6
>>359
言われてみれば自分自身シヴァは全く使わないので
痛いところを突かれたな〜という気持ちです
かといって下級スタートにすると恐らくもっと使わないので微妙ですね
とりあえずパラ同じで初期レベルを下げますかね
リペアに関してはもともと聖戦のパラレルなので、
修理という行為をそこまで縛らなくてもいいかなと思っています
ケチらず色々使えた方が楽しいので…
言われてみれば自分自身シヴァは全く使わないので
痛いところを突かれたな〜という気持ちです
かといって下級スタートにすると恐らくもっと使わないので微妙ですね
とりあえずパラ同じで初期レベルを下げますかね
リペアに関してはもともと聖戦のパラレルなので、
修理という行為をそこまで縛らなくてもいいかなと思っています
ケチらず色々使えた方が楽しいので…
2021/02/28(日) 00:54:35.14ID:2yiGXn4I
>>358
基本はできると思うが、できないこともある
turboのナイト系はメインパーツ(馬)サブパーツ(人)の組み合わせを変えてあるようで
例 パラディン(馬)原作マスターナイト+(人)原作ロードナイト
例 ナズグール(馬)原作ロードナイト+(人)原作グレートナイト
例 ルーンナイト(馬)原作フォレストナイト+(人)トラナナマージナイトなど、
この通りの組み合わせでないとパレットがうまく馴染まない場合がある
細かいところは結局パレットデータを直接書き換えていくしかない
基本はできると思うが、できないこともある
turboのナイト系はメインパーツ(馬)サブパーツ(人)の組み合わせを変えてあるようで
例 パラディン(馬)原作マスターナイト+(人)原作ロードナイト
例 ナズグール(馬)原作ロードナイト+(人)原作グレートナイト
例 ルーンナイト(馬)原作フォレストナイト+(人)トラナナマージナイトなど、
この通りの組み合わせでないとパレットがうまく馴染まない場合がある
細かいところは結局パレットデータを直接書き換えていくしかない
2021/02/28(日) 22:51:38.68ID:qB52QkfH
>>360
シヴァは下級にしてくれたほうがいいですね 個人的に 太陽はかなり強いですから
下級だとやはりかなり育てやすい マチュアも微妙ですが下級だから伸びしろがあり気にならない
フレッドも微妙なとこですが、騎馬というだけで使い勝手がありますね
リペアは考え方の違いですかね ヴェスタリアサーガとかだと専用武器は有限で修理もあまりできないので
後は踊りと杖の疲労は今のままでいいと思いますが、疲労でもっと戦闘能力落としてもいいかもしれないですね 難易度上がっちゃいますけど ますますリーフ君がハッスルしますが
シヴァは下級にしてくれたほうがいいですね 個人的に 太陽はかなり強いですから
下級だとやはりかなり育てやすい マチュアも微妙ですが下級だから伸びしろがあり気にならない
フレッドも微妙なとこですが、騎馬というだけで使い勝手がありますね
リペアは考え方の違いですかね ヴェスタリアサーガとかだと専用武器は有限で修理もあまりできないので
後は踊りと杖の疲労は今のままでいいと思いますが、疲労でもっと戦闘能力落としてもいいかもしれないですね 難易度上がっちゃいますけど ますますリーフ君がハッスルしますが
2021/02/28(日) 23:57:55.96ID:qIHQtAhj
聖戦の系譜だと金がある限り強武器使い放題
ベルサガだと壊さないように大切にリペアしながらって感じだったな
トラキアは専用武器の回数が多いのでその中間という感じ
勇者の槍なんかは捕縛のために積極的に使えるが
60回もあるので結構余裕があった
あと索敵マップはGBAと同じく盗賊ユニットが常時トーチ状態とかでもいいかも
ベルサガだと壊さないように大切にリペアしながらって感じだったな
トラキアは専用武器の回数が多いのでその中間という感じ
勇者の槍なんかは捕縛のために積極的に使えるが
60回もあるので結構余裕があった
あと索敵マップはGBAと同じく盗賊ユニットが常時トーチ状態とかでもいいかも
2021/03/01(月) 00:26:49.18ID:TQp5rDsJ
聖戦だとゴールドがあれば使い放題なので、
強武器や直観両用武器の使用回数を減らすという方法もあるんだけど
城に帰還しなければならない回数が増えるのでテンポが悪くなる
このバランスは難しいよな
強武器や直観両用武器の使用回数を減らすという方法もあるんだけど
城に帰還しなければならない回数が増えるのでテンポが悪くなる
このバランスは難しいよな
2021/03/01(月) 02:02:49.86ID:c8Dv/BU0
>>354
ブルーム作者様
更新お疲れ様です。
既知の不具合にて
ファルコンナイトの
杖使用時に姿が消える。
というのを見させていただきまして。
トラキアのファルコンナイトの
マップ戦闘は、ペガサスナイトと
共用なので、自分はその全方向に
杖使用時モーション
待機、初動かつ戻り、振り上げの
計3列分をねじ込んで対応してます。
ところで、クラスのかな順についてですが、
$D7FB1~$D8027にあるデータは
何のデータでしょうか?
クラス設定分あるようですが
打ち換えても影響が確認できず。
お分かりでしたら、お願いします。
ブルーム作者様
更新お疲れ様です。
既知の不具合にて
ファルコンナイトの
杖使用時に姿が消える。
というのを見させていただきまして。
トラキアのファルコンナイトの
マップ戦闘は、ペガサスナイトと
共用なので、自分はその全方向に
杖使用時モーション
待機、初動かつ戻り、振り上げの
計3列分をねじ込んで対応してます。
ところで、クラスのかな順についてですが、
$D7FB1~$D8027にあるデータは
何のデータでしょうか?
クラス設定分あるようですが
打ち換えても影響が確認できず。
お分かりでしたら、お願いします。
2021/03/01(月) 09:37:13.30ID:u8Ic7Ocg
うpろだに聖戦用のパッチを上げました
幻水の系譜の大地の戦士と街の戦士を再現するパッチです
幻水の系譜の大地の戦士と街の戦士を再現するパッチです
2021/03/01(月) 19:39:20.62ID:LEg/BOzC
>>362
上級クラスだと経験値が入らないから初期値の数字以上に印象が悪くなる感じでしょうか
このパッチのシヴァはダグダ復帰までのお助けユニット扱いの面があるので
育たなくてもいいっちゃいいんですが、育つ育たない以前に
使いたいと思わない、頼れないというのではちょっと問題があるため
とりあえず初期武器レベルを上げて、ガルザスから奪ったマスターソードが即使えるキャラ
としておくことにして、そのうち13章あたりにシヴァ強化イベントを入れようかと思います
リペアに関しては使わない人は買わなくてもいいし、
活用したい人はどうぞって考えで置いてますね
自分でプレイするときはリペアは全く買わないので、
買わないとクリアできないバランスになってるということはないです
上級クラスだと経験値が入らないから初期値の数字以上に印象が悪くなる感じでしょうか
このパッチのシヴァはダグダ復帰までのお助けユニット扱いの面があるので
育たなくてもいいっちゃいいんですが、育つ育たない以前に
使いたいと思わない、頼れないというのではちょっと問題があるため
とりあえず初期武器レベルを上げて、ガルザスから奪ったマスターソードが即使えるキャラ
としておくことにして、そのうち13章あたりにシヴァ強化イベントを入れようかと思います
リペアに関しては使わない人は買わなくてもいいし、
活用したい人はどうぞって考えで置いてますね
自分でプレイするときはリペアは全く買わないので、
買わないとクリアできないバランスになってるということはないです
2021/03/01(月) 19:43:55.67ID:LEg/BOzC
>>365
実のところマップ戦闘の画像は弄ったことがないので仕組みがよく分かってないんですが、
空になっているところにコピペで他のアクションの画像を貼っている感じでしょうか?
もし余裕があればパッチ化や画像の切り出し等してくださると助かります
$D7FB1~についてはこちらも打ち変えてみましたがよく分からなかったので、ノータッチで放置しています
実のところマップ戦闘の画像は弄ったことがないので仕組みがよく分かってないんですが、
空になっているところにコピペで他のアクションの画像を貼っている感じでしょうか?
もし余裕があればパッチ化や画像の切り出し等してくださると助かります
$D7FB1~についてはこちらも打ち変えてみましたがよく分からなかったので、ノータッチで放置しています
2021/03/01(月) 22:27:38.54ID:c8Dv/BU0
2021/03/01(月) 22:55:41.62ID:LEg/BOzC
2021/03/01(月) 23:26:57.29ID:TcpuLUkx
>>367
そうですね〜 ブルームパッチは何周かしていますが、シヴァは
11章外伝「マーダーホレス」で右下の担当 12章「ダキアの盗賊」で開幕で盗賊倒ししかやらないので それで出番が終わってしまうのが不遇ですかね
戦闘能力は決して悪くはないのですが、マリータだのナンナが育ってしまうといらなくなってしまいますね 後は怒りしかないオーシンもちょっと不遇かな?相方のハルヴァンの待ち伏せはとても使えるので
キャラのバランスはとてもいいと思いますよ〜 19章 「帝国の反撃」で全キャラ出撃もキャラの疲れが再現されてていいですね こういうの好きです 敵キャラに関してはアーマーがちょっと柔らかすぎに感じますね 聖戦のターボパッチとかに比べると
そうですね〜 ブルームパッチは何周かしていますが、シヴァは
11章外伝「マーダーホレス」で右下の担当 12章「ダキアの盗賊」で開幕で盗賊倒ししかやらないので それで出番が終わってしまうのが不遇ですかね
戦闘能力は決して悪くはないのですが、マリータだのナンナが育ってしまうといらなくなってしまいますね 後は怒りしかないオーシンもちょっと不遇かな?相方のハルヴァンの待ち伏せはとても使えるので
キャラのバランスはとてもいいと思いますよ〜 19章 「帝国の反撃」で全キャラ出撃もキャラの疲れが再現されてていいですね こういうの好きです 敵キャラに関してはアーマーがちょっと柔らかすぎに感じますね 聖戦のターボパッチとかに比べると
2021/03/01(月) 23:28:02.09ID:c8Dv/BU0
>>370
なんとも力業ですが
もしお役に立てれば何よりです。
原作との比較等で、マップ戦闘の構造を
把握されると思います。
(パッチはロダを一時借りなので
後で削除します)
また、$D7FB1~についてのレスも
ありがとうございました。
現状支障がないようなので
当方も放置します(笑)。
なんとも力業ですが
もしお役に立てれば何よりです。
原作との比較等で、マップ戦闘の構造を
把握されると思います。
(パッチはロダを一時借りなので
後で削除します)
また、$D7FB1~についてのレスも
ありがとうございました。
現状支障がないようなので
当方も放置します(笑)。
2021/03/02(火) 01:14:59.34ID:or3MUIZ7
ターボ、バルキリー汎用化とはまた思い切ったな…
2021/03/02(火) 01:17:35.27ID:bw4oFsJr
いじったけどバグってないFEが既にバルキリー(リザレクション)を汎用化させてたりするけどな
2021/03/02(火) 02:42:12.54ID:or3MUIZ7
「帝国の反撃」ってタイトルはなんかスターウォーズ感あるなw
2021/03/02(火) 16:04:31.73ID:WvJCljdS
ブルームパッチのバグ報告
16章Bで確認したんですがナンナをマージファイターにCCさせて
戦闘アニメをマップにして、射程2から大地の剣で攻撃するとフリーズします
戦闘アニメをリアルにすればフリーズはしないです
16章Bで確認したんですがナンナをマージファイターにCCさせて
戦闘アニメをマップにして、射程2から大地の剣で攻撃するとフリーズします
戦闘アニメをリアルにすればフリーズはしないです
2021/03/02(火) 21:03:41.52ID:aFCKMoBw
2021/03/03(水) 14:41:19.11ID:rnctfZqB
2021/03/03(水) 14:51:10.09ID:QKSxhGKv
ブルームパッチ、18章で副官と人質を全て会話した状態で離脱させて
ゼーベイアと会話して仲間加入直後のEP(エネミーフェイズ)でフリーズします
検証してみるとレンスター兵ソルジャーが残っている状態でゼーベイアが加入すると
直後のEPでフリーズするようです
レンスター兵ソルジャーを全員殺すか解放した後に、ゼーベイアが加入しても
直後のEPでフリーズしませんでした
ゼーベイアと会話して仲間加入直後のEP(エネミーフェイズ)でフリーズします
検証してみるとレンスター兵ソルジャーが残っている状態でゼーベイアが加入すると
直後のEPでフリーズするようです
レンスター兵ソルジャーを全員殺すか解放した後に、ゼーベイアが加入しても
直後のEPでフリーズしませんでした
2021/03/03(水) 18:37:41.26ID:dPZpTBM9
2021/03/03(水) 21:40:05.55ID:7V2UbJdF
(既出かもしれないですが)
ユニットの移動時の効果音は 0x050c18〜(ヘッダ付き) にあります。
順番は 0x190200〜 のアイコン順です。
(オリジナルだと、ボウナイト女が下級職になってしまっているなど)
ユニットの移動時の効果音は 0x050c18〜(ヘッダ付き) にあります。
順番は 0x190200〜 のアイコン順です。
(オリジナルだと、ボウナイト女が下級職になってしまっているなど)
2021/03/03(水) 22:42:33.97ID:dPZpTBM9
>>381
ありがとうございます
ユニットの移動速度の直後に移動音も定義されていたんですね
ついでといっては何ですが、このアイコンの並びを使う箇所で
ユニットアイコンID 0x23〜0x25(ソードソルジャー的なもの)が
ソシアルナイトと共通化されているのは解除できたりしますか?
ありがとうございます
ユニットの移動速度の直後に移動音も定義されていたんですね
ついでといっては何ですが、このアイコンの並びを使う箇所で
ユニットアイコンID 0x23〜0x25(ソードソルジャー的なもの)が
ソシアルナイトと共通化されているのは解除できたりしますか?
2021/03/03(水) 22:56:09.86ID:7V2UbJdF
>>382
0x0365AD〜 の 0x365D0-0x365D2 辺りでしょうか?
0x0365AD〜 の 0x365D0-0x365D2 辺りでしょうか?
2021/03/03(水) 23:46:53.56ID:dPZpTBM9
2021/03/04(木) 22:12:57.91ID:VKv0ewcU
こわれた武器に対するシーフの杖の表示は、
0x0A187E: 29 -> 89
0x0A1883: 22 0D -> 38 60
で直っていそうです。
0x0A187E: 29 -> 89
0x0A1883: 22 0D -> 38 60
で直っていそうです。
2021/03/05(金) 20:57:06.90ID:Ckzie/BX
>>385
ありがとうございます
武器名が表示できました
シーフの杖は無敵ユニットを対象としないと聞いたので
ターゲット選定処理を簡単に探せるかなと探してみたら06D366〜にあり、
壊れた武器を対象としないようにできました
ありがとうございます
武器名が表示できました
シーフの杖は無敵ユニットを対象としないと聞いたので
ターゲット選定処理を簡単に探せるかなと探してみたら06D366〜にあり、
壊れた武器を対象としないようにできました
2021/03/06(土) 01:18:40.11ID:CAPyv24s
>>386
原作の処理にはまだバグがあるようで、
一度でも2番目以後の所持品が選ばれてしまうと、
以後のユニットのアイテムが無視されてしまう現象もあるようです。
(リーフを使ってシーフ対策ができそう?)
org $8dd598 ; 0x06D798
LDA $40AB,x
AND #$00FF ; (値)
CMP $400E ; = (所持品の位置 * 512 + 値) との比較
バグ報告(?)ですが、
25章のユニット座標の (0x15, 0x23), (0x16, 0x23) が重複していそうでした。
原作の処理にはまだバグがあるようで、
一度でも2番目以後の所持品が選ばれてしまうと、
以後のユニットのアイテムが無視されてしまう現象もあるようです。
(リーフを使ってシーフ対策ができそう?)
org $8dd598 ; 0x06D798
LDA $40AB,x
AND #$00FF ; (値)
CMP $400E ; = (所持品の位置 * 512 + 値) との比較
バグ報告(?)ですが、
25章のユニット座標の (0x15, 0x23), (0x16, 0x23) が重複していそうでした。
2021/03/06(土) 12:43:14.65ID:KXBR8+2M
>>387
ありがとうございます
言われてみればリーフがシーフされている場面をやたらよく見る気がします
本来は他のユニットも参照すべきところができていなかったんですね
周辺ロジックを見ると E2 20 〜 C2 20 で挟まれている範囲が狭くて
指摘箇所の比較が正しく機能していないのかなという雰囲気があり、
8D AB 40 の前から 80 CE の手前までに適用範囲を広げたら
それっぽく動くようになりました
初期配置の重複も確認できたので修正しました
ここは以前気をつけて修正したはずだったんですが、どうしても見落としはありますね
ありがとうございます
言われてみればリーフがシーフされている場面をやたらよく見る気がします
本来は他のユニットも参照すべきところができていなかったんですね
周辺ロジックを見ると E2 20 〜 C2 20 で挟まれている範囲が狭くて
指摘箇所の比較が正しく機能していないのかなという雰囲気があり、
8D AB 40 の前から 80 CE の手前までに適用範囲を広げたら
それっぽく動くようになりました
初期配置の重複も確認できたので修正しました
ここは以前気をつけて修正したはずだったんですが、どうしても見落としはありますね
2021/03/06(土) 21:02:25.62ID:KXBR8+2M
fe5_show_attack_speedについてですが、パッチを適用すると「HP」のHの上部分が切れます
(こちらでは必殺回避を追加する際に適当に直しています)
もう更新されないのかと思って報告してませんでしたが、更新されていたので報告しておきます
(こちらでは必殺回避を追加する際に適当に直しています)
もう更新されないのかと思って報告してませんでしたが、更新されていたので報告しておきます
2021/03/06(土) 22:15:06.81ID:v5pkH1E5
>>389
ありがとうございます。修正しました。
ありがとうございます。修正しました。
2021/03/07(日) 12:46:33.98ID:k7Xil0G9
2021/03/07(日) 23:57:15.17ID:AkEpnlRg
// ストーンを受けた後は再移動禁止 (スリープの処理を変更していない場合)
0x01E37E ($83:E17E):
C2 30 AD -> 4C 8F E2 (〜0x01E395 まで空き)
// 相手がサイレスでも会話可能にする (楽にする場合)
0x0388A4 ($87:86A4):
AD 6B 0F 29 FF 00 C9 00 00 F0 07 C9 03 00 F0 02 80 21
-> AD 6B 0F 29 FF 00 F0 0A C9 03 00 F0 05 C9 04 00 D0 21
0x01E37E ($83:E17E):
C2 30 AD -> 4C 8F E2 (〜0x01E395 まで空き)
// 相手がサイレスでも会話可能にする (楽にする場合)
0x0388A4 ($87:86A4):
AD 6B 0F 29 FF 00 C9 00 00 F0 07 C9 03 00 F0 02 80 21
-> AD 6B 0F 29 FF 00 F0 0A C9 03 00 F0 05 C9 04 00 D0 21
2021/03/08(月) 14:05:53.98ID:Qh8mlIHJ
ブルームパッチは頻繁に更新されてますね お疲れ様です
とりあえず更新が一通り完了したら、また最初からプレイしたいと思います 今度はシヴァ育てます(笑)
ブルーム v0.14.8 19章クリアでこんな一軍のメンツになりました 吟味済みです
カリオンは結構育てがいがあります リーフ君はやっぱり強い
https://i.imgur.com/3KWycmZ.jpg
とりあえず更新が一通り完了したら、また最初からプレイしたいと思います 今度はシヴァ育てます(笑)
ブルーム v0.14.8 19章クリアでこんな一軍のメンツになりました 吟味済みです
カリオンは結構育てがいがあります リーフ君はやっぱり強い
https://i.imgur.com/3KWycmZ.jpg
2021/03/08(月) 17:09:10.76ID:KmiIuGlf
>>793
リーフ、アスベルの体格の低さに対してパティ、ナンナ、マリータの体格の大きさよ
どれだけムキムキなのか想像したくないw
それからトラキアってステータスの上限が40まであるんですね
聖戦では30を超える値にしようとすると下限を上げないとできなかった記憶があったので凄い
リーフ、アスベルの体格の低さに対してパティ、ナンナ、マリータの体格の大きさよ
どれだけムキムキなのか想像したくないw
それからトラキアってステータスの上限が40まであるんですね
聖戦では30を超える値にしようとすると下限を上げないとできなかった記憶があったので凄い
2021/03/08(月) 17:10:25.23ID:KmiIuGlf
訂正
〇393 ×793
〇393 ×793
2021/03/08(月) 19:14:40.76ID:q8lI+aoz
体格=おっぱいだとおもってるよ
2021/03/08(月) 21:04:01.38ID:C/AFbvEm
2021/03/08(月) 22:12:15.49ID:F1Hvg2r8
>>397
闘技場の相手の必殺率については、
闘技場では戦闘前に $7E:A5AC を 0 に初期化していないようで、
聖戦士の書を持っていると前の戦闘の相手の必殺率を参照していそうです。
($0B > 0 の時も LDA #$00 : STA $004C,x を通ると直りそうです)
闘技場の相手の必殺率については、
闘技場では戦闘前に $7E:A5AC を 0 に初期化していないようで、
聖戦士の書を持っていると前の戦闘の相手の必殺率を参照していそうです。
($0B > 0 の時も LDA #$00 : STA $004C,x を通ると直りそうです)
2021/03/09(火) 01:28:01.85ID:yDWEK9C3
>>398
$0B > 0 の時に LDA #$00 : STA $004C,x を通ると
通常戦闘の時に常に必殺率0になりませんか?
クリアしていないのが問題なら、必殺率の計算をする前に
STZ $004C,xを入れてゼロセットしておけばよさそうですね
$0B > 0 の時に LDA #$00 : STA $004C,x を通ると
通常戦闘の時に常に必殺率0になりませんか?
クリアしていないのが問題なら、必殺率の計算をする前に
STZ $004C,xを入れてゼロセットしておけばよさそうですね
2021/03/09(火) 02:14:54.32ID:yDWEK9C3
うーん、該当部のロジックを見直してみたら、昔よく分かってなかった頃に適当に変えたところがバグっていただけのようでした
必殺率が100を超える場合があるからと上限を付けようとしたときの改変がよくなかったみたいです
お手数おかけしました
必殺率が100を超える場合があるからと上限を付けようとしたときの改変がよくなかったみたいです
お手数おかけしました
2021/03/09(火) 02:51:45.37ID:ExljHjbP
>>394
リーフ君は序盤で書がない状態で育てるのでね 結構運良く育ちました 守備とか
スリープの剣を使うので体格は必要ない スリープの剣はリーフのためにありますね
キャラの成長率は見るとさらに吟味したくなるので見ませんね
書の成長率補正は見るけど、カリオン、フィー、ナンナ、マリータあたりは書全開でやってるので
ステータスが高いですけど カリオンの体格の伸びはすごいw アーマーなみ
アーサーは炎S雷Sですねメティオとサンダストームのため
フィーも杖Bまで育ててます 杖使いが足りないので
エリートの書はパティ 突撃Mはフィン デュークナイトは突撃するイメージなのでw
待ち伏せMは…マリータ一択ですかね
ラーラはアーチ相手に剣振りで育てました ここまで育てるとやはり高難易度でもラクですね
リーフ君は序盤で書がない状態で育てるのでね 結構運良く育ちました 守備とか
スリープの剣を使うので体格は必要ない スリープの剣はリーフのためにありますね
キャラの成長率は見るとさらに吟味したくなるので見ませんね
書の成長率補正は見るけど、カリオン、フィー、ナンナ、マリータあたりは書全開でやってるので
ステータスが高いですけど カリオンの体格の伸びはすごいw アーマーなみ
アーサーは炎S雷Sですねメティオとサンダストームのため
フィーも杖Bまで育ててます 杖使いが足りないので
エリートの書はパティ 突撃Mはフィン デュークナイトは突撃するイメージなのでw
待ち伏せMは…マリータ一択ですかね
ラーラはアーチ相手に剣振りで育てました ここまで育てるとやはり高難易度でもラクですね
2021/03/10(水) 22:51:46.58ID:ZnpWDs8C
fe5_freespaceのおかげで広大な空き領域ができたので、そこにイベントデータを集約させる形で
fe5_event.exeを使ったイベント編集を取り入れてみたところ、データの長さを気にしなくていいので恐ろしく簡単に弄れました
ヘッダ部の変更まではしてくれないのでそこは自分で定義を入れる必要がありますが、
1回作ってしまえば使い回せますし、これは改造の幅が広がりますね
fe5_event.exeを使ったイベント編集を取り入れてみたところ、データの長さを気にしなくていいので恐ろしく簡単に弄れました
ヘッダ部の変更まではしてくれないのでそこは自分で定義を入れる必要がありますが、
1回作ってしまえば使い回せますし、これは改造の幅が広がりますね
2021/03/10(水) 23:22:44.26ID:SAQTm1+r
ターボプレイ中@3章
クラスチェンジ悩むね
なんかラングリッサーみたい
クラスチェンジ悩むね
なんかラングリッサーみたい
2021/03/10(水) 23:59:21.48ID:Dy6dyjmj
FE4も画像データ圧縮しなおせばかなり空き領域稼げるし武器グラフィックは既にやってるパッチあるけど
移動や戦闘グラフィックでやろうとすると苦行の領域だな
移動や戦闘グラフィックでやろうとすると苦行の領域だな
2021/03/11(木) 00:23:19.88ID:87Z4X2Ma
2021/03/11(木) 00:45:42.12ID:cWFZkRtX
>>405
それはいかなる改造でも無理だww
一言でいうとユニット運用の幅が広い
同じユニットでもCC先や装備品を変えるとまるっきり性能や運用法が変わったり
入手アイテムが多くてランス、長弓、暗黒魔法、メティオ なんでもあり
あと移動系の杖が多いので突っ込ませた歩兵を救出する、
アーダンを前線まで引っ張り上げるとかができる
それはいかなる改造でも無理だww
一言でいうとユニット運用の幅が広い
同じユニットでもCC先や装備品を変えるとまるっきり性能や運用法が変わったり
入手アイテムが多くてランス、長弓、暗黒魔法、メティオ なんでもあり
あと移動系の杖が多いので突っ込ませた歩兵を救出する、
アーダンを前線まで引っ張り上げるとかができる
2021/03/11(木) 00:53:37.92ID:cWFZkRtX
あとはターボの名前通り、移動系の杖でターンを短縮できたり
経験値稼ぎや成長吟味の手間がかからないのでゲーム進行が速い
死んでも誰でも使えるバルキリーがあるので強引に進められる
所持金もシーフソード(原作でいう盗賊の剣)で分配ができる
カップリングはどの組み合わせでも神器を装備できるので
特定のカップルを積極的に狙う必要がない
ベオ×ラケだと子供がミストルティンを使えたりもする
難点は難易度が若干ぬるいのと、敵のほとんどが間接持ちなところ
あとはストーリーがほぼ変わってないところか
戦闘グラは色が変わっているので意外と新鮮味はある
経験値稼ぎや成長吟味の手間がかからないのでゲーム進行が速い
死んでも誰でも使えるバルキリーがあるので強引に進められる
所持金もシーフソード(原作でいう盗賊の剣)で分配ができる
カップリングはどの組み合わせでも神器を装備できるので
特定のカップルを積極的に狙う必要がない
ベオ×ラケだと子供がミストルティンを使えたりもする
難点は難易度が若干ぬるいのと、敵のほとんどが間接持ちなところ
あとはストーリーがほぼ変わってないところか
戦闘グラは色が変わっているので意外と新鮮味はある
2021/03/11(木) 01:07:09.85ID:W5tyW90/
>>402
ありがとうございます。
xkas v0.6 の後継(上位互換)として Asar (github.com/RPGHacker/asar/releases) も出ていて、
デフォルトで bank 跨ぎを知らせてくれたり、
org $808000
nop
warnpc $808000
のように、空き領域終端箇所に warnpc を入れておくと、
容量超過の際にはエラーを出してくれたりもするので、
bat 中のアセンブラは (もしお使いで無ければ) asar のほうが便利かもしれないです。
(*.smc でヘッダあり、*.sfc でヘッダなしで判定されます。)
ありがとうございます。
xkas v0.6 の後継(上位互換)として Asar (github.com/RPGHacker/asar/releases) も出ていて、
デフォルトで bank 跨ぎを知らせてくれたり、
org $808000
nop
warnpc $808000
のように、空き領域終端箇所に warnpc を入れておくと、
容量超過の際にはエラーを出してくれたりもするので、
bat 中のアセンブラは (もしお使いで無ければ) asar のほうが便利かもしれないです。
(*.smc でヘッダあり、*.sfc でヘッダなしで判定されます。)
2021/03/11(木) 01:13:11.87ID:87Z4X2Ma
なんだ、しゃべんないのか
けどあっさりプレイで気軽にできるのはいいね
けどあっさりプレイで気軽にできるのはいいね
2021/03/11(木) 07:59:17.45ID:e1ZJikFA
2021/03/11(木) 10:08:44.19ID:G/BuVZC1
2021/03/11(木) 10:21:29.68ID:iA6sIRcU
ターボは終盤になると敵ステータスはピッカピカの殺るか殺られるかのバランスだったからな
多少ぬるいぐらいの方がええわ
多少ぬるいぐらいの方がええわ
2021/03/11(木) 15:47:23.82ID:e1ZJikFA
fe5_event.exe(2012/02/18のv0.1)は見つかりましたがfe5_freespaceが見つかりません
2021/03/11(木) 18:50:57.77ID:0b+KnX5Q
>>408
ありがとうございます
Asarを試してみましたが確かにこちらの方が便利でした
チェックサムを自動で書き換えてくれるのも地味にいいですね
もしfe5_eventをアップデートされる予定があれば、
イベントデータのアドレス指定部も解析時に出力されると
空き領域に移設しやすくなって、より便利になるかと
(今は以下のような指定を手動で入れています)
org $8CD903 ; ($065B03)
dl Chap23_Start
dl Chap23_TurnEvent
dl Chap23_Talk
dl Chap23_Main
dl Chap23_Others
dl Chap23_Shop
dl Chap23_Battle
dl Chap23_ev01
dl Chap23_AfterAction
dl Chap23_InitialPutUnit_EnemyAndOther
dl Chap24_Start
org $8CD99B ; ($065B9B) 地図画面
dl $E7E010 ; 1章
(中略)
dl Chap23_ev00
>>410
fe5_freespaceはfe5_patch.7zに入ってます
ありがとうございます
Asarを試してみましたが確かにこちらの方が便利でした
チェックサムを自動で書き換えてくれるのも地味にいいですね
もしfe5_eventをアップデートされる予定があれば、
イベントデータのアドレス指定部も解析時に出力されると
空き領域に移設しやすくなって、より便利になるかと
(今は以下のような指定を手動で入れています)
org $8CD903 ; ($065B03)
dl Chap23_Start
dl Chap23_TurnEvent
dl Chap23_Talk
dl Chap23_Main
dl Chap23_Others
dl Chap23_Shop
dl Chap23_Battle
dl Chap23_ev01
dl Chap23_AfterAction
dl Chap23_InitialPutUnit_EnemyAndOther
dl Chap24_Start
org $8CD99B ; ($065B9B) 地図画面
dl $E7E010 ; 1章
(中略)
dl Chap23_ev00
>>410
fe5_freespaceはfe5_patch.7zに入ってます
2021/03/11(木) 20:23:05.28ID:eAHx0KG+
>>414
fe5_event については、改造から離れている間にソースコードを消失させてしまい、
今すぐにはアップデートできない状態になってしまっています(・・・申し訳ありません)
他にも、少なくとも
- イベント制御コード: $11, $1B, $1C, $1D, $2C, $3F, $41, $42, $43, $44
- イベント条件分岐: $0F
で指定される ROM 上のデータは asm 上に抽出できていないため、移設の際には
それらのデータの移動も必須の場合がありそうです。
(元の領域がのちのち上書きされる場合)
fe5_event については、改造から離れている間にソースコードを消失させてしまい、
今すぐにはアップデートできない状態になってしまっています(・・・申し訳ありません)
他にも、少なくとも
- イベント制御コード: $11, $1B, $1C, $1D, $2C, $3F, $41, $42, $43, $44
- イベント条件分岐: $0F
で指定される ROM 上のデータは asm 上に抽出できていないため、移設の際には
それらのデータの移動も必須の場合がありそうです。
(元の領域がのちのち上書きされる場合)
2021/03/11(木) 20:47:25.87ID:0b+KnX5Q
2021/03/11(木) 21:21:34.51ID:eAHx0KG+
>>416
23章では恐らく以下の3つです。1番目はツールの処理不足です。
1. ($fdf90e〜 のデータを取得できていない)
org $fdf90e
00 80 B1 00 00
2. asm 上での db $41 : dw $0032 : db $00 : db $00 : db $0E : db $0B : db $01 : dl $FDFA34 : db $00 の箇所
org $fdfa34 ;
01 01 01 04 04 04 04 04 04 04 03 03 03 03 03 03 02 02 02 02 02 02 02 02 03 00
3. asm 上での db $1D : dl $FDFD96 : dw $0000 の箇所
org $fdfd96 ; 65c816 コード (これは実際にコードを読まないと、範囲判別が難しそうです)
A9 00 FD 8D 47 17 A9 C3 FD 8D 46 17 22 21 B6 8C
AF 76 49 7E 29 FF 00 18 6D 40 17 C9 06 00 90 05
A9 01 00 80 03 A9 00 00 8D 4B 17 18 6B
21 01 22 01 23 01 24 01 25 01 26 01 00 00
23章では恐らく以下の3つです。1番目はツールの処理不足です。
1. ($fdf90e〜 のデータを取得できていない)
org $fdf90e
00 80 B1 00 00
2. asm 上での db $41 : dw $0032 : db $00 : db $00 : db $0E : db $0B : db $01 : dl $FDFA34 : db $00 の箇所
org $fdfa34 ;
01 01 01 04 04 04 04 04 04 04 03 03 03 03 03 03 02 02 02 02 02 02 02 02 03 00
3. asm 上での db $1D : dl $FDFD96 : dw $0000 の箇所
org $fdfd96 ; 65c816 コード (これは実際にコードを読まないと、範囲判別が難しそうです)
A9 00 FD 8D 47 17 A9 C3 FD 8D 46 17 22 21 B6 8C
AF 76 49 7E 29 FF 00 18 6D 40 17 C9 06 00 90 05
A9 01 00 80 03 A9 00 00 8D 4B 17 18 6B
21 01 22 01 23 01 24 01 25 01 26 01 00 00
2021/03/11(木) 22:11:57.46ID:0b+KnX5Q
>>417
ありがとうございます
実は元の領域はすでに順次空き領域化してしまっているんですが、
抽出されたコードを元にして潰したときに中途半端に
生のプログラムっぽいものが残って何かなと思っていたところでした
注意深く読めば切り分けられそうでよかったです
1番目は敵の初期配置ですね(B18000からカメラ座標2Byteとユニットデータの読み出し)
3番目は0121〜0126がこの章に登場する市民なので、市民関係のコードでしょうか?
