※注意事項
このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。
ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。
海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/
CORE、MOD
KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/
Preset ID List
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PbIPVA4NpFEXs1zk249aR3FSuBTY3r-ajpTq3dP3GnQ
過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1517481746/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
探検
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:02:02.07ID:SjnkaQXf2018/04/23(月) 09:52:21.99ID:W/nLnYWZ
クラシックコントローラー 980円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079S46WGP/
USBメモリ32GB 1180円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IUF56R4/
OTGケーブル 980円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/
USBホスト化テンプレセット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079S46WGP/
USBメモリ32GB 1180円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IUF56R4/
OTGケーブル 980円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/
USBホスト化テンプレセット
2018/04/23(月) 20:38:52.50ID:MJdMcCht
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 11:16:20.56 ID:fRplbPS5 [2/3]
アイコンはココから取った
https://deleket.deviantart.com/art/Gaming-Icons-Pack-42723812
Tが1コン Uが2コンのアイコンにした
1乙
アイコンはココから取った
https://deleket.deviantart.com/art/Gaming-Icons-Pack-42723812
Tが1コン Uが2コンのアイコンにした
1乙
2018/04/23(月) 20:44:22.01ID:MJdMcCht
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 11:14:17.82 ID:fRplbPS5 [1/3]
フォルダ分けは
CPシステム
NEO・GEO
NINTENDO64
PlayStation
ファミリーコンピューターT ← RPGやセーブして一人でやるゲーム
ファミリーコンピューターU ← セーブせずに進んでいくゲームや2人対戦系
スーパーファミコンT ← RPGやセーブして一人でやるゲーム
スーパーファミコンU ← セーブせずに進んでいくゲームや2人対戦系
の8個に分けてる
スーファミとファミコンはカセット数が多いから目的に応じて分けた
フォルダ分けは
CPシステム
NEO・GEO
NINTENDO64
PlayStation
ファミリーコンピューターT ← RPGやセーブして一人でやるゲーム
ファミリーコンピューターU ← セーブせずに進んでいくゲームや2人対戦系
スーパーファミコンT ← RPGやセーブして一人でやるゲーム
スーパーファミコンU ← セーブせずに進んでいくゲームや2人対戦系
の8個に分けてる
スーファミとファミコンはカセット数が多いから目的に応じて分けた
2018/04/24(火) 02:33:20.53ID:t5xP6+W1
ハードでフォルダ分ける間抜けがいるかよ。
マルチエミュなんだからハードの垣根なんてクダラナイもん捨ててジャンルで分けろ。
シリーズものはまとめろ。ドラクエもFFもハードなんかで途中から分けたらなんの進化も楽しめないだろ。
ハードなんてどうでもいい。ソフトの繋がりを求めるべき。
マルチエミュなんだからハードの垣根なんてクダラナイもん捨ててジャンルで分けろ。
シリーズものはまとめろ。ドラクエもFFもハードなんかで途中から分けたらなんの進化も楽しめないだろ。
ハードなんてどうでもいい。ソフトの繋がりを求めるべき。
2018/04/24(火) 02:39:17.88ID:m2AChWxf
>>5
ドラクエやFFは垣根を越えてまとめたわ。あとファミスタも。その他はハード毎にしたけどね。ひとそれぞれだな。
ドラクエやFFは垣根を越えてまとめたわ。あとファミスタも。その他はハード毎にしたけどね。ひとそれぞれだな。
2018/04/24(火) 02:42:26.10ID:m2AChWxf
ファミコンはあまりにも数多いから年代毎にファイル分けした。その中で更に月別にしたという。おれが何歳の時にこれが出たのかー、と感慨深く眺めるのも楽しい。しかしソフト探すのは大変だ笑
2018/04/24(火) 14:40:55.04ID:XqQWYx9U
2018/04/24(火) 15:48:47.14ID:a4bqJ2pn
俺 ファミコン専門だが
最近 迷作フォルダってのをを追加して
クソゲーを10本入れてるところだわ
最近 迷作フォルダってのをを追加して
クソゲーを10本入れてるところだわ
2018/04/24(火) 16:38:57.10ID:sztDMBgy
フォルダ画像もセンスを問われるとこよね。悩ましい
2018/04/24(火) 17:35:40.29ID:/8h6/e7X
よくサイトで
hakchi2のウィンドウにromファイルをドラッグアンドドロップする
って見るんですが、自分の環境だと出来ません
Ver2.3 windows10 です
hakchi2のウィンドウにromファイルをドラッグアンドドロップする
って見るんですが、自分の環境だと出来ません
Ver2.3 windows10 です
2018/04/24(火) 17:38:40.62ID:kEluGFb6
うちはVer2.3 Windows10Pro x64
だけどドラッグアンドドロップ出来てます
だけどドラッグアンドドロップ出来てます
2018/04/24(火) 17:54:26.45ID:/8h6/e7X
駐車禁止のマーク?(○に/が入った)が出てマウス離しても反応しない
2018/04/24(火) 23:29:24.64ID:u9V2yjvY
hakchi2でゲーム追加して同期ボタンを押すと
最初にインストールしたはずなのにドライバーをインストールボタンがでて同期できないのですがどうすればできますか?
最初にインストールしたはずなのにドライバーをインストールボタンがでて同期できないのですがどうすればできますか?
2018/04/24(火) 23:40:43.60ID:u9V2yjvY
すみません自己解決しました
2018/04/25(水) 00:34:18.31ID:p/3w2t6G
追加したゲームが別フォルダになってしまうのですがどうすれば同一画面に表示できますか?
https://i.imgur.com/X5WpZdp.jpg
https://i.imgur.com/X5WpZdp.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 21:10:19.33ID:6MiVpHBj hakchi2でカスタムカーネルを書き込み中に
「can't unpack ramdisk 」
とエラー表示がでてうまくいきません。
ドライバーインストール済
テストモードON
セキュリティー全解除済
デバッグも試したが無理
他に何したらよいか?
win10 hakchi2.3
「can't unpack ramdisk 」
とエラー表示がでてうまくいきません。
ドライバーインストール済
テストモードON
セキュリティー全解除済
デバッグも試したが無理
他に何したらよいか?
win10 hakchi2.3
2018/04/25(水) 21:41:14.99ID:b7JF8PkD
よよい
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:49:46.27ID:/K4DquLg 糸井重里のバス釣りno.1はhakchi2 2.3 canoeの環境だとリセットするとセーブしたデータが消える
2018/04/26(木) 13:39:20.67ID:FlskigIS
64?
64ならゼルダ含めて大半はセーブ不可能よ
64ならゼルダ含めて大半はセーブ不可能よ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:35:01.13ID:/K4DquLg2018/04/26(木) 15:24:11.48ID:FlskigIS
snes9x使ったら?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 04:02:48.94ID:ZR2bpjQy Viper Phase 1はmame2003-2014、fba2012-2016どれもダメ
諦めるしかない
諦めるしかない
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 12:31:45.25ID:jR4Qr2K4 なるほど
2018/04/27(金) 16:21:12.50ID:s9d43dJ4
前スレ991だけどmameじゃなくてfba使ったら問題なく動いたということで自決しました。
2018/04/27(金) 18:30:47.55ID:1es+ITNP
成仏しろよ…
2018/04/27(金) 19:22:41.19ID:4xN/AWQa
2018/04/27(金) 20:08:17.87ID:Y+l1+xwE
思い残す事がなくなったからなあ
2018/04/27(金) 20:48:29.16ID:ZOn30XmD
リアルではパッケージがない裸カセットだったり部屋が狭いからコレクションをチンレツできなかったけど
ミニファミコンのUIだとずら〜っと綺麗なパッケージを並べられて見栄えもいいからギモヂイイ!
レトフリも持ってるけど見栄えっつーかこのUIは偉大だ。
ミニファミコンのUIだとずら〜っと綺麗なパッケージを並べられて見栄えもいいからギモヂイイ!
レトフリも持ってるけど見栄えっつーかこのUIは偉大だ。
2018/04/27(金) 22:37:06.52ID:6GG4V+sh
糸井重里バス釣りNo.1はsnes9xでも無理
バスが釣り上げられなかったり体力が落ちなかったりする
あきらめなはれ
バスが釣り上げられなかったり体力が落ちなかったりする
あきらめなはれ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 23:22:42.07ID:cK5UIT7h2018/04/27(金) 23:38:26.21ID:50yrReA2
画像結構容量食うから64色くらいに落としてるわ
2018/04/27(金) 23:41:46.54ID:u6D6bvaW
>>31
おれもアーケードは全て国内版ポスターの画像にしてる。のだが、ペンギンくんウォーズのポスター画像だけはどうしても見つけられない。どうやってもスマホかなんかのリメイク版しかでてこない〰
おれもアーケードは全て国内版ポスターの画像にしてる。のだが、ペンギンくんウォーズのポスター画像だけはどうしても見つけられない。どうやってもスマホかなんかのリメイク版しかでてこない〰
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 06:52:30.51ID:O0V33Ja72018/04/28(土) 07:14:52.26ID:KccCtx1S
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 11:06:30.42ID:dvtY/+LT みなさん、”ファミコンミニにゲームを詰める”というゲームはクリアしましたか?
2018/04/28(土) 11:08:40.11ID:ZdN4lpTL
ゲームを集める所でつまずきます
マスターボールをください
マスターボールをください
2018/04/28(土) 13:01:35.19ID:iVxGxG+X
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 00:36:00.29ID:yjaBUpT8 糸井重里バス釣りNo.1はゲーム内でセーブ後に本体で中断ポイントを作って中断ポイントから再開すると
中断ポイント再開時にセーブデータが本体に書き込まれる模様
中断ポイント再開時にセーブデータが本体に書き込まれる模様
2018/04/29(日) 04:11:24.94ID:bgY6PWV3
ぺんぎんくんウォーズってファミコンとそんな違いある?
http://i.imgur.com/N14oPLZ.jpg
http://i.imgur.com/N14oPLZ.jpg
2018/04/29(日) 09:24:49.57ID:RkGWWNZ2
2018/04/29(日) 09:28:19.51ID:O+t0j2xv
ちなみにこのファミコン箱イラストなんだが、ペンギンの口が黄色いのはくちばしのつもりなのか?それともにっこり笑ってるって表現なのか?見るたびに気になってる笑
2018/04/29(日) 09:30:54.52ID:yngHkSqk
”ファミコンミニにゲームを詰める”ゲーム
LEVEL1 SFC追加
LEVEL2 FC,PCE,MDなど追加
LEVEL3 MAME起動
LEVEL4 FDS起動
LEVEL5 MAME連射早送り解除
LEVEL6 パレット色調整機能追加
LEVEL7 リプレイ機能追加
LEVEL1 SFC追加
LEVEL2 FC,PCE,MDなど追加
LEVEL3 MAME起動
LEVEL4 FDS起動
LEVEL5 MAME連射早送り解除
LEVEL6 パレット色調整機能追加
LEVEL7 リプレイ機能追加
2018/04/29(日) 09:39:32.44ID:FJm9wLfr
ミニファミコンなら
SFCはコントローラー交換前提だし
Lv1はないな
MAMEの入れ方をしらべたら連射解除も見つかるだろ
SFCはコントローラー交換前提だし
Lv1はないな
MAMEの入れ方をしらべたら連射解除も見つかるだろ
2018/04/29(日) 10:07:14.90ID:RkGWWNZ2
ミニファミはコントローラーそのままが見た目も良い。よってそれにはFC追加のみ。ミニスーファミにその他のをがんばっていただくのが良いね。リプレイ機能追加って面倒だったっけ?
2018/04/29(日) 20:40:00.50ID:68Za1OdX
ところでミニスーファミ2台目を購入したんだけど、これにソフト追加させる場合カーネルダンプから再度手順を踏むのかな?
2018/04/30(月) 05:00:52.81ID:RHKA5qht
同じカーネルかどうかわからんからねぇ。
容量がグッと下がってるのにデカイままのカーネル入れたら容量オーバーのチェックにミスってエラーも出ずフリーズとか…
逆だと容量余ってるのに認識しないとか…
余計な心配事が増える。
容量がグッと下がってるのにデカイままのカーネル入れたら容量オーバーのチェックにミスってエラーも出ずフリーズとか…
逆だと容量余ってるのに認識しないとか…
余計な心配事が増える。
2018/04/30(月) 08:07:01.39ID:1bvDKXGa
カーネル・サンダースに聞いてみよう!
2018/04/30(月) 22:25:52.74ID:/vwDsW/y
ミニファミのコントローラとセガ8ビット機のゲームとの相性は抜群
微妙に扱いにくくて当時を思い出す
微妙に扱いにくくて当時を思い出す
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 22:32:21.75ID:X5fEQS+X >>46
カーネルのハッシュが2種類あるから吸い出しとかないとまずい
カーネルのハッシュが2種類あるから吸い出しとかないとまずい
2018/04/30(月) 23:39:38.05ID:J3PcZK3W
>>50
ありがとう!たしかに2種類とか聞いたことある。追加分のは別のフォルダに入れればいいかな
ありがとう!たしかに2種類とか聞いたことある。追加分のは別のフォルダに入れればいいかな
2018/05/01(火) 07:05:50.25ID:Gi2jXN1l
2018/05/01(火) 07:18:13.60ID:Mk/HdpMD
モバイルバッテリー内蔵は何Lv?
2018/05/01(火) 08:46:35.87ID:nwpwu4Wj
>>52
純正コントローラー接続したら本体横に差し込めないよ…カッコ悪い
純正コントローラー接続したら本体横に差し込めないよ…カッコ悪い
2018/05/01(火) 08:57:10.02ID:5BEX7FMk
コントローラーは >>2 で良いんじゃねーの?
2018/05/01(火) 09:44:16.48ID:5BEX7FMk
と思ったけど値段上がってるな
980円の時に2本買っておいてよかった
980円の時に2本買っておいてよかった
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 11:11:55.87ID:/GNWaB42 >>23
Viper Phase 1やはりだめでしたか・・
検証ありがとうございます。
ついでに質問なのですが、
mameのコントローラの設定の保存て
どうすればできますか?毎回設定するの面倒で(^^;)
Viper Phase 1やはりだめでしたか・・
検証ありがとうございます。
ついでに質問なのですが、
mameのコントローラの設定の保存て
どうすればできますか?毎回設定するの面倒で(^^;)
2018/05/01(火) 11:34:56.38ID:sIhUiHUZ
みんなOTGってテンプレの980円の使ってるのかな
俺はたまたまビックで見つけたの使ってるけど存外掘り出しもので
SD,MicroSDスロット付き、USBコネクタ2か所に給電ポート付きで1700円だった
作りがちょっと安っぽいけどこれ1本だけでメディア追加とコントローラ4つにできる
尼だと2,400円だけどビックだと1,700円だったからオススメしとく
1か月ぐらいたつけど今のところ不具合なく本体も壊れず使えてるよ
https://www.biccamera.com/bc/item/3844718/
俺はたまたまビックで見つけたの使ってるけど存外掘り出しもので
SD,MicroSDスロット付き、USBコネクタ2か所に給電ポート付きで1700円だった
作りがちょっと安っぽいけどこれ1本だけでメディア追加とコントローラ4つにできる
尼だと2,400円だけどビックだと1,700円だったからオススメしとく
1か月ぐらいたつけど今のところ不具合なく本体も壊れず使えてるよ
https://www.biccamera.com/bc/item/3844718/
2018/05/01(火) 13:39:26.79ID:nwpwu4Wj
ちょいと教えてほしいんだけど、FCディスクのチェンジはどのボタンなの?いつもLR適当にガチャガチャおしてるんよ。なんとかなるんだがサイドエラーでもたつく
2018/05/01(火) 15:24:46.13ID:2jftncU9
2018/05/01(火) 15:38:19.32ID:nwpwu4Wj
>>60
ミニスーファミにならノーマルの方が雰囲気あるかな。プロのメリットは持ちやすいってだけなの?
ミニスーファミにならノーマルの方が雰囲気あるかな。プロのメリットは持ちやすいってだけなの?
2018/05/01(火) 15:48:48.30ID:J0ZD8Ens
CDーROM2だけどうしても起動しない。PCE CDにしてるのになぜ…。
2018/05/01(火) 18:06:03.54ID:YydMv9xd
pcecd
スペースいらないよ
スペースいらないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 18:39:25.01ID:42NMfCqm 使うmodが違う
_km_mednafen_pce_fast_月_日_年.hmod
必要なromを変換していない
○○○.iso → ○○○.chd
_km_mednafen_pce_fast_月_日_年.hmod
必要なromを変換していない
○○○.iso → ○○○.chd
2018/05/01(火) 18:40:24.37ID:Gi2jXN1l
>>62
pceは全部ファイルの拡張子をbinにして
cueファイルの中身もそれにあわせて書き換えたらどう?
FILE "Akumajou Dracula X - Chi no Rondo (Japan) (FABT, FACT) (Track 01).bin" BINARY
TRACK 01 AUDIO
INDEX 01 00:00:00
FILE "Akumajou Dracula X - Chi no Rondo (Japan) (FABT, FACT) (Track 02).bin" BINARY
TRACK 02 MODE1/2352
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:03:00
FILE "Akumajou Dracula X - Chi no Rondo (Japan) (FABT, FACT) (Track 03).bin" BINARY
TRACK 03 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:02:00
pceは全部ファイルの拡張子をbinにして
cueファイルの中身もそれにあわせて書き換えたらどう?
FILE "Akumajou Dracula X - Chi no Rondo (Japan) (FABT, FACT) (Track 01).bin" BINARY
TRACK 01 AUDIO
INDEX 01 00:00:00
FILE "Akumajou Dracula X - Chi no Rondo (Japan) (FABT, FACT) (Track 02).bin" BINARY
TRACK 02 MODE1/2352
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:03:00
FILE "Akumajou Dracula X - Chi no Rondo (Japan) (FABT, FACT) (Track 03).bin" BINARY
TRACK 03 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:02:00
2018/05/01(火) 20:13:17.42ID:DJo+RIQF
なんか割れ厨みたいなファイルネームだな…
2018/05/01(火) 22:12:27.13ID:9C3K3Vrv
2018/05/02(水) 05:04:31.43ID:NX9yxaLt
デベロッパーの名前入りとかこえーなw
ちなみにファイルをドラッグドロップしたあと名前を日本語に変えようとも、内部のファイル名は変わらないから
そこにはガッツリダンパーの署名が残ってたりする。
人に貸したり売ったり同じロムセット書き込んでやったりするときは覚悟必要だぞ?
ちなみにファイルをドラッグドロップしたあと名前を日本語に変えようとも、内部のファイル名は変わらないから
そこにはガッツリダンパーの署名が残ってたりする。
人に貸したり売ったり同じロムセット書き込んでやったりするときは覚悟必要だぞ?
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 09:34:30.53ID:dSc5iidf ときメモぱずるだま動かしてる人いますか?
fba2016でもmameでもダメだった・・・
fba2016でもmameでもダメだった・・・
2018/05/02(水) 11:47:21.17ID:IYpDRQXG
>>69
システムGXのBIOS入れてる?
システムGXのBIOS入れてる?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 13:00:47.28ID:dSc5iidf2018/05/02(水) 13:08:01.54ID:wp6usI4i
これは酷い
73名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 13:57:15.88ID:dSc5iidf >>70
300a01.34k入ってます。
300a01.34k入ってます。
2018/05/02(水) 19:35:11.13ID:AUdmY2sz
このおもちゃは、ゲーム詰め終わると飽きるね。
2018/05/02(水) 19:41:28.89ID:zU1RPyTQ
小学生の頃にこんなのがあったら最高だったな
一緒に遊ぶ友達がいてなんぼ
一緒に遊ぶ友達がいてなんぼ
2018/05/02(水) 19:42:31.16ID:Eqnal/eK
GWの暇つぶしに買った俺に追加するべきオススメのソフトを教えてくれ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 20:11:09.10ID:4jw5hmbF アーケードゲームは7zipで圧縮した物を追加するとzipの物よりも容量が少なくてすむよ
2018/05/03(木) 07:36:43.92ID:Wel5zvZ4
そんなの当たり前田のクラッカー
2018/05/03(木) 07:40:34.57ID:aQemqrC6
NDSのエミュだと画面ってどうなるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 10:13:58.72ID:7djzEucM >>74
詰め替え
詰め替え
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 13:23:25.59ID:H2llenBZ 今 retroarch cheats を導入しているのですが、Apply cheat を押すとNo information is available と出ます。
これの解決方法を教えてもらえませんか?
これの解決方法を教えてもらえませんか?
2018/05/03(木) 16:49:35.74ID:KI7SkWDo
改造ロマサガ動かせる本体モジュール無いかな
snes9x2016ではどうやらダメっぽい
snes9x2016ではどうやらダメっぽい
2018/05/03(木) 20:35:22.89ID:NSUVtIv3
みなさんありがとうございました。CD-ROM2解決しました。BIOSのファイル名が違ってました。
2018/05/04(金) 15:56:05.54ID:hLfdLtLw
引き続き全レベルクリアまで頑張ってください
2018/05/04(金) 17:47:17.45ID:tx6+Oxh/
カービィ3のプリセットID設定したら起動すらしなくなった
0x10A3であってるよね?
過去ログ通りにやってもディスクシステムも動かないし難しい事ばかりだな
hakchi2は2.30だけど関係あるのかな?
0x10A3であってるよね?
過去ログ通りにやってもディスクシステムも動かないし難しい事ばかりだな
hakchi2は2.30だけど関係あるのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 19:54:10.88ID:NrNQBBy7 wii usb変換器が300円で投げ売りしとる
エレコム ゲームパッドコンバータ USB接続 Wii クラシックコントローラ対応 1ポート ホワイト JC-W01UWH
https://www.amazon.co.jp/dp/B009PDK6EI
エレコム ゲームパッドコンバータ USB接続 Wii クラシックコントローラ対応 1ポート ホワイト JC-W01UWH
https://www.amazon.co.jp/dp/B009PDK6EI
2018/05/04(金) 22:15:10.44ID:yq8R5UCw
欲しいのは逆じゃね?
USB→Wii じゃなくて Wii→USB
USB→Wii じゃなくて Wii→USB
2018/05/05(土) 01:38:59.44ID:WimtXvws
NEOGEOミニが予想外の形状だった
2018/05/05(土) 03:45:38.75ID:Fa9tqh05
NEOGEOXの方がマシだな
2018/05/05(土) 09:44:12.43ID:rxg7y0PD
2018/05/05(土) 10:00:25.53ID:RwjLf766
ミニスーファミでファミコンのソフト動かすにはレトロアーチが必要?
2018/05/05(土) 11:21:26.94ID:smq+dyyP
>>91
デュアルブートさせればいい
デュアルブートさせればいい
2018/05/05(土) 12:55:46.85ID:ipZLXVO/
>>86
買った。ありがとう。
買った。ありがとう。
2018/05/05(土) 14:44:33.05ID:XOIZdNcM
2018/05/05(土) 20:05:52.09ID:mWFRO+Mp
コントローラーくらい標準のやつ使ってあげようよ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 21:35:19.90ID:lIQY8Ftj pc-fxが起動できません。
BIOSはいれたのですが
BIOSはいれたのですが
2018/05/05(土) 23:33:25.44ID:e/Hg+W3b
ロマサガ3.12動かんな
Androidのsnes9xでも動くけどSNESminiだと動かない
Androidのsnes9xでも動くけどSNESminiだと動かない
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 00:55:44.06ID:XMjs5WdR すみません、メガドラでチートコード
使用したいのですが、どうすれば使用できますか?
使用したいのですが、どうすれば使用できますか?
2018/05/06(日) 02:24:19.99ID:AtOz917V
>>97
普通のretroarch で余裕
普通のretroarch で余裕
2018/05/06(日) 11:15:00.10ID:aNKiukzY
>>96
起動できてもまともに音が出ないよ。
起動できてもまともに音が出ないよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 11:28:36.65ID:doco68FM 使うmodが違う
_km_mednafen_pce_fast_月_日_年.hmod
必要なromを変換していない
○○○.iso → ○○○.chd
_km_mednafen_pce_fast_月_日_年.hmod
必要なromを変換していない
○○○.iso → ○○○.chd
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 11:29:44.95ID:doco68FM すまんなんかミスった
2018/05/06(日) 11:56:52.71ID:QynMWlxo
2018/05/06(日) 12:11:50.62ID:RenT9O4s
X68000系 保存できないよね?
クイックセーブだろうがなんだろうが使えたらいいんだが
HDDイメージも書き込みされないし
アクション系しかダメか
クイックセーブだろうがなんだろうが使えたらいいんだが
HDDイメージも書き込みされないし
アクション系しかダメか
2018/05/06(日) 14:55:48.43ID:yjJwbxV9
ここで聞くのはおかしいけど
メガドラミニ、ネオジオミニも
ゲーム追加出来る仕様になりそう?
メガドラミニ、ネオジオミニも
ゲーム追加出来る仕様になりそう?
2018/05/06(日) 15:25:49.65ID:5wwy125h
2018/05/06(日) 16:00:58.42ID:0HkjSLoi
発売していない、詳しい仕様の発表もされてない製品のことを聞く奴って、何を考えているんだろうか
2018/05/06(日) 16:52:49.37ID:+al9pvoy
QUASI88
動かしてる人いる?
動かしてる人いる?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 18:38:12.68ID:CIU1PW8S2018/05/06(日) 20:22:11.19ID:AtOz917V
2018/05/06(日) 20:43:44.74ID:QynMWlxo
>>110
動かないな・・
- /bin/fceumm <core> <rom> <clover_args>
- /bin/ffmpeg <core> <rom> <clover_args> FFMPEG Required
- /bin/nestopia <core> <rom> <clover_args>
- /bin/retroarch-clover <core> <rom> <clover_args>
- /bin/nes <rom> <clover_args>
- /bin/retroarch-mini [core] [rom] [args]
- /bin/retroarch
どれで動く?
動かないな・・
- /bin/fceumm <core> <rom> <clover_args>
- /bin/ffmpeg <core> <rom> <clover_args> FFMPEG Required
- /bin/nestopia <core> <rom> <clover_args>
- /bin/retroarch-clover <core> <rom> <clover_args>
- /bin/nes <rom> <clover_args>
- /bin/retroarch-mini [core] [rom] [args]
- /bin/retroarch
どれで動く?
2018/05/06(日) 20:44:27.86ID:QynMWlxo
hmodもどれを使ったか教えて欲しいな
2018/05/06(日) 20:57:31.83ID:FF6xgXQ8
よくわからんがロマサガを
snesエミュではなくnesエミュで動かそうとしてるの?
snesエミュではなくnesエミュで動かそうとしてるの?
2018/05/06(日) 21:11:26.18ID:QynMWlxo
スーファミは基本
Name: km_SNES9x2016 (3-31-18)の
/bin/snes で動かしてるよ
でも動かない
retroarchで動くという情報だけど
retroarchの説明に入ってるパスが上のパスなんだよ
Name: km_SNES9x2016 (3-31-18)の
/bin/snes で動かしてるよ
でも動かない
retroarchで動くという情報だけど
retroarchの説明に入ってるパスが上のパスなんだよ
2018/05/06(日) 22:31:03.77ID:AdzVyPSf
>>105
現時点ではっきりわかるヤツがいるわけねえだろ
現時点ではっきりわかるヤツがいるわけねえだろ
2018/05/06(日) 23:44:13.41ID:zo0KuWEO
>>109
それがなかったらここまで売れやせんぞ
それがなかったらここまで売れやせんぞ
2018/05/06(日) 23:45:54.00ID:AtOz917V
2018/05/06(日) 23:57:12.88ID:QynMWlxo
なるほど、2010試してなかったから試してみる
2018/05/07(月) 00:04:16.38ID:vfE11Nx+
ぼくのかいぞうしたさいこうの3.12 無事動いた、ありがとう
snes9x2016では動かず
snes9x2010で動くようだ
snes9x2016では動かず
snes9x2010で動くようだ
2018/05/07(月) 08:06:34.37ID:C88fbusk
2018/05/07(月) 08:19:02.64ID:0ssn++yd
>>120
できる
できる
2018/05/07(月) 08:55:23.14ID:C88fbusk
2018/05/07(月) 09:14:57.59ID:DB55zHMy
PSの悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラではいかんのか?
124しょけん。わら
2018/05/07(月) 10:40:45.08ID:q1LvquZv ところで「燃えろプロやきう」のように特殊音声チップの入っているカセットは
『NCM』で実機と同じように体験できるだろうか?(フリークでは機能しなかった)
『NCM』で実機と同じように体験できるだろうか?(フリークでは機能しなかった)
2018/05/07(月) 12:40:14.21ID:K3EHv0aD
ニンテンドークラシックミニのファミコンをゲームボーイに押し込んだ人いるけど、
スーパーファミコンをゲームボーイに押し込んだ人っているのかな?
スーパーファミコンをゲームボーイに押し込んだ人っているのかな?
2018/05/07(月) 15:18:58.75ID:0EyJtq0F
2018/05/07(月) 17:25:51.12ID:Q1SzvQJc
>>125
ラズパイゼロはあったけど
ラズパイゼロはあったけど
2018/05/07(月) 17:31:03.42ID:K3EHv0aD
ところで基板ってGBに入る大きさ?
2018/05/07(月) 19:14:06.33ID:OAZ7pkwt
聖剣3の文字読みにくい
retroarchで動かしたら読みやすくなるんだけど、音飛びする
どうしたらいいんだ?
retroarchで動かしたら読みやすくなるんだけど、音飛びする
どうしたらいいんだ?
2018/05/08(火) 01:52:37.81ID:g7WO2WYg
追加したスーファミ以外のソフトが全く起動しないんだけど何か問題ある?
hakchi2は2.30
retroarchは追加してコマンドラインにも書き足してる
ミニファミコンの時と同じ方法でやってるはずなんだけど上手く行かない
hakchi2は2.30
retroarchは追加してコマンドラインにも書き足してる
ミニファミコンの時と同じ方法でやってるはずなんだけど上手く行かない
2018/05/08(火) 01:57:13.35ID:XaLIYCic
2018/05/08(火) 05:47:35.41ID:Nb6LuPsG
N64のマリオカート
起動はしたんだけど方向キーが効かない…
WiiUクラシックコントローラ(スティック付き)買ったら動く?
付いてたスーパーファミコンミニのコントローラしか持ってない
起動はしたんだけど方向キーが効かない…
WiiUクラシックコントローラ(スティック付き)買ったら動く?
付いてたスーパーファミコンミニのコントローラしか持ってない
2018/05/09(水) 00:11:39.67ID:J6DblTUh
教えて君で申し訳ないけど
これディスクシステムのソフト動かすにはどうすれば良いの?
過去スレ通りやってみたけど上手く行かなかった
これディスクシステムのソフト動かすにはどうすれば良いの?
過去スレ通りやってみたけど上手く行かなかった
2018/05/09(水) 00:56:42.74ID:hvU/YqX8
>>133
英語でGoogle検索しろ
英語でGoogle検索しろ
2018/05/09(水) 01:58:46.30ID:J6DblTUh
英語読めんかった(´;ω;`)
2018/05/09(水) 07:50:36.39ID:08EseF+J
英語はGoogle翻訳とか使え。と言いたいがそれはともかく。
教えるにしたって、自分でどういう操作、設定をしたけど上手く動かないとか。書いてくれよ。
Bios入れた?モジュールの設定はどうなのよ?
教えるにしたって、自分でどういう操作、設定をしたけど上手く動かないとか。書いてくれよ。
Bios入れた?モジュールの設定はどうなのよ?
2018/05/09(水) 08:11:33.95ID:QqZstlXF
同じような質問ばっかりだし
wikiのようなサイトが欲しい
編集くらいなら手伝える
wikiのようなサイトが欲しい
編集くらいなら手伝える
138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 08:40:06.75ID:E4zeP/jp >>133
BIOS
BIOS
139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 11:33:40.64ID:Ht5mLp3M 縦画面シューティングとかやったあとに
別のゲームやるとそのゲームも縦画面の
設定になって毎回設定しなおしているのですが、
これはどうしようもないのでしょうか?
別のゲームやるとそのゲームも縦画面の
設定になって毎回設定しなおしているのですが、
これはどうしようもないのでしょうか?
2018/05/09(水) 14:44:42.76ID:0/VCFCAi
ネオジオやった後にCPS2のゲームをやるとキー配置がウヴォア〜ってなるアレね
2018/05/09(水) 17:36:19.01ID:J6DblTUh
ディスクシステム起動のテンプレートplz
biosをどこに置けば良いんだ?
biosをどこに置けば良いんだ?
2018/05/09(水) 18:15:17.88ID:KdOVI562
自力でbios吸いだせる奴の発言には見えないな
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/09(水) 18:53:59.41ID:luriWkZs BIOSテンプレートをDLしてその中にディスクBIOSを入れる
そうすることで、リンクの冒険が死ぬほどプレーできる
そうすることで、リンクの冒険が死ぬほどプレーできる
2018/05/09(水) 19:01:36.23ID:LUyjVm02
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 07:01:37.60ID:MHPySdnE >>140
ff2の皇帝やん
ff2の皇帝やん
2018/05/10(木) 09:58:46.54ID:VwHwR/mN
SNES版にNESのファイルアップロードしたらそのまま起動できるの?
