※注意事項
このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。
ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。
海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/
CORE、MOD
KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/
Preset ID List
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PbIPVA4NpFEXs1zk249aR3FSuBTY3r-ajpTq3dP3GnQ
過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1524405722/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1517481746/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
探検
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 17:42:54.85ID:OBfmyxo/
2018/08/11(土) 16:04:27.72ID:2UwdQcx+
>>759
実際にグラディウス2では
実際にグラディウス2では
2018/08/11(土) 16:22:49.86ID:2Eg4OAGD
>>757
玉石混在というかゴミみたいな石ころが多いのは認める
特にSMBみたいな分母のでかいのは玉を見つけるのが骨だけどね
自分はタクティクスオウガにどハマリして続編や類似ゲームを漁ってその度がっかりしての繰り返しのなかでオウガハックのプロジェクトを知って更新を追いかけてたなあ
とりあえず作ってみたじゃなく作品愛にあふれたのはやっててすごく楽しいぞ
玉石混在というかゴミみたいな石ころが多いのは認める
特にSMBみたいな分母のでかいのは玉を見つけるのが骨だけどね
自分はタクティクスオウガにどハマリして続編や類似ゲームを漁ってその度がっかりしての繰り返しのなかでオウガハックのプロジェクトを知って更新を追いかけてたなあ
とりあえず作ってみたじゃなく作品愛にあふれたのはやっててすごく楽しいぞ
2018/08/11(土) 16:25:51.19ID:2Eg4OAGD
2018/08/11(土) 16:31:00.72ID:JZfbIAqm
>>759
後年の方がハードに対しての理解も深まってくるししゃーない
ファミコンのマリオ3なんかそのままスーファミのロンチで出たと言われても驚かないし
スーファミのスパドンなんか突然変異のレベル
現役寿命が非常に長かったネオジオなんて初期と末期じゃ同じハードで動いてると思えない程ゲームに差がある
後年の方がハードに対しての理解も深まってくるししゃーない
ファミコンのマリオ3なんかそのままスーファミのロンチで出たと言われても驚かないし
スーファミのスパドンなんか突然変異のレベル
現役寿命が非常に長かったネオジオなんて初期と末期じゃ同じハードで動いてると思えない程ゲームに差がある
2018/08/11(土) 17:00:00.94ID:9SPH9cDH
ハックロムの話は正直ついていけない
2018/08/11(土) 18:02:23.52ID:+0I8xGrB
2018/08/11(土) 18:45:08.72ID:eIsclXxy
ファミスタ2018をミニファミコンでテレビで遊んでみたい。
2018/08/11(土) 19:23:16.99ID:JnXqy5Cy
グラディウスやサラマンダは縦スクロールもボスもガンガン追加してるのな。
RTYPEとか海外で元々勝手に作られてたやつもいいが、ダライアスみたいに一から作るのもすごい。
源平討魔伝もビッグモードを割りきってて悪くない。
https://blog-imgs-85-origin.fc2.com/m/r/b/mrbdn316/images2015-12-10_193202.jpg
RTYPEとか海外で元々勝手に作られてたやつもいいが、ダライアスみたいに一から作るのもすごい。
源平討魔伝もビッグモードを割りきってて悪くない。
https://blog-imgs-85-origin.fc2.com/m/r/b/mrbdn316/images2015-12-10_193202.jpg
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 19:39:06.64ID:UyQw/gT12018/08/11(土) 21:15:39.39ID:TJm4HwC4
メトロイドをエヴァ初号機に換えたエヴァロイドやドラクエ3をFFキャラと音楽に差し替えたFF99は傑作だと思う
2018/08/11(土) 23:01:37.75ID:MSiWzpnV