ありがとうございます
実は元の領域はすでに順次空き領域化してしまっているんですが、
抽出されたコードを元にして潰したときに中途半端に
生のプログラムっぽいものが残って何かなと思っていたところでした
注意深く読めば切り分けられそうでよかったです
1番目は敵の初期配置ですね(B18000からカメラ座標2Byteとユニットデータの読み出し)
3番目は0121〜0126がこの章に登場する市民なので、市民関係のコードでしょうか?
2021/03/11(木) 22:18:49.61ID:e1ZJikFA
2021/03/11(木) 22:35:33.35ID:87Z4X2Ma
2021/03/11(木) 22:39:00.52ID:eAHx0KG+
>>418
(1番目知らなかったです。ありがとうございます。)
3番目は、Zane さんの asm (github.com/ZaneAvernathy/FireEmblem5/blob/master/EVENTS/Chapter23.event) を見ると、
そのようでした。(ここでダブルチェックをすると、大体の抜けは修正できそう・・・)
(1番目知らなかったです。ありがとうございます。)
3番目は、Zane さんの asm (github.com/ZaneAvernathy/FireEmblem5/blob/master/EVENTS/Chapter23.event) を見ると、
そのようでした。(ここでダブルチェックをすると、大体の抜けは修正できそう・・・)
2021/03/12(金) 08:21:37.07ID:VKcOE5YS
>>412
ターボ終盤は騎兵やリターンで後ろに下がりながらの削りと、歩兵の突撃するタイミングを見計らう
削りが不十分で歩兵で殲滅できないと次の敵ターンで死傷者が出る
攻撃に人を割きすぎてライブやリターンが間に合わなくても同じ
ロマサガ3のマスコンと同じで先に突撃したら負け
あと戦う必要のない相手は無視でよい
9章ズィーベン、アリオーン、終章フィッシャー、スコピオなど
ターボ終盤は騎兵やリターンで後ろに下がりながらの削りと、歩兵の突撃するタイミングを見計らう
削りが不十分で歩兵で殲滅できないと次の敵ターンで死傷者が出る
攻撃に人を割きすぎてライブやリターンが間に合わなくても同じ
ロマサガ3のマスコンと同じで先に突撃したら負け
あと戦う必要のない相手は無視でよい
9章ズィーベン、アリオーン、終章フィッシャー、スコピオなど
2021/03/12(金) 13:16:53.60ID:s8YjCRok
>>421
ありがとうございます
2番目についてはキャラ移動のコース決めに使われているようです(01:↓、02:←、03:↑、04:→)
無指定で動かすと敵兵を跨ぐため、動きを指定しているんでしょうね
ありがとうございます
2番目についてはキャラ移動のコース決めに使われているようです(01:↓、02:←、03:↑、04:→)
無指定で動かすと敵兵を跨ぐため、動きを指定しているんでしょうね
2021/03/13(土) 08:48:15.03ID:qsCt4XHJ
テスト
2021/03/16(火) 20:45:49.16ID:9H6uQjQo
>>415
$2Cはユニット・章・メッセージのリストを読み込む処理のようです
各離脱マップで$8CE0FFを呼び出して毎回同じメッセージを出しているほか、
14章のホメロスの民家もこれで複数キャラの訪問パターンを作られていました
(Zaneさんの資料ではこの処理をDIALOGUE_ARRAYと名付けています)
$2Cはユニット・章・メッセージのリストを読み込む処理のようです
各離脱マップで$8CE0FFを呼び出して毎回同じメッセージを出しているほか、
14章のホメロスの民家もこれで複数キャラの訪問パターンを作られていました
(Zaneさんの資料ではこの処理をDIALOGUE_ARRAYと名付けています)
2021/03/16(火) 21:24:56.35ID:uKXkj2yK
2021/03/16(火) 23:05:30.06ID:9H6uQjQo
2021/03/17(水) 00:21:09.62ID:DcNpESw2
>>427
ありがとうございます(ロダの中身は更新されていないっぽいです?)
マクロは外部ファイルから、読む形にしようかと思っています。
65c816 の disasm は実装するかわからないですが、
'[' が競合してしまうので、セリフ類は別ファイルとして分けるかもしれません。
ありがとうございます(ロダの中身は更新されていないっぽいです?)
マクロは外部ファイルから、読む形にしようかと思っています。
65c816 の disasm は実装するかわからないですが、
'[' が競合してしまうので、セリフ類は別ファイルとして分けるかもしれません。
2021/03/17(水) 00:39:25.07ID:sJNu7VyB
>>428
バージョンが同じだったのでアップロードする際にファイルを間違えました。上げ直しておきました
今こちらで作業しているときも1ファイルだと不便なので、マクロは分割してインクルードしています
イベントも章ごとに分割して台詞とは分けてますがこの辺は好みですかね
バージョンが同じだったのでアップロードする際にファイルを間違えました。上げ直しておきました
今こちらで作業しているときも1ファイルだと不便なので、マクロは分割してインクルードしています
イベントも章ごとに分割して台詞とは分けてますがこの辺は好みですかね
2021/03/17(水) 00:49:42.46ID:sJNu7VyB
解析で出力されない台詞を手作業で追加している箇所もあり、今作っているデータ全部入れたほうが親切かと思ったのでさらに上げ直しました
2021/03/17(水) 01:21:29.27ID:DcNpESw2
>>430
いただきました。ありがとうございます。
いただきました。ありがとうございます。
2021/03/20(土) 00:52:01.24ID:AGERxzf0
ブルームパッチですが
プリンセスのナンナがマップ戦闘アニメで魔法剣を射程2で使うとフリーズします
おま環でしょうか?
始めは大地の剣でダメだったんで他のを持たせてみたんですが
魔法はOK(確認したときはライトニング)ですが魔法剣(王者の剣)はNGでした
現象を確認したパッチは14.12cです(現在20章まで進んでるので終わる迄はこれで通すつもり)
プリンセスのナンナがマップ戦闘アニメで魔法剣を射程2で使うとフリーズします
おま環でしょうか?
始めは大地の剣でダメだったんで他のを持たせてみたんですが
魔法はOK(確認したときはライトニング)ですが魔法剣(王者の剣)はNGでした
現象を確認したパッチは14.12cです(現在20章まで進んでるので終わる迄はこれで通すつもり)
2021/03/20(土) 01:22:15.62ID:C+zB/Igw
>>432
報告ありがとうございます
以前マージファイターで同じ報告をいただいて直したんですが、
同じアニメを流用しているプリンセスのことをすっかり忘れていました
修正する場合は027548をDF F1 A7にしてください
報告ありがとうございます
以前マージファイターで同じ報告をいただいて直したんですが、
同じアニメを流用しているプリンセスのことをすっかり忘れていました
修正する場合は027548をDF F1 A7にしてください
2021/03/20(土) 08:11:57.63ID:AGERxzf0
2021/03/20(土) 10:22:43.39ID:C+zB/Igw
アイテムリスト表示の高速化、今まで数秒待たされていたものが一瞬で開いてすごいですね
一応報告として、リストで他のキャラが持っているアイテムから交換画面を開いた後に、
別のキャラが持っているアイテムから交換画面を開くと
前のキャラの顔画像がメモリに残っているようで、顔が一瞬バグった表示になるようです
一応報告として、リストで他のキャラが持っているアイテムから交換画面を開いた後に、
別のキャラが持っているアイテムから交換画面を開くと
前のキャラの顔画像がメモリに残っているようで、顔が一瞬バグった表示になるようです
2021/03/20(土) 12:06:11.65ID:nkfEws3g
>>435
報告ありがとうございます。
おそらく fast_decomp が原因で、
1〜2 フレだった処理が 0〜1 フレになった関係でタイミングずれを起こしていそうです。
(すぐに直せそうでしたら、直します)
報告ありがとうございます。
おそらく fast_decomp が原因で、
1〜2 フレだった処理が 0〜1 フレになった関係でタイミングずれを起こしていそうです。
(すぐに直せそうでしたら、直します)
2021/03/20(土) 17:22:41.48ID:nkfEws3g
>>435
改善しました。
(タイミングによってはまだ生じる場合があります。原作でも起きるようです。)
ブルームパッチのバグ報告ですが、
必殺率 == 必避 の時に必殺率が 0 になっていそうです。
あと原作のバグですが、設定画面で "ウィンドウカラー" の上にカーソルが乗ると
$85:dc63
lda $a95f,x
sta $2f ; (ウィンドウカラー上では #$0000 となってしまう)
の処理のせいで、ランダムなアドレス($06 の値が影響)を文字列変換しようとしてしまうので、
場合によっては大きめのラグが発生してしまうようです。
改善しました。
(タイミングによってはまだ生じる場合があります。原作でも起きるようです。)
ブルームパッチのバグ報告ですが、
必殺率 == 必避 の時に必殺率が 0 になっていそうです。
あと原作のバグですが、設定画面で "ウィンドウカラー" の上にカーソルが乗ると
$85:dc63
lda $a95f,x
sta $2f ; (ウィンドウカラー上では #$0000 となってしまう)
の処理のせいで、ランダムなアドレス($06 の値が影響)を文字列変換しようとしてしまうので、
場合によっては大きめのラグが発生してしまうようです。
2021/03/20(土) 19:55:47.49ID:C+zB/Igw
>>437
ありがとうございます
fast_decomp v0.2を適用して改善が確認できました
必殺率については(力技で)修正しました
設定画面については何が起きているのかは理解しましたが、
その周辺に余裕がないので回避するロジックを入れるスペースがなさそうです
ありがとうございます
fast_decomp v0.2を適用して改善が確認できました
必殺率については(力技で)修正しました
設定画面については何が起きているのかは理解しましたが、
その周辺に余裕がないので回避するロジックを入れるスペースがなさそうです
2021/03/20(土) 20:39:34.26ID:nkfEws3g
2021/03/20(土) 22:13:54.63ID:C+zB/Igw
>>439
ありがとうございます! 助かります
完全に解消されました
同じ箇所でもう一つ悩みがあるのでお聞きしたいのですが、
設定項目を今ある件数以上に増やそうとすると
ウィンドウカラーの表示が崩れてしまうのですが
これも直せたりしますか?
ありがとうございます! 助かります
完全に解消されました
同じ箇所でもう一つ悩みがあるのでお聞きしたいのですが、
設定項目を今ある件数以上に増やそうとすると
ウィンドウカラーの表示が崩れてしまうのですが
これも直せたりしますか?
2021/03/21(日) 00:38:12.87ID:syE2QSjT
2021/03/21(日) 07:24:00.80ID:2NOtFQW2
トラキアのパッチを見てふと思ったんだが
聖戦の方でも、リアル戦闘開始時の暗転後のウェイト時間や
マップ戦闘時の各攻撃のモーション切り替え時のウェイト時間を
短縮とか出来るんだろうか
最近のゲームでは戦闘結果のみを簡潔に表示する傾向が強いから
こういう昔のゲームの戦闘の一連の過程、というか処理そのものが
無駄に時間を使ってる感じがしてきているんだが
聖戦の方でも、リアル戦闘開始時の暗転後のウェイト時間や
マップ戦闘時の各攻撃のモーション切り替え時のウェイト時間を
短縮とか出来るんだろうか
最近のゲームでは戦闘結果のみを簡潔に表示する傾向が強いから
こういう昔のゲームの戦闘の一連の過程、というか処理そのものが
無駄に時間を使ってる感じがしてきているんだが
2021/03/21(日) 12:00:34.33ID:zvLvgFWp
>>441
いただきました、ありがとうございます!
いただきました、ありがとうございます!
2021/03/22(月) 18:46:58.90ID:3fWnf73O
fe5_eventについての報告です
fe5_eventは台詞の先頭の09を省略してコード変換しますが、これによって
Dialogue3で繋いだ台詞の先頭が意図せず漢字化されてしまう場合があります
(終章制圧後のフィンの台詞の後など、「様」で終わった状態が引き継がれる)
作り直される際には、文字セット09以外の状態でダイアログが終了するときは
05の前に09を入れるといった処理をされたほうがよいかと
fe5_eventは台詞の先頭の09を省略してコード変換しますが、これによって
Dialogue3で繋いだ台詞の先頭が意図せず漢字化されてしまう場合があります
(終章制圧後のフィンの台詞の後など、「様」で終わった状態が引き継がれる)
作り直される際には、文字セット09以外の状態でダイアログが終了するときは
05の前に09を入れるといった処理をされたほうがよいかと
2021/03/22(月) 21:54:40.63ID:xX/cvybV
>>444
報告ありがとうございます(申し訳ないです)。
Dialogue 1, 2, 4 は $95:8038 (or $95:8183) stz $17f9 を通って文字セット初期化されていそうなので、
Dialogue 3 の最初の文字は常に文字セット用のコードも出すようにします。
報告ありがとうございます(申し訳ないです)。
Dialogue 1, 2, 4 は $95:8038 (or $95:8183) stz $17f9 を通って文字セット初期化されていそうなので、
Dialogue 3 の最初の文字は常に文字セット用のコードも出すようにします。
2021/03/23(火) 22:16:02.45ID:UYajt5nb
>>445
現状でも実際の動作確認さえ怠らなければ問題ないので全然大丈夫です
今日ようやく終章浄化後のマップで戦うイベントが形になりました
fe5_eventなしのバイナリ手打ちではまずここまで辿り着けなかったので感謝しかありません
現状でも実際の動作確認さえ怠らなければ問題ないので全然大丈夫です
今日ようやく終章浄化後のマップで戦うイベントが形になりました
fe5_eventなしのバイナリ手打ちではまずここまで辿り着けなかったので感謝しかありません
2021/03/27(土) 08:10:49.67ID:z65ue3+Q
面白いなハックfe
ストーリーも作ってるのはすごいがキャラの言動に一貫性がないなどれもw
高校野球を観てるようだ
ストーリーも作ってるのはすごいがキャラの言動に一貫性がないなどれもw
高校野球を観てるようだ
2021/03/27(土) 09:23:29.75ID:UGfzt9zR
一貫性ある作品を是非
あなたの手でプロ野球を仕上げてください
あなたの手でプロ野球を仕上げてください
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 04:40:45.80ID:MhmXqC3M fe5_patch.7z fe5_event (v0.1)
うp乙です
ところで
fe5_extend_config.7z
はどこいった?
うp乙です
ところで
fe5_extend_config.7z
はどこいった?
2021/03/30(火) 19:33:42.83ID:gjGUFw28
まずはfe5_eventの再作成完了おめでとうございます
少し動かしてみて気づいたこととして、
死亡時台詞などは 015D8A〜 のデバッグメニュー用の指定(?)から抽出されているようですが、
065DC9〜 にあるアドレス定義(形式は dialogue_list_item と同様)も編集しないと
書き戻したときにメッセージがバグります。初戦時や解放時の台詞も同様です
※初戦時や死亡時台詞等の定義数を変えた場合は 064E47〜 などにある
リスト格納場所の指定も変更する必要があります
なお、dialogue_list_item の arg2 は章ID、イベントフラグIDが1バイトずつで格納されているため、
dw ではなく db 2つで定義されるべきだと思います
また、ゲームオーバー時の台詞は 0C82A7〜 付近のイベント定義のコマンド($2B)で呼ばれますが、
ここの処理は現状イベントとして拾われていないため、こちらも書き戻すと台詞がバグると思います
ところで、015D8A〜 のアドレス指定をゲーム中で活用する方法はあるのでしょうか?
私は完全に無視して編集してしまっているのですが…
少し動かしてみて気づいたこととして、
死亡時台詞などは 015D8A〜 のデバッグメニュー用の指定(?)から抽出されているようですが、
065DC9〜 にあるアドレス定義(形式は dialogue_list_item と同様)も編集しないと
書き戻したときにメッセージがバグります。初戦時や解放時の台詞も同様です
※初戦時や死亡時台詞等の定義数を変えた場合は 064E47〜 などにある
リスト格納場所の指定も変更する必要があります
なお、dialogue_list_item の arg2 は章ID、イベントフラグIDが1バイトずつで格納されているため、
dw ではなく db 2つで定義されるべきだと思います
また、ゲームオーバー時の台詞は 0C82A7〜 付近のイベント定義のコマンド($2B)で呼ばれますが、
ここの処理は現状イベントとして拾われていないため、こちらも書き戻すと台詞がバグると思います
ところで、015D8A〜 のアドレス指定をゲーム中で活用する方法はあるのでしょうか?
私は完全に無視して編集してしまっているのですが…
2021/03/30(火) 20:03:17.87ID:fXFufT4D
2021/03/30(火) 22:04:53.60ID:gjGUFw28
2021/03/30(火) 22:39:57.76ID:fXFufT4D
2021/03/31(水) 09:13:27.72ID:vr3kFZls
>>453
1箇所で指しているだけなら、後々活用できそうになったら指定を変えればいいだけなので
潰してもよさそうですね
対応ありがとうございます
その他に、fe5_eventで現在取れていないメッセージ類のうち
こちらで把握できているものは以下のとおりです
・エンディング戦績 名前・二つ名/内容(実体は 0D3DDB〜)(07E1B6〜 でユニットID順にF0まで指定、名前と内容の2つ)
・エンディング戦績 ナンナ生存時のリーフの内容(実体は 0D3DEC〜)(0A6E7F-0A6E86 のコードで直接指定)
・オープニングデモ(実体は 0D60C7〜)(0D6D51などで指定)
・終章制圧後の明転後に出てくるメッセージ(実体は 0D61C2〜)(0D2170、0D217B などで指定)
・章タイトル(07E764〜 でリスト位置を指定、リストは章ID順)
・章の目的(状況画面で表示)(05446B〜 で1行目、0544EA〜 で2行目のリスト位置を指定、リストは章ID順)
・店(武器屋・道具屋)(実体は 0535EC〜)(02A8B6〜 で指定)
・闘技場(実体は 0536F1〜)
※上記のメッセージ類は、ダイアログの終了コードが 05 ではなく 01 となっています
1箇所で指しているだけなら、後々活用できそうになったら指定を変えればいいだけなので
潰してもよさそうですね
対応ありがとうございます
その他に、fe5_eventで現在取れていないメッセージ類のうち
こちらで把握できているものは以下のとおりです
・エンディング戦績 名前・二つ名/内容(実体は 0D3DDB〜)(07E1B6〜 でユニットID順にF0まで指定、名前と内容の2つ)
・エンディング戦績 ナンナ生存時のリーフの内容(実体は 0D3DEC〜)(0A6E7F-0A6E86 のコードで直接指定)
・オープニングデモ(実体は 0D60C7〜)(0D6D51などで指定)
・終章制圧後の明転後に出てくるメッセージ(実体は 0D61C2〜)(0D2170、0D217B などで指定)
・章タイトル(07E764〜 でリスト位置を指定、リストは章ID順)
・章の目的(状況画面で表示)(05446B〜 で1行目、0544EA〜 で2行目のリスト位置を指定、リストは章ID順)
・店(武器屋・道具屋)(実体は 0535EC〜)(02A8B6〜 で指定)
・闘技場(実体は 0536F1〜)
※上記のメッセージ類は、ダイアログの終了コードが 05 ではなく 01 となっています
2021/03/31(水) 09:18:56.67ID:vr3kFZls
>>454
補足:章タイトルは各章のオープニングでタイトル表示する際に同じアドレスを使っています
補足:章タイトルは各章のオープニングでタイトル表示する際に同じアドレスを使っています
2021/03/31(水) 21:24:23.15ID:vr3kFZls
fe5_event (v0.2) の出力内容で
%replace_map_tiles_by_id() に圧縮データとコメントされていたのを見て
ようやくこのコマンドで使っているIDが何を指しているのか理解できました
というわけで %replace_map_tiles_by_id() によるマップの変更内容の
指定について調べた資料を同梱しました(既に解析済みでしたらすみません)
%replace_map_tiles_by_id() に圧縮データとコメントされていたのを見て
ようやくこのコマンドで使っているIDが何を指しているのか理解できました
というわけで %replace_map_tiles_by_id() によるマップの変更内容の
指定について調べた資料を同梱しました(既に解析済みでしたらすみません)
2021/04/01(木) 00:01:16.11ID:Rx5sgm/P
2021/04/01(木) 13:08:07.46ID:EkFeQg9d
>>457
浄化後のマップで戦いたいとか思わなければ章タイトル等の指定領域を拡張する意味もないので、
ツールでは変更しない方針で全然問題ないと思います
(こちらでは変えているので、解析で使うオフセット値の設定は変えられるとうれしいですが)
浄化後のマップで戦いたいとか思わなければ章タイトル等の指定領域を拡張する意味もないので、
ツールでは変更しない方針で全然問題ないと思います
(こちらでは変えているので、解析で使うオフセット値の設定は変えられるとうれしいですが)
2021/04/01(木) 18:30:50.09ID:Rx5sgm/P
>>458
解析は (offset, ptr幅, 個数, 種類) みたいな形で設定できるようにしているので、
次の version からは大丈夫です。
(現実装の内部処理的な理由に因るものです)
ツールについてですが、前の実装から以下が変わっていて、
- ▼ が \p (pause) に (入力速度的な理由。ただ、視認性が落ちたような気も・・)
次のものからは、
- \e は自動的には足さない(メッセージの途中にラベルを付けられるようにするため)
が仕様になる予定です。
解析は (offset, ptr幅, 個数, 種類) みたいな形で設定できるようにしているので、
次の version からは大丈夫です。
(現実装の内部処理的な理由に因るものです)
ツールについてですが、前の実装から以下が変わっていて、
- ▼ が \p (pause) に (入力速度的な理由。ただ、視認性が落ちたような気も・・)
次のものからは、
- \e は自動的には足さない(メッセージの途中にラベルを付けられるようにするため)
が仕様になる予定です。
2021/04/01(木) 22:04:32.15ID:EkFeQg9d
>>459
ありがとうございます
▼はコピペで貼ってしまうので入力速度で悩んだことはありませんでした
実際に使ってみないと何とも言えないですが、
視認性が落ちるデメリットのほうが大きそうに感じました
可能ならどっちも使えるようになるといいかもしれません
eの自動付与は01で終わるメッセージ類で無駄になるのが
微妙に気になっていたので出力されないならそのほうがよいですが、
単純な入力ミスを拾えるように
warningを出せるオプションもあるとよいかなと思いました
ありがとうございます
▼はコピペで貼ってしまうので入力速度で悩んだことはありませんでした
実際に使ってみないと何とも言えないですが、
視認性が落ちるデメリットのほうが大きそうに感じました
可能ならどっちも使えるようになるといいかもしれません
eの自動付与は01で終わるメッセージ類で無駄になるのが
微妙に気になっていたので出力されないならそのほうがよいですが、
単純な入力ミスを拾えるように
warningを出せるオプションもあるとよいかなと思いました
2021/04/04(日) 00:25:30.92ID:eC8gRPHp
2021/04/04(日) 11:19:14.04ID:4VZfFsOz
>>461
ありがとうございます
終端処理はかなり自動化されて使い勝手よさそうですね
一つ分からなかったんですが、labelとはどういうデータを指しているのでしょうか?
ミランダの文字列を見ても何か該当する値があるように思えませんでした
イベントテストのイベント部分だけはフリーズしてしまって
どう使うのかよく分かりませんでしたが、他は活用できそうです
各種テスト機能は頻繁に使うものでもないので、チートコード化したり、
テストを起動した状態でステートセーブを取っておいたりしたほうが
便利そうだと思いました
イベントテストのチートコード
9e8468:82
9e846c:00
9e846d:80
ありがとうございます
終端処理はかなり自動化されて使い勝手よさそうですね
一つ分からなかったんですが、labelとはどういうデータを指しているのでしょうか?
ミランダの文字列を見ても何か該当する値があるように思えませんでした
イベントテストのイベント部分だけはフリーズしてしまって
どう使うのかよく分かりませんでしたが、他は活用できそうです
各種テスト機能は頻繁に使うものでもないので、チートコード化したり、
テストを起動した状態でステートセーブを取っておいたりしたほうが
便利そうだと思いました
イベントテストのチートコード
9e8468:82
9e846c:00
9e846d:80
2021/04/04(日) 12:41:45.64ID:eC8gRPHp
>>462
ありがとうございます。確かにチートやステートの方が使いやすいですね。
\l の l の由来は label という意図で書いていました。
(ツール用コマンドのような感じで、データとしては出力されない感じです)
イベントの方は、指定領域がカメラやユニットデータで上書きされているので
もう使えないようです。
; org $828523
; lda $99f2a4,x ; 利用不可能
;
; (%event(flag, address) の address に相当する場所を指定するようです)
ありがとうございます。確かにチートやステートの方が使いやすいですね。
\l の l の由来は label という意図で書いていました。
(ツール用コマンドのような感じで、データとしては出力されない感じです)
イベントの方は、指定領域がカメラやユニットデータで上書きされているので
もう使えないようです。
; org $828523
; lda $99f2a4,x ; 利用不可能
;
; (%event(flag, address) の address に相当する場所を指定するようです)
2021/04/04(日) 19:15:51.83ID:cvRmUnHL
ブルームパッチ v0.14.18
19章アンナ撤退時に画面がバグった後フレッドの撤退台詞が出ました
ご確認お願いします
19章アンナ撤退時に画面がバグった後フレッドの撤退台詞が出ました
ご確認お願いします
2021/04/04(日) 21:36:39.05ID:4VZfFsOz
2021/04/06(火) 22:41:39.57ID:HuBP4wyx
ブルームパッチ楽しませていただいています。バグ報告をば。
12章外伝ダンディライオンにて、踊り子を倒さず25ターン、30ターン過ぎても右下の踊り子増援が出てこない(もともと?)
16章Aノルデンラインにて、オルエン、フィーいずれも動かす際、会話可能吹き出しが誰もいない近くの陸地で出てくる。
(ケンプフ、イリオスの吹き出しは問題なし)
23章渡河作戦にて、ケンプフ⇒ラインハルト会話後、ケンプフがピロンした際、キャラアイコンが消えて選べなくなる。
ご確認のほど、よろしくお願いします。
12章外伝ダンディライオンにて、踊り子を倒さず25ターン、30ターン過ぎても右下の踊り子増援が出てこない(もともと?)
16章Aノルデンラインにて、オルエン、フィーいずれも動かす際、会話可能吹き出しが誰もいない近くの陸地で出てくる。
(ケンプフ、イリオスの吹き出しは問題なし)
23章渡河作戦にて、ケンプフ⇒ラインハルト会話後、ケンプフがピロンした際、キャラアイコンが消えて選べなくなる。
ご確認のほど、よろしくお願いします。
2021/04/06(火) 22:47:08.58ID:HuBP4wyx
追記・ケンプフはピロンしなくても歩兵(キングや騎馬から降りた状態)だと消えるようです。
2021/04/07(水) 22:34:42.82ID:pFvYUJc1
>>466
報告ありがとうございます
23章については修正します
12章外伝の踊り子の出現条件は変えておらず、出てくることが確認できています
出現位置に敵がいたり、踊り子が逃げた場合も出てこなくなるかと思いますが、該当していませんか?
