X



【HiYaCFW】DSi CFW 総合スレ【DSi】

0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 10:21:00.19ID:Y/KhpOyh
吸い出した何も書き換えてないROMを
バイナリエディタで開き
下記の通りに
書き換える


00004600: 4C E5 F1 07 1C D1 D1 59 86 4E 10 CC 61 F8 BF 4D → 00 00 9F E5 1E FF 2F E1 CF B3 00 00 00 00 9F E5
00004610: F1 12 7B 4A A1 49 33 62 0D D1 4F C2 EB C1 C2 78 → 1E FF 2F E1 77 B1 00 00 00 00 9F E5 1E FF 2F E1
00004620: 9B 1D 2C B0 82 03 6E 1F A6 6E 14 BF 76 1D 8E 37 → DD A2 00 00 3C 00 9F E5 3C 10 9F E5 00 20 91 E5
00004630: D8 57 42 2B 00 EB C7 0E 7D 55 DA D7 CD 0A 1F DF → 02 00 50 E1 3C 00 9F 05 00 00 81 05 0C 00 80 02
00004640: E2 14 F7 1B 51 6D 5B 0F 98 E6 69 5E 18 B2 70 57 → 3C 00 81 05 24 00 9F E5 24 10 9F E5 00 20 91 E5
00004650: 4E 46 C5 1C D6 B6 CD 76 42 69 55 AA DA B5 86 FE → 02 00 50 E1 1C 00 9F 05 00 00 81 05 18 00 80 02
00004660: 0E DF 70 47 E9 76 32 2C 86 69 D5 AB 8F AE 81 49 → 3C 00 81 05 F8 80 BD E8 30 85 17 02 E8 77 17 02
00004670: 46 89 8D D5 29 66 19 1C 9D 4E BD 3A → 48 8E 16 02 E4 7C 16 02 00 1D 00 02
0001F8A4: F8 BD C0 46 → E4 F7 BE EE
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 01:10:32.13ID:nMDhBkAk
strange journeの改造コードの大半が効かないのですが原因と対策を教えてください。
twilight menu&i4cce起動です。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 02:10:06.11ID:jqtVblZR
>>386
000C6310 F0→30
000C6311 7B→77
ROMをエディタで書き換えてから試してみて
それで駄目ならコードがおかしいかな?
最悪諦めるしないかもね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 13:22:17.63ID:0q/zwmOX
質問ですがGBARunner2はCFW上でしか動かない物ですか?
DSI+R4で動かしても「SDFC Lock」とメッセージが出てクラッシュしてしまいます
ググってはみたのですがいい情報がちょっと見つからず...
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:01:51.88ID:jqtVblZR
https://dotup.org/uploda/dotup.org2653483.rar

↑一応これdlして使えなければ諦めて
マジコンのルートに_gbaフォルダを作りBIOS.BINを配置して起動してromを起動
何処からdlして説明を見てんるのか知らないけど
基本的にはtwl+SD起動が最適解だから。
動かなかったら普通に諦めよう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:46:24.30ID:0q/zwmOX
>>390
ありがとうございます!
今出先ですので帰ってからやってみます!
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 23:15:06.04ID:hXtEkFBA
GBARunner2はPCM音がズレまくるのが気になって結局あまり使わなくなっちゃったな
今だと3DSのGBA Injectionもあるし
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 01:36:35.54ID:J4H3vFhA
>>390
色々勘違いしていました
最初はGBARunner2を無改造のDSIで起動したR4上で動かしたかったのですが
そういう使い方をするものじゃ無いんですね
CFWとTwilight menuを入れて無事起動しました
ありがとうございました
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:19:02.18ID:1LU0Mvla
>>379
DQ5はDSiモードなら正常動作可能らしいから、多分それだな。
※回避コードは必要とのことだが
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:25:37.49ID:1LU0Mvla
ギフハブ…もとい、Githubにコミュニティ?とかもあるんだから、色々報告とかしとくれよ……
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 15:14:58.64ID:Xwia8xeX
ゲーム起動確認と書いてあるdsiジャンク買ったのに、カメラ起動するとフリーズする謎挙動かまされて萎える
一番肝心の所が使えねえ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:05:42.32ID:wPQEiIg8
>>397
TWLの設定メニューのGUI設定の『DSi/3DSのテーマのBGM』