やはり別のエミュを指定して起動してあげる必要がある?
やはり別のエミュを指定して起動してあげる必要がある?
2018/05/10(木) 12:48:39.09ID:+gyaZ6MP
nesはretroarch本体に入ってるよ
パスはretroarchインストールアンインストール画面でretroarchをクリックして右の説明見れば解ると思う
パスはretroarchインストールアンインストール画面でretroarchをクリックして右の説明見れば解ると思う
2018/05/10(木) 16:01:38.92ID:YClwUsBL
ファミコンミニ週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョンが、7/7発売決定。収録ゲームは、20タイトル。全部ジャンプ漫画。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 16:16:11.55ID:tnDIY9OR 純正エミュがバージョンアップしてそうだから買いか?
2018/05/10(木) 16:20:19.56ID:+gyaZ6MP
ラインナップ見て入れておくべきゲーム、
キン肉マン マッスルタッグマッチを入れてない事に気付けた
キン肉マン マッスルタッグマッチを入れてない事に気付けた
2018/05/10(木) 16:20:31.37ID:UO4W8QMD
スーファミエミュのセーブデータを見にスーファミに移行はちょくちょく見るけど
GBAエミュのセーブデータをコンバートしてミニスーファミで読み込めるようにするにはどうすればいい?環境はhakchi2.30.14使用しているモジュールはmgba
GBAエミュのセーブデータをコンバートしてミニスーファミで読み込めるようにするにはどうすればいい?環境はhakchi2.30.14使用しているモジュールはmgba
2018/05/10(木) 16:38:39.67ID:kU8cOYay
マッパ0 キン肉マンマッスルタッグマッチ(1本)
マッパ1 キャプ翼、聖矢完結編、赤龍王、暗黒神話、天地を喰らう、北斗の拳3(6本)
マッパ3 ドラゴンクエスト、北斗の拳(2本)
マッパ4 キャプ翼2(1本)
マッパ16 ファミコンジャンプ、ファミコンジャンプ2、男塾、ドラゴンボール3、
ドラゴンボールZ、タルるート、ろくでなしBLUES(7本)
マッパ66 ドラゴンボール神龍の謎(1本)
マッパ70 聖闘士聖矢(1本)
ディスク キン肉マン・キン肉星王位争奪戦(1本)
16、66、70というのが新マッパだな
マッパ1 キャプ翼、聖矢完結編、赤龍王、暗黒神話、天地を喰らう、北斗の拳3(6本)
マッパ3 ドラゴンクエスト、北斗の拳(2本)
マッパ4 キャプ翼2(1本)
マッパ16 ファミコンジャンプ、ファミコンジャンプ2、男塾、ドラゴンボール3、
ドラゴンボールZ、タルるート、ろくでなしBLUES(7本)
マッパ66 ドラゴンボール神龍の謎(1本)
マッパ70 聖闘士聖矢(1本)
ディスク キン肉マン・キン肉星王位争奪戦(1本)
16、66、70というのが新マッパだな
2018/05/10(木) 18:21:56.24ID:1KU/JpHi
暗黒神話ってジャンプなの?
2018/05/10(木) 19:10:51.37ID:tnJ/MInj
コントローラーは従前のミニファミコンのままなのか
2018/05/10(木) 21:09:23.71ID:sc8eoJh9
色ゴールド?
2018/05/10(木) 21:59:04.68ID:BIfegpOC
2018/05/10(木) 22:00:25.74ID:qDjlFZm/
鬼太郎ってジャンプじゃないっけ、
2018/05/10(木) 22:09:08.97ID:O+w1nFMu
大して変わってないんだろうな…買うけどさあ
2018/05/10(木) 22:18:17.73ID:O+w1nFMu
ブロッケンとか、どの程度パッチ当ててるのかも気になるかな
2018/05/11(金) 01:03:35.45ID:zh5IVXH5
2.30なんかカーネル関係の処理おかしくないか?
エラー出まくって何回も初期化してる
エラー出まくって何回も初期化してる
2018/05/11(金) 01:27:44.42ID:ghClHXqs
JUMP版はディスクのゲーム無いな
通常版と同じようにいけるんだろうか
通常版と同じようにいけるんだろうか
2018/05/11(金) 01:50:23.24ID:GT/TTZbc
ドラクエ、赤龍、ヤマトタケル
この辺掻き集めてやっと20本かよ…
JUMP縛り外して他の出版社とも連携すりゃーもう少しマトモなタイトル揃えられただろうに
この辺掻き集めてやっと20本かよ…
JUMP縛り外して他の出版社とも連携すりゃーもう少しマトモなタイトル揃えられただろうに
2018/05/11(金) 03:15:05.21ID:KQnJea3Z
燃えるおにーさんてファミコンであったよな。
本宮ひろし関連でストライダー飛竜日本語版の完成版入ったらそれだけで価値爆上がりだろうね。
本宮ひろし関連でストライダー飛竜日本語版の完成版入ったらそれだけで価値爆上がりだろうね。
2018/05/11(金) 09:33:24.79ID:2mXXgucc
今日からヤマダ電機がミニファミコンの懸賞はじめたから
そろそろ再販出荷日確定してるんじゃね
そろそろ再販出荷日確定してるんじゃね
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 10:16:48.79ID:o7pbsyGR コナミ系FDSのロムって全部起動できるわけではないですか?
エスパドリーム、ダババ、アルマナ タイトル画面でてすぐ
エラー7になる。謎の壁とドラキュラ2、エキサイティングビリヤードとかは
問題ないんですけど。。
エスパドリーム、ダババ、アルマナ タイトル画面でてすぐ
エラー7になる。謎の壁とドラキュラ2、エキサイティングビリヤードとかは
問題ないんですけど。。
2018/05/11(金) 10:53:32.22ID:AqXZL6u8
ファミコンミニはコントローラー固定だから要らんわ
Wii用でも自由にコントローラーを付け替えられるミニスーファミの方が色々と捗る
Wii用でも自由にコントローラーを付け替えられるミニスーファミの方が色々と捗る
2018/05/11(金) 12:34:10.44ID:tQno9ZaE
>>165
エラー7のエラーメッセージの意味は理解してますか?
エラー7のエラーメッセージの意味は理解してますか?
2018/05/11(金) 17:24:45.65ID:K4Rwva+a
再販verやジャンプverはマルチエミュになる穴は塞いでくるだろ
むしろ塞がなかったら何やってんのレベル
そうなると初版中古が値上がりしそうだな
むしろ塞がなかったら何やってんのレベル
そうなると初版中古が値上がりしそうだな
2018/05/11(金) 18:06:32.28ID:Q32WRtN6
ところがミニファミコンで早くから改造されていたのに
ほぼ同じ構成のミニスーファミも、増産された分も塞がれていなかった
ミニスーファミの時点で何やってんのレベル
ほぼ同じ構成のミニスーファミも、増産された分も塞がれていなかった
ミニスーファミの時点で何やってんのレベル
2018/05/11(金) 18:07:49.11ID:La6YaocT
特徴
・パッケージは週刊少年ジャンプ仕様に
・本体はゴールドカラー
収録タイトル
キン肉マン マッスルタッグマッチ
ドラゴンクエスト
北斗の拳
ドラゴンボール 神龍の謎
キン肉マン 筋肉星王位争奪戦
聖闘士星矢 黄金伝説
キャプテン翼
聖闘士星矢 黄金伝説 完結編
赤龍王
ファミコンジャンプ 英雄伝説
魁!!男塾 疾風一号生
暗黒神話 ヤマトタケル伝説
天地を喰らう
北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝
ドラゴンボール3 悟空伝
キャプテン翼U スーパートライカー
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD
ファミコンジャンプU 最強の7人
ろくでなしBLUES
・パッケージは週刊少年ジャンプ仕様に
・本体はゴールドカラー
収録タイトル
キン肉マン マッスルタッグマッチ
ドラゴンクエスト
北斗の拳
ドラゴンボール 神龍の謎
キン肉マン 筋肉星王位争奪戦
聖闘士星矢 黄金伝説
キャプテン翼
聖闘士星矢 黄金伝説 完結編
赤龍王
ファミコンジャンプ 英雄伝説
魁!!男塾 疾風一号生
暗黒神話 ヤマトタケル伝説
天地を喰らう
北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝
ドラゴンボール3 悟空伝
キャプテン翼U スーパートライカー
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD
ファミコンジャンプU 最強の7人
ろくでなしBLUES
2018/05/11(金) 20:49:52.21ID:txJh82ra
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 22:30:56.40ID:KSEb0+63 SFC版も穴スルーで出してたし、今更塞ぐ理由はないだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 23:19:49.74ID:qKGXU+pO >>161
筋肉星王位争奪戦はディスクシステムだったかな。
筋肉星王位争奪戦はディスクシステムだったかな。
2018/05/12(土) 02:27:20.37ID:D/GW+n2b
むしろノーロードのロム化して欲しいけどな。
愛戦士ニコルとかロム化パッチあるけど。
愛戦士ニコルとかロム化パッチあるけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 06:45:18.56ID:R++4JwFv ディスクのA面B面の変更って自動でできないの?
2018/05/12(土) 12:27:10.40ID:g+hphGEd
もはやタダゲ質問スレ
2018/05/12(土) 12:40:45.22ID:LWWbvt/Q
俺なんか逆にhakchiで色々遊べるようになってからレゲーコレクション熱が再発し
いつか買おうと思っていた一品から始まり、未知のレゲー発掘へ…
ヤフオク〜メルカリいまではebayで洋ゲー輸入に勤しんでるワ。
いつか買おうと思っていた一品から始まり、未知のレゲー発掘へ…
ヤフオク〜メルカリいまではebayで洋ゲー輸入に勤しんでるワ。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 14:33:59.05ID:WKlQjJAn 実機は偽物カートリッジ作って売る奴出て来たしなあ
2018/05/12(土) 20:44:43.60ID:mcuGErZP
2018/05/12(土) 20:59:30.08ID:LWWbvt/Q
完全スレチだが…
SFメモリカセットも書き換えツールができたからヒドイことになっとる。
オクで安くカセット手に入れて同級生だのウィズだの奇々怪界セットだのレアなロムに書き換えるじゃん?
それらをまたお高い値段でオクで売ると言う現状を見た!
ま、あと2〜30年もすりゃカセットなんざ著作権切れて
フリーイメージとしておおっぴらにネットに流通するんだろうねえ…
SFメモリカセットも書き換えツールができたからヒドイことになっとる。
オクで安くカセット手に入れて同級生だのウィズだの奇々怪界セットだのレアなロムに書き換えるじゃん?
それらをまたお高い値段でオクで売ると言う現状を見た!
ま、あと2〜30年もすりゃカセットなんざ著作権切れて
フリーイメージとしておおっぴらにネットに流通するんだろうねえ…
2018/05/12(土) 23:48:40.57ID:lD6UXfQR
/ . ,ヘ. l _\_,xヽ、 _ 、_ノヽ_ノヽ_,、
,' l: l \ ゞノ  ̄`'<ヽ`ー-.,_ i-ミ!
! l∨ ',ノ^´\ ヽ、 ,ィZア ヽj,ノ
. ! | X. ',  ̄ 'z垤Z三} つ ノ し い
. li | `_゙,,.zzョ  ̄ ‐=ニ、 て い
V li l、 ゙''',ィヂ゙’ノ _ ヽ !!! か
ヽ|ヽlムC゙'´ ,..ィ'´_,,.ノヽ. ノ げ
` ヾハ _,,..ィ',,... ''" ヽ ) ん
ヾ; ヾー'"::: } / に
', ヽ:::::: /フヽ、
ヽ._ ヽ、 ,. ,,.ィ'::::::: ノ、,.-、
,' l: l \ ゞノ  ̄`'<ヽ`ー-.,_ i-ミ!
! l∨ ',ノ^´\ ヽ、 ,ィZア ヽj,ノ
. ! | X. ',  ̄ 'z垤Z三} つ ノ し い
. li | `_゙,,.zzョ  ̄ ‐=ニ、 て い
V li l、 ゙''',ィヂ゙’ノ _ ヽ !!! か
ヽ|ヽlムC゙'´ ,..ィ'´_,,.ノヽ. ノ げ
` ヾハ _,,..ィ',,... ''" ヽ ) ん
ヾ; ヾー'"::: } / に
', ヽ:::::: /フヽ、
ヽ._ ヽ、 ,. ,,.ィ'::::::: ノ、,.-、
2018/05/13(日) 12:48:39.86ID:KWHWXWwX
>>179
ディスクシステム入れ替え?自動ロードパッチ?そんな便利なものがあったの!?欲しい!なぜ出回っていないんだー
ディスクシステム入れ替え?自動ロードパッチ?そんな便利なものがあったの!?欲しい!なぜ出回っていないんだー
2018/05/13(日) 14:56:37.16ID:SMjASAJw
そんな機能使ったら
Bメンヲ セットシテクダサイ
の音楽や画面が見れないじゃないか
Bメンヲ セットシテクダサイ
の音楽や画面が見れないじゃないか
2018/05/13(日) 15:39:24.15ID:2xoT7Quj
そんな事言えるチミはディスクシステム世代じゃないだろ?
2018/05/13(日) 15:41:28.35ID:jItscQD/
その気持ちは良くわかるんだが笑
ファミコンの見た目を維持したいからコントローラー改造無しで維持したいんよ。故に現在ディスクシステムはA面オンリーのしか入れれてない。ディスクチェンジがノーマルコンで出来ればと思って
ファミコンの見た目を維持したいからコントローラー改造無しで維持したいんよ。故に現在ディスクシステムはA面オンリーのしか入れれてない。ディスクチェンジがノーマルコンで出来ればと思って
2018/05/13(日) 17:16:08.97ID:Rm8YKGDo
教えてくれ
hakchi2使っててスーファミミニで同期(アップロード)できないんだ
同期ボタン押すとゲームをアップロードしています...
で write errorがでる
使ってるUSBケーブルは純正のやつ
hakchi2使っててスーファミミニで同期(アップロード)できないんだ
同期ボタン押すとゲームをアップロードしています...
で write errorがでる
使ってるUSBケーブルは純正のやつ
2018/05/13(日) 17:20:16.80ID:ziu6WPxU
接続ガイドの通りやり直せ
2018/05/13(日) 18:46:54.14ID:Rm8YKGDo
解決した。
なんか接続が甘かったらしい。
何度か挿しなおしたらスーファミミニ認識して同期できた。
8回に1回くらいの割合で認識するようだ。
PC側の電力が足りないのか、USBポートが良くないのか
なんか接続が甘かったらしい。
何度か挿しなおしたらスーファミミニ認識して同期できた。
8回に1回くらいの割合で認識するようだ。
PC側の電力が足りないのか、USBポートが良くないのか
2018/05/13(日) 19:42:43.48ID:HyRTfACt
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 20:41:47.91ID:0gBfec7N 質問
SFC mini のホームの音楽変えようかとmusic.wav変えたんだけど
起動してBGMが1ループしたら、既存のBGMに戻ってしまうんですが、何が原因でしょうか?
SFC mini のホームの音楽変えようかとmusic.wav変えたんだけど
起動してBGMが1ループしたら、既存のBGMに戻ってしまうんですが、何が原因でしょうか?
2018/05/13(日) 21:40:43.70ID:KoflJdmH
>>190
既存のbgm入れっぱになってんじゃねーの?
既存のbgm入れっぱになってんじゃねーの?
2018/05/13(日) 21:56:12.94ID:jItscQD/
>>189
なるほど!ファミコンミニ(紛らわしい)のを入れるのも手だね。メジャー物はそれなりに揃ってるし。早速村雨、パルテナ入れるね。ありがとう
なるほど!ファミコンミニ(紛らわしい)のを入れるのも手だね。メジャー物はそれなりに揃ってるし。早速村雨、パルテナ入れるね。ありがとう
2018/05/13(日) 23:44:37.53ID:LuX351zH
KMFDManic-NESC-SNESC-Cores.5-12-18
2018/05/14(月) 00:36:12.94ID:x4eOr51O
ファミコンミニはむしろGBAの方の商品名で、こちらはスレタイな。
んでファミコンミニの方は解像度が縦が足りないから潰れてたよね?
マリオのブロックとか縦に潰れて横長になってた。
スーパーマリオデラックスみたいにはみ出す分はスクロールしてくれりゃありがたかったが。
んでファミコンミニの方は解像度が縦が足りないから潰れてたよね?
マリオのブロックとか縦に潰れて横長になってた。
スーパーマリオデラックスみたいにはみ出す分はスクロールしてくれりゃありがたかったが。
2018/05/14(月) 00:45:42.73ID:UQKu/JB3
ファミコンミニのROMはうごかないねえ
196あのうー、
2018/05/14(月) 05:55:30.51ID:AMSAawtK ぼく>>124からの質問に対しても回答をおながいしまふー土下座
2018/05/14(月) 08:47:36.68ID:n+Ko8vhG
>>182
それディスクシステムのオープニングも飛ばせるの?
それディスクシステムのオープニングも飛ばせるの?
2018/05/14(月) 09:17:38.84ID:K7ByKv/z
レリクス「ロード画面もゲーム性の一部やで
ロードしている間、次になにがくるんやろとワクワクしたもんやろ
それをなくすとか愚の骨頂やで
ロードしている間、次になにがくるんやろとワクワクしたもんやろ
それをなくすとか愚の骨頂やで
2018/05/14(月) 10:15:04.90ID:8TdaoPcV
カーネルぶっ壊れたのか照合エラー出過ぎて2.30導入できん
詰んだ
詰んだ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 10:37:15.66ID:1LLvV71x ディスクシステムのねたを1つ
クイックメニュー/オプション/insert first FDS disk on reset [off]に設定
するとマリオとルイージが
L1でディスクのロードされます
クイックメニュー/オプション/insert first FDS disk on reset [off]に設定
するとマリオとルイージが
L1でディスクのロードされます
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 10:43:19.33ID:1LLvV71x2018/05/14(月) 10:51:28.93ID:Jz5lTvXm
>>199
オレモ前なったから今はhakchi ce使ってる
オレモ前なったから今はhakchi ce使ってる
2018/05/14(月) 12:23:15.00ID:CrjUcDEi
ジャンプとドラクエ関係あるのか?w
せっかくの再販なのにジャンプverが限定ってことはないよな?な?
せっかくの再販なのにジャンプverが限定ってことはないよな?な?
2018/05/14(月) 12:59:05.14ID:nAPx/Jj6
>>203
ドラクエの起源はジャンプみたいなもんだぞ…
ドラクエの起源はジャンプみたいなもんだぞ…
2018/05/14(月) 13:11:50.79ID:3Mvq1ryc
2018/05/14(月) 13:14:05.96ID:wY1hhHIa
>>203
にわか発言認定されるぞ。
にわか発言認定されるぞ。
2018/05/14(月) 13:42:48.26ID:GL6An8+K
ゆう帝とか知らんのだろうな
2018/05/14(月) 13:43:56.43ID:O8GmVIUk
2018/05/14(月) 16:12:57.03ID:dzbAdH/M
2018/05/14(月) 16:23:14.83ID:CrjUcDEi
なるほどねー
ドクタースランプとかドラゴンボールはコミックで見てたけどジャンプほとんど見てなかったから知らんかった
小学館派だったので
ドクタースランプとかドラゴンボールはコミックで見てたけどジャンプほとんど見てなかったから知らんかった
小学館派だったので
2018/05/14(月) 16:27:04.18ID:CrjUcDEi
amazonもう高値で出しとるやん
しねばいいのに
しねばいいのに
2018/05/14(月) 16:38:19.60ID:dzbAdH/M
2018/05/14(月) 16:48:03.51ID:dzbAdH/M
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 17:26:53.62ID:WZWp+1Z9215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 17:28:02.82ID:WZWp+1Z92018/05/14(月) 17:33:22.05ID:ErWXw/PW
いや、大体の流れ知っててもJUMP関連タイトルの中にドラクエ入ってるのは違和感あるわ
スタッフ関係あったり放送局って話だったら桃伝のほうがまだわかる
スタッフ関係あったり放送局って話だったら桃伝のほうがまだわかる
2018/05/14(月) 17:50:31.46ID:CrjUcDEi
2018/05/14(月) 18:33:06.12ID:9XH3HfTY
赤龍王と暗黒神話なんて知らないなあって思って調べたら
赤龍王はファミコンジャンプの時代に1年ほど連載されてたんだね
暗黒神話のほうは76年に全6話しかない短期連載でそりゃ全く知らないわけだとなっとく
でもこれらを入れるくらいなら燃えるお兄さんや闘将!!拉麺男を入れて欲しかった
赤龍王はファミコンジャンプの時代に1年ほど連載されてたんだね
暗黒神話のほうは76年に全6話しかない短期連載でそりゃ全く知らないわけだとなっとく
でもこれらを入れるくらいなら燃えるお兄さんや闘将!!拉麺男を入れて欲しかった
2018/05/14(月) 18:44:24.00ID:2O3uT4oQ
桃太郎関係はなぁ
作者と版権元の仲がよろしくないからね…
作者と版権元の仲がよろしくないからね…
2018/05/14(月) 19:02:05.14ID:x4eOr51O
天地を喰らうがなぜハブられるのか…
2018/05/14(月) 19:31:43.83ID:JkURpMYm
30から20タイトルに減らして下品なベタ塗装で2千円釣り上げてスーファミと同じ値段
リプレイ機能あっても微妙だろ
リプレイ機能あっても微妙だろ
2018/05/14(月) 19:55:02.36ID:Ez6Ru8JW
>>189
アドバンスのファミコン探偵クラブ消えた後継者、起動は出来るけどグラフィックうまく表示しないね。キャラがのっぺらぼうのままだわ…romは問題無いんだがなぁ
アドバンスのファミコン探偵クラブ消えた後継者、起動は出来るけどグラフィックうまく表示しないね。キャラがのっぺらぼうのままだわ…romは問題無いんだがなぁ
2018/05/14(月) 20:49:12.46ID:K7ByKv/z
>>222
ちゃんと起動しない犯人はあまちだな
ちゃんと起動しない犯人はあまちだな
2018/05/14(月) 21:06:42.12ID:dLaU73Nq
>>197
飛ばせないよ
ロードの待ち時間やディスクの入れ替えのタイミングのプログラムを書き換えたパッチだから
ロードやB面にいれかえてくださいってのが1フレぐらい一瞬表示されて次に進む感じ
99年〜2000年前後に出回ってたはずだけど知ってる人居ないのか結構有名なもんだと思ってたんだけど
パッチ当てるプログラム自体は見つからないが書き換えたあとのFDSイメージは所有したの持ってたはずなんだけどMOとか探してるが見つからない
飛ばせないよ
ロードの待ち時間やディスクの入れ替えのタイミングのプログラムを書き換えたパッチだから
ロードやB面にいれかえてくださいってのが1フレぐらい一瞬表示されて次に進む感じ
99年〜2000年前後に出回ってたはずだけど知ってる人居ないのか結構有名なもんだと思ってたんだけど
パッチ当てるプログラム自体は見つからないが書き換えたあとのFDSイメージは所有したの持ってたはずなんだけどMOとか探してるが見つからない
2018/05/14(月) 22:32:12.48ID:D0rK3gNr
とりあえずお前らがジャンプバージョンにして遊んでることはわかってる
2018/05/14(月) 22:39:05.70ID:dzbAdH/M
2018/05/14(月) 23:39:20.42ID:TDRxdQMU
ジャンプ版のミニファミコン
タバコのヤニでくすんだ色を再現してるのかと思ったわ
タバコのヤニでくすんだ色を再現してるのかと思ったわ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 23:56:47.00ID:BlN/S3+5 ファミコンの方はコントローラー小さすぎて
お話になりましぇ〜ん!
お話になりましぇ〜ん!
2018/05/15(火) 00:05:16.77ID:dSO2QS2z
>>225
ディスクシステムのソフトが動かないからまだ出来てないよ(´・ω・`)
ディスクシステムのソフトが動かないからまだ出来てないよ(´・ω・`)
2018/05/15(火) 00:05:43.35ID:623rp47B
ジャンプのやつのクソゲー率の高さが笑えるな
それと比べると初期30本は優秀だな
それと比べると初期30本は優秀だな
2018/05/15(火) 00:09:09.56ID:dlhB2PFs
アトランチスの謎という謎枠はあったけど
そうやね
そうやね
2018/05/15(火) 00:23:22.10ID:TDG4Eg9R
初期タイトルでアトランチスの謎が一番プレイ時間長いんだが…
2018/05/15(火) 00:26:22.47ID:BZdNGAGi
単品だけでなくスーファミミニやファミコンミニとセット売りと言う名の
抱き合わせ販売まで完売してるのがわからない
抱き合わせ販売まで完売してるのがわからない
2018/05/15(火) 00:36:55.66ID:TDG4Eg9R
ある程度の高額でも楽に入手したい、そいつらを見込んで転売したい
そんな人がいっぱい居るからなぁ
クラシックミニ2機種で転売実績はばっちりだし
それはともかく、amazonでファミコンのポスカ限定版が定価で復活してるね
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LYBYK0L/
昼に気付いて様子見してたけど、ベストセラー1位になるほど売れてもまだ在庫切れにならない
納期まで結構あるし、実質在庫無限の本格的な受注生産かな
そんな人がいっぱい居るからなぁ
クラシックミニ2機種で転売実績はばっちりだし
それはともかく、amazonでファミコンのポスカ限定版が定価で復活してるね
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LYBYK0L/
昼に気付いて様子見してたけど、ベストセラー1位になるほど売れてもまだ在庫切れにならない
納期まで結構あるし、実質在庫無限の本格的な受注生産かな
2018/05/15(火) 00:40:19.98ID:dlhB2PFs
一番初めのミニファミコンの時に
使われているオールウィナーのsocはディスコンになるって話流れてたような気がするけど
あれガセだったのかね
使われているオールウィナーのsocはディスコンになるって話流れてたような気がするけど
あれガセだったのかね
2018/05/15(火) 00:51:23.71ID:TDG4Eg9R
性能が同等以上あるシングルボードなら何でも良いだろうし
ジャンプ版、今年生産で出てくるファミコンミニは中身変わってるかもね
ジャンプ版、今年生産で出てくるファミコンミニは中身変わってるかもね
2018/05/15(火) 02:47:14.42ID:OQJ58fnc
>>224
よく考えればPC用エミュも設定でOP飛ばせないよね。ディスクシステム自体リアルタイムから外れてるから思い入れが無いんだよね
小学校低学年の平成の初めあたりに量販店の書き換え機無くなる寸前にそれっぽいの1回みた覚えが
よく考えればPC用エミュも設定でOP飛ばせないよね。ディスクシステム自体リアルタイムから外れてるから思い入れが無いんだよね
小学校低学年の平成の初めあたりに量販店の書き換え機無くなる寸前にそれっぽいの1回みた覚えが
2018/05/15(火) 08:12:56.71ID:9KK1RxHT
夢工場とリンクとゼルダとガチャポン戦士くらいだな
ワイが当時やったのは
ワイが当時やったのは
2018/05/15(火) 08:15:53.79ID:vcsHN/Q3
nesはカービィのUFOコピーが好きだった
2018/05/15(火) 08:41:13.53ID:w9Mzd1GW
>>238
それプラス任天堂スポーツとコナミアクションがおれ
それプラス任天堂スポーツとコナミアクションがおれ
2018/05/15(火) 11:12:51.68ID:w9Mzd1GW
ミニファミコンに詰め込むだけ詰め込んだ。実際に動作確認したらちょくちょくだめなのあるね。FF2の戦闘で曲が歪むのとファミコン探偵クラブ出来ないのが痛い。
2018/05/15(火) 11:18:45.99ID:w9Mzd1GW
あとハイパーオリンピック。接待用に最高なんだがなぁ。だれか動かせた人いる?
2018/05/15(火) 11:21:47.68ID:WEG83l8K
ルパン三世パンドラもMAPがバグるとか
ジャジャ丸のどれかが縦スクロールするとバグるとかあるねぇ
ジャジャ丸のどれかが縦スクロールするとバグるとかあるねぇ
2018/05/15(火) 11:28:01.71ID:EbslxgAJ
JUMPver店頭行けば普通に予約出来るな
2018/05/15(火) 11:59:35.04ID:XY4wkdeQ
さすがにジャンプバージョンは今年限りやろうな
2018/05/15(火) 12:59:42.15ID:jzuM1vjK
ディスクシステム全盛期だった
リンクは当時20周くらいしたなー
リンクは当時20周くらいしたなー
2018/05/15(火) 13:13:31.18ID:lDWvu7j1
>>243
じゃじゃ丸って入ったエミュ機売ってるのにそんななの?
じゃじゃ丸って入ったエミュ機売ってるのにそんななの?
2018/05/15(火) 13:27:12.53ID:WEG83l8K
2018/05/15(火) 13:47:37.36ID:NaRTksSL
2018/05/15(火) 13:56:15.09ID:w9Mzd1GW
>>248
うん?阿修羅の章問題なかったぞ?お気に入りだからこれが問題なくて感動した思い出。と言いつつ水中面までしかやってないが
うん?阿修羅の章問題なかったぞ?お気に入りだからこれが問題なくて感動した思い出。と言いつつ水中面までしかやってないが
2018/05/15(火) 14:42:14.17ID:SxlarDQU
ジャンプバージョンは要らないけど
金色のミニファミコンはなんとなく欲しい
金色のミニファミコンはなんとなく欲しい
2018/05/15(火) 15:06:25.78ID:acxDFe5H
>>153
そうだよ、連載してた
そうだよ、連載してた
2018/05/15(火) 15:06:54.85ID:BWyj/RUM
俺は金じゃなく普通の色かニューファミコンにしてもらいたかったな
買うけどね
買うけどね
2018/05/15(火) 15:38:00.27ID:WEG83l8K
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 16:15:28.46ID:R+vQiUFD お前らもしかしてジャンプバージョンが20タイトルのみと思ってる?
そんな訳ないやろ
絶対新しく2本くらい新作入れてるはず
そんな訳ないやろ
絶対新しく2本くらい新作入れてるはず
2018/05/15(火) 16:50:52.53ID:w9Mzd1GW
>>254
壁を登るという事は3面かな?今やってみたが何も問題なかったよ。ちなみにv2.17d。かなり古いね。これ以上のバージョンは確かディスクシステム動かなかったから自分はこのままにしてる。最新だと色々なおってるかもね
壁を登るという事は3面かな?今やってみたが何も問題なかったよ。ちなみにv2.17d。かなり古いね。これ以上のバージョンは確かディスクシステム動かなかったから自分はこのままにしてる。最新だと色々なおってるかもね
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 17:46:08.13ID:LuyoZaa/ >>255
そんなわけあるか
そんなわけあるか
2018/05/15(火) 18:27:12.48ID:dQNfOzqB
本体にあんなUSB端子付けるってことは
任天堂もオタクがこうやって遊ぶこと半分想定してるんだよねきっと。
任天堂もオタクがこうやって遊ぶこと半分想定してるんだよねきっと。
2018/05/15(火) 18:40:58.93ID:vcsHN/Q3
ソニークラシックミニ プレイステーション
とかやらかすんかな?
まぁただのPSVitaTVになりそうだけd
とかやらかすんかな?
まぁただのPSVitaTVになりそうだけd
2018/05/15(火) 19:07:34.34ID:O5FiPU0G
今復刻ブームだし過去のコンテンツが見直されてるけど
今のソニーはそういうのに対して消極的に見える
積極的なら今もゲームアーカイブスにゲームが追加されてるだろうしPS4だって対応してたはず
今のソニーはそういうのに対して消極的に見える
積極的なら今もゲームアーカイブスにゲームが追加されてるだろうしPS4だって対応してたはず
2018/05/15(火) 19:15:36.28ID:NF2gacD3
あなたが欲しいのは金のミニファミコンですか?
それとも白のミニファミコンですか?
それとも白のミニファミコンですか?
2018/05/15(火) 19:17:37.74ID:SxlarDQU
僕が落としたのはメガドライブミニです
2018/05/15(火) 19:21:11.88ID:YfvPODnm
正直者のあなたにはネオジオミニを買う権利を上げましょう
2018/05/15(火) 19:22:40.62ID:YfvPODnm
上げてしまった
2018/05/15(火) 19:43:30.20ID:b7/oA/vO
あと塗装で2千円は無いわ
2018/05/15(火) 19:45:15.90ID:vcsHN/Q3
ファミコンミニだと思った?残念!ファミコンミニ消しゴムでした!