16章Aの吹き出しは認識していますが、直す方法が分からず直せていません
(Zane氏のTalkDisplayのバグなのだろうと思っていますがソースを読んでもよく分かりませんでした)
報告ありがとうございます
23章については修正します
12章外伝の踊り子の出現条件は変えておらず、出てくることが確認できています
出現位置に敵がいたり、踊り子が逃げた場合も出てこなくなるかと思いますが、該当していませんか?
16章Aの吹き出しは認識していますが、直す方法が分からず直せていません
(Zane氏のTalkDisplayのバグなのだろうと思っていますがソースを読んでもよく分かりませんでした)
2021/04/08(木) 00:41:51.51ID:mxRThMA8
>>468
丁寧な返信をありがとうございます。(23章は誤りで22章でした。すみません)
12章外伝は踊り子が離脱した様子も無いのでおそらく原作でもある不具合かもしれません。
また、ほかに気になったのが、
1・室内にて飛兵系・騎兵系が乗り降りできる中、ワイバーンナイトの乗り降りができない。
2・23章にてライザを1〜2ターン目に撃破すると、出現してから攻め込むはずのトラキア軍がイベント後コルータ、アルテナを除いて全員離脱します。
これらは仕様でしょうか。お願いします。
丁寧な返信をありがとうございます。(23章は誤りで22章でした。すみません)
12章外伝は踊り子が離脱した様子も無いのでおそらく原作でもある不具合かもしれません。
また、ほかに気になったのが、
1・室内にて飛兵系・騎兵系が乗り降りできる中、ワイバーンナイトの乗り降りができない。
2・23章にてライザを1〜2ターン目に撃破すると、出現してから攻め込むはずのトラキア軍がイベント後コルータ、アルテナを除いて全員離脱します。
これらは仕様でしょうか。お願いします。
2021/04/08(木) 01:20:57.45ID:mxRThMA8
追記・8章外伝ダグダの館にて、敵シーフがすべての宝箱を取りおえた際、アイテムを預ける画面が表示されます。
(預けたアイテムは自軍にそのまま保管されます。以後とくに問題なし)
(預けたアイテムは自軍にそのまま保管されます。以後とくに問題なし)
2021/04/08(木) 20:36:52.80ID:W0aboF+H
12章外伝の踊り子は、
誰かが踊り子を攻撃対象にした後キャンセル & 待機した場合も湧かなくなります。
誰かが踊り子を攻撃対象にした後キャンセル & 待機した場合も湧かなくなります。
2021/04/08(木) 20:55:56.49ID:NwVMIro4
2021/04/08(木) 21:23:03.59ID:NwVMIro4
>>471
プログラムを辿ってみると踊り子のHPが減ったかのチェックをしているようですが、
攻撃対象にした時点で模擬戦闘が走ってフラグが立ってしまうのでしょうか?
単純にユニットの生存数で見るようにした方がいいのかもしれません
プログラムを辿ってみると踊り子のHPが減ったかのチェックをしているようですが、
攻撃対象にした時点で模擬戦闘が走ってフラグが立ってしまうのでしょうか?
単純にユニットの生存数で見るようにした方がいいのかもしれません
2021/04/08(木) 22:10:25.98ID:W0aboF+H
2021/04/08(木) 23:05:59.56ID:NwVMIro4
2021/04/11(日) 21:08:25.47ID:oHjKWB8q
何がブルームや超トラ作者をそこまで駆り立てるのかが
全く理解出来ない
全く理解出来ない
2021/04/11(日) 21:17:25.33ID:Ksu5JmdL
理解できると思い上がっているようにも取れる
2021/04/11(日) 22:22:30.40ID:ej32VGCL
俺が常駐してるスレ何処もそうなんだけど目立ってる作者が居ると潰しにかかる奴が絶対に居るよな
2021/04/11(日) 22:26:08.18ID:N18kStpQ
嫉妬
2021/04/11(日) 23:58:23.07ID:OoKF7Wj4
完成してないものを途中で投げ出すほうが余程理解できないとは思わんかね
2021/04/12(月) 01:04:46.69ID:pWc7BQs6
粛々とやってて会社のメールみたいになっててすごいなとは思った
2021/04/12(月) 01:31:17.33ID:l0lI2r6g
トラキアの没データって面白いよな
聖戦のオープニングデータとか
何を企画してたのか、気になるし。
全部フル活用したと想定したら
ラスボスってトラバントだったのかな
聖戦のオープニングデータとか
何を企画してたのか、気になるし。
全部フル活用したと想定したら
ラスボスってトラバントだったのかな
2021/04/12(月) 09:08:09.37ID:V5umPqmp
トラキアは地方の反乱に終始しているし
ブルームも倒させてもらえなかったので
レンスターだけでトラキアを壊滅させるようなシナリオは加賀さんは書かないと思う
解放軍の物量があってこそという感じ
ブルームも倒させてもらえなかったので
レンスターだけでトラキアを壊滅させるようなシナリオは加賀さんは書かないと思う
解放軍の物量があってこそという感じ
2021/04/12(月) 10:50:20.45ID:l0lI2r6g
いやいや、トラキア制圧までは
わしも予測してないよ
ラスボスは言い過ぎたが
没データと未使用領域使って
アイクと漆黒みたいな
決闘マップがあっても
とは思った訳で
(それを実装できるのが
ハックのいいトコだし)
わしも予測してないよ
ラスボスは言い過ぎたが
没データと未使用領域使って
アイクと漆黒みたいな
決闘マップがあっても
とは思った訳で
(それを実装できるのが
ハックのいいトコだし)
2021/04/12(月) 11:26:07.06ID:ETqE0219
超トラにも一人出撃マップがあったけど詰みかねないからあまりやるべきではないと思う
2021/04/12(月) 12:28:48.67ID:l0lI2r6g
わしは蒼炎のあそこと
その後の分岐好きだけどね
まぁ、ボストラバントも決闘も
加賀氏の本意ではないから
実装されなかった
ってだけなんだけど
その後の分岐好きだけどね
まぁ、ボストラバントも決闘も
加賀氏の本意ではないから
実装されなかった
ってだけなんだけど
2021/04/12(月) 12:52:23.87ID:ETqE0219
実装されてないから本意でないとは限らない
商業作品は納期があるから入れたいものを全部入れられる訳でもないしな
商業作品は納期があるから入れたいものを全部入れられる訳でもないしな
2021/04/12(月) 13:16:01.46ID:l0lI2r6g
つっかかってくるねぇ、、、
分かったよ
くだらん妄想話して悪かったよ
この話はこれで終わりな
分かったよ
くだらん妄想話して悪かったよ
この話はこれで終わりな
2021/04/12(月) 14:32:25.58ID:bkDIWAGI
本意でないとは限らないって突っかかってるわけじゃなくね?w
メンタル弱すぎかw
メンタル弱すぎかw
2021/04/12(月) 17:37:24.18ID:b71wBCu9
ハックロムにおけるティルテュの自軍参戦率の高さは本意ではない
2021/04/12(月) 18:51:47.28ID:i1qaGbmb
だってさ、仕方ないだろう?
ブルームのあの異常なまでの更新頻度と内容を見てると
このコロナ禍の現在でリアルでの衣食住職礼がどーなっているのか、っていう
ここではタブーとも言える疑問に興味を持ってしまうのもさ
ブルームのあの異常なまでの更新頻度と内容を見てると
このコロナ禍の現在でリアルでの衣食住職礼がどーなっているのか、っていう
ここではタブーとも言える疑問に興味を持ってしまうのもさ
2021/04/12(月) 18:52:53.02ID:HcCyy2ed
クソほどどうでもいい
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 20:55:56.16ID:CCExevY+ 急にレス増えててワロタ
2021/04/12(月) 21:12:52.83ID:6f/8Xc2o
>>491
そんなものに興味を持つお前の頭の中の方が興味あるわ
そんなものに興味を持つお前の頭の中の方が興味あるわ
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 07:41:44.68ID:xMRx+JXF ブルームパッチ、毎日更新お疲れさまです。
4章で市民が離脱する場所がおかしくなっているみたいです。
右の牢屋は1ターン目に牢屋の中から離脱、左の牢屋は扉を開けたら宝箱のある部屋から離脱します。
v0.15.1で確認しました。
よろしくおねがいします。
4章で市民が離脱する場所がおかしくなっているみたいです。
右の牢屋は1ターン目に牢屋の中から離脱、左の牢屋は扉を開けたら宝箱のある部屋から離脱します。
v0.15.1で確認しました。
よろしくおねがいします。
2021/04/13(火) 20:50:10.99ID:55YtYoOl
2021/04/17(土) 14:29:00.98ID:k8bYiCgA
とりあえずブルームは、v0.15.1c(2021/4/15)完成ですかね?
お疲れ様です プレイさせていただきます
もちろんバランス調整とかはこれからも歓迎ですよ!終わりを設けなくてもいいしね
お疲れ様です プレイさせていただきます
もちろんバランス調整とかはこれからも歓迎ですよ!終わりを設けなくてもいいしね
2021/04/17(土) 19:54:13.34ID:4IfLJD30
>>497
ありがとうございます
何か変な挙動などあれば直しますのでよろしくお願いします
各章のイベントのデータ整理がまだ半分ほど残っているのと、
ニッチなシチュエーションの台詞追加など予定はありますが
本筋の構成はほぼ終了しています
ありがとうございます
何か変な挙動などあれば直しますのでよろしくお願いします
各章のイベントのデータ整理がまだ半分ほど残っているのと、
ニッチなシチュエーションの台詞追加など予定はありますが
本筋の構成はほぼ終了しています
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 06:36:10.59ID:SmfuNo0d snesgtxっての
snesgt0230b7に使っても大丈夫なんかな?
確かにsnesgtでここの中華パッチや某バイナリスレのアレが
動かせる様になるのは助かるけど
snesgt0230b7の方が機能的に便利だからな…
snesgt0230b7に使っても大丈夫なんかな?
確かにsnesgtでここの中華パッチや某バイナリスレのアレが
動かせる様になるのは助かるけど
snesgt0230b7の方が機能的に便利だからな…
2021/04/19(月) 21:01:42.03ID:BS+mfx2g
大丈夫も何もbpsパッチってハッシュ値が違うと当てられないんじゃないの?
2021/04/20(火) 00:55:27.96ID:9Fadd+CF
0230b7への対応乙です
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 12:44:34.36ID:SXaghdxY ブルームパッチv0.15.1aの更新履歴に、
10章オルエンとフレッドを捕獲可能に変更
とありますが、最新版で捕獲不可でした。
マーティの素早さ頑張って上げてダイム盗みましたが、
開放時のセリフ見てみたい…
10章オルエンとフレッドを捕獲可能に変更
とありますが、最新版で捕獲不可でした。
マーティの素早さ頑張って上げてダイム盗みましたが、
開放時のセリフ見てみたい…
2021/04/22(木) 22:52:45.40ID:UMO7EgRi
>>502
報告ありがとうございます。修正しました
章途中のセーブには変更が反映されないため、
暫定的に毎ターン開始時にオルエンとフレッドの
無敵と捕獲不可を消す処理も入れました
もし中断セーブが残っていればお試しください
(ご注意)当該修正のアップを優先したため
現バージョンはテスト中のイベント改変が入っており、
4〜8章でおかしな動きをする可能性があります
報告ありがとうございます。修正しました
章途中のセーブには変更が反映されないため、
暫定的に毎ターン開始時にオルエンとフレッドの
無敵と捕獲不可を消す処理も入れました
もし中断セーブが残っていればお試しください
(ご注意)当該修正のアップを優先したため
現バージョンはテスト中のイベント改変が入っており、
4〜8章でおかしな動きをする可能性があります
2021/04/22(木) 23:30:23.21ID:UMO7EgRi
4章外伝、11章外伝の処理を見ていて分かったこととして、
%put_units_unknown2() は捕縛ユニットの再配置処理で、
引数で指定された座標リストに従ってユニットが再配置されます
原作では21章外伝のほか、4章外伝と11章外伝でも使われており、
ためしに11章制圧時に %capture_remaining_units() で捕縛させると
11章外伝で再配置されることが確認できました
(最終的にオルエンたちの座標が変わったのか、オルエンたちと捕虜が重なります)
当該処理で呼んでいるJSL $8CAECB では
疲労の初期化や所持品の剥奪(00で上書き)などが行われています
21章外伝だけ別の処理をする指定(AD 11 0E C9 1D 00 F0 13)もありました
ここのF0を80にすると4章外伝などでも捕虜が登場します
%put_units_unknown2() は捕縛ユニットの再配置処理で、
引数で指定された座標リストに従ってユニットが再配置されます
原作では21章外伝のほか、4章外伝と11章外伝でも使われており、
ためしに11章制圧時に %capture_remaining_units() で捕縛させると
11章外伝で再配置されることが確認できました
(最終的にオルエンたちの座標が変わったのか、オルエンたちと捕虜が重なります)
当該処理で呼んでいるJSL $8CAECB では
疲労の初期化や所持品の剥奪(00で上書き)などが行われています
21章外伝だけ別の処理をする指定(AD 11 0E C9 1D 00 F0 13)もありました
ここのF0を80にすると4章外伝などでも捕虜が登場します
2021/04/23(金) 20:37:54.44ID:JxIC+uQX
>>504
ここの引数が 0 の場合(2章外伝/11章外伝クリア時)は、
特定の章で捕縛されたユニット全員が復帰するようです。
原作だと、2章外伝は $99:8000〜 中に指定されてないので無効な処理ですが、
11章外伝クリア時には、11章で捕縛されたユニットについては全員復帰しそうです。
(章の判定を飛ばした場合は、全ての捕縛されたユニット)
ここの引数が 0 の場合(2章外伝/11章外伝クリア時)は、
特定の章で捕縛されたユニット全員が復帰するようです。
原作だと、2章外伝は $99:8000〜 中に指定されてないので無効な処理ですが、
11章外伝クリア時には、11章で捕縛されたユニットについては全員復帰しそうです。
(章の判定を飛ばした場合は、全ての捕縛されたユニット)
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 22:12:10.21ID:pi/r/X8i >>503
ありがとうございます。
暫定処理のおかげもあり、解放セリフを見られました。
あと細かいことですが、オルエン死亡時にも
制圧時にオルエンがダンドラムに報告に戻った
ようなことをリーフが言うようです。
ありがとうございます。
暫定処理のおかげもあり、解放セリフを見られました。
あと細かいことですが、オルエン死亡時にも
制圧時にオルエンがダンドラムに報告に戻った
ようなことをリーフが言うようです。
2021/04/23(金) 23:21:09.37ID:fflNkjMt
2021/04/24(土) 13:42:08.98ID:CFNSKoDa
読解力がなくてすいません。
原作、つまり何の手も加えてないROMでも
11章で捕まったユニットは、
11外で戻って来るってことですか?
原作、つまり何の手も加えてないROMでも
11章で捕まったユニットは、
11外で戻って来るってことですか?
2021/04/24(土) 15:25:51.84ID:CFNSKoDa
ブルーム氏のパッチ内
更新履歴を読んで自己解決しました。
手を加えない限り=原作では
21外のみ再配置、なのですね。
ブルーム氏、ありがとうございます。
更新履歴を読んで自己解決しました。
手を加えない限り=原作では
21外のみ再配置、なのですね。
ブルーム氏、ありがとうございます。
2021/04/24(土) 15:42:34.27ID:tHK/XwDE
2021/04/24(土) 16:31:32.62ID:CFNSKoDa
なんと、そんな仕様だったとは...
小生のROMでは11外のマップを
大きく変更しているので、
早速封印します。
小生のROMでは11外のマップを
大きく変更しているので、
早速封印します。
2021/04/25(日) 07:18:03.72ID:HzToaIrm
ブルームパッチのバグ報告です(v0.15.2)
8章の玉座左の扉、v0.15.0で修正となっていますが修正されていません。
連動してはいないようですが、扉自体が鍵を使っても開かなくなったままです。
14章の9ターン目終了時、イベントでキャラの歩行音が鳴ったまま進行しないようです
8章の玉座左の扉、v0.15.0で修正となっていますが修正されていません。
連動してはいないようですが、扉自体が鍵を使っても開かなくなったままです。
14章の9ターン目終了時、イベントでキャラの歩行音が鳴ったまま進行しないようです
2021/04/25(日) 14:52:07.49ID:deAUhPvG
>>512
報告ありがとうございます
玉座左の扉を修正したバージョンをアップしました
(単独で動くことはワープで送り込んで確認していたのですが、玉座下の扉を先に開けると機能しない状態となっていました)
14章9ターン目については昨夜上げたv0.15.4aで修正した箇所でした
報告ありがとうございます
玉座左の扉を修正したバージョンをアップしました
(単独で動くことはワープで送り込んで確認していたのですが、玉座下の扉を先に開けると機能しない状態となっていました)
14章9ターン目については昨夜上げたv0.15.4aで修正した箇所でした
2021/04/26(月) 22:39:48.48ID:6mSfeSkw
fe5_event (v0.3) での extract について、以下のエラーの原因が分からず詰まっています
chap xx とあるので extract_message_list を False にしたり chap_skips に "xx" を加えたりしましたが、
変わらずエラーが出続けています
この場合どこを直せばよいのでしょうか?
Error: chap xx: file-offset: 0x2D8200 <$DB:8000>: Invalid dialogue command <00 a8>.
chap xx とあるので extract_message_list を False にしたり chap_skips に "xx" を加えたりしましたが、
変わらずエラーが出続けています
この場合どこを直せばよいのでしょうか?
Error: chap xx: file-offset: 0x2D8200 <$DB:8000>: Invalid dialogue command <00 a8>.
2021/04/26(月) 23:01:35.73ID:nOiM2/iD
>>514
ゼーベイア死亡時のメッセージ $DA:F89C が 0xFF で埋まっていて $DB:0000 まで来ているのだと思います。
ゼーベイア死亡時のメッセージ $DA:F89C が 0xFF で埋まっていて $DB:0000 まで来ているのだと思います。
2021/04/26(月) 23:49:30.23ID:6mSfeSkw
>>515
ありがとうございます。修正できました
今度は以下のエラーが出てしまいましたが、これは optional_parse_ptr_list を
コメントアウトしたら回避できるようにはなったので、もう少し精査してみます
Error: chap xx: file-offset: 0x400EA2 <$00:8CA2>: (dialogue) file access out of bounds
ありがとうございます。修正できました
今度は以下のエラーが出てしまいましたが、これは optional_parse_ptr_list を
コメントアウトしたら回避できるようにはなったので、もう少し精査してみます
Error: chap xx: file-offset: 0x400EA2 <$00:8CA2>: (dialogue) file access out of bounds
2021/04/26(月) 23:56:01.24ID:6mSfeSkw
Warning を見て思いましたが、アイテムIDの数は 0x00a8、
ユニットIDの数は 0x0157 で決め打ちされていますか?
拡張していると Name conversion error となってしまうようです
settings.yaml で数を定義できるとよいかもしれません
ユニットIDの数は 0x0157 で決め打ちされていますか?
拡張していると Name conversion error となってしまうようです
settings.yaml で数を定義できるとよいかもしれません
2021/04/27(火) 20:37:48.08ID:5jnQEp5o
>>517
章の目的: ofs: 0x0c0070, count: 36
章タイトル: ofs: 0x0c0004, count: 36
あたりで通ると思います。
ユニットやアイテムの個数などは count で変更できます。
章の目的: ofs: 0x0c0070, count: 36
章タイトル: ofs: 0x0c0004, count: 36
あたりで通ると思います。
ユニットやアイテムの個数などは count で変更できます。
2021/04/27(火) 23:26:42.75ID:60tpuwmb
>>518
ありがとうございます。動作しました
設定ファイルを書き換えた時点からROM内の位置が変わっていたのを見落としていました
お騒がせしました、ユニットやアイテムの個数についても了解です
付属の設定ファイルでは定義されていませんでしたが、章の目的は2行目があり、
デフォルトでは0544F8〜に定義されています
(原作では15章にのみ使われています)
章の目的の文字列実体の付近には外伝条件を記載したものなどが残っていましたが、
最終的に捨てられたようで参照されていません
また、オープニングデモの戦闘前後のメッセージが取れていないようです
このメッセージは0D6A42〜のイベント戦闘設定の中でオフセットが定義されています
ありがとうございます。動作しました
設定ファイルを書き換えた時点からROM内の位置が変わっていたのを見落としていました
お騒がせしました、ユニットやアイテムの個数についても了解です
付属の設定ファイルでは定義されていませんでしたが、章の目的は2行目があり、
デフォルトでは0544F8〜に定義されています
(原作では15章にのみ使われています)
章の目的の文字列実体の付近には外伝条件を記載したものなどが残っていましたが、
最終的に捨てられたようで参照されていません
また、オープニングデモの戦闘前後のメッセージが取れていないようです
このメッセージは0D6A42〜のイベント戦闘設定の中でオフセットが定義されています
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 14:10:38.63ID:gSSbPhoA ブルームパッチの12章外伝で、敵盗賊が宝箱解錠後に即離脱するAIになっており、
アイテムの入手難易度が跳ね上がってます。
v0.15.0から発生していると思われます。(8章外伝シーフAI変更の影響?)
アイテムの入手難易度が跳ね上がってます。
v0.15.0から発生していると思われます。(8章外伝シーフAI変更の影響?)
2021/04/30(金) 20:28:18.11ID:DY0RvmWW
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:17:21.76ID:gSSbPhoA >>521
右上のシールドリングを目指すシーフが2ターン目には宝箱まで到達し、
3ターン目にはそのまま離脱するので、歩きではまず間に合わないです。
あとは1ターン目にリザーブを盗んだシーフは、左上の離脱ポイントを目指すので
途中のトルードや踊り子を処理できないとなると、ちょっと厳しいですね。
右下の宝箱を巡ったパズル要素がこの章の面白さみたいなとこはあったので・・・。
即離脱AIを入れたのが他の解を想定してなのであれば、頑張ってみます。
右上のシールドリングを目指すシーフが2ターン目には宝箱まで到達し、
3ターン目にはそのまま離脱するので、歩きではまず間に合わないです。
あとは1ターン目にリザーブを盗んだシーフは、左上の離脱ポイントを目指すので
途中のトルードや踊り子を処理できないとなると、ちょっと厳しいですね。
右下の宝箱を巡ったパズル要素がこの章の面白さみたいなとこはあったので・・・。
即離脱AIを入れたのが他の解を想定してなのであれば、頑張ってみます。
2021/05/01(土) 01:59:06.78ID:+bZSzGs5
8章のマーティがオーシン、ハルヴァンで話そうとしても会話コマンドが出てきません。
4章外伝に連れていた場合のフラグが誤作動を起こしているかもしれません。
ご確認のほど、よろしくお願いします。
4章外伝に連れていた場合のフラグが誤作動を起こしているかもしれません。
ご確認のほど、よろしくお願いします。
2021/05/01(土) 12:40:48.28ID:dpw6FVKH
$3EB594~イリオス加入界隈で
オルエンの消去、部隊からの離籍1D43A38Cは
わかるのですが、直後の1D87CD8Cについて
お分かりの方、おられませんか?
着けてED消してEDと、試してるのですが、
変化無し。どなたかお願いします。
オルエンの消去、部隊からの離籍1D43A38Cは
わかるのですが、直後の1D87CD8Cについて
お分かりの方、おられませんか?
着けてED消してEDと、試してるのですが、
変化無し。どなたかお願いします。
2021/05/01(土) 12:54:03.47ID:eJ3LUDrQ
2021/05/01(土) 12:59:50.78ID:eJ3LUDrQ
2021/05/01(土) 13:35:34.95ID:dpw6FVKH
>>526
なるほど。どうりでEDのみで
確認できなかった訳です。
ありがとうございました。
1EオルエンとD4イリオスが
勝敗管理数含め、共有していたとは
驚きです。奥が深い。
他の味方も妙な所で
共有してなければいいんですが、、、
なるほど。どうりでEDのみで
確認できなかった訳です。
ありがとうございました。
1EオルエンとD4イリオスが
勝敗管理数含め、共有していたとは
驚きです。奥が深い。
他の味方も妙な所で
共有してなければいいんですが、、、
2021/05/01(土) 14:38:50.96ID:eJ3LUDrQ
>>527
オルエンとイリオス以外では、AルートとBルートのキャラクターも共有しています
(ミランダとスルーフ、ミーシャとシャナム、アマルダとコノモール)
Zane氏のドキュメントを参考にどうぞ
https://github.com/ZaneAvernathy/FireEmblem5/blob/master/TABLES/WinLossOffsets.asm
オルエンとイリオス以外では、AルートとBルートのキャラクターも共有しています
(ミランダとスルーフ、ミーシャとシャナム、アマルダとコノモール)
Zane氏のドキュメントを参考にどうぞ
https://github.com/ZaneAvernathy/FireEmblem5/blob/master/TABLES/WinLossOffsets.asm
2021/05/01(土) 19:15:51.60ID:GrwhgemU
ブルームパッチ、Mアップのスキルの採用でボスが捕獲できにくくなって
面白くなっていますね 祈りも回復が強化されている
踊りも無限にはできないし、かなりバランスがよくなっていると思います
あと…シヴァが強い!エリートと月光ととつげきもたしたら、めちゃ強い
今までマリータ一強だったので
面白くなっていますね 祈りも回復が強化されている
踊りも無限にはできないし、かなりバランスがよくなっていると思います
あと…シヴァが強い!エリートと月光ととつげきもたしたら、めちゃ強い
今までマリータ一強だったので
2021/05/01(土) 20:34:05.84ID:dpw6FVKH
>>528
ありがとうございます!
リンク先のドキュメントも
たいへん参考になりました。
81C9DD即ち$CBDD~がまさかの
勝敗数テーブル表だったとは。
恥ずかしながら空き領域と
勘違いして、追加スキルの説明欄
にしてたので、再構築します!
ありがとうございます!
リンク先のドキュメントも
たいへん参考になりました。
81C9DD即ち$CBDD~がまさかの
勝敗数テーブル表だったとは。
恥ずかしながら空き領域と
勘違いして、追加スキルの説明欄
にしてたので、再構築します!
2021/05/01(土) 23:28:59.80ID:eJ3LUDrQ
2021/05/02(日) 01:30:37.05ID:DEJnZNPo
>>531
そうですね、あの辺りは
狭くて有用な一等地ですよね。
自分もテーブルを移設します。
これも氏から詳しく
教えていただいたからです。
あのままだと、いつ判明したやら、、、
ありがとうございました!
そうですね、あの辺りは
狭くて有用な一等地ですよね。
自分もテーブルを移設します。
これも氏から詳しく
教えていただいたからです。
あのままだと、いつ判明したやら、、、
ありがとうございました!
2021/05/02(日) 01:53:39.48ID:OYIpTMdl
>>532
テーブルを移設するのもいいですが、スキル説明を移設するのもおすすめです
下記箇所を書き換えると好きな場所に移動できます
00FB8A:81 スキル名のバンク指定
00FBAD:81 スキル説明のバンク指定
テーブルを移設するのもいいですが、スキル説明を移設するのもおすすめです
下記箇所を書き換えると好きな場所に移動できます
00FB8A:81 スキル名のバンク指定
00FBAD:81 スキル説明のバンク指定
2021/05/02(日) 04:12:56.21ID:DEJnZNPo
>>533
とても助かります!
正直打ち明けますと、データ配列の見方、見分け方がまだまだで
ラベル類や能力修正、専用装備、特効対象等
が飽和寸前でした。今回を軸に、構造の理解に努め、
これらを整理してこうと思います。
ありがとうございます!
とても助かります!
正直打ち明けますと、データ配列の見方、見分け方がまだまだで
ラベル類や能力修正、専用装備、特効対象等
が飽和寸前でした。今回を軸に、構造の理解に努め、
これらを整理してこうと思います。
ありがとうございます!
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 23:00:04.70ID:sy/NSe8c2021/05/04(火) 00:16:44.98ID:UGnroPGx
>>535
ご迷惑おかけしてます
まず前提として、8章外伝と12章外伝の設定は完全に独立しているので、
そこが影響することはないはずです
v0.15.0の変更は8章外伝のシーフ(アイテムを全部取り切ったら離脱するAI)の
動きがおかしかったことに対する苦肉の策で入れたもので、
もっと前の時点で大元のAI処理に何かやっちゃったのかなという感じです
ちょっと原因箇所が特定できないのでどうしたものかなと思ったのですが
とうぞくのカギを持たせると全部取り切るまで離脱しなくなるので暫定でそのように変更しました
(扉も開けられるので放置するとナイトプルフを取ったりパーンの部屋を開けたりもします)
ご迷惑おかけしてます
まず前提として、8章外伝と12章外伝の設定は完全に独立しているので、
そこが影響することはないはずです
v0.15.0の変更は8章外伝のシーフ(アイテムを全部取り切ったら離脱するAI)の
動きがおかしかったことに対する苦肉の策で入れたもので、
もっと前の時点で大元のAI処理に何かやっちゃったのかなという感じです
ちょっと原因箇所が特定できないのでどうしたものかなと思ったのですが
とうぞくのカギを持たせると全部取り切るまで離脱しなくなるので暫定でそのように変更しました
(扉も開けられるので放置するとナイトプルフを取ったりパーンの部屋を開けたりもします)
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 00:43:19.12ID:GPjCrNiO >>536
いえいえ、ただプレイするだけのわがままにも耳を傾けていただき、ありがとうございます。
一応、時間はかかっても村訪問や宝箱はコンプ目標にして進めています。
8章外伝とは関係なかったのですね。的外れな推測ですみません。
トラキアのAIは複雑そうですからね…。
とりあえず暫定対策いただいた状態で進めさせていただきます。
いえいえ、ただプレイするだけのわがままにも耳を傾けていただき、ありがとうございます。
一応、時間はかかっても村訪問や宝箱はコンプ目標にして進めています。
8章外伝とは関係なかったのですね。的外れな推測ですみません。
トラキアのAIは複雑そうですからね…。
とりあえず暫定対策いただいた状態で進めさせていただきます。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 01:24:57.25ID:x6xv0U+M BSTSの系譜 10章
ケイトとジークを話しかけずにクリアして確定バグでつんでしまいました。。
(カルラ撃破後データ上書き保存してその後確定バグの存在を知りました。)
どうしても終章やりたいのですが初めからやるのもなあと思っております。
セーブデータをお持ちの方で、もしこんなクソ野郎を助けていただける方いら
っしゃいましたらどうか恵んではいただけないでしょうか。。
長文失礼しました。
ケイトとジークを話しかけずにクリアして確定バグでつんでしまいました。。
(カルラ撃破後データ上書き保存してその後確定バグの存在を知りました。)
どうしても終章やりたいのですが初めからやるのもなあと思っております。
セーブデータをお持ちの方で、もしこんなクソ野郎を助けていただける方いら
っしゃいましたらどうか恵んではいただけないでしょうか。。
長文失礼しました。
2021/05/07(金) 20:47:51.72ID:CfSUsp3p
2021/05/07(金) 23:01:17.97ID:CUK5eEJd
>>539
ありがとうございます
闘技場でロストせずマップに残るようにできないかと調べたときに
うっかりそれらしい動作ができてしまったので実装しました
(闘技場利用後にマップに残らせるほうは実現していません)
ありがとうございます
闘技場でロストせずマップに残るようにできないかと調べたときに
うっかりそれらしい動作ができてしまったので実装しました
(闘技場利用後にマップに残らせるほうは実現していません)
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 12:28:57.38ID:cztELeab ブルームパッチ最新で、14章でクラスチェンジ時に暗転フリーズします。
確認したのはロナンとアーサーです。
リアル戦闘でも起きる場合があるようです。(攻撃を受けるキャラ次第?)
v0.15.4eでは問題ないことを確認しています。
確認したのはロナンとアーサーです。
リアル戦闘でも起きる場合があるようです。(攻撃を受けるキャラ次第?)
v0.15.4eでは問題ないことを確認しています。
2021/05/08(土) 14:01:23.27ID:zPJFv2r1
2021/05/08(土) 14:17:01.18ID:CZrMvo1V
>>541
手持ちの14章でのセーブデータはアーサーがクラスチェンジ済みだったため
ロナンしか確認できていませんが、現象は発生しませんでした
また、10ターンまでリアル戦闘でターンを送ってみた際もフリーズはしませんでした
v0.16.0以降はExLoROMとなったため、セーブ引き継ぎ時の問題かもしれません
付属テキストを参照して該当していないか確認してみてください
手持ちの14章でのセーブデータはアーサーがクラスチェンジ済みだったため
ロナンしか確認できていませんが、現象は発生しませんでした
また、10ターンまでリアル戦闘でターンを送ってみた際もフリーズはしませんでした
v0.16.0以降はExLoROMとなったため、セーブ引き継ぎ時の問題かもしれません
付属テキストを参照して該当していないか確認してみてください
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 20:22:16.48ID:cztELeab >>543
すみません、>541に最新と書きましたが、v0.16.1eでの発生確認でした。
現時点での最新含め、手持ちのバージョンで切り分けたところ、
v0.15.4e 問題なし
v0.16.1c 問題なし
v0.16.1e 発生
v0.16.1f 問題なし
となり、
v0.16.1e→v0.16.1fの更新で解決しているようでした。
お騒がせしました。
ちなみにv0.16.1eでは、ロナン・アーサー以外のキャラでも発生していました。
前の11章でのクラスチェンジは問題なかったです。
すみません、>541に最新と書きましたが、v0.16.1eでの発生確認でした。
現時点での最新含め、手持ちのバージョンで切り分けたところ、
v0.15.4e 問題なし
v0.16.1c 問題なし
v0.16.1e 発生
v0.16.1f 問題なし
となり、
v0.16.1e→v0.16.1fの更新で解決しているようでした。
お騒がせしました。
ちなみにv0.16.1eでは、ロナン・アーサー以外のキャラでも発生していました。
前の11章でのクラスチェンジは問題なかったです。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 20:26:19.20ID:cztELeab2021/05/08(土) 22:43:00.04ID:CZrMvo1V
>>544
検証ありがとうございます
v0.16.1dで軍旗の読み込みを変えた際の不具合のようです
(3箇所で指定していたうちの1箇所しか変えていませんでした)
こちらはv0.16.1fで修正しました
検証ありがとうございます
v0.16.1dで軍旗の読み込みを変えた際の不具合のようです
(3箇所で指定していたうちの1箇所しか変えていませんでした)
こちらはv0.16.1fで修正しました
2021/05/12(水) 12:35:01.17ID:zmWf3+zA
このスレは落とさせん…行くぞ!
