X



【Raspberry Pi】ラズベリー・パイでゲーム機を作る [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/23(木) 08:07:08.47ID:TSGyBxxC
Raspberry Piでゲーム機を作る。RetroPieなんかも
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/23(金) 08:18:04.44ID:cnq52GFm
PCエンジンCD-ROMゲーム起動して、BIOSメニュー画面ではRUNボタン反応するんやが、実際にゲーム始まるとボタンが反応せんくなってまう。
Retroarchの設定画面やらボタンI.IIのターボ切り替え、ゲーム終了のコマンドは反応するからコントローラを完全に認識してないわけでも無さそうやが…Retroarch設定画面での使用コントローラ設定とかキーコンフィグは間違ってないし…

同じ症状の人いる?
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/23(金) 15:38:36.97ID:6qmoAa8k
>>403
いけるね。
モニタかスイッチ基準だから小さめかな?
ボタンの2列配置は厳しそう。

春節のお休みで、香港の業者さんに頼んだ液晶パネルがなかなか出荷されないでござる。
(´・ω・`)
0414413垢版2018/02/27(火) 20:20:36.47ID:dcc50M6b
>>413 (途中でカキコしてしまったよ...)
なので >>413 のリンクを見るとわかるけど
オーバークロックしたり、色々設定したりするといいよ、みたいな話があって、面倒といえば面倒
あとは、N64のROM吸出しがちゃんとできるツールを持ってればいいけど
(例えば 某ダンパーはゼルダ時オカの吸出しができない とかいろいろあるかも)
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/27(火) 23:54:29.32ID:0plPKI3w
>>414
さんくす
なるほど
RAM2のスナドラスマホで頻繁に固まるからなんとかラズパイで代わりにヌルサクしたいんだがスーファミしか情報なくてな
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/28(水) 08:53:59.54ID:SjuVFsHA
もともと64エミュ自体、快適に動くものは限られている
それなりのPCでProject64を動かすならまだしも、しょぼい端末やラズパイでは自ずから限界がある
どうしてもというならo droid xu4でも買うんだな
0417399垢版2018/02/28(水) 22:59:34.11ID:K1wjOO++
毎日ぼちぼち作ってます

手持ちのモバイルバッテリーにラズパイ3とusbスピーカーつけたらイナズママークでっぱなしで処理落ちしまくる様になってしまった…
高出力タイプじゃないと厳しいのか…

ちなみに今使ってるのはこれ

Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー ブラック) iPhone&Android対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y05BQ9A/ref=cm_sw_r_cp_api_wtRLAbC6YBHJR

https://i.imgur.com/qQGG1kC.jpg
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 00:28:26.60ID:8KwXKfFJ
>>417
スピーカーの消費電力が高いタイプを使ってるんだろうから
セルフパワーUSBハブを挟まないと厳しい
バッテリーのせいではない
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 05:49:29.65ID:t1CZnTYm
スーファミエミュで二人用アーケード台作った人いる?
等身大じゃないミニアーケード台なら見かけるが
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 09:01:55.39ID:Tlt1Gyo8
>>417
Pi3への給電に使ってるケーブルが原因で電圧がちょっとおちているのかとか
そもそも電力足りててないのか、とか
配線状況がどうなっているかがわからないのでなんとも言えませんが

バッテリーの出力1からPi3だけにに太く短い、いかにも電圧降下しそうにないケーブルで給電
USBスピーカー(USB DACという事?)とモニターは、もう一つの口から給電とか
そんな感じならどうでしょうか?もう既にそう言う状態ならアレですけど

あと電流計でどのくらい電気食ってるか、ちょろっと調べてみるといいかもしれません
0423399垢版2018/03/01(木) 09:18:19.96ID:vyZoz0zw
>>418
情報ありがとうございます!勉強になります!
スピーカーはダイソーで買った300円のUSBミニスピーカーを使ってます。消費電力の事をまったく気にしてませんでした…

>>419
実はここに書き込む前にもう一つアンペア数の高いモバイルバッテリーを注文してしまったので最悪二台突っ込みます!

買ったのはこれ
cheero Power Plus 10050mAh DANBOARD Auto-IC機能 モバイルバッテリー オリジナルカラー CHE-066 https://www.amazon.co.jp/dp/B016M90DTA/ref=cm_sw_r_cp_api_Iv0LAbNYG8DSM

>>420
ありがとうございます!調べて試してみます!
0424399垢版2018/03/01(木) 09:59:36.40ID:vyZoz0zw
>>422 pi3への給電ケーブルはこのアダプタに付属していたスイッチ付きのケーブルを使用し、モバイルバッテリーの出力1から給電しています

Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A)-Pi3フル負荷検証済 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N8ZIJL8/ref=cm_sw_r_cp_api_YH0LAb8TMJR6Z

モニタは5インチのHDMIモニタをpi3本体のGPIOから電源を取り使用しています

ELECROW 5インチ HDMI ディスプレイ モニター 800x480解像度 タッチスクリーン タッチパネル Raspberry Pi/Banana Pi対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B013JECYF2/ref=cm_sw_r_cp_api_IW0LAbZYTKE58