2018/05/15(火) 20:17:43.10ID:ZImK8IwC
ゴールド買いつつナムコ仕様待ってまーす
2018/05/15(火) 23:25:56.15ID:LOEoNj3d
ナムコのスターウォーズみたいにブルーのキラキラクラシックミニも出ないかな
2018/05/16(水) 02:14:57.19ID:Vp2XIaCR
女神転生は銀箱だったな
2018/05/16(水) 02:21:17.35ID:yMCwOv7t
海外のクラシックも再版されるけど、
38000円とかのが59$換算になるんかな?
海外のやつがほしい。
38000円とかのが59$換算になるんかな?
海外のやつがほしい。
2018/05/16(水) 04:02:21.85ID:1eY+Cdz9
俺もNESクラシックを国内で売って欲しいと思う。
拡張端子にwiiコントローラーが差せるようになってれば、
こんな事思わなくて済んだのにな。
拡張端子にwiiコントローラーが差せるようになってれば、
こんな事思わなくて済んだのにな。
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 07:02:26.06ID:pjKUsncd ミニスーファミのほうでやればいいじゃん
2018/05/16(水) 08:19:50.65ID:JnFEjnq0
ファミコンのキーコンフィングしてからファミコンだけリセット押すとc8エラーになるのはなんでだろ?
2018/05/16(水) 08:45:03.54ID:SzuUatli
なんでだろ〜なんでだろ〜
2018/05/16(水) 09:09:11.64ID:26eiHgCR
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
ttps://7net.omni7.jp/detail/2110606421
ttps://www.yamada-denkiweb.com/1177936017
ttps://7net.omni7.jp/detail/2110606421
ttps://www.yamada-denkiweb.com/1177936017
2018/05/16(水) 10:03:47.18ID:yMCwOv7t
>>275
普通のは余るんじゃないの?
ジャンプ50周年も年内生産されそうだし、
海外のは半年生産だから、輸入版が
どこかか国内であったらいいとおもう。
vita tvは黒が9000円で
航空費を考えたら安いとおもうけど、
海外で売れてないとそれはないから
6月29日までさがすよ。
普通のは余るんじゃないの?
ジャンプ50周年も年内生産されそうだし、
海外のは半年生産だから、輸入版が
どこかか国内であったらいいとおもう。
vita tvは黒が9000円で
航空費を考えたら安いとおもうけど、
海外で売れてないとそれはないから
6月29日までさがすよ。
2018/05/16(水) 10:11:17.75ID:B8qEC3U0
ネオジオ起動しない。ググってもわからん。誰かおしえて
2018/05/16(水) 10:47:06.71ID:cFb3vLG7
/bin/fbaで動かす
2018/05/16(水) 13:08:31.06ID:MU76i5Xx
普通に蛙のは嬉しいね
これで気兼ねなく壊せる
これで気兼ねなく壊せる
2018/05/16(水) 14:42:49.93ID:90uHNWBh
>>277
Biosは?
Biosは?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 15:48:20.13ID:Sw7ChkEE パルスターfba2016で起動しないのだけども
起動してる人いる?
起動してる人いる?
2018/05/16(水) 18:29:50.73ID:pjKUsncd
>>277
ググってもだめならヤフってみてください
ググってもだめならヤフってみてください
2018/05/16(水) 19:09:06.44ID:dDtpiKP4
ディスクシステム起動しない。ググってもわからん。誰かおしえて
biosは持ってる
biosは持ってる
2018/05/16(水) 19:17:45.04ID:lJlfJhgz
そのbiosをどうやって入手したのか書けば教えてくれるよ
2018/05/16(水) 19:59:23.03ID:uByZQugv
>>281
hakchi2.30.14、_km_fbalpha2016_5_12_18.hmodで起動するぞ
hakchi2.30.14、_km_fbalpha2016_5_12_18.hmodで起動するぞ
2018/05/16(水) 20:28:33.66ID:L2AKETRz
>>284
忖度しろ馬鹿w
忖度しろ馬鹿w
2018/05/16(水) 20:30:51.00ID:MU76i5Xx
288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 21:07:36.59ID:Zm3nv1Gm 黒岩よしひろ先生が心筋梗塞で死去
FXのZENKIをプレイして喪に服す
FXのZENKIをプレイして喪に服す
2018/05/16(水) 22:38:58.03ID:3NODxLK0
トラブルでUSBケーブルを紛失して本体がただの置物になるかなと思っていたけど
スマホとかに使うMicro-USBのケーブルで普通に動くと聞いて
買ってきて試したら電源も本体への同期も問題なくできた
なんとかなるものだな
スマホとかに使うMicro-USBのケーブルで普通に動くと聞いて
買ってきて試したら電源も本体への同期も問題なくできた
なんとかなるものだな
2018/05/16(水) 22:49:50.67ID:75zdYPyY
>>289
なんとかなるもんだな。って。ケーブルなんかいくらでもあるだろ。
なんとかなるもんだな。って。ケーブルなんかいくらでもあるだろ。
2018/05/16(水) 22:50:29.10ID:75zdYPyY
て規格ってものを知らない?
2018/05/16(水) 23:05:50.67ID:fE/ShclI
このスレちょいちょい浦島太郎出るからね
2018/05/16(水) 23:25:38.93ID:UDXNBX28
このスレはヒントばっかり出して、結局教えてくれない輩で溢れている
2018/05/16(水) 23:56:31.63ID:L2AKETRz
だって既出なんだもの
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 00:28:47.71ID:n9UVlUkU pcのretroarch低遅延モードとミニスーファミで遅延どれくらい違うかカービィの刹那の見切り目押しの平均で調べてみた
12 pcretroarch xbox1パッド
13 canoe ミニスーファミ
14 pcretroarch エレコムwii変換器スーファミパッド
ウチの環境だと変換器通してやるよりはミニスーファミが優秀っぽい
12 pcretroarch xbox1パッド
13 canoe ミニスーファミ
14 pcretroarch エレコムwii変換器スーファミパッド
ウチの環境だと変換器通してやるよりはミニスーファミが優秀っぽい
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 08:45:49.35ID:vXqHWXB+ GBAのリズム天国
微妙に遅延が起きて1面のカラテすら
クリアできんかったw
音ゲー関係は無理だな・・・
微妙に遅延が起きて1面のカラテすら
クリアできんかったw
音ゲー関係は無理だな・・・
2018/05/17(木) 10:01:29.86ID:8FKzdSfG
エミュで音ゲーってのがまず無理
ネイティブの泥機でさえ厳しいのに
ネイティブの泥機でさえ厳しいのに
2018/05/17(木) 11:19:43.61ID:wBlz3YS4
ファミコンミニは空きが300MB程あるのでコネクタ改造さえすれば結構いける。
しかし熱暴走が起こしやすく、Retroarchのメニューを開いたときに落ちる率が高い...
未だに安定性を求めて古いhakchi2.21f+retroarch1.0cだから?
ファミコンミニにはUSB-Host及びExtraSpace.modは導入できるのだろうか?
スーファミミニの話題ばかりなのでファミコンミニの情報が見当たらない。
しかし熱暴走が起こしやすく、Retroarchのメニューを開いたときに落ちる率が高い...
未だに安定性を求めて古いhakchi2.21f+retroarch1.0cだから?
ファミコンミニにはUSB-Host及びExtraSpace.modは導入できるのだろうか?
スーファミミニの話題ばかりなのでファミコンミニの情報が見当たらない。
2018/05/17(木) 11:38:54.09ID:jNaLxT3l
中身一緒だから出来るよ。HakchiCEなら最初にNES,SNES,JP,USの選択肢すら出る
ExtraSpaceは不安定の元だから入れないほうがいい
ExtraSpaceは不安定の元だから入れないほうがいい
2018/05/17(木) 12:36:30.01ID:JtQcK3+B
そもそもExtraSpaceはミニファミコンには適応できないぞ
オートセーブデモ機能はないけど後はだいたいミニスーファミとおんなじだよ
オートセーブデモ機能はないけど後はだいたいミニスーファミとおんなじだよ
2018/05/17(木) 13:23:11.97ID:sOlYnx0r
スーファミミニがある状況でファミコンミニを選んで買う理由って何だろう?
何かファミコンミニにメリットあるの?
何かファミコンミニにメリットあるの?
2018/05/17(木) 13:35:31.07ID:39c+VBnk
コンパクト?
2018/05/17(木) 13:39:40.65ID:ObM1ZEkn
メリットというよりも
スーファミよりもファミコンの方が(ゲームやハードの形などで)好き
ということなんだろう 思い入れとかも含めて
スーファミよりもファミコンの方が(ゲームやハードの形などで)好き
ということなんだろう 思い入れとかも含めて
2018/05/17(木) 13:56:19.46ID:2UR+k/4b
完全に思い入れだよね 年代的な
俺 スーファミはF-Zero位しか熱中しなかったし
ドッチにしても
(詰め込むだけでガチでプレイして無いだろ?)
俺 スーファミはF-Zero位しか熱中しなかったし
ドッチにしても
(詰め込むだけでガチでプレイして無いだろ?)
2018/05/17(木) 14:36:08.55ID:sOlYnx0r
わりとガチでプレーしとるで・・・今は改造ロマサガ3.12
パソコンだと座ってやらなきゃならないけど
コレだとソファーに横になりながらやれるから気軽にRPGが出来るのがイイ
パソコンだと座ってやらなきゃならないけど
コレだとソファーに横になりながらやれるから気軽にRPGが出来るのがイイ
2018/05/17(木) 14:55:47.44ID:Z7u3gBbe
一般的な考え方であれば収録してるソフトが違うからやりたいのがあるので買うんだろう
このスレにいるやつなら集めるのが好きなんだろ
このスレにいるやつなら集めるのが好きなんだろ
2018/05/17(木) 15:08:42.48ID:yftxkDwx
見た目は大事
あと収録タイトルも
あと収録タイトルも
2018/05/17(木) 15:22:54.63ID:sOlYnx0r
ここの連中に収録タイトルは関係ないっしょ
無いなら入れれば良いんだから
無いなら入れれば良いんだから
2018/05/17(木) 15:31:49.78ID:Z7u3gBbe
自分で吸出したやつしか入れてないのもいるんだが
全員が違法DLしてると思うなよ
全員が違法DLしてると思うなよ
2018/05/17(木) 15:34:04.88ID:ObM1ZEkn
個人的にはファミコン実機はあるので
Nes仕様のミニファミコンが欲しい
日本で容易に入手できればいいんだけど
Nes仕様のミニファミコンが欲しい
日本で容易に入手できればいいんだけど
2018/05/17(木) 15:48:18.71ID:sOlYnx0r
>>309
100円で実ROM買って吸い出した方が安いでしょ?
100円で実ROM買って吸い出した方が安いでしょ?
2018/05/17(木) 16:14:00.51ID:yftxkDwx
全部が100円なら100本単位で買う
2018/05/17(木) 16:30:26.46ID:sOlYnx0r
まじかるタルるートくん FANTASTIC WORLD!! 260円
まじかるタルるートくん2 350円
ドラゴンボール 神龍の謎 290円
ドラゴンボール 大魔王復活 310円
ドラゴンボール3 悟空伝 310円
ドラゴンボールZ 強襲サイヤ人 290円
ドラゴンボールZ2 激神フリーザ!! 370円
ドラゴンボールZ3 烈戦人造人間 330円
北斗の拳 370円
ドラゴンクエスト 550円
ドラゴンクエストII 480円
ドラゴンクエストIII 370円
ドラゴンクエストIV 340円
聖闘士星矢 黄金伝説 380円
ファミコンジャンプ 540円
ファミコンジャンプII 最強の7人 400円
キン肉マン マッスルタッグマッチ 470円
キャプテン翼 500円
駿河屋価格
ワゴン入りしてないと結構出費がかさむな
まじかるタルるートくん2 350円
ドラゴンボール 神龍の謎 290円
ドラゴンボール 大魔王復活 310円
ドラゴンボール3 悟空伝 310円
ドラゴンボールZ 強襲サイヤ人 290円
ドラゴンボールZ2 激神フリーザ!! 370円
ドラゴンボールZ3 烈戦人造人間 330円
北斗の拳 370円
ドラゴンクエスト 550円
ドラゴンクエストII 480円
ドラゴンクエストIII 370円
ドラゴンクエストIV 340円
聖闘士星矢 黄金伝説 380円
ファミコンジャンプ 540円
ファミコンジャンプII 最強の7人 400円
キン肉マン マッスルタッグマッチ 470円
キャプテン翼 500円
駿河屋価格
ワゴン入りしてないと結構出費がかさむな
2018/05/17(木) 17:45:31.00ID:H50AdtLf
ハドフのジャンクボックスのカセット漁りも良いぞ
外部ストレージ使えるようになってPSソフトも漁れるようになった
外部ストレージ使えるようになってPSソフトも漁れるようになった
2018/05/17(木) 19:15:42.32ID:kkYFUP78
北米版のmini nesを個人輸入とかで買った人いる?
定価程度で買えるなら欲しいわ
北米版も再発売するのかしら
定価程度で買えるなら欲しいわ
北米版も再発売するのかしら
2018/05/17(木) 19:38:08.27ID:JtQcK3+B
ミニNESを愛用してるよ。コイツはいいものだ。
いつもなら個人輸入するんだけど流石に手に入らなかったから
去年の春ごろメルカリで不本意ながらテンバイヤから買っちゃったよ。
まぁ輸入の手間、費用、リスク考えたら海外品のプレ値も少しは許さなくもない。(;´Д`)チキショウ
ミニファミコンだけの良いところはkachikachiのCRTモードかな。
スーファミのcanoeと違ってノイズが入って昔のTV感があって好きだなあ
いつもなら個人輸入するんだけど流石に手に入らなかったから
去年の春ごろメルカリで不本意ながらテンバイヤから買っちゃったよ。
まぁ輸入の手間、費用、リスク考えたら海外品のプレ値も少しは許さなくもない。(;´Д`)チキショウ
ミニファミコンだけの良いところはkachikachiのCRTモードかな。
スーファミのcanoeと違ってノイズが入って昔のTV感があって好きだなあ
2018/05/17(木) 20:23:26.10ID:yftxkDwx
ミニNESは電源ランプがすげぇ便利だけど
思い入れがないせいかすぐ使わなくなった
ミニファミ最高!
あとミニスーファミもほとんど使ってない
思い入れがないせいかすぐ使わなくなった
ミニファミ最高!
あとミニスーファミもほとんど使ってない
2018/05/17(木) 21:18:48.80ID:csMesoxQ
やはりファミコンには思い入れがあるからミニファミコン最高だな!好きなソフト詰め込んで、さらにリセット&電源ステッカーを貼るともう最高の宝物!
2018/05/17(木) 21:19:53.89ID:csMesoxQ
ところで8口でセレクト押しながら連射になるけど、2コンも連射にできる?
2018/05/17(木) 21:34:50.52ID:8lDdgNk+
>>315
今買おうと思っても向こうの相場でもめちゃくちゃ高い
今買おうと思っても向こうの相場でもめちゃくちゃ高い
2018/05/17(木) 22:16:19.81ID:mKnXXRx5
2018/05/17(木) 22:21:31.85ID:mKnXXRx5
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 09:37:40.20ID:wXnWdEPs 世代的にはど真ん中なんだが、全くジャンプっ子じゃなかったから、ミニファミジャンプバージョンは収録タイトルに何一つ欲しいのがないのと、
ゴールドのファミコンとかファミコンじゃない感半端なくて、まったく食指が動かない…ので再販バージョンのみ保存用にヨドコムで予約したわ
ゴールドのファミコンとかファミコンじゃない感半端なくて、まったく食指が動かない…ので再販バージョンのみ保存用にヨドコムで予約したわ
2018/05/18(金) 12:30:06.33ID:/5XOMsjI
世間的にはドラクエだけでも価値あるんだろうか?
ここのスレ見てるような改造マニアには全く関係ない話だけど
ここのスレ見てるような改造マニアには全く関係ない話だけど
2018/05/18(金) 12:31:55.73ID:/5XOMsjI
ジャンプ世代だけど当時からサンデーやマガジンは読んでたけどジャンプは興味なかったから金バージョン全くそそられない
2018/05/18(金) 13:09:44.13ID:EIF/pMQ0
DIY塗装コストは?
2018/05/18(金) 14:21:16.87ID:2elOtJJm
金バージョンは黄ばんだファミコンに見える
https://i.imgur.com/hGg5deC.png
https://i.imgur.com/hGg5deC.png
2018/05/18(金) 14:58:54.26ID:4neJKDf4
黄ばんだバージョンも出して欲しい
接触不良気味のUSBケーブルも同梱で
接触不良気味のUSBケーブルも同梱で
2018/05/18(金) 15:08:53.50ID:Ynmdaa/t
白地筐体に本体色ラベル貼ればもう千円は安くできる
2018/05/18(金) 17:07:46.47ID:UT9B0HYk
>>324
復活の呪文でなくセーブてきるからいいんじゃないの?
ドラクエ好きならリアル脱出とかゾーマとか
謎解きとかリアル脱出にいってるとおもうし、キャプテン翼とかじゃないの?
ジャンプ版は転売屋しかかってないとおもう。
在庫ないから買うみたいな
スイッチ現象だよ。今スイッチは並んでかったりNintendo公式に予約したいとおもわないでしょ?
復活の呪文でなくセーブてきるからいいんじゃないの?
ドラクエ好きならリアル脱出とかゾーマとか
謎解きとかリアル脱出にいってるとおもうし、キャプテン翼とかじゃないの?
ジャンプ版は転売屋しかかってないとおもう。
在庫ないから買うみたいな
スイッチ現象だよ。今スイッチは並んでかったりNintendo公式に予約したいとおもわないでしょ?
2018/05/18(金) 18:40:13.74ID:Zr8H2Rob
ところでおまえらゲームラボ復活版買った?
2018/05/18(金) 21:22:58.79ID:P0rFk4LW
そんなの今更ジローだな
2018/05/18(金) 21:31:16.44ID:l/iDiTIC
>>331
お世話になったし、今だからこそこんな雑誌があってもいい!ってことで買います
お世話になったし、今だからこそこんな雑誌があってもいい!ってことで買います
2018/05/18(金) 23:49:50.52ID:DGgVDyLk
2018/05/19(土) 00:02:04.66ID:QR3+jQ27
2018/05/19(土) 00:03:36.47ID:kiIgOW6U
金は趣味悪すぎ
まぁ買うんだけど
まぁ買うんだけど
2018/05/19(土) 00:12:47.84ID:ch1yveav
一回投げ売りになってほしいわ。
2018/05/19(土) 00:20:15.86ID:RU0DAUAP
バックアップ活用テクニックの頃は欠かさず買ってたなあ
2018/05/19(土) 00:47:45.95ID:Qn+ngcZm
バッ活でファミコンAV端子化やPCエンジン、メガドラのRGB化覚えて改造したな
2018/05/19(土) 01:07:13.24ID:9QtIzKvv
色々調べてたり試行錯誤してスーファミミ二でfmsxが起動出来たんだけど
以下の2点って仕様?それともやり方間違ってる?
MSXロゴの登場がMSX2と2+のものが混じってバクった感じ。
PSGのノイズが鳴っていない
以下の2点って仕様?それともやり方間違ってる?
MSXロゴの登場がMSX2と2+のものが混じってバクった感じ。
PSGのノイズが鳴っていない
2018/05/19(土) 01:08:27.23ID:0HOGLtU2
>>331
内容薄すぎて買う気失せた
内容薄すぎて買う気失せた
2018/05/19(土) 07:29:54.19ID:SRjDvDcK
>>340
仕様じゃないと思うよ。こちらは普通にいけてる。別のを入れ直してみるとか?
仕様じゃないと思うよ。こちらは普通にいけてる。別のを入れ直してみるとか?
2018/05/19(土) 07:34:50.33ID:yQ3hlBK7
2018/05/19(土) 08:38:59.72ID:OG+XUiXO
ビックカメラでミニファミコン、ミニスーファミ、ミニファミジャンプを3台まとめて買うと合計金額から2,000円引きってのやってた
2018/05/19(土) 08:53:30.16ID:BQvtlTkn
あんなしょぼいラインナップのソフトしか入ってないのによくみんな買うね。
中古屋で欲しい単体ソフト買った方がよくね。
中古屋で欲しい単体ソフト買った方がよくね。
2018/05/19(土) 10:09:01.83ID:yQ3hlBK7
実用としてみたら、確かにしょぼい
でもみんなロマンを求めて買うんだなこれが
ある意味バカバカしさ込みで
このスレの人間なら、どうせ改造するんだろ
なら金色のファミコンの方がなんとなく面白い、飾りたいってのもアリだな
でもみんなロマンを求めて買うんだなこれが
ある意味バカバカしさ込みで
このスレの人間なら、どうせ改造するんだろ
なら金色のファミコンの方がなんとなく面白い、飾りたいってのもアリだな
2018/05/19(土) 10:11:31.96ID:kVCr4Nru
スペック上がってるなら買うけどね…。
2018/05/19(土) 11:28:40.79ID:ch1yveav
詰め込むにしても vitaの方がpspもvitaもできから詰め込む理由もあんまりないね。
ジャンプは買わないよ。今の子供が
欲しがる理由がワールドカップくらいしかないし、増産するほうも
集英社に販売をまかせるとかしてないんだよ。
海外版をねらってるけど、
海外で200$が日本で38000円なのが
わからない。
輸入代行が初回9980円 次14800円だったのが今38000円。入荷保証も納期保証もなしなのに
ジャンプは買わないよ。今の子供が
欲しがる理由がワールドカップくらいしかないし、増産するほうも
集英社に販売をまかせるとかしてないんだよ。
海外版をねらってるけど、
海外で200$が日本で38000円なのが
わからない。
輸入代行が初回9980円 次14800円だったのが今38000円。入荷保証も納期保証もなしなのに
2018/05/19(土) 11:51:26.65ID:5GvjavqZ
どこも予約終了してる…(´・ω・`)
2018/05/19(土) 11:54:18.44ID:Ayi3zVsq
今年限定やろから買わんでも売り切れ確定や
2018/05/19(土) 12:36:01.10ID:0aPCuZbv
>このスレの人間なら、どうせ改造するんだろ
全員既に改造済みだろうから転売目的以外いらんだろ
全員既に改造済みだろうから転売目的以外いらんだろ
2018/05/19(土) 13:24:43.35ID:H7QbwmNV
再販ないの?
2018/05/19(土) 13:34:27.15ID:0HOGLtU2
中身の基盤もしくはバージョンがかわってるか気になるから買う
2018/05/19(土) 13:37:52.87ID:Ayi3zVsq
50周年記念だから51年たったら売ってないやろ
2018/05/19(土) 13:56:33.80ID:0aPCuZbv
海外版北米以外だと余裕で予約できるけど
レートの関係でUSドル以外は定価割高だなあ
レートの関係でUSドル以外は定価割高だなあ
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 15:32:37.03ID:hKGoeDZn >>349
ゲオに行け
ゲオに行け
2018/05/19(土) 16:08:04.36ID:F7DGwG9P
ゲームジャンル別のアイコンでいいのが探せない
いつまでもゲームができないw
いつまでもゲームができないw
2018/05/19(土) 16:37:46.37ID:lQTgXQ/W
2018/05/19(土) 16:59:23.85ID:0aPCuZbv
2018/05/19(土) 17:14:59.74ID:F7DGwG9P
やっぱりそうなんだねーw
ある意味ここが自分の満足感の積み上げの
重要部分だと思うからもうちょっと頑張ってみる
やってて思ったのはフォルダ移動中に上の階層に
Bボタンで戻れないのがちと不便。
いちいち戻るアイコンから移動してる。それもあって
フォルダアイコンの視認性はあげときたい
ある意味ここが自分の満足感の積み上げの
重要部分だと思うからもうちょっと頑張ってみる
やってて思ったのはフォルダ移動中に上の階層に
Bボタンで戻れないのがちと不便。
いちいち戻るアイコンから移動してる。それもあって
フォルダアイコンの視認性はあげときたい
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 18:26:47.21ID:rxwa65f1 hakchi最新の2.30って初期FDSゲーム起動できなくなるバグ直ってますか?
怖くてバージョン上げられない
怖くてバージョン上げられない
2018/05/19(土) 20:40:37.98ID:m3QSfz0G
2018/05/19(土) 21:37:58.34ID:lQTgXQ/W
ジャンプバージョン何のために買うの?ソフトは全部追加できるだろうし、あの下品とも取られかねないゴールドカラーに思い入れもないだろうに。
2018/05/19(土) 22:07:13.52ID:+RxAbROY
hakchi2 CEのlanguageフォルダに日本語がないんだけど
hakchi2 CEのランゲージファイルってどこにあるの?
hakchi2 CEのランゲージファイルってどこにあるの?
2018/05/19(土) 23:25:57.50ID:RU0DAUAP
>>345
なんか特別な付加価値つけて欲しいよな
なんか特別な付加価値つけて欲しいよな
2018/05/19(土) 23:26:04.17ID:eG3dtjDl
2018/05/19(土) 23:27:41.89ID:RU0DAUAP
>>363
沙羅曼蛇のようなスケルトン仕様もいいなあ
沙羅曼蛇のようなスケルトン仕様もいいなあ
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 00:02:28.83ID:/gwPo2pU 書き込んでやってる沙羅曼蛇
むずい…
むずい…
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 00:19:53.41ID:eE4N0ri4 >>343
対象年齢高すぎ
対象年齢高すぎ
2018/05/20(日) 00:25:27.28ID:vAG7B8R8
コントローラを高速無線式にして本体にバッテリー搭載、カセット型モニタもつければよかったんや
2018/05/20(日) 00:29:50.34ID:Ubj5JtV/
2018/05/20(日) 00:33:00.33ID:Ubj5JtV/
>>371
最新版は、1.2.5だった。
最新版は、1.2.5だった。
2018/05/20(日) 07:16:49.84ID:3KxmdlsF
>>371
ありがとう、古いバージョンね
ありがとう、古いバージョンね
2018/05/20(日) 07:36:55.38ID:my2LEC9f
>>366
そりゃあ本体に思い入れあるからね
そりゃあ本体に思い入れあるからね
2018/05/20(日) 08:02:43.85ID:Ah0ABVLg
厳密にはいらないけど欲しくなっちゃうんだよね〜
ミニメガドラ、ミニネオジオはどうしようね〜
ミニメガドラ、ミニネオジオはどうしようね〜
2018/05/20(日) 08:06:24.62ID:vAG7B8R8
ミニゲームボーイってゲームボーイカラー?ミクロ?
2018/05/20(日) 09:55:49.68ID:EaulVjo/
>>375
ミニメガドラは買うかも。海外だと無線コントローラーで公式以外に651 インとかあるけど、もうすでに詰めてくれてて安いのがあるけど、ガワだけでもいいかもしれない。
ミニメガドラは買うかも。海外だと無線コントローラーで公式以外に651 インとかあるけど、もうすでに詰めてくれてて安いのがあるけど、ガワだけでもいいかもしれない。
2018/05/20(日) 11:37:59.48ID:MgkS62Ce
ファミコンミニでメガドラを、メガドラミニでファミコンをやる。 なんでなのか。
2018/05/20(日) 11:53:02.71ID:NXC1eHTL
いっそのこと、みんなラズパイのガワとしてバンダイからプラモデルで出したほうが早いだろ。
2018/05/20(日) 12:39:47.41ID:my2LEC9f
確かにね。でももまぁメーカー純正クオリティってのとUIが秀逸過ぎるからなぁ。
2018/05/20(日) 12:40:46.09ID:3I+bs5v+
>>378
昔のオールスターゲームみたいな夢があるから
昔のオールスターゲームみたいな夢があるから
2018/05/20(日) 13:13:10.99ID:mzm814/8
もはやミニ系はコレクション化だな('A`)
383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 10:39:55.80ID:txCBjmUm 改造ロマサガ3と改造FF6動かないんだけど
動いた人いる?
SNES9X2010mod使ってる
起動させると、黒画面のまま
動いた人いる?
SNES9X2010mod使ってる
起動させると、黒画面のまま
2018/05/21(月) 10:54:42.29ID:7UG9zcP1
改造ロマサガ3.12はsnes9x2010で動いたけどなぁ
スーファミミニで動かない場合、普通はゲームソフト選択画面まで戻ってこない?
その改造は上手く行ってるのかな?PC用のエミュとかだと動くROM?
スーファミミニで動かない場合、普通はゲームソフト選択画面まで戻ってこない?
その改造は上手く行ってるのかな?PC用のエミュとかだと動くROM?
2018/05/21(月) 17:21:31.58ID:PvX1C5R+
ebayでnes classic editionで出てくる60$のやつって偽物? ペイパルしか支払いがなくて写真ではNintendoのロゴをかくしてるけど、説明書のうってる一部のロゴをあわさるとNintendoになるけど、ベイパルは売り主にも保証があるかね。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 18:06:22.33ID:txCBjmUm387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 18:43:12.37ID:KlclP9Rh やっとPS2動いた
2018/05/21(月) 19:58:03.96ID:65518134
>>387
まともに動く?
まともに動く?
2018/05/21(月) 23:43:43.16ID:bDaCiTWv
>>386
PC用のsnes9xでrom起動テストしてみたら?
PC用のsnes9xでrom起動テストしてみたら?
2018/05/22(火) 10:24:22.77ID:cwFcD5Ux
PS2動いてもマトモにプレーは難しい気がするがなぁ
PSPでもちょっときつかったし
でもノベル系ゲームくらいなら何とかなるのかな?
PSPでもちょっときつかったし
でもノベル系ゲームくらいなら何とかなるのかな?
2018/05/22(火) 15:57:14.24ID:f5tnuTl5
王位争奪戦どうやってうごくんだ!?
オリジナルじゃなくてロム弄ってプチ移植みたいになってるのかな
オリジナルじゃなくてロム弄ってプチ移植みたいになってるのかな
2018/05/22(火) 18:59:23.80ID:Km4IxNX0
kachikachiがバージョンアップしてるんじゃないかね。というか内蔵ソフトに合わせてチューニングというか。
ハード自体はどうせオーダーメイドで制作してもらうチップだから
世の中ではディスコンだろーが関係なく、実績のある今まで通りの基板になりそうな気がするんだよなぁ…
少しでも性能上がってればそりゃ嬉しいけど!
ハード自体はどうせオーダーメイドで制作してもらうチップだから
世の中ではディスコンだろーが関係なく、実績のある今まで通りの基板になりそうな気がするんだよなぁ…
少しでも性能上がってればそりゃ嬉しいけど!
2018/05/22(火) 19:01:30.66ID:Km4IxNX0
オーダーメイドというか大量発注で工場をうごかす。みたいな?
2018/05/22(火) 19:04:19.36ID:MSIQOyop
新しいマッパーのゲームがあるんだから
kachikachiの中身はそれに合わせて変わっているだろ
kachikachiの中身はそれに合わせて変わっているだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 19:22:37.19ID:BAiW5MdX MAMEのクレイジークライマー 音が変なんですけど。
2018/05/22(火) 20:27:22.52ID:pP6aviDn
ジャンプAmazon復活したら起こして
2018/05/22(火) 21:22:14.35ID:YQysAKa7
2018/05/22(火) 23:07:09.97ID:AQuw0cML
50周年にこだわって50本入れてほしかった
2018/05/22(火) 23:20:47.81ID:Sy8yuDWA
新作入れて欲しいよ
2018/05/22(火) 23:22:35.22ID:0d+dvM+t
Re:すーぱーじゃんふ。
2018/05/23(水) 03:11:00.14ID:9p/lYvCt
KMFDManic-NESC-SNESC-Cores.5-21-18
2018/05/23(水) 07:17:34.74ID:aHF/fJBy
ジャンプ50周年版の為に通常版に
ドラクエ入れなかったのかね?
勿体ねえかったと思うの
ドラクエ入れなかったのかね?
勿体ねえかったと思うの
403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 08:27:44.98ID:FBGZjy7U ドラクエ無くても、売れたじゃん
2018/05/23(水) 09:21:08.45ID:VTNMInWy
ずっと0.20rc4使ってたけど、ディスクシステムのために2.30入れたらゲームセレクト画面すら出ずに画面黒いままになってしまい
2.20にしたら追加SNESは動くけどNES動かず、1.2.5にしたら追加SNESすら動かず
結局0.20rc4に戻しました。hakchi2のバージョンによってretoroarchやnestopiaとかも合うバージョン合わないバージョンがあるのでしょうか?
2.20にしたら追加SNESは動くけどNES動かず、1.2.5にしたら追加SNESすら動かず
結局0.20rc4に戻しました。hakchi2のバージョンによってretoroarchやnestopiaとかも合うバージョン合わないバージョンがあるのでしょうか?
2018/05/23(水) 11:18:50.18ID:praMlt2z
こういうのスマフォで作りゃいいのにな
2018/05/23(水) 12:12:35.31ID:UcRvoN8U
『飾れる』のも魅力の一つだと思うのよ。
2018/05/23(水) 12:20:39.09ID:g52/xM1y
スマホにゲーム入れたくないし
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 18:48:40.27ID:b8NW3Eb5 内部容量って300Mくらいしか入ってないけど、10倍くらいに増やせないの?
