https://github.com/justMaku/gpghax
https://github.com/ElMassman/gpghax
https://github.com/pathartl/BleemSync
前スレ
プレイステーションクラシック/PS Classic ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1545394307/
探検
プレイステーションクラシック/PS Classic ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/21(木) 16:36:08.42ID:BCXjsMsx
2019/05/19(日) 18:47:15.17ID:aVncPzoq
定価で買った人もいるという伝説がある
2019/05/19(日) 19:29:39.24ID:oWM5ikVX
適正価格は2980円
2019/05/19(日) 21:34:44.85ID:V2ypzpWn
中古2980円か未使用品3480円になったら買ってもいい
2019/05/19(日) 22:03:56.46ID:aVncPzoq
お前ら本当贅沢!
2019/05/19(日) 22:11:34.51ID:r3LwwhwB
この前駿河屋で2800円だったな先々週くらい
2019/05/19(日) 22:12:03.87ID:r3LwwhwB
あ、中古ね
2019/05/19(日) 22:54:42.53ID:xcjivpQ4
2019/05/19(日) 22:57:11.07ID:OSD40ZgP
わざわざ改造しやすいように設計したソニーの粋な計らい
自分でソフト追加してオリジナルのPSクラシックを作るんだ
いわばソニーラボ。初期のソフト入れると懐かしい&楽しい
自分でソフト追加してオリジナルのPSクラシックを作るんだ
いわばソニーラボ。初期のソフト入れると懐かしい&楽しい
2019/05/19(日) 23:01:46.32ID:OSD40ZgP
改造とか知らない人にはクソハードで無価値だが
ここの住人なら価値を見い出せるだろう
内蔵ソフトだって比較的まともに動作させられる
ここの住人なら価値を見い出せるだろう
内蔵ソフトだって比較的まともに動作させられる
2019/05/19(日) 23:06:40.27ID:40aHyopE
そろそろメモリーすてっく
101in1来ないかニャー
(ФωФ)oO
101in1来ないかニャー
(ФωФ)oO
746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 23:09:05.70ID:aQ8izX5u >>740
別途:梱包+送料+消費税は1500円だぉ。
別途:梱包+送料+消費税は1500円だぉ。
2019/05/20(月) 04:09:53.47ID:hEjFsywB
今一番安いのはどこ?
2019/05/20(月) 08:15:14.37ID:CMPG0/X5
ガワとゲームパッドだけに価値がある
中身は中華クオリティ
中身は中華クオリティ
2019/05/20(月) 08:39:45.62ID:h4KFSvCf
5000円でコントローラ付きのケースが買えると思えばめちゃ安い
2019/05/20(月) 09:44:08.66ID:nHMP/E8T
ゲームメーカーは海賊版を目の敵にしてるのに、フリーエミュのPCSXをそのまんま入れてるだけとか吹いたw
日本の大企業がプライドも糞もないんだな。
しかも、SoCもスマホやタブレット向けだし、コントローラーはUSBだし。
中国の変な業者でも作れるレベルの物を本家で大企業が作るとか前代未聞。
日本の大企業がプライドも糞もないんだな。
しかも、SoCもスマホやタブレット向けだし、コントローラーはUSBだし。
中国の変な業者でも作れるレベルの物を本家で大企業が作るとか前代未聞。
2019/05/20(月) 09:54:17.26ID:GivFo3Pb
匿名掲示板に工作員を送り込んだりゲハブログと仲良くしてる様なところに今さら何を
2019/05/20(月) 10:52:02.21ID:09F8ciqC
PCSX(-ReARMed)のライセンスは、GPL-2.0なので、
何らかの方法でソースコードを
取得できるようにしていなければならないんだけど、
ソニーさんのサイトのどこで公開されているのか、
