FF3 EasyType クリアしたので感想
成長が早くレベル上げなしにサクサク進めて快適
熟練度も上がりやすいから、マイナージョブも気軽に入れ替えてプレイできる
クリスタルタワーの追加フロアはパラレルワールドにワープしたみたいで、なるほど!っと思った
三色ドラゴンの出現率は、追加フロアは今のままにして、通常フロアはもう少し低いほうがサクサク感は出そう
終盤、メデューサの矢が格安の店売りだったおかげで、ザコ戦は狩人無双、ほんとにイージーモード
もう少し矢の値段高くてもいいかなと感じたけど、イージータイプだしこれもありかな
ただし、テリブルドラゴンはNotEasy、気をつけろ
他のハックにあるステータスのページ送り機能があると嬉しかった
レベル上げが疲れちゃう自分のようなオッサンにはとてもよかったです
作者様、お疲れさまでした
楽しかったです
>>78
サイレントボイスパッチいいですね、イメージピッタリ
いただきました
探検
【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/23(日) 13:28:02.11ID:ozN7T3DE
2019/06/24(月) 02:39:34.83ID:B9xpgZ5m
2019/06/25(火) 18:40:14.58ID:AX9fkguv
FF3FLのコンフュにバグがありました
作者じゃないですが、以前、自分も同じハマり方して修正方法把握してたので、修正パッチ作っときました
今ガルーダ戦終わったとこ
カトブレパスの攻撃でほぼ石化確定なのに、竜騎士では耐性埋められないので逃げるが最善手になってた
状態異常攻撃キツくするなら耐性埋められるようにしないと、難しさよりもうざったく感じて少し残念
とはいえ、追加もいろいろあるようなので楽しみに先に進めます
作者じゃないですが、以前、自分も同じハマり方して修正方法把握してたので、修正パッチ作っときました
今ガルーダ戦終わったとこ
カトブレパスの攻撃でほぼ石化確定なのに、竜騎士では耐性埋められないので逃げるが最善手になってた
状態異常攻撃キツくするなら耐性埋められるようにしないと、難しさよりもうざったく感じて少し残念
とはいえ、追加もいろいろあるようなので楽しみに先に進めます
2019/06/27(木) 21:12:58.01ID:HLWTsbrd
あのう、もうそろそろFFC2解禁してもいいんじゃないですかね?
2019/06/27(木) 22:42:07.37ID:crv6xxna
>>83
何の話?
何の話?
2019/06/27(木) 23:24:53.14ID:7Ll3vUZq
DQ32とかの作者のFF4のハックのことじゃないのかな?
2019/06/28(金) 08:21:27.64ID:5r+2vMVP
「作者が失踪したから勝手にうpしてもいいんじゃないっすか?」
2019/06/28(金) 14:50:04.80ID:ffhfk/aq
変な荒しが執拗なほど粘着しておったからな・・・・・
2019/06/28(金) 21:35:46.93ID:+CdTpopr
ファミコンのFF2を改造したの誰か知りませんか?
恐ろしく出来が良かった記憶
恐ろしく出来が良かった記憶
2019/06/28(金) 21:45:42.94ID:xmEnBhZN
ff2_extendはスゲーと思った
2019/06/28(金) 21:51:40.72ID:ffhfk/aq
>>88
リバイズドじゃない?
リバイズドじゃない?
2019/06/28(金) 21:58:30.23ID:+CdTpopr
2019/06/28(金) 22:37:09.60ID:Z6qx2RW4
病的って…言い方あるだろうに
2019/06/29(土) 02:17:41.31ID:qiLXR0r6
>>90
パイズリドに空目した
パイズリドに空目した
2019/07/22(月) 02:51:58.87ID:dvhJ5cS9
↑わたしは一向にかまわんッッ
今UFF1_type-B_ver1.00やってんだけど話分かる奴いる?
モンクの装備品で、錫杖の方が数値が高いのに
数値の劣るミスリルクローの方がヒット数と与ダメがでかいんだ なんで?
今UFF1_type-B_ver1.00やってんだけど話分かる奴いる?
モンクの装備品で、錫杖の方が数値が高いのに
数値の劣るミスリルクローの方がヒット数と与ダメがでかいんだ なんで?
2019/07/22(月) 22:17:19.15ID:8oklYIel
2019/07/22(月) 23:21:32.53ID:gw8pPs+0
2019/07/22(月) 23:27:13.40ID:KoW0Qw73
うp乙です
まだプレイしてないですけど追加要素見てるだけでワクワクしてきた
まだプレイしてないですけど追加要素見てるだけでワクワクしてきた
2019/07/23(火) 03:10:57.15ID:WJjnaFXS
2019/07/23(火) 12:37:29.42ID:qIad+y3l
すみませんここで聞くのはスレチかも知れませんがFF6のオススメパッチありますか?
2019/07/23(火) 14:38:41.16ID:YEKj21wc
6-Tやっとけ
2019/07/23(火) 15:16:54.15ID:qIad+y3l
ありがとうございます!
2019/07/24(水) 02:21:01.45ID:XyPdwXMv
ぶんどるの仕様は本家と違い、強そうですね。
2019/07/24(水) 03:07:35.90ID:wirCookJ
攻撃力、命中率共に錫杖の方が上です でもミスリルクローの方が値段が高い
隠し追加ボーナスとか有るのかなぁ
隠し追加ボーナスとか有るのかなぁ
2019/07/24(水) 14:35:49.87ID:szxotvlr
元々の仕様だろ
ある程度レベルが上がったら素手の方が強いっていうやつ
原作にミスリルクローはないけどUFF1では素手扱いにでもしてんじゃないの
ある程度レベルが上がったら素手の方が強いっていうやつ
原作にミスリルクローはないけどUFF1では素手扱いにでもしてんじゃないの
2019/07/24(水) 16:42:35.92ID:3OMY82Gf
2019/07/25(木) 22:16:49.43ID:PPAGCXc1
2019/07/25(木) 22:37:16.80ID:iHrVpf1H
>>106
自分もFF1のためにWSCと3のためにDSを買いましたねー
3のすれ違いの仕様はふざけんなと思いましたがw
追加スキルはブレイブリーデフォルトからの引用でしょうか?
色々手が加わっていて楽しいですね
自分もFF1のためにWSCと3のためにDSを買いましたねー
3のすれ違いの仕様はふざけんなと思いましたがw
追加スキルはブレイブリーデフォルトからの引用でしょうか?
色々手が加わっていて楽しいですね
2019/07/25(木) 23:40:54.79ID:PPAGCXc1
>>107
引用はFFL、FFEX、光の戦士、BDFFという感じです
できるだけジョブ毎に違うことが出来るようにしたかったので、
BDFFの豊富なアビリティは凄く助かりましたね
なにより捏造アビリティとか作らなくてすみますので
引用はFFL、FFEX、光の戦士、BDFFという感じです
できるだけジョブ毎に違うことが出来るようにしたかったので、
BDFFの豊富なアビリティは凄く助かりましたね
なにより捏造アビリティとか作らなくてすみますので
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 23:52:25.94ID:Unwky3TR 誰か教えてください。
GBA版FF5の画像を改造したいです。
各キャラのジョブ画像と
会話中の顔グラを改変
したいのですが、
やり方が解りません。
yychr
GBA General Compressor
unLZ.GBA
GBA Graphics Editor
といったツールで
ROMを開いても
砂嵐のような画像しか
表示されません。
どうしたらいいのですか。
よろしくお願い致します。
GBA版FF5の画像を改造したいです。
各キャラのジョブ画像と
会話中の顔グラを改変
したいのですが、
やり方が解りません。
yychr
GBA General Compressor
unLZ.GBA
GBA Graphics Editor
といったツールで
ROMを開いても
砂嵐のような画像しか
表示されません。
どうしたらいいのですか。
よろしくお願い致します。
2019/07/26(金) 13:49:35.23ID:3/qMwzZq
111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 22:31:44.35ID:7n5hKP9t 「展開できる」ツールとは
画像データが絵として
認識できるように開ける
ということだろうか。
ツールの名前だけでも分かると
よいのですが・・・。
画像データが絵として
認識できるように開ける
ということだろうか。
ツールの名前だけでも分かると
よいのですが・・・。
2019/07/26(金) 22:42:05.39ID:gZWb9Gmr
ここにそれっぽい説明があったよ
ttps://ameblo.jp/kaizouburoguzz/entry-11964745675.html
ttps://ameblo.jp/kaizouburoguzz/entry-11964745675.html
2019/07/26(金) 23:03:25.81ID:HEFidJb2
114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 23:57:30.92ID:7n5hKP9t >>112
そのツールではFF5は
うまく展開できないようです。
そのツールではFF5は
うまく展開できないようです。
2019/07/27(土) 00:20:07.59ID:iPHD7zAR
>>113
うーん、ジョブ入手後即その組み合わせに遭遇したことがなかったので初っ端敵が強いという感想を持たれるとは思っていなかったです
そういう可能性考えるとフィールドでその組み合わせをなしに…とか考えると他にいれる場所が…
>>最適解
これに関してはあまり強弱は考えたりしていません
なんというか最適解で楽々プレイでもいいし、あえて弱めのジョブで組み合わせて遊んでもいいみたいな?
ガントレットはしいていうなら武器一本ですむ、もしくはナイトのきしどう強化装備程度で考えていただければ
うーん、ジョブ入手後即その組み合わせに遭遇したことがなかったので初っ端敵が強いという感想を持たれるとは思っていなかったです
そういう可能性考えるとフィールドでその組み合わせをなしに…とか考えると他にいれる場所が…
>>最適解
これに関してはあまり強弱は考えたりしていません
なんというか最適解で楽々プレイでもいいし、あえて弱めのジョブで組み合わせて遊んでもいいみたいな?
ガントレットはしいていうなら武器一本ですむ、もしくはナイトのきしどう強化装備程度で考えていただければ
2019/07/27(土) 00:42:20.09ID:6IKxOfW0
>>115
結構レベル上げしつつ進めても3人で攻撃当てないと倒せないような雑魚が4・5匹で出てきたりして
全体的に敵がタフなんだよね
にげればいいけどそれだとレベル上がらないし
ダンジョンならまほうは温存しときたいし
各ダンジョンに回復ポイントみたいなのがあって
レベル上げ用のフロアみたいなのがあればまほう撃ちまくれていいんだけど
結構レベル上げしつつ進めても3人で攻撃当てないと倒せないような雑魚が4・5匹で出てきたりして
全体的に敵がタフなんだよね
にげればいいけどそれだとレベル上がらないし
ダンジョンならまほうは温存しときたいし
各ダンジョンに回復ポイントみたいなのがあって
レベル上げ用のフロアみたいなのがあればまほう撃ちまくれていいんだけど
2019/07/27(土) 01:46:48.76ID:6uaOyK/6
難易度に関してはBEN2で自分好みに調整すればいいんじゃない?
ダンジョン内に回復場所あったら攻略が楽すぎだよ。
ダンジョン内に回復場所あったら攻略が楽すぎだよ。
2019/07/27(土) 01:52:19.45ID:6IKxOfW0
攻略に影響しない場所に置くとかやりようあるでしょ
回復場所があるフロアに入る方法を一方通行にしてそばに出口置くとか
まあそんな面倒臭い改造するならダンジョンの入口でウロウロしてレベル上げしたほうが早けどw
回復場所があるフロアに入る方法を一方通行にしてそばに出口置くとか
まあそんな面倒臭い改造するならダンジョンの入口でウロウロしてレベル上げしたほうが早けどw
2019/07/27(土) 09:32:55.81ID:InsXLT/a
戦闘が面倒でサクサクレベル上げしたいって気持ちはわかるけど
昔のタイトルばっかりやってるからチマチマ戦闘して経験値や金を稼ぐのは
嫌いじゃないし自分はこのままでいいと思う
FF3なら最初の洞窟の全快する泉付近で小人になって熟練度稼ぎをするのが恒例だった
EXは熟練度が個別じゃなくて統合されているからまとめて上げやすいし
5のABP稼ぎみたいに色々アビリティが入手できるから具体的な目標ができて楽しいよ
昔のタイトルばっかりやってるからチマチマ戦闘して経験値や金を稼ぐのは
嫌いじゃないし自分はこのままでいいと思う
FF3なら最初の洞窟の全快する泉付近で小人になって熟練度稼ぎをするのが恒例だった
EXは熟練度が個別じゃなくて統合されているからまとめて上げやすいし
5のABP稼ぎみたいに色々アビリティが入手できるから具体的な目標ができて楽しいよ
2019/07/27(土) 10:42:18.62ID:25aRT4gE
2019/07/27(土) 15:46:50.06ID:2POjeFSH
あまり弱すぎるとそれもう戦闘する意味ある?ってなるからなぁ
それならもうエンカウント無しでいいじゃんて
それならもうエンカウント無しでいいじゃんて
2019/07/27(土) 16:03:11.57ID:6uaOyK/6
リアルタイム世代の意見だと、エウレカ&クリスタルタワーやドラクエ2のロンダルキア、レベル上げに1時間とかを実機で経験してると今のスマホゲーやリメイクは難易度が緩く設定され片手間(チートや簡易セーブ)に出来るようになってるよね。
村人氏のは、そこを旨い具合にやってあって面白いと思うけどなー。
小人で熟練度稼ぎは知らなかったw
村人氏のは、そこを旨い具合にやってあって面白いと思うけどなー。
小人で熟練度稼ぎは知らなかったw
2019/07/27(土) 16:05:28.00ID:fdGghef1
一戦一戦緊張感ある戦闘のが楽しい
ボタン連打してるだけで勝てるならエンカウント無しと変わらんからな
ボタン連打してるだけで勝てるならエンカウント無しと変わらんからな
2019/07/27(土) 23:21:10.83ID:iPHD7zAR
>>116
PT全体で通常攻撃、魔法、逃走などを駆使しながらダンジョンを進むみたいなのを想定しているので中々HPの調整が難しいんですよね
回復ポイントは作ってしまうと常時最強魔法撃ち放題なのでナシです
後119さんのように地道にレベル上げ作業するの嫌いじゃないタイプの人間が作っているので、その辺り内容に反映されている感じです
>>120
前スレでもその辺りを指摘されたので一応下界以降の敵のHPは2〜4割は減らしています
HPに関しては難しいですねー、ワンパン終了だと簡単すぎるし、かといってタフすぎるのも問題ですしorz
後、出現数はかなり意図的に複数出るようにしています(強さは別にDS版準拠というわけでもないです)
ここやFF3のスレッドでもよく敵の出現数少ない、おかげで召喚が微妙とかそういのよく見かけましたので
実際DS版プレイしているとき自分でもそう思ったくらいなので
戦闘難易度はレベル上げナシで進むならそれなりに苦戦するぐらいのバランスにしたいんですよね
現状できてるかはちょっと何とも言えないですが…
改変は自由なので上手い具合にHP等を調整したものをアップしていただけると物凄く嬉しいです(自分のバランス感覚はかなり適当なので)
PT全体で通常攻撃、魔法、逃走などを駆使しながらダンジョンを進むみたいなのを想定しているので中々HPの調整が難しいんですよね
回復ポイントは作ってしまうと常時最強魔法撃ち放題なのでナシです
後119さんのように地道にレベル上げ作業するの嫌いじゃないタイプの人間が作っているので、その辺り内容に反映されている感じです
>>120
前スレでもその辺りを指摘されたので一応下界以降の敵のHPは2〜4割は減らしています
HPに関しては難しいですねー、ワンパン終了だと簡単すぎるし、かといってタフすぎるのも問題ですしorz
後、出現数はかなり意図的に複数出るようにしています(強さは別にDS版準拠というわけでもないです)
ここやFF3のスレッドでもよく敵の出現数少ない、おかげで召喚が微妙とかそういのよく見かけましたので
実際DS版プレイしているとき自分でもそう思ったくらいなので
戦闘難易度はレベル上げナシで進むならそれなりに苦戦するぐらいのバランスにしたいんですよね
現状できてるかはちょっと何とも言えないですが…
改変は自由なので上手い具合にHP等を調整したものをアップしていただけると物凄く嬉しいです(自分のバランス感覚はかなり適当なので)
2019/07/28(日) 06:30:39.34ID:td4eBpaG
EXって戦士系より狩人の乱れ打ちだけ使ってればっよかった記憶
2019/07/28(日) 08:43:19.12ID:oT2OgUQT
Final Fantasy IV: Ultima #43 - Final Battle & Ending
https://youtu.be/sI9_NH-WH9w
作者誰なのかと思ったら
ロックマンのハックロムも公開していた人なのね
https://youtu.be/sI9_NH-WH9w
作者誰なのかと思ったら
ロックマンのハックロムも公開していた人なのね
2019/07/29(月) 13:09:10.83ID:aDcaqh+4
FF3EXいろいろいじってあってすごいね
初歩的な質問でスマンけど装備品で物理回避の効果のあるものを複数装備したとき
マインゴーシュ×2、エルフのマントで計60%みたいに回避率は重複するのかな?
初歩的な質問でスマンけど装備品で物理回避の効果のあるものを複数装備したとき
マインゴーシュ×2、エルフのマントで計60%みたいに回避率は重複するのかな?
2019/07/29(月) 18:10:24.54ID:Xhh941Ye
>>124
ガルーダ戦で全員ジャンプしたらガルーダが自分にフレアかましてたけど仕様?
ガルーダ戦で全員ジャンプしたらガルーダが自分にフレアかましてたけど仕様?
2019/07/29(月) 23:31:29.02ID:hjkspjwA
2019/07/30(火) 01:12:31.30ID:u0YZzeIW
ガルーダはやっぱ全員竜騎士でいかないとgdgdになるな
ミールストームかみなりのコンボが凶悪すぎるw
ミールストームかみなりのコンボが凶悪すぎるw
131127
2019/07/30(火) 01:55:16.19ID:OAVHtz1E2019/07/30(火) 23:06:57.66ID:4rVdAIVm
FF3EX_ジャンプ修正パッチをアップしました
本当はV1.11に含めてアップしようと思ったのですが、ちょっとモンクの追加アビリティにてこずっています
ジャンプを多用する方は、お手数ですが当パッチで対処をお願いします
本当はV1.11に含めてアップしようと思ったのですが、ちょっとモンクの追加アビリティにてこずっています
ジャンプを多用する方は、お手数ですが当パッチで対処をお願いします
2019/08/02(金) 23:14:28.83ID:/qslcNzh
FCFF3_EX_V1.11をアップしました
細々した調整は何とも言えないですが、おっきい追加は大体終わったと思います
細々した調整は何とも言えないですが、おっきい追加は大体終わったと思います
2019/08/03(土) 00:08:41.79ID:poO1ylgF
ごくろうさまです
2019/08/03(土) 10:42:20.75ID:FpQyD2ZO
モンクがさらに使えるね
2019/08/05(月) 00:36:44.11ID:FbR97Kbr
裏ボスじゃないけど、海底マップのどこかの洞窟or渦で謎の召喚師が居て戦闘になりネプトの幻影を召喚し戦闘に。
倒すと竜の髭入手とかだったら面白いなーと妄想してみた。(ネプト竜と戦いたかった。)
倒すと竜の髭入手とかだったら面白いなーと妄想してみた。(ネプト竜と戦いたかった。)
2019/08/05(月) 23:55:16.75ID:Jz51Vq58
2019/08/06(火) 00:49:06.24ID:VjNGa3Uv
>>137
更新お疲れ様です、ジョブが凄いことになってますね!
今回ので【踊り子】にもなれますね。
赤魔導師も【魔法剣士】、学者【薬師】、幻術師【青魔導師】、と合わさって魅力満載ですね。
バイキングに砲撃が付けば【砲撃士】なんて笑
更新お疲れ様です、ジョブが凄いことになってますね!
今回ので【踊り子】にもなれますね。
赤魔導師も【魔法剣士】、学者【薬師】、幻術師【青魔導師】、と合わさって魅力満載ですね。
バイキングに砲撃が付けば【砲撃士】なんて笑
2019/08/06(火) 01:18:29.50ID:i0JVRhuz
EX最強装備機能つけてほしい
2019/08/06(火) 06:25:12.69ID:MB1seqgY
あるじゃねーか節穴かい
2019/08/06(火) 14:42:07.65ID:FZQ5+HMi
融合とデスフォースって使う敵いる?
BNE2でデータ見てみたけど見当たらん気がする
BNE2でデータ見てみたけど見当たらん気がする
2019/08/06(火) 15:01:16.85ID:FZQ5+HMi
自己解決。一部敵の混乱行動に割り当てられてた
2019/08/06(火) 20:37:34.93ID:lb5tZWuk
FCFF3_EXって追加ダンジョンあります?
2019/08/06(火) 22:28:52.89ID:W8yBkSv4
2019/08/07(水) 13:09:39.80ID:ijeubM2t
EXはストック機能無くしてFF5以降みたいに全アイテム表示無理なん?
2019/08/07(水) 13:39:03.36ID:m5d2psGE
無理
2019/08/07(水) 13:58:01.82ID:HFrrVyGr
FF4にもストックあるといいね
2019/08/07(水) 14:13:02.16ID:m5d2psGE
4はギサールの笛があるから、各町の道具屋で格安販売させればいいんでない?
2019/08/07(水) 20:35:41.98ID:3m5Ei2cm
2019/08/07(水) 22:30:54.67ID:TZTpPDo2
>>145
それが出来ると最高なんですよね
ウィンド制御関連はノータッチなので無理…というのもありますがメニュー関連の空き領域が30バイトあるかないかって感じなのと、
NPCにBボタン表示アイテム使用の時や戦闘時の表示とか、どうすればいいのかさっぱりで色々壁が多すぎますね…
それが出来ると最高なんですよね
ウィンド制御関連はノータッチなので無理…というのもありますがメニュー関連の空き領域が30バイトあるかないかって感じなのと、
NPCにBボタン表示アイテム使用の時や戦闘時の表示とか、どうすればいいのかさっぱりで色々壁が多すぎますね…
2019/08/07(水) 23:24:47.19ID:f52CgZwz
自分も検討したことあるけど、アイテム全表示してもスクロール速度が遅くて使いにくそうだなと思ってやめた
2019/08/08(木) 10:08:17.98ID:dTIKgFdK
ボタン一つ押しで次のアイテムページに進むように誰かがしてくれるであろう
2019/08/09(金) 03:36:04.94ID:A8MGUhYf
EXはフォールドでB押したら地図表示出来るようにしてもいいんじゃないの
2019/08/09(金) 21:23:56.04ID:z6WsTzuD
>>153
その辺りもノータッチですが、多分移動中のボタン制御はHIGHRomのバンクだと思うんですが既に空き領域を全て使っているので無理っぽいです
その辺りもノータッチですが、多分移動中のボタン制御はHIGHRomのバンクだと思うんですが既に空き領域を全て使っているので無理っぽいです
2019/08/09(金) 21:31:32.93ID:Fj1xIawo
EXで武器に種族キラー付いてますが、ジョブ特性でキラーがあれば面白いですね。
竜騎士→ドラゴンキラー
バイキング→水棲キラー
狩人→鳥獣キラー
忍者→人キラー
竜騎士→ドラゴンキラー
バイキング→水棲キラー
狩人→鳥獣キラー
忍者→人キラー
2019/08/09(金) 22:15:07.15ID:z6WsTzuD
>>155
キラー系はダメージ1.25倍、被ダメージ0.75倍みたいなのを考えていはいたんですが、現状でもダメージ底上げアビリティが複数あるので保留中です
ただアビリティの少ない竜騎士に、習得LV高めにして味方全体に対竜に対して前述の効果を与えるのは有りかなぁとは思っています
キラー系はダメージ1.25倍、被ダメージ0.75倍みたいなのを考えていはいたんですが、現状でもダメージ底上げアビリティが複数あるので保留中です
ただアビリティの少ない竜騎士に、習得LV高めにして味方全体に対竜に対して前述の効果を与えるのは有りかなぁとは思っています
2019/08/09(金) 23:19:29.66ID:Fj1xIawo
2019/08/10(土) 10:10:24.78ID:s1WcBXYI
プレイしてないけど今のバージョンでも誰も使わないくっさいデフォ名押し付けてるの?
2019/08/10(土) 15:06:19.05ID:OSodUuwh
デフォルトネームは7585F〜に入ってるんでそこいじれば簡単に変えられるよ
2019/08/11(日) 00:00:05.76ID:6dTaHmwu
FCFF3_EX_V1.13をアップしました
今回もアビリティをいくつか追加しています
今回もアビリティをいくつか追加しています
2019/08/11(日) 01:42:23.56ID:3T0eRGtm
乙です
2019/08/11(日) 18:47:47.93ID:Ufl1KNCQ
いまさらだけどFCFF3_FLクリアしたわ。
なかなか良かった。
多分テリブルドラゴン?が最後のボスだと思うけど導師3忍者1で手裏剣とケアルガ3で勝てたわ。lv80ね。
オニオンなんとか全種そろえたけどたまねぎがあんま強くないなこれ。。
テリブル倒した後4つの武器とったけど使い道がない。結局手裏剣投げるしね。
4つ武器倒した後に真くらやみのくもとかでたらと妄想したわ。
まあ楽しめたんで作者さんおつでした。
なかなか良かった。
多分テリブルドラゴン?が最後のボスだと思うけど導師3忍者1で手裏剣とケアルガ3で勝てたわ。lv80ね。
オニオンなんとか全種そろえたけどたまねぎがあんま強くないなこれ。。
テリブル倒した後4つの武器とったけど使い道がない。結局手裏剣投げるしね。
4つ武器倒した後に真くらやみのくもとかでたらと妄想したわ。
まあ楽しめたんで作者さんおつでした。
2019/08/11(日) 22:08:27.98ID:7mqB64Yz
>>160
DS版よりFC版が好きな自分にはEXとても楽しめています
個人的な意見ではあるんですが、イベント時のオートウォークがNPCは通常速の歩きに対して
プレイヤー側が倍速歩きなのがオリジナルをやり込んで感じている本来のイベント進行のテンポに比べて
違和感を覚える場面もありました
あとはデブチョコボ削除でインビンシブルの多機能ぶりの一角が失われた感
ストックシステムの方が断然便利なのは理解しているんですが
本人のインパクトもかなりのものだったので完全にいなくなってしまったのは寂しかった
どちらの改変も利便性は確実に向上しているので痛し痒しで悩ましい部分でした
DS版よりFC版が好きな自分にはEXとても楽しめています
個人的な意見ではあるんですが、イベント時のオートウォークがNPCは通常速の歩きに対して
プレイヤー側が倍速歩きなのがオリジナルをやり込んで感じている本来のイベント進行のテンポに比べて
違和感を覚える場面もありました
あとはデブチョコボ削除でインビンシブルの多機能ぶりの一角が失われた感
ストックシステムの方が断然便利なのは理解しているんですが
本人のインパクトもかなりのものだったので完全にいなくなってしまったのは寂しかった
どちらの改変も利便性は確実に向上しているので痛し痒しで悩ましい部分でした
2019/08/11(日) 23:12:07.39ID:6dTaHmwu
>>163
ダッシュの仕様なんですが、オートだと十時キー、AダッシュはそのままAボタンで速度2倍になるわけですが、そのまま会話を続ける時に十字orAボタンで進めるとプレイヤー側にダッシュが反映されてしまう訳です
オート設定ならA&B、A設定なら十字&Bで会話を続行なら通常速度で動いてくれます。
それで会話時に入力値をその都度リセット…としたいのですが、コンフィグやらバンク切り替えオプションやらで全ての空きが埋まってしまっているので既に何も追加出来ない状態になっている訳ですorz
でぶチョコボに関しては完全に利便性重視です
オリジナルで遊んでいる時、とにかくアイテム数のせいでジョブチェンジやらアイテム取得やらで面倒だった記憶しかなかったものでして
後は可能ならプレイ環境をFF5風に持っていきたかったのでというのもあります
ついでにでぶチョコボ表示系の領域も潰して領域を利用しているので、でぶチョコボに何かをさせることも出来ません
現状はこんな感じになっています
ダッシュの仕様なんですが、オートだと十時キー、AダッシュはそのままAボタンで速度2倍になるわけですが、そのまま会話を続ける時に十字orAボタンで進めるとプレイヤー側にダッシュが反映されてしまう訳です
オート設定ならA&B、A設定なら十字&Bで会話を続行なら通常速度で動いてくれます。
それで会話時に入力値をその都度リセット…としたいのですが、コンフィグやらバンク切り替えオプションやらで全ての空きが埋まってしまっているので既に何も追加出来ない状態になっている訳ですorz
でぶチョコボに関しては完全に利便性重視です
オリジナルで遊んでいる時、とにかくアイテム数のせいでジョブチェンジやらアイテム取得やらで面倒だった記憶しかなかったものでして
後は可能ならプレイ環境をFF5風に持っていきたかったのでというのもあります
ついでにでぶチョコボ表示系の領域も潰して領域を利用しているので、でぶチョコボに何かをさせることも出来ません
現状はこんな感じになっています
2019/08/12(月) 11:11:10.28ID:VmQMuTgw
2019/08/16(金) 00:39:54.52ID:afYbpCfW
めっちゃ面白い!3EXまだ更新するのかな
2019/08/16(金) 00:40:43.32ID:5QKR/7my
EXってウィンドウカラー全色選べるようにしてもいいんじゃないの
2019/08/18(日) 12:04:55.76ID:QOAhxEGO
2019/08/18(日) 16:04:22.48ID:pQR7xfDC
FF3EXって現時点で完成度高いけどこういう改造したいとかまだ計画あんの?
2019/08/18(日) 23:24:50.68ID:QOAhxEGO
>>169
今回の更新で各ジョブのアビリティ数のバランスはある程度とれたので、今の所は余り無いかもしれません
ただ急にアイデアが浮かぶ事があるかもしれないのでなんとも言えないかも…
こういう改造したいという意味では魔法グラを改変したいのですが、絵心と技術がないので諦めています
今回の更新で各ジョブのアビリティ数のバランスはある程度とれたので、今の所は余り無いかもしれません
ただ急にアイデアが浮かぶ事があるかもしれないのでなんとも言えないかも…
こういう改造したいという意味では魔法グラを改変したいのですが、絵心と技術がないので諦めています
2019/08/19(月) 01:56:40.32ID:33nhlScg
EXの究極の要望ってなったらもうATB化くらいだろう
FF3Cで既にやってるが
FF3Cで既にやってるが
2019/08/19(月) 04:09:20.48ID:cl7dFFzP
3Cも音沙汰ないな
2019/08/19(月) 04:37:43.82ID:5qOWqs8b
>>171
それはかんべんだなw
それはかんべんだなw
2019/08/20(火) 17:29:17.62ID:SZb3x/Ar
FF3は海外のハックからマップチップパクればそれなりにグラ改善出来そう
2019/08/20(火) 18:35:32.84ID:oVqFUx2D
どのパッチよ
2019/08/20(火) 18:48:39.43ID:m3HDMZ6o
ここのFF1の最初のダンジョンマップ綺麗だよな
2019/08/20(火) 18:48:54.71ID:m3HDMZ6o
2019/08/21(水) 08:34:35.09ID:0pMshGNe
2019/08/21(水) 09:26:02.77ID:umXGfPMj
2019/08/21(水) 09:40:50.91ID:Uq0HHgYR
正確にはCTBだよな
FF3Cの"C"ってCTBの意味じゃないの?
あれを実現できる技術力が凄いと単純に感動した
モッサリ感は確かにあるが、プレイしてるうちに気にならなくなる程度だった
FF3Cの"C"ってCTBの意味じゃないの?
あれを実現できる技術力が凄いと単純に感動した
モッサリ感は確かにあるが、プレイしてるうちに気にならなくなる程度だった
2019/08/21(水) 10:20:57.46ID:e5ew7daT
UFF3、3Cは定期的にやり直しているがEXも加わって楽しい
2019/08/21(水) 13:54:22.95ID:cpwrpjR3
3Cv1はやったことなかったので落としてみようとしたが、斧から落ちてこないので断念
2019/08/21(水) 14:22:45.26ID:cpwrpjR3
あ、落ちてきた
2019/08/23(金) 21:44:13.39ID:e6Q0zkJ+
FF3はGBA版が発売されなかったからFC版をここまで昇華・改良する人が出てきたんじゃないかと思ってるので
DQ3もSFC版が発売されなかったらFC版で神龍やグランドラゴーンが出てくるハックロムを作る人がいたと思う
DQ3もSFC版が発売されなかったらFC版で神龍やグランドラゴーンが出てくるハックロムを作る人がいたと思う
2019/08/23(金) 23:07:05.76ID:Fku1WumV
2019/08/31(土) 04:32:28.01ID:pYqd5UhL
EXはモンクかカラテカに蹴りアビリティほしい
2019/08/31(土) 13:55:42.85ID:LEs8Wrex
FF3はFF5みたいにナイト、空手家、導師、魔人、魔界幻士などを削除し、戦士、モンク、白魔道師、黒魔道師、幻術士に
統合していただいて新規職を追加して欲しいな
統合していただいて新規職を追加して欲しいな
2019/08/31(土) 13:57:23.73ID:7tGK6v3G
まだこの要望マンいたのかよ・・・
2019/08/31(土) 14:23:54.51ID:wOl+kEA1
>>187
自分BEN2でいじれば出来るだろ
自分BEN2でいじれば出来るだろ
2019/08/31(土) 16:52:58.98ID:vwY9ZLkB
また便通マンきた
2019/08/31(土) 17:21:52.88ID:gGgoKdkr
192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 17:32:18.02ID:gGgoKdkr UFF3_IMPのほうにデフォ名をのせたままになっていたのでアップしなおしました
申し訳ございません
申し訳ございません
2019/08/31(土) 18:01:24.03ID:f4sWNQIy
乙でっせ
2019/08/31(土) 21:48:57.02ID:wOl+kEA1
>>191
お疲れ様です!
お疲れ様です!
2019/09/01(日) 02:31:44.33ID:Of9sp5iy
5みたいに覚えたアビリティ付け変えれるってのは流石に無理なのか
2019/09/01(日) 03:12:16.10ID:zti7z7H0
流石にシステム違いすぎんでしょ
53とかでもないと無理じゃね、まあ53が作られること自体が無理っぽいけど
53とかでもないと無理じゃね、まあ53が作られること自体が無理っぽいけど
2019/09/01(日) 07:39:41.53ID:d5rtD2Ry
EXのアクセサリー装備でアビリティ変化させた手法とかで代用できそうだけど
簡単じゃねぇよな
簡単じゃねぇよな
2019/09/01(日) 13:26:38.09ID:gGknJICa
2019/09/01(日) 23:06:46.33ID:zti7z7H0
仮にWSC版3が世に出てたら、そちらをベースにより拡張されたFF3ハックが生まれてたんだろうかとふと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 00:15:41.25ID:78C9ie0t ワンダースワンなんて持ってるやつ少なすぎてハック盛り上がらないだろ
2019/09/02(月) 00:26:14.51ID:sToSECey
EXジョブ画面の上にある武器アイコンってあれ何なの
2019/09/02(月) 19:25:02.05ID:LhFqEnyY
そうなるとWSCの本体の詳しい情報が必要になるわけだけど
当時解析して公開してたサイトが磐梯から警告されて削除させられてたから
結局のところFC3の方が盛り上がってたと思う
当時解析して公開してたサイトが磐梯から警告されて削除させられてたから
結局のところFC3の方が盛り上がってたと思う
2019/09/02(月) 22:41:10.04ID:cr8vuXWv
そんな事あったんか、なら無理だったっぽいな
まあWSCでFF3が出てたらという仮定自体が虚しいのだが……
まあWSCでFF3が出てたらという仮定自体が虚しいのだが……
2019/09/03(火) 00:33:22.30ID:JlVy1D1v
fcff3_exでナレッジリングってどこにありますか?
2019/09/03(火) 00:56:38.34ID:RfKg2jAl
わざわざ作者がテキストにしてくれてんだから、201も204もちゃんと読めやクソカス
2019/09/03(火) 21:41:33.29ID:JlVy1D1v
やんのかこら
2019/09/03(火) 22:05:53.96ID:eXVFNjDf
だっさw
2019/09/03(火) 22:25:44.67ID:oru7qaZz
クソザコナメクジ
2019/09/04(水) 23:26:26.95ID:PyXjHk06
ゴメンナサイ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 12:50:29.22ID:AT8Qz2S6 FF3EXとUFF3typeBどちらがオススメですか?
2019/09/14(土) 18:04:53.77ID:X3TcCUgg
どちらも完成度高いがどちらもやる前提なら更新終わってるUFFからだな
EXはちょくちょく更新されてるし
どっちか片方だけってんなら直感で選べ
EXはちょくちょく更新されてるし
どっちか片方だけってんなら直感で選べ
2019/10/01(火) 06:14:05.20ID:o6J5tKJo
FF3ACやってみた
暗黒の洞窟の敵が延々出てきてだれる
暗黒の洞窟の敵が延々出てきてだれる
2019/10/01(火) 21:22:17.02ID:BpAHzyPh
>>212
作者です、ありがとうございます
分裂モンスターは100フロア中、7フロアに出現していますね
面倒な相手なので怠く感じる方もいるかと思います
FC版の全モンスターを100フロアに割り当てるにあたって、
モンスターグループを3〜5フロアを目安に入れ替えました
分裂モンスターは古代遺跡と暗黒の洞窟の2つに出てくるため、
結果的に長く出現するようになってしまいました
ゲームバランスの調整って難しいですね
付属BNEで各フロアの出現モンスターの変更もできるので、
気になるようでしたら自由にご変更ください
作者です、ありがとうございます
分裂モンスターは100フロア中、7フロアに出現していますね
面倒な相手なので怠く感じる方もいるかと思います
FC版の全モンスターを100フロアに割り当てるにあたって、
モンスターグループを3〜5フロアを目安に入れ替えました
分裂モンスターは古代遺跡と暗黒の洞窟の2つに出てくるため、
結果的に長く出現するようになってしまいました
ゲームバランスの調整って難しいですね
付属BNEで各フロアの出現モンスターの変更もできるので、
気になるようでしたら自由にご変更ください
2019/10/02(水) 05:11:34.18ID:qJ4z/+nV
2019/10/02(水) 12:58:52.69ID:pNLi+2to
>>214
レベル依存ではないゆえに、終盤は敵とのレベル差が開いて
ふいうちやバックアタックが増えてきます
また、一撃死も増えるので盾を使ったほうが安定すると思います
レベル上げせずに1階から全ての戦闘をこなして
最終フロアでLv35前後くらいが目安だったと思います
そこまでに準備が整えば、99Fはクリアできます
あくまでローグライクなアレンジなので
クリアできたらラッキーという気分で遊んでもらった方がよいです
クリアには運とコツが必要で、
何度もトライして徐々にコツをつかむと
低レベルでも階層深く潜れるようになると思います
最後に、分裂モンスター階のレアモンスター枠は
白エスケプでないと逃げられません
戦ってもキツいはず
その間だけでも幻術師をいれておくのをオススメします
逃げることも戦略です
長文失礼しました
レベル依存ではないゆえに、終盤は敵とのレベル差が開いて
ふいうちやバックアタックが増えてきます
また、一撃死も増えるので盾を使ったほうが安定すると思います
レベル上げせずに1階から全ての戦闘をこなして
最終フロアでLv35前後くらいが目安だったと思います
そこまでに準備が整えば、99Fはクリアできます
あくまでローグライクなアレンジなので
クリアできたらラッキーという気分で遊んでもらった方がよいです
クリアには運とコツが必要で、
何度もトライして徐々にコツをつかむと
低レベルでも階層深く潜れるようになると思います
最後に、分裂モンスター階のレアモンスター枠は
白エスケプでないと逃げられません
戦ってもキツいはず
その間だけでも幻術師をいれておくのをオススメします
逃げることも戦略です
長文失礼しました
2019/10/11(金) 04:25:02.96ID:hYE2Sdmd
FF_0058.zip FF6 BNE2設定ファイル 262KB 11/03/09 07:00 FF6BNE2その他.zip
の中にあるバランス変更パッチ3種の、バトル中ポーション使用時にエフェクトが表示されないバグ
の原因が判明したので報告しておきます。とりあえず、適用後のファイルをバイナリエディタで開き、
アドレス 0x11000F-110010の2バイトが0A 0A になっていると思うので その箇所を順に15 6E に変更してください。
近々新しいBNE2設定ファイルをUPする予定です。
の中にあるバランス変更パッチ3種の、バトル中ポーション使用時にエフェクトが表示されないバグ
の原因が判明したので報告しておきます。とりあえず、適用後のファイルをバイナリエディタで開き、
アドレス 0x11000F-110010の2バイトが0A 0A になっていると思うので その箇所を順に15 6E に変更してください。
近々新しいBNE2設定ファイルをUPする予定です。
2019/10/12(土) 18:58:38.63ID:ekgs5rRr
FFC2のサイトで公開されてたFF5キャラ仕様を保存してなかったのがホント悔やまれる
知識レスだけどいじってみたいなって思った時に見つけたのがあれで、一ヶ月経たないうちに消えてしまった
結局それ以降は改造しようって思わずに仕様無視のドットを趣味でチョコチョコ打つ程度になってしまった
知識レスだけどいじってみたいなって思った時に見つけたのがあれで、一ヶ月経たないうちに消えてしまった
結局それ以降は改造しようって思わずに仕様無視のドットを趣味でチョコチョコ打つ程度になってしまった
2019/10/12(土) 19:15:45.74ID:HyYJYWL0
2019/10/12(土) 19:36:59.72ID:TZJHeoz1
2019/10/12(土) 20:12:06.16ID:fFwZA+YH
2019/10/13(日) 02:27:35.19ID:9bTr0tZ5
2019/10/13(日) 02:57:19.37ID:HOw9ZZfi
あと特殊なのがあるとすれば
パレット4・8→肌色 :毒/ゾンビ時に色変更
パレット5・9・10→髪 :老化時に色変更
パレット3→目 :ゾンビ時に色変更
とそれぞれ状態異常時に色変更されるんで
このへんは固定にしといていじらないほうがいいかも
もちろん色自体は変えてもいいんだが
たとえばパレット4・8で服を書いちゃったりすると
毒食らったときにそこの色が変わって妙なことになる
とくに気にしないんであれば問題はないっちゃないんだけど
パレット4・8→肌色 :毒/ゾンビ時に色変更
パレット5・9・10→髪 :老化時に色変更
パレット3→目 :ゾンビ時に色変更
とそれぞれ状態異常時に色変更されるんで
このへんは固定にしといていじらないほうがいいかも
もちろん色自体は変えてもいいんだが
たとえばパレット4・8で服を書いちゃったりすると
毒食らったときにそこの色が変わって妙なことになる
とくに気にしないんであれば問題はないっちゃないんだけど
2019/10/13(日) 03:04:40.59ID:9bTr0tZ5
>>222
重ね重ねありがとう、メモっておきます
重ね重ねありがとう、メモっておきます
2019/10/13(日) 07:45:31.55ID:gfmdQRE5
2019/10/18(金) 11:07:03.34ID:Dj9GWucm
FF3AC v1.01をアップしました
軽微なバグ修正と攻略のヒントを記載したドキュメントを追加しました
少しでもプレイしてくれている人がいるみたいで嬉しいです
ありがとうございます
軽微なバグ修正と攻略のヒントを記載したドキュメントを追加しました
少しでもプレイしてくれている人がいるみたいで嬉しいです
ありがとうございます
2019/10/19(土) 09:57:19.66ID:qLmjKxaH
昨日アップしたFF3AC v1.01(FF_0329.zip)について
新規追加したドキュメントにミスがあったので差し替えました
FF_0330.zipが正式なものです
もし落としてくださっている方がいればダウンロードしなおしてください
なおパッチそのものには変更ないのでバージョン表記はそのままです
新規追加したドキュメントにミスがあったので差し替えました
FF_0330.zipが正式なものです
もし落としてくださっている方がいればダウンロードしなおしてください
なおパッチそのものには変更ないのでバージョン表記はそのままです
2019/10/19(土) 15:46:03.59ID:RIwMazq6
2019/10/25(金) 21:58:12.73ID:xKbxlN+l
最新のYY-CHRにFF4とFF5の編集設定(テンプレートファイル)を追加しときました
編集設定と同じファイル名にリネームしたROMファイルをYY-CHRで開き、ジャンプリスト(★アイコン)からキャラ選んだら、>>220であれこれ並べ替えた結果の画像が表示されます
戦闘中のキャラグラフィックだけなら、そのまま簡単にいじれるようになります
戦闘時キャラ以外は解析情報を追ってないのでテキトウです。誰か詳しい人が編集設定の修正版を作ってくれると期待しよう…
編集設定と同じファイル名にリネームしたROMファイルをYY-CHRで開き、ジャンプリスト(★アイコン)からキャラ選んだら、>>220であれこれ並べ替えた結果の画像が表示されます
戦闘中のキャラグラフィックだけなら、そのまま簡単にいじれるようになります
戦闘時キャラ以外は解析情報を追ってないのでテキトウです。誰か詳しい人が編集設定の修正版を作ってくれると期待しよう…
2019/10/25(金) 22:46:13.70ID:65rJ5P3U
>>228
多謝、圧倒的多謝
多謝、圧倒的多謝
2019/10/31(木) 06:47:02.11ID:05Z8x++c
どうでもいいことかもだけどFF3EX付属のBNE2の防具idnのアクセサリ名が2つほど間違ってますね
2019/11/03(日) 21:41:21.59ID:gjIG0wNi
したらば逝った
2019/11/06(水) 02:34:04.08ID:P9kFeIq+
ff3exは、まだバージョンアップするのかな?
