※注意事項
このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。
ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。
海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/
CORE、MOD
KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/
Preset ID List
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PbIPVA4NpFEXs1zk249aR3FSuBTY3r-ajpTq3dP3GnQ
修正パッチ、動作リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12HKfz4ZQBy6Ip5awvh8t2aV5cVswYlnsdKxn9xoIW2Y/edit#gid=2014317767
過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1530261774/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1524405722/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1517481746/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1543043135/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1555156545/
探検
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/22(土) 13:14:34.71ID:vBxmCP2j
2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 22:33:16.00ID:K1rtWwoO Q hakchi2無印とCEどっちがいい?
A 無印はかなり前に更新終了しているので特に理由がないなら更新続いているCE
Q 特定のタイトルが動かない セーブが出来ない
A Preset IDを入れる、canoe用修正パッチを当てると動く場合もある それでも無理な場合はsnes9xを使う
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12HKfz4ZQBy6Ip5awvh8t2aV5cVswYlnsdKxn9xoIW2Y/edit#gid=2014317767
A 無印はかなり前に更新終了しているので特に理由がないなら更新続いているCE
Q 特定のタイトルが動かない セーブが出来ない
A Preset IDを入れる、canoe用修正パッチを当てると動く場合もある それでも無理な場合はsnes9xを使う
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12HKfz4ZQBy6Ip5awvh8t2aV5cVswYlnsdKxn9xoIW2Y/edit#gid=2014317767
2020/02/26(水) 20:05:56.88ID:HMtvOF0Y
みなさん、吸い出したやつ遊んでる画質には満足してる?
液晶だとHDMIでもどうしても何か昔やってたころのゲーム画面の味が出なくね?
俺はけっきょく最終的にはブラウン管+実機が最強って結論なのかなと思い始めて来たよ
液晶だとHDMIでもどうしても何か昔やってたころのゲーム画面の味が出なくね?
俺はけっきょく最終的にはブラウン管+実機が最強って結論なのかなと思い始めて来たよ
2020/02/26(水) 20:27:16.90ID:xFo8gym1
2020/02/26(水) 20:31:38.73ID:ZIBorUlc
フィルターがあるじゃろ
2020/02/26(水) 20:57:13.15ID:2JLGmsu0
ブラウン管画質にこだわるのは最早ゲームを楽しむってよりノスタルジーに浸りたいってことだよね
まあ楽しみ方は人それぞれだけど
まあ楽しみ方は人それぞれだけど
2020/02/26(水) 21:12:51.12ID:WzIvrsfl
ブラウン管は液晶じゃ不可能の遅延0と残像表示と黒発色ぐらいか
液晶じゃチカチカだが1フレ点滅に優しいブラウン管
レトロゲーを液晶でやる違和感はこのへんだろうな
遅延はデジタル描写処理入るから不可能だけど
アナログ風残像と黒発色は今の液晶で技術的にできないのか?
液晶じゃチカチカだが1フレ点滅に優しいブラウン管
レトロゲーを液晶でやる違和感はこのへんだろうな
遅延はデジタル描写処理入るから不可能だけど
アナログ風残像と黒発色は今の液晶で技術的にできないのか?
2020/02/27(木) 00:30:54.93ID:bXJCraRS
2020/02/27(木) 05:46:18.87ID:vQXe0oWi
うっすらとスキャンライン表示はさせているがそれ以上は望んでいないや
2020/02/27(木) 09:07:27.13ID:tSjTjqhu
>>4
これだよな
コンポジットやRFの糞画質が嫌で手間かけて必死にRGB化したのに
腐れボケボケやわざわざ赤にじみ再現とかそんなもん洗ってないメガネでもかけてろって感じ
スキャンライン?そんなもん画面にマジックで描いとけ
これだよな
コンポジットやRFの糞画質が嫌で手間かけて必死にRGB化したのに
腐れボケボケやわざわざ赤にじみ再現とかそんなもん洗ってないメガネでもかけてろって感じ
スキャンライン?そんなもん画面にマジックで描いとけ
2020/02/27(木) 09:25:22.11ID:m+RzU3F9
>>10
お前がそう思うならそれでいいじゃんゴミ虫くん
お前がそう思うならそれでいいじゃんゴミ虫くん
2020/02/27(木) 09:32:29.22ID:tSjTjqhu
>>11
暴言しか書くことないなら黙ってろゴミ虫くん
暴言しか書くことないなら黙ってろゴミ虫くん
2020/02/27(木) 10:43:19.91ID:m+RzU3F9
>>12
お前がいきなりカッカして意味不明な暴言吐いてるからだろゴミ虫くん
お前がいきなりカッカして意味不明な暴言吐いてるからだろゴミ虫くん
2020/02/27(木) 10:53:30.92ID:tSjTjqhu
2020/02/27(木) 12:07:49.14ID:m+RzU3F9
と、バカが捨て台詞
2020/02/27(木) 12:38:13.62ID:IlfBut81
PS1の鉄拳3なんだけど
ラスボス倒した後 ムービーが流れて
それが終わるとスタッフロールの前で
必ずフリーズするのは俺環?
なんで追加キャラが使えないんだな
鉄拳2は普通に出来てる
ラスボス倒した後 ムービーが流れて
それが終わるとスタッフロールの前で
必ずフリーズするのは俺環?
なんで追加キャラが使えないんだな
鉄拳2は普通に出来てる
2020/02/27(木) 14:56:42.68ID:QZkiFENy
キャラ全解放とかセーブデータ配布やってるサイトとか無かったっけ?
先日定期刊行の休止(事実上の休刊)が発表された電撃PSだが
増刊号で付録のCD-ROMに体験版とかセーブデータとか収録してたっけな
先日定期刊行の休止(事実上の休刊)が発表された電撃PSだが
増刊号で付録のCD-ROMに体験版とかセーブデータとか収録してたっけな
2020/02/27(木) 17:54:17.13ID:vQXe0oWi
自分で暴言吐いておいて暴言吐かれたとキレるとか凄いな…
2020/02/27(木) 19:22:52.65ID:dy4uPiiV
>>16
それPCSXからの不具合やろ、ムービー終わる前にスタート押して飛ばせ(´・ω・`)
それPCSXからの不具合やろ、ムービー終わる前にスタート押して飛ばせ(´・ω・`)
2020/02/29(土) 10:06:13.71ID:Xwlzx1TU
というか、鉄拳3が動くの?w
ミニスーファミが積んでるCPUはそんなに優秀なのか?
ミニスーファミが積んでるCPUはそんなに優秀なのか?
2020/02/29(土) 10:53:12.90ID:z+I8tDM5
うごくよ。
2020/02/29(土) 10:54:30.86ID:z+I8tDM5
プレステより性能は低いけど、ナムコのゲームはなぜかスーファミのほうが綺麗。
R4とかも。
R4とかも。
2020/02/29(土) 11:10:06.83ID:Xwlzx1TU
2020/02/29(土) 11:35:54.49ID:HI8KOWFa
wiiクラコンPRO使ってる人が多いんじゃない
2020/02/29(土) 11:53:43.28ID:Xwlzx1TU
そういう手があるのかw
質問ばかりで申し訳ないが、無印hakchiでも動く?
あとロード時間は無くなるの?ps1はロード地獄だった記憶があるが…
質問ばかりで申し訳ないが、無印hakchiでも動く?
あとロード時間は無くなるの?ps1はロード地獄だった記憶があるが…
2020/02/29(土) 16:40:19.38ID:WkJbd8x6
脱衣麻雀とかでキーボード接続するのに変換器ってあったっけ?
2020/03/01(日) 08:31:17.02ID:1vDXxrfj
クラシックコントローラーPRO刺さるしホームボタンも効くとか。
…ちょいひとっ走り買いに行ってくるか
…ちょいひとっ走り買いに行ってくるか
2020/03/01(日) 10:05:26.43ID:KdDJvCdj
クラコンは使い勝手が良いんだけど線が短いのが欠点
2020/03/01(日) 10:46:24.88ID:SZ5POArU
クラコンPRO黒
1000円以下だと持ってるのに
買ってしまうわ
1000円以下だと持ってるのに
買ってしまうわ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 19:01:10.56ID:1vDXxrfj >>29
早速買ってきてその短さに驚愕した
早速買ってきてその短さに驚愕した
2020/03/01(日) 19:38:12.20ID:SyBu1zb5
>>15
と、バカが捨て台詞
と、バカが捨て台詞
2020/03/01(日) 23:44:09.11ID:25lm8bQq
>>32
触るな
触るな
2020/03/02(月) 01:00:21.43ID:Z9DTSrrq
>>32
触るなカス
触るなカス
2020/03/05(木) 16:11:50.79ID:8KPiamw/
KMFDなんちゃらが今月1日付でアップデートされていたんだが
導入時に前バージョン消したら色々と設定も消えてしまった
導入時に前バージョン消したら色々と設定も消えてしまった
2020/03/08(日) 17:37:50.53ID:9igGi5dc
ストZERO2がC7エラーで起動できません(´;ω;`)
起動の仕方わかる方教えていただけないでしょうか
起動の仕方わかる方教えていただけないでしょうか
2020/03/08(日) 18:42:11.15ID:WbAOom01
2020/03/08(日) 18:54:37.93ID:WbAOom01
http://darkakuma.z-net.us/p/sfromtool.html?m=1#Patches
このパッチっすね
間違いでなければwiiのヴァーチャルコンソールに使われてるエミュの機能?を追加するみたいな感じかな?
これで動いてるみたいだから大丈夫でしょう
ちなみに、海外じゃzero2じゃなくてalpha2ですよ
このパッチっすね
間違いでなければwiiのヴァーチャルコンソールに使われてるエミュの機能?を追加するみたいな感じかな?
これで動いてるみたいだから大丈夫でしょう
ちなみに、海外じゃzero2じゃなくてalpha2ですよ
2020/03/08(日) 20:31:03.83ID:9igGi5dc
>>37さん手持ちのソフトから吸い取ったものです(^^♪
>>38さん素人なのでよくわかりません(´;ω;`)どのようにしたらよろしいのでしょうか??
>>38さん素人なのでよくわかりません(´;ω;`)どのようにしたらよろしいのでしょうか??
2020/03/08(日) 21:12:59.29ID:WbAOom01
>>39
どうやって吸ったの?吸い出し環境を教えて
どうやって吸ったの?吸い出し環境を教えて
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/08(日) 21:17:53.32ID:9igGi5dc2020/03/08(日) 21:59:50.64ID:WbAOom01
2020/03/08(日) 22:39:10.16ID:dnsAPSYO
ストゼロ2とかレトロフリーク+retrofdで一発で吸えますがな。
2020/03/08(日) 22:59:19.80ID:WbAOom01
レトフリって特殊物を吸えるわけ?
それに暗号化されててエミュで使えないってみたが…
自分はpro8しかないから上手く吸えなくて困ってんだけど
というか、>>41さんは特殊物を自力で吸い出せながらパッチ当てるのが出来ないわけでしょ?おかしくね?
それに暗号化されててエミュで使えないってみたが…
自分はpro8しかないから上手く吸えなくて困ってんだけど
というか、>>41さんは特殊物を自力で吸い出せながらパッチ当てるのが出来ないわけでしょ?おかしくね?
2020/03/09(月) 01:10:46.14ID:DICY/pR8
ここは白黒つける場所じゃねーんだよグレーなことを楽しむ場だろ
そんなに突っかかるなよ
そんなに突っかかるなよ
2020/03/09(月) 03:01:40.41ID:5qOEYE4A
自分で吸い出してること前提のスレなのに謎の必死さにワロタ
2020/03/09(月) 09:54:24.45ID:wpytauuw
リンク貼った先にパッチの当て方が丁寧に書いてあるのに、特殊物を吸い出せる人が出来ないっておかしいって話でしょ
仮にパソファミで自炊が出来たならパッチ当てるくらい屁でもねえだろ
よって違法ダウンロードしたROMに確定だな
仮にパソファミで自炊が出来たならパッチ当てるくらい屁でもねえだろ
よって違法ダウンロードしたROMに確定だな
2020/03/09(月) 12:24:11.44ID:eGKfCd1Q
いい加減スレチ
2020/03/09(月) 15:00:32.51ID:lRfqD2+H
今どき特殊物とか言っててワロタw
2020/03/09(月) 17:53:35.79ID:xO26Ovf9
厳密おじさん
2020/03/10(火) 13:07:30.54ID:aVvv3UXr
ファミコンにスーファミnandって入れられる?
2020/03/10(火) 15:30:28.41ID:4Wod/yKX
入るけどコントローラーのボタン数が足りないのでほぼプレイ不可能。
NES CLASSICに入れてクラコン刺せば使えるけどあまり意味ないな。
NES CLASSICに入れてクラコン刺せば使えるけどあまり意味ないな。
2020/03/10(火) 15:36:37.36ID:aVvv3UXr
2020/03/10(火) 18:43:22.41ID:HZ98xGny
nandファイルをゲームと同じ扱いで追加してデュアルブートしなされ。
2020/03/10(火) 19:01:20.81ID:A1ezCuaT
これ絶対にジャンプバージョン出して来ると思ったが出ねえよな
ネオジオミニなんか出しまくって不評買いまくったのに…
その辺は流石の任天堂ってことか
SNKみてえに金に困ってないとこは強いな
ネオジオミニなんか出しまくって不評買いまくったのに…
その辺は流石の任天堂ってことか
SNKみてえに金に困ってないとこは強いな
2020/03/11(水) 14:23:56.23ID:hKEj8eLe
64ミニはいつだろう?
2020/03/11(水) 14:24:09.66ID:hKEj8eLe
GBミニが先?
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 21:28:00.34ID:PTFUiqFj 大貝獣物語2
環境 1.34ghz snes9x 2016 bright
時計機能を起動するたびに設定する必要があるけどとりあえずセーブする所まで動いた
敵倒した時に重くなって60fps維持出来ず処理落ちする
環境 1.34ghz snes9x 2016 bright
時計機能を起動するたびに設定する必要があるけどとりあえずセーブする所まで動いた
敵倒した時に重くなって60fps維持出来ず処理落ちする
2020/03/12(木) 21:33:12.09ID:BgGd6ilT
snes9xってあんまし良くないよね
ロマサガ3のBGM鳴らなくて笑ったわ
ロマサガ3のBGM鳴らなくて笑ったわ
2020/03/15(日) 09:12:25.78ID:4xgV3Lra
ジャンプverは、ジャンプ50周年にあわせた記念品みたいなもんだからな
2020/03/15(日) 16:06:43.92ID:38wWMO4x
バハラグは動くようになったがクロノ,真2,生×2がtool使ってPreset ID振っても黒画面で参ったな
過去スレでは起動してるっていうからもうちょっと頑張ってみるか
過去スレでは起動してるっていうからもうちょっと頑張ってみるか
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/15(日) 17:46:26.08ID:7LJPDBK3 hakchi2を使用してミニスーファミでプレステやセガサターンを
プレイする方法が知識が浅くよくわかりません。
プレステのCD−ROMは所持しているのですが、
その際どのようにhakchi2に取り入れたりすればよいのでしょうか?
また、コントローラーは、どちらを選ぶのがベストなのでしょうか?
プレイする方法が知識が浅くよくわかりません。
プレステのCD−ROMは所持しているのですが、
その際どのようにhakchi2に取り入れたりすればよいのでしょうか?
また、コントローラーは、どちらを選ぶのがベストなのでしょうか?
2020/03/15(日) 20:28:40.33ID:L55NVmUu
2020/03/15(日) 21:06:23.28ID:uSyfaam4
64ミニ出ないからマジコンとHDMI出力化して快適に64遊んでるわ
2020/03/15(日) 22:18:04.34ID:qh7mdB6r
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/15(日) 22:33:53.09ID:7LJPDBK3 >>65さんありがとうございます(^^♪
調べてやってみます
調べてやってみます
2020/03/16(月) 11:53:06.09ID:BGHaYxd9
ps動かすのは基本やめといた方がいんでねえの
2020/03/16(月) 12:55:48.21ID:doSu6fMQ
なんでやねん
2020/03/16(月) 13:13:40.12ID:BGHaYxd9
いやーミニスーファミのcpuじゃ厳しいだろ
2020/03/16(月) 15:31:05.55ID:YPKZ7Uff
だからなんでやねん
2020/03/17(火) 02:26:10.30ID:5KGoWQcH
サルが計算できないのと同じようなもの?
2020/03/17(火) 17:04:41.78ID:dh6C1/la
PSはアクションものはたいていいける。
RPGは重い。
RPGは重い。
2020/03/18(水) 08:13:41.46ID:PI7/YnoY
>>59
F610で調べてみな
F610で調べてみな
2020/03/19(木) 07:08:33.92ID:vQlH46kR
スーファミが定価より高くて笑えない
犯罪者の買い占めか
犯罪者の買い占めか
2020/03/19(木) 15:36:38.24ID:ABXY13U1
自粛要請で遊ぶためだろ
2020/03/19(木) 21:58:56.74ID:0vrCj8r0
これは欲しい↓(ただし、中身だけw)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000074-it_nlab-sci
でも、なんで発売前にアナウンスしなかったんだ?
してたら、買ってやったのに……
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000074-it_nlab-sci
でも、なんで発売前にアナウンスしなかったんだ?
してたら、買ってやったのに……
2020/03/19(木) 23:26:32.19ID:Lv2OlSO/
さらにときメモのミニSTG『フォースギア』が直で起動できるのがナイス。
俺は買ってたけど、これプロモ戦略ミスだよね。
俺は買ってたけど、これプロモ戦略ミスだよね。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 00:39:21.88ID:r6aFZq9s ビックリマン頼むわ
2020/03/22(日) 18:12:39.15ID:g6vD37dn
中身はメガドラミニそっくりだそうな。これでHakchiさえ対応すれば
本体一台にFCミニ/SFCミニ/MDミニ/PCEミニが詰め込めるようになるのかな
本体一台にFCミニ/SFCミニ/MDミニ/PCEミニが詰め込めるようになるのかな
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 08:39:28.33ID:QjPr4t4t2020/03/23(月) 10:28:07.70ID:l2J5jnjR
GBミニ出ねーかな
スーファミ、ファミコンよりも割と好きなんだよな
スーファミ、ファミコンよりも割と好きなんだよな
2020/03/23(月) 10:33:19.08ID:23HBmFiH
1/4サイズ初代ゲームボーイ
1/4サイズゲームボーイカラー
1/4サイズゲームボーイSP
1/4サイズゲームボーイミクロ
1/4サイズゲームボーイアドバンス
どれがいい?
1/4サイズゲームボーイカラー
1/4サイズゲームボーイSP
1/4サイズゲームボーイミクロ
1/4サイズゲームボーイアドバンス
どれがいい?
2020/03/23(月) 11:01:34.32ID:l2J5jnjR
そこは余裕でスペック足りてるから全部じゃね?
スーファミミニのチップのクラスで作れば余裕で有り余るし
スーファミミニのチップのクラスで作れば余裕で有り余るし
2020/03/23(月) 11:09:40.09ID:s3WpusTt
個人的にはカラーの頃が1番よかったかな…
しょぼいけど色ついただけで感動したしドラクエ3とか良い出来だったわ
しょぼいけど色ついただけで感動したしドラクエ3とか良い出来だったわ
2020/03/23(月) 11:43:23.58ID:l2J5jnjR
どれが良いって意味なら初代
サガシリーズやウィザードリィ外伝が印象に残ってるわ
カラーならドラクエ3が地味に良くできてたから印象深い
サガシリーズやウィザードリィ外伝が印象に残ってるわ
カラーならドラクエ3が地味に良くできてたから印象深い
2020/03/23(月) 11:46:07.76ID:BsUPs1CV
ゲームボーイ小さくしたら操作できなくないか
2020/03/23(月) 12:09:17.57ID:HAv6jqqM
ちっこいテトリス流行ってたしいけるいける
2020/03/23(月) 18:39:51.04ID:jvscIYX5
世代的には老眼鏡が必要ではなかろうか?
2020/03/24(火) 05:26:41.84ID:0UDSUYXd
同時発売ライトボーイミニ
2020/03/24(火) 18:07:18.56ID:YTV6aRqL
hakchiでソフト追加しても何かグラが実機でやるより汚くならね?
エミュの宿命みたいなもんなのかなあ…
エミュの宿命みたいなもんなのかなあ…
2020/03/24(火) 18:42:43.37ID:003R/IIW
HDMIでくっきり映ってるからじゃね?
2020/03/24(火) 19:08:59.21ID:KA8frIjt
クッキリよりも発色かもな
実機だとRGB出力でもここまで鮮明な色でないし
HDMIをコンポジに変換器して落としたらどうなんだろ?
実機だとRGB出力でもここまで鮮明な色でないし
HDMIをコンポジに変換器して落としたらどうなんだろ?
2020/03/24(火) 19:35:16.62ID:GKa6lDoF
ドット絵が拡大されてジャギがくっきり見えたら汚いと思うのか?
俺は寧ろ下手にアンチエイリアスが掛かるよりは綺麗だと思う
俺は寧ろ下手にアンチエイリアスが掛かるよりは綺麗だと思う
2020/03/25(水) 10:42:08.90ID:jdEPCRHX
思うけど?
>>91-92
くっきり&発色なのかねこれ
実機かPCのエミュだと色は同じだし綺麗なんだが…ミニだと色がおかしいんだよな
ゴエモン3だとゴエモンの髪の色がミニでだけ紫一色になってまうしw
実機とPCだと青紫なのに
とにかくミニで起動するとどのゲームも脱色されたような感じで映りが汚い感じになるわ
>>91-92
くっきり&発色なのかねこれ
実機かPCのエミュだと色は同じだし綺麗なんだが…ミニだと色がおかしいんだよな
ゴエモン3だとゴエモンの髪の色がミニでだけ紫一色になってまうしw
実機とPCだと青紫なのに
とにかくミニで起動するとどのゲームも脱色されたような感じで映りが汚い感じになるわ
2020/03/25(水) 12:45:27.94ID:LHyazFrF
ミニの内蔵エミュの問題だろ
2020/03/25(水) 20:02:40.13ID:BBEKPUx6
モニターで調整せい
2020/03/25(水) 20:27:29.51ID:jdEPCRHX
>>96
モニターの問題じゃねえよ
モニターの問題じゃねえよ
2020/03/25(水) 20:58:15.48ID:wmgux/pD
>>94
的外れかもしれんが書かせてくださいな
Hakchiでスーファミミニにファミコンのゲーム追加したんすよ、
RetroArchのnestopiaコアを使うようにして実行してみると…画面の色が非常にくすんでて変!
コアのオプションで何とかできないか見に行ったらパレットの項目があって、設定が
「NES Classic FBx FS」ってのになっていた。ミニファミコンのパレットを再現する設定らしい
で、こいつを「RGB」に変えてみたらPCエミュ等で見慣れた色合いに戻ったんすよ
…結局何が言いたいかってーとスーファミミニの内蔵エミュも独自のパレットを使っていて
それがPC用エミュ等とはかけ離れた色合いになってるんじゃないかな、と
的外れかもしれんが書かせてくださいな
Hakchiでスーファミミニにファミコンのゲーム追加したんすよ、
RetroArchのnestopiaコアを使うようにして実行してみると…画面の色が非常にくすんでて変!
コアのオプションで何とかできないか見に行ったらパレットの項目があって、設定が
「NES Classic FBx FS」ってのになっていた。ミニファミコンのパレットを再現する設定らしい
で、こいつを「RGB」に変えてみたらPCエミュ等で見慣れた色合いに戻ったんすよ
…結局何が言いたいかってーとスーファミミニの内蔵エミュも独自のパレットを使っていて
それがPC用エミュ等とはかけ離れた色合いになってるんじゃないかな、と
2020/03/25(水) 22:47:07.01ID:jdEPCRHX
>>98
大変興味深い…ありがとう
大変興味深い…ありがとう
2020/03/26(木) 08:44:27.34ID:1uSolYsx
てんかん対策で点滅処理出来なくしたりはしてるから
キツイ色を抑える修正もやってんのかも
キツイ色を抑える修正もやってんのかも
2020/03/26(木) 09:17:05.68ID:WKcpcRuI
昔のゲーム機の色表現については、ここが参考になるかも。
https://www.wizforest.com/OldGood/ntsc/famicom.html
https://www.wizforest.com/OldGood/ntsc/famicom.html
2020/03/28(土) 08:37:27.63ID:pyq8HIZE
初代ゲームボーイと同じretroarchで使用できるフィルタが欲しい
2020/03/30(月) 19:11:18.32ID:DsB5W1h7
ロックマンX3 だけどプリセット使っても遅延があるな
バスターは無いのに移動とジャンプはもっさりしててダメだわw
バスターは無いのに移動とジャンプはもっさりしててダメだわw
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 02:22:40.72ID:joiY1ucB >103
コマンドラインに-no-lowlatencyを追加すればマシになる。
コマンドラインに-no-lowlatencyを追加すればマシになる。
2020/04/01(水) 10:02:02.44ID:hAbN1wJq
2020/04/01(水) 10:35:07.06ID:YyQBPMir
一台のPCに入れた1個のHakchiで
ファミコンミニとスーファミミニの
設定って共存出来ますかね?
本家の2.14だったかのファミコンミニの方を最新のでやり直そうかなと思って
ファミコンミニとスーファミミニの
設定って共存出来ますかね?
本家の2.14だったかのファミコンミニの方を最新のでやり直そうかなと思って
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 03:06:00.42ID:ncImZyf6 >105
コマンドラインの一番最後に半角で行をあけて-no-lowlatencyを追加するだけ
コマンドラインの一番最後に半角で行をあけて-no-lowlatencyを追加するだけ
2020/04/02(木) 18:33:14.86ID:+dS0wYn6
>>106
できるよ。
古いのからやり直す場合は、アンインストールしてから新しいモジュールを入れ直す必要があるから注意ね。
(出来れば2.14のGUIでアンインストールした方がトラブルがなさげ?)
最新入れるなら個人的には公式2.30より更新のあるCEのがオススメ。
できるよ。
古いのからやり直す場合は、アンインストールしてから新しいモジュールを入れ直す必要があるから注意ね。
(出来れば2.14のGUIでアンインストールした方がトラブルがなさげ?)
最新入れるなら個人的には公式2.30より更新のあるCEのがオススメ。
2020/04/02(木) 20:51:29.12ID:DkPUCb08
110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 23:25:33.37ID:+Thap0Qe https://github.com/TeamShinkansen/Hakchi2-CE/wiki/Command-line-arguments-(SNES-Mini)
コマンドの説明だと-no-lowlatencyは別スレッドでレンダリング処理して性能不足でエミュが処理落ちするタイトルを改善するオプション
コマンドの説明だと-no-lowlatencyは別スレッドでレンダリング処理して性能不足でエミュが処理落ちするタイトルを改善するオプション
111106
2020/04/03(金) 08:23:20.80ID:d5cj0cGm2020/04/04(土) 08:45:18.93ID:B+aNUNh1
昨日初めてファミコンミニにドラクエシリーズ導入してみたんだけど、ゲーム名でうまくサブタイトルの漢字表示できないし、
パケ絵がGoogle検査で引っかからないのはどうしてなんだぜ?
2台目のファミコミニ買ってしまったよ。
パケ絵がGoogle検査で引っかからないのはどうしてなんだぜ?
2台目のファミコミニ買ってしまったよ。
2020/04/04(土) 10:47:27.12ID:QY5SO7cB
2台目買ったって?
まさか壊したの?
まさか壊したの?
2020/04/04(土) 13:32:55.98ID:rFa0YJFf
2020/04/04(土) 21:47:31.05ID:tDuCubN9
どうせ全ての漢字入らないんだから
平仮名カタカナアルファベットで我慢するんだ
あとパケ絵は駿河屋
平仮名カタカナアルファベットで我慢するんだ
あとパケ絵は駿河屋
2020/04/05(日) 06:19:51.15ID:mH4gCRQt
2020/04/05(日) 06:23:40.25ID:5bvDnyCx
2020/04/05(日) 06:48:39.98ID:/xZQyWlc
2020/04/05(日) 07:05:01.29ID:mH4gCRQt
ステートセーブで運要素クリアするとツマラナイけどね
カジノとかステアップ種とか
カジノとかステアップ種とか
120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 08:22:45.09ID:LocFlpU4 フォント問題は過去スレでも散々あったね。
自作するか、諦めるかだわ。
自作するか、諦めるかだわ。
2020/04/05(日) 08:47:41.16ID:GAMse9Me
>>117
フォントは有志が作ってくれたのが落ちてるから好きなの使えばいいだろ
フォントは有志が作ってくれたのが落ちてるから好きなの使えばいいだろ
2020/04/05(日) 18:29:38.79ID:l7KMxP8t
フォントはここの過去スレにあったやつ使ってるわ
それで表示できないのあったら諦めてる自作めんどいし余計に字小さくなるしゲームに影響ないし
それで表示できないのあったら諦めてる自作めんどいし余計に字小さくなるしゲームに影響ないし
2020/04/05(日) 22:42:04.17ID:eGWE7m9y
皆さんはどのUSBメモリ使っていますか?
シリコンパワー USBメモリ 32GB USB3.1 & USB3.0 https://www.amazon.jp/dp/B01AJOAGLY?ref=ppx_pop_mob_ap_share
これ買ったら認識しなかったので押入れから1GB引っ張り出して使ってみたら認識したけどセーブに超時間が掛かって速いのが欲しい
シリコンパワー USBメモリ 32GB USB3.1 & USB3.0 https://www.amazon.jp/dp/B01AJOAGLY?ref=ppx_pop_mob_ap_share
これ買ったら認識しなかったので押入れから1GB引っ張り出して使ってみたら認識したけどセーブに超時間が掛かって速いのが欲しい
2020/04/05(日) 23:39:20.00ID:Hx1eYu49
>>123
iBUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ブラックBSCRMSDCBKにTeam microSDXCカード 64GBの組み合わせだな
iBUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ブラックBSCRMSDCBKにTeam microSDXCカード 64GBの組み合わせだな
2020/04/06(月) 05:26:20.38ID:yXWS2VuU
2020/04/06(月) 10:16:26.25ID:1qCliTe2
SanDisk Ultra Fit 64GB
1年以上使ってて問題無いけど
凄く熱くなるんだよね
なんでUSB2.0のボディの大きいのに替えようかと思ってる
1年以上使ってて問題無いけど
凄く熱くなるんだよね
なんでUSB2.0のボディの大きいのに替えようかと思ってる
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 13:57:54.81ID:BPQzvCSB CEの3.8が来たな。
PCエンジンminiに対応するかと思ったんだが。
まぁ、とりあえずアップデートするか。
PCエンジンminiに対応するかと思ったんだが。
まぁ、とりあえずアップデートするか。
2020/04/06(月) 17:17:31.76ID:wqxnMjDU
ニア アーケードってまじホンモノそっくりやね。
でもmameでええやないかともおもってしまう。
でもmameでええやないかともおもってしまう。
2020/04/07(火) 00:00:04.14ID:20NOE+8y
ニアアーケードってあくまで現代の技術力でPCエンジンの性能をフルチューンして作ってるから面白いんだよ。
PCエンジンならではの絵とか音とか好きな人にはたまらないと思うぞ。
PCエンジンならではの絵とか音とか好きな人にはたまらないと思うぞ。
2020/04/08(水) 22:17:25.86ID:VUFRNEcA
2020/04/09(木) 13:57:03.87ID:W67+0hPW
USBは本体が電源OFFでも通電してることあって、それでメモリが熱を持ってるんじゃないかな。
問題はないだろうけど、長い目で見れば熱はUSBメモリの寿命的に良くなさそうだし
自分はゲームしてない時はACアダプタースイッチで通電OFFれるようにしたよ。
問題はないだろうけど、長い目で見れば熱はUSBメモリの寿命的に良くなさそうだし
自分はゲームしてない時はACアダプタースイッチで通電OFFれるようにしたよ。
2020/04/09(木) 22:37:03.55ID:G3uX5q09
なんかミニスーファミがじわじわ値段上がってるな
中古でも定価超え始めてる
中古でも定価超え始めてる
2020/04/10(金) 00:56:44.71ID:my1yS0L9
なんだろね?ファミコンは再販したけどスーファミは数が少ないのかね?
確かに去年の1月はメルカリで説明書なしの中古3500円を予備に買えたよ。今はお高いよね。
確かに去年の1月はメルカリで説明書なしの中古3500円を予備に買えたよ。今はお高いよね。
2020/04/10(金) 02:14:45.63ID:2CezInBF
やっぱ買う奴は直撃世代だけだろうし…あんま生産するつもりがないからだろ
ミニスーファミは未だアナウンスがないとはいえ事実上の生産終了になってんじゃね?
ミニスーファミは未だアナウンスがないとはいえ事実上の生産終了になってんじゃね?
2020/04/10(金) 17:38:47.56ID:wTUBKWFx
学校が休みでゲーム機が高騰してる。
ニンテンドークラシックも2倍ぐらいになるかも。
ニンテンドークラシックも2倍ぐらいになるかも。
2020/04/10(金) 19:29:47.53ID:pdOsOvNS
たしか俺がスーファミ買おうとあちこち回ったのは今年の1月末だったな
ミニファミコンはどこに行ってもあったけどミニスーファミは全く売ってなかった
結局定価とあまり変わらん値段の中古を駿○屋で買ったよ
ミニファミコンはどこに行ってもあったけどミニスーファミは全く売ってなかった
結局定価とあまり変わらん値段の中古を駿○屋で買ったよ
2020/04/11(土) 13:43:34.23ID:Nj8nIvQU
これソフト追加したままで売ったら逮捕されんだっけ?
