[質問]
PSP実機で画面収録は可能か?
[背景]
PCの前にいられる時間が少ないため、ゲーム画面のキャプチャを外で行いたい
探検
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ189【CFW】 [無断転載禁止]©2ch.net
2022/06/20(月) 19:16:43.43ID:Wzcp7r5h
2022/06/20(月) 19:30:31.64ID:d6ZnE26/
無理
そんな余裕な性能はない
直撮りぐらいしか方法はない
pcやスマホでppsspp使って画面録画が早い
そんな余裕な性能はない
直撮りぐらいしか方法はない
pcやスマホでppsspp使って画面録画が早い
652650
2022/06/21(火) 12:34:00.84ID:v5v9XY7k [質問]
PSP本体を改造し、画面をデジタル出力することは可能か?(3DS等のように)
[やりたいこと]
PSPの画面を無劣化でキャプチャしたい
PSP本体を改造し、画面をデジタル出力することは可能か?(3DS等のように)
[やりたいこと]
PSPの画面を無劣化でキャプチャしたい
2022/06/21(火) 12:45:24.70ID:l6Z+r7Th
エミュでいいんじゃないの?
654650
2022/06/21(火) 13:10:26.52ID:v5v9XY7k2022/06/21(火) 13:13:04.57ID:eG1/o/lC
RemoteJoyLiteでPCに表示出来るが
656650
2022/06/21(火) 13:19:47.99ID:v5v9XY7k657650
2022/06/21(火) 17:10:34.48ID:v5v9XY7k iPhoneにエミュレータを入れて画面収録すればいいのか
2022/06/21(火) 21:05:26.66ID:HoGBmpmo
2022/06/21(火) 23:28:04.12ID:yor7EXpp
CFWのスクショですら一時停止してスキャンみたいにやって撮影できるスペックだからな 動画はむり
2022/08/14(日) 17:32:15.90ID:ud9QQeCT
psp3000でpsのゲームがしたいんがご全然やり方分からん!
システムソフトウェアは6.61LME-2.3
psx2pspとかpopstationとかわけわかめ
解説誰かたのまい
ほんとまじでお盆やることないんよ
システムソフトウェアは6.61LME-2.3
psx2pspとかpopstationとかわけわかめ
解説誰かたのまい
ほんとまじでお盆やることないんよ
2022/08/14(日) 18:13:07.98ID:Xof64Cfn
>>661
PS1のisoを用意
※PS1のisoが複数のトラックの場合は結合してisoに変換
PSX2PSPを起動
左側
ISO/PBPFileにPS1のisoを選択
複数有る場合はNo5まで選択して最後No1にしておく
その下の
OutputPBPで何処に変換した物を出力するか場所を決める
分からないならPC→ダウンロード辺りにしとけ
市販されている物だったら右側はこれで勝手に入力されるのでOK
右側
一番上 Iconは表示するアイコンなので
パッケージをネットから拾うかキャプチャーしてその画像を選択
その下はパッケージ選択したら後ろに表示する画像
こだわりが無ければ同じ画像ファイル選択しとけ
残りはインフォメーションや裏で流れるBGMとかなので無視で良い
右下のプレビューでPSPでどう表示されるか確認
確認したら
Convertクリック
ゲージが最後まで行けば
OutputPBPで選択した場所に変換された物が有る
英語と数字で何のファイルか分からなくなるので
ファイル名をローマ字でゲームの名前辺りにする
この時起動しなくなる場合があるので、余り長くしない記号を使わない事
PSPのPSPGAMEフォルダに変換した物をフォルダごとコピー
PSPでCFW有効にしてゲーム起動
少し起動が遅いので黒い画面でも少し待つ
で〜んとPSの起動画面が出れば成功
今PS1のiso割れは何か削除されまくってるから日本版はほぼ壊滅
下手に落とさない方が良いぞ
PS1のisoを用意
※PS1のisoが複数のトラックの場合は結合してisoに変換
PSX2PSPを起動
左側
ISO/PBPFileにPS1のisoを選択
複数有る場合はNo5まで選択して最後No1にしておく
その下の
OutputPBPで何処に変換した物を出力するか場所を決める
分からないならPC→ダウンロード辺りにしとけ
市販されている物だったら右側はこれで勝手に入力されるのでOK
右側
一番上 Iconは表示するアイコンなので
パッケージをネットから拾うかキャプチャーしてその画像を選択
その下はパッケージ選択したら後ろに表示する画像
こだわりが無ければ同じ画像ファイル選択しとけ
残りはインフォメーションや裏で流れるBGMとかなので無視で良い
右下のプレビューでPSPでどう表示されるか確認
確認したら
Convertクリック
ゲージが最後まで行けば
OutputPBPで選択した場所に変換された物が有る
英語と数字で何のファイルか分からなくなるので
ファイル名をローマ字でゲームの名前辺りにする
この時起動しなくなる場合があるので、余り長くしない記号を使わない事
PSPのPSPGAMEフォルダに変換した物をフォルダごとコピー
PSPでCFW有効にしてゲーム起動
少し起動が遅いので黒い画面でも少し待つ
で〜んとPSの起動画面が出れば成功
今PS1のiso割れは何か削除されまくってるから日本版はほぼ壊滅
下手に落とさない方が良いぞ
2022/08/14(日) 18:14:34.96ID:Xof64Cfn
↑ミス
>市販されている物だったら右側は
左側ね
>市販されている物だったら右側は
左側ね
2022/08/19(金) 05:47:45.27ID:qSW+R6By
Alcoholかcdmでディスクから吸い出し
複数トラックディスクはcdmegaで結合する
または、psp nonpdrmFreeをインストールしてから
noplaystationサイトを開きjpn psxを選択してpkgを落として
pkgviewで展開してフォルダをDISCidで作成してそこにpbpとdocument.datをいれておく
頑張れ
複数トラックディスクはcdmegaで結合する
または、psp nonpdrmFreeをインストールしてから
noplaystationサイトを開きjpn psxを選択してpkgを落として
pkgviewで展開してフォルダをDISCidで作成してそこにpbpとdocument.datをいれておく
頑張れ
2022/08/20(土) 22:57:45.61ID:cFi+2IGb
ggrksと言われる世の中にここまで詳しく解説してくれる人が居るとは思わなんだ
やさC
やさC
2022/09/07(水) 17:36:44.10ID:9+sSGs74
psp go(PSP-N1000)を中古で買ったのですが、CFWのインストーラーがリージョンロックにより起動できずに困っています。
MACアドレスが"-"になっており、IDstorageがおかしくなっているのかなと思うのですが、ここからCFWが導入可能な状況まで持っていく方法はあるでしょうか?
本体バージョンはOFW 6.60です。
試したこと
・OFW6.60→6.61のアップデート
・OFW6.60→6.60 PRO Cの導入
・OFW6.60→6.60 LMEの導入
全て地域制限により起動できない旨が表示され失敗しています
MACアドレスが"-"になっており、IDstorageがおかしくなっているのかなと思うのですが、ここからCFWが導入可能な状況まで持っていく方法はあるでしょうか?
本体バージョンはOFW 6.60です。
試したこと
・OFW6.60→6.61のアップデート
・OFW6.60→6.60 PRO Cの導入
・OFW6.60→6.60 LMEの導入
全て地域制限により起動できない旨が表示され失敗しています
2022/09/07(水) 19:24:58.53ID:mlJipUPL
pspはリージョンフリーなのにリージョンロックとはこれいかに
2022/09/07(水) 21:22:58.74ID:MRqlfOGM
エラーコードは出ますでしょうか?
2022/09/08(木) 00:12:28.70ID:BIVRW6Cc
強制的に完全に出荷時にモ楚洲ツールもあったように思うけど…なんだっけ???
強制カージョンダウンツールとかもあったかも…
あと、LCFW がインストールされているのを前提にアンインストール操作をしてみたら、
改善しないかしら???
強制カージョンダウンツールとかもあったかも…
あと、LCFW がインストールされているのを前提にアンインストール操作をしてみたら、
改善しないかしら???
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 02:19:31.33ID:TbIspuBw 対策基盤で完全に真っ新にするツールは使えなかった様に記憶しています…
もしLCFWが導入出来ず、Flashが壊れてるならBaryonSweeper使えば戻せるとは思いますが、電子工作する必要がありますね
もしLCFWが導入出来ず、Flashが壊れてるならBaryonSweeper使えば戻せるとは思いますが、電子工作する必要がありますね
2022/09/08(木) 08:45:18.57ID:70NVEIKI
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:33:35.37ID:sJXRxZ4f >>671 PSP-3000をブリックさせた事がないので、もし成功すれば教えて頂きたいです
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:33:57.97ID:sJXRxZ4f あ、PSP GOでしたね、失礼
674名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/01(水) 11:46:05.42ID:Y80PDSga 久しぶりに出してきてFastRecoveryしたら6.60pro-cになったんですが
Updateの方がなくてアンインストール出来ないんですけどこのままFW6.61にしてもいいですか?
Updateの方がなくてアンインストール出来ないんですけどこのままFW6.61にしてもいいですか?