2019/11/15(金) 22:31:59.60ID:KmOyWiYq
来年でFF3も30年か。
今も遊べるなんて…職人ありがとう
今も遊べるなんて…職人ありがとう
2019/11/17(日) 09:24:51.27ID:L0ZKztNd
ドラクエバイナリに教育してやったおかげでドラクエの著作権侵害はふせげた。
次はトンスル臭いここを再教育してあげよう。
言っておくが俺はチョッサクじゃない、ゲーム著作権管理教育会のチョスサックだ。
次はトンスル臭いここを再教育してあげよう。
言っておくが俺はチョッサクじゃない、ゲーム著作権管理教育会のチョスサックだ。
2019/11/17(日) 11:02:11.56ID:WbAXMvgu
臭えよ、おまえ歯磨いたか
236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 14:05:26.70ID:L0ZKztNd2019/11/22(金) 23:18:53.39ID:0OnHwIyf
FF6Tやったけどクソつまらん防衛イベそのままなんだな
2019/11/23(土) 15:00:21.96ID:f6w+FGVu
6tは簡単にクリアされたら悔しいボスと簡単にクリアされたら悔しい雑魚が即死と常態異常で全滅させてくるだけのゲームだぞ
なんであんなのが持ち上げられてたのか分からん
なんであんなのが持ち上げられてたのか分からん
2019/11/23(土) 15:06:37.14ID:HuhIXGxW
FF5rに触発されて作ったゲームだからね
あれに比べたら簡単
あれに比べたら簡単
2019/11/23(土) 20:02:50.01ID:ufcjFO+0
リラックスが至高
2019/11/24(日) 03:48:03.06ID:A44P2DwB
ハック保存所が全滅しとるな
2019/11/24(日) 17:55:29.68ID:Q9bD87+m
ff3で赤魔の魔法をレベル5まで使えるようにしたいんだけど
バイナリエディタっての使えば出来るのかね?
解析データみたいなのが無いとピンポイントでそこだけ弄ろうと思っても
場所がわからないかな?
好みのパッチなんだけど微妙にそこだけ自分用に調整したいとかあったら
みんなどうしてんの?
バイナリエディタっての使えば出来るのかね?
解析データみたいなのが無いとピンポイントでそこだけ弄ろうと思っても
場所がわからないかな?
好みのパッチなんだけど微妙にそこだけ自分用に調整したいとかあったら
みんなどうしてんの?
2019/11/24(日) 18:28:29.11ID:zIifAC7f
BNE2の設定ファイルを使って変更すればいいよ
2019/11/25(月) 20:47:48.21ID:fK0/C/o2
>>243
レスありがと
予備知識ゼロから色々調べたらから死ぬほど疲れた・・・
なんとかそれっぽい所まで辿り着いた(BNE2起動、設定ファイル読み込み済み)
MPは「ジョブ別成長度」のタブでキャラのレベル毎にどのレベルのMPを上げるかを
設定するんだよね?
「FF3ジョブ」のタブにあるMPテーブルってのが意味不明だけどとりあえず無視して
どうなるか調べてみるわ
レスありがと
予備知識ゼロから色々調べたらから死ぬほど疲れた・・・
なんとかそれっぽい所まで辿り着いた(BNE2起動、設定ファイル読み込み済み)
MPは「ジョブ別成長度」のタブでキャラのレベル毎にどのレベルのMPを上げるかを
設定するんだよね?
「FF3ジョブ」のタブにあるMPテーブルってのが意味不明だけどとりあえず無視して
どうなるか調べてみるわ
2019/12/12(木) 23:16:10.39ID:MOr+18jL
FF6Tって古いバージョンじゃGBA版の追加ダンジョンも移植されてたけど
最新版だと消えてるのは容量の都合か?
RS3ぼくのみたいに8MBまで拡張すればいいのに
最新版だと消えてるのは容量の都合か?
RS3ぼくのみたいに8MBまで拡張すればいいのに
2019/12/12(木) 23:41:29.99ID:sY60iMpf
2019/12/13(金) 15:24:03.22ID:76av4N34
うるせータコ
話しかけるな気持ち悪い・・・
話しかけるな気持ち悪い・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 16:43:38.57ID:W8fXhS47 なんだてめえ
249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 16:58:37.14ID:vBrZSlez あ?やんのかコラ
2019/12/13(金) 19:13:33.92ID:DQRfdOmZ
FF6Tはセーブポイントで7みたいにキャラ入れ替え出来るようにすれば良かったのに
2019/12/13(金) 20:25:19.21ID:E+QUy5ph
2019/12/13(金) 20:53:39.64ID:xv8R/LpZ
はい
2019/12/14(土) 07:37:40.16ID:I8oqpNMa
FF5をFF3化まだ?
2019/12/14(土) 08:55:58.11ID:wZTBO3ol
6TはGBAの追加ダンジョンじゃなくて新規で別のダンジョンが追加されてる
2019/12/14(土) 12:36:40.30ID:Mlm/EyxO
2019/12/14(土) 13:47:41.11ID:OIVaZSAv
2019/12/15(日) 12:26:00.19ID:dUVIniOl
ツクール用にFF3のモンスタードット絵の色数を16色化したサイトあったが消えてるな
2019/12/15(日) 12:55:00.97ID:w2tEhIX7
著作権違反だからね
個人で使うぶんにはいいだろうけど配布したりネットでさらす行為は犯罪だ
個人で使うぶんにはいいだろうけど配布したりネットでさらす行為は犯罪だ
2019/12/16(月) 06:24:49.51ID:dXuBXjww
スクエニは版権管理ガバガバだからな
改造や黒毛がこんなに多いのもスクエニの温情の賜物やで
改造や黒毛がこんなに多いのもスクエニの温情の賜物やで
2019/12/18(水) 00:09:07.13ID:/6fhw4W8
FF6は魔石マスターしたらDQ6の⭐みたいに分かりやすく確認出来るパッチ欲しいわ
2019/12/18(水) 01:38:35.20ID:OwnoYcPH
>>260
文字化けしてわからん
文字化けしてわからん
2019/12/19(木) 15:06:18.30ID:7WySINLq
FF3ACでドーガの館の見えないNPCが階段前の通路に入って軽く積みかけた
倍速して結構な時間放っておいたら出てきたからよかったけど
倍速して結構な時間放っておいたら出てきたからよかったけど
2019/12/19(木) 20:59:37.94ID:M2jV2R5g
NPCが原因のハマリといえばFF6のリターナー本部だな
早くクリアする動画の外人がめちゃキレててワロタ
早くクリアする動画の外人がめちゃキレててワロタ
2019/12/20(金) 01:37:20.60ID:Gr61dQUZ
>>262
プレイ&報告ありがとうございます
何度もプレイしていましたがまったく存在に気づきませんでした
パッチは落ち着いたら更新します
それまではバイナリエディタで修正していただければ幸いです
アドレス $50B4 の 0x58 → 0x00 へ
とりいそぎよろしくお願いします
プレイ&報告ありがとうございます
何度もプレイしていましたがまったく存在に気づきませんでした
パッチは落ち着いたら更新します
それまではバイナリエディタで修正していただければ幸いです
アドレス $50B4 の 0x58 → 0x00 へ
とりいそぎよろしくお願いします
265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/21(土) 14:53:17.95ID:js0lAFL8 FF 5CDの追加アイテムって解説の中にあるアイテム解説の中にあるやつだけなん?
2019/12/22(日) 07:02:28.64ID:UzVyVOr5
解説の中というワードを2回も書く必要あったのかよ
読解力は下がってるとは聞いてたが最近のキッズの文章力やばすぎて笑う
読解力は下がってるとは聞いてたが最近のキッズの文章力やばすぎて笑う
2019/12/22(日) 07:14:12.39ID:30mxVGb+
FF 5CDの追加アイテムって
""解説の中にあるアイテム解説""
の中にあるやつだけなん?
↑
読解力云々いうなら文節の区切りはこうだろ
""""内のアイテム解説という語句を解説の中にあるという語句で修飾している
""解説の中にあるアイテム解説""
の中にあるやつだけなん?
↑
読解力云々いうなら文節の区切りはこうだろ
""""内のアイテム解説という語句を解説の中にあるという語句で修飾している
2019/12/27(金) 11:21:26.02ID:dfcZRd4b
>>254
FF6Tは前のバージョンじゃ古代の民の迷宮の場所にGBA版の追加ダンジョンである竜の巣があった
FF6Tは前のバージョンじゃ古代の民の迷宮の場所にGBA版の追加ダンジョンである竜の巣があった
2019/12/27(金) 21:47:50.80ID:+9pjV8os
かなり前のバージョンの話だなそれは
2019/12/29(日) 13:19:44.48ID:MPUs22re
6Tは容量拡張して竜の巣も復活させてほしい
2019/12/29(日) 15:31:09.59ID:xC7N3o1P
作者に要望してこいよ
2020/01/01(水) 01:54:50.87ID:NNnnHVvP
FF5CDはFF5rほど高難易度ではないが本家よりかは敵が強化されてると某所で聞いて今やってる最中だけど、
全然そんなことないような気がする
全然そんなことないような気がする
2020/01/01(水) 12:15:14.83ID:kMPvbuuk
味方側の弱体化がないからじゃね
みだれうちの壊れっぷりが良くわかる
みだれうちの壊れっぷりが良くわかる
2020/01/01(水) 14:54:07.40ID:QDnN5j7+
FF5r、FF6T、FF3EX以外で凝ったパッチあんの?
2020/01/01(水) 17:37:51.81ID:bXzAanbZ
れんぞくまとかみだれうちを廃止か弱体化しないと難易度(笑)しかならない
FF5rみたいにボス戦を謎解きバトルにするしか難易度を上げる方法が考えつかん
FF5rみたいにボス戦を謎解きバトルにするしか難易度を上げる方法が考えつかん
2020/01/01(水) 17:41:10.15ID:mrV6EaRq
パズルみたいな初見殺しのボスばかりだと飽きる
2020/01/01(水) 17:47:28.53ID:bmLGLRZx
普通のゲーマーだとFF5rは、厳しかった
流れ的には、いろんなところにびっくりする敵とかおったし面白かったけど
自分みたいなへたっぴがすると絶望を感じるゲームになるw
流れ的には、いろんなところにびっくりする敵とかおったし面白かったけど
自分みたいなへたっぴがすると絶望を感じるゲームになるw
2020/01/01(水) 17:57:29.18ID:J5Mw/uDI
3に関してはUFF3とか3C辺りが挙がるかなー、DS化パッチは偉大だった
3Cv2は数年音沙汰なしだからポシャったんだろうなあ
4を2っぽくするFFC2も凝ってた
3Cv2は数年音沙汰なしだからポシャったんだろうなあ
4を2っぽくするFFC2も凝ってた
2020/01/02(木) 04:27:48.08ID:rzq0FrQt
あれ? FF5CDって追加ダンジョン及びそこ限定の追加モンスター以外は
気持ち程度の装備追加や一部種族変更等の微調整くらいなもんで
ほぼほぼ本家と変わらないって認識で敵の強化とかされてた覚えが無いんだけど違ったっけ?
気持ち程度の装備追加や一部種族変更等の微調整くらいなもんで
ほぼほぼ本家と変わらないって認識で敵の強化とかされてた覚えが無いんだけど違ったっけ?
2020/01/02(木) 10:23:41.57ID:GRcx9XqW
そもそも>>272の「某所で聞いた」っていうのはどこのこと言ってんの
2020/01/03(金) 08:58:08.84ID:DBr4n2XM
なんでもあるしなんでも教えてくれる奇跡の場所某所
2020/01/03(金) 18:08:43.30ID:UrunCyxz
FF3AC v1.02をアップしました
先日報告いただいたNPCのバグ含めた微修正です
必要な方はどうぞ
先日報告いただいたNPCのバグ含めた微修正です
必要な方はどうぞ
2020/01/03(金) 21:08:46.81ID:ZPrzSYkl
乙です!
2020/01/04(土) 00:06:01.70ID:rBEeNi9T
FF3EX容量拡張して追加ダンジョン増やしてほしい
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 23:52:52.23ID:leQyQZZb すいません、物理回避率を機能させつつ、暗闇も機能させたいのですが
前スレのURLで書いてあった
「物理回避率を機能させるには0x02231Bの値を 1E→23
0x02233Dの値を B0→80」
と
「暗闇を機能させるには22328 11→17 2233B 54→55
2233D B0→48 2233E 03→80
2233F B9→43 22340 55→B9
22341 3B→54 22342 48→3B
22343 90→48 22344 3E→EA」
とありますが、2233Dの部分が重複してしまってます
これは物理回避率の機能と暗闇の機能が両立できないということでしょうか?
前スレのURLで書いてあった
「物理回避率を機能させるには0x02231Bの値を 1E→23
0x02233Dの値を B0→80」
と
「暗闇を機能させるには22328 11→17 2233B 54→55
2233D B0→48 2233E 03→80
2233F B9→43 22340 55→B9
22341 3B→54 22342 48→3B
22343 90→48 22344 3E→EA」
とありますが、2233Dの部分が重複してしまってます
これは物理回避率の機能と暗闇の機能が両立できないということでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 00:06:27.37ID:vR5ZBKmZ あ、すいません自己解決しました
2020/01/05(日) 00:28:36.60ID:wi6v/qu5
ff1の改造はめちゃくちゃ色々あるけど、ff3みたいに途中でジョブを変えられるようにしたハックってないんかな
2020/01/07(火) 11:09:25.02ID:5B4LpREY
FF1のジョブってまほうが使えるかと装備制限くらいで職による個性って少ないから途中でジョブチェンジする意味が無いだろう
途中でチェンジできるよになってどんなメリットがあるんだよ
改造の労力にみあうほどの面白さがあるのか?
途中でチャンジしたいならチートコードでも十分だろう
途中でチェンジできるよになってどんなメリットがあるんだよ
改造の労力にみあうほどの面白さがあるのか?
途中でチャンジしたいならチートコードでも十分だろう
2020/01/07(火) 11:31:22.58ID:9a1k2CUY
FF3EXが凄すぎたな
2020/01/07(火) 11:36:04.67ID:eZwnV//L
3EX SEX
2020/01/07(火) 20:42:55.42ID:THXzbNtc
FF1のバグだけ除去したパッチが欲しい
追加要素はいらない
追加要素はいらない
2020/01/08(水) 01:44:41.11ID:8uciJ/Mp
>>291
がんばって作ってくれ
がんばって作ってくれ
2020/01/09(木) 07:27:27.54ID:unSo9jqJ
FF1と2のストック機能ある便利改造のやつかグラフィック改造してるやつだったかわすれたけど
バグ修正してるのなかったか
バグ修正してるのなかったか
2020/01/09(木) 21:02:09.46ID:THtQhdnv
>>293
あれはバグ修正してるけど、余計なオリジナル要素が付いてくる
あれはバグ修正してるけど、余計なオリジナル要素が付いてくる
2020/02/01(土) 15:46:48.07ID:XvWwtChV
FF5rのパッチは今でも入手できますか?探したけどパスワード化かっいてパスワードがわからないので入手できません
お願いいたします
お願いいたします
2020/02/01(土) 17:16:58.30ID:3oLscfhM
テンプレのうpロダにあるじゃねえか
2020/02/08(土) 20:46:05.62ID:N2kxjR8U
2020/02/10(月) 18:10:39.58ID:axt3h1oz
日本語対応してないじゃん
2020/02/10(月) 22:02:52.69ID:rgChrGaP
>>297
US版FF4は日本のイージータイプと同じ内容だからねぇ、難易度がどのくらいあがるのか気になるな
US版FF4は日本のイージータイプと同じ内容だからねぇ、難易度がどのくらいあがるのか気になるな
2020/02/11(火) 13:01:16.92ID:c5PB5H+b
ごめんなさい
自分もff5rやりたくてこちらに辿り着いたのですが、テンプレのうpローダーのどれがff5rなのか分かりません
くれくれ申し訳ないですが教えて下さい
自分もff5rやりたくてこちらに辿り着いたのですが、テンプレのうpローダーのどれがff5rなのか分かりません
くれくれ申し訳ないですが教えて下さい
2020/02/11(火) 13:04:58.68ID:c5PB5H+b
すみません!見つけました
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
2020/02/26(水) 22:17:23.10ID:30LrRy0D
FF6 Brave New World
https://www.romhacking.net/hacks/2095/
10年かけて開発されてきたFF6のバランスオーバーホールハック。
さっきクリアしたけど、バニラの悪い部分がとことん見直されてて、かなり良質なRPGに仕上がってる。育てた仲間たちで瓦礫の塔を攻略するのがすげーたのしかった。
https://www.romhacking.net/hacks/2095/
10年かけて開発されてきたFF6のバランスオーバーホールハック。
さっきクリアしたけど、バニラの悪い部分がとことん見直されてて、かなり良質なRPGに仕上がってる。育てた仲間たちで瓦礫の塔を攻略するのがすげーたのしかった。
2020/03/02(月) 16:59:42.68ID:bLIIbdH5
FF3のメニューや戦闘画面のキャラのパレットってどこで指定されてるの?
2020/03/02(月) 18:06:12.23ID:2IvqNzeg
BEN2で変更できるじゃん
2020/03/02(月) 19:29:46.31ID:bLIIbdH5
解決しました
すみません
すみません
2020/03/06(金) 08:01:46.07ID:nfy4VoZZ
FF6TとFF3EX更新まだ
2020/03/10(火) 22:46:44.52ID:Z67eeKnJ
もう3EXは完成でしょ。
2020/03/11(水) 07:37:45.91ID:6xKbwnbh
もう長いこと3EXしてないな。。。
2020/03/11(水) 13:38:01.81ID:IYBs4TGT
6Tも完成してる
2020/03/12(木) 05:03:03.76ID:xA+Nr9Nk
6Tは容量増やしてGBAの追加ダンジョン復活させてくれ
2020/03/12(木) 09:14:39.75ID:r/9Rqeah
いらないだろ
2020/03/16(月) 12:02:02.49ID:ejoSK8HW
まぁ6Tは完成と言ってたVer2を残して後の更新を別でするってしとけば良かったね
2020/03/25(水) 12:12:28.78ID:hJ8e4fdu
FF3EXのグツコー戦Lv13熟練度32モンクのカウンター9999ダメ出たんだけど仕様?
2020/03/26(木) 04:15:26.04ID:JAgBVhvn
海外だけどFinal fantasy++ってダンジョンや町のグラいいな。
2020/03/28(土) 09:24:25.41ID:ag0Lmpz8
FF3EXは、武器アイコン(ベルやハンマー)減って残念。
デブチョコのグラ削ってアイコン増やそうとしたけど、どうやるか分からんw
デブチョコのグラ削ってアイコン増やそうとしたけど、どうやるか分からんw
2020/03/28(土) 11:22:36.48ID:LJ8YYlA8
剣アイコンがかぶってるみたいなんでそれ片方つぶせば……と思ったけど
どっかで使ってるのかな、よくわからん
あとは戦闘補助表示用の「1」を通常フォントの1と兼用するとか
どっかで使ってるのかな、よくわからん
あとは戦闘補助表示用の「1」を通常フォントの1と兼用するとか
2020/04/03(金) 18:10:31.31ID:3U+YZdiO
以前、FF6のBNE2設定ファイルをUPした者です。
FF6の発売(1996年4月2日)からもう26年が経ちました。早いものです。
今回は約9年ぶりにパッチをUPします。
プレイを少し便利にするパッチです。
FF_0335.zip
FF6の発売(1996年4月2日)からもう26年が経ちました。早いものです。
今回は約9年ぶりにパッチをUPします。
プレイを少し便利にするパッチです。
FF_0335.zip
2020/04/03(金) 18:11:14.51ID:3U+YZdiO
ごめん24年だわ。
2020/04/03(金) 19:26:03.44ID:emWBiTRS
24年ぶりのパッチか(違う)
冗談はさておき乙
冗談はさておき乙
2020/04/04(土) 12:44:50.00ID:lv8cNz/X
おつ
94年発売だから26年で合ってるぞ
94年発売だから26年で合ってるぞ
321ひかる
2020/04/06(月) 21:48:02.01ID:A6NT40Rg はじめまして。
最近スーファミ版のFF6を弄りたいと思い、編集用ツールを使って改造を試みています。
FF6のデータ類に詳しい方いらっしゃいますか?
FF6Tのようにドレスルームや、ティナとセリス以外に魔法を自然取得させたり、オメガパッチのように強くてニューゲームを追加させたり、力などの上限値を99までにしたり…
と、いろいろな構想は練っているのですが、どなたかデータに詳しい方がいらっしゃればご教示願いたいです。
ちなみにFF6Tの掲示板に書き込みしましたが、もうほぼ活動を停止されているのか、しばらく返事はありません。
最近スーファミ版のFF6を弄りたいと思い、編集用ツールを使って改造を試みています。
FF6のデータ類に詳しい方いらっしゃいますか?
FF6Tのようにドレスルームや、ティナとセリス以外に魔法を自然取得させたり、オメガパッチのように強くてニューゲームを追加させたり、力などの上限値を99までにしたり…
と、いろいろな構想は練っているのですが、どなたかデータに詳しい方がいらっしゃればご教示願いたいです。
ちなみにFF6Tの掲示板に書き込みしましたが、もうほぼ活動を停止されているのか、しばらく返事はありません。
2020/04/07(火) 23:45:15.08ID:rXwmJ77c
FF3EXクリアしたけど、アビリティが豊富でいいね。
ただ、そこまで熟練度上げる頃には倒す強敵が居ないので隠しダンジョンとかボスか居たらいいね。
ダーク召喚獣(シヴァバハムートまで)、ネプト竜など
ただ、そこまで熟練度上げる頃には倒す強敵が居ないので隠しダンジョンとかボスか居たらいいね。
ダーク召喚獣(シヴァバハムートまで)、ネプト竜など
2020/04/07(火) 23:47:12.70ID:gU20V+pk
>>322
クリスタルタワーの最上部(魔竜の部屋の手前)に強敵でなかったっけ?
クリスタルタワーの最上部(魔竜の部屋の手前)に強敵でなかったっけ?
2020/04/07(火) 23:58:00.26ID:fTgdQjIF
それなりに俺TUEEE出来るし、色んなジョブの組み合わせでパーティ組めて楽しいよね
プレイ時間もSFC以降に比べれば短めでサクッと出来るのもいいわ
プレイ時間もSFC以降に比べれば短めでサクッと出来るのもいいわ
2020/04/08(水) 02:01:56.64ID:cGP6gShk
FFSEXは素晴らしい
2020/04/08(水) 02:35:57.43ID:JzUhKkEg
フフフ…セックス! の略語みたいになってんぞ
2020/04/08(水) 04:52:50.64ID:XQSuVhU8
やめないか!
2020/04/08(水) 09:49:44.87ID:wcECwQho
2020/04/08(水) 10:15:59.74ID:vi0WxvHn
FF6 SFC版のリルムのスケッチをリルムの能力依存にするパッチありますか?
2020/04/08(水) 11:42:52.95ID:DKh3VtHd
>>328
BNE2付属してるから自分で調整するしかなさそう
BNE2付属してるから自分で調整するしかなさそう
331ひかる
2020/04/08(水) 15:00:43.78ID:PF6HhF8G ご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたいです。
現在FF6の回避率バグ修正+αパッチ(現在はロダで見掛けないのでなくなった?)のみを当てたROMで改造を試みてるのですが、FF6GさんのブログにあるFF5式ゲージって、そのまま使えるのでしょうか?
ttp://elsnow.blog12.fc2.com/blog-entry-29.html
バグ修正のパッチを当てているので、触ってみてゲームが起動しなくなると困るので…。
どなたか知識のある方、大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。
現在FF6の回避率バグ修正+αパッチ(現在はロダで見掛けないのでなくなった?)のみを当てたROMで改造を試みてるのですが、FF6GさんのブログにあるFF5式ゲージって、そのまま使えるのでしょうか?
ttp://elsnow.blog12.fc2.com/blog-entry-29.html
バグ修正のパッチを当てているので、触ってみてゲームが起動しなくなると困るので…。
どなたか知識のある方、大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。
2020/04/08(水) 15:54:52.16ID:JaL2cNQD
>収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。
>なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
俺ら大勝利じゃん
勝鬨をあげよ
>なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
俺ら大勝利じゃん
勝鬨をあげよ
2020/04/09(木) 14:51:11.20ID:4dZskm/8
2020/04/09(木) 16:48:38.60ID:rKSzIe5l
2020/04/09(木) 16:53:31.53ID:rKSzIe5l
>>334
バイナリエディタで直に読むのは結構面倒なんで
パッチ当てた物を用意して当ててない物と差分とるのが簡単だと思う
ROM持ってないゲームのパッチを調べるために空のtxtファイルに当てて調べたりもしたなぁ
バイナリエディタで直に読むのは結構面倒なんで
パッチ当てた物を用意して当ててない物と差分とるのが簡単だと思う
ROM持ってないゲームのパッチを調べるために空のtxtファイルに当てて調べたりもしたなぁ
337329,332
2020/04/09(木) 17:47:06.76ID:rW9ONc/H ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45891/1223291651/369
こちら様を試しました。ヒルギガースのスケッチ頭突き強すぎ!
ですが、移動時のケアルの回復値が40ポイントで固定されてしまうようです…
厚かましいですが打開策もご教示いただければ幸いです。
こちら様を試しました。ヒルギガースのスケッチ頭突き強すぎ!
ですが、移動時のケアルの回復値が40ポイントで固定されてしまうようです…
厚かましいですが打開策もご教示いただければ幸いです。
2020/04/09(木) 19:43:17.07ID:rKSzIe5l
向こうのスレで聞いてるってことはこっちのスレではもう良いのかな
返答を気長にお待ちくださいだな
返答を気長にお待ちくださいだな
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 21:27:32.57ID:UC/BGov02020/04/09(木) 21:39:40.23ID:UnfNuj1F
だからやってみろって・・・
2020/04/09(木) 21:54:38.12ID:rKSzIe5l
>>339
面倒なんで実物見ずに書くけど
良くて中途半端な実装で一部だけ適用されて
悪ければゲーム止まる
何が心配で聞きたいのかがわからないけど
それは自分で実際に試してみるより聞く方が確実にわかることなのかな?
もしかして試してみたけど思った通りにならなかったから漏れがないか聞いてるとか?
面倒なんで実物見ずに書くけど
良くて中途半端な実装で一部だけ適用されて
悪ければゲーム止まる
何が心配で聞きたいのかがわからないけど
それは自分で実際に試してみるより聞く方が確実にわかることなのかな?
もしかして試してみたけど思った通りにならなかったから漏れがないか聞いてるとか?
342ひかる
2020/04/09(木) 22:09:11.97ID:UC/BGov0343名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 02:25:28.05ID:JxLaCqHm2020/04/10(金) 02:55:04.40ID:cn7pIYvM
FF6をFF5のATBにするとかどうでもいいからDQ32みたいにFF65作れよ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 07:59:29.24ID:DEAaGQ6b >>344
考えているのは、私の思い出が深いスーファミ時代の4〜6の良いとこ取り(キャラも含めて)のような作品にしたいと思っています。
ですので、まずはFF5式ATBゲージにするところから始めようとしています。
それがうまくいけば、FF4のようなステータス成長をするようにしたり、ティナとセリス意外にもレベルで魔法取得したりするようにもしたいなと考えています。
本格的に改造に取り組むのは初めてで、知識は素人とほぼ同等なので、どこまで実現可能か分かりませんが…。
考えているのは、私の思い出が深いスーファミ時代の4〜6の良いとこ取り(キャラも含めて)のような作品にしたいと思っています。
ですので、まずはFF5式ATBゲージにするところから始めようとしています。
それがうまくいけば、FF4のようなステータス成長をするようにしたり、ティナとセリス意外にもレベルで魔法取得したりするようにもしたいなと考えています。
本格的に改造に取り組むのは初めてで、知識は素人とほぼ同等なので、どこまで実現可能か分かりませんが…。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 15:51:03.09ID:XjD727oW FF6→神ゲー
FF7→神ゲー
FF8→賛否両論
FF9→実は最高傑作との声も
FF10→ミーハーに大人気
FF12→問題作
FF13→ゴミ
FF15→ゴミオブゴミ
FF7→神ゲー
FF8→賛否両論
FF9→実は最高傑作との声も
FF10→ミーハーに大人気
FF12→問題作
FF13→ゴミ
FF15→ゴミオブゴミ
2020/04/10(金) 16:23:55.67ID:2xxBe/8m
リターナー本部でハマるバグとかあったんだ〜
2020/04/10(金) 18:25:42.25ID:ew+NXxFc
12はシステムだけは神ゲーだろいい加減にしろ
9は8の焼き直し 人形劇の辺りが特に
9は8の焼き直し 人形劇の辺りが特に
2020/04/10(金) 21:14:04.83ID:3dJmGpfG
2020/04/10(金) 21:59:01.13ID:2edO3lZw
FF9の素晴らしい原点回帰の数々
・突然3〜6頭身の奇形に!
・6,7,8で培った「ファンタジー世界の数百年後」のような未来感を廃止!
・ところが過去作の固有名詞を使っただけで全く関係ないストーリー!
・なぜか最後まで出てこない不要なクリスタル!
・壮大な謎や伏線を撤廃した薄味な展開!
・死ぬ間際だけいい人っぽくなる奥行のない悪役キャラクター!
・EDでメインキャラクターが寿命で死ぬだけのお涙頂戴劇場!
・残した割には訳のわからないカードゲーム!
・黒幕はFF7のように露骨な美形!
・ラスボスはかつてない程ぽっと出のキャラ!
・戦闘中ひたすら「ぬすむ」を繰り返させるストレスフルなバトル!
・ファミコン時代を意識したようなトロいモッサリ戦闘!
・パーティーに人外を大幅追加!
FF1 なし
FF2 なし
FF3 なし
FF4 なし
FF5 なし
FF6 モーグリ(+オマケの雪男)
FF7 狼
FF8 なし
FF9 人造人間・人形・ネズミ亜人・オバQ
・突然3〜6頭身の奇形に!
・6,7,8で培った「ファンタジー世界の数百年後」のような未来感を廃止!
・ところが過去作の固有名詞を使っただけで全く関係ないストーリー!
・なぜか最後まで出てこない不要なクリスタル!
・壮大な謎や伏線を撤廃した薄味な展開!
・死ぬ間際だけいい人っぽくなる奥行のない悪役キャラクター!
・EDでメインキャラクターが寿命で死ぬだけのお涙頂戴劇場!
・残した割には訳のわからないカードゲーム!
・黒幕はFF7のように露骨な美形!
・ラスボスはかつてない程ぽっと出のキャラ!
・戦闘中ひたすら「ぬすむ」を繰り返させるストレスフルなバトル!
・ファミコン時代を意識したようなトロいモッサリ戦闘!
・パーティーに人外を大幅追加!
FF1 なし
FF2 なし
FF3 なし
FF4 なし
FF5 なし
FF6 モーグリ(+オマケの雪男)
FF7 狼
FF8 なし
FF9 人造人間・人形・ネズミ亜人・オバQ
2020/04/11(土) 01:44:11.88ID:jzcRAIpI
>>349
たぶん待ってても返答は無いと思うけど・・・
解析資料とか知らないんでメモリ配置とか知らないんだけど
要するに行動がスケッチの場合は新しい処理に飛ばして
スケッチじゃなかったら従来の処理を通せば良いんじゃないかな
現在の行動がメモリのどっかに保存されてれば
AD xx xx(指定メモリアドレスの行動番号をAレジスタに読み込み)
C9 xx xx(行動番号がスケッチかどうかチェック)
D0 xx (行動がスケッチじゃなかったらxx個処理をジャンプ)
を新処理の適切な位置に挟み込めば良いはず
行動がメモリになかったら行動実行時にどっかから読み込んでるはずなので
それをメモリの空いてるところに一時的に保存して使う
たぶん待ってても返答は無いと思うけど・・・
解析資料とか知らないんでメモリ配置とか知らないんだけど
要するに行動がスケッチの場合は新しい処理に飛ばして
スケッチじゃなかったら従来の処理を通せば良いんじゃないかな
現在の行動がメモリのどっかに保存されてれば
AD xx xx(指定メモリアドレスの行動番号をAレジスタに読み込み)
C9 xx xx(行動番号がスケッチかどうかチェック)
D0 xx (行動がスケッチじゃなかったらxx個処理をジャンプ)
を新処理の適切な位置に挟み込めば良いはず
行動がメモリになかったら行動実行時にどっかから読み込んでるはずなので
それをメモリの空いてるところに一時的に保存して使う
2020/04/11(土) 01:46:51.25ID:jzcRAIpI
スレのアップローダーかFF6-Gのアップローダーに解析資料があるかもしれない
https://ux.getuploader.com/shalldif/
https://ux.getuploader.com/shalldif/
2020/04/11(土) 02:34:27.94ID:ijkt0dOF
FF3EXで、アビリティの並びを
!にんじゅつ しゅりけん
せんせいこうげき !ぶんしんL1
から以下のようにしようとすると
!ぶんしんL1 せんせいこう1き
ってなってしまうんだよな。
L1の数字の部分(学者や魔人のアビリティも)がアドレス値固定で組み込まれているんだね。
見た目的に、!〇〇を左に統一しようとやっていたがダメみたいだ。
!にんじゅつ しゅりけん
せんせいこうげき !ぶんしんL1
から以下のようにしようとすると
!ぶんしんL1 せんせいこう1き
ってなってしまうんだよな。
L1の数字の部分(学者や魔人のアビリティも)がアドレス値固定で組み込まれているんだね。
見た目的に、!〇〇を左に統一しようとやっていたがダメみたいだ。
354ひかる
2020/04/11(土) 18:55:38.02ID:5j/EFC9S 先程気が付いたんですが、FF5式ATBゲージに変更するのってstilringだけじゃできませんよね?
皆さんが使っておられるツールをご教示いただけませんでしょうか?
初歩的な質問ですみません…。
皆さんが使っておられるツールをご教示いただけませんでしょうか?
初歩的な質問ですみません…。
2020/04/11(土) 21:44:04.50ID:z+8htoXo
出来る
バイナリエディタで出来ない=何やっても出来ない
バイナリエディタで出来ない=何やっても出来ない
2020/04/11(土) 21:55:49.06ID:jzcRAIpI
>>354
変更すべきアドレスと内容がわかってるならStirlingだけでも出来るけど
自分で解析するなら逆アセンブラとデバッガが要るし
値の変更するならBNE2等のツールがあると楽
とりあえずSFCGENEditorとBNE2を用意して
既存の解析資料をそれらで使える形式の定義ファイルに変換していくところから始めれば良いんじゃない?
SFCGENEditorがあればBNE2の機能をたいてい代替出来ると思うけど
既存のBNE2の定義がいっぱいあるんでそっちでやった方が楽なことも有る
あとはデバッガにGeiger's Snes9x Debuggerを使ってゲーム中にどう処理されてるかを見たり
Windows標準搭載の電卓から表示を関数電卓に変更して10進数と16進数の変換したり
メモ帳とかのテキストエディタでメモしたり
必要ならExcelとかの表計算ソフトでデータ管理したり
YY-CHRでドット絵書き換えたり
色々あるわな
変更すべきアドレスと内容がわかってるならStirlingだけでも出来るけど
自分で解析するなら逆アセンブラとデバッガが要るし
値の変更するならBNE2等のツールがあると楽
とりあえずSFCGENEditorとBNE2を用意して
既存の解析資料をそれらで使える形式の定義ファイルに変換していくところから始めれば良いんじゃない?
SFCGENEditorがあればBNE2の機能をたいてい代替出来ると思うけど
既存のBNE2の定義がいっぱいあるんでそっちでやった方が楽なことも有る
あとはデバッガにGeiger's Snes9x Debuggerを使ってゲーム中にどう処理されてるかを見たり
Windows標準搭載の電卓から表示を関数電卓に変更して10進数と16進数の変換したり
メモ帳とかのテキストエディタでメモしたり
必要ならExcelとかの表計算ソフトでデータ管理したり
YY-CHRでドット絵書き換えたり
色々あるわな
357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:12:21.57ID:5j/EFC9S >>356
とても詳しいご返答ありがとうございます。
私はFF6Gさんのブログを見て、変更するアドレスや値を調べているのですが、stirlingではブログに記載されている値が足りず(記載されているのは7E3ADDや400500ですがstirlingでは2FFFF0までしか表示がない)違うツールが必要かと思っていました。
デバッガやエディタも必要になるんですね。
まだ探り探りですが、スーファミ用の逆アセンブラツール65816をダウンロードしました。
とても詳しいご返答ありがとうございます。
私はFF6Gさんのブログを見て、変更するアドレスや値を調べているのですが、stirlingではブログに記載されている値が足りず(記載されているのは7E3ADDや400500ですがstirlingでは2FFFF0までしか表示がない)違うツールが必要かと思っていました。
デバッガやエディタも必要になるんですね。
まだ探り探りですが、スーファミ用の逆アセンブラツール65816をダウンロードしました。
2020/04/11(土) 22:17:17.59ID:z+8htoXo
359名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 22:30:22.09ID:5j/EFC9S >>358
そうですよね。
一応FF6Gのアドレスは別だということを記載されていますので、多分オリジナルのアドレスのことをおっしゃっているのだとは思うのですが…。
アドレスの種類が違うということは、ツールも別物を使う必要があるのでしょうか?
そうですよね。
一応FF6Gのアドレスは別だということを記載されていますので、多分オリジナルのアドレスのことをおっしゃっているのだとは思うのですが…。
アドレスの種類が違うということは、ツールも別物を使う必要があるのでしょうか?