2020/04/11(土) 13:58:30.66ID:NrwYzUwg
2020/04/11(土) 15:59:56.02ID:wjHq0DV/
2020/04/11(土) 21:46:42.30ID:krWBhrXe
買うのは改造自体に楽しみを見出してない連中だろうよ
2020/04/12(日) 18:03:57.16ID:x60MFMA2
日本無能多いからね
2020/04/12(日) 19:37:00.52ID:0+MJFDyo
シナ?チョン?
2020/04/13(月) 09:24:19.65ID:OgnDcdIg
クラシックミニの存在自体を否定するような意見やね
2020/04/13(月) 17:21:30.92ID:1FA7SWod
2020/04/15(水) 08:34:19.95ID:EeLLPiI2
コロナの影響で本体価格1万超えてきてるな
2020/04/15(水) 09:06:08.64ID:IsS4GxvR
10万で
2020/04/15(水) 17:10:38.98ID:Q1Hna7LF
スーパーファミコンは1万超えてるけど、ファミコンは変わらないね。
2万円になったら売ろうかな。
2万円になったら売ろうかな。
2020/04/15(水) 17:23:40.75ID:jrAa6BZR
絶対そこまでいかねえと思うわw
2020/04/15(水) 21:35:03.81ID:vQz3gk9+
あと10年もすればミニファミコンも・・・
2020/04/16(木) 01:36:47.94ID:0/VUsg5L
長期の株の投資みたいなもんだな
2020/04/16(木) 06:01:38.07ID:wWkJmxQB
ファミコン積立貯金
月々100円から楽々始められます
ファミコンは世界で価値が下がらない物質です
10年30年50年後を計画的に貯金していきましょう
月々100円から楽々始められます
ファミコンは世界で価値が下がらない物質です
10年30年50年後を計画的に貯金していきましょう
152名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 10:44:06.32ID:SkgEF7MS 本体のUSBコネクタがバカになってきたのか、ゲームしてる時のコントローラーの動きで接触不良起こして電源切れる時がある。
どうにか解決策ないだろうか?
どうにか解決策ないだろうか?
2020/04/16(木) 11:52:52.73ID:cWeavPN/
ケーブル違うのに変えても治らないなら修理コースでは?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 12:27:35.26ID:SkgEF7MS 任天堂のサポート見たら、USB電源コネクタの交換は2200円だった。
修理出すなら、hakchi消して初期化しないとだな。
セーブデータ飛ぶの痛いわ。
修理出すなら、hakchi消して初期化しないとだな。
セーブデータ飛ぶの痛いわ。
2020/04/16(木) 12:50:23.69ID:L9NDsAkM
それはまるで本物のファミコンじゃないか
2020/04/16(木) 13:05:44.76ID:cWeavPN/
セーブはPCにバックアップ出来るだろう
でも別本体に入れるならファイル名変えたりしないと駄目かも
でも別本体に入れるならファイル名変えたりしないと駄目かも
2020/04/16(木) 13:13:49.20ID:8+lAWeMc
まあ ファミコンミニなら壊れても
オブジェとしてテレビの脇に置いておく
だけでも良いかなと思ってる
遊ぶ用は中古でも良いかと
スーファミはそこまで思い入れが無いんで、、、
オブジェとしてテレビの脇に置いておく
だけでも良いかなと思ってる
遊ぶ用は中古でも良いかと
スーファミはそこまで思い入れが無いんで、、、
2020/04/16(木) 13:22:17.33ID:0JUG8t6r
ちょっと聞きたいのだけど、聖剣3をやってたら会話やステータス場面だけドットが粗くなって汚くみえるのだが何故に?
エミュはcanoeです。
エミュはcanoeです。
2020/04/16(木) 15:21:45.95ID:cWeavPN/
2020/04/16(木) 18:23:49.36ID:bBYVR1Ab
161名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 18:55:40.47ID:SkgEF7MS2020/04/17(金) 21:14:20.27ID:BkPVd1VD
今更だけど上下もわかりにくいし接続部も脆弱な
USBの規格がここまで普及したんだろうか
接続部はもっと使いやすいデザイン案なかったんだろうか
USBの規格がここまで普及したんだろうか
接続部はもっと使いやすいデザイン案なかったんだろうか
2020/04/17(金) 21:28:55.66ID:za3yviID
コストだろ
2020/04/18(土) 07:43:34.69ID:LT7o1+Pe
1フォルダ内平均25くらいだったんだけど
31って大丈夫かな?
31って大丈夫かな?
2020/04/18(土) 10:04:32.01ID:5mxkEDhc
>>98さんまだおられますか?
それはCEでのご体験?
それはCEでのご体験?
2020/04/18(土) 17:42:56.34ID:Qk4xxFwp
1コンだけヤフオクで売ってるWii用コネクタに付け替えてみたんだけど、
本体分解するときに裏のゴム足がちょっと切れて割れちゃったorz
何か代用品でも有ればいいんだが。
任天堂パーツ販売にゴム足は部品で有るんだろうか?
本体分解するときに裏のゴム足がちょっと切れて割れちゃったorz
何か代用品でも有ればいいんだが。
任天堂パーツ販売にゴム足は部品で有るんだろうか?
2020/04/18(土) 17:43:17.49ID:1SqH2osI
です。
2020/04/18(土) 17:53:06.69ID:1SqH2osI
>>165
おっと、素直に安価付けるべきでした…ついでに補足
HakchiはCEです。自分、CE以前のものは使ったことがないのです
でRetroArch等はKMFDManic何ちゃらCoreの03-01-20版を使用
おっと、素直に安価付けるべきでした…ついでに補足
HakchiはCEです。自分、CE以前のものは使ったことがないのです
でRetroArch等はKMFDManic何ちゃらCoreの03-01-20版を使用
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 22:49:50.74ID:0PjMufUq2020/04/19(日) 16:02:58.76ID:JGSQcZPU
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 00:39:07.99ID:LIvcSRHp 無印hakchiに
_km_ppsspp_xtream.hmod入れて
モジュールインストールして
コマンド bin/ppssppに書き換え
したんだがPSP動かず…orz
_km_ppsspp_xtream.hmod入れて
モジュールインストールして
コマンド bin/ppssppに書き換え
したんだがPSP動かず…orz
2020/04/20(月) 06:52:22.07ID:Cw3oHflv
>>170
俺は逆に無印ハクチだと遊べるけど、CEで入れたゲームは全部起動しないので無印しか使ってない。
俺は逆に無印ハクチだと遊べるけど、CEで入れたゲームは全部起動しないので無印しか使ってない。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 14:32:16.08ID:O842vQfu >>171
自分は無印で
xtreamじゃない_km_ppsspp.hmodで動いたが
_km_ppsspp.hmodだけでは動かず
_km_2048.hmodを入れたら動いた
_km_2048.hmodを入れてみては?
自分は無印で
xtreamじゃない_km_ppsspp.hmodで動いたが
_km_ppsspp.hmodだけでは動かず
_km_2048.hmodを入れたら動いた
_km_2048.hmodを入れてみては?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 17:25:56.17ID:dNFsETod >>172
一応言っておくと起動するしないの話ではないよ
一応言っておくと起動するしないの話ではないよ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 19:30:17.02ID:LIvcSRHp176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 21:08:37.66ID:LIvcSRHp177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 09:17:59.90ID:9aPnfyy+ >>176
retroarch.hmod(1559kb)だった
PPSSPP含めモジュールは全て
NESC-SNESC-Modifications-v.2.5-2018-12-18-18
って圧縮ファイルの中のものを使用です
retroarch.hmod(1559kb)だった
PPSSPP含めモジュールは全て
NESC-SNESC-Modifications-v.2.5-2018-12-18-18
って圧縮ファイルの中のものを使用です
178名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 15:05:19.00ID:m7bVKQ30 >>177
無印v2.31
retroarch_with_core内の
retroarch.hmod 1.53mb
modifications内のcores_03-01-20
_km_ppsspp_xtreme.hmod
_km_2048.hmod
だけではやっぱり起動せず…
最新版ではceに最適化されてるからダメなのかbiosなのか分からない…orz
無印v2.31
retroarch_with_core内の
retroarch.hmod 1.53mb
modifications内のcores_03-01-20
_km_ppsspp_xtreme.hmod
_km_2048.hmod
だけではやっぱり起動せず…
最新版ではceに最適化されてるからダメなのかbiosなのか分からない…orz
2020/04/21(火) 15:46:09.39ID:QVZmHg7u
_km_2048が気になって調べてみたけどパズルゲームって書いてあったぞコマンドラインも/bin/2048でPSP動かすには関係ないんじゃないの?
ちなみにこちらの環境ではCEv3.8.0、RetroArch 184 Xtreme Ozone Themed、PPSSPP Xtreme(Version: March 1st 2020)の外付けUSB環境で
「GOD EATER BURST」や「FINAL FANTASY IV Complete Collection」のISOファイルが起動できてる
だから諦めるな
ちなみにこちらの環境ではCEv3.8.0、RetroArch 184 Xtreme Ozone Themed、PPSSPP Xtreme(Version: March 1st 2020)の外付けUSB環境で
「GOD EATER BURST」や「FINAL FANTASY IV Complete Collection」のISOファイルが起動できてる
だから諦めるな
180名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 16:15:26.89ID:m7bVKQ30 >>179
ありがとうございます!
確かに同じことを疑問に思ってました
前述の方もpart10の方も2048が必要って見たけど、いざモジュールの説明読んだら関係なさそうな…
あと考えられるのはbios_master_module入れてみるくらいですかね
ありがとうございます!
確かに同じことを疑問に思ってました
前述の方もpart10の方も2048が必要って見たけど、いざモジュールの説明読んだら関係なさそうな…
あと考えられるのはbios_master_module入れてみるくらいですかね
181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 20:26:39.21ID:f8gZuVhH >>159
質問者ではないが、感謝!
質問者ではないが、感謝!
2020/04/21(火) 21:35:38.70ID:OIBMWw8N
>>181
そこにあるの試したけど問題解決しないぞ
そこにあるの試したけど問題解決しないぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 22:26:55.53ID:m7bVKQ30 171ですが
無印ハクチv2.31
_km_retroarch_184_xtreme
_km_ppsspp_xtreme
2つだけで無事PSP起動…retroarch_with_coreの純正retroarchじゃ古いか未対応ということですね。
ちなみに
_km_2048は無くても動作できました。
親身に聞いてくれたお二方、ありがとうございました。
無印ハクチv2.31
_km_retroarch_184_xtreme
_km_ppsspp_xtreme
2つだけで無事PSP起動…retroarch_with_coreの純正retroarchじゃ古いか未対応ということですね。
ちなみに
_km_2048は無くても動作できました。
親身に聞いてくれたお二方、ありがとうございました。
2020/04/22(水) 02:03:29.16ID:9szCU8rY
2020/04/22(水) 14:34:09.47ID:SMIYkCio
【訳あり】ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ(ACアダプタ付き) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o382096525
186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 16:57:23.71ID:gd5Zv71h _km_drastic導入してから
romをmini本体に入れようとすると
最後にエラー(code 5)するんですが…
device or resource busyの直し方が分かりません…
romをmini本体に入れようとすると
最後にエラー(code 5)するんですが…
device or resource busyの直し方が分かりません…
187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 17:12:02.50ID:lVBPK2kG >>186
出荷時に戻す
出荷時に戻す
2020/04/22(水) 17:29:55.44ID:HjUx/cS/
189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 17:41:22.51ID:gd5Zv71h2020/04/22(水) 17:46:19.65ID:mVfutz6T
>>188
ご丁寧に追加タイトルの名前まで全部書いたるけど通報されたら1発アウトの案件やなw
ご丁寧に追加タイトルの名前まで全部書いたるけど通報されたら1発アウトの案件やなw
2020/04/22(水) 18:32:48.20ID:Nih6R5fD
>>185
きよきよしさすら感じるw
きよきよしさすら感じるw
2020/04/22(水) 19:03:33.74ID:BOLhl+QL
こいつ過去に売った履歴あったから、ACCSにソッコー通報した。
2020/04/22(水) 19:08:29.68ID:mVfutz6T
じゃあ知らずに売ってたわけじゃなく味しめてた確信犯か
通報せにゃならんな
通報せにゃならんな
2020/04/22(水) 19:17:49.41ID:BOLhl+QL
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mario_totune&commentPage=1&filter=1
常習犯
常習犯
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 19:50:10.53ID:gd5Zv71h 無印v2.31環境でnds動かせてる方います?おとなしくceにするべきかしら…
2020/04/22(水) 21:28:23.71ID:o7U5Psqn
無印2.31
drasticで動いたよ
drasticで動いたよ
2020/04/22(水) 21:37:56.85ID:o7U5Psqn
>>186を見たら
_km_drastic-mini.hmodは入ってるっぽいね
_km_drastic-mini.hmodは入ってるっぽいね
198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 22:10:28.08ID:gd5Zv71h >>197
動いてるんですね…
最新のKMFD産のcoreで動かせてます?
ndsは最新のkm_drastic.hmodオンリーです。むしろエラー吐くのはこのモジュールだけです(笑)
無印v2.31
retroarch 181 xtreme環境です…
動いてるんですね…
最新のKMFD産のcoreで動かせてます?
ndsは最新のkm_drastic.hmodオンリーです。むしろエラー吐くのはこのモジュールだけです(笑)
無印v2.31
retroarch 181 xtreme環境です…
2020/04/24(金) 08:58:29.03ID:7tVJZAdb
本体容量全部食うサイズのロム入れてんじゃねえの
上の方で少し前に流行った数字パズルゲームの2048をBIOSかなんかだと思ってるウルトラの馬鹿がいてドン引きだわ
BIOSが必要なもの置く場所がか決まっているものはちゃんと調べろ
情報を小出しにするな人に頼るなら長文でも自分が相談されたときに答えられるレベルで詳細に書け
上の方で少し前に流行った数字パズルゲームの2048をBIOSかなんかだと思ってるウルトラの馬鹿がいてドン引きだわ
BIOSが必要なもの置く場所がか決まっているものはちゃんと調べろ
情報を小出しにするな人に頼るなら長文でも自分が相談されたときに答えられるレベルで詳細に書け
2020/04/26(日) 07:29:07.38ID:9gvJBstj
おじうるせえよ
最初はみんなそんなもんだろ。
最初はみんなそんなもんだろ。
2020/04/27(月) 05:32:02.51ID:i7XTahU8
お前だけだよ屑野郎
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 06:50:40.02ID:DJ/j9AVT ce3.8.0で、ゲームを追加すると勝手に情報を取得してくるの止められないかね?
タイトルを日本語に打ち直すのめんどいんだが
「use linked sync」のチェックは外したけど、これじゃないっぽいね
タイトルを日本語に打ち直すのめんどいんだが
「use linked sync」のチェックは外したけど、これじゃないっぽいね
2020/04/27(月) 10:25:32.48ID:JxFjEygb
新規にゲーム追加してないので知らなかった。Project Lunarの機能を逆輸入したのかな
とりあえず調べてみたよ
情報取得が不要ならばウインドウ左下のボタンからではなくメニューから追加すればいい。
「File」→「Add more games」で「Autoderect」「As-Is」の2択が出てくる
前者が自動検出、これは左下のボタンと同じ。後者は従来通りの動作。こちらを選ぼう
この機能、スーファミミニで使う分には邪魔かもしれないね…ほぼメガドラミニ用だわ
余談だが追加済みゲームに対しても情報やパケ画像を取得してきて追記する新機能もあるようだ
とりあえず調べてみたよ
情報取得が不要ならばウインドウ左下のボタンからではなくメニューから追加すればいい。
「File」→「Add more games」で「Autoderect」「As-Is」の2択が出てくる
前者が自動検出、これは左下のボタンと同じ。後者は従来通りの動作。こちらを選ぼう
この機能、スーファミミニで使う分には邪魔かもしれないね…ほぼメガドラミニ用だわ
余談だが追加済みゲームに対しても情報やパケ画像を取得してきて追記する新機能もあるようだ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 11:07:13.58ID:DJ/j9AVT できた!
ありがとう!
いつもD&Dで、ファイルのメニュー使ったことなかったから気づかなかったw
シフト選択でまとめて追加もできるし、これは便利
マジありがとう!
ありがとう!
いつもD&Dで、ファイルのメニュー使ったことなかったから気づかなかったw
シフト選択でまとめて追加もできるし、これは便利
マジありがとう!
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 19:05:11.84ID:CD8rVM3z 本体のリセットボタンを押した時に、
ミニスーファミそのものの中断セーブができる時とできない時があるのですが、
原因はなんでしょうか
同じコア、同時に転送したソフトでも差が出ます
ファミコンとディスクでも、どちらかが全部ダメとかではなく、
ソフトによってまちまちです
過去ログも読んだのですが、容量は170/270MBくらいで、
フォルダ内のゲームは10個程度に抑えてるのですが、
それでもダメです
怖くて、進めたゲームを中断できません・・・
ミニスーファミそのものの中断セーブができる時とできない時があるのですが、
原因はなんでしょうか
同じコア、同時に転送したソフトでも差が出ます
ファミコンとディスクでも、どちらかが全部ダメとかではなく、
ソフトによってまちまちです
過去ログも読んだのですが、容量は170/270MBくらいで、
フォルダ内のゲームは10個程度に抑えてるのですが、
それでもダメです
怖くて、進めたゲームを中断できません・・・
2020/05/01(金) 21:45:48.29ID:pItL5BqM
できない時はどのような動作になるの?
2020/05/01(金) 22:06:27.47ID:OZPYAdF5
retroarchの事ならあれは30秒に1度sram保存とかやってるはずなので確実にセーブしたいなら
ゲーム中にメニュー開いて終了処理してゲーム選択に戻ればいいはず
ゲーム中にメニュー開いて終了処理してゲーム選択に戻ればいいはず
2020/05/02(土) 06:56:17.34ID:z/cAjhKi
本体の中断セーブを過信していたらセーブできていなくて
1時間半くらい遊んだ分がパァになった事ある
ちゃんとRetroArch側のセーブも使わないとね
1時間半くらい遊んだ分がパァになった事ある
ちゃんとRetroArch側のセーブも使わないとね
209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 11:46:35.28ID:KfKMMH1L2020/05/02(土) 17:10:10.47ID:u7tqw6hR
早送りボタンをアサインしてるから待ちとかは感じないけどな
2020/05/02(土) 19:27:12.49ID:pdAECyJo
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 15:27:42.53ID:IOqfy/KZ >>211
もともと始めたのがCE3.8からなので、
レトロアーチもコアも最新かと思うのですが、
一応アンインストール→再インストールを試しました
・再インストール直後
プリインストールのF-ZEROで中断セーブ可能
・追加のSFCソフトを転送直後
先ほどのF-ZEROの中断セーブでの再開、
およびF-ZEROでの新しい中断セーブとその再開も問題なし
追加ソフトのCanoeでの中断セーブと再開も問題なし
・問題のFCソフト群を転送
コアはレトロアーチ標準のFCEUmm
中断セーブできなかったものはやはりできない
・Nestopiaのコアをインストールし、FCのコアを全てNestopiaに変更
以前に中断セーブできていたソフトは、以前の中断セーブも使えるし、
新たに中断、再開も可能
FCEUmmでできないものは、Nestopiaでもできない
以前と変わらない状況です
FC以外では起きない現象なので
こうなると、あまり詳しくないのですがFC特有のマッパー?とか、
ソフト毎によるって事になってくるんでしょうか?
けどディスクシステムにもできるできないがあるのは、
ディスクにもそういったものがあったんですかねー
もともと始めたのがCE3.8からなので、
レトロアーチもコアも最新かと思うのですが、
一応アンインストール→再インストールを試しました
・再インストール直後
プリインストールのF-ZEROで中断セーブ可能
・追加のSFCソフトを転送直後
先ほどのF-ZEROの中断セーブでの再開、
およびF-ZEROでの新しい中断セーブとその再開も問題なし
追加ソフトのCanoeでの中断セーブと再開も問題なし
・問題のFCソフト群を転送
コアはレトロアーチ標準のFCEUmm
中断セーブできなかったものはやはりできない
・Nestopiaのコアをインストールし、FCのコアを全てNestopiaに変更
以前に中断セーブできていたソフトは、以前の中断セーブも使えるし、
新たに中断、再開も可能
FCEUmmでできないものは、Nestopiaでもできない
以前と変わらない状況です
FC以外では起きない現象なので
こうなると、あまり詳しくないのですがFC特有のマッパー?とか、
ソフト毎によるって事になってくるんでしょうか?
けどディスクシステムにもできるできないがあるのは、
ディスクにもそういったものがあったんですかねー
2020/05/04(月) 22:18:21.25ID:l9G7cSv9
割と初期のファミコンタイトルしか入れられないって思ってた。
あとディスクのゲームは無理だと。
あとディスクのゲームは無理だと。
214208
2020/05/05(火) 10:31:31.28ID:yjZTvfkj2020/05/05(火) 17:55:55.82ID:9h3oqorb
ディスクはエミュによっては入れ換えボタンと抜き差しボタンを同じにアサインしないとできないのとアサインしちゃダメなのとあるな
216212
2020/05/06(水) 00:00:25.45ID:ImkWmuG82020/05/06(水) 14:32:02.60ID:5QGUSLTp
CE自体でもバージョンが上がってフォルダ構造が変わったタイミングあったよ。
うろ覚えだけど3.6.0 > 3.7.0 の時、3.6.0で作ったUSBを使ったらウチの環境では電源が正しく切れなくなった。
CEでもバージョン違いでエラーが起きるのだから、本家-CE間では互換性は低いと考えなきゃだと思う。
CEで本家環境を使いまわしてるの部分があるのだったら、それも疑った方がいいと思うなあ。
うろ覚えだけど3.6.0 > 3.7.0 の時、3.6.0で作ったUSBを使ったらウチの環境では電源が正しく切れなくなった。
CEでもバージョン違いでエラーが起きるのだから、本家-CE間では互換性は低いと考えなきゃだと思う。
CEで本家環境を使いまわしてるの部分があるのだったら、それも疑った方がいいと思うなあ。
2020/05/06(水) 14:38:52.96ID:/eLW39uA
おんなじような事をまた書いちゃうけど、もしCE環境で本家フォルダデータを使いまわしてるのなら原因はソコだと思う。
本家とCEでは作りが違うから面倒だけどイチから登録とかしなおさないとダメだと思う。
本家とCEでは作りが違うから面倒だけどイチから登録とかしなおさないとダメだと思う。
219216
2020/05/06(水) 15:07:02.07ID:ImkWmuG8 やっぱりそういう不具合あるんですね
そう思って、1回ceをアンインストールして、
わざわざ本家をインストールしてからまたアンインストールして、
本家で一番最初にダンプしたまっさらなオリジナルカーネルを書き込みして、
本体で初期化まで掛けたのですが、
それでも変わらないんです・・・
上記の事までやっても、
内部的には買った時のまっさらにはなってないのかも
もう、新品のminiをもう1台買った方が早いかなとか考えてますw
そう思って、1回ceをアンインストールして、
わざわざ本家をインストールしてからまたアンインストールして、
本家で一番最初にダンプしたまっさらなオリジナルカーネルを書き込みして、
本体で初期化まで掛けたのですが、
それでも変わらないんです・・・
上記の事までやっても、
内部的には買った時のまっさらにはなってないのかも
もう、新品のminiをもう1台買った方が早いかなとか考えてますw
2020/05/06(水) 16:43:19.52ID:aBDJ4AgR
2020/05/06(水) 17:28:47.42ID:BNEFvYjL
snesのコア02〜18で動作率が高いのってどれですかね?
色々と入れたくないんで
細かい再現度とかはあまりこだわらない
色々と入れたくないんで
細かい再現度とかはあまりこだわらない
2020/05/06(水) 18:02:10.28ID:k9d0ql7g
>>221
通常は10、特殊チップものだと05Plus、ハックロムとかで両方ダメなら18を試してみる感じかな
通常は10、特殊チップものだと05Plus、ハックロムとかで両方ダメなら18を試してみる感じかな
2020/05/06(水) 19:46:02.01ID:BNEFvYjL
↑詳しくありがとう
とりあえず18入れてみるよ
とりあえず18入れてみるよ
2020/05/06(水) 19:49:58.78ID:04SpaMes
これにrom入れるならPCとかラズパイの方が良くね?
2020/05/06(水) 20:02:06.34ID:5QGUSLTp
>>224
その話は聞き飽きたよ。
その話は聞き飽きたよ。
2020/05/06(水) 20:24:26.33ID:zgNKOcZU
くたばればいいのにな
2020/05/06(水) 20:42:55.55ID:k9d0ql7g
>>223
18だとロムによっては動作が鈍くなる可能性がある
あくまでも18は最後の手段
動作にいくぶん余裕のあるプレステミニならともかく、スーファミミニで18を動かすのはいっぱいいっぱいだから
結局のところ、スーファミだと10と05Plusと05は結局必須だし、
ファミコンだとFCEUXとNESTOPIA、メガドラだとGENESIS PLUS GXとPICODRIVEあたりは結局必要になる場合が多い
ゲームボーイアドバンスやプレステも場合によっては複数入れることになる
ここらへんは全部入れたところで、ファイルサイズ的にも動作的にも全く問題ないはず
まだ理解してないうちから縛りプレイをするのはやめた方がいい
そう簡単に壊れるもんじゃないし、この程度の手間を惜しむようならどのみち今後降りかかってくるであろう問題に対応できない
18だとロムによっては動作が鈍くなる可能性がある
あくまでも18は最後の手段
動作にいくぶん余裕のあるプレステミニならともかく、スーファミミニで18を動かすのはいっぱいいっぱいだから
結局のところ、スーファミだと10と05Plusと05は結局必須だし、
ファミコンだとFCEUXとNESTOPIA、メガドラだとGENESIS PLUS GXとPICODRIVEあたりは結局必要になる場合が多い
ゲームボーイアドバンスやプレステも場合によっては複数入れることになる
ここらへんは全部入れたところで、ファイルサイズ的にも動作的にも全く問題ないはず
まだ理解してないうちから縛りプレイをするのはやめた方がいい
そう簡単に壊れるもんじゃないし、この程度の手間を惜しむようならどのみち今後降りかかってくるであろう問題に対応できない
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 21:14:15.12ID:sEN/XEsc 過去のKMFDのmodってもう手に入らない??
2020/05/06(水) 21:19:31.90ID:k9d0ql7g
>>223
あと、確かKMFDManicでスーファミの特殊チップものの処理落ちなくす的な動画上がってた気がするから
どうしてもコアの数抑えたいなら、次のアップデートまで待ってみるのも吉
いつになるか分からんけど
あと、確かKMFDManicでスーファミの特殊チップものの処理落ちなくす的な動画上がってた気がするから
どうしてもコアの数抑えたいなら、次のアップデートまで待ってみるのも吉
いつになるか分からんけど
2020/05/07(木) 11:17:17.97ID:j1wW184c
4/27にsnes9x2010-xtermeっていうのが公開されているみたいだね
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 18:38:39.20ID:AbpeqiKk 古いhakchi2のバージョンの時にcanoeで起動指定してるゲームがたまに何故かレトロアーチで起動するバグに遭遇したなぁ
レトロアーチだとセーブにhash値が追加されないからかタイミング悪いとセーブ破損したりした
hakchi2のバージョン上げてから遭遇してないから過去のバージョンだけの問題だったのかも
レトロアーチだとセーブにhash値が追加されないからかタイミング悪いとセーブ破損したりした
hakchi2のバージョン上げてから遭遇してないから過去のバージョンだけの問題だったのかも
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 08:41:17.43ID:EEnUIBxS https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o382096525
↑このバカ確信犯だけど捕まらないかな?
違反品申告してもYahoo!は取り消さずしつこく売りに出してるけど…権利持ってるのどこ?カスラック?
どこ通報したらいいのかな?消費者庁だっけ?
↑このバカ確信犯だけど捕まらないかな?
違反品申告してもYahoo!は取り消さずしつこく売りに出してるけど…権利持ってるのどこ?カスラック?
どこ通報したらいいのかな?消費者庁だっけ?
2020/05/08(金) 08:59:27.94ID:MlZjL9Xm
任天堂に通報するところがあったような
権利を持っているのは任天堂だろう
権利を持っているのは任天堂だろう
2020/05/08(金) 09:38:31.02ID:yaJkWIOW
ここでやるのはスレチ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 11:02:52.99ID:EEnUIBxS 本人乙
2020/05/08(金) 15:31:27.00ID:3FT00QXY
ニンテンドークラシックの話をする場所であっててめえの正義感のためのスレッドじゃねえんだよクソガイジ
アスペ
アスペ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 22:25:32.23ID:EEnUIBxS 発狂すんなよバカ
2020/05/08(金) 22:57:38.79ID:EUokx7In
二度とここから出ていけよお前
2020/05/09(土) 07:01:32.00ID:cUdxJPg1
日本語にすらなっていないぞ…
240名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 21:34:45.01ID:1lrc2wOu ワロタ
2020/05/10(日) 00:51:40.63ID:iZuwZ324
懐かしい言い回しだ
2020/05/10(日) 01:04:22.89ID:SNDlthh2
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「必ずウィンドウサイズを最大にして下さい」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
しかしそれ以前に「必ずウィンドウサイズを最大にして下さい」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
2020/05/10(日) 09:56:37.61ID:Q1Uf/u91
てすと
244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 15:22:30.97ID:JkJbB7VN ストZERO2をpro8で吸い出したくて買いまくってんだがサム判定チェックOK出ねえよ……
ZERO2は吸えるのと吸えないやつがあるらしいが誰か見分け方を知ってたら教えてえな
ZERO2は吸えるのと吸えないやつがあるらしいが誰か見分け方を知ってたら教えてえな
2020/05/16(土) 15:41:05.60ID:sCpJpAdw
2020/05/21(木) 15:15:51.16ID:w93jUGn4
super ufo pro8買ってるってことはおそらくレトフリは買ってないだろう…
ZERO2はりビジョンひとつしかないから単純にpro8が特殊カートに対応してない
さんまいわしおじさんが自分のサイトで
pro8の特殊モノダンプ可能ROM配ってるからそれ使えばいいよ
ZERO2はりビジョンひとつしかないから単純にpro8が特殊カートに対応してない
さんまいわしおじさんが自分のサイトで
pro8の特殊モノダンプ可能ROM配ってるからそれ使えばいいよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 15:30:52.18ID:EilC8J6k >>246
レスありがとう。
その特殊者プログラムで吸い出しこころみてるけど駄目だからソフトの見分け方を知りたいのよ。
たぶんあんたも見かけただろうがどうやらロットによって吸えるのと吸えないのとがあるみたいでね。
レスありがとう。
その特殊者プログラムで吸い出しこころみてるけど駄目だからソフトの見分け方を知りたいのよ。
たぶんあんたも見かけただろうがどうやらロットによって吸えるのと吸えないのとがあるみたいでね。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 16:45:52.42ID:X3uhvNio superUFOpro8って入手しにくくなった?
2020/05/22(金) 17:22:12.93ID:p7pikn3x
英語には慣れてはいるが、昔日本語化してたのがいつの間にか消えてるよな
2020/05/23(土) 13:45:22.03ID:ZhruppWV
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 08:38:37.84ID:C6TvGPHa >>250
たぶん俺には分解しても違い判らんわw
取り敢えず、吸い出し試みたソフトの裏にある刻印は記録してるから当たり引いたらここで書きたいとは思ってる。
そもそも俺みたいにスーファミ版のzero2に拘る&ufo使いがいるわけないから需要ないと思うけどw
任天堂クラシックでZERO2動かしたいならPS版入れたらいいやん?言われそうだがスーファミ版がいんだよね
劣化してはいるが移植作としては名作だからな
たぶん俺には分解しても違い判らんわw
取り敢えず、吸い出し試みたソフトの裏にある刻印は記録してるから当たり引いたらここで書きたいとは思ってる。
そもそも俺みたいにスーファミ版のzero2に拘る&ufo使いがいるわけないから需要ないと思うけどw
任天堂クラシックでZERO2動かしたいならPS版入れたらいいやん?言われそうだがスーファミ版がいんだよね
劣化してはいるが移植作としては名作だからな
2020/05/24(日) 23:24:12.49ID:wFGb1aeg
カプコンは無茶移植がお好き
2020/05/25(月) 22:41:34.70ID:mAo7N74E
無料HPサービス時代そういう需要あるんだか無いんだかってサイトわんさかあったが今じゃ見る影ないし
わかったら書きこもめばいいと思うぜ
わかったら書きこもめばいいと思うぜ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 00:37:08.86ID:Jg+12F6o ただいま勇者募集中 おかわり
canoeだとひどい音割れしてまともにプレイ出来ない
snes9x2018だと正常
canoeだとひどい音割れしてまともにプレイ出来ない
snes9x2018だと正常
2020/05/29(金) 04:22:39.47ID:S2CcCfi6
まあ動作リストでもIssuesになってるしな
2020/05/29(金) 07:59:32.45ID:S8DQurpb
メガテン2も起動はするけど音がおかしくなる
2020/05/29(金) 19:30:53.65ID:yMmbMWBR
はーいわかりました
258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 20:36:54.24ID:gByi8Nej snes9x2016 bright最新のバージョンで特殊チップ未使用タイトルが
垂直同期 オフ
GPU強制同期 オフ
ビデオをスレッド化 オン
の設定だとフレームレート60FPS常時維持出来るようになった
垂直同期 オフ
GPU強制同期 オフ
ビデオをスレッド化 オン
の設定だとフレームレート60FPS常時維持出来るようになった
2020/06/01(月) 11:40:50.42ID:CmGsYzE7
スーパーマリオ64の文字がきちんと表示されなくて困ってます
文字ドットのいちばん左の桁が表示されてなくてかすれた感じです
いろんな64コア入れたり設定いじってみたけどダメでした
スーファミミニ、380ceです
文字ドットのいちばん左の桁が表示されてなくてかすれた感じです
いろんな64コア入れたり設定いじってみたけどダメでした
スーファミミニ、380ceです
260名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 13:31:12.46ID:a9T08479 最近スーパーファミコンミニ買ってhackhiにてROM追加してプレイ出来たんですが動かないソフト(ロマサガ3等)があってRetroarchを導入すれば動作する事が分かりましたが、導入すると他のソフトもRetroarchを使い動作する様になるのでしょうか?