>>769
FC版DQ4のSPX ver.5.0と言うパッチと命令させろパッチの両方を当ててプレイしてるが2章のメインキャラ3人が変わっててそれはそれで楽しい
病気と肝心な時に頼りにならない繋がりなのかと一目見て吹いたのは内緒だw
FC版DQ4のSPX ver.5.0と言うパッチと命令させろパッチの両方を当ててプレイしてるが2章のメインキャラ3人が変わっててそれはそれで楽しい
病気と肝心な時に頼りにならない繋がりなのかと一目見て吹いたのは内緒だw
2018/08/12(日) 07:37:45.89ID:FutCKz8x
USB modやる場合、USB先の記憶媒体のファイルシステムをFAT32でやってたけど、miniに指してプレイする時安全にパワーボタン下げてランプが消えてからやればいいけど
急に電源切ったりするケースもあり得るから
そもそもNANDのファイルシステムであるext4を使うことにした
調べたら不意なシャットダウンにも強いファイルシステムみたいだね
急に電源切ったりするケースもあり得るから
そもそもNANDのファイルシステムであるext4を使うことにした
調べたら不意なシャットダウンにも強いファイルシステムみたいだね
2018/08/12(日) 08:49:50.11ID:fg4pmsrn
fat32よりマシってなだけで50歩100歩だぞ
2018/08/12(日) 09:02:35.60ID:awv7Rzol
階段50段と100段だとかなり違うよね!(そうじゃない
2018/08/12(日) 09:14:54.65ID:FutCKz8x
>>772
やってみたが計測してないけど体感的にメニューのフォルダ切り替え時の暗転からの復帰が速くなってこれだけでもよさげ
やってみたが計測してないけど体感的にメニューのフォルダ切り替え時の暗転からの復帰が速くなってこれだけでもよさげ
2018/08/12(日) 09:52:19.74ID:tY5LQghj
詳しくないけどプログラムの動作領域として使うのならext系の方が早いんじゃなかったっけ?
スマホのカスタマイズではそんな印象だったけど
スマホのカスタマイズではそんな印象だったけど
2018/08/13(月) 15:03:37.25ID:6jYYj0+d
https://youtu.be/vtNwRm6b_sE
モバイルバッテリー仕込めそう
モバイルバッテリー仕込めそう
2018/08/13(月) 15:53:15.54ID:98x3a+gO
hakchi2 CE 3.4.1バージョンからのtitle.fntが置かれている場所
/usr/share/ui/hvc/resources/fonts
誰か新バージョンのfontfix.hmodを作って。
hakchi2 CE 3.4.1 (hotfix)版の場合のジャンプ版で、本体側残りメモリ数表示やftpなどを有効にする方法
shonen_fix.hmodをインストールする。(hakchi2 CE 3.4.1配布元にあり)
/usr/share/ui/hvc/resources/fonts
誰か新バージョンのfontfix.hmodを作って。
hakchi2 CE 3.4.1 (hotfix)版の場合のジャンプ版で、本体側残りメモリ数表示やftpなどを有効にする方法
shonen_fix.hmodをインストールする。(hakchi2 CE 3.4.1配布元にあり)
2018/08/13(月) 19:42:37.07ID:98x3a+gO
>>777
title.fntは、ジャンプ版のみ有効だった。
スーファミとファミコン版は、それらしいディレクトリを見つけたけど、書き換えられず。
標準で提供されているtitle.fntは、『戻』るが表示されないし、他にもいっぱい登録されて
ない漢字があるもよう。
title.fntは、ジャンプ版のみ有効だった。
スーファミとファミコン版は、それらしいディレクトリを見つけたけど、書き換えられず。
標準で提供されているtitle.fntは、『戻』るが表示されないし、他にもいっぱい登録されて
ない漢字があるもよう。
2018/08/13(月) 20:08:46.08ID:mtHFpKL+
font_remount.hmodを7zipで開いて今まで使ってたtitle.fntに入れ替えたら普通に使えたよ
ジャンプ版は知らん
ジャンプ版は知らん
780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 21:24:09.30ID:0pPK2O/f Amazon.com の、NES mini って
レビューがフェイク(偽物)との書き込みが
多いんだけど、再販モノと違うの?
レビューがフェイク(偽物)との書き込みが
多いんだけど、再販モノと違うの?
2018/08/13(月) 22:00:22.74ID:kjL52LuJ
usbメモリ直下fontsフォルダにtitle.fnt置いておけば自動的に書き換えてくれるって機能は働いてないのかな?