2020/04/11(土) 23:00:31.62ID:jzcRAIpI
>>359
詳しくは難しくなるから省くけど
ROMファイルのアドレスとプレイ中のアドレスにはズレがある
ROMファイルの中身をバラバラにして本体のいろんな場所に配置して読み込んでるのね
拡張済みのExHiROMだと
ROMファイルのアドレス上位2桁(バンク)が00がC0になって
001234のアドレスはC01234として指定しないといけない
バンク00-3FでC0-FFと変換して扱う
FFまで行っちゃったんでその上はどうするのかというと
次のバンク40はそのまま40として扱う
40-5Fは表記通りで大丈夫
んでオリジナルのFF6はバンク2Fまでしかないんでバンク40である400500は扱えません
何かを見て書いてるならどこを見てるのかのURLがわからないとちょっと面倒です
というかそもそもオリジナルのFF6って空き容量ほとんどないんで拡張しないと改造難しいんでは?
詳しくは難しくなるから省くけど
ROMファイルのアドレスとプレイ中のアドレスにはズレがある
ROMファイルの中身をバラバラにして本体のいろんな場所に配置して読み込んでるのね
拡張済みのExHiROMだと
ROMファイルのアドレス上位2桁(バンク)が00がC0になって
001234のアドレスはC01234として指定しないといけない
バンク00-3FでC0-FFと変換して扱う
FFまで行っちゃったんでその上はどうするのかというと
次のバンク40はそのまま40として扱う
40-5Fは表記通りで大丈夫
んでオリジナルのFF6はバンク2Fまでしかないんでバンク40である400500は扱えません
何かを見て書いてるならどこを見てるのかのURLがわからないとちょっと面倒です
というかそもそもオリジナルのFF6って空き容量ほとんどないんで拡張しないと改造難しいんでは?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 00:20:23.19ID:ROTlApUx >>360
なるほど!とても分かりやすいご解説ありがとうございます。
となると、私が見ているFF6Gさんのブログで記載されている値がC0A15D〜4byteで…となっている場合は、オリジナルなら00A15Dに当てはめればやりたい改造内容が反映されるという感じでしょうか?
ちなみに7E1D4Dという値ならば、オリジナルでは何に当てはまる形になるのでしょうか?
−300000hすれば当てはまる感じですか?
なるほど!とても分かりやすいご解説ありがとうございます。
となると、私が見ているFF6Gさんのブログで記載されている値がC0A15D〜4byteで…となっている場合は、オリジナルなら00A15Dに当てはめればやりたい改造内容が反映されるという感じでしょうか?
ちなみに7E1D4Dという値ならば、オリジナルでは何に当てはまる形になるのでしょうか?
−300000hすれば当てはまる感じですか?
2020/04/12(日) 01:05:57.35ID:zWO/SV6b
>>361
まずオリジナルと拡張版だからずれているわけではありません
7E0000-7FFFFはメモリ(RAM)です
ここはプレイ中の読み書きに使うための本体側の領域なのでROMには記述されません
この領域の値はプレイ中に書き込まれた値なので
そのままROMから探しても出てきません(バラバラの場所から書き込まれてるため)
この範囲のアドレスの指定は変換せずそのままで大丈夫です
オリジナルならというかPC上で(ROMとして)00A15Dのアドレスのプログラムは
本体側でC0A15Dに再配置されると想定して記述します
そのアドレスのプログラムを呼び出しとかそのアドレスのデータを読み込みとかするなら
00A15DをC0A15Dとして扱わないといけません
そのブログでC0A15Dと記述されてるなら本体でのアドレスを書いてるんでしょうから
当然00A15Dを指してる物と考えて良いと思います
変更すべき内容がわかっているのであれば実際に書き換えてテストしてみると良いかと
まずオリジナルと拡張版だからずれているわけではありません
7E0000-7FFFFはメモリ(RAM)です
ここはプレイ中の読み書きに使うための本体側の領域なのでROMには記述されません
この領域の値はプレイ中に書き込まれた値なので
そのままROMから探しても出てきません(バラバラの場所から書き込まれてるため)
この範囲のアドレスの指定は変換せずそのままで大丈夫です
オリジナルならというかPC上で(ROMとして)00A15Dのアドレスのプログラムは
本体側でC0A15Dに再配置されると想定して記述します
そのアドレスのプログラムを呼び出しとかそのアドレスのデータを読み込みとかするなら
00A15DをC0A15Dとして扱わないといけません
そのブログでC0A15Dと記述されてるなら本体でのアドレスを書いてるんでしょうから
当然00A15Dを指してる物と考えて良いと思います
変更すべき内容がわかっているのであれば実際に書き換えてテストしてみると良いかと
363名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 06:31:48.23ID:ROTlApUx >>362
夜分にも関わらずご丁寧な返答をいただきましてありがとうございます。
なるほど。先程00A15Dを実際に書き換えてみたところ、ティナの初期レベルの変更に成功しておりました。
次はメモリにも挑戦するところですが、これが私の一番やりたいFF5式ATBゲージへの変更です。
ブログには空きメモリへの追加も記載がされているのですが、オリジナルでは導入は難しいですか?
夜分にも関わらずご丁寧な返答をいただきましてありがとうございます。
なるほど。先程00A15Dを実際に書き換えてみたところ、ティナの初期レベルの変更に成功しておりました。
次はメモリにも挑戦するところですが、これが私の一番やりたいFF5式ATBゲージへの変更です。
ブログには空きメモリへの追加も記載がされているのですが、オリジナルでは導入は難しいですか?
2020/04/12(日) 13:10:19.32ID:zWO/SV6b
>>363
具体的にブログのどの記述を読んでるのかがわからないと答えられません
私が思っていたより空き容量使わない実装なのかもしれませんし
実際に試してみて導入出来てるならば成功ですよね
出来るところまでやってみると良いのでは?
具体的にブログのどの記述を読んでるのかがわからないと答えられません
私が思っていたより空き容量使わない実装なのかもしれませんし
実際に試してみて導入出来てるならば成功ですよね
出来るところまでやってみると良いのでは?
365名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 14:19:46.35ID:j9HpXx4N >>364
http://elsnow.blog12.fc2.com/blog-entry-33.html?sp
この3から8くらいまでが導入について書かれているものかと思います。
ちなみに容量に空きがある場所って、全て0になっている箇所ですよね?
http://elsnow.blog12.fc2.com/blog-entry-33.html?sp
この3から8くらいまでが導入について書かれているものかと思います。
ちなみに容量に空きがある場所って、全て0になっている箇所ですよね?
2020/04/12(日) 14:35:05.90ID:zWO/SV6b
>>365
0あるいはFFでひとまとめで大量に続く場合は空き領域の可能性が高いですが
グラフィック等のデータ領域で0にしておく必要がある場合もあるので
出来れば解析資料に頼った方が安全ではありますね
間違っていたら後で直せば良いので
空き領域だと思われる場所に設定してみて動くかどうか試してみると良いのでは
0あるいはFFでひとまとめで大量に続く場合は空き領域の可能性が高いですが
グラフィック等のデータ領域で0にしておく必要がある場合もあるので
出来れば解析資料に頼った方が安全ではありますね
間違っていたら後で直せば良いので
空き領域だと思われる場所に設定してみて動くかどうか試してみると良いのでは
367名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 18:30:49.22ID:ROTlApUx368名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 21:56:56.00ID:ROTlApUx2020/04/12(日) 22:25:23.61ID:zWO/SV6b
>>368
RAMコードというのが具体的にどういうものなのかわかりませんが・・・
RAMはプレイ中に変化する本体側の数値なため
逆アセンブラでは表示出来ませんしする意味もありません
ある場面では00だけど違う場面では01だったりする変化する物なのです
私はSFCGENEditorを逆アセンブラ+BNE2の様なデータ変更ツールとしてメインで使っていますが
AE 5F 25 LDX $255F (Xレジスタに7E255Fの値を入れる)
等のRAM周りの命令はちゃんと表示出来ています
私にはあなたが何に困っているかを推測するところからはじめないといけないので
見当違いの回答だったりするかもしれませんが
思っていた回答と違う様でしたらもう少し詳しい説明があると理解しやすいです
RAMコードというのが具体的にどういうものなのかわかりませんが・・・
RAMはプレイ中に変化する本体側の数値なため
逆アセンブラでは表示出来ませんしする意味もありません
ある場面では00だけど違う場面では01だったりする変化する物なのです
私はSFCGENEditorを逆アセンブラ+BNE2の様なデータ変更ツールとしてメインで使っていますが
AE 5F 25 LDX $255F (Xレジスタに7E255Fの値を入れる)
等のRAM周りの命令はちゃんと表示出来ています
私にはあなたが何に困っているかを推測するところからはじめないといけないので
見当違いの回答だったりするかもしれませんが
思っていた回答と違う様でしたらもう少し詳しい説明があると理解しやすいです
370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 22:49:31.53ID:ROTlApUx2020/04/12(日) 22:55:16.70ID:zWO/SV6b
>>370
今手元にあるのは1.3.9です
現在はそのバージョンしか配布されてませんし
過去のバージョンの再配布も認められてません
過去のバージョンにしか無い機能とかあるんで
上書きせずにとっておけば良かったなーとか思ってます
今手元にあるのは1.3.9です
現在はそのバージョンしか配布されてませんし
過去のバージョンの再配布も認められてません
過去のバージョンにしか無い機能とかあるんで
上書きせずにとっておけば良かったなーとか思ってます
372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 23:05:33.13ID:ROTlApUx >>371
ありがとうございます。
1.3.9でFF6のROMファイルを開こうとすると、バイト数が違うと出て、そのまま開くとエラーで落ちてしまいます。
ドラクエ用のセッティングになっているので落ちるんだと思いますが、どこをどう変えれば開いてくれるのか分からずに行き詰まってます…。
初歩的なことかもしれず、申し訳ありません。
ありがとうございます。
1.3.9でFF6のROMファイルを開こうとすると、バイト数が違うと出て、そのまま開くとエラーで落ちてしまいます。
ドラクエ用のセッティングになっているので落ちるんだと思いますが、どこをどう変えれば開いてくれるのか分からずに行き詰まってます…。
初歩的なことかもしれず、申し訳ありません。
2020/04/12(日) 23:23:12.53ID:zWO/SV6b
>>372
最初から同梱されているSettingsフォルダはドラクエ3用なので
SettingsDQ3とでもリネームして新しくSettingsを用意しないといけません
少なくともFFシリーズ用のSettingsは見たことがないので自力で作る必要があります
Settingsフォルダが無い状態で起動すると新しいSettingsフォルダを作ることが出来ます
起動してROMを読み込ませたら編集からSRを新規に定義したり
編集からデータノード管理でデータを追加することでBNE2の様にデータを簡単に変更出来るようになります
ただ何も無い状態から作ろうとすると記述方とかがわけわからんと思うので
出来ればドラクエシリーズでどういう構造になっているかを勉強してからのが無難かも・・・
要領がわかれば後はすごく?簡単です
最初から同梱されているSettingsフォルダはドラクエ3用なので
SettingsDQ3とでもリネームして新しくSettingsを用意しないといけません
少なくともFFシリーズ用のSettingsは見たことがないので自力で作る必要があります
Settingsフォルダが無い状態で起動すると新しいSettingsフォルダを作ることが出来ます
起動してROMを読み込ませたら編集からSRを新規に定義したり
編集からデータノード管理でデータを追加することでBNE2の様にデータを簡単に変更出来るようになります
ただ何も無い状態から作ろうとすると記述方とかがわけわからんと思うので
出来ればドラクエシリーズでどういう構造になっているかを勉強してからのが無難かも・・・
要領がわかれば後はすごく?簡単です
374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 23:44:32.48ID:ROTlApUx >>373
ありがとうございます。
今、settingsファイル内にrommap.xmlを作成するように求められていますが、対象ROM名とROMサイズだけ入力して進もうとしてもツールが開きません…。
どういった処理が必要になるのでしょうか?
ありがとうございます。
今、settingsファイル内にrommap.xmlを作成するように求められていますが、対象ROM名とROMサイズだけ入力して進もうとしてもツールが開きません…。
どういった処理が必要になるのでしょうか?
2020/04/13(月) 00:00:09.85ID:IVHn/xfi
>>374
開かないというのはどういった状況でしょう?
左ツリーにデータ プログラム ROM索引 が表示されてたり
右上のところにType空き StartPos000000 EndPos2FFFFFF
といった表示になってないということですか?
上記の表示になっていたら正常に開けています
ここからあなた自身で上部メニューの編集からSRを新規に定義して作り上げていく物です
開かないというのはどういった状況でしょう?
左ツリーにデータ プログラム ROM索引 が表示されてたり
右上のところにType空き StartPos000000 EndPos2FFFFFF
といった表示になってないということですか?
上記の表示になっていたら正常に開けています
ここからあなた自身で上部メニューの編集からSRを新規に定義して作り上げていく物です
376名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 00:06:18.20ID:1O10ALWg >>375
sfcgeneditorが起動しないんです。
exeをダブルクリックで起動させようとすると、起動時の警告が出てsettingsファイルの下にROM mapが存在しないから定義をするように求められて、先程お伝えしたROM名やバイト数を入力する画面になります。
sfcgeneditorが起動しないんです。
exeをダブルクリックで起動させようとすると、起動時の警告が出てsettingsファイルの下にROM mapが存在しないから定義をするように求められて、先程お伝えしたROM名やバイト数を入力する画面になります。
2020/04/13(月) 00:14:57.99ID:IVHn/xfi
>>376
こちらの環境ではそのROM名やサイズを入力してOKすると起動するのですが
ランタイムが入ってないとかでしょうか?
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
こちらの環境ではそのROM名やサイズを入力してOKすると起動するのですが
ランタイムが入ってないとかでしょうか?
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
2020/04/13(月) 00:20:26.35ID:CnoReC1S
FFバイナリスレで訊くことか?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 00:33:50.21ID:1O10ALWg2020/04/13(月) 00:46:10.60ID:IVHn/xfi
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 06:19:28.49ID:1O10ALWg >>380
おはようございます。
sfcgeneditorは何とか起動することができました。
しかし、ROMを開いてもROM牽引では「type空き」「startpos000000」「endpos2FFFFF」「element0」となっており、ROM内移動ができず、データやプログラムには何の表示もされていません…。これが正常なのでしょうか?
おはようございます。
sfcgeneditorは何とか起動することができました。
しかし、ROMを開いてもROM牽引では「type空き」「startpos000000」「endpos2FFFFF」「element0」となっており、ROM内移動ができず、データやプログラムには何の表示もされていません…。これが正常なのでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 13:28:53.14ID:sJ6DkJBG2020/04/13(月) 14:48:38.00ID:CROjjsi3
>>356
バイナリ改造に関数電卓やExcelは必須だな
改造に関する膨大なデータを管理するのにExcelは便利だし
関数電卓なんて改造に手を出すまで存在すら知らなかったよ
どれだけツールが充実しているかで改造の進捗具合が決まる
必要ならばBNE2定義ファイルを自分で作ったり
バイナリ改造に関数電卓やExcelは必須だな
改造に関する膨大なデータを管理するのにExcelは便利だし
関数電卓なんて改造に手を出すまで存在すら知らなかったよ
どれだけツールが充実しているかで改造の進捗具合が決まる
必要ならばBNE2定義ファイルを自分で作ったり
2020/04/13(月) 21:11:00.10ID:IVHn/xfi
>>381
はい正常です
この状態から自分でSR(サブルーチン)やデータテーブルを定義してRommapを作っていきます
上部メニューの編集からSRを新規に定義を選び
SR名はとりあえず空のままで
開始アドレスを$000000
終了アドレスを$000003
Returnタイプを6B
あとはそのままでOKを押してください
ちゃんと入力出来てれば左ツリーのプログラムのところに$000000の項目が増えています
その$000000に移動して中身を見るとピンク?マゼンタ?色の000000の行に20 79 68というオペコードと
そのオペコードが何を意味してるかの説明が出ています
これは$006879のSRにジャンプする命令なのでこれもSRを新規に定義で
開始アドレスを$006879
終了アドレスを$006933
Returnタイプを60
あとはそのままでOKを押してください
これで000000の行の色が白に変わり
Valsの欄以外をダブルクリックするとジャンプ先の$006879のSRに飛べるようになりました
Valsの欄をクリックすれば直接値を書き換えてその場で命令がどう変更されたかもわかるので便利です
逆アセンブラのdis65816の表示や既存の解析資料を参考にして
この要領でRommapを完成させるのが改造の近道だと思います
はい正常です
この状態から自分でSR(サブルーチン)やデータテーブルを定義してRommapを作っていきます
上部メニューの編集からSRを新規に定義を選び
SR名はとりあえず空のままで
開始アドレスを$000000
終了アドレスを$000003
Returnタイプを6B
あとはそのままでOKを押してください
ちゃんと入力出来てれば左ツリーのプログラムのところに$000000の項目が増えています
その$000000に移動して中身を見るとピンク?マゼンタ?色の000000の行に20 79 68というオペコードと
そのオペコードが何を意味してるかの説明が出ています
これは$006879のSRにジャンプする命令なのでこれもSRを新規に定義で
開始アドレスを$006879
終了アドレスを$006933
Returnタイプを60
あとはそのままでOKを押してください
これで000000の行の色が白に変わり
Valsの欄以外をダブルクリックするとジャンプ先の$006879のSRに飛べるようになりました
Valsの欄をクリックすれば直接値を書き換えてその場で命令がどう変更されたかもわかるので便利です
逆アセンブラのdis65816の表示や既存の解析資料を参考にして
この要領でRommapを完成させるのが改造の近道だと思います
2020/04/13(月) 22:03:49.73ID:IVHn/xfi
データテーブルの方はちょっと難しいかもしれませんが
http://elsnow.blog12.fc2.com/blog-entry-46.html
これの
0xC209CC スロウ時のATB増加乗数(32)
0xC209D0 通常時のATB増加乗数(64)
0xC209DB ヘイスト時のATB増加乗数(84)
これを編集できるようにしてみます
上部メニューの編集からデータノード管理を選び
データをクリックしてから上部の追加を押しデータを選びます
既存データ定義変更というウィンドウが出るので
データ名をとりあえずATB増加乗数
開始アドレスを$0209CC
1レコードサイズを1
レコード数を1
を入力し
次にウィンドウ下端の行追加を1回押すと名称F0で型定義が空の行が左に
右にも対応する表示に関する行が追加されます
追加された行に対してまずは型定義をクリックしてドロップダウンリストからカウンタを選びます
データテーブルの一番上はこのカウンタである必要があります
もう一回行追加して名称にスロウ時のATB増加乗数(32)を入力し
型定義に正整数を選び右の3つ並んだ0の右の0のところを8にしてウィンドウ右下のOKを押します
ここまでやってスロウ時のATB増加乗数が変更出来るようになりました
32となっているところを変更して上部メニューのファイルからROMを保存すればプレイ中のスロウ時のATB速度も変わっているはずです
ちょっと幅が狭いので編集からこのテーブルの定義を変更を選び
スロウ時のATB増加乗数(32)の行の右側の行の幅のところに100を入力するとちょっと読みやすくなるはずです
http://elsnow.blog12.fc2.com/blog-entry-46.html
これの
0xC209CC スロウ時のATB増加乗数(32)
0xC209D0 通常時のATB増加乗数(64)
0xC209DB ヘイスト時のATB増加乗数(84)
これを編集できるようにしてみます
上部メニューの編集からデータノード管理を選び
データをクリックしてから上部の追加を押しデータを選びます
既存データ定義変更というウィンドウが出るので
データ名をとりあえずATB増加乗数
開始アドレスを$0209CC
1レコードサイズを1
レコード数を1
を入力し
次にウィンドウ下端の行追加を1回押すと名称F0で型定義が空の行が左に
右にも対応する表示に関する行が追加されます
追加された行に対してまずは型定義をクリックしてドロップダウンリストからカウンタを選びます
データテーブルの一番上はこのカウンタである必要があります
もう一回行追加して名称にスロウ時のATB増加乗数(32)を入力し
型定義に正整数を選び右の3つ並んだ0の右の0のところを8にしてウィンドウ右下のOKを押します
ここまでやってスロウ時のATB増加乗数が変更出来るようになりました
32となっているところを変更して上部メニューのファイルからROMを保存すればプレイ中のスロウ時のATB速度も変わっているはずです
ちょっと幅が狭いので編集からこのテーブルの定義を変更を選び
スロウ時のATB増加乗数(32)の行の右側の行の幅のところに100を入力するとちょっと読みやすくなるはずです
2020/04/13(月) 22:27:45.00ID:IVHn/xfi
このまま各項目で1テーブルずつ設定しても良いのですが
どうせアドレスが近いのでひとまとめにしてしまいます
テーブルの定義を変更でレコードサイズを16に設定し
行をあと2個追加して型定義は正整数に
名称をそれぞれ通常時のATB増加乗数(64)とヘイスト時のATB増加乗数(84)に
ついでに幅を100にしておくと読みやすいです
型定義の右側3つの数字は左からbytepos・bitpos・bitsizeとなっていて
byreposは開始アドレスからの相対バイト距離を
bitposはそのバイト内での開始位置を
bitsizeはそのアドレス内での表示するサイズ(1バイトなら8で2バイトなら16)を表しています
今回は3行ともbitsizeは8でbitposは0
byteposはスロウ時は0で通常時は9でヘイスト時は15を入力しOKを押します
これで3項目ともデータ編集可能になりました
編集しようと数値のところをクリックすると下の方に
20 BD F8 3E 89 04 D0 08〜
等と表示されているはずです
これはこのデータテーブルで扱っている$0209CC-$0209DBのアドレスのデータが簡易表示されているものです
これの00の位置にある16進数で20が10進数で32に相当しスロウ時の速度になり
09の位置にある40が10進数で64で通常時の速度に
0F(10進数で15)の位置にある54が10進数で84でヘイスト時の速度ということになります
byteposはこの09や0Fの位置を調整する物です
どうせアドレスが近いのでひとまとめにしてしまいます
テーブルの定義を変更でレコードサイズを16に設定し
行をあと2個追加して型定義は正整数に
名称をそれぞれ通常時のATB増加乗数(64)とヘイスト時のATB増加乗数(84)に
ついでに幅を100にしておくと読みやすいです
型定義の右側3つの数字は左からbytepos・bitpos・bitsizeとなっていて
byreposは開始アドレスからの相対バイト距離を
bitposはそのバイト内での開始位置を
bitsizeはそのアドレス内での表示するサイズ(1バイトなら8で2バイトなら16)を表しています
今回は3行ともbitsizeは8でbitposは0
byteposはスロウ時は0で通常時は9でヘイスト時は15を入力しOKを押します
これで3項目ともデータ編集可能になりました
編集しようと数値のところをクリックすると下の方に
20 BD F8 3E 89 04 D0 08〜
等と表示されているはずです
これはこのデータテーブルで扱っている$0209CC-$0209DBのアドレスのデータが簡易表示されているものです
これの00の位置にある16進数で20が10進数で32に相当しスロウ時の速度になり
09の位置にある40が10進数で64で通常時の速度に
0F(10進数で15)の位置にある54が10進数で84でヘイスト時の速度ということになります
byteposはこの09や0Fの位置を調整する物です
2020/04/13(月) 22:30:00.62ID:IVHn/xfi
あとはリレーションとかアドレスリストとかもおぼえると便利なんですけど
とりあえずはこれで・・・
おぼえるのが無理そうなら別のツールで根気よくやってみるのも良いかもしれません
とりあえずはこれで・・・
おぼえるのが無理そうなら別のツールで根気よくやってみるのも良いかもしれません
388名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 15:54:53.03ID:jEwmh54O2020/04/14(火) 17:22:33.18ID:vYdrgIpm
やっぱりsage進行のが無難なんだな
390名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 18:09:35.80ID:/fJdGlB7 ステゴサウルスってあの造形で交尾どうすんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 23:51:43.08ID:1NfAM/r+ >>385
とても丁寧でご親切な解説をいただきまして、誠にありがとうございます。
すごく分かりやすいです。
ただ、一つつまづいているので教えてください。
「型定義に正整数を選び右の3つ並んだ0の右の0のところを8にして」
これは、byteの欄のみを8に変更するのでしょうか?
取りうる範囲にないとか、bitposは0〜7で入力するよう求められて、先に進めません…。
とても丁寧でご親切な解説をいただきまして、誠にありがとうございます。
すごく分かりやすいです。
ただ、一つつまづいているので教えてください。
「型定義に正整数を選び右の3つ並んだ0の右の0のところを8にして」
これは、byteの欄のみを8に変更するのでしょうか?
取りうる範囲にないとか、bitposは0〜7で入力するよう求められて、先に進めません…。
2020/04/15(水) 00:21:09.46ID:Z+UpbLkN
393名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/15(水) 00:49:01.03ID:VWu970gC >>392
ありがとうございます!
無事にできました。
連日に渡り、本当にありがとうございます。
今この設定を終えて空きアドレスを探していたのですが、全然空きがありませんね…。
エフェクト中にゲージが止まるフラグを追加できない(泣)
ありがとうございます!
無事にできました。
連日に渡り、本当にありがとうございます。
今この設定を終えて空きアドレスを探していたのですが、全然空きがありませんね…。
エフェクト中にゲージが止まるフラグを追加できない(泣)
394名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/15(水) 00:53:21.85ID:VWu970gC ちなみにヘッダを付加して、付加した部分にフラグを追加したりしたら不具合出るのでしょうかね?
2020/04/15(水) 01:13:15.44ID:Z+UpbLkN
396名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/15(水) 07:41:27.39ID:VWu970gC397名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 05:15:58.00ID:oN3ujncV >>395
度々すみません。
結局、ROM拡張されていて、GBA版にある追加ダンジョン等もあるオメガパッチさんのデータを弄らせてもらっているのですが、OPのビッグスとウェッジの会話で
「たった3分で倒したらしい…
恐しい…
という会話がありますが、「恐しい」を「恐ろしい」に変更したいのですが表示がうまくいきません。
オリジナルのROMでff3editorで会話を編集して、stirlingでアドレスをコピーしてオメガパッチの方に貼り付けてみたのですが…。
オープニング開始から文字が全く表示されず、次々に進んでいってしまいます。
いつも初歩的な質問ばかりかもしれず、申し訳ありません。ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
度々すみません。
結局、ROM拡張されていて、GBA版にある追加ダンジョン等もあるオメガパッチさんのデータを弄らせてもらっているのですが、OPのビッグスとウェッジの会話で
「たった3分で倒したらしい…
恐しい…
という会話がありますが、「恐しい」を「恐ろしい」に変更したいのですが表示がうまくいきません。
オリジナルのROMでff3editorで会話を編集して、stirlingでアドレスをコピーしてオメガパッチの方に貼り付けてみたのですが…。
オープニング開始から文字が全く表示されず、次々に進んでいってしまいます。
いつも初歩的な質問ばかりかもしれず、申し訳ありません。ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
2020/04/16(木) 05:53:15.99ID:R4XLRdaH
>>397
FF6をいじったことはないので
具体的なことになるとわからないのですが・・・
オリジナルのROMでは変更に成功したけど
オメガパッチではうまくいかないということですか?
オメガパッチのREADME.txtには
・会話データ容量拡張について
51E600から51FFFFが会話データのオフセットテーブル、520000から53FFFFが会話データになります。
元の領域はイベントコード用にしました。
とありますがこの領域に書き込んでみたけどだめだったということです?
具体的にどこからどこの範囲をどこに貼り付けたのかの情報がないと判断が難しいです
FF6をいじったことはないので
具体的なことになるとわからないのですが・・・
オリジナルのROMでは変更に成功したけど
オメガパッチではうまくいかないということですか?
オメガパッチのREADME.txtには
・会話データ容量拡張について
51E600から51FFFFが会話データのオフセットテーブル、520000から53FFFFが会話データになります。
元の領域はイベントコード用にしました。
とありますがこの領域に書き込んでみたけどだめだったということです?
具体的にどこからどこの範囲をどこに貼り付けたのかの情報がないと判断が難しいです
2020/04/16(木) 06:20:15.22ID:R4XLRdaH
と言っていてもしかたないので
オメガパッチとff3editorを用意して試してみました
オリジナルのROMをff3editorのDia;og Editorで
index3のメッセージの一番下の列の
<BK1$86><$77>の間に<$AF>を加えてApply
保存後に正常に変更されてるのを確認して
オリジナルのROMと変更後のROMの差分を確認
変更点をオメガパッチの領域にコピペ
$0CE600-$0CFFFF → $51E600-$51FFFF
$0D0000-$0D0D6F → $520000-$520D6F
$0D2000-$0EAFFF → $522000-$53AFFF
$2EB21E以降はよくわからんのでパス
ここは解析資料に当たらないとわからんかも
これで確認してみると正常に変更されてるように見えます
文字が全く表示されずというのはオフセットテーブルがちゃんとコピペされてないような気がします
FF6T等のパッチでは何のツールで改造してたんですかね・・・
オメガパッチとff3editorを用意して試してみました
オリジナルのROMをff3editorのDia;og Editorで
index3のメッセージの一番下の列の
<BK1$86><$77>の間に<$AF>を加えてApply
保存後に正常に変更されてるのを確認して
オリジナルのROMと変更後のROMの差分を確認
変更点をオメガパッチの領域にコピペ
$0CE600-$0CFFFF → $51E600-$51FFFF
$0D0000-$0D0D6F → $520000-$520D6F
$0D2000-$0EAFFF → $522000-$53AFFF
$2EB21E以降はよくわからんのでパス
ここは解析資料に当たらないとわからんかも
これで確認してみると正常に変更されてるように見えます
文字が全く表示されずというのはオフセットテーブルがちゃんとコピペされてないような気がします
FF6T等のパッチでは何のツールで改造してたんですかね・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 10:22:43.56ID:o3sIxcJj >>399
いつも迅速で丁寧なご返答ありがとうございます。
心当たりは、おっしゃっていますとおり、会話のオフセットテーブルを変更していなかったかもしれません。また夜間にもう一度変更し直してみます。
本当ですね…。
一つ一つデータもテーブルも入力されていたんですかね?
もしそうなら、かなりの時間と手間を要しますよね…。
できれば6Tのようなドレスチェンジや、ティナとセリス以外にレベルアップでの魔法習得をさせたいと考えていますが、道のりは長いですかね…。
いつも迅速で丁寧なご返答ありがとうございます。
心当たりは、おっしゃっていますとおり、会話のオフセットテーブルを変更していなかったかもしれません。また夜間にもう一度変更し直してみます。
本当ですね…。
一つ一つデータもテーブルも入力されていたんですかね?
もしそうなら、かなりの時間と手間を要しますよね…。
できれば6Tのようなドレスチェンジや、ティナとセリス以外にレベルアップでの魔法習得をさせたいと考えていますが、道のりは長いですかね…。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 17:03:07.74ID:10dAZf6s やめてくれよもう
広川太一郎 富山敬 山田康雄 納谷五郎 青野武 大塚周夫 藤原啓治
いい声優がどんどんいなくなる
広川太一郎 富山敬 山田康雄 納谷五郎 青野武 大塚周夫 藤原啓治
いい声優がどんどんいなくなる
2020/04/16(木) 17:20:03.60ID:TqadZ/nB
FF7Rが遺作になるんか?
死ぬの早すぎるわもっと生きろや
死ぬの早すぎるわもっと生きろや
2020/04/16(木) 18:39:01.19ID:6Pfzs2z6
速報知って話したい気持ちはわかるが
全然全くこのスレで言うことじゃねーだろ
全然全くこのスレで言うことじゃねーだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 23:06:25.96ID:oN3ujncV2020/04/16(木) 23:18:14.92ID:R4XLRdaH
>>404
レベルアップで魔法習得は解析資料にありそうですが
デバッガを使ってレベルアップ時にメモリの魔法習得状況に書き込んでるところを探して
キャラ判定しておぼえさせてるところを変更すれば良いかと
キャラ別にするならその分だけデータテーブルも用意する必要があります
ドレスチェンジはFF6T独自の改造なので
そちらを解析するところから始めないといけません
これもドレスチェンジ時にステータスが変化するので
デバッガでメモリのステータス部分を書き換えてるところを探して
処理してるところを探すところからですね
ドレスチェンジを増やすのであればその分だけキャラドットも必要ですが
こちらも用意する必要がありそうです
レベルアップで魔法習得は解析資料にありそうですが
デバッガを使ってレベルアップ時にメモリの魔法習得状況に書き込んでるところを探して
キャラ判定しておぼえさせてるところを変更すれば良いかと
キャラ別にするならその分だけデータテーブルも用意する必要があります
ドレスチェンジはFF6T独自の改造なので
そちらを解析するところから始めないといけません
これもドレスチェンジ時にステータスが変化するので
デバッガでメモリのステータス部分を書き換えてるところを探して
処理してるところを探すところからですね
ドレスチェンジを増やすのであればその分だけキャラドットも必要ですが
こちらも用意する必要がありそうです
2020/04/16(木) 23:53:35.02ID:R4XLRdaH
あとドレスチェンジにはキャラパレット周りの知識も要りますね
2020/04/16(木) 23:56:49.83ID:ecNxdKI1
たしかドレスチェンジはロックの商人への変装にヒントを得たみたいなことをつっしー氏が自分のトコの掲示板に書いてたような気がするけど違ってたらスマン
2020/04/17(金) 00:46:12.44ID:sc5HXvXu
wiiwareのFF4TAって、もうできないんだよな。
リメイクもあるけど やっぱドットだよな!
リメイクもあるけど やっぱドットだよな!
409名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 08:25:57.51ID:1nze838W >>405 406 407
おはようございます。
魔法習得は6Tの掲示板で海外版のパッチを参考にしたと私も見た気がします。
キャラドットは準備してあるのですが、6Tのようにステータスの変化は行わず、姿だけを変えられるようにするのが理想です。
デバッガはまだ使ったことがないのですが、オススメのバージョンとかありますか?
おはようございます。
魔法習得は6Tの掲示板で海外版のパッチを参考にしたと私も見た気がします。
キャラドットは準備してあるのですが、6Tのようにステータスの変化は行わず、姿だけを変えられるようにするのが理想です。
デバッガはまだ使ったことがないのですが、オススメのバージョンとかありますか?
2020/04/17(金) 21:29:16.31ID:DmIb7TjC
>>409
私はGeiger's Snes9x Debuggerの1.51.ep10r2を使っています
扱うのはそんなに難しくないですしSnes9Xを使い慣れていればさらに簡単です
日本語化パッチもありますが無くてもたいして問題ないですし
環境によっては文字化けするかもしれません
https://www.youtube.com/watch?v=dLNhly2Gm34
私はGeiger's Snes9x Debuggerの1.51.ep10r2を使っています
扱うのはそんなに難しくないですしSnes9Xを使い慣れていればさらに簡単です
日本語化パッチもありますが無くてもたいして問題ないですし
環境によっては文字化けするかもしれません
https://www.youtube.com/watch?v=dLNhly2Gm34
2020/04/17(金) 21:47:14.90ID:2mQ0toiX
このスレで改造作ってる人って現場の開発経験ありそうだけど
ファミコンとかスーファミの言語仕様って開発時どうやって知るの?
任天堂からマニュアルもらえるの?
ファミコンとかスーファミの言語仕様って開発時どうやって知るの?
任天堂からマニュアルもらえるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 22:13:57.77ID:dAoEvZXR >>410
ありがとうございます。
私も先程同じものをダウンロードしましたが、この日本語化パッチって多分バージョンが違うのか、適応してませんでした…。
使い方がさっぱりなんですが、戦闘でレベルアップする場面まで飛ばすとかできる機能はありますか?
ありがとうございます。
私も先程同じものをダウンロードしましたが、この日本語化パッチって多分バージョンが違うのか、適応してませんでした…。
使い方がさっぱりなんですが、戦闘でレベルアップする場面まで飛ばすとかできる機能はありますか?
2020/04/17(金) 22:14:45.77ID:DmIb7TjC
>>411
当時現役でやってた人はスレに居るのかどうか・・・
仕様書は当然開発環境と一緒に任天堂から買ってるでしょうし
挙動解析して仕様書に書いてない隠し仕様を探したとか当時の開発者の回顧録とかで見かけますね
あとは足りなければ65816ハンドブックみたいなのを買って勉強ですかね
今ヤフオクに出てるやつ見たら15000円とか結構な値段だった
当時現役でやってた人はスレに居るのかどうか・・・
仕様書は当然開発環境と一緒に任天堂から買ってるでしょうし
挙動解析して仕様書に書いてない隠し仕様を探したとか当時の開発者の回顧録とかで見かけますね
あとは足りなければ65816ハンドブックみたいなのを買って勉強ですかね
今ヤフオクに出てるやつ見たら15000円とか結構な値段だった
414名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 22:18:01.43ID:dAoEvZXR >>410
失礼しました!ダウンロードのバージョンが違っていて適応していないだけでした。
失礼しました!ダウンロードのバージョンが違っていて適応していないだけでした。
2020/04/17(金) 22:18:57.47ID:DmIb7TjC
>>412
アドレスがわかっていればブレークポイントをしかけるだけで簡単にその場面で止められます
アドレスがわかっていないなら解析資料に頼るか自力で解析するかですが
ステートセーブとステップ実行を駆使して処理開始地点を探すか
レベルアップ処理の途中からステップ実行でSRを抜けるところから呼び出し元を探すかですね
アドレスがわかっていればブレークポイントをしかけるだけで簡単にその場面で止められます
アドレスがわかっていないなら解析資料に頼るか自力で解析するかですが
ステートセーブとステップ実行を駆使して処理開始地点を探すか
レベルアップ処理の途中からステップ実行でSRを抜けるところから呼び出し元を探すかですね
2020/04/17(金) 22:19:31.68ID:Q17e+Aq7
当時現場で開発してた人間なんて出世して役員になってるか
ゲーム業界から足を洗っているか、とっくにくたばっているかのいずれかだろう
このスレになんていないと思うぞ
ゲーム業界から足を洗っているか、とっくにくたばっているかのいずれかだろう
このスレになんていないと思うぞ
2020/04/17(金) 22:23:00.41ID:0SK31i+6
FF5をFF3化するパッチまだかよ
418名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 01:50:21.84ID:RaWWfxCf2020/04/18(土) 01:54:24.53ID:+rmueqDZ
>>416「少なくともオレが知るアイツらは、業界からとっくに消えちまったさ…色んな意味でな」 (シュボッ
2020/04/18(土) 14:24:29.92ID:z0zJPYnt
>>317です
FF6のBNE2設定ファイル更新をUPしました。
FF6は数値をちょこっといじるだけでももっと面白くなると思いますので、
改造が苦手な方でもこの機会にトライしてみてください。
FF_0336.zip
FF6のBNE2設定ファイル更新をUPしました。
FF6は数値をちょこっといじるだけでももっと面白くなると思いますので、
改造が苦手な方でもこの機会にトライしてみてください。
FF_0336.zip
421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 07:00:42.93ID:NP2F3Khv >>420
おはようございます。
ありがたくダウンロードさせていただきました。
もしかして、回避率修正バグ+αのパッチを作られたのは貴方様ですか?
BNE2データの中に入っていたので聞いてみました。答えたくない質問でしたら申し訳ありません。
おはようございます。
ありがたくダウンロードさせていただきました。
もしかして、回避率修正バグ+αのパッチを作られたのは貴方様ですか?
BNE2データの中に入っていたので聞いてみました。答えたくない質問でしたら申し訳ありません。
422shalldif ◆s8fp98fd5k
2020/04/19(日) 12:07:55.57ID:8ZAgIRyT うお、結構盛んになってるんすね
2020/04/19(日) 12:28:07.45ID:07TgKfu7
424shalldif ◆s8fp98fd5k
2020/04/19(日) 12:41:17.72ID:8ZAgIRyT425shalldif ◆s8fp98fd5k
2020/04/19(日) 12:43:05.50ID:8ZAgIRyT さて、その面倒というのは、ケアルの回復量が40固定になるってのでいいのかな?
426shalldif ◆s8fp98fd5k
2020/04/19(日) 12:59:28.21ID:8ZAgIRyT うーん、情報の記載が全くないのでわかりませんが…
まず、ケアルの魔法データに手を加えたのか?
ケアルだけなのか?
移動時ならどんな状況でお40固定なのか?
知識があれば、移動時に使用する場合の処理にフックさせれば、わかると思います。
まず、ケアルの魔法データに手を加えたのか?
ケアルだけなのか?
移動時ならどんな状況でお40固定なのか?
知識があれば、移動時に使用する場合の処理にフックさせれば、わかると思います。
2020/04/19(日) 13:02:02.95ID:07TgKfu7
2020/04/19(日) 14:02:06.37ID:gntpAJ8m
FF4-tにも、FF3EXみたいに装備やステータス画面でキャラ送り、ストックがあると最高だね。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 14:16:50.19ID:NP2F3Khv 度々のレス申し訳ありません。
結局、やっぱり一から自分で構成したくて(勉強の意味も兼ねて)オリジナルのROMを改造しようとしていますが、未だにFF5式ATBゲージが導入できません…。
逆アセンブラツールの65C816はメモリの編集をして保存してもテキストファイルが残るだけでデータが変わらないのですが、何か特別なやり方があるのですかね?
それと空きアドレスを作って、新たなデータを書き込みした先へのジャンプ先って、どうやって指定するのか、ご存知の方がいらっしゃればご教示願います。
結局、やっぱり一から自分で構成したくて(勉強の意味も兼ねて)オリジナルのROMを改造しようとしていますが、未だにFF5式ATBゲージが導入できません…。
逆アセンブラツールの65C816はメモリの編集をして保存してもテキストファイルが残るだけでデータが変わらないのですが、何か特別なやり方があるのですかね?
それと空きアドレスを作って、新たなデータを書き込みした先へのジャンプ先って、どうやって指定するのか、ご存知の方がいらっしゃればご教示願います。
430shalldif ◆s8fp98fd5k
2020/04/19(日) 14:44:04.55ID:8ZAgIRyT2020/04/19(日) 14:55:36.03ID:07TgKfu7
>>430
https://www.ff6hacking.com/wiki/doku.php?id=ff3:ff3us:doc:asm:ram:battle_ram
これによると7E2D6F辺りに行動番号が保存されてるぽい
スケッチはたぶん0Dかな・・・
ATB関連は>>331辺りからの話題ね
たぶんそのアップローダーは見てるはず?
https://www.ff6hacking.com/wiki/doku.php?id=ff3:ff3us:doc:asm:ram:battle_ram
これによると7E2D6F辺りに行動番号が保存されてるぽい
スケッチはたぶん0Dかな・・・
ATB関連は>>331辺りからの話題ね
たぶんそのアップローダーは見てるはず?