2020/06/01(月) 15:22:32.65ID:8fAQ+jEF
262名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 15:35:04.92ID:1UtPS8mt ロマサガ3は俺も入れようとしたけど、retroarchで動くには動くがステータス場面のキャラやアイコンのドットがちゃんと表示されないね
そこだけドットが引き伸ばされたような粗い感じになるわ
コア指定してsnes9x使っても今度は街中の音楽がバグったりする様になったからけっきょくPCのエミュでやるのが1番という結論になった
PCのsnes9xならちゃんと動作するからそれでやったらいいと思うよ
そこだけドットが引き伸ばされたような粗い感じになるわ
コア指定してsnes9x使っても今度は街中の音楽がバグったりする様になったからけっきょくPCのエミュでやるのが1番という結論になった
PCのsnes9xならちゃんと動作するからそれでやったらいいと思うよ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 21:10:46.30ID:a9T08479264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 09:31:44.81ID:BOu3fGnM >>263
私が色々試したのはもう1年以上前の話ですから…hakchi CEの方は割とmodの追加更新やってるのでもしかしたら対応したのがあるかも知れないっすよ
個人的にはデフォ収録のソフトは遅延は確かにないと思う
追加したソフトも特殊チップ物を除いては今のところ遅延は確認してないし
ただ挙動がおかしくなるのはけっこうあると思う
最近追加した中では龍虎の拳が何かもっさりしてワロタ
私が色々試したのはもう1年以上前の話ですから…hakchi CEの方は割とmodの追加更新やってるのでもしかしたら対応したのがあるかも知れないっすよ
個人的にはデフォ収録のソフトは遅延は確かにないと思う
追加したソフトも特殊チップ物を除いては今のところ遅延は確認してないし
ただ挙動がおかしくなるのはけっこうあると思う
最近追加した中では龍虎の拳が何かもっさりしてワロタ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 09:48:18.89ID:Wssd4D26 ロマサガ3はプリセットID指定でretroarch入れないで動くよ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 10:34:39.12ID:BOu3fGnM 何とか動くのと正常動作するのとは違うっしょ
プリセットID入れてもグラの問題は解決しない
プリセットID入れてもグラの問題は解決しない
2020/06/02(火) 12:17:20.42ID:8B9OlGOp
ロマサガ3レトロアーキも何も使わずに入れてクリアまで出来たけど不具合なんかあったっけ?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 12:21:28.45ID:BOu3fGnM ある。
ステータス画面のキャラグラとアイコンのドット表示。
クリアするのに支障はないから実機でやったことない奴にはわからなくてこういうもんだと思うだろうけど。
ステータス画面のキャラグラとアイコンのドット表示。
クリアするのに支障はないから実機でやったことない奴にはわからなくてこういうもんだと思うだろうけど。
2020/06/02(火) 13:36:10.27ID:ZICK+jKZ
わからねーな
今試しに起動したが問題なく動いてるな
そもそも吸出しに失敗してるんじゃね?
今試しに起動したが問題なく動いてるな
そもそも吸出しに失敗してるんじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 13:41:09.27ID:BOu3fGnM んなわけねーだろw
271名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 13:44:18.65ID:BOu3fGnM つか、実機でやり込んでた奴ならすぐわかるだろ
グラフィックだ同じような不具合は聖剣3なんかでも会話場面とか画面が静止する場面で起きたりする
グラフィックだ同じような不具合は聖剣3なんかでも会話場面とか画面が静止する場面で起きたりする
272名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 13:44:52.25ID:FINdJArj 確かに何とか動くのと正常動作は違うわな
あと吸出しは失敗したら流石に気付くだろ
自分もロマサガ3は起動しなかったし
あと吸出しは失敗したら流石に気付くだろ
自分もロマサガ3は起動しなかったし
2020/06/02(火) 13:48:25.06ID:ZICK+jKZ
CE最新版のいっこ前に入ってるやつで設定プレイしてるが、順調すぎて何が何やら
出来ないなら環境くらい書くべき
出来ないなら環境くらい書くべき
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 14:04:16.53ID:BOu3fGnM いやいやw
それならまずお前が自分の設定を全て晒せよ
それと、たぶんお前さんにああだこうだ言って議論しても意味ないと思う。
エミュでやるグラやエフェクトの非表示や文字表示の劣化とかって実機プレイでやってないやつには判別つかないし、有無さえわからないようなのあるからな。
動作可否のリスト落ちてるけど信用してやり始めたら不具合見つかるやつ多数だと思うわ。
ま自分が満足して順調ならそれでいいでしょ。
それならまずお前が自分の設定を全て晒せよ
それと、たぶんお前さんにああだこうだ言って議論しても意味ないと思う。
エミュでやるグラやエフェクトの非表示や文字表示の劣化とかって実機プレイでやってないやつには判別つかないし、有無さえわからないようなのあるからな。
動作可否のリスト落ちてるけど信用してやり始めたら不具合見つかるやつ多数だと思うわ。
ま自分が満足して順調ならそれでいいでしょ。
2020/06/02(火) 14:09:27.92ID:ZICK+jKZ
今までの出来るってレスは無視か?
これだから口だけ野郎は
これだから口だけ野郎は
2020/06/02(火) 18:27:03.72ID:ijwMr0jF
俺の持ってるロムは全部大きな問題なく動くからどーでもいいんだけど、単なる会話としても最低限の環境くらいは書けって話だわなあ
canoeかsnes9xなのかはもちろんのこと、snes9xで正常に動かないなら05plus,10,16,18で試したそれぞれの結果くらいは書いといてもらわないとストレス溜まるだけ
canoeかsnes9xなのかはもちろんのこと、snes9xで正常に動かないなら05plus,10,16,18で試したそれぞれの結果くらいは書いといてもらわないとストレス溜まるだけ
2020/06/03(水) 01:01:53.54ID:N/6P6qk0
さすがにこれは気付くだろ
異常
https://aya.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_38b/Aya/snes9xTYL2.jpg
http://emunavi.com/cgi-bin/shot/_img/shot30.gif
https://www.otakaraou.com/phone/data/otakaraou/_/70726f647563742f346563386633313361642e6a706700333030000066006669745f686569676874.jpg
正常
http://emunavi.com/cgi-bin/shot/_img/shot30-1.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pgori/20141005/20141005172910.png
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pgori/20141005/20141005173001.png
異常
https://aya.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_38b/Aya/snes9xTYL2.jpg
http://emunavi.com/cgi-bin/shot/_img/shot30.gif
https://www.otakaraou.com/phone/data/otakaraou/_/70726f647563742f346563386633313361642e6a706700333030000066006669745f686569676874.jpg
正常
http://emunavi.com/cgi-bin/shot/_img/shot30-1.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pgori/20141005/20141005172910.png
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pgori/20141005/20141005173001.png
2020/06/03(水) 09:09:52.04ID:oXWVYsxX
おま環
2020/06/03(水) 10:02:36.51ID:lszIj30o
スクショも撮れない外部サイトsnes9xw画像転載ガイジ
2020/06/03(水) 10:44:51.36ID:1H2p/KRz
プリセットIDの設定 過去スレで
「hakchi2でゲームを選択してCtrl+Alt+Eを押してPreset IDを指定する」
でやってみたが
既にIDが入っている状態でsaveボタン押せば良いの?
例えば1020で表示されてたら2010に
変更するんでかね?
「hakchi2でゲームを選択してCtrl+Alt+Eを押してPreset IDを指定する」
でやってみたが
既にIDが入っている状態でsaveボタン押せば良いの?
例えば1020で表示されてたら2010に
変更するんでかね?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 11:31:22.43ID:YM0jwNJG プリセットIDの前後の並び替えしないといけないのは不具合あった無印のhakchi2だけ
CEだと修正されてるからそのまま入れればいい
CEだと修正されてるからそのまま入れればいい
2020/06/03(水) 11:59:55.60ID:1H2p/KRz
↑ありがとう スッキリした
今までSFC以外入れてて
最近ようやくSFCを入れ始めたもんで
今までSFC以外入れてて
最近ようやくSFCを入れ始めたもんで
2020/06/04(木) 19:17:46.06ID:aEEGo5fD
自分の環境だけかもしれないけど無印でsfromの作成してCE3.8に移動したromが
コマンドライン指定は問題無いけどプリセットID変えようとするとエラー吐いて変えられない
CEで作成した物は変えられるから変換ツールの互換性の問題かな
コマンドライン指定は問題無いけどプリセットID変えようとするとエラー吐いて変えられない
CEで作成した物は変えられるから変換ツールの互換性の問題かな
2020/06/04(木) 19:51:07.56ID:doZD+buW
基本的に本体環境が腐ってるやつは
質問も回答もやめろ
マジで
質問も回答もやめろ
マジで
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 23:00:15.87ID:Wl2IBgpC じゃその腐ってない環境とスペックをお前が示せや
2020/06/04(木) 23:28:44.08ID:CIV2qcVK
喧嘩は・・・・
もっとやれw
もっとやれw
2020/06/04(木) 23:55:10.68ID:orqk/cKr
新たに全ボタンと方向キー操作確認できて使えるジョイスティック見つけた
Wii U鉄拳TT対応スティック
エクサー製は表面部が紙っぽいけど、こっちは質感が良い
問題は流通量が少ない事
万代書店で偶然見付けて存在を知ったくらい
Wii U鉄拳TT対応スティック
エクサー製は表面部が紙っぽいけど、こっちは質感が良い
問題は流通量が少ない事
万代書店で偶然見付けて存在を知ったくらい
288名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 20:47:53.04ID:sbXVWVr+ そのスティックはHORI製だと思うが
遅延は大丈夫かい?
madcatz製は反応してくれなかった…
遅延は大丈夫かい?
madcatz製は反応してくれなかった…
2020/06/06(土) 06:35:55.64ID:S3pVPFtr
反射神経落ちて遅延しても気付けないわ…
波動拳昇竜拳は問題無く出来た
波動拳昇竜拳は問題無く出来た
2020/06/06(土) 21:44:26.61ID:v3BlG3PA
↓で紹介されてるマリオが、Fceuxの拡張版共々クラシック系で動いたら面白そうだね
https://www.romhacking.net/forum/index.php?topic=27945.0
Mesenよりは動作軽そうだから、KMFDmanicあたりに要望出したらどうにかなりそうな気がする
https://www.romhacking.net/forum/index.php?topic=27945.0
Mesenよりは動作軽そうだから、KMFDmanicあたりに要望出したらどうにかなりそうな気がする
2020/06/07(日) 04:34:38.91ID:OdjTpYFK
292名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 21:40:04.33ID:jlkyfnjN クロックタワーやってるんだけど実機と違う気がする
本来ポイントできるところができなかったり
部屋から出るとブラックアウトしたりすることがある
実機もちょくちょくバグがあったから把握してないバグなのかもしれないけど
ミニで遊んだ人は違和感とかあった?
本来ポイントできるところができなかったり
部屋から出るとブラックアウトしたりすることがある
実機もちょくちょくバグがあったから把握してないバグなのかもしれないけど
ミニで遊んだ人は違和感とかあった?
293名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 23:27:42.18ID:EIpCQJCS クロックタワーはやったことないけどそういうソフトは割とあるよ。
しょせんはエミュだから仕方ないかと。
しょせんはエミュだから仕方ないかと。
2020/06/08(月) 12:16:05.31ID:4g4kwZqL
実物を遊んだことがないと分からない不具合は発見が遅れたり気づいてなかったりするので厳しいからありえる
糸井重里のバス釣りとかも見た目は動いててもアタリ、テンションが全然狂ってるエミュばかりだし
糸井重里のバス釣りとかも見た目は動いててもアタリ、テンションが全然狂ってるエミュばかりだし
295名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 12:57:20.72ID:AJBV0CjF で、けっきょく1チップ実機が最強ってことなるんだよね…
2020/06/08(月) 14:41:06.22ID:vuCtGbki
やっぱそういうものか
答えてくれてありがとう
リストだとクロックタワーはプリセット入れればCANOEで動くってあるけど
実際はフラグ立てずに特定の部屋に入ると出れないみたいな不具合あるから
正常動作はCANOEではしない
答えてくれてありがとう
リストだとクロックタワーはプリセット入れればCANOEで動くってあるけど
実際はフラグ立てずに特定の部屋に入ると出れないみたいな不具合あるから
正常動作はCANOEではしない
2020/06/08(月) 17:08:05.63ID:4TzTrtzP
まぁエミュレータの動作報告リストなんてものは得てして
起動してから30分も遊ばずに動作報告されたものばかりだからな
ちゃんと最後まで遊んだうえでの報告は貴重だよ
起動してから30分も遊ばずに動作報告されたものばかりだからな
ちゃんと最後まで遊んだうえでの報告は貴重だよ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 19:40:01.95ID:AJBV0CjF >>296
動作リストにあったり誰かがプリセット入れたら動くよって言っててもさ、その言ってる本人がそのゲームちゃんと最後までやってるかどうかは別なわけでして…
おそらく、タイトルロゴから数分だけ動いてたら動作すると報告してるやつが大半だと
動作リストにあったり誰かがプリセット入れたら動くよって言っててもさ、その言ってる本人がそのゲームちゃんと最後までやってるかどうかは別なわけでして…
おそらく、タイトルロゴから数分だけ動いてたら動作すると報告してるやつが大半だと
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 19:41:34.99ID:AJBV0CjF エミュはかつて思い入れがあったソフトをまたやってみたいって人には向いてないよね
2020/06/08(月) 20:38:06.74ID:4TzTrtzP
思い入れが強すぎると結局現物をもう一度購入、とかになっちまう
301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 21:51:38.51ID:zAVOUaZ8 今のところガチのスーファミ好きならマシンはSuperNtで特殊チップもの以外のソフトはSuperufopro8で管理して楽しむのが至高なんじゃないかな?
2020/06/08(月) 22:54:54.17ID:IQpNVeBJ
四の五の言わずに実機でやってりゃいいのに
いつから自分語りスレになったん
いつから自分語りスレになったん
2020/06/08(月) 23:07:42.27ID:MvUy9KTx
ミニ機に詰め込むのって自分でやるよりはいつか誰かに珠玉の名作集として届けたい意図があるんじゃないか。
だから自分ではやらないが、誰かにはやらせたい。それでいて不具合はあっちゃ困る。
んでプレイしたよ、て人に内容はもちろん当時はあーでこーでと語りたいんだよ。
だから自分ではやらないが、誰かにはやらせたい。それでいて不具合はあっちゃ困る。
んでプレイしたよ、て人に内容はもちろん当時はあーでこーでと語りたいんだよ。
2020/06/08(月) 23:12:08.69ID:NdJzyN/c
ここまでスレ民に貢献するような具体的な報告が何一つないけどな
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 08:48:56.49ID:ad7OymfC 最近、やたらとフォルダ移動する時にフリーズや再起動するようになった。
フォルダには50以上はゲーム入れてないんだが、メガドラミニとUSBメモリを共有してるのが原因なのかな?
フォルダには50以上はゲーム入れてないんだが、メガドラミニとUSBメモリを共有してるのが原因なのかな?
2020/06/13(土) 20:30:52.13ID:GfyDeqyl
そこは流石に分けようぜ…十分な容量のやつが安値で買えるっしょ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 13:33:43.15ID:23PWjJct どうでも良いかもだけど、経過報告。
フリーズ・再起動は、どうも電圧(電源)?が問題だったみたい。
ノートPCから給電してたのを、普通にコンセント・電源アダプターを使用したら、今のとこは症状が出なくなった。
一応、USB内からmd-jpnは消したけど。
ただ、今までずっとノートPCから給電してて、不具合無かったんだけどな〜。
フリーズ・再起動は、どうも電圧(電源)?が問題だったみたい。
ノートPCから給電してたのを、普通にコンセント・電源アダプターを使用したら、今のとこは症状が出なくなった。
一応、USB内からmd-jpnは消したけど。
ただ、今までずっとノートPCから給電してて、不具合無かったんだけどな〜。
2020/06/14(日) 15:50:15.10ID:IpWcZBI7
>>307
オーバークロックいままで入れてなかったとか
オーバークロックいままで入れてなかったとか
2020/06/14(日) 18:58:23.16ID:dskJ8hxA
pcのusb端子とオーバークロックで数百時間は付けてるけど電源落ちた事は無いぞ
2020/06/15(月) 00:51:55.12ID:/ZboJlR9
マザボの仕様によっても出力変わるからあくまでおま環
2020/06/15(月) 07:19:29.77ID:4oSg3axv
ファミコンミニはオーバークロック入れても問題ないんだけどうちのスーパーファミコンミニのほうはなぜか調子悪くなる
2020/06/15(月) 18:36:07.80ID:pM1oe2EB
外部電源不要タイプのHDMIセレクタとか使ってない?
うちは繋いでたスーファミミニとメガドラミニがくそ不安定になったぞ
セレクタ通さないようにしたら安定したが、ケーブル繋ぎ変えるのは流石に面倒
今は外部電源要求するタイプで何かいいのねえかなーと探している
うちは繋いでたスーファミミニとメガドラミニがくそ不安定になったぞ
セレクタ通さないようにしたら安定したが、ケーブル繋ぎ変えるのは流石に面倒
今は外部電源要求するタイプで何かいいのねえかなーと探している
2020/06/16(火) 03:10:03.26ID:YMiNFkSa
無給電のHDMIセレクターってトラブルの元みたいだね。
Amazonは似たような中華製品が多くて嫌だったので、俺は米尼で選んだったわよ。(中身は中製かもだけど…)
Amazonは似たような中華製品が多くて嫌だったので、俺は米尼で選んだったわよ。(中身は中製かもだけど…)
2020/06/17(水) 07:19:46.14ID:1A2chBrp
>>311
メモリスティックがやられるよね。
メモリスティックがやられるよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 20:41:33.76ID:qTqpEQAg ファミコン版ギャプラスって
エミュで動くのだろうか?
エミュで動くのだろうか?
2020/06/18(木) 23:36:11.31ID:NjDn9F7R
ナムコットコレクションのヤツ?
ギャプラスもパックマンCEも実機で動くように作っているらしいね。
ギャプラスもパックマンCEも実機で動くように作っているらしいね。
2020/06/19(金) 07:09:01.98ID:hO93dPfO
固定画面シューなんて当時すでに古臭かったからなぁ
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1259/807/22.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1259/807/22.jpg
2020/06/19(金) 20:27:57.82ID:iju62YLd
リメイクブームは定期的に来るから固定画面だから別に古くさいというのは無かったけどね
ギャプラスをファミコンブーム時に移植するには初期だと制作ノウハウがまだ蓄積されてなかったのと
移植可能になった頃には時期的に中途半端だったということもあろうな
ラリーXもレーダーを下側にするなど画面構成を変えればファミコンに移植可能だったがやらなかったのはそういうこと
ギャプラスをファミコンブーム時に移植するには初期だと制作ノウハウがまだ蓄積されてなかったのと
移植可能になった頃には時期的に中途半端だったということもあろうな
ラリーXもレーダーを下側にするなど画面構成を変えればファミコンに移植可能だったがやらなかったのはそういうこと
319名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 22:37:33.78ID:bI//Ohnr これ、デフォルトで入ってるソフトは実機と変わらん発色だけどhakchiで追加したソフトは発色がおかしいな
過去レスでパレットの話が出てるがデフォルトで入ってるソフトはやっぱ任天堂が色々と調整して出したのだろうね
マリオカートやマリオRpgやスターフォックスみたいな特殊チップものも動く様にしてるわけだから…当然のこと発色の調整もしてるってことか
しょせんhakchiは違法ソフトウェアという事実の尻尾を隠せないってことかね
過去レスでパレットの話が出てるがデフォルトで入ってるソフトはやっぱ任天堂が色々と調整して出したのだろうね
マリオカートやマリオRpgやスターフォックスみたいな特殊チップものも動く様にしてるわけだから…当然のこと発色の調整もしてるってことか
しょせんhakchiは違法ソフトウェアという事実の尻尾を隠せないってことかね
320名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 23:39:06.27ID:85871NdA ミニにhakchi入れるより
classic2magic繋いだ方が良くない?
両方使ってみてc2m派になった。
classic2magic繋いだ方が良くない?
両方使ってみてc2m派になった。
2020/06/20(土) 02:58:46.94ID:Re/pjEmM
steamでナムココレクション出てるらしいけど、ここからイメージ抜いてエミュで動作確認した。なんて話が出てるよ。
ギャプラスとパックマンCEのイメージも?
実機で動かして遊びたい。
ギャプラスとパックマンCEのイメージも?
実機で動かして遊びたい。
2020/06/20(土) 14:55:47.04ID:zZkjdzUo
メガドラミニのダライアスやテトリスも普通にエミュでもhakchiでも動くし逆に単発アプリにする方が面倒なのかもな。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 08:37:26.04ID:2x0rT+oP switchのナムコットコレクションのなか覗いたけど、アンロック方式だから全て取り出せちゃうねコレ
気分的に購入ごとに個々ダウンロードする方式を採用して欲しかった…
気分的に購入ごとに個々ダウンロードする方式を採用して欲しかった…
2020/06/22(月) 11:31:48.83ID:zWU5tuHz
KMFD更新されたな
2020/06/22(月) 21:35:12.45ID:YmFp9MoG
更新について読んでたら未だ音沙汰のないPCEミニ改造についても書かれてたけど
そうか、リセットボタンが存在しないことが地味にネックになっていたのか
そうか、リセットボタンが存在しないことが地味にネックになっていたのか
2020/06/23(火) 01:39:40.88ID:H45D+cjH
>>323
俺はSteamで買ったよ。コッチは一気に買う体裁なのね。
ギャプラスとパックマンCE目的で、どーせ全部買わなきゃだからいいけど。
2つともAVS+エバドラで動作確認したよ。ファミコン新作2作で5000円でもボク満足です。
俺はSteamで買ったよ。コッチは一気に買う体裁なのね。
ギャプラスとパックマンCE目的で、どーせ全部買わなきゃだからいいけど。
2つともAVS+エバドラで動作確認したよ。ファミコン新作2作で5000円でもボク満足です。
2020/06/23(火) 02:09:18.66ID:R2WkXKqH
2020/06/23(火) 23:07:54.25ID:H45D+cjH
さすがに例のM2形式にアーカイブされてるよ。
ただそれをゴニョゴニョするツールがある。Githubで検索すれば見つかるよ。
ただそれをゴニョゴニョするツールがある。Githubで検索すれば見つかるよ。
2020/06/23(火) 23:28:15.92ID:H45D+cjH
ちなみに悪魔城、魂斗羅コレクション、メガドラミニと同じ形式らしい。
洋名タイトル名で検索ね。
洋名タイトル名で検索ね。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 13:08:57.89ID:6zO2mVW9 USBメモリをフォーマットしたら、hakchiで認識しなくなった。
元々のゲームしか表示されない…
元々のゲームしか表示されない…
2020/06/28(日) 14:06:18.65ID:Fq50anqo
お前の書いた情報だけならそりゃそうだわ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 15:48:22.50ID:6zO2mVW9 スマン、書き忘れてた。
フォーマットした後に、改めてCE3.8でUSBメモリにゲーム入れ直したんだよ。
でも認識しない。
何か間違ってる?
フォーマットした後に、改めてCE3.8でUSBメモリにゲーム入れ直したんだよ。
でも認識しない。
何か間違ってる?
2020/06/28(日) 16:15:32.64ID:WdeH0wJD
>>332
本体もCE3.8だよね?
本体もCE3.8だよね?
2020/06/28(日) 16:28:32.87ID:waKw9XzB
OTGケーブルが悪いに1票
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 17:44:50.77ID:6zO2mVW92020/06/28(日) 18:05:31.41ID:waKw9XzB
Amazonで買った300円くらいのだとまっすぐのmicroUSB端子のは刺さりが悪くて直角タイプのは2本買って両方とも問題なく動いてる
参考まで
参考まで
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 18:41:32.49ID:T/5oc5Oh CEの最新版を入れたら色の問題は解決するんかね?
無印hakchiで何もいじらずソフト追加してるだけなんだけど色がおかしいんだよね、何か。
何でしょ?実機と違うんだよ。
無印hakchiで何もいじらずソフト追加してるだけなんだけど色がおかしいんだよね、何か。
何でしょ?実機と違うんだよ。
2020/06/28(日) 20:31:14.63ID:bUHBh1nU
最後の行いらないよね…
2020/06/28(日) 21:18:42.40ID:p4JT0TIe
実機の色を知らない俺に隙はなかった
2020/06/28(日) 22:01:44.00ID:2mTgCuPt
スレを見てるとバージョンアップを面倒くさがってる人多いんだなって思ふ
2020/06/29(月) 11:19:09.89ID:7KHR3tbJ
CEのVer3.7.0、KMFDのロードが早いらしいRetroArchAmpやRguiを入れてみたんだがNestopiaが動かない
それとOverClockMODを入れた途端にhakchiがオンラインにならなくなる
これに気付かず延々再起動したり、工場出荷状態に戻す羽目になった
hakchi側でOverClockMODを削除指定してから接続でようやくアンインストール、RetroArch xmbに戻してNestopiaも動作するようになった
最新のCEの人はこんな問題起きたことない?
それとOverClockMODを入れた途端にhakchiがオンラインにならなくなる
これに気付かず延々再起動したり、工場出荷状態に戻す羽目になった
hakchi側でOverClockMODを削除指定してから接続でようやくアンインストール、RetroArch xmbに戻してNestopiaも動作するようになった
最新のCEの人はこんな問題起きたことない?
2020/06/29(月) 17:39:15.59ID:Q5f/GFDW
ceでretoro archが初期手順からやり直しても動作しなくなってしまいました。
スーファミ 以外の機種も起動しなくなりお手上げです。
レトロアーチ自体はメニュー画面にあり、起動はできますが、他のゲームでのメニュー画面などが開きません。
解決策はありますか?
スーファミ 以外の機種も起動しなくなりお手上げです。
レトロアーチ自体はメニュー画面にあり、起動はできますが、他のゲームでのメニュー画面などが開きません。
解決策はありますか?
2020/06/29(月) 18:12:45.30ID:hEy6YdK4
メニュー切り替えのコンボ入力が正常ならretroarch.cfgの削除
2020/06/29(月) 19:59:01.62ID:vqLB5JOj
hakchiのmameで 難易度やディップスイッチなどを変更するメニュー
(ゲームを立ち上げてからのメニュー)は どうやったら出せますでしょうか
一度 なぜか出現したことがあったので 出す方法はあるはずなのですが
ネットで色々と調べても その方法が分からずじまい……
ご教示お願いいたします
(ゲームを立ち上げてからのメニュー)は どうやったら出せますでしょうか
一度 なぜか出現したことがあったので 出す方法はあるはずなのですが
ネットで色々と調べても その方法が分からずじまい……
ご教示お願いいたします
2020/06/30(火) 08:00:58.57ID:gSQnhtMP
>>344
R2ボタンじゃなくて?
R2ボタンじゃなくて?
346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 11:45:57.06ID:c7sBJIk22020/06/30(火) 16:50:37.00ID:VgMGERLb
スーファミの日本語カーネル譲っていただけませんか?絶望のHDD死亡でデータが飛んじまったよ…
2020/06/30(火) 17:02:17.73ID:0PkNX7Wu
同じTVにスーファミとミニスーファミを繋ぎ、それぞれで同じゲームを動かしたところを
カメラで撮ってどう違うのか指摘してくれりゃ納得できるかもしれん
別に意地悪で言ってるわけじゃないぞ。
単に何かおかしい、何か違うと言われても曖昧すぎて反応しようがないんよ
カメラで撮ってどう違うのか指摘してくれりゃ納得できるかもしれん
別に意地悪で言ってるわけじゃないぞ。
単に何かおかしい、何か違うと言われても曖昧すぎて反応しようがないんよ
2020/06/30(火) 18:03:27.67ID:4eQRuuaY
2020/06/30(火) 18:24:31.12ID:CHIWJP19
>>349
HDD壊れでこの際に無印からCE入れてみたら調子悪くて、無印に戻そうとしたらカーネル必要で、もう自分のカーネルが無いしダメ元で海外カーネル入れたらデフォルトのソフトも無いしゲームの漢字の名前表示がおかしいのでお願いします。
HDD壊れでこの際に無印からCE入れてみたら調子悪くて、無印に戻そうとしたらカーネル必要で、もう自分のカーネルが無いしダメ元で海外カーネル入れたらデフォルトのソフトも無いしゲームの漢字の名前表示がおかしいのでお願いします。
2020/06/30(火) 18:29:46.14ID:lBuWyYpg
2020/06/30(火) 18:33:32.54ID:lBuWyYpg
>>350
無印からCEにする時は無印アンインストールしろってテキストあったよ。
無印からCEにする時は無印アンインストールしろってテキストあったよ。
2020/06/30(火) 19:21:09.55ID:dWitVj0s
>>345 R2ボタン…??
2020/06/30(火) 20:27:52.38ID:mZTLbAgK
2020/06/30(火) 21:42:34.33ID:AghM93mc
2020/07/01(水) 00:48:15.25ID:jLdcWPft
>>355
解決しました
解決しました
357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 20:46:07.62ID:NOUpzPo4 初レスかつ知識がをお借りしたいです。
SFCミニってボンバーマン等で使えるマルチタップは、retroarchで使えないんですかね?
SFCミニに対応してるアダプタ→マルチタップ→純正コントローラーで繋げているんですけど
3P以降の入力ユーザ設定でデバイスインデックス等々の反応が無くて…。
何か変なのか、元々対応してないのか....。
ソフト一覧の所、retroarchメニュー内では動作します。
使用
hakchi2.31 _km_retroarch_184_xtreme_ozone.hmod
クラSFCコン、純正SFCコン、マルチタップ
追加分のソフトのコマンドラインには、全てコマンドラインに _retroarch を追加済。
SFCミニってボンバーマン等で使えるマルチタップは、retroarchで使えないんですかね?
SFCミニに対応してるアダプタ→マルチタップ→純正コントローラーで繋げているんですけど
3P以降の入力ユーザ設定でデバイスインデックス等々の反応が無くて…。
何か変なのか、元々対応してないのか....。
ソフト一覧の所、retroarchメニュー内では動作します。
使用
hakchi2.31 _km_retroarch_184_xtreme_ozone.hmod
クラSFCコン、純正SFCコン、マルチタップ
追加分のソフトのコマンドラインには、全てコマンドラインに _retroarch を追加済。
2020/07/02(木) 22:16:36.44ID:A7ioj6Xf
>>357
うろ覚えでゴメンだけど、OTGアダプターにUSBハブ-USBコンでイケなかったっけ?
うろ覚えでゴメンだけど、OTGアダプターにUSBハブ-USBコンでイケなかったっけ?
2020/07/02(木) 22:18:40.08ID:A7ioj6Xf
あ、CE環境の話ね。本家は知らぬ。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 00:06:30.00ID:LWUOzBZh >>359
357です。
最近複数人でプレイ出来ないかなと思ったので、久しぶりに色々と着手してたんですけど、本家hakchiは更新止まってるし、入力出来ないしで...
CEにしたら何か変わりますかね..?
357です。
最近複数人でプレイ出来ないかなと思ったので、久しぶりに色々と着手してたんですけど、本家hakchiは更新止まってるし、入力出来ないしで...
CEにしたら何か変わりますかね..?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 00:25:55.78ID:LWUOzBZh2020/07/03(金) 00:54:30.76ID:QNlwUgR6
もうギャプラスとパックマンCE入れちゃうもんね!
2020/07/03(金) 14:06:47.51ID:GrdakUN5
変わりますかね?