TWLの設定のその他の設定の『DSiスプラッシュ画面』

貴殿の後者のやつは、TWLがデフォルトランチャーにならずにHiyaCFWとかLauncherが起動してることも考えられるから、『unlunchの設定(BOOT.ndsが指定されてるかの確認)』や、バージョン次第ではTWL設定の『その他の設定』のデフォルトランチャーも見直す必要があるかも。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:13:42.98ID:wPQEiIg8
>>398
元改造済みからのファーム書き戻しして何らかのエラー入ったかな?
ファームが最新じゃなかったら、更新すれば何とかなるかもしれんが……
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 11:03:59.45ID:7molzkDy
>>400
ファームは1.4だったからお願いアプデしてみたけど無理だったわ
多分ハード的に壊れて、カメラの反応が帰ってこないから永久待ちしてるような感じかと思ってる。どうでもいい事だが…
初めてのカメラアプリ起動だとチュートリアルが始まって、アルバムを選ばせてもらえずに強制的に写真を撮らされるから回避できなくて詰んでるんだよなぁ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:02:58.67ID:yqdKS/tc
nandのバックアップ取って
内部領域のbootにパッチしてLauncherから
sdカードnandから起動するだけだから
元に戻すのは簡単
アンインストールして初期化
本体nandを弄りまくる変態じゃない限り失われない
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:07:37.57ID:yqdKS/tc
hiyaCFWの仕組みを無視して本体nandめちゃくちゃに弄らない限り大体簡単に戻せる
CFWはシステム領域にパッチして
sd内のnandから起動する
emu nand起動だから
sysnandは基本的に無傷
意図的に変なことしない限り普通のcfw使用ではfw消えないし何もならない。
大体は物理故障が多い
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 18:00:46.74ID:n5X1ij9k
>>405
何処にあるかは知らないがhiyaで使うだけなら電源入れる時にselect押しながら起動してDSi Splash/H&S screenにチェック入れて保存
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:04:37.24ID:korpIN92
>>388
やはりダメでした
経験値や悪魔解析などは出来たのですか所持金や金最大、勲章獲得などのほとんどのコードが使えないです。
r4cceに元からあったコードもです。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:13:40.74ID:5+P8un/m
>>407
コード自体とゲームのverが合っていないのか
ポインタがズレているからコードが実行出来ないんだと思います
お金などが変更できているなら
限りなくポインターアドレスがずれてるだけです。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:19:25.76ID:5+P8un/m
経験値はアドレス固定なので
変動型のコードは関数ポインタを計算して直すか別のコードを試す必要がありますね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:29:52.57ID:vB0pjKSu
バッドダンプなんじゃね?
自分はパッチ(バイナリ変更)+NDS TOKYO TRIM(末尾削ってるだけ)で問題ないし。
TWLはv23.2.0-dbe7dcd3で、bootstrapはv0.52.0ね。 ※Helper使っての23.2.0導入からの当該TWL betaを入れただけ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:10:44.46ID:Ve4Xe9CX
>>130 >>131を参考にしてCFW導入したが、ナニか間違えたらしく、
『本体無改造』のままCFWが起動出来るようになった

以下覚えている限りのやったこと
ぐぐりまくって必要とされるツールを揃える→解凍したファイルをSDカードにコピー→動くようになるまでバトル(具体的に何をしたか覚えてない→どうにか吸出しに成功→Win8.1からツールを使って(DOS窓が開き書き換え。この時ネット接続必須→書き換えたファイルをSDカードに上書きコピー→カメラからCFW起動成功→あれ?と思いつつも(サングラス男が表示、今のところは使えるからこれでオケと妥協(イマココ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 00:45:29.32ID:A8RERLJM
>>415
unlunchは導入必須じゃないよ。
『逐一、memorypit(等のツール)を使わずに起動させるための仕掛け』みたいなものだし。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:55.37ID:iT0aRKt5
2022正月リリースあたり?から、メニュー内でのスリープ機能が(一時?)削除されたもよう。
長時間のスリープからの復帰時の不具合があったからだとか。
※DSiテーマで確認したのは、時計が(一時)狂うとか、少しの間キー操作に影響が出るっぽいとか

あと、GodModeでのファイル名変更機能が、『一からのファイル名付与』から『元のファイル名を維持しての変更』になってた。
これでDSOrganizeを捨てられそう。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 01:07:33.73ID:LlD1yGxa
twilight(bootstrap)で動かないのってドラクエ5くらいかね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:43:18.73ID:c/I/kjfH
>>418
>>395にもあるように、DSiモードで動作可能。
ただ、回避コードは必要。
OPムービーの繰り返しとか(6とかでもあった)OPムービーとかでの表示崩れもなくなった。
他のゲームでも見かけた、ゲーム中の引っ掛かり(クロックアップで回避できる)もかなり軽減されてるよ。最近のTWL(+Bootstrap)。