2020/04/19(日) 15:11:09.76ID:07TgKfu7
>>429
ほとんど使ってないので間違ってるかもしれませんが
dis65816は逆アセツールなので別途バイナリエディタなんかで編集する必要があるぽい?
ジャンプ命令はオペコード22のJSLを使っておけば良いんじゃないですかね
ジャンプ先が400000なら22 00 00 40で良いんでは
SR終了に60じゃなく6B使うのを忘れずに
ほとんど使ってないので間違ってるかもしれませんが
dis65816は逆アセツールなので別途バイナリエディタなんかで編集する必要があるぽい?
ジャンプ命令はオペコード22のJSLを使っておけば良いんじゃないですかね
ジャンプ先が400000なら22 00 00 40で良いんでは
SR終了に60じゃなく6B使うのを忘れずに
433名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 18:14:56.10ID:NP2F3Khv2020/04/19(日) 18:30:20.74ID:07TgKfu7
435shalldif ◆s8fp98fd5k
2020/04/19(日) 19:39:53.23ID:8ZAgIRyT というか、命令コードちゃんと調べたほうがいいかもね
こういうのは、調べる力も大事だから
最低限ここに乗ってるのは覚えよう
ttp://dragon.s151.xrea.com/65816/65816.html
こういうのは、調べる力も大事だから
最低限ここに乗ってるのは覚えよう
ttp://dragon.s151.xrea.com/65816/65816.html
436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 21:01:58.95ID:NP2F3Khv437名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 10:07:49.81ID:TxxpaFCl おはようございます。
可能かどうか分からないのですが、武器、防具、アクセサリーのどれでもいいのですが、これを装備すると、このキャラクターの姿に変わるっていうような設定を装備品に付与することは可能ですかね?
可能かどうか分からないのですが、武器、防具、アクセサリーのどれでもいいのですが、これを装備すると、このキャラクターの姿に変わるっていうような設定を装備品に付与することは可能ですかね?
2020/04/20(月) 12:29:55.94ID:bA6vCTgQ
たぶんモーグリスーツの処理参考にすればできるんじゃないかな
2020/04/20(月) 14:04:07.82ID:mvsmTrhV
6Tで実装されてるから可能じゃない?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 21:14:59.32ID:8NfkmqX32020/04/21(火) 01:22:06.14ID:X0QI1N5X
つっしー氏生きてる?
2020/04/21(火) 02:20:15.01ID:3h4YRalD
2020/04/21(火) 02:23:31.94ID:3h4YRalD
攻撃力を参照の方は変更してないんで
バグが見つかったら同様に変更すれば良いんじゃないかな・・・
バグが見つかったら同様に変更すれば良いんじゃないかな・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 03:12:50.93ID:7VksoHLM2020/04/22(水) 04:07:56.31ID:3smkc3kA
>>444
解析資料探せばどっかに魔石のステータスアップ処理書いてあると思うけど
魔石で上がるのは128までらしいんで
16進数で80で検索すれば制限してるところが出てくるかもしれない
C9 80とかで検索した方が見つけやすいかも
正攻法で行くならメモリのステータスの値のところに書き込みでブレークポイントしかけて
ステータス上げてる処理を探してその周辺を解析かな
解析資料探せばどっかに魔石のステータスアップ処理書いてあると思うけど
魔石で上がるのは128までらしいんで
16進数で80で検索すれば制限してるところが出てくるかもしれない
C9 80とかで検索した方が見つけやすいかも
正攻法で行くならメモリのステータスの値のところに書き込みでブレークポイントしかけて
ステータス上げてる処理を探してその周辺を解析かな
2020/04/22(水) 05:15:09.89ID:3smkc3kA
>>444
眠れないんで一応検索して探したらすぐ見つかったよ
$02618Fの値以上になったら
$026193の値で上書き
って処理だと思う
処理自体は追ってないけど数字書き換えて試したらそうなったんでたぶんそんな感じ
なので
$02618Fを64
$026193を63
で良いんじゃないかな
眠れないんで一応検索して探したらすぐ見つかったよ
$02618Fの値以上になったら
$026193の値で上書き
って処理だと思う
処理自体は追ってないけど数字書き換えて試したらそうなったんでたぶんそんな感じ
なので
$02618Fを64
$026193を63
で良いんじゃないかな
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 08:40:16.25ID:7VksoHLM >>446
いつも何かとありがとうございます。
個人的に連絡取れたら嬉しいですが、そんな厚かましいお願いは聞いてもらえませんよね…?
先日の装備品に姿を変える設定を付与する話です。
モーグリスーツの処理を調べたい場合はデバッガのブレークポイント?でモーグリスーツのアイテムアドレス9F(オメガパッチも同じアドレスかが分かりませんが…)を入力しておいて、戦闘に入る際にアドレスを参照すれば良いのでしょうか?
それとも、モーグリスーツを装備状態でモグのキャラクターアドレスをブレークポイントに入力しておくのでしょうか?
どちらも間違ってますか?ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
いつも何かとありがとうございます。
個人的に連絡取れたら嬉しいですが、そんな厚かましいお願いは聞いてもらえませんよね…?
先日の装備品に姿を変える設定を付与する話です。
モーグリスーツの処理を調べたい場合はデバッガのブレークポイント?でモーグリスーツのアイテムアドレス9F(オメガパッチも同じアドレスかが分かりませんが…)を入力しておいて、戦闘に入る際にアドレスを参照すれば良いのでしょうか?
それとも、モーグリスーツを装備状態でモグのキャラクターアドレスをブレークポイントに入力しておくのでしょうか?
どちらも間違ってますか?ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
2020/04/22(水) 22:06:37.63ID:3smkc3kA
>>447
個人的な連絡のご用件は何でしょう?
内容によっては考えますが好きなアイドルについて語らうとかならちょっと・・・
ブレークポイントはアドレスに対してしかける物なので
アイテムIDやモンスターIDに直接しかけることは出来ません
たとえば武器の攻撃力を取得するとかであれば該当武器のIDではなく
該当武器の攻撃力のアドレスにピンポイントでしかける必要があります
オメガパッチをダウンロードしてみましたが
付属している改造版struct.defによれば9F モーグリスーツとID自体は変更無いようです
ブレークポイントは該当のアドレスを実行・読み込み・書き込みしたときに処理を止める物なので
処理が止まらないのであればしかける場所かタイミングが間違っています
個人的な連絡のご用件は何でしょう?
内容によっては考えますが好きなアイドルについて語らうとかならちょっと・・・
ブレークポイントはアドレスに対してしかける物なので
アイテムIDやモンスターIDに直接しかけることは出来ません
たとえば武器の攻撃力を取得するとかであれば該当武器のIDではなく
該当武器の攻撃力のアドレスにピンポイントでしかける必要があります
オメガパッチをダウンロードしてみましたが
付属している改造版struct.defによれば9F モーグリスーツとID自体は変更無いようです
ブレークポイントは該当のアドレスを実行・読み込み・書き込みしたときに処理を止める物なので
処理が止まらないのであればしかける場所かタイミングが間違っています
2020/04/22(水) 22:19:59.00ID:3smkc3kA
モーグリスーツを装備中だと戦闘中のキャラグラフィックが変わる処理を探したいのですよね
まずどんな処理なのか予想して探すのですが
たぶん戦闘開始時にキャラの装備をチェックしてモーグリスーツだったら差し替えなんじゃないかと思います
もしかしたら装備した時点で特殊フラグが付与されてそちらを参照とかかもしれません
とりあえず装備出来るリルムの装備のアドレスを探すのですが
こういうのはチートコードで公開されてるのを利用させてもらいます
https://wikiwiki.jp/snes007/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC6
7E1622gg からだ ggはアイテムID
というのが見つかりました
https://wikiwiki.jp/snes007/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC6%20%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
キャラ順番表に+128h=リルムというのがあるので
関数電卓を使って先ほどのアドレスに16進数で+128して7E174Aというメモリのアドレスがわかりました
あとはデバッガのメモリエディタで7E174Aを身ながら装備を変更したりして
このアドレスが正しいかを確認し(自信があるなら省略可)
7E174Aにブレークポイントしかけて戦闘に入ります
まずどんな処理なのか予想して探すのですが
たぶん戦闘開始時にキャラの装備をチェックしてモーグリスーツだったら差し替えなんじゃないかと思います
もしかしたら装備した時点で特殊フラグが付与されてそちらを参照とかかもしれません
とりあえず装備出来るリルムの装備のアドレスを探すのですが
こういうのはチートコードで公開されてるのを利用させてもらいます
https://wikiwiki.jp/snes007/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC6
7E1622gg からだ ggはアイテムID
というのが見つかりました
https://wikiwiki.jp/snes007/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC6%20%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
キャラ順番表に+128h=リルムというのがあるので
関数電卓を使って先ほどのアドレスに16進数で+128して7E174Aというメモリのアドレスがわかりました
あとはデバッガのメモリエディタで7E174Aを身ながら装備を変更したりして
このアドレスが正しいかを確認し(自信があるなら省略可)
7E174Aにブレークポイントしかけて戦闘に入ります
2020/04/22(水) 22:27:24.77ID:3smkc3kA
で実際に試してみたところ
$020EDEで7E174Aの体装備を読み込み
そのまま7E11C9に書き込み
$02286Dでその7E11C9の体装備を読み込み
その次でモーグリスーツのID:9Fと一致するかチェックしています
たぶんこの辺で処理していると思います
たぶん解析資料を探したらメモリアドレスもモーグリスーツの差し替え処理も
どっかに書いてあるんじゃないかなーと思います
ピンポイントで差し替えたいところだけ知ろうとするのは無理な話なので
まずは解析資料のどこにどんな処理やデータがあるか読み込みと
使いやすい形式に変換したりメモしたりするのが改造の近道だと思います
$020EDEで7E174Aの体装備を読み込み
そのまま7E11C9に書き込み
$02286Dでその7E11C9の体装備を読み込み
その次でモーグリスーツのID:9Fと一致するかチェックしています
たぶんこの辺で処理していると思います
たぶん解析資料を探したらメモリアドレスもモーグリスーツの差し替え処理も
どっかに書いてあるんじゃないかなーと思います
ピンポイントで差し替えたいところだけ知ろうとするのは無理な話なので
まずは解析資料のどこにどんな処理やデータがあるか読み込みと
使いやすい形式に変換したりメモしたりするのが改造の近道だと思います
2020/04/22(水) 22:38:19.84ID:3smkc3kA
結局のところフィールドグラフィックも変わるドレスルームじゃなくて
戦闘中だけ変わるFF6Tのカッパ変化やこぶた変化の方向で行くってことですかね?
戦闘中だけ変わるFF6Tのカッパ変化やこぶた変化の方向で行くってことですかね?
2020/04/22(水) 23:57:13.87ID:cC/LTkEL
453名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 06:08:57.78ID:gKL7cbsX >>448 〜451
ありがとうございます。
いつも丁寧にアドバイスしてくださり、とてもありがたいです。
個人的な連絡の用件は、改造についてのことです。
この掲示板ですと、すれ違いが多くなることや、自分の知識不足が原因なのは分かっているのですが、貴方様のように親切な優しい人ばかりではなく、気分を害しているような書き込みもたまに見受けられるので…。
6Tのつっしーさんのようにドレスルームにしようか悩みましたが、現状では戦闘中のみの変更がベストかなぁと思っています。
ありがとうございます。
いつも丁寧にアドバイスしてくださり、とてもありがたいです。
個人的な連絡の用件は、改造についてのことです。
この掲示板ですと、すれ違いが多くなることや、自分の知識不足が原因なのは分かっているのですが、貴方様のように親切な優しい人ばかりではなく、気分を害しているような書き込みもたまに見受けられるので…。
6Tのつっしーさんのようにドレスルームにしようか悩みましたが、現状では戦闘中のみの変更がベストかなぁと思っています。
2020/04/23(木) 15:16:32.10ID:iaJ8O78n
2020/04/23(木) 16:05:17.29ID:yZ2MxkCZ
慇懃無礼だよな
教えを請う立場を装ってスレを荒らしてるとしか思えない
教えを請う立場を装ってスレを荒らしてるとしか思えない
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 18:01:29.53ID:gKL7cbsX >>454
452のスレに対して私が気分を害していると言ったのではありませんが…。
いろいろと試してはいますが、限られた時間の中でツール等の使い方を把握できていない状態で、何をどうして調べていくのかも分からないのです。
ですので、452さんの仰っていますとおり、私は改造には不向きなのだと思います。
自分がずぼらをしているのは重々承知しています。
だからこういった厳しい批判の書き込みがあっても仕方ないと思っていますが、それを見たから知識が増える訳ではないので…。
ですので、こんなずぼらで鈍臭い私にでも、親切丁寧にご教示いただいている448さんと連絡を取りたいと思ったのです。
荒らしだと思われるような書き込みてあったことはお詫びします。申し訳ありませんでした。
452のスレに対して私が気分を害していると言ったのではありませんが…。
いろいろと試してはいますが、限られた時間の中でツール等の使い方を把握できていない状態で、何をどうして調べていくのかも分からないのです。
ですので、452さんの仰っていますとおり、私は改造には不向きなのだと思います。
自分がずぼらをしているのは重々承知しています。
だからこういった厳しい批判の書き込みがあっても仕方ないと思っていますが、それを見たから知識が増える訳ではないので…。
ですので、こんなずぼらで鈍臭い私にでも、親切丁寧にご教示いただいている448さんと連絡を取りたいと思ったのです。
荒らしだと思われるような書き込みてあったことはお詫びします。申し訳ありませんでした。
2020/04/23(木) 19:05:18.41ID:D2qxST6x
スーファミ 解析 とかでぐぐれば、SNES逆汗解析・改造入門っていうところがすぐに出てくる。
ここに書かれているようなことを理解できるように試行錯誤するのが一番重要で、
このステップを飛ばすといつまでたっても改造はできるようにならないよ?
ここに書かれているようなことを理解できるように試行錯誤するのが一番重要で、
このステップを飛ばすといつまでたっても改造はできるようにならないよ?
2020/04/23(木) 19:08:37.52ID:YUhOUj84
2020/04/23(木) 19:20:27.15ID:yZ2MxkCZ
こういう手合は相手にすれば調子に乗って居座る
2020/04/23(木) 19:22:12.93ID:Beun/cgM
別に気にせんけどなあ
というか傍から聞いてて普通に参考になるんでありがてえとか思ってるw
他の人も言ってるけど、とりあえずやってみようよってことなだけなんでは
>>447の
>それとも、モーグリスーツを装備状態でモグのキャラクターアドレスをブレークポイントに入力しておくのでしょうか?
>どちらも間違ってますか?ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
これとか、もしかしたら実際試してみた上でのことなのかもしれないけど
なにも試さずに聞いてるようにも読めちゃうから
「実際にこういうふうにやってみたんですがうまくいきません」って書けばいいんじゃないかな
アドバイスする側にしてもそう書いてもらったほうがどの程度わかってるか把握しやすいし
ちゃんと手動かしてる人にはわりと協力的だよこのスレ
たいした知識はないけど俺も昔いろいろ教えてもらったしわかる範囲でフォローするよ
がんばってね
というか傍から聞いてて普通に参考になるんでありがてえとか思ってるw
他の人も言ってるけど、とりあえずやってみようよってことなだけなんでは
>>447の
>それとも、モーグリスーツを装備状態でモグのキャラクターアドレスをブレークポイントに入力しておくのでしょうか?
>どちらも間違ってますか?ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
これとか、もしかしたら実際試してみた上でのことなのかもしれないけど
なにも試さずに聞いてるようにも読めちゃうから
「実際にこういうふうにやってみたんですがうまくいきません」って書けばいいんじゃないかな
アドバイスする側にしてもそう書いてもらったほうがどの程度わかってるか把握しやすいし
ちゃんと手動かしてる人にはわりと協力的だよこのスレ
たいした知識はないけど俺も昔いろいろ教えてもらったしわかる範囲でフォローするよ
がんばってね
2020/04/23(木) 19:25:11.92ID:0nZAMcdk
私もいくつかパッチを上げさせていただいていますが
改造ができるまでに自学したことを参考までに下記にまとめます
(ちなみに仕事はプログラマーではありませんし、理系でもありません)
- 改造するハードの仕様理解、特にアセンブラ、CPU関連
- エミュレーターとデバッガの使い方
- 対象ソフトのROM MAP/RAM MAP作成
(チートコードを変換してまとめたり、BNE設定ファイルからデータの位置を調べました)
これらを理解するまで頭抱えながら過去ログ読みあさったり、海外サイト調べてました
質問することが悪いとは思いませんが、答える側も労力がかかります
しかもボランティアです
相手に負担をかけないようにするためにも前提知識はしっかり身につけてほしいとは思います
パッチ作成がんばってください
改造ができるまでに自学したことを参考までに下記にまとめます
(ちなみに仕事はプログラマーではありませんし、理系でもありません)
- 改造するハードの仕様理解、特にアセンブラ、CPU関連
- エミュレーターとデバッガの使い方
- 対象ソフトのROM MAP/RAM MAP作成
(チートコードを変換してまとめたり、BNE設定ファイルからデータの位置を調べました)
これらを理解するまで頭抱えながら過去ログ読みあさったり、海外サイト調べてました
質問することが悪いとは思いませんが、答える側も労力がかかります
しかもボランティアです
相手に負担をかけないようにするためにも前提知識はしっかり身につけてほしいとは思います
パッチ作成がんばってください
2020/04/23(木) 19:31:50.44ID:wUgGiAkM
>>453
ドレスルームよりもずっと簡単そうですもんね
後でドレスルーム実装するにしてもこちらから始めるのは悪くないと思います
改造について連絡したいというのは理解しました
すれ違い(タイミングが合わない?)については少なくとも私は気にしていませんが
そんなに気になりますか?
あなたが知識不足なのはこのスレを見ている方にとって間違いない事実の様ですが
それで気分を害している書き込みは具体的にどれか挙げられますか?
そんなに数はないと思うので可能であれば全部挙げてくれると助かります
いきなりものすごく高度なことをしろと要求しているような書き込みはなかったと思うので
気分を害している(と感じている書き込みの)原因を解決していった方が
あなたにとって利益があるのではと感じます
ドレスルームよりもずっと簡単そうですもんね
後でドレスルーム実装するにしてもこちらから始めるのは悪くないと思います
改造について連絡したいというのは理解しました
すれ違い(タイミングが合わない?)については少なくとも私は気にしていませんが
そんなに気になりますか?
あなたが知識不足なのはこのスレを見ている方にとって間違いない事実の様ですが
それで気分を害している書き込みは具体的にどれか挙げられますか?
そんなに数はないと思うので可能であれば全部挙げてくれると助かります
いきなりものすごく高度なことをしろと要求しているような書き込みはなかったと思うので
気分を害している(と感じている書き込みの)原因を解決していった方が
あなたにとって利益があるのではと感じます
2020/04/23(木) 19:47:19.96ID:vsFFcKtZ
2020/04/23(木) 19:47:47.05ID:wUgGiAkM
>>456
いきなりツールの使い方を全て理解するのは無理なので
まずは少しずついろんなところを変更して勉強していくのが大事ですね
1日にとれる時間が少なければ日数をかけてください
返事を待たせてるとかでなければ納期はありません
知識がないなら諦めていつか知識を身につけた時に再挑戦するという選択肢もあります
改造に手を出すほとんどの人はまずチート(プレイ中のメモリ変更)から始めて
その延長でデータ部(攻撃力とか経験値とか)の変更に進んだり
あるいはストーリーの変更やグラフィックの変更に進んだりするんじゃないかなーと思います
ATBの変更とかのシステム部のプログラムの変更は一歩先のちょっと難しい部類です
それらを変更している大規模パッチの作者は間違いなくスゴイですし
多くの人はその改造に多大な知識を要して労力をかけていることを知っています
なのでいきなり素人が難しい改造をしようとしていても無理だろ・・・と思ってしまいますし
近道なんてないのに近道ばかり探しているように見えてしまうかもしれません
いきなりツールの使い方を全て理解するのは無理なので
まずは少しずついろんなところを変更して勉強していくのが大事ですね
1日にとれる時間が少なければ日数をかけてください
返事を待たせてるとかでなければ納期はありません
知識がないなら諦めていつか知識を身につけた時に再挑戦するという選択肢もあります
改造に手を出すほとんどの人はまずチート(プレイ中のメモリ変更)から始めて
その延長でデータ部(攻撃力とか経験値とか)の変更に進んだり
あるいはストーリーの変更やグラフィックの変更に進んだりするんじゃないかなーと思います
ATBの変更とかのシステム部のプログラムの変更は一歩先のちょっと難しい部類です
それらを変更している大規模パッチの作者は間違いなくスゴイですし
多くの人はその改造に多大な知識を要して労力をかけていることを知っています
なのでいきなり素人が難しい改造をしようとしていても無理だろ・・・と思ってしまいますし
近道なんてないのに近道ばかり探しているように見えてしまうかもしれません
2020/04/23(木) 19:51:25.69ID:wUgGiAkM
2020/04/23(木) 20:00:47.72ID:wUgGiAkM
>>460
聞く前に試す(バックアップは忘れずに)
試してダメだったら検索して解決のため情報を探す
それでもダメで情報も見つからなかったら聞いてみる
聞くにしてもこれをこうしたいからどこをどういじってみたけど
思っていたようにならずにこうなってしまう
というような質問だと答えやすいですね
すっ飛ばしてこうしたいから教えてだけだとちょっと困る
聞く前に試す(バックアップは忘れずに)
試してダメだったら検索して解決のため情報を探す
それでもダメで情報も見つからなかったら聞いてみる
聞くにしてもこれをこうしたいからどこをどういじってみたけど
思っていたようにならずにこうなってしまう
というような質問だと答えやすいですね
すっ飛ばしてこうしたいから教えてだけだとちょっと困る
2020/04/23(木) 20:01:35.25ID:+cN4ZBqC
スーパー長文やろうは面倒臭い性格してるのでスルー推奨
2020/04/23(木) 20:09:07.43ID:wUgGiAkM
>>453
すみません個人的な連絡の件のお返事忘れてました!
私がこのスレ(5ちゃんねる・2ちゃんねる)で書いてるのは
過去ログやログのミラーサイトによる情報の保存・拡散のためでもあるので
情報が残らない個人的なやりとりはしたくないです
スレのやりとりで十分だと考えています
どうしても必要な用件があればまた聞いてみてください
すみません個人的な連絡の件のお返事忘れてました!
私がこのスレ(5ちゃんねる・2ちゃんねる)で書いてるのは
過去ログやログのミラーサイトによる情報の保存・拡散のためでもあるので
情報が残らない個人的なやりとりはしたくないです
スレのやりとりで十分だと考えています
どうしても必要な用件があればまた聞いてみてください
469名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 21:10:34.35ID:gKL7cbsX 皆様、いろいろなご意見やアドバイスありがとうございます。
私の聞き方にも問題があり、改めることばかりで申し訳ありません。
実際に試してみてどうであったかを中心に記載し、ご解答者様にとっても労力が少なくて済む方法でこれからは質問していきます。
個人の掲示板のようなやり取りになってしまわぬよう、改造に取り組む(興味のある)皆様が閲覧されているということを忘れぬように気を付けます。
地道にコツコツと積み上げていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
私の聞き方にも問題があり、改めることばかりで申し訳ありません。
実際に試してみてどうであったかを中心に記載し、ご解答者様にとっても労力が少なくて済む方法でこれからは質問していきます。
個人の掲示板のようなやり取りになってしまわぬよう、改造に取り組む(興味のある)皆様が閲覧されているということを忘れぬように気を付けます。
地道にコツコツと積み上げていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
470名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 23:04:16.17ID:gKL7cbsX 皆さんsnes9xdebuggerってよく落ちませんか?
環境が悪いのか、酷い時はオープニングのビッグスとウェッジの会話中に落ちたりするのですが、落ちにくくする方法などありませんでしょうか?
環境が悪いのか、酷い時はオープニングのビッグスとウェッジの会話中に落ちたりするのですが、落ちにくくする方法などありませんでしょうか?
2020/04/23(木) 23:13:56.26ID:vFWmRuuK
2020/04/23(木) 23:37:53.62ID:wUgGiAkM
>>470
うーんメモリを手動でいじったりとか
ジャンプ先の指定を間違えたりとか
範囲を間違えてレジスタにFFFFが入ってしまったとか
そんなときに落ちますね
普通にプレイしてる分には倍速でプレイしても落ちた記憶はないです
まあ結局デバッガ機能が付いたSnes9Xですし・・・
なので落ちるということはどこかおかしいのであって
落ちにくくする方法はないです
毎回同じところで落ちるのであればどこかしらいじったところがおかしい気がします
落ちるときと落ちないときがあるのであればやっかいですね・・・
うーんメモリを手動でいじったりとか
ジャンプ先の指定を間違えたりとか
範囲を間違えてレジスタにFFFFが入ってしまったとか
そんなときに落ちますね
普通にプレイしてる分には倍速でプレイしても落ちた記憶はないです
まあ結局デバッガ機能が付いたSnes9Xですし・・・
なので落ちるということはどこかおかしいのであって
落ちにくくする方法はないです
毎回同じところで落ちるのであればどこかしらいじったところがおかしい気がします
落ちるときと落ちないときがあるのであればやっかいですね・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 23:44:28.80ID:gKL7cbsX >>472
デバッガもノーマルのsnes9xも日本語化パッチを当てているのですが、デバッガだと落ちるんです…。32bitか64bitかも関係しているのでしょうか…。今使っているのは32bitだったはずです。
デバッガもノーマルのsnes9xも日本語化パッチを当てているのですが、デバッガだと落ちるんです…。32bitか64bitかも関係しているのでしょうか…。今使っているのは32bitだったはずです。
2020/04/23(木) 23:53:18.58ID:wUgGiAkM
>>473
デバッガの場合だけ落ちるのであればバージョン違いが問題なんでしょうけど
それよりもいじってないオリジナルのROMといじってあるROMで比べるのが大事ですね
32bitか64bitかはあんまり気にしなくてもよさそうな気はします
デバッガの場合だけ落ちるのであればバージョン違いが問題なんでしょうけど
それよりもいじってないオリジナルのROMといじってあるROMで比べるのが大事ですね
32bitか64bitかはあんまり気にしなくてもよさそうな気はします
2020/04/24(金) 17:51:02.27ID:lrXQjqSd
ff4-t難易度高いね
通常より+10レベルでもキツイ
アサルトドアなんて即死連発で壊滅。
通常より+10レベルでもキツイ
アサルトドアなんて即死連発で壊滅。
476名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 18:08:08.23ID:fyteh4mp 01082404080104三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下ra新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国01082404080104に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ
上下ra新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国01082404080104に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ
477名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 23:37:04.09ID:tFEGvELi >>472
お疲れ様です。
何も弄ってないオリジナルのROMなら落ちずに作業ができそうです。
またまた初歩的な質問で申し訳ないのですが…。
モーグリスーツの処理を見ようと思い、ティナにチートコードでモーグリスーツを装備させてブレークポイントに7E1622を入力しているのですが、戦闘が止まらないです…。
それと装備を読み込んでいると分かるのは、どのタブを見れば分かりますか?
ベクター情報…?
お疲れ様です。
何も弄ってないオリジナルのROMなら落ちずに作業ができそうです。
またまた初歩的な質問で申し訳ないのですが…。
モーグリスーツの処理を見ようと思い、ティナにチートコードでモーグリスーツを装備させてブレークポイントに7E1622を入力しているのですが、戦闘が止まらないです…。
それと装備を読み込んでいると分かるのは、どのタブを見れば分かりますか?
ベクター情報…?
2020/04/24(金) 23:49:27.78ID:GH5+JESw
>>477
7E1622は合っているので
読み込みのチェックが入っていないんだと思います
装備を読み込んでいるというのは下の枠のところに
$C2/0EDE BD FB 15 LDA $15FB,x[$7E:1622] A:0000 X:0027 Y:0003 P:envMxdIzC
のような感じで表示されるのを自分で読んで解釈します
メモリを見たいのであればメモリエディタから見るものでRAMを選んでください
7E1622は合っているので
読み込みのチェックが入っていないんだと思います
装備を読み込んでいるというのは下の枠のところに
$C2/0EDE BD FB 15 LDA $15FB,x[$7E:1622] A:0000 X:0027 Y:0003 P:envMxdIzC
のような感じで表示されるのを自分で読んで解釈します
メモリを見たいのであればメモリエディタから見るものでRAMを選んでください
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 22:32:19.40ID:eN2cfsg0 >>478
ありがとうございます。
きちんと先頭に入る直前で止まりました。
しかし、オリジナルのROMでもRAMを見てる最中などに落ちたりします…。
私のPCと相性悪いのかな…。
現在ダウンロードして使用できるデバッガで他のオススメってありますか?
ありがとうございます。
きちんと先頭に入る直前で止まりました。
しかし、オリジナルのROMでもRAMを見てる最中などに落ちたりします…。
私のPCと相性悪いのかな…。
現在ダウンロードして使用できるデバッガで他のオススメってありますか?
2020/04/25(土) 22:35:39.54ID:IgHdegfM
おちんちんの先頭に入る直前で止まったに空目した
481名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 22:43:20.65ID:eN2cfsg02020/04/25(土) 23:26:00.90ID:GAHm4AAe
2020/04/27(月) 07:28:15.64ID:aJvg3i0c
FF3、30周年おめでとう!
484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 10:16:01.81ID:o4O0JooP >>482
おはようございます。
PC環境的にはno$snsだけ問題なく動作しました。
しかし情報が少なく使い方が難しいですね…。
オメガパッチでも、6Tでも既存のバグとして残っている戦闘中アイテム使用の別効果発動ですが…
回避方法は6Tで記載されているのですが、直す方法って追加アイテムを消すしか方法としてはありませんかね?
おはようございます。
PC環境的にはno$snsだけ問題なく動作しました。
しかし情報が少なく使い方が難しいですね…。
オメガパッチでも、6Tでも既存のバグとして残っている戦闘中アイテム使用の別効果発動ですが…
回避方法は6Tで記載されているのですが、直す方法って追加アイテムを消すしか方法としてはありませんかね?
2020/04/27(月) 20:40:45.30ID:U2EOs3dM
>>484
解析してバグ修正出来ればそれにこしたことはないのですが
FF6Tでも修正出来なかったということなので難しいですね
どうしても回避したいのであればアイテムID100以降を使わないのが一番簡単そうです
解析してバグ修正出来ればそれにこしたことはないのですが
FF6Tでも修正出来なかったということなので難しいですね
どうしても回避したいのであればアイテムID100以降を使わないのが一番簡単そうです
2020/04/27(月) 20:40:49.60ID:4VqMdrgY
FF3 30周年おめでとう!
DS化パッチ→UFF3→FF3EXなど多くの派生バージョンを作製された方々にも感謝。
DS化パッチ→UFF3→FF3EXなど多くの派生バージョンを作製された方々にも感謝。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 22:07:36.22ID:bJy8RMkv >>485
ありがとうございます。
今Bボタン+十字キーでダッシュを導入したくて、チートコードそのまま導入すればできるのかと思い、00004e29を07、4e2aを00、4e2cを80に書き換えてみたのですが、何も変化がありませんでした…。
弄るところが全然見当違いですかね?
ありがとうございます。
今Bボタン+十字キーでダッシュを導入したくて、チートコードそのまま導入すればできるのかと思い、00004e29を07、4e2aを00、4e2cを80に書き換えてみたのですが、何も変化がありませんでした…。
弄るところが全然見当違いですかね?
2020/04/28(火) 22:31:41.01ID:TJ94ShvM
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 22:45:31.25ID:bJy8RMkv2020/04/28(火) 23:42:07.53ID:TJ94ShvM
>>489
おおプログラムコードですね
これはバイナリエディタでROMの該当部分の編集をしているのと同じなので
そのまま移植すれば動くはずです
んで実際にオリジナルのFF6で試してみましたが
街中では確かにBボタンを押しながら移動でダッシュ出来ました
該当部分だけしか見てませんが
たぶんメモリの7E0007にキー入力情報が入っていて
ここに80が存在する(Bボタンが押されている)場合はダッシュという処理になっていますね
おおプログラムコードですね
これはバイナリエディタでROMの該当部分の編集をしているのと同じなので
そのまま移植すれば動くはずです
んで実際にオリジナルのFF6で試してみましたが
街中では確かにBボタンを押しながら移動でダッシュ出来ました
該当部分だけしか見てませんが
たぶんメモリの7E0007にキー入力情報が入っていて
ここに80が存在する(Bボタンが押されている)場合はダッシュという処理になっていますね
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 21:25:30.53ID:hv/V09G/ >>490
ありがとうございます。
オープニングからの魔導アーマーに乗ってる間はダッシュできないんですね…。
魔導アーマーのイベントを終えた後は導入できていました!
それと、今だにATBゲージで悩んでいるのですが、何とかエフェクト中だけゲージが止まるように仕様を変更したく、以前のブログを参考にしているのですが…。
オリジナルの空きが12FA2から1420byte?程度あるので、そちらにブログの値を入力してジャンプするように指定しているのですが、エフェクト中にゲージが止まってくれません…。
ジャンプ先のアドレスって指定するのに制限とかあるのでしょうか?
例えば、0196e3からのアドレスは200000からで指定しないと機能しないとか…。
ありがとうございます。
オープニングからの魔導アーマーに乗ってる間はダッシュできないんですね…。
魔導アーマーのイベントを終えた後は導入できていました!
それと、今だにATBゲージで悩んでいるのですが、何とかエフェクト中だけゲージが止まるように仕様を変更したく、以前のブログを参考にしているのですが…。
オリジナルの空きが12FA2から1420byte?程度あるので、そちらにブログの値を入力してジャンプするように指定しているのですが、エフェクト中にゲージが止まってくれません…。
ジャンプ先のアドレスって指定するのに制限とかあるのでしょうか?
例えば、0196e3からのアドレスは200000からで指定しないと機能しないとか…。
2020/04/29(水) 21:42:09.17ID:8NlY2/PR
ブログのどのページの記述なのかがわかりませんし
どう書き換えたのかもわかりませんが
$012FA2へのJSLの別バンクへのジャンプであれば
22 A2 2F C1で良いですし
たぶんno$snsにもブレークポイントぐらいは機能あると思うんで
何かおかしい様であればとりあえず該当部分にデバッガで実行にチェックいれたブレークポイントしかけてみては
$0196E3からジャンプさせるのであればC196E3のブレークポイントしかければ良いです
どう書き換えたのかもわかりませんが
$012FA2へのJSLの別バンクへのジャンプであれば
22 A2 2F C1で良いですし
たぶんno$snsにもブレークポイントぐらいは機能あると思うんで
何かおかしい様であればとりあえず該当部分にデバッガで実行にチェックいれたブレークポイントしかけてみては
$0196E3からジャンプさせるのであればC196E3のブレークポイントしかければ良いです
493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 11:26:15.93ID:ukhUP3JW >>492
おはようございます。
オメガパッチにて、ブログのアドレスどおりに変更したところ、戦闘エフェクト中はATBゲージが停止するプログラムを導入できました。
とりあえずはこれで他の部分に取り掛かれます。
いつもいろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。
次は戦闘中の装備品でのスプライト変更の処理が資料としてないか調べてみます。
おはようございます。
オメガパッチにて、ブログのアドレスどおりに変更したところ、戦闘エフェクト中はATBゲージが停止するプログラムを導入できました。
とりあえずはこれで他の部分に取り掛かれます。
いつもいろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。
次は戦闘中の装備品でのスプライト変更の処理が資料としてないか調べてみます。
2020/04/30(木) 11:32:14.30ID:wlBedImE
2020/04/30(木) 11:34:31.50ID:wlBedImE
おっとこれじゃわかりづらいですね
この間のモーグリスーツの処理の部分です
ただしもしかしたら関連アドレスやメモリが変更されているかもしれないので
やってみて動かなかったらオリジナルのモーグリスーツの処理と比べてみると
修正するべきところが見つかるかもしれません
この間のモーグリスーツの処理の部分です
ただしもしかしたら関連アドレスやメモリが変更されているかもしれないので
やってみて動かなかったらオリジナルのモーグリスーツの処理と比べてみると
修正するべきところが見つかるかもしれません
496名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 17:19:49.14ID:ukhUP3JW >>495
ありがとうございます。
うーん…。
BNE2でアイテムデータを見ているのですが、戦闘用スプライトが変化するような効果が付加されている訳ではないのですかね?
デバッガはすぐに落ちるし、困りました…。
頼ってばかりで本当に申し訳ありません。
どんな処理になっているか調べていただくことはできませんか…?
ありがとうございます。
うーん…。
BNE2でアイテムデータを見ているのですが、戦闘用スプライトが変化するような効果が付加されている訳ではないのですかね?
デバッガはすぐに落ちるし、困りました…。
頼ってばかりで本当に申し訳ありません。
どんな処理になっているか調べていただくことはできませんか…?
2020/04/30(木) 17:39:21.78ID:wlBedImE
498名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 22:56:11.76ID:ukhUP3JW >>497
逆アセンブラで見てみると、仰ってますとおりc2286ec9となっていて、c2286fc9、c228709fと続き、c22874〜c22877までが0aの記載になっております。
そこを0f(カッパ)に変えましたが変化がなかったため、c2287aも0aになっていましたのでそこだけ0fに変えるとカッパに変化していました。
仮に、今後新たにスプライトを追加して変化させたい場合、スプライトデータの指定をしなければいけないと思うのですが、スプライトデータの指定はどの辺りを調べれば分かりますか?
逆アセンブラで見てみると、仰ってますとおりc2286ec9となっていて、c2286fc9、c228709fと続き、c22874〜c22877までが0aの記載になっております。
そこを0f(カッパ)に変えましたが変化がなかったため、c2287aも0aになっていましたのでそこだけ0fに変えるとカッパに変化していました。
仮に、今後新たにスプライトを追加して変化させたい場合、スプライトデータの指定をしなければいけないと思うのですが、スプライトデータの指定はどの辺りを調べれば分かりますか?
2020/04/30(木) 23:21:51.77ID:wlBedImE
>>498
バイナリエディタで見るとC9とか9Fとかそのままじゃわけわからんですが
逆アセンブラで見ると命令ごとにいくつかまとまった固まりになってるはずです
dis65816でオリジナルのFF6の$02286D付近を見ると
A5 C9 LDA $C9
C9 9F CMP #$9F
みたいな感じです
これはAレジスタにメモリのダイレクトページC9の値を入れ
Aレジスタの数値と9Fを比較する
という構成になっています
オペコード(命令の1文字目)の意味を勉強しないと読むのは難しいかもしれません
https://donkeyhacks.zouri.jp/databank/65C816/65c816.html
この辺を常に開いておくなりメモしておくなりしておくと便利です
んでその後ろの方の$02287Aの0AがスプライトデータIDなのはたぶん正解です
スプライトデータは知らないので解析資料から探してみてください
https://wikiwiki.jp/snes007/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC6%20%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
ここにスプライト表がありますが正しいかどうかはわかりません
バイナリエディタで見るとC9とか9Fとかそのままじゃわけわからんですが
逆アセンブラで見ると命令ごとにいくつかまとまった固まりになってるはずです
dis65816でオリジナルのFF6の$02286D付近を見ると
A5 C9 LDA $C9
C9 9F CMP #$9F
みたいな感じです
これはAレジスタにメモリのダイレクトページC9の値を入れ
Aレジスタの数値と9Fを比較する
という構成になっています
オペコード(命令の1文字目)の意味を勉強しないと読むのは難しいかもしれません
https://donkeyhacks.zouri.jp/databank/65C816/65c816.html
この辺を常に開いておくなりメモしておくなりしておくと便利です
んでその後ろの方の$02287Aの0AがスプライトデータIDなのはたぶん正解です
スプライトデータは知らないので解析資料から探してみてください
https://wikiwiki.jp/snes007/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC6%20%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
ここにスプライト表がありますが正しいかどうかはわかりません
2020/04/30(木) 23:34:15.48ID:wlBedImE
一応$02286D-$02287Eの内容も書いておきますが
全部把握してるわけじゃなく半分想像で書いてるので間違ってる可能性があります
A5 C9----AレジスタにメモリのダイレクトページC9(たぶん体装備)の値を入れる
C9 9F----Aレジスタの値と9F(モーグリスーツ)を比較する
D0 0B----一致(装備)していなかったら0B個(10個)飛んで$02287Eに飛ぶ
84-------Xレジスタの値(キャラ番号?)をAレジスタに移す
0A-------Aレジスタの値を2倍にする
0A-------もう2倍で4倍
0A-------もう2倍で8倍
0A-------もう2倍で16倍
A8-------合計16倍したAレジスタのキャラ番号の値をYレジスタに移す
A9 0A----Aレジスタに変身先のスプライト番号0A(モグ)を入れる
99 AE 2E-メモリの7E2EAE+Yレジスタのキャラ番号の値のアドレスにAレジスタの0Aを書き込む
8A-------10個飛んできたのと合流 Xレジスタのキャラ番号をAレジスタに移す
となってるはずです
FF6Tの該当アドレスも逆アセンブラで見ると参考になるはずです
追加するにしても肝心のスプライトデータがROMのどこにあるかとかは知らないので
解析資料から探してください
全部把握してるわけじゃなく半分想像で書いてるので間違ってる可能性があります
A5 C9----AレジスタにメモリのダイレクトページC9(たぶん体装備)の値を入れる
C9 9F----Aレジスタの値と9F(モーグリスーツ)を比較する
D0 0B----一致(装備)していなかったら0B個(10個)飛んで$02287Eに飛ぶ
84-------Xレジスタの値(キャラ番号?)をAレジスタに移す
0A-------Aレジスタの値を2倍にする
0A-------もう2倍で4倍
0A-------もう2倍で8倍
0A-------もう2倍で16倍
A8-------合計16倍したAレジスタのキャラ番号の値をYレジスタに移す
A9 0A----Aレジスタに変身先のスプライト番号0A(モグ)を入れる
99 AE 2E-メモリの7E2EAE+Yレジスタのキャラ番号の値のアドレスにAレジスタの0Aを書き込む
8A-------10個飛んできたのと合流 Xレジスタのキャラ番号をAレジスタに移す
となってるはずです
FF6Tの該当アドレスも逆アセンブラで見ると参考になるはずです
追加するにしても肝心のスプライトデータがROMのどこにあるかとかは知らないので
解析資料から探してください
2020/05/01(金) 21:00:25.43ID:stexRy7B
ああダメだ眠い中で書いたら誤字してる
D0 0B----一致(装備)していなかったら0B個(11個)飛んで$02287Eに飛ぶ
8A-------Xレジスタの値(キャラ番号?)をAレジスタに移す
こまかいですが以上が正しいです
D0 0B----一致(装備)していなかったら0B個(11個)飛んで$02287Eに飛ぶ
8A-------Xレジスタの値(キャラ番号?)をAレジスタに移す
こまかいですが以上が正しいです
502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 21:54:07.68ID:sF5OrlfT >>501
眠さに耐えながら返答いただきありがとうございます。
アイテムデータのアイテム装備効果に「ものまね」を「ショック」に変更を作りたいのですが…
FF6Tのアイテムデータをテキストで見ると、2d8f0aの装備効果3にコマンドの変更効果がたくさんあります。
しかし、stirlingでオメガパッチと見比べても良く分かりません…。
眠さに耐えながら返答いただきありがとうございます。
アイテムデータのアイテム装備効果に「ものまね」を「ショック」に変更を作りたいのですが…
FF6Tのアイテムデータをテキストで見ると、2d8f0aの装備効果3にコマンドの変更効果がたくさんあります。
しかし、stirlingでオメガパッチと見比べても良く分かりません…。
2020/05/03(日) 10:59:02.15ID:/Lx0XaTt
504名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 19:16:09.93ID:6CRrPsxC2020/05/03(日) 19:45:32.16ID:uUAvL5bB
>>504
FF6Tのフォルダの中にstirlingの構造体が見あたらなかったのですが
どちらのフォルダに入っている物ですか?
