※注意事項
このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。
ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。
海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/
CORE、MOD
KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/
Preset ID List
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PbIPVA4NpFEXs1zk249aR3FSuBTY3r-ajpTq3dP3GnQ
過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1530261774/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1524405722/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1517481746/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1535817165/
探検
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 16:05:35.40ID:jE9njT5O2019/02/03(日) 09:47:42.31ID:2hkvkCK6
ファミコンでCX 流すとかサイコーじゃん
2019/02/03(日) 10:22:25.28ID:vYm9d3Xx
2019/02/03(日) 11:59:09.78ID:hpZsJ63t
それでもいいと思う。俺の場合はめんどくさいけど
ジャンル別(アクション、RPG、シューティング・・・)のフォルダをホームに持ってきて
君が何個いれるかわからないけど、そこから五十音でもいいし、メーカー別でもいいし下みたいな感じにする
[Home Menu]
├[アクション]
│ ├[た]
│ ├たけしの挑戦状のゲーム
│ └ゲームセンターCXの第1回動画
├[RPG]
・
・
・
やりながらやっぱレイアウト変更とかなるけどね
ジャンル別(アクション、RPG、シューティング・・・)のフォルダをホームに持ってきて
君が何個いれるかわからないけど、そこから五十音でもいいし、メーカー別でもいいし下みたいな感じにする
[Home Menu]
├[アクション]
│ ├[た]
│ ├たけしの挑戦状のゲーム
│ └ゲームセンターCXの第1回動画
├[RPG]
・
・
・
やりながらやっぱレイアウト変更とかなるけどね
2019/02/03(日) 21:32:11.48ID:T8JKo3oE
攻略動画は見たいかもな。
ファミコンミニで一番始めに欲しいと思ったのがマニュアルで、次が攻略サイト。
PS2やPSPとかのレトロゲー復刻ソフトには動画ついてるのあったよな。
GCCXは無駄に長いからホントにいるかは疑問。
まだAVGNの方がいい。
ファミコンミニで一番始めに欲しいと思ったのがマニュアルで、次が攻略サイト。
PS2やPSPとかのレトロゲー復刻ソフトには動画ついてるのあったよな。
GCCXは無駄に長いからホントにいるかは疑問。
まだAVGNの方がいい。
2019/02/03(日) 22:02:54.63ID:qWClAhGC
流石にPSPはキツイな
OPのムービーがガクガクだわ
OPのムービーがガクガクだわ
2019/02/03(日) 23:45:41.38ID:vYm9d3Xx
593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 07:41:19.79ID:EjYCPuYi2019/02/04(月) 16:29:38.17ID:jAbix4CX
カーモーン ベイビー アメリカ〜♪、チョソの眉間をFire!〜〜
2019/02/04(月) 20:21:17.24ID:cMcXt157
snes miniでcanoeの巻き戻し機能があるから
snes以外はデュアルブートでnesかjumpの方に表示させた方がcanoeで動作しないsnesゲームは仕方ないけど実用的に良さそうだな
ハード毎にUIをチェンジさせたいけどUI読み込みの時間があるからそれはやめた
snes以外はデュアルブートでnesかjumpの方に表示させた方がcanoeで動作しないsnesゲームは仕方ないけど実用的に良さそうだな
ハード毎にUIをチェンジさせたいけどUI読み込みの時間があるからそれはやめた
2019/02/04(月) 23:48:42.96ID:sh5rvzSX
誤ってINPUT設定が変になり、
Aボタンが、右に進むボタンとなり、
尚且つMAIN MENUから戻せなくなってしまいました…
どうやら決定ボタンも無くなってしまったようで、
MAIN MENU→INPUTへ進めず、GUIで直せない状態です。
何方か対処方法(コントローラの初期化)を教えてください。
Aボタンが、右に進むボタンとなり、
尚且つMAIN MENUから戻せなくなってしまいました…
どうやら決定ボタンも無くなってしまったようで、
MAIN MENU→INPUTへ進めず、GUIで直せない状態です。
何方か対処方法(コントローラの初期化)を教えてください。
2019/02/05(火) 04:15:49.45ID:ho/9EA77
