X

PC用PS3エミュ【RPCS3】 その2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 22:28:04.93ID:0qn4bZl/
前スレ
PC用PS3エミュ【RPCS3】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1311356010/l50

このスレが1000いくまでには完成してほしい。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 20:33:21.63ID:tYAps0k5
2Dだったら、3Dの閃軌跡2の動作報告してくれよ。
あとビルダーズは?
2017/08/28(月) 20:42:35.66ID:IPoMDpKT
ドラクエ ビルダーズかな?前にも書き込んでましたが、普通に動きますよ。
FPS30ぐらいでるので、特にプレイ問題ないですね。
元々低容量のゲームなので処理が比較的軽いのかな?と思ってます。
ビルドや設定、PCスペックにもよりますけど。
2017/08/28(月) 20:46:05.81ID:CmsExVwL
>>110
お前はいい加減自分で動かして報告上げろよ
スペックや設定が自分はこうだったって書き込めば呼び水になって誰かしら書き込むだろ
2017/08/28(月) 21:03:29.89ID:y2jAKEff
ヒーローズは冒険の書をつくるでブラックアウト
2017/08/28(月) 21:31:36.57ID:csHqCSkX
テイルズオブベルセリアもなかなか安定しないな
最初の小屋でたとこでフリーズしたり起動直後にフリーズしたり
2017/08/28(月) 22:43:26.86ID:lTzLWSI+
>>111
ビルダーズ動いたスペック知りたいです
2017/08/28(月) 23:25:24.06ID:KvF+QVQg
久々調べたらペルソナ5普通に遊べるレベルになっててビックリしたわ嬉しいのう
2017/08/29(火) 04:04:22.24ID:9KLtc0lj
>>115
私の環境では、まずビルドは7/29時点の最後のやつ。
ライゼン1700XでOC3.8。GTX970です。
SPUはThreadsは1
GPUはVulkan。レートはオート、リミットは30
AudoiはDownmixを外す。
大抵はこれでいけるかと。
ペルソナ5だとルブラン周辺でFPS10ぐらいだった。
遊べないことはないが、時々フリーズ?します。
2017/08/29(火) 04:16:43.75ID:AXq5Sk8V
RYZENでエミュは厳しい
2017/08/29(火) 04:23:46.06ID:cj3FZxIM
>>117
DownMixって外す必要ある?
うちステレオスピーカーなのでDownMixしたいんだけど
2017/08/29(火) 04:29:49.80ID:9KLtc0lj
>>119
外したほうが軽い感じがします。
将来的に最適化が進めば、問題なくなるんだろうけど。
2017/08/29(火) 04:32:02.15ID:9KLtc0lj
後、高かったがGTX1080Tiを購入したので、それで変わるのか試してみようかなと思ってます。
現状だとグラボは30パーぐらいしか使われていないらしいですが。
2017/08/29(火) 04:43:26.72ID:cj3FZxIM
>>120
軽い感じがするって何かで検証したのかな?
うちで試したところだとチェックありでも無しでもFPS特に変わらない気がするけど
2017/08/29(火) 05:22:37.71ID:9KLtc0lj
気持ち処理は軽いかなという感じです。
後、今OC設定やり直して3.9に上げてペルソナ5やってみたら二回目のパレスで30近く出るようになりました。
戦闘だとほぼ30。学校内で17から20ほど出るようになり、飛躍的に軽くなった。
こんなに違いが出るのか。
2017/08/29(火) 05:25:13.71ID:YIjj0ue9
>>123
測定誤差って知ってるか?
2017/08/29(火) 05:54:18.40ID:9KLtc0lj
>>124
よくわからないけど、今までだと特に街中(通行人が多いところ)だと重くてイライラするレベルだったが、ストレスなく動くようになったので良いかなと思ってます。
時々固まるのが問題ですが。
2017/08/29(火) 06:01:14.01ID:9KLtc0lj
>>125
後、今試しに最初のカジノをやってみたが、今までだと動きもノロノロで音声もまるでスローモーションで、音楽も飛び飛びだったが、普通に動いてびっくりした。
2017/08/29(火) 12:25:05.69ID:HfZO/3UJ
必死だなw
2017/08/29(火) 12:48:01.53ID:V7cPIFw7
ロード/セーブダイアログがフルスクモードだと裏に隠れてしまうバグ早く治して欲しいな
2017/08/29(火) 15:30:35.37ID:Q1rQt016
必死なのは単発野郎だろ
ダウンミックス外した方が軽くなるゲームは実際ある
自分で試してみりゃわかるだろうにいちいち煽んなや
2017/08/29(火) 16:18:02.22ID:V7cPIFw7
と単発野郎が申しております
2017/08/29(火) 16:34:19.72ID:RzPoXjvs
>>129
じゃあそのゲームのタイトルを書けば良いんじゃないかな
俺の持ってるタイトルではダウンミックス外しても特に違いは出なかったわ
2017/08/29(火) 17:38:01.46ID:vd/5EntZ
環境によるところもあるから揉めなくていいんじゃない