ではなく、そうですかやってみます。
の心情がないならもう捨てたほうがいい。
ではなく、そうですかやってみます。
の心情がないならもう捨てたほうがいい。
2020/07/03(金) 14:20:41.85ID:NRFhZLTI
2020/07/03(金) 14:50:27.29ID:kCbR8TkA
>>361
これはいいものだ!俺も3つ持っています。
これと一緒にSwitchでも使えるし。
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859028618.html
あ、あと最近のkmカーネルはCEに最適化されているので逆に本家を使う意味がないと思うの。
これはいいものだ!俺も3つ持っています。
これと一緒にSwitchでも使えるし。
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859028618.html
あ、あと最近のkmカーネルはCEに最適化されているので逆に本家を使う意味がないと思うの。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 16:46:36.64ID:McziUwg82020/07/04(土) 00:08:40.63ID:CNv0JJg0
>>364
おめでとう
サンセットライダーってゲームにハマっててクラシックコントローラPROってのでアナログジョイスティック部分を矢印キーとして使うといい感じなの
生産終わってて安いのは中古しか手に入らないけどあると楽しい
サンセットライダー4人でやりたいのでマルチコントローラうまくいったら報告ください
おめでとう
サンセットライダーってゲームにハマっててクラシックコントローラPROってのでアナログジョイスティック部分を矢印キーとして使うといい感じなの
生産終わってて安いのは中古しか手に入らないけどあると楽しい
サンセットライダー4人でやりたいのでマルチコントローラうまくいったら報告ください
2020/07/04(土) 03:46:56.93ID:aISMrgeD
サンセットライダーは今まで国内で移植されることなかったのに
最近switchに来てくれたのが最高に嬉しい。
最近switchに来てくれたのが最高に嬉しい。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 11:22:47.41ID:u2Z1FmVl そのスイッチ版の中身はローカライズされとんの?
2020/07/04(土) 12:01:59.25ID:aISMrgeD
国内アーケード版の移植よ。4人プレイもオーケーぞ?
2020/07/04(土) 12:18:35.99ID:4RCIMnUm
2020/07/04(土) 13:45:43.34ID:CNv0JJg0
スイッチ版出てるのか
スイッチ持ってないけど感謝の気持ち込めてソフトだけ買おうかな
スイッチ持ってないけど感謝の気持ち込めてソフトだけ買おうかな
2020/07/04(土) 14:08:57.61ID:/bORgQ0u
サンセットライダーズはSwitch版というか
アーケードアーカイブス版だな。
PS4/Switchのマルチ。
どちらも4人同時プレイ可。
アーケードアーカイブス版だな。
PS4/Switchのマルチ。
どちらも4人同時プレイ可。
2020/07/04(土) 15:40:42.18ID:CNv0JJg0
ダウンロード専用版なんだな
838円だった
838円だった
2020/07/04(土) 15:54:42.35ID:aISMrgeD
最近のアケアカはなかなか俺得なラインナップで嬉しいよ。安いし。今度はゼロチームも出るし。
ウチのSwitchはレトロゲームばっかりだ。
>>371
スーファミのコントローラの変換器だからね。使えるよ。ただこう言う製品だから動作保証はないけどね。
ウチのSwitchはレトロゲームばっかりだ。
>>371
スーファミのコントローラの変換器だからね。使えるよ。ただこう言う製品だから動作保証はないけどね。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 20:05:07.42ID:u2Z1FmVl >>370
国内版があるの?アメリカのゲームじゃなかったのか
国内版があるの?アメリカのゲームじゃなかったのか
2020/07/04(土) 22:55:49.03ID:4RCIMnUm
2020/07/05(日) 00:41:28.81ID:LuEL8RtU
>>376
このゲームは国内外アーケード出たけど、家庭用に移植されたのは国外版だけだったな。
TMNT TinTなんかは家庭用は国内外でたけど、アーケードは海外だけだった。
ロケテは国内やったみたいだけどウケが悪かったのかな。
このゲームは国内外アーケード出たけど、家庭用に移植されたのは国外版だけだったな。
TMNT TinTなんかは家庭用は国内外でたけど、アーケードは海外だけだった。
ロケテは国内やったみたいだけどウケが悪かったのかな。
2020/07/05(日) 00:46:33.05ID:LuEL8RtU
コナミでは昔よくあったらしい。国内スタッフが作ってるのに海外のみしか出てないゲームが。
最近そう言った家庭用をebayで買って遊んでるんだけど、どれも面白いのよ。
なんで国内出してくれなかったかなぁ…
最近そう言った家庭用をebayで買って遊んでるんだけど、どれも面白いのよ。
なんで国内出してくれなかったかなぁ…
380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 01:15:33.32ID:mEziwXL0 CEに移行してかつ、複数プレイの近況報告...
マルチタップは、SFCミニとタップを繋ぐアダプタ周りや、Wii拡張コネクタ特有のプロトコル等々の改造が上手いこと行かずにほぼ頓挫しかけてます...。
んでOTGアダプターを繋げてみたら、一応ホリパッドやDUALSHOCK4は反応した。けど、ゲーム内では3P〜5P操作が出来ない状態。
最終的には動かせるといいなぁ(´・ω・`)
マルチタップは、SFCミニとタップを繋ぐアダプタ周りや、Wii拡張コネクタ特有のプロトコル等々の改造が上手いこと行かずにほぼ頓挫しかけてます...。
んでOTGアダプターを繋げてみたら、一応ホリパッドやDUALSHOCK4は反応した。けど、ゲーム内では3P〜5P操作が出来ない状態。
最終的には動かせるといいなぁ(´・ω・`)
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 21:41:55.29ID:GyRZzmzQ2020/07/05(日) 22:31:47.14ID:VfMtFrYq
人が思いつく範囲は先駆者がほとんど試みてるので
マルチタップは海外情報探せばあるんじゃないの
マルチタップは海外情報探せばあるんじゃないの
2020/07/06(月) 00:21:44.16ID:5Ah7cqM/
>>381
ルーカスアーツが作ったやつで海外ではヴァルケンの続編扱いだ。プレミアソフトだねぇ。
ルーカスアーツが作ったやつで海外ではヴァルケンの続編扱いだ。プレミアソフトだねぇ。
2020/07/06(月) 02:59:31.57ID:WuJb6vMG
2020/07/06(月) 14:21:46.00ID:y80xpjRP
2020/07/06(月) 16:05:49.33ID:5Ah7cqM/
2020/07/06(月) 23:36:39.19ID:0IBki9Dq
サンセットライダーズが今頃出るとは
ミスティックウォリアーズ
ガイアポリス
コナミオリジナルで版権無いはずだからいつか移植されるだろうか
>>384
ワイルドガンズやニンジャウォーリアーズあたりは近年正当リメイクされたけどコナミはそこまでリメイクしないだろうな
ガイアポリスとかアケで珍しい成長型ACTでいい素材だがベタ移植が限度かな
ミスティックウォリアーズ
ガイアポリス
コナミオリジナルで版権無いはずだからいつか移植されるだろうか
>>384
ワイルドガンズやニンジャウォーリアーズあたりは近年正当リメイクされたけどコナミはそこまでリメイクしないだろうな
ガイアポリスとかアケで珍しい成長型ACTでいい素材だがベタ移植が限度かな
2020/07/07(火) 00:19:47.64ID:Zz8X+E3n
コナミのアーケードがばんばんアケアカに来ると良いよな。
2020/07/07(火) 03:28:26.53ID:a6XQQwXD
こんなん連発されても困惑だろ…
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/04/flyer0156-491x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/flyer0196a-496x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/flyer0196b-495x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/flyer0220a-496x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/flyer0220b-496x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/03/flyer0141b-700x495.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/04/flyer0156-491x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/flyer0196a-496x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/flyer0196b-495x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/flyer0220a-496x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/flyer0220b-496x700.jpg
https://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2015/03/flyer0141b-700x495.jpg
2020/07/07(火) 09:17:49.30ID:/YbFTzDM
>>389
普通にめっちゃ嬉しいんだが
普通にめっちゃ嬉しいんだが
2020/07/07(火) 12:24:58.61ID:VVITlFbI
ル・マンはくるくる廻るちゃちい筐体じゃないとなぁ
2020/07/07(火) 18:12:57.18ID:NOxA1NLK
コンバットスクールすげえ好き
「ニック!合格だ!」「やったぜ!」
「ニック!合格だ!」「やったぜ!」
2020/07/08(水) 00:44:05.47ID:DLq9M89E
今度はアストロシティミニとは!
2020/07/08(水) 03:28:19.88ID:3ch8d8R8
誰得ラインナップだよ
・エイリアンシンドローム
・エイリアンストーム
・ゴールデンアックス
・ゴールデンアックス デスアダーの復讐
・コラムスII
・ダークエッジ
・タントアール
・バーチャファイター
・ファンタジーゾーン
・獣王記
キャロットミニ出ねえかな…
・エイリアンシンドローム
・エイリアンストーム
・ゴールデンアックス
・ゴールデンアックス デスアダーの復讐
・コラムスII
・ダークエッジ
・タントアール
・バーチャファイター
・ファンタジーゾーン
・獣王記
キャロットミニ出ねえかな…
2020/07/08(水) 05:08:14.09ID:F7JkpuMc
それ今回も収録タイトルの一部だけの発表らしいから今後の発表に期待だな
どマイナーすぎるタイトルであるダークエッジが入ってるのに吹いた
どマイナーすぎるタイトルであるダークエッジが入ってるのに吹いた
2020/07/08(水) 09:47:02.01ID:4iWdzBAQ
とはいえ収録タイトルの中でダークエッジが一番話題になってる
2020/07/08(水) 12:41:50.93ID:wVWP0Gi3
アストロミニはてっきりM2が関わってるかと思いきや奥成すらノータッチだとさ
Yosuke Okunari 奥成洋輔@okunari
というわけで今回の #アストロシティミニ の開発・発売はグループ会社のセガトイズで、
セガでは作っていません。また、私もM2さんも開発にはノータッチです。
引き続き #ゲームギアミクロ をよろしくお願いします!
Yosuke Okunari 奥成洋輔@okunari
というわけで今回の #アストロシティミニ の開発・発売はグループ会社のセガトイズで、
セガでは作っていません。また、私もM2さんも開発にはノータッチです。
引き続き #ゲームギアミクロ をよろしくお願いします!
2020/07/08(水) 14:39:44.83ID:yKWaME1c
俄然不安になってきたぜ・・・w
2020/07/08(水) 22:17:35.70ID:F7JkpuMc
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1263877.html
そこまで言うならセガ愛とやらを見せてもらおうじゃねーか
ってなわけでとりあえず予約してみた
そこまで言うならセガ愛とやらを見せてもらおうじゃねーか
ってなわけでとりあえず予約してみた
2020/07/08(水) 23:03:02.16ID:+ng7A9Oe
バーチャファイター動くなら、そこそこ良いCPU使ってそうだけど、どうなんだろう
2020/07/09(木) 00:42:27.81ID:TwiESiEc
俺はまだ予約してない。ソフト次第だけど。
そもそもアストロシティでバーチャ以外のセガゲーってあんまり記憶にないんだよね?
カプやネオジオとか格ゲーメインだったからかな?何かキラーになりそうなメジャータイトル予想ある?
そもそもアストロシティでバーチャ以外のセガゲーってあんまり記憶にないんだよね?
カプやネオジオとか格ゲーメインだったからかな?何かキラーになりそうなメジャータイトル予想ある?
2020/07/09(木) 01:03:57.87ID:6zNRWB7S
アストロミニはm2関わって無いみたいだしpsクラシックの再来かもしれないのでパス
403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 01:09:01.20ID:ww7SG7Uw サターンクラシック早よ
2020/07/09(木) 03:56:40.72ID:otp+aF/B
80年代後半〜90年代前半のセガはやっぱ大型筐体だもんなぁ
アナログスティックが使えれば可能性あるけど、アストロに入っててうれしいのとはちょっと違うよなw
アナログスティックが使えれば可能性あるけど、アストロに入っててうれしいのとはちょっと違うよなw
405名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 05:09:36.75ID:Xv2ABXYv S-TV動いたらシルバーガンとか期待できるのにな
あとVF2とか蒼穹とか
あとVF2とか蒼穹とか
2020/07/09(木) 07:06:34.97ID:135v/+ka
このスレで収録タイトル気にしてる意味がわからん。
インターフェースだけだろ気にするところは。
インターフェースだけだろ気にするところは。
2020/07/09(木) 07:15:14.78ID:s3eu/RmL
アフターバーナーミニ希望です
2020/07/09(木) 07:54:08.54ID:w4KqMyo1
ブロクシードきぼう
2020/07/09(木) 10:21:56.66ID:otp+aF/B
まずは単体としての完成度が気になるじゃん。中身はどうせラズパイだろうと思うけど
スーファミミニは最初だったし大喜びでハックファーム入れたけど、メガドライブミニは製品版が
完成状態であんまり弄りたくなかったからそのまま使ったよ。アストロミニもそうなる気がしてる
スーファミミニは最初だったし大喜びでハックファーム入れたけど、メガドライブミニは製品版が
完成状態であんまり弄りたくなかったからそのまま使ったよ。アストロミニもそうなる気がしてる
2020/07/09(木) 11:23:44.83ID:otp+aF/B
そういやアストロミニ、6ボタンだっけどセガのアーケードで6ボタンのゲームってあったっけ?
ゴールデンアックスの格ゲーは6ボタンだったかな。もう忘れたわ
ゴールデンアックスの格ゲーは6ボタンだったかな。もう忘れたわ
2020/07/09(木) 12:14:53.02ID:8COwIOse
ダークエッジが5ボタンなので普通に考えればこの後他社のゲームも収録ってことなのかな?
そうなるとまあカプコンの格ゲーってことになるんだろうが
あとボタン配置が発表のやつだとバーチャ1とか色々対応できるというのもあるか
そうなるとまあカプコンの格ゲーってことになるんだろうが
あとボタン配置が発表のやつだとバーチャ1とか色々対応できるというのもあるか
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 13:33:39.32ID:o008xboR スカトロシティって何のことかと思ったらセガのゲーセン筐体の名前だったのか…
413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 19:02:18.38ID:6zNRWB7S 発売日に買ったミニスーファミのパッドのaボタンのゴムがとうとう駄目になった
替えゴムは任天堂が単品で売ってないみたいだけどスーファミパッド用のゴムの切り欠きを削ればミニスーファミでも使えるらしい
替えゴムは任天堂が単品で売ってないみたいだけどスーファミパッド用のゴムの切り欠きを削ればミニスーファミでも使えるらしい
2020/07/09(木) 20:50:03.89ID:uQF1MN4n
スーファミ以上のボタン数がなけりゃエミュとして劣等。
セーブロードや早送りなしで今遊んでもらえるものかよ。
ミニハードは増えてエミュが一般化したはいいが、エミュにあって当たり前のインチキ機能まで手を出せないのが公式の思い上がり。
一々メニューに戻ってセーブとかあり得ない。
セーブロードや早送りなしで今遊んでもらえるものかよ。
ミニハードは増えてエミュが一般化したはいいが、エミュにあって当たり前のインチキ機能まで手を出せないのが公式の思い上がり。
一々メニューに戻ってセーブとかあり得ない。
2020/07/09(木) 21:23:08.91ID:TwiESiEc
お、思い上がりとまで思わないけど…リセットボタンが中断スイッチになっちゃったからね。
逆にリセットボタンのないPCエンジンミニは中断メニューがあるよね。
逆にリセットボタンのないPCエンジンミニは中断メニューがあるよね。
2020/07/09(木) 21:47:59.23ID:RxF712D7
リセットボタン使えないとゼビウス無敵できないよね
417名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 22:29:40.18ID:hYkMZY2e >>414
すっげえ思い上がってるなw
すっげえ思い上がってるなw
2020/07/10(金) 06:26:09.60ID:Yv05Js7q
そもそもいつでもセーブが余計な機能なんだよね
2020/07/10(金) 12:02:20.66ID:T5Q0raqm
甘えとは思いつつステートセーブを使わないと遊べない体になってしまったよ。
あ、SLGなんかはゲーム性かわっちゃうからステートセーブ使えない方が面白いね。
あ、SLGなんかはゲーム性かわっちゃうからステートセーブ使えない方が面白いね。
2020/07/10(金) 17:47:12.67ID:SabjylVa
セーブロードどころか巻き戻しも公式でデフォ。
それをよりライトユーザーなミニハードに着けない意味がわからない。
メモリ内に1秒ごとのセーブ100個持っとけばいいだけなのに。
それをよりライトユーザーなミニハードに着けない意味がわからない。
メモリ内に1秒ごとのセーブ100個持っとけばいいだけなのに。
2020/07/12(日) 02:18:48.50ID:6KarV3xa
>>410
バーニングライバル
バーニングライバル
2020/07/13(月) 10:58:11.33ID:vTV91JrS
ステートセーブ使わないとCBキャラウォーズとか絶対にクリア出来る自信ないわ
2020/07/14(火) 20:30:08.85ID:iTtpPGeI
hakchi 2.31 でSGB 動かしたいんだけどどうやるのでしょう
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 23:48:47.96ID:6W07qyV5 無理ゲーじゃねそれ
SGBは動かんて観たような
SGBは動かんて観たような
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 23:51:15.86ID:6W07qyV5 CE使ってる人でレンダリングレンジャー動いてる人いたら設定教えて欲しい
無印にレトロアークかsnes入れても動かないからCEで動くならこの際乗り換えようかと
無印にレトロアークかsnes入れても動かないからCEで動くならこの際乗り換えようかと
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 23:57:40.05ID:rK1Ywu8E 3757140757370737報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
427名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 00:12:48.50ID:ah272Hwg 4512150712450745報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 00:27:56.79ID:ah272Hwg 5427150727540754報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
429名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 01:03:16.32ID:ah272Hwg 1303150703130713報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 01:13:21.86ID:ah272Hwg 1913150713190719報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
2020/07/15(水) 01:20:04.16ID:Vss3eACX
>>425
こちらの環境ではhakchi CE 3.8.0で動くぞ
こちらの環境ではhakchi CE 3.8.0で動くぞ
2020/07/15(水) 01:38:39.75ID:4Le1J+AO
アーク派とアーチ派が喧嘩を始めるからRetroArchをカタカナで表記するの禁止
433名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 02:19:06.06ID:ah272Hwg 0319150719030703報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 02:34:15.05ID:ah272Hwg 1234150734120712報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 02:44:20.21ID:ah272Hwg 1744150744170717報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 03:19:40.09ID:ah272Hwg 3719150719370737報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
437名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 03:29:46.21ID:ah272Hwg 4329150729430743報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
438名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 05:11:20.96ID:LXnez1mx 1811150711180718報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
439名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 05:57:37.91ID:LXnez1mx 3557150757350735報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
440名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 06:07:50.71ID:LXnez1mx 4707150707470747報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799ニュー
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
1(5): (ワッチョif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員法違反(自由妨害)の容疑で現行亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属している説中に、「ふざけるな!
441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 11:38:09.83ID:MRInkpXd >>432
名称派閥なんてあるんか...
名称派閥なんてあるんか...
442名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 12:01:55.81ID:LXnez1mx 5201150701520752終了】人染する新豚インフル発見 [53938] (31)
5:豚インザ ウクラ0人死亡 [486701] (9)
6:インフル新型、中国で発見 「世界行学者 [229078592] (42)
7:人の細る豚のインフつかる 中国 [464] (21)
8:【悲される [511335184] (40)
9:中国フルエンザ発見 「パンデックの恐る」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの
5:豚インザ ウクラ0人死亡 [486701] (9)
6:インフル新型、中国で発見 「世界行学者 [229078592] (42)
7:人の細る豚のインフつかる 中国 [464] (21)
8:【悲される [511335184] (40)
9:中国フルエンザ発見 「パンデックの恐る」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/15(水) 12:12:04.63ID:LXnez1mx 0112150712010701終了】人染する新豚インフル発見 [53938] (31)
5:豚インザ ウクラ0人死亡 [486701] (9)
6:インフル新型、中国で発見 「世界行学者 [229078592] (42)
7:人の細る豚のインフつかる 中国 [464] (21)
8:【悲される [511335184] (40)
9:中国フルエンザ発見 「パンデックの恐る」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの
5:豚インザ ウクラ0人死亡 [486701] (9)
6:インフル新型、中国で発見 「世界行学者 [229078592] (42)
7:人の細る豚のインフつかる 中国 [464] (21)
8:【悲される [511335184] (40)
9:中国フルエンザ発見 「パンデックの恐る」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの
2020/07/16(木) 03:05:25.45ID:orgVAasz
ハクチ派とハックチ派もあるだろ
2020/07/16(木) 07:06:17.38ID:Z/rGekRz
ハクチーとのばしてるのを見たことある
446名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 01:03:02.16ID:azcWvMVb そういえばミニスーファミでトルネコは1歩ごとに上書きされてメモリ傷める説はどうなったんだっけ?
誰か人柱になってないのか
怖くて入れなかったんだよな
誰か人柱になってないのか
怖くて入れなかったんだよな
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 01:15:30.23ID:jupXid2I 2515180715250725国に続きアメリカでもペストが発生 伝染力が非常に強く致命率は50〜60% [8788スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (ブーイモ MMde-XIvD) 07/15(水)12:13 ID:E2urLfoGM(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
新型コロナウィルスが拡散して続きアメリカでもペストがーモットを食べたのが原因でペストにかかった患からペスト陽性反応を見せたという。ペストにかかったリスはで発見された
1(2): (ブーイモ MMde-XIvD) 07/15(水)12:13 ID:E2urLfoGM(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
新型コロナウィルスが拡散して続きアメリカでもペストがーモットを食べたのが原因でペストにかかった患からペスト陽性反応を見せたという。ペストにかかったリスはで発見された
448名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 01:35:57.93ID:jupXid2I 5335180735530753国に続きアメリカでもペストが発生 伝染力が非常に強く致命率は50〜60% [8788スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (ブーイモ MMde-XIvD) 07/15(水)12:13 ID:E2urLfoGM(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
新型コロナウィルスが拡散して続きアメリカでもペストがーモットを食べたのが原因でペストにかかった患からペスト陽性反応を見せたという。ペストにかかったリスはで発見された
1(2): (ブーイモ MMde-XIvD) 07/15(水)12:13 ID:E2urLfoGM(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
新型コロナウィルスが拡散して続きアメリカでもペストがーモットを食べたのが原因でペストにかかった患からペスト陽性反応を見せたという。ペストにかかったリスはで発見された
2020/07/18(土) 04:08:33.31ID:JFHJfscy
ローグライク要素のあるゲームって結構あるのな
ドラゴンクリスタル / GG
カーブノア / GB
死の迷宮 / MD
トルネコの大冒険 / SFC
風来のシレン / SFC
風来のシレンGB / GB
ミランドラ / SFC
アザーライフ アザードリームス / SFC
ドラゴンクリスタル / GG
カーブノア / GB
死の迷宮 / MD
トルネコの大冒険 / SFC
風来のシレン / SFC
風来のシレンGB / GB
ミランドラ / SFC
アザーライフ アザードリームス / SFC
2020/07/18(土) 08:34:36.49ID:8PgIexSA
入れてるがプレイしないのでどうとゆう事はない
2020/07/18(土) 12:01:29.19ID:O6/Kjoc5
>>446
wiiでシレン出してた事考えたらその程度の書き換え回数じゃ問題無いんでしょ
wiiでシレン出してた事考えたらその程度の書き換え回数じゃ問題無いんでしょ
2020/07/18(土) 16:24:17.99ID:KPRIeUQX
ファミコンのウィザードリィも不思議なタイミングでセーブしてたはず
2020/07/18(土) 17:19:49.37ID:a/KSLQSY
ドア越えたらセーブされてたよな
2020/07/18(土) 19:40:37.33ID:V+HAxqCx
ウィズ以上に強力なバックアップを知らない
叩いても電源バチバチ切ってもビクともしなかった…
ドラクエ3なんてちょっと触っただけでテーマソング流れたのに…
叩いても電源バチバチ切ってもビクともしなかった…
ドラクエ3なんてちょっと触っただけでテーマソング流れたのに…
2020/07/18(土) 19:51:45.91ID:y0OnxvYu
ドラクエはチェックサムエラー出たら即壊れてる扱いだからな
ウィザードリィはちょっと変化してても気にせず読み込むからすぐには消さない
ウィザードリィはちょっと変化してても気にせず読み込むからすぐには消さない
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 20:36:43.52ID:pX7R25yc 当時はレトロゲーム復活剤みたいなのなかったんかね?
データ飛ばないように願いながらふーふーやってたが
データ飛ばないように願いながらふーふーやってたが
2020/07/18(土) 20:43:39.91ID:6D3PtR7g
接点復活剤が登場したのはずーっと後
オーディオ機器に使うものだったし
オーディオ機器に使うものだったし
458名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/18(土) 20:44:07.75ID:oR/krgK9 0744180744070707回作が宗教ネタだと公言して\理由がない
・そうかそうかの犬作氏には公にされるととても困るうか今も組織が空中分解しかねんレベルのネタが塩漬けになってどうにもならんわけだが。
坂本弁護士事件みたいに騒がれなかっ宗教の信者がいて、もちろんメディア対策もCM打てば余裕で鎮圧できる。さらに、この件を追ったジャーナリストなども行方不明とかエクストリーム自殺殺される恐れがあるという示威行動のせいでもあっば、宗教が政党を立ところに利益誘教分離に反すると映画で指摘されればそうかそうかは今ごろ破をバラされるだけでも危険だ
・そうかそうかの犬作氏には公にされるととても困るうか今も組織が空中分解しかねんレベルのネタが塩漬けになってどうにもならんわけだが。
坂本弁護士事件みたいに騒がれなかっ宗教の信者がいて、もちろんメディア対策もCM打てば余裕で鎮圧できる。さらに、この件を追ったジャーナリストなども行方不明とかエクストリーム自殺殺される恐れがあるという示威行動のせいでもあっば、宗教が政党を立ところに利益誘教分離に反すると映画で指摘されればそうかそうかは今ごろ破をバラされるだけでも危険だ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 11:58:03.59ID:bCmDywve おかしな質問かも知れんけど、MODで普通のレトロアークとkmfd?のレトロアークを両方とも追加すると動かなくなるソフトがあるんだけどどうすりゃいいの?
普通のレトロアークで動いてkmfdのレトロアークで動かないやつ(幽白)もあるし、その逆(レンダリングレンジャー)もある。
じゃあ両方とも追加したら解決やろって両方入れるとどっちも動かないんだが。
普通のレトロアークで動いてkmfdのレトロアークで動かないやつ(幽白)もあるし、その逆(レンダリングレンジャー)もある。
じゃあ両方とも追加したら解決やろって両方入れるとどっちも動かないんだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 11:58:38.07ID:bCmDywve ちな、PCは7で無印ハクチです。
2020/07/31(金) 13:00:45.27ID:bTS/QKkg
CEに鞍替えして出直してこい
コマンドラインをロムに対応するコアにそれぞれ書き換えればいいんじゃね
コマンドラインをロムに対応するコアにそれぞれ書き換えればいいんじゃね
462名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 13:06:53.91ID:GBgWkgcE 5206310706520752新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミック
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミック
2020/07/31(金) 13:49:44.86ID:0kXHvUqR
両方のコアを追加して動かないのは、コマンドラインのコアの引数が被っているからだろうね。
464名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 14:09:01.35ID:GBgWkgcE 5908310708590759新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミック
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミック
2020/07/31(金) 14:56:46.84ID:2Nyf/mPE
また環境腐ってるガイジ
2020/07/31(金) 17:33:24.37ID:z7Z5u/E4
CEマジで便利だぞ
英語出来ないくらいなんてことない
英語出来ないくらいなんてことない
2020/07/31(金) 18:48:39.23ID:uk+yL5mP
いくら答えが欲しいからって今ageるのはよしてくれ…
2020/08/02(日) 07:44:56.30ID:+4hQu/Q/
ageて何か困ることあんの?
2020/08/02(日) 07:57:39.29ID:4x4afh9P
ガイジなんやろほっとけ
2020/08/02(日) 09:00:53.61ID:Aje7Sj8u
今は>>462>>464みたいな奴がことごとく爆撃してるからね
幸いここはそれだけで済んでるが
幸いここはそれだけで済んでるが
2020/08/02(日) 10:55:52.60ID:d2xB4wxq
スーファミミニの値上がりがすげえ
2020/08/02(日) 11:56:00.86ID:DKW+oLE2
去年とか、買ったは良いが結局遊ばなくなった一般人のメルカリとかで3000円で売ってたのにな。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 11:59:24.08ID:yTTtUIWf まだ生産してるはずなのに何故こんな値上がりしているのか
2020/08/02(日) 12:21:55.06ID:cX4irT06
スーファミミニそういや量販店であまり見かけなくなってきたな
基地害転売厨共は畑を変えたのか
基地害転売厨共は畑を変えたのか
475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 13:04:57.62ID:Q9DWRBRz 5604020804560856新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 13:20:19.23ID:Q9DWRBRz 1820020820180818新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
477名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 14:16:41.46ID:Q9DWRBRz 4016020816400840新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 14:42:21.13ID:Q9DWRBRz 2042020842200820新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 15:02:53.19ID:Q9DWRBRz 5202020802520852新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 15:59:26.61ID:Q9DWRBRz 2559020859250825新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
2020/08/02(日) 17:48:01.90ID:CfI0F2Wo
透明あぼーんが反応したってことはガイジきてるじゃん
sage意味ないやん
sage意味ないやん
2020/08/02(日) 18:32:34.25ID:Aje7Sj8u
>>473がageてるからな
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 20:19:55.69ID:Q9DWRBRz 5419020819540854新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 20:35:33.27ID:Q9DWRBRz 3235020835320832新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 21:11:23.37ID:Q9DWRBRz 2211020811220822新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 21:36:58.06ID:Q9DWRBRz 5636020836560856新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 22:33:32.01ID:Q9DWRBRz 3033020833300830新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 23:51:20.32ID:Q9DWRBRz 1951020851190819アメリカさん、BLMデモの通信を盗聴しさらにメディアを監視していたことが発覚 このため国土安全保障省の情報部門トップが解任 [195740982] (48レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 08/02(日)00:43 AAS
BEアイコン:u_shii_giko.gif
DHS removes official who oversaw intelligence reports on journalists
外部リンク:www.politico.com
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 08/02(日)00:43 AAS
BEアイコン:u_shii_giko.gif
DHS removes official who oversaw intelligence reports on journalists
外部リンク:www.politico.com
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 00:06:39.41ID:6K2auai9 3806030806380838アメリカさん、BLMデモの通信を盗聴しさらにメディアを監視していたことが発覚 このため国土安全保障省の情報部門トップが解任 [195740982] (48レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 08/02(日)00:43 AAS
BEアイコン:u_shii_giko.gif
DHS removes official who oversaw intelligence reports on journalists
外部リンク:www.politico.com
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 08/02(日)00:43 AAS
BEアイコン:u_shii_giko.gif
DHS removes official who oversaw intelligence reports on journalists
外部リンク:www.politico.com
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 01:15:57.19ID:6K2auai9 5515030815550855新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 02:27:53.22ID:6K2auai9 5227030827520852新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
492名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 03:54:51.67ID:q2xlHIz0 5054030854500850新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 04:35:52.24ID:q2xlHIz0 5035030835500850新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
494名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 05:47:36.75ID:q2xlHIz0 3547030847350835新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
495名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 06:59:27.92ID:q2xlHIz0 2659030859260826新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
12:インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミ<SP
2020/08/03(月) 09:14:23.79ID:Uy4kAdjd
過疎スレをわざわざ保守ご苦労さん
497名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 20:17:18.59ID:ExVW2vh8 これフォルダにゲーム入り過ぎてるとフリーズしたりするもんか?
しばらく目離してたら固まっててワロタ
しばらく目離してたら固まっててワロタ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 09:49:24.02ID:744MH73K neogeoのメタルスラッグ3で、unibios3.3でリージョン日本のアーケードで画面で選択したのに、ゲームが始まるとチュートリアルの画面とかが英語になる。
解決方法ってあります?メタルスラッグ4やxでは同じ方法でできる。3と5ではできない。なぜだー
解決方法ってあります?メタルスラッグ4やxでは同じ方法でできる。3と5ではできない。なぜだー
499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 10:07:43.26ID:HCMbbfs+ 4107160807410841レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
500名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 10:14:00.61ID:HCMbbfs+ 5913160813590859レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 10:32:49.78ID:HCMbbfs+ 4832160832480848レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 10:58:15.82ID:HCMbbfs+ 1458160858140814レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
503名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 11:17:06.63ID:HCMbbfs+ 0517160817050805レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
504名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 11:23:23.16ID:HCMbbfs+ 2123160823210821レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
505名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 11:42:12.70ID:HCMbbfs+ 1142160842110811レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
506名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 11:48:29.63ID:HCMbbfs+ 2848160848280828レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
507名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 12:13:34.41ID:HCMbbfs+ 3213160813320832レインジャックに関する特許の番号を羅列。
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
3893450 1975 脳波を検測する手法および装置
3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法
5123899 1992 意識を改変する手法とシステム
5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置
6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法
7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置
us5036858みたいに
508名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 12:30:54.08ID:HCMbbfs+ 5230160830520852100日後に死ぬワニ ショップ ガラガラ電通 [659060378] (698) 未279
3:東京駅の『100日後に死ぬワニ』ショップがガラガラで終了 ) 未無
7:【悲報】東京駅、100日後に死ぬワニショップ ガラガラ [963243619] (362) 未223
3:東京駅の『100日後に死ぬワニ』ショップがガラガラで終了 ) 未無
7:【悲報】東京駅、100日後に死ぬワニショップ ガラガラ [963243619] (362) 未223
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 12:39:45.61ID:HCMbbfs+ 4439160839440844bioRxivは新型コロナウイルス関連プレプリントに関する注意喚起を表示
Posted 2020年2月4日
レプリントサーバbioRxivに、世界的に感染が拡大している新型コロナウイルスについて、HIVウイルスと「不気味なほど」(Uncanny)類似したタンパク質が含まれている、と主張するプレプリントが2020年1月31日に掲載された
Posted 2020年2月4日
レプリントサーバbioRxivに、世界的に感染が拡大している新型コロナウイルスについて、HIVウイルスと「不気味なほど」(Uncanny)類似したタンパク質が含まれている、と主張するプレプリントが2020年1月31日に掲載された
2020/08/16(日) 14:58:50.04ID:YLMZ+KAK
sageないとこんなにわかりやすく変なのが湧くんだね。
あぼんしてるから内容はわからんが。
あぼんしてるから内容はわからんが。
2020/08/18(火) 07:44:35.68ID:OS/tSH5k
>>497
多いとフリーズするので分けるしかない
多いとフリーズするので分けるしかない
2020/08/20(木) 21:31:48.53ID:5XZpIvk+
アストロシティミニの追加タイトルは個人的にイマイチだったなあ。
セガ以外のタイトルもあったから次の発表でワンチャンあってほしいぞ。
セガ以外のタイトルもあったから次の発表でワンチャンあってほしいぞ。
2020/08/20(木) 22:04:05.02ID:BgKWQUln
批判してる奴らって一体何を期待してたんだろ?w
2020/08/20(木) 22:41:19.83ID:5XZpIvk+
収録タイトルが80年代メインな感じだけどアストロシティって90年代以降な筐体じゃない?