オメガパッチに同梱の改造版struct.defを使用してFF6TのROMを開いてみたということですか?
BNE2用設定データならあって
こちらの01 アイテムデータのタブで装備効果3の値が見れましたが
これのことで良いんです?
こちらは装備効果3の縦列をクリックすると下にフラグの詳細が表示されます
もし何か別の物を見ているのであればおしえてください
FF6Tのフォルダの中にstirlingの構造体が見あたらなかったのですが
どちらのフォルダに入っている物ですか?
オメガパッチに同梱の改造版struct.defを使用してFF6TのROMを開いてみたということですか?
BNE2用設定データならあって
こちらの01 アイテムデータのタブで装備効果3の値が見れましたが
これのことで良いんです?
こちらは装備効果3の縦列をクリックすると下にフラグの詳細が表示されます
もし何か別の物を見ているのであればおしえてください
506名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 20:48:17.42ID:NFXKaFCC2020/05/03(日) 22:42:23.28ID:uUAvL5bB
>>506
このアイテムデータはフラグが設定してあるだけなので
実際の変更処理は別のところでやっています
ただ何も無しで探そうとしても少し難しいのでここは解析資料に頼りたいです
https://ux.getuploader.com/shalldif/
すでにダウンロードして手元にあるとは思いますがここの
解析結果.zip 2.6 MB 16/12/17 00:14
の中にある00_BANKC2.asmを使用します
コマンドで検索していくと23692行目辺りに
8:アクセサリによるコマンド変化「変化コマンド判定、変化アクセサリ効果判定
というところがあってここが目的の場所だと思います
これにしたがって$02538Dの位置をFF6Tとオメガパッチで逆アセンブラにかければ違いが見えてくると思います
このアイテムデータはフラグが設定してあるだけなので
実際の変更処理は別のところでやっています
ただ何も無しで探そうとしても少し難しいのでここは解析資料に頼りたいです
https://ux.getuploader.com/shalldif/
すでにダウンロードして手元にあるとは思いますがここの
解析結果.zip 2.6 MB 16/12/17 00:14
の中にある00_BANKC2.asmを使用します
コマンドで検索していくと23692行目辺りに
8:アクセサリによるコマンド変化「変化コマンド判定、変化アクセサリ効果判定
というところがあってここが目的の場所だと思います
これにしたがって$02538Dの位置をFF6Tとオメガパッチで逆アセンブラにかければ違いが見えてくると思います
2020/05/03(日) 23:23:20.03ID:uUAvL5bB
FF6Tでは装備効果3のうち
コマンド変更じゃない3つを別の場所に移してますね
既存の物を潰さずに増やすのであれば移した物の処理も変更しないといけません
まあそれはおいといて既存の物を書き換えるのであれば
$02543A-$02543Eの5個のコマンドが
$02543F-$025443の5個のコマンドに対応して変化します
コマンド番号は00_BANKC2.asmの1675行目辺りに
コマンド別発動ウェイト値って名前で載ってるのを使ってください
置き換えるのではなく増やすのであれば
$025391のXレジスタに入れるコマンドの数(00から数えるのでコマンドが5個なら04)を増やし
$025394のこの値より少ないフラグは無視するの値を01からにすれば装備効果3のフラグを全8個使えるようになります
フラグを増やしたことで潰した+01先制攻撃率アップ +02バックアタック・挟み撃ち回避 +80連続ジャンプ可能
の処理は別に探して変更してください
コマンド変更じゃない3つを別の場所に移してますね
既存の物を潰さずに増やすのであれば移した物の処理も変更しないといけません
まあそれはおいといて既存の物を書き換えるのであれば
$02543A-$02543Eの5個のコマンドが
$02543F-$025443の5個のコマンドに対応して変化します
コマンド番号は00_BANKC2.asmの1675行目辺りに
コマンド別発動ウェイト値って名前で載ってるのを使ってください
置き換えるのではなく増やすのであれば
$025391のXレジスタに入れるコマンドの数(00から数えるのでコマンドが5個なら04)を増やし
$025394のこの値より少ないフラグは無視するの値を01からにすれば装備効果3のフラグを全8個使えるようになります
フラグを増やしたことで潰した+01先制攻撃率アップ +02バックアタック・挟み撃ち回避 +80連続ジャンプ可能
の処理は別に探して変更してください
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 22:56:35.50ID:I9ZB2V5U >>508
いつもありがとうございます。
できれば連続ジャンプ可能の処理を変更したかったのですが、とりあえず「たたかう」を「ジャンプ」に変更の処理を潰して実装してみたら変化しました。
連続魔が強すぎる感じがするので、もしかしたらそちらを変更するかもしれませんが…。
それと以前にご質問させていただいた、戦闘中スプライトデータの追加ですが、FF6Tでは、非常にたくさんのスプライトデータを追加(00〜FFまで)されています。
私もモーグリスーツの処理同様に、竜騎士の靴を装備したらFF4のカインの姿に、ナイトのこころえを装備したらFF4のセシルの姿にというような処理を考えています。
変化用のキャラスプライトを作成し、キャラIDの指定をしなければいけないかと思うのですが、IDの指定を行うにはどういった処置が必要でしょうか?
ご教示いただけましたら大変ありがたいです。
いつもありがとうございます。
できれば連続ジャンプ可能の処理を変更したかったのですが、とりあえず「たたかう」を「ジャンプ」に変更の処理を潰して実装してみたら変化しました。
連続魔が強すぎる感じがするので、もしかしたらそちらを変更するかもしれませんが…。
それと以前にご質問させていただいた、戦闘中スプライトデータの追加ですが、FF6Tでは、非常にたくさんのスプライトデータを追加(00〜FFまで)されています。
私もモーグリスーツの処理同様に、竜騎士の靴を装備したらFF4のカインの姿に、ナイトのこころえを装備したらFF4のセシルの姿にというような処理を考えています。
変化用のキャラスプライトを作成し、キャラIDの指定をしなければいけないかと思うのですが、IDの指定を行うにはどういった処置が必要でしょうか?
ご教示いただけましたら大変ありがたいです。
2020/05/05(火) 00:02:54.90ID:ez7WT8O3
>>509
FF6Tの製作者向けフォルダに入っているFF6-Tアドレス変更箇所.txtによると
・戦闘中キャラクターグラフィックオフセット指定
2CDE5 → 426000
・戦闘中キャラクターパレットデータ
2D6300 → 3EF000
というのがあるので
ためしに$02CDE5付近のデータを書き換えてみたら戦闘中のキャラスプライトが崩れました
ここで01番のスプライトはアドレスいくつにあるという指定をしてるんだと思います
ここのデータは3バイト指定で
$02CDE5の00番目のティナは00 00 D5で$150000に存在することがわかります
ためしに$150000から00で埋めていったところティナが透明になりました
06番目の$02CDF7のセリスのアドレスをティナと同じ00 00 D5に書き換えたところ
セリスの戦闘中スプライトがセリスのパレットのティナになりました
そのまま追加するには空き領域が足りないので
FF6Tのように空き領域に設定しなおす必要がありそうです
FF6Tの製作者向けフォルダに入っているFF6-Tアドレス変更箇所.txtによると
・戦闘中キャラクターグラフィックオフセット指定
2CDE5 → 426000
・戦闘中キャラクターパレットデータ
2D6300 → 3EF000
というのがあるので
ためしに$02CDE5付近のデータを書き換えてみたら戦闘中のキャラスプライトが崩れました
ここで01番のスプライトはアドレスいくつにあるという指定をしてるんだと思います
ここのデータは3バイト指定で
$02CDE5の00番目のティナは00 00 D5で$150000に存在することがわかります
ためしに$150000から00で埋めていったところティナが透明になりました
06番目の$02CDF7のセリスのアドレスをティナと同じ00 00 D5に書き換えたところ
セリスの戦闘中スプライトがセリスのパレットのティナになりました
そのまま追加するには空き領域が足りないので
FF6Tのように空き領域に設定しなおす必要がありそうです
2020/05/05(火) 00:10:29.57ID:ez7WT8O3
戦闘中キャラクターグラフィックオフセット指定の読み込みアドレスは$013D46に
戦闘中キャラクターパレットデータの読み込みアドレスは$013E13に
それぞれあります
具体的なグラフィックの仕様は知らないのでパレットの指定等はツールに頼ってください
戦闘中キャラクターパレットデータの読み込みアドレスは$013E13に
それぞれあります
具体的なグラフィックの仕様は知らないのでパレットの指定等はツールに頼ってください
2020/05/05(火) 01:22:00.53ID:H5RYsTiP
513名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 16:44:56.01ID:DyEzHtXG514名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 22:17:50.30ID:F6C3Ht9V >>511
うーん…うまくいきません…。
スプライトはどこかの空きアドレスに書き込めばいいのだと思っているのですが、グラフィックオフセットの読み込みアドレスが、どうやってIDの指定に繋がっているのかが理解できずで…。
6Tさんのキャラスプライトだけ変更して、個人的にボチボチ遊ぶだけにしようかな…。
6Tもオメガパッチも皆さんが仰っておられるように偉大ですね。
完成させるモチベーションも知識もすさまじいものがあったんだろうなと尊敬します。
うーん…うまくいきません…。
スプライトはどこかの空きアドレスに書き込めばいいのだと思っているのですが、グラフィックオフセットの読み込みアドレスが、どうやってIDの指定に繋がっているのかが理解できずで…。
6Tさんのキャラスプライトだけ変更して、個人的にボチボチ遊ぶだけにしようかな…。
6Tもオメガパッチも皆さんが仰っておられるように偉大ですね。
完成させるモチベーションも知識もすさまじいものがあったんだろうなと尊敬します。
2020/05/07(木) 23:41:15.82ID:OtFJsGjC
>>514
$013D46の読み込みアドレスは
$02CDE5に戦闘中キャラクターグラフィックオフセット指定があるという指定です
FF6Tではここで$426000が指定されています
$02CDE5のオフセットを空き領域に移動させたら$013D46を移動先のアドレスに書き換えてください
IDの指定は$02CDE5を始点にID:00から順番に並んでるだけです
ただスプライト拡張は他にも変更されているところがあるようなので
FF6Tをベースとしたパッチで良ければそちらの方がずっと楽だと思います
$013D46の読み込みアドレスは
$02CDE5に戦闘中キャラクターグラフィックオフセット指定があるという指定です
FF6Tではここで$426000が指定されています
$02CDE5のオフセットを空き領域に移動させたら$013D46を移動先のアドレスに書き換えてください
IDの指定は$02CDE5を始点にID:00から順番に並んでるだけです
ただスプライト拡張は他にも変更されているところがあるようなので
FF6Tをベースとしたパッチで良ければそちらの方がずっと楽だと思います
2020/05/15(金) 23:07:21.02ID:fm09ApZH
https://togetter.com/li/1498194
・他人が自分のために時間を使ってくれることを前提とした考えの人多いですよね。他人の時間を奪うことに抵抗がなさ過ぎるというか....
・「初心者だからしょうがないでしょ」 みたいな人多いですよね。質問してる側は相手の時間を奪っていることを自覚するべき
・他人が自分のために時間を使ってくれることを前提とした考えの人多いですよね。他人の時間を奪うことに抵抗がなさ過ぎるというか....
・「初心者だからしょうがないでしょ」 みたいな人多いですよね。質問してる側は相手の時間を奪っていることを自覚するべき
2020/05/15(金) 23:11:46.23ID:Indn00vn
こんなスレにいる時点で
自ら自分の時間を奪っていることに気づきなさい(´・ω・`)
自ら自分の時間を奪っていることに気づきなさい(´・ω・`)
2020/05/16(土) 12:07:25.18ID:4k16KZTp
今まで酷い教えてクレクレ君見てきたけど
おすすめのツールは?とかツールが起動しないとか
ここまでどうしようないクズは見たことねぇわ
これもコロナが産んだ奇跡かな
おすすめのツールは?とかツールが起動しないとか
ここまでどうしようないクズは見たことねぇわ
これもコロナが産んだ奇跡かな
2020/05/17(日) 11:02:50.03ID:Rjt8ACUF
FF3EXで、ステータス画面のアビリティ表示をコマンド系を左 パッシブ系を右に統一したくBen2でやったけどうまくいかないな。
2020/05/17(日) 23:05:11.64ID:a8Zg9DBs
なんでこのスレはいつも便通なんだよ
2020/05/18(月) 00:29:24.00ID:q75M7uD8
上の方じっくり読んでないけど
おすすめのツール聞いたらクズ認定されるのかよここ
おすすめのツール聞いたらクズ認定されるのかよここ
2020/05/18(月) 01:00:17.27ID:OsjMp7d/
聞くだけ聞いておいて投げ出しちゃったからそう見えたんじゃないの?
2020/05/18(月) 09:45:02.63ID:yuOGbH11
じっくり読まずに判断したんなら思うに留めておけよwwすげえなあww
オレはしょっぱなから、なんでこれに触れるかねぇって思ってたな
香ばしさ漂いすぎ
オレはしょっぱなから、なんでこれに触れるかねぇって思ってたな
香ばしさ漂いすぎ
2020/05/18(月) 12:11:21.43ID:lU2Z5muC
すげぇなぁwwwとかいう謎の必死加減が俺にはすごく香ばしく見えるんだが
2020/05/18(月) 13:34:44.01ID:EKKKDkRy
他のスレでも同じ様に自分で努力もせず教えばかり乞うやつがいたけど
そいつは曲がりなりにも完成させたのに対して、こいつは散々教えてもらっておいて最後は投げたゴミだからな
そいつは曲がりなりにも完成させたのに対して、こいつは散々教えてもらっておいて最後は投げたゴミだからな
2020/05/18(月) 14:42:13.38ID:lU2Z5muC
頭が良くない奴はゴミってひでえ言い様だ
2020/05/18(月) 16:15:23.64ID:yuOGbH11
2020/05/18(月) 16:33:24.61ID:mNssqi8Z
内容ではなく表現についてじゃれて来るやつはウンコマンと相場が決まっている
2020/05/18(月) 16:50:39.55ID:lU2Z5muC
ID:yuOGbH11
なんか学生時代イジめられてそうなキャラだなこの人
なんか学生時代イジめられてそうなキャラだなこの人
2020/05/19(火) 00:14:52.19ID:G6h4YtJX
クレクレ君は教えられた内容の難しさがわかって内心あきらめてても
表向きには「またモチベが沸いてきました」とか適当に前向きなこと言ってそれで終わりゃいいんだよ
でないと親身になって教えてくれた人に失礼だし
変なやつに絡まれて難癖つけられるリスクも高くなるんだからな
なんでも素直にしゃべり過ぎるのは正直じゃなく世間知らずってことだ覚えとけ
表向きには「またモチベが沸いてきました」とか適当に前向きなこと言ってそれで終わりゃいいんだよ
でないと親身になって教えてくれた人に失礼だし
変なやつに絡まれて難癖つけられるリスクも高くなるんだからな
なんでも素直にしゃべり過ぎるのは正直じゃなく世間知らずってことだ覚えとけ
2020/05/20(水) 11:17:08.84ID:Gi87UeWh
FF5rって1.40が最終ver?
2020/05/22(金) 13:27:36.86ID:Zj9szVJG
FF3EXをBNE2で覗いてみたんですけど、拡張アビリティって細かく指定出来ないんですか?
ナイトに魔法剣付けたりシーフに分身付けたり出来れば色々捗るんですが…
ナイトに魔法剣付けたりシーフに分身付けたり出来れば色々捗るんですが…
2020/05/31(日) 14:17:33.59ID:9rWsENqp
ff6tのアイテムidが100以降のものって、もしかして改造コードやらBNE2でいじってもふやせない?
2020/06/01(月) 00:20:23.77ID:D5RUeQWb
6tはバグ多いみたいだからね
2020/06/01(月) 00:33:51.39ID:wn2b5C9w
>>533
普通に所持数でサーチかけてメモリエディタでいじればいいんじゃない?
普通に所持数でサーチかけてメモリエディタでいじればいいんじゃない?
2020/06/04(木) 07:34:18.75ID:QPhKIeQx
>>535
なんかできました。ありがとう!!
なんかできました。ありがとう!!
2020/06/14(日) 17:55:29.03ID:g9J53XzX
どの作品やるのがいい?
お薦めお願いします
お薦めお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 21:05:55.34ID:gJXrVrdC2020/06/15(月) 13:06:30.30ID:ld671Vqk
>>537
うpろだのパッチ全部落として付属テキスト読め
FCのパッチもあればSFCのパッチもあるんだから自分の好みに合いそうなやつ見繕えばいいじゃん
仮にFC版3をすすめてお前がFC3嫌いだったりFC3をプレイできる環境でなかったらどうしようもないだろ
うpろだのパッチ全部落として付属テキスト読め
FCのパッチもあればSFCのパッチもあるんだから自分の好みに合いそうなやつ見繕えばいいじゃん
仮にFC版3をすすめてお前がFC3嫌いだったりFC3をプレイできる環境でなかったらどうしようもないだろ
2020/07/04(土) 17:31:52.24ID:Yg2Wkj+D
FF5アドバンス(GBA版)の
・BNE2構造体
・文字列変換ツール
・フリーアビリティ化パッチ
を試作したのでアップローダに投げておきました。
フリーアビリティ化というのは、全ジョブがものまね士のように3つのアビリティを付け替えられるようにした感じですね。
構造体はまだまだ改善の余地があると思うので、ご興味あれば育ててやってください。
GBA版はSFC版と違って文字が固定長ではない上、2バイト文字と1バイト文字が混在していたため、BNEでは名前の変更が難しいことがわかりました。
それで簡易的なテキスト変換ツールを作っています。
もし良ければ使ってやってください。
・BNE2構造体
・文字列変換ツール
・フリーアビリティ化パッチ
を試作したのでアップローダに投げておきました。
フリーアビリティ化というのは、全ジョブがものまね士のように3つのアビリティを付け替えられるようにした感じですね。
構造体はまだまだ改善の余地があると思うので、ご興味あれば育ててやってください。
GBA版はSFC版と違って文字が固定長ではない上、2バイト文字と1バイト文字が混在していたため、BNEでは名前の変更が難しいことがわかりました。
それで簡易的なテキスト変換ツールを作っています。
もし良ければ使ってやってください。
2020/07/04(土) 18:10:00.10ID:Ibz+eVW5
おつだぞ
2020/07/09(木) 18:32:48.79ID:mLQKsUg8
FCFF3_EX_V1.16をアップしました
カウンターのバグ修正とデータの微調整になります
1.15をBNEで編集して遊ばれている方は1.15用修正パッチをご利用ください
あとアビリティ画面のLvの位置変更のテキストを編集用のフォルダに含めておきました
>>532
拡張アビリティは基本的にそのジョブ固定です
入れ替えとなると色々な箇所を変更しないといけないので…
ただ以前にも書いたのですが、FF3はFF5とは違うのでそのジョブの個性化に重きを置きたいと思っています
カウンターのバグ修正とデータの微調整になります
1.15をBNEで編集して遊ばれている方は1.15用修正パッチをご利用ください
あとアビリティ画面のLvの位置変更のテキストを編集用のフォルダに含めておきました
>>532
拡張アビリティは基本的にそのジョブ固定です
入れ替えとなると色々な箇所を変更しないといけないので…
ただ以前にも書いたのですが、FF3はFF5とは違うのでそのジョブの個性化に重きを置きたいと思っています
2020/07/09(木) 21:10:15.09ID:oRyLghct
5ベースで3リメイク作るとかなら習得アビリティ付け替えは有りだけど、3ベースの改造だったら
ない方がむしろしっくり来るからなー
ない方がむしろしっくり来るからなー
2020/07/12(日) 00:14:22.21ID:dDPB5l45
FCFF3_EX_V1.16
最初から初めて、戦闘でたまねぎ剣士の魔法を開くと画面バグるんだけど、
オレのパッチの当て方が悪いのか?
当てた後のcrcはB362406Bなんだけど。
最初から初めて、戦闘でたまねぎ剣士の魔法を開くと画面バグるんだけど、
オレのパッチの当て方が悪いのか?
当てた後のcrcはB362406Bなんだけど。
2020/07/12(日) 01:39:05.90ID:dDPB5l45
失敬。VirtuaNES var0.97でやったらバグらなかったわ。
Mesenの最新版だとバグりました。
Mesenの最新版だとバグりました。
2020/07/12(日) 17:30:44.79ID:CQ09CpOc
2020/07/12(日) 18:06:29.46ID:SW8YakbH
乙です
2020/07/16(木) 00:12:54.08ID:25/DmyX/
FF5CDいいね
FF5Rを序盤で諦めた自分でもどうにかなりそう
ちょっと攻略で分からないこともあるけど
FF5Rを序盤で諦めた自分でもどうにかなりそう
ちょっと攻略で分からないこともあるけど
2020/07/16(木) 01:32:25.13ID:FNo0jFZs
>>546
更新ありがとうございます。
更新ありがとうございます。
2020/07/17(金) 01:01:30.64ID:xmWBZdZM
FF5CDって何だ?どこでDL出来んの
2020/07/17(金) 17:13:32.91ID:4i642hd0
よく知らんがおれはリラックスで一生遊べるわ
周回すればするほど面白いわ
周回すればするほど面白いわ
2020/07/17(金) 17:38:30.09ID:8QJ2Br1N
発売からもう四半世紀、バイナリ改造が文化が広がってから15年くらいか
一生遊べるが物のたとえでなくなりつつあるな
一生遊べるが物のたとえでなくなりつつあるな
2020/07/17(金) 18:23:26.59ID:kfIP10uA
>>551
周回プレイとはスパロボみたいにお金やレベルでも引き継ぐの?
周回プレイとはスパロボみたいにお金やレベルでも引き継ぐの?
2020/07/17(金) 19:45:00.93ID:4i642hd0
>>553
たしかレベル以外引き継いでニューゲームだな
たしかレベル以外引き継いでニューゲームだな
2020/07/17(金) 20:00:25.74ID:kfIP10uA
2020/07/19(日) 15:27:24.66ID:WQYnKUgo
FCFF3_EXの作者さんいらっしゃるみたいなので
付属のBNEをいじって楽しませて頂いております ありがとうございます
自分で遊ぶ用にBNEでいじったFCFF3_EXのipsファイルってうpしても大丈夫ですか?
大丈夫だとしたら普通のFF3からパッチ当てるようにしてよろしいでしょうか?
それともFCFF3_EXにパッチするようにした方がよろしいでしょうか?
付属のBNEをいじって楽しませて頂いております ありがとうございます
自分で遊ぶ用にBNEでいじったFCFF3_EXのipsファイルってうpしても大丈夫ですか?
大丈夫だとしたら普通のFF3からパッチ当てるようにしてよろしいでしょうか?
それともFCFF3_EXにパッチするようにした方がよろしいでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 15:49:52.93ID:nNqiImiJ コラボケタココラ
558名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 16:03:37.15ID:5yvsomd8 3303190703330733大グダの裏側、創価学会員からの批判電話殺到で公明党が給付金に続きまたビビる [1969868んだ?個人レベルで自民に物申すには創価に入って公明党に電凸するのが一番いい見が通るのが草加だけってのがね
民意無S
安倍の3割信者を崩すのは創価から
ハッシュタグ使って創価攻めしペーン自体、創価企業のJTBを国土交通大臣を長年やが?
婦人部がギャーギャー言えば山口が動いて10万おかo+W0(1) AAS
仏罰
民意無S
安倍の3割信者を崩すのは創価から
ハッシュタグ使って創価攻めしペーン自体、創価企業のJTBを国土交通大臣を長年やが?
婦人部がギャーギャー言えば山口が動いて10万おかo+W0(1) AAS
仏罰
559名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 16:08:58.44ID:5yvsomd8 :新しい豚インフル発見?、中国─人にも感染と報告 [872145558] (20)
9:中国「新型豚インフルエンザは感染拡大しません!人にも感染しません!問題ありません!」 [529672706] (18) 未4
10:【人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
11:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
12:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
13:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
14:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
15:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
16:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
17
9:中国「新型豚インフルエンザは感染拡大しません!人にも感染しません!問題ありません!」 [529672706] (18) 未4
10:【人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
11:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
12:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
13:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
14:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
15:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
16:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
17
560名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 16:15:27.21ID:5yvsomd8 2315190715230723新しい豚インフ人にも感染と報告 [8721454
10:【人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
12:インフルエン的流行も」と科学者 [229078592] (42)
13:人の細胞に感染する豚のインフルエンフルエンザが発見される [511335184] (40)
15:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
16:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの
10:【人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
12:インフルエン的流行も」と科学者 [229078592] (42)
13:人の細胞に感染する豚のインフルエンフルエンザが発見される [511335184] (40)
15:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
16:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの
2020/07/19(日) 22:56:02.01ID:HiWVjigJ
>>556
どんな風にいじったの?
どんな風にいじったの?
2020/07/19(日) 23:25:03.44ID:a6ekrYPi
自分の作ったぶんのみ追加でパッチするようにするのが暗黙のマナーやで
2020/07/20(月) 06:57:55.45ID:PlFz8R4A
>>562
他のゲームのパッチでそういうものかもと思ってたので確認できてよかったです
>>561
基本的に2周目風でヌル過ぎない程度にサクサクプレイできる感じですね
とりあえず思いつく範囲だと
・敵の攻撃力約2倍、ボスのHP2倍(一部例外あり)
・フィールド移動速度2倍、ダンジョンのエンカウント率低減
・重装備系防具改善と盾の重要度アップ
・装備品による能力上昇が大きくなった
・熟練度による攻撃力、各種行動の成功率の影響が大きくなった
・熟練度の必要キャパシティ低減(最後まで一系統を使い続けて90になるくらい)
・能力値の影響の増加 力÷2で攻撃力1 素早さ÷4で回避率1 体力÷2で防御力1 知性or精神÷8で1回 知性+精神÷16で1回
・ストーリー進行に合わせた入手経験値とキャパシティの変更(特にラスダン付近)
・「ちけい」の改善(場所で出る技、威力、確率)熟練度が高いほどいい技が出やすくなる
・レベル81以降で全ジョブの成長率アップ
・ジョブ系統と装備アイテムの変更
・アビリティの習得熟練度が一部早くなっている
・ドロップアイテムと確率の変更(特に終盤、同じジョブ×4で装備品が揃えたかった)
・アイテム収集作業をしやすいようレアバンド入手が簡単になった
・移動時の回復魔法、戦闘時のポーションの性能アップ
・攻撃回数が上がりやすくなった(素早さ8毎に1回、レベル8上昇毎に1回)
こんな感じです
テストプレイも兼ねてソロプレイ、ジョブ縛りなんかもやって自分なりに楽しんでます
楽しいかどうかは主観なので自己満足の域をでないかもしれませんが
他のゲームのパッチでそういうものかもと思ってたので確認できてよかったです
>>561
基本的に2周目風でヌル過ぎない程度にサクサクプレイできる感じですね
とりあえず思いつく範囲だと
・敵の攻撃力約2倍、ボスのHP2倍(一部例外あり)
・フィールド移動速度2倍、ダンジョンのエンカウント率低減
・重装備系防具改善と盾の重要度アップ
・装備品による能力上昇が大きくなった
・熟練度による攻撃力、各種行動の成功率の影響が大きくなった
・熟練度の必要キャパシティ低減(最後まで一系統を使い続けて90になるくらい)
・能力値の影響の増加 力÷2で攻撃力1 素早さ÷4で回避率1 体力÷2で防御力1 知性or精神÷8で1回 知性+精神÷16で1回
・ストーリー進行に合わせた入手経験値とキャパシティの変更(特にラスダン付近)
・「ちけい」の改善(場所で出る技、威力、確率)熟練度が高いほどいい技が出やすくなる
・レベル81以降で全ジョブの成長率アップ
・ジョブ系統と装備アイテムの変更
・アビリティの習得熟練度が一部早くなっている
・ドロップアイテムと確率の変更(特に終盤、同じジョブ×4で装備品が揃えたかった)
・アイテム収集作業をしやすいようレアバンド入手が簡単になった
・移動時の回復魔法、戦闘時のポーションの性能アップ
・攻撃回数が上がりやすくなった(素早さ8毎に1回、レベル8上昇毎に1回)
こんな感じです
テストプレイも兼ねてソロプレイ、ジョブ縛りなんかもやって自分なりに楽しんでます
楽しいかどうかは主観なので自己満足の域をでないかもしれませんが
2020/07/20(月) 14:30:39.44ID:n0rtYfg6
思いのほかガッツリ変更してて草
いや馬鹿にしたわけじゃなくて
これだけ変えればパッチ化したくなるのも分かるわ
いや馬鹿にしたわけじゃなくて
これだけ変えればパッチ化したくなるのも分かるわ
2020/07/20(月) 15:12:21.19ID:kuTuaoCd
村人氏に了解得れれば?
2020/07/20(月) 18:43:36.03ID:iNrLNT9+
567556
2020/07/20(月) 19:26:21.58ID:PlFz8R4A568556
2020/07/21(火) 00:23:34.76ID:6zP6utPl うpしました
2020/07/21(火) 01:10:33.29ID:4RSywcf5
うp乙です
2020/07/23(木) 11:37:56.23ID:bUapuBOj
初心者の俺はまずウィンドウイレースバグをバイナリで修正するとこから始めなきゃだな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 21:17:48.49ID:NT+xgVl+ そうだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 22:26:06.86ID:aU1zdpNU 012625072601070126250726010701】報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 23:26:46.32ID:aU1zdpNU 452625072645074526250726450745】報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな
574名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 00:38:01.91ID:ynLl4mhE 013826073801070138260738010701】報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな
2020/07/30(木) 23:51:12.46ID:GByHBP5v
FF5Aの各種ツールの作成お疲れ様です
既に音質アップのパッチもあるし、あとは戦闘背景をPSPのものにしてプレイアブルキャラをRKのドット絵に変更できたら死角が無くなる
既に音質アップのパッチもあるし、あとは戦闘背景をPSPのものにしてプレイアブルキャラをRKのドット絵に変更できたら死角が無くなる
2020/08/15(土) 17:45:40.72ID:1MPxN3SC
FCFF3_EX_V1.18をアップしました
装備品の効果色々追加パッチとなります
少し前の装備が便利だったり、最終装備を取り合いになったりするのが割と好きなのでそういう方面に少しだけテコ入れしてみました
装備品の効果色々追加パッチとなります
少し前の装備が便利だったり、最終装備を取り合いになったりするのが割と好きなのでそういう方面に少しだけテコ入れしてみました
2020/08/16(日) 11:37:08.42ID:3Vny9S55
更新ありがとうございます
2020/08/19(水) 17:15:03.13ID:N23oGxfH
https://i.imgur.com/DwCLhN1.png
https://i.imgur.com/cIjpxRv.png
https://i.imgur.com/b1qoqTk.png
https://i.imgur.com/Jgrobvb.png
村人氏、アプデのたび遊ばせていただいてます。
BEN2にてステータスのアビリティ表示を!コマンド系を左に、パッシブ系を右に並べたくて変更しましたが
戦闘画面では変更した箇所がうまく反映されないのですね(カウンターと!かまえるを書き換えたため)
学者も!みやぶるとアイテムのちしきを入れ替えると アイテムのち1き と上手くいかないですね。
でも、弄ってるのも楽しいので頑張ってみます。
https://i.imgur.com/cIjpxRv.png
https://i.imgur.com/b1qoqTk.png
https://i.imgur.com/Jgrobvb.png
村人氏、アプデのたび遊ばせていただいてます。
BEN2にてステータスのアビリティ表示を!コマンド系を左に、パッシブ系を右に並べたくて変更しましたが
戦闘画面では変更した箇所がうまく反映されないのですね(カウンターと!かまえるを書き換えたため)
学者も!みやぶるとアイテムのちしきを入れ替えると アイテムのち1き と上手くいかないですね。
でも、弄ってるのも楽しいので頑張ってみます。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 03:47:38.97ID:t9GBv5hi FF5A(GBA版)の顔グラを変えたくて色々頑張ってみたのですが、行き詰まったので来ました。
とりあえずわかったことを残しておきます。
・16色パレット
・28 x 36 px (余白も入れると 32 x 40 px)
・1バイトに2ピクセルぶんの情報( 13 ならパレットの1番と3番を使った隣接する2ピクセル)
・しかし圧縮(LZ77?)されているらしく単純なピクセルの並びではない
・画像部分は732byte長、パレット部分は32byte長
GBA Graphics Editorで一応開けたのでアドレスを挙げておきます。
画像 |パレット| キャラ
322B94 | 323285 | バッツ
3232F4 | 3239CC | レナ
323A1C | 324144 | ガラフ
3241B4 | 32489C | ファリス
32490C | 324FE8 | クルル
325058 | 325788 | ボコ
3257F8 | 325F38 | シド
325FA8 | 326660 | ミド
3266D0 | 326E0C | ドルガン
326E7C | 32761C | ケルガー
32768C | 327DB4 | ゼザ
327E20 | 32854C | タイクーン王
3285BC | 328CD8 | ギルガメッシュ
328D48 | 329440 | エクスデス
Compress graphics
4bit tile graphics
Width 4
開いてみるとわかりますが、微妙に画像にノイズが入っており、このままでは使えません。
もしかしたら圧縮形式が違うのかもしれません。
もし顔グラを改造したいと思っている方がおられましたら、この情報が少しでも助けになれば幸いです。
あともう一息!な感じがするのですが、ここで行き詰まってしまい、自分はお手上げ状態になりました…。
とりあえずわかったことを残しておきます。
・16色パレット
・28 x 36 px (余白も入れると 32 x 40 px)
・1バイトに2ピクセルぶんの情報( 13 ならパレットの1番と3番を使った隣接する2ピクセル)
・しかし圧縮(LZ77?)されているらしく単純なピクセルの並びではない
・画像部分は732byte長、パレット部分は32byte長
GBA Graphics Editorで一応開けたのでアドレスを挙げておきます。
画像 |パレット| キャラ
322B94 | 323285 | バッツ
3232F4 | 3239CC | レナ
323A1C | 324144 | ガラフ
3241B4 | 32489C | ファリス
32490C | 324FE8 | クルル
325058 | 325788 | ボコ
3257F8 | 325F38 | シド
325FA8 | 326660 | ミド
3266D0 | 326E0C | ドルガン
326E7C | 32761C | ケルガー
32768C | 327DB4 | ゼザ
327E20 | 32854C | タイクーン王
3285BC | 328CD8 | ギルガメッシュ
328D48 | 329440 | エクスデス
Compress graphics
4bit tile graphics
Width 4
開いてみるとわかりますが、微妙に画像にノイズが入っており、このままでは使えません。
もしかしたら圧縮形式が違うのかもしれません。
もし顔グラを改造したいと思っている方がおられましたら、この情報が少しでも助けになれば幸いです。
あともう一息!な感じがするのですが、ここで行き詰まってしまい、自分はお手上げ状態になりました…。
2020/08/23(日) 10:52:04.95ID:t9GBv5hi
FF5AのBNE2設定ファイルの改訂版をアップローダに投げておきました。
バグ取りの他、各種エフェクトに対応、行動パターンの設定ができるようになっています。
あと各種名前の変更にも無理矢理対応しました。
文字バイト数が元の名前と同じ長さかそれ以下なら、名前やメニュー説明が変更できます。
元の文字数よりも長い名前にしようとするとバグります。
バグ取りの他、各種エフェクトに対応、行動パターンの設定ができるようになっています。
あと各種名前の変更にも無理矢理対応しました。
文字バイト数が元の名前と同じ長さかそれ以下なら、名前やメニュー説明が変更できます。
元の文字数よりも長い名前にしようとするとバグります。
2020/08/27(木) 23:02:04.60ID:MxPA+rqG
FF3EXやったあとにFF4やると酷いなw
アイテム自動整頓(種類別)、アイテム上限枠、ステータスや装備などのキャラ送り 退化したみたいだ。
アイテム自動整頓(種類別)、アイテム上限枠、ステータスや装備などのキャラ送り 退化したみたいだ。
2020/08/30(日) 19:34:09.80ID:Emh8bxk3
ffc2のver1.0の英語版がromhacking.netに上がってた
2020/09/15(火) 21:00:25.64ID:RqwChexi
ff5cdで記憶のバリアの塔にいるんだけど
ゼザが死んだ場所でパイプや機械の部品のようなところをすり抜けられるんだけど
元から?
ゼザが死んだ場所でパイプや機械の部品のようなところをすり抜けられるんだけど
元から?
2020/09/18(金) 21:31:15.14ID:e8auIf3x
アンチパラディンパッチでちょっと気になったのが、セシルとローザの
抱擁シーンのドットが無い事だったなぁ…なんてふと思い出したので、
突貫でドット打ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2258092.png
移植できたら良いけど、自分の実力でできるかちょっと心配…
抱擁シーンのドットが無い事だったなぁ…なんてふと思い出したので、
突貫でドット打ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2258092.png
移植できたら良いけど、自分の実力でできるかちょっと心配…
2020/09/18(金) 22:00:47.28ID:NKM79Jpy
>>584
おお、良いですね
おお、良いですね
2020/09/18(金) 22:11:26.64ID:xhc8x5Mc
>>584
おお、いい感じ……だけどこれ16×16ドットに収まってないような……?
↓以下、おせっかいかも知れませんが自分の知ってる範囲のことを
この抱擁シーン用のスプライトデータは0DDE80〜
パレットデータは681B0〜
に3BPP(透過色込み8色)で格納されてます
ゾットの塔でつかまってスマキにされてるローザ(スプライトデータは0DE900〜)
のパレットデータと共有してるっぽいのでそこだけ要注意
「どのパレットデータを参照するか」のほういじっちゃう手もあるっちゃあるんですが
ちょっと説明がややこしいので(というか記憶が曖昧)ご要望があれば確認してご説明します
(それっぽく書いてますが中の人さんとつっしーさんの解析のたまものです、マジ感謝)
おお、いい感じ……だけどこれ16×16ドットに収まってないような……?
↓以下、おせっかいかも知れませんが自分の知ってる範囲のことを
この抱擁シーン用のスプライトデータは0DDE80〜
パレットデータは681B0〜
に3BPP(透過色込み8色)で格納されてます
ゾットの塔でつかまってスマキにされてるローザ(スプライトデータは0DE900〜)
のパレットデータと共有してるっぽいのでそこだけ要注意
「どのパレットデータを参照するか」のほういじっちゃう手もあるっちゃあるんですが
ちょっと説明がややこしいので(というか記憶が曖昧)ご要望があれば確認してご説明します
(それっぽく書いてますが中の人さんとつっしーさんの解析のたまものです、マジ感謝)
2020/09/18(金) 22:30:03.73ID:e8auIf3x
>>586
あ、やっぱり16×16ドット範囲なんだ。自分、↓ここのパラディンセシルのデータを参考にして
ドット打ちしたんで、大きさはここの奴を参考にしてたんですが、良く分かりませんがオリジナルと
違ってたようですね。早速16×16ドットに直して来ます。教えて頂いてありがとうございました
https://www.spriters-resource.com/fullview/5204/
あ、やっぱり16×16ドット範囲なんだ。自分、↓ここのパラディンセシルのデータを参考にして
ドット打ちしたんで、大きさはここの奴を参考にしてたんですが、良く分かりませんがオリジナルと
違ってたようですね。早速16×16ドットに直して来ます。教えて頂いてありがとうございました
https://www.spriters-resource.com/fullview/5204/
2020/09/18(金) 23:20:58.04ID:e8auIf3x
つー訳で再うp。今度はYY上でのオリジナルドットも参考にしてみました…けど、
ゾットの塔の拘束ローザと共有してるんですか…。カラーパレット大丈夫かな…?