>>596
確かretroarchのhmodをアンインストールして、また新規にretroarchのhmodをインストールすれば良かった気がする
確かretroarchのhmodをアンインストールして、また新規にretroarchのhmodをインストールすれば良かった気がする
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 06:57:42.02ID:2GxZD5Qq2019/02/05(火) 08:26:44.31ID:94TbjW+O
2019/02/05(火) 08:26:56.87ID:s6XhwoH0
ftpで入ってconfig書き換えるだけでいいだろ
再いんすこなんかいらんだろ、わざわざ別ファイルになってる各coreの設定まで全部初期化されんぞ
再いんすこなんかいらんだろ、わざわざ別ファイルになってる各coreの設定まで全部初期化されんぞ
2019/02/05(火) 09:35:56.83ID:wK2Wc5yp
例えばPCに保存しているretroarchのhmodを7zipで開くと中身見えるから、そこからconfigファイル取り出して
ミニ本体のそれに上書きが早い
ミニ本体のそれに上書きが早い
2019/02/05(火) 12:07:51.95ID:SxNZoEY1
同じような目にあって
usbキーボードつないで
キー設定なおしたわ
usbキーボードつないで
キー設定なおしたわ
2019/02/05(火) 12:49:03.74ID:nNv6lx7R
2019/02/05(火) 14:55:17.79ID:EPTRRTdK
ちゃんとUSBの枠つくればマウスもいけるし他のゲームコントローラーも可能
605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 16:40:58.61ID:2GxZD5Qq2019/02/05(火) 21:09:23.73ID:94TbjW+O
607596
2019/02/06(水) 00:51:22.42ID:LsCgSHKv >>597-605
皆さまのおかげで、
INPUT設定は無事に復旧しました!
retroarch.hmodオリジナル内の、
/etc/libreto
retroarch.cfg
を、
本体同ディレクトリにftp経由で上書きコピーしたら、
元に戻りました。
※DFで差分確認したら、
見事に間違った設定も確認できました…
皆さま本当にありがとうございました!
ついでにpx68kのコンフィグいじって、
コントローラ使用できないかと挑戦しましたが、
こっちは結局わからんちんです
皆さまのおかげで、
INPUT設定は無事に復旧しました!
retroarch.hmodオリジナル内の、
/etc/libreto
retroarch.cfg
を、
本体同ディレクトリにftp経由で上書きコピーしたら、
元に戻りました。
※DFで差分確認したら、
見事に間違った設定も確認できました…
皆さま本当にありがとうございました!
ついでにpx68kのコンフィグいじって、
コントローラ使用できないかと挑戦しましたが、
こっちは結局わからんちんです
2019/02/06(水) 21:00:01.39ID:QcfRHRsu
KMFD更新一ヶ月無しか……
次でプレステミニに対応させる気なんかねえ
次でプレステミニに対応させる気なんかねえ
2019/02/06(水) 21:24:34.08ID:to6IKU5f
ファイティングスティックwii
レバーの右の入りが不安定で
使い物にならずでした
スタートボタン他も
効いたり効かなかったり
レバーの右の入りが不安定で
使い物にならずでした
スタートボタン他も
効いたり効かなかったり
2019/02/07(木) 04:00:28.45ID:OXlO3Q4I
家だけじゃなかった(~_~;)
2019/02/07(木) 14:24:25.42ID:w6MJ7LQj
久々にきた。
2.21eから全く触ってなかったんだけど、2.31にするには再度ソフトの入れ直しが必要なんかな?
2.21eから全く触ってなかったんだけど、2.31にするには再度ソフトの入れ直しが必要なんかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 15:22:46.74ID:UulfNjg7 >>611
2.30から2.31にするのにこれと同じことやったけど問題なかったよ
https://snesclassicmods.com/how-to-update-hakchi2-for-snes-classic-mini/
2.30から2.31にするのにこれと同じことやったけど問題なかったよ
https://snesclassicmods.com/how-to-update-hakchi2-for-snes-classic-mini/
2019/02/07(木) 15:48:02.76ID:UulfNjg7
CEにアプデの場合はカーネル初期化しないとまずいと思います
614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 16:20:15.53ID:IhqnSUrN2019/02/07(木) 17:03:31.74ID:GZgKE8U4
CDROM2やってみたけど再現率低いね
ヴァリスは途中から動画と音声ズレまくるし
ブライはラスターバグってて通常画面がずっとガクガクしてる
これは対処法あるのかな?