2018/05/23(水) 19:05:06.66ID:5BVTOWk5
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン
ttp://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=GAME-0020048
ttp://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=GAME-0020048
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 20:17:40.25ID:VkXv3ORh FF6T入れた人に聞きたいんだけど
音ズレヤバくない?
音ズレヤバくない?
2018/05/23(水) 22:52:20.43ID:MJO1noYk
みなさんお疲れ様です。
初期のころのrc2,rc4,2.21時代にhakchi触ってレビューしてました。
仕事が忙しくてUSBホストは見てなかったのですが、
CEと本家最終版今からやるならばどちらがおすすめでしょうか。
あとエラー頻度はどんなもんでしょうか。レトロアーキや他ハードエミュは
ラズパイで足りているので普通に使ってエラーりにくいなら移行しようか思案しております。
(OTGアダプターは情報の超初期にとりあえず先行で買って持っています)
初期のころのrc2,rc4,2.21時代にhakchi触ってレビューしてました。
仕事が忙しくてUSBホストは見てなかったのですが、
CEと本家最終版今からやるならばどちらがおすすめでしょうか。
あとエラー頻度はどんなもんでしょうか。レトロアーキや他ハードエミュは
ラズパイで足りているので普通に使ってエラーりにくいなら移行しようか思案しております。
(OTGアダプターは情報の超初期にとりあえず先行で買って持っています)
412124からの再レス
2018/05/24(木) 01:44:54.59ID:NtHAnaPC ところで「燃えろプロやきう」のように特殊音声チップの入っているカセットは
実機と同じように体験できるだろうか?(フリークでは機能しなかった)
実機と同じように体験できるだろうか?(フリークでは機能しなかった)
413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 07:11:47.04ID:Uh1xNx7r 質問ばっかりで、回答ゼロのスレへようこそ!
2018/05/24(木) 07:46:13.89ID:9pnvgBcG
コントローラハックの連射設定ですが
連射速度変更は可能ですか?
以前はclovercon.hmodをいじっていたのですがhakchi2.30では使用していないようです
連射速度変更は可能ですか?
以前はclovercon.hmodをいじっていたのですがhakchi2.30では使用していないようです
2018/05/24(木) 08:09:12.04ID:BQ7w+gEB
夜が明けるとどうなる?
2018/05/24(木) 08:12:01.97ID:SJLht5+w
朝になる
2018/05/24(木) 10:13:40.83ID:MfbvfAmg
>>402
Android版出たときに、1だけ無料だったのでやったが苦痛でしかなかった。はやく終われ、はやく終われって感じ
Android版出たときに、1だけ無料だったのでやったが苦痛でしかなかった。はやく終われ、はやく終われって感じ
2018/05/24(木) 12:16:56.19ID:yM+Jqndg
>>417
ファミコンのと比べるとやたら簡単だった記憶はある
ファミコンのと比べるとやたら簡単だった記憶はある
2018/05/24(木) 12:37:15.64ID:0eWbOxsZ
Amazon再販マダー?
2018/05/24(木) 16:58:06.88ID:1oVlWuXn
>>417
1 と2はやっつけでつくったやつだからね。
11をやってオンラインの10に流れてきたけど、すぐやめてったね。
今は堀井さんはつくってないし、
成田って人が11を作成してて
10の安西は最悪だね。
1 と2はやっつけでつくったやつだからね。
11をやってオンラインの10に流れてきたけど、すぐやめてったね。
今は堀井さんはつくってないし、
成田って人が11を作成してて
10の安西は最悪だね。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 18:38:56.22ID:3fLez1DX 任天堂が『ミニ NINTENDO64』の発売を計画中? 「N64」を商標登録
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180524-00085604/
任天堂から『ミニ NINTENDO64』が発売されるかもしれません。4月26日に任天堂が「N64」の商標を出願し、
5月22日に登録・公開されていることが分かりました。
「N64」とは、普通に考えると任天堂が1996年に発売した家庭用ゲーム機『NINTENDO64』のことです。
任天堂は2017年7月に、欧州連合知的財産庁(EUIPO)に対して『NINTENDO64』のコントローラーの
図形商標を出願・登録していることが分かっています。
今回の「N64」の商標登録、『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』と『ニンテンドークラシック
ミニ スーパーファミコン』の発売などをあわせて考えると、『ミニ NINTENDO64』登場の可能性は高くなって
きたのではないでしょうか。
来月の6月13日には世界最大のコンピューターゲーム見本市「Electronic Entertainment Expo(E3)」が
開催されるため、ここで『ミニ NINTENDO64』について発表があるのではないかと今から期待です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180524-00085604/
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180524-00085604/
任天堂から『ミニ NINTENDO64』が発売されるかもしれません。4月26日に任天堂が「N64」の商標を出願し、
5月22日に登録・公開されていることが分かりました。
「N64」とは、普通に考えると任天堂が1996年に発売した家庭用ゲーム機『NINTENDO64』のことです。
任天堂は2017年7月に、欧州連合知的財産庁(EUIPO)に対して『NINTENDO64』のコントローラーの
図形商標を出願・登録していることが分かっています。
今回の「N64」の商標登録、『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』と『ニンテンドークラシック
ミニ スーパーファミコン』の発売などをあわせて考えると、『ミニ NINTENDO64』登場の可能性は高くなって
きたのではないでしょうか。
来月の6月13日には世界最大のコンピューターゲーム見本市「Electronic Entertainment Expo(E3)」が
開催されるため、ここで『ミニ NINTENDO64』について発表があるのではないかと今から期待です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180524-00085604/
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 18:44:39.98ID:Uh1xNx7r ファミコンだから大きな価値があった。
スーファミだからそれなりに価値があった。
N64?面白いソフト全く思いつかない・・・
スーファミだからそれなりに価値があった。
N64?面白いソフト全く思いつかない・・・
2018/05/24(木) 18:49:25.69ID:xBnHs/oo
去年N64コントローラ商標出たときも同じような推測ニュース出てたな
どーせ正式発表してから発売まで半年以上掛かるだろうし、それから考えるわ
どーせ正式発表してから発売まで半年以上掛かるだろうし、それから考えるわ
2018/05/24(木) 18:52:07.53ID:Q9sAjVcn
ミニN64出たら一応買っちゃうなwたぶん
それよか液晶タッチパネルの無いHDMIで繋げるだけのスイッチ出してほしい
それよか液晶タッチパネルの無いHDMIで繋げるだけのスイッチ出してほしい
2018/05/24(木) 18:55:10.49ID:SJLht5+w
ケース コントローラ ラズパイ セットで買うより面倒くさくないならいんじゃね?
N64なら必要スペックも上がるしスーパーファミコンミニよりキビキビするでしょ…
まさかのメモリ(データ領域)増やしただけで同じってことは…
N64なら必要スペックも上がるしスーパーファミコンミニよりキビキビするでしょ…
まさかのメモリ(データ領域)増やしただけで同じってことは…
2018/05/24(木) 18:59:25.68ID:ZQEXVaTv
64なら間違いなくスペックが上がるはず
俺は64出るなら欲しい
そして中身をいじれれば最高
俺は64出るなら欲しい
そして中身をいじれれば最高
2018/05/24(木) 19:08:26.25ID:I7BUBgGW
64は実機買わなかったから思い入れが無いし
コントローラー高そうだから定価9800円とかかな
中身はエミュの出来がよければ今の基盤で行けそう
コントローラー高そうだから定価9800円とかかな
中身はエミュの出来がよければ今の基盤で行けそう
2018/05/24(木) 19:11:05.26ID:SJLht5+w
コントローラ4個ないとスマブラ出来ないな
2018/05/24(木) 19:13:14.12ID:xBnHs/oo
スペックアップ版が出たら買っちゃうだろうなぁ
スーファミ色々入れてるけど、GBAとかPSでも処理落ち感じるし
スーファミ色々入れてるけど、GBAとかPSでも処理落ち感じるし
2018/05/24(木) 19:18:43.56ID:SJLht5+w
サテラビュー型USBホスト+HDD+モバイルバッテリーな周辺機器出したらヤバイかな?
追加ゲーム50本入りとか…
スーパーファミコンミニとドッキングしちゃいます!
追加ゲーム50本入りとか…
スーパーファミコンミニとドッキングしちゃいます!
2018/05/24(木) 19:23:14.33ID:yM+Jqndg
64まったく思い入れなし
さわったこともないし買う気もなし
それよりもミニディスクシステム任天堂コンプ希望!
さわったこともないし買う気もなし
それよりもミニディスクシステム任天堂コンプ希望!
2018/05/24(木) 19:33:42.81ID:yeszZRpW
SFCも登録商標出してその後にミニ製品化されたから、今回のも何か動きがありそうだね。
N64って4MB〜64MBまでカセット容量が規格で有ったから、10本程度入れるとしても容量は今までと同じとはいかないね。
基板は同じだったとしても容量は倍以上増えないとね。
N64って4MB〜64MBまでカセット容量が規格で有ったから、10本程度入れるとしても容量は今までと同じとはいかないね。
基板は同じだったとしても容量は倍以上増えないとね。
2018/05/24(木) 20:41:09.58ID:/eifU1qc
>>432
今じゃフラッシュ半導体安いから対して単価が変わらない2GB当たり積むんじゃないかな?
色々いじっても結局実機+中華のin1に落ち着いてる
あの技術なんなんだろうな?ロード一切無しでゲーム選択できるしかも実機でって言うオーパーツ技術
フラッシュメモリ256MB(2048Mb)積んでるしファミコンって1MB(8Mb)以上処理できない云々とは一体
今のクラシックミニ系はなんかその衝撃超えないんだよな、結局買うけど。
今じゃフラッシュ半導体安いから対して単価が変わらない2GB当たり積むんじゃないかな?
色々いじっても結局実機+中華のin1に落ち着いてる
あの技術なんなんだろうな?ロード一切無しでゲーム選択できるしかも実機でって言うオーパーツ技術
フラッシュメモリ256MB(2048Mb)積んでるしファミコンって1MB(8Mb)以上処理できない云々とは一体
今のクラシックミニ系はなんかその衝撃超えないんだよな、結局買うけど。
2018/05/24(木) 21:56:06.81ID:UleGPifd
ミニ64は出る可能性が相当高そうだけどその後も何か出すのかねえ
ゲームキューブ以降は無理だろうからゲーム&ウォッチ全ソフト入りを希望
ゲームキューブ以降は無理だろうからゲーム&ウォッチ全ソフト入りを希望
2018/05/25(金) 00:20:25.19ID:oU0zQmnK
実機知らないから違いがわからないけど
ファミコンでマリオカート64とスマブラは普通に動いてるからマシンパワーは足りてそう
ファミコンでマリオカート64とスマブラは普通に動いてるからマシンパワーは足りてそう
2018/05/25(金) 00:22:38.01ID:oU0zQmnK
というか、パワーアップしたらハッキング時間掛かるかもしれんし
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 09:37:17.83ID:vuMXGn5M438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 09:39:23.01ID:vuMXGn5M >>434
ゲームウォッチは筐体込みでの懐かし要素だから、全部入りより復刻版が出てほしい
ゲームウォッチは筐体込みでの懐かし要素だから、全部入りより復刻版が出てほしい
2018/05/25(金) 10:40:59.49ID:OL3XgvaY
2018/05/25(金) 10:50:06.48ID:RwOmhSLz
>>434
とりあえずGBAのゲームボーイギャラリー4(海外のみ)をお勧め
リージョンフリーだったから当時普通に日本でも売られていた
あとWiiUにもある
実機ではできないポーズ機能や中断機能なんかもあって
プレイが快適になっている
とりあえずGBAのゲームボーイギャラリー4(海外のみ)をお勧め
リージョンフリーだったから当時普通に日本でも売られていた
あとWiiUにもある
実機ではできないポーズ機能や中断機能なんかもあって
プレイが快適になっている
2018/05/25(金) 11:51:29.14ID:WQldX2di
ゲーム&ウォッチ復活させるなら個別で売ると思われ
2018/05/25(金) 11:57:53.39ID:ZirOLQ4e
ゲームウォッチ復刻版
ドンキーコングみたいな筐体でゲーム20本入り
うん
売れないな
ドンキーコングみたいな筐体でゲーム20本入り
うん
売れないな
2018/05/25(金) 12:25:10.00ID:YuTK16rE
>>442
出たら俺は買うけどDS,VCで既出かな
出たら俺は買うけどDS,VCで既出かな
2018/05/25(金) 12:27:19.55ID:YuTK16rE
SwitchのVC出すよりこっちの方が儲かるんかね?
2018/05/25(金) 14:31:13.86ID:6xvpnE/v
>>442
ほしい人が1000人あつまったら
1000台とか企画コムみたいなので
出したらいいかもね。ゲームウォッチは999点をとるだけで 延々と繰り返してたからね。ただ速度が早くなるだけで
単調で 近所の商店街の福引きの一等だったりミスドのスクラッチの景品で、当時の人は買うだろうね。
老人むけに文字や画面を大きくしてもいいだろね。
ほしい人が1000人あつまったら
1000台とか企画コムみたいなので
出したらいいかもね。ゲームウォッチは999点をとるだけで 延々と繰り返してたからね。ただ速度が早くなるだけで
単調で 近所の商店街の福引きの一等だったりミスドのスクラッチの景品で、当時の人は買うだろうね。
老人むけに文字や画面を大きくしてもいいだろね。
2018/05/25(金) 16:09:02.49ID:HjrPxWHO
ミニ64出たら一番うれしいのはコントローラーだな
wiiコネクターだとPCにも繋ぐことできるし
VCにも使えるし
64特殊すぎたからね
ゲーム&ウォッチはDSのでいいじゃん
TVチューナーにも入ってるし
wiiコネクターだとPCにも繋ぐことできるし
VCにも使えるし
64特殊すぎたからね
ゲーム&ウォッチはDSのでいいじゃん
TVチューナーにも入ってるし
2018/05/25(金) 16:34:34.83ID:qowWzYvj
ミニ64は欲しいな
CPU性能もそれなりに上がってるだろうし
CPU性能もそれなりに上がってるだろうし
2018/05/25(金) 17:20:58.46ID:WQldX2di
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン
ttps://www.yamada-denkiweb.com/1178118016
ttps://www.yamada-denkiweb.com/1178118016
2018/05/25(金) 17:22:15.83ID:P4/4HF5F
>>445
おらー!10インチ画面2枚でゲームウォッチのオクトパスしかできないもの出すぞー!
おらー!10インチ画面2枚でゲームウォッチのオクトパスしかできないもの出すぞー!
2018/05/25(金) 20:15:00.02ID:GzDvZaSJ
2018/05/26(土) 00:09:53.14ID:xmgC++UE
再販するならコントローラー通常サイズにしてくれよ
2018/05/26(土) 00:20:26.64ID:Ajq8TdN3
小さいままでいいよ
遊び用はクラコンに交換するし
遊び用はクラコンに交換するし
2018/05/26(土) 05:36:19.80ID:PV1dnZu6
拡張端子のところにクラコンが差せるようにすればよかったのにな。
2018/05/26(土) 06:14:34.38ID:lYKSNYpc
逆にファミコンコントローラーがコネクタ式だったらWiiで使えたかもしれないな
2018/05/26(土) 08:39:58.52ID:xeRRpkLK
■ファミコンDiskシステムの起動法
_km_retroarch_170_2_10_18.hmod/
/bin /nes /
fds 拡張子のファミコンソフト(ロードランナーなど)
ゲーム起動
B面のロードはL1を押しながらSTARTボタンを押す
これを易しく分かりやすく解説してくだしあ
遊遊記で遊びたい
_km_retroarch_170_2_10_18.hmod/
/bin /nes /
fds 拡張子のファミコンソフト(ロードランナーなど)
ゲーム起動
B面のロードはL1を押しながらSTARTボタンを押す
これを易しく分かりやすく解説してくだしあ
遊遊記で遊びたい
2018/05/26(土) 08:52:32.59ID:lYKSNYpc
■ フ ァ ミ コ ン D i s k シ ス テ ム の 起 動 法
_ k m _ r e t r o a r c h _ 1 7 0 _ 2 _ 1 0 _ 1 8 . h m o d /
/ b i n / n e s /
f d s 拡 張 子 の フ ァ ミ コ ン ソ フ ト ( ロ ー ド ラ ン ナ ー な ど )
ゲ ー ム 起 動
B 面 の ロ ー ド は L 1 を 押 し な が ら S T A R T ボ タ ン を 押 す
見やすく?
_ k m _ r e t r o a r c h _ 1 7 0 _ 2 _ 1 0 _ 1 8 . h m o d /
/ b i n / n e s /
f d s 拡 張 子 の フ ァ ミ コ ン ソ フ ト ( ロ ー ド ラ ン ナ ー な ど )
ゲ ー ム 起 動
B 面 の ロ ー ド は L 1 を 押 し な が ら S T A R T ボ タ ン を 押 す
見やすく?
2018/05/26(土) 09:21:45.65ID:JsZEeva8
2018/05/26(土) 09:24:51.02ID:P3tN9c9v
2018/05/26(土) 09:49:06.03ID:b9oc1L2B
別に増やせと行ってる訳じゃない
海外のNES同様コネクタ接続型でパッドサイズがオリジナルな仕様を望んでるだけだろ
そのうちニューファミコン仕様の物が出て万事解決という布石なのかもしれんがな
海外のNES同様コネクタ接続型でパッドサイズがオリジナルな仕様を望んでるだけだろ
そのうちニューファミコン仕様の物が出て万事解決という布石なのかもしれんがな
2018/05/26(土) 10:54:18.09ID:2hg24FfG
コネクタはともかくパッドサイズをオリジナルにしたら本体にセットできなくなるだろ
それに中身が変わらないのにわざわざ金型から起こした新しい本体は作らんよ
それに中身が変わらないのにわざわざ金型から起こした新しい本体は作らんよ
2018/05/26(土) 11:05:38.50ID:ODDl0QxH
ディスクシステムのRAMアダプターとディスクドライブを再現した形状の
モバイルバッテリーとかどこか出して欲しい。
ちゃんと任天堂のライセンス取って。
モバイルバッテリーとかどこか出して欲しい。
ちゃんと任天堂のライセンス取って。
2018/05/26(土) 12:02:48.93ID:toKYXLOp
むしろサテラビューの形状でインターネットから
ソフトを購入できるオプション欲しいわ
ソフトを購入できるオプション欲しいわ
2018/05/26(土) 12:22:32.87ID:7CdihX4f
>>457
嘘つくな、諦めるほど難しい事じゃないだろ
嘘つくな、諦めるほど難しい事じゃないだろ
2018/05/26(土) 12:36:55.39ID:r5PePpEe
>>455
はじめてのMS-DOSかはじめてのWindowsとか図書館で借りてこい
はじめてのMS-DOSかはじめてのWindowsとか図書館で借りてこい
2018/05/26(土) 12:39:50.43ID:yPUC9/u+
ニューファミコンミニならよかったのにな
思い入れ少なさそうだが
思い入れ少なさそうだが
2018/05/26(土) 12:46:27.59ID:SSw5HuW5
2018/05/26(土) 12:48:41.29ID:r5PePpEe
普通のファミコンビデオ出力に改造出来ないか調べてる連中多いし、ニューファミコンの存在自体知らないんじゃなかろうか
2018/05/26(土) 13:20:04.49ID:4mjkm/nn
>>467
互換機で充分
互換機で充分
2018/05/26(土) 13:43:55.83ID:xGN/YQ4V
RGB出力やったなぁ
2018/05/26(土) 14:38:15.62ID:slRQ8Os1
イギリスも予約はじまったね。
米国も土日にくるとおもうんだけど、まだ来ないね。
米国も土日にくるとおもうんだけど、まだ来ないね。
2018/05/26(土) 17:54:37.69ID:9V8ViWhB
>>455
他の拡張モジュールを参考にしてもわからないなら改造作業に向いてないから、中古屋でディスクシステム実機とゲームソフト買うべき。
他の拡張モジュールを参考にしてもわからないなら改造作業に向いてないから、中古屋でディスクシステム実機とゲームソフト買うべき。
2018/05/26(土) 19:55:46.26ID:2hWQqKdJ
,―――――
/ ('A`) ./
./ _っ⌒ヽ、_つ./ 〜 .γ⌒'ヽ_
/ (_,,.--、__.,ノ / 〜 i ミ(二i
./ (_,(_ノ .,/ 丶,,_| |ノ
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . r-.! !-、
`'----'
/ ('A`) ./
./ _っ⌒ヽ、_つ./ 〜 .γ⌒'ヽ_
/ (_,,.--、__.,ノ / 〜 i ミ(二i
./ (_,(_ノ .,/ 丶,,_| |ノ
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . r-.! !-、
`'----'
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 01:31:20.98ID:ukMzw8Vn pcエンジンのCD-romromの起動方法教えてください
2018/05/27(日) 02:05:18.23ID:IIt/Oh1w
実機買ってきてCD入れりゃ起動するよ
2018/05/27(日) 03:12:17.15ID:PdaKb/Be
_KMFDManic-NESC-SNESC-Cores.X-XX-18.7z
_km_Xtras_x_xx_18\TOOLS\の下のchdman (??bit)を適当なディレクトリに解凍する。
??の部分は、32か64で使用しているwindowsのbits数による。
PCエンジンROM2のBIOS Ver3.0をsyscard3.pceの名前で、スーファミミニの
/etc/libretro/systemにFTPを使って、転送する。
もしくは、km_master_bios_module-X-XX18.hmodのsystemディレクトリにsyscard3.pce
を置き、このモジュールをインストールする。
chdmanを解凍したディレクトリをエクスプローラーで開き、同じディレクトリにcue-bin
ファイルを置いて、_km_bin_cue_&_iso_to_chd.batを実行する。
(ファイル名は、日本語を使わないこと。cue-binファイルを複数置いて処理することが可能。)
_km_bin_cue_&_iso_to_chd.batで作成された拡張子chdをゲームとして登録。
cueファイルとbinファイルのままでも登録可能(圧縮されないので、サイズは増える)だが、
cueファイルを登録後、コマンドラインの/bin/pce /var/games/CLV-X-XXXXX/?????.cueの
部分からCLV-X-XXXXXをhakchi2_CE\games_snesディレクトリ内から検索し、その中に
?????.bin等を転送する必要がある。
CEバージョンか本家バージョンのどちらを使っているか分からないけど、コマンドラインに
/bin/cueとか/bin/chdとか登録されていたら、/bin/pceに変更すること。
以上です。
>>455
BIOSをdisksys.romの名前で、/etc/libretro/systemに置く。Side-Bには、Rボタン(Eject)。
Lボタン(Sideの入れ替え)。もう一度Rボタン(Insert)で出来る。
_km_Xtras_x_xx_18\TOOLS\の下のchdman (??bit)を適当なディレクトリに解凍する。
??の部分は、32か64で使用しているwindowsのbits数による。
PCエンジンROM2のBIOS Ver3.0をsyscard3.pceの名前で、スーファミミニの
/etc/libretro/systemにFTPを使って、転送する。
もしくは、km_master_bios_module-X-XX18.hmodのsystemディレクトリにsyscard3.pce
を置き、このモジュールをインストールする。
chdmanを解凍したディレクトリをエクスプローラーで開き、同じディレクトリにcue-bin
ファイルを置いて、_km_bin_cue_&_iso_to_chd.batを実行する。
(ファイル名は、日本語を使わないこと。cue-binファイルを複数置いて処理することが可能。)
_km_bin_cue_&_iso_to_chd.batで作成された拡張子chdをゲームとして登録。
cueファイルとbinファイルのままでも登録可能(圧縮されないので、サイズは増える)だが、
cueファイルを登録後、コマンドラインの/bin/pce /var/games/CLV-X-XXXXX/?????.cueの
部分からCLV-X-XXXXXをhakchi2_CE\games_snesディレクトリ内から検索し、その中に
?????.bin等を転送する必要がある。
CEバージョンか本家バージョンのどちらを使っているか分からないけど、コマンドラインに
/bin/cueとか/bin/chdとか登録されていたら、/bin/pceに変更すること。
以上です。
>>455
BIOSをdisksys.romの名前で、/etc/libretro/systemに置く。Side-Bには、Rボタン(Eject)。
Lボタン(Sideの入れ替え)。もう一度Rボタン(Insert)で出来る。
2018/05/27(日) 04:26:03.79ID:XpUG5UnR
これretroarch導入してから
マリオペイントやスーパースコープはUSBホストでマウス使えるけど
コントローラーでできないんかな
マリオペイントやスーパースコープはUSBホストでマウス使えるけど
コントローラーでできないんかな
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 07:07:40.24ID:5k6KY4hH retroarchでMD起動すると、本体のリセット効かなくなる
スーファミミニ、なんか対策ある?
あとCEって何が違うの?
スーファミミニ、なんか対策ある?
あとCEって何が違うの?
2018/05/27(日) 07:42:57.22ID:cJe+z9P2
クラコンのホームは?
2018/05/27(日) 14:09:59.98ID:PdaKb/Be
>>477
coreにpicodriveを使うか、retroarchのメニューを出してQuitするか、>>478さんの言うようにクラシックコントローラーを繋いで
Homeキーを押すかが解決策かな。
ロシアの人のhakchi2と比べて、チーム新幹線のhakchi2 CE
CEは、今も更新が続いている。
オリジナルカーネルをスーファミミニ内部に保存。
USBドライブにゲームをExportする時に、上書きでは無く差分コピーをする。(コマンドパラメータを変えた場合など、一瞬で転送が終わる。)
初めてその拡張子のゲームを登録した時に、coreを選ぶとコマンドラインに反映される。次からは、このcoreが選ばれる。
又、後から動作coreをGUIで指定できる。(この拡張子を実行するcoreを記憶している処は、どこ? 知っている人がいれば教えて。)
PCとUSBケーブルを繋いでモジュール変更をする場合に、スーファミミニの電源を入れたまま転送可能。
(この機能のバクでエラーが起き、うまく動かないバージョンが続いた時があった。)
_kmのせいなのかCEのせいなのかわからないけど、玉にC8エラーが出る時がある。
coreにpicodriveを使うか、retroarchのメニューを出してQuitするか、>>478さんの言うようにクラシックコントローラーを繋いで
Homeキーを押すかが解決策かな。
ロシアの人のhakchi2と比べて、チーム新幹線のhakchi2 CE
CEは、今も更新が続いている。
オリジナルカーネルをスーファミミニ内部に保存。
USBドライブにゲームをExportする時に、上書きでは無く差分コピーをする。(コマンドパラメータを変えた場合など、一瞬で転送が終わる。)
初めてその拡張子のゲームを登録した時に、coreを選ぶとコマンドラインに反映される。次からは、このcoreが選ばれる。
又、後から動作coreをGUIで指定できる。(この拡張子を実行するcoreを記憶している処は、どこ? 知っている人がいれば教えて。)
PCとUSBケーブルを繋いでモジュール変更をする場合に、スーファミミニの電源を入れたまま転送可能。
(この機能のバクでエラーが起き、うまく動かないバージョンが続いた時があった。)
_kmのせいなのかCEのせいなのかわからないけど、玉にC8エラーが出る時がある。
2018/05/27(日) 15:42:36.30ID:8b5iqg8l
USBブートできて後はどうでも良くなった
新幹線は本家より上だ
新幹線は本家より上だ
2018/05/27(日) 18:51:28.02ID:ga/5sOF4
>>480
新幹線のほうが不安定な気がして戻したんだよね。今はどう?
新幹線のほうが不安定な気がして戻したんだよね。今はどう?
2018/05/27(日) 21:16:45.36ID:k29UjsVt
スーファミミニでファミコンを動かしたいのですが動かせません。
hakchi2 2.20
retroarch_with_coresは0.8を使ってみました。
色々と組み合わせてみてますが、メガドラ、PCエンジンやスーファミ追加は問題ないのですが、ファミコンだけ動かず、暗転してゲーム選択画面に戻ります。
-retroarchや-nestopia等も試しましたがファミコンだけ動きません。
アドバイスとかあればお願いします。
hakchi2 2.20
retroarch_with_coresは0.8を使ってみました。
色々と組み合わせてみてますが、メガドラ、PCエンジンやスーファミ追加は問題ないのですが、ファミコンだけ動かず、暗転してゲーム選択画面に戻ります。
-retroarchや-nestopia等も試しましたがファミコンだけ動きません。
アドバイスとかあればお願いします。
2018/05/27(日) 21:25:49.08ID:nKluyGOH
入れたhmodとコマンドラインをどうぞ
2018/05/27(日) 21:33:12.36ID:k29UjsVt
retroarch_with_coresの0.8に入っているものしか入れていません。
何か追加しなければいけないのでしょうか?
メガドラ等が、そのまま動いているので追加の必要がないのかと・・・。
コマンドラインは、デフォルトのままを試したり、デフォルトの最後に-retroarchや-nestopiaを追加してみただけです。
何か追加しなければいけないのでしょうか?
メガドラ等が、そのまま動いているので追加の必要がないのかと・・・。
コマンドラインは、デフォルトのままを試したり、デフォルトの最後に-retroarchや-nestopiaを追加してみただけです。
2018/05/27(日) 21:54:52.63ID:fnYepwW8
ロム壊れてるとか対応してないロムっておちじゃないよね?
2018/05/27(日) 22:01:05.20ID:+6YGIhUY
>>481
俺も前の入れた時にそう思ってたんだけど今のは安定度上がってる
俺も前の入れた時にそう思ってたんだけど今のは安定度上がってる
2018/05/27(日) 23:15:10.76ID:k29UjsVt
2018/05/27(日) 23:45:00.37ID:UOJ1QgwM
な〜んちゃって!
2018/05/28(月) 08:24:50.71ID:2HJpsvWK
>>483
私は初心者素人レベルだから参考にはならないかもしれないけれど
色んなバージョンのhackchi試してNESが動いたのは0.20rc4だけでした。nestopiaを使いました
NESに関してはコマンドラインそのままで動いてますよ
私は初心者素人レベルだから参考にはならないかもしれないけれど
色んなバージョンのhackchi試してNESが動いたのは0.20rc4だけでした。nestopiaを使いました
NESに関してはコマンドラインそのままで動いてますよ
2018/05/28(月) 18:19:40.88ID:8Yx+0OqB
hakchi2.3とミニファミコンの組み合わせで
標準の拡張フォントで歯抜けあったので入れ替えようとしてるんだけど
一回オリジナルに戻す必要ある?フォント入れ替え後書き換えても
適用されてなくて困ってる
標準の拡張フォントで歯抜けあったので入れ替えようとしてるんだけど
一回オリジナルに戻す必要ある?フォント入れ替え後書き換えても
適用されてなくて困ってる
2018/05/28(月) 19:00:27.41ID:kVsoEglu
それぐらいのことは書き込む前に試せばいいだろうに
2018/05/28(月) 19:49:43.69ID:FDlSijjx
('A`)
( っ ヽ それぐらいのことは♪
〉とノ )
(ノ⌒(_)
('A`) 書き込む前に試してね
/ ⊂)
(ヽつ〈 ♪
(_)^ヽ_) ♪
( っ ヽ それぐらいのことは♪
〉とノ )
(ノ⌒(_)
('A`) 書き込む前に試してね
/ ⊂)
(ヽつ〈 ♪
(_)^ヽ_) ♪
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 22:06:46.16ID:naPiYFxf よっしゃ>>2のパーツは全部揃えたぞおおおお
でも次なにやるのかわからん!
でも次なにやるのかわからん!
2018/05/28(月) 22:14:43.48ID:1g7qwKnn
2018/05/28(月) 22:23:02.18ID:oCKBHqiS
2018/05/29(火) 07:34:57.16ID:PZ7i8EA7
Amazonで頼んだクラコン、反応しない…
2018/05/29(火) 07:57:34.31ID:rxfVIuxk
チャイナの非公式コントローラーって標準だとクラシックミニ非対応だよね。
買ったヤツ全員改造パッチとかあてられる訳なさそうだし
NESミニ対応って売ってるヤツとか海外でトラブルになってないのかな
買ったヤツ全員改造パッチとかあてられる訳なさそうだし
NESミニ対応って売ってるヤツとか海外でトラブルになってないのかな
2018/05/29(火) 11:28:31.22ID:c8h3GR7N
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ+ファミコン トートバッグ
【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付
この商品の発売予定日は2018年7月4日です。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D8Y9PBM/
【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付
この商品の発売予定日は2018年7月4日です。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D8Y9PBM/
2018/05/29(火) 11:41:18.12ID:PZ7i8EA7
>>498
動かす方法あるの?
動かす方法あるの?
2018/05/29(火) 12:32:13.87ID:ttVZvcbL
通常版ポストカード付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYBYK0L
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYBYK0L
2018/05/29(火) 12:42:47.50ID:9GzBoI1d
ファミコントートバッグ欲しいけどこれ持って外出る勇気ないわ
2018/05/29(火) 13:10:42.98ID:YoW94AOa
2018/05/29(火) 20:05:03.93ID:mosudZCS
>>499
トートダサくてわらた
トートダサくてわらた
2018/05/29(火) 20:12:59.58ID:vLC58842
マルチブート先でretroarch使うことは可能ですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 20:28:26.32ID:bTlzYATs ホーム画面の背景変えたいけど
なぜか 変わらないんだがなんでや?