2018/08/13(月) 22:33:51.66ID:sBufN0UF
ハックもいいけどファンメイドのレトロゲーインスパイアが潰されていくのがかなしい
ロックマンメーカーや8BIT風ゼルダBOWなんか売ってもいいレベルだったし
ああいうの、どうにか権利元との落としどころを見つけて発売してくれないかな
あ、カプコン公式のロックマンvsストリートファイターはおもしろかった
シュタゲの8bitばんも結構好き
ロックマンメーカーや8BIT風ゼルダBOWなんか売ってもいいレベルだったし
ああいうの、どうにか権利元との落としどころを見つけて発売してくれないかな
あ、カプコン公式のロックマンvsストリートファイターはおもしろかった
シュタゲの8bitばんも結構好き
2018/08/13(月) 23:39:01.02ID:AaFnWrYb
>>776
筐体の下の胴体部分型のNEOGEOmini用バッテリーを販売してくれんかね
筐体の下の胴体部分型のNEOGEOmini用バッテリーを販売してくれんかね
2018/08/13(月) 23:43:31.80ID:jJrbJK8l
ついでにゲーセンの椅子型の外部コントローラ変換コネクターを頼む
2018/08/14(火) 00:45:44.44ID:0C/ijnLM
>>780
ほとんど正規流通じゃないんじゃないの?
59.99なのに
20ドルもたかいよ。
生産が止まってたときにも潤沢にあったし
プライム会員以外のはアマゾンに返せないからやめといた方がいいんじゃない。
レビューを信じるならだけど、
79.99ドル時代のがまだ売れてるね。
で59.99のは直店舗のみだったから
アマゾン以外のは正規流通じゃないよね
ほとんど正規流通じゃないんじゃないの?
59.99なのに
20ドルもたかいよ。
生産が止まってたときにも潤沢にあったし
プライム会員以外のはアマゾンに返せないからやめといた方がいいんじゃない。
レビューを信じるならだけど、
79.99ドル時代のがまだ売れてるね。
で59.99のは直店舗のみだったから
アマゾン以外のは正規流通じゃないよね
2018/08/14(火) 00:47:44.16ID:eFUPwt1s
>>780
https://www.amazon.com/gp/product/B01IFJBQ1E
これ?
Amazon.com直販で買って先週届いたけど本物の再販版だったよ。当たり前だけど
ミニファミコンにはないUSB電源アダプタも一緒に入ってる
送料も8ドル弱だから国内と大して変わらない
他のセラーから買って騙されたのが文句言ってるんだろうな
https://www.amazon.com/gp/product/B01IFJBQ1E
これ?
Amazon.com直販で買って先週届いたけど本物の再販版だったよ。当たり前だけど
ミニファミコンにはないUSB電源アダプタも一緒に入ってる
送料も8ドル弱だから国内と大して変わらない
他のセラーから買って騙されたのが文句言ってるんだろうな
2018/08/14(火) 10:47:08.79ID:rwFq7Iwb
アーケードスティックでプレイしたいんだけど、やっぱりwiiかwiiu用のを買うしかないのかな?
788777
2018/08/14(火) 11:07:57.02ID:JKgfrt2i >>779
そういえば、そんなmodがあったね。すっかり忘れていた。
今までは、fontfix.hmodでもOKだったから、そのまま使い続けていた。
おかげさまで、スーファミ・ファミコン・ジャンプ版共にフォントの入れ替え可能でした。
そういえば、そんなmodがあったね。すっかり忘れていた。
今までは、fontfix.hmodでもOKだったから、そのまま使い続けていた。
おかげさまで、スーファミ・ファミコン・ジャンプ版共にフォントの入れ替え可能でした。
2018/08/14(火) 11:45:17.24ID:G/DrxU3a
>>787 レトコンを乗っ取って使ってるよ
2018/08/14(火) 14:46:33.78ID:fF1DRjSn
wii用コネクタ→USBの変換ケーブル経由でUSBアケコン繋いだら行けるんじゃない?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 16:37:37.05ID:Y0jmooZB コネクターや変換ケーブルって普通に売ってなくない?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 09:16:46.32ID:Sh0JMvve x68 のディスクチェンジは、SNESのコントローラではムリかな?
調べた範囲では、WiiのL2に割当があるとのことだが
変更できないのかな?
調べた範囲では、WiiのL2に割当があるとのことだが
変更できないのかな?