2023/02/02(木) 17:14:36.81ID:wWncbfVU
>>674 完全に電源を切ってOFW状態に戻してからアップデート、その後6.61に対応したLCFWを入れれば問題無いです
676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/03(金) 04:45:46.79ID:4NtF31Cl ありがとうございます!
2023/03/20(月) 22:51:51.40ID:JEJaY4ZK
無茶過疎ってますが質問します!
PSPgoを久々に起動させて、色々やってたんですが、最新のCFWのPROを導入するまでは出来ました。
いざisoのソフトを起動したいのですが、ファイルはどこに入れれば良いんですか?
musicとかmovieとかgameに入れても出てこなくて困ってます。今本体の16Gてやろうとしてますが、メモリースティックなくても出来ますよね?
PSPgoを久々に起動させて、色々やってたんですが、最新のCFWのPROを導入するまでは出来ました。
いざisoのソフトを起動したいのですが、ファイルはどこに入れれば良いんですか?
musicとかmovieとかgameに入れても出てこなくて困ってます。今本体の16Gてやろうとしてますが、メモリースティックなくても出来ますよね?
2023/03/20(月) 23:47:51.92ID:bFcrQYYV
本体のルートフォルダ(musicとかmoviegが有る場所)に
ISOフォルダを新しく作ってやってそこに入れれば良いよ
それでも出てこない場合は
名前が長すぎたりすると出てこないのもあるので
名前を短くしてみる
メモリースティック有った方が良いけどgoのm2は高いからやめといた方が良いかと
m2買うなら普通のPSP買ってメモリースティックアダプターでmicroSD使った方が無難
ISOフォルダを新しく作ってやってそこに入れれば良いよ
それでも出てこない場合は
名前が長すぎたりすると出てこないのもあるので
名前を短くしてみる
メモリースティック有った方が良いけどgoのm2は高いからやめといた方が良いかと
m2買うなら普通のPSP買ってメモリースティックアダプターでmicroSD使った方が無難
2023/04/24(月) 01:57:04.88ID:LX2FpNpM
データを移していたらメモリースティックが認識しなくなって「フォーマットが必要」と出るようになりました
FileRecoveryのアプリなど試しましたが、認識すらしないようでした
できたらセーブデータを復旧させたいです
FileRecoveryのアプリなど試しましたが、認識すらしないようでした
できたらセーブデータを復旧させたいです
2023/04/24(月) 03:08:53.89ID:vDFFsVQp
駄目もとでPCで認識するか試してみて認識しなかったらアウトだと思う
2023/04/24(月) 17:42:47.02ID:LX2FpNpM
>>680
認識しないので駄目そうです。ありがとうございました
認識しないので駄目そうです。ありがとうございました
2023/04/24(月) 19:31:47.59ID:qIr1SHgr
PSPとか3DSとか、自分もデータが飛んだ経験があるので非定期だけど気付いた時にバックアップを取るようになった
2023/05/14(日) 05:52:43.30ID:weL+addg
接点復活スプレーとか試して無理なら諦めな
2023/06/21(水) 19:06:05.93ID:omutU3im
これだけは入れておけ!てプラグインやアプリありますかね?
今いれてるのは
ファイラー
エミュ(sfc.fc.gba)
ソフトをフォルダ分けできるやつ
ソフトの順番を並べ替えできるやつ
スクショとるやつ
xmbで年、月、日、曜日、バッテリー残量表示できるやつ
今いれてるのは
ファイラー
エミュ(sfc.fc.gba)
ソフトをフォルダ分けできるやつ
ソフトの順番を並べ替えできるやつ
スクショとるやつ
xmbで年、月、日、曜日、バッテリー残量表示できるやつ
2023/06/22(木) 23:22:42.20ID:un7SgUqk
>>684
automute.prx イヤホン外れたら自動でミュート
remotejoylite.prx usbケーブル経由でPCに画面出力
brightness.prx 画面明るさを限界突破して暗く出来る ゲームによってはフリーズする
infinity2.0 非対策基盤のLCFWを電源切っても解除されない様にする
automute.prx イヤホン外れたら自動でミュート
remotejoylite.prx usbケーブル経由でPCに画面出力
brightness.prx 画面明るさを限界突破して暗く出来る ゲームによってはフリーズする
infinity2.0 非対策基盤のLCFWを電源切っても解除されない様にする
2023/06/23(金) 04:25:54.08ID:dx3lVyt1
>>685
ありがとう!
ありがとう!
2023/06/23(金) 04:27:52.54ID:dx3lVyt1
プラグイン同士で相性とかあるんかなー?
バッテリー残量が少なくなったら警告が表示されるプラグイン入れてみたら、表示がバグってしまって削除した
バッテリー残量が少なくなったら警告が表示されるプラグイン入れてみたら、表示がバグってしまって削除した
2023/07/13(木) 17:23:28.20ID:jwJO80z5
プラグイン同士の描画範囲が被っていると不具合が出るね
2023/10/05(木) 09:42:41.29ID:bZHCQwrT
ルミネスでダウングレードしてCFW入れた時代のおっさんだけど、
当時パンドラバッテリ使ってCFW導入をしてあげるOFFみたいな感じで活動してた
久しぶりにPSPの入ったポーチを開けてみたらパンドラ化したのも含めて
バッテリが全部妊娠して使用不可になってたのが悲しい
今からPSP使うことあるかなあ
当時パンドラバッテリ使ってCFW導入をしてあげるOFFみたいな感じで活動してた
久しぶりにPSPの入ったポーチを開けてみたらパンドラ化したのも含めて
バッテリが全部妊娠して使用不可になってたのが悲しい
今からPSP使うことあるかなあ
2023/10/27(金) 10:25:45.16ID:p5j9Sw9q
充電池は使わないで長年放置しておくと膨らむんだ?
おれはまだそれは目撃してないな。
おれはまだそれは目撃してないな。
2023/10/30(月) 07:40:46.46ID:Ywt1HNYI
6.61LME-2.3のPSPgoにautomute.prx入れたらISOの起動はOE isofsで全く問題無いけど
ISO以外は公式ストアから落としたEBOOT.PBPすら起動しなくなった(=電源が落ちる)
VSHメニューからautomute.prxを全てDisableにしたら問題なく起動するんで使うのを諦めた
goは本体に内蔵マイクがあるから挙動が合わないのだろうか
ISO以外は公式ストアから落としたEBOOT.PBPすら起動しなくなった(=電源が落ちる)
VSHメニューからautomute.prxを全てDisableにしたら問題なく起動するんで使うのを諦めた
goは本体に内蔵マイクがあるから挙動が合わないのだろうか
2023/11/02(木) 10:50:47.09ID:PKVFM6iJ
当時、電源を切っても電池を外してもCFWのままになるものがありましたが、フラッシュを書き換えるから危険だといううわさがあったのでそれは入れないままにしています。
当時からそれを使っているかたで、なにかPSPに不具合がありましたか?
ないようなら入れようかなと考えています。
当時からそれを使っているかたで、なにかPSPに不具合がありましたか?
ないようなら入れようかなと考えています。
2023/11/02(木) 11:03:04.56ID:l4egScWI
もう今どきLCFWにこだわる必要があるのかな
2023/11/02(木) 13:28:34.04ID:PKVFM6iJ
そうですか。
2台のPSPを順番に使っていますが、今見たらどちらにも 6.60LME が入っているようですが、「ひまなねこのひまつぶし infinity」の検索で出くるページで
Infinity をダウンロードしたら infinity-2.0.3 が出てきましたが、これを入れればCFWの恒久化ができますか?
2台のPSPを順番に使っていますが、今見たらどちらにも 6.60LME が入っているようですが、「ひまなねこのひまつぶし infinity」の検索で出くるページで
Infinity をダウンロードしたら infinity-2.0.3 が出てきましたが、これを入れればCFWの恒久化ができますか?
2023/11/20(月) 11:19:33.45ID:kHGR/wXu
インフィニティ―を入れるのに、OFWを6.60から6.61にしておこうかどうか迷っています。
現在LCFWの6.60LMEが入っています。
6.61にして、LMEも6.61にすることで、動いていたプレステソフトなどが動かなくなってしまうかもしれないことが不安です。
OFWやLMEのバージョンを上げることで出てくる不安要素、あるいは利点などはあるのでしょうか。
現在LCFWの6.60LMEが入っています。
6.61にして、LMEも6.61にすることで、動いていたプレステソフトなどが動かなくなってしまうかもしれないことが不安です。
OFWやLMEのバージョンを上げることで出てくる不安要素、あるいは利点などはあるのでしょうか。
2023/11/20(月) 14:35:25.66ID:kHGR/wXu
あと、LCFWのときは、電池が切れるとかでいちいち日付けや時間を設定し直さないといけないけど、インフィニティ―を入れるとそういうことをしなくてもよくなるのですか?