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 11:18:07.27ID:QHKwb0IC ブルームパッチのバグ報告です。
16章Aでオルエン操作時に変な位置に会話可能の吹き出しが出ます。(進撃開始位置の上)
あとは条件はわかりませんが、15章闘技場でマリータが敵撃破と同時にフリーズしました。
16章Aでオルエン操作時に変な位置に会話可能の吹き出しが出ます。(進撃開始位置の上)
あとは条件はわかりませんが、15章闘技場でマリータが敵撃破と同時にフリーズしました。
2021/05/15(土) 12:30:05.75ID:f3d9lVtM
昨日で聖戦発売から25周年なんだってな
このスレもさびれて製作スレみたいな雰囲気になっちまったな
まあ他に話すこともないってのもあるが
このスレもさびれて製作スレみたいな雰囲気になっちまったな
まあ他に話すこともないってのもあるが
2021/05/15(土) 13:22:18.60ID:AwUMGlXZ
盛り上げたいなら自分で話題を振るんだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 13:23:41.10ID:wkjpejSY シックスナインの要領で相互イマラチオって現実的にどうなの?
えずいて体ビクってなってより奥をついてしまって相手もえずいてって無限ループ入りそう
えずいて体ビクってなってより奥をついてしまって相手もえずいてって無限ループ入りそう
2021/05/15(土) 19:47:17.70ID:KA4SmnQQ
イマラチオw
2021/05/16(日) 01:16:39.41ID:0nsd9p5h
>>548
報告ありがとうございます
吹き出しについては認識していますが直す方法が不明のため放置しています
敵撃破時については、必殺で撃破すると画面が一瞬バグるなどの問題がv0.16.2cから発生するようになってしまっているようですが、
更新前後で差分を取っても原因箇所が分からなかったため、いったんバージョンを巻き戻してやり直すしかないかと思っています
(とりあえずロダのファイルはv0.16.2bに差し替えておきました)
報告ありがとうございます
吹き出しについては認識していますが直す方法が不明のため放置しています
敵撃破時については、必殺で撃破すると画面が一瞬バグるなどの問題がv0.16.2cから発生するようになってしまっているようですが、
更新前後で差分を取っても原因箇所が分からなかったため、いったんバージョンを巻き戻してやり直すしかないかと思っています
(とりあえずロダのファイルはv0.16.2bに差し替えておきました)
2021/05/16(日) 02:57:02.87ID:0nsd9p5h
2021/05/16(日) 20:34:24.36ID:n0Abm5XU
超トラキアリマスター楽しみに待ってます
2021/05/16(日) 21:59:34.59ID:WVINibjc
同じく
超トラキアのバグ除去版ってだけでもワクワクする
ちょっとした追加要素があるなら更にワクワクだ
超トラキアのバグ除去版ってだけでもワクワクする
ちょっとした追加要素があるなら更にワクワクだ
2021/05/16(日) 23:14:45.21ID:0nsd9p5h
俺漏れも
2021/05/17(月) 13:11:40.56ID:u+TXrMjQ
ID…
2021/05/17(月) 13:53:16.03ID:MnHgI/uv
期待しちゃいかんのか?
2021/05/17(月) 22:17:50.58ID:jq4nLJTY
カジュアルモードについては特に問題なさそうなのでソース同梱しました
2021/05/17(月) 22:39:21.84ID:uIXhTYE2
>>561
更新お疲れ様です!
v0.16.2a時の
イベント戦闘会話に先立つ
プログラムチェックの情報
助かりました!
私的にイベント戦闘会話を
増やしていたので
丸腰対決はしゃーないと
放置してました(汗)
更新お疲れ様です!
v0.16.2a時の
イベント戦闘会話に先立つ
プログラムチェックの情報
助かりました!
私的にイベント戦闘会話を
増やしていたので
丸腰対決はしゃーないと
放置してました(汗)
2021/05/17(月) 22:40:48.38ID:uIXhTYE2
>>560
でした、すみません
でした、すみません
2021/05/18(火) 00:54:19.40ID:UjfHgNZ9
2021/05/18(火) 01:09:20.79ID:UjfHgNZ9
そういえばZaneさんのFE5QOLのうち、Equipped item previewだけビルド時にエラーとなるため導入できていないのですが
あれを導入できた方はいますか?
あれを導入できた方はいますか?
2021/05/18(火) 19:42:30.52ID:UjfHgNZ9
>>564
改めて試してみたらエラーは解消できました
単に空き容量の足りない箇所を指定していたのが悪かったようです
ただ、なぜか吹き出しの枠部分が表示されないので、結局導入はできない状態でした
そもそも武器アイコンが表示されて本当に嬉しいのかという疑問もありますが…
改めて試してみたらエラーは解消できました
単に空き容量の足りない箇所を指定していたのが悪かったようです
ただ、なぜか吹き出しの枠部分が表示されないので、結局導入はできない状態でした
そもそも武器アイコンが表示されて本当に嬉しいのかという疑問もありますが…
2021/05/19(水) 15:26:50.83ID:b+pfpAiD
>>565
561です。
ちなみにこの0f xx yy zzは
会話指定につける場合に
話しかける側1IDにつき
1マップ1回迄
にしないと干渉を起こすのか、
正常に作動しないようです。
些細な気づきですが、
増やす場合は考慮してみてください。
561です。
ちなみにこの0f xx yy zzは
会話指定につける場合に
話しかける側1IDにつき
1マップ1回迄
にしないと干渉を起こすのか、
正常に作動しないようです。
些細な気づきですが、
増やす場合は考慮してみてください。
2021/05/19(水) 19:23:59.98ID:mDOgPGzZ
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 14:21:50.65ID:z1oPS+LZ 昔の騒動何某で荒れてた頃より今の雰囲気のほうがやっぱりいい
2021/05/22(土) 02:17:53.43ID:O+m7UApt
職人が粛々とパッチアップデートしててワロタ
まだまだ捨てたものじゃないな
まだまだ捨てたものじゃないな
2021/05/26(水) 19:40:53.46ID:URx8Z9sB
fe5_autosave について報告です
章クリア時にセーブした後、次のマップの準備画面の記録コマンドで
別のデータ枠にセーブをすると中断データが消えるようです
また、それとは別に、中断データより記録データのほうが新しい場合は
カーソルの初期位置を「記録から始める」にすることはできないでしょうか?
1ターン目でリセットしてやり直したいときにAボタンを連打していると
中断データをロードしてしまうのが地味に不便に感じています
章クリア時にセーブした後、次のマップの準備画面の記録コマンドで
別のデータ枠にセーブをすると中断データが消えるようです
また、それとは別に、中断データより記録データのほうが新しい場合は
カーソルの初期位置を「記録から始める」にすることはできないでしょうか?
1ターン目でリセットしてやり直したいときにAボタンを連打していると
中断データをロードしてしまうのが地味に不便に感じています
2021/05/27(木) 01:16:25.20ID:KgYdrk3C
FE4 turboの大幅アプデをお願いします!ファンです!
聖戦の改造のなかでは一番凝ってておもしろい 斧もなんとか使えるように〜
聖戦の改造のなかでは一番凝ってておもしろい 斧もなんとか使えるように〜
2021/05/27(木) 21:47:51.37ID:+nMJ8VkO
>>572
ターボは某ベルサガ並に攻撃外す&食らうので人を選ぶと思う
軽兵と重騎士が強くて騎兵と魔道士がやや不遇か
クラスチェンジは凝ってて、選択したクラスによってステータスや武器レベルが下がる、
兵種スキルがなくなる、リアル戦闘の色が合わないなどの改造にありがちな不自然なところがほとんどない
ターボは某ベルサガ並に攻撃外す&食らうので人を選ぶと思う
軽兵と重騎士が強くて騎兵と魔道士がやや不遇か
クラスチェンジは凝ってて、選択したクラスによってステータスや武器レベルが下がる、
兵種スキルがなくなる、リアル戦闘の色が合わないなどの改造にありがちな不自然なところがほとんどない
2021/05/27(木) 22:15:38.51ID:taE45Q3O
>>570の事象について書いた発生条件は正確ではなく、
「中断データのもとになったセーブ枠を上書きすると消える」が正しいようです
00caec:A9 00 00 8F F0 5F 70 をすべて EA で潰せば
この操作を行ったときも中断からロードできるようになりました
「中断データのもとになったセーブ枠を上書きすると消える」が正しいようです
00caec:A9 00 00 8F F0 5F 70 をすべて EA で潰せば
この操作を行ったときも中断からロードできるようになりました
2021/05/28(金) 13:56:26.66ID:osp6RfyD
>>573
ブルーム氏
更新お疲れ様です。
氏の資料を基に、直打ちでクラシックカジュアルモードを
構築しているのですが、現状(下記状態)で
・オートカーソルが正常に起動しません(一度カジュアルを選択すると
選択ができなくなる
※オートカーソルの書き出しを、デフォルトから読み込むことで
オートカーソルを封印の上、運用しています。
オートカーソル読み出し
AD 64 4E 29 02 00 F0 03 A9 01 00 9D 7F A9 60
オートカーソル書き出し
BD 7F A9 F0 09 AD 64 4E 09 02 00 8D 64 4E 60
クラシックカジュアル読み出し
AD 64 4E 29 10 00 F0 03 A9 01 00 9D 7F A9 60
クラシックカジュアル書き出し
BD 7F A9 F0 09 AD 64 4E 09 10 00 8D 64 4E 60
モード切替の実ルーチン?
64 4E 29 10 00 F0 1E AD FC 0E 09 44 00 8D FC
0E AD 11 0E C9 09 00 90 09 E2 20 A9 63 8D 0B
0F C2 20 EE 01 0F 6B
(構造の理解がまだ十分でなくこの直後に
AD FC 0E 09 41 00 8D FC 0E 6Bも付けてます)
闘技場の仕様や離脱マップでの捕縛扱いは正常に機能するので
ここには表記していません。
上記のどこかが間違えているのかな・・・と思ってます。
ご指摘をお願いしたいな、と。
※オートカーソルを封印(オン固定)すれば、
クラシックカジュアルは正常に機能します。
ブルーム氏
更新お疲れ様です。
氏の資料を基に、直打ちでクラシックカジュアルモードを
構築しているのですが、現状(下記状態)で
・オートカーソルが正常に起動しません(一度カジュアルを選択すると
選択ができなくなる
※オートカーソルの書き出しを、デフォルトから読み込むことで
オートカーソルを封印の上、運用しています。
オートカーソル読み出し
AD 64 4E 29 02 00 F0 03 A9 01 00 9D 7F A9 60
オートカーソル書き出し
BD 7F A9 F0 09 AD 64 4E 09 02 00 8D 64 4E 60
クラシックカジュアル読み出し
AD 64 4E 29 10 00 F0 03 A9 01 00 9D 7F A9 60
クラシックカジュアル書き出し
BD 7F A9 F0 09 AD 64 4E 09 10 00 8D 64 4E 60
モード切替の実ルーチン?
64 4E 29 10 00 F0 1E AD FC 0E 09 44 00 8D FC
0E AD 11 0E C9 09 00 90 09 E2 20 A9 63 8D 0B
0F C2 20 EE 01 0F 6B
(構造の理解がまだ十分でなくこの直後に
AD FC 0E 09 41 00 8D FC 0E 6Bも付けてます)
闘技場の仕様や離脱マップでの捕縛扱いは正常に機能するので
ここには表記していません。
上記のどこかが間違えているのかな・・・と思ってます。
ご指摘をお願いしたいな、と。
※オートカーソルを封印(オン固定)すれば、
クラシックカジュアルは正常に機能します。
2021/05/28(金) 18:25:45.43ID:qq1mKZ4H
>>574
オートカーソルが起動しないというのがどういう事象を指すのかよく分からないので確認したいのですが、
オートカーソルをオンにしてもリーフにカーソルが移動しないということでしょうか?
付属の資料ではオートカーソルの処理変更について記載していなかったので、そこが原因かもしれません
00bb82〜のオートカーソル処理で、ad 64 4e の後にある 0d 15 0e c9 01 00 f0 を ea ea ea 89 02 00 d0 にして
オートカーソルの設定値の見方を変えてやる必要がありました
設定値が固定されてしまうということであれば、
付属の資料ではHPバーの書き出し(固定値00か01を出力する)が設定値のクリアも兼ねているので、
そこを取り込んでいなければオートカーソルの値は一度フラグが立ったら消せない(オフに固定されてしまう)と思います
オートカーソルが起動しないというのがどういう事象を指すのかよく分からないので確認したいのですが、
オートカーソルをオンにしてもリーフにカーソルが移動しないということでしょうか?
付属の資料ではオートカーソルの処理変更について記載していなかったので、そこが原因かもしれません
00bb82〜のオートカーソル処理で、ad 64 4e の後にある 0d 15 0e c9 01 00 f0 を ea ea ea 89 02 00 d0 にして
オートカーソルの設定値の見方を変えてやる必要がありました
設定値が固定されてしまうということであれば、
付属の資料ではHPバーの書き出し(固定値00か01を出力する)が設定値のクリアも兼ねているので、
そこを取り込んでいなければオートカーソルの値は一度フラグが立ったら消せない(オフに固定されてしまう)と思います
2021/05/28(金) 20:52:34.03ID:osp6RfyD
>>575
レスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
まずは574の状態で
@オートカーソルが機能的にオン固定
で、設定画面的には毎回オンに戻っている
Aクラシックカジュアルも実は機能的に
カジュアル固定で、設定画面的にも毎回
カジュアルに戻っている
Bオートカーソルの書き出しをデフォルトかつ
選択不可状態にすると、クラシックカジュアルは機能的にも、設定画面的にも選択した方になる(オートカーソルを犠牲にした、導入成功)
という状態でした。
ご指摘のあった$BB82~の当該箇所を
打ち換えたところ(換えてませんでした)
やはり同様でしたので、
HPバーの取り込み(やってません、、、)
が原因かな?
レスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
まずは574の状態で
@オートカーソルが機能的にオン固定
で、設定画面的には毎回オンに戻っている
Aクラシックカジュアルも実は機能的に
カジュアル固定で、設定画面的にも毎回
カジュアルに戻っている
Bオートカーソルの書き出しをデフォルトかつ
選択不可状態にすると、クラシックカジュアルは機能的にも、設定画面的にも選択した方になる(オートカーソルを犠牲にした、導入成功)
という状態でした。
ご指摘のあった$BB82~の当該箇所を
打ち換えたところ(換えてませんでした)
やはり同様でしたので、
HPバーの取り込み(やってません、、、)
が原因かな?
2021/05/28(金) 22:26:58.57ID:qq1mKZ4H
>>576
まずは読み出しと書き出しのどちらに問題があるのか切り分けるために、
メモリビューアで設定前後の7e4e64の値が想定通りに動いているかチェックしてみてください
HPバー部分を入れていないのであれば、オートカーソル書き出しの
F0 09 AD 64 4E 09 02 00 8D 64 4E 60 を
F0 03 A9 02 00 8D 64 4E 60 EA EA EA みたいにしたらいいんじゃないかと思います
まずは読み出しと書き出しのどちらに問題があるのか切り分けるために、
メモリビューアで設定前後の7e4e64の値が想定通りに動いているかチェックしてみてください
HPバー部分を入れていないのであれば、オートカーソル書き出しの
F0 09 AD 64 4E 09 02 00 8D 64 4E 60 を
F0 03 A9 02 00 8D 64 4E 60 EA EA EA みたいにしたらいいんじゃないかと思います
2021/05/29(土) 02:09:14.32ID:erS0EMtX
>>577
まずは結果報告として
「オートカーソル」「クラシックカジュアル」共に
無事作動できました!
Geiger's Snes9x Debuggerで
設定オンオフで$7E:4E64の値をチェックしたのと、
設定の任意破壊で挙動をチェックした結果、
やはり原因は、「オートカーソル書き出し」の方でした。
ご指摘の通り、「HPバー」を取り入れていないため
経由しない設定を書けず(組めず)、あと三歩・・・
というところでした。
丁寧なご教授、本当にありがとうございました!
また、今後も応援しております!
まずは結果報告として
「オートカーソル」「クラシックカジュアル」共に
無事作動できました!
Geiger's Snes9x Debuggerで
設定オンオフで$7E:4E64の値をチェックしたのと、
設定の任意破壊で挙動をチェックした結果、
やはり原因は、「オートカーソル書き出し」の方でした。
ご指摘の通り、「HPバー」を取り入れていないため
経由しない設定を書けず(組めず)、あと三歩・・・
というところでした。
丁寧なご教授、本当にありがとうございました!
また、今後も応援しております!
2021/05/29(土) 02:12:30.09ID:erS0EMtX
574の表記に一部「AD」が、抜けているのはご愛敬で・・・
説明が雑でいかんな・・・
説明が雑でいかんな・・・
2021/05/29(土) 16:02:50.90ID:okCdOGEM
>>572
turboはBSとは逆に序盤当たるが終盤当たらなくなるゲーム
アーチ・ランスなどの反撃不可武器によるごり押しがだんだんできなくなってくる
月光・太陽付きか命中255の武器を使う
か、再移動・ダンサー・リターン・レスキューをうまく使う
turboはBSとは逆に序盤当たるが終盤当たらなくなるゲーム
アーチ・ランスなどの反撃不可武器によるごり押しがだんだんできなくなってくる
月光・太陽付きか命中255の武器を使う
か、再移動・ダンサー・リターン・レスキューをうまく使う
2021/05/29(土) 21:36:56.35ID:7v74/QDk
>>578
無事作動したとのことで何よりでした
無事作動したとのことで何よりでした
2021/06/05(土) 20:31:37.54ID:pQuuCdQO
>>581
更新お疲れ様です、
毎回勉強になります。
ワープ床を味方限定にする仕様は
06150e00「00」00を足す
なども、気がつかない時は
全然気がつかないものですよね。
いつもいただいてばかりで
全然釣り合うものではないんですが
ドラゴンマスター女のマップ移動グラ
ドラゴンナイト女ベースに鎧を着けたモノ
ファルコンナイトのマップ移動グラ
ペガサスライダーベースに角を着けたモノ
(いずれも移動グラフィックのみですが)
もし必要でしたら、
ロダをお借りして上げます。
不要の場合も、遠慮なく仰ってください。
お返事お待ちしております。
更新お疲れ様です、
毎回勉強になります。
ワープ床を味方限定にする仕様は
06150e00「00」00を足す
なども、気がつかない時は
全然気がつかないものですよね。
いつもいただいてばかりで
全然釣り合うものではないんですが
ドラゴンマスター女のマップ移動グラ
ドラゴンナイト女ベースに鎧を着けたモノ
ファルコンナイトのマップ移動グラ
ペガサスライダーベースに角を着けたモノ
(いずれも移動グラフィックのみですが)
もし必要でしたら、
ロダをお借りして上げます。
不要の場合も、遠慮なく仰ってください。
お返事お待ちしております。
2021/06/05(土) 23:40:35.78ID:X8jzVqHC
それは見てみたいな
2021/06/06(日) 00:23:02.22ID:H44Us4Ze
>>582
ぜひいただきたいです!
ぜひいただきたいです!
2021/06/06(日) 01:30:25.62ID:yj4u2ETC
拙いですが上げておきます。
頃合いを見計らって下げます。
よろしくお願いします。
頃合いを見計らって下げます。
よろしくお願いします。
2021/06/06(日) 14:14:50.97ID:H44Us4Ze
2021/06/06(日) 16:03:30.85ID:yj4u2ETC
いえ、かえってこちらこそ。
微力ながらお役に立てたなら、と。
日々のご活動、応援しています。
微力ながらお役に立てたなら、と。
日々のご活動、応援しています。
2021/06/08(火) 00:25:07.19ID:HMLCKVkI
調整難しい
2021/06/10(木) 07:11:22.75ID:2YIWPKms
聖戦の系譜でキャラの入れ替えをやっているのですが
@マップ上のユニットアニメの変更がうまくできず困っています。
例えばロードナイト(シグルド)をプリンセスの移動グラに変更する場合、ヘッダを書き換えればいいのかなと思い以下を試しました。
ロードナイト(シグルド) 05193A+BFFE00→8D646(C5173A)
プリンセス 0159B7+BFFE00→8D58F(C157B7)
→ロードナイトの数値をB7 57 C1に書き換える
→移動表示がバグる 試しにアーマーなどで試しても同様にバグる
A移動前、移動後のグラの変更がわからない
某サイトの停止時アイコンの説明を読んだのですがロードナイトが存在せず困っています
どなたか教えていただけると嬉しいです
@マップ上のユニットアニメの変更がうまくできず困っています。
例えばロードナイト(シグルド)をプリンセスの移動グラに変更する場合、ヘッダを書き換えればいいのかなと思い以下を試しました。
ロードナイト(シグルド) 05193A+BFFE00→8D646(C5173A)
プリンセス 0159B7+BFFE00→8D58F(C157B7)
→ロードナイトの数値をB7 57 C1に書き換える
→移動表示がバグる 試しにアーマーなどで試しても同様にバグる
A移動前、移動後のグラの変更がわからない
某サイトの停止時アイコンの説明を読んだのですがロードナイトが存在せず困っています
どなたか教えていただけると嬉しいです
2021/06/10(木) 07:50:54.50ID:YU5+dWks
構造体使えばOK
2021/06/10(木) 09:36:33.20ID:Fqza6M15
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 11:07:27.79ID:2YIWPKms2021/06/14(月) 11:52:46.99ID:WSHj63bz
FE4 turbo(ver1.2d)クリアした〜
ラナフォルセティが強すぎた 月光がつくだけであんなに使えるなんて
作者様ありがとうございます
ラナフォルセティが強すぎた 月光がつくだけであんなに使えるなんて
作者様ありがとうございます
2021/06/14(月) 21:36:53.76ID:Oa0FjupT
上で質問した者だけど最近改造初めて色々わかってきた
苦労したグラ書き換え移植も成功したので記念にマナの修正画像あげ
みんな俺の好みにしたるでぇ〜
苦労したグラ書き換え移植も成功したので記念にマナの修正画像あげ
みんな俺の好みにしたるでぇ〜
2021/06/15(火) 00:41:48.77ID:IMoLv40L
調子に乗ってラケシスをFEH化してみた。舞踏祭の方だけど。
減色のときちゃんと背景除いてればあと3色使えたな〜
減色のときちゃんと背景除いてればあと3色使えたな〜
2021/06/15(火) 21:28:08.96ID:Eo+k4GPz
聖戦の系譜で☆50以上の武器は必殺が出るようになるけど
この☆を40とか30とか下げる方法誰か知りませんか?
構造体パッチで「いい品だな大事に使えよ」と言われるようになる
設定値を変更することはできるようですが、
試しに40まで下げてみたところ、☆41を超えると必殺率表示がバグってしまいました
この☆を40とか30とか下げる方法誰か知りませんか?
構造体パッチで「いい品だな大事に使えよ」と言われるようになる
設定値を変更することはできるようですが、
試しに40まで下げてみたところ、☆41を超えると必殺率表示がバグってしまいました
2021/06/20(日) 07:16:46.46ID:DLgceKGk
あ、やっぱりレヴィン死んでるのね。OPにあったわ
ロプトウス 完全乗っ取りするぜー→復活
ナーガ できるけど関与しません→ユリアのまま
ほほーなるほどねほほー
ロプトウス 完全乗っ取りするぜー→復活
ナーガ できるけど関与しません→ユリアのまま
ほほーなるほどねほほー
2021/06/20(日) 07:17:05.54ID:DLgceKGk
誤爆しました。
2021/06/21(月) 17:54:33.90ID:OpGsRLYu
https://web.archive.org/web/20001017103821/http://www.intsys.co.jp/game/fireemblem/note/2.html
みんなこのサイト知ってた?加賀氏と思しき制作スタッフの裏設定公開サイト
読んだら鳥肌立ったわw
みんなこのサイト知ってた?加賀氏と思しき制作スタッフの裏設定公開サイト
読んだら鳥肌立ったわw
2021/06/21(月) 17:55:29.97ID:OpGsRLYu
誤爆しました。スレ大爆発ですね。
2021/06/21(月) 18:10:48.84ID:M0hk9C/t
スイッチオンラインの効果は絶大だな
2021/06/23(水) 11:40:54.46ID:HIR4V0Ak
>>593
おれはフォルスカサハがエースだった
付属のセーブデータだとデルムッドがフォルセティ使ってた
このパッチは 敵が強いんだけどそれ以上に自軍が容赦ない
9章の山越え制圧とか、シューターや強ボスに一度も攻撃させずに撃破とか
盗賊団結成して金集めまくって神器メティオサイレススリープ乱発とか反則上等な遊び方は大体できる
にもかかわらずゲームバランスが破綻しない絶妙な難易度
おれはフォルスカサハがエースだった
付属のセーブデータだとデルムッドがフォルセティ使ってた
このパッチは 敵が強いんだけどそれ以上に自軍が容赦ない
9章の山越え制圧とか、シューターや強ボスに一度も攻撃させずに撃破とか
盗賊団結成して金集めまくって神器メティオサイレススリープ乱発とか反則上等な遊び方は大体できる
にもかかわらずゲームバランスが破綻しない絶妙な難易度
2021/06/23(水) 11:53:14.07ID:HIR4V0Ak
>>595
イイヨイイヨー
ファイル倉庫に過去に作られた顔グラデータやそれが使われてるパッチもあるから
まずはそのデータを抜き出して移植、パレットを適応してみると一通り仕組みを理解できると思うぞ
聖戦風のトラナナキャラとか作ってほしいぞ
イイヨイイヨー
ファイル倉庫に過去に作られた顔グラデータやそれが使われてるパッチもあるから
まずはそのデータを抜き出して移植、パレットを適応してみると一通り仕組みを理解できると思うぞ
聖戦風のトラナナキャラとか作ってほしいぞ
2021/06/24(木) 15:35:48.59ID:oSDM8zAt
今さらながらグライザの系譜やって超面白かったから2周目やろうと思うんだけど
レックスの勇者の斧やデューのかざの剣みたいな隠し要素ってある?
1周目は話が面白くて一気に進めたけど2周目はそのへんも楽しみたくて
レックスの勇者の斧やデューのかざの剣みたいな隠し要素ってある?
1周目は話が面白くて一気に進めたけど2周目はそのへんも楽しみたくて
2021/06/26(土) 15:50:49.73ID:WHHmxcHM
最近知ってRM_Rやってんだけど
ミデェールが戦死するとおっさんが出てきて
うへって文字が出てきてフリーズする
本来セリフデータのアドレスがある場所に追加のセリフデータ書き込んで
アドレスのデータを後にずらしてるからだぞ
ミデェールが戦死するとおっさんが出てきて
うへって文字が出てきてフリーズする
本来セリフデータのアドレスがある場所に追加のセリフデータ書き込んで
アドレスのデータを後にずらしてるからだぞ
2021/06/26(土) 16:08:35.94ID:ptbjBzRk
グライザといえばエンディングが原作聖戦の系譜のままだったけど仕様なの?
2021/06/26(土) 16:34:54.59ID:N2bk88Wf
うへ
608sage
2021/06/27(日) 00:48:12.60ID:5QsMPUA7 28章スレの986と一緒でbad checksumになって起動しません。エミュも色々変えて
見ましたがダメでした。ドラクエの改造はできるのにFEはダメなのは元のROMに何か手
を加えないとダメなんでしょうか?