ヴァリスは途中から動画と音声ズレまくるし
ブライはラスターバグってて通常画面がずっとガクガクしてる
これは対処法あるのかな?
2019/02/07(木) 17:04:04.00ID:w6MJ7LQj
アンイストールしたら、セーブデータも消える?
2019/02/07(木) 21:19:21.31ID:535Naxha
2019/02/08(金) 15:00:59.50ID:YOgZLeYs
2019/02/08(金) 15:23:16.78ID:y8NM8emN
俺ならもう1台の本体で試す
でうまくいったらあとはいい感じに
でうまくいったらあとはいい感じに
620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 16:19:34.17ID:484XHBYP rom消してもセーブデータは残るけど、レトロをアンインストールしたらセーブデータ消えたよ
2.31で(他が原因かもしれんけどな)
2.31で(他が原因かもしれんけどな)
2019/02/08(金) 18:23:55.89ID:eUW61jaD
CDロムロム動くと知って
本体ないのにずっと保管してた
ソフトや懐かしのタイトルを買ってしまった
満足満足
本体ないのにずっと保管してた
ソフトや懐かしのタイトルを買ってしまった
満足満足
2019/02/09(土) 03:34:26.91ID:UWB1z0iz
イメージ化してPCでやってみ?
PCエンジンは爆速読み込みで当時と別次元だから。
PCエンジンは爆速読み込みで当時と別次元だから。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 11:39:05.20ID:QGCiORcx Mupen64Plus Next Core (N64 emulator)
https://modmyclassic.com/2019/02/08/snesc-mupen64-plus-next-core-n64-emulator/
https://modmyclassic.com/2019/02/08/snesc-mupen64-plus-next-core-n64-emulator/
2019/02/09(土) 12:24:08.15ID:WzvUfe0g
>>623
人柱求む
人柱求む
2019/02/09(土) 12:25:18.86ID:epncdQYq
すみません質問なのですが
スーファミミニでネオジオを遊びたいのですが、hakchi2をインスコしてカーネルダンプまで完了しました
ですが、その後のカスタムカーネルの書き込み完了とでたのですが、そこからスーファミミニとモニターが繋がっているのですが、そのモニターに「ENTER PASSWORD」と表示されていて、そこからUSBが抜ける効果音が鳴りフリーズ。
パスワード打たないままフリーズし先に進むことができません
この後どの様にすればネオジオBIOS入れてROM入れて起動できるようになるでしょうか?
お手数ですが何卒ご教示お願います
スーファミミニでネオジオを遊びたいのですが、hakchi2をインスコしてカーネルダンプまで完了しました
ですが、その後のカスタムカーネルの書き込み完了とでたのですが、そこからスーファミミニとモニターが繋がっているのですが、そのモニターに「ENTER PASSWORD」と表示されていて、そこからUSBが抜ける効果音が鳴りフリーズ。
パスワード打たないままフリーズし先に進むことができません
この後どの様にすればネオジオBIOS入れてROM入れて起動できるようになるでしょうか?
お手数ですが何卒ご教示お願います
2019/02/09(土) 13:29:55.51ID:E7C6Ft7v
ネットの通りやるとなりがち
パスワードのモジュールは必要無いからアンインストールしてから
カスタムカーネル書き込み
ってか最初から入ってる5個くらいのmod一つも使わないから全部フォルダから消してる
パスワードのモジュールは必要無いからアンインストールしてから
カスタムカーネル書き込み
ってか最初から入ってる5個くらいのmod一つも使わないから全部フォルダから消してる
2019/02/09(土) 14:03:48.20ID:89aPlCcK
>>625
ちなみに、「ネオジオBIOS」は、どこかで入手なさったものでしょうか?
ちなみに、「ネオジオBIOS」は、どこかで入手なさったものでしょうか?
2019/02/09(土) 14:19:28.24ID:XD0gCefe
MAMEの話題も多いけどみんな手持ちの基板から吸い出してるの?