2018/08/15(水) 12:20:34.15ID:NTSzwNqh
2018/08/15(水) 12:22:00.37ID:NTSzwNqh
wiiのはlzになってる
795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 19:26:24.16ID:RvqjfIz1 クラコンPROはヤフオクで新品が+500円で出てるな。
定価超えだけど、これくらいなら有りか。
定価超えだけど、これくらいなら有りか。
2018/08/15(水) 20:12:12.64ID:WgioJQti
俺のちんちん触った手垢ついたコントローラーならある
2018/08/16(木) 08:46:28.26ID:VphNRHIR
是非譲ってくれ
2018/08/16(木) 11:58:36.83ID:uAjKbsDm
お前の股間にもハドソンスティックが付いてるだろ
2018/08/16(木) 17:56:27.91ID:NyXCGatE
フライトコントローラーしかねーわー
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 21:00:17.73ID:j1vtuf0Y なんだかな 〜
2018/08/16(木) 21:07:19.14ID:I48ab/87
ネタにしては気持ち悪いなあ
俺なら、新品1個買うお金で中古を2個買った方がマシかな
俺なら、新品1個買うお金で中古を2個買った方がマシかな
2018/08/16(木) 22:00:57.20ID:jH+NqC/t
reicast libretroがarm cpu上で動作するようになったみたいね
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 09:57:39.40ID:t6Fxww5v サターンはムリか?(まともに動かすのが・・)
2018/08/17(金) 13:08:14.24ID:GNS73A6k
サターンパットで出来ないサターンのゲームなんて糞やろ
セガ派は実機もusbサターンパッドも当然持ってるしな
セガ派は実機もusbサターンパッドも当然持ってるしな
2018/08/17(金) 13:21:47.59ID:nCV/U4De
サタパをUSBに変換する同人アイテムとか、そのままPCに刺せるPCI or ISAボードとかあったよね。
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 15:19:19.63ID:t6Fxww5v x68のHDDイメージを読み込む方法はありませんか?
いろいろやってるんだけど・・ だめです・・
いろいろやってるんだけど・・ だめです・・
2018/08/17(金) 16:56:00.73ID:/mGRUP6/
まずはあなたのx68に対する想い語らないと
808806
2018/08/17(金) 18:34:38.13ID:nPxtILTz >807
ルーミックハリアーやってみたいんですよね
ルーミックハリアーやってみたいんですよね
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 21:02:43.52ID:+9OAIWOB お嬢様倶楽部
MDX
GO GO 名人
MDX
GO GO 名人
2018/08/17(金) 21:25:35.21ID:hmdIS494
X68のファランクスは解像度高いから
スーファミと違って緻密なんですよねー
曲もMIDIもあってゲーセンライクだし。
スーファミと違って緻密なんですよねー
曲もMIDIもあってゲーセンライクだし。
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 21:39:52.87ID:+9OAIWOB スタークルーザー
電脳倶楽部
ジェノサイド
リブルラブル
DoGa
電脳倶楽部
ジェノサイド
リブルラブル
DoGa
2018/08/17(金) 21:44:23.06ID:j8yHMbXW
ボスコニアン
2018/08/17(金) 22:10:44.29ID:hmdIS494
2018/08/17(金) 22:23:01.34ID:EeMzT3hZ
今夜も朝までパワフル麻雀2
2018/08/18(土) 02:45:21.66ID:Kg4HDKqf
>>813
アタックアニマル学園か
アタックアニマル学園か
2018/08/18(土) 05:17:39.50ID:hnohnZ1g
2018/08/18(土) 09:39:12.65ID:FlO9ysbZ
>>806
普通にけろぴーで使ってたhdfファイル読み込むだけでいけたよ?
普通にけろぴーで使ってたhdfファイル読み込むだけでいけたよ?
2018/08/18(土) 10:05:07.22ID:ZiQMgeWH
ディスクシステムのスペースハリアー?と色眼鏡買って
思ってたように飛び出さずガッカリした思い出が甦った
思ってたように飛び出さずガッカリした思い出が甦った
2018/08/18(土) 12:56:32.72ID:oiNIlfpZ
ファミコンのJJがスペハリ系初見だったけど
柱で死亡した時のseと動きに笑った
柱で死亡した時のseと動きに笑った
2018/08/18(土) 13:01:17.77ID:xvO9J3Rl
ディスクってスペハリ系って飛び出せ大作戦だっけか?
自分は飛び出すと行ったらハイウエイスターが初めて触れた3Dだったけど
やっぱりがっかりだったな
ハイウエイスター自体は割と良くできててやりこんだ思い出
どっちもナーシャが関わってたんだっけ?