見ましたがダメでした。ドラクエの改造はできるのにFEはダメなのは元のROMに何か手
を加えないとダメなんでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 18:31:29.20ID:orDiMgwa よくあるパターンとしては
そのパッチはヘッダありかヘッダなしのどちらかに対応
へっだありは000h-1ffhまで00hで埋めただけのものヘッダなしはその部分が省略
Stirlingで該当部分に00hを挿入しセーブ後winipsで作成
そのパッチはヘッダありかヘッダなしのどちらかに対応
へっだありは000h-1ffhまで00hで埋めただけのものヘッダなしはその部分が省略
Stirlingで該当部分に00hを挿入しセーブ後winipsで作成
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 19:59:44.15ID:5QsMPUA72021/06/27(日) 20:05:26.99ID:exb5BZ90
ヘッダ関係ってものすごく単純な話なんだけどな
2021/06/27(日) 20:13:47.11ID:5QsMPUA7
起動時に黄文字でbad checksumの表記は出たままですが、プレイはできるように
なりました。ありがとうございました
なりました。ありがとうございました
2021/06/27(日) 21:10:48.79ID:HT9kV0gI
いいってことよ
2021/07/01(木) 14:18:32.76ID:jI8w2JUe
トラキアの顔グラを逆に聖戦風にかぁ
トラキアやったことないんだけど、どのキャラって教えてもらえれば
空き時間でちょっとずつやるかも
全部は無理
トラキアやったことないんだけど、どのキャラって教えてもらえれば
空き時間でちょっとずつやるかも
全部は無理
2021/07/01(木) 17:53:54.56ID:p62YV2A5
サイアス、ガルザス、サラ、ラインハルト、レイドリックなんかのキーキャラ
オルエン、マリータ、ケンプフなんかの人気の高いキャラはどうだろう
オルエン、マリータ、ケンプフなんかの人気の高いキャラはどうだろう
2021/07/01(木) 18:54:56.56ID:7uSwF5qs
でも多くのキャラ変えないと雰囲気に合わなくなるんだよな…
差し替えはほんと面倒
差し替えはほんと面倒
2021/07/01(木) 22:58:53.43ID:54RLjG8a
聖戦にあわせるだけなら1キャラずつ作ればいいだけだぞ
2021/07/01(木) 23:17:23.04ID:7uSwF5qs
確かに
2021/07/01(木) 23:24:26.70ID:4jjuWCa1
その点昔の職人はトラキア風のキャラなんかよく作ってたよなあ
しかも一人で
しかも一人で
2021/07/02(金) 00:18:19.52ID:CkzYcMkR
聖戦RMのトラキア風顔グラはすごくそれっぽさが出てて好きだった
顔グラ変えるだけで全然別のゲームの空気になるし
無印のエーディンじゃ引く手あまたの美女に全然見えないもんな
顔グラ変えるだけで全然別のゲームの空気になるし
無印のエーディンじゃ引く手あまたの美女に全然見えないもんな
2021/07/02(金) 00:34:08.86ID:YtCGYdQn
そうか?
俺は聖戦グラの方が好き
俺は聖戦グラの方が好き
2021/07/03(土) 02:46:24.82ID:y1CwbNXg
2021/07/03(土) 07:24:10.30ID:ZT6mBbJJ
2021/07/03(土) 13:33:14.66ID:y1CwbNXg
2021/07/03(土) 15:41:04.38ID:5Ce5TNsn
黄色でも白でも挙動変わらないし、パッチ作者以外がわざわざ変えるメリットないよ
2021/07/03(土) 16:04:17.98ID:y1CwbNXg
まぁな〜
ただ612の文面が
黄文字気になってる
みたいに思えてさ
お節介だけどw
ただ612の文面が
黄文字気になってる
みたいに思えてさ
お節介だけどw
2021/07/06(火) 21:46:21.39ID:pxaPrVzX
>>626
エラーの時に黄文字になるのかと思い込んでました。
ブルームパッチの最新版プレーしてたらダグダの館の1ターンの敵番で3回連続
フリーズしちゃった。たまにフリーズすることはあっても毎ターンセーブがで
きるから気にしなかったけど、1ターンから先に進まないのは何か理由あるんで
すかね
エラーの時に黄文字になるのかと思い込んでました。
ブルームパッチの最新版プレーしてたらダグダの館の1ターンの敵番で3回連続
フリーズしちゃった。たまにフリーズすることはあっても毎ターンセーブがで
きるから気にしなかったけど、1ターンから先に進まないのは何か理由あるんで
すかね
2021/07/06(火) 23:36:44.78ID:+xBRhbVc
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 04:57:47.43ID:igt5UESV ブラギの系譜の質問ここでしてもいいかな
パメラの息子ってどこで仲間になる?
終章ノディオン城制圧まで終わったけど、どこかで取り逃したみたいだ
パメラの息子ってどこで仲間になる?
終章ノディオン城制圧まで終わったけど、どこかで取り逃したみたいだ
2021/07/08(木) 10:02:37.96ID:PNd1/Bxq
自分メモではコルホって奴が9章で仲間になるって書いてある
正確な場所や方法まではメモってないから不明だけど
正確な場所や方法まではメモってないから不明だけど
2021/07/08(木) 11:42:02.93ID:cSWDqa2c
ハックロムは攻略ないから辛いな
とくに鉄のおのと泉のあれはそもそもイベント存在するのかも含めていつも大変だ
Readmeにかいてくれる作者さんもいるけど
とくに鉄のおのと泉のあれはそもそもイベント存在するのかも含めていつも大変だ
Readmeにかいてくれる作者さんもいるけど
2021/07/08(木) 12:06:09.91ID:/1LwK/X1
予め書いてあると驚きがないとか言う奴もいるしなぁ
2021/07/08(木) 15:11:53.04ID:iOfpFd+L
攻略情報とかつけてくれればいいのにな
2021/07/08(木) 16:05:24.99ID:MP+t3YF2
幻水の花粉イベントは未だに誰で何をすれば起こせるのか分からない
2021/07/08(木) 16:11:21.29ID:PNd1/Bxq
幻水の花粉は、同じく自分メモによると
「山のふもとのかふんは、その村の南18マス東1マスの木にくしゃみで暴発するキャラを待機させるとレスキューが手に入る」
って書いてあった
「山のふもとのかふんは、その村の南18マス東1マスの木にくしゃみで暴発するキャラを待機させるとレスキューが手に入る」
って書いてあった
2021/07/08(木) 16:39:42.28ID:cSWDqa2c
メモさんすげーな
2021/07/08(木) 16:40:31.87ID:cSWDqa2c
2021/07/08(木) 17:04:15.24ID:/1LwK/X1
能力は構造体で見ればわかるしそれは別に
2021/07/08(木) 17:26:35.68ID:t9XCvkcF
改造作品ってどうせ大半の人はクリアまでプレイしないのでセーブデータつけた方がいい気がする
詰み防止になるしCCさせたり闘技場で戦わせたりできて楽しい
それで満足でもういいやってなるのも確かだが
詰み防止になるしCCさせたり闘技場で戦わせたりできて楽しい
それで満足でもういいやってなるのも確かだが
2021/07/08(木) 20:16:59.86ID:PNd1/Bxq
2021/07/08(木) 21:15:36.23ID:Ayrxi/WA
花粉俺もわかんなくて総当りでやって駄目だった記憶あるんだけどな
最新版じゃなかったのかな
最新版じゃなかったのかな
2021/07/08(木) 21:30:59.37ID:3rrUNoqi
聖戦ハックロムやってみようかと思うんだけど完結までできてるのってどれくらいある?
グライザ
ネール
トード
アイラさんは完結まであるらしいからやったみようと思ってる
グライザ
ネール
トード
アイラさんは完結まであるらしいからやったみようと思ってる
2021/07/08(木) 21:48:13.39ID:Ayrxi/WA
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 23:09:53.54ID:wM5Og3ij 幻水って5章から6章の間で育てたキャラ使えなくなるの?
2021/07/08(木) 23:26:57.99ID:/1LwK/X1
なるよ
そこは普通の聖戦と同じ
そこは普通の聖戦と同じ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 23:30:25.19ID:wM5Og3ij 子世代みたいに何らかの引き継ぎがあるとかじゃなく全くの別キャラになるのか
2021/07/08(木) 23:44:24.16ID:AzewPj2z
別のキャラになるけど引き継ぎはある
2021/07/09(金) 10:44:36.95ID:oresdn5i
>>643
エムブレムじゃないからスルーしてたけどそこまで良いものならやってみるかなサンクス
エムブレムじゃないからスルーしてたけどそこまで良いものならやってみるかなサンクス
2021/07/09(金) 10:56:44.33ID:cJDxdHi5
一つもプレイしたことが無いなら、素直なのからプレイしたほうが良いかもしれないけどね
上で出てるネールトードアイラさんとか
幻水は慣れてからのほうがオススメ
上で出てるネールトードアイラさんとか
幻水は慣れてからのほうがオススメ
2021/07/09(金) 20:49:42.54ID:apdCgP8s
楽しいけど幻水むずいからね
2021/07/09(金) 21:19:27.53ID:HD8BauxM
別名デフレの系譜
2021/07/10(土) 09:01:40.32ID:NRYye4m7
幻水3章のあれってジョルディとロラン以外で撃破報告上がってたっけ?
パーシヴァルとセシルもいけそうなんだけど紙装甲過ぎて回復役そっちのけで狙われて回復追いつかなくなったり間接攻撃で追撃取られて無理だったわ
パーシヴァルとセシルもいけそうなんだけど紙装甲過ぎて回復役そっちのけで狙われて回復追いつかなくなったり間接攻撃で追撃取られて無理だったわ
2021/07/11(日) 21:07:11.28ID:XncD7WyR
ブルームパッチの12章外伝の踊り子離脱させずに25ターンは皆どうやったの?
2021/07/11(日) 21:28:55.49ID:Gb9HdAmF
ブルームやってないからわからん
2021/07/11(日) 22:03:55.63ID:QmzxUQSm
ターボパッチの人乙
ルーンナイトグラかっこいいな相変わらず弱いけどw
平民プレイのセーブデータありがてえ6章からちょっくらやってみますわ
ルーンナイトグラかっこいいな相変わらず弱いけどw
平民プレイのセーブデータありがてえ6章からちょっくらやってみますわ
2021/07/12(月) 08:02:36.43ID:CzlM5KmC
わからねえけどこのスレで踊り子の話は出てたな
2021/07/12(月) 14:02:03.61ID:8VnOykD3
魔力高い奴に戦わせて魔力低い奴はアイテム持たせないようにした
トルードはスリーブ
トルードはスリーブ
2021/07/12(月) 15:48:57.41ID:Gm0LPjZd
ブルームは何度もプレイしているが
12章外伝はまともにプレイするとめんどくさすぎて投げ出したくなるので
チート使ってるわ
12章外伝はまともにプレイするとめんどくさすぎて投げ出したくなるので
チート使ってるわ
2021/07/12(月) 17:49:57.18ID:Z28uIRjK
めんどくさかったら踊り子出るまで待たなくてもいいんじゃないかな
開幕ワープすれば済むマップだし
開幕ワープすれば済むマップだし
2021/07/13(火) 10:56:53.29ID:eU3WbLoI
>>642
ぐらいざは原作の隙間を埋める展開になってて原作好きならおすすめ
あと難易度高い
また放置しとくとでる冒頭OPデモもグライザ使用になっててクリア回数で変わるのも凄い
他にOPデモ変わってるハックロムあったっけ
ぐらいざは原作の隙間を埋める展開になってて原作好きならおすすめ
あと難易度高い
また放置しとくとでる冒頭OPデモもグライザ使用になっててクリア回数で変わるのも凄い
他にOPデモ変わってるハックロムあったっけ
2021/07/13(火) 19:15:46.53ID:+1vmna1B
幻水
2021/07/13(火) 19:27:12.11ID:3d8+Ev+P
デモが一番変えやすいからみんな変えてると思ってた
2021/07/14(水) 01:28:34.00ID:DzaK/olK
ターボはイザーク動乱っぽい内容になってたな
周回だとノイッシュvsアレクのところがシグルドvsキュアンになってたりとか
瀕死で馬も失ったシグルドがアルヴィス滅多切りにするもあと一歩届かず倒されたりとか
周回だとノイッシュvsアレクのところがシグルドvsキュアンになってたりとか
瀕死で馬も失ったシグルドがアルヴィス滅多切りにするもあと一歩届かず倒されたりとか
2021/07/14(水) 06:16:14.48ID:gvy+kO8E
というか変えてない改造作品の方が少ないのでは?
2021/07/15(木) 00:18:56.51ID:JYeHIjXa
子世代入ってから、親世代の男性キャラの生存情報と恋人の有無でイベント判定って可能?
親世代のうちに判定して全体管理の方のフラグ立てないと面倒かな?
親世代のうちに判定して全体管理の方のフラグ立てないと面倒かな?
2021/07/15(木) 23:59:46.58ID:Ez6/SUrw
子世代になったら全部消えてるだろうし親世代の間にやっておく方が無難じゃないの
子供全部の親を判定したりもできなくはないだろうけど
子供全部の親を判定したりもできなくはないだろうけど
2021/07/16(金) 12:44:15.32ID:i0H+OQFT
そもそも親世代のキャラの生存情報ってエンディング用に保管されてるわけで
イベントフラグと共用されてる可能性は?
イベントフラグと共用されてる可能性は?
2021/07/18(日) 17:22:03.77ID:kbykLMA3
た聖戦の系譜の新しいハックロムでないかなぁ
2021/07/18(日) 18:24:37.38ID:N3KMVOJI
弄ってるっぽい人はいるけどチラ見せばかりで全然公開してくれない
2021/07/18(日) 18:29:27.68ID:PwXPxYHE
チラリズムってヤツよ
2021/07/18(日) 19:22:11.79ID:kbykLMA3
まだハック作成してる人はいるのか
まあ動きがあるだけよいということなのかな
はよ新作やりたい
まあ動きがあるだけよいということなのかな
はよ新作やりたい
2021/07/18(日) 21:11:22.02ID:PM+Ib1/C
作ってるけどスキルと剣〜弓まで設定してこれから魔法エフェクト作りましょうってところでめんどくさくなって放置してる
2021/07/18(日) 21:27:25.11ID:pzOtTdHm
作ったor作ってる人は相当数いるでしょ
別に上げるメリット感じないだけで
売れる訳でもないしな
別に上げるメリット感じないだけで
売れる訳でもないしな
2021/07/18(日) 21:43:44.48ID:Ct8CBoCR
スレが盛り上がれば自分の知らない情報をもらえる可能性が上がるってだけでも十分なメリットだと思うが
2021/07/18(日) 22:26:23.82ID:kbykLMA3
俺は作ったの全部上げてたけどなぁ
自分だけで作ってプレーヤも楽しいが他者の反応ないとつまらない
自分だけで作ってプレーヤも楽しいが他者の反応ないとつまらない
2021/07/18(日) 22:41:24.81ID:pzOtTdHm
俺は正反対。まったくダメ。
チキンだから公開なんてできない。
完全オナ仕様でいい。
チキンだから公開なんてできない。
完全オナ仕様でいい。
2021/07/18(日) 23:48:21.56ID:dkN4C4aO
別に自分用に作ってもいいんだぞ
大抵のヤツなんて自己満足なんだからどんどんageてOK
別にシナリオやマップ、システムを変えなきゃいけないって
斬新なものを作らなきゃいけないってルールもないんだし
大抵のヤツなんて自己満足なんだからどんどんageてOK
別にシナリオやマップ、システムを変えなきゃいけないって
斬新なものを作らなきゃいけないってルールもないんだし
2021/07/19(月) 01:56:17.79ID:pn8Gjs3j
俺も一人で楽しむ派だけど他人のやるのも好きだから公開して欲しいかな
自分で作った作品は全部わかってるから驚きがないし
昔やった東方の系譜はハチャメチャで好きだった
サイレスの杖のエフェクトと反撃封印と待ち伏せで時間停止を表現してるのは驚いたな
あれは親世代までしかなかったけど続きは作られなかったのかな残念
自分で作った作品は全部わかってるから驚きがないし
昔やった東方の系譜はハチャメチャで好きだった
サイレスの杖のエフェクトと反撃封印と待ち伏せで時間停止を表現してるのは驚いたな
あれは親世代までしかなかったけど続きは作られなかったのかな残念
2021/07/19(月) 18:36:17.45ID:k/vxOdaE
改造は〇〇の系譜って人物を入れ替えないとダメみたいな風潮があるからな
別にゲームシステムやバランスだけ改良した作品でもいいんだが
別にゲームシステムやバランスだけ改良した作品でもいいんだが
2021/07/19(月) 21:14:26.55ID:pn8Gjs3j
セティの系譜やオードの系譜のってあったっけ?
ブラギウルネールファラトードはあった気がしたけど
ブラギウルネールファラトードはあった気がしたけど
2021/07/19(月) 21:35:37.42ID:qbsc/53K
○○の系譜は一応全種類あったはずだけどどれも完結してない
2021/07/19(月) 21:53:18.23ID:fukwVquE
トードネールアイラさんは完結してるはず、ダインとブラギも完結してたような
アイラさんは実質オード
キュアン様の系譜なんていう実質ノヴァの系譜もあるけど途中まで
トラナナ風聖戦もキュアンリーフ主人公だから実質ノヴァでこっちは完結してる
クレイジーが実質ヘズルだけどストーリは途中、敵はラストまで変わってるかな?
ファラとウルは未完
メモ漁ったらこんな感じだった
アイラさんは実質オード
キュアン様の系譜なんていう実質ノヴァの系譜もあるけど途中まで
トラナナ風聖戦もキュアンリーフ主人公だから実質ノヴァでこっちは完結してる
クレイジーが実質ヘズルだけどストーリは途中、敵はラストまで変わってるかな?
ファラとウルは未完
メモ漁ったらこんな感じだった
2021/07/19(月) 21:58:33.39ID:Bnst2Ty0
すげえメモだな!
2021/07/19(月) 22:28:00.11ID:pn8Gjs3j
そのメモうpしてくれよ!
2021/07/19(月) 22:29:54.07ID:pn8Gjs3j
ブラギ完結してたのか
なら探しだしてやってみるかな
色々クレイジーだったけどラストどうなるか予測できん
なら探しだしてやってみるかな
色々クレイジーだったけどラストどうなるか予測できん
2021/07/19(月) 22:31:18.68ID:pn8Gjs3j
意外にもセティの系譜ないんだな
まあ原作でも十分活躍してるか
まあ原作でも十分活躍してるか
2021/07/19(月) 22:56:35.42ID:Bnst2Ty0
〇〇の系譜は正直おなか一杯ではあるな
原作キャラ崩壊させて笑い取ればいいんだろって感じでちょっとワンパターンかも
原作キャラ崩壊させて笑い取ればいいんだろって感じでちょっとワンパターンかも
2021/07/19(月) 23:32:41.60ID:pn8Gjs3j
個人的にはグライザの話がが面白かった
2021/07/19(月) 23:59:30.17ID:TDA0lnu6
原作掘り下げてくれた方が面白いのは確か
2021/07/20(火) 00:25:59.26ID:fx8XifoM
ストーリー展開大きく変えるのは難しいからな
マップもストーリーも大幅に変えてきた幻水がやべえ
マップもストーリーも大幅に変えてきた幻水がやべえ
2021/07/20(火) 00:27:15.18ID:/KSP1K5n
グライザってまだDLできるの?
2021/07/20(火) 00:37:23.82ID:WUrSLb4d
2021/07/20(火) 00:39:35.18ID:hko0gSuf
グライザはギャグ要素ほぼなしで
聖戦の隙間を埋めようとした真面目な二次創作だったから面白かった
聖戦の隙間を埋めようとした真面目な二次創作だったから面白かった
2021/07/20(火) 00:55:54.82ID:/KSP1K5n
2021/07/20(火) 01:20:50.31ID:9c5E3bWi
ターボやってる
見た目は普通だが中身結構とんでもないぞこれ
見た目は普通だが中身結構とんでもないぞこれ
2021/07/20(火) 02:54:15.20ID:ALkXgaFG
幻水やBSTSは原作ありきだから大枠の展開考えなくてよかったのは大きいだろうな
2021/07/20(火) 05:36:24.53ID:eyL3ClyD
BSTSは原作なぞりつつ盾+ランスなどの独自システム満載
幻水は原作なぞりつつ3のゼクセンvs2のハイランドのドリームマッチや原作だと死亡していたキャラが仲間になるみたいな要素もあったり
あと子供ユニットと代替ユニットの扱いが完全に別物で仲間になるタイミングすら違うこともあるのもデカいね
幻水は原作なぞりつつ3のゼクセンvs2のハイランドのドリームマッチや原作だと死亡していたキャラが仲間になるみたいな要素もあったり
あと子供ユニットと代替ユニットの扱いが完全に別物で仲間になるタイミングすら違うこともあるのもデカいね
2021/07/20(火) 09:00:10.64ID:iuALgqYv
>>692
エンディングがちゃんとグライザ版になってるverはないの?
エンディングがちゃんとグライザ版になってるverはないの?
2021/07/20(火) 09:57:53.78ID:1MzFowxU
ターボvre.2待ってます…(´・ω・`)
斧とか重くて使わないので直してほすい あとハイウインドとかエルサンダ
斧とか重くて使わないので直してほすい あとハイウインドとかエルサンダ
2021/07/20(火) 10:05:07.76ID:DT51l5C7
あったかなぁ
2021/07/20(火) 10:45:31.25ID:AL3IJK80
自前のセーブや付属の更新履歴も漁ってみた
ダインとブラギも完結してた、エンディングまで変わってるかは不明だけどラストまで行ける
キュアン様は8章、ウルは7章、ファラは10章、クレイジーは5章まで(更新履歴より)
セティナーガもあった気がするけど自分は持ってない
後にverUPあったかもしれないけど、自分の手持ちではこうなってる
個人的には、ウルの人が作った「ファイアー聖戦系譜のエムブレム」とかいうのオススメ
原作ベースなんだけど色々狂ってるw
ダインとブラギも完結してた、エンディングまで変わってるかは不明だけどラストまで行ける
キュアン様は8章、ウルは7章、ファラは10章、クレイジーは5章まで(更新履歴より)
セティナーガもあった気がするけど自分は持ってない
後にverUPあったかもしれないけど、自分の手持ちではこうなってる
個人的には、ウルの人が作った「ファイアー聖戦系譜のエムブレム」とかいうのオススメ
原作ベースなんだけど色々狂ってるw
2021/07/20(火) 11:07:59.23ID:eyL3ClyD
ウルの人は頭のネジぶっ飛んでる作品多くて面白かったな
ブラギもかなり狂ってていい
ブラギもかなり狂ってていい
2021/07/20(火) 11:15:46.39ID:iuALgqYv
ウルは10まであるやつもろだにあったはず
2021/07/20(火) 16:42:17.88ID:iuALgqYv
グライザは泉と鉄の斧やブラギの塔と風の剣みたいなのあったっけ
2021/07/20(火) 18:32:46.46ID:9c5E3bWi
>>699
斧そんな重くなくね 槍と比べて基本値1しか違わない
再攻撃したいならプージ、マチェット、アルマーズあたりの軽い斧もちゃんとある
追撃付きのエルサンダーは重さ6なんで魔力24以上なら攻速落ちないぞ
素早さ高くて魔力低いウィッチでも上限値まで育てれば届く
斧そんな重くなくね 槍と比べて基本値1しか違わない
再攻撃したいならプージ、マチェット、アルマーズあたりの軽い斧もちゃんとある
追撃付きのエルサンダーは重さ6なんで魔力24以上なら攻速落ちないぞ
素早さ高くて魔力低いウィッチでも上限値まで育てれば届く
2021/07/20(火) 18:38:19.68ID:eZMPkoBC
ターボ作者氏へ
>>265に乗り降りバグの修正について書かれているのでご一読どうぞ
>>265に乗り降りバグの修正について書かれているのでご一読どうぞ
2021/07/20(火) 19:26:39.00ID:Ibam60y2
turboはクラスチェンジ分岐と武器スキルの組合せを考えるのが楽しかったな
ユニット編成練るのが好きな人はおすすめ セリス盗賊団とか作れる
ユニット編成練るのが好きな人はおすすめ セリス盗賊団とか作れる
2021/07/20(火) 22:13:09.18ID:BY2aD64V
ウルは第8章までだね
第9章に進むとイロイロと変なことになる
ぜひ完成させてほしいものだが
第9章に進むとイロイロと変なことになる
ぜひ完成させてほしいものだが
2021/07/21(水) 22:09:56.03ID:8sV+A8qp
>>695
頭使う面がそこそこあったな
5章フィノーラ、7章、8章、9章、終章フリージはどうやって攻略するか考えた
フリージは初見死んだが作者の資料見たらクリアできた
一番難しかったのは10章シアルフィ 奴がいるせいで敵の指揮がレベル高くてきつかった
頭使う面がそこそこあったな
5章フィノーラ、7章、8章、9章、終章フリージはどうやって攻略するか考えた
フリージは初見死んだが作者の資料見たらクリアできた
一番難しかったのは10章シアルフィ 奴がいるせいで敵の指揮がレベル高くてきつかった
2021/07/22(木) 20:34:45.24ID:cKfNry2z
ハックロムのなかで高評価のレスが出てるのが原作重視のグライザとターボ
全くかけはなれた幻水、TS、東方なのの両極端で面白いの
全くかけはなれた幻水、TS、東方なのの両極端で面白いの
2021/07/22(木) 23:14:46.87ID:I9cGlAxp
まず完結していないと評価しようがないからな
2021/07/23(金) 05:26:38.42ID:/++3oKKO
ターボは作風がちょっと独特
敵がそこそこ強くてほぼ間接攻撃武器持ちだから無双したい奴には向いていない
ストーリーもほぼ変わっていないから新キャラが出てくるなどの新鮮味もない
ただし作りそのものは丁寧で、クラス、アイテム、スキルは全面的に刷新
経験値稼ぎは必要なく、パラ吟味の手間も少なくて済むように配慮されている
戦闘グラの色分けも異様に凝っていてほぼ全面的に塗り直されている
恋愛はどの組み合わせでも神器継承可能な上、代替ユニットも十分強い
所持金分配や移動補助ができるのでどのユニットも活躍させやすく
しかも明確に役割分担がなされているため待機を繰り返すだけのユニットがほとんど出ない
最終盤にもなるとむしろ全員使い倒す勢いでやらないときつい
FEというより固定ターンのベルサガみたいな感じ 俺は好きだが正直勧めづらい
敵がそこそこ強くてほぼ間接攻撃武器持ちだから無双したい奴には向いていない
ストーリーもほぼ変わっていないから新キャラが出てくるなどの新鮮味もない
ただし作りそのものは丁寧で、クラス、アイテム、スキルは全面的に刷新
経験値稼ぎは必要なく、パラ吟味の手間も少なくて済むように配慮されている
戦闘グラの色分けも異様に凝っていてほぼ全面的に塗り直されている
恋愛はどの組み合わせでも神器継承可能な上、代替ユニットも十分強い
所持金分配や移動補助ができるのでどのユニットも活躍させやすく
しかも明確に役割分担がなされているため待機を繰り返すだけのユニットがほとんど出ない
最終盤にもなるとむしろ全員使い倒す勢いでやらないときつい
FEというより固定ターンのベルサガみたいな感じ 俺は好きだが正直勧めづらい
2021/07/23(金) 05:34:30.08ID:/++3oKKO
>>710
幻想水滸伝の系譜はパラメータがデフレ気味なんでパラ吟味に時間がかかる
敵はピッカピカに強いんで気合を入れて育てる必要があるんで
リセットの繰り返しで1章あたりのプレイが長くなりやすい 俺は3章で詰んだ
技術力は抜きん出てるので、動画で見たりチートコード入れたりして
快適性を上げると素晴らしいゲームになる
BSTSの系譜はベルサガティアサガにアレルギーがなければいいゲーム
こちらも技術力は高く独自のスキルを実装していたり
ドラゴンゾンビの顔が可愛かったりする ゾンビなのに
幻想水滸伝の系譜はパラメータがデフレ気味なんでパラ吟味に時間がかかる
敵はピッカピカに強いんで気合を入れて育てる必要があるんで
リセットの繰り返しで1章あたりのプレイが長くなりやすい 俺は3章で詰んだ
技術力は抜きん出てるので、動画で見たりチートコード入れたりして
快適性を上げると素晴らしいゲームになる
BSTSの系譜はベルサガティアサガにアレルギーがなければいいゲーム
こちらも技術力は高く独自のスキルを実装していたり
ドラゴンゾンビの顔が可愛かったりする ゾンビなのに
2021/07/23(金) 09:58:25.64ID:CQuZQHFf
ストーリーいじってないのはRMとエキスパもだな
RMはよかった
RMはよかった
2021/07/23(金) 11:16:50.65ID:gQN5aeTv
>>710
紋ビラはそんなに高くないん?
紋ビラはそんなに高くないん?
2021/07/23(金) 13:11:54.04ID:Kwfo1UgC
紋ビラってそもそも聖戦だっけ
2021/07/23(金) 13:28:42.41ID:UBWVmbYA
聖戦以外はハックロムではないという風潮
2021/07/24(土) 13:11:54.18ID:KroQeNoE
紋章のビラクは事実上のハードモード
なにせ序盤の仲間が弱いww
第二部は割と原作準拠だが第一部は結構変わっていてそれなりに難易度が高い
ただしウルフザガロが新暗黒竜仕様になってる他後半は強いのが入ってくる
セリフ回しはとても面白い 他のハックロムと違って不快な人があまり出てこない
なにせ序盤の仲間が弱いww
第二部は割と原作準拠だが第一部は結構変わっていてそれなりに難易度が高い
ただしウルフザガロが新暗黒竜仕様になってる他後半は強いのが入ってくる
セリフ回しはとても面白い 他のハックロムと違って不快な人があまり出てこない
2021/07/24(土) 13:23:53.23ID:bpNHWM+x
皇帝ハーディン使えるの嬉しかったな紋ビラ
2021/07/24(土) 13:35:11.15ID:KroQeNoE
仲間がどの程度頼りないかは
「スターロードマチス」という言葉で察っすることができると思う
こいつが主力になるレベル
「スターロードマチス」という言葉で察っすることができると思う
こいつが主力になるレベル
2021/07/24(土) 13:50:19.32ID:KroQeNoE
>>712
ターボは敵がそこそこ強いがこちらが取れる戦術も多いんだよな
アタッカー突っ込ませて敵を倒して同ターン内にリターンやレスキューで撤退するのが基本
反撃不能武器、メティオサイレススリープ、再移動、見切り、ダンサー等のあらゆる手段を使って
最善手を検討して切り抜ける この辺は風来のシレンやってる感覚にも似てる
ターボは敵がそこそこ強いがこちらが取れる戦術も多いんだよな
アタッカー突っ込ませて敵を倒して同ターン内にリターンやレスキューで撤退するのが基本
反撃不能武器、メティオサイレススリープ、再移動、見切り、ダンサー等のあらゆる手段を使って
最善手を検討して切り抜ける この辺は風来のシレンやってる感覚にも似てる
2021/07/24(土) 17:19:16.94ID:emsSo+fC
仮面なしカミュとかもなかまになったな
2021/07/24(土) 18:18:20.00ID:DkJ+S0GG
紋ビラは面白いんだけどあれの影響を受けたせいで聖戦ハックロムが変な方向に行った感は否めない
2021/07/24(土) 22:10:32.96ID:KroQeNoE
>>722
仲間になるときのイベントは最低だったなww
仲間になるときのイベントは最低だったなww
2021/07/25(日) 01:10:27.21ID:lJwgo8iN
シリウスポジがシーだだったか
2021/07/25(日) 08:40:35.18ID:Wou7FxFj
リターンの杖って引き寄せられたユニットが使用したユニットの上
(上がダメなら左⇒右⇒下)という風に優先順位が常に決まっているけど
紋章の謎みたいに西にいるユニットは左に 東にいるユニットは右にという風
元いた方向を反映させることはできないんだろか
(上がダメなら左⇒右⇒下)という風に優先順位が常に決まっているけど
紋章の謎みたいに西にいるユニットは左に 東にいるユニットは右にという風
元いた方向を反映させることはできないんだろか
2021/07/25(日) 11:26:08.26ID:lJwgo8iN
聖戦ハック風花雪月版と見たいけどもうハックロムは作られないんだろな
2021/07/25(日) 11:45:06.86ID:Xp9idjkn
前に旧暗黒のハックが作られてるって話が出てたがあれどうなったん?