未だに分かりません。
何らかの方法でソースコードを
取得できるようにしていなければならないんだけど、
ソニーさんのサイトのどこで公開されているのか、
未だに分かりません。
2019/05/20(月) 10:54:45.76ID:09F8ciqC
ちなみに、任天堂さんは、ここらへんのことをいつもきちんとなさっていて、
例えば、ファミコンミニの発売日にすぐさま自身の
open source code を公開しているサイトに公開なさっていました。
グーグル先生で検索して、すぐに容易にたどり着けます。
例えば、ファミコンミニの発売日にすぐさま自身の
open source code を公開しているサイトに公開なさっていました。
グーグル先生で検索して、すぐに容易にたどり着けます。
2019/05/20(月) 11:40:53.56ID:lbHDUdDE
2019/05/20(月) 12:46:07.30ID:09F8ciqC
>>754
ありがとうございます。
そのURLは存じておりまして、ライセンス文面だけでした。
改めて、頑張ってググって、
ttps://doc.dl.playstation.net/doc/content/dam/corporate/eula/psclassic-oss/pcsx_rearmed_custom.zip
が公開されていることが分かりました。
分かりやすいように公開してほしいとは思いますね。
これで、大元の PCSX-ReARMed ソースコードとの差分が取れます。
まだ差分を全部読めていないですが、arch 周りを含めて、
ちょっと違いますね。
個人的には、トライエース作品などの SPU 周りの
自前のパッチを当てて、バイナリを差し替えます。
ありがとうございます。
そのURLは存じておりまして、ライセンス文面だけでした。
改めて、頑張ってググって、
ttps://doc.dl.playstation.net/doc/content/dam/corporate/eula/psclassic-oss/pcsx_rearmed_custom.zip
が公開されていることが分かりました。
分かりやすいように公開してほしいとは思いますね。
これで、大元の PCSX-ReARMed ソースコードとの差分が取れます。
まだ差分を全部読めていないですが、arch 周りを含めて、
ちょっと違いますね。
個人的には、トライエース作品などの SPU 周りの
自前のパッチを当てて、バイナリを差し替えます。
2019/05/20(月) 13:28:44.81ID:lbHDUdDE
2019/05/20(月) 19:21:31.84ID:j/EjnaFG
これが分からない人っているのかぁ
2019/05/22(水) 15:33:03.08ID:Vp+dDXSw
USBメモリー101in1
買った人いますか?
買った人いますか?
2019/05/22(水) 16:11:13.94ID:+yLs/yD6
ほとんどのソフトを持ってるけど買ったよ、最初はコレクション的な気持ちで英語でも大丈夫な格ゲーのコレクションのを買ったけど快適過ぎて使いもしないのに全種類買ってしまった
でも欠点なのは刺してしまうと元から入っているソフトが選択出来なくなる事かな(言語は諦め)
でも欠点なのは刺してしまうと元から入っているソフトが選択出来なくなる事かな(言語は諦め)
760758
2019/05/22(水) 21:39:33.52ID:wb/OsGaZ2019/05/22(水) 22:11:46.28ID:toAvFAI3
自分も一応宮廷卒なんで大丈夫です
2019/05/22(水) 23:21:01.56ID:R2mUzU1/
2019/05/23(木) 01:03:06.84ID:erm70ttS
>>759
通報しました。
通報しました。
2019/05/24(金) 21:58:30.31ID:x5tqD3GY
retroarchからPSソフトを遊んでいます
ゲーム中の画面と音楽がスローになってしまうソフトが
あるんですが(ワイルドアームズ等)、どこの設定をいじれば良いでしょうか?
垂直同期を切っても変化はなく、
サウンド同期を切ると画面は良くなる半面、音楽はブツブツになってしまいます
ゲーム中の画面と音楽がスローになってしまうソフトが
あるんですが(ワイルドアームズ等)、どこの設定をいじれば良いでしょうか?