2019/02/09(土) 14:22:55.05ID:epncdQYq
2019/02/09(土) 17:25:12.33ID:ObASsDhG
今更初心者質問とかもう改造あきらめろよ
違法な部分もあるからここで詳しく書くのはめんどくさいし過去のからとか他サイトあるだろ?
海外サイトや動画もいっぱい解説されてるのあるし
それみるのすらめんどうならあきらめろ
違法な部分もあるからここで詳しく書くのはめんどくさいし過去のからとか他サイトあるだろ?
海外サイトや動画もいっぱい解説されてるのあるし
それみるのすらめんどうならあきらめろ
2019/02/09(土) 17:36:21.63ID:epncdQYq
おっしゃる通りなのですが、探し方が悪いと言うのもあるとは思いますが動画見ても既に入れ終わっていて知りたい部分が乗っていないのですよ
サイトもネオジオ以外のROMの物は詳しく書かれて入るのですがネオジオのものに関しては詳しく記載されているところが見つからなかったのでここの先輩たちなら何かそれらの情報以外の事も知っているのではないかと思って質問をさせていただきました
ネオジオも自分が所持しているネオジオROMの物だけで遊ぶ予定です
初心者質問ですみません
サイトもネオジオ以外のROMの物は詳しく書かれて入るのですがネオジオのものに関しては詳しく記載されているところが見つからなかったのでここの先輩たちなら何かそれらの情報以外の事も知っているのではないかと思って質問をさせていただきました
ネオジオも自分が所持しているネオジオROMの物だけで遊ぶ予定です
初心者質問ですみません
2019/02/09(土) 18:07:37.10ID:GRJTnMkZ
ネオジオ以前の問題だったw
パスワードてwww
パスワードてwww
2019/02/09(土) 18:20:11.77ID:1YNdD2A/
ここの奴等も初心者バカにしたいだけの奴だらけでNEOGEOの取り込み方詳しく解説出きる奴少ないと思うぞ
確かにミニスーファミでNEOGEOをエミュレートする動画や解説サイトなかなか無いしここの奴等が答えられないのもしゃーない
確かにミニスーファミでNEOGEOをエミュレートする動画や解説サイトなかなか無いしここの奴等が答えられないのもしゃーない
2019/02/09(土) 18:24:08.60ID:RmmVuu8P
今度はそうやって回答引き出すつもりか
2019/02/09(土) 18:27:41.40ID:XDd/tJBK
何だこの野郎
2019/02/09(土) 18:32:13.03ID:epncdQYq
なんか自分が初歩的な質問して空気悪くしてしまったみたいですみません
2019/02/09(土) 18:41:26.25ID:E7C6Ft7v
過去スレに全部書いてあるから近道しないで1から読む
俺は元旦から全て読んでほぼ理解できたつもり
俺は元旦から全て読んでほぼ理解できたつもり
2019/02/09(土) 18:44:25.36ID:epncdQYq
ありがとうございます
過去スレ読み直してまいります
それでももし分からないことがあればその時は質問させていただく場合があります
よろしくお願いいたします
過去スレ読み直してまいります
それでももし分からないことがあればその時は質問させていただく場合があります
よろしくお願いいたします
2019/02/09(土) 19:22:39.65ID:x2fd62WU
知ってるならそれくらい教えてあげたらいいのに
おれはネオジオ興味ないから試したこともないのでアドバイスできない
おれはネオジオ興味ないから試したこともないのでアドバイスできない
2019/02/09(土) 19:32:25.71ID:t4AnUVuo
>>625
確か、bios_template.hmodをどこかからダウンロードして
hakchi2のuser_modsフォルダに入れて、
bios_template.hmodフォルダにある
\etc\libretro\systemにネオジオのbiosが入ったneogeo.zipを入れて
拡張モジュールで「bios_template」をインストールすれば良かったような。
当時めっちゃ苦労して探しまくって、記憶違いで間違ってたらごめん。
確か、bios_template.hmodをどこかからダウンロードして
hakchi2のuser_modsフォルダに入れて、