批判じゃないけど筐体が魅力的なだけに個人的にそこが不満だな。
批判じゃないけど筐体が魅力的なだけに個人的にそこが不満だな。
2020/08/21(金) 00:26:12.92ID:41lNvaBk
セガタイトルオンリーだから期待してなかったらその期待以下だった
2020/08/21(金) 00:53:30.61ID:+JvgjaBc
期待していたのは「尖ったラインナップ」
だがあまりにも無難すぎるタイトルばっかりだった。メガドラミニとかぶってるタイトルもあるし
あとシリーズ1作目入れたから2作目3作目も入れよう、とかもやらなくていいのにと思った…
ラスト3本発表時の盛り下がり方はすごすぎたぜ
だがあまりにも無難すぎるタイトルばっかりだった。メガドラミニとかぶってるタイトルもあるし
あとシリーズ1作目入れたから2作目3作目も入れよう、とかもやらなくていいのにと思った…
ラスト3本発表時の盛り下がり方はすごすぎたぜ
2020/08/21(金) 02:44:22.31ID:7g9170e0
>>516
>あとシリーズ1作目入れたから2作目3作目も入れよう、とかもやらなくていいのにと思った…
コレすごいわかりみ。
メガドラミニがソニック2だけにしたりとか、ミニファミコンのラインナップもしかり。
あとホント、メガドラミニとかぶってるタイトルとか。
タイトル選出のセンスのなさがダメなセガって感じだよ。あ、結局批判になっちゃったよw
>あとシリーズ1作目入れたから2作目3作目も入れよう、とかもやらなくていいのにと思った…
コレすごいわかりみ。
メガドラミニがソニック2だけにしたりとか、ミニファミコンのラインナップもしかり。
あとホント、メガドラミニとかぶってるタイトルとか。
タイトル選出のセンスのなさがダメなセガって感じだよ。あ、結局批判になっちゃったよw
518名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 05:29:10.09ID:duvMoTLM ワンダーボーイシリーズはうれしいがスイッチ版がある
次回はファンタジーゾーン2とか、ぷよぷよ2が期待できるけど弾切れ感が半端ないよな
スペハリとかアウトランが来ると嬉しいが期待薄だろうな
次回はファンタジーゾーン2とか、ぷよぷよ2が期待できるけど弾切れ感が半端ないよな
スペハリとかアウトランが来ると嬉しいが期待薄だろうな
519名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 05:59:55.93ID:wHsnVH0M 5559210859550855telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
520名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 06:05:14.90ID:wHsnVH0M 1405210805140814telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
521名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 06:31:31.70ID:wHsnVH0M 3131210831310831telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 06:57:46.90ID:wHsnVH0M 4657210857460846telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
523名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 07:13:33.02ID:wHsnVH0M 3213210813320832telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
524名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 07:39:57.17ID:wHsnVH0M 5639210839560856telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
525名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 08:06:13.65ID:wHsnVH0M 1306210806130813telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 08:21:58.85ID:wHsnVH0M 5821210821580858telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 08:43:05.21ID:wHsnVH0M 0443210843040804telから流出20GBファームウェコードからbackdoorの処見つかってし913] (10ス)
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
Intel leak: 0GB of soure, intter.com
WannaCryはそこる ソースくらいは貼るわ
外ww.newsw
対外情報監視法
◆アメ国家的盗聴は有名IT・通信企業が協力している[2013日] ク:wpb.shha.co.jp
「マイクロソフグーグルなど、NSAは大手IT企ベッタリ
つい最ロソフトが過去3年間、自社サイトのユーザーが交換する情報を
『NSAが監視う、暗号システムを迂回させる措置を取っ
ライン上の情報蓄積サービス『スカイドライブ
2020/08/21(金) 09:49:28.21ID:7g9170e0
sageないとダメだなコリャ
2020/08/25(火) 07:43:19.95ID:DsPu5SbF
ミニスーファミでEasyOverclockして -glFinishと -lowlatencyを有効にするとレスポンス良いな
スタフォ2は -lowlatencyやると処理落ちしてダメだけど
https://github.com/TeamShinkansen/Hakchi2-CE/wiki/Command-line-arguments-(SNES-Mini)
スタフォ2は -lowlatencyやると処理落ちしてダメだけど
https://github.com/TeamShinkansen/Hakchi2-CE/wiki/Command-line-arguments-(SNES-Mini)
2020/08/27(木) 05:32:32.88ID:uvo+lAO4
hakchi2.31 によくある紹介ブログみたいなの参考にしながらスーファミミニにゲーム追加してたんだけどFCやGBAは遊べるんだがメガドライブを入れてみたら動かない
一応追加モジュールとかいうのは入れたんだが ブログには動かないソフトは?retroarchで動くようになるくらいしか書いてないし
ちなみにコマンドはこんなのになってる /bin/bin /usr/share/games/CLV-Z-CPHAJ/After_Burner_II.bin.7z ?retroarch
ソフト入れなおさないといけないからバージョンは変えたくはないんだが…
一応追加モジュールとかいうのは入れたんだが ブログには動かないソフトは?retroarchで動くようになるくらいしか書いてないし
ちなみにコマンドはこんなのになってる /bin/bin /usr/share/games/CLV-Z-CPHAJ/After_Burner_II.bin.7z ?retroarch
ソフト入れなおさないといけないからバージョンは変えたくはないんだが…
531>>530
2020/08/27(木) 06:51:08.90ID:uvo+lAO4 530だけど過去スレ見てたら入力ミス気付きました。 お目汚し失礼しました。
2020/08/27(木) 15:10:14.08ID:FovLYfES
国内は糞ブログばっかで平気で間違った事も掲載してるから最初から海外サイト検索した方が早い
英語出来るならCEのが優れてるし、英語表記がどうしても苦手なら日本語フォント入れればいいし
英語出来るならCEのが優れてるし、英語表記がどうしても苦手なら日本語フォント入れればいいし
2020/08/27(木) 17:04:46.06ID:jGWCWHzi
>>532
>英語表記がどうしても苦手なら日本語フォント入れればいいし
これってPC側のGUIの話?
ce最新版に対応した翻訳ファイルなんてあるの?
ミニファミコン側のGUIの話であれば、hakchiを入れても歯抜け日本語フォント表記になるだけなよーな気がする。
最近はちがうの?
なんか認識がずれてるよーだったらゴメンヌ。
>英語表記がどうしても苦手なら日本語フォント入れればいいし
これってPC側のGUIの話?
ce最新版に対応した翻訳ファイルなんてあるの?
ミニファミコン側のGUIの話であれば、hakchiを入れても歯抜け日本語フォント表記になるだけなよーな気がする。
最近はちがうの?
なんか認識がずれてるよーだったらゴメンヌ。
2020/08/29(土) 07:17:06.09ID:GikosyMG
CE使ってない人って英語がどうたらこうたらじゃなくて
単純に1から入れ直すのが面倒なだけじゃないのかな?
単純に1から入れ直すのが面倒なだけじゃないのかな?
2020/08/29(土) 11:26:01.22ID:oat+uCGg
2020/08/29(土) 12:05:50.52ID:pv6y9VmA
言い分がガチのガイジ
頭の病院いけ
頭の病院いけ
2020/08/29(土) 12:12:34.87ID:oat+uCGg
あらw
英語習ってないの?
言い分がガチのガイジ
精神科いけw
英語習ってないの?
言い分がガチのガイジ
精神科いけw
2020/08/29(土) 12:22:13.76ID:oat+uCGg
まじめな話無印使ってる人は何がいいと思ってるの?
guiが日本語ってこと以外で
全く思いつかないのだが
guiが日本語ってこと以外で
全く思いつかないのだが
2020/08/29(土) 14:04:09.30ID:DouSkv7l
テンプレ読んでないんだねえ。
2020/08/29(土) 17:35:25.55ID:oat+uCGg
2020/08/29(土) 17:50:37.29ID:DouSkv7l
>>540
ちがうよ君に言ったんじゃないのよ。アンカなかったからね。何かイキらせちゃってゴメンネ。
わざわざ本家使う人はテンプレにCE推奨って書いてあるの見てないのかな!っていう意味だよ。
理由ってなると、更新終了してるってことは、バグ修正とか機能追加とかないってことじゃない。
それだけでもデメリットだと思うけどなあ。(安定してるから良い。って人もいると思うけど)
あとみんな大好きKMコアはCE用にチューニングされてる。
ちがうよ君に言ったんじゃないのよ。アンカなかったからね。何かイキらせちゃってゴメンネ。
わざわざ本家使う人はテンプレにCE推奨って書いてあるの見てないのかな!っていう意味だよ。
理由ってなると、更新終了してるってことは、バグ修正とか機能追加とかないってことじゃない。
それだけでもデメリットだと思うけどなあ。(安定してるから良い。って人もいると思うけど)
あとみんな大好きKMコアはCE用にチューニングされてる。
2020/08/29(土) 17:58:40.35ID:DouSkv7l
あ、無印の何が良いのかって話か。ごめん逆を話してました。
無印使う人はCEイコール亜流の互換品みたいに思ってるのかね。
無印使う人はCEイコール亜流の互換品みたいに思ってるのかね。
2020/08/29(土) 19:29:13.14ID:XOyR29ff
今更感満載だが本家hakchi2は今月更新されてるぞv2.32 (internal version 2.0.32.11)
2020/08/30(日) 00:48:58.31ID:uk6DQls2
2020/09/04(金) 01:20:48.26ID:T46T2gxn
https://www.nintendo.co.jp/hardware/gamewatch/index.html
これも改造できたら実質携帯ミニファミコンに出来そうだな
これも改造できたら実質携帯ミニファミコンに出来そうだな
2020/09/04(金) 02:07:59.25ID:wC8XuH3i
任天堂dsを半分にちぎる改造のやつでよくない?
2020/09/04(金) 03:16:47.82ID:3Vtb1p2s
ガジェットとしてのデザインというか存在感に価値があるんだよなあ。
まぁ趣味の世界だよね…
まぁ趣味の世界だよね…
2020/09/04(金) 07:19:35.17ID:zu9klHj8
これシリーズ化するのかね?
安いし買うかな
安いし買うかな
2020/09/04(金) 11:10:26.66ID:3Vtb1p2s
G&Wスーマリ、欲しいは欲しいが買っても持て余すし、モノも増やしたくないからガマンしよう。
と思ったが、ニンテンドーストアで売り切れと聞いて欲しくなるいつもの。
ヨドバシに来てたから送料無料、ポイントで全額補填で買えたので結果OK。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005812041/
とはいえ来年3月まで売るらしいからそれなりに在庫は出そうだよね…
と思ったが、ニンテンドーストアで売り切れと聞いて欲しくなるいつもの。
ヨドバシに来てたから送料無料、ポイントで全額補填で買えたので結果OK。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005812041/
とはいえ来年3月まで売るらしいからそれなりに在庫は出そうだよね…
2020/09/04(金) 11:16:35.36ID:+m+QvBg3
スレ的には改造可能だと絶対買い
2020/09/04(金) 13:13:52.98ID:P9bPLaQa
ヨドバシも予約終了か
めちゃくちゃ人気やないか
めちゃくちゃ人気やないか
2020/09/04(金) 13:52:12.69ID:3Vtb1p2s
2020/09/04(金) 13:57:21.25ID:3Vtb1p2s
2020/09/04(金) 14:18:01.25ID:u1l8VOor
改造できたところで、ボタン数限られてるから、
ファミコンとゲームボーイとPCエンジンとゲームギアくらいしかできないっていう罠だろ?
微妙過ぎて、手を出せないわ
ファミコンとゲームボーイとPCエンジンとゲームギアくらいしかできないっていう罠だろ?
微妙過ぎて、手を出せないわ
2020/09/04(金) 14:24:07.22ID:z7bHBA54
改造の面で見るとスタートセレクトが無いのと、よく見ると解像度が怪しいってところが気になるな
等倍が出来ないだけで解像度自体はファミコンより上?
等倍が出来ないだけで解像度自体はファミコンより上?
2020/09/04(金) 15:35:19.16ID:dMv3BVqN
GW 出遅れたみたいだがamazonは予約受け付けしたの?
既に転売ヤーの巣窟になってるが
既に転売ヤーの巣窟になってるが
2020/09/04(金) 16:06:41.51ID:4hCqt0Bs
俺>>529だけど
ミニスーファミの -lowlatencyのほうは効果が薄いわりに拡張チップ系で処理落ち多くて良くないわ
-glFinish(RetroArchのHard GPU Syncに似た機能?)のほうが
遅延削減効果大きい上に処理落ちはあまり見られないから
今は-glFinishだけをHakchi CEのGlobal command-lineに入力して試してる
今のところイイ感じ
ミニスーファミの -lowlatencyのほうは効果が薄いわりに拡張チップ系で処理落ち多くて良くないわ
-glFinish(RetroArchのHard GPU Syncに似た機能?)のほうが
遅延削減効果大きい上に処理落ちはあまり見られないから
今は-glFinishだけをHakchi CEのGlobal command-lineに入力して試してる
今のところイイ感じ
2020/09/04(金) 16:47:08.12ID:PeP9RzOA
>>556
今売ってる
今売ってる
2020/09/04(金) 16:56:04.31ID:dMv3BVqN
2020/09/04(金) 17:04:40.53ID:BGzU0wAG
Amazon限定版出てるね
2020/09/04(金) 17:08:16.32ID:PeP9RzOA
後からじゃなく同時に出てるな
2020/09/04(金) 19:37:47.57ID:BTNZySoa
>>554
豆にも期待やな
豆にも期待やな
2020/09/04(金) 21:27:36.19ID:592Z8QPH
将来的に改造期待して購入
そういえまゲームギアミニも予約したんだっけあれも改造できればいいが…
そういえまゲームギアミニも予約したんだっけあれも改造できればいいが…
2020/09/05(土) 08:30:53.55ID:gePy2fw5
ドンキーコング テニス〜のマリオが出る
カセットを全部入れようとか妄想中
せめてアラーム音や待受画面?は
入れ替えたいなぁ
カセットを全部入れようとか妄想中
せめてアラーム音や待受画面?は
入れ替えたいなぁ
2020/09/05(土) 08:49:35.84ID:v0jruQeq
もしかして全部入りで
半田のブリッジで切り替えられるとかないよね?
半田のブリッジで切り替えられるとかないよね?
2020/09/05(土) 11:45:49.47ID:8xAu7yNf
ないよ
2020/09/05(土) 13:37:53.79ID:Q1spbE6X
>>565
ナムコのミニアーケード機が実は中にDIPスイッチがあったとか言う話だったっけ?
ナムコのミニアーケード機が実は中にDIPスイッチがあったとか言う話だったっけ?
2020/09/05(土) 14:37:57.25ID:Lsq/B0Sl
改造できるなら今度こそファミコンオンリーにする
2020/09/05(土) 14:57:09.18ID:sILv87zO
単一ハードなんて意味ないって。
マルチ展開された作品を一同に介して並べて楽しむことこそ悲願。
ハードにこだわるのなんてゲハオタというゲーム界の忌み子だけ。
マルチ展開された作品を一同に介して並べて楽しむことこそ悲願。
ハードにこだわるのなんてゲハオタというゲーム界の忌み子だけ。
2020/09/05(土) 15:00:49.63ID:SEupSHvM
はぁ
2020/09/05(土) 15:32:40.94ID:1kE6kwfq
今回のガワなら、マリオシリーズとG&Wギャラリーシリーズを詰め合わせられればそれで満足だな
GBAのゲームボーイギャラリー4も入れれたらいいんだけど
GBAのゲームボーイギャラリー4も入れれたらいいんだけど
2020/09/05(土) 16:21:46.75ID:3iuCd/c5
つーかG&W版スーパーマリオブラザーズが入ってないのが信じられん
なんでボールなんだよ
なんでボールなんだよ
2020/09/05(土) 18:04:00.59ID:+jFeJTSi
2020/09/06(日) 05:18:49.39ID:ME3Gcm5+
自分の意見が正しいと勘違いしてるやつが他人に押し付けてるのを見ると痛々しい
2020/09/07(月) 16:07:35.22ID:ko1rUooN
2020/09/07(月) 16:17:21.30ID:2eQ0Hze8
>>575
ちゃんと文章読んだ方がいいぞ
ちゃんと文章読んだ方がいいぞ
2020/09/07(月) 16:29:45.86ID:ko1rUooN
>ミニファミコン側のGUIの話であれば、hakchiを入れても歯抜け日本語フォント表記になるだけなよーな気がする。
文章読んだ上で歯抜け部分だけ翻訳しろと言ってるのだが
日本語の読解も怪しいのか
文章読んだ上で歯抜け部分だけ翻訳しろと言ってるのだが
日本語の読解も怪しいのか
2020/09/07(月) 16:43:37.07ID:RVbnD4hD
>ce最新版に対応した翻訳ファイルなんてあるの?
翻訳ファイルも自分で作れないクレクレゴミだから相手するだけ無駄
翻訳ファイルも自分で作れないクレクレゴミだから相手するだけ無駄
2020/09/07(月) 18:10:10.66ID:3wQ/vItm
日本語だと出ない文字があって歯抜けになるって話?
歯無しだけにね!
歯無しだけにね!
2020/09/08(火) 00:41:33.92ID:g9LND83W
サツバツとしたスレに>>579が颯爽と参上したな。
そういうの好きよ(*´ω`*)
そういうの好きよ(*´ω`*)
2020/09/08(火) 00:46:31.00ID:a9Fz9+h+
ミニスーファミでゲームウォッチ動かしてる動画あるからマリオのアレも改造できればゲームウォッチ専用機に出来るかも
2020/09/08(火) 21:35:13.17ID:oLZLN47h
font mod入れろや
無印でもceでも同じやろ
無印でもceでも同じやろ
2020/09/18(金) 02:37:32.52ID:m/FgF4Di
自分なりに発見があったので失礼します。
ゲーム起動時に左上に現れる緑の文字はOSDメッセージです。
これはRetroArchの 設定→OSDディスプレイ→OSD通知→OSDメッセージを表示 をオフにすれば消えます。
消し方の情報がどこにも無かったのと過去スレを見ていたら同じ様に消せないでいた人がいたので消したい方はお試しください。
ゲーム起動時に左上に現れる緑の文字はOSDメッセージです。
これはRetroArchの 設定→OSDディスプレイ→OSD通知→OSDメッセージを表示 をオフにすれば消えます。
消し方の情報がどこにも無かったのと過去スレを見ていたら同じ様に消せないでいた人がいたので消したい方はお試しください。
2020/09/18(金) 07:25:58.96ID:laXrkOSH
もう開発はしてないのかね?
宣言したくれた方がきっかけが出来て良いんだけど
宣言したくれた方がきっかけが出来て良いんだけど
2020/09/18(金) 17:31:47.32ID:kRmoD1n0
2020/09/18(金) 18:09:16.97ID:uKGcoTGD
2020/09/18(金) 18:17:42.57ID:uKGcoTGD
>>585
Setting -User -Language - 日本語
Setting -User -Language - 日本語
2020/09/19(土) 07:32:22.94ID:J4WY4y0N
CE使いだが言語設定日本語に設定しようとしても□□□□□□みたいに並んでるだけで言語指定出来ないな
英語で全く問題ないからそのままで使ってるが
英語で全く問題ないからそのままで使ってるが
2020/09/20(日) 11:29:37.44ID:kNcTQfrN
ジャンプ版安すぎて欲しくなってきた。
クソゲーしか入ってないのわかってるのに。
クソゲーしか入ってないのわかってるのに。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/30(水) 18:15:03.30ID:R73inkBL 既出だったらすいません、レトロフリークの5ポートってSFCミニに使えますか?
2020/10/05(月) 20:06:18.71ID:3ckNsi2h
KMFDManic、一応更新きた
592名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 08:27:28.83ID:jVAVTiBI KMFDManic更新が来たらしいから覗きに来たけど、CE3.9はまだなんだね。
で、版違いの今更かもだけど、KMFDManicってPSCにどうやって入れるの?
CE3.8を使うので合ってる?
で、版違いの今更かもだけど、KMFDManicってPSCにどうやって入れるの?
CE3.8を使うので合ってる?
2020/10/06(火) 10:28:34.80ID:dv0A6XTI
英文テキストで書いてあるからよく読め
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/10(土) 11:30:28.97ID:P1RF4jAH パラサイトイブ2できるようになりましたか?
2020/10/20(火) 06:51:50.19ID:t7OliLVl
お父ちゃんと甥っ子が遊びすぎてAボタン潰れたので、アマゾンで購入したスーファミ用ABXYゴムと交換しましたが無加工でいけました
さっそくお父ちゃんが夜中遊んでた…(66歳
さっそくお父ちゃんが夜中遊んでた…(66歳
2020/11/05(木) 18:58:57.35ID:Obqu/aPh
スーパーマリオのゲームウォッチも
他のファミコンソフト詰め込めれるのかな
他のファミコンソフト詰め込めれるのかな
2020/11/05(木) 19:03:59.06ID:1xMdOeCV
基本エミュだろうけどプロテクト強化されてそう
最低でもUSBポートの半田付けは必要なはず
最低でもUSBポートの半田付けは必要なはず
2020/11/05(木) 19:24:38.53ID:Obqu/aPh
>>597
それだとハードル高すぎて萎えるね
それだとハードル高すぎて萎えるね
2020/11/06(金) 19:47:31.34ID:/lH0YWJW
簡単に出来るようになると予想
2020/11/06(金) 20:04:24.05ID:Im8XG2ny
つうかレトロアーチのゲームウォッチのコアってハクチ用のあるの?
スマホでやってると本体ごと描写されるからゲーム画面が小さすぎて見えぬ…
スマホでやってると本体ごと描写されるからゲーム画面が小さすぎて見えぬ…
2020/11/07(土) 11:44:45.20ID:d+/5elJx
あるよ
2020/11/07(土) 13:16:05.58ID:SRJ8WVPi
603名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 10:21:34.73ID:dPxGqBXI2020/11/09(月) 22:53:06.39ID:JAwfGvW5
クラコンのコード短くて不便だったんだけど
延長コードあったんか
延長コードあったんか
2020/11/10(火) 10:19:08.87ID:A90ZgH9r
ゲムウォAmazonで普通に売ってるな
予約できなかった奴はチャンスだぞ
予約できなかった奴はチャンスだぞ
2020/11/11(水) 06:14:35.91ID:KvWlVLFI
初版分はバグ入りだけどな
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/11(水) 20:36:52.77ID:YpDEWxRD ゲームウォッチは2.36インチの320x240かな?
2020/11/12(木) 15:52:17.16ID:spfsYYGk
>>606
プレイやん
プレイやん
2020/11/12(木) 23:07:17.73ID:0DnR99Pi
USBが充電専用じゃなかったら
バグ修正やロム追加できるよな(期待
バグ修正やロム追加できるよな(期待
2020/11/13(金) 06:42:00.88ID:FNp9sX1+
今日だっけ?
2020/11/13(金) 07:13:44.62ID:3ebrt6x0
専用スレって無いんだっけ?
改造に限らず
改造に限らず
612名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 08:38:10.19ID:XX4MchvU ゲームウォッチの改造はむっちゃ期待してる。
つか、任天堂はデフォで一画面のゲームウォッチのゲームは全部入れてくれれば良いのに。
価格が倍でも売れると思うんだが。
つか、任天堂はデフォで一画面のゲームウォッチのゲームは全部入れてくれれば良いのに。
価格が倍でも売れると思うんだが。
2020/11/13(金) 10:32:46.55ID:An2Zes7X
G&W さっき届いたが説明書無いのね
あのUSB端子って専用?
他の任天堂製品と共通なのかね?
あのUSB端子って専用?
他の任天堂製品と共通なのかね?
2020/11/13(金) 10:39:30.15ID:vGNLOKtC
UIは完全新規だな
2020/11/13(金) 11:55:17.16ID:DM53+uFl
もうハックされてるね
https://twitter.com/ghidraninja/status/1326855097083686917
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ghidraninja/status/1326855097083686917
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/13(金) 13:41:38.08ID:1hH+p1Z5
USBはそのまま使えるけど暗号化プロテクト掛かってるので簡単にROM入れて動くって訳じゃなさそう
2020/11/13(金) 13:45:29.19ID:ZOaJMX0R
ハックできるならもう1台買うわ
2020/11/13(金) 14:21:23.81ID:4K970nYr
もちろんハックに期待してるが
画面サイズ的に厳しいな
以前 GBAにファミコンのスターラスターを
入れたがレーダーマップ上の敵を表す
・が小さくて見えずにプレイ出来なかった
思い出が
画面サイズ的に厳しいな
以前 GBAにファミコンのスターラスターを
入れたがレーダーマップ上の敵を表す
・が小さくて見えずにプレイ出来なかった
思い出が
2020/11/13(金) 14:38:05.81ID:kH07ldzD
後ろにスタンドついて無いんだね(-_-;)時計として飾っときたかったのに
620名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 17:33:22.45ID:2g8ICC07 8Mbitしかフラッシュメモリ無いって書いてるから
usbメモリ使わないとハックしてもエミュレータのインストールすら無理そう
usbメモリ使わないとハックしてもエミュレータのインストールすら無理そう
2020/11/13(金) 18:14:01.68ID:dAOmMi7R
> 8Mbitしかフラッシュメモリ無いって書いてるから
てことは1メガバイト?今時そんな低容量なフラッシュメモリがあるんだな
てことは1メガバイト?今時そんな低容量なフラッシュメモリがあるんだな
2020/11/13(金) 18:15:58.78ID:y4sL4I0N
ネジ開けてmicrosd交換したら
容量増えるとかないのかな‥ないか
容量増えるとかないのかな‥ないか
2020/11/13(金) 18:30:26.97ID:txtztLMC
スーパーマリオブラザーズの容量は40kbらしいぞ
スーパーマリオブラザーズ2の容量は56kbらしいぞ
スーパーマリオブラザーズ2の容量は56kbらしいぞ
2020/11/13(金) 18:41:35.19ID:tMShxCzh
2020/11/13(金) 20:56:24.51ID:Z8qv5GwO
じゃあもう外付けUSBメモリに色々仕込むしかないって感じかな
Type-c対応のUSBメモリ準備しとこ
Type-c対応のUSBメモリ準備しとこ
2020/11/13(金) 21:42:01.67ID:NrwxB+SF
パッケージングも重要だからミニと違って外付けまでならパスだな
2020/11/13(金) 22:19:07.94ID:TYN58DWW
USBつけた時点でゲームウォッチでやる理由なくなるよねw
628名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 22:44:39.37ID:HrPa2mue マリオ2は難しくてストレスだから、ゼルダとかと入れ替えたい
3つ位しかゲーム入れられないと迷うな
3つ位しかゲーム入れられないと迷うな
2020/11/14(土) 00:13:35.88ID:zvgOcpwN
隠しでマリオ3入れてほしかった
630名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/14(土) 10:49:29.21ID:fw/43ETA ゲームウォッチのスーパーマリオに無限モードとかあるんだな。
下手で無限増殖出来ないから嬉しい措置だわ。
出来れば巻き戻しも欲しかったけど、それは流石に甘えすぎか。
下手で無限増殖出来ないから嬉しい措置だわ。
出来れば巻き戻しも欲しかったけど、それは流石に甘えすぎか。
2020/11/14(土) 12:22:39.64ID:byMJF1wx
巻き戻しあるとつい使っちゃうからね、久々に巻き戻しに頼らないプレイも楽しい。gbaのファミコンミニ以来かな。
2020/11/14(土) 14:38:28.36ID:T6NazUJN
2入れるんなら無印欲しかったよね。
2Pはできません、なんて言いたくなかったからだろうけど。
BTでペアリングして2P位できそうなもんだけどね。
何より時計機能が邪魔すぎる。
あんなガチャガチャした画面見づらいから、普通に別レイヤーで重ねて表示して欲しかった。
時計潰したらスーファミソフト分くらい入るんじゃないか?
2Pはできません、なんて言いたくなかったからだろうけど。
BTでペアリングして2P位できそうなもんだけどね。
何より時計機能が邪魔すぎる。
あんなガチャガチャした画面見づらいから、普通に別レイヤーで重ねて表示して欲しかった。
時計潰したらスーファミソフト分くらい入るんじゃないか?
2020/11/14(土) 14:48:29.81ID:0EkZFVpM
俺は時計機能が見たくて買ったクチだけど
2020/11/14(土) 15:21:58.58ID:TH+c9PSM
俺も時計としてあてにしてたが
届いたらスタンドは無いわアラームは鳴らないわでガッカリだったよ
届いたらスタンドは無いわアラームは鳴らないわでガッカリだったよ
2020/11/14(土) 16:51:28.95ID:BnyHdxzQ
本当それスタンドは絶対必要(~_~;)
2020/11/14(土) 16:56:17.19ID:0EkZFVpM
なんでスタンド機能付けなかったんだろうな
Switchにだってあるのに
Switchにだってあるのに
2020/11/14(土) 19:25:49.68ID:BnyHdxzQ
初代ボールにはついて無かったからこだわったのかな?
2020/11/14(土) 20:06:10.87ID:8f0rlGf3
任天堂はケチだからな
2020/11/14(土) 20:51:36.14ID:MV/yvY/v
てことはシリーズ化すんのかな?
ドクターマリオやレッキングクルーがいいな。
エキサイトバイクとかゲームウオッチぽいかも。誰も知らない続編ディスクで出てたし。
プロレスとかも単純で向いてるな。ゴルフもいい。
ドクターマリオやレッキングクルーがいいな。
エキサイトバイクとかゲームウオッチぽいかも。誰も知らない続編ディスクで出てたし。
プロレスとかも単純で向いてるな。ゴルフもいい。
2020/11/14(土) 21:45:56.66ID:nAfTjpE2
来年はゼルダウオッチやろな
botw続編も発売して大々的にキャンペーンしそう
botw続編も発売して大々的にキャンペーンしそう
2020/11/15(日) 00:04:27.59ID:4f0FF6LB
夜12時になるとマリオとピーチが2人で砦ホテルに入ってくんだなw
2020/11/15(日) 12:04:33.70ID:mDaUBsIZ
買わなくて良かったー
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 23:10:09.07ID:E9/D9a/C スーパーファミコンミニのhakuchiでホームに戻るにはコントローラーのセレクトと下ボタンを長押
2020/11/16(月) 01:37:49.96ID:iVvMGUU7
2020/11/16(月) 03:04:24.08ID:fa6I+0bo
ミニシリーズはもう打ち止めだろう
2020/11/16(月) 03:09:40.66ID:JgtOMuXs
64まで出してくれ
2020/11/16(月) 03:10:27.27ID:gnGtjDTa
ボタン電池式のテトリスくらいに小さいゲームボーイあっても使いづらそう
648名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 08:52:44.84ID:kBomPPzh ゲームギアミクロがプレイの快適さを考えないバカな事をしたんで、ゲームボーイとかはミニでなくて、むしろビッグにしてくれ。
2020/11/16(月) 15:27:38.31ID:1CAnfSfa
スマホ見たいにペラペラの画面の大きいゲームボーイが欲しい(^^ゞ
2020/11/16(月) 16:38:05.95ID:OySmhA1z
任天堂
「Switch買いなはれ」
「Switch買いなはれ」
2020/11/16(月) 17:17:56.42ID:buyI07vu
3インチモニターのSwitchミクロ
2020/11/16(月) 17:40:20.46ID:aRQDKBG0
2020/11/17(火) 11:25:22.22ID:lHJlNlrX
2020/11/17(火) 13:19:59.76ID:iJbqwgZ1
任天堂2DSミニ出せばいいな
2020/11/17(火) 23:20:13.06ID:0lBWhHic
ゲームウォッチはFLASHが暗号化されていてそのままではダメらしい。
2020/11/18(水) 01:20:34.34ID:c0FrUcLY
分解無しでPCにUSB接続で認識は出来るの?