2021/07/25(日) 16:08:28.59ID:DAkebsSe
>>727
お前が作るんやで
お前が作るんやで
2021/07/25(日) 16:36:46.01ID:mA6SR98c
FEハックロムのノリのせいで推しの地雷CP踏みまくるエルに例の顔でブチ切れるディミトリみたいなのしか思いつかないよ…
2021/07/25(日) 18:47:43.29ID:MWHT346q
ターボは修理費が高くて使わない武器が多いのが残念だの
全体的にベルサガオマージュだね 顔グラをトラキア風に変えて
もっとバランスとれば神!親ジャムのスキルも強化してあげて(´・ω・`)
全体的にベルサガオマージュだね 顔グラをトラキア風に変えて
もっとバランスとれば神!親ジャムのスキルも強化してあげて(´・ω・`)
2021/07/25(日) 19:46:02.01ID:Wou7FxFj
>>731
セリス盗賊団作ると楽だぞ
エーディンを独身にしてデューを誰かと結婚させれば盗む持ちを最大で5人まで増やせる
ベオウルフとラケシスと結婚させるとデルムッドとナンナが半額でミストルティンを使える
再移動も持ってるのでぶっちゃけアレスよりも使いやすい
セリス盗賊団作ると楽だぞ
エーディンを独身にしてデューを誰かと結婚させれば盗む持ちを最大で5人まで増やせる
ベオウルフとラケシスと結婚させるとデルムッドとナンナが半額でミストルティンを使える
再移動も持ってるのでぶっちゃけアレスよりも使いやすい
2021/07/25(日) 19:52:58.67ID:Wou7FxFj
>>723
ビラクは聖戦の系譜と同様クラスチェンジでレベルが1に戻らないのがよかった
CC用アイテムはレベル10になり次第さっさと使えばいいし、
リディアみたいな上級参戦ユニット、逆にバーツみたいなCC無しユニットがちゃんと戦力になる
まあ敵のパラは原作通りLV10分上乗せのままなんで事実上ハードモードではあるんだが
ビラクは聖戦の系譜と同様クラスチェンジでレベルが1に戻らないのがよかった
CC用アイテムはレベル10になり次第さっさと使えばいいし、
リディアみたいな上級参戦ユニット、逆にバーツみたいなCC無しユニットがちゃんと戦力になる
まあ敵のパラは原作通りLV10分上乗せのままなんで事実上ハードモードではあるんだが
2021/07/25(日) 20:03:36.52ID:w54N3WRi
風花雪月は戦技だの表現が難しい
2021/07/25(日) 20:25:33.33ID:RnHByaZu
戦技いらないでしょ
2021/07/25(日) 22:14:09.99ID:Qjna5vtT
ベルサガやったことないからわからん
FEとかちがうの
FEとかちがうの
2021/07/25(日) 22:20:28.75ID:5qtw3gLw
武器の使用回数を複数減らすとか面倒すぎるぞ
2021/07/25(日) 22:42:45.48ID:qGtcMjp8
システムを過剰に複雑にしても煩雑になるだけなんだよな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 22:44:05.61ID:dwWHoBne そうだよ
2021/07/25(日) 23:51:10.88ID:efh51qbI
>>737
その分武器の前線での運用や金銭管理、
拠点や補給路の確保が重要になってくる
ここでは名前が出て来ないが、テスト聖戦辺りがその最たる例だ
アレの武器の回数10回前後で、そのくせ敵が無限に湧いて出て来るから
人もモノも大事にこき使わないと簡単に詰む
その分武器の前線での運用や金銭管理、
拠点や補給路の確保が重要になってくる
ここでは名前が出て来ないが、テスト聖戦辺りがその最たる例だ
アレの武器の回数10回前後で、そのくせ敵が無限に湧いて出て来るから
人もモノも大事にこき使わないと簡単に詰む
2021/07/26(月) 00:30:50.14ID:nyWUbN5h
耐久度はあんまり減らしすぎても城での修理が面倒臭くなってしまうし
突撃とか流星持ちとかが不遇になっちゃうからちょっと難しいかな
突撃とか流星持ちとかが不遇になっちゃうからちょっと難しいかな
2021/07/26(月) 02:51:51.33ID:0iZ8xIxt
武器の回数減らしと無限増援って相性悪すぎるし
その無限増援相手に無限シーフを要求されるだけじゃないの
その無限増援相手に無限シーフを要求されるだけじゃないの
2021/07/26(月) 02:59:07.73ID:6fwLsymI
増援稼ぎしようとするとオーガヒル圧勝3号出てくるくらいのシンプルさでいいよ
2021/07/26(月) 19:38:43.06ID:AmhVSwZ4
必殺ボーナスがつく撃破数を☆50から☆40あたりに引き下げたいんだがどうすればいいの
2021/07/27(火) 12:17:54.46ID:/qNiA+uV
そう、テスト聖戦は
敵自体は他の改造聖戦とステータスは大差無いのに
敵の圧倒的物量とこちらの継戦能力の低さで
プレイヤーをとことん苦しめる
終章なんかユリウス倒さない限り十二魔将が
無限に復活するからマジ地獄
やり方さえ分かれば何とか対処出来る超トラキアが
可愛く見えるレベルのシロモノ
敵自体は他の改造聖戦とステータスは大差無いのに
敵の圧倒的物量とこちらの継戦能力の低さで
プレイヤーをとことん苦しめる
終章なんかユリウス倒さない限り十二魔将が
無限に復活するからマジ地獄
やり方さえ分かれば何とか対処出来る超トラキアが
可愛く見えるレベルのシロモノ
2021/07/27(火) 12:55:26.43ID:SZSF8xgm
超トラキアはダインの盾バグがあるから何とかなってるだけだぞ
2021/07/27(火) 14:41:00.82ID:ovOvS3N4
ターボパッチはランスとか射程3の弓とか手槍手斧相当の武器の耐久が10しかない
(しかも手槍手斧は射程2「しか」ないので直接攻撃に対して反撃ができない)
かわりに鉄武器鋼武器の耐久が引き上げられていてそこでバランスを取ってたな
強武器を耐久50のままだとそればっかり使ってしまうし
かといって下げてしまうと継戦能力に影響が大きいのでそこでバランスを取ったと思われる
もしくは外伝リスペクトか
(しかも手槍手斧は射程2「しか」ないので直接攻撃に対して反撃ができない)
かわりに鉄武器鋼武器の耐久が引き上げられていてそこでバランスを取ってたな
強武器を耐久50のままだとそればっかり使ってしまうし
かといって下げてしまうと継戦能力に影響が大きいのでそこでバランスを取ったと思われる
もしくは外伝リスペクトか
2021/07/27(火) 15:46:26.39ID:cHdkDWyQ
ターボさん何の話題でもターボの話に繋げようとするのいい加減ちょっとうざいっす
2021/07/27(火) 15:50:16.83ID:KLqM3PUu
ここ連日ターボヨイショしているのがいるけど
文体で同一人物だってのはバレバレだからほどほどにしとけや
パッチ自体の出来は素晴らしいんだから泥を塗る様な真似はやめろ
文体で同一人物だってのはバレバレだからほどほどにしとけや
パッチ自体の出来は素晴らしいんだから泥を塗る様な真似はやめろ
2021/07/27(火) 15:57:45.13ID:k5exZpcS
ターボはキャラ変更がないのがな
意外性や驚きがないというか
意外性や驚きがないというか
2021/07/27(火) 16:11:23.88ID:mo304AZq
知らんがな
ターボ作者に言え
ターボ作者に言え
2021/07/27(火) 17:18:42.40ID:Tz5VrKaV
ターボ前スレで言われてた途中から敵も味方も装備とスキルの構成が似たり寄ったりになって単調すぎるとこは直ったの?
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 20:04:51.24ID:mWm1aOq1 しらねえよカス
2021/07/27(火) 20:29:30.09ID:sEhwBRbs
なんでみんなそんな攻撃的なの?
2021/07/27(火) 23:02:54.65ID:ovOvS3N4
>>748,749
なぜ作者と勘違いしたのかわからないが、ただのプレイ専だぞ
今遊んでるのがこのパッチで、まだスレにあまり情報があがってないから
お礼代わりに感想書いてただけで、パッチなんてとても作れないよ
この流れ以前にもあったみたいだが、あんまり自演とか言わない方がいいよ
昔はいろんな作者がいたけど毎回こういうので気分悪くなってスレにこなくなって
そのままやめてしまう人が何人もいる
なぜ作者と勘違いしたのかわからないが、ただのプレイ専だぞ
今遊んでるのがこのパッチで、まだスレにあまり情報があがってないから
お礼代わりに感想書いてただけで、パッチなんてとても作れないよ
この流れ以前にもあったみたいだが、あんまり自演とか言わない方がいいよ
昔はいろんな作者がいたけど毎回こういうので気分悪くなってスレにこなくなって
そのままやめてしまう人が何人もいる
2021/07/27(火) 23:35:45.90ID:QHPimfAF
自演と疑われるような書き込みをしなければよいのでは?
流れ無視してターボターボ言うからだぞ
流れ無視してターボターボ言うからだぞ
2021/07/27(火) 23:37:58.04ID:R7BIfsjq
流れを無視するとブラギ3章のリングをどうにかした後のイベントが好き
2021/07/27(火) 23:49:36.00ID:ovOvS3N4
>>756
少し上のレスで紋章のビラクとか幻水やBSTSについても感想述べてるぞ
鼻息荒くなってプレイ中のターボをついしゃべっちゃったのは認めるが
つーかターボ作者ってかなり昔のスレで見たぞ
職人が書き込むとスレが荒れるから暗黙の了解で書き込まなくなって以来見なくなった
このスレ嫌ってる職人多いのにわざわざエゴサーチや自演なんてやるかね
少し上のレスで紋章のビラクとか幻水やBSTSについても感想述べてるぞ
鼻息荒くなってプレイ中のターボをついしゃべっちゃったのは認めるが
つーかターボ作者ってかなり昔のスレで見たぞ
職人が書き込むとスレが荒れるから暗黙の了解で書き込まなくなって以来見なくなった
このスレ嫌ってる職人多いのにわざわざエゴサーチや自演なんてやるかね
2021/07/28(水) 00:43:01.21ID:YMZjSnlK
>職人が書き込むとスレが荒れるから暗黙の了解で書き込まなくなって
スレの意味なさすぎじゃん
みんな改造ネタ書き込むよろし
スレの意味なさすぎじゃん
みんな改造ネタ書き込むよろし
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 05:56:12.67ID:4nSqZ0K8 前にIDで自演がバレた時と同じ独特の文体を使ってるからなぁ
ターボマンセーする作者の自演のフリをしたアンチの仕業かもしれないけど
パッチ自体は傑出した点もなければ貶すべき点もない優等生的な内容であると思うので変な書き込みのせいで印象が悪くなってしまうのは不甲斐無い
ターボマンセーする作者の自演のフリをしたアンチの仕業かもしれないけど
パッチ自体は傑出した点もなければ貶すべき点もない優等生的な内容であると思うので変な書き込みのせいで印象が悪くなってしまうのは不甲斐無い
2021/07/28(水) 12:29:43.37ID:lreFV1Z/
無能な味方が一番怖いって奴
2021/07/28(水) 12:55:21.94ID:ht9Ih8Aa
文体がねぇ
2021/07/28(水) 14:48:27.15ID:a5Dn7Ojy
2021/07/28(水) 21:05:52.49ID:imX1voTq
ターボの自演って前スレの冒頭から急に言われだしてたけど具体的にどこのレスが自演だったんだ?
過去ログ見てもよく分からなかった
過去ログ見てもよく分からなかった
2021/07/28(水) 22:47:41.23ID:A54JbTNP
これで臭さを感じないのは純粋すぎるぞ…
2021/07/29(木) 03:57:48.87ID:uIyGJ5V2
なんかさ、こういうことばっかりやってるから新しいパッチ作られなくなったんじゃないの
2021/07/29(木) 04:54:51.76ID:mKknLqhF
聖戦の英語翻訳が2種類あるぽいけどその辺りを作っている人たちは他にも新規で解析してないかな
2021/07/29(木) 08:45:03.69ID:EbUUm3j6
FEHで弓使いウル登場か
顔グラでも作ろうかなと思ったけどこの空気だと上げても叩かれそうやな
顔グラでも作ろうかなと思ったけどこの空気だと上げても叩かれそうやな
2021/07/29(木) 11:10:05.61ID:jG27AgdE
壺はそもそも叩くことがデフォだぞ
賛美するのがむしろルール違反だ
上のターボの流れみればわかるやん?
賛美するのがむしろルール違反だ
上のターボの流れみればわかるやん?
2021/07/29(木) 11:58:40.20ID:JPemN31B
だから滅んだ・・・
2021/07/29(木) 16:10:18.24ID:9byIevxy
FE4 turbo(ver2.0) オナシャス(´・ω・`)
2021/07/30(金) 14:41:32.76ID:RfNrzm3b
それが住民の選択なら仕方ないよ
2021/07/31(土) 12:20:48.81ID:38CtdRfn
わからぬか!
本当のパッチとは誰かに与えてもらうものではない。自分で作るものだ。
しかしこのスレの住民は自分以外にそれを求める。
自分では何もしないくせに権利だけは主張する。
救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、
自分がその救世主になろうとはしない。
それがこのスレの住民だッ!
本当のパッチとは誰かに与えてもらうものではない。自分で作るものだ。
しかしこのスレの住民は自分以外にそれを求める。
自分では何もしないくせに権利だけは主張する。
救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、
自分がその救世主になろうとはしない。
それがこのスレの住民だッ!
2021/07/31(土) 12:31:57.55ID:I60zpp5C
あなたが救世主になってください
2021/07/31(土) 12:32:45.45ID:WeGo4gzU
スレ民はそこまで怠惰な動物じゃない。ただ、我々ほど技術がないだけだ。
2021/07/31(土) 13:09:08.87ID:I60zpp5C
まぁFEやってる人ならそのゲームやってる人も多いよね・・・
2021/07/31(土) 15:22:44.67ID:s+7+TVTu
自演だろうがなかろうがどっちでもいいし別に興味もないけど
ターボの作者はパッチという成果物を提供してるのに対して
このスレ住民は叩いたり批判するだけで特に何の成果もないわけでしょ
パッチの出来や肯定コメが気に障るなら君らも何か作って提供すればええやん
努力もせず大した根拠もなく匿名で叩いてるのは他人事でも気分が悪い
ターボの作者はパッチという成果物を提供してるのに対して
このスレ住民は叩いたり批判するだけで特に何の成果もないわけでしょ
パッチの出来や肯定コメが気に障るなら君らも何か作って提供すればええやん
努力もせず大した根拠もなく匿名で叩いてるのは他人事でも気分が悪い
2021/07/31(土) 16:22:15.73ID:I60zpp5C
ターボ作者が自演しなけりゃ良かっただけの話し
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/31(土) 16:25:03.75ID:IL0aDmwX プレ専のゴミ共
2021/07/31(土) 19:42:50.53ID:AelN8Y9c
ターボが変な人に粘着されてかわいそう
2021/07/31(土) 19:51:59.26ID:AelN8Y9c
そもそもFE好きなやつって変な人多いよね
2021/07/31(土) 20:25:41.60ID:dp/7KoPC
お前を筆頭にな
2021/07/31(土) 21:05:25.69ID:pexTVf+b
草不可避
2021/08/01(日) 00:12:13.74ID:uLxCnRq4
ブルームもすごいよ 前クリアしたのver1.4くらいだった
シヴァがMシールド憶えたとこくらい おもしろかったし
もうver.1.7になっとる(´・ω・`)
シヴァがMシールド憶えたとこくらい おもしろかったし
もうver.1.7になっとる(´・ω・`)
2021/08/01(日) 00:14:29.73ID:uLxCnRq4
ターボはの
ベルサガ加賀信者には刺さるものがあるんだぁよ(´・ω・`)
ベルサガ加賀信者には刺さるものがあるんだぁよ(´・ω・`)
2021/08/01(日) 00:42:41.48ID:eKTn/+cA
ふふふ・・・・・あんちゃんよぉ
一人でよくがんばったな
だがそれもこれまでだ、くらえ!▼
一人でよくがんばったな
だがそれもこれまでだ、くらえ!▼
2021/08/01(日) 02:00:42.08ID:KXluFDPC
ぐわっぐわっぐわっ
2021/08/01(日) 11:29:10.07ID:MjzcOKbl
ディスるヤツはパッチ作ることはおろかどうせプレイすらしてないから気にしないでいいお
2021/08/01(日) 11:34:20.74ID:sy3xp22V
さっすがーパッチ作ってる人は言うことが違いますねー
2021/08/01(日) 11:56:00.27ID:hNAzSawQ
パッチ作ってるなら上げてくれよ
2021/08/01(日) 12:20:26.42ID:Xxz6pxI7
紋章のビラクやりたいからパッチ上げて欲しいです
2021/08/01(日) 12:52:33.62ID:mJWVKMx5
アップローダにあがってなかったっけ
2021/08/01(日) 16:51:09.71ID:0uibvBMp
ここで聞くのはスレチかも知れんけどどなたか教えてください
FE4のバルキリーバグでラクチェにバルムンク装備させてやろうと鼻息フンフンで挑んだけどシャナンに鉄の剣装備させて殺してもうた…もう死んでるから今更変更できないし
死亡シャナンの装備をバルムンクに変更できる方法ないですか?
FE4のバルキリーバグでラクチェにバルムンク装備させてやろうと鼻息フンフンで挑んだけどシャナンに鉄の剣装備させて殺してもうた…もう死んでるから今更変更できないし
死亡シャナンの装備をバルムンクに変更できる方法ないですか?
2021/08/01(日) 17:13:02.07ID:smJ9pTGn
バルムンクの武器レベルを☆からAに下げてやればいいんじゃね
…と思ったら実機か すまんわからん
…と思ったら実機か すまんわからん
2021/08/01(日) 17:18:13.07ID:0uibvBMp
いえ、実機じゃありません
だから武器とか装備の領域に詳しい人がいれば教えてもらって構造体で数値変更すればいけるかなとか思ったんですけど
ただ自分が顔グラをひいひい言いながら何とか変更できるレベルのカスなので…一縷の望みを持って質問してみました
だから武器とか装備の領域に詳しい人がいれば教えてもらって構造体で数値変更すればいけるかなとか思ったんですけど
ただ自分が顔グラをひいひい言いながら何とか変更できるレベルのカスなので…一縷の望みを持って質問してみました
2021/08/01(日) 17:39:15.42ID:smJ9pTGn
2021/08/01(日) 17:47:31.65ID:smJ9pTGn
>>795
バルキリーが使える状況ならとりあえずシャナンを復活
装備武器をバルムンクに持ち替えて同様のバグを再現すればいい
改造してもいいなら構造体からバルムンクの武器レベルをA以下に下げて売却禁止フラグを解除
こうすればバルムンクを売却できて誰でも装備可能になる 威力やステ補正や演出もそのままだ
バルキリーが使える状況ならとりあえずシャナンを復活
装備武器をバルムンクに持ち替えて同様のバグを再現すればいい
改造してもいいなら構造体からバルムンクの武器レベルをA以下に下げて売却禁止フラグを解除
こうすればバルムンクを売却できて誰でも装備可能になる 威力やステ補正や演出もそのままだ
2021/08/01(日) 18:42:32.25ID:sy3xp22V
ぶっちゃけターボってたいして面白くないしなぁ
ホルホルするには自演するかプレイ専を貶すしかない
5chを使うのが難しいタイプだから、ブログでも作って信者に囲まれてホルホルしてるのがお似合いだと思うよ
ホルホルするには自演するかプレイ専を貶すしかない
5chを使うのが難しいタイプだから、ブログでも作って信者に囲まれてホルホルしてるのがお似合いだと思うよ
2021/08/01(日) 20:02:18.65ID:0uibvBMp
>>797
バルキリーを2回…トータル10万かあ
10章でユリウスに殺されたんだけど次はアルヴィスに殺されなきゃなあ…完全に金欠です
構造体で弄れば解決ですね、今までの苦労が水泡に帰すので気が引けますけども
解決策を複数教えてくれてありがとうございます
どの方法を取るか勉強しながらもう少し考えてみます
バルキリーを2回…トータル10万かあ
10章でユリウスに殺されたんだけど次はアルヴィスに殺されなきゃなあ…完全に金欠です
構造体で弄れば解決ですね、今までの苦労が水泡に帰すので気が引けますけども
解決策を複数教えてくれてありがとうございます
どの方法を取るか勉強しながらもう少し考えてみます
2021/08/01(日) 22:19:12.89ID:Z+yM2Q81
>>799
いわゆるチート使ってシャナンの持っている鉄の剣をバルムンクと入れ替える
→所持アイテムのフラグとかややこしそうなんで自分はお勧めしない
既に書かれている方法のバルムンクの設定自体をromのほうで変える
→romいじるのが良ければだが、構造体すぐできるしこの機会に改造始めよう
バルキリーの金額を下げる
→上と同じ
チートでバルキリー使用キャラの金額をいじって10万捻出
→これが一番無難と思う、所持金のアドレスは調べればすぐ見つかるよ
いわゆるチート使ってシャナンの持っている鉄の剣をバルムンクと入れ替える
→所持アイテムのフラグとかややこしそうなんで自分はお勧めしない
既に書かれている方法のバルムンクの設定自体をromのほうで変える
→romいじるのが良ければだが、構造体すぐできるしこの機会に改造始めよう
バルキリーの金額を下げる
→上と同じ
チートでバルキリー使用キャラの金額をいじって10万捻出
→これが一番無難と思う、所持金のアドレスは調べればすぐ見つかるよ
2021/08/01(日) 22:36:22.97ID:SHcRgFCy
ex.てつの剣の設定をバルムンクと同じにする
2021/08/01(日) 23:56:30.40ID:0uibvBMp
>>800
最後の案が一番現実的に思えて来ました
所持金5万固定じゃなくて純粋に0に対してプラス5万って設定にしたいんですが、そういうのも出来るんですよね?まあとにかく調べてみます
ご教授ありがとうございます
最後の案が一番現実的に思えて来ました
所持金5万固定じゃなくて純粋に0に対してプラス5万って設定にしたいんですが、そういうのも出来るんですよね?まあとにかく調べてみます
ご教授ありがとうございます
2021/08/02(月) 00:59:06.95ID:WpDr9Wdi
便乗して質問申し訳ないが
構造体パッチにバードの剣モーションとかトラナナセイジ男とか
トラナナマーシナリーのリアルグラフィックって入ってたっけ
構造体パッチにバードの剣モーションとかトラナナセイジ男とか
トラナナマーシナリーのリアルグラフィックって入ってたっけ
2021/08/02(月) 13:53:55.53ID:jSWjwWxQ
ブルーム氏、更新お疲れ様です!
ゲーム開始時点でクラシックカジュアルが
選択できるようになった事、
素晴らしく思います。
逆に設定画面からは選択できないように
していただけると、
販売作品のようで映えるかと。
動作確認であえて残している、とかでしたら
申し訳ありません。
ゲーム開始時点でクラシックカジュアルが
選択できるようになった事、
素晴らしく思います。
逆に設定画面からは選択できないように
していただけると、
販売作品のようで映えるかと。
動作確認であえて残している、とかでしたら
申し訳ありません。
2021/08/02(月) 23:12:16.69ID:iwfS3s4l
2021/08/03(火) 00:17:21.76ID:oqqM9An7
2021/08/03(火) 00:24:33.40ID:UEyLDHrT
超トラキアの続報まだ?
2021/08/03(火) 05:47:12.93ID:7Dc5eaZ4
一度作者が復活したのにね
モチベが続かなかったのかな
すぐにでもバグ除去版が出てきそうな勢いだったのに
モチベが続かなかったのかな
すぐにでもバグ除去版が出てきそうな勢いだったのに
2021/08/03(火) 12:04:43.10ID:1CmB5ru5
失明するレベルの病気患ってたしすぐに作業できるような状態じゃないんだろ
2021/08/03(火) 16:15:08.37ID:7AnrAyAs
fe5_patchさんもいつの間にか消えてしまった
かなしい
かなしい
2021/08/05(木) 19:35:28.46ID:wj5FPwrk
新しいパッチやりたいなぁ
2021/08/05(木) 21:25:45.60ID:+GOaq1TR
>>811
楽しみに待ってる!
楽しみに待ってる!
2021/08/07(土) 21:39:18.27ID:H/mAxDqq
少し前に相談した>>793です
色々調べて行き詰まったのでまた質問させて下さい
調べてる過程で通称虹というサイトを見つけて情報を得ました
それによると7E3AB300がシャナンの2番目のアイテムで僕のデータだとこれがバルムンクになります
末尾を01にすると所持になるのでそうして且つ4番目のてつの剣の末尾を01から00にすれば問題解決できそうです
でも根本的な部分が分かりません
構造体パッチだと最終アドレスは00400200です…どういう事でしょうか
確か前にも似た様な質問をして理解できなかった記憶があるので正直質問し辛い所ではあるのですが…
すみませんが誰か教えてください
https://i.imgur.com/L0flNIv.jpg
https://i.imgur.com/X5HNili.jpg
色々調べて行き詰まったのでまた質問させて下さい
調べてる過程で通称虹というサイトを見つけて情報を得ました
それによると7E3AB300がシャナンの2番目のアイテムで僕のデータだとこれがバルムンクになります
末尾を01にすると所持になるのでそうして且つ4番目のてつの剣の末尾を01から00にすれば問題解決できそうです
でも根本的な部分が分かりません
構造体パッチだと最終アドレスは00400200です…どういう事でしょうか
確か前にも似た様な質問をして理解できなかった記憶があるので正直質問し辛い所ではあるのですが…
すみませんが誰か教えてください
https://i.imgur.com/L0flNIv.jpg
https://i.imgur.com/X5HNili.jpg
2021/08/07(土) 22:03:12.38ID:H/mAxDqq
あ、それと7E 3A B3 00で検索しても見つかりませんでした
2021/08/07(土) 22:06:18.58ID:s/eDBc3O
Luner addressでググれそして察しろ
2021/08/07(土) 22:07:16.68ID:s/eDBc3O
あとアドレスの扱い方は基本的にリトルエンディアンだしXレジスタかYレジスタの数値も考慮するから
2021/08/07(土) 23:59:28.23ID:WTyKLCUp
7E3AB3はメモリ上のアドレス、ワーキングRAMにゲーム中の状態を保存している
ロムのファイルとは関係ないアドレスなのでこの場合は気にしなくていい
詳しくはSNESメモリマップでググれ
ロムのファイルとは関係ないアドレスなのでこの場合は気にしなくていい
詳しくはSNESメモリマップでググれ
2021/08/08(日) 00:07:28.94ID:DhYV+vIp
ありがとうございます
もっと勉強します
もっと勉強します
2021/08/08(日) 02:19:52.87ID:IqPu+0yM
>>818
エミュ(実機もだけど)でゲーム動かす際にrom内のデータはエミュのメモリ上に展開される
この部分の数値(+画像データやプログラムも)はプレイ中に一切変動しない
(展開のされ方はrom種によって違ったりするが今は気にせんでよい)
キャラの現在のステータス・所持アイテム・所持金・クラスなどの情報もないとゲームが動かないが
この数値は変動させる必要があり、これがあるのが7E〜の場所
構造体はromのデータをいじるもので大元を変えてしまえばエミュのメモリ上に写す内容も当然変わるが
7E〜の場所の数値を書きかえるものじゃない
>>813でやろうとしてることは、いわゆるチートや改造コードってやつでする
ここらへんは知ってないと最初は意味わからんと思う
基本は調べて自分でやれなんであとは頑張ってくれ
エミュ(実機もだけど)でゲーム動かす際にrom内のデータはエミュのメモリ上に展開される
この部分の数値(+画像データやプログラムも)はプレイ中に一切変動しない
(展開のされ方はrom種によって違ったりするが今は気にせんでよい)
キャラの現在のステータス・所持アイテム・所持金・クラスなどの情報もないとゲームが動かないが
この数値は変動させる必要があり、これがあるのが7E〜の場所
構造体はromのデータをいじるもので大元を変えてしまえばエミュのメモリ上に写す内容も当然変わるが
7E〜の場所の数値を書きかえるものじゃない
>>813でやろうとしてることは、いわゆるチートや改造コードってやつでする
ここらへんは知ってないと最初は意味わからんと思う
基本は調べて自分でやれなんであとは頑張ってくれ
2021/08/08(日) 19:38:05.88ID:BiH7xJoF
このスレにもまだこんなに技術語れる人いたんだな
2021/08/08(日) 21:47:22.10ID:xJCyaOGo
こんなの技術ではなく基礎だぞ
しかし聖戦スレは職人叩いて追い出したりwikiも放置でノウハウの保存や共有化があまり進まなかったな
マリオワールドとかロマサガ3程ではないにせよもうちょっとやりようがあったように思える
しかし聖戦スレは職人叩いて追い出したりwikiも放置でノウハウの保存や共有化があまり進まなかったな
マリオワールドとかロマサガ3程ではないにせよもうちょっとやりようがあったように思える
2021/08/08(日) 22:32:38.85ID:zrmwgVA5
今からでもやってもいいんじゃないの
2021/08/08(日) 22:33:32.15ID:RClLKaSy
もーすぐ否定ばかりで芽を潰そうとする
誉めてのばさんかいっ
誉めてのばさんかいっ
2021/08/11(水) 13:47:53.22ID:Yo/9sMJJ
FE聖戦の系譜も今やると結構厳しいものがあるな
お盆を機にオリジナルプレイしてるが
ガンドルフやマクベスシャガールで経験値稼ぎしたりレベルアップ吟味するのがなかなかつらい…
お盆を機にオリジナルプレイしてるが
ガンドルフやマクベスシャガールで経験値稼ぎしたりレベルアップ吟味するのがなかなかつらい…
2021/08/11(水) 20:42:18.44ID:JP/YoswU
ただ同じ時期に出た第四次とかPSの新スパロボを今実機でプレイできるかって考えると相当優秀だよね聖戦
2021/08/11(水) 20:54:49.13ID:90EghjXP
スパロボ外伝魔装機神がほぼ同時期に出たんだけどあれも面白かったな
俺が聖戦、友達が魔装機神買って両者クリアしたタイミングで貸し借りしてたわ
どっちも名作
タクティクスオウガとかも出てたし思い返せばあの頃は名作ラッシュだったなあ
俺が聖戦、友達が魔装機神買って両者クリアしたタイミングで貸し借りしてたわ
どっちも名作
タクティクスオウガとかも出てたし思い返せばあの頃は名作ラッシュだったなあ
2021/08/11(水) 21:06:49.86ID:973VgMs7
FEはレベルアップのランダム要素を改善すれば大分プレイ時間を短縮できる
聖戦の固定成長パッチ超欲しいわ だれかつっくてくれ
聖戦の固定成長パッチ超欲しいわ だれかつっくてくれ
2021/08/11(水) 21:14:20.64ID:973VgMs7
2021/08/13(金) 05:08:52.81ID:SUldyQM1
現行ろだは聖戦関連の有用ツールが入ってないのをみんな知ってるのかな
構造体すら抜いてあるのは性格歪みすぎだろうと思ったわ…
聖戦の改造ツール探してる人は とあるろだ で検索な
構造体すら抜いてあるのは性格歪みすぎだろうと思ったわ…
聖戦の改造ツール探してる人は とあるろだ で検索な
2021/08/13(金) 05:41:20.97ID:/g8enIno
いや構造体はあるだろ…?