どうでも良いけど左から3番目のは、オリジナルだと単に風でセシルの髪とマントが
なびいてるだけなのかな?勝手にキスシーンにしてしまってるけど…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2258195.png
ゾットの塔の拘束ローザと共有してるんですか…。カラーパレット大丈夫かな…?
どうでも良いけど左から3番目のは、オリジナルだと単に風でセシルの髪とマントが
なびいてるだけなのかな?勝手にキスシーンにしてしまってるけど…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2258195.png
2020/09/18(金) 23:31:32.46ID:e8auIf3x
う〜ん、やっぱりあれ風でなびいでるだけだろな…。つー訳で修正(下のやつ)
連投スマソ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2258230.png
連投スマソ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2258230.png
2020/09/18(金) 23:46:05.03ID:/PhwX2K3
>>589
おお、いい感じですね
>アニメパターン
たしかコレの後半ふたつは原版で未使用になってたはずです
(4パターンあるうちの2パターンしか使われてない)
コレもつっしーさんがイベント記述改変して4パターン表示されるようにしてたようなんですが
どこをどういじったらできるのか詳細はちょっとわかりません
おお、いい感じですね
>アニメパターン
たしかコレの後半ふたつは原版で未使用になってたはずです
(4パターンあるうちの2パターンしか使われてない)
コレもつっしーさんがイベント記述改変して4パターン表示されるようにしてたようなんですが
どこをどういじったらできるのか詳細はちょっとわかりません
2020/09/19(土) 04:20:30.40ID:LbMhGRyA
ドットのみなんとか移植できたけど、カラーパレット変更方が分からない…
それと確かアンチパラディンパッチのって、例の抱擁シーンは別のドットが
表示されるようになってた気がする。この辺の変更も必要なんだろうなぁ
残念ながら俺にはもう限界。職人さんが現れるのを待つか…
それと確かアンチパラディンパッチのって、例の抱擁シーンは別のドットが
表示されるようになってた気がする。この辺の変更も必要なんだろうなぁ
残念ながら俺にはもう限界。職人さんが現れるのを待つか…
2020/09/19(土) 10:37:09.80ID:pLSxsTqC
>パレット変更
SNESPaletteEditorが定番
というかこれくらいしか知らない
SNESPaletteEditorが定番
というかこれくらいしか知らない
2020/09/20(日) 05:09:06.93ID:ZKdjouJT
>>580
アップローダーにあるBNE2設定ファイルを使用してみたんですけど
何かSFC版のFF5用でGBA版のFF5Aには対応では無いみたいなんですが……?
ちなみにFF5Advanceのバイナリ構成に関して質問があるのですが
メニュー画面でアイテムを整頓したときの並びを
(例. ポーション→ハイポーション→フェニックスの尾→エーテル→毒消し…… とか
ラムウ→カトブレパス→ゴーレム→竜の紋章→オメガの勲章→覇者の証 など)
どこのアドレスでどのように制御しているか分かる方はいませんでしょうか?
一応自分でも一通り目星をつけて調べてはみたのですが途中でギブアップしました
クレクレで申し訳ないですが分かる方がいらっしゃいましたら何卒ご教授ください
アップローダーにあるBNE2設定ファイルを使用してみたんですけど
何かSFC版のFF5用でGBA版のFF5Aには対応では無いみたいなんですが……?
ちなみにFF5Advanceのバイナリ構成に関して質問があるのですが
メニュー画面でアイテムを整頓したときの並びを
(例. ポーション→ハイポーション→フェニックスの尾→エーテル→毒消し…… とか
ラムウ→カトブレパス→ゴーレム→竜の紋章→オメガの勲章→覇者の証 など)
どこのアドレスでどのように制御しているか分かる方はいませんでしょうか?
一応自分でも一通り目星をつけて調べてはみたのですが途中でギブアップしました
クレクレで申し訳ないですが分かる方がいらっしゃいましたら何卒ご教授ください
2020/09/20(日) 12:04:39.63ID:qr8WXz4l
>>593
FF5A持ってないからダウンロードしてなかったけど入れ替わりとかあるのか
・・・と思ったけど別のゲームでSettingsの中の設定ファイル名が似てるとそっちが適用されるとかあったんで
すでにFF5ってフォルダがある状態でFF5Aを入れてもFF5の方で開かれるかもしれない
FF5Aの方をGBAFF5Aみたいな感じにフォルダ名変更してみたらどうだろう?
FF5A持ってないからダウンロードしてなかったけど入れ替わりとかあるのか
・・・と思ったけど別のゲームでSettingsの中の設定ファイル名が似てるとそっちが適用されるとかあったんで
すでにFF5ってフォルダがある状態でFF5Aを入れてもFF5の方で開かれるかもしれない
FF5Aの方をGBAFF5Aみたいな感じにフォルダ名変更してみたらどうだろう?
2020/09/21(月) 03:01:37.33ID:AvC34EIA
>>594
ご指摘の通りに設定ファイル名を変更したらBNE2の方は解決いたしました
そのうえで武器&防具の装備箇所と分類を少し変更したりしてみたのですが
それだけではアイテムメニュー整頓後のアイテム並びは変わらないみたいです
(例. 刀→剣 兜→鎧 という風に分類と装備箇所をバイナリデータを変更しても
アイテム整頓すると 元刀は刀の分類 元兜は兜の分類 に仕分けされてしまう)
おそらくバイナリのどこかで整頓時の並びそのものが固定されているのだと思うのですが
それがどこでどのように設定されているのかが全く分かりませんでした。
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけると有難いです
ご指摘の通りに設定ファイル名を変更したらBNE2の方は解決いたしました
そのうえで武器&防具の装備箇所と分類を少し変更したりしてみたのですが
それだけではアイテムメニュー整頓後のアイテム並びは変わらないみたいです
(例. 刀→剣 兜→鎧 という風に分類と装備箇所をバイナリデータを変更しても
アイテム整頓すると 元刀は刀の分類 元兜は兜の分類 に仕分けされてしまう)
おそらくバイナリのどこかで整頓時の並びそのものが固定されているのだと思うのですが
それがどこでどのように設定されているのかが全く分かりませんでした。
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけると有難いです
2020/09/21(月) 10:05:58.07ID:lh2xWuT7
>>595
試してないんでどっかに整頓リストがあるのかもしれないけど
単純にアイテム番号順とかじゃないのかな?
ダガーとラグナロクのデータをまるごと入れ替えとかすれば順番変えられると思う
見た目気にするならバイナリエディタでここからここまでコピペってやって詰める必要があるし
アイテム名とか他の場所で参照されてる物の修正やBNE2のラベルも変更しておいた方が良いかも
ただ武器は武器で防具は防具でって同じ分類内じゃないと変えられないはずなんで
武器削って防具に回そうとかは出来ないと思う
試してないんでどっかに整頓リストがあるのかもしれないけど
単純にアイテム番号順とかじゃないのかな?
ダガーとラグナロクのデータをまるごと入れ替えとかすれば順番変えられると思う
見た目気にするならバイナリエディタでここからここまでコピペってやって詰める必要があるし
アイテム名とか他の場所で参照されてる物の修正やBNE2のラベルも変更しておいた方が良いかも
ただ武器は武器で防具は防具でって同じ分類内じゃないと変えられないはずなんで
武器削って防具に回そうとかは出来ないと思う
2020/09/23(水) 18:08:25.23ID:ndOHfomU
1·2アドバンスだとアイテムデータの最初の2バイトがソート用の値だったけど
そんな感じのやつが近くにないかな
そんな感じのやつが近くにないかな
2020/09/24(木) 23:33:40.11ID:g0gYDsAz
つっしーさん存命してるのかい
2020/09/26(土) 16:07:49.59ID:uZ2jFqCC
アップローダにFF5アドバンスとFF6アドバンスのバイナリ変更パッチをUPしました。
メインはFF5アドバンスで、FF6アドバンスはおまけ程度です。
パッチの詳細は添付のtxtファイルにて。
装備&アビリティを考えて組み合わせをしないとLv99でも簡単に全滅します。
メインはFF5アドバンスで、FF6アドバンスはおまけ程度です。
パッチの詳細は添付のtxtファイルにて。
装備&アビリティを考えて組み合わせをしないとLv99でも簡単に全滅します。
2020/09/26(土) 19:20:40.80ID:4j0QdJJr
ほほう
2020/09/26(土) 21:07:34.59ID:WrlbxMhx
FF5Rで挫折してFF5cdやり始めて
cdをクリアしたらRをやってみようと思ったら
またすごいのが来たな!!
cdをクリアしたらRをやってみようと思ったら
またすごいのが来たな!!
2020/10/28(水) 22:47:26.24ID:OAx1bNYj
FF5cdやっているんだけど
これって隠しダンジョンのクリ何某を倒したら終わり?
あとは、クリ何某を倒したら本を見て2体のモンスターの居場所が書いてあったけど
あれで終わりなのかな?
これって隠しダンジョンのクリ何某を倒したら終わり?
あとは、クリ何某を倒したら本を見て2体のモンスターの居場所が書いてあったけど
あれで終わりなのかな?
2020/11/03(火) 05:07:23.88ID:NZwMASfB
FF3ACで最初の宝箱から大地のハンマーが出るまで粘る
2020/11/28(土) 04:05:12.93ID:jV5aKLPe
4のSFC版って実は現存してるものの殆どはver1.1で
(これはエミュのROMインフォとかでも確認出来る)
1.0は発売まもなくして1.1に取って代わられたからかなりレアらしいけど
思わぬ所から1.0のROMを入手したはいいけど結局1.1と何が違うのかさっぱりだった
巨人内部にフェイズ出ねーかなーと思ったけどやっぱり出ないし
解析かけてみても差分が何も見つからん
(これはエミュのROMインフォとかでも確認出来る)
1.0は発売まもなくして1.1に取って代わられたからかなりレアらしいけど
思わぬ所から1.0のROMを入手したはいいけど結局1.1と何が違うのかさっぱりだった
巨人内部にフェイズ出ねーかなーと思ったけどやっぱり出ないし
解析かけてみても差分が何も見つからん
2020/11/28(土) 05:46:27.71ID:ehuJRBjD
>>604
以前海外サイトで見たのだと
地下世界から上がってきてすぐミストの洞窟に入るとフリーズみたいな感じだったかな
https://tcrf.net/Final_Fantasy_IV_(SNES,_PlayStation)/Version_Differences
ここにも少し情報がある
以前海外サイトで見たのだと
地下世界から上がってきてすぐミストの洞窟に入るとフリーズみたいな感じだったかな
https://tcrf.net/Final_Fantasy_IV_(SNES,_PlayStation)/Version_Differences
ここにも少し情報がある
2020/11/28(土) 06:03:38.33ID:jV5aKLPe
2020/11/28(土) 16:44:46.31ID:WpvFDVTQ
おお、起こるね起こるね
フリーズの方は起こらないけど、そのページに書いてある行動がバグるヤツは起きてる
もっと調べてから動画にでも上げるかな
フリーズの方は起こらないけど、そのページに書いてある行動がバグるヤツは起きてる
もっと調べてから動画にでも上げるかな
2020/11/28(土) 16:45:44.33ID:WpvFDVTQ
2020/11/28(土) 21:21:58.14ID:yX0Kj089
FF4のバージョン違いとか普通に買えるし
たぶんレアなのはFC DQ4のバグ修正バージョンの後期ロム
カジノの裏技が使えないのとはぐメタに聖水の一撃が使えない
たぶんレアなのはFC DQ4のバグ修正バージョンの後期ロム
カジノの裏技が使えないのとはぐメタに聖水の一撃が使えない
2020/11/28(土) 21:26:18.55ID:jV5aKLPe
2020/11/28(土) 22:03:45.19ID:AD7emevf
レアっていうかドラクエ4のロムのバージョン違いって
いまだにはっきりと存在が確認されてないでしょ
FF4はたしか当時発売日に買ったんで
俺が持ってるやつは初期出荷分なはず
実家にあるんでいま細かいこと確認するのムリだけど
いまだにはっきりと存在が確認されてないでしょ
FF4はたしか当時発売日に買ったんで
俺が持ってるやつは初期出荷分なはず
実家にあるんでいま細かいこと確認するのムリだけど
2020/11/28(土) 22:14:23.81ID:jV5aKLPe
発売日当日のモノかすげーな
結局フェイズ出る説は記憶違いなのかなー
けどパーティ番号214がどう考えても巨人にフェイズ出そうとした痕跡だし単なるガゼとも言い切れなさそうなんだよなー
結局フェイズ出る説は記憶違いなのかなー
けどパーティ番号214がどう考えても巨人にフェイズ出そうとした痕跡だし単なるガゼとも言い切れなさそうなんだよなー
613名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 23:12:26.64ID:Rqv369ZC FF3EXクリアしました!
自分にはちょうどいいバランスで楽しかった!作者さんありがとう!
自分にはちょうどいいバランスで楽しかった!作者さんありがとう!
2020/11/28(土) 23:29:01.42ID:pvY7iZ3N
>>612
プログラムの仕様上、月のダンジョンに出るモンスターたちはそれ以外の場所に出現させると行動がおかしくなる
元々は出す予定があったんだろうけど、テストプレイで気付いて初期ロットの時点で既に没にされてたと思われる
攻略本にはフェイズも出るようなことが書かれてたから、それで記憶違いを起こしてる可能性があるな
プログラムの仕様上、月のダンジョンに出るモンスターたちはそれ以外の場所に出現させると行動がおかしくなる
元々は出す予定があったんだろうけど、テストプレイで気付いて初期ロットの時点で既に没にされてたと思われる
攻略本にはフェイズも出るようなことが書かれてたから、それで記憶違いを起こしてる可能性があるな
2020/11/29(日) 08:12:58.82ID:P70g3ll5
2020/11/30(月) 21:32:17.82ID:PQB4A79Y
FF41.0の行動バグは思ったより深刻だった
出てくるモンスター次第では全く複雑な手順無しで確実にフリーズも起こるし地下にダークバハムートが降臨するし
そりゃひっそり修正されるわけだわ
出てくるモンスター次第では全く複雑な手順無しで確実にフリーズも起こるし地下にダークバハムートが降臨するし
そりゃひっそり修正されるわけだわ
2020/12/01(火) 21:38:35.25ID:uaoBQM8q
一応行動バグのまとめ動画作った
編集上手くないし他のバグと絡めた場合までは調べられてないけど
理屈は割と単純だった(概要欄)
https://www.youtube.com/watch?v=Gl5BpqveEv4
まあハックの対象は1.1だろうから意味無いんだけどな……
編集上手くないし他のバグと絡めた場合までは調べられてないけど
理屈は割と単純だった(概要欄)
https://www.youtube.com/watch?v=Gl5BpqveEv4
まあハックの対象は1.1だろうから意味無いんだけどな……
2020/12/01(火) 23:24:39.31ID:8G6xlszr
2020/12/01(火) 23:54:51.18ID:uaoBQM8q
>>618
言われて気付いた、上で言ってたフリーズってミスリーダクリセイルスのパターンか
言われて気付いた、上で言ってたフリーズってミスリーダクリセイルスのパターンか
2020/12/02(水) 08:51:00.53ID:nOx9D/Ih
FFでバージョン違いがあるのってSFC版とGBA版の4くらいなんかな
FF1・2とかインター版とかああいうタイトルが別なのは除いて
6は24Mb版と32Mbがあるらしいけどあれ中身自体はいっしょだよね?
FF1・2とかインター版とかああいうタイトルが別なのは除いて
6は24Mb版と32Mbがあるらしいけどあれ中身自体はいっしょだよね?
2020/12/02(水) 09:33:39.31ID:C7GkZaP0
同じ
差分8mb分はひたすら『00』が並んでるだけ
差分8mb分はひたすら『00』が並んでるだけ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 17:36:19.56ID:7Vd9PenV はじめまして
FF1のキャラクターグラ変更パッチ(FF4風)を作ってみましたのでUPしました。
FF1のキャラクターグラ変更パッチ(FF4風)を作ってみましたのでUPしました。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 20:37:14.59ID:TG7PmYRI クロノブレイカーの最新版パッチをお持ちの方がいましたらうpしていただけないでしょうか?
2020/12/20(日) 21:06:39.47ID:o4cyeUuC
持ってるよ
2020/12/24(木) 14:09:26.10ID:HLo5Yc6r
どこで聞いたらいいかわからないのでここで聞きますが
どなたからFF7インター(PS1)のヴィンセントのデスペナルティでのモンスター撃破数カンストのコード知ってる人いますか
理論上では1億以上いけるそうなのですが他サイトでは6万代のコードしか載っておらず…
どなたからFF7インター(PS1)のヴィンセントのデスペナルティでのモンスター撃破数カンストのコード知ってる人いますか
理論上では1億以上いけるそうなのですが他サイトでは6万代のコードしか載っておらず…
2020/12/24(木) 19:39:57.30ID:AscCjLUO
2020/12/24(木) 20:22:08.65ID:cH7Yu93K
8009C148 FFFF
2020/12/25(金) 01:56:06.69ID:w66FoZU+
PSP版のFF1〜4のバイナリデータを解析している方っていませんでしょうか?
アイテム名とかメッセージとかを変更してみたいんですけど、自分でバイナリ開いても
どこに何のデータが格納されているのか見当が付かないでいます
暗号化とかされていて簡単には編集ができないようになっているのかなぁ?
アイテム名とかメッセージとかを変更してみたいんですけど、自分でバイナリ開いても
どこに何のデータが格納されているのか見当が付かないでいます
暗号化とかされていて簡単には編集ができないようになっているのかなぁ?
2020/12/25(金) 06:56:36.80ID:kSQnHtba
解析したことあるよ
2020/12/25(金) 14:30:54.58ID:w66FoZU+
>>629
各タイトルの文字表はどういう風になっているかってわかりますか?
自分でも軽く調べてみたんですけどSHIFT-JISもUnicodeも当て嵌まらないし
SFC版やGBA版の文字表とも使用されているデータが違うみたいなんですよね
クレクレで恐縮なんですけどよろしければご教授お願いいたします
各タイトルの文字表はどういう風になっているかってわかりますか?
自分でも軽く調べてみたんですけどSHIFT-JISもUnicodeも当て嵌まらないし
SFC版やGBA版の文字表とも使用されているデータが違うみたいなんですよね
クレクレで恐縮なんですけどよろしければご教授お願いいたします
2020/12/25(金) 14:36:07.58ID:sDf5j/gd
FF3EX更新あるのかな?
2020/12/25(金) 14:54:59.50ID:jqgRTcJs
629は624と同じ奴だろうから期待してもムダだぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 14:20:42.08ID:HMLUwnGy 海外の6ベースパッチでdissidia sedecimなるものをみつけたがこれ凄いな和訳でるとありがたい
2020/12/30(水) 16:24:37.21ID:dAP4xiqO
和訳したの持ってるよ
2021/01/07(木) 00:49:35.83ID:wOiCy5J7
2021/01/19(火) 16:07:47.30ID:85t7cQYM
つっしーさん復活したか
2021/01/19(火) 19:55:22.41ID:wbodXZvS
おおっ、復活されたか。心配してたので良かった
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 01:51:14.60ID:yugx8+SO うおおおおおおおおおお
2021/01/20(水) 11:19:58.01ID:wE7gyG5P
てっきり死んだと思ってたから生きていたのは嬉しい
けどやる気ゼロとか言ってるから、今後の活動は一切期待できないね
けどやる気ゼロとか言ってるから、今後の活動は一切期待できないね
2021/01/20(水) 14:41:04.88ID:kZkKQSgz
2021/01/20(水) 16:52:56.31ID:/243YOEn
ゼロどころかマイナスと言ってるぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 00:08:58.86ID:W0unAMdW 6Tやってみようかしら
原作やったことないので楽しみ
原作やったことないので楽しみ
2021/01/21(木) 01:54:13.90ID:ZGqeMB9r
945 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/18(月) 14:17:57.74 ID:MgbZ23pW
ドラクエ6更新されてる
そろそろやってみようかしら
原作やったことないので楽しみ
ドラクエ6更新されてる
そろそろやってみようかしら
原作やったことないので楽しみ
2021/01/21(木) 09:03:05.94ID:sK4S3t+3
同じ奴なんだろうけど賑やかしみたいなもんだし晒すこともないでしょ
2021/01/21(木) 14:02:16.32ID:jFZH+ggE
6Tは原作やってない奴がクリアできる難易度じゃない
根性でクリアしたが、初見で倒せないボスばっかでキツかった
根性でクリアしたが、初見で倒せないボスばっかでキツかった
2021/01/21(木) 14:08:49.59ID:HqmF72zJ
平均レベル8でクリアできるけどな6T
2021/01/21(木) 14:09:44.89ID:zImP8mmK
原作やってたら後半の敵やボスの行動数にビビる
2021/01/21(木) 18:29:17.36ID:dqD16q93
原作がぬるすぎるからなあ
2021/01/22(金) 12:38:30.15ID:VKMRcyLA
FF6TはRS3ぼくのみたいに8MBまで拡張してGBA版追加ダンジョン復活させてほしい
2021/01/23(土) 12:18:58.05ID:p6jTNS2Z
オメガパッチに比べたら現実的な難易度になってる
2021/02/04(木) 18:42:25.85ID:EsQtWZWG
6t更新来るとは思わんかった
2021/02/04(木) 18:49:02.28ID:HR5Q0DxW
また6Tやろうかな
2021/02/04(木) 18:54:49.55ID:rwjhf6SI
モチベが沸かないからのバグ修正にはワロタw
少しずつモチベを取り戻しているのかもね
少しずつモチベを取り戻しているのかもね
2021/02/07(日) 02:51:55.94ID:iCvhHj7Z
外人が遊びに来てるぜ
2021/02/08(月) 07:42:45.16ID:WutmH6a7
検索してもFF6Tの掲示板がみつからん
2021/02/08(月) 09:39:53.34ID:nxQZGWMq
テンプレからリンク辿ることさえ出来ないとか冗談だろ?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 16:17:31.96ID:lbk74FAS 6Tの外国人が作ったMSU1パッチすげえな
日本版でも問題なく適用できたし何より好きなエミュで完全なBGMを再生できる
日本版でも問題なく適用できたし何より好きなエミュで完全なBGMを再生できる
2021/02/16(火) 10:50:52.51ID:CidcjSSQ
FF5aの亡者の巣窟ハードとFF5aフリーアビリティーは一緒につかえますか?
2021/02/16(火) 11:00:46.39ID:5zJGF3Os
2021/02/16(火) 11:40:10.69ID:CidcjSSQ
2021/02/16(火) 11:46:12.88ID:5zJGF3Os
2021/02/24(水) 21:56:37.15ID:0vOsD0ac
つっしーさん復活したし6Tやろうと思うんだけど、これって周回無しとして何か取り逃す要素ってある?
原作と同じあばれると水のハーモニーとシャドウだけ?
原作と同じあばれると水のハーモニーとシャドウだけ?
2021/02/24(水) 21:59:54.79ID:IIjaiVhV
少なくともその3つは解消してるぞ
2021/02/24(水) 22:01:05.41ID:0vOsD0ac
2021/02/25(木) 09:04:48.10ID:VlvHyCKQ
カーバンクルとカトブレパスだけ崩壊前限定だったかな
あとは周回なしでコンプできるはず
あとは周回なしでコンプできるはず
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:23:14.13ID:cy0it5tw667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 17:02:39.41ID:XrCO2EIP FF7RPS5版楽しみ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 18:21:35.96ID:IOVEqzzS ユフィたまんねえな
2021/02/27(土) 14:56:36.17ID:l3tDfQDk
FF4ドット&イージー乙
FF4Tって結構キツいとこあったから自分でもいじってたは
FF4Tって結構キツいとこあったから自分でもいじってたは
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 15:52:58.72ID:/J20ra0Q それで7R出てから大分経つけど続編はいつ?何作で完結するの?
既に出た分は全体の7分の1とか言われてるけど
既に出た分は全体の7分の1とか言われてるけど
2021/02/28(日) 15:59:03.87ID:fxiXjzZf
おまけがイージーパッチか
乙です
乙です
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/01(月) 13:16:22.19ID:NKemupZR ユフィたんの左腕についてる謎の布に染み込んだ汗と涙のにほいに鼻腔を撃ち抜かれたい
2021/03/01(月) 16:04:17.16ID:Ig4rQGxz
イージーパッチ当ててプレイしたんだが
ちびリディアがブリザドも覚えないポンコツと化したんだが仕様だろうか
それとも当て方(イージー→グラ変更T用)がまずかったのか
ちびリディアがブリザドも覚えないポンコツと化したんだが仕様だろうか
それとも当て方(イージー→グラ変更T用)がまずかったのか
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 00:47:16.18ID:2sPcqyxL スクエニってカフェ出したりFF7のリアル脱出ゲームとかワケ分からん事したり
その他の広告とかゲーム以外の余計なとこに金掛け過ぎなんだよな
P連中とかのお偉方は自分を有名人かのように勘違いした
表に出しゃばってくるナルシストばっかだし
その他の広告とかゲーム以外の余計なとこに金掛け過ぎなんだよな
P連中とかのお偉方は自分を有名人かのように勘違いした
表に出しゃばってくるナルシストばっかだし
2021/03/02(火) 02:48:07.94ID:ier2tVBD
炎上P広野啓の事かな?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 16:43:33.81ID:c7kRkr5U 今回のユフィはあの衣装のおっぱいのニットぽい部分がむっちりしてるのがたまらん
昔みたいな片乳胸当ても良かったけど
昔みたいな片乳胸当ても良かったけど
2021/03/04(木) 12:37:25.86ID:eL1a0J/t
リメイクのユフィは眉毛が変だよ
ブッサドヤ顔してる
ブッサドヤ顔してる
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 15:34:25.21ID:2RT3x0G6 フリプで10-2以来ぶりのFF体験マジでつまらん
キャラの気持ち悪いやり取りも去ることながら唯一まともなのがバトルくらいだがそのバトルも特に特筆すべき出来でない
こんなんならいっそアクションにしろ
キャラの気持ち悪いやり取りも去ることながら唯一まともなのがバトルくらいだがそのバトルも特に特筆すべき出来でない
こんなんならいっそアクションにしろ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 16:45:56.19ID:2msJqZ8g ティファは私でいっぱい抜いてね!って言ってるみたいだから積極的に抜くけど、エアリスはみんなのママだしザックスの嫁だから安易に抜けない
2021/03/05(金) 18:26:10.37ID:5UNhrH6T
ティファはスラム街のバーで働いてるからな
まあそんなこと言ったらエアリスも花売りだけど
まあそんなこと言ったらエアリスも花売りだけど
2021/03/07(日) 09:11:28.28ID:lERlsFnl
FF5のチャレンジダンジョンパッチってクリア後に追加ダンジョンがあるって感じ?
それとも他にも結構変わってる?
それとも他にも結構変わってる?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 18:26:47.72ID:UC7VEnUG クラウドかわいい
このクラウドのかわいさは洋ゲーのキャラでは絶対に出せない
このクラウドのかわいさは洋ゲーのキャラでは絶対に出せない
2021/03/09(火) 12:53:26.83ID:pYlKPiAJ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 16:55:51.82ID:muK+TJj/ ティファちゃんのシャワールームで泡まみれエッチしたい
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 14:13:20.30ID:dk/HkzGT バトルセッティングとエクイップメントの仕様がマジでダリィ
武器装備についてるアビリティ効果見れんし
あと開発とかで有用なマテリアボロボロとれるけど穴が一向に足りてねえじゃん
どうでもいいとこはオナニー全快なのになんでマテリアの穴の数だけは旧式のままなん
このATBバトル(制限)にマテリアセット数(制限)にアクションゲームって微塵も噛み合ってねえんだよなぁ
なんなのくそバトル
おまけに最初にみやぶるのクエストやらせて、以降みやぶる使うこと強制してくるやん
それのせいで無駄に一枠消費されてるしさ
武器強化でSPあるけどマテリア穴拡張で実質-20とかで始まったりアホなんだよなやってることが
大体武器強化なんぞいらねえだろ、攻撃+5とか
なにそれ、ソレアリキすぎだろ、しかも武器強化の宇宙画面になるたびにレスポンスおせえし
スカスカゲーを補ったつもりなんだろうが、上のエクイップメントセッティング、強化の3種で
ほんとテンポわりーけど、全体的にテンポ悪いゲームにさらに拍車かけてテンポ悪くしてるっつうな
仮に武器強化があったとしてもマテリア穴拡張とか、たたかう5パーセントとかはまぁ強いけど
そいいうのでいいわ
しかもこのゲーム、火力ゲーじゃねえしな、バーストゲーだしな、スキルでバースト発動率10%アップとか
そういう有用なスキルじゃねえとマジでいらねえもんな、ただかったるくしてるだけ、
物理+4とかいらねえだろそんなもん、そんなもんのためn強化画面開かんといかんこっちの身になれや
ほんと作ってるやつの頭がド低能すぎてイラつきまくるわ
六番街のアームもあるやん
なんなんあれ、原作にあんなもんねえだろ
なんでコンテナ移動すんのにあんなリアルで5000万ぐらいかかりそうなアームなんだよ
現代社会ユニックなりクレーンでコンテナ運んでんだろ、なにあのアーム
スクラップであるなら100歩譲ってわかるけど、明らかにその目的のためにあるしな、
しかも意味の分かんねえとこに操作パネルあるし、電気どっから通ってんだよマジで
あとRPGお決まりの同じダンジョンギミックの例えば安全床をスライドさせて通り道作るとか
初級、中級、上級みてえな作りさ、マジで腹立つよな、アームもそうだったやん
作ってるやつのセンスが時代遅れの老害すぎてイライラしてしょうがねえ
だからこんな糞バトルになるんだろうな、違和感あっても糞老害無能上司に文句いえねえんだろうな若手は
仲間ひたすらアビリティコマンド打ってるだけだぞ、なんだこの糞バトル(笑)
こっちが操作するときウェイトモードになってさ、敵は即死ダメ攻撃連発っつう
仲間なんかオートケアルガないとケアルもしねえからな
武器装備についてるアビリティ効果見れんし
あと開発とかで有用なマテリアボロボロとれるけど穴が一向に足りてねえじゃん
どうでもいいとこはオナニー全快なのになんでマテリアの穴の数だけは旧式のままなん
このATBバトル(制限)にマテリアセット数(制限)にアクションゲームって微塵も噛み合ってねえんだよなぁ
なんなのくそバトル
おまけに最初にみやぶるのクエストやらせて、以降みやぶる使うこと強制してくるやん
それのせいで無駄に一枠消費されてるしさ
武器強化でSPあるけどマテリア穴拡張で実質-20とかで始まったりアホなんだよなやってることが
大体武器強化なんぞいらねえだろ、攻撃+5とか
なにそれ、ソレアリキすぎだろ、しかも武器強化の宇宙画面になるたびにレスポンスおせえし
スカスカゲーを補ったつもりなんだろうが、上のエクイップメントセッティング、強化の3種で
ほんとテンポわりーけど、全体的にテンポ悪いゲームにさらに拍車かけてテンポ悪くしてるっつうな
仮に武器強化があったとしてもマテリア穴拡張とか、たたかう5パーセントとかはまぁ強いけど
そいいうのでいいわ
しかもこのゲーム、火力ゲーじゃねえしな、バーストゲーだしな、スキルでバースト発動率10%アップとか
そういう有用なスキルじゃねえとマジでいらねえもんな、ただかったるくしてるだけ、
物理+4とかいらねえだろそんなもん、そんなもんのためn強化画面開かんといかんこっちの身になれや
ほんと作ってるやつの頭がド低能すぎてイラつきまくるわ
六番街のアームもあるやん
なんなんあれ、原作にあんなもんねえだろ
なんでコンテナ移動すんのにあんなリアルで5000万ぐらいかかりそうなアームなんだよ
現代社会ユニックなりクレーンでコンテナ運んでんだろ、なにあのアーム
スクラップであるなら100歩譲ってわかるけど、明らかにその目的のためにあるしな、
しかも意味の分かんねえとこに操作パネルあるし、電気どっから通ってんだよマジで
あとRPGお決まりの同じダンジョンギミックの例えば安全床をスライドさせて通り道作るとか
初級、中級、上級みてえな作りさ、マジで腹立つよな、アームもそうだったやん
作ってるやつのセンスが時代遅れの老害すぎてイライラしてしょうがねえ
だからこんな糞バトルになるんだろうな、違和感あっても糞老害無能上司に文句いえねえんだろうな若手は
仲間ひたすらアビリティコマンド打ってるだけだぞ、なんだこの糞バトル(笑)
こっちが操作するときウェイトモードになってさ、敵は即死ダメ攻撃連発っつう
仲間なんかオートケアルガないとケアルもしねえからな
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 18:23:39.28ID:oAMCUUBx 昔PS1版やったときはエアリスあんまり好きじゃなかったんだがリメイクだとめちゃくちゃかわいい
2021/03/11(木) 11:15:24.44ID:FcfkFpob
なんだこの糞みたいた長文
読む奴いるんか?
読む奴いるんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 13:37:42.38ID:MrBQFywf チャイナコスのティファちゃんを丁寧な脚舐めしてあげたい
2021/03/11(木) 15:21:20.24ID:hRGssvmL
荒らしがもうジジイに両脚突っ込んでるから
出すネタも7とか古臭いのしか出てこない
出すネタも7とか古臭いのしか出てこない
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 13:35:27.91ID:LjO8FtFa フリプだから始めてみたけど確かに戦闘システムは荒すぎるな
基本こちらの攻撃は潰されまくりで被弾を防げない場面が多すぎてイライラ
かといって特定の敵に対してはカウンターゲーでほぼ封殺
アクションなのかターン制RPGなのかハッキリしない戦闘システムという印象
基本こちらの攻撃は潰されまくりで被弾を防げない場面が多すぎてイライラ
かといって特定の敵に対してはカウンターゲーでほぼ封殺
アクションなのかターン制RPGなのかハッキリしない戦闘システムという印象
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 13:49:03.01ID:wjPj1avg692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 13:55:44.17ID:G0MCa9AV >>691
おっぱいの作り込みにこだわりを感じる
おっぱいの作り込みにこだわりを感じる
2021/03/12(金) 15:26:57.29ID:zjlE3+3z
リメイクのティファ、可愛いしエロいんだけど何か違うんだよな
スタッフの趣味みたいなのが入りすぎてる気がする
スタッフの趣味みたいなのが入りすぎてる気がする
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 16:00:52.84ID:ab6bO2Uy イグニス「傷は落ちついた…視力だっていずれ…」
グラディオラス「お前何様だよ」
ノクト「あ?」
グラディオラス「テネブラエには寄らねえぞ。いいかげん切り替えらんねえのか」
ノクト「…切り替えたから乗ってんだろうが」
グラディオラス「(胸ぐらをつかむ)切り替えた奴が、今一番大変なアイツに声のひとつもかけらんねえのか」
ノクト「放せよ」
グラディオラス「指輪はどうした。大事に持って歩くだけか。命と引き換えに届けられたもんを眺めてるだけで責任果たせんのか!」
ノクト「んなことは解かってんだよ!」
グラディオラス「解かってねえ!イグニスは何のために傷を負った!」
イグニス「やめろ、グラディオ!」
グラディオラス「…チッ。どこの世界にこんな情けない王様がいる」
ノクト「…てめぇ!」
プロンプト「やめなよ!…ァンッ☆」
ノクト「…ゎかってんだよ!全部!」
グラディオラス「だったら腹くくれ!この大馬鹿野郎!」
プロンプト「ぁ…ノクトォ!」
グラディオラス「ほっとけ!」
子供「黒い服のお兄ちゃんたち、怖い…」
ラジオ「レイブス将軍が処刑されました」
グラディオラス「お前何様だよ」
ノクト「あ?」
グラディオラス「テネブラエには寄らねえぞ。いいかげん切り替えらんねえのか」
ノクト「…切り替えたから乗ってんだろうが」
グラディオラス「(胸ぐらをつかむ)切り替えた奴が、今一番大変なアイツに声のひとつもかけらんねえのか」
ノクト「放せよ」
グラディオラス「指輪はどうした。大事に持って歩くだけか。命と引き換えに届けられたもんを眺めてるだけで責任果たせんのか!」
ノクト「んなことは解かってんだよ!」
グラディオラス「解かってねえ!イグニスは何のために傷を負った!」
イグニス「やめろ、グラディオ!」
グラディオラス「…チッ。どこの世界にこんな情けない王様がいる」
ノクト「…てめぇ!」
プロンプト「やめなよ!…ァンッ☆」
ノクト「…ゎかってんだよ!全部!」
グラディオラス「だったら腹くくれ!この大馬鹿野郎!」
プロンプト「ぁ…ノクトォ!」
グラディオラス「ほっとけ!」
子供「黒い服のお兄ちゃんたち、怖い…」
ラジオ「レイブス将軍が処刑されました」
2021/03/12(金) 16:57:09.53ID:eJEpZgN2
15はゲーム内容から展開の仕方からとにかく何から何まで一貫性が無い
ディレクターの田畑自体が一貫性が無いから当然の話だが
ディレクターの田畑自体が一貫性が無いから当然の話だが
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 21:13:40.98ID:StZ/EnBY >>691
ちんこはさみたい
ちんこはさみたい
2021/03/13(土) 10:50:22.69ID:iCivgKki
FF5Aのアイコンがどの辺りで管理されてるのかわかる人いますか?
アイテム0000を使って防具を作ったけどアイコンが表示されない
アイテム0000を使って防具を作ったけどアイコンが表示されない
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 18:19:56.22ID:ZanBGqBz 俺もエアリスと同じで空を怖く感じるときあるわ
庭木の枝の剪定とかしてるときに、
ふと重力が無くなったらこのまま青空に真っ逆さまに落ちると想像するとゾッとするんだよな
庭木の枝の剪定とかしてるときに、
ふと重力が無くなったらこのまま青空に真っ逆さまに落ちると想像するとゾッとするんだよな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 21:50:17.82ID:kK3hbH7g サカサマのパテマでも観たんか(´・ω・`)
2021/03/13(土) 22:20:15.89ID:6cwV/+l1
FFC2勝手に変更パッチ乙です
レオノーラはバトルグラだけでなくフィールドグラや顔グラもヒルダに変更されてるんかな
レオノーラはバトルグラだけでなくフィールドグラや顔グラもヒルダに変更されてるんかな
2021/03/14(日) 23:56:10.36ID:pMJShUvK
>>700
フリオとマリアの顔グラは切り替えれるように元のVerもほしい
フリオとマリアの顔グラは切り替えれるように元のVerもほしい
2021/03/20(土) 13:13:54.10ID:BnIdqTVQ
SFC版FF6のオペラ後、ブラックジャック号内のイベントで
セリスが赤面すると同一パレットのエドガーも赤面する……っていう不具合について
パーティ編成によってはそもそも赤面しない場合があるらしく、ググってもよくわかんなかったので
総当り調査してみた↓
カイエン ガウ:赤面あり
カイエン エドガー:赤面あり(エドガーも)
カイエン マッシュ:なし
エドガー マッシュ:なし
エドガー ガウ:赤面あり(エドガーも)
マッシュ ガウ:なし
どうやらパレット共有で不具合が起きることは折り込みずみだったらしく
対策としてマッシュ加入時には赤面しないようにしてあるらしい
ただなにか条件設定をミスったのか
エドガー+カイエン/ガウの場合には赤面処理が行われてしまう模様
できれば直してみたいんだけど、内部処理がどうなってるのかうまく読み解けてないっす
詳しいかた、いらっしゃいましたらなにとぞお知恵を
セリスが赤面すると同一パレットのエドガーも赤面する……っていう不具合について
パーティ編成によってはそもそも赤面しない場合があるらしく、ググってもよくわかんなかったので
総当り調査してみた↓
カイエン ガウ:赤面あり
カイエン エドガー:赤面あり(エドガーも)
カイエン マッシュ:なし
エドガー マッシュ:なし
エドガー ガウ:赤面あり(エドガーも)
マッシュ ガウ:なし
どうやらパレット共有で不具合が起きることは折り込みずみだったらしく
対策としてマッシュ加入時には赤面しないようにしてあるらしい
ただなにか条件設定をミスったのか
エドガー+カイエン/ガウの場合には赤面処理が行われてしまう模様
できれば直してみたいんだけど、内部処理がどうなってるのかうまく読み解けてないっす
詳しいかた、いらっしゃいましたらなにとぞお知恵を
2021/03/20(土) 15:46:37.47ID:oMr94cWY
FF6TってGBA版みたいにアイテム枠255以上増やせないのかね
2021/03/20(土) 15:53:52.51ID:dZlvW+kg
何言ってんだこいつ
2021/03/21(日) 10:25:19.45ID:5SkElzI9
>>703
できるよ
できるよ
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 20:57:22.17ID:iiOczOgQ ファブラノバクリトリスみたいなゴミクソガイジ神話に時間と金を費やしたのは一生許されない行為
なにがライトニングだバカが
なにがライトニングだバカが
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 02:00:03.41ID:HVDQMmI/ FF7R礼賛してるような奴がスクエニ増長させるクソユーザー
なんやあの水増しに全振りしたようなスカスカ具合は
無意味で不自然なダッシュ禁止、隙間通り、挙げ句の果にはクソつまらないバイクアクション
神羅ビル突入してからは初回プレイでもうんざりする強制ムービー見せられたり
金出してすらいないフリプ勢ですらうんざりするクソ要素まみれ
980円で買った13ですら楽しめたのに無料の7Rはイライラ募るばかり
一本道一本道と叩かれた13すらマシなレベルのガチクソ一本道
なんやあの水増しに全振りしたようなスカスカ具合は
無意味で不自然なダッシュ禁止、隙間通り、挙げ句の果にはクソつまらないバイクアクション
神羅ビル突入してからは初回プレイでもうんざりする強制ムービー見せられたり
金出してすらいないフリプ勢ですらうんざりするクソ要素まみれ
980円で買った13ですら楽しめたのに無料の7Rはイライラ募るばかり
一本道一本道と叩かれた13すらマシなレベルのガチクソ一本道
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 03:39:11.77ID:cMxfiUDm 改造してる奴はゴミだ
さっさと死ねやクソ
さっさと死ねやクソ
2021/03/22(月) 12:24:59.64ID:sp8akOVv
単発三連投乙
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 02:34:06.15ID:7ucwqYiE ティファとは毎日超濃厚なエッチしたい
エアリスとは気軽にエッチしたい
エアリスとは気軽にエッチしたい
2021/04/04(日) 10:17:02.88ID:ayruvadF
ティファって大胆だけど処女っぽさがあって
エアリスは清楚だけどヤリマンっぽさがある
でもどっちもヤリまくってるんだろうなぁ・・・
あんな美人でやってないほうが異常だろうし
エアリスは清楚だけどヤリマンっぽさがある
でもどっちもヤリまくってるんだろうなぁ・・・
あんな美人でやってないほうが異常だろうし
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 16:43:44.02ID:fp4XSlTx プレート内部でスラム街を眼下にティファちゃんと青姦バックで楽しみたい
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 16:45:31.74ID:IN9WUtpf714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 00:12:11.48ID:RrgjHg4b 3Pしたのがバレたん?