やり方が間違えてるのか?
なぜか 変わらないんだがなんでや?
やり方が間違えてるのか?
2018/05/29(火) 20:37:58.83ID:Qz+G36p3
うん
2018/05/29(火) 21:10:09.72ID:vuKWthsU
retroarchバージョンあげたらキー設定も違うわ解像度関連今までと違い小さく表示され使いにくくてしょうがないから戻した
前の設定残っててよかったが互換性ないのかアレ
前の設定残っててよかったが互換性ないのかアレ
2018/05/29(火) 21:33:16.34ID:ttVZvcbL
>>506
おれは変更できてるからきっと間違ってる
おれは変更できてるからきっと間違ってる
2018/05/29(火) 22:50:37.73ID:oGuV6/iL
無線LAN子機付けたらネット対戦とRetroAchievementsの実績解除できるようになってたんだな
2018/05/30(水) 00:47:45.94ID:55999lUV
>>508
KMFDManic-NESC-SNESC-Cores_X_XX_18.7zに同封のretroarch?
Video->Aspect Ratioのデフォルト値がCustomからCore proviedに変わったからそれで正解。
枠を指定していても表示されないのにCustomだと、見えない枠の中に収める為に少し小さ目の画面表示になっていたし、
携帯機エミュレーションで正方形じゃないドット表示になって気持ち悪かった。MAMEなどでも縦画面・横画面の切替が
出来ていなくて、4対3画面に収める形でなっていたので、Core proviedがデフォルトになったのは、core毎に設定変更していたのを
しなくて良くなって嬉しい。新しいcoreが使いたくて、前の画面設定が良いというのなら、Aspect RatioをCustomに設定すれば、
前の表示に戻ると思う。
>> キー設定も違うわ
これは分からない。何か変わった? 自分で設定した値が戻ってしまったということ?
少し前のバージョンから、記憶箇所を大幅に変えたとか言っていたから、キーコンフィグの記憶ファイル場所が変わったのかもね。
>> 解像度関連今までと違い小さく表示され
Core proviedになった状態だから、Integer Scaleの設定が生きてきているんだと思う。ONからOFFにすると、Aspect Ratioが正常
なまま、縦方向のみ最大限に広がるようになる。
--------------------------------------------------------------------------
hakchi2 CEでゲームを登録時した時に、何のcoreを使うのか聞いて来て、それ以降そのcoreが使われるというのは勘違いだった。
cueとかchdとかを登録すると、毎回聞かれるようだ。nesとかsfcとかは、デフォルトcoreが決まっていて、聞いてもくれないみたい。
GBAは、mGBAがデフォルトcoreなんだけど、互換性はどうか別にして、軽いgpSPを使いたいのに。後で、登録し直している。
KMFDManic-NESC-SNESC-Cores_X_XX_18.7zに同封のretroarch?
Video->Aspect Ratioのデフォルト値がCustomからCore proviedに変わったからそれで正解。
枠を指定していても表示されないのにCustomだと、見えない枠の中に収める為に少し小さ目の画面表示になっていたし、
携帯機エミュレーションで正方形じゃないドット表示になって気持ち悪かった。MAMEなどでも縦画面・横画面の切替が
出来ていなくて、4対3画面に収める形でなっていたので、Core proviedがデフォルトになったのは、core毎に設定変更していたのを
しなくて良くなって嬉しい。新しいcoreが使いたくて、前の画面設定が良いというのなら、Aspect RatioをCustomに設定すれば、
前の表示に戻ると思う。
>> キー設定も違うわ
これは分からない。何か変わった? 自分で設定した値が戻ってしまったということ?
少し前のバージョンから、記憶箇所を大幅に変えたとか言っていたから、キーコンフィグの記憶ファイル場所が変わったのかもね。
>> 解像度関連今までと違い小さく表示され
Core proviedになった状態だから、Integer Scaleの設定が生きてきているんだと思う。ONからOFFにすると、Aspect Ratioが正常
なまま、縦方向のみ最大限に広がるようになる。
--------------------------------------------------------------------------
hakchi2 CEでゲームを登録時した時に、何のcoreを使うのか聞いて来て、それ以降そのcoreが使われるというのは勘違いだった。
cueとかchdとかを登録すると、毎回聞かれるようだ。nesとかsfcとかは、デフォルトcoreが決まっていて、聞いてもくれないみたい。
GBAは、mGBAがデフォルトcoreなんだけど、互換性はどうか別にして、軽いgpSPを使いたいのに。後で、登録し直している。
2018/05/30(水) 00:59:34.64ID:55999lUV
2018/05/30(水) 09:35:00.52ID:B45OxqIh
2018/05/30(水) 12:26:32.12ID:X6pSJfJW
ジョイスティックはEXARSTICK1択?
変換アダプターでPS2や3のコントローラ認識してますか?
あとはNEOGEO系とカプコン系のキー配置をそれぞれ記憶してくれれば完璧なんだけど、デュアルブート的な発想でなんとかするしかないのかな
変換アダプターでPS2や3のコントローラ認識してますか?
あとはNEOGEO系とカプコン系のキー配置をそれぞれ記憶してくれれば完璧なんだけど、デュアルブート的な発想でなんとかするしかないのかな
2018/05/30(水) 13:23:11.36ID:Q7Am6QpO
xinputな奴は使えたよ
ps2→xbox360な変換器とかも
ps2→xbox360な変換器とかも
2018/05/30(水) 21:54:02.30ID:M1B24Zwe
2018/05/30(水) 22:09:54.00ID:qDB4wT65
コントローラー問題は2.17で改善してるようなのですが、2.3でWiiコントローラーが動かないのはどうしてでしょうか?
2018/05/31(木) 00:49:16.08ID:ALPnaUNV
PS4吸い出しでファミコンどころじゃない
2018/05/31(木) 04:33:29.35ID:aDtVX+vd
GBAエミュでリズム天国を動作させた場合遅延無くプレイ可能でしょうか?
これまで多くのハード(PC含む)でGBAエミュを試みてますが
いずれにおいても満足な動作が可能なハードはありませんでした
参考のため御感想頂ければ幸いです
これまで多くのハード(PC含む)でGBAエミュを試みてますが
いずれにおいても満足な動作が可能なハードはありませんでした
参考のため御感想頂ければ幸いです
2018/05/31(木) 07:25:20.44ID:BkTvCxyQ
>>519
リズム系はむりむり
リズム系はむりむり
2018/05/31(木) 07:32:35.90ID:CkhwPE+E
2018/05/31(木) 08:23:57.29ID:f52pOz3Q
>>519
むしろ遅延のタイミングを見極めて、リズムを合わせてみよう。
むしろ遅延のタイミングを見極めて、リズムを合わせてみよう。
2018/05/31(木) 08:38:06.94ID:EzpYrv48
ただでさえ難しいのにw
2018/05/31(木) 09:20:52.18ID:n2RkmgiT
PCのRetroarchなら遅延消せるようになったし音もWasapiなりXAudioでかなり詰められると思うが
その劣化環境でしかないミニNES/SNESじゃあ無理ゲー
その劣化環境でしかないミニNES/SNESじゃあ無理ゲー
2018/05/31(木) 10:07:40.27ID:/G8fBaf5
2018/05/31(木) 11:10:50.94ID:BkTvCxyQ
リズム系は実機じゃないと無理。とっととそう理解して他の事に時間費やした方がよいよ
2018/05/31(木) 11:20:34.03ID:+r+1YFRC
リズム天国は余裕で行ける、全メダル取ったわ
もしかしたら無意識にディレイ掛けてるかもしれないけど
他にも色々試してるけど、PSPのポップン2作もいける
1は曲選択画面でカクつくけど曲プレイ中はスムーズ
もしかしたら無意識にディレイ掛けてるかもしれないけど
他にも色々試してるけど、PSPのポップン2作もいける
1は曲選択画面でカクつくけど曲プレイ中はスムーズ
2018/05/31(木) 19:39:06.50ID:xFY0y26F
ついにディスクシステムと外付け媒体起動出来るようになったーー
と思ったらneogeoやcps、メガドラ動かないとか何故なんだぜぇぇ
と思ったらneogeoやcps、メガドラ動かないとか何故なんだぜぇぇ
2018/05/31(木) 20:00:02.53ID:bFeoE8+l
>>495
ありがとおおおおおおおおおお!
ありがとおおおおおおおおおお!
2018/05/31(木) 20:17:17.74ID:xFY0y26F
出来た出来た全部出来た
これでTHE ENDやー
結局全部上手くいったのはCE1.0.1だけだった
これでTHE ENDやー
結局全部上手くいったのはCE1.0.1だけだった
2018/05/31(木) 20:28:42.46ID:11/hHk3Q
>>530
ネットプレイ導入で真のENDだろ
ネットプレイ導入で真のENDだろ
2018/05/31(木) 22:29:25.14ID:oopTsgpm
>>530
('A`)
( っ ヽ おめでとう♪
〉とノ )
(ノ⌒(_)
('A`) これは勝利の舞だよ
/ ⊂)
(ヽつ〈 ♪
(_)^ヽ_) ♪
('A`)
( っ ヽ おめでとう♪
〉とノ )
(ノ⌒(_)
('A`) これは勝利の舞だよ
/ ⊂)
(ヽつ〈 ♪
(_)^ヽ_) ♪
533519
2018/06/01(金) 04:11:02.19ID:ebYAqdrV ありがとう御座います、当分初代DSでプレイし続けたいと思います!
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 07:37:04.71ID:ymqYagp6 結局みんな、詰め込むだけ詰め込んでゲームはやらず・・・
2018/06/01(金) 08:55:20.91ID:mzjXWXfB
ビニール袋ぐいぐい広げて特価品詰め込むまでがピーク
2018/06/01(金) 09:55:21.15ID:Sv0ZVNA/
ゲーム300本くらい突っ込んで実際にやるのは20本程度だよな
2018/06/01(金) 10:20:28.03ID:xu5MS9hg
15倍遊べるドン!
2018/06/01(金) 12:17:06.82ID:om2Q2EqG
トルネコ入れてみたけど巻き戻しプレイのお陰で緊張感が全く無い(´・ω・`)
2018/06/01(金) 12:52:44.79ID:xJGR5J0J
リセットセーブを縛れよw
2018/06/01(金) 15:49:52.92ID:yasvO+q8
いっぱい詰め込んでみると、ラインナップは別として、購入時の20本と言うのはよく考えられた本数だと思える。
あまり多く入れても遊ばないから、結局は日本では漏れた悪魔城ドラキュラと、グラディウス3、シレンの追加に落ち着いてしまった。
あまり多く入れても遊ばないから、結局は日本では漏れた悪魔城ドラキュラと、グラディウス3、シレンの追加に落ち着いてしまった。
2018/06/01(金) 17:56:58.08ID:mTzzGCA8
>>536
300ははいらんやろ
300ははいらんやろ
2018/06/01(金) 17:59:28.17ID:OhhX5B9T
ファミコンならいける
2018/06/01(金) 18:02:24.52ID:xJGR5J0J
ファミコンだと32kbからあるんやで
ドラクエ1が64kb、ドラクエUが128kbだったかな
スーファミも圧縮状態で1mb切るのは結構あるし
後はUSBメモリ使えば余裕よね
ドラクエ1が64kb、ドラクエUが128kbだったかな
スーファミも圧縮状態で1mb切るのは結構あるし
後はUSBメモリ使えば余裕よね
2018/06/01(金) 18:19:42.65ID:cK+dRgn/
無限たこ殴りターンチート縛れよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 18:37:49.59ID:lXbzNeFN そもそもこういう懐古向け商品は数本軽く触っておしまいになる人が殆どじゃね
どうせ既にやったことあるゲームしか入ってないし入れないし
どうせ既にやったことあるゲームしか入ってないし入れないし
2018/06/01(金) 18:46:28.24ID:npgP3Z8b
>>543
外部USBなんかラズパイみたいに使う方法あるの?
外部USBなんかラズパイみたいに使う方法あるの?
2018/06/01(金) 19:35:34.41ID:NNuAxfRz
ん?初級者かな?
2018/06/01(金) 20:36:43.03ID:AVsGMHJB
2018/06/01(金) 22:18:46.57ID:STWF77Ft
PC98をnp2kaiで動かしてるんだけど、文字が全く出ない
何か必要なのかな
何か必要なのかな
2018/06/01(金) 22:42:23.48ID:PFkxP8nY
>>548
エミュ内では常時書き込みしてるんだろうが実際にセーブファイルが更新されてるのは数秒単位と思うんだけどどうなんだろ?
PCEのだと数秒毎の書き込み時間設定あったが0〜60秒ぐらいまで(デフォの15秒だと15秒単位で書き込みされてるようでリセットするとちょっと戻ってる)
SFCでもそんな設定あるんじゃないか?
エミュ内では常時書き込みしてるんだろうが実際にセーブファイルが更新されてるのは数秒単位と思うんだけどどうなんだろ?
PCEのだと数秒毎の書き込み時間設定あったが0〜60秒ぐらいまで(デフォの15秒だと15秒単位で書き込みされてるようでリセットするとちょっと戻ってる)
SFCでもそんな設定あるんじゃないか?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 02:05:30.96ID:bj+Rgf6I >>549
フォントデータが足りてないんだろ
フォントデータが足りてないんだろ
2018/06/02(土) 07:45:13.41ID:9je/7D/T
>>551
font.rom ってやつですか?
font.rom ってやつですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 08:23:48.24ID:DQsR4SFu 改造したらタイトル小さくて見えないんですけど
これ大きくできないんですか先輩
これ大きくできないんですか先輩
2018/06/02(土) 09:37:09.32ID:R83/Nl0x
2018/06/02(土) 10:56:25.21ID:kYq7tHV2
フォント自作もパッチがないと敷居高そう
556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 13:05:57.94ID:DfDiBjx6 フォントに?
2018/06/02(土) 13:06:07.22ID:oxuRZdtm
コントローラー問題は2.17で改善してるようなのですが、2.3でWiiコントローラーが動かないのはどうしてでしょうか?
2018/06/02(土) 14:36:48.28ID:e+2PmYVk
2018/06/02(土) 14:56:33.73ID:I5XSJrMh
wii本体のが のがやすく変えるかもよ。
結局64miniはでなかっんでしょ?
結局64miniはでなかっんでしょ?
560483
2018/06/02(土) 15:45:22.94ID:GfxdRaWg スーファミミニでファミコンが動きません。
少し前にアドバイスをもらい、0.20rcで試みましたが、Can't unpack ramdiskというメッセージが出てカーネルの書き込みやdumpができません。0.20rcが壊れてるのかと思い、0.20rcのファイルを探しますが見つからず。
試しにCE1.0.1を入れましたが、追加したスーファミは動くのですが、ファミコンは動かずです。
ファミコンは、他のハードのものより動かすのが難しいのでしょうか?
少し前にアドバイスをもらい、0.20rcで試みましたが、Can't unpack ramdiskというメッセージが出てカーネルの書き込みやdumpができません。0.20rcが壊れてるのかと思い、0.20rcのファイルを探しますが見つからず。
試しにCE1.0.1を入れましたが、追加したスーファミは動くのですが、ファミコンは動かずです。
ファミコンは、他のハードのものより動かすのが難しいのでしょうか?
2018/06/02(土) 16:03:45.34ID:kB5YBP7T
>>560
1.0.1では何もエラーは出ていませんか?
KMFDManiacなにがしをダウンロードしてその中のretroarch等、各種hmodは入れましたか?
nestopia等余分な物はいれてませんか?
コマンドラインを触っていませんか?
1.0.1では何もエラーは出ていませんか?
KMFDManiacなにがしをダウンロードしてその中のretroarch等、各種hmodは入れましたか?
nestopia等余分な物はいれてませんか?
コマンドラインを触っていませんか?
562483
2018/06/02(土) 16:31:24.83ID:GfxdRaWg 1.0.1では何もエラーは出ていません。
retroarch_with_coresだけで試しました。
KMFDManicは、最新のものしかありませんが、それで大丈夫でしょうか?
KMFDManicは、どのhmod等を入れれば良いのかわかりません。
試しに_km_retroarch_172_xtreme_5_21_18.hmodを入れましたが変わらずです。
コマンドラインもデフォルトで試しました。
retroarch_with_coresだけで試しました。
KMFDManicは、最新のものしかありませんが、それで大丈夫でしょうか?
KMFDManicは、どのhmod等を入れれば良いのかわかりません。
試しに_km_retroarch_172_xtreme_5_21_18.hmodを入れましたが変わらずです。
コマンドラインもデフォルトで試しました。
2018/06/02(土) 16:45:27.78ID:kB5YBP7T
564483
2018/06/02(土) 19:19:53.09ID:kNK6lxRD >>563
動きました!
ありがとうございました!
教えていただいたとおりで大丈夫でした。
そして、その時わかったのが、私はオリジナルカーネルを書き込んで元に戻せば、全てオリジナルの初期の状態に戻ると勘違いしていました。
インストールしたモジュールって、アンインストールしないと残ったままだったんですね。通りで記録できる領域が減ってるなって思ってたんです。
hakchiで見ると100MBちょっとしか空いてないんです。何度もhakchiのバージョンを試したりしたから、余計なファイルが残ってしまってるんでしょうかね。
余計なファイルを消す方法は、あるんでしょうか?
動きました!
ありがとうございました!
教えていただいたとおりで大丈夫でした。
そして、その時わかったのが、私はオリジナルカーネルを書き込んで元に戻せば、全てオリジナルの初期の状態に戻ると勘違いしていました。
インストールしたモジュールって、アンインストールしないと残ったままだったんですね。通りで記録できる領域が減ってるなって思ってたんです。
hakchiで見ると100MBちょっとしか空いてないんです。何度もhakchiのバージョンを試したりしたから、余計なファイルが残ってしまってるんでしょうかね。
余計なファイルを消す方法は、あるんでしょうか?
2018/06/02(土) 19:58:58.92ID:kB5YBP7T
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 22:52:07.34ID:Fw4ajCgR 倍速とチート機能まだー?
567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 01:21:01.22ID:/uBHWexP ロマサガ3入れたけど
画質が異常に荒いんだが romが悪いんか?
画質が異常に荒いんだが romが悪いんか?
2018/06/03(日) 17:50:18.97ID:z6A0e9oO
>>566
ラズパイでどーぞ
ラズパイでどーぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 19:09:10.45ID:/QxyxlRh2018/06/04(月) 00:43:42.70ID:fZfqk2qH
ロマサガ3はデフォルト本体だとフォント△だな
571483
2018/06/04(月) 06:54:49.35ID:WIwyqzJC2018/06/04(月) 08:43:07.36ID:8QUTrWkd
NEOGEO、CPS用のジョイスティックが見当たらない
wii用スティックはもう売ってないし、変換アダプタは認識しないもの多数みたいだしミニスーファミ用6ボタンパッドは遅延や特定キーの反応が悪いみたいだし
なんとか状態の良い中古wiiスティックを探すしかないかな?
wii用スティックはもう売ってないし、変換アダプタは認識しないもの多数みたいだしミニスーファミ用6ボタンパッドは遅延や特定キーの反応が悪いみたいだし
なんとか状態の良い中古wiiスティックを探すしかないかな?
2018/06/04(月) 10:35:34.20ID:b+oTENI1
作ればいい
2018/06/04(月) 11:15:12.78ID:8QUTrWkd
作るか、ハンダで良い思い出が無いから出来るかなw
2018/06/04(月) 12:42:59.43ID:j+mbWmc0
メルカリででてたりするんじゃないの?
それか自分で高額でだすじゃない?
勘違い人が売り始めるよ。5000円でかわれたら困るから、一万でだして、勝手に購入付加にしていて値下げは受けるにしておけば
たぶんでてくるよ。
それか自分で高額でだすじゃない?
勘違い人が売り始めるよ。5000円でかわれたら困るから、一万でだして、勝手に購入付加にしていて値下げは受けるにしておけば
たぶんでてくるよ。
2018/06/04(月) 13:36:24.67ID:fvU+tYge
メニュー画面の時にキー待機2秒くらいでソフト情報(パブリッシャー、リリース日)がポップアップするようにできたんだが需要ないよね
2018/06/04(月) 14:30:19.46ID:M/eoaRiK
あるよ
2018/06/04(月) 14:48:01.79ID:Uk+CIi91
あるんよ
2018/06/04(月) 15:08:00.27ID:Zrg4clPI
かもーんぬ
2018/06/04(月) 15:13:51.90ID:dwe4mtTL
えいえんは
2018/06/04(月) 15:26:24.70ID:fvU+tYge
hakchi mod storeにあげとくけど
英語説明にちょっと時間をちょうだい
直で流すよりそのほうが利用する人が安心だろうから
英語説明にちょっと時間をちょうだい
直で流すよりそのほうが利用する人が安心だろうから
2018/06/04(月) 16:23:15.89ID:guSOCkhA
ふりがなの表示on/offとかキー待機無し(秒数指定で0)で、ポップアップできるようにお願いできますでしょうか?
何のコアで起動されるのか (/bin/???の???部分のみ)の表示も出来ればお願いしたい。
何のコアで起動されるのか (/bin/???の???部分のみ)の表示も出来ればお願いしたい。
2018/06/04(月) 16:50:33.47ID:aXb/1iV8
pc98 np2kai 用のfont.romのインストール手順がわかりません
どなたか教えていただけませんか?
どなたか教えていただけませんか?
2018/06/04(月) 16:55:17.92ID:tk2OVBJh
>>583
エロゲはスーファミのSM調教師瞳で我慢しとけ
エロゲはスーファミのSM調教師瞳で我慢しとけ
2018/06/04(月) 17:11:22.57ID:fvU+tYge
>>582
・各自で任意の指定秒数を決められるようにできる
・Core表示は今後アップデートで追加
・ふりがな表示は字数が多いのでレイアウトが崩れ、見た目の問題がある(フォントはtitle.fntを使用)
現状パブリッシャーはそもそもソート用にひらがなで対応していると思うので決して漢字で再入力しないように!
今後hakchi更新でソフト同様にパブリッシャーにも表示用の項目を追加できるようになればこのmodをより活かせると思う
でも海外でこうゆう需要がなければ自分で追加して非公式にhakchiを改造して楽しむだけにすぎないけどね
・各自で任意の指定秒数を決められるようにできる
・Core表示は今後アップデートで追加
・ふりがな表示は字数が多いのでレイアウトが崩れ、見た目の問題がある(フォントはtitle.fntを使用)
現状パブリッシャーはそもそもソート用にひらがなで対応していると思うので決して漢字で再入力しないように!
今後hakchi更新でソフト同様にパブリッシャーにも表示用の項目を追加できるようになればこのmodをより活かせると思う
でも海外でこうゆう需要がなければ自分で追加して非公式にhakchiを改造して楽しむだけにすぎないけどね
2018/06/04(月) 18:25:48.42ID:fZ9GXP+m
鉄拳タッグトーナメント2WiiU対応スティックで動いた!
Wiiのアケコンばかり探してたけどWiiUのでいいんだね
Wiiのアケコンばかり探してたけどWiiUのでいいんだね
2018/06/04(月) 19:57:33.98ID:4mXPVMYE
PC98って微妙に重くない?
メタ女せっかくコントローラーで快適に動かせるというのに妙にもっさりしてるのが残念でならない
メタ女せっかくコントローラーで快適に動かせるというのに妙にもっさりしてるのが残念でならない
2018/06/05(火) 10:08:15.11ID:7ieLi0Ht
2018/06/05(火) 10:36:25.81ID:lmk4E1mm
純正エミュで動作しないスーファミのソフトはretroarch起動で出来るってことだけど、その場合リプレイ機能は使えないとしてステートセーブも使えないの?
2018/06/05(火) 10:50:20.97ID:TdRimO2W
2018/06/05(火) 10:50:29.24ID:h9B4nArw
snes9xならリセットボタンのセーブは出来るよ
リプレイ機能は一応使える(正常ではない セーブした瞬間から動かないリプレイになる)
リプレイ機能は一応使える(正常ではない セーブした瞬間から動かないリプレイになる)
2018/06/05(火) 11:28:36.32ID:lmk4E1mm
2018/06/05(火) 12:44:50.29ID:exe6OmA4
CPS3よりもPSよりもPSPよりも重たいmame
なんでなんだろう
なんでなんだろう
2018/06/05(火) 13:37:03.42ID:MtDAzSDr
人気あるやつほど最適化されてるからしょうがない
2018/06/05(火) 14:35:38.52ID:4Owndv0G
2018/06/05(火) 15:54:42.38ID:am6unogj
mameギャプラスさくさく動くよ?
2018/06/05(火) 17:26:00.99ID:Wa98gSoS
mameペンゴさくさく動くよ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 17:41:00.23ID:FtXsEioM 初心者です。教えてください。
ファミコンミニでスペランカーを動かすようにするにはどうしたらよいの?
ファミコンミニでスペランカーを動かすようにするにはどうしたらよいの?
2018/06/05(火) 17:44:04.80ID:Bzjy3dwE
>>598
まずスペランカーを五周クリアします
まずスペランカーを五周クリアします
2018/06/05(火) 17:48:29.77ID:TdRimO2W
2018/06/05(火) 18:12:51.09ID:H/NxWjc+
スペランカーなんてマッパー0なんだから
普通に入れたら動くんじゃ?
普通に入れたら動くんじゃ?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 19:57:17.55ID:zXb5U6nr 初心者なんだから
「マッピーじゃないです」とか言い出すのよさ
「マッピーじゃないです」とか言い出すのよさ
2018/06/05(火) 20:32:25.17ID:jjkhlpRe
初心者ならそれ系の雑誌でも買えばいいのに
2018/06/05(火) 21:56:58.29ID:zxsvjgOE
PSとかPSPアナログ使えないんじゃ意味無いじゃーんw
2018/06/05(火) 22:18:19.13ID:H/NxWjc+
PSやPSPを、こんなもんでやろうというのが間違っているような気がする
クラシックコントローラのやつでもダメなん?
クラシックコントローラのやつでもダメなん?
2018/06/06(水) 00:11:38.30ID:ZDjxNR4A
最初に吸い出したオリジナルのカーネルを書き戻してもプリインストールソフトのセーブデータってロールバックしないよね?あとから追加したソフトのセーブデータはオリジナルのカーネルに戻したら消える?
2018/06/06(水) 00:36:57.64ID:1sBfgWOD
自分も便乗して質問
カスタムカーネルとか後から入れたモジュールなどを片っ端から消して元に戻したい時は[オリジナルカーネルを書き込み]だけじゃなくて[カーネル(K)]->[アンインストール]したほうがいい?
カスタムカーネルとか後から入れたモジュールなどを片っ端から消して元に戻したい時は[オリジナルカーネルを書き込み]だけじゃなくて[カーネル(K)]->[アンインストール]したほうがいい?
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 00:41:50.23ID:lnwIRHwf あと、スパイ&スパイも動かない。
2018/06/06(水) 08:40:25.87ID:1UxkcOmd
FPSリミット解除つかないかなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 09:06:34.90ID:Nu6o7z5y 本体を初期化するにはどうしたらいいですか?
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33606
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33606
2018/06/06(水) 09:13:22.64ID:bYVIpQwb
>>610
初期化を行えばいいよ
初期化を行えばいいよ
2018/06/06(水) 10:34:48.15ID:46jgpdmH
アナログスティックはPS2からだったw
2018/06/06(水) 12:26:29.75ID:D8XW83KX
2018/06/06(水) 12:46:34.84ID:yYBdJBoo
>>613
純正よりHORIの連射クラコンの方が精度が良いぞ
純正よりHORIの連射クラコンの方が精度が良いぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 13:09:13.52ID:gfw7wARf メガドラのスーパー大戦略がやりたいけど動かない・・・
コマンドラインの書き方が違うのかな?わかる方教えてください
/bin/md/usr/share/games /CLV-G-OGPVH/
_.smd.7z -runs "genesis_plus_gx" core
コマンドラインの書き方が違うのかな?わかる方教えてください
/bin/md/usr/share/games /CLV-G-OGPVH/
_.smd.7z -runs "genesis_plus_gx" core
2018/06/06(水) 13:43:05.81ID:WOjFPfOf
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン
ttps://7net.omni7.jp/detail/2110606422
ttps://7net.omni7.jp/detail/2110606422
2018/06/06(水) 13:53:23.79ID:6hVmXCrq
>>615
他のメガドラは動いてます?
他のメガドラは動いてます?
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 14:44:52.89ID:gfw7wARf >>617
動いてないです…ピコドライブでも試しましたがダメでした。ソフト入れるときパラメーターが違うとかメッセージが出たので名前を001とかにしましたがそれが原因でしょうか
動いてないです…ピコドライブでも試しましたがダメでした。ソフト入れるときパラメーターが違うとかメッセージが出たので名前を001とかにしましたがそれが原因でしょうか
2018/06/06(水) 14:59:11.46ID:6hVmXCrq
>>618
気になったのはMDの後にスペースが入ってないのと、そのコマンドラインのような形態だとhakchiのバージョンが古そうな気がします
そのため古いモジュールと新しいのが競合してるのかも?なにか必要のないものをインストールしてるのかも?と思いました
気になったのはMDの後にスペースが入ってないのと、そのコマンドラインのような形態だとhakchiのバージョンが古そうな気がします
そのため古いモジュールと新しいのが競合してるのかも?なにか必要のないものをインストールしてるのかも?と思いました
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 15:04:17.05ID:gfw7wARf >>619
古い方が起動したという書き込みを見たのでhakchi10.c?あたりで古いです…最新の入れて再度やってみます
古い方が起動したという書き込みを見たのでhakchi10.c?あたりで古いです…最新の入れて再度やってみます
2018/06/07(木) 03:16:02.20ID:MtBskLAf
拡張子binだと動かないってのはあったが。
メガドラは全部mdにして入れてる。
メガドラは全部mdにして入れてる。
2018/06/07(木) 10:46:39.38ID:No4Eq9d+
hakchi 2.3 + ミニファミコンの組合せで
日本語フォントがうまく適用されてないようで
フォルダー内からの戻るボタンの表記が「る」とだけ
初期化してやり直しても変わらず
皆さんもおなじですか?おまかん?
日本語フォントがうまく適用されてないようで
フォルダー内からの戻るボタンの表記が「る」とだけ
初期化してやり直しても変わらず
皆さんもおなじですか?おまかん?
2018/06/07(木) 12:31:48.24ID:EhiVbRsN
>>622
フォント入れ換えてない(入れ換えたつもりが失敗してる)だけのような
フォント入れ換えてない(入れ換えたつもりが失敗してる)だけのような
2018/06/07(木) 15:10:37.44ID:X0IdNULu
直接入れ替えればいいじゃん!
2018/06/07(木) 17:29:05.68ID:NQOrZOSa
起動する度にretroarchの言語と遅延設定を変更してたけどようやく保存再開出来るよう自決できた
なぜretroarch.cfgへの書き込みをしてくれなかったんだろうか
なぜretroarch.cfgへの書き込みをしてくれなかったんだろうか
2018/06/07(木) 21:47:06.27ID:Et/uYBEx
死体がしゃべった
2018/06/08(金) 17:15:02.18ID:Gip90kxE
N64miniはE3はでるの?
外人が再生数100未満でwiiのマリカーで
動画あげてたけど、スイッチminiでよくない?
外人が再生数100未満でwiiのマリカーで
動画あげてたけど、スイッチminiでよくない?
2018/06/09(土) 02:48:01.34ID:0N9kcvr+
>>2のOTGアダプタ逆の方買ってしまった・・・ 反対向き1万円って・・・
淀でよく似たの買い直したわくっそ
淀でよく似たの買い直したわくっそ
2018/06/09(土) 02:59:29.52ID:xCvVB+XQ
2018/06/09(土) 09:21:17.13ID:w1XpQsyl
2018/06/09(土) 10:42:36.01ID:+gnz2ofr
>>627
Switch miniなんか出ないだろ…
Switch miniなんか出ないだろ…
2018/06/09(土) 11:00:59.24ID:9ZUIN50W
>>627
キッズだな
キッズだな
2018/06/09(土) 11:15:31.36ID:4xT62gbc
>>631
携帯専用とかならそのうちだしそうだがな
携帯専用とかならそのうちだしそうだがな
2018/06/09(土) 11:46:15.83ID:6BULKfNa
622です
その後なんどかアンインストールしてやり直して見ましたところ
日本語フォント適用されました!
以前2.17使っていたのでおかしくなっていたのかも
おさわがせしました
その後なんどかアンインストールしてやり直して見ましたところ
日本語フォント適用されました!
以前2.17使っていたのでおかしくなっていたのかも
おさわがせしました
2018/06/09(土) 17:28:21.84ID:QSmA48qC
2018/06/09(土) 17:54:17.52ID:S1zu1EdN
>>635
そんなもん売れると思う?