2021/08/13(金) 07:16:22.96ID:vmeGNoh/
釣りだろ
2021/08/13(金) 07:31:33.38ID:afybpzQP
改造聖戦もユーザーの性格の悪さで衰退したコンテンツだわな
技術は共有するべきだった
技術は共有するべきだった
2021/08/13(金) 08:49:04.13ID:sEM7RCXY
みんな良い人達だ
お前がそんな風に荒らしてやろうって悪意を持って個人攻撃を執拗に繰り返すから過疎ったんだろうな
お前がそんな風に荒らしてやろうって悪意を持って個人攻撃を執拗に繰り返すから過疎ったんだろうな
2021/08/13(金) 10:46:01.13ID:r5/A9E8K
聖戦の有用ツールってそもそも存在しないよな
みんなバイナリでゴリゴリやってたから職人がいなくなった時点で技術が断絶してしまった
みんなバイナリでゴリゴリやってたから職人がいなくなった時点で技術が断絶してしまった
2021/08/13(金) 10:48:26.59ID:2FyIFlFp
ローマ帝国のコンクリート職人みたいで素敵やん
2021/08/13(金) 12:36:17.37ID:PBG6+vFx
会話手打ちとかな
今でも平仮名のテロップとか
テレビで出たら
ありがとう→0910373e2312
って勝手に脳内変換してる時あるよw
今でも平仮名のテロップとか
テレビで出たら
ありがとう→0910373e2312
って勝手に脳内変換してる時あるよw
2021/08/13(金) 12:37:42.49ID:9HyUar/3
〇〇の系譜にしなきゃいけないみたいな風潮が閉じたコンテンツになった一因だと思ってる
2021/08/13(金) 18:55:53.09ID:JlA4PRS/
もうターボとブルームだけでいいよ(´・ω・`)
…とかいうとまた廃れるのか 新規が入ってこないと
…とかいうとまた廃れるのか 新規が入ってこないと
2021/08/13(金) 20:36:50.37ID:lYKqyWU9
FEでもクリティカルヒットが出たら『SMAAAASH!!』と出るようにしてみたい?
https://www.youtube.com/watch?v=3plfNFaTt1o
https://www.youtube.com/watch?v=EIoLcNLyd0g
https://www.youtube.com/watch?v=3plfNFaTt1o
https://www.youtube.com/watch?v=EIoLcNLyd0g
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 08:04:15.24ID:XMiiJtq+2021/08/14(土) 12:04:32.81ID:jJ32jYbT
身内向けに公開してるんだろ
2021/08/16(月) 16:44:18.14ID:3SRBh98k
だれか固定成長パッチ作ってくれ?
これが発明されればデフレ聖戦という新境地が開けるぞ?
これが発明されればデフレ聖戦という新境地が開けるぞ?
2021/08/16(月) 17:18:40.34ID:q2lswnDi
新しいパッチを私に食わせろ?
2021/08/16(月) 17:43:37.62ID:3MIw2c8J
なんで疑問形?
2021/08/19(木) 17:04:47.86ID:F3Rr7K7+
>>838ってパッチの作者さん?
2021/08/20(金) 03:28:43.98ID:n7/QAIjh
2021/08/20(金) 12:10:47.11ID:/vd0+KbC
>>846
元職人の方ですか?
元職人の方ですか?
2021/08/21(土) 12:30:29.96ID:uTsZypZT
ブルームパッチの作者さんへ
スナイパー男のクラスランクが最近修正されましたが
シーフファイターもかなりクラスランク高いようで、パーンのレベル上げが大変です。
エリートM使おうかとも思ってますが、意図したものかどうか教えて下さい。
スナイパー男のクラスランクが最近修正されましたが
シーフファイターもかなりクラスランク高いようで、パーンのレベル上げが大変です。
エリートM使おうかとも思ってますが、意図したものかどうか教えて下さい。
2021/08/21(土) 13:33:06.71ID:h27g9vOc
2021/08/21(土) 13:54:16.33ID:uTsZypZT
2021/08/22(日) 06:54:45.99ID:w6Vz/xr9
ブルームパッチ代替キャラバージョン。
パトリシアやゴメスと来たら泉の斧の神ラーナ様やルーメイ一家とか
そのうち加わりそうと思いつつとても新鮮で楽しめました。
いくらか気になった点もありましたので参考にでも。↓
ホメロスとの会話でマリータのセリフをホメロスが喋っている。
ラルフとセルフィナがロングアーチを使える。マップでは回復の音が鳴りリアルではフリーズする。正直攻略上助かった。
14章アルテナとディーンの会話で出てくる村娘がパトリシアと双子。
海岸ルートでコノモール隊を全滅させるとペガサス隊が出てこない。
森ルートのアンナジェイク加入イベントを終えても再び民家を訪れられて2回キラーアーチを貰えた。
21章クリア後に捕虜を助けに行こうとしなくても次の章が外伝になる。
アイテムせいりでリストからラインハルトのアイテムを検索するとラの文字だけはみ出る。
セティが出る前にライザを倒すとコルータの号令とともにトラキア軍が定時ターン帰りして姫と管理職だけ取り残される。
以上です。おめよごし失礼しました。
パトリシアやゴメスと来たら泉の斧の神ラーナ様やルーメイ一家とか
そのうち加わりそうと思いつつとても新鮮で楽しめました。
いくらか気になった点もありましたので参考にでも。↓
ホメロスとの会話でマリータのセリフをホメロスが喋っている。
ラルフとセルフィナがロングアーチを使える。マップでは回復の音が鳴りリアルではフリーズする。正直攻略上助かった。
14章アルテナとディーンの会話で出てくる村娘がパトリシアと双子。
海岸ルートでコノモール隊を全滅させるとペガサス隊が出てこない。
森ルートのアンナジェイク加入イベントを終えても再び民家を訪れられて2回キラーアーチを貰えた。
21章クリア後に捕虜を助けに行こうとしなくても次の章が外伝になる。
アイテムせいりでリストからラインハルトのアイテムを検索するとラの文字だけはみ出る。
セティが出る前にライザを倒すとコルータの号令とともにトラキア軍が定時ターン帰りして姫と管理職だけ取り残される。
以上です。おめよごし失礼しました。
2021/08/22(日) 13:05:46.31ID:kE73vHTc
>>851
ありがとうございます
登場キャラが期待にそえたかは分かりませんが、楽しめたのなら何よりでした
ご指摘の内容についてはいくつかは修正しました
すぐ直すのが難しいものもありますが、順次直していきたいと思います
ありがとうございます
登場キャラが期待にそえたかは分かりませんが、楽しめたのなら何よりでした
ご指摘の内容についてはいくつかは修正しました
すぐ直すのが難しいものもありますが、順次直していきたいと思います
2021/08/22(日) 16:10:24.09ID:w6Vz/xr9
>>852
長々とした駄文にも真摯な対応をしていただきありがとうございます。
ラルフを初め何気に原作キャラの何人かはチョイ役でも全員出てきたところに
パッチ作者様のトラキア愛を感じました。
更新には色々と手間や行き詰まりを覚えることが多いと思われますが
気を張りすぎることなく眼や体にご自愛ください。
長々とした駄文にも真摯な対応をしていただきありがとうございます。
ラルフを初め何気に原作キャラの何人かはチョイ役でも全員出てきたところに
パッチ作者様のトラキア愛を感じました。
更新には色々と手間や行き詰まりを覚えることが多いと思われますが
気を張りすぎることなく眼や体にご自愛ください。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 13:47:31.88ID:zOoRq+e/ はじめまして。
突然の書き込み失礼します。
マルスの系譜ってどこにも残っていませんかね?
最近動画で発見して、一度プレイしてみたいのですが…。
紋章の謎の戦闘アニメとキャラの顔グラが好みで探しています。
ご存知もしくはパッチを所持されている方がいらっしゃれば、情報いただけると幸いです。
突然の書き込み失礼します。
マルスの系譜ってどこにも残っていませんかね?
最近動画で発見して、一度プレイしてみたいのですが…。
紋章の謎の戦闘アニメとキャラの顔グラが好みで探しています。
ご存知もしくはパッチを所持されている方がいらっしゃれば、情報いただけると幸いです。
2021/08/23(月) 14:25:51.43ID:jdA81qJF
漁ったら
まだ4章トーヴェ城制圧前までしか変更していません。以降へ進むのは更新をお待ち下さい。
ってリードミーが付属されている2006年3月28日が最終更新とかのファイル持ってたわ
俺はどこかに上げるつもりはないから情報提供程度だと思ってくれ
まだ4章トーヴェ城制圧前までしか変更していません。以降へ進むのは更新をお待ち下さい。
ってリードミーが付属されている2006年3月28日が最終更新とかのファイル持ってたわ
俺はどこかに上げるつもりはないから情報提供程度だと思ってくれ
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 14:53:18.86ID:zOoRq+e/ >>855
情報提供ありがとうございます。
そうなんですね。
ちなみに戦闘アニメも紋章のグラフィックに変更されていたりするのでしょうか?
上げてはいただけないんですね…。
どんな内容なのか、自作をするのに勉強したかったんですが仕方ないですよね…。
情報提供ありがとうございます。
そうなんですね。
ちなみに戦闘アニメも紋章のグラフィックに変更されていたりするのでしょうか?
上げてはいただけないんですね…。
どんな内容なのか、自作をするのに勉強したかったんですが仕方ないですよね…。
2021/08/23(月) 16:25:11.04ID:YlzIQrYS
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 16:49:14.74ID:zOoRq+e/ >>857
ありがとうございます。
旧ろだのFE3、4、5の二次創作フォルダを全てダウンロードして見たのですが、どれにもそれらしいパッチが見当たらなくて…。
題目はマルスの系譜となっているものなんですかね?
ありがとうございます。
旧ろだのFE3、4、5の二次創作フォルダを全てダウンロードして見たのですが、どれにもそれらしいパッチが見当たらなくて…。
題目はマルスの系譜となっているものなんですかね?
2021/08/23(月) 20:42:51.73ID:eTzc2eyS
>>858
すまん記憶違いだった
FE改造倉庫の
旧FEアップローダ(WEB ARCHIVE)リンク
からアーカイブにとんで2005〜2007年ごろのカレンダーの中の色ついてる日付の時刻のところをクリックして旧ろだに飛んで
ナンバー159番のファイルのマルス様の系譜ってのがたぶんそうだと思う
自分はプレーしてないから動作確認してないけど知ってるのはこれだけだ
すまんな
すまん記憶違いだった
FE改造倉庫の
旧FEアップローダ(WEB ARCHIVE)リンク
からアーカイブにとんで2005〜2007年ごろのカレンダーの中の色ついてる日付の時刻のところをクリックして旧ろだに飛んで
ナンバー159番のファイルのマルス様の系譜ってのがたぶんそうだと思う
自分はプレーしてないから動作確認してないけど知ってるのはこれだけだ
すまんな
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 21:26:02.88ID:zfmzMKFg2021/08/23(月) 21:54:37.21ID:eTzc2eyS
2021/08/23(月) 22:24:42.31ID:HmS/AkL5
紋ビラがあがってるというレスが上にあったから探してみたが自分の能力では見つけれんかったorz
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 23:26:25.52ID:zfmzMKFg >>861
ありがとうございます。
聖戦かトラキアか、どちらで挑戦しようか迷い中ですが、システム面やメンバーを考えてトラキアで進めようかと思っています。
またご協力を請うこともあるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。
聖戦かトラキアか、どちらで挑戦しようか迷い中ですが、システム面やメンバーを考えてトラキアで進めようかと思っています。
またご協力を請うこともあるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 15:32:26.97ID:cG+QjH1N 度々の書き込み申し訳ありません。
聖戦用のような会話変更ツールってトラキア用のものはないですかね?
聖戦用のような会話変更ツールってトラキア用のものはないですかね?
2021/08/24(火) 16:23:19.05ID:KizsHY56
一応その聖戦用のものが使える
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 17:57:45.89ID:r97Nvzph2021/08/24(火) 22:52:20.59ID:gdcivVFN
会話はfe5_patch.7zに入っているfe5_eventで変えられます
2021/08/25(水) 00:23:57.08ID:JPfXmJ4G
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 00:24:35.69ID:VOkzp9UZ2021/08/25(水) 01:49:04.64ID:+rljjuyJ
ブルームパッチを2週目や全滅プレイしながらほぼバグ取りなテストプレイをしております。
以下はバグや気になったところなどです。
バグや調整について
4章におけるソルジャーの増援が2章と外伝の仲間達が加わるルートだとまったく出てこない。
7章コープルを助けないでクリアするとハンニバルの日が暮れるというセリフがカリオンのまま喋っている。
8章の準備画面でフィアナ勢を全員4章以降に連れてきた場合の枠が3人足りない。
8章マーティを捕縛して仲間にすると所属が さんぞく のまま。
8章クリア後ダグダがおらずタニアがいて外伝へ進む場合リーフがダグダと一緒にタニアの行方も訊きルーメイがあの者たちと答えている。
9章でドラゴンナイトの増援を囲うように陣を作るとキャラが重なるときがある。
11章右の階段の表記が床ではないため通れない。
11章ダンドラムで城壁破壊のあとにポートクリスが発動すると一番下の扉に鍵を使用しても開かずアイテムだけ消費する。
11章で味方が死んでも敗北近しが流れない。
気になったところ
3章でリーフとエーヴェル以外の味方が全滅していたらエーヴェルが仲間の魂に落ち延びと救出を頼る。
3章ではマーティだけ体格がカンストしやすいため捕虜にする場合敵ソシアルの体格が26以上だと助かります。
7章では誰かがミーズ城に待機だけすればマンスター軍が撤退するようなのでリーフの到達にしたほうがテンポが早くなるかも。
8章ダグダとタニアが死亡している場合ゴメスの仕事が分からなくなる。
17章時点のルート次第でラルゴやパルマンはどこへいったのだろう。
ペガサスのナンナがお父様つながりで勇者の槍を使えたら楽しそう。
以上です。流し読みする程度に留めていただければ幸いです。
以下はバグや気になったところなどです。
バグや調整について
4章におけるソルジャーの増援が2章と外伝の仲間達が加わるルートだとまったく出てこない。
7章コープルを助けないでクリアするとハンニバルの日が暮れるというセリフがカリオンのまま喋っている。
8章の準備画面でフィアナ勢を全員4章以降に連れてきた場合の枠が3人足りない。
8章マーティを捕縛して仲間にすると所属が さんぞく のまま。
8章クリア後ダグダがおらずタニアがいて外伝へ進む場合リーフがダグダと一緒にタニアの行方も訊きルーメイがあの者たちと答えている。
9章でドラゴンナイトの増援を囲うように陣を作るとキャラが重なるときがある。
11章右の階段の表記が床ではないため通れない。
11章ダンドラムで城壁破壊のあとにポートクリスが発動すると一番下の扉に鍵を使用しても開かずアイテムだけ消費する。
11章で味方が死んでも敗北近しが流れない。
気になったところ
3章でリーフとエーヴェル以外の味方が全滅していたらエーヴェルが仲間の魂に落ち延びと救出を頼る。
3章ではマーティだけ体格がカンストしやすいため捕虜にする場合敵ソシアルの体格が26以上だと助かります。
7章では誰かがミーズ城に待機だけすればマンスター軍が撤退するようなのでリーフの到達にしたほうがテンポが早くなるかも。
8章ダグダとタニアが死亡している場合ゴメスの仕事が分からなくなる。
17章時点のルート次第でラルゴやパルマンはどこへいったのだろう。
ペガサスのナンナがお父様つながりで勇者の槍を使えたら楽しそう。
以上です。流し読みする程度に留めていただければ幸いです。
2021/08/25(水) 02:00:04.37ID:+rljjuyJ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 07:48:19.43ID:VOkzp9UZ 画像編集について知恵をお借りしたいのですが、現在トラキアでリーフをマルスに差し替える作業を行っているのですが、リーフの顔画像が539h?やったかな、に対して、紋章のマルス(第2部)の顔画像をツールを使って圧縮をかけても539hまでに縮められず、ゲームが起動しません。
バイト数が大きい他のキャラを差し替えてもいいのですが、キャラごとに置き換えたい配役があるので何とか改善する方法はありませんか?
素人で申し訳ありませんが、知識のある方がいらっしゃいましたらご教示願います。
バイト数が大きい他のキャラを差し替えてもいいのですが、キャラごとに置き換えたい配役があるので何とか改善する方法はありませんか?
素人で申し訳ありませんが、知識のある方がいらっしゃいましたらご教示願います。
2021/08/25(水) 08:15:21.09ID:qPzR7SmF
アドレスヘッダ分かってるなら画像のデータが入れられる空き領域のアドレスにヘッダを書き換えるだけでいいのでは?
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 14:42:30.18ID:qEtfgm1O2021/08/25(水) 19:31:19.16ID:n1QABYLx
2021/08/25(水) 19:36:24.06ID:n1QABYLx
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 21:53:12.76ID:y9FxdmPl2021/08/25(水) 22:20:24.14ID:La5xB6mo
聖戦の系譜IFのパッチってどこかありますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 23:25:12.75ID:VOkzp9UZ2021/08/25(水) 23:38:58.45ID:n1QABYLx
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 00:00:18.52ID:tKGX1dKo2021/08/26(木) 01:00:20.26ID:fL7JH9yt
>>881
現行ろだの1ページ目にあります
現行ろだの1ページ目にあります
2021/08/26(木) 06:32:36.97ID:QvbBYyPD
生鮮の系譜IF〜 ターボver2.0〜(´・ω・`)
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 08:32:51.09ID:wWEYKCre >>882
おはようございます。
んー…fe5_patchはあるんですが、binにはfe5_extractが入ってないんですよね。
自分のPCが悪いのかと思い、違うPCでダウンロードしても同じでした。
可能かどうか分かりませんが、fe5_extractのファイルを添付してはいただけませんでしょうか?
おはようございます。
んー…fe5_patchはあるんですが、binにはfe5_extractが入ってないんですよね。
自分のPCが悪いのかと思い、違うPCでダウンロードしても同じでした。
可能かどうか分かりませんが、fe5_extractのファイルを添付してはいただけませんでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 09:13:30.30ID:WfdFmk/L ブルームパッチ5章にて
イシュトー捕獲したままターンを跨いだら再度イシュトーが沸きました。
おそらく、イシュトーポップ条件を満たしてる状態で
マップ上にイシュトーがいない、且つまだ倒してないとターン開始時にイシュトーが出てくる仕様だと思いますが、
捕獲している状態を条件に入れてないないため捕獲してターンを跨ぐとまた出てきてしまう
そんな感じでしょうか。
イシュトー捕獲したままターンを跨いだら再度イシュトーが沸きました。
おそらく、イシュトーポップ条件を満たしてる状態で
マップ上にイシュトーがいない、且つまだ倒してないとターン開始時にイシュトーが出てくる仕様だと思いますが、
捕獲している状態を条件に入れてないないため捕獲してターンを跨ぐとまた出てきてしまう
そんな感じでしょうか。
2021/08/26(木) 12:07:49.82ID:Wuwvd98S
マンスターだしイシュトーを栽培してるところだってあるんだろう
2021/08/26(木) 19:26:27.38ID:fL7JH9yt
2021/08/26(木) 19:38:52.05ID:fL7JH9yt
>>885
ありがとうございます。修正できました。修正版は後ほどアップします
原因はエーヴェルが捕獲された場合のイベントの終端の入れ忘れで、
本来ターンイベントで呼ばれるはずのイシュトー出現までが実行されており、
イシュトーがいなくなってから改めてターンイベントが実行されるせいで
2体目が湧くようになっていました
ありがとうございます。修正できました。修正版は後ほどアップします
原因はエーヴェルが捕獲された場合のイベントの終端の入れ忘れで、
本来ターンイベントで呼ばれるはずのイシュトー出現までが実行されており、
イシュトーがいなくなってから改めてターンイベントが実行されるせいで
2体目が湧くようになっていました
2021/08/26(木) 21:47:48.94ID:ImvHkliC
イシュトーが湧くというパワーワードw
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 21:52:12.81ID:tKGX1dKo >>887
ありがとうございます。
無事にダウンロードと解凍はできました。
ただ、使い方がうまくいかないので教えていただきたいのですが、必要なファイル等を作成しextract.batをダブルクリックすると、invalid rom size 400212という赤字エラーが出ており、先に進めません。何が原因か分かったりしますか?
ありがとうございます。
無事にダウンロードと解凍はできました。
ただ、使い方がうまくいかないので教えていただきたいのですが、必要なファイル等を作成しextract.batをダブルクリックすると、invalid rom size 400212という赤字エラーが出ており、先に進めません。何が原因か分かったりしますか?
2021/08/26(木) 22:02:15.05ID:fL7JH9yt
2021/08/26(木) 22:13:23.19ID:QvbBYyPD
ブルームパッチはハードモード上の難易度を作る予定はありますか?
難しいのが好きなので…(理不尽な方向ではなく)
難しいのが好きなので…(理不尽な方向ではなく)
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 22:35:15.95ID:tKGX1dKo >>891
できましたー!!
ツールでもゲーム内でもリーフがマルスに変更されてます!
ちょっと感動してます( ;∀;)
改造へのモチベかなり上がりました!
引き続き頑張ります。本当にありがとうございますm(__)m
困った時にはまた力を貸していただけると嬉しいです。
できましたー!!
ツールでもゲーム内でもリーフがマルスに変更されてます!
ちょっと感動してます( ;∀;)
改造へのモチベかなり上がりました!
引き続き頑張ります。本当にありがとうございますm(__)m
困った時にはまた力を貸していただけると嬉しいです。
2021/08/26(木) 23:28:17.21ID:fL7JH9yt
>>892
ハードの時点でもだいぶ人を選ぶ感じですし、今のところ考えていません
2章で村を見捨てると色々な要因で通常より難しくなるはずなので
より難しくしたい場合はハードモードでその選択をしてみてください
ハードの時点でもだいぶ人を選ぶ感じですし、今のところ考えていません
2章で村を見捨てると色々な要因で通常より難しくなるはずなので
より難しくしたい場合はハードモードでその選択をしてみてください
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 12:02:49.09ID:/HEx95fw キャラクターネームの指定アドレスと、文字格納表みたいな資料ってありませんかね?
2021/08/27(金) 23:21:43.41ID:hxRo56vX
聖戦の系譜ifってどこにありますか
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 23:32:20.88ID:Hjd1l+je898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 11:18:20.04ID:LcseDGHg ブルームパッチをプレイしてるのですが、
パティのぬすむがいつのまにか使えなくなりました…
再ダウンロードした方がいいですかね…?
パティのぬすむがいつのまにか使えなくなりました…
再ダウンロードした方がいいですかね…?
2021/08/28(土) 12:34:58.93ID:zHeHa1wP
思い当たるタイミングとかくらい書かないと作者も困るでしょう
つうか速さが足りないだけってオチじゃだったりして・・・
つうか速さが足りないだけってオチじゃだったりして・・・
2021/08/28(土) 13:49:46.37ID:jV5Ivgma
先人達が作ったパッチから顔グラを拝借しようと思うのですが、ヘッダアドレスはどうやって探せばいいんですか?
fe45gにヘッダチェッカーという機能があってやってみましたが上手くいかなくて詰まってます
fe45gにヘッダチェッカーという機能があってやってみましたが上手くいかなくて詰まってます
2021/08/28(土) 16:36:52.04ID:JtMesoL5
てす
2021/08/28(土) 16:37:34.80ID:JtMesoL5
この手の質問多いな
どこかにまとめとか上がってなかったっけ?
どこかにまとめとか上がってなかったっけ?
2021/08/28(土) 17:50:56.58ID:97D7HTTA
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 18:18:09.81ID:lWOBCckg 紋章の謎で戦闘アニメキャラの髪の毛を色指定したいのですが、過去スレ読むと、アーマーナイト、ジェネラルの色指定されているボスの名前のデータを活用すればできるのではないかと記載されており、詳しくはajk氏のサイトで詳しく解説されているというスレから話題が上っておらず、サイトを拝見させていただいてもそれらしき解説は見当たりません…。自作ツール作成時期であった古い記事もサイト内で拝見しましたが見当たりませんでした。知識をお持ちの方や、当時の解説をご存じの方がいらっしゃればご教示願います。
2021/08/28(土) 21:51:55.15ID:xrKDQv7j
ブルームパッチですが4章で村人を全員たすけても外伝へ行けないようです
2021/08/28(土) 22:08:25.10ID:4xvapLVs
シグルドが死ぬ前の記憶持ったまま序章にタイムリープしてる奴ってどっかに配布されてる?
2021/08/29(日) 00:32:02.91ID:heCy9yaS
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 06:08:03.32ID:Yyrh6q4f ブルームパッチについて質問です。
11章でダルシンが壁を壊したあとにキャラを壁があった所に移動させて自動セーブをした後、リセットをして中断セーブから始めたら、壁が元にもどっており、キャラが壁に埋まってしまいました。
従来通り真ん中から攻めた方がよろしいですかね…?
11章でダルシンが壁を壊したあとにキャラを壁があった所に移動させて自動セーブをした後、リセットをして中断セーブから始めたら、壁が元にもどっており、キャラが壁に埋まってしまいました。
従来通り真ん中から攻めた方がよろしいですかね…?
2021/08/29(日) 13:20:08.59ID:4/0xsI89
2021/08/29(日) 13:54:20.67ID:tqoWXuUQ
ブルームパッチですが3章をクリアするとエーヴェルが捕獲されたにもかかわらず何度もセリフを繰り返して先へ進めません
フィンがいる場合彼も同じセリフを繰り返します
フィンがいる場合彼も同じセリフを繰り返します
2021/08/29(日) 17:29:34.28ID:4/0xsI89
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 20:58:36.82ID:9iD4/6LM 紋章の謎の髪色などの設定について、ふと思ったのですが…。
専用パレット?を設定されているボス(ジューコフやラングなど)を設定したいキャラに書き換えて(名前やクラスの設定、グラフィックの書き換えなど)置き換えればできますかね?
でも、そうすると話すで仲間になるキャラは、その設定を変更したり、登場章も弄る必要が出てくるのか…。
専用パレット?を設定されているボス(ジューコフやラングなど)を設定したいキャラに書き換えて(名前やクラスの設定、グラフィックの書き換えなど)置き換えればできますかね?
でも、そうすると話すで仲間になるキャラは、その設定を変更したり、登場章も弄る必要が出てくるのか…。
2021/08/29(日) 21:07:52.93ID:CIBoxPU1
>>906
動画配信者がこのパッチは配布してないっていってたな
動画配信者がこのパッチは配布してないっていってたな
2021/08/29(日) 22:54:57.56ID:depXYI9W
>>913
そうかーそれじゃしゃーないな
そうかーそれじゃしゃーないな
2021/08/29(日) 23:14:28.50ID:CIBoxPU1
>>914
配布もしてないのにプレイ動画あげてて自慢されてるようでムカつくから見てねーわ
配布もしてないのにプレイ動画あげてて自慢されてるようでムカつくから見てねーわ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 00:15:10.24ID:gN/Wzes1 わかる
2021/08/30(月) 01:13:12.01ID:B4LCP7Se
まあ動画主からしたら収入の種だからね
完結したら公開してくれることを期待するかな
ネタバレみたくないから動画はみないし公開もされないならそもそも存在しなかったものとして忘れる
完結したら公開してくれることを期待するかな
ネタバレみたくないから動画はみないし公開もされないならそもそも存在しなかったものとして忘れる
2021/08/30(月) 11:54:56.02ID:IX8d7muZ
動画解説文見る限り
友人から託されたってあるから配信者がパッチ済のROMしか持ってなくて
パッチを持ってない可能性もあるよな
そうしたら真っ黒だけどな
友人から託されたってあるから配信者がパッチ済のROMしか持ってなくて
パッチを持ってない可能性もあるよな
そうしたら真っ黒だけどな
2021/08/30(月) 13:03:56.59ID:+3nquMhp
その場合は不特定多数に配布してないし私的使用の範疇でしょ
2021/08/30(月) 15:11:49.40ID:zPRkf/0I
>>917
このスレ的にはパッチ公開されてないのら存在しないのと同じだしな
このスレ的にはパッチ公開されてないのら存在しないのと同じだしな
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 15:36:50.45ID:w7gTAaFG そうだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 01:13:47.21ID:3hM108X8 聖戦の系譜if検索したらいい歳したオッサンが顔出しで自作の改造を実況プレイしてる動画が出てきて恥ずかしくてブラウザバックしてしまったわ
2021/08/31(火) 02:03:38.84ID:GOcbOycK
みんなにやってもらえば、
タダでバグとりとバランス調整ができるのに…(´・ω・`)
タダでバグとりとバランス調整ができるのに…(´・ω・`)
2021/08/31(火) 02:58:44.09ID:YQqKfkUh
パッチ作者がテストプレイしてもらってるんじゃなくて自分で作って自分でプレイしてんの?
なんだそりゃ
ただの自己満オナニーやん
なんだそりゃ
ただの自己満オナニーやん
2021/08/31(火) 03:39:09.19ID:N3u1VxMP
一応友人に託されたという体になってるけど十中八九自作
2021/08/31(火) 03:40:27.01ID:cP5iDPwq
某所の鍵がかかってる謎のパッチかなあという気がする
2021/08/31(火) 05:16:18.56ID:dY0mSwY7
友達がいってたけど〜
って言いながら自分の意見をいうやつか
って言いながら自分の意見をいうやつか
2021/08/31(火) 09:06:31.50ID:P3OZOSal
改造がオナニーじゃないと思ってる奴いんのかよ
2021/08/31(火) 09:10:41.88ID:WOVJ+kr5
>>924
テストプレイは必ず作者がやらないとダメだろ
聖戦ハックロムもグラフィックとかイベントとかの目新しさの部分に目が行きがちだが
実際遊ぶとなるとテストプレイが入念にされている作品とそうでない作品は結構差があるぞ
テストプレイは必ず作者がやらないとダメだろ
聖戦ハックロムもグラフィックとかイベントとかの目新しさの部分に目が行きがちだが
実際遊ぶとなるとテストプレイが入念にされている作品とそうでない作品は結構差があるぞ
2021/08/31(火) 09:38:30.41ID:UQP4K7oV
>>926
釣り針でけーよ
釣り針でけーよ
2021/08/31(火) 10:42:41.66ID:apZJJ1pC
まあ入手手段がないものを語っても仕方ないし無視でいいと思うが
2021/08/31(火) 13:27:57.46ID:PGEl3y0c
本当は自分が作ったのに初見のフリして実況プレイしてんのか?