自分は飛び出すと行ったらハイウエイスターが初めて触れた3Dだったけど
やっぱりがっかりだったな
ハイウエイスター自体は割と良くできててやりこんだ思い出
どっちもナーシャが関わってたんだっけ?
2018/08/18(土) 16:20:32.81ID:5+Xjur1C
これ面白そう
CLASSIC 2 MAGIC
カセットOK、USBへのバックアップ、USBからの起動、エミュレーターもOK
ttps://www.maxconsole.com/threads/exclusive-introducing-the-classic-2-magic-add-on-for-the-snes-mini.47879/
CLASSIC 2 MAGIC
カセットOK、USBへのバックアップ、USBからの起動、エミュレーターもOK
ttps://www.maxconsole.com/threads/exclusive-introducing-the-classic-2-magic-add-on-for-the-snes-mini.47879/
2018/08/18(土) 16:59:04.85ID:/9Gc/6Fh
>>821
面白そうだな!と思ったけどココまできたらsuper nt 買ってカスタムファームウェア入れちゃうかなー?
面白そうだな!と思ったけどココまできたらsuper nt 買ってカスタムファームウェア入れちゃうかなー?
2018/08/18(土) 17:01:05.87ID:KGEO40VB
2018/08/18(土) 17:03:23.39ID:KGEO40VB
と思ったが、ウインドウズでセットアップするようだ。だめじゃん。
2018/08/18(土) 18:47:29.72ID:Z5WmcyyS
本体に手を入れないなら良さそう
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 21:25:52.22ID:xSh1NYY42018/08/19(日) 00:37:06.34ID:RbLHGm9O
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:58:38.43ID:+NDO4rkU カスタムカーネルが書き込んであるとPCで認識しなくなってしまった。前まで普通にできたのになんでだろう。オリジナルに戻してみたら認識する。どういうことだろう。
2018/08/19(日) 01:06:36.27ID:4+fsK/6z
>>826
このレス見たら確信に近いものがあるけど
こいつのやり方が悪いだけだと思うわ
それに「色々やってる」の内容も必要な情報も一切書かないから
実は質問に答えてほしくないのかもしれん
スルーでいいな
このレス見たら確信に近いものがあるけど
こいつのやり方が悪いだけだと思うわ
それに「色々やってる」の内容も必要な情報も一切書かないから
実は質問に答えてほしくないのかもしれん
スルーでいいな
2018/08/19(日) 03:18:12.40ID:EyTKxPns
2018/08/19(日) 06:24:03.45ID:PdtzRvXP
まだ空き容量あるからと適当に追加してたら書き込み中に容量オーバーらしきエラーが出たわ。
ミニ側はプリインストール状態に戻ってるという悲惨な状況。
エクストラスペースが怪しいと見てアンインストールしたら全体容量表示が198mbくらい。
再度エクストラスペースをインストールしたら229mbになったんだが、エラーが起きる前は245mbとなっていて
243mbくらいまでゲームを入れられていたしプレイもできていたのに、どういうわけか容量が減ったんだが。
ゲームを229mbまでに収めることでようやく書き込みOKになりはしたが、エクストラスペースを過信してはいけないってことなのか?
ミニ側はプリインストール状態に戻ってるという悲惨な状況。
エクストラスペースが怪しいと見てアンインストールしたら全体容量表示が198mbくらい。
再度エクストラスペースをインストールしたら229mbになったんだが、エラーが起きる前は245mbとなっていて
243mbくらいまでゲームを入れられていたしプレイもできていたのに、どういうわけか容量が減ったんだが。
ゲームを229mbまでに収めることでようやく書き込みOKになりはしたが、エクストラスペースを過信してはいけないってことなのか?