bios_template.hmodフォルダにある
\etc\libretro\systemにネオジオのbiosが入ったneogeo.zipを入れて
拡張モジュールで「bios_template」をインストールすれば良かったような。
当時めっちゃ苦労して探しまくって、記憶違いで間違ってたらごめん。
2019/02/09(土) 19:34:17.95ID:J/7eSAVX
頻発する質問疑問が煩わしいと思う人もいるのは確かだろうから、
「××ミニ・クラシック等復刻機改造質問スレ」を立てて隔離するといいじゃね。
「××ミニ・クラシック等復刻機改造質問スレ」を立てて隔離するといいじゃね。
2019/02/09(土) 19:47:14.93ID:epncdQYq
2019/02/09(土) 20:30:51.86ID:b7i5jzFr
「俺はわかんないけど教えてやれよ!」っつー謎の新勢力が現れてて草
2019/02/09(土) 21:10:50.02ID:1YNdD2A/
実際ネオジオ動かし方面倒だしな
興味なくて覚えてなくて答えられないのは仕方ない
答えられないけどプライド傷つけられたくないし調べるのも面倒だから煽って虐めてやる気なくさせるみたいな
いつもの流れだがどちらにも原因がある
器の大きさが問われるな
興味なくて覚えてなくて答えられないのは仕方ない
答えられないけどプライド傷つけられたくないし調べるのも面倒だから煽って虐めてやる気なくさせるみたいな
いつもの流れだがどちらにも原因がある
器の大きさが問われるな
2019/02/09(土) 21:17:46.90ID:jTrg0XaF
むしろこういうのは動かすまでがまた面白いと思うのは俺だけなのか
即物的に遊びたいなら他の手段取る方が楽だろうに
即物的に遊びたいなら他の手段取る方が楽だろうに
2019/02/09(土) 21:21:10.57ID:phWsUqU0
動かないものを動かすゲームだよ!
2019/02/09(土) 21:58:30.34ID:t4AnUVuo
2019/02/10(日) 01:37:41.26ID:pfkTzxg3
>>645
あるある
あるある
2019/02/10(日) 01:48:07.81ID:1wZ2H+T1
2019/02/10(日) 04:25:51.49ID:U6b8jKt3
見える…起動できた報告と合わせて日本語化どうすればいいのという質問が
2019/02/10(日) 05:37:50.02ID:F3d+0ovp
俺はhakchi ceから始めた者だけど過去ログとかで導入できたよ。
教えてくれとか甘えすぎなのでは?例えばここで誰が見ても導入できる手順を書いてあれば、またオク経由販売の逮捕者を生むぞ。
教えてくれとか甘えすぎなのでは?例えばここで誰が見ても導入できる手順を書いてあれば、またオク経由販売の逮捕者を生むぞ。
2019/02/10(日) 06:45:08.17ID:kM784Ccl
ceって日本語化出来るの?
前、2.31のja-JPコピーしてみたけど
所々日本語できただけだった
前、2.31のja-JPコピーしてみたけど
所々日本語できただけだった
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 06:55:20.93ID:AWpy31ZL2019/02/10(日) 10:15:29.00ID:o0g7JGqo
逮捕されるようなことするやつのことまで考える必要あるのか
逆にもっと捕まってくれ
逆にもっと捕まってくれ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 12:11:08.80ID:vbR4POJr2019/02/10(日) 13:48:53.60ID:QisUtI0j
n64かー
通常のコントローラだとやりにくいからproコンいるから
ハードオフで調達してからだな
通常のコントローラだとやりにくいからproコンいるから
ハードオフで調達してからだな
2019/02/10(日) 14:44:37.48ID:HHIxtrzP
所持してるROMだけ遊びます、ってわざわざ宣言するのもなんだか胡散臭いし
たとえ本当だとしてもROMイメージをダウンロードする行為の免罪符にはなんないよ?
たとえ本当だとしてもROMイメージをダウンロードする行為の免罪符にはなんないよ?