すげえなw
すげえなw
2021/08/31(火) 15:08:14.29ID:S0+9Hvlq
外野からか言ってもしょうがないし
おまえらもなんか作れば?
おまえらもなんか作れば?
2021/08/31(火) 16:25:00.47ID:Jvd+v6Mu
英語翻訳パッチの英語実況は別の意味で参考になる。。。かな
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 00:16:02.08ID:w6GPu1Pj んー…やっぱりいまいち分からないのですが、紋章の謎ハードみたいにキャラごとの髪色個別化はどうやってるんですかね。
ビラクの紋章の資料を参考にしながら、オリジナルとハードを比べて見ていると、クラスの色のヘッダのアドレスが一部違う部分が見当たるのですが…。
ハードはクラスチェンジ選択制の採用で空き容量が不足しており、女性用のクラスキャラにしか割り当ててないですが、スナイパーや勇者といった男性のクラスキャラにも髪色の個別化を導入したいと思っています。
戦闘アニメ関係を弄るのは難しいでしょうか?
ビラクの紋章の資料を参考にしながら、オリジナルとハードを比べて見ていると、クラスの色のヘッダのアドレスが一部違う部分が見当たるのですが…。
ハードはクラスチェンジ選択制の採用で空き容量が不足しており、女性用のクラスキャラにしか割り当ててないですが、スナイパーや勇者といった男性のクラスキャラにも髪色の個別化を導入したいと思っています。
戦闘アニメ関係を弄るのは難しいでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 03:54:32.41ID:cK7b00SU >>933
作者乙
作者乙
2021/09/01(水) 20:21:39.99ID:ovEaMolX
こんな空気になるから過疎るし技術の伝承もないんだよ
2021/09/01(水) 21:24:05.89ID:4Y3K1NjW
いや 対立煽る荒らしだろ どこまでが荒らしのものか判別はムズいけど
最近何処のスレでもみなかったが またぞろ病気がぶり返したんじゃねーの 知らんけど
最近何処のスレでもみなかったが またぞろ病気がぶり返したんじゃねーの 知らんけど
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 22:03:48.39ID:KYI3D3Q8 知らないなら黙ってろカス
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 04:00:07.66ID:cFjBZsaz ブルームパッチ、待機コマンドを下の方にすることはしないのかな?
たまに間違えて押してしまう…
ターンセーブできるからすぐ戻れるのでそこまで困っては無いのですが…
たまに間違えて押してしまう…
ターンセーブできるからすぐ戻れるのでそこまで困っては無いのですが…
2021/09/02(木) 06:12:16.30ID:1P8z/Edt
いくらかブルームパッチのバグ報告
1章同盟軍マーティが死亡した場合でも8章で登場する。
4章カジュアルでリーフだけ離脱しても皆次の章にいる。7章でも同様のことがあるためどの離脱マップでも共通しているかもしれない。
7章でマンスター軍が撤退しだすとハンニバル隊が1人しか動かない。マンスター軍が数体ほどになったあたりから全員動き出す。
11章リーフの移動力が伸びていてかつ再行動をしてポートクリス改を1ターン目に発動したあとケンプフが回廊へ誘い込めと改めて言う。
16章Bでマリータが誰にでも話しかけられてそのままシャナムとの再会後の会話が発生する。
1章同盟軍マーティが死亡した場合でも8章で登場する。
4章カジュアルでリーフだけ離脱しても皆次の章にいる。7章でも同様のことがあるためどの離脱マップでも共通しているかもしれない。
7章でマンスター軍が撤退しだすとハンニバル隊が1人しか動かない。マンスター軍が数体ほどになったあたりから全員動き出す。
11章リーフの移動力が伸びていてかつ再行動をしてポートクリス改を1ターン目に発動したあとケンプフが回廊へ誘い込めと改めて言う。
16章Bでマリータが誰にでも話しかけられてそのままシャナムとの再会後の会話が発生する。
2021/09/02(木) 13:02:37.74ID:fU9L/E47
2021/09/02(木) 23:56:24.69ID:eDBJIwch
2021/09/03(金) 00:08:21.20ID:4SRqz0FJ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 01:08:10.96ID:/6MECDTm また同じ文体…
2021/09/03(金) 05:28:33.77ID:c0+GQEl5
昔を思い返して十数年ぶりにトラキア776を一周終えた後
改造版ないかと探したら5年位前のブルームパッチがあったから、さっき終わらせた。
面白かったのに改造なくなっちゃったんだなぁと勝手に思いこんでたんだけど
スレ探してみたらまだまだ現役でちょっと感動したわ。
良い作品を未だに作っててくれてありがとう。最新版でまた初めてみるよ。
改造版ないかと探したら5年位前のブルームパッチがあったから、さっき終わらせた。
面白かったのに改造なくなっちゃったんだなぁと勝手に思いこんでたんだけど
スレ探してみたらまだまだ現役でちょっと感動したわ。
良い作品を未だに作っててくれてありがとう。最新版でまた初めてみるよ。
2021/09/03(金) 22:46:04.14ID:vcg+HImK
ターボパッチを作っている者です。
スレをお騒がせしてしまいご迷惑をおかけしております。
さて>>265-267 >>706にて
「乗り降りバグ」の直し方についてご提案をいただき誠にありがとうございました。
(確認が遅れてしまい大変申し訳ありません)
当方としてもちろんこれは直したいと考えております。
しかし当パッチではこの領域(0x050132)は既に使われているため、
すぐ下にある空き領域部分(0x50191以降)の9バイト分使用できればと考えているのですが…
https://i.imgur.com/vpDuFxU.jpg
(左:ターボ 右:オリジナル)
当方逆汗は無知なため、ひとつスレの皆さんのお力添えをいただきたく存じます。
拙作ですがどうぞよろしくお願いいたします。
スレをお騒がせしてしまいご迷惑をおかけしております。
さて>>265-267 >>706にて
「乗り降りバグ」の直し方についてご提案をいただき誠にありがとうございました。
(確認が遅れてしまい大変申し訳ありません)
当方としてもちろんこれは直したいと考えております。
しかし当パッチではこの領域(0x050132)は既に使われているため、
すぐ下にある空き領域部分(0x50191以降)の9バイト分使用できればと考えているのですが…
https://i.imgur.com/vpDuFxU.jpg
(左:ターボ 右:オリジナル)
当方逆汗は無知なため、ひとつスレの皆さんのお力添えをいただきたく存じます。
拙作ですがどうぞよろしくお願いいたします。
2021/09/03(金) 23:10:38.30ID:4eqkCO6k
$4D422のジャンプを20 91 FFにして$50191に追加ルーチン入れる
2021/09/03(金) 23:35:36.29ID:3wEkZDWV
2021/09/04(土) 16:56:18.45ID:C6MkM3Tb
顔グラ職人の皆さんにお願いがあります
トラナナから引っ張ってこれるグラ+今まで職人の皆さんから配布していただいたグラ以外でまだトラナナ風に書き起こされてないキャラがこれだけあります(下記参照)
つきましては時間が取れる時、気持ちが乗った時で構いませんので少しずつでもアップしていただけないでしょうか
顔グラ職人の皆さんが作る新グラは自分含めモチベーション向上にも繋がると思います
手前勝手なお願いで申し訳ありませんが、何卒ご検討ください
よろしくお願いします
1C ロドルバン
20 シャルロー
21 ホーク
22 トリスタン
24 ディムナ
27 アミッド
2A ラドネイ
2B マナ
2F リンダ
30 レイリア
47 ボルドー
48 エリオット
4B ヴォルツ
4C マクベス
4D シャガール
4E ジャコバン
51 アンドレイ
53 ダナン
54 レイミア
59 パメラ
5A ディートバ
67 ブリアン
6C イシュトー
78 オーヴォ
7F イーヴ
89 アルヴィス(子世代)
9B スレイダー
9F ラーナ
トラナナから引っ張ってこれるグラ+今まで職人の皆さんから配布していただいたグラ以外でまだトラナナ風に書き起こされてないキャラがこれだけあります(下記参照)
つきましては時間が取れる時、気持ちが乗った時で構いませんので少しずつでもアップしていただけないでしょうか
顔グラ職人の皆さんが作る新グラは自分含めモチベーション向上にも繋がると思います
手前勝手なお願いで申し訳ありませんが、何卒ご検討ください
よろしくお願いします
1C ロドルバン
20 シャルロー
21 ホーク
22 トリスタン
24 ディムナ
27 アミッド
2A ラドネイ
2B マナ
2F リンダ
30 レイリア
47 ボルドー
48 エリオット
4B ヴォルツ
4C マクベス
4D シャガール
4E ジャコバン
51 アンドレイ
53 ダナン
54 レイミア
59 パメラ
5A ディートバ
67 ブリアン
6C イシュトー
78 オーヴォ
7F イーヴ
89 アルヴィス(子世代)
9B スレイダー
9F ラーナ
2021/09/04(土) 16:57:48.71ID:C6MkM3Tb
ちなみに上記の顔グラリストは自分調べです
既に作成済みのものがあるかも知れません
ご容赦ください
既に作成済みのものがあるかも知れません
ご容赦ください
2021/09/04(土) 17:01:02.44ID:g8Ln/9Zy
ヒルダ居たっけ?
2021/09/04(土) 17:03:59.00ID:C6MkM3Tb
2021/09/04(土) 18:19:11.70ID:I37ZN9lQ
>>948
ありがとうございます。
0x04d422 はジャンプ先指定だったのですね。
仰る通りにしてみます。
各章のデータはあるので、試してみて問題がなさそうなら
次のアップデートの際に反映させていただきます。
ご協力感謝いたします ありがとうございました。
ありがとうございます。
0x04d422 はジャンプ先指定だったのですね。
仰る通りにしてみます。
各章のデータはあるので、試してみて問題がなさそうなら
次のアップデートの際に反映させていただきます。
ご協力感謝いたします ありがとうございました。
2021/09/04(土) 19:41:55.98ID:aL+bxoCK
>>950
あんた誰?
あんた誰?
2021/09/04(土) 21:03:40.69ID:snnzxUfW
>>955
てめぇが誰だよ
てめぇが誰だよ
2021/09/04(土) 21:45:31.85ID:JMjE+S7V
>>949で回答したハンニバル隊について、移動先を2人ずつ5箇所で指定してみました
多分問題なくなったと思いますが、まだ発生するようであればお知らせください
多分問題なくなったと思いますが、まだ発生するようであればお知らせください
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 00:55:11.93ID:5uVOKxAz 紋章の謎の髪色変更を未だに挑戦中なのですが、紋章のビラク作者様の資料を参考にして、戦闘アニメのクラスの色変更はできることが分かったのですが、やはりキャラクター個別に髪色変更をするにはどうするのか掴めずでして…。
アドバイスいただける方っていらっしゃいませんよね…?
アドバイスいただける方っていらっしゃいませんよね…?
2021/09/05(日) 02:40:00.29ID:SXn+qArD
>>958
紋章のビラクの付属テキストを読んでロムを覗いてみただけなので、合っているかは知りませんが
> A8AA4 専用カラーを使うキャラ(名前)割り当て
→1バイト刻みでユニットID指定(14件+終端FF=15バイト)
この場所は 0368CD:BF A4 88 95 (LDA $9588a4, X) で参照している
> A8A7A 専用カラーのヘッダ
→3バイト刻みでアドレス直接指定(14件=42バイト)、順番は上の指定に準ずる
みたいな感じだと思います
0A8AA4-0A8AB2 を空き領域に移せばお手軽に5件ほど指定が増やせそうな気がします
紋章のビラクの付属テキストを読んでロムを覗いてみただけなので、合っているかは知りませんが
> A8AA4 専用カラーを使うキャラ(名前)割り当て
→1バイト刻みでユニットID指定(14件+終端FF=15バイト)
この場所は 0368CD:BF A4 88 95 (LDA $9588a4, X) で参照している
> A8A7A 専用カラーのヘッダ
→3バイト刻みでアドレス直接指定(14件=42バイト)、順番は上の指定に準ずる
みたいな感じだと思います
0A8AA4-0A8AB2 を空き領域に移せばお手軽に5件ほど指定が増やせそうな気がします
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 07:09:38.89ID:5uVOKxAz >>959
おはようございます。
丁寧な解説をいただき、誠にありがとうございます。
ちなみに既存のパレットで、例えば、スナイパーの鎧(身体の部分)の色を髪色と同じ色にしたい場合はどうすればいいですか?
パレットの並びのアドレスを探して、髪色で指定されているアドレスと同様にすれば問題ない感じでしょうか?
おはようございます。
丁寧な解説をいただき、誠にありがとうございます。
ちなみに既存のパレットで、例えば、スナイパーの鎧(身体の部分)の色を髪色と同じ色にしたい場合はどうすればいいですか?
パレットの並びのアドレスを探して、髪色で指定されているアドレスと同様にすれば問題ない感じでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 10:56:26.68ID:5uVOKxAz962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 11:23:55.14ID:5uVOKxAz すみません。敵用のパレットを使用するのは解決できました。ヘッダの変更アドレスがズレていたようです。
あとは、この色指定をキャラごとにしたい訳ですが、アドバイスいただいたように専用カラーのキャラ割り当てしか方法ないですかね?
紋章の謎ハードさんの作品を見ると、専用カラーのキャラ割り当ては何も弄ってないんですよね…。
あとは、この色指定をキャラごとにしたい訳ですが、アドバイスいただいたように専用カラーのキャラ割り当てしか方法ないですかね?
紋章の謎ハードさんの作品を見ると、専用カラーのキャラ割り当ては何も弄ってないんですよね…。
2021/09/05(日) 14:30:45.69ID:SXn+qArD
>>962
既存の仕組みの中でやるなら、あとはキャラごとに専用クラスを用意するくらいしかないように思います
紋章HARDに関してはデータの中身は覗いていませんが
付属テキストからすると、髪色ごとに同名クラスを複数用意しているのではないでしょうか
既存の仕組みの中でやるなら、あとはキャラごとに専用クラスを用意するくらいしかないように思います
紋章HARDに関してはデータの中身は覗いていませんが
付属テキストからすると、髪色ごとに同名クラスを複数用意しているのではないでしょうか
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 15:24:54.27ID:5uVOKxAz965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 15:45:58.16ID:5uVOKxAz >>963
あと、騎兵の降りるというコマンドを潰したいのですが、降りる設定をされているソシアルナイト〜ドラゴンナイトの降りるクラス設定(9dbc1〜9dbd1)をffで埋めました。
しかし、マップ上で「おりる」というコマンドは存在しており、「おりる」を選択すればそのまま騎乗状態のままではあるのですが…。
あと、騎兵の降りるというコマンドを潰したいのですが、降りる設定をされているソシアルナイト〜ドラゴンナイトの降りるクラス設定(9dbc1〜9dbd1)をffで埋めました。
しかし、マップ上で「おりる」というコマンドは存在しており、「おりる」を選択すればそのまま騎乗状態のままではあるのですが…。
2021/09/05(日) 17:17:53.24ID:A2W6ZKJy
>>948
お世話になります。
序章シアルフィ〜終章バーハラの各区間における、
乗り降りバグはひとまず発生しないことを確認しました。
通しプレイはまだですが、おそらく問題ないとのことで新ver.をアップさせて頂きました。
ご協力ありがとうございました。
お世話になります。
序章シアルフィ〜終章バーハラの各区間における、
乗り降りバグはひとまず発生しないことを確認しました。
通しプレイはまだですが、おそらく問題ないとのことで新ver.をアップさせて頂きました。
ご協力ありがとうございました。
2021/09/05(日) 17:40:39.54ID:A2W6ZKJy
ダークナイトとかいうボツクラスの魅力
2021/09/05(日) 18:40:10.54ID:SXn+qArD
>>965
よくあるパターンとしては、コマンドの中身の処理と
コマンドを出す条件は別で定義されているというものでしょうか
05ACE6〜付近にコマンドの名称が並んでいるようなので、
その前後を探すとコマンドを出す条件の指定などもあるかもしれません
よくあるパターンとしては、コマンドの中身の処理と
コマンドを出す条件は別で定義されているというものでしょうか
05ACE6〜付近にコマンドの名称が並んでいるようなので、
その前後を探すとコマンドを出す条件の指定などもあるかもしれません
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 21:35:19.46ID:jHZUQ9Oz ターボのコープルのCC先、パラディン♀にしたらどうだろう
再移動も活きるし
再移動も活きるし
2021/09/05(日) 21:39:34.54ID:jHZUQ9Oz
sage忘れすまん
2021/09/05(日) 22:35:16.33ID:ybndVHc+
>>969
早速のDLありがとうございます。
パラディン♀は女性用しかアニメを作っていないので残念ながら不可です…。
ホワイトナイトもCC後に光魔法が使えなくなるため不可(ハングの可能性あり)。
現状、プリーストと比べてステータスや使用武器で凸凹が比較的少ない
レッドコートを苦肉の策で当ててます。父親が戦士系の場合はこれでカバーします。
いっそのこと初期クラスをソードナイトにしてしまい、
ホワイトナイト、ルーンナイト、ドラゴンナイトの三択にする案もあったのですが、
コープルのイメージに合わないこと、デルムッドとかぶってしまうことを理由に没にしました。
現状とどっちがよいでしょうか。
早速のDLありがとうございます。
パラディン♀は女性用しかアニメを作っていないので残念ながら不可です…。
ホワイトナイトもCC後に光魔法が使えなくなるため不可(ハングの可能性あり)。
現状、プリーストと比べてステータスや使用武器で凸凹が比較的少ない
レッドコートを苦肉の策で当ててます。父親が戦士系の場合はこれでカバーします。
いっそのこと初期クラスをソードナイトにしてしまい、
ホワイトナイト、ルーンナイト、ドラゴンナイトの三択にする案もあったのですが、
コープルのイメージに合わないこと、デルムッドとかぶってしまうことを理由に没にしました。
現状とどっちがよいでしょうか。
2021/09/06(月) 07:44:36.86ID:axnIbhgz
2021/09/06(月) 17:23:49.98ID:6HyNfMIc
紋章の謎で、ジェネラル以外で固有カラーパレット使ってるのは、
カミユ、ミシェイル、ルメールの3人だったかな
カミユは味方のみ固有パレットが適用される
パラディンだと騎士の部分が微妙に黒っぽくなってて、降りると黒い鎧を着たナイトになる
ちなみに馬部分も固有パレットで、Sナイトなどにすると馬が白くなる
また傭兵や勇者、アーマーナイトなども破綻なく使える(ジェネラルはマントがバグる)
ルメールは騎士部分が緑色になるが、馬部分が黄土色なので事実上飛竜にしか似合わない
ミシェイルはドラゴンだけ固有パレットになってて、やはり事実上飛竜にしか似合わない
カミユ、ミシェイル、ルメールの3人だったかな
カミユは味方のみ固有パレットが適用される
パラディンだと騎士の部分が微妙に黒っぽくなってて、降りると黒い鎧を着たナイトになる
ちなみに馬部分も固有パレットで、Sナイトなどにすると馬が白くなる
また傭兵や勇者、アーマーナイトなども破綻なく使える(ジェネラルはマントがバグる)
ルメールは騎士部分が緑色になるが、馬部分が黄土色なので事実上飛竜にしか似合わない
ミシェイルはドラゴンだけ固有パレットになってて、やはり事実上飛竜にしか似合わない
2021/09/06(月) 17:28:22.06ID:6HyNfMIc
あと、固有色のジェネラルについては敵ユニットと味方ユニットで若干色が違う者がいる
たとえばラングは敵ユニットだとマリオネスと同じ緑色系の鎧だが
味方ユニットだと浅葱色(縁取りも黄色でなく緑色)と微妙に異なる
これらはAナイトやジェネラル、皇帝以外にはあまり合わないので
パレット変えるならここかなぁ
あと、紋章のビラクでは司祭(若)がエルレーン仕様になってた
たとえばラングは敵ユニットだとマリオネスと同じ緑色系の鎧だが
味方ユニットだと浅葱色(縁取りも黄色でなく緑色)と微妙に異なる
これらはAナイトやジェネラル、皇帝以外にはあまり合わないので
パレット変えるならここかなぁ
あと、紋章のビラクでは司祭(若)がエルレーン仕様になってた
2021/09/06(月) 19:16:42.37ID:Y/8xZ/gX
ブルーム氏、ご活動お疲れさまです。
章(マップ)の拡張についての
資料、並びに更新履歴を
楽しませていただいております。
自身も早速拡張を試みておりますが、
検証案件に、リアル戦闘時の背景を
加味ご考慮なさっても、よろしいかも
しれません。
かといって、どこで設定しているのかは
暗中模索段階ですが(汗)
章(マップ)の拡張についての
資料、並びに更新履歴を
楽しませていただいております。
自身も早速拡張を試みておりますが、
検証案件に、リアル戦闘時の背景を
加味ご考慮なさっても、よろしいかも
しれません。
かといって、どこで設定しているのかは
暗中模索段階ですが(汗)
2021/09/06(月) 22:39:11.43ID:00w49ynJ
>>975
リアル戦闘アニメは地形に紐付いていると思っていたので特に考慮していなかったのですが、
確かに検証はしたほうがよかったですね
考えてみると、索敵マップの背景が暗くなるといった設定はどこかにあるのかもしれません
リアル戦闘アニメは地形に紐付いていると思っていたので特に考慮していなかったのですが、
確かに検証はしたほうがよかったですね
考えてみると、索敵マップの背景が暗くなるといった設定はどこかにあるのかもしれません
2021/09/07(火) 02:07:33.73ID:lw+sCj2/
>>976
以前、2章外伝のマップチップ、
パレット、マップセットを使って
8章を再構築した際、
リアル戦闘背景は8章のまま?で
民家が映っていました。
その事から、リアル戦闘背景は
章ごとに設定されてるのでは?
と予測して、模索している現状です。
以前、2章外伝のマップチップ、
パレット、マップセットを使って
8章を再構築した際、
リアル戦闘背景は8章のまま?で
民家が映っていました。
その事から、リアル戦闘背景は
章ごとに設定されてるのでは?
と予測して、模索している現状です。
2021/09/07(火) 02:38:22.03ID:rIokuq5N
>>977
まず、0547F6-05484E を 00 で埋めると
どこで戦っても背景が山になることがわかりました
ここに2種類の背景セットがあり、
0B0389-0B03BD で現在章を直接判定してフラグを立て、
読み込むセットを切り替える(0D8FE0:69 2C 00 でIDをずらす)
ということをやっているようです
まず、0547F6-05484E を 00 で埋めると
どこで戦っても背景が山になることがわかりました
ここに2種類の背景セットがあり、
0B0389-0B03BD で現在章を直接判定してフラグを立て、
読み込むセットを切り替える(0D8FE0:69 2C 00 でIDをずらす)
ということをやっているようです
2021/09/07(火) 03:07:22.17ID:6T/VSIBE
ターボでジャムカを殺してオリオンの矢強奪したんだけどこれって評価下がらないよな?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 06:36:36.03ID:l7C1Qbbv2021/09/07(火) 08:00:18.00ID:lw+sCj2/
おお素晴らしい!
拡張も夢から作業時間の
問題になってきましたね!
ご指摘内部$BO390~に
リアル戦闘背景を暗くする章IDの指定
もありますね
拡張も夢から作業時間の
問題になってきましたね!
ご指摘内部$BO390~に
リアル戦闘背景を暗くする章IDの指定
もありますね
2021/09/07(火) 08:13:53.78ID:lw+sCj2/
2021/09/07(火) 09:37:31.93ID:SMTBugOm
>>980
紋章は詳しくわからないが、汎用戦士のパレットを敵味方とも山賊と同じにして
ジェネラルの固有パレットを1つ潰して汎用味方戦士のものをコピペ
ユニット指定でバーツを指定すればいけるんじゃないか?
一部二部あるからバーツを二部にも出したいなら二人分設定が必要かも
紋章は詳しくわからないが、汎用戦士のパレットを敵味方とも山賊と同じにして
ジェネラルの固有パレットを1つ潰して汎用味方戦士のものをコピペ
ユニット指定でバーツを指定すればいけるんじゃないか?
一部二部あるからバーツを二部にも出したいなら二人分設定が必要かも
2021/09/07(火) 12:07:31.89ID:rIokuq5N
>>981
当該部の章IDの指定で明るくしたり暗くしたりできるのは間違いないですし
0547F6-05484Eが地形ID順に並んでいるのは確実だと思うのですが
同じ平地でも章によって(?)背景が山だったり城だったりするので
もう少し検証が必要かもしれません
当該部の章IDの指定で明るくしたり暗くしたりできるのは間違いないですし
0547F6-05484Eが地形ID順に並んでいるのは確実だと思うのですが
同じ平地でも章によって(?)背景が山だったり城だったりするので
もう少し検証が必要かもしれません
2021/09/07(火) 12:34:28.02ID:Oyk6AwlZ
2021/09/07(火) 13:53:24.24ID:2xNiOVrs
ターボアップデート!ありがとナス!(´・ω・`)
スカサハにミストルティン、レスターにイチイバルを使わせたいです
スカサハにミストルティン、レスターにイチイバルを使わせたいです
2021/09/07(火) 21:42:53.74ID:AR9WnFiq
>>979
プレイ評価についてはあまり注意を払っていませんが、
生存評価に必要な人数を1人分下げたので多分大丈夫だと思います。
(ジャムカを倒しても評価Aが付く?)
攻略評価は499ターン以下でA評価です(敵が強いので要件緩和)
自分が普通にプレイして大体ターン550くらいなので評価BかCくらいになります。
Aを目指すとなるとあまり恋愛してる暇がないので代替キャラになるかも?
経験評価と評価はオリジナルと同じです。
これも普通にプレイすると全員30までいくのであまり意味はないです。
プレイ評価についてはあまり注意を払っていませんが、
生存評価に必要な人数を1人分下げたので多分大丈夫だと思います。
(ジャムカを倒しても評価Aが付く?)
攻略評価は499ターン以下でA評価です(敵が強いので要件緩和)
自分が普通にプレイして大体ターン550くらいなので評価BかCくらいになります。
Aを目指すとなるとあまり恋愛してる暇がないので代替キャラになるかも?
経験評価と評価はオリジナルと同じです。
これも普通にプレイすると全員30までいくのであまり意味はないです。
2021/09/07(火) 21:46:37.93ID:AR9WnFiq
>>986
いつも応援いただきありがとうございます。
不在だったものでレスが遅れて大変申し訳ありませんでした。
よければ引き続きプレイして頂けますと幸いです。
ミストルティンとイチイバルについてはすみませんがセルフサービスでお願いします。
以下の修正で武器レベルがAになりイチイバルは売却可能になります。
構造体より【アイテム_売却(&値段表記)禁止アイテムID指定】
上から五番目の 0x74 を 0xFFに
※以下のアドレスを変更(構造体からは直せません)
3F4C9:FF→00
3F515:FF→00
いつも応援いただきありがとうございます。
不在だったものでレスが遅れて大変申し訳ありませんでした。
よければ引き続きプレイして頂けますと幸いです。
ミストルティンとイチイバルについてはすみませんがセルフサービスでお願いします。
以下の修正で武器レベルがAになりイチイバルは売却可能になります。
構造体より【アイテム_売却(&値段表記)禁止アイテムID指定】
上から五番目の 0x74 を 0xFFに
※以下のアドレスを変更(構造体からは直せません)
3F4C9:FF→00
3F515:FF→00
2021/09/08(水) 12:33:55.02ID:+j1Hefpn
↓次スレよろ
2021/09/08(水) 12:37:30.41ID:DAuodlE6
2021/09/08(水) 12:56:19.66ID:4c+rWL2+
乙です
2021/09/08(水) 19:36:49.84ID:4c+rWL2+
>>985
試しに増設した章で戦闘してみたら平地の背景が水辺でした
これは真面目に対策しないと駄目そうです
どういうデータの持ち方をしているのか見当も付かないので
今すぐ何とかできそうな感じではないですが
試しに増設した章で戦闘してみたら平地の背景が水辺でした
これは真面目に対策しないと駄目そうです
どういうデータの持ち方をしているのか見当も付かないので
今すぐ何とかできそうな感じではないですが
2021/09/08(水) 19:56:00.79ID:6ZM3OTtR
968066
2021/09/08(水) 21:10:24.29ID:4c+rWL2+
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 01:01:42.34ID:XNcyD/7U いつも何かと知識やアドバイスをいただきありがとうございます。
また紋章の謎についてです。
戦闘アニメグラフィックを差し替えるために、zstデータを使い、yychrにて画像データをbmp形式で保存しました。
FE3ツール内にある画像圧縮プログラムでbinデータを作った後、そのbinデータをstirlingで開き、アドレスを見て、SFXB208でそのアドレスを調べるのですがヒットしません。
戦闘グラフィックって圧縮処理でしたよね?
今は試しにロード(マルス)で調べてるんですが、手順などのやり方で間違っていれば教えていただきたいです。
構想的には、傭兵の戦闘グラフィックをトラキア776のソードマスター系の画像に差し替えたいなと思っていまして…。
どうかアドバイスの程よろしくお願いします。
また紋章の謎についてです。
戦闘アニメグラフィックを差し替えるために、zstデータを使い、yychrにて画像データをbmp形式で保存しました。
FE3ツール内にある画像圧縮プログラムでbinデータを作った後、そのbinデータをstirlingで開き、アドレスを見て、SFXB208でそのアドレスを調べるのですがヒットしません。
戦闘グラフィックって圧縮処理でしたよね?
今は試しにロード(マルス)で調べてるんですが、手順などのやり方で間違っていれば教えていただきたいです。
構想的には、傭兵の戦闘グラフィックをトラキア776のソードマスター系の画像に差し替えたいなと思っていまして…。
どうかアドバイスの程よろしくお願いします。
2021/09/09(木) 02:07:16.27ID:ygd56QkC
ROM内にはbmpで入ってはいないので、bmpで保存するのではなくROM imageとして保存する必要があります
また、画像圧縮プログラムが原作の開発ツールと全く同じアルゴリズムで作られていなければ圧縮後のデータでの検索はヒットしないかと
じゃあどうすればよいのかは、私は画像系の処理には疎いので他の方にお任せします
また、画像圧縮プログラムが原作の開発ツールと全く同じアルゴリズムで作られていなければ圧縮後のデータでの検索はヒットしないかと
じゃあどうすればよいのかは、私は画像系の処理には疎いので他の方にお任せします
2021/09/09(木) 02:48:29.87ID:oPYrs9r1
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:22:22.55ID:eOCfO+2O >>956
は?誰やねんお前
は?誰やねんお前
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:23:23.88ID:iCZ3lcT0 何様だよお前
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:23:54.20ID:cYYLvHHM 埋め様
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 17時間 54分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 17時間 54分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。