垂直同期を切っても変化はなく、
サウンド同期を切ると画面は良くなる半面、音楽はブツブツになってしまいます
765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 09:50:34.93ID:zydCMO8e BleemSync 1.1がリリースされました
https://modmyclassic.com/2019/05/24/bleemsync-1-1-released/
BleemSync
SSHサポートを追加
OTGサポートを追加
Stock UIにサードパーティーのコントローラーサポートを追加
PCSXエミュレータのストックにテクスチャフィルタの切り替えを追加
起動シーケンスにステータステキストを追加
ストックカルーセルにランチャーを追加
コントローラサポートを強化するためにxpad.koをアップデート
カーネルバックアップ/復元機能を追加
新しい転送ツール:On-USB-Drag'n'Drop
テーマ取り付けロード時間の短縮
追加ディスクがpcsxの「ディスク交換」画面に表示される問題を修正しました
RetroArch
1.7.7に更新
黒い画面のバグを修正
同梱のPCSX RetroArchコアが.CHDファイルをサポートするようになりました
圧縮コアのサポートを追加
gluiドライバメニューを追加しました
外部(usb)ゲーム用のRAプレイリストを生成するためのツールを追加しました
内部RA再生リストにサムネイルを追加しました
https://modmyclassic.com/2019/05/24/bleemsync-1-1-released/
BleemSync
SSHサポートを追加
OTGサポートを追加
Stock UIにサードパーティーのコントローラーサポートを追加
PCSXエミュレータのストックにテクスチャフィルタの切り替えを追加
起動シーケンスにステータステキストを追加
ストックカルーセルにランチャーを追加
コントローラサポートを強化するためにxpad.koをアップデート
カーネルバックアップ/復元機能を追加
新しい転送ツール:On-USB-Drag'n'Drop
テーマ取り付けロード時間の短縮
追加ディスクがpcsxの「ディスク交換」画面に表示される問題を修正しました
RetroArch
1.7.7に更新
黒い画面のバグを修正
同梱のPCSX RetroArchコアが.CHDファイルをサポートするようになりました
圧縮コアのサポートを追加
gluiドライバメニューを追加しました
外部(usb)ゲーム用のRAプレイリストを生成するためのツールを追加しました
内部RA再生リストにサムネイルを追加しました
766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 09:55:00.26ID:zydCMO8e ダウンロードする場所
https://modmyclassic.com/bleemsync/
https://modmyclassic.com/bleemsync/
767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 15:32:01.16ID:zydCMO8e テスト
768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 15:45:09.44ID:zydCMO8e OTGサポートで電源付きUSBハブが不要にHDDが起動
新しい転送ツール:On-USB-Drag'n'Drop でネット不要に
新しい転送ツール:On-USB-Drag'n'Drop でネット不要に
2019/05/26(日) 00:22:52.01ID:IvnAQNKf
>>765
繋がらない??
繋がらない??
2019/05/26(日) 00:24:12.73ID:IvnAQNKf
あ、繋がった
BleemSyncは開発停止かと思ってた
BleemSyncは開発停止かと思ってた
2019/05/26(日) 11:34:25.46ID:qr/FFcT4
アプデの仕方忘れた。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 13:11:22.07ID:wOCBFxdH 今回の更新はバックアップ作成とOTGサポート
OTGサポートにより背面の電源からHDDなどで起動可能
BleemSyncを削除してRetroBoot起動も可能に
前面のコントローラがスッキリになりました
OTG HUB-USBハブ(右向き)SFC-Miniとは逆になる
OTGサポートにより背面の電源からHDDなどで起動可能
BleemSyncを削除してRetroBoot起動も可能に
前面のコントローラがスッキリになりました
OTG HUB-USBハブ(右向き)SFC-Miniとは逆になる
2019/05/26(日) 13:20:12.66ID:00a+669a
>>765
遅せーよ馬鹿って感じ
遅せーよ馬鹿って感じ
2019/05/26(日) 13:30:19.90ID:5eAkFizI
>>773
BAKAはお前だろ
BAKAはお前だろ
2019/05/26(日) 15:02:53.45ID:opCTlpqH
標準GUIからFBAとかできないからまだおせーよ
2019/05/26(日) 21:25:57.70ID:SLG0CplQ
早くパズルファイターとか消してその分一本入れられるとかそういう風にならんかな
2019/05/27(月) 23:38:20.06ID:jTNfLomH
PS2クラシックは出ませんか?
2019/05/28(火) 00:37:52.41ID:XcGO19Zh
PSクラシックが公式ですら売れ残ってる失敗+PS5でPS1-4のソフトが動作
でねーだろうなぁ…
でねーだろうなぁ…
2019/05/28(火) 01:33:22.43ID:vPfcSjsQ
PS5にPS1/2のメディア入れたらSSDにインストールしてくれるとかなら最高
2019/05/28(火) 01:34:53.22ID:NikbZxtj
PSエミュすらまともに作れないソニーがPS3や4のエミュ作れんの?
2019/05/28(火) 01:40:15.20ID:vPfcSjsQ
エミュじゃなく実機の小型基盤を内蔵...
ないな
ないな
2019/05/28(火) 03:05:12.43ID:d7sChUf4
テイルズオブエターニア(3枚組ディスク)を入れようとしたんですが、
・ディスク単体で起動可能
・ディスク1の最後にセーブ→
ディスク2を起動して↑のセーブデータを読み込む
というタイプはbleemsync1.1では遊べないですかね…?
・ディスク単体で起動可能
・ディスク1の最後にセーブ→
ディスク2を起動して↑のセーブデータを読み込む
というタイプはbleemsync1.1では遊べないですかね…?