2020/11/18(水) 02:12:52.28ID:Ml1Gz4Mv
>>656
でけへん
でけへん
658名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 08:05:33.92ID:o/eTd2k4 ゲーム&ウォッチは、スタンドが無いことを含めて、時計機能がほぼ無いのはダメだな〜。
アラームでスーマリのテーマ曲を流して毎朝起こして欲しかったよ。
アラームでスーマリのテーマ曲を流して毎朝起こして欲しかったよ。
2020/11/18(水) 15:46:27.55ID:/OF7C1Lr
アラームはスーパーマリオの残りタイム100切った曲な。画面はこれで
http://i.imgur.com/cL0pAEw.gif
http://i.imgur.com/cL0pAEw.gif
2020/11/20(金) 08:57:58.47ID:TpYHTrA4
んと
ncv 1 動かせた人いますか どうしても音がならない
ncv 1 動かせた人いますか どうしても音がならない
2020/11/25(水) 10:37:58.91ID:LIyCJ60M
DOOM動いちゃったか
https://www.youtube.com/watch?v=sNg_S9UM5ps
https://www.youtube.com/watch?v=sNg_S9UM5ps
2020/11/25(水) 13:30:28.05ID:unhtsb9x
ゲーム&ウォッチはスレも立たずに解散か
2020/11/26(木) 13:23:07.85ID:u9UPAal4
スレ立てるか話したがチップに直にロム入っててストレージ容量もないしやる価値ないから見送ったんよな
カプコンのあれは改造スレ盛り上がるかも
カプコンのあれは改造スレ盛り上がるかも
2020/11/29(日) 11:06:49.31ID:LWvCjOho
スーパーマリオ3とゼルダとGBポケモン入れたってのが記事になってたよ
ゲームボーイギャラリーもGB版くらいなら入りそうだね
ゲームボーイギャラリーもGB版くらいなら入りそうだね
2020/11/29(日) 18:28:55.65ID:gGaDO40D
666名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 23:04:42.92ID:2LddCmyR ゲームボーイのポケモンは音が割れてるなw
2020/12/10(木) 13:15:21.67ID:MuKExNTs
『スーファミ/46億年物語実況』
(9:42〜放送開始)
htt
youtube.com/watch?v=ktBBBfIaDNc
(9:42〜放送開始)
htt
youtube.com/watch?v=ktBBBfIaDNc
2020/12/12(土) 05:50:29.50ID:ODyrtFFa
アストロ楽しみだな
2020/12/13(日) 00:57:57.76ID:u3rszl/m
最初はアストロの収録ゲームはガックリだったけど、音楽モードのあるインテリアとしてなら楽しみになってきたぞ。
2020/12/13(日) 21:11:42.94ID:RpExNnhl
アストロも楽しみだけど
ゲーム切り替え複数パパット切り替えられるようなのできないのかな
マリオの場合は容量が容量だから可能だったけど
実際あったネオジオ4本刺しみたいな切り替えの感じ
よくあるメインメニュー→ゲーム選択→ロードで全部読み込むというUIが残念
できない理由は一括読み込み必要でコストも面倒だからってのはわかるがなんかこういうマルチゲームタイプのUIの進化がほしい
エミュでもネオジオ4本切り替えとかないし需要ないのはわかってるんだが
ゲーム切り替え複数パパット切り替えられるようなのできないのかな
マリオの場合は容量が容量だから可能だったけど
実際あったネオジオ4本刺しみたいな切り替えの感じ
よくあるメインメニュー→ゲーム選択→ロードで全部読み込むというUIが残念
できない理由は一括読み込み必要でコストも面倒だからってのはわかるがなんかこういうマルチゲームタイプのUIの進化がほしい
エミュでもネオジオ4本切り替えとかないし需要ないのはわかってるんだが
2020/12/13(日) 22:20:53.41ID:WcT+OGfq
四台買って別のケーブルで繋いだら?
2020/12/15(火) 16:32:18.56ID:xZ1cPvRb
今さらかもしれないんだけど、MAME2003のショットボタン連打で早送りになってしまうのは、毎回立ち上げるごとにコンフィグでボタン変更してる?コンフィグでの変更ってセーブできないよねぇ?
2020/12/15(火) 18:27:55.95ID:8vaf3BuA
2020/12/15(火) 19:42:37.07ID:xZ1cPvRb
コンフィグをセーブして立ち上げるときにロードしろ…って事かな?
2020/12/15(火) 19:43:20.95ID:xZ1cPvRb
理解力が…ごめん
2020/12/16(水) 14:34:39.63ID:PRHOA1f9
Retroarch側から終了すればそのまま設定が維持されるやろ
リセットボタン押したりして終了時に保存出来てないだけだと思うわ
リセットボタン押したりして終了時に保存出来てないだけだと思うわ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 12:39:15.20ID:hoju2gEV 3doはファイル形式何にすればよい?
chdでダメな感じ?
chdでダメな感じ?
2020/12/20(日) 15:35:45.12ID:hoju2gEV
自己解決。
しかし動作がカクカクでできないですね。残念。
しかし動作がカクカクでできないですね。残念。
2020/12/20(日) 19:48:03.68ID:9q5bzfXh
3DOは俺の愛したオーバードライビンもカクカクなのであった
2020/12/20(日) 20:48:21.18ID:5mNsvt3k
PC9801ももう少し軽ければとX68000より重いってのが
この辺はスペック頭打ちで最適化でどうこうなるレベルじゃないよな
この辺はスペック頭打ちで最適化でどうこうなるレベルじゃないよな
2020/12/23(水) 15:11:19.24ID:5FIyJfze
98は性能継ぎ足し継ぎ足しの変態仕様で中身とか恥ずかしくて見せられないレベルらしいからなぁ
68kは短命だったのが功を奏した面もあるだろうね
68kは短命だったのが功を奏した面もあるだろうね
2020/12/23(水) 21:47:41.32ID:HgEyyavO
一つ上のフォルダにBボタン一発で戻れる機能は無いですか?
2020/12/28(月) 07:30:00.17ID:QvJ2JhC/
オーバークロック出来たら楽しそうなのに
2020/12/29(火) 19:27:07.61ID:5KgJ9A+3
なんやかんやしてたらセレクト+スタートでretroarchメニュー出したらフリーズしてしまうようになった。だれか原因わかる?
2020/12/30(水) 00:45:10.34ID:tnQoz3Tp
なんやかんやしたから
2020/12/30(水) 06:08:13.09ID:hAobC+lH
なんだかんだROM積んだって 問題ない世の中です
あんたなんだ次のBANは みんなに哀呼びかけて
あんたなんだ次のBANは みんなに哀呼びかけて
2020/12/30(水) 06:26:52.50ID:CxzyLV0n
なんやかんやしすぎたか〰。分相応。コンフィグフォルダを消せば1からやり直せるかな?
2021/01/03(日) 21:58:00.91ID:KbVChQWa
psp後の強制終了後から、全てのゲームに100%Nintendo clovercon controller (0/2) not configred って画面下に表示されて全然立ち上がらなくなった。メニューも開けない。どうしたもんかね
2021/01/05(火) 19:28:29.08ID:R6WFpDE5
>>684
セーブデータ多すぎ問題
セーブデータ多すぎ問題
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 15:18:52.35ID:++3iqwHy コントローラのボタンのゴム交換したので報告
aliexpressで90円で買った純正旧SFCと全く同じ形のコピー品のゴムだと
ボタン横の切り欠きの外側だけを全部削らないと上手くハマらなかった
ボタン位置の高さや反発が若干強いけど問題ないレベル
aliexpressで90円で買った純正旧SFCと全く同じ形のコピー品のゴムだと
ボタン横の切り欠きの外側だけを全部削らないと上手くハマらなかった
ボタン位置の高さや反発が若干強いけど問題ないレベル
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 15:22:45.95ID:++3iqwHy ABXYボタンのゴムしか交換してないです
2021/01/06(水) 17:32:44.82ID:fD1hL4Fh
昔から蟻でいろんなゲーム機のゴムパッド買ってるけど
画像一緒でも店で品質バラバラだからURLも貼らないとただの日記にしかならんよ。
画像一緒でも店で品質バラバラだからURLも貼らないとただの日記にしかならんよ。
2021/01/07(木) 21:05:45.58ID:QQ2xK2uj
ガイジの日記なんやろ
無視でええやん
言っても無駄や
無視でええやん
言っても無駄や
2021/01/15(金) 10:02:43.36ID:DbAX+ouP
クラシックミニファミコンの十字キーのゴムがダメになった。
替えゴムどこかで手に入りませんか?
替えゴムどこかで手に入りませんか?
2021/01/15(金) 14:16:46.85ID:Pdw/g3WE
snesはアマゾンで本家のゴム売ってたから交換したら無加工でいけた
2021/01/15(金) 18:29:25.40ID:MaowQ5dj
あの小さいコントローラーで
よくそこまでやりこんだなw
よくそこまでやりこんだなw
2021/01/16(土) 00:55:23.12ID:zad9Z5vf
>>694
メーカーサポートに連絡してみたら?
任天堂なら対応してくれそうな気もする。
コントローラー自体が小さい特殊サイズだから互換パーツもなさそう。
2P使わないなら2コンのゴムと交換する手もあるが
メーカーサポートに連絡してみたら?
任天堂なら対応してくれそうな気もする。
コントローラー自体が小さい特殊サイズだから互換パーツもなさそう。
2P使わないなら2コンのゴムと交換する手もあるが
2021/01/16(土) 09:02:29.53ID:8Sm2xz0M
クラブニンテンドーの景品のSFCコントローラは基板以外のパーツの作りが実機と全く同じなので
ボタン交換前提で使うならそっちがいいかも
ミニスーファミとスイッチ用の無線コントローラは同じに見えるけどコストダウンした廉価版で作りが少し違うみたい
ボタン交換前提で使うならそっちがいいかも
ミニスーファミとスイッチ用の無線コントローラは同じに見えるけどコストダウンした廉価版で作りが少し違うみたい
2021/01/16(土) 09:36:19.27ID:/PK4GPGC
>>697
公式が2,200円だかで修理やってるんだけどどうせまたすぐダメにしそうだし安く済ませたいなと思って。
公式が2,200円だかで修理やってるんだけどどうせまたすぐダメにしそうだし安く済ませたいなと思って。
2021/01/16(土) 18:10:07.12ID:Q4E1Do+k
ヤフオクでwii端子使える変換コード買って付け替えろや
2021/01/20(水) 12:29:24.52ID:fbPaHplI
最近触ってみて気が付いたことを備忘録として投稿します。
※前提 職業インフラSE 仕事上ある程度、中身はよめる
レトロゲーム収集が趣味で全て自炊
この投稿はClusterMさんの最終版を使い続けたいという趣旨ですのでCEの人には駄文で読む価値はありません
環境
hakchi2 2.31
retroarch_with_core 1.1d
あくまでもClusterMさんに敬意を混めて最終版を使い続ける目的です
◆GGが動かない
/bin/ggをFTPで取得して読むとpicodrive指定になっている(うちのおま環の可能性あり)
ためしにggファイルで genesis_plus_gx を書き換えて指定したら読めるようになった
要FTP 要エディタ(改行コードや文字コードを合わせられるもの)
ClusterMさんの最終版はpicoとgenesisでコアが二種類あるためかちあいが起こっている
なお、CEはコア指定がGUIで出来るらしいので不問
◆PCエンジンCDが動かない
過去スレを今更読んでみるとやはり同じ状況でループの喧嘩が続けられて明確な回答がないためhmodを伸長査読。
hmodは実態は7zipなので開けば読める。
hmodの中身はbinの配置とcoreとinfoの配置。
infoを読んで一発で理解したのが「ClusterMさんのPCE(mednafen)はchdを考慮していない」
ただそれだけだった。
cueとbinの管理をどうするか問題でchdでまとめておいた方がいいが前提になっているが、
どうみてもその実装が入ってない。なのでchdに言われた通りにしてもみんな動くわけがなく質問がおこる。
おそらくchdでPCエンジンCDが動いている人はCEか誰か有志が書き換えた野良modでは?
cue+binにしておくとあっさり動いたため解決。キックは/bin/pceでいい
◆MDCDが動く
ClusterMさん基本コアセットについてどこにもMDCDについて触れてある文言があまり見ないが
genesis_plusのcoreとinfoなどよむと
supported_extensions = "mdx|md|smd|gen|bin|cue|iso|sms|gg|sg|68k|chd"
とアホみたいに拡張子が対応してあるのを発見。
シャイニングフォースCDを試しに吸いだしてchdにして置いて/bin/md でキックするとあっさり起動。
要BIOS
◆binファイルをまとめる(構想中)
PCEのようにcueなら動くコアがあるならばもうハナからcueつっこんでcue管理でいいと思う。
ただbinをどこに置くかで同じcueを探してそのフォルダに一個一個手でbin置いてますみたいなやり方が書かれておりあまりに手間が多いので調査
実行時のユーザは1ディレクトリ上まではアクセスができるため、
cueのファイル指定を相対パスにして ../PCEbin/FileName.bin
などのように指定してbinを1フォルダにまとめてしまうことで解決も可能
hakchiのGUIでフォルダマネージャは自動ではなく自分の手動でプラットフォームごとにフォルダを切って
PCE-CD専用のフォルダにまとめることで常にどこか一か所にPCEのcueが集まるディレクトリができる
そこのcue群フォルダにbinだけまとめたPCEbinのフォルダを置けばいい(ここだけ手動でコピーかバッチかする)
012フォルダ
┝CLOVER-HOGEフォルダ(なんらかのcue)
┝CLOVER-HOGEフォルダ(なんらかのcue)
┝PCEbinフォルダ ★ここだけ手でまとめてドンと置けば終わる
アクセス領域をもとから広げるならばUSBのhakchiの下games saves と並んでbinsを作り
cueは/usr/share/bins という絶対パスが効く可能性もあり。ただアクセスの可能域を広げるのは懸念があるため未検証。
CEの人には駄文で読む価値はありません 。レス貰っても返事しません。
※前提 職業インフラSE 仕事上ある程度、中身はよめる
レトロゲーム収集が趣味で全て自炊
この投稿はClusterMさんの最終版を使い続けたいという趣旨ですのでCEの人には駄文で読む価値はありません
環境
hakchi2 2.31
retroarch_with_core 1.1d
あくまでもClusterMさんに敬意を混めて最終版を使い続ける目的です
◆GGが動かない
/bin/ggをFTPで取得して読むとpicodrive指定になっている(うちのおま環の可能性あり)
ためしにggファイルで genesis_plus_gx を書き換えて指定したら読めるようになった
要FTP 要エディタ(改行コードや文字コードを合わせられるもの)
ClusterMさんの最終版はpicoとgenesisでコアが二種類あるためかちあいが起こっている
なお、CEはコア指定がGUIで出来るらしいので不問
◆PCエンジンCDが動かない
過去スレを今更読んでみるとやはり同じ状況でループの喧嘩が続けられて明確な回答がないためhmodを伸長査読。
hmodは実態は7zipなので開けば読める。
hmodの中身はbinの配置とcoreとinfoの配置。
infoを読んで一発で理解したのが「ClusterMさんのPCE(mednafen)はchdを考慮していない」
ただそれだけだった。
cueとbinの管理をどうするか問題でchdでまとめておいた方がいいが前提になっているが、
どうみてもその実装が入ってない。なのでchdに言われた通りにしてもみんな動くわけがなく質問がおこる。
おそらくchdでPCエンジンCDが動いている人はCEか誰か有志が書き換えた野良modでは?
cue+binにしておくとあっさり動いたため解決。キックは/bin/pceでいい
◆MDCDが動く
ClusterMさん基本コアセットについてどこにもMDCDについて触れてある文言があまり見ないが
genesis_plusのcoreとinfoなどよむと
supported_extensions = "mdx|md|smd|gen|bin|cue|iso|sms|gg|sg|68k|chd"
とアホみたいに拡張子が対応してあるのを発見。
シャイニングフォースCDを試しに吸いだしてchdにして置いて/bin/md でキックするとあっさり起動。
要BIOS
◆binファイルをまとめる(構想中)
PCEのようにcueなら動くコアがあるならばもうハナからcueつっこんでcue管理でいいと思う。
ただbinをどこに置くかで同じcueを探してそのフォルダに一個一個手でbin置いてますみたいなやり方が書かれておりあまりに手間が多いので調査
実行時のユーザは1ディレクトリ上まではアクセスができるため、
cueのファイル指定を相対パスにして ../PCEbin/FileName.bin
などのように指定してbinを1フォルダにまとめてしまうことで解決も可能
hakchiのGUIでフォルダマネージャは自動ではなく自分の手動でプラットフォームごとにフォルダを切って
PCE-CD専用のフォルダにまとめることで常にどこか一か所にPCEのcueが集まるディレクトリができる
そこのcue群フォルダにbinだけまとめたPCEbinのフォルダを置けばいい(ここだけ手動でコピーかバッチかする)
012フォルダ
┝CLOVER-HOGEフォルダ(なんらかのcue)
┝CLOVER-HOGEフォルダ(なんらかのcue)
┝PCEbinフォルダ ★ここだけ手でまとめてドンと置けば終わる
アクセス領域をもとから広げるならばUSBのhakchiの下games saves と並んでbinsを作り
cueは/usr/share/bins という絶対パスが効く可能性もあり。ただアクセスの可能域を広げるのは懸念があるため未検証。
CEの人には駄文で読む価値はありません 。レス貰っても返事しません。
2021/01/20(水) 21:06:05.65ID:LKGSLYMB
>>701
ありがとう!難しい部分もあるけどししっかり参考にさせてもらうね。PCECD-Rの起動できない自分は嬉しい限りだよ
ありがとう!難しい部分もあるけどししっかり参考にさせてもらうね。PCECD-Rの起動できない自分は嬉しい限りだよ
2021/01/21(木) 00:10:35.71ID:3ylTSdSU
おう!ありがたいだろ?
参考にしろよな
参考にしろよな
2021/01/24(日) 11:13:26.84ID:w1ngTqzN
1年以上前にPCECD手持ち全部CUE化して動かしてたけど今は動かないのか
というかbinでも動くんだcue変換後データ残しとくんだった
今日危うくアプデしようと思ってスレ見たがやめとこう
別に現状普通に動かせるし
空白になる漢字フォントも入れ方忘れてるしそのままでもPCエンジンのコア最適化されてるわけじゃないだろ?
というかbinでも動くんだcue変換後データ残しとくんだった
今日危うくアプデしようと思ってスレ見たがやめとこう
別に現状普通に動かせるし
空白になる漢字フォントも入れ方忘れてるしそのままでもPCエンジンのコア最適化されてるわけじゃないだろ?
2021/01/30(土) 14:57:01.89ID:9UaoNHTt
一つだけ追記を見つけました
スマホからなので文が変だったらばすみません
これで最後です
◆PCE スーパーグラフィックスを動かす
CEではない上記環境の場合、過去ログでも質問が出てましたが、スーパーグラフィックスが動きません
調べられる範囲で調べましたが直りようのない形で別のやり方をかんがえていたのですが、アーケードゲーム用のCoreであるfbaはMaME系のマルチエミュレータなのでもしやと思い、MaME準拠のzipファイル名に変更で/bin/fba でキックしたらPCエンジンのスーパーグラフィックスのゲームが動きました
ただし自分が遊びたかったものはやや速度が出ず
fba仕様をよく知らない人がcps1のCoreとブログで書いてるのを見ましたがそういうものではないのでfba準拠するものは家庭用でもアーケードライクなのは対応してあり動くのは知っておいていいと思います
スマホからなので文が変だったらばすみません
これで最後です
◆PCE スーパーグラフィックスを動かす
CEではない上記環境の場合、過去ログでも質問が出てましたが、スーパーグラフィックスが動きません
調べられる範囲で調べましたが直りようのない形で別のやり方をかんがえていたのですが、アーケードゲーム用のCoreであるfbaはMaME系のマルチエミュレータなのでもしやと思い、MaME準拠のzipファイル名に変更で/bin/fba でキックしたらPCエンジンのスーパーグラフィックスのゲームが動きました
ただし自分が遊びたかったものはやや速度が出ず
fba仕様をよく知らない人がcps1のCoreとブログで書いてるのを見ましたがそういうものではないのでfba準拠するものは家庭用でもアーケードライクなのは対応してあり動くのは知っておいていいと思います
2021/02/07(日) 17:44:19.39ID:egzSJFlE
一つのゲームだけコントローラー入力を受け付けなくなったんだけど
設定かcfgのどこを見れば良いですかね?
ゲームはFF5
canoeでもアーチでも受け付けなく
Romと Core の入れ直しをしても駄目
アーチの入れ直しや初期化は後が大変だしなと迷ってる所
設定かcfgのどこを見れば良いですかね?
ゲームはFF5
canoeでもアーチでも受け付けなく
Romと Core の入れ直しをしても駄目
アーチの入れ直しや初期化は後が大変だしなと迷ってる所
2021/02/07(日) 20:41:35.85ID:rnLTBj0w
>>706
あるあるよね。なぜかお気に入りのゲームその1つだけコントローラきかない。とか。ある程度やってだめならさっさと初期化とかした方がスッキリする。
あるあるよね。なぜかお気に入りのゲームその1つだけコントローラきかない。とか。ある程度やってだめならさっさと初期化とかした方がスッキリする。
2021/02/15(月) 15:18:55.64ID:ICtyXc9t
hakchi2.32USBでなぜかCDメディアだけ同期できなくなった。PSPやPCEROMがrsyncできんってエラーになる。なんでだろ?
2021/02/15(月) 15:27:22.95ID:FljmEOlp
USBがへたって大きいサイズのファイルロードがすんなり行かなくなったとか。USBメモリ変えてみたら?
2021/02/15(月) 16:44:06.42ID:ICtyXc9t
16GBで症状出たから32にそっくり代えてみたけどやっぱり症状でるんよね。もっと容量余裕を持たせた方がいいかな
2021/02/15(月) 22:53:20.18ID:FljmEOlp
うーんなんだろ?イメージファイル自体が壊れてるとかかなー。
ファイルに問題ないとしたら、俺だったらインストールし直しかな。
ファイルに問題ないとしたら、俺だったらインストールし直しかな。
2021/02/16(火) 13:51:48.58ID:EzCQd2Ph
FAT32とか使ってんじゃないの?
2021/02/16(火) 18:08:55.44ID:WM1g4e5f
そういやKMFDやCEの更新されなくなったね
もういい加減打ち止めかな?
もういい加減打ち止めかな?
2021/02/17(水) 03:11:51.07ID:ldyC2G5B
hakchi3.5ce を使っているんだけど、追加できるゲームの容量上限て決まっているんですか?
usbメモリは32gbのものを使用してるんだけど、hakchiメニューでは10gb程までしか保存出来ないと言われます
usbメモリは32gbのものを使用してるんだけど、hakchiメニューでは10gb程までしか保存出来ないと言われます
2021/02/17(水) 03:34:58.58ID:J6S0Oo6E
2021/02/17(水) 07:13:19.46ID:ldyC2G5B
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 18:17:08.41ID:gCHv68Di2021/02/17(水) 18:52:21.44ID:m5xKS9BV
2021/02/18(木) 11:48:33.32ID:QDGdkwfu
>>706
レトロアーキのPCとかで基本事項全部把握してみたほうが今後のためになると思うん
レトロアーキはコア単位やゲーム単位でコントローラ設定差分を保存して実行時に差分読み込みしてるんだがそれがゲーム単位で聴いてると思われる
名称はリマップ
リマップを実行時に読まないこともできるしリマップファイル消してもいいし内容の意味が分かればなんとでもなるよ
FTPやsshするならそんときに合わせてレトロアーキのコンフもバックアップしておけば
レトロアーキのPCとかで基本事項全部把握してみたほうが今後のためになると思うん
レトロアーキはコア単位やゲーム単位でコントローラ設定差分を保存して実行時に差分読み込みしてるんだがそれがゲーム単位で聴いてると思われる
名称はリマップ
リマップを実行時に読まないこともできるしリマップファイル消してもいいし内容の意味が分かればなんとでもなるよ
FTPやsshするならそんときに合わせてレトロアーキのコンフもバックアップしておけば
2021/02/18(木) 13:46:51.94ID:QWkhaIrZ
たしかconfigファイルはCoreやROMを消しても残ってるんだよね。
2021/02/18(木) 14:20:38.09ID:hC7jBkZQ
こういうことがあるからゲームで設定変更する前にFTPなりでクラシックミニの設定ファイルコピーしておいた方がいいよ
変に設定変えてもRetroArch自体が起動出来なくなっても対処出来るようにね
変に設定変えてもRetroArch自体が起動出来なくなっても対処出来るようにね
2021/02/19(金) 08:01:07.74ID:vFFq2+5i
以前CDメディアが読み込めないって言ってた者ですが…ごめんFAT32だったよ。かなり古いカードだった。新しいサンディスクの128買ったら何も問題なく読み込めた。一応報告。ありがとうね
2021/02/19(金) 09:24:46.09ID:vFFq2+5i
だめだ。今度は本体に接続してるUSBスロットが128GBを認識してくれない。16や32は認識してくれるのに…。もういやだ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 20:17:45.55ID:7OWX26wd trancendのESD240C Portable SSDを使ってる
自身はmicroSDは容量大きくなると信用がおけないと思っているゆえ
2300くらいソフト入ってる
自身はmicroSDは容量大きくなると信用がおけないと思っているゆえ
2300くらいソフト入ってる
2021/02/21(日) 00:33:47.59ID:PhA8xlnK
なんの事はない。exfatは読み込めないだけだった。解決。せっかくの大容量、pspやpsを入れるが手持ちソフトは殆どが遅くてゲームにならなかった。動作可能リストとかどこかに無いかな?
2021/02/21(日) 11:51:27.10ID:4q64knUh
太鼓の達人ボータブルはタイトル糞遅いのにメニューに入るとシュパッと速くなるの笑う
2021/02/21(日) 14:08:04.04ID:mavWVQ61
プリンセスクラウンとダライアスバーストはいける。街はデモが良い感じだったからいけると思ったが本編で死亡。2D系がいけるかとグラディウスポータブル試したがダメだった。
2021/02/21(日) 14:42:44.87ID:yekk//f+
FCミニとSFCミニのチップってどれくらい差があるの?
ラズパイとかSoCの名前でいうとだいぶ違うん?
ラズパイとかSoCの名前でいうとだいぶ違うん?
2021/02/21(日) 17:57:16.68ID:lPxcBrYD
>>728
全く一緒やろ
全く一緒やろ
2021/02/21(日) 23:03:52.58ID:to2L2/de
>>727
グラディウスポータブルはグラIVと外伝が入ってるから2Dではないんでない?
グラディウスポータブルはグラIVと外伝が入ってるから2Dではないんでない?
2021/02/22(月) 01:04:40.87ID:zpEqwWFv
>>730
そりゃわかってるよ。せめてグラディウスとUがまともに動かないかなと。pspのグラは横長画面に出来てレーザーがより長くて美しいんよね。
そりゃわかってるよ。せめてグラディウスとUがまともに動かないかなと。pspのグラは横長画面に出来てレーザーがより長くて美しいんよね。
2021/02/27(土) 09:49:26.28ID:jDi64Suy
Hakchi2 CE 3.9.0きたな
2021/02/27(土) 16:49:37.46ID:dt1lmrGm
どんな感じ?
2021/02/27(土) 18:13:51.55ID:8VvIlkXp
まともな人が去っていつも通りガイジしか書き込まなくなったな
なんでガイジってチラシの裏のうんこみたいなものを書き込むんだろうな
なんでガイジってチラシの裏のうんこみたいなものを書き込むんだろうな
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 03:33:48.57ID:Cd/nRxBp >>733
お前のことだな!
お前のことだな!
2021/03/01(月) 20:05:07.81ID:bwFzHTRC
>>735
え?そんなに非難されるようなことだったのか?すまんな…
え?そんなに非難されるようなことだったのか?すまんな…
2021/03/01(月) 23:44:10.27ID:tj5gdJzH
>>736
ええんやで、ええんやで
ええんやで、ええんやで
2021/03/01(月) 23:58:38.29ID:IRC3YzwN
許して進ぜよう
2021/03/04(木) 16:20:43.16ID:j3O2ZH+R
KMFDもCEの合わせて更新されてるで
2021/03/05(金) 00:14:05.56ID:ZLMxwafx
>>739
なにか特筆すべきものあったー?
なにか特筆すべきものあったー?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 22:18:46.52ID:+07cnwI9 久しぶりに検索したら
classic2magicのサイトが消えているんだけど…。
classic2magicのサイトが消えているんだけど…。
2021/03/06(土) 17:13:55.03ID:JSvhLrGy
Aliでclassicシリーズのnesを真っ黒にしたパチモンが販売開始
中身は5年前からの中華フロントランチャーに拾ってきたコアを最適化せずに放り込んでるゴミなやつ
PS1まで入ってるがガクガク
コントローラはSNESコントローラをぶらっくにしてL2R2がついてる面白い形だがUSBでないためコントローラ目的にもならない
ファンならアリかもしれんしCPUやGPUが多少あがってるならハック目的もありかもしれん
中身は5年前からの中華フロントランチャーに拾ってきたコアを最適化せずに放り込んでるゴミなやつ
PS1まで入ってるがガクガク
コントローラはSNESコントローラをぶらっくにしてL2R2がついてる面白い形だがUSBでないためコントローラ目的にもならない
ファンならアリかもしれんしCPUやGPUが多少あがってるならハック目的もありかもしれん
2021/03/07(日) 10:22:16.70ID:0j0jYnCa
KMFDコア PSクラシックが更新のメインでMDは少しって感じでSNESはやる価値ねーな。
そもそもPS用のも音がプツってるのが多いとか非難轟々だし。
そもそもPS用のも音がプツってるのが多いとか非難轟々だし。
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 23:59:13.76ID:by/LRdI1 >>706
もう済んでるかもしれないけど、ゲーム毎にパッドのリマップファイルが作れる。
FTPで開けるんなら、configフォルダの中のコア名フォルダを開くと、ゲームファイル名でcfgファイルができてしまってると思う。
固有のソフトで動かなくなってる場合はそれが原因のときが多い。
もう済んでるかもしれないけど、ゲーム毎にパッドのリマップファイルが作れる。
FTPで開けるんなら、configフォルダの中のコア名フォルダを開くと、ゲームファイル名でcfgファイルができてしまってると思う。
固有のソフトで動かなくなってる場合はそれが原因のときが多い。
2021/03/12(金) 23:39:52.59ID:gZ6bL0qD
古いレトロアーキのハクチならまだ呼ばれ方はオーバーライドのかもしれん
まあコアとゲーム名で差分設定書いてある短めのなんがあるから見ればわかるレベル
まあコアとゲーム名で差分設定書いてある短めのなんがあるから見ればわかるレベル
2021/03/13(土) 13:18:27.29ID:l9+bIr8q
デビルサマナーソウルハッカーズやってんだが、戦闘時と生体エナジー協会で色んな効果音が鳴り響いてバキュンバキュンと煩すぎるw
CE最新にしても駄目かなこれ
CE最新にしても駄目かなこれ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 12:14:01.27ID:5mEhk4G6 Classic2magicの公式がなくなってるんだけど、Switchとの連結に必要なファイルC2M.nroを再配布やミラーリングしているサイト知りませんか?ウェブアーカイブにもこれだけなくて詰んでます。
2021/03/15(月) 00:31:24.79ID:1164GFH7
hakchi2 v2.32で質問です
追加したゲームの本数が多くなってきたので自分でフォルダーの振り分けをしたいのですがやり方がよくわかりません
1ページに表示されるゲーム数を変更して「設定をファミコンミニ/スーファミミニにセーブ」を
選んでも設定が反映されません
原因が分かる方が居たら教えてください
追加したゲームの本数が多くなってきたので自分でフォルダーの振り分けをしたいのですがやり方がよくわかりません
1ページに表示されるゲーム数を変更して「設定をファミコンミニ/スーファミミニにセーブ」を
選んでも設定が反映されません
原因が分かる方が居たら教えてください
2021/03/15(月) 06:26:38.91ID:XvTbSc1y
その辺のメニューいろいろいじってりゃ
犬でもできるからもっとやってみ
そもそも今何本で自動で1画面何本にしたいのかもわかんねえし
全部手で振り分けたいのかもわかんねえし
反映されないのは本数が少ないから自動で振った結果がそれなのか同期できてないのかとかじゃね
3年ぐらいたってみんなが普通に使えてるのを使えないってのは聞く前に自分の頭の方が問題だろ
犬でもできるからもっとやってみ
そもそも今何本で自動で1画面何本にしたいのかもわかんねえし
全部手で振り分けたいのかもわかんねえし
反映されないのは本数が少ないから自動で振った結果がそれなのか同期できてないのかとかじゃね
3年ぐらいたってみんなが普通に使えてるのを使えないってのは聞く前に自分の頭の方が問題だろ
2021/03/15(月) 09:49:58.23ID:vb7urFVi
設定→ページフォルダ構造→カスタム
にしてる?
にしてる?
2021/03/15(月) 20:03:41.54ID:tIiy02AB
本家hakchi2って、カスタムフォルダあったっけ?
素直に、今の本家をアンインストールして、CEの最新を入れた方が良いと思う
CE最新版だと、フォルダー分けを機種とかジャンルで自動(操作は必要だけどね)で分けてくれる
各機種フォルダの下に各ジャンルフォルダとか、各ジャンルフォルダの下に各機種フォルダとかを作れる
ところでジャンルって増やせないのかなあ? 増やし方知っている人居る?
それとジャンルフォルダに使える画像の場所知っていたら教えて欲しい
素直に、今の本家をアンインストールして、CEの最新を入れた方が良いと思う
CE最新版だと、フォルダー分けを機種とかジャンルで自動(操作は必要だけどね)で分けてくれる
各機種フォルダの下に各ジャンルフォルダとか、各ジャンルフォルダの下に各機種フォルダとかを作れる
ところでジャンルって増やせないのかなあ? 増やし方知っている人居る?