2019/02/10(日) 15:22:07.41ID:RnxQLo/p
合法ならhumblebundleのNeoGeo Classics Complete Collectionを39.99ドルで購入可能
購入後BIOS含めゲームデーターフォルダに普通にコピーされてるからそこからhakchiに導入すればいい
基板の吸出しはマジ無理
通常のカセットならレトロフリークで吸えるんだが…
購入後BIOS含めゲームデーターフォルダに普通にコピーされてるからそこからhakchiに導入すればいい
基板の吸出しはマジ無理
通常のカセットならレトロフリークで吸えるんだが…
2019/02/10(日) 15:37:47.57ID:rXm8d2DW
BIOSどこで入手したかから拾ったって言うたら恒例の犯罪って言われ話がシフトチェンジするから先手打っていったんだろうな意味無いけど
そもそもROM吸出しからちゃんとやってる奴なんてほぼいないのに苛めたいだけのが多いからって事でしょ
そもそもROM吸出しからちゃんとやってる奴なんてほぼいないのに苛めたいだけのが多いからって事でしょ
2019/02/10(日) 16:49:07.49ID:f+IL0inS
普通そういう所は意図的に触れない、書かないようにするもんなんだよ
実際んとこどうであってもね
そういうのを気にせずに「ROMは〜」なんて書くから突っ込まれる
これを苛めと思うなら色々向いてないよ
実際んとこどうであってもね
そういうのを気にせずに「ROMは〜」なんて書くから突っ込まれる
これを苛めと思うなら色々向いてないよ
2019/02/10(日) 17:12:29.75ID:4iB9tyKG
自分はダンパー持ってて吸い出したので遊んでるけどアーケード基板とかみんな持ってるのかなって思っただけ
吸い出すのも大変そうだし…
吸い出すのも大変そうだし…
662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 17:45:52.59ID:zrKjVlom なんかファミコンミニ壊れたんだけど…
MSXのBIOSをインストールしようとしてdisk.romを入れたらアクセスを拒否されましたとか出るの
それからアップロードもアンインストールもできなくなりました…
誰か助けて
MSXのBIOSをインストールしようとしてdisk.romを入れたらアクセスを拒否されましたとか出るの
それからアップロードもアンインストールもできなくなりました…
誰か助けて
2019/02/10(日) 20:00:02.56ID:H1kG4mZU
手間をとるか新しく機器を調達するか・・・
2019/02/10(日) 20:15:30.68ID:QisUtI0j
665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 20:48:04.44ID:zrKjVlom2019/02/10(日) 21:40:27.14ID:DEETn0dU
>>665
hakchi 2? hakchi 2 CEどちら?
電源onのままアンインストールするんじゃ無くて、電源offの状態からも
アンインストール出来ると思うので、電源off状態でやってみては
インストールされているカスタムファームウェアがhakchi 2の場合、
何らかの理由でdumpフォルダが存在しない時は、以下の情報を
元に2段階のぐぐりでboot imageを探して
ファーストリリース ファミコンミニ boot image MD5
ac8144c3ea4ab32e017648ee80bdc230
2018年リリース ファミコンミニ boot image MD5
90eec1e2b4f00e53dc2dd53a9e7334c1
dumpフォルダが用意出来ているのなら、(ファイル名は、kernel.imgだったかな 自信無い)
Kernel -> Flash original kernelを電源off状態からリセットボタンを押しながら、
電源onで元に戻るはず
hakchi 2 CEだった場合は、上の情報は必要ないね
電源off状態から、アンインストールを試してみて
hakchi 2? hakchi 2 CEどちら?