ほかにもパーツの相性と当たり外れ、ドライバのバージョンなんかもあるし
2017/08/29(火) 20:18:34.97ID:9KLtc0lj
>>127
あのー。書いてある通り、軽くなったのはOC設定のおかげですよ?
まあこれから買う人の参考になればと思って書き込みました。

外すかどうかはあまり個人的には重要な問題ではないのですが。
まあ好きにすればよいのでは?
2017/08/29(火) 20:21:46.45ID:9KLtc0lj
>>133
後、書き込み忘れたけどマザーボードはX370taichiを使用しています。
OC設定はほとんど初期状態で、クロックとメモリだけ軽く弄っただけです。
2017/08/29(火) 20:28:14.05ID:9KLtc0lj
>>134
あ、何度もすみませんが、ちなみにBiosは現時点で最新の3.0です。
最初きたとき1.5だったかな?それよりはだいぶん安定する感じです。
AMDよりチップセットも更新済みです。
2017/08/29(火) 20:32:27.00ID:kJuXTHUg
はっきり言って3.8GHz→3.9GHzごときの変化で「飛躍的に軽くなった」とか言ってる奴の話は信憑性低いし何の参考にもならん
どうせ偶発的な外的要因の方が影響でかかったんだろ
意地でも証明したいなら同じシーンを3.8GHzと3.9GHzでそれぞれ10回ずつFPS測定して動画で上げろと
2017/08/29(火) 21:43:05.63ID:9KLtc0lj
動画上げるのはめんどいし、そこまでやる義務も感じない。ただ事実を書き込むのみです。
別に信じなくても良いですよ。
2017/08/29(火) 21:54:48.91ID:9KLtc0lj
そういえば一応ミックスを有効にしてペルソナ5プレイし、パンサー仲間になって再度パレス突入というところまで進んだが、速度的にはあまり違和感を感じなかった。(若干時々音が途切れる?)
ただ、今のところ場面の切り替え時の固まる現象が起きていないので、もしかするとこの方が安定するのかもしれないと思い始めているが、まだしばらく検証してみます。
2017/08/29(火) 21:56:15.01ID:8cjCoHd5
>GPUはVulkan。レートはオート、リミットは30