2023/11/20(月) 15:29:48.76ID:tb79ZnQx
>>696
それ、カスタムファームウェアのせいじゃなくて内部のボタン電池が死んでるせいだよ
それ、カスタムファームウェアのせいじゃなくて内部のボタン電池が死んでるせいだよ
2023/11/20(月) 16:12:38.29ID:kHGR/wXu
>>697
調べたら、内部電池はバッテリーから充電されるという情報があったのですが、じゃあそれはとくに気にすることはないということですね。
調べたら、内部電池はバッテリーから充電されるという情報があったのですが、じゃあそれはとくに気にすることはないということですね。
2023/11/20(月) 16:36:29.53ID:LWGC+oc1
6.60とか6.35が一番安定してる
6.61は特に意味無い
ボタン電池はバッテリーから充電されなくなると
日付時刻が維持できなくなります。
内部のボタン電池が完全に壊れているので交換が必要です。
自分でやるには技術が必要なので諦めましょう。
6.61は特に意味無い
ボタン電池はバッテリーから充電されなくなると
日付時刻が維持できなくなります。
内部のボタン電池が完全に壊れているので交換が必要です。
自分でやるには技術が必要なので諦めましょう。
2023/11/20(月) 16:40:42.80ID:LWGC+oc1
基本的に内部の電池は消耗品で
充電による劣化で導通が悪くなり電池としての機能を完全に消失します。
バッテリーもリチウムが劣化して使用が不可になります
古い中古PSPを使うってことは部品交換の知識が無ければ
多少動作が変でも我慢する必要があります。
充電による劣化で導通が悪くなり電池としての機能を完全に消失します。
バッテリーもリチウムが劣化して使用が不可になります
古い中古PSPを使うってことは部品交換の知識が無ければ
多少動作が変でも我慢する必要があります。
2023/11/20(月) 16:43:49.37ID:kHGR/wXu
>>699
まだ6.61にしなくて良かったです。
おれは充電池をギリギリまで使い切ってしまう(そのほうが良いという情報があって)ので、そのときにボタン電池の電源も使ってしまうのでしょう。
はんだ溶かしたり付けたりできるならできるみたいだけど、ちょっとようすを見ます。
情報ありがとうございました。
まだ6.61にしなくて良かったです。
おれは充電池をギリギリまで使い切ってしまう(そのほうが良いという情報があって)ので、そのときにボタン電池の電源も使ってしまうのでしょう。
はんだ溶かしたり付けたりできるならできるみたいだけど、ちょっとようすを見ます。
情報ありがとうございました。
2023/11/20(月) 16:46:05.90ID:LWGC+oc1
6.61 infinityはRAMの確保に独自プロセスを用いて
Flash0に細工して関数が宣言された場合
潰したり飛ばしたりして確保するので
プラグインの互換性の観点から考えると6.35や6.60が安定です。
Flash0に細工して関数が宣言された場合
潰したり飛ばしたりして確保するので
プラグインの互換性の観点から考えると6.35や6.60が安定です。
2023/11/20(月) 16:47:24.75ID:LWGC+oc1
丸一日充電して無理なら壊れてるね。
2023/11/20(月) 16:47:28.94ID:kHGR/wXu
>>700
バッテリーを外しただけなら情報は維持されているので大丈夫だと思います。
バッテリーが空になる前になるべく早く充電するようにします。
持っているPSPは全部新品から使ってますね。ずいぶん期間が経過していますが。
バッテリーを外しただけなら情報は維持されているので大丈夫だと思います。
バッテリーが空になる前になるべく早く充電するようにします。
持っているPSPは全部新品から使ってますね。ずいぶん期間が経過していますが。
2023/11/20(月) 20:18:37.04ID:LWGC+oc1
>>700
そっか、なら大丈夫そうだね
それと将来的に部品を交換する際に
中華の部品買えばで何とかなるけど
psp3000の部品はpsp1000/2000より少ないから
ジャンク品から使える部品を抜いて修理や交換に使うのもオススメです。
良きpspライフを
では失礼しました
そっか、なら大丈夫そうだね
それと将来的に部品を交換する際に
中華の部品買えばで何とかなるけど
psp3000の部品はpsp1000/2000より少ないから
ジャンク品から使える部品を抜いて修理や交換に使うのもオススメです。
良きpspライフを
では失礼しました
2023/11/21(火) 10:13:38.60ID:tlojD3tu
LME6.60をインフィニティ―化した状態で、あとでどうしても6.61にしたいならそれもできるみたいだしあまり悩むことはないか。
2023/12/26(火) 03:29:44.26ID:3Y6Czq6Y
今更PSPgoの質問なんだが電源がつかない(充電時オレンジLEDは点灯)
これってバッテリーなしor逝っても電源挿してればつくよな?
分解して一通り接点復活剤つけたけど動かねえ…
緑点灯しない、音やディスプレイに動きなしだから電源スイッチ周りの故障(交換)が有力だろうか
これってバッテリーなしor逝っても電源挿してればつくよな?
分解して一通り接点復活剤つけたけど動かねえ…
緑点灯しない、音やディスプレイに動きなしだから電源スイッチ周りの故障(交換)が有力だろうか
2023/12/26(火) 03:55:14.23ID:yf1VhLWZ
PSPgoはバッテリーを(通常は)外せない構造だからFlashメモリが破損すると起動しなくなる
なのでCFWではなく電源が落ちたとき解除されるLMEで運用すべきと言い続けられてきた
なのでCFWではなく電源が落ちたとき解除されるLMEで運用すべきと言い続けられてきた
2023/12/27(水) 08:34:11.12ID:lu78eAIC
もう数年前だから思い出せないけど毎度CFW的なのを選択して起動させてたからFlashではない…と思う
久々に取り出して使おうとしたら逝ってたんだよ
とりあえずスイッチ取り寄せて半田して駄目なら諦めるか炙る予定
久々に取り出して使おうとしたら逝ってたんだよ
とりあえずスイッチ取り寄せて半田して駄目なら諦めるか炙る予定
2023/12/27(水) 10:39:13.62ID:DRqYfdEE
ちょ待てよ
久々にってことはバッテリー完全放電か?
バッテリーコネクタを外して待てばリセットされるから直るやつだぞ
開け方はこんな感じ↓
http://emuonpsp.net/psp_go.html
久々にってことはバッテリー完全放電か?
バッテリーコネクタを外して待てばリセットされるから直るやつだぞ
開け方はこんな感じ↓
http://emuonpsp.net/psp_go.html
2023/12/27(水) 12:11:01.21ID:lu78eAIC
バッテリーも新品に交換したり色々試してるよ
Switch部分は輸入になるから年明けまでやれることナス
蓋裏のピン二本とか、外れたネジないかとか色々ネットで探せる範囲のことはしたんだけどねえ
Switch部分は輸入になるから年明けまでやれることナス
蓋裏のピン二本とか、外れたネジないかとか色々ネットで探せる範囲のことはしたんだけどねえ
2024/01/03(水) 14:17:53.78ID:WUPCA2t7
すまん
パターン剥がしてしまった(´・ω・`)オワタ
さらばPSP go…
上が交換前のモノ、下が新品
多分交換うまくやれてたら復活ワンチャンあったやも
初心者がハンダなんてなれないものやっちゃいかんね
https://i.imgur.com/jzSxtbt.jpg
パターン剥がしてしまった(´・ω・`)オワタ
さらばPSP go…
上が交換前のモノ、下が新品
多分交換うまくやれてたら復活ワンチャンあったやも
初心者がハンダなんてなれないものやっちゃいかんね
https://i.imgur.com/jzSxtbt.jpg
2024/01/03(水) 16:10:58.40ID:iY1cuCly
まあ、剥がれてないとこを紙ヤスリで擦ってパターン剥いてジャンパー線を半田してスイッチと繋げばワンチャンある。
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 02:28:54.91ID:wyXCQ5VS snes9xtylのメニュー画面でstartボタンを押すとアクセスランプが点滅するのですが、何か設定変更されているのでしょうか?
特に変わった気はしないんですけど。
特に変わった気はしないんですけど。
2024/01/07(日) 03:10:22.90ID:zszprl8W
俺のはVer. 0.4.2だけどSTART単体は何も割り振られていなければ何のアクセスも発生しないよ
何かプラグインでSTARTに割り振ってるとか?
何かプラグインでSTARTに割り振ってるとか?
2024/01/15(月) 21:08:51.64ID:/A05xQM9
ネットワーク対戦するかしないかじゃないのか?
2024/01/22(月) 16:23:14.08ID:RtFj3Aka
2台にインフィニティ―を入れましたが、1台の方が、起動すると1回電源が落ちたり、ディスプレイを消しながら音楽を聴いているとき、曲が終わったあと、またディスプレイをつけたりすると、たまに落ちたりします。
また再起動すれば問題はないのですが、ちょっと気になります。
なにが原因なのでしょうか。
また再起動すれば問題はないのですが、ちょっと気になります。
なにが原因なのでしょうか。
2024/01/22(月) 18:19:43.30ID:aumd462M
psp1000とかじゃなければ
初期化したりしてvshプラグインとかをなるべく使わない様にするぐらいじゃないですか?
インフニティは安定性は低いので最悪諦めたほうが無難
初期化したりしてvshプラグインとかをなるべく使わない様にするぐらいじゃないですか?