2018/08/19(日) 07:04:35.43ID:TXSjl8Nu
韓国人が9月頃からeBayでmini用アケコン売り出すらしい
2018/08/19(日) 07:05:10.40ID:TXSjl8Nu
ここじゃない間違えた
2018/08/19(日) 07:56:58.76ID:qbn00Ay6
一方で中国人はネオジオ専用パンドラボックスを名前を変えて売った・・・
とかになったりしてw
とかになったりしてw
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 09:13:07.85ID:Pgz3HyXD x68のHDDイメージですが
PCで動いていた.HDSファイルを
hakuchi CEに突っ込んで起動させると
黒画面のままです(レトロアーチ自体は起動している)
また、フロッピーのイメージは動いているので
コアにSCSI設定とかがあるか? 調査しているが不明
さらに、拡張子がダメかと変えているが、サッパリだめ
あとは、BIOSファイル類がPCの方が多いので
不足しているのか?(コアメッセージには記載なし)
以上、サッパリです
PCで動いていた.HDSファイルを
hakuchi CEに突っ込んで起動させると
黒画面のままです(レトロアーチ自体は起動している)
また、フロッピーのイメージは動いているので
コアにSCSI設定とかがあるか? 調査しているが不明
さらに、拡張子がダメかと変えているが、サッパリだめ
あとは、BIOSファイル類がPCの方が多いので
不足しているのか?(コアメッセージには記載なし)
以上、サッパリです
2018/08/19(日) 10:27:27.67ID:vLGDWzFL
俺は自作human68起動ディスクでc:(HDD)のautoexec.bat実行させて動かしれるな
これだとHDDイメージだけ後から編集しても使えるしエミュで動く環境をそのまま移行可能
起動ディスクをまずPCエミュ上で作って動くか確認しろとしか言えん
これだとHDDイメージだけ後から編集しても使えるしエミュで動く環境をそのまま移行可能
起動ディスクをまずPCエミュ上で作って動くか確認しろとしか言えん
2018/08/19(日) 12:00:03.58ID:RbLHGm9O
素直にサポートされてるSASIのHDDイメージ作りなさいよ
HDS形式が対応形式に入ってないのに動かないとか言われても知らん
HDS形式が対応形式に入ってないのに動かないとか言われても知らん
2018/08/19(日) 17:41:46.47ID:6IisAAKq
OTGハブ経由でUSBジョイスティック使いたいんだがおすすめのジョイスティックある?
普通に認識してくれるのか心配だ
普通に認識してくれるのか心配だ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 19:22:20.28ID:DkuzSsPO2018/08/19(日) 21:39:19.98ID:orbuROI1
なにげにサタパは格ゲー最強パットだと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 00:50:56.73ID:IVaAxnlc ロマサガ3 ってフォントがおかしいのは直らん感じ?
2018/08/20(月) 01:16:53.09ID:e7sRQYfE
>>838
カスタムファームCE最新版+KM版Retroarchでの注意点。
UI(ゲーム選択場面)では、従来のパットのみで操作可能。
ゲームが始まったら、USBパッドもしくはUSBスティックがpad1(以下標準パッドがpad2…)となる。
従って、Retroarchメニューに入ることが出来ない。これの対策は、KeyboardもUSBに繋いでおき、F1キーでメニューに入る。
メニューに入ったら、Input->Input User 1 BindsでUser 1 Bind Default Allを選ぶ。(この部分まではKeyboardで操作する)
私が持っているpad類(iBuffaloのスーファミ風padやhoriのFighting Stick mini 4)は、この方法で行けたけど、padによっては、
Input Binds Allでひとつひとつ設定していかないと駄目かも知れない。
FTPで/etc/libretro/joypad_autoconf/udevを参照すると、色々なメーカーのPadの設定ファイルがあるから、使うpadかStick
がここにあれば、Bind Default Allでいけると思う。
UIについては、この設定以降も標準パッドで行う必要あり。ゲームを選択する前なら、USBパッドの抜き差しも可能のようだが、
ゲーム中にどうなるかはよくわからない。(可能とは、刺さずにゲーム開始すると標準パッドがpad1。刺してゲーム開始すると
USBパッドがpad1になるということ。
User 2 Bindsの中のUser 2 Device IndexをUSB HUBに刺したUSBパッドに設定してみた場合などについてはチェックして
いない。
カスタムファームCE最新版+KM版Retroarchでの注意点。
UI(ゲーム選択場面)では、従来のパットのみで操作可能。
ゲームが始まったら、USBパッドもしくはUSBスティックがpad1(以下標準パッドがpad2…)となる。
従って、Retroarchメニューに入ることが出来ない。これの対策は、KeyboardもUSBに繋いでおき、F1キーでメニューに入る。
メニューに入ったら、Input->Input User 1 BindsでUser 1 Bind Default Allを選ぶ。(この部分まではKeyboardで操作する)
私が持っているpad類(iBuffaloのスーファミ風padやhoriのFighting Stick mini 4)は、この方法で行けたけど、padによっては、
Input Binds Allでひとつひとつ設定していかないと駄目かも知れない。
FTPで/etc/libretro/joypad_autoconf/udevを参照すると、色々なメーカーのPadの設定ファイルがあるから、使うpadかStick
がここにあれば、Bind Default Allでいけると思う。
UIについては、この設定以降も標準パッドで行う必要あり。ゲームを選択する前なら、USBパッドの抜き差しも可能のようだが、
ゲーム中にどうなるかはよくわからない。(可能とは、刺さずにゲーム開始すると標準パッドがpad1。刺してゲーム開始すると
USBパッドがpad1になるということ。
User 2 Bindsの中のUser 2 Device IndexをUSB HUBに刺したUSBパッドに設定してみた場合などについてはチェックして
いない。
2018/08/20(月) 07:30:09.73ID:exPmgI3Z
844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 14:41:57.45ID:sWYv6eFa 皆さん、px68kですが、カクカクしますか?