これ並びから察するに「Aspect Ratio」を「レート」と誤読してんだろ?
Aspect Ratioなんて基本的な言葉すら知らないド素人の戯言とかどうでもいいわ
個人ブログでやってろ
2017/08/29(火) 22:03:24.45ID:9KLtc0lj
現状での個人的な問題点は、名前入力時に漢字変換できないのと、PS3本体でプレイしたセーブデータがうまく移せないことです。ロード画面に表示はされるけど選ぶと固まる。
前者の問題は後者が解決すればとりあえず良いんだけど、無理か。
2017/08/29(火) 22:04:29.38ID:9KLtc0lj
>>139
その解釈で正解です。
2017/08/29(火) 22:05:16.86ID:5K6MxZub
もう弄るなって。ほっときゃすぐ消えるんだからw
2017/08/29(火) 22:09:52.97ID:9KLtc0lj
>>142
了解です。
2017/08/29(火) 22:11:48.40ID:WusVMYNg
>>143
お前のこと言ってんだよw
2017/08/30(水) 00:19:35.19ID:8tzGLL3a
ちょっと前までよるのないくにのドロップアイテムが真っ黒で表示されなかったのが
最新バージョン入れてみたらいつの間にか正常になってた
あとは草オブジェが正常になれば表示は完璧かな
少しずつだけど着実に進歩してるね
ヌルヌル快適にはまだ遠いけど
2017/08/30(水) 00:31:35.72ID:aAukbarI
仮事件の時もだけど、ここ単発煽り厨が常駐してるね
2017/08/30(水) 00:46:05.32ID:Wk7P4XbC
と単発煽り厨が言ってます
2017/08/30(水) 09:53:50.60ID:xOLm98L0
と単発煽り厨が言っております
2017/08/30(水) 11:15:08.59ID:ahNpwsAx
めでたしめでたし
2017/08/30(水) 11:40:13.88ID:uXjHnmoj
アトリエがソフィーだけまともに動いてくれたと思ったら最初のムービーでフリーズしたわ
アトリエくらいカクカクでいいからまともに動いてくんねえかな
2017/08/30(水) 11:44:20.71ID:5lHT7tiE
ようやく起動するようになってきた段階の発展途上Emuにそんなこと言われてもな
2017/08/30(水) 12:36:47.70ID:xbJpiCLE
ソフ板のCemuスレで7820Xを5GHzで使ってる猛者がいた
殻割して本格水冷なんだろうな
2017/08/31(木) 06:39:52.44ID:eHG+AG3m
Tales of Graces F、US版はプレイ可能リストに入ってるけど
日本版はプレイできないな こんなこともあるのか
2017/09/01(金) 09:52:12.43ID:6Zz5FQCE
よくある
2017/09/01(金) 12:55:40.49ID:U6rK2Qtp
キングダムハーツ ファイナルミックスのアトランティカがまったく映らないんだが
2017/09/01(金) 13:46:41.76ID:6f4YV6IO
グレイセスは日本版も普通に動く
2017/09/01(金) 16:37:54.43ID:J8WYTm2j
アルファ版なんて古いので動いて新しいので動かないとかよくあるよね
2017/09/01(金) 17:35:05.30ID:6f4YV6IO
まあグレイセスは最新ビルドでも動くけどな
上の奴は拾ってきた割れロムが壊れてるんだろう
2017/09/01(金) 19:11:56.04ID:mvk2Lc56
海外版で動作確認があるのに日本語版では動かないのはゲームのverに起因する場合もある
Demon's Soulsがそうで日本語版は吸いだしたそのままの状態ではトロフィー確認後にブラックアウトする
実機からパッチをFTPなどで転送して、RPCS3に移してやると起動する
2017/09/01(金) 19:53:41.53ID:6Zz5FQCE
動かん言っている奴は、ほぼ割れって事でOKか・・・
2017/09/01(金) 20:15:04.61ID:ra2P2Uwi
>>160
動く言ってる奴もほぼ割れですよ
2017/09/01(金) 20:28:20.26ID:ZFx3Q5SA
日本は割れ大国だぞ
2017/09/01(金) 23:10:08.38ID:Hs7Lt56j
たりめーだろ買うとか犯罪かよ
2017/09/01(金) 23:24:10.68ID:adq3SyHf
今どき必死に誤魔化して取り繕おうとしてるのは想像上の話厨だけ
2017/09/03(日) 02:46:21.55ID:xObbxJOD
ttp://i.imgur.com/0YYVS0U.png