そんなもん売れると思う?
2018/06/09(土) 18:16:15.07ID:Pm4clz50
>>635
もう本体も削ってプレイ動画配信をスマホで見りゃいいんじゃね?
もう本体も削ってプレイ動画配信をスマホで見りゃいいんじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 19:06:49.32ID:Lc+hW8EC ファミコンミニで動かないソフトはどうやって動かせばいいの?
2018/06/09(土) 19:30:44.05ID:lY8MEPyc
動かせられないと理解しているのか理解していないのか
2018/06/09(土) 19:36:26.26ID:0N9kcvr+
>>630
さすがAli なんでもありだね・・・
さすがAli なんでもありだね・・・
2018/06/09(土) 20:09:28.17ID:ooLbxK9j
SwitchTV…?
2018/06/09(土) 20:30:46.51ID:atAmv2AL
Nintendo tv
2018/06/10(日) 07:56:03.13ID:Ef7can+7
2018/06/10(日) 08:12:43.94ID:Ef7can+7
一応比較してみた
https://i.imgur.com/nmcy8zw.jpg
https://i.imgur.com/nmcy8zw.jpg
2018/06/10(日) 13:39:35.93ID:wOg8EscI
pc98 のセーブ方法ってないですか?
ステートは消えてしまうし、fddを作って入れると言っても、指定のやり方が見当たらない
レトロアークが古いのが駄目なのかな
ステートは消えてしまうし、fddを作って入れると言っても、指定のやり方が見当たらない
レトロアークが古いのが駄目なのかな
2018/06/10(日) 16:44:38.55ID:wtQo/AtM
2018/06/10(日) 17:07:51.92ID:wtQo/AtM
https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&v=RdINRIwjmwI
2018/06/10(日) 17:49:16.34ID:sQoUQYSC
>>645
PCの98エミュに、空のfdイメージ作れるやつがあって、それをミニNesに持ってきてセーブディスクにしてた
PCの98エミュに、空のfdイメージ作れるやつがあって、それをミニNesに持ってきてセーブディスクにしてた
2018/06/10(日) 19:14:19.33ID:wOg8EscI
2018/06/10(日) 22:55:12.90ID:mMWAEMWg
>>649
んー?
先ず、wiiのクラコンが必要です。
98のソフト立ちあがった状態で、
クラコンのZLキーを押すと、nekoプロジェクトのメニューが現れます
クラコンの左のジョイスティックでマウスカーソルを動かし、
メニューのFDDをクリックし、FD2を選択
FD2に挿入する、フロッピーディスクイメージで、作成した空のfdイメージを選択
後は、ゲームに戻り、ゲームの中でセーブディスク作って、セーブする流れかと。
んー?
先ず、wiiのクラコンが必要です。
98のソフト立ちあがった状態で、
クラコンのZLキーを押すと、nekoプロジェクトのメニューが現れます
クラコンの左のジョイスティックでマウスカーソルを動かし、
メニューのFDDをクリックし、FD2を選択
FD2に挿入する、フロッピーディスクイメージで、作成した空のfdイメージを選択
後は、ゲームに戻り、ゲームの中でセーブディスク作って、セーブする流れかと。
2018/06/11(月) 11:52:49.75ID:uVI4tcxw
2018/06/11(月) 12:34:29.58ID:7gosz8Dc
ミニmzとかいらないからミニ88SRを!
2018/06/11(月) 17:29:00.07ID:LVpQ6KkT
それなら欲しいなー
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 20:03:43.84ID:+eowaqvb retroarch導入後、プリインストールのディスクシステムのゲームが起動できなくなりました。
共存できないのでしょうか?
共存できないのでしょうか?
2018/06/11(月) 23:15:16.29ID:FWyTlmc3
共存できる。
導入したretroarchというかhakchiのバージョンはいくつ?
古いhakchiだとDiskゲーができないバグがあったけど。
導入したretroarchというかhakchiのバージョンはいくつ?
古いhakchiだとDiskゲーができないバグがあったけど。
2018/06/12(火) 01:00:43.57ID:lDDxfYmo
本家hakchiで遊んでたファミコンの途中セーブを
CEに入れ替えて、USBにsavesフォルダ作って
セーブマネージャで保存したファイルを
同じように展開してみたら、一時保存したときの画面は表示されど
いざ途中から始めようとすると、最初からになってしまう
途中セーブの互換性、どうしたらうまくUSBに移動できます?
CEに入れ替えて、USBにsavesフォルダ作って
セーブマネージャで保存したファイルを
同じように展開してみたら、一時保存したときの画面は表示されど
いざ途中から始めようとすると、最初からになってしまう
途中セーブの互換性、どうしたらうまくUSBに移動できます?
2018/06/12(火) 07:46:21.27ID:Fs2EdVRh
miniダイヤル式ブラウン管テレビ型HDMIフルHDモニター出そう!
スーファミミニに合うサイズの
スーファミミニに合うサイズの
2018/06/12(火) 09:53:56.20ID:TfVgOl1b
いろいろやってるけど流石にPC98とかパソコンエミュはPCでやったほうがよくない?
2018/06/12(火) 09:55:49.33ID:W6RW9WKN
それを言っちゃあ、お終えよぉ!
そもそもwiiにエミュぶちこめば事足りてるし
そもそもwiiにエミュぶちこめば事足りてるし
2018/06/12(火) 09:55:52.57ID:TfVgOl1b
2018/06/12(火) 10:00:15.30ID:j4G6XvV4
>>660
少し前にプラver出てたよ
少し前にプラver出てたよ
2018/06/12(火) 10:24:05.82ID:VSfz1FF3
vitaでもいいとおもうけど
詰め込むだけの人はなんでもいいとおもうよ。
64miniはe3で発表されたとして
アメリカ人は沸くの? xboxのライブとかみてたけど、興味ない音楽でキョトンとしてたよ。アメリカ人でもあんなんたから、
日本だと引くとおもうよ。
ラズベリーパイとwiiが同等でしょ?
vitaとwiiをできるやつはないんかな?
詰め込むだけの人はなんでもいいとおもうよ。
64miniはe3で発表されたとして
アメリカ人は沸くの? xboxのライブとかみてたけど、興味ない音楽でキョトンとしてたよ。アメリカ人でもあんなんたから、
日本だと引くとおもうよ。
ラズベリーパイとwiiが同等でしょ?
vitaとwiiをできるやつはないんかな?
2018/06/12(火) 10:59:17.95ID:TfVgOl1b
2018/06/12(火) 11:07:48.32ID:qgcTg6u4
ラズパイって今はそこまで性能上がってたのか
2018/06/12(火) 11:23:42.96ID:I9S1U1H7
プリインストール及び追加分の
ゲーム名や発売日とかの情報を
テキストかなんかで一覧で見れますかね?
ゲーム名や発売日とかの情報を
テキストかなんかで一覧で見れますかね?
2018/06/12(火) 11:31:42.44ID:Gxw+Y1Mp
>>664
通常サイズ最新の3b+はミニファミコンよりクロックもメモリも上みたいね
通常サイズ最新の3b+はミニファミコンよりクロックもメモリも上みたいね
2018/06/12(火) 11:33:17.03ID:Gxw+Y1Mp
2018/06/12(火) 12:15:12.16ID:JaaPoRiI
2018/06/12(火) 12:19:27.37ID:idO8b0cN
>>666
3B+はミニファミの2倍以上のベンチ結果出てる
3B+はミニファミの2倍以上のベンチ結果出てる
2018/06/12(火) 12:20:42.59ID:j4G6XvV4
>>665
.desktop を grep するのが簡単かなぁ
.desktop を grep するのが簡単かなぁ
2018/06/12(火) 12:27:40.09ID:KJLX438w
>>662
エミュするにはは対象の能力の10倍くらい必要なんだぞ
エミュするにはは対象の能力の10倍くらい必要なんだぞ
2018/06/12(火) 12:35:40.00ID:S/OyVL30
ジャンプまったく在庫が復活しないんだけど…
2018/06/12(火) 12:35:41.09ID:j4G6XvV4
音楽プレーヤー目的で買ったラズパイでワルキューレ(アーケード)がサクサク動いたときは感動した
ラズパイなめてた
でも本体の電源オンオフに時間かかるからほぼ使わなくなった
ラズパイなめてた
でも本体の電源オンオフに時間かかるからほぼ使わなくなった
2018/06/12(火) 12:37:44.46ID:Gxw+Y1Mp
まあPSPの64エミュとかはゼルダ専用とかマリカ専用とかゲーム毎にチューニングされたものはかなりの速度が出たりしたので
エミュの完成度によるとは思うが、
vitaなんかまだ本体が完全には割れてすらないからvitaエミュできても中途半端な物にしかならんと思う
つーかスマホが主流になっちゃったから、コンシューマハード用のエミュの更新開発スピードはどんどん落ちると思うよ
ハック・開発の参加者がPSP時代に比べて圧倒的に少ないから
エミュの完成度によるとは思うが、
vitaなんかまだ本体が完全には割れてすらないからvitaエミュできても中途半端な物にしかならんと思う
つーかスマホが主流になっちゃったから、コンシューマハード用のエミュの更新開発スピードはどんどん落ちると思うよ
ハック・開発の参加者がPSP時代に比べて圧倒的に少ないから
2018/06/12(火) 12:48:49.14ID:CRWsU3LN
2018/06/12(火) 12:53:11.27ID:qDjeKm+F
このスレの流れ超楽しい
プログラミングも電子工作もど素人だけどラズパイ買って何か作りたくなる
プログラミングも電子工作もど素人だけどラズパイ買って何か作りたくなる
2018/06/12(火) 12:55:30.24ID:j4G6XvV4
2018/06/12(火) 13:36:09.90ID:DFkw0Cfx
思わずGBASPのバックライトパネル交換に挑戦したくなるぐらい
ここの話題はワクワクする
ここの話題はワクワクする
679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 15:10:17.83ID:S0OxfTts fdsが動かない・・・
2018/06/12(火) 16:53:19.55ID:TfVgOl1b
2018/06/12(火) 17:00:35.81ID:H97bC/8X
>>676
ラズベリー・パイでゲーム機を作るスレにいらっしゃい
ラズベリー・パイでゲーム機を作るスレにいらっしゃい
2018/06/12(火) 18:05:05.33ID:3UhlscU1
>>679
bios入れた?
bios入れた?
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 18:31:42.50ID:BA+kDsUC >>655
retroarchのバージョン上げたら起動しました。
ありがとう。
retroarchのバージョン上げたら起動しました。
ありがとう。
2018/06/12(火) 18:43:19.73ID:KGSEs1lo
>>681
面白そう、ありがとう
面白そう、ありがとう
2018/06/12(火) 19:40:45.84ID:ObuK8Fsx
俺も3Bでretropieとか使ってみたけど、結局UIが洗練されてるミニファミのほうがよかったよ。
確かにマシンパワーがラズパイのが上だけど、PS1以下しかやらないからあまり変わらん。
mameもそんなに劇的にかわらなかったよ。(3B+はわからないけど)
ただゲーム以外もできるから、色々設定いじったりするのは楽しかった。
確かにマシンパワーがラズパイのが上だけど、PS1以下しかやらないからあまり変わらん。
mameもそんなに劇的にかわらなかったよ。(3B+はわからないけど)
ただゲーム以外もできるから、色々設定いじったりするのは楽しかった。
2018/06/12(火) 20:11:40.42ID:cArq/r4d
2018/06/12(火) 20:40:30.16ID:libTlQUO
>>685
ゲーム入れ替える手間とか考えたらraspberry piもありだけどね
mame系はエミュの完成度が大したことないのでパワーがあればあるほど力押しできるから十分に恩恵がある
自分的には工作意欲を刺激するガワがいろいろ発売されたら際限なく作っちゃいそう
海外版のNESのラズパイ専用ケースは機能性まで考えられてる最高のケースなんだけど
日本人としてはあの形に思い入れがないからなあ
メガドラとかPCEとかのケース発売してくれないもんだろうか
あとゲームボーイゼロとか工作できる人は超尊敬する
ゲーム入れ替える手間とか考えたらraspberry piもありだけどね
mame系はエミュの完成度が大したことないのでパワーがあればあるほど力押しできるから十分に恩恵がある
自分的には工作意欲を刺激するガワがいろいろ発売されたら際限なく作っちゃいそう
海外版のNESのラズパイ専用ケースは機能性まで考えられてる最高のケースなんだけど
日本人としてはあの形に思い入れがないからなあ
メガドラとかPCEとかのケース発売してくれないもんだろうか
あとゲームボーイゼロとか工作できる人は超尊敬する
2018/06/12(火) 21:10:19.06ID:Rfrs3iAo
raspberry piはやっぱあくまでPCになっちゃうなパッドで全て操作できてもUI周りがコマンドプロント画面完全に消せないし
PCとリンクさせて鯖経由で自由に書き換えできるから便利っちゃ便利だがやっぱりPCになっちゃう感じ
クラシックミニは導入面倒だが一度設定したら完全ゲーム機になるってのがいい
やっぱUI大事だな
PCとリンクさせて鯖経由で自由に書き換えできるから便利っちゃ便利だがやっぱりPCになっちゃう感じ
クラシックミニは導入面倒だが一度設定したら完全ゲーム機になるってのがいい
やっぱUI大事だな
2018/06/12(火) 21:23:28.65ID:sW4Ywt+5
>>688
ほんとそうよね。スーファミまではこれが決定版だと思う。
ほんとそうよね。スーファミまではこれが決定版だと思う。
2018/06/12(火) 22:16:59.04ID:DFkw0Cfx
ゲームパッドがスーファミ準拠で安定動作ってのもデカイ
2018/06/12(火) 23:07:45.89ID:libTlQUO
自分はスーファミまでのコンシューマならPSPやらXPERIAplayやらで満足なのでやっぱりACがどこまで動くかに価値を見出してるかな
PSPはネオジオも極後期の以外普通に動くし、CPS1+2系でもチートまでできたりするし
てなわけでスーファミよりミニファミコンの方で
昔残念移植で心底がっかりしたファミコン版とそのもとになったAC版を両方入れて悦に浸ってるわw
あれはあれでよかったアルゴスの戦士とか、ボンジャックはシンプルなACのが好きだし、スターフォースもハックロムがあるとはいえACのが雰囲気ある、そんな感じで
まだまだ詰め切れていないけどね
PSPはネオジオも極後期の以外普通に動くし、CPS1+2系でもチートまでできたりするし
てなわけでスーファミよりミニファミコンの方で
昔残念移植で心底がっかりしたファミコン版とそのもとになったAC版を両方入れて悦に浸ってるわw
あれはあれでよかったアルゴスの戦士とか、ボンジャックはシンプルなACのが好きだし、スターフォースもハックロムがあるとはいえACのが雰囲気ある、そんな感じで
まだまだ詰め切れていないけどね
2018/06/12(火) 23:26:17.61ID:TfVgOl1b
2018/06/12(火) 23:35:53.55ID:qeK0plHP
ミニファミコンにアーケード入れると
本体の見た目とのギャップで萎えるから
ミニNESをアーケード専用にした
NESには思い入れないからちょーどいいw
本体の見た目とのギャップで萎えるから
ミニNESをアーケード専用にした
NESには思い入れないからちょーどいいw
2018/06/13(水) 01:06:06.86ID:LAOjznpx
>>692
リアルタイムでファミコンで遊んでたおっさんにしか解らない楽しみ方だなw
ソロモンの鍵やスペランカーは元々ACとFC別々に企画されたんだっけか
ステージ削られたドンキーコングやジャンルすら変えられた源平倒魔伝、コジコジが学生時代影響を受けたと言うイーアルカンフーも入れたい
怒シリーズは全て大好きだったがダイヤルレバーのはエミュでも再現できないのが残念
ああ、俺もそれやっちやいそう
はい私もおっさんですw
リアルタイムでファミコンで遊んでたおっさんにしか解らない楽しみ方だなw
ソロモンの鍵やスペランカーは元々ACとFC別々に企画されたんだっけか
ステージ削られたドンキーコングやジャンルすら変えられた源平倒魔伝、コジコジが学生時代影響を受けたと言うイーアルカンフーも入れたい
怒シリーズは全て大好きだったがダイヤルレバーのはエミュでも再現できないのが残念
ああ、俺もそれやっちやいそう
はい私もおっさんですw
2018/06/13(水) 01:55:03.86ID:a5v+WoZn
レトロアーケードやるならmame1択
2018/06/13(水) 02:11:37.53ID:0IHtuIf2
半年くらいスレ見てなかったんだが、今は例の荒らしいないのな
マルチブートとUSBホスト以降でhakchi2で大きく変わったのって何かある?
マルチブートとUSBホスト以降でhakchi2で大きく変わったのって何かある?
2018/06/13(水) 02:24:17.09ID:0lEIJjiG
昔、スーファミとファミコンがテレビに一体化されてるやつなかった?
2018/06/13(水) 04:39:16.37ID:s8ZPwKal
無いよ
2018/06/13(水) 05:12:31.23ID:tS4F6RLL
neogeoのディップスイッチ設定がいじれない
2018/06/13(水) 07:37:21.11ID:hgQjkBy/
エスパーを御所望の方はエスパースレで頼む
2018/06/13(水) 07:51:18.69ID:s8ZPwKal
NEOGEOの
DIP設定
いじれない
DIP設定
いじれない
2018/06/13(水) 10:17:24.99ID:gGCFz3DG
>>701
季語がありませんね
季語がありませんね
2018/06/13(水) 10:30:56.79ID:PFbeG4lj
>>696
やっぱUSBがメジャー機能化したのが一番だよなぁ。
昔はこのスレも機能の解説とか多かったけど、最近は色々安定してきたせいか雑談、(既出の)質問スレだよね。
あとはCEが更新が頻繁かつ独自機能も増えたので、本家hakchiと人気を二分してる感じかなぁ。
俺は今はCEのが好きです。
やっぱUSBがメジャー機能化したのが一番だよなぁ。
昔はこのスレも機能の解説とか多かったけど、最近は色々安定してきたせいか雑談、(既出の)質問スレだよね。
あとはCEが更新が頻繁かつ独自機能も増えたので、本家hakchiと人気を二分してる感じかなぁ。
俺は今はCEのが好きです。
2018/06/13(水) 10:40:53.06ID:zZ19+bI0
もう今からロム追加を始める人も少ないだろうしね
マリオブラザーズのオリジナル(アーケード)は最高だ
マリオブラザーズのオリジナル(アーケード)は最高だ
2018/06/13(水) 11:28:12.54ID:U+i9uIEb
NEOGEOは冬の季語です
2018/06/13(水) 11:29:38.85ID:U+i9uIEb
>>696
孤独死してマンションの床に肉のシミ作ったんじゃないの
孤独死してマンションの床に肉のシミ作ったんじゃないの
2018/06/13(水) 11:41:38.68ID:6qYkMx4W
2018/06/13(水) 12:12:27.45ID:m9X+iPr+
>>694
ちなみにVSスーパーマリオブラザーズとかは中身がファミコンだからハッカーが移植してたりする。
ちなみにVSスーパーマリオブラザーズとかは中身がファミコンだからハッカーが移植してたりする。
2018/06/13(水) 12:16:07.66ID:eyV016td
2018/06/13(水) 12:18:58.80ID:IyyG7IuA
色んなゲーム詰め込んだけど一番遊んでいるのがエレベーターアクションってそれでいいのか俺
2018/06/13(水) 12:38:08.13ID:gGCFz3DG
2018/06/13(水) 12:55:18.14ID:WwDLDALI
リターンズはKMFDが調整施してるけどまだSNESCで完全動作は厳しい
タイトーF3自体がMAMEで重いんだな
タイトーF3自体がMAMEで重いんだな
713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 17:15:42.47ID:mhNk6kGT リターンズはfba2016でフレームレートスキップ1でイケる
当方はドドンパチとぶるにゃんマンばかりプレイ
RPGめんどい
当方はドドンパチとぶるにゃんマンばかりプレイ
RPGめんどい
2018/06/13(水) 17:49:37.76ID:zZ19+bI0
>>709
ん?マリオ二人でできるよ
ん?マリオ二人でできるよ
2018/06/13(水) 19:34:03.41ID:VygkmHy+
>>694
エグゼドエグゼスやカプコン移植辺りも忘れないで。しかし魔界村はあの頃のあの容量で、いま思えばかなり良くできた移植だと思う。全面入ってるもんな。惜しむらくはナイフ連射ができなかったことか
エグゼドエグゼスやカプコン移植辺りも忘れないで。しかし魔界村はあの頃のあの容量で、いま思えばかなり良くできた移植だと思う。全面入ってるもんな。惜しむらくはナイフ連射ができなかったことか
2018/06/13(水) 20:13:12.26ID:k6rE7vsV
ファミコン時代のカプコンはロックマンの印象が強すぎというか、
コンシューマオリジナルのロックマンが完成度高すぎなのでアーケードからの移植がちょっと印象が薄いって感じるな
思い出してみれば自分はソンソンが好きだった。
長く遊べるから友達とゲーセンで二人プレイしてたわ
コンシューマオリジナルのロックマンが完成度高すぎなのでアーケードからの移植がちょっと印象が薄いって感じるな
思い出してみれば自分はソンソンが好きだった。
長く遊べるから友達とゲーセンで二人プレイしてたわ
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 21:45:56.66ID:a2YMjJ7f2018/06/13(水) 22:32:41.39ID:VygkmHy+
これをクソ移植とするか。おれは嬉しかったけどなぁ
2018/06/14(木) 07:23:54.65ID:Ij3hHkN7
N64の2コンが左右反応しないです!
2018/06/14(木) 07:34:10.03ID:hxaDyVHK
>>718
当時としてはグラフィックとかは非常によくできてたけどよく操作性の事が指摘されるみたいね
もともと激ムズなゲームだけどファミコンでクリアしたのはそう多くないはず
そういう意味であの頃のカプコンは知名度のわりに一流になり切れてないメーカーってイメージだった
コナミは同時期移植物でユーザーにクリアさせるようにつくってたと思う
カプコンはロックマンのシリーズを作りながら一流へ化けていったイメージ
当時としてはグラフィックとかは非常によくできてたけどよく操作性の事が指摘されるみたいね
もともと激ムズなゲームだけどファミコンでクリアしたのはそう多くないはず
そういう意味であの頃のカプコンは知名度のわりに一流になり切れてないメーカーってイメージだった
コナミは同時期移植物でユーザーにクリアさせるようにつくってたと思う
カプコンはロックマンのシリーズを作りながら一流へ化けていったイメージ
2018/06/14(木) 07:34:59.43ID:nyLxCvko
魔界村はクソだったからこそより有名になったとも言える。
例えばフレームレートヌルヌルだったら恐さも激減していただろう。
アーケード版がほとんど評価されない理由はそこにある。
例えばフレームレートヌルヌルだったら恐さも激減していただろう。
アーケード版がほとんど評価されない理由はそこにある。
2018/06/14(木) 07:57:54.58ID:gYIXNR+C
2018/06/14(木) 07:59:24.19ID:SMG1tXVH
未だにレッドアリーマーが倒せない
2018/06/14(木) 08:04:58.18ID:tm2jrMBz
…という事はネタにされやすいな、
現状においてその気があって実際にそうであるのであれば、ゲームなんかやってても楽しくないだろうに
現状においてその気があって実際にそうであるのであれば、ゲームなんかやってても楽しくないだろうに
2018/06/14(木) 08:24:55.09ID:FmDH9M+6
2018/06/14(木) 09:45:40.87ID:P6S4ywQq
魔界村で儲かりすぎてビルが建ったって都市伝説もあったな
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 10:10:47.30ID:HZesMH8j >>726
そりゃストIIの話だ。
そりゃストIIの話だ。
2018/06/14(木) 10:12:24.55ID:1o30A3JR
魔界村ビルの都市伝説を知らない世代も増えたということか
2018/06/14(木) 10:16:46.34ID:zeV9tOKO
良くあるレゲー紹介本だと722の言うとおり、シューティングにおけるグラディウスみたいに
横スクロールアクションを変えたというか、
リアル系のACTの流れを作った記念碑的な作品だと言われる事が多いと思うけどな
ドラゴンバスターとかも同時期ぐらいだったかもだけど、
そっちは普通の横スクアクションじゃないってイメージがあるしね
横スクロールアクションを変えたというか、
リアル系のACTの流れを作った記念碑的な作品だと言われる事が多いと思うけどな
ドラゴンバスターとかも同時期ぐらいだったかもだけど、
そっちは普通の横スクアクションじゃないってイメージがあるしね
2018/06/14(木) 10:21:48.11ID:zeV9tOKO
あったねーw魔界村ビルの噂w
ストUはおそらく規模によるだろうがビル一棟レベルじゃないぐらい儲かってると思う
脳トレの川島教授でも版権だけでビルを買ったとか研究所を建てたとか言われてるしw
ストUはおそらく規模によるだろうがビル一棟レベルじゃないぐらい儲かってると思う
脳トレの川島教授でも版権だけでビルを買ったとか研究所を建てたとか言われてるしw
2018/06/14(木) 19:02:11.72ID:hxaDyVHK
魔界村ビル知らなかったのでググったらマジで出てきてワロタw
実際ビル買ったのはもっと後みたいだから直接魔界村の売り上げでってわけではないのかもしれんけど
ちなみにファミコンの売り上げランキングで魔界村は11位164万本で、カプコン初のミリオンタイトルだって
魔界村関連でがっぽりだったのは間違いないんだろうな
実際ビル買ったのはもっと後みたいだから直接魔界村の売り上げでってわけではないのかもしれんけど
ちなみにファミコンの売り上げランキングで魔界村は11位164万本で、カプコン初のミリオンタイトルだって
魔界村関連でがっぽりだったのは間違いないんだろうな
2018/06/14(木) 20:29:48.07ID:pe9oTEVJ
でもカプコンが作ってたらどの程度の完成度だったかは気になる
2018/06/14(木) 21:31:31.79ID:cwCqXlvX
魔界村がクソゲーとかw若い世代のかたなのですね。所謂ニワカってやつですね。リアルタイムの我々からすれば間違いなく歴史的ゲームなのですよ。
2018/06/14(木) 21:54:43.51ID:4Bs78vNX
そんなよく分からん煽りは要らんので、お引取り下さい
2018/06/14(木) 21:56:32.89ID:cwCqXlvX
たしかにスレちでもあるね。すまんさようならー
2018/06/14(木) 22:12:27.54ID:hxaDyVHK
まあネタで書いてるようなもんなんだろう
自分もリアルタイムの世代でACで魔界村の登場は衝撃を受けたし大好きだったけど
ファミコン版に関しては最近はやりのレトロゲー特集のムックとかでは
操作面に難があってまともにプレイできない(そこまで言うのはゆとりだと思うが)なんて理由で糞ゲー扱いのもあるみたい
ファミ通のスコアも30点満点(当時)中20点くらいだったみたいよ
自分もリアルタイムの世代でACで魔界村の登場は衝撃を受けたし大好きだったけど
ファミコン版に関しては最近はやりのレトロゲー特集のムックとかでは
操作面に難があってまともにプレイできない(そこまで言うのはゆとりだと思うが)なんて理由で糞ゲー扱いのもあるみたい
ファミ通のスコアも30点満点(当時)中20点くらいだったみたいよ
2018/06/14(木) 22:32:54.22ID:4Bs78vNX
素直すぎてわらた
レトロゲーは思い出補正とか各自のハマり具合とかで評価がバラバラ過ぎるから、
ここで良ゲー糞ゲーどうこう書く事自体に意味が無いと思うんだわ
各自好きなのhakchiに入れときゃ良いんだよ
そりゃ書く奴も出てくるだろうけど、「当時現役で楽しめなかった奴なんだなー」位の感覚でスルーして欲しいわ
レトロゲーは思い出補正とか各自のハマり具合とかで評価がバラバラ過ぎるから、
ここで良ゲー糞ゲーどうこう書く事自体に意味が無いと思うんだわ
各自好きなのhakchiに入れときゃ良いんだよ
そりゃ書く奴も出てくるだろうけど、「当時現役で楽しめなかった奴なんだなー」位の感覚でスルーして欲しいわ
2018/06/14(木) 23:42:16.50ID:aFrdOoXd
思い出補正とか無いな
PS4のオープンワールド未プレイなら
今シェンムー、FF10やっても面白い
PS4のオープンワールド未プレイなら
今シェンムー、FF10やっても面白い
2018/06/15(金) 00:00:20.64ID:c8sgqryS
>>738
ユーは何しにこのスレへ?
ユーは何しにこのスレへ?
2018/06/15(金) 00:07:07.68ID:afHfXu8g
2018/06/15(金) 00:40:29.11ID:0C4rO1dW
>>737
いやー。全くその通りなんよ。頭ではあなたが書かれた通りの事だと分かってるんよ。しかし魔界村に限らずその当時を知らない奴がクソゲークソゲーと連呼するのがどうにも腹立たしくて。いや、分かってるんだけどね。
そんなおれは忍者くん阿修羅の章が一番好き
いやー。全くその通りなんよ。頭ではあなたが書かれた通りの事だと分かってるんよ。しかし魔界村に限らずその当時を知らない奴がクソゲークソゲーと連呼するのがどうにも腹立たしくて。いや、分かってるんだけどね。
そんなおれは忍者くん阿修羅の章が一番好き
2018/06/15(金) 00:41:11.14ID:0C4rO1dW
あとスクーン
2018/06/15(金) 00:44:58.27ID:OpNz6re/
いろいろあるけど中でもこのへんが一番好き
今でもめっちゃ遊べる
ギャプラス
パックランド
ワルキューレの伝説
スプラッターハウス
今でもめっちゃ遊べる
ギャプラス
パックランド
ワルキューレの伝説
スプラッターハウス
2018/06/15(金) 00:53:45.61ID:z2bq16Le
パックランドが一番すき
2018/06/15(金) 03:53:29.83ID:RKyw/zpi
パックランドで2コン使う奴w
2018/06/15(金) 05:51:05.94ID:0C4rO1dW
パックランドはMAMEの天狗鼻バージョンがどうしてもうまく起動できない。みんなそう?仕方無しにだんご鼻でするが違和感有りまくりなのでPCE版で楽しんでる。そんなおれはFC版もチープさが可愛くて大好き。
2018/06/15(金) 07:28:35.76ID:oh/OQMXk
ギャプラスはなぜファミコンへ移植しなかったと言いたい
個人的には一般的に評価の高いギャラガよりギャラクシアンのが好き
そしてギャプラスは完全にギャラガの上位互換だからな
個人的には一般的に評価の高いギャラガよりギャラクシアンのが好き
そしてギャプラスは完全にギャラガの上位互換だからな
2018/06/15(金) 08:01:54.14ID:isNrJB5x
俺 ナムコならラリーXとボスコニアンだな
パックマンやギャラガは当時でもイマサラ感かあった
パックマンやギャラガは当時でもイマサラ感かあった
2018/06/15(金) 08:11:14.47ID:IEvCmfJP
アウトフォクシーズくらいちゃんと動いて欲しいけど
ギャラガとかパックマンと比べたらファミコンと64くらいの差があるのか
ギャラガとかパックマンと比べたらファミコンと64くらいの差があるのか
2018/06/15(金) 08:21:28.25ID:c8sgqryS
2018/06/15(金) 08:49:59.47ID:B9hfk8xq
ナムコスレになってるな
お前ら絶対ラジアメとか聞いてた世代だろww
お前ら絶対ラジアメとか聞いてた世代だろww
2018/06/15(金) 09:48:44.80ID:/1NrNgSw
ナムコカセットはカルノフ、バトルシティ、ファミスタしか持ってなかったなぁ
2018/06/15(金) 10:08:07.25ID:ooJ2g11Z
ワイは初めて買ったファミコンカセットがマッピーやったわ
ファミスタを何作かとファミリーサーキット、ドラゴンスレイヤーIV、バベルの塔、カイの冒険、ドラゴンバスターUあたりは買ったな
思えばアーケード移植はあんまり買ってないな
でも結構ナムコっ子だったわ
ファミスタを何作かとファミリーサーキット、ドラゴンスレイヤーIV、バベルの塔、カイの冒険、ドラゴンバスターUあたりは買ったな
思えばアーケード移植はあんまり買ってないな
でも結構ナムコっ子だったわ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 10:14:27.91ID:6XMY0Th+ ミニファミコンに入れるだけ入れて
フォルダもメーカーごとに整頓して
だいぶ満足したのだけれど時々、
普段起動してるゲームをもっかいやろうとすると
エラー8になってそれ以降電源入れ直しても
起動しなくなるのだけど原因わかりますか?
とりあえず、一度更新し直すと復活するのですが。。
フォルダもメーカーごとに整頓して
だいぶ満足したのだけれど時々、
普段起動してるゲームをもっかいやろうとすると
エラー8になってそれ以降電源入れ直しても
起動しなくなるのだけど原因わかりますか?