2019/05/28(火) 03:37:43.59ID:d7sChUf4
ナムコミュージアムの
ナムコミュージアム2とナムコミュージアムアンコール
だけが動作しない方いらっしゃいませんか?
何度読み直しても2おアンコールだけ動作しねぇ!
ナムコミュージアム2とナムコミュージアムアンコール
だけが動作しない方いらっしゃいませんか?
何度読み直しても2おアンコールだけ動作しねぇ!
2019/05/28(火) 08:14:14.33ID:c0KWW2Y9
吸いだし失敗なんじゃないかな
どっちも起動した
どっちも起動した
2019/05/28(火) 19:58:11.68ID:U1t+sZ/1
2019/05/28(火) 21:01:46.68ID:913dBWo5
公式が1と2だけでいいからできて当時のメモカも使えて
仮想メモカ機能を搭載した互換機を出してもらいたいものだけどね
その互換機でもできる新作を出しても良いようにすれば製作者にとっても良いだろ?
仮想メモカ機能を搭載した互換機を出してもらいたいものだけどね
その互換機でもできる新作を出しても良いようにすれば製作者にとっても良いだろ?
2019/05/28(火) 21:05:17.94ID:jtOpSDeq
PCに近い作りなら尚更エミュに頼らなきゃ駄目な気がするんですがそれは
2019/05/28(火) 21:55:51.40ID:nEKKEk+s
メモカならメモカリーダーを再販すればいいだけだな
2019/05/29(水) 01:19:46.10ID:9DZaTu0H
メーカーにメリット無いから1〜3のディスク互換は100%ないよ
あるとすればアーカイブ復活とNowの拡充
4はエミュじゃなくそのまま動かせるって言ってたな
あるとすればアーカイブ復活とNowの拡充
4はエミュじゃなくそのまま動かせるって言ってたな
2019/05/29(水) 06:14:43.44ID:mXYODoSr
786のようにすればメーカーにメリットあるだろ
2019/05/29(水) 08:37:12.65ID:1oexDOXU
いやメリットないだろ 馬鹿?
2019/05/29(水) 09:47:31.58ID:25+U1wgY
どういうメリット?
2019/05/29(水) 10:35:11.85ID:iwemoQPp
PS1と2で新作作りたい人が沢山居たらメリットになりうるかもしれない
けどファミコンかせいぜい16bit機向けの方が作る人多そう
今になってPS1の完全新作が!よりFCの完全新作が!の方が話題にもなりやすいし
けどファミコンかせいぜい16bit機向けの方が作る人多そう
今になってPS1の完全新作が!よりFCの完全新作が!の方が話題にもなりやすいし
2019/05/29(水) 10:49:24.73ID:ZdrzxQAt
>>793
FCやSFCの新作ちょいちょい出て話題になってるよ
FCやSFCの新作ちょいちょい出て話題になってるよ
2019/05/29(水) 12:10:13.24ID:4iI82FeU
ttps://youtu.be/pCT1Tb84IDo
やっとできるようになったが
やっとできるようになったが
2019/05/29(水) 12:12:32.83ID:Z4tHrFnd
drasticのコアなんてリリースされてるの?
2019/05/29(水) 12:18:23.37ID:Z4tHrFnd
おかげで見つけた
2019/05/29(水) 12:46:05.56ID:Z4tHrFnd
さすが軽くて最強のdrasticだ完璧に動きやがる
2019/05/29(水) 17:44:44.16ID:0S+yK7dG
ディスクメディアのインディーズ新作はドリキャスがいっぱい出てるけどPS1は聞いたことないね
今度PCEのCD-ROM2用も出る
今度PCEのCD-ROM2用も出る
2019/05/29(水) 19:54:40.59ID:1dqA20tB
2019/05/29(水) 20:20:59.50ID:4DfGYCcu
厳しいなw
2019/05/29(水) 21:52:30.29ID:tdkv2ayU
最低でも外付けUSBがいる時点で無能だわ
内蔵ゲーム大半消して入れ替えてえ
内蔵ゲーム大半消して入れ替えてえ
2019/05/30(木) 02:53:00.47ID:xzqNN9JY
ディスク3枚組で
「それぞれディスク単体で起動できてセーブデータの移行で次のディスクに引き継ぐタイプ」
はディスク移行できない事がDisc1終盤で気が付いた…
メモリーカード内のセーブデータを手動で別タイトルのメモリーカードに移せませんかね…?