電源onのままアンインストールするんじゃ無くて、電源offの状態からも
アンインストール出来ると思うので、電源off状態でやってみては
インストールされているカスタムファームウェアがhakchi 2の場合、
何らかの理由でdumpフォルダが存在しない時は、以下の情報を
元に2段階のぐぐりでboot imageを探して
ファーストリリース ファミコンミニ boot image MD5
ac8144c3ea4ab32e017648ee80bdc230
2018年リリース ファミコンミニ boot image MD5
90eec1e2b4f00e53dc2dd53a9e7334c1
dumpフォルダが用意出来ているのなら、(ファイル名は、kernel.imgだったかな 自信無い)
Kernel -> Flash original kernelを電源off状態からリセットボタンを押しながら、
電源onで元に戻るはず
hakchi 2 CEだった場合は、上の情報は必要ないね
電源off状態から、アンインストールを試してみて
667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 22:17:07.17ID:zrKjVlom >>666
hakchi2.31です
dumpフォルダはあるのですが、書き込もうとしても
パス DISK.ROM へのアクセスが拒否されました。のエラーが出てしまいます
電源を切った状態で試しても同じでした正直おてあげでsづ
どうもパソコン側の問題みたいですね
別のパソコンならアップできるのかな?正直お手上げですねえ…
アドバイスありがとうございました感謝します
ネカフェのパソコンでそのうち試してみます
指定のROMイメージ以外はインストールするのマジ危険だね あーあ、やっちゃったわ
hakchi2.31です
dumpフォルダはあるのですが、書き込もうとしても
パス DISK.ROM へのアクセスが拒否されました。のエラーが出てしまいます
電源を切った状態で試しても同じでした正直おてあげでsづ
どうもパソコン側の問題みたいですね
別のパソコンならアップできるのかな?正直お手上げですねえ…
アドバイスありがとうございました感謝します
ネカフェのパソコンでそのうち試してみます
指定のROMイメージ以外はインストールするのマジ危険だね あーあ、やっちゃったわ
2019/02/11(月) 00:49:36.29ID:R0oBCn2M
ドンマイ
壊れたと思っても意外と復旧できちゃうからがんばって
壊れたと思っても意外と復旧できちゃうからがんばって
2019/02/11(月) 00:55:36.39ID:+gNvgHrD
だよな
文鎮化したと思ったSFC本体、昨日ある閃きで復旧出来た
経験則しかないと思う
文鎮化したと思ったSFC本体、昨日ある閃きで復旧出来た
経験則しかないと思う
2019/02/11(月) 07:08:14.97ID:LvTm3ZT4
それって書き込み時に作られたテンポラリファイルが残っちゃってる状態だった気がする
違ったらごめん
違ったらごめん
2019/02/11(月) 08:16:08.85ID:eNoUwrW6
ディスクシステム型モバイルバッテリーとサテラビュー型モバイルバッテリーはいつ出るんや?
それと、PSmini用にPSone専用LCDモニター型モニターは?
計算上2.25インチモニターになってしまうが…
それと、PSmini用にPSone専用LCDモニター型モニターは?
計算上2.25インチモニターになってしまうが…
672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 08:18:16.17ID:Llkep0rf CE3.5.2を使ってるけど、輪廻や戻とかの漢字が出ない。
ハニログや過去ログ見て、title.fntを上書きしてるんだけど、上手くいかないよ。
title.fntを上書きしたfontfix.hmodを拡張モジュールのインストールで入れてるんだけど違うのかな?
ハニログや過去ログ見て、title.fntを上書きしてるんだけど、上手くいかないよ。
title.fntを上書きしたfontfix.hmodを拡張モジュールのインストールで入れてるんだけど違うのかな?
2019/02/11(月) 09:07:30.46ID:5ExU6mZb
CEの新しめのverではfontfix.hmodが使えなかったはず
font_remount使うかusb使ってるならdtm_font_remountが便利
font_remount使うかusb使ってるならdtm_font_remountが便利
674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 10:49:18.75ID:Llkep0rf ありがとうございます。
font_remountとdtm_font_remountを調べて試してみます。
ダメだったら、CE3.3くらいの古いバージョンもやってみます。
font_remountとdtm_font_remountを調べて試してみます。
ダメだったら、CE3.3くらいの古いバージョンもやってみます。
2019/02/11(月) 11:11:06.51ID:1O75gh81
psminiに触発されてまたクラシックミニをつつき始めましたのですが、hakchi2.31でファミコンFF2の動作が遅く音も途切れる。sfcのスーパーファミリーテニスのメニュー画面がズレる。これらはどうしようもない状態でしょうか?
2019/02/11(月) 12:26:15.95ID:1O75gh81
連続で申し訳ないです。ワンダースワンでコントローラー設定して最後にsave game overridesを押すんだけど、一度別のゲームを選んで戻るとまた初期の設定に戻ってしまってます。だれか助けてください
2019/02/11(月) 13:53:34.33ID:gihRn0H3
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 16:57:54.52ID:GRkhT9pL >>670
なんか直ったみたいです
%temp%で出てきたファイル全部消したらエラー出なくなったよ
一時はどうなることかと… 本当にありがとうございました やったー!!