2021/04/10(土) 08:58:51.71ID:x8QJcH1J
これやるとバレットの好感度下がるんじゃなかったっけ
2021/04/11(日) 15:50:55.98ID:/bTUXkWp
>>715
何か問題があるか?
何か問題があるか?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 22:52:46.12ID:YLhs2Nt/ 真っ昼間の天望荘の屋上でティファたんと絶頂GotoHEAVENしたい
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 00:43:45.10ID:NGAC2dm9 俺、クラウドにはなりきれませんでした
ティファさん……いつかどこかで、本当のクラウドくんに会えるといいですね
ティファさん……いつかどこかで、本当のクラウドくんに会えるといいですね
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 00:16:45.95ID:D4+hHSGE |ヽ∧_
ゝ __\ やめなよ
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ
ゝ __\ やめなよ
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 20:48:26.86ID:vr9xFxP/ >>715
バレットってホモなん?
バレットってホモなん?
2021/04/20(火) 10:03:13.54ID:tzZRpUtl
はい
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 16:53:43.35ID:q4OdsXhy >>720
何か問題があるか?
何か問題があるか?
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 19:47:35.66ID:7w/hxQSA 夜の11時くらいですかね、突然堀江さんから「ひろゆきお前暇か?」って電話がかかってきたんですよね。
「いや寝る所だったんですけど」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんですよ。
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったんですよね。
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チンコ付いてたんですよ!(笑)
「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんですよ。
でもまあ堀江さんの言うことも一理あるなって。ニューハーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら、堀江さんが「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って言うんですよ!できる訳ないじゃないですか!
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。
なんなんだよその心遣い。(笑)
普通は中年のおっさんのチンコ触りたくないしお尻にも入れたくないですよ。
結局僕はニューハーフの子にフェラチオだけしてもらって帰ってきました。
もう二度と行きません。(笑)
「いや寝る所だったんですけど」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんですよ。
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったんですよね。
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チンコ付いてたんですよ!(笑)
「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんですよ。
でもまあ堀江さんの言うことも一理あるなって。ニューハーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら、堀江さんが「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って言うんですよ!できる訳ないじゃないですか!
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。
なんなんだよその心遣い。(笑)
普通は中年のおっさんのチンコ触りたくないしお尻にも入れたくないですよ。
結局僕はニューハーフの子にフェラチオだけしてもらって帰ってきました。
もう二度と行きません。(笑)
2021/04/22(木) 20:09:59.75ID:Npjiu2Iy
6T掲示板つながらん
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 13:22:51.75ID:Nmurm1Z0 セフィロスはヤンホモストーカーだし
クラウドモテモテやな
クラウドモテモテやな
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 15:35:55.43ID:v7pXH/k0 7Rのセフィロスはマジでストーカーホモっぽくてキモいな
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 02:08:41.39ID:FpC+5OcH 黒人団体「FF4をリメイクせよ」と要求
BLM(Black Lives Matter)運動の一環として、ある黒人団体が日本のゲーム『Final Fantasy IV』が
黒人差別を連想させるとしてリメイクを要望する声明を発表した。
声明を発表したBPP(Black Panther Party)によると、同ゲームは「主人公の名前が"セシル"で、ヒロインの名前が"ローザ"であるため、
南アフリカで差別政策を行った植民地政治家セシル・ローズを連想させ、黒人を不快にさせる」として、主人公とヒロイン両方の改名を要望している。
セシル・ローズはイギリスの植民地政治家。当時イギリスの植民地であった南アフリカでダイヤモンドや金の鉱山の権利を独占し、
現在でもダイヤモンド最大手となっているデビアス社を設立した他、
アングロサクソンこそ最も優れた人種であり、アングロサクソンにより地球全体が支配されることが人類の幸福に繋がると信じて疑わなかったことから
後のアパルトヘイトにつながる人種差別政策を実行した。
同団体のネイサン・ベッドフォード・フォレスト代表は取材に対し「このような命名をしたスクウェア(当時)の見識を疑う。改名するべき。
また、ヒロインがローザのみでリディアがヒロインに含まれないのもおかしい」と回答している。
BLM(Black Lives Matter)運動の一環として、ある黒人団体が日本のゲーム『Final Fantasy IV』が
黒人差別を連想させるとしてリメイクを要望する声明を発表した。
声明を発表したBPP(Black Panther Party)によると、同ゲームは「主人公の名前が"セシル"で、ヒロインの名前が"ローザ"であるため、
南アフリカで差別政策を行った植民地政治家セシル・ローズを連想させ、黒人を不快にさせる」として、主人公とヒロイン両方の改名を要望している。
セシル・ローズはイギリスの植民地政治家。当時イギリスの植民地であった南アフリカでダイヤモンドや金の鉱山の権利を独占し、
現在でもダイヤモンド最大手となっているデビアス社を設立した他、
アングロサクソンこそ最も優れた人種であり、アングロサクソンにより地球全体が支配されることが人類の幸福に繋がると信じて疑わなかったことから
後のアパルトヘイトにつながる人種差別政策を実行した。
同団体のネイサン・ベッドフォード・フォレスト代表は取材に対し「このような命名をしたスクウェア(当時)の見識を疑う。改名するべき。
また、ヒロインがローザのみでリディアがヒロインに含まれないのもおかしい」と回答している。
2021/04/27(火) 02:05:39.68ID:BDDxLoQD
ff3発売30周年
DS化→UFF3→EXと色々楽しませてもらったなー
DS化→UFF3→EXと色々楽しませてもらったなー
2021/05/04(火) 23:02:20.26ID:wz7mAZea
FF4テラハードタイプパッチはreadmeが同梱しされてないから変更内容が分からん
予想ではテラの能力が低下してハードになっているか、月のダンジョンがハードになってるかのどっちかだと思う
予想ではテラの能力が低下してハードになっているか、月のダンジョンがハードになってるかのどっちかだと思う
2021/05/05(水) 03:07:45.74ID:WzRVjLkp
もしかしたら悔しい…ビクンビクンかもしれない!!
パッチの概要くらいは書いておいてほしいな
パッチの概要くらいは書いておいてほしいな
2021/05/13(木) 09:01:26.73ID:w90rX3dT
情報を与えないと文句を言う害虫風情がさぁ・・・
この手の作者のスタイルにあわないなら無理して遊ぶ必要ないんだよ?
この手の作者のスタイルにあわないなら無理して遊ぶ必要ないんだよ?
2021/05/13(木) 19:15:01.87ID:A3f3lD4k
さすがに概要くらい書くのは当然だと思うけどね
変更点が分からんものをわざわざ遊ぼうとは誰も思わんだろうし
もしいい出来のパッチだったら概要書くのをサボって遊ばれなくなるのはもったいなさ過ぎる
変更点が分からんものをわざわざ遊ぼうとは誰も思わんだろうし
もしいい出来のパッチだったら概要書くのをサボって遊ばれなくなるのはもったいなさ過ぎる
2021/05/13(木) 20:17:20.19ID:q3d9xiSU
どんなパッチでもいい、体当たりで確認してやるという人にだけ届けばいいと作者が考えているなら概要は要らないが、
当然避ける人も多くなるからプレイしてもらえない事の方が多くなる
色んな人に遊んでもらいたい、感想も見てみたいしバグ報告なんかもほしい、というのならば最低限のコンセプトなりを
説明しておくだけでも興味を引く切っ掛けになる
まあ作者が>>731みたいなスタンスなら今のままでいいんじゃないかな
当然避ける人も多くなるからプレイしてもらえない事の方が多くなる
色んな人に遊んでもらいたい、感想も見てみたいしバグ報告なんかもほしい、というのならば最低限のコンセプトなりを
説明しておくだけでも興味を引く切っ掛けになる
まあ作者が>>731みたいなスタンスなら今のままでいいんじゃないかな
2021/05/13(木) 23:21:36.88ID:w90rX3dT
プレ専がもったいないだの遊ばれる遊ばれないを恩着せがましく考える必要ねーだろ
作者が載せてないならそれが答えだ
嫌ならお前らが遊ばなければいいだけ
作者が載せてないならそれが答えだ
嫌ならお前らが遊ばなければいいだけ
2021/05/14(金) 00:38:12.16ID:+5IquouW
パッチのみというスタイルで同一人が作ったと判別できるからそのままでいいよ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 00:39:52.74ID:8oV81Oj7 個人的にDSで好きなゲームはファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイトとファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムかな
どちらかと言ったらファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイトよりもファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムの方が好きだけど
どちらかと言ったらファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイトよりもファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムの方が好きだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 00:44:26.43ID:tkqsdtko 何でも良いけど新すばせか応援しようぜ
なんか思ったほど盛り上がって無さそうで寂しい
間違いなくスクエニで1番面白かったゲームなのに
なんか思ったほど盛り上がって無さそうで寂しい
間違いなくスクエニで1番面白かったゲームなのに
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 02:20:10.75ID:nwUcfJSP 2021年5月27日(木)に「ドラゴンクエスト」シリーズ誕生35周年記念特番を配信!
35周年を迎える「ドラゴンクエスト」シリーズの情報や最新作についてお届けします
35周年を迎える「ドラゴンクエスト」シリーズの情報や最新作についてお届けします
2021/05/14(金) 23:30:14.32ID:DVpkTiHo
テラハードとアンチパラディンは確か個人のサイトで公開しててそっちに詳細乗せてた記憶がある
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 10:31:26.58ID:5nVCnvzA >>739
元サイトは消えてるけどアーカイブに残ってるね。
http://web.archive.org/web/20130329010957/http://sky.geocities.jp/icsious/index.html
元サイトは消えてるけどアーカイブに残ってるね。
http://web.archive.org/web/20130329010957/http://sky.geocities.jp/icsious/index.html
2021/05/24(月) 00:01:02.53ID:Pah54+N+
数日前からFF5rを初めてやり始めてやっと第3世界までいけた…
なんかみだれうちが弱い気がするんだけど、防御無視じゃなくなってる?
なんかみだれうちが弱い気がするんだけど、防御無視じゃなくなってる?
2021/05/29(土) 22:09:11.37ID:x0o0OuoK
今更かもしれんが、FF3EXver.1.8をプレイし始めた。これ凄まじいな
自分にとっての理想のFFだわ。作者さんに感謝
自分にとっての理想のFFだわ。作者さんに感謝
2021/05/29(土) 23:24:27.53ID:DH4ObeWw
2021/05/30(日) 00:01:38.75ID:knxA515U
>>743
うpろだに普通にある
うpろだに普通にある
2021/05/30(日) 01:55:23.60ID:Deb2nGR5
DS化パッチをベースにジョブのアビリティが拡張されまくってるやつだな
5みたいに他ジョブにアビリティ付けたりは当然出来ないけど、ジョブレベルで新アビリティ覚えるし
効果も上がるからDS版以上にジョブの特徴がはっきりしてるパッチ
5みたいに他ジョブにアビリティ付けたりは当然出来ないけど、ジョブレベルで新アビリティ覚えるし
効果も上がるからDS版以上にジョブの特徴がはっきりしてるパッチ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 02:09:09.12ID:kdLYczE3 FF3EXは素晴らしい!
2021/05/30(日) 08:41:36.63ID:G4gv5ANe
確かに
dspspのリメイクでコレジャナイと思った多くの人が求めてた物がこれだと思う
dspspのリメイクでコレジャナイと思った多くの人が求めてた物がこれだと思う
2021/05/30(日) 09:19:57.20ID:knxA515U
熟練度周りの改変も良い。ジョブチェンジシステムと熟練度システムの噛み合せの悪さが緩和されてる
系統ごとにグループ分けされてて、現ジョブグループと関連ジョブグループの熟練度も上がるので
新しく獲得したジョブも同グループ内でのチェンジなら熟練度上がった状態で最初から使えるし、関連グループのジョブへの移行もスムーズにしやすい
系統ごとにグループ分けされてて、現ジョブグループと関連ジョブグループの熟練度も上がるので
新しく獲得したジョブも同グループ内でのチェンジなら熟練度上がった状態で最初から使えるし、関連グループのジョブへの移行もスムーズにしやすい
2021/05/30(日) 13:03:46.60ID:Vi3s81hA
FF3EXはダンジョン追加してほしい
2021/05/30(日) 13:19:23.67ID:SDeURJeh
海底ダンジョンでネプト竜(三色ドラゴンより強く)と戦いたいね
2021/05/30(日) 17:27:30.48ID:/SoZJXdu
>>749
3ってMMC3だっけ?
6Mbに拡張してMMC5にすればマップも追加できると思うけど
現状はなんも追加できないよ
今の状態って追加してきたわけではなくて処理を統合したり簡略化したりで空き領域を捻出したところに入れてる状態だから
3ってMMC3だっけ?
6Mbに拡張してMMC5にすればマップも追加できると思うけど
現状はなんも追加できないよ
今の状態って追加してきたわけではなくて処理を統合したり簡略化したりで空き領域を捻出したところに入れてる状態だから
2021/05/30(日) 23:02:44.98ID:Deb2nGR5
今のハックの礎になってるDS化パッチもDS版が出なかったら生まれなかったわけで、まあDS版の存在は無駄ではない
ただまあ、決定版というには程遠かったなという感じ
ジョブグループは本家の方でまず実現してほしかったよなー……
ただまあ、決定版というには程遠かったなという感じ
ジョブグループは本家の方でまず実現してほしかったよなー……
2021/05/31(月) 01:18:04.96ID:TfdNL90U
リメイクとして最初のDS版に詰めが甘いとこあるのはともかく
予算やなんかの絡みはあるとしてもその後リリース直すチャンスがあったのにとくに直したりしなかったのはちょっと悲しかったなあ
解像度上げてそれで終わり?っていう
予算やなんかの絡みはあるとしてもその後リリース直すチャンスがあったのにとくに直したりしなかったのはちょっと悲しかったなあ
解像度上げてそれで終わり?っていう
2021/06/01(火) 18:45:19.82ID:ZkfQUByp
ffbin @Wikiに改造作品の名前と簡単な作品紹介がほしい
2021/06/01(火) 19:28:00.11ID:c7tOe/+w
2021/06/01(火) 20:58:34.17ID:ffc6TCHQ
4人に自分と仲良かった友だちの名前入れて遊んでた世代なもので
リメイクで4人に個性付けられたのがどうしてもプレイする意欲が削がれたな
生まれ変わったFF3だと捉える事はできるんだけど…
EXはそういう意味でも新鮮な気持ちで楽しませていただいてる
リメイクで4人に個性付けられたのがどうしてもプレイする意欲が削がれたな
生まれ変わったFF3だと捉える事はできるんだけど…
EXはそういう意味でも新鮮な気持ちで楽しませていただいてる
2021/06/06(日) 11:56:15.88ID:WdeT37TJ
FF5ベースにFF3再現するパッチまだかよ
2021/06/06(日) 11:59:45.19ID:ONwmzHDh
DQ32を作った中の人がFF5ベースのFF3を作ろうとしてたが
技術的な問題はクリアできたが、大量にあるジョブグラをどうするかで諦めてた
技術的な問題はクリアできたが、大量にあるジョブグラをどうするかで諦めてた
2021/06/06(日) 12:53:40.82ID:ghSUVgez
あれねぇ…俺も協力してあげたかったけど、結構面倒なんだよね
使い回しされてるグラとかも多いから、独自ポーズ取らせるのも中々難しいし
結局似たようなグラを何枚も用意しなきゃいけないから、ドット打ってても面白みに欠けるし…
↓試しにレフィアのナイトの途中まで打った奴で良ければ、話のネタで貼ってみる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2495839.png
ちなみに使い回しのグラがきちんと「合う」のかどうかは未検証です
気が向いたら続きするかも…だけど数か月前から止まってる奴だから期待しないで
使い回しされてるグラとかも多いから、独自ポーズ取らせるのも中々難しいし
結局似たようなグラを何枚も用意しなきゃいけないから、ドット打ってても面白みに欠けるし…
↓試しにレフィアのナイトの途中まで打った奴で良ければ、話のネタで貼ってみる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2495839.png
ちなみに使い回しのグラがきちんと「合う」のかどうかは未検証です
気が向いたら続きするかも…だけど数か月前から止まってる奴だから期待しないで
2021/06/06(日) 13:13:47.70ID:ZHL60Qsg
FC版準拠で4キャラのデザインにほとんど差異を付けずFC版のブラッシュアップに留めるにしても
十分すぎるほど膨大な手間だからねえ
リメイク版準拠で全員分けたりすれば凄いことになるし、5のを流用するためにバッツ達のデザインを
そのまま使うにしても新たに制作するジョブの方が多いしで
十分すぎるほど膨大な手間だからねえ
リメイク版準拠で全員分けたりすれば凄いことになるし、5のを流用するためにバッツ達のデザインを
そのまま使うにしても新たに制作するジョブの方が多いしで
2021/06/06(日) 13:57:04.00ID:u9k/Q2iX
昔さっさと帰れ愚か者ってサイトでFF3の全モンスターSFC風に描き直してたが
アーカイブ見たらくらやみのくもしか残ってなかった
てかFF5をFF3化ってモンスターやジョブグラはとりあえずFC版のやつ使ってマップやセリフをFF3化する方を先にすればよくね
ttp://web.archive.org/web/20071011102940mp_/http://www.geocities.jp/del_mel_goo/FF3-g99-2kurayami.png
アーカイブ見たらくらやみのくもしか残ってなかった
てかFF5をFF3化ってモンスターやジョブグラはとりあえずFC版のやつ使ってマップやセリフをFF3化する方を先にすればよくね
ttp://web.archive.org/web/20071011102940mp_/http://www.geocities.jp/del_mel_goo/FF3-g99-2kurayami.png
2021/06/06(日) 14:51:34.43ID:51vPAx5p
>>759
よいですねえ
自分もFF5原版ベースでちょっといじったりしてたことあるけど物量に途中で折れた……。
たしか戦闘シーンのパレットは各キャラ(というかジョブ)で個別になってたんだけど
フィールドの16×16ドットのキャラのほうは16色パレット一本を
プレイヤーキャラ全員で共有してたはず
よいですねえ
自分もFF5原版ベースでちょっといじったりしてたことあるけど物量に途中で折れた……。
たしか戦闘シーンのパレットは各キャラ(というかジョブ)で個別になってたんだけど
フィールドの16×16ドットのキャラのほうは16色パレット一本を
プレイヤーキャラ全員で共有してたはず
2021/06/06(日) 17:57:19.43ID:ghSUVgez
>>762
マジですか…レフィアのフィールドキャラ塗り直さなきゃ。その場合他の3人も一緒に塗った方が良いのかな…
そう言えば戦闘キャラを東方キャラに打ち直してた人が居たけど、あちらは完成してるから凄い
確か1000個近く描き直したとか。普通に死ねますな…
マジですか…レフィアのフィールドキャラ塗り直さなきゃ。その場合他の3人も一緒に塗った方が良いのかな…
そう言えば戦闘キャラを東方キャラに打ち直してた人が居たけど、あちらは完成してるから凄い
確か1000個近く描き直したとか。普通に死ねますな…
2021/06/06(日) 22:20:55.78ID:cUUV54aB
本来金貰ってやってた事だからな
半端ない作業量
半端ない作業量
2021/06/06(日) 23:37:43.51ID:ZHL60Qsg
リメイク版4キャラのすっぴんドットはRKで実装されてたみたいだけど5のそれとはパーツ配分が違ってそうで
参考程度にしかならなさそうな印象を受けた
参考程度にしかならなさそうな印象を受けた
2021/06/07(月) 19:47:06.12ID:zee0WMCV
FCFF1 Dash++ ver2.0のうp乙です
変更したアイテムのデータとかを文章にしてもらえるとありがたいです
変更したアイテムのデータとかを文章にしてもらえるとありがたいです
2021/06/07(月) 20:35:23.68ID:gp7EqwKO
Final Fantasy ++ みたいにダンジョンが美麗になってる?
2021/06/10(木) 17:05:32.24ID:QA1dDpPz
FF4のイベント戦闘(テラVSゴルベーザとか、いいですともとか)でのキャラの行動ってどこをいじれば変更できるんでしょうか?
SFC版4はイベント戦闘のフラグが立ってると魔法の威力が低くなる事までは分かったんだけど(恐らく、効果値が4倍になってなくて素のままの効果値で計算されてる)、
メテオとWメテオだけはどう考えてもその補正受けてなくて
イベント戦闘の行動弄られれば検証出来るんだけど
BNE2を弄る程度の知識しか無いから方法が分からない……
SFC版4はイベント戦闘のフラグが立ってると魔法の威力が低くなる事までは分かったんだけど(恐らく、効果値が4倍になってなくて素のままの効果値で計算されてる)、
メテオとWメテオだけはどう考えてもその補正受けてなくて
イベント戦闘の行動弄られれば検証出来るんだけど
BNE2を弄る程度の知識しか無いから方法が分からない……
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 11:38:42.29ID:dUgr+fNA ff6 t-EditionってPSPエミュでは動きませんか?オープニングでフリーズしちゃってます‥
2021/06/11(金) 14:10:39.31ID:DS53EOpo
エミュをいろいろ変えてみては?
2021/06/11(金) 23:45:48.70ID:0Cxg39kI
>>768
$13FE0D-$13FE1C: 自動戦闘モンスターパーティID
$13FE1D-$13FE2C: 自動戦闘スクリプトへのポインタ
$13FE2D-$13FE66: 自動戦闘スクリプト (00 xx: 魔法, 01 xx: アイテム, C0 00: たたかう) (C0 以上: コマンド)
$13FE2D: db $01,$C0,$FF ; フロータイボール戦
$13FE30: db $01,$C2,$FF ; ズー戦
$13FE33: db $C0,$00,$FF ; ぎんゆうしじん戦
$13FE36: db $CE,$00,$C0,$00,$FF ; ドモボーイ戦
$13FE3B: db $00,$26,$00,$1F,$00,$25,$00,$22,$00,$2F,$FF ; ゴルベーザ戦
$13FE46: db $C0,$00,$00,$42,$FF ; ルビカンテ戦
$13FE4B:
db $00,$07,$00,$01,$00,$0B,$00,$0B,$FF ; ゼムス戦[0]
db $00,$1F,$00,$22,$00,$25,$D0,$00,$FF ; ゼムス戦[1]
$13FE5D:
db $00,$2F,$00,$0C,$FF ; ゼロムス戦[0]
db $00,$2F,$01,$C8,$FF ; ゼロムス戦[1]
$13FE0D-$13FE1C: 自動戦闘モンスターパーティID
$13FE1D-$13FE2C: 自動戦闘スクリプトへのポインタ
$13FE2D-$13FE66: 自動戦闘スクリプト (00 xx: 魔法, 01 xx: アイテム, C0 00: たたかう) (C0 以上: コマンド)
$13FE2D: db $01,$C0,$FF ; フロータイボール戦
$13FE30: db $01,$C2,$FF ; ズー戦
$13FE33: db $C0,$00,$FF ; ぎんゆうしじん戦
$13FE36: db $CE,$00,$C0,$00,$FF ; ドモボーイ戦
$13FE3B: db $00,$26,$00,$1F,$00,$25,$00,$22,$00,$2F,$FF ; ゴルベーザ戦
$13FE46: db $C0,$00,$00,$42,$FF ; ルビカンテ戦
$13FE4B:
db $00,$07,$00,$01,$00,$0B,$00,$0B,$FF ; ゼムス戦[0]
db $00,$1F,$00,$22,$00,$25,$D0,$00,$FF ; ゼムス戦[1]
$13FE5D:
db $00,$2F,$00,$0C,$FF ; ゼロムス戦[0]
db $00,$2F,$01,$C8,$FF ; ゼロムス戦[1]
2021/06/12(土) 01:33:20.57ID:QnN3sPmi
2021/06/14(月) 06:40:52.53ID:ZxJ/tfaW
本家がこんなん出すらしい
もうff53について考えなくなってよかったな
『FINAL FANTASY PIXEL REMASTER』発表。『ファイナルファンタジー』シリーズ初代6作品をSteam・モバイル向けにリマスター | AUTOMATON
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20210614-165261/
もうff53について考えなくなってよかったな
『FINAL FANTASY PIXEL REMASTER』発表。『ファイナルファンタジー』シリーズ初代6作品をSteam・モバイル向けにリマスター | AUTOMATON
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20210614-165261/
2021/06/14(月) 10:06:43.17ID:TJOIPNVn
今のスクエニは期待できない
2021/06/14(月) 10:10:09.90ID:wQFIyF4d
ユーザーの願望を実現する、かゆいところに手が届く改善という点においては、今ある改造作品より劣るだろうな
一応は全部買って遊んでみるつもりだが、過度な期待はしないようにしておく
一応は全部買って遊んでみるつもりだが、過度な期待はしないようにしておく
2021/06/17(木) 10:08:02.56ID:83rE7BJW
FF3EXやり始めたんだけど
序盤からキツいなこれ
でも、インターフェースやジョブの仕様とか色々改善されてるから
ちゃんとエンディングまでやってみようとは思った
しっかし、どこのゲームもなんだが
改造物は難易度が激増してる物ばかりだな
まぁそれだけ原作に不満があるという事の表れなんだろうけど
序盤からキツいなこれ
でも、インターフェースやジョブの仕様とか色々改善されてるから
ちゃんとエンディングまでやってみようとは思った
しっかし、どこのゲームもなんだが
改造物は難易度が激増してる物ばかりだな
まぁそれだけ原作に不満があるという事の表れなんだろうけど
2021/06/17(木) 11:03:51.74ID:F5W6lHvM
高難易度傾向なのは既存のものじゃ刺激不足で飽き足らなくなった結果だと思う
FFのハックだと5rの出来は傑出してると今でも思うけど耐性パズル強要されてる気がするから
繰り返しやろうとは思えなかった
FFのハックだと5rの出来は傑出してると今でも思うけど耐性パズル強要されてる気がするから
繰り返しやろうとは思えなかった
2021/06/17(木) 11:12:45.17ID:q9p7mbxH
FF3EXはキツイなと思ったらちょっとレベル上げすればアッサリ進める良いバランスだと思う
昔のRPGってこうだったよなって感じ
後戻りできないダンジョンのボス戦(ハイン戦等)前でステートセーブしかしてないと詰む可能性あるけど
昔のRPGってこうだったよなって感じ
後戻りできないダンジョンのボス戦(ハイン戦等)前でステートセーブしかしてないと詰む可能性あるけど
2021/06/17(木) 11:13:03.55ID:d/z/7g4A
FF1-6をピクセルリマスターって
FF3もドット絵で書き直されるんならそのドット絵縮小して
FF5をベースにFF3化出来そうやん
FF3もドット絵で書き直されるんならそのドット絵縮小して
FF5をベースにFF3化出来そうやん
2021/06/17(木) 11:14:44.37ID:41mMyYxG
改造物は高難易度じゃないと遊んでもらえない
FFは特にヌルいし
FFは特にヌルいし
2021/06/17(木) 12:50:17.45ID:Y4hCBdcK
>>779
ピクセルリマスター、見た感じたぶんキャラドットのサイズはFC〜SFCとほぼ変わってない
ポーズによっては16×24ドットに微妙に収まってなかったりはするが
ただそもそも新作としてリリースしてるモノなんであんまりおおっぴらにやると危ない気がする
変な言い方だけど仁義的にもどうかと
ピクセルリマスター、見た感じたぶんキャラドットのサイズはFC〜SFCとほぼ変わってない
ポーズによっては16×24ドットに微妙に収まってなかったりはするが
ただそもそも新作としてリリースしてるモノなんであんまりおおっぴらにやると危ない気がする
変な言い方だけど仁義的にもどうかと
2021/06/17(木) 14:03:13.96ID:Jf43DJ1A
FF3EXはben2で、もっと難易度上げたりアイテム配置や装備数値いじったりしてジョブグラフィックも以前の移植して遊んでる
2021/06/17(木) 18:47:59.30ID:3NGpgdVx
便通?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:03:19.36ID:IioIxmbh ブリブリブリブリュリュリュリュ!ブツチチ ブブブチチブリリイリブブゥゥッッッ!!!
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 02:26:26.78ID:dxSB86L42021/06/20(日) 02:51:28.10ID:0rybvGGU
FF1 Dash++ ver2.0のカオス強すぎじゃね?
レベル上げても運に左右されスギ
リボン無効攻撃が多すぎるわ
打撃もバカみたいに強くなるしさ
まぁやりごたえは十分で楽しめたわ
レベル上げても運に左右されスギ
リボン無効攻撃が多すぎるわ
打撃もバカみたいに強くなるしさ
まぁやりごたえは十分で楽しめたわ
2021/06/20(日) 12:19:16.89ID:4l1DbQ5L
それならFF1リバイズドを薦める
2021/06/20(日) 18:17:28.12ID:XsEJNlR9
リバイズド自体はいい感じだが、サイトの掲示板を見に行ってはいけない
2021/06/20(日) 18:24:04.72ID:kH/3W7L8
FF1のハックロムって(元が元だからしょうがないんだが)UIやテンポが悪くてプレイが億劫になってしまう
そこらへん改善した作品ってないもんかね?
そこらへん改善した作品ってないもんかね?
2021/06/20(日) 23:11:43.66ID:aIZ/gVNt
ハックじゃなくてフルスクラッチじゃないかそれは
2021/06/20(日) 23:24:25.58ID:kH/3W7L8
FF3DS化パッチはウィンドウ描画とスクロール、戦闘モーションの高速化を実現して凄く快適になってるから、ああいうのがFF1にもあればなあと思って
まあ、プレイ専の身勝手で贅沢な願望です
まあ、プレイ専の身勝手で贅沢な願望です
2021/06/21(月) 00:48:06.31ID:LAX7TBId
2021/06/21(月) 03:32:34.52ID:iwRLGQ1G
2021/06/21(月) 03:48:33.67ID:5y7LbK6E
サイトを見るのはいいんだ、ipsもそこで落とせるし
ただ掲示板はな、なんというか……見ると頭がおかしくなる、うん
オススメはしないけど気になるなら見てみるといい、多分意味がわかる
ただ掲示板はな、なんというか……見ると頭がおかしくなる、うん
オススメはしないけど気になるなら見てみるといい、多分意味がわかる
2021/06/21(月) 06:37:41.35ID:/tNo96Mn
あの掲示板はもう確か見れなくなったはず
2021/06/21(月) 07:08:41.20ID:m60tb3DM
謎の格調高さがあったよなリバイズドのページ
2021/06/21(月) 08:47:09.03ID:iwRLGQ1G
2021/06/23(水) 17:04:15.11ID:qQ8W0SWP
FF5を改造しつつプレイするの楽しかった。
FF5rってのもあったからDLさせてもらってそっちもクリアしたが最高だった!
アレの作者さんは天才だねいろんな意味で。
それにしても改造しながらのプレイってなんでこんなに楽しいんだろうな。
いらん魔法消して並び替えるだけでもなぜか楽しいわw
(黒魔法欄にウォタガとか作って入れたり、時空魔法欄にクエイクとかも入れた。)
ところでロダとかにあったBNE2のFF5用の奴は2種類ほどあったから
自分で使うようにいいとこどりしたんだが、さらにそれに魔法後のテキスト表示とか
FF5r用の改造箇所を少し足したりした奴があるんだが需要ある?
FF5rの作者さんに迷惑になるとかだったらUPしないけど、
そうでないならせっかく作ったし誰かに使ってもらいたい。
FF5rってのもあったからDLさせてもらってそっちもクリアしたが最高だった!
アレの作者さんは天才だねいろんな意味で。
それにしても改造しながらのプレイってなんでこんなに楽しいんだろうな。
いらん魔法消して並び替えるだけでもなぜか楽しいわw
(黒魔法欄にウォタガとか作って入れたり、時空魔法欄にクエイクとかも入れた。)
ところでロダとかにあったBNE2のFF5用の奴は2種類ほどあったから
自分で使うようにいいとこどりしたんだが、さらにそれに魔法後のテキスト表示とか
FF5r用の改造箇所を少し足したりした奴があるんだが需要ある?
FF5rの作者さんに迷惑になるとかだったらUPしないけど、
そうでないならせっかく作ったし誰かに使ってもらいたい。
2021/06/23(水) 17:17:27.92ID:5gENA/Qc
>>771のお答えをもらっておいて他事ばっかやってて放置してたのをようやく取り組めるのですが、
非常に無知な質問で恥ずかしいのですが、これって具体的に何のソフトでどこをどう弄れば編集出来る感じでしょうか?
書いてある内容はある程度分かる(フロータイボールなら01=アイテム C0=あかいきば →アイテムコマンドであかいきばを使う)のですが、
実際に何のソフトでどこをどう弄れば良いのでしょうか……
バイナリエディタでしょうか?バイナリエディタはヘッダを削るのに使った程度で、詳しい使い方はググっても『指定のアドレスをちょいと弄るだけだよ』みたいな説明しか出てこなくて分からないです……
非常に無知な質問で恥ずかしいのですが、これって具体的に何のソフトでどこをどう弄れば編集出来る感じでしょうか?
書いてある内容はある程度分かる(フロータイボールなら01=アイテム C0=あかいきば →アイテムコマンドであかいきばを使う)のですが、
実際に何のソフトでどこをどう弄れば良いのでしょうか……
バイナリエディタでしょうか?バイナリエディタはヘッダを削るのに使った程度で、詳しい使い方はググっても『指定のアドレスをちょいと弄るだけだよ』みたいな説明しか出てこなくて分からないです……
2021/06/23(水) 17:31:22.45ID:5gENA/Qc
あ、あ!分かりました!とりあえずご指定いただいた数値をそのままアドレス検索(Stirling)すれば一致する部分見つけてそこを書き換えれば良かっただけですね……お騒がせしました!
2021/06/23(水) 18:07:46.78ID:5gENA/Qc
んでテラの初手のバイオを書き換えて確かめてみたら
メテオに書き換えた場合は9999出て
同じ聖属性(ゴルベーザの自滅条件)であるホーリーに書き換えたら明らかに低い約1700ダメージになった
イベント戦闘フラグを外して撃つと同じステで8000前後とか出るので明らかに低くなってる
この事から『行動スクリプトの最後に位置するやつだけ例外処理してる』とかではなく、『特定の魔法だけ通常戦闘通りのダメージが出るようにしている』もしくは『特定の魔法以外は効果値の4倍補正を無くしてダメージ低くしている』のが分かったけど
その処理はどこで管理してるのかなぁ……
メテオに書き換えた場合は9999出て
同じ聖属性(ゴルベーザの自滅条件)であるホーリーに書き換えたら明らかに低い約1700ダメージになった
イベント戦闘フラグを外して撃つと同じステで8000前後とか出るので明らかに低くなってる
この事から『行動スクリプトの最後に位置するやつだけ例外処理してる』とかではなく、『特定の魔法だけ通常戦闘通りのダメージが出るようにしている』もしくは『特定の魔法以外は効果値の4倍補正を無くしてダメージ低くしている』のが分かったけど
その処理はどこで管理してるのかなぁ……
2021/06/23(水) 18:10:22.38ID:5gENA/Qc
ちなみにいいですともではWメテオだけじゃなくて普通のメテオも通常通りのダメージ出るようになってた
なんでだろ……その後の毛玉にメテオ撃つバトルと共有してたりすんのかな
なんでだろ……その後の毛玉にメテオ撃つバトルと共有してたりすんのかな
2021/06/23(水) 22:52:10.13ID:s/G2Diii
2021/06/24(木) 14:53:20.03ID:dKZQw9ss
2021/06/24(木) 17:07:45.57ID:O7MFqkCn
3行以上の長文はやめて
2021/06/24(木) 17:13:30.63ID:V16m1f3q
1行でおk
2021/06/24(木) 18:27:47.25ID:BJ34eNup
2021/06/24(木) 18:31:20.40ID:BJ34eNup
2021/06/24(木) 20:10:52.99ID:P+oCr//3
イイねが欲しいだけの無菌室育ちは出てこなくていいよ。
2021/06/24(木) 20:27:07.78ID:8HI5BnqG
バイ菌そのものに言われたくないねえ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 14:45:21.48ID:R3tv0Nsb その点​トッポってすげぇよなって言うけど
カプリコなんかも端まで詰まっててびっくりするよな
カプリコなんかも端まで詰まっててびっくりするよな
2021/06/26(土) 17:14:06.35ID:oLT95saT
ff3ex最高だった
次はFF4Tやろうかな
次はFF4Tやろうかな
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 01:56:29.95ID:60sEcWM0 FF3EXいいよね
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 20:22:43.08ID:VlRs5kg1 ニーアといいスクエニは売れたらソシャゲに攫うのマジでやめろ
2021/06/28(月) 00:13:40.69ID:hj8KVomO
2021/06/28(月) 09:59:58.70ID:eG5EEjqX
自治という自覚のない荒らしやろうが一番じゃまです
2021/06/28(月) 17:51:54.93ID:XgFyNSn2
>>803は邪魔じゃないよ
2021/06/29(火) 13:27:59.10ID:L7vNgZtG
完全に邪魔者でしかなくて草
2021/06/29(火) 20:37:51.26ID:XhcGWRNl
ドワーフさん気前良すぎぃ!
2021/07/03(土) 18:54:39.83ID:LYv/zWcU
人気者が憎いですぅ!
2021/07/03(土) 20:13:25.60ID:0LOisK6c
久々に来てみたら5やってる奴もいるのか
長文ウザがるお子様もいるけど楽しんでる奴は歓迎するぞ
FF5r対応のBNEもよかったらロダに上げて欲しい
長文ウザがるお子様もいるけど楽しんでる奴は歓迎するぞ
FF5r対応のBNEもよかったらロダに上げて欲しい
2021/07/03(土) 20:54:59.21ID:sJJ/tnst
FF4とFF6はつっしー氏のドットのがいいな
2021/07/03(土) 21:48:35.15ID:1Y5XWqMm
色々いじって自分なりに変化付けられると楽しいから798がテンション上がってしまうのは理解できるな
ついつい勢いで書き殴ってしまったんだろう
ついつい勢いで書き殴ってしまったんだろう
2021/07/04(日) 10:31:56.92ID:SHlrTw44
そんなに欲しかったの?ww
BNEくらい各自で作れるだろ
既存のものを少しいじるだけなのにそんな低レベルのスキルすら無いのかよwwワロタ
BNEくらい各自で作れるだろ
既存のものを少しいじるだけなのにそんな低レベルのスキルすら無いのかよwwワロタ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 13:14:37.23ID:EePKb4OA これだから低脳ジャップは
2021/07/04(日) 17:39:40.71ID:U44y4KD8
ほんとチョッパリ共はどうしようもねえな
2021/07/04(日) 22:07:46.66ID:blkVVWqO
インターネット掲示板ってガラがわるいですね!
2021/07/05(月) 12:43:35.52ID:dnbDtH0M
滅びのバーストストリームを放ちたくなってきた
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 15:53:25.73ID:qobXMGmU2021/07/05(月) 22:03:23.62ID:CaQ0Y3OV
ピクセルリマスタはもうちょっと先だけどSteamのMODの話とかってここでいいのかな
2021/07/05(月) 22:11:36.43ID:jlgjuDqu
MODはPCゲー板かFF・ドラクエ板の扱いな気がする
2021/07/05(月) 22:20:54.34ID:CaQ0Y3OV
そうかなるほど
まあちょっと様子見るわありがとう
まあちょっと様子見るわありがとう
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 13:31:33.62ID:rocq/76B834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 16:13:21.21ID:xDFpYzPO うまぴょい!うまぴょい!