まだ、サガ3の方がハードル高い。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:54:00.22ID:c/I/kjfH
あと、最近の(2022年リリースの?)だと、メニュー(テーマ)上でのスリープ機能が封印されてることには注意

※『R4オリジナル』『ゲームボーイカラー』では使える

長時間のスリープ明けの時に動作不具合があったので、一時的に封印する模様。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:11:15.15ID:Zsy/pLwA
>>421
DSi専用ソフトやDSiウェアも対応してるんだが。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 17:12:59.55ID:9he168NT
3dsのgbcのWireless patch自作くそ難しいな……
理論上は、大体のgbcの通信は可能になるけど
逆アセンブルして通信開始位置や様々なアドレスを求めたけど
計算合わないし………
日本でも海外でも難しすぎて放置されてる…
[MyCoolMode2Patch] Mode = 2 バグる
誰かdqmとか他のgbcに移植した鉄人いるのかなぁ…
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 18:39:53.85ID:zSM5Q/6Y
DSiでWi-Fiてもう使えないの?
FF3で手紙送らないと裏ダンジョンいけないらしい。もう一個買って2台でやるしかないのかな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:54:08.95ID:aYVbfJaT
DQ5(JP)に関して、ずいぶん進展した模様。
最新のナイトリー版(+bootstrap)で
DSモード…イントロループ以外は正常に起動できるっぽい
DSiモード…イントロループなしで正常起動
と、DSiでの方が多少快適だけど、回避コード不要でオーケーらしい。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 23:40:18.63ID:XojbNOXc
>>432
追記
最近のバージョン(20220301-234758版bootstrap?)で、DSモード(+オートモード)でもDQ5が問題なく起動することを確認
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:33:44.30ID:iOlVtYyv
1000円のDsiにCFW入れてみたんだが
これいいな
もう一台ほしくなってきた

無限航路とかののセーブデータ初期化できない糞問題にも対処できて素晴らしい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:42:50.55ID:BL3XP2et
>>437
だから、FAT32での1ファイルの制限は4GB(-1Byte)な。
DSでのROMサイズは4Gb(512MB)までは確認されてる。8Gb(1GB)も想定されてたけど、それまでに世代交代した。
そもそもが『1GB超のROM』自体が存在してない。(非正規除く)
てか、どのゲーム(アプリ)を使おうとしてるのさ?
少なくとも、公式には2GB(2GiB)なんてのは存在してないぜ。
……てか、スロット1側(ROMカード)のファイルシステムがFAT(FAT16)だった気も。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:09:50.22ID:Wau1X/YU
へーそうなんだ
いっぱい入れてもやらんからいいけど
厳選した好きなDSゲーとgd、gbc専用にした
FCSFCゲーとかは疲れるので入れないことにした
GBの手軽な感じがとても良い
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:59:38.86ID:mSJVQSSN
最近のhiya cfwで32gbのsd普通に使ってますよ……
romも10gb以上………
dummyfile自動生成だし
最新のtwlと最新のcfwじゃないだけじゃないですか……?
FAT32でアロケーションユニットサイズを64kbでフォーマットして使ってます。
それで出来てないなら何かを間違ってるだけでは……
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:26:25.69ID:5+ZKZhTM
あれ?SFCのエミュセーブできないのはなぜ?
FCのエミュはディスクシステムのゲームの場合どう配置すればいいのか分からない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 21:45:21.10ID:KB/TNhpP
DSiってGBA使えなくてしょぼいと思ってたけど
神ハードやん
DSLはクソ汚い個体多すぎて無理だが
dsiは汚れにくい素材なのか状態いいの多いよね
素晴らしい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 00:24:02.25ID:oLi0hujX
dsiショップって完全終了したの?
アプデは出来たがショップ繋がらないから履歴遺産探し出来ねー
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 12:37:28.71ID:E+U3PIXz
DSiそのものが対応してるのはFAT32な。
TWLが推奨してるクラスタサイズは32KBな。
EaseUS(略)とかAOMEI(略)とかのパーティション管理ツールとかでFAT32にしないと認識せんよ。32GBオーバー(XC)は。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 14:52:09.80ID:0lnuPKUz
一時期はDSorganizeも使ってた。
以前のGodMode9iだとファイル名を一からつける必要があったので、『ファイル名変更』を採用してた方を重宝してた。
で、コミュニティでお願いしたら、3.2.0でその方式になった。