音とかもブツ切れになりますか?
音とかもブツ切れになりますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 16:19:47.46ID:aQhu53MH Retro-Bitから復刻されるサターンパッドがWiiにも対応予定らしいんで、
ミニスーファミに使えそう。
格ゲーが捗るわ。
ミニスーファミに使えそう。
格ゲーが捗るわ。
846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 17:07:07.82ID:ZinLJj12 ミニファミコンでMAMEをやっているのですが、
テストモードの出し方はどうすればいいのでしょうか?
セクシーパロディウスのランクを下げたいのですが・・
テストモードの出し方はどうすればいいのでしょうか?
セクシーパロディウスのランクを下げたいのですが・・
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 18:34:11.18ID:lJsAX96L2018/08/20(月) 22:34:01.39ID:JHc9mLQS
>>846
ミニスーパーファミコンでMAME動くの?
ミニスーパーファミコンでMAME動くの?
2018/08/20(月) 23:37:58.05ID:/cL+ijc5
コントローラーを15ピンネオジオにした
パンドラボックスだせばF.A
だが、いろいろ動きそうだな。
パンドラボックスだせばF.A
だが、いろいろ動きそうだな。
2018/08/21(火) 00:30:26.79ID:FzhvjSMJ
2018/08/21(火) 03:03:12.79ID:B/R1I52Q
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 09:14:28.48ID:uKNXzBCg2018/08/21(火) 11:07:02.08ID:hqckdtzb
2018/08/21(火) 11:35:06.40ID:LLwYrxHO
旅行にスーファミミニ持っていった
旅館で姪っ子甥っ子がずっとやってた
旅館で姪っ子甥っ子がずっとやってた
2018/08/21(火) 13:18:18.23ID:CG2zDUAF
ええ話や
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 13:37:02.17ID:uKNXzBCg2018/08/22(水) 00:13:19.71ID:/xaI6rrO
実況おしゃべりパロディウスが上手いこと起動しないんだけど、
リストからプリセットIDは1080で設定し、-no-lowlatency もつけたんだけど
Extra Byte 09 セットってのが分からん…
どなたか教えてくれませんか
リストからプリセットIDは1080で設定し、-no-lowlatency もつけたんだけど
Extra Byte 09 セットってのが分からん…
どなたか教えてくれませんか
2018/08/22(水) 01:13:02.41ID:ddf5c1FI
2018/08/22(水) 09:07:15.72ID:lXW3DpJE
3人同時プレイでワイワイ楽しめるソフトって何か無いですか?
そもそも本体に純正コントローラ2個とUSBハブにもう1個で3Pのinput設定出来ましたっけ?
そもそも本体に純正コントローラ2個とUSBハブにもう1個で3Pのinput設定出来ましたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷離脱…期待外れを強調する複数の米メディアも「日本から来る評判の高い選手は得てして予測ができないと証明」 [jinjin★]
- 大阪万博と間違えて万博記念公園に行った人たち「すごいインパクト」「存在感がすごい」「異世界みたい」「行く価値がある」と大絶賛 [931948549]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- お菓子の配達頼んだのに届くまでにカレーの動画みてたらカレー食いたくなった
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 【画像】こういう塩まみれの鮭をおかずに白飯を腹一杯食いたい [834922174]