うれしいよ ありがとう…ありがとう みなさんもありがとね
なんか直ったみたいです
%temp%で出てきたファイル全部消したらエラー出なくなったよ
一時はどうなることかと… 本当にありがとうございました やったー!!
うれしいよ ありがとう…ありがとう みなさんもありがとね
2019/02/11(月) 21:06:46.43ID:ZiGMRsZH
100Mショック起動せんなぁ
km_fba2012neogeo使用
bin/何にしたらいい?
km_fba2012neogeo使用
bin/何にしたらいい?
2019/02/11(月) 22:01:37.91ID:vDUhNLoP
hmodの中に入ってるreadme.mdをワードパッド等で開けば書いてあるよ
2019/02/11(月) 22:56:38.97ID:HcIAcewA
fbaneogeoはbin/neoでできる
でも普通にneogeo.zip入れてもMVSアジア欧州として認識するが日本版やAESに変更できるメニュー項目がない
fba2012だとデフォルトでMVSアジア欧州版として起動するが
オプションでdipswitchにして、biosをMVS japanにすると
アーケードの日本版になる
しかしAES japanつまり家庭用ネオジオ日本版だけはUNIBIOSで毎回設定しなければならない
でも普通にneogeo.zip入れてもMVSアジア欧州として認識するが日本版やAESに変更できるメニュー項目がない
fba2012だとデフォルトでMVSアジア欧州版として起動するが
オプションでdipswitchにして、biosをMVS japanにすると
アーケードの日本版になる
しかしAES japanつまり家庭用ネオジオ日本版だけはUNIBIOSで毎回設定しなければならない
2019/02/12(火) 08:44:42.51ID:3Vm4zokf
クラコンが手に入ったので64を導入しようかと
coreのglupen64とmupen64で
大きな差や特徴って有るのですかね?
昨日イジってて
去年末のKMFDの中のcoreでマリオ64 を試したら
mupenだとゲームが立ち上がらなくて
glupenだとあっさり出来たりしたんで
coreのglupen64とmupen64で
大きな差や特徴って有るのですかね?
昨日イジってて
去年末のKMFDの中のcoreでマリオ64 を試したら
mupenだとゲームが立ち上がらなくて
glupenだとあっさり出来たりしたんで
2019/02/13(水) 07:22:49.50ID:fpbT5EiV
ドラキュラハンターないね〜
どこかにないかな〜
誰か知らないかな〜
え?あってもダウンロードなんてしませんよ?^^
どこかにないかな〜
誰か知らないかな〜
え?あってもダウンロードなんてしませんよ?^^
2019/02/13(水) 11:21:16.57ID:5XXPuFum
そうですか〜
2019/02/13(水) 12:30:22.40ID:lFAON/Ct
2019/02/13(水) 13:52:46.31ID:Gtlm7XVP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★3 [ぐれ★]
- 【大阪】万博招待、4分の3不参加 堺市の小中高など 交通混雑懸念も [七波羅探題★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 加藤財務相「米国債の売却、交渉手段と考えていない」…「カードになるもの全て盤上に」発言打ち消す [蚤の市★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 「だからバスは怖い」「怒られたことある」 実は地域差がすごい「路線バスの乗り方」にSNS困惑 [七波羅探題★]
- X女性「ちょっと昔の女の子が卵食べるアニメが気持ち悪い…。こゆうアニメが消滅してくれてホント良かった」4万いいね [608329945]
- 宗教を信じてる人って、誰かの妄想を信じてるってことだろ。頭悪すぎない? [275053464]
- 🔥🏡🔥 👶💦ちぇぇぇぇぇい!!
- お金って何に使うのが有益なんだ? [635799952]
- (´・ω・`)おまえらのえっち
- 殺された岡崎彩咲陽(あさひ)さん遺族「警察発表は嘘ばかり。助けて欲しかった」→ヤフコメ民「家族が守れば良かっただけ!自己責任!」 [314039747]