インフニティは安定性は低いので最悪諦めたほうが無難
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/22(月) 22:19:13.34ID:ujdCKZ4S インフィニティ2入れてたけど固まったり落ちたり不安定になる事が多くなったから、アンスコして面倒だけどLCFWに戻した
720717
2024/01/23(火) 07:44:27.47ID:Q0wXZ80S そうなんですか。
ただどうも、きのう、メモステを挿し直したら落ちなくなりました。
今のところ固まることはないですね。
ただどうも、きのう、メモステを挿し直したら落ちなくなりました。
今のところ固まることはないですね。
2024/01/31(水) 21:47:35.76ID:6N6RVt3n
>remotejoylite.prx usbケーブル経由でPCに画面出力
こんな便利なもんあったのか…
もしかしてHDMI変換とかいらんのか
こんな便利なもんあったのか…
もしかしてHDMI変換とかいらんのか
2024/01/31(水) 22:45:07.01ID:nCdD+Guy
>>721
usbの転送速度の問題があるので
画質や音質も多少悪いし遅延も起きます。
ノベル?とか、ボタンを押してるだけで進むゲームを記録するには
レトロな雰囲気があってイイかもしれません。
利便性は様々な点でhdmi変換には遠く及びません。
ppssppをpcで実行してpspをエミュレートする方が綺麗に保存は出来ますがね。
usbの転送速度の問題があるので
画質や音質も多少悪いし遅延も起きます。
ノベル?とか、ボタンを押してるだけで進むゲームを記録するには
レトロな雰囲気があってイイかもしれません。
利便性は様々な点でhdmi変換には遠く及びません。
ppssppをpcで実行してpspをエミュレートする方が綺麗に保存は出来ますがね。
2024/02/02(金) 20:29:36.03ID:+AV9w5qc
エミュは実機と比較したら描画関係だけでも割と簡単バレるからな
いまどきの配信者はPSPなんてやらんだろうから関係ないか
いまどきの配信者はPSPなんてやらんだろうから関係ないか
2024/02/09(金) 18:59:08.70ID:F3Ezw4JN
電源が入らなくなったPSPgoをPCに接続して内蔵メモリ内のデータを確認する方法とかないかな
dayviewerというのを入れてみて再起動したらしばらく電源ランプはついているがXMB画面までいかずシャットダウンしてしまうようになった
今まで普通に使っていただけにこのプラグインのせいじゃないかと思い削除したいのだが内蔵メモリへのアクセス方法がわからず・・
dayviewerというのを入れてみて再起動したらしばらく電源ランプはついているがXMB画面までいかずシャットダウンしてしまうようになった
今まで普通に使っていただけにこのプラグインのせいじゃないかと思い削除したいのだが内蔵メモリへのアクセス方法がわからず・・
2024/02/09(金) 19:26:24.44ID:I5pel640
リカバリモードは
2024/02/10(土) 00:07:55.65ID:cLuzSeF4
はじめて知ったのでネットで調べてRボタン押しながら起動したらリカバリモードになったのでdayviewerのプラグインを無効化したら無事に起動することができた
10年以上PSPgo使ってるのにこんなセーフモード起動があるなんてはじめて知ったぜ
本当にありがとうございます・・完全に文鎮化したと頭抱えていたところ
10年以上PSPgo使ってるのにこんなセーフモード起動があるなんてはじめて知ったぜ
本当にありがとうございます・・完全に文鎮化したと頭抱えていたところ
2024/02/10(土) 02:25:53.91ID:qWQacFHM
そうおうこともあるぁら3000とかgoの場合は正直henで十分だと思う
2024/02/10(土) 10:11:41.37ID:L/y7ijdk
中古で買ったPSPにCFWが入っていてバージョン低かったからOFWに戻すのに苦労したな。今は大丈夫ですが・・
2024/03/03(日) 23:22:51.10ID:hsK6ACIn
PSPgoの外装交換したことある人はいる?
1年くらい前はめったに見つからなかったが最近はアリエクとかで外装ハウジングが売られていて今持っているやつのシリコンが黄ばんでるしやってみようかなと思ってるが中華クオリティの可能性もありそうだと迷っている
1年くらい前はめったに見つからなかったが最近はアリエクとかで外装ハウジングが売られていて今持っているやつのシリコンが黄ばんでるしやってみようかなと思ってるが中華クオリティの可能性もありそうだと迷っている
2024/03/04(月) 17:32:38.19ID:UlDSB1QF
PSPのならいくつか交換したけど、チリが合ってないなんて普通で結構作りは粗い
PSPgoでもクオリティはあんま変わらんのではないかという予想
PSPgoでもクオリティはあんま変わらんのではないかという予想
2024/03/04(月) 23:03:44.10ID:dnneNve+
黒だしクリアカバーをずっと着けているから交換したこと無いけど
PSPgoは画面周りと背面だけなら難易度高くないはず
PSPgoは画面周りと背面だけなら難易度高くないはず
2024/03/05(火) 00:14:32.61ID:FhGuksj4
外装交換はあくまで気分転換と思ってクオリティは気にしないほうが良さそうかな
気になるのは背面のシリコンだけだからそれ外してワイドハイターに漬けて日光に当てて黄ばみ取ったほうが速そうなのでそれで試してみるか
気になるのは背面のシリコンだけだからそれ外してワイドハイターに漬けて日光に当てて黄ばみ取ったほうが速そうなのでそれで試してみるか
733! 警備員[Lv.38]
2024/09/15(日) 16:28:46.87ID:MF/QfL8H s9xTYLmecm と Snes9X Euphoria でマジンガーZを動かしてみましたが、どちらも人物のセリフが文字で表示されません。
どこをどう設定すれば表示されるでしょうか。
どこをどう設定すれば表示されるでしょうか。
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 09:00:51.77ID:x91GHLX/ PSP MAME4ALL [v4.9r2] (6.60) と VCA02 と VCA02-1 の Roms の中にアーケードのマジンガーZ、ROM名 mazinger を入れましたが、Rom 選択画面に出てきません。
どうすればできるでしょうか。
PC版のレトロアーチでは動いています。
どうすればできるでしょうか。
PC版のレトロアーチでは動いています。
2024/09/27(金) 20:49:36.35ID:e3AzDB+t
AIに聞いてみようぜ
736! 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/03(木) 07:07:48.70ID:MxAxEstj OFW ではバックライトの明るさは3段階だけど CFW にすると4段階になる。
最大のほうがひとつ増えるのか。
それとも最小のほうが1段階増えるのだろうか。
どっちにしてもよくそんなことができるもんだな。
最大のほうがひとつ増えるのか。
それとも最小のほうが1段階増えるのだろうか。
どっちにしてもよくそんなことができるもんだな。
2024/10/03(木) 10:37:02.93ID:oUqeariA
>>736
OFWでACアダプターにつなげた状態での事がCFWではできるということなんだねぇ~エミュとかやってんの?
OFWでACアダプターにつなげた状態での事がCFWではできるということなんだねぇ~エミュとかやってんの?
738! 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/03(木) 15:06:23.04ID:MxAxEstj2024/10/04(金) 13:30:07.45ID:AMUPiyaR
>>738
SNESのエミュは電池食うし、負荷もあるからあんま使っていないや。もっぱらファミコンや。パンチアウトばっかやっているわ
SNESのエミュは電池食うし、負荷もあるからあんま使っていないや。もっぱらファミコンや。パンチアウトばっかやっているわ
2024/10/06(日) 02:37:43.41ID:FXZ2wcav
解像度が低いからGBAのエミュレータは軽いのだろうか。
2024/10/06(日) 09:28:08.60ID:l4JJ9js6
個人的感想ですが、GBAエミュは優秀ですね。GBAの実機は高くて買えないのでPSPで代用しているわ
2024/10/07(月) 07:05:50.19ID:F2/px9mF
じゃあROMはどうしてんだ?実機は高くて買えないけど、吸い出し機は買ったの?
2024/10/07(月) 10:58:09.51ID:6QV5T8A/
ワロタ
確かに実機+ケーブルが無いと吸い出せないなw
確かに実機+ケーブルが無いと吸い出せないなw
2024/10/07(月) 11:10:17.13ID:oTd3nIEW
当然、吸い出ししてるよ
当たり前の事を聞かないでくれ
当たり前の事を聞かないでくれ
2024/10/26(土) 15:21:01.24ID:Zc3Nwu7x
2024/10/29(火) 13:32:11.33ID:KPXm5zjH
FCのミンキーモモをやってる最中
2024/10/29(火) 17:53:03.42ID:vDKPxEJZ
FCのミンキーモモって海モモじゃねーかよ!
2024/11/12(火) 10:03:31.91ID:WMcWUTDX
何で小学生女子向けのゲーム内にゲームセンターがあるのかと思ったら
いちどクリアしたミニゲームをいつでも遊べる仕組みなのか
いちどクリアしたミニゲームをいつでも遊べる仕組みなのか
2024/11/25(月) 00:27:08.90ID:xIpR+Bcs
PSPのPS1エミュって色々解析されてて設定とか分かってんのね。ディスク交換できないやつとか特定のとこでフリーズしてたやつも弄くると動くわ。popsloderいらんね。
https://www.psdevwiki.com/psp/POPS
https://www.psdevwiki.com/psp/POPS
2024/11/26(火) 21:53:03.83ID:k2jF4yaH
ディスク交換で動かないのって例えば?