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 18:24:55.59ID:oGSK3fKE 3のピクセルリマスター楽しみや
2Dのリメイクなかったからなあ
2Dのリメイクなかったからなあ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 17:05:43.95ID:x7rHtnvQ DQ3みたいなオクトラ風の方が良かったなあ
なんかしょぼそう
なんかしょぼそう
2021/07/08(木) 17:22:38.71ID:EPWZSD4o
あのくらい手を付ける余地があるほうが
ある意味面白い
ドラクエ3のほうはもうこれでいいじゃんってなるけど
ある意味面白い
ドラクエ3のほうはもうこれでいいじゃんってなるけど
2021/07/11(日) 12:20:25.09ID:U2ILBYhY
暇なのでFF5リラックスっていうのをやります
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:26:03.62ID:ftpFuExz2021/07/21(水) 08:29:27.51ID:llQFwqQY
リラックスって宝箱から不意に強敵がでてきてボコられるイメージしかなかったな
ステートセーブ前提の初見ごろしの運ゲーみたいなのはダメだ。昔遊んだけどイライラして途中で投げた気がする
ステートセーブ前提の初見ごろしの運ゲーみたいなのはダメだ。昔遊んだけどイライラして途中で投げた気がする
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 14:14:05.41ID:1IaApcUL 昔何がリラックスだってキレてた奴がいたなw
2021/07/21(水) 14:33:29.12ID:OlphHJUh
期間限定要素を気にする必要がないって意味じゃないの
2021/07/23(金) 11:04:57.52ID:bc0fs253
5rのそーゆー宝箱は天外魔境2の百鬼夜行の箱みたく色が違ってたらストレスも少なくプレイできたかも
と当時から思ってたのよ
と当時から思ってたのよ
2021/07/23(金) 11:24:23.44ID:TcSHGmH/
いじったことないんでプレイ経験からの推測だけど
FF5はマップごとにマップチップが固定で色変えとか出来ないんじゃないかなぁ
一個だけ色が違う箱とかオリジナルであったっけ?
FF5はマップごとにマップチップが固定で色変えとか出来ないんじゃないかなぁ
一個だけ色が違う箱とかオリジナルであったっけ?
2021/07/23(金) 13:06:16.80ID:+x47XWMg
宝箱の色変え改造してみる人が出てくればいいな
2021/07/23(金) 17:23:08.37ID:b7thKtR2
宝箱から強敵出るのは5rでリラックスとは別じゃなかった?
リラックスは敵の強さはオリジナルと変わらなかった気がする
5rは確かに鬼畜ゲーだったけどw
リラックスは敵の強さはオリジナルと変わらなかった気がする
5rは確かに鬼畜ゲーだったけどw
2021/07/23(金) 17:43:12.05ID:TcSHGmH/
>>846
リラックスは一部の宝箱に先の方で出る雑魚が入っていて
うまく倒せればその時点では強力なアイテムが手に入る
たしか北の山(飛竜居るところ)の宝箱にリカオンって第二世界の飛竜の谷に出る猫が入ってて
倒せれば銀の弓矢ってジャコールまで行かないと手に入らない武器が出た記憶
他にも色々あったような
事前情報無しの初見ではまず無理だけど
ちょっと先に進んで対抗手段持ってきたり
ジョブや戦法を工夫すれば初見時点での進行度でも十分倒せたよ
リラックスは一部の宝箱に先の方で出る雑魚が入っていて
うまく倒せればその時点では強力なアイテムが手に入る
たしか北の山(飛竜居るところ)の宝箱にリカオンって第二世界の飛竜の谷に出る猫が入ってて
倒せれば銀の弓矢ってジャコールまで行かないと手に入らない武器が出た記憶
他にも色々あったような
事前情報無しの初見ではまず無理だけど
ちょっと先に進んで対抗手段持ってきたり
ジョブや戦法を工夫すれば初見時点での進行度でも十分倒せたよ
2021/07/23(金) 17:43:46.65ID:ZCA4ApRf
FFのモンスタードロップは、通常とレアがあってややこしい
2021/07/23(金) 18:30:26.50ID:+x47XWMg
ちょっとやってみたけど北の山に入ってすぐの宝箱だな
たいてい山に入る前にセーブするだろうから初見殺しでもまあそんなにダメージないなw
たいてい山に入る前にセーブするだろうから初見殺しでもまあそんなにダメージないなw
2021/07/24(土) 06:09:26.61ID:hYHJTScZ
苦労したわりにゴミしか入ってないモンスター宝箱
宝箱開ける前にステセしときましょう
みたいなのがずっと続く
宝箱開ける前にステセしときましょう
みたいなのがずっと続く
2021/07/25(日) 22:40:18.34ID:gTEsFJlW
2021/07/26(月) 18:45:43.72ID:p9Ui2HEW
2021/07/26(月) 18:50:34.75ID:etQ93Bfe
>>852
タイクーン城のあしゅらと同じで
主力ジョブ構成では使いづらいけどちょっとだけ強力な切り札みたいなもんよ
いくつも手に入るわけでもないし全体的に見て長期間活躍するわけでもないから
ちょっとしたご褒美程度だよ
タイクーン城のあしゅらと同じで
主力ジョブ構成では使いづらいけどちょっとだけ強力な切り札みたいなもんよ
いくつも手に入るわけでもないし全体的に見て長期間活躍するわけでもないから
ちょっとしたご褒美程度だよ
2021/07/27(火) 01:25:19.09ID:r6tf95kk
リラックスクリアしたやついるの?
2021/07/27(火) 01:50:14.89ID:VWKvMfQT
過去スレでは何人かプレイしてたがクリア報告は知らん
2021/07/27(火) 09:55:47.37ID:rjDj5OQl
戦闘中にフリーズするバグ見つけて途中でやめた気がする
くろのしょうげき→任意の青魔法
だったかな
くろのしょうげき→任意の青魔法
だったかな
2021/07/27(火) 19:13:38.18ID:P7Ov5EDo
2021/07/28(水) 02:49:06.99ID:J5ghIQ9j
リラックスそんなに難しかったか?
初見殺しの宝箱も大体その近くにセーブポイントあるし、
行く必要のない強い敵が出るエリアもあるからそこで稼ぐ手もある
次元城の神竜はさすがにビビったけどw
何のパッチだったか忘れたけど、作者がステートセーブ前提の話してたやつより余程まともだと思うぞ
俺はランダマイザーの基礎データに移植するくらいリラックス好きだよ
初見殺しの宝箱も大体その近くにセーブポイントあるし、
行く必要のない強い敵が出るエリアもあるからそこで稼ぐ手もある
次元城の神竜はさすがにビビったけどw
何のパッチだったか忘れたけど、作者がステートセーブ前提の話してたやつより余程まともだと思うぞ
俺はランダマイザーの基礎データに移植するくらいリラックス好きだよ
2021/07/28(水) 13:46:09.02ID:6nj4/6fa
>>858
ランダマイザーってなんですか?
ランダマイザーってなんですか?
2021/07/29(木) 06:39:45.49ID:noo2QlTC
ピクセルの3が割と楽しいけど、終わったら多分EXプレイしなおしたくなる気がする
ジョブの扱いがおおよそFC準拠っぽいからなー
ジョブの扱いがおおよそFC準拠っぽいからなー
2021/07/29(木) 15:48:40.45ID:OCuoqU63
ピクセルリマスターの改造できる神の降臨を期待だな。特に3
2021/07/29(木) 20:52:27.56ID:aengcrrq
ドットが酷いからUFF3のドット改修だな
2021/07/29(木) 20:55:23.95ID:whJr5c2K
わざわざ打ち直した結果ドットがひどいってなんなん
2021/07/30(金) 04:04:08.08ID:qKo6ANcD
事前のスクショだとちょっとって感じだったが、プレイして動いてるところ見るとそこまで酷いとも思わなくなってきた
戦闘時の動作がめちゃくちゃキビキビしてるのと無関係ではないとは思うが
戦闘時の動作がめちゃくちゃキビキビしてるのと無関係ではないとは思うが
2021/07/31(土) 08:26:52.40ID:pyInCPtu
DQ6の転職習得無し+LvUPでのみ技呪文習得するパッチをプレイしたら個性が出る分新鮮で面白かったので
FF6で似たようなものを作ろうと思っているのですが既に作られているでしょうか?
FF6で似たようなものを作ろうと思っているのですが既に作られているでしょうか?
2021/07/31(土) 09:24:30.32ID:8MvaAmRN
ピクセルリマスター、ゲーム内容的には期待外れだったな
操作性やテンポはさすがにFC版より良くなってたから、今後はピクセルリマスターをベースにしたMODが主流になると嬉しいが
それまでは引き続き旧版のハックロムのお世話になるわ
操作性やテンポはさすがにFC版より良くなってたから、今後はピクセルリマスターをベースにしたMODが主流になると嬉しいが
それまでは引き続き旧版のハックロムのお世話になるわ
2021/07/31(土) 10:03:49.16ID:oVorNxea
>>865
魔石から魔法覚えないって意味なら作られてないと思う
魔石から魔法覚えないって意味なら作られてないと思う
2021/07/31(土) 13:29:22.45ID:UtYUlziZ
ピクセルリマスター、いじろうと思って解析しかけてたんだけど
3のオープニングとエンディングの演出ボロボロになってるの見てなんかいじる気力すら失せつつある
逆にいえばそこめちゃめちゃ直したいんだけどもはや悲しみとかのいろんな感情でいっぱいになりすぎて心が固まってる
すげえ手間かかりそうだし
ちょっと時間おかんとダメだわ
3のオープニングとエンディングの演出ボロボロになってるの見てなんかいじる気力すら失せつつある
逆にいえばそこめちゃめちゃ直したいんだけどもはや悲しみとかのいろんな感情でいっぱいになりすぎて心が固まってる
すげえ手間かかりそうだし
ちょっと時間おかんとダメだわ
2021/07/31(土) 15:51:03.18ID:PMPCOXCR
リマスターでひさびさに3に触れて、自分がもう3から気持ちが離れてるのを痛感した
もうなにも感じなかった
もうなにも感じなかった
2021/07/31(土) 16:02:10.14ID:hpZkd7Hw
オリジナル以外の3DリメイクもリマスターもEXも全部派生系の別物として楽しめている俺は間違いなく勝ち組
苦痛だの何だのを感じるよりもそのくらい緩い感性の方がきっと楽しい
苦痛だの何だのを感じるよりもそのくらい緩い感性の方がきっと楽しい
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/31(土) 18:00:57.20ID:atqttSAo ピクセルリマスターええやん
456も楽しみや
456も楽しみや
2021/08/01(日) 16:08:47.49ID:R5uQ79h9
ピクセルリマスターの5、6は楽しみ
2021/08/01(日) 16:22:35.80ID:DndxeaNf
steamのMOD文化ってよくわかってなかったけどオープンな感じで改造が扱われてるあの感じは面白いな
もちろんここみたいに匿名でやりとりするのも気楽で楽しいんだけどさ
あっちの掲示板に上がってたやり方でキャラスプライトの変更できたわ
まだやり方よくわかってないけどフォントの改変にもすでに成功してるっぽい
もちろんここみたいに匿名でやりとりするのも気楽で楽しいんだけどさ
あっちの掲示板に上がってたやり方でキャラスプライトの変更できたわ
まだやり方よくわかってないけどフォントの改変にもすでに成功してるっぽい
2021/08/01(日) 18:02:18.48ID:bESWmZkM
スクエニはワークショップ許可してないぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 20:38:13.90ID:WDuAtFZT2021/08/01(日) 21:09:39.07ID:Mm8zMN12
>>873
どこそれ?
どこそれ?
2021/08/01(日) 21:19:18.15ID:DndxeaNf
2021/08/02(月) 16:11:10.81ID:bnkOqFCK
FF3ピクセルリマスターのモンスタージョブドット絵あるし
これでFF5ベースでFF3化出来るやん
これでFF5ベースでFF3化出来るやん
2021/08/02(月) 20:40:35.42ID:JzWMGVfg
MODでSOCを追加とかも出たりしてな
2021/08/02(月) 20:49:07.96ID:r9C54Ww+
んな面倒くさいこと誰がやるんだよ
オナニーやってろ
オナニーやってろ
2021/08/02(月) 21:19:04.84ID:Po5kRdjB
元から期待してなかったから追ってなかったけど>>879見て は? ってなったから調べてみたら、
既製品全部消しといてGBA版の追加要素すら実装されてないのか…元のがマシやんけ
既製品全部消しといてGBA版の追加要素すら実装されてないのか…元のがマシやんけ
2021/08/02(月) 21:22:40.84ID:DxKFCD+K
そんなにSOCやりたいか?
一回やったらもういいだろあれ
一回やったらもういいだろあれ
2021/08/02(月) 21:27:00.52ID:r9C54Ww+
このクソリメイクに比べたら自分用にチューニングした改造FFのほうが万倍おもしろいわ
大げさでもなんでも無い
大げさでもなんでも無い
2021/08/02(月) 21:37:39.09ID:NUygmqBW
やっぱFF3EXは至高だなhttps://i.imgur.com/XKKtiYr.png
2021/08/03(火) 11:21:10.10ID:Hn2sxwAD
ピクセルリマスターの内部データ覗いてみたけど、unityって整然とデータが並んでて、どこで何を指定してるか凄く分かり易いんだね
テキストデータいじるだけで改造できちゃうから、RPGツクールみたいな感覚でMODが作れちゃう
このスレの住人なら自分好みに調整するのも簡単にできちゃうと思う
テキストデータいじるだけで改造できちゃうから、RPGツクールみたいな感覚でMODが作れちゃう
このスレの住人なら自分好みに調整するのも簡単にできちゃうと思う
2021/08/03(火) 11:49:41.02ID:6yxSEbTP
>>885
GBA版ベースのテキストより原作のテキストのほうが好きなんでメッセージデータいじって遊んでるけど素テキストでいじれるのすげえ楽だわ
Unityって触ったことなかったけど調べるといろいろできるのわかってきてめっちゃ面白い
GBA版ベースのテキストより原作のテキストのほうが好きなんでメッセージデータいじって遊んでるけど素テキストでいじれるのすげえ楽だわ
Unityって触ったことなかったけど調べるといろいろできるのわかってきてめっちゃ面白い
2021/08/03(火) 12:06:38.30ID:7bRSz29Q
>>886
自分はジョブグラを好きなものに差し替えたり不遇ジョブの装備できるものを増やして遊んでみようと思う
戦士や赤魔に後半の剣、シーフに円月輪とか
データ拡張してクリア後のやり込み追加とかも理論上は可能っぽいね
NESやSNESのROM容量みたいな制限が無いから、拡張分の領域確保は要らないし
自分はジョブグラを好きなものに差し替えたり不遇ジョブの装備できるものを増やして遊んでみようと思う
戦士や赤魔に後半の剣、シーフに円月輪とか
データ拡張してクリア後のやり込み追加とかも理論上は可能っぽいね
NESやSNESのROM容量みたいな制限が無いから、拡張分の領域確保は要らないし
2021/08/03(火) 12:43:41.00ID:h9B8rnu9
>>884の画像見て自分がサムライ描いたことすら忘れてた
2021/08/03(火) 13:51:25.95ID:f59rN6Ip
FF3PRを全クリした。
EDでサブキャラグラとか武器振りだけのジョブグラがどう変わったか期待していたら、まさかまさかの完全撤去。
折角良くも悪くもオリジナル準拠だったのに、このEDで一気にコレジャナイ感が……
EDでサブキャラグラとか武器振りだけのジョブグラがどう変わったか期待していたら、まさかまさかの完全撤去。
折角良くも悪くもオリジナル準拠だったのに、このEDで一気にコレジャナイ感が……
2021/08/03(火) 14:30:39.10ID:Y/jrj350
2021/08/03(火) 18:19:18.20ID:FdUQ1vjj
スクエニでUnity使ってるもんって、
スマホでもPCでもほぼ素のままデータ置いてあるようなもんなんだよな
音楽でも画像でもぶっこ抜き放題なんだけどさすがにその程度対策出来ないのかよとは思う
スマホでもPCでもほぼ素のままデータ置いてあるようなもんなんだよな
音楽でも画像でもぶっこ抜き放題なんだけどさすがにその程度対策出来ないのかよとは思う
2021/08/03(火) 19:41:07.16ID:CNidqWZq
2021/08/03(火) 19:49:21.39ID:mF2KsE83
894892
2021/08/03(火) 20:49:53.74ID:CNidqWZq2021/08/03(火) 23:04:12.52ID:kElEp7xj
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 02:27:41.05ID:DvWQHX5i リマスターの3やったけどクソだな
2021/08/04(水) 10:05:38.09ID:vx+DJgNI
>>895
ちゃんとパターンありましたよ
ちゃんとパターンありましたよ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 12:15:52.29ID:dtPOlQoG なにが
やっぱ辛えわに対して
聞けてよかった
なのか未だに意味がわからん
あいつはなぜ震え声で聞けてよかったって涙ながらに言ったんや
あいつはあのキャンプで何を期待してたんや
やっぱ辛えわに対して
聞けてよかった
なのか未だに意味がわからん
あいつはなぜ震え声で聞けてよかったって涙ながらに言ったんや
あいつはあのキャンプで何を期待してたんや
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 01:56:18.52ID:IvNKWtcy 声優は変えねぇぞ
いい加減切り替えらんねぇのか
いい加減切り替えらんねぇのか
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 02:01:17.12ID:mvYuQyn5 お前何様だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 02:02:12.85ID:gBjUG8cp あ?
2021/08/13(金) 15:49:12.52ID:fT0w5KvD
お前スレを続けられんのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/14(土) 15:49:51.57ID:a8RXtXxc2021/08/18(水) 22:30:16.17ID:xd5PORrb
やれるのか、おい
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 16:08:33.38ID:U6RtkcR/ ソープでゴム付き騎乗位で童貞捨てたけど
特別気持ちよくなかった
でも萌声Gカップ娘にパイズリしてもらって普通に気持ちよくて感動したわ
でもフェラチオは本当に気持ち良くないのは衝撃だった
俺の自慢はGカップ以上の子としかベッドをともにしたことないこと
最高はJの子として90分で4回抜いてもらったことある
結局手コキが一番気持ちいいことに気づいて
今はもう手コキ風俗にしか行ってない
特別気持ちよくなかった
でも萌声Gカップ娘にパイズリしてもらって普通に気持ちよくて感動したわ
でもフェラチオは本当に気持ち良くないのは衝撃だった
俺の自慢はGカップ以上の子としかベッドをともにしたことないこと
最高はJの子として90分で4回抜いてもらったことある
結局手コキが一番気持ちいいことに気づいて
今はもう手コキ風俗にしか行ってない
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 17:52:31.58ID:qeouz2p3 >>711
冷静に考えてあんだけ男を傷つけずに話合わせてくる上に常にエッチな格好してるティファが経験ないわけないしな
童貞で顔がええクラウドなら簡単に自分のモンにできる優良物件やと確信したやろ
まさかスラムの花売り(笑)が参戦してくるとは思わんけど
冷静に考えてあんだけ男を傷つけずに話合わせてくる上に常にエッチな格好してるティファが経験ないわけないしな
童貞で顔がええクラウドなら簡単に自分のモンにできる優良物件やと確信したやろ
まさかスラムの花売り(笑)が参戦してくるとは思わんけど
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 18:05:31.18ID:30PS/M8W2021/08/20(金) 21:13:49.19ID:wnNiRWdg
ドラクエの方もそうだけど、もう気持ち悪い奴しか居なくなっちゃったね
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 22:39:58.53ID:wmTA9wvC 改造しながらのプレイはやっぱ楽しいな。
時間忘れてハマるわ。
時間忘れてハマるわ。
2021/08/21(土) 01:34:19.44ID:wTLpYHAY
>>908
お前が一番気持ち悪いぞ
お前が一番気持ち悪いぞ
2021/08/21(土) 07:23:46.80ID:WVxJhxCt
2021/08/21(土) 09:48:35.49ID:2uBuxjCc
>>908
それかなりの割合で同じやつが書いてるんじゃない?
それかなりの割合で同じやつが書いてるんじゃない?
2021/08/21(土) 10:12:05.56ID:DatqRAaa
いつの時代も気持ち悪い奴ってクレクレ君のことやね
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 00:43:33.55ID:mJombcnQ FF7はスーファミで出て欲しかったな
7だけじゃなくて全部スーファミで出してほしかった。
改造しやすいし2Dゲームなのがいい。
7だけじゃなくて全部スーファミで出してほしかった。
改造しやすいし2Dゲームなのがいい。
2021/08/22(日) 03:11:38.80ID:4snsBiwI
ため息しか出ない
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 21:10:56.45ID:mJombcnQ 荒らしに愚痴ってもしゃあない。
雑談でもして気を紛らわそう。
雑談でもして気を紛らわそう。
2021/08/23(月) 08:57:33.29ID:jIg97Z0Z
そいつも荒らしだからスルーで。
2021/08/26(木) 12:03:28.13ID:bLAN4q/E
煽りマシーンがいるからねここ。
2021/08/26(木) 23:05:48.88ID:uWLE9+hK
PSP版FF4の宝箱を調べてて中身を変えることは出来たんだけど
配置位置がどうやっても見つからない
わかる方がいらしたらヒントだけでもお願いします
配置位置がどうやっても見つからない
わかる方がいらしたらヒントだけでもお願いします
2021/08/27(金) 07:56:45.16ID:HWf0ctpX
知ってるけど嫌ですねぇ
解析に苦労したのでおしえたくない
解析に苦労したのでおしえたくない
2021/08/27(金) 08:07:29.22ID:kJ9Lt4g3
>>920
キモッ
キモッ
2021/08/27(金) 08:29:16.12ID:0mQYXe/5
>>920
教えたくないなら書き込まないで黙ってろよ
教えたくないなら書き込まないで黙ってろよ
2021/08/27(金) 10:11:43.79ID:ByGohqjG
>>919
自分の座標から座標の管理方式を出して、そこをとっかかりにしてみては?
1·2アドバンスでソウルオブカオスの宝箱増設する時に座標が割り出せなくて調べてみたら単純に0.0から1歩歩くと1.0、みたいなものでは入ってなかったから
そのあたりの管理がわかれば割り出せると思うよ
自分の座標から座標の管理方式を出して、そこをとっかかりにしてみては?
1·2アドバンスでソウルオブカオスの宝箱増設する時に座標が割り出せなくて調べてみたら単純に0.0から1歩歩くと1.0、みたいなものでは入ってなかったから
そのあたりの管理がわかれば割り出せると思うよ
2021/08/28(土) 12:54:33.24ID:rF9G6znf
FF2のリベレーションだっけ?ちょっとやってみたんですけど
グラフィック改変とダッシュ付いてるだけでバランス悪くなっちゃってるね
グラフィック改変とダッシュ付いてるだけでバランス悪くなっちゃってるね
2021/08/28(土) 21:36:46.08ID:ja5oRMUd
ff2はextendの方がいいよ
2021/08/30(月) 22:50:51.39ID:NOsJQXlF
2021/08/31(火) 08:44:01.67ID:zCwA4nXH
そのほうが良いね 君には無理だ
2021/08/31(火) 17:58:54.22ID:1CSh9l9q
>>926
メモリエディタで動いてる所を見られる環境ならフィールドの状態でサーチかけてみたら?
歩きが0で船が1みたいな状態のメモリ
そこがわかれば前後に座標が置いてあると思うから探せると思う
がんばれ
メモリエディタで動いてる所を見られる環境ならフィールドの状態でサーチかけてみたら?
歩きが0で船が1みたいな状態のメモリ
そこがわかれば前後に座標が置いてあると思うから探せると思う
がんばれ
2021/09/03(金) 08:21:00.34ID:fCgaNxGl
トランスティナがフィールドを暴れまわるシーンって内部期には飛空艇扱い何だっけ?
2021/09/03(金) 18:30:08.39ID:21zMr2pD
だっけ
っていう語尾でレスするやつって
ほんとはひとつも知らんくせにさもそこそこ知ってるかのように振る舞ってるみたいでなんかもやもやする
っていう語尾でレスするやつって
ほんとはひとつも知らんくせにさもそこそこ知ってるかのように振る舞ってるみたいでなんかもやもやする
2021/09/03(金) 18:56:51.66ID:oHp0PNwf
だっけ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 19:42:47.56ID:0e4qsset だっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけだっけ
2021/09/03(金) 19:53:49.33ID:y6MGAf0B
逆に完全に知ってて遣う場合もあるのに浅はかやな
ネット上での表現に対する君の感覚に
殆どの人は興味がないと思うけど、まあ発表するのは自由だなw
ネット上での表現に対する君の感覚に
殆どの人は興味がないと思うけど、まあ発表するのは自由だなw
2021/09/04(土) 13:44:17.02ID:KCMbDgC5
ピクリマの宝箱ってどこで設定してるんだろ
treasure_box.csvは中身の指定はしてないみたいだから別のファイルで指定してるんだろうけど、それっぽいのがないんだよなあ
せっかく装備大量に増やしたのに宝箱に入れられないのは寂しい
treasure_box.csvは中身の指定はしてないみたいだから別のファイルで指定してるんだろうけど、それっぽいのがないんだよなあ
せっかく装備大量に増やしたのに宝箱に入れられないのは寂しい
2021/09/06(月) 07:39:09.44ID:jgj24y7g
どこで設定してるのか教えて下さいって素直に書けないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 20:57:45.28ID:oFrD2mPc ファイナルファンタジ4アドバンスのサウンドを限りなくSFC版に近づけた改造
Final Fantasy IV Advance Sound Restorationの日本語版(v14.5)
(日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。
(欧州版の修正版も同梱)
https://www.axfc.net/u/4042648.zip
http://www.mediafire.com/file/gs2uzhizymifi9q/ff4_sound_restore_v14.zip
バイオの効果音修正(v14,v14.5)
ファイナルファンタジーIVアドバンス Sound Restoration 日本語版(ベータ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm34278112
Final Fantasy IV Advance Sound Restorationの日本語版(v14.5)
(日本語E3(v1.0)と日本語E4(v1.1)と米国豪州版用(v1.0)のIPSパッチです。
(欧州版の修正版も同梱)
https://www.axfc.net/u/4042648.zip
http://www.mediafire.com/file/gs2uzhizymifi9q/ff4_sound_restore_v14.zip
バイオの効果音修正(v14,v14.5)
ファイナルファンタジーIVアドバンス Sound Restoration 日本語版(ベータ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm34278112
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 13:04:01.00ID:Gvj/QxTJ2021/09/10(金) 15:34:06.94ID:HAHU9tIU
GBAFF4は可能ならバトル中の入力レスポンスの悪さも修正してほしい
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 15:39:16.03ID:u8TKeaCE >>937
これで当時小学生だった俺の性癖歪んだわ
これで当時小学生だった俺の性癖歪んだわ
2021/09/10(金) 16:19:43.96ID:Op53E6+z
あの頃は荒いドット絵で興奮出来たんだよなあ
2021/09/10(金) 17:10:59.92ID:Q6ta5JOv
>>938
エミュで(十分な性能の端末で)プレイするだけでも実機よりマシな印象
エミュで(十分な性能の端末で)プレイするだけでも実機よりマシな印象
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 18:12:44.99ID:zqgbMXz/ PR4のカインのジャンプひでえな
ダサいしSEがショボい
ダサいしSEがショボい
2021/09/10(金) 23:44:14.12ID:83DuvCp9
>>939
当時は意味がわからない純粋なお子様でしたわ
当時は意味がわからない純粋なお子様でしたわ
2021/09/11(土) 22:31:06.09ID:Q77tiwyX
ピクセルリマスターでも拷問シーン削除かな
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 17:26:27.16ID:B8kMFtwL はよ5、6のピクリマ出せや
2021/09/13(月) 17:32:20.73ID:iD0hEOKZ
unityで作り直してるのか
2021/09/15(水) 18:32:19.67ID:U8ffynLM
バイナリ改造も面白かったけど、これからはC#+UnityのほうがModを作る楽しみがありそう
ちょっと勉強してみたい、学習環境も揃ってきているようだし
ちょっと勉強してみたい、学習環境も揃ってきているようだし
2021/09/18(土) 02:38:43.99ID:ZqUg4ayL
アビリティとか特殊効果を簡単にシリーズ間で移植できればいいんだけど
2021/09/25(土) 23:56:20.09ID:CkET0Dii
FFRK風FF2キャラドット絵更新乙です
公式絵にもあるフリオニールのマントありバージョンも作ってほしいです
公式絵にもあるフリオニールのマントありバージョンも作ってほしいです
2021/09/26(日) 00:18:33.85ID:LRGglM+t
おまけの32パッチも乙です
2021/09/26(日) 04:08:16.77ID:kAF/Jwdv
ついに1.0か
2021/09/26(日) 09:13:18.14ID:7bAXT789
顔グラはマリアの鼻の影が右側についてるのに首にある顎の影が左側についたままなのは元の絵を反転させ修正を忘れた名残?と目が左右で大きさが違い過ぎるところと
フリオニールは光が当たってるはずの鼻筋まで影で塗りつぶされているところが気になる
フリオニールは光が当たってるはずの鼻筋まで影で塗りつぶされているところが気になる
2021/09/26(日) 14:38:49.47ID:7WXYV1E4
FF5rのBNEどこかにありませんかね?
2021/09/27(月) 10:17:58.99ID:51Z1spSI
おまけの32パッチは見違えたね
だからこそ余計に悔やまれる
いつか完成品やりたい
だからこそ余計に悔やまれる
いつか完成品やりたい
2021/09/28(火) 07:20:04.96ID:B8ninVDM
2021/09/28(火) 09:31:40.46ID:V6laMdUC
>>955
何かイキってて乙
何かイキってて乙
2021/09/28(火) 11:31:27.02ID:TL3xaWuj
すいませんでした
2021/09/28(火) 19:16:53.46ID:AOX0OzBP
いいってことよ
2021/09/29(水) 18:46:26.51ID:zV+SLOSM
かつてFF1をウィザードリィの敵にしたパッチがあったのですがどなたかお持ちでないですか?職業も変更してあったような記憶が…
アップしていただけるとこの上ない幸せ
アップしていただけるとこの上ない幸せ
2021/09/29(水) 19:28:07.34ID:fStUAAtf
ttp://web.archive.org/web/20040128141844/http://shinyano.hp.infoseek.co.jp/
2021/09/29(水) 20:28:07.68ID:99Ktr0qs
>>959
持ってるけど故人のものなので上げたくない
持ってるけど故人のものなので上げたくない
2021/09/30(木) 00:18:57.04ID:oju4ZqQH
640のとこにあるじゃん Final_FanZaRy_ver3.5.zipってのまだ落とせた
2021/09/30(木) 03:20:45.07ID:bi2k7ues
3EXはもう更新しないのかな?
2021/09/30(木) 14:23:33.87ID:hCmRTmNG
誰に聞いてるんスカ?(笑)
2021/09/30(木) 15:19:05.07ID:g3MfUM2M
いまだに(笑)使うやついるんだな
2021/09/30(木) 15:43:27.00ID:acJoBQwH
(藁
2021/09/30(木) 17:37:11.85ID:ES9v3PfY
草とかwとか徐々にオジサンが使う文字になってきてて
若いのは(笑)とか笑とかに先祖返りしてるらしいぞ
若いのは(笑)とか笑とかに先祖返りしてるらしいぞ
2021/09/30(木) 20:43:03.43ID:Isrhe2D8
2021/10/02(土) 08:31:15.94ID:kUmJgKD5
ほぼほぼ保存してるけど再アップはしないなあ
第三者がかってにアップするのは権利侵害やしね
第三者がかってにアップするのは権利侵害やしね
2021/10/02(土) 09:01:00.81ID:x1R0/SWD
>>969
今日もお勤めごくろうさん
今日もお勤めごくろうさん
2021/10/10(日) 21:48:02.75ID:Lol4xc96
わかる方いましたら教えて下さい。
FF5をBNE2でパラメータ変更しても反映されません。パラメータ変更はどうやって出来るか教えて下さい。
FF5をBNE2でパラメータ変更しても反映されません。パラメータ変更はどうやって出来るか教えて下さい。
2021/10/10(日) 23:25:35.52ID:3HXtZ268
2021/10/11(月) 09:58:07.86ID:N1vXdO0g
最低限でも義務教育受けてたらわかりますよ
2021/10/11(月) 11:34:49.31ID:QpQamIoP
登録も何も普通にDL→解凍して手持ちの当該ROMファイルにそのパッチを充てればいいだけの話でしょ?
2021/10/11(月) 12:11:08.67ID:EFt/hwb3
2021/10/12(火) 07:02:46.53ID:LCWzV6yF
2021/10/12(火) 07:52:12.84ID:hUv3GLPg
英語サイトの登録方法がわかりません!
とかもはや改造スレどころの話じゃないな
ヤフー知恵袋とかで質問すればどうですか?あなたはそっち向けの人間です
とかもはや改造スレどころの話じゃないな
ヤフー知恵袋とかで質問すればどうですか?あなたはそっち向けの人間です
2021/10/17(日) 08:42:55.36ID:+VTs3E/B
>>27
このパッチに他のフリーアビリティ等のパッチはあたりますでしょうか?
このパッチに他のフリーアビリティ等のパッチはあたりますでしょうか?
2021/10/17(日) 18:48:12.69ID:wLneh90I
あるけど何か?
2021/10/17(日) 20:31:43.32ID:wVyudmpr
無いでしょ
2021/10/17(日) 21:20:23.77ID:YH6YjL9w
FF6で強くてニューゲーム追加するやりかた教えて下さい
2021/10/18(月) 02:36:38.03ID:bdmALdmH
とりあえず5にfreeabirtyは起動したな
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 02:49:51.39ID:yc+7YTH5 1番変態なのは農家のおじさんやね。毎回美味しいフルーツトマト持って来てくれる変態さんでもう5年の付き合いや。
自衛官はガタイはええけどセックスイマイチやね。
階級は曹長だけどセックスレベルは二等陸士だねってなじってやると興奮して腰痛持ちなのにワイの好きな駅弁ファック頑張る変態おじさんな点は好きやけどね
自衛官はガタイはええけどセックスイマイチやね。
階級は曹長だけどセックスレベルは二等陸士だねってなじってやると興奮して腰痛持ちなのにワイの好きな駅弁ファック頑張る変態おじさんな点は好きやけどね
2021/10/18(月) 07:17:36.02ID:Q/2DzoHN
2021/10/23(土) 00:12:47.50ID:q+VSbxcb
先週からプレイしてる1リバイズドがとても好みだった
でも過去ログ遡ってもぼろくそ言われてる掲示板が見れなくなってるから
どんだけ酷かったのか気になってしょうがない
でも過去ログ遡ってもぼろくそ言われてる掲示板が見れなくなってるから
どんだけ酷かったのか気になってしょうがない
2021/10/23(土) 00:18:49.50ID:IzfgtTER
>>985
サーバーの不調でログ吹っ飛んじゃったとか書いてたかな
サーバーの不調でログ吹っ飛んじゃったとか書いてたかな
2021/10/23(土) 00:49:58.50ID:Fr9vIOJj
ツイッターに転がってるようなキチガイ陰謀論の煮凝りみたいなことを一人でやってたような印象w
2021/10/26(火) 00:41:45.32ID:2MROmpCu
FCの1・2のromにパッチ当てる方法ってありますか?
2021/10/27(水) 09:54:28.11ID:nj0KsGrZ
あるよ
ただ、そんな低レベルな質問してる君には無理だろうけど
ただ、そんな低レベルな質問してる君には無理だろうけど
2021/10/28(木) 22:43:36.03ID:7tHTM9WQ
やっぱり5ピクセルリマスターも手抜きだったな
GBA版以下で2000円以上取るのかよw
GBA版以下で2000円以上取るのかよw
2021/10/31(日) 18:27:00.79ID:UH7OBjhA
FFバイナリ感想
FF4T
グラはFFRK風で難易度は他の高難易度バイナリほど難しくない(バブイルの巨人内部の四天王がやや強いぐらい)
ラストダンジョンでPT入れ替えできて追加装備あり
FF4GBA→バグは予備知識で回避だがキーレスポンス悪い
FF4PSP→完全版だがグラがツクールでいや
FF4ピクセルリマスター→グラとアレンジ音楽は置いとくがPT入れ替え追加要素なし敵が弱すぎ簡単すぎ
FF4T→真完全版
FF6T
敵がかなり強いが楽に進む方法あり
魔石ボーナスないので序盤のバナンの祈りが使える滝下りで上に進むループのとこで
連打放置でレベル50ぐらい上げる
崩壊後マッシュ仲間にするの後回しでガウを4人目の仲間にして99まで上げる
それで仲間全部99になる必殺剣使えるカイエンとゴゴが主力
グローランスもアクセ枠食わず連続ジャンプでチート
これでかなり楽に進める
FF4T
グラはFFRK風で難易度は他の高難易度バイナリほど難しくない(バブイルの巨人内部の四天王がやや強いぐらい)
ラストダンジョンでPT入れ替えできて追加装備あり
FF4GBA→バグは予備知識で回避だがキーレスポンス悪い
FF4PSP→完全版だがグラがツクールでいや
FF4ピクセルリマスター→グラとアレンジ音楽は置いとくがPT入れ替え追加要素なし敵が弱すぎ簡単すぎ
FF4T→真完全版
FF6T
敵がかなり強いが楽に進む方法あり
魔石ボーナスないので序盤のバナンの祈りが使える滝下りで上に進むループのとこで
連打放置でレベル50ぐらい上げる
崩壊後マッシュ仲間にするの後回しでガウを4人目の仲間にして99まで上げる
それで仲間全部99になる必殺剣使えるカイエンとゴゴが主力
グローランスもアクセ枠食わず連続ジャンプでチート
これでかなり楽に進める
2021/10/31(日) 18:40:12.36ID:UH7OBjhA
FF5r
敵が超強化原作の戦法は一切通用しない
みだれうち弱体もちろん青魔法などでワンパンできない
大体終盤の敵がクイックで調合で耐性バフ山盛りでまともに戦えるバランス
攻略法わかっても神龍とかまじつよい
万人受けしないが一度は経験したいFF
FF5cd
rと違って本編そのままで何度でも戦える追加ダンジョンのみのパッチ
みだれうちが原作のままでらくちん
rのような超難易度ではないがある程度ボスに歯ごたえあり
万人受けパッチ
敵が超強化原作の戦法は一切通用しない
みだれうち弱体もちろん青魔法などでワンパンできない
大体終盤の敵がクイックで調合で耐性バフ山盛りでまともに戦えるバランス
攻略法わかっても神龍とかまじつよい
万人受けしないが一度は経験したいFF
FF5cd
rと違って本編そのままで何度でも戦える追加ダンジョンのみのパッチ
みだれうちが原作のままでらくちん
rのような超難易度ではないがある程度ボスに歯ごたえあり
万人受けパッチ
2021/10/31(日) 18:59:13.14ID:UH7OBjhA
FF5SPX
キャラに個性付け
レナがツンデレにクルルが男でFF4のギルバートになったファリスはレナの兄に
ゲームバランスはかなり変更こおりのロッドなど大幅弱体
青魔法ワンパンやブレイク剣ワンパン取り消し
すっぴんが二刀流特性など引き継がないみだれうちも防御無視取り消しでつらい
調合は安い材料で高性能効果は取り消しドラゴンパワーなども重複不可
ただし超難易度ではなくFF5であっけなく倒せすぎたボスを他のRPG並みにてこずるバランスにした感じ
あたりまえに倒してクリアは可能
ゲームバランスがDQやFF4っぽいFF5といったところ
キャラ改変ではレナがおしとやかではなくなり女3人の内二人が男にだが
キャラは嫌いではない
キャラに個性付け
レナがツンデレにクルルが男でFF4のギルバートになったファリスはレナの兄に
ゲームバランスはかなり変更こおりのロッドなど大幅弱体
青魔法ワンパンやブレイク剣ワンパン取り消し
すっぴんが二刀流特性など引き継がないみだれうちも防御無視取り消しでつらい
調合は安い材料で高性能効果は取り消しドラゴンパワーなども重複不可
ただし超難易度ではなくFF5であっけなく倒せすぎたボスを他のRPG並みにてこずるバランスにした感じ
あたりまえに倒してクリアは可能
ゲームバランスがDQやFF4っぽいFF5といったところ
キャラ改変ではレナがおしとやかではなくなり女3人の内二人が男にだが
キャラは嫌いではない
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/31(日) 20:18:34.97ID:PQvxi5bb 進次郎強すぎだろw
2021/10/31(日) 20:23:14.88ID:4Ifpmt1o
FF1と2は?
FF3はEXが抜きん出てるな
FF3はEXが抜きん出てるな
2021/10/31(日) 20:27:48.02ID:e5aBinpb
エイヤー!!
2021/10/31(日) 20:36:20.89ID:SzvGMBqm
リラックスしろ
2021/10/31(日) 21:32:49.30ID:YlkwEgn9
FF3Cの人のブログが更新停止してしばらく経つな
何気に楽しみにしてたんだが
何気に楽しみにしてたんだが
2021/10/31(日) 21:45:17.67ID:LQCNeTW2
>>991
感想ありがたい
感想ありがたい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/31(日) 21:49:42.20ID:qGifExAk うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1019日 6時間 17分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1019日 6時間 17分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 【東京】新橋の区道が陥没、深さ1・2mの穴に清掃作業車の後輪はまる…下水道管に損傷なく原因不明 [ぐれ★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】24歳人気インフルエンサー 便秘の悩み「2週間に1回しかしないタイプ」「すごい硬いのしか出ないタイプ」 [ネギうどん★]
- 海外「Xって政治的過ぎて気持ち悪いね…」→世界中でやめる人続出wwwwwwwwwwwwwwwwジャップだけがいまだに使い続けるw [271912485]
- 大阪万博アンチ「虫ガー」ワイ「お、オヤツやんけ(ユスリカパクー」アンチ「😱」👈論破されていて草 [175344491]
- 河野太郎「江藤農相は辞めなきゃいけないような失言なのか」 [817260143]
- コーラを毎日3リットル飲んでいたデブ、膀胱に石が35個600グラムできおしっこが詰まって終わる(結石画像あり) [253839187]
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、国外逃亡を試みた非国民4万5千人を拘束、最前線に送り込む🤣 [616817505]
- ( •᷄ὤ•᷅)「素人発掘隊! hattukutu!!4610!!」