とりあえず、一度更新し直すと復活するのですが。。
2018/06/15(金) 10:18:41.72ID:NDmdtBce
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 10:45:17.91ID:6XMY0Th+ >>755
やっぱりそうなんですかね〜
たいしてやらないのにコレクション的な感じで増やしてたのでw
サムネ画像きれいに加工したり整頓するのが楽しくて
ゲームするのより夢中になってるんですよねw
extra_spaceを使用したほうがいいのかな・・
やっぱりそうなんですかね〜
たいしてやらないのにコレクション的な感じで増やしてたのでw
サムネ画像きれいに加工したり整頓するのが楽しくて
ゲームするのより夢中になってるんですよねw
extra_spaceを使用したほうがいいのかな・・
2018/06/15(金) 11:23:41.96ID:NDmdtBce
2018/06/15(金) 11:59:15.46ID:pg7pRFUT
悶々と何か面白かったの無かったかなと記憶を辿ってたら
FCのゾイドが結構面白かったのを思い出した
FCのゾイドが結構面白かったのを思い出した
2018/06/15(金) 12:25:17.43ID:Huz0poCR
2018/06/15(金) 12:26:30.03ID:2xV91R9o
>>740
返信ありがとうございます
hdiは動くんですが、セーブが出来ない状況です。
fdiのセーブ誘導はできましたが、hdiのものに関しては、ゲーム内で記録しても再起動すると初期の状態に戻っているんです
返信ありがとうございます
hdiは動くんですが、セーブが出来ない状況です。
fdiのセーブ誘導はできましたが、hdiのものに関しては、ゲーム内で記録しても再起動すると初期の状態に戻っているんです
761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 13:24:04.56ID:6XMY0Th+762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 15:53:53.47ID:UMPHijIF >>754
USBメモリを検討するべき
USBメモリを検討するべき
2018/06/15(金) 15:56:36.88ID:DZbKgF3P
どんなに遅延設定弄ってもバストアムーブみたいなリズムゲーはちょい早めに入力しないとタイミング合わないんですが
ODROID XU4使っててリズムゲー問題無いか知ってる方いませんでしょうか?
ODROID XU4使っててリズムゲー問題無いか知ってる方いませんでしょうか?
2018/06/15(金) 16:03:29.31ID:QDW4vlO+
2018/06/15(金) 20:12:39.65ID:IOocMfEs
2018/06/15(金) 20:36:49.20ID:A1jbmG8C
(ニコ動)/watch/sm29677103
当時のロム容量が足りてたら出せた
当時のロム容量が足りてたら出せた
767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 20:45:08.29ID:fxSB4Yde 32GのSDカードで容量足りなくなったので、ポータブル外付SSD120Gに変えてみた
転送速度も速くなったのか、c8エラーの頻度が少なくなった
相変わらずpsやpspをプレイした直後に電源offするとエラー出るが
電源切る前にF-ZEROあたりの軽いゲーム選択してからoffるとエラーなしで安定
転送速度も速くなったのか、c8エラーの頻度が少なくなった
相変わらずpsやpspをプレイした直後に電源offするとエラー出るが
電源切る前にF-ZEROあたりの軽いゲーム選択してからoffるとエラーなしで安定
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 05:36:28.63ID:4nevKgpx VBANEXTコア使ってスパロボA動かしてみたら結果からMAPに戻る際の長暗転が気になりまくる
2018/06/16(土) 08:25:15.12ID:OLd/LWmu
ミニスーファミのUI(kachikachi?)を取り出してラズパイとかXU4で使えないかな?
2018/06/16(土) 09:47:05.98ID:7Dn2HtjU
>>760
それは失礼した
考えてみたら、ハードディスクイメージでセーブしたこと無かった(セーブするとこまで進めるのがダルくて)
で、やってみた。セーブできたよ
ただ俺の方は拡張子はhdiじゃなく、nhdなファイルだけど
hakchi2 ce 1.1
km_np2kai_2_24_18
それは失礼した
考えてみたら、ハードディスクイメージでセーブしたこと無かった(セーブするとこまで進めるのがダルくて)
で、やってみた。セーブできたよ
ただ俺の方は拡張子はhdiじゃなく、nhdなファイルだけど
hakchi2 ce 1.1
km_np2kai_2_24_18
2018/06/16(土) 22:58:53.35ID:xtxjyE6E
2018/06/16(土) 23:29:21.08ID:WDAvS2Ms
NAMCOTブランドなんだし
再現できなくてもよかったのではと思っちゃうね
再現できなくてもよかったのではと思っちゃうね
773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 01:18:23.75ID:C3mtymEn FCギャラガ1985年、ギャプラスを出すとすれば、1986年くらいか
スターソルジャー、グラディウス、ドラクエ1が出た年だな
ガンプみたく、謎アレンジ移植されるよりよかったんでは
おかげでミュージアムまで待たされたがね
スターソルジャー、グラディウス、ドラクエ1が出た年だな
ガンプみたく、謎アレンジ移植されるよりよかったんでは
おかげでミュージアムまで待たされたがね
2018/06/17(日) 05:51:43.05ID:508V3EKO
ギャプラスをやりたい人はPC98を買っただろ
2018/06/17(日) 08:21:48.28ID:1O3DHZ64
ギャプラスってゲーセンのレゲーコーナーや客船や温泉のゲームコーナーなんかでも結構長く残ってた印象
そして何時出会っても結構やりこんでるプレイヤーが座ってたってイメージがあるわ
もちろんそれ自体が長くコンシューマ移植が無かったからって理由もあるんだろうが
そして何時出会っても結構やりこんでるプレイヤーが座ってたってイメージがあるわ
もちろんそれ自体が長くコンシューマ移植が無かったからって理由もあるんだろうが
2018/06/17(日) 08:25:37.61ID:j2Plj25F
旅行先のゲームコーナーでぷよぷよ見つけて妹と対戦してたら妹の娘がやりたがって
素人の俺の母親vs小2の姪っ子で熱くなった
素人の俺の母親vs小2の姪っ子で熱くなった
2018/06/17(日) 08:45:27.71ID:qDYpkZh6
ギャプラススーファミで出してほしかった
リブルラブルはあったのにね
リブルラブルはあったのにね
2018/06/17(日) 08:56:38.97ID:yQyDugxZ
旅先の思い出だとファイティングファンタジーとデスブレイドとワードナの森が忘れられない
どれだけ100円溶かしたことか
どれだけ100円溶かしたことか
2018/06/17(日) 10:09:45.62ID:P6oyj2tk
ギャシリーズ?ではギャプラスが一番好きだな
ギャラガ88やギャラクシアン3も含めての話で
俺の旅先の思い出のゲームというか
初めて触れたアーケードゲームはフェリーの待合棟のゲームコーナーにあったロードファイターと
フェリー内のゲームコーナーのドンキーコング
ファミコン買ってもらったのは結構遅かったからファミコンで移植をプレイする機会はずーーっと後だったけど
ギャラガ88やギャラクシアン3も含めての話で
俺の旅先の思い出のゲームというか
初めて触れたアーケードゲームはフェリーの待合棟のゲームコーナーにあったロードファイターと
フェリー内のゲームコーナーのドンキーコング
ファミコン買ってもらったのは結構遅かったからファミコンで移植をプレイする機会はずーーっと後だったけど
2018/06/17(日) 10:18:08.83ID:WY9X10/T
ゲームやったことない子供がスイッチほしがってるですけどまずは僕がこっそり買ったクラシックミニでゲームの練習させようと思うのですがどう思われますか?
2018/06/17(日) 10:43:04.27ID:1O3DHZ64
2018/06/17(日) 10:51:42.22ID:nhsobpc/
2018/06/17(日) 13:36:14.07ID:V71DmI4k
完全に親の趣味によると思う
2018/06/17(日) 13:38:11.79ID:n8JNj52E
スイッチ欲しがる子どもはほぼスプラ目的だからミニファミコンじゃだめだろ
2018/06/17(日) 13:45:01.59ID:PXgCJOyE
子供が欲しいと言ってるものとは違うものを買ってきてこれじゃないって泣き叫ばれるのはいつの時代もありそうだな
2018/06/17(日) 14:05:23.79ID:WT+s1T8h
>>785
セガかぴゅう太かカセットビジョンか
セガかぴゅう太かカセットビジョンか
2018/06/17(日) 14:13:23.01ID:yurC+zgu
レトロゲーはMAMEで飽きるほどやったな
2018/06/17(日) 14:19:48.38ID:P6oyj2tk
ミニファミコンのジャンプバージョンはネタやろ
あれを思い入れの無いガキに渡したら泣くぞ
ほぼ糞ゲーしかないからな
あれを思い入れの無いガキに渡したら泣くぞ
ほぼ糞ゲーしかないからな
2018/06/17(日) 17:28:23.78ID:YfnlIIX9
>>782
ほんとにゲームやったことないから難しくて使えないんじゃないかなって
ほんとにゲームやったことないから難しくて使えないんじゃないかなって
2018/06/17(日) 19:17:24.80ID:zlqnQxup
>>788
今のガキそもそもファミコンなんか汚い画面のゲームしないから
今のガキそもそもファミコンなんか汚い画面のゲームしないから
2018/06/17(日) 19:58:33.56ID:5v7yoo+5
あれは金ピカの本体とキャプテン翼の為にある
2018/06/17(日) 20:07:31.86ID:hsZ69v9U
ワールドカップは負けそうだしね。
コレクターしか買わんと思うよ。
コレクターしか買わんと思うよ。
2018/06/17(日) 20:20:27.51ID:qQzRPE8v
流れ切って申し訳ありません
未だに、hakchi2 2.021.72を使っておりますが
このhakchi2でマーヴェラスは出来ますでしょうか?
色々sfrom toolなり、-no-lowlatencyやプリセットID0x111Eを試してみても
どうにも出来ません
どなたか、ご教示願えませんでしょうか?
未だに、hakchi2 2.021.72を使っておりますが
このhakchi2でマーヴェラスは出来ますでしょうか?
色々sfrom toolなり、-no-lowlatencyやプリセットID0x111Eを試してみても
どうにも出来ません
どなたか、ご教示願えませんでしょうか?
2018/06/17(日) 20:25:29.16ID:XVfuARSN
ジャンプまったく予約できん
増産はよ
増産はよ
2018/06/17(日) 22:02:32.98ID:vy35yrY5
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ 募金はまだか?
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ 募金はまだか?
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
2018/06/17(日) 22:04:05.12ID:vy35yrY5
|┃、::::::::\\::::┃
|┃ ` ̄ー─-┃
|┃ ::\:::/:::: ┃
|┃●> <● ┃ ニヤリ・・・
|┃ ̄ .:: 、 ┃ グ・・グ・・グ・・
|┃ /、__r)\ ┃ ∧∧
|┃〈 _ィェァ 〉┃ ((; ))
|┃ `=='´ ┃⊂ \
|┃i、,, ... ..,,/┃
|┃ ` ̄ー─-┃
|┃ ::\:::/:::: ┃
|┃●> <● ┃ ニヤリ・・・
|┃ ̄ .:: 、 ┃ グ・・グ・・グ・・
|┃ /、__r)\ ┃ ∧∧
|┃〈 _ィェァ 〉┃ ((; ))
|┃ `=='´ ┃⊂ \
|┃i、,, ... ..,,/┃
2018/06/17(日) 22:04:56.81ID:vy35yrY5
―..ミ┃|
/:::: ┃|
<●>┃ニヤリッ
┃|
)\ ┃|
ェァ 〉.┃|
'´ ┃| グ・・グ・・グ・・
.,,/. ┃| ∧∧
┃| ((; ))
┃|⊂ \
/:::: ┃|
<●>┃ニヤリッ
┃|
)\ ┃|
ェァ 〉.┃|
'´ ┃| グ・・グ・・グ・・
.,,/. ┃| ∧∧
┃| ((; ))
┃|⊂ \
2018/06/17(日) 23:53:11.52ID:SNXBm7AC
<●>
2018/06/18(月) 00:09:48.57ID:edRA2LUh
ゲームセンターじゃないあらしはこのスレからお帰りください
2018/06/18(月) 00:16:34.26ID:pAH5bu5T
アグネス最悪やな
2018/06/18(月) 00:21:25.94ID:GvlNqwBi
炎のコマ
2018/06/18(月) 02:46:56.22ID:6CPpFkNo
ジャンプ版もセーブできればかなり楽になるんじゃないの。
富士の風穴とか。
富士の風穴とか。
2018/06/18(月) 04:56:04.95ID:m4b9cXcd
失敗して覚えてナンボという要素を無かった事にしたら
たとえクリアしたとしても苦痛しか残らんと思うけどね
覚えた上で襲いかかってくる理不尽を自己判断で回避するのはしょうがないけど
それが理不尽かどうかすら判断するまでもなく回避するのであれば、
もうその当時のゲームなんかやらなくていいかもしれない
たとえクリアしたとしても苦痛しか残らんと思うけどね
覚えた上で襲いかかってくる理不尽を自己判断で回避するのはしょうがないけど
それが理不尽かどうかすら判断するまでもなく回避するのであれば、
もうその当時のゲームなんかやらなくていいかもしれない
2018/06/18(月) 08:38:02.94ID:RGycPm39
>>799
柳沢慎吾ちゃんで実写化してほしいです
柳沢慎吾ちゃんで実写化してほしいです
2018/06/18(月) 11:07:56.95ID:5ymVkiy4
PCモニタに直接繋げば映るけどHDMIセレクタを経由すると映らない(何も繋いでない信号がないと言われる)
PS3とかビデオボードからの映像も経由すると映らない
けど、TVだと経由しても映る
これってミニスーファミ関係なくPCモニタとセレクタの相性問題でしょうか?
PS3とかビデオボードからの映像も経由すると映らない
けど、TVだと経由しても映る
これってミニスーファミ関係なくPCモニタとセレクタの相性問題でしょうか?
2018/06/18(月) 11:09:47.40ID:JZKf54C+
ケーブル変えてみたら
2018/06/18(月) 11:18:53.02ID:a8DHpXkE
セレクタに電気が足りてないんじゃない?
電源端子かUSBで給電できるようになってないかね
電源端子かUSBで給電できるようになってないかね
2018/06/18(月) 11:33:18.34ID:/YOp1eiv
>>805
繋いでるものにもよるけどプロテクトじゃない?
繋いでるものにもよるけどプロテクトじゃない?
2018/06/18(月) 12:02:08.33ID:yL/u21ZU
ミニファミは無給電のHDMIセレクターだと映らなかったと言ってる人が前にいたなあ。
自動切替機能が無給電のだと正しく動かないとかなんとか。
自動切替機能が無給電のだと正しく動かないとかなんとか。
2018/06/18(月) 12:12:48.92ID:Fh8C5Qhl
hakchi2の古いバージョンから新しいのに入れ替えるのってどうやるの?
その際にセーブデータとかは消えへん?
その際にセーブデータとかは消えへん?
2018/06/18(月) 12:45:57.05ID:56u+aYIu
大阪のゲームコレクターの家に被害はなかったか心配です
2018/06/18(月) 12:52:31.68ID:5ymVkiy4
>>807
電源供給できないタイプでした。
ですがセレクタの入力端子にHDMIを指すと有効になっている番号の赤いランプが点灯します。ボタンで切り替えするとランプの場所も変わります。
>>808
以前の古いモニタはプロテクトでPS3が映らなかったんですが、今回は直繋ぎなら映って、経由ならPCも映らないという具合でした。
使ったセレクタはほぼ同じですがこの2種類です、入れ換えても同じ結果でした。
セレクタの出力はケーブルが一体化しているので入力の方しかケーブルを代えられません。
https://i.imgur.com/8IA3uNu.jpg
https://i.imgur.com/3KyFnfx.jpg
電源供給できないタイプでした。
ですがセレクタの入力端子にHDMIを指すと有効になっている番号の赤いランプが点灯します。ボタンで切り替えするとランプの場所も変わります。
>>808
以前の古いモニタはプロテクトでPS3が映らなかったんですが、今回は直繋ぎなら映って、経由ならPCも映らないという具合でした。
使ったセレクタはほぼ同じですがこの2種類です、入れ換えても同じ結果でした。
セレクタの出力はケーブルが一体化しているので入力の方しかケーブルを代えられません。
https://i.imgur.com/8IA3uNu.jpg
https://i.imgur.com/3KyFnfx.jpg
2018/06/18(月) 13:34:27.96ID:yL/u21ZU
>>812
俺はそれのUSB給電モデルでミニNESとミニスーファミ使ってるよ。モニタは一応イーヤマ。
前のモニタはHDMIの規格が古かったのかね?映らなかったのは。
このセレクタはボタン切替機能もあるけど、自動切替(検出)機能もあると思うんだよね。
つないでる機器によっては無給電だと自動機能が変に働いて信号が不安定になるっぽい。
多分モニタで信号が認識できなくなってるんじゃないかなぁ。
まちがってたらスマン。
俺はそれのUSB給電モデルでミニNESとミニスーファミ使ってるよ。モニタは一応イーヤマ。
前のモニタはHDMIの規格が古かったのかね?映らなかったのは。
このセレクタはボタン切替機能もあるけど、自動切替(検出)機能もあると思うんだよね。
つないでる機器によっては無給電だと自動機能が変に働いて信号が不安定になるっぽい。
多分モニタで信号が認識できなくなってるんじゃないかなぁ。
まちがってたらスマン。
2018/06/18(月) 14:00:43.14ID:5ymVkiy4
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 14:40:37.72ID:rzIInqId ファミコンエミュnesterJだと
普通に起動するのにミニファミコンだとバグってしまう
ゲームがあるんだけどそれはどうしようもないですか?
例、ガンナック、TM Network Live in Power Bowl Dungeon Kid等
起動はするけど画面がバグってる
普通に起動するのにミニファミコンだとバグってしまう
ゲームがあるんだけどそれはどうしようもないですか?
例、ガンナック、TM Network Live in Power Bowl Dungeon Kid等
起動はするけど画面がバグってる
2018/06/18(月) 15:28:00.23ID:U5Xh+Dcm
別コア使えば良いんじゃ
2018/06/18(月) 16:07:12.50ID:JZKf54C+
NesterJとかすげー懐いな
2018/06/18(月) 16:13:23.80ID:oBGXBEvb
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 16:57:35.92ID:rzIInqId2018/06/19(火) 05:36:07.83ID:MTnu2Yqg
hakchi2の2.30ってバグがあるってことだけど
どのバージョンが一番安定してる?
ミニファミコン、今から改造するんだけどどのバージョンにしようかな?
どのバージョンが一番安定してる?
ミニファミコン、今から改造するんだけどどのバージョンにしようかな?
2018/06/19(火) 07:30:58.80ID:AZzKoblp
全部試せ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 10:17:42.97ID:+byp6XfF2018/06/19(火) 10:30:33.99ID:5Beofkk4
2018/06/19(火) 12:58:54.97ID:woK5U18u
NestopiaとかのWin用FCエミュでnesのドラクエVとかやった時に保存される8kbのsavファイル
スーファミミニをUSBホストでやってるけどどっかに上書きすれば利用できるのかな
スーファミミニをUSBホストでやってるけどどっかに上書きすれば利用できるのかな
2018/06/19(火) 13:01:13.69ID:oU1X8mYu
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 13:53:14.42ID:tslZkUG0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 13:56:45.28ID:tslZkUG02018/06/19(火) 13:59:41.27ID:woK5U18u
2018/06/19(火) 19:24:28.84ID:NJEbNc72
USBにおいてあるセーブデータはhash値ナシのデータだからラクでいいね。
2018/06/19(火) 21:13:00.57ID:MTnu2Yqg
スーファミじゃなくてただのファミコンミニでファミスタとかドラゴンボールとか動かんのだがどうしたらいい?
スーファミだったら
コマンドラインに -retroarch
って入れたら起動したけど
スーファミだったら
コマンドラインに -retroarch
って入れたら起動したけど
2018/06/19(火) 21:14:11.46ID:MTnu2Yqg
2018/06/19(火) 21:56:11.17ID:MTnu2Yqg
ごめん
動かないタイトルに関しては自己解決した
でも2.30入れたら人生に疲れた男氏のフォントを入れても使えないのはバグ?
動かないタイトルに関しては自己解決した
でも2.30入れたら人生に疲れた男氏のフォントを入れても使えないのはバグ?
2018/06/19(火) 22:34:07.49ID:MTnu2Yqg
ごめん
フォントの件もhakchi2の画面に直接fontfix.hmodをドラッグ&ドロップしたら解決したわ
フォントの件もhakchi2の画面に直接fontfix.hmodをドラッグ&ドロップしたら解決したわ
2018/06/20(水) 04:18:08.49ID:TNlxwOak
KFMcoreの更新でbs-xとstができるようになってるね
2018/06/20(水) 08:29:08.03ID:ZzzV16OT
KMFDってアドバンス用のモジュール入ってないみたいだけど
別でwith-coreとかからmgba抜いてます?
別でwith-coreとかからmgba抜いてます?
2018/06/20(水) 10:09:54.94ID:fz2cGX+j
日本人が「ゲームソフト所持数世界一」ギネス記録に挑戦中
http://miki800.com/guinness_record/
http://miki800.com/guinness_record/
837824
2018/06/20(水) 10:39:45.69ID:pp8fquZq 特にチェックサムとか弄らなくてもリネームして上書きするだけで行けたわ
2018/06/20(水) 12:08:47.27ID:8s/17axU
入ってるけどなあ
2018/06/20(水) 16:23:46.18ID:cF7vANWN
入ってる
5ー21ー18にも6ー19ー18にも入ってる
何度も検索した筈なのに、いや検索だけしたからだ、gba検索だとmgbaがヒットしないのに気づかなかったアホすぎた
5ー21ー18にも6ー19ー18にも入ってる
何度も検索した筈なのに、いや検索だけしたからだ、gba検索だとmgbaがヒットしないのに気づかなかったアホすぎた
2018/06/21(木) 09:38:54.18ID:aKvvA8vT
戻るのフォルダアイコンの変更ってどうやるん?
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 10:23:37.48ID:1aSi5XbL hakchi2 2.0.30.14をずっと使ってるのですけど
30.18にバージョンアップしたほうがいいですか?
バージョンアップするとデータ全部入れ直しになるのでしょうか?
30.18にバージョンアップしたほうがいいですか?
バージョンアップするとデータ全部入れ直しになるのでしょうか?
2018/06/21(木) 10:37:01.29ID:Gw96WhGe
以前HDMIセレクタ経由だとPCモニタに映らないと書き込んだ者ですが
USB給電出来るセレクタを買ったところ、映りませんでしたw
が、付属のケーブルを別ケーブルと差し替えたら映りました。給電ケーブルを抜いても映ってます
前のセレクタは出力がケーブル外せなかったのでそのケーブルが良くなかったのかな?と思いました
USB給電出来るセレクタを買ったところ、映りませんでしたw
が、付属のケーブルを別ケーブルと差し替えたら映りました。給電ケーブルを抜いても映ってます
前のセレクタは出力がケーブル外せなかったのでそのケーブルが良くなかったのかな?と思いました
2018/06/21(木) 10:46:00.92ID:eMUAwaQP
HDMIケーブルも千差万別
2018/06/21(木) 11:36:47.03ID:NTXKLuSc
2018/06/21(木) 11:57:01.87ID:jhnckBGB
給電が原因じゃなかったのかー
スマなんだ
スマなんだ
2018/06/21(木) 18:21:27.98ID:JxdpG5Wn
ミニファミからrom吸い出してみたが、エキサイトバイクとアトランチスの謎だけROMチェッカーに引っかからんな
エキサイトバイクはエディットコースをセーブできるようになったみたいだけど、アトランチスは何が改変されたんだろう
エキサイトバイクはエディットコースをセーブできるようになったみたいだけど、アトランチスは何が改変されたんだろう
2018/06/21(木) 18:35:24.20ID:VZZUjVkX
アトランチスは、ビカビカする背景の点滅(ポケモンショック)が
緩くなったとか?
緩くなったとか?
2018/06/21(木) 19:19:54.95ID:WInkegTs
2018/06/21(木) 23:26:28.75ID:etzc5a21
ファミコンの頃はパレットチェンジによる点滅当たり前だったもんな。
トランスフォーマーでステージ1の初弾が見えづらくなる要因のひとつ。
トランスフォーマーでステージ1の初弾が見えづらくなる要因のひとつ。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 11:55:12.36ID:nTbqE1ps ファミコン用のチート
retroarch_cheats_nes_5_29_18を入れたのだけど
海外版のチートだと日本のチートはできないのでしょうか?
FF2が上手くいかない・・
retroarch_cheats_nes_5_29_18を入れたのだけど
海外版のチートだと日本のチートはできないのでしょうか?
FF2が上手くいかない・・
2018/06/22(金) 11:58:58.22ID:ZoVvIJGU
2018/06/22(金) 12:04:58.78ID:KzoVqbr4
>>850
具体的にどういう風にやって、どうなってますか?
具体的にどういう風にやって、どうなってますか?
2018/06/22(金) 12:20:46.19ID:GCziskdG
Amazonでネオジオミニ予約開始してるぞ
欲しい奴は急げ
欲しい奴は急げ
2018/06/22(金) 12:29:53.33ID:2yS0JFbi
コントローラ3000円かぁ、しかも専用端子なんだっけ?
NEOGEOはミニスーファミでほぼ満足に動くし、何か出来る幅が広がるかなぁ
NEOGEOはミニスーファミでほぼ満足に動くし、何か出来る幅が広がるかなぁ
2018/06/22(金) 12:37:21.86ID:rQFJbJ2K
ごめん
戻るのフォルダのアイコンも自分で解決できたわ
同じ名前にしたらそこから拾ってくるんやな
戻るのフォルダのアイコンも自分で解決できたわ
同じ名前にしたらそこから拾ってくるんやな
2018/06/22(金) 12:41:14.22ID:L2zElLyf
2018/06/22(金) 12:51:59.24ID:2yS0JFbi
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 13:12:29.07ID:nTbqE1ps2018/06/22(金) 13:19:17.42ID:WqV3CIkP
>>856
確かにそれっぽく見えるけど確証はなくね?
確かにそれっぽく見えるけど確証はなくね?
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 13:20:28.26ID:nTbqE1ps >>852
retroarchのメニュー開いて
チートロードしてソフト選んでます。
FFもそうですけどメガテンもだめでした。
メガテンだとパラメーターMAXのコードあったので
試したのですが、どこでやっても変わりませんです。。
retroarchのメニュー開いて
チートロードしてソフト選んでます。
FFもそうですけどメガテンもだめでした。
メガテンだとパラメーターMAXのコードあったので
試したのですが、どこでやっても変わりませんです。。
2018/06/22(金) 13:24:52.37ID:ZoVvIJGU
2018/06/22(金) 13:25:41.53ID:ZoVvIJGU
>>858
それはクリアしたと言えるのかw
それはクリアしたと言えるのかw
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 13:27:57.59ID:nTbqE1ps クソ難しいボンバーキングをチート使ってクリアしてやろうと
思ったらボンバーマンはあるのにボンバーキングはコードねぇー
と思ったら海外だとタイトル「Robo Warrior」なのね(^^;)
思ったらボンバーマンはあるのにボンバーキングはコードねぇー
と思ったら海外だとタイトル「Robo Warrior」なのね(^^;)
2018/06/22(金) 13:35:46.17ID:GelaEx3o
2018/06/22(金) 13:39:07.61ID:H/o5takv
2018/06/22(金) 13:41:17.32ID:cazQIfgU
>>854
ファミコンやスーファミなんかが入るようになれば画面つきでそこそこ遊べるかも
ファミコンやスーファミなんかが入るようになれば画面つきでそこそこ遊べるかも
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 13:53:42.64ID:nTbqE1ps <<864
チートは探せるのですけどそれをどう反映させれば
いいのかがわからないです(^^;)
チートは探せるのですけどそれをどう反映させれば
いいのかがわからないです(^^;)
2018/06/22(金) 14:26:59.38ID:5QS/nMdy
2018/06/22(金) 14:50:11.37ID:cKrfK4sj
ネオジオミニのファームウェア移植できたら胸熱ものだがな
2018/06/22(金) 14:54:20.44ID:bbUkD4l5
ファミコンミニと同じような構成としても格納容量は多そうな気もする
2018/06/22(金) 15:28:27.15ID:ZoVvIJGU
2018/06/22(金) 17:32:19.24ID:4iC9XZwS
>>868
ネオジオミニはモニターついてるからテレビに繋がなくても遊べるぞ(電源は必要)
ネオジオミニはモニターついてるからテレビに繋がなくても遊べるぞ(電源は必要)
2018/06/22(金) 17:48:46.18ID:po+HSC2j
>>869
むしろネオジオミニのファームをミニスーファミに入れたい
むしろネオジオミニのファームをミニスーファミに入れたい
2018/06/22(金) 17:49:41.97ID:po+HSC2j
逆、ミニスーファミのファームをネオジオミニに入れて
寝転びながら遊びたい
寝転びながら遊びたい
875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 17:56:13.54ID:M+YBkp5r ネオジオといえば、FB2016でニンジャコマンドーやってる時に原始時代のボスで画面真っ暗になるの俺だけ?
2018/06/22(金) 18:18:22.53ID:L2zElLyf
2018/06/22(金) 19:12:28.49ID:rqNC2UQ5
筐体目的でソフトをおまけ(ごみ)とするか、
ソフトが目的で筐体をおまけ(やっぱりごみ)とするかで
ネオジオミニの価値は変わりそうだな。
もっとも後者は実機かエミュでいいんだろうが。
ソフトが目的で筐体をおまけ(やっぱりごみ)とするかで
ネオジオミニの価値は変わりそうだな。
もっとも後者は実機かエミュでいいんだろうが。
2018/06/22(金) 19:19:48.15ID:K7oIr+fy
筺体プラモ 3000円
基板 3000円
液晶 2500円
ゲーム 4000円
基板 3000円
液晶 2500円
ゲーム 4000円
2018/06/22(金) 20:21:02.97ID:rqNC2UQ5
ソフトとしてみてもわくわく7がない
個人的に思い入れのある
ドリフトアウト、ベースボールスターズ2もない
クロスソードが片方国際版?のみ
お手軽にと思ったけど、実機あるからいらんです。
ただ、
月華2とMOW、KOFやリアルバウト等はいいよね。
ガロスぺを反応型CPUやめて
抵難易度も有のリメイクしてほしいところだが。
個人的に思い入れのある
ドリフトアウト、ベースボールスターズ2もない
クロスソードが片方国際版?のみ
お手軽にと思ったけど、実機あるからいらんです。
ただ、
月華2とMOW、KOFやリアルバウト等はいいよね。
ガロスぺを反応型CPUやめて
抵難易度も有のリメイクしてほしいところだが。
2018/06/22(金) 20:32:28.48ID:Kz+tyKSO
>>879
ネオドリフトアウトを上げるとはわかっているなw
ああいう見降ろしのレースゲーって苦手なんだけどあれだけは無茶苦茶ハマった
ドリフト感がある意味リッジレーサー以上に気持ちいいゲームだった
あと格ゲーももちろんいいけど初期のを入れないのは惜しいよね
マジシャンロードやクロスソードは結構やったな
ネオドリフトアウトを上げるとはわかっているなw
ああいう見降ろしのレースゲーって苦手なんだけどあれだけは無茶苦茶ハマった
ドリフト感がある意味リッジレーサー以上に気持ちいいゲームだった
あと格ゲーももちろんいいけど初期のを入れないのは惜しいよね
マジシャンロードやクロスソードは結構やったな
2018/06/22(金) 22:26:45.11ID:fSfyyfz3
以前出たネオジオXは内蔵エミュの出来酷かったからこれも中身には期待しない方が良さそうだ
2018/06/22(金) 23:50:23.19ID:MpFcMzim
液晶ほしけりゃフォトパネル500円くらいと変換基盤買えばいいだけだしなあ
というか持ってるしなあ
というか持ってるしなあ
2018/06/22(金) 23:53:08.59ID:mL/MjR4p
俺はな、子供の頃、エキサイトバイクを買ったんだよ
あのパッケージの絵見てみろよ
巨大なスタジアム(3D)に観客が砂のように沢山いて
バイクの躍動するエンジン音と観客の声が合わさって
その名のごとくエキサイト感がヒシヒシと伝わってくる絵。
ところがどうだ。
カセットをファミコンに挿してプレイしてみると
絵とは全然違うじゃねえか。ガッカリしたよ。でも遊んだよ。
今プレイしてみると、懐かしさで3分遊べるが、3分飽きる
あのパッケージの絵見てみろよ
巨大なスタジアム(3D)に観客が砂のように沢山いて
バイクの躍動するエンジン音と観客の声が合わさって
その名のごとくエキサイト感がヒシヒシと伝わってくる絵。
ところがどうだ。
カセットをファミコンに挿してプレイしてみると
絵とは全然違うじゃねえか。ガッカリしたよ。でも遊んだよ。
今プレイしてみると、懐かしさで3分遊べるが、3分飽きる
2018/06/23(土) 00:23:03.58ID:O+RhQVlK
MVSの161in1あるしなぁ
UNIBIOSとセットで遊ばないと難易度固定される仕様だけど
ああいうin1はエミュ機と違ってロード無くゲーム変更できる謎技術が好きだわ
UNIBIOSとセットで遊ばないと難易度固定される仕様だけど
ああいうin1はエミュ機と違ってロード無くゲーム変更できる謎技術が好きだわ
885sage
2018/06/23(土) 01:19:26.71ID:naE1Cara >>861
SNKは何故か外部接続用のコントローラー端子の事をUSBタイプCとは発表してないぽいんだよね。USBタイプCのソースはヤホーの記事でだけ取り上げてあるんだが。他は何故かスルーしてる謎。
SNKは何故か外部接続用のコントローラー端子の事をUSBタイプCとは発表してないぽいんだよね。USBタイプCのソースはヤホーの記事でだけ取り上げてあるんだが。他は何故かスルーしてる謎。
2018/06/23(土) 07:38:55.08ID:ShrBd6vp
USBタイプについての言及は他のサイトでもいくつか言及あったよ
ショー出展の記事とか翻訳とかでもみた
もちろん一般のUSBコントローラーが使えるって表記はどこもしてないけど
まあアケコンが使えなきゃ減点な製品だけど記念品だからね
俺にはMVSのセレクトスイッチ再現してくれれば外部パッドもいらんかったわ(錯乱!)