2024/11/27(水) 03:09:24.95ID:fm/LC3s9
>>750
YAKATAってやつが動かなかったよ。吸い出しの方法試行錯誤してたけど、wiki見たりgbatempのpopsconfig researchだかってとこのを見て勉強してできた。YAKATAに関してはほかにもいろいろ設定弄ったりしなきゃまともに動かなかったけど。
YAKATAってやつが動かなかったよ。吸い出しの方法試行錯誤してたけど、wiki見たりgbatempのpopsconfig researchだかってとこのを見て勉強してできた。YAKATAに関してはほかにもいろいろ設定弄ったりしなきゃまともに動かなかったけど。
2024/12/11(水) 22:13:24.96ID:GNCu8yhB
PSPgoをブックオフで見て一目ぼれしちゃった
何なのあの小ささどうしよう欲しい
何なのあの小ささどうしよう欲しい
2024/12/11(水) 23:14:44.69ID:B+N9Buyv
>>752
買ってしまいなよ。いくらか知らんけど
買ってしまいなよ。いくらか知らんけど
2024/12/12(木) 06:47:17.36ID:dfoXBiA1
>>752
アナタヲユルサナイを遊ばないならPSPgo最高だよ
アナタヲユルサナイを遊ばないならPSPgo最高だよ
2024/12/12(木) 08:53:53.10ID:1iESoKRg
久しぶりpspとpspgo引っ張り出してきたんだが、pspgoってumd-pg起動できないんだっけ?
2024/12/12(木) 08:57:02.33ID:1iESoKRg
スマソ自決した
2024/12/12(木) 14:25:49.06ID:+Avj2xoF
>>754
それはなぜ?
それはなぜ?
2024/12/12(木) 14:47:54.94ID:BKX3vKZA
3000型に入れるCFWってメモリースティックに全部入れてそれだけで完結するんだっけ?
メモリースティックを入れ替えるだけで別の3000型のPSPでもCFW起動したり、メモリースティックを全部コピーしたら完全なバックアップ取れたりするっけ?
メモリースティックを入れ替えるだけで別の3000型のPSPでもCFW起動したり、メモリースティックを全部コピーしたら完全なバックアップ取れたりするっけ?
2024/12/12(木) 19:02:01.17ID:dfoXBiA1
>>757
PSP-1000~3000しか想定していないのでPSPgoを縦持ちすると操作のために画面が見辛い
PSP-1000~3000しか想定していないのでPSPgoを縦持ちすると操作のために画面が見辛い
2024/12/12(木) 19:12:30.76ID:dfoXBiA1
>>758
PSPgo以外は内蔵フラッシュメモリがシステム用しかないからメモリースティックの差し換えで運用するのは確かだな
PSPgo以外は内蔵フラッシュメモリがシステム用しかないからメモリースティックの差し換えで運用するのは確かだな
2024/12/12(木) 20:36:23.47ID:BKX3vKZA
>>760
つ、つまり…?
つ、つまり…?
2024/12/12(木) 23:44:08.93ID:CyPLOB6L
>>759
かぁ~っ、縦持ちのゲームだったか~!よく分かりました。確かピンボールのゲームも縦持ちだったな
かぁ~っ、縦持ちのゲームだったか~!よく分かりました。確かピンボールのゲームも縦持ちだったな
2024/12/13(金) 21:24:28.25ID:/x1IhsZM
縦持ち前提のタイトルは厳しそうだな
カプコンクラシックコレクションに入ってるシューティングとか
カプコンクラシックコレクションに入ってるシューティングとか
2024/12/13(金) 22:10:48.52ID:oiGA2Muz
でもGOはテレビに繋げれるし、コントローラーも繋げれるよな?
回転モニターアームとかに付けたら行けるだろうし まぁ悪くないかもな
回転モニターアームとかに付けたら行けるだろうし まぁ悪くないかもな
2024/12/14(土) 00:40:37.25ID:cv2vVXiT
goってbluetooth使えるんだっけ
イヤホン接続したら遅延しまくりそう
イヤホン接続したら遅延しまくりそう
2024/12/14(土) 03:22:56.57ID:odYzchQM
イヤホン側の性能が良ければ遅延160ms(6フレーム)くらいじゃないか?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 23:06:30.45ID:17igsfI/768名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 10:22:50.74ID:7aRjrifd769名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 23:39:55.62ID:G6uQODoe770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 18:52:00.34ID:vLrAt5um 質問させて頂きます。
PSP-3000で6.60をcfwしたのですが、
PSPのフォルダと同じ階層にISOフォルダを作成し、
その中にISOのゲームデータを入れたのですが、
PSPの電源を入れると、真っ暗なままです。
そして、電源が落ちてしまします。
どなたか助けてください(*´ェ`*)ポ
PSP-3000で6.60をcfwしたのですが、
PSPのフォルダと同じ階層にISOフォルダを作成し、
その中にISOのゲームデータを入れたのですが、
PSPの電源を入れると、真っ暗なままです。
そして、電源が落ちてしまします。
どなたか助けてください(*´ェ`*)ポ
2025/03/19(水) 19:19:46.68ID:XNWc1s07
2025/03/19(水) 20:02:08.91ID:xFdklPFu
>>770
2バイト文字(日本語)がだめなソフトもあるのでタイトルを適当に書き換えて起動してみては?
2バイト文字(日本語)がだめなソフトもあるのでタイトルを適当に書き換えて起動してみては?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 20:25:16.67ID:vLrAt5um2025/03/19(水) 20:33:28.75ID:XNWc1s07
確か他のリージョンも起動できるはずかね
2025/03/20(木) 00:16:58.92ID:0TWNl+Yo
リカバリモードに入れたでしょ。R押しながら電源オンで。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 07:02:28.44ID:DiqMX5TS777名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 07:02:53.08ID:1MagadQy BrickしてもOFWをflashし直せば復旧しなかったっけ?
で、改めてLCFWを導入したら?
で、改めてLCFWを導入したら?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 07:32:10.00ID:DiqMX5TS >>777
ビックボーナス確定ですね。
お返事ありがとうございます。
ttps://sp7pc.com/gadget/tips/71837
本日これを試そうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
>>BrickしてもOFWをflashし直せば復旧しなかったっけ?
簡潔に言うとどのような作業が必要でしょうか?
ご回答頂けましたら幸いです。
>>で、改めてLCFWを導入したら?
本日、試そうと思います。
出来ましたら、また書き込みしますね。
あっ、後、LCFWはUSBケーブルは必要でしょうか?
CFWもメモリースティックとPCのみで行ったのですが。。。
ビックボーナス確定ですね。
お返事ありがとうございます。
ttps://sp7pc.com/gadget/tips/71837
本日これを試そうと思うのですが、大丈夫でしょうか?
>>BrickしてもOFWをflashし直せば復旧しなかったっけ?
簡潔に言うとどのような作業が必要でしょうか?
ご回答頂けましたら幸いです。
>>で、改めてLCFWを導入したら?
本日、試そうと思います。
出来ましたら、また書き込みしますね。
あっ、後、LCFWはUSBケーブルは必要でしょうか?
CFWもメモリースティックとPCのみで行ったのですが。。。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 07:44:53.44ID:DiqMX5TS 起動しない、PSPですが
ホームボタンを押しながら、
電源ONで、起動しました(*´ェ`*)ポ
良かったです、助かりました。
ありがとうございます。
ホームボタンを押しながら、
電源ONで、起動しました(*´ェ`*)ポ
良かったです、助かりました。
ありがとうございます。
780名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 07:58:59.42ID:Zx7ln9NQ そういや3000型だけどLCFWで遊んでるわ
恒久CFWにしたいな 昔(?)は3000型はLCFWしか無理だったよな?より手軽だっただけか?
恒久CFWにしたいな 昔(?)は3000型はLCFWしか無理だったよな?より手軽だっただけか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 09:04:47.53ID:DiqMX5TS 779です。
HOMEボタンを押しながらじゃないと、
起動出来ませんでした。
先ほど書いたように真っ暗なまま電源OFFです。
通常起動で立ち上げる方法
は無いのでしょうか?
HOMEボタンを押しながらじゃないと、
起動出来ませんでした。
先ほど書いたように真っ暗なまま電源OFFです。
通常起動で立ち上げる方法
は無いのでしょうか?
2025/03/20(木) 12:44:33.29ID:olurTKqU
783名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 12:45:30.56ID:Zx7ln9NQ >>782
いちいちなんかよくわからんアプリを起動してなくていいとかじゃないの?
いちいちなんかよくわからんアプリを起動してなくていいとかじゃないの?