「それぞれディスク単体で起動できてセーブデータの移行で次のディスクに引き継ぐタイプ」
はディスク移行できない事がDisc1終盤で気が付いた…
メモリーカード内のセーブデータを手動で別タイトルのメモリーカードに移せませんかね…?
804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 03:16:45.50ID:xXq0BSer >>803
gameから.pcsxの中にあるmemcardのcard1を手動で移動したらいけるんじゃない?
gameから.pcsxの中にあるmemcardのcard1を手動で移動したらいけるんじゃない?
2019/05/30(木) 07:49:01.64ID:3PThbZ1j
一旦disk1からふつうに起動して、
bleemsyncのメニューからディスク入れ替えて、
そのままbleemsyncのメニューからリセットかけるだけで別diskから起動出来るけど
これじゃダメ?
bleemsyncのメニューからディスク入れ替えて、
そのままbleemsyncのメニューからリセットかけるだけで別diskから起動出来るけど
これじゃダメ?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 09:20:17.55ID:qESaCAhD PSPだとディスクID全部同じにしてロードさせる方法があったけど
2019/05/30(木) 09:26:09.27ID:NwR22P/g
pcxs何だからどうにでもなると思うが
2019/05/30(木) 09:27:11.11ID:NwR22P/g
PCSXね↑
2019/05/30(木) 09:36:10.52ID:NwR22P/g
drasticええな
やっとDS遊べるレベルになった
まだフレームスキップは入ってるようだが
やっとDS遊べるレベルになった
まだフレームスキップは入ってるようだが
810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 19:59:40.35ID:bEZvegmB 【大炎上中】川崎殺傷事件でゲームを悪者にする報道か【フジテレビ】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559297297
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559297297
2019/06/01(土) 00:05:28.34ID:iWIVXhu/
USBメモリの容量が足りなくなったので新しいUSBメモリに変えようとしてるんですが、
・前のUSBメモリと同じ形式にフォーマット
・前のUSBメモリの中のデータを丸ごとコピー
で移行できますかね…?
・前のUSBメモリと同じ形式にフォーマット
・前のUSBメモリの中のデータを丸ごとコピー
で移行できますかね…?
2019/06/01(土) 00:14:19.89ID:9a0YLb5E
SONYラベルを付けることをお忘れなく。
813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 02:19:47.96ID:UTdvxE0Z PCからPS1なんかのromデータを吸いテレビの大画面でやりたいなら外部出力も出来るPSPの方がいいんじゃないか
2019/06/01(土) 06:56:25.61ID:9x7zc+6O
PSP Goはそれがクレードル接続で容易に出来るが
コンポジットしかなくしかもゲロ画質
だからhdmi需要でひそかにvita tvが後から売れたのはそこにある
この機種は発売前はvita tvのファームを期待されてたが
壮大な中華パチモンレベルだった
なので今更vita tvを買えない人が代替機を作っている
まとめると知ったかの素人は書き込まずに引っ込んでろ
コンポジットしかなくしかもゲロ画質
だからhdmi需要でひそかにvita tvが後から売れたのはそこにある
この機種は発売前はvita tvのファームを期待されてたが
壮大な中華パチモンレベルだった
なので今更vita tvを買えない人が代替機を作っている
まとめると知ったかの素人は書き込まずに引っ込んでろ
2019/06/01(土) 08:11:02.05ID:nGJbdXRs
>>813
PCをTVに繋げば?
PCをTVに繋げば?
2019/06/01(土) 08:27:26.35ID:KA6c94SO
>>814
goちゃんはD端子でTV接続できるよ
goちゃんはD端子でTV接続できるよ
2019/06/01(土) 09:34:42.09ID:tVSIAEug
D端子はアナログ出力なんやで
2019/06/01(土) 09:43:29.70ID:jH9NELEr
少なくとも、コンポジットではないわな
コンポジットしかないとかニューファミコンくらいでしょ
コンポジットしかないとかニューファミコンくらいでしょ
2019/06/01(土) 09:48:41.24ID:n9jwPynJ
端子と出力解像度は必ずしも=にならない
2019/06/01(土) 11:42:08.98ID:pV/1XTkm
カスタムカーネル落とせません
2019/06/02(日) 00:40:14.29ID:K8iWKokS
bleemsyncのバージョンはどこで確認すればOK?
