>>355
スーパーファミコンミニをhakchi2で色々いじる時と、USB機器を繋げる時は、違う環境でやった方が安全だと思う。
(他の機器とか[スマートフォンAQUOS mini SH-03Mとかamazon HD8]、HOST-USB環境を入れないで実験中)

microUSB Bオス入力出来て、USB Aメス出力出来るUSB テスターを持っていたので、電流を計ってみた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J3STSZW

1. PCのUSBポートを電力元としてスーパーファミコンミニ(以下、SFCmini)へ繋いだ場合 電流 30〜40mAほど。
これで何故、立ち上がるのかというと、どうもHDMI接続側機器からも電力をもらっている模様。

2. HDMIセレクタに電源供給が必要無くても動作するタイプを電源供給ありで使っていた時に、電流 750mAほど。
HDMIセレクタに電源供給してもSFCminiに電源供給されていなかったのだと思う。つまり、SFCminiに必要な
電力は、800mAほどなのかと思えます。

3. このOTGケーブルを使って、PCのUSBポートを電力元として動作させた場合 電流 3〜4mAほど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075WXMJ4T
こんな電力しかPC側から供給されなくても,HDMIからの電力で動くみたいです。
OTG機器を繋ぐところに2.5インチHDD(USB2.0/3.0寮対応)を繋いでみましたが、20〜30mA(PC上では60mAほど必要なHDD)ほどしか
流れていなくて、動かないみたいです。この先に、セルフパワータイプのUSBハブを繋げれば動くものと思います。
USB-HOST機能が動作していなので、20〜30mAしか流れていない可能性もあります。

なお、OTGケーブルのmicroUSB Bオス出力とSFC miniの間には、上のUSBテスターとUSB Aオス-USB microBオスを繋げました。
USB-HDDの方には、別のテスター(USB Aオス入力。USB-Aメス出力)を繋いで測定。
このOTGケーブルの場合、microUSB 左L型となっているので、テスターを繋がない場合は、こちらのmicroUSB 右L型を間に入れて使った方が
HDMIとの干渉が無いと思います。環境を色々変える時に、SFCmini側のmicroUSB入力を保護するのにも良いと思われます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00I7ME2R0

電源供給元を2A出力可能なUSB電源にした場合 電流 30mA〜40mAほどでした。HDMIから電力供給出来る場合は、microUSB入力
からはこれしか使わないみたいです。

4.こちらのOTGケーブルも使った場合も、PCのUSBポートを電源元として動作させると、こちらも3〜4mAほどしか使いませんでした。
動作モード・スイッチは、3の位置。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZRAFEI6
microSDあるいはSDカードのみを使うのであれば、PC USBポートからの電源供給でいけるかも知れません。
このOTGケーブルは、microUSB Bメス入力の電源入力用コネクタが脆いので、ご注意を。
(中を開けてコネクタを押さえなければなければ動作しなくなった。)