2025/03/21(金) 23:28:33.91ID:beFVnGNX
少し調べて見たけど3000にCFWは多分現在も導入無理だねw
cfwとlcfwの違いは知恵袋によると以下らしい
・PSPがシステム的な要因で故障したり,起動しなくなったときに元の状態に復元できるかどうか
後は自作ゲームで起動できないタイトルがあるらしいよ
cfwとlcfwの違いは知恵袋によると以下らしい
・PSPがシステム的な要因で故障したり,起動しなくなったときに元の状態に復元できるかどうか
後は自作ゲームで起動できないタイトルがあるらしいよ
2025/03/21(金) 23:29:29.93ID:beFVnGNX
後ね 導入は完全に自己責任だからもう少しぐぐって個人ブログやwikiとかで調べたほうがいいよ
QAとか大体の不具合に関しては解決方法が書いてあるからね
QAとか大体の不具合に関しては解決方法が書いてあるからね
2025/03/22(土) 20:05:45.41ID:o3uSXYtO
3000にはinfinityってのがあるよ
OFWに戻すのも楽ちんになった
OFWに戻すのも楽ちんになった
787名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 21:09:15.52ID:8KVaiwsP tilt fxのライセンス認証を突破する方法って流石にないですよね
面白そうな周辺機器があったので何も考えずに購入してしまって帰宅してからデイテルジャパンの製品だったことを知り絶望しているんですが
面白そうな周辺機器があったので何も考えずに購入してしまって帰宅してからデイテルジャパンの製品だったことを知り絶望しているんですが
2025/03/23(日) 02:40:14.80ID:wTY7cWos
まー最近個人的に思うんだけどPSP本体にcfw入れるよりは
pppspを他のゲーム機に入れてプレイする方がいいよなとは思うな
後はPCあるならそれでエミュる方が性能高いし60fpsとかもできるしで
実機でやるメリットが分らないな....
pppspを他のゲーム機に入れてプレイする方がいいよなとは思うな
後はPCあるならそれでエミュる方が性能高いし60fpsとかもできるしで
実機でやるメリットが分らないな....
2025/03/23(日) 04:26:04.79ID:pgEiUTAp
実機でやるメリットは表示遅延、入力遅延に尽きる
気にならないならプレイ環境なんて何でもいい
気にならないならプレイ環境なんて何でもいい
2025/03/23(日) 07:51:16.03ID:q2Q/svVB
>>786
インフィニティ―を入れるとOFWに簡単には戻せなくなるだろ。
インフィニティ―を入れるとOFWに簡単には戻せなくなるだろ。
2025/03/23(日) 08:33:55.19ID:9dzyNpAe
ARK-4入れれば無問題
2025/03/23(日) 10:06:56.33ID:+RvDQqaF
ハマればハマる程便利なエミュより最後は実機に帰ってくる
なんでなんだろーな
なんでなんだろーな
2025/03/23(日) 15:18:02.98ID:wTY7cWos
携帯性は実機だろうけど今は高性能スマホでもできるし
実機自体のメリットが無いと思うなー
ハイエンド=PCエミュ 携帯性+利便性=スマホエミュだしね
実機自体のメリットが無いと思うなー
ハイエンド=PCエミュ 携帯性+利便性=スマホエミュだしね
2025/03/23(日) 15:40:21.28ID:paNO1bG9
>>790
Chronoswitch最新版使うだけじゃないの?
Chronoswitch最新版使うだけじゃないの?
2025/03/23(日) 16:40:12.47ID:pgEiUTAp
物理キーが無いとマリオどころかボンバーマンですらまともに操作できないだろ
※CFWじゃなくてもNesterJは起動する
※CFWじゃなくてもNesterJは起動する
2025/03/23(日) 16:47:23.10ID:wTY7cWos
スマホの事言ってるんだろうけどゲームパッドを接続する方法が色々あるから
物理キー問題はそれで解決できるね
まー携帯性は実機だろうけどw
物理キー問題はそれで解決できるね
まー携帯性は実機だろうけどw
2025/03/23(日) 16:51:52.44ID:pgEiUTAp
で、スマホに物理キーを用意すると今度は入力遅延で苛つく
入力遅延をストレスに感じないようなゲームしか遊ばないならそもそも物理キーは要らない
入力遅延をストレスに感じないようなゲームしか遊ばないならそもそも物理キーは要らない
2025/03/23(日) 17:32:12.72ID:wTY7cWos
表示遅延はPCなら気にならないんじゃないの?知らんけど
入力遅延感じる様なタイトルって具体的にどんなのあるん?
入力遅延感じる様なタイトルって具体的にどんなのあるん?
799名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 19:42:01.18ID:UOH5g6Ov 普通にBTとかで繋いでるから入力遅延は出ると思う 1秒60フレームだと2から4フレームくらい出る印象
2025/03/23(日) 19:55:42.07ID:wTY7cWos
pspに2~4/60f遅延を気にするようなゲームあるん?
殆どの人がきにならんでしょw
殆どの人がきにならんでしょw
801名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 20:54:06.30ID:UOH5g6Ov 1番売れたモンハン
2025/03/23(日) 23:19:36.61ID:BGJe6Izz
モンハンでも2~4/60fを気にするのは少数派でしょw
格ゲーとかじゃない限りは気にしないレベルかと
格ゲーとかじゃない限りは気にしないレベルかと
2025/03/24(月) 17:55:30.24ID:2m/VHwgY
アーケード版のパックマンやマッピー、ディグダグ2辺りは遅延あるとまともに遊べないからなぁ
2025/03/24(月) 20:27:00.07ID:foHYAvGu
一応あるにはあるのね
ただやはりマイノリティでしょ?
ただやはりマイノリティでしょ?
805名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 22:40:27.22ID:f7lkxsfY >>802
フレーム回避がしにくくなる
フレーム回避がしにくくなる
2025/03/25(火) 02:50:50.01ID:myl6/w8r
今ってpsp総合スレみたいのはなくなっちゃのか。
pspをWPA2に対応させるプラグインがちょっと前に出てたけど
https://wololo.net/2025/02/14/the-20-year-old-psp-can-now-connect-to-wpa2-wifi-networks/
pspをWPA2に対応させるプラグインがちょっと前に出てたけど
https://wololo.net/2025/02/14/the-20-year-old-psp-can-now-connect-to-wpa2-wifi-networks/
2025/03/25(火) 07:05:50.40ID:KtZd2hAO
ときメモを吸い出したけど必ず最初の良雄でフリーズする。スキップすれば運動会位まで遊べて安心してたら、廊下で良雄に会うイベントでフリーズ。
これって吸い出し失敗してるのかな?CDマニピュレーターで吸い出し、popstationの圧縮率2にしてるんだけど。
これって吸い出し失敗してるのかな?CDマニピュレーターで吸い出し、popstationの圧縮率2にしてるんだけど。
2025/03/25(火) 07:40:30.09ID:mRgdMe+k
やっぱりときメモのボイスデータ圧縮技術はスゲーってことなんですかね
2025/03/25(火) 09:18:23.27ID:RtBofTm2
PSP版じゃダメなのk
2025/03/25(火) 10:01:32.15ID:mRgdMe+k
PSPでForever with you出てたのか!知らんかった
2025/03/25(火) 10:03:51.17ID:KtZd2hAO
>>809
めっちゃ高いじゃんか
めっちゃ高いじゃんか
2025/03/25(火) 10:05:55.62ID:KtZd2hAO
まあ後はハドフの青箱で購入したってのもちょっと怪しいかもしれん
2025/03/25(火) 12:46:59.64ID:7kKCGuZU
2025/03/25(火) 15:37:21.57ID:XVeDqdXG
今さらpspをネットワークにつなげることあるかな
2025/03/25(火) 16:16:27.34ID:mRgdMe+k
まあ自宅のWi-Fiのセキュリティレベルを下げたくないひとにはいいんじゃないかな
VitaやPCからPSアーカイブやPSPソフトを買って
PSPのXMBから購入履歴を開いて直接DL出来るのでPS3を立ち上げるの面倒なときたまに使ってる
VitaやPCからPSアーカイブやPSPソフトを買って
PSPのXMBから購入履歴を開いて直接DL出来るのでPS3を立ち上げるの面倒なときたまに使ってる
2025/03/25(火) 22:23:06.29ID:/4DRJ6Cy
一部情報古くなイカ
2025/03/26(水) 07:20:14.64ID:xGowrlW9
いまでもPSPはPSストアに繋がらないだけで購入履歴からはDL出来るぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 16:34:42.89ID:J2c4gKnG 779です。
本日LCFWを試しました。
ISOデータも問題無く、立ち上げ出来ました。
お世話になりませした。
本日LCFWを試しました。
ISOデータも問題無く、立ち上げ出来ました。
お世話になりませした。
2025/03/28(金) 01:59:38.62ID:kFbvpxWE
これってcfwのバージョンでcwcの値ずれたりする?
久しぶりpspでサモンナイト3やってるんだが5.00から6.61にあげたらcwcがフリーズするようになった(5.00でcwc使ってたのは数年前だからその頃からフリーズしてたのかも。多分正常に動いてたと記憶してる)
ダウングレードするしかないかな?
もうFLASHいじったりは昔の事すぎて文鎮化しても治せる自信がないよ
久しぶりpspでサモンナイト3やってるんだが5.00から6.61にあげたらcwcがフリーズするようになった(5.00でcwc使ってたのは数年前だからその頃からフリーズしてたのかも。多分正常に動いてたと記憶してる)
ダウングレードするしかないかな?