それとジャンルフォルダに使える画像の場所知っていたら教えて欲しい
2021/03/16(火) 07:04:31.67ID:FH1brpHp
本体側かハクチ側かで、好きに適当になんかのジャンル名でgrepかけたらいいじゃん
それで定義ファイルがあればそれがゴールじゃん
それで定義ファイルがあればそれがゴールじゃん
2021/03/16(火) 14:16:29.48ID:6pycmRhb
ジャンルアイコンは自分で代表的なゲームのキャプして使ってるわ。
自分の分け方ってあるもんな。
自分の分け方ってあるもんな。
2021/03/17(水) 07:13:10.56ID:v/Qyc2V+
CEのジャンルって概念がわからんけど、ただのフォルダの名前とフォルダの画像定義の組み合わせだよな
フォルダ CLV18 は
表示フォルダ名がアクションで画像がマリオにするとか
表示フォルダ名がゲームボーイで画像がゲームボーイとかは
.desktopファイルとpng画像の組み合わせでusbで手でも出来るよ
フォルダ CLV18 は
表示フォルダ名がアクションで画像がマリオにするとか
表示フォルダ名がゲームボーイで画像がゲームボーイとかは
.desktopファイルとpng画像の組み合わせでusbで手でも出来るよ
2021/03/17(水) 21:28:09.93ID:VbVt/OMK
ゲーム上書きでフリーズする様になったから
あらかじめ大量に作っておいたフォルダに手動で入れる羽目になった
あらかじめ大量に作っておいたフォルダに手動で入れる羽目になった
2021/03/27(土) 11:27:21.63ID:rxrkuqPi
基本的に聞くのはいいけど
どう終えたのか解決したのか書くのを心がけてくれ
これはどこの板でも同じ
チケットオープンしたらクローズする気持ちでやれば2年後5年後に過去ログ見て誰かのためになるから
今の流れは誰のためにもならない
分からないまま投げるなら、せめて今度時間とってやりますとか一言書こうぜ
どう終えたのか解決したのか書くのを心がけてくれ
これはどこの板でも同じ
チケットオープンしたらクローズする気持ちでやれば2年後5年後に過去ログ見て誰かのためになるから
今の流れは誰のためにもならない
分からないまま投げるなら、せめて今度時間とってやりますとか一言書こうぜ
2021/03/27(土) 16:25:37.78ID:a11YdrKy
やっといて
2021/03/28(日) 08:16:11.92ID:xBLBPp8z
うむ。今まで何度もここに助けられたからまた今後の誰かの為になればと思う。ところでX68のディスク2枚で立ち上げるのってどうやるの?ドライブ1に入れるディスクを立ち上げてドライブ1に入れる。それからドライブ0を立ち上げたらドライブ1に先ほどのディスクが入ったようになっている…と、思ってしてみたがダメだった…
2021/04/09(金) 11:26:02.33ID:GhJwv0SJ
m3u使えや
2021/04/09(金) 15:07:29.86ID:fmihbwEg
>>760
なるほど!そんな方法があるんだね。ありがとう!と、ディスク2枚を1つのフォルダに入れてそのネームの最後にm3uってつけるのかな?…うーん、1枚での起動しかしない。やり方間違ってる?
なるほど!そんな方法があるんだね。ありがとう!と、ディスク2枚を1つのフォルダに入れてそのネームの最後にm3uってつけるのかな?…うーん、1枚での起動しかしない。やり方間違ってる?
2021/04/09(金) 15:13:46.20ID:sA/FMzN8
たぶん間違ってる
聞くより調べた方が早いよ
聞くより調べた方が早いよ
2021/04/09(金) 15:26:23.12ID:fmihbwEg
>>762
違うかぁ。hakchiへの方法なかなか見つからなくて。もう少し調べてみるね。ありがとう。
違うかぁ。hakchiへの方法なかなか見つからなくて。もう少し調べてみるね。ありがとう。
2021/04/09(金) 17:34:46.83ID:mq8RRzoP
m3uでなきゃ駄目なん?
俺は変換ツール使って複数ディスクPBP形式で1つにまとめてるけど
何か利点あったっけ
俺は変換ツール使って複数ディスクPBP形式で1つにまとめてるけど
何か利点あったっけ
2021/04/09(金) 19:00:11.05ID:Yd7kY+w1
ときメモ2が出来る事かな?
psアーカイブでDLしたPBPを入れようとしたら容量オーバーで諦めたが
よくよく考えたら公式でDLしたPBPは動くのかと
psアーカイブでDLしたPBPを入れようとしたら容量オーバーで諦めたが
よくよく考えたら公式でDLしたPBPは動くのかと
2021/04/09(金) 19:29:56.26ID:GsyQDJM8
x68やってないからようわからんでスルーしてたがそのx68エミュに依存した話じゃないの?
キーボードの一部アサインもいるだろうし。
ほんとにただのマルチディスクの話だけ聞いてたのか。
キーボードの一部アサインもいるだろうし。
ほんとにただのマルチディスクの話だけ聞いてたのか。
2021/04/09(金) 19:32:14.79ID:GsyQDJM8
むかしレトロアーキでx68環境作ったことあるけど別にあのフロッピーイメージかHDDイメージをマルチパートディスクに変換とか不要でただ仮装ドライブに突っ込むだけなんだけど。
2021/04/09(金) 20:19:03.06ID:fmihbwEg
うーん、レトリアーチの記事はいっぱいあるんだけど、クラシックミニでするためのhakchi記事がないかと…
2021/04/09(金) 22:59:52.05ID:zWDU9U+T
ペケロッパの話だったか、エミュレート需要あるんだな
実機用のツールがまだ売られたりしてるし人気あるよな
俺はレトロPCあまり興味ないけど
実機用のツールがまだ売られたりしてるし人気あるよな
俺はレトロPCあまり興味ないけど
2021/04/10(土) 00:29:05.59ID:jo6NVq52
だからretroarchをカタカナで表記するなって
2021/04/10(土) 19:29:04.82ID:ShcT/Raj
しらねーよし」
2021/04/10(土) 19:35:59.47ID:ShcT/Raj
しらねーよしね
質問の回答も知的障害のいちゃもんも程度を知れクズ野郎
質問の回答も知的障害のいちゃもんも程度を知れクズ野郎
2021/04/10(土) 20:04:33.96ID:9PY/mqbJ
書き込み間違い訂正してまでわざわざ言いたかったんだね。
2021/04/10(土) 22:16:26.88ID:uOrbJBLM
訂正しなきゃ現場ネコかと思ったのに
2021/04/10(土) 22:29:25.84ID:u8vH8rqB
5分もかかって訂正したところがかわいい
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 19:52:05.65ID:4TVB4KHi 2ちゃんから離れて4年ぶりくらいの書き込みです。さてCEの最初のロゴ消せんの?もし売る時あれがあると売れない可能性あるよね
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 19:55:25.69ID:4TVB4KHi カーネルをダンプしたのはいいけど他のハクチじゃカーネルダンプ出来ないのかな?カーネルがありませんって出るな
2021/04/12(月) 23:02:51.48ID:qLmDbayZ
売る時はhakchiをアンインストールしなはれ。
2021/04/12(月) 23:54:09.67ID:sIUuf0Yi
それをうるなんてとんでもない!
2021/04/13(火) 00:46:43.60ID:SPVsllN2
やめてください
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 01:20:12.12ID:VUeTyErQ 0778 それでマジでhakchi出なくなりますか?
2021/04/13(火) 09:21:47.79ID:WHGZmRss
アンインストール後に工場出荷状態にすんのも忘れんなよ
2021/04/13(火) 09:59:10.61ID:eF9HPL+t
なんで売るんだろう?
今売っても2〜3千円にしかならないでしょ
今売っても2〜3千円にしかならないでしょ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 10:02:59.96ID:VUeTyErQ もし売る時って事だよ
2021/04/13(火) 13:11:16.02ID:Z0qmtUoA
>>781
完璧したいならアンインストールしてオリジナルカーネル上書きしてファクトリーリセットすれ。
完璧したいならアンインストールしてオリジナルカーネル上書きしてファクトリーリセットすれ。
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 13:30:32.69ID:VUeTyErQ オンラインじゃなくてオフラインになってるんだけどどうやったらオンラインになるんですか?
2021/04/13(火) 13:47:54.31ID:Z0qmtUoA
USBにネットワークかなんかで繋ぐんかね。その機能は使ったことないから調べて教えてくれ。
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 14:19:21.80ID:VUeTyErQ ゲーム追加できないんだけどそれが原因なのかな?本家ハクチほカーネルダンプ出来ないんだけどSEのアンインストールしたら本家ハクチでカーネルダンプ出来るようになるのだろうか?
2021/04/13(火) 19:28:52.87ID:DfoF7UKv
>>776
あのロゴはどうもクラシックミニの雰囲気にそぐわんよね。あれが嫌でCE じゃないハクチ入れてる。売るときはまっさらな身体に戻してあげてー
あのロゴはどうもクラシックミニの雰囲気にそぐわんよね。あれが嫌でCE じゃないハクチ入れてる。売るときはまっさらな身体に戻してあげてー
2021/04/13(火) 19:52:39.68ID:lqgrbp45
起動時に表示されるBoot Splashの画像なんかかんたんに変えれるのに
2021/04/13(火) 20:08:48.97ID:Z0qmtUoA
>>789
そうよ。あのロゴは1280 x 720 のpngイメージ用意すれば差し替えられるんだよ。俺はこんなの使ってる。
https://imgur.com/a/NyRYZ6p
>>788
がんばれ。
そうよ。あのロゴは1280 x 720 のpngイメージ用意すれば差し替えられるんだよ。俺はこんなの使ってる。
https://imgur.com/a/NyRYZ6p
>>788
がんばれ。
2021/04/13(火) 20:16:46.00ID:xIcR0rpH
真っ暗の画面に差し替えた
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 21:13:07.38ID:VUeTyErQ 百均のUSBケーブル使ってたから全く上手くいかなかったけどそれなりのケーブル使ったらちゃんと編集出来た。
SEでカーネルのダンプしたら本家じゃダンプ出来なくなったけどもう本家は使えないの?
SEだと中断ポイントが壊れてるって画面が出てくるけどSEは動かないゲーム多いの?
SEでカーネルのダンプしたら本家じゃダンプ出来なくなったけどもう本家は使えないの?
SEだと中断ポイントが壊れてるって画面が出てくるけどSEは動かないゲーム多いの?
2021/04/13(火) 21:43:48.19ID:tuffdWfp
SEってなんぞ?
2021/04/13(火) 21:55:49.77ID:rJhF1T7o
2021/04/13(火) 21:56:56.48ID:rJhF1T7o
>>790
なんと!ありがとう!
なんと!ありがとう!
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 23:21:05.85ID:VUeTyErQ >>794 CEのことだったw
2021/04/14(水) 07:11:07.60ID:qe/K36lc
スーパーエディションだろきっと
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 11:15:14.40ID:gZGJonXN CEだとファミコンのゴエモン全部出来ないんだけどCEできないの多くないか?
2021/04/14(水) 11:58:29.37ID:J65GmmIn
そんな話は聞いたことがないなあ。自分の環境が腐ってるのかもよ。
2021/04/14(水) 18:26:27.22ID:+o9BXp/h
よからぬcore入れてんだろどうせ
俺も同じ経験あるけどどう解決したか忘れた
俺も同じ経験あるけどどう解決したか忘れた
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 01:05:03.87ID:ivS3T+vm >>801そうだよね。coreはシステム系よく分からないからどれ外したらいいか分からないよね
2021/04/15(木) 18:41:29.13ID:Qmv1vaX3
hakchi2からCore入れる前の画面でinfoからどんな必要ファイルがあるか内容書かれてるやろ
7zipとかでも中身見れるが
7zipとかでも中身見れるが
2021/04/15(木) 20:10:39.02ID:Gvt0TnuQ
純正エミュとhakchiの違いが解ってないと予想
2021/04/16(金) 07:01:40.63ID:1dErhPro
五右衛門は全て遊べる
2021/04/16(金) 07:45:55.26ID:zMBO74uJ
知的障害って本当に日本語下手だな
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 14:45:15.92ID:8vT0mEFd ミニファミコンがPCエンジンで埋まりそう。PCエンジンの性能スーファミに近いから色合いが綺麗だ。音もいい
2021/04/16(金) 16:42:58.79ID:4RB8Po6t
詳しいことはちゃんと知らないけど、パレットの数で言うとPCEの方が1画面で使える色数が多いとか。
CPUパワーだとメガドラの方がつよいとか。
スーファミが最強とかではないんだね?
CPUパワーだとメガドラの方がつよいとか。
スーファミが最強とかではないんだね?
2021/04/16(金) 18:43:27.14ID:TBiNvjNL
>>807
耳鼻科行った方がいいよ
耳鼻科行った方がいいよ
2021/04/16(金) 20:25:04.44ID:lHCQmzoR
>>807
気持ちはわかるぜ!しかしROMROMがどうしても起動できないんよー
気持ちはわかるぜ!しかしROMROMがどうしても起動できないんよー
2021/04/16(金) 21:33:36.03ID:dqUNAC72
>>808
基本カラー数とパレット数を知らないとよくわからんだろうね
スーファミはモードが色々あるんだが普通の作りだと基本カラー32786色で
16色のパレットがスプライト(キャラ)とBG(背景)に8本ずつあり最大で256色同時に使える
PCエンジンは基本カラーは512色だがパレットがスプライトとBGに16本ずつもあるので512色同時に使えるのだ
基本カラー数とパレット数を知らないとよくわからんだろうね
スーファミはモードが色々あるんだが普通の作りだと基本カラー32786色で
16色のパレットがスプライト(キャラ)とBG(背景)に8本ずつあり最大で256色同時に使える
PCエンジンは基本カラーは512色だがパレットがスプライトとBGに16本ずつもあるので512色同時に使えるのだ
2021/04/16(金) 21:35:29.56ID:dqUNAC72
メガドラが基本カラーはPCエンジンと同じ512色だがパレットがたったの4本しかなく
しかもスプライトとBGで共用という縛りがあったので同時に64色しか使えなかった(透明色含む)
しかもスプライトとBGで共用という縛りがあったので同時に64色しか使えなかった(透明色含む)
2021/04/16(金) 21:42:26.56ID:dqUNAC72
メガドラは末期にスーパー32Xを装着すれば専用ソフトは32768色使えるように拡張はされた
2021/04/17(土) 00:52:15.12ID:2dJTBUPu
CPUパワーで言うと
スーファミ<メガドラ<エンジン
だよ
スーファミ<メガドラ<エンジン
だよ
2021/04/17(土) 03:53:03.64ID:oC50/fmf
スーファミが劣る点と言えばもっさりもあるが、画面の解像度が低いってのがある。
限定的に解像度を上げる方式もあるが、常時全面的に使えてるのはない。
PCエンジンやメガドライブは高解像度モードで精細なグラになってるゲームが多々ある。
限定的に解像度を上げる方式もあるが、常時全面的に使えてるのはない。
PCエンジンやメガドライブは高解像度モードで精細なグラになってるゲームが多々ある。
2021/04/17(土) 13:51:11.43ID:i1CyjoSH
当時の家庭用テレビモニターなら解像度なんか見た目そんなに変わらんよ
高解像度ってもが256か320かの違いだったから
これ以上の解像度はインタレースモードを使用になるがこれだとフリッカーが出るし
VRAMも2倍使うからデモの1枚絵を表示とかウインドウ部分だけに使用とかそんな感じだったな
高解像度ってもが256か320かの違いだったから
これ以上の解像度はインタレースモードを使用になるがこれだとフリッカーが出るし
VRAMも2倍使うからデモの1枚絵を表示とかウインドウ部分だけに使用とかそんな感じだったな
2021/04/17(土) 17:01:35.27ID:2dJTBUPu
インターレースは縦の解像度を上げる時のはなしやん
2021/04/17(土) 18:53:22.45ID:i1CyjoSH
スーファミはライン割り込みで1画面内で複数のBGモードを使えたから
テキスト表示のウインドウ部分だけ高解像度でやるとかそういうのがあったな
まあプレステにしても基本は256×224でインターレース時で640×480だから
スーファミが低解像度とか言ってる奴は当時の事情をよく知らんのだろうなあ
テキスト表示のウインドウ部分だけ高解像度でやるとかそういうのがあったな
まあプレステにしても基本は256×224でインターレース時で640×480だから
スーファミが低解像度とか言ってる奴は当時の事情をよく知らんのだろうなあ
2021/04/17(土) 20:04:31.70ID:h0G/xZgi
低解像度=ブラウン管
2021/04/25(日) 08:45:37.28ID:47pcf4aq
どうせなら古いブラウン管TVにHDMIから変換して映せばいいじゃないか
2021/04/25(日) 11:16:00.26ID:Vn3j3GiY
HDMI入力付きのブラウン管モニター出したら売れるんじゃね?
2021/04/25(日) 12:02:47.63ID:XK9wDCyB
もうブラウン管作ってる工場が無い
2021/04/25(日) 13:50:02.22ID:XcOy42yV
昔ハイビジョンブラウン管にHDMI - D4変換してつないで遊んだよ。
2021/04/25(日) 17:59:59.05ID:47pcf4aq
中華の奴でSANPAO miniTVての有るけどそれっぽく見えるからおもしろそうだと思ったり
2021/04/25(日) 18:14:32.00ID:Vs8k2YWt
ブラウン管風凸レンズ売ったらどうだろう
2021/04/27(火) 01:35:09.13ID:hPAsJMZg
あれこれコンバート挟んで結局遅延が出るんじゃブラウン管にした意味ないよね。
2021/04/28(水) 00:18:06.25ID:r674blZz
HDMIからのアナログRGB変換だったら
遅延とかほぼ無いぞ。
あっても1フレ。
遅延とかほぼ無いぞ。
あっても1フレ。
2021/05/02(日) 18:40:56.68ID:SMEJirTV
持ってないからわからないんだけどipadの液晶を改造したモニターみたいな16:9じゃないモニターって上下に黒帯で小さくなるん?左右がカットされるん?
2021/05/02(日) 20:12:24.13ID:PWsh/m6/
2021/05/13(木) 16:46:25.72ID:TKZToPwf
2台目買った
今度はCEとアナログコントローラで違う運用で作り出す予定
今度はCEとアナログコントローラで違う運用で作り出す予定
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 12:00:56.28ID:ujHBGlgG メガドライブミニの既存のゲームはハクチ内だと48個入ってて6個ほど多い。アラジンとかあるけどこれは没ゲームがデータ内では残ってて使われてないって事?ドラクエの没モンスターがデータの中にだけいるみたいな現象?
2021/05/14(金) 12:10:00.59ID:2/bPudrr
版権許可取れなかったヤツじゃないかって話あったね。
許可とれないのに内部にデータあるだけでもNGじゃないか。とゆー説もある。
許可とれないのに内部にデータあるだけでもNGじゃないか。とゆー説もある。
2021/05/14(金) 13:09:35.98ID:2ca6aFgq
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 13:34:12.50ID:ujHBGlgG メガドライブミニにスーファミのROM入れたいんだけどSNESのコア全部入れたけど動かないのなんで?それにしてもメガドライブミニってコントローラー使い易いな。特に十字キーの感度が良好でいい
2021/05/14(金) 13:50:29.38ID:2/bPudrr
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 15:53:44.80ID:ujHBGlgG >>835メガドライブのコアを2つくらい入れたかな?コアをインストールした後消したり出来ないのかな?どのコアが動いてるか分からないし確認のしかたなんか
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 17:21:14.01ID:ujHBGlgG >>835エラーメッセージは出なくて前の画面に戻される感じ
アリシアドラグーンをハクチ経由でやったらタイトル画面から下押しっぱなしになってゲーム出来ないんだけど私だけ?収録されてるゲームでこうなったのは初めてだし新しくROMデータ入れて遊ぼうとしても同じ現象になったんだよね
アリシアドラグーンをハクチ経由でやったらタイトル画面から下押しっぱなしになってゲーム出来ないんだけど私だけ?収録されてるゲームでこうなったのは初めてだし新しくROMデータ入れて遊ぼうとしても同じ現象になったんだよね
2021/05/14(金) 22:37:26.08ID:d46K8BUg
しらね
メガドラスレじゃねーし
あっちの粘着荒らし来たら迷惑
メガドラスレじゃねーし
あっちの粘着荒らし来たら迷惑
2021/05/14(金) 23:06:39.14ID:2/bPudrr
エラーも出ず起動しないのはコアへの紐付けができてない気。
ゴチャゴチャやって自分でもよくわかってないみたいだしクリーンインストールし直せとしか言えぬ。
ゴチャゴチャやって自分でもよくわかってないみたいだしクリーンインストールし直せとしか言えぬ。
2021/05/16(日) 19:50:05.06ID:TYUh8DHn
>>837
おれも時々PSPのを入れたときにそんな感じになった。もうあれこれやるよりインストールし直した方が時間の無駄にならんからええよ。
おれも時々PSPのを入れたときにそんな感じになった。もうあれこれやるよりインストールし直した方が時間の無駄にならんからええよ。
2021/05/17(月) 19:42:50.81ID:Ytjvo4jp
Drasticのメニュー画面が出し方分からなくてようやく分かったので誰かのためになるかもしれんので書いとく
1コンの下とセレクトを5秒程度押して離す
短いと当然ソフトリセットと同じになる
R2に割合でもしとけよ...
1コンの下とセレクトを5秒程度押して離す
短いと当然ソフトリセットと同じになる
R2に割合でもしとけよ...
2021/05/18(火) 04:29:21.28ID:DN1DlhGw
セレクト↓長押しは本体のリセットボタン押しに行かなくていいから便利よな。
セレクトは他にも各ボタンと一緒に長押しすると連射になる。
連射ないときつい。床やテーブルに置いてズダダダ…はもう辛い。
セレクトは他にも各ボタンと一緒に長押しすると連射になる。
連射ないときつい。床やテーブルに置いてズダダダ…はもう辛い。
2021/05/18(火) 19:04:24.13ID:TclldQMA
Wiiコンでhomeボタンちゃんとリセット効果割り当てなのもいい
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 00:41:52.02ID:ivRQG/ve GBAとSFCってどのCORE入れたら遊べるようになるんだろう?
2021/06/01(火) 06:18:04.02ID:zg3hDXA1
釣り 無視で
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 16:44:55.38ID:SsNzt+yY 64ミニ来るのかな?
2021/06/04(金) 06:06:03.20ID:bHoFxYU4
なんでそう思ったのか知らないけど、あくまでWiiUからSwitch移行期の特殊企画で当面やる予定はないと宣言されてるけど。雑談したいだけならゲサロとかでやってくんね?
2021/06/04(金) 10:43:32.49ID:sfXmBDwB
ミニ系ハードもう増やしたくない。
と思ってるのに買っちゃうの困っちゃう。
と思ってるのに買っちゃうの困っちゃう。
2021/06/05(土) 07:03:33.85ID:dN20wwXu
ミニだからおかーちゃんに叱られずに買えるんだよね
原寸だったらどこに置くのこんな物!だから
原寸だったらどこに置くのこんな物!だから
2021/06/05(土) 07:48:12.23ID:frz5/PPh
おかーちゃんいくつだよ(´・ω・`)
2021/06/05(土) 07:51:59.20ID:FWa0H/qI
3歳
2021/06/05(土) 15:30:39.89ID:mT6jJASp
かーちゃんかんにんやで
2021/06/05(土) 20:02:23.56ID:m10mqevd
ドラ○もーん 新しいクラシックにハクチいれたけどバイオスがはいらないよーう
たすけてー
たすけてー
2021/06/05(土) 20:59:35.95ID:NTiv9tQj
そういうのいいから
2021/06/05(土) 21:48:42.84ID:frz5/PPh
テレテテッテテー!
2021/06/05(土) 21:52:20.67ID:XUIi+GbT
ピシュシュコアー!じゃないのか
2021/06/05(土) 22:03:32.78ID:meuhSin3
これ全部一人が自演雑談してんだぜ
知的障害だから相手しないで
知的障害だから相手しないで
2021/07/11(日) 20:20:02.52ID:KBIGNFvO
hakchi ce でmess の使い方くわしく解説してるところないかな
2021/07/13(火) 02:31:33.00ID:oVuGSRQL
最近また遊んでるんだけど画質のスムージング機能ってないの?
エミュと比べてドットの粗さが気になる
エミュと比べてドットの粗さが気になる
2021/07/13(火) 23:17:13.31ID:Gi3HnBSD
ミニスーファミ改造してファミコンとスーファミソフト遊べるようにして快適なんですが、
同じ快適さでPSのゲームで遊ぼうとしたらどういう環境で作ったら良いですか
同じ快適さでPSのゲームで遊ぼうとしたらどういう環境で作ったら良いですか
2021/07/14(水) 03:42:06.94ID:qMQXV6bq
ミニハードブームの最中、画面つきのが出てきただろ?
テレビに繋がなくていいやつだ。
テレビを流し見しながら、ゲームをプレイ。もちろんスマホやパソコンのリソースは消費しない。それが昨今のスタイル。
テレビに繋がなくていいやつだ。
テレビを流し見しながら、ゲームをプレイ。もちろんスマホやパソコンのリソースは消費しない。それが昨今のスタイル。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 11:56:05.39ID:WIB9LYoW 今更かもしれないし、既出だったら申し訳ないけど、質問です。
BS探偵倶楽部動とか改造町人シュビビンマン零とか動いた人いますか?
BS-XのBIOSは適用しているはずなんですけど、動きません。
使用coreはsnes9x2018です。
BS探偵倶楽部動とか改造町人シュビビンマン零とか動いた人いますか?
BS-XのBIOSは適用しているはずなんですけど、動きません。
使用coreはsnes9x2018です。
2021/07/14(水) 15:28:45.11ID:iRwdQ6L9
>>862
改造町人シュビビンマン零はsnes9x2002で起動確認した
改造町人シュビビンマン零はsnes9x2002で起動確認した
2021/07/15(木) 08:33:03.39ID:UADaSrvR
>>860
CE環境一択 本家よりPSのCoreが進んでると思うから
アナログやL2R2が欲しくなるので
クラコンやプロコンを使うのも必須
iso cueの2ファイル管理がやりにくいのてこれらをまとめるchd変換がころがってるのでchdにして取り込む形になる
動かなくてもなかないつまづいてもなかない
CE環境一択 本家よりPSのCoreが進んでると思うから
アナログやL2R2が欲しくなるので
クラコンやプロコンを使うのも必須
iso cueの2ファイル管理がやりにくいのてこれらをまとめるchd変換がころがってるのでchdにして取り込む形になる
動かなくてもなかないつまづいてもなかない
2021/07/15(木) 08:35:05.30ID:UADaSrvR
2021/07/15(木) 14:30:33.96ID:nHFEV09P
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 16:59:59.95ID:3xtft3hq そういえば、hakchiってパソコンにロムデータとかバックアップファイルができるけど、あれ容量が勿体ない気がするんだけどどうにかできないかな?
2021/07/15(木) 17:17:30.31ID:raLAq9wb
クライアントデータごとUSBメモリに移動しちゃった人とか聞いたことがあるけど
USBメモリも破損して、バックアップもなくなったらどうするつもりなのかなあ。と心配しちゃったよ。
USBメモリも破損して、バックアップもなくなったらどうするつもりなのかなあ。と心配しちゃったよ。
2021/07/15(木) 18:47:39.39ID:UADaSrvR
>>866
そのゲームに対してか
そのコアに対してか
で設定をオーバーライドの保存をする
差分保存になり次回は差分読み込みで適用される
グローバル領域の設定と個々で分けて読み込んでる
オーバーライドがらみは上の方でも出てる
PC版あたり使ってゼロから理解したほうがいい
そのゲームに対してか
そのコアに対してか
で設定をオーバーライドの保存をする
差分保存になり次回は差分読み込みで適用される
グローバル領域の設定と個々で分けて読み込んでる
オーバーライドがらみは上の方でも出てる
PC版あたり使ってゼロから理解したほうがいい
2021/07/15(木) 18:50:57.75ID:UADaSrvR
>>867
消したいなら消せばいい
そこが大元だから本体ぶっ壊れても助かってるのにもう助からなくなって1からだがそれてもいいならそれでいい
昔のPDAならパソコンのは母艦のイメージで母艦ありきな思想ではあるが
消したいなら消せばいい
そこが大元だから本体ぶっ壊れても助かってるのにもう助からなくなって1からだがそれてもいいならそれでいい
昔のPDAならパソコンのは母艦のイメージで母艦ありきな思想ではあるが
2021/07/16(金) 02:03:17.05ID:cqwPhxLe
>>869
助かりました
助かりました
2021/07/16(金) 06:59:12.79ID:mXzniRy0
助かったろ?
大いに感謝しろよな
大いに感謝しろよな
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 07:51:47.24ID:J9cklwT62021/07/16(金) 15:05:11.51ID:YyOS0VWf
あとはhakchiのフル同期に使われるからそこを消しちゃうと多分次回の同期は母艦が空っぽならば本体側に転送するものがないから多分まっさらになっちゃうよ。消すのはもう二度と本体側に追加削除しないと決めてからがいいかも。
2021/07/16(金) 16:21:17.08ID:rMbeptKn
フツーは上の流れ聞いてバックアップ消そうとは思わないけどなあ。
2021/07/16(金) 17:38:54.99ID:8sBcHuK9
てかその程度のPC側の容量がもったいないとか言ってる時点で、この類に手を出すのは向いてないんじゃないのか
2021/07/16(金) 20:18:00.34ID:ig9X+SXS
Eee PCはやめとけって
2021/07/16(金) 20:31:37.59ID:aeJF6lCl
バックアップと言うより転送元イメージだと思うが…
リスト上からチェックを外したものも残ってる。いつ復帰させたいかわからんからな。
さすがに削除したら物理的に消えるが。
リスト上からチェックを外したものも残ってる。いつ復帰させたいかわからんからな。
さすがに削除したら物理的に消えるが。
2021/07/17(土) 01:30:57.06ID:qvhrhUhW
本家で5000本超えたあたりから転送でフリーズするから
USB手動コピーにした。USBの方がむしろ本体
データロストが怖いのでそのUSBもバックアップ取ってる
って通りすがりのJKが話してた
USB手動コピーにした。USBの方がむしろ本体
データロストが怖いのでそのUSBもバックアップ取ってる
って通りすがりのJKが話してた
2021/07/20(火) 02:35:57.64ID:KIMd9S0G
レトロフリークと改造済のスーファミミニどちらがいいか教えてくれ
WiiUのVCでもいいぞ
WiiUのVCでもいいぞ
2021/07/20(火) 06:38:31.28ID:Hk2XyXx5
2021/07/20(火) 07:30:23.25ID:0VT8KAxq
ゲームサロン板でその手のスレあるからそっちでやって
2021/07/22(木) 03:39:35.25ID:+Kml/BV9
今更スーファミミニを手に入れて触ってみてるんだけど
hakchiって有線でしか使えない?無線化できる?
hakchiって有線でしか使えない?無線化できる?
2021/07/22(木) 08:58:41.44ID:2jo9cgUG
SDカード組み込みMOD有るから、
Wi-Fi付きSDカード使えばイケるんじゃね?
Wi-Fi付きSDカード使えばイケるんじゃね?
2021/07/23(金) 12:51:56.21ID:PWuNuJiE
>>883
コントローラーのことだよね
aliexpressで8Bitdo Classic mini Receiverをキーワードに検索すると、
それらしいコネクタ形状をいたアダプタが見つかるから好きな店でどうぞ
bluetoothのコントローラーをスーファミクラシックのコネクタに接続出来る
コントローラーには、以下の物が使える
Switch Joy-Con
Switch Pro controller
Wii Remote controller
Wii U Pro controller
PS3 controller (専用のペアリングソフトが必要)
PS4 controller
8Bitdo Bluetooth cpntroller
アダプタは、MicroUSBケーブルを使ってPCに接続し、ファームupをしておいた方が良いと思うよ
USB bluetooth adapterのように最新版に上げると、動作モードを保存できないってことが起きる場合もあるけどね
説明だと、PSキーを長押ししリセットするとモードランプが有効にあるみたいなことが書かれていたけど一時的なんだよねえ
常にUSB給電されている環境だとこれで良いのかも知れないけど、電源切れると忘れてしまうのがなあ
bluetoothじゃ無くて、2.4Gを使ったスーファミカラーのアダプタとコントローラーのセットも発売されていたけど、今は販売終了
上記のキーワードで、8bitdoの紛い物みたいなセット(Wii Classic ControllerとUSBの2セット)+2.4Gコントローラーが見つかったけど、
まともに動くのかな
コントローラーのことだよね
aliexpressで8Bitdo Classic mini Receiverをキーワードに検索すると、
それらしいコネクタ形状をいたアダプタが見つかるから好きな店でどうぞ
bluetoothのコントローラーをスーファミクラシックのコネクタに接続出来る
コントローラーには、以下の物が使える
Switch Joy-Con
Switch Pro controller
Wii Remote controller
Wii U Pro controller
PS3 controller (専用のペアリングソフトが必要)
PS4 controller
8Bitdo Bluetooth cpntroller
アダプタは、MicroUSBケーブルを使ってPCに接続し、ファームupをしておいた方が良いと思うよ
USB bluetooth adapterのように最新版に上げると、動作モードを保存できないってことが起きる場合もあるけどね
説明だと、PSキーを長押ししリセットするとモードランプが有効にあるみたいなことが書かれていたけど一時的なんだよねえ
常にUSB給電されている環境だとこれで良いのかも知れないけど、電源切れると忘れてしまうのがなあ
bluetoothじゃ無くて、2.4Gを使ったスーファミカラーのアダプタとコントローラーのセットも発売されていたけど、今は販売終了
上記のキーワードで、8bitdoの紛い物みたいなセット(Wii Classic ControllerとUSBの2セット)+2.4Gコントローラーが見つかったけど、
まともに動くのかな
2021/07/23(金) 14:10:51.19ID:z/bYT2fw
8Bitdo NES Classic ReceiverはLR2 LR3ボタンには対応してないから注意
ところでmame2003plusでアスペクト比をcore providedに設定しても
ゲームを起動すると勝手にcustomになる症状がでるんだが何なんだろ?