それから、安心してDSorganizeを完全排除できたよ。(今やGodmode9iオンリー)

用途は、セーブデータのバックアップやセーブの別スロットへの移動、TWLやBootstrapのバージョンアップ(&バージョンダウン)かな。
リリース版とナイトリービルドをいくつかバージョン別にストックしておいて、不具合が出たりしたら旧版に差し替えなおしたりしてる。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 13:22:38.84ID:lE+og7UC
Bootstrap……解凍して出てくる3つのファイルを、_ndsフォルダに
TWL……出てくる全部をSDのルートに
だけだぞ。

まぁ、以前はBootstrapの.verファイルは_ndsフォルダ下のTWiLightMenuフォルダの必要があったけど、手間がかかるからと省略されたけど。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 02:05:12.06ID:sdbUDNqe
>>469
メジャーアップデート(リリース版更新)の場合はヘルパーを使うことが多いけど、
初回のNANDイメージ(nand.bin)の展開以外は不要だしなぁ……
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 03:48:46.14ID:nuyrJy/8
ver 24.40
までがdsi正常起動
それ以降は不安定
最新のverはホワイトアウト
hiyaCFW導入済みのdsi

3dsは最新版でも動く
dsiだけハブられてる………
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 02:31:27.70ID:yG4n6YRv
こちらでは、ソリティアDSi以外は普通だなぁ…
まぁ、ソリティアもHIYA側にインストールすれば問題ないけど。

市販ROM系だと、DSi用はモンスターファインダーだけなんで特に変化なし。
エンハンス系(DSiモードつきDS)でも、こちらの検証できる範囲では特に問題なし。
DS専用(でDSiモード起動の方が都合のいいソフト)でも特に問題なし。
まぁ、全バージョンで全ソフトの全設定を試してないのでわからんけど…
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 08:24:02.14ID:aXzsf/nB
うちの環境だと、逆に3dsでGGシリーズ(DSiware)が動かないな
ROM版のコレクション+は問題ないから、差は未収録の4本?だけだけど
DSiの方が起動早いし、TWLはDSiの方が使いやすい※個人の感想です
ただGBAに関しては3DSのmGBAの方が、LLの画面フルで使えるからそっち使ってる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:08:07.34ID:ghg4Nxyx
>>471
Fixed TWLMenu++ not starting via hiyaCFW, by having Unlaunch start it instead
代わりにUnlaunchで開始することにより、HiyaCFWを介してTWLMenu++が開始されない問題を修正しました。

俺もhiyaCFWだと24.40までのverしか動作しなかったけどv24.9.0で修正されたみたいよ
https://github.com/DS-Homebrew/TWiLightMenu/releases/download/v24.9.0/TWiLightMenu-DSi.7z
試したら久しぶりに最新ver 動いた〜
0475472
垢版 |
2022/06/08(水) 15:24:28.38ID:Zv5gPapa
GGシリーズ(iウェア版)、確かに動かん……
まぁ、Unlaunchで動くから不便はほぼないんだけど。
流石に毎アプデごとに全数確認はできないんで、見逃してた(笑)
0476472
垢版 |
2022/06/08(水) 15:37:22.15ID:Zv5gPapa
追記するわ。
ソリティアDSi(iウェア)、状況が進展した。
TMFHでインスト→正常起動させセーブ→TMFHでバックアップ→そこからセーブデータを抽出→リネームしてTWL向けに格納してるフォルダに格納
すると、TWL側から正常に再会できた。

他の追証もするつもりだけど、ちょっぴり明るい状況になったのはうれしいわ。
0477472
垢版 |
2022/06/08(水) 16:35:57.17ID:Zv5gPapa
現状(TWL 24.9.1)でのiウェアについて
GGシリーズ…Unlaunch推奨。
ソリティアDSi…TMFHでインストールし、HIYAで起動。TMFHでバックアップし、そのセーブを流用(リネーム)すればbootstrapやUnlaunchでも動作可能。セーブも正常にできるようだが、難点があるとすればアイコンが動かない(勝敗履歴?が確認できない)こと。TMFH+HIYA推奨。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 15:09:20.42ID:TOZMcD3K
>>476
バックアップでbannerとpublicのsavファイルが出来たが、そっから分からん
一応public.savをsaveフォルダーに移動してリネームしたり拡張子をpubに変えて見たがTWLから起動出来んわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況