もうFLASHいじったりは昔の事すぎて文鎮化しても治せる自信がないよ
2025/03/28(金) 02:20:37.20ID:mZbEDfeS
軽く検索したけどどこにも書いてないね
多分cfwの影響受けるかもね
まーDGする前にあらゆるやり方試してからやるのがええよ
コードのtxtファイルとかは生きてる?
多分cfwの影響受けるかもね
まーDGする前にあらゆるやり方試してからやるのがええよ
コードのtxtファイルとかは生きてる?
2025/03/28(金) 08:00:45.55ID:kFbvpxWE
>>820
コメントありがとう
自決しました…
理由はISOの圧縮率にあったみたいです
UMDから生データで読み込みしたら、ネットに落ちてる全てのコード(サモンナイト3しか試してない)が問題なくうごくようになりました
圧縮したISOでは武器全てのコードを試す→フリーズしたり、武器少しとアクセサリー少し出たりとなってたのでやっぱり数値がズレてるんだと思います
cfwのバージョンは関係なさそうですね
コメントありがとう
自決しました…
理由はISOの圧縮率にあったみたいです
UMDから生データで読み込みしたら、ネットに落ちてる全てのコード(サモンナイト3しか試してない)が問題なくうごくようになりました
圧縮したISOでは武器全てのコードを試す→フリーズしたり、武器少しとアクセサリー少し出たりとなってたのでやっぱり数値がズレてるんだと思います
cfwのバージョンは関係なさそうですね
2025/03/28(金) 09:28:58.27ID:jrhio1dP
ISO圧縮はやったことないな
圧縮するのはPS1のアーカイブになってないタイトルを自分で吸い出すときくらいか
圧縮するのはPS1のアーカイブになってないタイトルを自分で吸い出すときくらいか
2025/03/28(金) 11:45:49.36ID:dIm8QGO0
824名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 16:02:20.12ID:kZmQF4e4 セキュリティがPSPに対応してないんだよな
だからテザリングで鍵かけないでダウンロードしてたわ PSPのゲームそんなにでかくないし何とかなったな
だからテザリングで鍵かけないでダウンロードしてたわ PSPのゲームそんなにでかくないし何とかなったな
2025/03/28(金) 19:13:00.83ID:WUOYFUTN
板的にPCあればDLできるだろう
826名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 06:26:47.55ID:BHwZ5OnA PSP-3000でLCFW(6.60 LME-2.3)しているのですが、
NEOGEOでオススメのエミュありますか?
検索すると、新しめの投稿は無い上に
、沢山あってどこを選べば良いか、
わかりません。
どなたか、助けてください。
NEOGEOでオススメのエミュありますか?
検索すると、新しめの投稿は無い上に
、沢山あってどこを選べば良いか、
わかりません。
どなたか、助けてください。
2025/03/29(土) 09:13:24.19ID:h8B4BZO9
neogeoしないから分からんわw
全部入れて自分に合いそうなの試すとかは駄目なの?
後はPCやスマホや他のCS内エミュじゃ駄目なの?
全部入れて自分に合いそうなの試すとかは駄目なの?
後はPCやスマホや他のCS内エミュじゃ駄目なの?
2025/03/29(土) 10:09:31.97ID:EbYrVtH4
MVSPSP使ってるけどなんの問題もないよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 10:45:28.02ID:BHwZ5OnA2025/03/29(土) 11:17:58.63ID:t9rXuWzG
バージョンはMVSPSP 2.3.1でいい
キャッシュ作らずまともに遊べるネオジオエミュは無いよ
キャッシュ作らずまともに遊べるネオジオエミュは無いよ
831名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 11:44:35.38ID:BHwZ5OnA >>830
お返事ありがとうございます。
キャッシュもやはり必要なんですね、
OSがmacなので、windows側の作業が一手間掛かるのです。
とあるサイトで
(2)解凍してできた解凍したmvspspフォルダを
メモリースティックのGAME/GAME150/フォルダへコピーする
とあるのですが、GAME150のフォルダを作成したほうが、良いのでしょうか?
お返事ありがとうございます。
キャッシュもやはり必要なんですね、
OSがmacなので、windows側の作業が一手間掛かるのです。
とあるサイトで
(2)解凍してできた解凍したmvspspフォルダを
メモリースティックのGAME/GAME150/フォルダへコピーする
とあるのですが、GAME150のフォルダを作成したほうが、良いのでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 12:02:23.51ID:BHwZ5OnA メモステ内ですね、GAME150は元からあるみたいですね。
すみません。
すみません。
833名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 17:55:32.70ID:BHwZ5OnA PSPでNEOGEOがプレイ出来ました。
BIOSが普通のneogeo.zipでは、起動しなくて
ウニバイオス(asia MVS(ver.3)を選んでます。)をMacMAMEのROMsから引っ張ってきて
それを使用したら、無事にROMデータを読み込んでくれました。
ありがとうございました。
追伸
どなたか、PSPでスーファミのエミュでおすすめ有りませんか?
snes9xTYL-0.4.2me_fw3xを使用しているのですが、
ゲーム中に音がゆっくり流れてみたり、
動きが若干カクついたりします。
BIOSが普通のneogeo.zipでは、起動しなくて
ウニバイオス(asia MVS(ver.3)を選んでます。)をMacMAMEのROMsから引っ張ってきて
それを使用したら、無事にROMデータを読み込んでくれました。
ありがとうございました。
追伸
どなたか、PSPでスーファミのエミュでおすすめ有りませんか?
snes9xTYL-0.4.2me_fw3xを使用しているのですが、
ゲーム中に音がゆっくり流れてみたり、
動きが若干カクついたりします。
2025/03/29(土) 23:58:09.42ID:h8B4BZO9
835名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 07:46:54.21ID:eQQw4sm2 >>834
お返事ありがとうございます。
URLありがとうございました。分かり易かったです。
URLを元に良い評価の、下記URLを調べて見つけたのですが、
ttp://reckers.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
注意点として、ROM選択の時
ROM名が長いとフリーズします。
お返事ありがとうございます。
URLありがとうございました。分かり易かったです。
URLを元に良い評価の、下記URLを調べて見つけたのですが、
ttp://reckers.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
注意点として、ROM選択の時
ROM名が長いとフリーズします。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/30(日) 09:02:52.39ID:eQQw4sm2 >>834
ttps://github.com/esmjanus/snes9xTYL/releases
のほうも試したのですが、再現性は高いのですが、
デモ画面で対戦中の時に、ssft2がフリーズしました)涙
。助かりました、ありがとうございました。
ttps://github.com/esmjanus/snes9xTYL/releases
のほうも試したのですが、再現性は高いのですが、
デモ画面で対戦中の時に、ssft2がフリーズしました)涙
。助かりました、ありがとうございました。
2025/03/30(日) 09:23:10.15ID:uRGKt8zR
きのうMVSPSPにどんなゲーム入ってるか見てみたら5個くらい入ってたけどロクでもないゲームしか入ってなかった。
将棋のゲームが入ってたからやってみたら、勝ち上がっていくと一手5秒で指せとか笑うしかなかった。
将棋のゲームが入ってたからやってみたら、勝ち上がっていくと一手5秒で指せとか笑うしかなかった。
838sage
2025/03/30(日) 11:05:32.35ID:eQQw4sm2 PSPでGBAのおすすめエミュありますか?
gpSP JやUnOfficial gpSP kai 3.4 test 2 build 69を
試したのですが、XMBを立ち上げてみると、
破損データと表示されていて、ゲームが起動出来ません。
どうしたら良いでしょうか?
gpSP JやUnOfficial gpSP kai 3.4 test 2 build 69を
試したのですが、XMBを立ち上げてみると、
破損データと表示されていて、ゲームが起動出来ません。
どうしたら良いでしょうか?
2025/03/30(日) 11:11:33.50ID:+5V26vHo
>>837
1手5秒じゃ藤井くんもガチギレするなw
1手5秒じゃ藤井くんもガチギレするなw
840sage
2025/03/30(日) 12:09:38.42ID:eQQw4sm2 自己解決できました。
申し訳ありませんでした。
申し訳ありませんでした。
2025/03/31(月) 00:03:13.77ID:MYMRmsBi
gbaエミュはファイル配置?とかが原因で破損みたいな表示だっけ?
後は本当に破損してる時もあるよねw
gbaエミュってgbsp系以外であったっけ?
後は本当に破損してる時もあるよねw
gbaエミュってgbsp系以外であったっけ?