設定やコア等はいじってないのに最近mame2010にも同じ症状が出た
ところでmame2003plusでアスペクト比をcore providedに設定しても
ゲームを起動すると勝手にcustomになる症状がでるんだが何なんだろ?
設定やコア等はいじってないのに最近mame2010にも同じ症状が出た
2021/07/23(金) 15:35:56.93ID:c7Ci5mS6
コントローラの無線化ならNINCADEの方が見た目的にも良い
2021/07/24(土) 08:42:51.67ID:FOcygr4b
ごめん
コントローラーじゃなくPCとスーファミミニの通信を無線で、という意味のつもりだった
コントローラーじゃなくPCとスーファミミニの通信を無線で、という意味のつもりだった
2021/07/24(土) 09:56:54.09ID:F6UL0IBs
USB部分を無線化するパーツみたいなのを探せば
2021/07/24(土) 12:41:31.64ID:DUhuztwK
CE 3.9.2 来てるんだね
もう開発終了したかと思ってた
もう開発終了したかと思ってた
2021/07/24(土) 12:58:10.73ID:fv7p50vU
給電otgケーブルとwifiドングルがあれば簡単に出来そうなんだけど
入ってるドライバが少ないらしく手持ちのドングルは全滅だったわ
ちょっとヨドバシ行ってくる
入ってるドライバが少ないらしく手持ちのドングルは全滅だったわ
ちょっとヨドバシ行ってくる
2021/07/24(土) 13:20:05.62ID:0sz73j0R
そういうことね
外観とGUIにこだわりがあるのなら、現状だと無理だね
HackchiもHakchi2 CEもOTG-USB-LAN/Wifiの類はサポートして居なかった気がする
外観だけは譲れないというのであれば、Rasperry pi 3B+にRetroflagのスーファミ風ケース
でWifiは可能になる recalboxを入れれば良いと思うよ PowerOFF/Resetパッチは、GameBoy Pi CASE
の場合必要ないらしいけど、3B+の場合はどうか判らない 必要だったら入れて
Raspberry pi 4とFetroflagの2.5インチSSDを内蔵出来るNESケースも良いかもね
外観もGUIもどうでも良いから、Wifiの環境が欲しくて、GC/Saturn/GC/N64/NDSクラスがストレス無く動かしたいのなら…
GT-King ProにEmuelec
もっと安くというのなら、MD miniにProject LunarかPS ClassicにProject Eris(プログラム更新ずっと止まっているけどね)
当然ながら、LunarとErisは、USB Wifiが必要です
PS2/Wiiなんかも動かしたいというのならSuper Console X PC-BOXかな 高いけどね
>>891 あれ? Hakchi 2 CEとかWifiドンクルいけた? MD miniとかPS Classicの間違いじゃない?
外観とGUIにこだわりがあるのなら、現状だと無理だね
HackchiもHakchi2 CEもOTG-USB-LAN/Wifiの類はサポートして居なかった気がする
外観だけは譲れないというのであれば、Rasperry pi 3B+にRetroflagのスーファミ風ケース
でWifiは可能になる recalboxを入れれば良いと思うよ PowerOFF/Resetパッチは、GameBoy Pi CASE
の場合必要ないらしいけど、3B+の場合はどうか判らない 必要だったら入れて
Raspberry pi 4とFetroflagの2.5インチSSDを内蔵出来るNESケースも良いかもね
外観もGUIもどうでも良いから、Wifiの環境が欲しくて、GC/Saturn/GC/N64/NDSクラスがストレス無く動かしたいのなら…
GT-King ProにEmuelec
もっと安くというのなら、MD miniにProject LunarかPS ClassicにProject Eris(プログラム更新ずっと止まっているけどね)
当然ながら、LunarとErisは、USB Wifiが必要です
PS2/Wiiなんかも動かしたいというのならSuper Console X PC-BOXかな 高いけどね
>>891 あれ? Hakchi 2 CEとかWifiドンクルいけた? MD miniとかPS Classicの間違いじゃない?
2021/07/24(土) 13:21:51.79ID:0sz73j0R
>> GC/Saturn/GC/N64/NDS
GC/Saturn/DC/N64/NDSの間違い
GC/Saturn/DC/N64/NDSの間違い
2021/07/24(土) 13:28:44.62ID:0sz73j0R
勘違いしちゃうとあれだから言っておくと、MD miniもPS ClassicもGC/Saturn/N64あたりは無理だからね
NDS/PSPも無理にしておいた方が良いかな GBA/SFCなどもタイトルによっては、SFC mini/MD mini/PS Classicで
満足のいく出来では無い
連投ごめん
NDS/PSPも無理にしておいた方が良いかな GBA/SFCなどもタイトルによっては、SFC mini/MD mini/PS Classicで
満足のいく出来では無い
連投ごめん
2021/07/24(土) 20:37:34.58ID:fv7p50vU
>>892
いけた、転送速度がかなり遅いけど…
一部のhmodは有線でないとインストール出来なみたいいだけどどれか該当するのか分からん
hakchiからのゲームの読み書きとtelnet、ftpが無線で使えれば俺には十分
いけた、転送速度がかなり遅いけど…
一部のhmodは有線でないとインストール出来なみたいいだけどどれか該当するのか分からん
hakchiからのゲームの読み書きとtelnet、ftpが無線で使えれば俺には十分
2021/08/07(土) 21:47:12.66ID:rB1hmtWn
マーヴェラス もう一つの宝島
序盤で引っかかって進まねえ。。。
序盤で引っかかって進まねえ。。。
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 02:47:37.81ID:0O1JTqTi ミニファミコンにソフト追加して
もえろツインビーとか
ダウンタウン熱血行進曲とかやる場合
三人四人プレイはどうしたら良いですかね
wiiコン取り付け改造してマルチタップかなと思ってたんですが、wiiってマルチタップ出てないんですね
GCコン用マルチタップはありますがUSB接続なんですよ
だれかやった人居ませんかね
もえろツインビーとか
ダウンタウン熱血行進曲とかやる場合
三人四人プレイはどうしたら良いですかね
wiiコン取り付け改造してマルチタップかなと思ってたんですが、wiiってマルチタップ出てないんですね
GCコン用マルチタップはありますがUSB接続なんですよ
だれかやった人居ませんかね
2021/08/20(金) 04:11:02.53ID:AkwsJWhZ
無理
usbコントローラーを認識するエミュでやる
usbコントローラーを認識するエミュでやる
2021/08/20(金) 06:06:30.99ID:dHvpkKdQ
USBホストonにしてUSBハブとUSBコントローラーにしる
2021/09/02(木) 19:16:40.74ID:ER9biS7f
最近hakchi2入れたけど本体が不明なデバイスになってダンプが出来ない。
対処法なにがあります?
対処法なにがあります?
2021/09/02(木) 19:50:19.18ID:hmGzF8gp
2021/09/08(水) 11:19:55.29ID:S0h5eoAY
改造ロマサガが暗転してホームに戻ってしまうんだけどおすすめのcoreとかありますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 14:25:36.39ID:ir6Bxqo/ CEではなく本家でDSを動かすのって難しいですか?
方法は過去ログに載ってありますか?
方法は過去ログに載ってありますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:45:31.16ID:8RcALU0k2021/09/11(土) 20:18:58.21ID:fjVUapxr
宗教上の理由でCEは使えません
2021/09/12(日) 08:56:09.67ID:Lr28qkv8
おれは医者に止められてる
2021/09/18(土) 08:20:17.87ID:yCh7R+lY
hakchi2無印からCEにしたいけど
今のROMとセーブデータ引き継げる?
今のROMとセーブデータ引き継げる?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 17:23:01.71ID:Veklp8k+ ロムはハクチフォルダの中のSNESゲームフォルダの中をceの方へコピーでうつせばいい
それを本体に転送してるだけだから
セーブはUSB使ってないなら本体内のが最新だからセーブデートマネージャーで必要なのを本体からパソコンに保存しておいてアップデート後にまたセーブデータを移したらいい
それを本体に転送してるだけだから
セーブはUSB使ってないなら本体内のが最新だからセーブデートマネージャーで必要なのを本体からパソコンに保存しておいてアップデート後にまたセーブデータを移したらいい
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 17:23:58.27ID:Veklp8k+ スマホなので誤字った
本体なのを
→本体の中の
本体なのを
→本体の中の
2021/09/18(土) 17:37:14.29ID:yCh7R+lY
ありがとう よくわからんこともあるがやってみないと分からんな
2021/09/18(土) 18:28:37.76ID:jPibp3BK
そして文鎮化
2021/10/03(日) 03:08:47.72ID:+WE2Q+fJ
2021/10/04(月) 06:11:11.16ID:Mdcfcxzl
ミニでFCのドラクエ4完走してしまった
やっぱドラクエおもろい
やっぱドラクエおもろい
2021/10/06(水) 10:48:17.66ID:iqpB4CDA
おる?
2021/10/06(水) 11:56:45.11ID:NJhmejFl
折る?
2021/10/07(木) 06:45:06.62ID:/RNDBTMS
PCでレトロアーチ導入しようと悪戦苦闘したが結局所持してたSFCミニを改造したよ
コントローラー懐かしいねこれで一生遊べるわ
コントローラー懐かしいねこれで一生遊べるわ
2021/10/07(木) 08:03:53.42ID:X9XdpodS
主にRPGを仕事中にスマホのアーチで遊んで
ラスボス〜エンディングをミニやPCに
移動して楽しんでる
ラスボス〜エンディングをミニやPCに
移動して楽しんでる
2021/10/28(木) 18:38:40.93ID:2QsFou+K
ネオジオスティック2なんてあるの知らなかった
ダメ元で買ったけど使えたわ
ホームボタン無いのが僅かな難点
ダメ元で買ったけど使えたわ
ホームボタン無いのが僅かな難点
2021/11/02(火) 08:05:03.61ID:dHw2hLyN
ほう俺もポチろ
やはりこのボタン並びが至高
やはりこのボタン並びが至高
2021/11/05(金) 20:38:40.61ID:hJ/44tOZ
あーあC4エラー吐き出して途中セーブできなくなった。
他のスーファミソフトも全部ダメだわ。
何故かファミコンは全部大丈夫だけど。
他のスーファミソフトも全部ダメだわ。
何故かファミコンは全部大丈夫だけど。
2021/11/18(木) 16:35:35.37ID:4iGTF7zr
ディスクシステムのリンクの冒険やりたくて中古でファミコンミニ買ってきた
qd→fds変換に若干手間取ったが無事にvitaのretroarchで遊べるようになったわ
しかしいざ遊んでみると思い出補正が強すぎたせいか気が向いたらプレイしようにランクが下がった
qd→fds変換に若干手間取ったが無事にvitaのretroarchで遊べるようになったわ
しかしいざ遊んでみると思い出補正が強すぎたせいか気が向いたらプレイしようにランクが下がった
2021/11/18(木) 19:13:25.40ID:s7ru2rmY
>>921
下突きを覚えるまで頑張れ!
下突きを覚えるまで頑張れ!
2021/11/18(木) 19:46:14.15ID:07wZFaB4
2021/11/18(木) 20:06:18.28ID:4iGTF7zr
最初はゲームウォッチ買おうと思ってた
というかゲームウォッチ見てムラムラきた
が、プレイしにくそうだし吸いだしてPCなどでも遊びたいからファミコンミニになった
そしてゲームウォッチよりも安い中古3000円ですし
というかゲームウォッチ見てムラムラきた
が、プレイしにくそうだし吸いだしてPCなどでも遊びたいからファミコンミニになった
そしてゲームウォッチよりも安い中古3000円ですし
2021/11/18(木) 20:54:22.92ID:kVRy64h6
ゲームウォッチは吸い出し手順が公開されてる
が、めんどくさそうだからファミコンミニでいいよ
が、めんどくさそうだからファミコンミニでいいよ
2021/11/18(木) 22:37:45.41ID:/yNMm1WL
吸い出したりアレコレしてる過程の方も楽しいんだよね。
2021/11/21(日) 12:30:42.62ID:MnO45BRf
スーファミ31周年だってさ未だに遊んでるわ
2021/11/21(日) 14:07:21.33ID:BM1eAulw
2021/11/21(日) 14:12:02.47ID:MnO45BRf
>>928
トレG
トレG
2021/11/21(日) 14:23:43.30ID:d4ua4EwS
>>926
分かる。ゲーム遊ぶ準備は面倒でやらないくせに
吸い出すためにダンボールから発掘して順番に吸い出していく
後にレトロダンパーの存在知ったが時末に遅く再度吸い出しやってない(2度目の吸い出しは面倒)
分かる。ゲーム遊ぶ準備は面倒でやらないくせに
吸い出すためにダンボールから発掘して順番に吸い出していく
後にレトロダンパーの存在知ったが時末に遅く再度吸い出しやってない(2度目の吸い出しは面倒)
2021/12/04(土) 22:46:22.47ID:0RqO+y6N
ミニファミコンでセレクト押しながら起動とかそういうので別ROM起動って可能?
魔界村やグラディウスやドンキーで、PCEのニアアーケード的仕込みやりたい
魔界村やグラディウスやドンキーで、PCEのニアアーケード的仕込みやりたい
2021/12/04(土) 23:55:56.40ID:zrcrePQG
スーパーメトロイドばかり遊んでるわ
2021/12/07(火) 15:52:57.56ID:kh1FqlkB
いまだにファミスタ94は正常に動かないのね…
2021/12/07(火) 19:07:37.12ID:yIFloupz
久々にひっぱり出してきたら何も画面が写らない…。またいちから導入するならCEがいいかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 21:32:37.56ID:Vv6h6UgA 今更ながらですが、title.fntを自前で作る方法ってありますか?
もはやどこから拾ってきたものかわからないtitle.fntを使っていますが、
蜂、銃、恋、今といった漢字がないみたいで、せっかくだから作れるのならチャレンジしてみたいので
ご教授願えれば幸い。
もはやどこから拾ってきたものかわからないtitle.fntを使っていますが、
蜂、銃、恋、今といった漢字がないみたいで、せっかくだから作れるのならチャレンジしてみたいので
ご教授願えれば幸い。
2021/12/07(火) 22:31:48.56ID:rEwyz7e0
それを言うならご教示
2021/12/09(木) 21:02:29.00ID:8kqyIP7j
ファミコンの生みの親・上村雅之氏が12月6日に逝去。78歳
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211209i
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211209i
2021/12/14(火) 10:46:18.82ID:lv+RiOt+
1年ぶりくらいに動かしたらUSBから起動しないんで
USBメモリをPCに接続したら認識はしたが容量0でアクセスできない状態
USBメモリの寿命をググったらご臨終になる可能性のある年数には達していた
それと長期間通電しなかったのも寿命を短くする原因のひとつだったようだ
USBメモリをPCに接続したら認識はしたが容量0でアクセスできない状態
USBメモリの寿命をググったらご臨終になる可能性のある年数には達していた
それと長期間通電しなかったのも寿命を短くする原因のひとつだったようだ
2021/12/14(火) 11:30:33.13ID:Ds3pT09I
安物のゴミ買ったんだろ
当たり前体操
当たり前体操
2021/12/14(火) 12:26:24.86ID:dK00GEKL
2021/12/16(木) 13:24:55.36ID:0jZ1GBLY
脳もアップデートしましょう
2022/01/03(月) 20:55:38.03ID:BvC6CmPD
正月企画配信第3弾
「第3回個人制作スマホアプリゲーム選手権」
『第3回アプリ王選手権!』
(19:02〜放送開始)
htps://youtu.be/0NrnYH939uM
「第3回個人制作スマホアプリゲーム選手権」
『第3回アプリ王選手権!』
(19:02〜放送開始)
htps://youtu.be/0NrnYH939uM
2022/01/11(火) 21:11:28.81ID:Z8cVMCvk
Bluestacks
個人制作ローグライクゲームアプリ
『Junjail/低層階リベンジその2』
(セーブ機能無し)
(19:02〜放送開始)
tps://youtube.com/watch?v=XTWsc8a83DM
個人制作ローグライクゲームアプリ
『Junjail/低層階リベンジその2』
(セーブ機能無し)
(19:02〜放送開始)
tps://youtube.com/watch?v=XTWsc8a83DM
2022/01/12(水) 19:44:06.61ID:DAHgZoYB
急にロックマンX2とX3が起動しなくなった。
レトロアーチは入れてあるし
-retroarchも記述してあります。
動かすにはどうすればよいですか?
レトロアーチは入れてあるし
-retroarchも記述してあります。
動かすにはどうすればよいですか?
2022/01/13(木) 14:03:14.44ID:ZJcrXcCO
俺のはその設定で動くぞ
2022/01/13(木) 16:09:05.06ID:mAbgsHjD
急にって事は今までは動いてたんだろうからファイル破損かなんかじゃね?
2022/01/13(木) 16:22:40.89ID:ktUAPrKR
945-946レスサンクス
とりあえず出来る事はオリジナルカーネルに戻して最初からやり直すしかないですか?
とりあえず出来る事はオリジナルカーネルに戻して最初からやり直すしかないですか?
2022/01/13(木) 17:43:47.17ID:ktUAPrKR
2022/01/15(土) 06:26:15.63ID:nGQg8U/o
がんばれゴエモンってなんでこんなに面白いのかね
アニコレSwitchでずっと待ってるのに出る気配ないから無理か・・・
アニコレSwitchでずっと待ってるのに出る気配ないから無理か・・・
2022/01/16(日) 23:30:20.55ID:+h2iLZS5
ゴエモンてスーファミ版はラスボスがバグって表示されないって言う大問題があったんだな。
回収版やもちろん配信版は修正されてるけど。
2で平面部分の上下要素がなくなり横スクメインが強まり、3は平面部分はファミコンの外伝とほほ同じになった。
ファミコンの12の要素ほとんど無くなっちまうのな。
回収版やもちろん配信版は修正されてるけど。
2で平面部分の上下要素がなくなり横スクメインが強まり、3は平面部分はファミコンの外伝とほほ同じになった。
ファミコンの12の要素ほとんど無くなっちまうのな。
2022/01/17(月) 06:48:44.80ID:XrDSG6R6
>>950
ほうほう。となるとスーファミ初代は面白いってことだな?やってみようかな。ゴエモンは初代しか思い入れがないんよ。当時マップのただっ広さに感動したなぁ。確か何メガロム搭載って売りだったっけ?
ほうほう。となるとスーファミ初代は面白いってことだな?やってみようかな。ゴエモンは初代しか思い入れがないんよ。当時マップのただっ広さに感動したなぁ。確か何メガロム搭載って売りだったっけ?
2022/01/17(月) 07:16:11.32ID:exqzsKSN
>>951
2Mだったかな?
バイトじゃなくビットだけど
初代ゴエモンは1日がかりで何とか一周目はクリアした。たしかセーブもパスワードも無かったから電源切れずに大変だった覚えがあるな
(二周目のパスワードはあったかも…)
2Mだったかな?
バイトじゃなくビットだけど
初代ゴエモンは1日がかりで何とか一周目はクリアした。たしかセーブもパスワードも無かったから電源切れずに大変だった覚えがあるな
(二周目のパスワードはあったかも…)
2022/01/17(月) 15:44:40.40ID:o+brGc4e
がんばるなゴエモン
2022/01/18(火) 16:09:02.96ID:Y69N5aQn
桃鉄ハッピーってどうやれば起動しますか?
2022/01/21(金) 19:44:48.90ID:eiaHZSyb
KMFD地味に更新し続けてんのな
ようやるわ
ようやるわ
2022/01/27(木) 16:35:54.93ID:mn6+4JpH
9回裏の満塁フリーキック!
2022/01/30(日) 09:01:21.40ID:ZwPcpkoF
公式の画面設定にあるアナログテレビモードで遊んでる俺は異端か?
当時の雰囲気出ていいんだが
当時の雰囲気出ていいんだが
2022/01/30(日) 09:42:41.23ID:koZH4i0o
異端居たんだ
本物の異端はダウンコンバーターでブラウン管テレビでゲームする
本物の異端はダウンコンバーターでブラウン管テレビでゲームする
2022/01/30(日) 11:12:41.81ID:PufkOD9w
FCミニはノイズまで乗っていい感じだよね
SFCだとぼやけるだけなんでちと残念
SFCだとぼやけるだけなんでちと残念
2022/01/30(日) 11:33:21.63ID:ZwPcpkoF
2022/01/30(日) 11:40:45.29ID:ZwPcpkoF
色々調べてたらレグザのテレビがいい感じだね
メルカリで手軽なの買おうかしらモニターは玄人のイメージある
メルカリで手軽なの買おうかしらモニターは玄人のイメージある
2022/01/30(日) 21:08:28.53ID:YS0xN7u0
>>957
俺もだぜ!これだけは絶対必要。
俺もだぜ!これだけは絶対必要。
2022/01/31(月) 00:29:13.16ID:ruBo+o3E
昨今のレトロゲームブームはただ童心に戻りたいだけなのかもしれないね
コロナによる巣ごもり需要やゲーム総選挙でまた高騰してるよヤレヤレ
コロナによる巣ごもり需要やゲーム総選挙でまた高騰してるよヤレヤレ
2022/01/31(月) 11:37:19.61ID:WMVLcLpe
>>963
たしかに根本的な部分はそれなのかもね。あー、あの頃は楽しかったなぁ。ゲームに心底ワクワクしたぜー。
たしかに根本的な部分はそれなのかもね。あー、あの頃は楽しかったなぁ。ゲームに心底ワクワクしたぜー。
2022/01/31(月) 16:20:47.53ID:7rIdHmv+
スーパードンキーコングはスーファミでずっとリリースして欲しかった。
2022/01/31(月) 17:56:24.30ID:OPWS307c
3作も出てたんだから十分すぎだわw
2022/02/16(水) 11:10:29.22ID:sGHbcP4s
USBメモリを電源のところにかまして容量を増やしたいんですけど、熱を持つとか、容量が正しく認識されないとか、色々問題ありそうですね
USBのカードリーダーにして記録媒体をSDカードにした方が安定しそうな感じですかね?
どの方法がベストなのか気になりますー
USBのカードリーダーにして記録媒体をSDカードにした方が安定しそうな感じですかね?
どの方法がベストなのか気になりますー
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 07:12:05.17ID:KpZngAr6 Super nt 再販されたら買おうか迷ってたけどスーファミミニで事足りそうな気がしてきた
入力遅延が気になるがガチガチにやり込みたいアクションとかシューティングはないしな
入力遅延が気になるがガチガチにやり込みたいアクションとかシューティングはないしな
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 21:02:52.84ID:KpZngAr6 改造したくてウズウズしながら色んな記事見たけどみんな外付けUSBメモリなりに入れてるの?
明日からエルデンだし我慢してケーブルなり買った方がいいかな?
明日からエルデンだし我慢してケーブルなり買った方がいいかな?
2022/02/24(木) 21:09:14.59ID:R6TLMXeH
よく行くファミマで主人と2人で買い物をしていたら、主人が小声で
「柔らかいナリ!柔らかいナリッ!」と必死でコロスケのマネをしていた。
「はぁ?何が柔らかいの?」と聞くのに「柔らかいナリ!」と何度もしつこいので、
「だから!何が柔らかいのか聞いてるのに!!」
と大声を出してしまった。
コンビニが一瞬にして静まりかえり焦る私に半ベソで主人は「柔らかいナリ。」と商品を手渡した。
良く見ると「やわらか いなり寿司」と書いてあった…。
「柔らかいナリ!柔らかいナリッ!」と必死でコロスケのマネをしていた。
「はぁ?何が柔らかいの?」と聞くのに「柔らかいナリ!」と何度もしつこいので、
「だから!何が柔らかいのか聞いてるのに!!」
と大声を出してしまった。
コンビニが一瞬にして静まりかえり焦る私に半ベソで主人は「柔らかいナリ。」と商品を手渡した。
良く見ると「やわらか いなり寿司」と書いてあった…。
2022/02/24(木) 22:29:30.05ID:FxELykLQ
内蔵ストレージで事足りてれば別に外付けは要らんと思うぞ。
外付けストレージを使うと最終的には、いっぱいゲームを詰め込むゲームが始まってしまう罠。
外付けストレージを使うと最終的には、いっぱいゲームを詰め込むゲームが始まってしまう罠。
2022/02/24(木) 23:29:45.30ID:6+Tr658f
2022/02/24(木) 23:35:51.91ID:KpZngAr6
試しにシレン入れてみたけどめちゃ良いなこれ
予備機買おうかな
予備機買おうかな
2022/02/24(木) 23:40:40.64ID:KpZngAr6
2022/02/25(金) 00:20:25.97ID:+PfycaJp
>>972
いいですね
私はフラッシュメモリー買って外付けにしました
書き込み通りかなり熱くなって、10分くらい経つとC8エラーが起こりますね...
otgケーブルでACとの間に接続されるからどうしても熱持ちやすいんですかね
いいですね
私はフラッシュメモリー買って外付けにしました
書き込み通りかなり熱くなって、10分くらい経つとC8エラーが起こりますね...
otgケーブルでACとの間に接続されるからどうしても熱持ちやすいんですかね
2022/02/26(土) 19:37:12.05ID:JHPfSPIj
え?内蔵もできるん?
2022/02/27(日) 10:15:22.26ID:dQqwb3Nz
スーファミミニの純正エミュ、低遅延で優秀だと理解してるんだけどファミコンミニのエミュはどうなの?
最近弄り始めてファミコンミニもいい感じならデュアルブートもしてみたいなーと
最近弄り始めてファミコンミニもいい感じならデュアルブートもしてみたいなーと
2022/02/27(日) 15:14:59.97ID:8NxzTUed
2022/02/27(日) 19:05:02.75ID:dQqwb3Nz
過去スレ見てたら動作確認リストってのがスレ8ぐらいで公開終了になってるけど見てみたい
誰か上げてくれないかな
誰か上げてくれないかな
2022/03/17(木) 21:36:43.35ID:5fpYZka7
アップデートきた?
2022/03/26(土) 09:30:56.66ID:CJmk9qEd
retroarchの設定調べてたらrun ahead latency onで実機よりも遅延減らすことが出来るんだな
おったまげた
ミニスーファミミニでもcanoeで動かすよりretroarchでrun ahead latency onにする方が遅延少ないのかな?
おったまげた
ミニスーファミミニでもcanoeで動かすよりretroarchでrun ahead latency onにする方が遅延少ないのかな?
2022/04/01(金) 09:42:38.26ID:KLBpdWko
スーファミミニ でニンテンドーオンラインで買った無線のスーファミコントローラ使う方法ある?
2022/04/01(金) 10:32:55.22ID:z3n1aLqp
nincade
2022/04/01(金) 12:15:31.63ID:KLBpdWko
ありがとう
調べてみる
調べてみる
2022/04/01(金) 13:51:30.26ID:Dx0mtG/+
8bitdo Bluetooth Retro receiverで使えないかな?改造いらないし。
2022/04/01(金) 14:01:50.60ID:9udBmsiv
2022/04/01(金) 19:17:31.07ID:igxrp2rv
nincadeは手間に割に入力遅延があるよ。
8Bitdo Retro Receiver Classic Mini for SNES は最初のペアリングはちょっと分かりづらいけど、指すだけで使えるし遅延も特に感じない。
8Bitdo Retro Receiver Classic Mini for SNES は最初のペアリングはちょっと分かりづらいけど、指すだけで使えるし遅延も特に感じない。
2022/04/01(金) 20:54:39.71ID:quX9rN3Z
>>986
これは良いものだ!と、飛び付いたが…うーん、他の人が言われるように遅延も少しあるかも。そしてなんか動作が不安定なんよ。
これは良いものだ!と、飛び付いたが…うーん、他の人が言われるように遅延も少しあるかも。そしてなんか動作が不安定なんよ。
2022/04/01(金) 21:14:33.42ID:hHLeOL+3
2022/05/07(土) 06:48:34.79ID:p8pyj3YX
hakchi2で、パケ画像のGoogle検索が出来ないんですけど最初に何か設定とかあるのでしょうか?
クリックするとウインドウは開くのですが何も表示されません
CEじゃ無い方で、最終バージョンのやつです(2.23だか2.32だったかな?)
クリックするとウインドウは開くのですが何も表示されません
CEじゃ無い方で、最終バージョンのやつです(2.23だか2.32だったかな?)
2022/05/07(土) 12:56:43.30ID:2cgiBaLF
>>990
強いこだわりがなければHakchi2 CE v3.9.3に乗り換えることでGoogle画像検索機能を使えるようになる
強いこだわりがなければHakchi2 CE v3.9.3に乗り換えることでGoogle画像検索機能を使えるようになる
2022/05/07(土) 13:46:12.46ID:p8pyj3YX
2022/05/07(土) 18:57:14.86ID:eZunQdEj
CEのメリットはなにになるの?USBが使える、モジュールいっぱいってとこ?導入に踏み切れなくて。教えておくれ。
2022/05/07(土) 19:59:41.09ID:2cgiBaLF
>>992
英語アレルギーの気持ちもわかるCEは本家Hakchi2の日本語ファイルをCEに読み込ませることでほぼ日本語化できる
それと次スレ宜しく
>>993
CEの最大のメリットは本家ではなにかゲームを1つ追加したら全部インストールし直しが仕様。まっさらにして1から書き込む感じ
USBメモリ等にゲームを大量にインストールしていた場合1つのゲームを追加するたびに毎回1時間以上書き込みに時間かかる
CEは差分インストールなので5分もかからない。ソフトの整理等もCEのほうが楽。動く動かないは別として対応するCoreが多い
今更プログラム更新もない本家にこだわる必要はないと思うしCEの差分インストールだけでもかなり時間の節約になるよ
英語アレルギーの気持ちもわかるCEは本家Hakchi2の日本語ファイルをCEに読み込ませることでほぼ日本語化できる
それと次スレ宜しく
>>993
CEの最大のメリットは本家ではなにかゲームを1つ追加したら全部インストールし直しが仕様。まっさらにして1から書き込む感じ
USBメモリ等にゲームを大量にインストールしていた場合1つのゲームを追加するたびに毎回1時間以上書き込みに時間かかる
CEは差分インストールなので5分もかからない。ソフトの整理等もCEのほうが楽。動く動かないは別として対応するCoreが多い
今更プログラム更新もない本家にこだわる必要はないと思うしCEの差分インストールだけでもかなり時間の節約になるよ
2022/05/07(土) 20:22:08.51ID:RSjwkXh0
>>994
ありがとう!そういう情報が欲しかったんよ。感謝です。ちなみにデメリットは?…聞いてばっかりで申し訳ないです
ありがとう!そういう情報が欲しかったんよ。感謝です。ちなみにデメリットは?…聞いてばっかりで申し訳ないです
2022/05/07(土) 20:28:32.04ID:sUWNufXW
2022/05/07(土) 20:41:39.76ID:2cgiBaLF
>>995
デメリットは本家みたいに初めから日本語化されていないところだけ
それも本家日本語ファイルをCEのLanguageフォルダに置いて読み込ませればほぼ日本語化できた
Language→jp-JP→hakchi.resources.dll
デメリットは本家みたいに初めから日本語化されていないところだけ
それも本家日本語ファイルをCEのLanguageフォルダに置いて読み込ませればほぼ日本語化できた
Language→jp-JP→hakchi.resources.dll
2022/05/08(日) 08:18:55.82ID:gkYtvf8u
久しぶりに盛り上がってるな
この連休でドラクエ5やってたんだけどcanoeだと草の表現が点々になってて変なの気付いて
実機だとどうだったかなーとやってみたら点々だった
エミュだと草の表現はバッチリだった。
どうやらDragon Quest V (Overscan Fix)ってパッチ当てないといけないらしい
PCの環境変わったからhakchiはうまく動作しないし文鎮化恐いから諦めるわ
この連休でドラクエ5やってたんだけどcanoeだと草の表現が点々になってて変なの気付いて
実機だとどうだったかなーとやってみたら点々だった
エミュだと草の表現はバッチリだった。
どうやらDragon Quest V (Overscan Fix)ってパッチ当てないといけないらしい
PCの環境変わったからhakchiはうまく動作しないし文鎮化恐いから諦めるわ
2022/05/08(日) 20:03:35.17ID:WnwWhCdP
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/09(月) 17:29:07.66ID:3iN0UbAN \ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
ttps://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
ttps://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 807日 4時間 14分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 807日 4時間 14分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]
- 【超速報】オスの性欲を支配する脳回路を発見!強制活性化で無生物にも欲情!安倍晋三にも欲情! [402859164]
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]