RPCS3にはじめて触れたのだけど、レンダラの選択肢がOpenGLとNullの二択しかない
これって正常でしょうか?ちなみにグラボはラデのHD6850です
2017/09/03(日) 03:01:07.69ID:kmDhDVEn
>>165
ラデHD6000番台だと古すぎてDX12にもVulkanにも対応してないんじゃね
ttp://www.amd.com/ja-jp/innovations/software-technologies/technologies-gaming/vulkan
ttp://www.amd.com/ja-jp/innovations/software-technologies/technologies-gaming/directx12
2017/09/03(日) 03:04:22.70ID:B0qiau0t
pcsx2レベルにまでなるにはどれ位かかるんかな
2017/09/03(日) 03:33:11.56ID:xObbxJOD
>>166
サンクスです
GTX1050Tiに換装して改めて試してみます
2017/09/03(日) 19:04:07.03ID:Mc5/iXvs
Networkって項目あるからオンラインもできるのか
2017/09/03(日) 22:33:09.08ID:17ixmvjj
ペルソナ5クリア確認
終わってみると結構快適にプレイできたな
2017/09/03(日) 22:59:32.86ID:oxTeHuDs
はえ〜すっごい
RPGクリア可能になったのはでかいな
2017/09/04(月) 00:36:28.90ID:/2nBraky
>>170
何時間でクリアしたの?
2017/09/04(月) 01:16:56.47ID:uD5gk1iO
>>172
80時間いかないくらい
2017/09/04(月) 11:05:54.42ID:7jHJ57Rt
PCからアップデートおとしてこれないの?WiiUみたいに
デモンズやりたい
2017/09/04(月) 12:05:09.81ID:7jHJ57Rt
自決
1.04pkgおとせてこれたけど
これってFile Install Pkgからいれたらいいのかな?
デモンズ ゲームは起動したんだけど画面真っ暗でUIしかうつってないわ
設定どうすりゃいいんだ
VulkanもOpenGLもうつらんし
2017/09/04(月) 13:30:36.61ID:aSQP2AdU
ここで聞くより公式forums見たほうが早い
2017/09/04(月) 13:59:46.12ID:7jHJ57Rt
なんとか映ったサンクス

あと公式フォーラムにもなかったんだけど
決定とキャンセルが逆になってるのはどうすればいいんだ?

実機だと〇ボタンで決定 ×ボタンでキャンセルなんだが
エミュだと〇ボタンキャンセル ×ボタンが決定になってる
タスケテ
2017/09/04(月) 14:12:07.94ID:cZ9kdURc
割れ乙
2017/09/04(月) 14:57:33.58ID:56FSzXy9
割れっぽい奴見るといきり立つ真面目吸い出し厨が常駐してるねここ
2017/09/04(月) 15:54:49.81ID:H3AtcNJH
想像上の話()w
2017/09/04(月) 16:00:07.47ID:7jHJ57Rt
はやく決定キャンセル実機と同じにする方法はよ
2017/09/04(月) 16:17:00.09ID:bHcABxs3
日本語版買ってきて吸い出せゴミカス
2017/09/04(月) 16:29:54.47ID:I9PBHi/O
真面目吸い出し厨=単発煽り厨だなw
2017/09/04(月) 16:32:03.99ID:7jHJ57Rt
>>182
日本語版だっちゅーねんアホ
2017/09/04(月) 16:33:17.03ID:cZ9kdURc
大方こういう奴らが湧くことは想像ついてたよ
まともに動くようになったら大挙して押し寄せてくるだろうってな
どうせ海外RAWなんだろ?だから×決定なんだよ語るに落ちてんだよ
吸い出せってのはそういうことだよ薄らタワケ
2017/09/04(月) 16:39:09.79ID:7jHJ57Rt
日本語版なのに決定逆だわ
ためしにもう一回実機でもやったがしっかり決定は〇ボタンだった
ttp://i.imgur.com/wjMWvrm.png

あとセーブもされねーぞなんでだ
2017/09/04(月) 16:39:56.68ID:7jHJ57Rt
>>185
画像みろよアホ
タワケはおまえじゃ
2017/09/04(月) 16:41:57.30ID:z+7Y1kQ+
ID:cZ9kdURc