ショー出展の記事とか翻訳とかでもみた
もちろん一般のUSBコントローラーが使えるって表記はどこもしてないけど
まあアケコンが使えなきゃ減点な製品だけど記念品だからね
俺にはMVSのセレクトスイッチ再現してくれれば外部パッドもいらんかったわ(錯乱!)
2018/06/23(土) 07:50:58.11ID:NAhf0t36
>>867
スーファミはPARコード使えるけど、ファミコンはGAME GENIEコードしか使えないっぽいですね
日本のゲームは対応数が少ないみたいだけど、直接入力でも有効だったのでGENIEコードに変換できればもっとたくさんのコード使えるんですけどねぇ
スーファミはPARコード使えるけど、ファミコンはGAME GENIEコードしか使えないっぽいですね
日本のゲームは対応数が少ないみたいだけど、直接入力でも有効だったのでGENIEコードに変換できればもっとたくさんのコード使えるんですけどねぇ
2018/06/23(土) 11:04:09.44ID:i58zxA9B
2018/06/23(土) 20:07:01.25ID:5+wAJgwr
2018/06/23(土) 21:28:33.84ID:i58zxA9B
>>889
サンキュー
昔弟にエミュを教えてやったこともあったけど
それじゃあ対戦とかしなかったし、今後もなかったろうな
ミニファミあってこその時間だったし、元取れたどころかそれだけに6000円払って良いって思えたよ
サンキュー任天堂
あと終始不機嫌だった姪っ子、トーチャンを独占してごめんやったでーw
サンキュー
昔弟にエミュを教えてやったこともあったけど
それじゃあ対戦とかしなかったし、今後もなかったろうな
ミニファミあってこその時間だったし、元取れたどころかそれだけに6000円払って良いって思えたよ
サンキュー任天堂
あと終始不機嫌だった姪っ子、トーチャンを独占してごめんやったでーw
2018/06/24(日) 02:30:33.58ID:lnF3Hj1j
10代以上年の離れた兄がファミコン買ってて生まれた頃から手元にあったけど兄弟と一切やらないな。接待ゲーム用のれいほう禁止のくにおくんの運動会しか思い入れないな。スーファミ持ってなかったけど人の家でマリカー、カービーかな。
一番の思い出は10週毎に交代したグランツーリスモの耐久レースかな
一番の思い出は10週毎に交代したグランツーリスモの耐久レースかな
2018/06/24(日) 02:38:59.58ID:NJw4wLnA
初カキコ失礼
サイト見ながらhakchi導入してみたが…もしかしてミニスーファミで桃鉄happyって動かない?
サイト見ながらhakchi導入してみたが…もしかしてミニスーファミで桃鉄happyって動かない?
2018/06/24(日) 02:55:49.03ID:N1sACUP+
パッチ当てろ
2018/06/24(日) 06:11:21.37ID:K/sop4JW
>>886
実機のMVS基板のMV-4とかMV-6にネオジオの15ピンコントロールコネクター付いてるんだが1P側セレクトがゲーム選択進む2P側セレクトがゲーム選択戻るボタンになってる
もしかしたらワンチャン・・・ないか
そもそも実機のようなリアルタイムゲームセレクトが出来る構造なのだろうか
エミュで複数読み込んで選択できるin1方法っていまだないしな
実機のMVS基板のMV-4とかMV-6にネオジオの15ピンコントロールコネクター付いてるんだが1P側セレクトがゲーム選択進む2P側セレクトがゲーム選択戻るボタンになってる
もしかしたらワンチャン・・・ないか
そもそも実機のようなリアルタイムゲームセレクトが出来る構造なのだろうか
エミュで複数読み込んで選択できるin1方法っていまだないしな
2018/06/24(日) 09:41:39.02ID:IW1Ye+0m
>>867
日本のゲームならプロアクションロッキー用のコードをwindows用のnestopiaでGameGenie用コードに変換して
retroarchで適当なゲームのチート選んで直接入力で書き換え、もしくはFTPで製作したコードファイルをアップロード
で出来ましたよ
日本のゲームならプロアクションロッキー用のコードをwindows用のnestopiaでGameGenie用コードに変換して
retroarchで適当なゲームのチート選んで直接入力で書き換え、もしくはFTPで製作したコードファイルをアップロード
で出来ましたよ
2018/06/24(日) 11:31:50.97ID:k1bhlxoT
2018/06/24(日) 12:43:15.96ID:l2NiHOic
>>896
見てるだけだね
コースアウトすると相棒に叩かれたり
俺はライセンス取得ブロンズが精一杯で
運転が下手FR,MRとかのバイパー,NSXは勘弁だったねFTO,GTRが良かった
厨房で免許無かったけど
みんな車に対する憧れは強かったね
見てるだけだね
コースアウトすると相棒に叩かれたり
俺はライセンス取得ブロンズが精一杯で
運転が下手FR,MRとかのバイパー,NSXは勘弁だったねFTO,GTRが良かった
厨房で免許無かったけど
みんな車に対する憧れは強かったね
2018/06/24(日) 12:55:16.37ID:7TN3SsGL
微笑ましいのお(*´ω`*)
2018/06/24(日) 16:30:37.80ID:xM7sqmjq
ミニスーファミはWiiクラコンと同じだからアケコンいけるのか?
Wiiで使えるアケコン知らんけど
usbのと同じRAPとかが使えるならネオジオミニの立場が
Wiiで使えるアケコン知らんけど
usbのと同じRAPとかが使えるならネオジオミニの立場が
2018/06/24(日) 16:48:41.89ID:guwVlPCJ
>>899
WiiUのアケコン使ってる
WiiUのアケコン使ってる
2018/06/24(日) 22:04:45.55ID:0Qji8B2t
フォルダがきれいにループするのは何個から?
9〜12のどれかだと思うんだけど
9〜12のどれかだと思うんだけど
2018/06/24(日) 22:56:39.20ID:N1sACUP+
ページ数減らしたいから90くらい
2018/06/24(日) 22:57:54.09ID:0Qji8B2t
質問が悪かったな
一つのフォルダの中のソフトが何個以上だと
キレイにループするのか気になって
少ないと変な感じになるんだよな
一つのフォルダの中のソフトが何個以上だと
キレイにループするのか気になって
少ないと変な感じになるんだよな
2018/06/24(日) 23:48:43.84ID:1p6X/yDs
>>903
わかるわー。多すぎるのは論外として、やはりノーマルと同じくらいが一番スッキリした感じでいいんじゃないかね?
わかるわー。多すぎるのは論外として、やはりノーマルと同じくらいが一番スッキリした感じでいいんじゃないかね?
2018/06/25(月) 00:31:00.58ID:vR6kymED
10でギリギリで11個からは違和感がないって感じでした
2018/06/25(月) 01:46:53.20ID:R+W8Er4I
5個ぐらいだとギュン!てなるの治った?
907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 10:48:51.68ID:AJqLzDUu908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 16:24:08.59ID:3+YUOOJr USBメモリ(OTGで接続)に、
コアやROM入れて遊べるようにするのは
hakchi2(CEではない元祖)でも可能なのですか?
半年以上、忙しくて浦島太郎状態です
コアやROM入れて遊べるようにするのは
hakchi2(CEではない元祖)でも可能なのですか?
半年以上、忙しくて浦島太郎状態です
2018/06/25(月) 16:34:24.55ID:1nQcwuSS
2.30で出来るよ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 17:10:50.38ID:3+YUOOJr >909 さん、本当ですか?
素人的には、2.30の方がオススメですか?
また、CEでないと出来ないこととか
あるのですか?
なにぶん、日本語の情報が少ないので
ご教授いただければ幸いです
素人的には、2.30の方がオススメですか?
また、CEでないと出来ないこととか
あるのですか?
なにぶん、日本語の情報が少ないので
ご教授いただければ幸いです
2018/06/25(月) 17:23:40.19ID:QOToOxIx
最近改造出来るの知って埃かぶってたミニスーファミ出してきて遊んで?るが、エミュ界も難しいのう
BIOS要らない64やGBA簡単に追加出来たけど、どうしてもfba自体が起動しないわ
mame2003だけ起動出来たけど日本語に出来んし
ネオジオなんてやるつもり無かったのにミニネオジオに触発されちゃったよ
BIOS要らない64やGBA簡単に追加出来たけど、どうしてもfba自体が起動しないわ
mame2003だけ起動出来たけど日本語に出来んし
ネオジオなんてやるつもり無かったのにミニネオジオに触発されちゃったよ
2018/06/25(月) 17:24:05.31ID:1nQcwuSS
英語全く分からなくても見りゃわかるわ
解らなきゃGoogle翻訳でもすりゃいいだろ
解らなきゃGoogle翻訳でもすりゃいいだろ
2018/06/25(月) 17:35:17.35ID:06LN0FX/
そだねー
せめてこのスレくらいは読み返して
分からない単語はぐぐればほとんどの問題は解決出来るよねー
せめてこのスレくらいは読み返して
分からない単語はぐぐればほとんどの問題は解決出来るよねー
2018/06/25(月) 17:42:04.70ID:QOToOxIx
英語翻訳しながらチマチマやってんだけどね
後過去ログも見たり
PCエミュもやってなかったからネオジオBIOSからの勉強なのよ。まあ文鎮化したりしないみたいだから気楽に出来て楽しい
後過去ログも見たり
PCエミュもやってなかったからネオジオBIOSからの勉強なのよ。まあ文鎮化したりしないみたいだから気楽に出来て楽しい
2018/06/25(月) 17:47:45.32ID:+KLVRVQQ
つーかエミュ界て
ここにいるのはわざわざミニスーファミとか使って手間かけて別のプラットフォームのゲーム動かしたい変態の集まりだからな
エミュでレトロゲーやりたいだけなら普通のビジネス用ノートパソコン上でならコイツで動く程度のゲームは全て動く
情報も豊富で完成度も高いからPCでどうぞ
ここにいるのはわざわざミニスーファミとか使って手間かけて別のプラットフォームのゲーム動かしたい変態の集まりだからな
エミュでレトロゲーやりたいだけなら普通のビジネス用ノートパソコン上でならコイツで動く程度のゲームは全て動く
情報も豊富で完成度も高いからPCでどうぞ
2018/06/25(月) 18:00:34.31ID:QOToOxIx
neorageだっけ
あれでなら出来たな
でももうちょいミニスーファミと戯れてみる
あれでなら出来たな
でももうちょいミニスーファミと戯れてみる
2018/06/25(月) 18:31:49.48ID:He55ve5S
PCでやる意味がわからない。
電源バチンで起動、バチンで終了。
専用コントローラでの操作。
バックグラウンドでなにか動いてる心配もない。
どこへでも持ち運べる。
電源バチンで起動、バチンで終了。
専用コントローラでの操作。
バックグラウンドでなにか動いてる心配もない。
どこへでも持ち運べる。
2018/06/25(月) 18:35:44.44ID:NKG2OQgv
しかしミニファミコンとミニスーファミの両方共に2.3で使ってるけど同じROM使っても画質が違うのな
中身の基板はほぼ同じとか言われてるがあからさまにミニファミコンの方が低画質フィルターでもかましてるのか?と思う程画質悪い
デフォルトの空き容量がデカイしか利点が無いのな
中身の基板はほぼ同じとか言われてるがあからさまにミニファミコンの方が低画質フィルターでもかましてるのか?と思う程画質悪い
デフォルトの空き容量がデカイしか利点が無いのな
2018/06/25(月) 18:55:09.74ID:jHpmTXAi
両方同じコアで画質違うの?
2018/06/25(月) 19:06:50.00ID:a1QDxOrX
自分でフィルターかけてるとか?
2018/06/25(月) 19:14:09.10ID:jBuGGson
canoeとsnes9xで比較してるのでは?と予想。
今度再販するハミコンはハードは一緒らしいね。
ファームはhash値が違うらしいけど問題ナッシングだとかなんとか。
それより今度はneogeo miniが改造できるかがアツくなるな!
今度再販するハミコンはハードは一緒らしいね。
ファームはhash値が違うらしいけど問題ナッシングだとかなんとか。
それより今度はneogeo miniが改造できるかがアツくなるな!
2018/06/25(月) 19:22:59.41ID:NKG2OQgv
結局ハックしてもミニファミコンはデフォルトのエミュを使って、ミニスーファミでファミコンをやると追加したコアでエミュが動作するから画質が違うんだと思ってるが
2018/06/25(月) 19:31:56.29ID:TSt3yOwm
そらそうよ
2018/06/25(月) 20:09:14.82ID:dh8vZ1FL
2018/06/25(月) 20:42:46.02ID:NKG2OQgv
>>924
ハックしただけでコアの追加等をしてないとマッパーが対応してないとROM追加時に警告メッセージが表示される
レトロアーチとか追加しててもマッパーがのメッセージは表示されるがw
だからジャンプバージョンはデフォルトで対応マッパーが増加しているはず
ハックしただけでコアの追加等をしてないとマッパーが対応してないとROM追加時に警告メッセージが表示される
レトロアーチとか追加しててもマッパーがのメッセージは表示されるがw
だからジャンプバージョンはデフォルトで対応マッパーが増加しているはず
2018/06/26(火) 00:02:40.22ID:Y+V+Nris
kachikachiがバージョンアップしてるか
ロムにパッチを当ててマッパーを変えているか
どっちかねー
ロムにパッチを当ててマッパーを変えているか
どっちかねー
2018/06/26(火) 12:55:40.12ID:/dAcWM98
neogeo miniのCPU性能は気になるな
PS2まで動くようなら熱い
PS2まで動くようなら熱い
2018/06/26(火) 15:08:24.40ID:bOXGxesv
PS2のゲームって4ギガとかだろ。
何本入れられるんだ
何本入れられるんだ
2018/06/26(火) 15:55:48.21ID:Xwv5aTaV
PS2まで動いたらXU4の立場が
2018/06/26(火) 16:06:53.98ID:/dAcWM98
2018/06/26(火) 17:27:32.67ID:nES6Cxe2
敢えてゲームボーイの熱闘サムスピとかこの液晶でやるのもオツなんじゃね
2018/06/26(火) 17:32:05.91ID:HiqKEBmh
ね、ネオジオには純正の携帯機あった……はずだから
忘れないであげてー
忘れないであげてー
2018/06/26(火) 17:47:09.40ID:L6O57ihD
ミニスーファミはもうNEOGEOしかやらなくなっちゃった
ファミコンとかスーファミってちょっとやったら作業感でめんどくなっちゃう
ファミコンとかスーファミってちょっとやったら作業感でめんどくなっちゃう
2018/06/26(火) 18:31:39.56ID:oRuENHyp
スーファミミニの中身をネオジオミニに
詰め込む作業が残ってるじゃないか
詰め込む作業が残ってるじゃないか
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 22:36:54.25ID:LfridUx9 CE でOTG 接続して使ってるんだけども
保存しようとしてリセットボタン押した時に通常通りメニュー画面に戻るときと、ブツッと強制終了するときとがあるんだけども同じ症状の人いない?
強制終了のタイミングは毎回同じだけども、普通にメニューに戻れるときもあるし再現性が無くて微妙に困っとります。。
保存しようとしてリセットボタン押した時に通常通りメニュー画面に戻るときと、ブツッと強制終了するときとがあるんだけども同じ症状の人いない?
強制終了のタイミングは毎回同じだけども、普通にメニューに戻れるときもあるし再現性が無くて微妙に困っとります。。
2018/06/26(火) 23:08:52.45ID:mpYB50up
neogeoも当然のようにハックされる前提で話してる奴が多いけど
そんなにさくっとハックされっかなー
そんなにさくっとハックされっかなー
2018/06/26(火) 23:53:08.45ID:SbXFzjo+
ネオジオは海外でも人気があるのでそこは問題ないだろ
uniBIOSが使えたりすれば面白い
uniBIOSが使えたりすれば面白い
2018/06/26(火) 23:56:19.25ID:9obMIZdI
>>937
Xも早々にハックされてたしな
Xも早々にハックされてたしな
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 02:20:28.55ID:GiBucF9E940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 11:08:41.67ID:Z84DmGqQ で、
元祖とCEの差って??
元祖とCEの差って??
2018/06/27(水) 11:12:44.09ID:2wk5oP+D
942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 12:29:35.53ID:lntKnle4 ››939
一般的にそういう仕様なのかと思ったら自分だけ見たいですね。
USB メモリを変えるか、OGT変えるか、電源供給変えるかその辺の物理的な物を変えて様子見てみます。
ありがとうございました。
一般的にそういう仕様なのかと思ったら自分だけ見たいですね。
USB メモリを変えるか、OGT変えるか、電源供給変えるかその辺の物理的な物を変えて様子見てみます。
ありがとうございました。
2018/06/27(水) 15:19:35.41ID:cGECY+S5
NEOGEOとかCPSとか対戦相手が居ればなぁ
2018/06/27(水) 16:04:42.07ID:8YQq0LsQ
友達が遊びに来た時の接待用には十分になる
遊びに来てくれる友達が居ればなw
遊びに来てくれる友達が居ればなw
2018/06/27(水) 16:22:10.79ID:hljMJm1e
ミニネオジオはテレビにも出力できるの?
2018/06/27(水) 21:17:30.75ID:690EB6V8
フジグラン神辺で買ってきた
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 09:51:50.16ID:h4mkhLCY この
「KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/HMOD Set」は
hakchi2 じゃダメなのか?
CE 新幹線バージョン? 専用なの ??
「KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/HMOD Set」は
hakchi2 じゃダメなのか?
CE 新幹線バージョン? 専用なの ??
2018/06/28(木) 13:16:57.57ID:oLEHjwol
動かないことはないと思うけど
CEメインでチューニングしてるみたいだね。
あと何か本家使うと不具合あるからCE使えみたいな文章立ってたね。細かく読んでないのでアレだけど。
CEメインでチューニングしてるみたいだね。
あと何か本家使うと不具合あるからCE使えみたいな文章立ってたね。細かく読んでないのでアレだけど。
2018/06/28(木) 13:28:00.09ID:RarwM9rB
ネオジオミニはなんか惹かれんなぁ
任天ミニ二種と違って、実機小型化した訳でもなく雰囲気残しただけの別物なんだよね
中身の性能は高いんだろうけどさ
ラズパイレトロパイに惹かれなかったのと同じ物を感じるわ
任天ミニ二種と違って、実機小型化した訳でもなく雰囲気残しただけの別物なんだよね
中身の性能は高いんだろうけどさ
ラズパイレトロパイに惹かれなかったのと同じ物を感じるわ
2018/06/28(木) 13:31:14.59ID:ipeyhXst
ネオジオミニってモニター付きのゲーム機筐体なんだっけ?
2018/06/28(木) 13:48:07.23ID:hday8yFB
>>950
ディスプレイもできるスイッチみたいなかんじ。
ディスプレイもできるスイッチみたいなかんじ。
2018/06/28(木) 14:05:13.73ID:gx4ahkul
俺は逆にモニター付きというところに惹かれているんだが
そういやファミコンミニの再販版もちゃんとhakchiできるのかな?
そういやファミコンミニの再販版もちゃんとhakchiできるのかな?
2018/06/28(木) 15:15:45.22ID:PKSbFCBU
モニターなしなら買ってもいいかなって感じ
2018/06/28(木) 16:04:40.12ID:3SW6Be/S
>>949
スペック高いとは限らんぞ
だいたいどのエミュも軽いしもとのハード自体すごくSFCよりすごくスペックが高いわけじゃないらしい
前にSNK中の人が降臨したスレで豪華な箱に入ったスーファミみたいなもんって表現してた
スペック高いとは限らんぞ
だいたいどのエミュも軽いしもとのハード自体すごくSFCよりすごくスペックが高いわけじゃないらしい
前にSNK中の人が降臨したスレで豪華な箱に入ったスーファミみたいなもんって表現してた
2018/06/28(木) 16:47:54.50ID:ldXQguny
何ミニなら惹かれるの
2018/06/28(木) 16:48:35.57ID:ipeyhXst
ゲームボーイミクロミニ?
2018/06/28(木) 16:52:06.14ID:gXkRJXNd
トイザらスがまだジャンプ予約できそうなんだな
後になって実は終了してましたとかだったら笑うけど
後になって実は終了してましたとかだったら笑うけど
2018/06/28(木) 16:52:50.70ID:PKSbFCBU
PCエンジンミニとかPC88ミニ、x68ミニかなぁ
2018/06/28(木) 17:02:38.64ID:0oteofGr
とりあえずメガドラミニは買うなぁ
懐かしい本体形状そのままミニ化、当時と同じコントローラでやれるから惹かれるんだわ
ネオジオミニは本体もアレだけど、コントローラも別売な上に何故かネオジオCD版のパッドだろ
家庭用カートリッジ式のミニ本体+付属のスティックコントローラだったら迷わず買ったと思うわ
懐かしい本体形状そのままミニ化、当時と同じコントローラでやれるから惹かれるんだわ
ネオジオミニは本体もアレだけど、コントローラも別売な上に何故かネオジオCD版のパッドだろ
家庭用カートリッジ式のミニ本体+付属のスティックコントローラだったら迷わず買ったと思うわ
2018/06/28(木) 17:03:58.73ID:gx4ahkul
DS(3DSではない)のネオジオエミュはほぼ完全に動くのに
スーファミエミュが全然ダメというのが不思議
ネオジオの方がスーファミよりもエミュレーションしやすいのか
スーファミエミュが全然ダメというのが不思議
ネオジオの方がスーファミよりもエミュレーションしやすいのか
2018/06/28(木) 17:05:17.62ID:ipeyhXst
画素数の問題じゃなくて?
2018/06/28(木) 18:53:42.43ID:fhpKQOuV
今日くらいから再販入荷してるね
ハードは同じだとおもうけど
ジャンプついでにソフトかえたりしてるのかな?
ハードは同じだとおもうけど
ジャンプついでにソフトかえたりしてるのかな?
2018/06/28(木) 19:01:25.42ID:PKSbFCBU
吸いだしたら隠しロムあったりすると面白いのにね
ないだろーけど
ないだろーけど
2018/06/28(木) 19:03:12.44ID:vts6tuao
やっと再販出たのか改造対策してるのかな
965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 19:21:43.22ID:0QjwRWM+ 再販版のミニファミコン、ヨドバシからお届けの電話連絡あったけど、平日は受け取れないから土曜までおあずけ…(´・ω・`)ショボーン
ハックできるんかなぁ?
ハックできるんかなぁ?
2018/06/28(木) 19:53:53.72ID:Lfs3ljxY
このスレに定住しているんなら余裕だろうけど
ミニスーファミと比べてしまうとコントローラーの問題で結局お飾りになっちゃうと思う
お飾りでも嬉しいけどね
ミニスーファミと比べてしまうとコントローラーの問題で結局お飾りになっちゃうと思う
お飾りでも嬉しいけどね
2018/06/28(木) 19:56:52.98ID:YzGfenBR
ネオジオミニは液晶付きだからいいんだよなぁ
昔のPCエンジンGTみたいで、わくわくするわ
昔のPCエンジンGTみたいで、わくわくするわ
2018/06/28(木) 20:24:41.41ID:HJqHfKgW
書き換えはまだ試してないがとりあえず、カーネルだけは吸い出した
対策してなさげ?
対策してなさげ?
2018/06/28(木) 20:26:10.85ID:C00Wya6y
スーファミはもろもろの画面モードとかBGとスプライトのプライオリティ制御とか
カラー加減算とかウィンドウ機能とかHDMAとかその他細かい機能てんこ盛りで
そのくせコスト削るためにあちこちケチってるからエミュも重たいんだと思うな
カラー加減算とかウィンドウ機能とかHDMAとかその他細かい機能てんこ盛りで
そのくせコスト削るためにあちこちケチってるからエミュも重たいんだと思うな
2018/06/28(木) 20:29:35.41ID:QuonfDcs
SFCは音関連が圧縮前提でダメって開発関連がどっかで愚痴ってたな
自分が遊んでたゲーム思い出してみ?BGM切り替わるとき一瞬固まる仕様
RPGなどは暗転でうまくごまかしてるけどアクションは目立つ場面が多い
そういった仕様もあって結構エミュレーションだと負担ある
自分が遊んでたゲーム思い出してみ?BGM切り替わるとき一瞬固まる仕様
RPGなどは暗転でうまくごまかしてるけどアクションは目立つ場面が多い
そういった仕様もあって結構エミュレーションだと負担ある
2018/06/28(木) 20:30:37.63ID:PKSbFCBU
>>968
おぉ、ファームが同じか比較してみて
おぉ、ファームが同じか比較してみて
2018/06/28(木) 20:59:38.24ID:3SW6Be/S
2018/06/28(木) 21:15:10.93ID:LnLceqx+
新しくなったようね。
ttps://twitter.com/applesorce/status/1012293400815521794
ttps://twitter.com/applesorce/status/1012293400815521794
2018/06/28(木) 21:26:05.94ID:RysT0EI0
ttps://www.toysrus.co.jp/s/dsg-618095700
今更欲しい奴は居ないかもしれんがザラスでジャンプVer送料無し
今更欲しい奴は居ないかもしれんがザラスでジャンプVer送料無し
2018/06/28(木) 21:26:57.42ID:PKSbFCBU
ジャンプ用の新しいkachikachiと統一されてるなら欲しいかも
2018/06/28(木) 21:37:03.49ID:YzGfenBR
>>974
ありがとう、助かったわ
ありがとう、助かったわ
2018/06/28(木) 21:41:02.89ID:OIAE4y5L
再販するならテレビ枠機能と
巻き戻し機能いれたらいいのに
巻き戻し機能いれたらいいのに
2018/06/29(金) 00:37:13.50ID:mTYK+BKX
ミニNES欲しい
2018/06/29(金) 01:22:53.36ID:P8xVXdAP
ヨドコムも予約再開してるわ
2018/06/29(金) 06:26:43.02ID:DgJbwrT+
転売屋でも売れんと気づいたね。
neogeo miniのキャンセル不可日って
強制的に金を払うことが決定したの?
一週間前から不可って
なんか違和感がある。
ジャンプ板は絶対売れないと
おもう。
neogeo miniのキャンセル不可日って
強制的に金を払うことが決定したの?
一週間前から不可って
なんか違和感がある。
ジャンプ板は絶対売れないと
おもう。
981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 08:22:05.16ID:rhVYxI79 外付けUSB増設って、素人にはムリか・・
接続は簡単だが、ソフトの入れ方がわからん・・
接続は簡単だが、ソフトの入れ方がわからん・・
2018/06/29(金) 09:05:45.05ID:m+7DB/DC
サテラビュー型外付けメモリーはまだか!
モバイルバッテリー&SSD&SDスロット搭載の!
モバイルバッテリー&SSD&SDスロット搭載の!
2018/06/29(金) 09:23:28.08ID:50nFVyH+
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 10:37:59.23ID:cxJiT/n9 本体の容量表示が226M/235Mになってたので
インストールした拡張モジュールを減らしたいのですが、
ミニファミコン本体に今何の拡張モジュールが
インストールされているか確認する方法ありますか?
user_modsのフォルダにあるどのモジュールインストール
したか忘れてしまったので・・
インストールした拡張モジュールを減らしたいのですが、
ミニファミコン本体に今何の拡張モジュールが
インストールされているか確認する方法ありますか?
user_modsのフォルダにあるどのモジュールインストール
したか忘れてしまったので・・
2018/06/29(金) 10:39:55.74ID:zvTtNsPH
ムリにオクで買わんと6月30日にキャンセル待ちしといたほうがええな
2018/06/29(金) 10:41:17.01ID:zvTtNsPH
>>980
いつまでも50周年やらんから売り切れは決定してるやろ
いつまでも50周年やらんから売り切れは決定してるやろ
2018/06/29(金) 11:03:38.75ID:mTYK+BKX
>>984
接続したファミコン本体の電源つけて左下のマークが緑の時にモジュールのアンインストールを見れば分かる…で伝わる?
接続したファミコン本体の電源つけて左下のマークが緑の時にモジュールのアンインストールを見れば分かる…で伝わる?
988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 11:31:07.21ID:cxJiT/n92018/06/29(金) 12:22:10.84ID:xmNQH9zN
ネオジオミニ楽しみやなぁ
液晶小さいから、Hdmiケーブル接続で大画面で遊ぶわ
液晶小さいから、Hdmiケーブル接続で大画面で遊ぶわ
2018/06/29(金) 12:49:45.42ID:OBfmyxo/
>>981
起動してUSBホストにチェック入れるだけだろ…
起動してUSBホストにチェック入れるだけだろ…
2018/06/29(金) 13:01:14.66ID:lLfqLiFM
>>981
説明文章を読み飛ばしてるだけ、知識0スタートでもいけるしエスパー誘い受けは回答得られないよ
説明文章を読み飛ばしてるだけ、知識0スタートでもいけるしエスパー誘い受けは回答得られないよ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 13:18:26.36ID:cxJiT/n92018/06/29(金) 13:38:44.98ID:zcOwdpt4
2018/06/29(金) 14:15:33.56ID:BnDhoK9M
995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 14:42:57.44ID:cxJiT/n92018/06/29(金) 14:58:44.09ID:Ij1sdfTB
>>994
どっかのサイトでカセットはスーパーマリオだけどスペランカーみたいにLEDが点灯するミニファミコン用のカセットを自作してるのを見た事があるなw
更に別の所ではディスクシステムの箱とカセット部分に挿すミニファミコン用のアダプタを自作して塗装してるのも見た事があるよ
どっかのサイトでカセットはスーパーマリオだけどスペランカーみたいにLEDが点灯するミニファミコン用のカセットを自作してるのを見た事があるなw
更に別の所ではディスクシステムの箱とカセット部分に挿すミニファミコン用のアダプタを自作して塗装してるのも見た事があるよ
2018/06/29(金) 15:46:02.65ID:BnDhoK9M
>>996
見て来た
すげえ完成度ですね
紙製のディスクシステム型収納ケースなら買ったんですがやっぱり質感がねえ
売ってくれないかなあ
カセット改造の方は見つからなかったけど自分は実際に買ったソフトなのでスペランカーでも全然OKですわw
自分は当時としては方々でネタにされるようなクソゲーでは無かったと思うよ
見て来た
すげえ完成度ですね
紙製のディスクシステム型収納ケースなら買ったんですがやっぱり質感がねえ
売ってくれないかなあ
カセット改造の方は見つからなかったけど自分は実際に買ったソフトなのでスペランカーでも全然OKですわw
自分は当時としては方々でネタにされるようなクソゲーでは無かったと思うよ
2018/06/29(金) 16:00:08.06ID:Ij1sdfTB
2018/06/29(金) 16:26:06.16ID:BnDhoK9M
>>998
サンキュー
この人のHPも見つけました
ミニスーファミの改造の本気具合がスゲェw
ちなみにこんなのも見つけた
ttp://miki800.com/discsystem_hdmi/
HDMIセレクターって発想は無かったw
高いけどこれは買いそう
サンキュー
この人のHPも見つけました
ミニスーファミの改造の本気具合がスゲェw
ちなみにこんなのも見つけた
ttp://miki800.com/discsystem_hdmi/
HDMIセレクターって発想は無かったw
高いけどこれは買いそう
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 16:26:25.01ID:BnDhoK9M 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 17時間 24分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 17時間 24分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【426地震説】「本当に予言が当たるなら東日本大震災や能登半島地震の前に…」 科学的根拠のない“大地震予言”なぜ拡散する? [ぐれ★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 【悲報】万博でぶっ壊れた空飛ぶクルマ、アメリカ製だった [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- ネトウヨ全員差し出すからパンダと交換してくれないかな [382895459]
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- GW絵スレ2025夜の部
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?