2025/03/31(月) 01:01:57.32ID:MYMRmsBi
↓他のGBAエミュ使ったことないので使用感は分からん
https://github.com/phoe-nix/TempGBA4PSP-mod/releases
↓他のエミュ一覧 多分まだ使えるのが多いかも
https://www.reddit.com/r/PSP/wiki/emulators/?rdt=54692
https://github.com/phoe-nix/TempGBA4PSP-mod/releases
↓他のエミュ一覧 多分まだ使えるのが多いかも
https://www.reddit.com/r/PSP/wiki/emulators/?rdt=54692
2025/03/31(月) 01:20:46.04ID:MYMRmsBi
>>842
↓上のTempGBA4PSP-modの改良版でXMBからGBAソフト起動可能?
https://github.com/GrabowskiDev/TempGBA4PSP-Single-game/releases
↓PSP内エミュ一覧 他の奴
https://wololo.net/talk/viewtopic.php?t=44039
↓上のTempGBA4PSP-modの改良版でXMBからGBAソフト起動可能?
https://github.com/GrabowskiDev/TempGBA4PSP-Single-game/releases
↓PSP内エミュ一覧 他の奴
https://wololo.net/talk/viewtopic.php?t=44039
844名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 12:40:31.76ID:u4EEJ9js osが古く、yahoo!知恵袋のサイト内で検索が出来なくて困っています。
PSP-3000で、LCFW済みです。
PS1のソフトがあるので、PSPでPS1のゲームを
したいのですが、オススメのエミュはありますか?
導入方法、もしくわ、URL張って貰えると助かります。
PSP-3000で、LCFW済みです。
PS1のソフトがあるので、PSPでPS1のゲームを
したいのですが、オススメのエミュはありますか?
導入方法、もしくわ、URL張って貰えると助かります。
2025/04/02(水) 12:46:09.22ID:8Q9ibqu3
過去ログ・テンプレ読めないときは『過去ログ・テンプレ読んでません』って書いた方がいいよ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 16:25:51.02ID:TloiFN3i2025/04/02(水) 17:57:12.88ID:8Q9ibqu3
なるほど。
PS1の場合はエミュレータというか遊ぶだけならPSPの標準機能で遊べるから
この標準機能で遊ぶためにはPS1のCD-ROMをPCで吸い出してからEBOOTファイルを作ることになる。
音声トラックのあるCD-ROMだと面倒だけどゲームデータしか入っていないCD-ROMなら簡単なので
最初はこういうタイプで作成の練習をするといいかも。
ともかく 『PS1 EBOOT作成』でGoogle検索すると上位に判り易い解説HPがヒットすると思うので
画像付きの解説を見ながら作業すれば大丈夫だと思う。
PS1の場合はエミュレータというか遊ぶだけならPSPの標準機能で遊べるから
この標準機能で遊ぶためにはPS1のCD-ROMをPCで吸い出してからEBOOTファイルを作ることになる。
音声トラックのあるCD-ROMだと面倒だけどゲームデータしか入っていないCD-ROMなら簡単なので
最初はこういうタイプで作成の練習をするといいかも。
ともかく 『PS1 EBOOT作成』でGoogle検索すると上位に判り易い解説HPがヒットすると思うので
画像付きの解説を見ながら作業すれば大丈夫だと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 08:02:41.94ID:g9273O5/ https://n2.kemono.su/data/25/82/2582e174d7725224fcedbf3c4b1d3d8f722a36c2be2f50421a81003f9cf713b7.png
フランドール・スカーレットちゃんで抜いてしまった……6
フランドール・スカーレットちゃんで抜いてしまった……6
849sage
2025/04/03(木) 18:30:44.78ID:i2YoGJIB850名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 18:57:16.09ID:i2YoGJIB2025/04/19(土) 22:58:21.61ID:TbPCZX8x
今更特定のゲームの話題だけど書いとくわ
昔やってたパタポン3を海外の有志?がmod作ってたので入れようかと思うんだけど詳しい人いる?
現状だとDxDとかいうのとOverhaulとかいう2つがあるらしいね
Overhaulの方はまだまだ更新途中らしいし日本語でできないぽいからDxDからやろうと思う
DxDの仕様とか分かるニキいますか?
昔やってたパタポン3を海外の有志?がmod作ってたので入れようかと思うんだけど詳しい人いる?
現状だとDxDとかいうのとOverhaulとかいう2つがあるらしいね
Overhaulの方はまだまだ更新途中らしいし日本語でできないぽいからDxDからやろうと思う
DxDの仕様とか分かるニキいますか?
852sage
2025/04/20(日) 09:18:17.25ID:XfgFQ6t9 850です。使用環境は6.60LME 2.3です。
遅れました、EBOOT作成は出来てISOの起動まで出来たのですが、
アイコンの設定で躓いてます。
とあるサイト様を参考にしたのですが、pops_md_free_gui_v7.1bでの話し
フォルダのアドレス(位置の情報)を入力がわかりません。
EBOOT.PBPと同じ階層にiconフォルダを作り、その中にicon0.pngとリネームして入れたのですが
駄目でした。
どうしたら良いでしょうか?
遅れました、EBOOT作成は出来てISOの起動まで出来たのですが、
アイコンの設定で躓いてます。
とあるサイト様を参考にしたのですが、pops_md_free_gui_v7.1bでの話し
フォルダのアドレス(位置の情報)を入力がわかりません。
EBOOT.PBPと同じ階層にiconフォルダを作り、その中にicon0.pngとリネームして入れたのですが
駄目でした。
どうしたら良いでしょうか?
2025/04/20(日) 13:37:22.92ID:Eaeuh1nG
んー起動できてるならアイコンはどうでもいいと思うけどね
そこもカスタムしたい人がいるのね
そこもカスタムしたい人がいるのね
854名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 15:34:46.70ID:XfgFQ6t9 はい、ゲーム選択画面とかも設定変更できるみたいです。
私の場合は、アイコンだけ設定出来れば問題無いのですが。
私の場合は、アイコンだけ設定出来れば問題無いのですが。
855名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 16:17:43.53ID:TrJm9YTO おれもプレステのアイコンはなるべく見つけて表示させるようにしたな。
ただ、初期値の白バックのアイコンも単純でいいけどな。
ただ、初期値の白バックのアイコンも単純でいいけどな。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 17:48:45.22ID:XfgFQ6t92025/04/20(日) 17:55:03.43ID:eyEJSYgJ
スクショや説明カバーほしいなら最新のマシン買ったらええんじゃない?
ネットから拾ってきくれる
ネットから拾ってきくれる
858名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 19:28:51.00ID:XfgFQ6t9 そうなのですか、便利な時代になったものですね。
スクショ(アイコンに使う)は用意出来るのですが、
セッティングの方法が分からないのです。
スクショ(アイコンに使う)は用意出来るのですが、
セッティングの方法が分からないのです。
859名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/21(月) 05:49:03.16ID:YFZwirz7860名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/21(月) 06:59:58.64ID:aETBNyYn2025/04/29(火) 23:01:48.46ID:Z6mJNRqi
導入方法通りにやったはずなのですが、PSPのステートセーブが出来ずに困っています。
何か初歩的な見落としだとは思うのですが、確認すべき心当たりあったら教えていただけると嬉しいです。
一応ですが、PS1のゲームのステートセーブが出来ないのは把握しています。
システムソフトウェアは6.60 LME-2.3です。
よろしくお願いいたします。
何か初歩的な見落としだとは思うのですが、確認すべき心当たりあったら教えていただけると嬉しいです。
一応ですが、PS1のゲームのステートセーブが出来ないのは把握しています。
システムソフトウェアは6.60 LME-2.3です。
よろしくお願いいたします。
2025/04/30(水) 06:18:49.24ID:Oa/YkGS5
PSPのFWよりも何のゲームでやったかが気になるかね
タイトル次第だと上手くいかない事あったかな
タイトル次第だと上手くいかない事あったかな
2025/04/30(水) 06:47:47.70ID:BJQp9jVh
>>861 です。
無事に自己解決出来ました。
プラグインを置く場所の指定ミスという、本当に初歩的なミスでした。
ゲームによってはちゃんと導入しても出来ないこともあったようですが、
自分が遊びたいゲームでは出来て幸いでした。
お目汚しすみません。
声かけてくださった方、ありがとうございます。
無事に自己解決出来ました。
プラグインを置く場所の指定ミスという、本当に初歩的なミスでした。
ゲームによってはちゃんと導入しても出来ないこともあったようですが、
自分が遊びたいゲームでは出来て幸いでした。
お目汚しすみません。
声かけてくださった方、ありがとうございます。
2025/04/30(水) 09:04:44.64ID:Oa/YkGS5
ファイルの配置ミスとか本当に初歩的な奴だねw
それくらいは簡単に分かると思うんだが...
それくらいは簡単に分かると思うんだが...
2025/04/30(水) 13:12:31.40ID:i5jma2uv
笑うなよ、スレ民が見ている
866名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 13:21:47.31ID:QYDyOSj8 ガルマ様が降臨したと聞いて
レスを投稿する
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 80歳の女を殺人未遂で逮捕 広島市の川沿いで倒れていた男性(55)が搬送先の病院で死亡確認 [香味焙煎★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【悲報】日本人「インバウンド客だらけで、もう国内旅行すらまともにできない…」 [904880432]
- 【悲報】娯楽がない時代の日本人、ヤバすぎる あまりにも暇で「電卓のボタンを押す」とかしていた模様 [384232311]
- 2月の人口動態、出生数6.6%減! 1月よりもさらに少子化進む… 岸田ァ、お前何してくれたんだよ… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
- トランプ政権、不法移民に帰国航空券と現金14万円をプレゼントへ [377482965]