こいつはいつもいる割れっていって煽りたいだけのバカだから無視しろ
2017/09/04(月) 16:43:24.12ID:A+2imGXg
コンソールリージョンを日本にしないとそうなる
2017/09/04(月) 16:54:37.87ID:pUZiu/1H
セーブは別窓出てない?
2017/09/04(月) 17:10:57.07ID:H3AtcNJH
>>186
日本語版だろうが海外の割れは×決定に改変されてる場合があるんだよ
北米では×決定が普通だからな
正規の日本語版を吸い出せば当然○が決定
2017/09/04(月) 17:13:07.43ID:rOJPk84s
>実機でもやったがしっかり決定は〇ボタンだった

これも読めない文盲かよ
2017/09/04(月) 17:17:45.44ID:i0PUQfJi
>>189
コンソールリージョンはグレーアウトしていて何も選択できない
2017/09/04(月) 20:20:06.15ID:/2nBraky
>>173
ありがとう。結構かかるね
2017/09/04(月) 22:24:04.75ID:nEZh0HGA
ダクソ以降pc版に慣れちゃったから○ロリのデモンズ羨ましいな
2017/09/05(火) 11:17:29.98ID:cGPVh8kb
RPCS3ってキーコンフィグないのな
2017/09/05(火) 11:27:26.82ID:HPbPoNRC
ジョイスティックのアイコン無いかい?
そこで出来るはずだけど
2017/09/05(火) 19:50:28.86ID:M3UpYP5p
Xinputは変えれないの?
2017/09/05(火) 19:57:07.12ID:ymKsnVU/
>>198
XinputPlusで変えられる
2017/09/05(火) 19:59:28.16ID:1rKTMsgT
PS3純正コントローラーをDS3Toolsで繋いでI/OをXInputにすれば実機と同様の操作感でプレイできるぞ
2017/09/05(火) 20:01:31.60ID:ymKsnVU/
>>200
DS3ToolsってMotioninJoyのことだっけか
まだあれ使ってる奴いるんだな
俺はとっくにXInputWrapper for DS3に乗り換えたけど
2017/09/05(火) 20:11:38.55ID:1rKTMsgT
俺が使ってるのはハック版のよ
本家は半年以上前に閉鎖したし
本家のと違って広告もないしかなり安定してるしデッドゾーン判定の設定も出来るし
押下圧のカーブの調整も出来るし

そもそも後者のって設定もあれこれ面倒でタスクトレイに隠せないじゃんよ
ぐぐってみると本家の発表間もないころの悪評を信じる人もまだ多いものね
2017/09/05(火) 20:17:00.92ID:ymKsnVU/
>>202
ハック版てどれ?
2017/09/06(水) 00:58:18.91ID:kIqNTUyQ
>>202
XInput Wrapperでもデッドゾーン設定できるぞ
普段はサービス常駐するだけで余計なウィンドウも無いのでトレイに入れる必要もない
2017/09/06(水) 09:04:08.00ID:qLE5Voxg
ドラクラも日本語版だけ無理なんか・・
2017/09/06(水) 20:11:03.59ID:wxarGn+L
>>199
XinputPlus使っても変わらないんだが
Xbox one コンだからだめなのかな?
2017/09/06(水) 20:15:46.07ID:jlBPqew1
>>206
XInput1_4.dll
2017/09/06(水) 20:19:43.92ID:wxarGn+L
ここみると
https://www.reddit.com/r/rpcs3/comments/6qka0u/questions_thread_week_3132/

>Unfortunately there's no way to map XInput controllers, for now
(残念ながら、XInputコントローラをマップする方法はありません。)


ってあるから現状無理なのか
キーボードをコントローラーに割り当てる力業しかないのかなぁ
2017/09/06(水) 20:21:57.96ID:jlBPqew1
>>208
だから外部ツール(XInputPlus)を使えばできるんだよ
XInput1_4.dllにチェック入れてファイル生成しな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況