822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 13:22:47.92ID:qOGELO9l カスタムカーネル入れるとキーボードとマウス使えるようになるんだな
知らんかった
ようやく98や88x68であそべるようになった
知らんかった
ようやく98や88x68であそべるようになった
2019/06/02(日) 14:39:50.93ID:19DbPTOr
あまりにも穴が多過ぎズサン過ぎる設計や製造が返ってハックツール使う人達にとっては、神機となった。
一般ユーザーからは「置き物」「ゴミ」と言われる程に酷い物だけど。
一般ユーザーからは「置き物」「ゴミ」と言われる程に酷い物だけど。
2019/06/02(日) 20:07:38.43ID:6jIS42Ij
ガワをしっかり作ってくれた上に中身いじり放題なんて神以外の何者でもない
2019/06/02(日) 20:53:50.43ID:71VAxDJf
なんだか急に持ち上げてくるねぇ
工作員かな〜
工作員かな〜
2019/06/02(日) 21:16:19.91ID:VcLDuoB0
>>825
持ち上げるってか、基本はゴミだが、いじるには良いオモチャって事だろ。
持ち上げるってか、基本はゴミだが、いじるには良いオモチャって事だろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 21:17:22.15ID:9HmiREmA 他人の受け売りくせに何がハックだよw
2019/06/02(日) 22:02:14.25ID:cBmLnnv8
1万で買った人は
神ハードとは思えんだろw
神ハードとは思えんだろw
2019/06/03(月) 03:30:45.82ID:CtHrDfKq
>>828
むしろ思い込もうとするんだよ!
むしろ思い込もうとするんだよ!
2019/06/03(月) 04:38:59.59ID:S7/U3mgO
ナムコミュージアム全部導入しただけでも十分に価値があるって思ってるよ
CDと違ってお手軽に起動できるしロード速いし
だからbleemsync0.4.1のバージョンのまま使ってる
CDと違ってお手軽に起動できるしロード速いし
だからbleemsync0.4.1のバージョンのまま使ってる
831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 10:12:34.93ID:e2Ct5SJq BleemSync1.1でstockUIからROMを起動する
https://www.reddit.com/r/PlaystationClassic/comments/bu7sic/howto_launch_roms_from_stockui_in_bleemsync11/
あなたは私のすべてのファイルをここで見つけることができます
https://github.com/pascl/BleemSync_Mods
Clone or download
download zip
https://www.reddit.com/r/PlaystationClassic/comments/bu7sic/howto_launch_roms_from_stockui_in_bleemsync11/
あなたは私のすべてのファイルをここで見つけることができます
https://github.com/pascl/BleemSync_Mods
Clone or download
download zip
2019/06/03(月) 10:27:08.62ID:TAXIL2Du
ナムコミュージアムの源平止まっちゃうんだよなー
2019/06/03(月) 10:29:14.10ID:tNZt13Ke
源平ならMAMEかx68000でいいんじゃないか
2019/06/03(月) 12:32:41.84ID:pAwuBiTu
PSCでmameまだ試してないけど
もしかしてミニファミより快適だったりする?
もしかしてミニファミより快適だったりする?
2019/06/03(月) 12:40:53.84ID:tNZt13Ke
80年代ぐらいのまでは問題ないよ
90年代の前半のになると動作微妙になってくるけど
90年代の前半のになると動作微妙になってくるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ [蚤の市★]
- キリン フジテレビへの広告差し止め継続を発表 [シコリアン★]
- 【フジ】前社長・港氏が主催の芸能プロ会合、延べ95人の女性アナの参加が判明… 入社式で港氏が女性を選別 女性社員と港氏会合も存在 [冬月記者★]
- 【フジ】出演者から突如「下半身を露出」された女性社員の類似事案も認定…この番組出演者は第三者委のヒアリングの要請に応じず [シコリアン★]
- 【文春】元フジテレビアナ・X子さん「“加害者”を見るとフラッシュバック」「私の人生を潰してまで…」週刊文春に語った“肉声” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか [パンナ・コッタ★]
- 【悲報】ドジャースの選手たち、日本人を除いたメンバーで誕生日パーティーをしていた [834922174]
- フジ「やったー! 第三者委員会の報告でスポンサー戻ってクルー!」 その結果wwwwww [425744418]
- ▶白上フブキ大好きクラブ
- 巨人・坂本勇人、やっぱり夜遊び代を経費で申告していた [834922174]
- 【超動画】74歳運転婆ちゃん、都会ど真ん中7人で轢いた事故映像 [732289945]
- 【悲報】ロバーツ監督「大谷の投手復帰は厳しいかも。我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」