USBスピーカーはダイソーの300円のUSBミニスピーカーで、付属のUSBケーブルにてモバイルバッテリーの出力2から給電しています

電流計、扱った事は無いですが調べてやってみようと思います!色々とありがとうございます
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 11:14:50.97ID:vTBA4phN
>>417
良いですなあ。筐体を作成する工作技術が素晴らしい。俺はそれが出来なくてキット買ったよ。3Aでモニタも駆動させるとギリギリかもしれんね。確かラズパイは単体で3A以上推奨でなかったかな。


picadeのモニタ大型化進行中です。
12.1インチの液晶パネルとコントロール基板がやっと届いて、繋いで給電するも動かず。
12V2Aでは流石に足りないかなあ?
帰りにパーツ屋さんに寄るわ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 18:35:25.45ID:8Tzi4CNT
>>417
おお、すばらしい
完成が楽しみですね。

うちのはパテ埋めの途中で止まってる
良く乾燥した木材使わないと組み立ててから縮むので隙間だらけに…
0427399垢版2018/03/01(木) 21:08:08.85ID:hl3X3aO0
>>425
道具も技術も全く無い状態から始めて、色々と勉強しながらここまでできる様になりました!ここの皆様のおかげです!

モニタ大型化、楽しみに待ってます!

>>426
パテ埋め、大変な作業ですね!自分もこれからどう完成まで持っていくか今考えているところです。
木材の塗装がどうしてもうまくいかないと言うか下準備が大変なので外側にアクリル板を貼り付けようかと思ってます。
0428399垢版2018/03/01(木) 23:28:52.37ID:hl3X3aO0
新しく買ったモバイルバッテリーが届いたのでスピーカーとpi3への給電テストしてみた。
結果はイナズママークが出るのは変わらず…
バッテリー2個使って別々に電源取るも改善せず…
と思ったけどしばらく遊んでたらイナズマ消えて動作が軽くなった。試しにバッテリー一つにしてしばらく遊んでたら同様にイナズマが消えた。前のやつ一個でもそこそこいける!
…また無駄な買い物をしてしまった。
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 03:17:08.75ID:FeD/FxEZ
>>417
ちょうど電源用に買おうと思ってたモバイルバッテリーだ
使ってるディスプレイも一緒
5V3Aなら動作は大丈夫そうだが
スピーカーが意外と電源食うのかな?
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 08:30:01.81ID:iiNTjFfh
>>428
無駄な買い物、分かるわあ。
俺も5Vのアダプター、各種取り揃えております状態。
得た教訓は、高くても最初から容量デカいの買っとけですわ。

電力足りないと、処理落ちするって教えてくれた人ありがとう。まさかそことは思わなかった。4Aに上げたら快適。

筐体に積むのはATX電源の小さいのを加工して使うのもアリかもね。5Vも12Vも採れそうだから。
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 10:45:47.94ID:MZyn0Ltw
>>430
>モニタは5インチのHDMIモニタをpi3本体のGPIOから電源を取り使用しています
これやめるだけで解決しそうな気がするんだが
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 11:04:12.92ID:weGCQVs3
>>400
今更だけど

MAMEならキーボードを繋いでTAB押してMAMEのメニューから
Bios Selection > Japan MVS

FBAなら Quick Menu > Options の
Force Neo Geo mode を DIPSWITCH
BIOS を MVS Japan(業務用) か AES Japan(家庭用)
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 12:12:20.05ID:5nIDuKFa
>>433
便乗質問ですが、FBAでその項目をすべてのromに対して一斉に変更する方法ってありますか?
もしくはデフォルトのbiosを変更するとか。
0435400垢版2018/03/02(金) 12:50:29.39ID:eMK6jWBh
retropieのネオジオエミュだと起動しなかったから
アーケードのmameでやってるんだが
BIOSを選択する項目がなかったのよね

BIOSのzipの中に
日本語版のだけ入れて起動ってできるかな?
出来るなら該当のファイル名かCRCが
わかればいいんだが
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 19:09:44.54ID:weGCQVs3
出来るか分からんけど、MAMEは sp-s2.sp1 がデフォルトだと思うから
vs-bios.rom、sp-j2.sp1、sp1.jipan.1024、japan-j3.bin のどれかを sp-s2.sp1 にリネームして
sp-s2.sp1(リネームしたヤツ)、000-lo.lo、sfix.sfix、sm1.sm1 の4つを neogeo.zip に固めるか、ゲームROMと一緒に固めてみて。
0437399垢版2018/03/02(金) 23:08:45.65ID:/hWMu0EV
色々試した結果、pi3本体はこれから給電し、
Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー ブラック) iPhone&Android対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y05BQ9A/ref=cm_sw_r_cp_api_uLvMAbGRRQGYR

モニタとスピーカーはこっちから給電した結果
cheero Power Plus 10050mAh DANBOARD Auto-IC機能 モバイルバッテリー オリジナルカラー CHE-066 https://www.amazon.co.jp/dp/B016M90DTA/ref=cm_sw_r_cp_api_SNvMAb3FDF9FW

この組み合わせでイナズママーク消えて快適に遊べる様になりました。

>>432全くもってその通りでした。ありがとうございました。
0438400垢版2018/03/03(土) 08:32:40.20ID:MNAFdVJb
>>436
ありがと
その4つ、どれも日本語で起動した
(違いがわからないが…)
0439399垢版2018/03/03(土) 09:02:41.90ID:mQmyOVzc
ちなみにダンボーバッテリーからpi3本体のみの給電ではイナズマ出ました。バッテリー2個突っ込む方向で進めます。
無駄な買い物にならなくて良かった…
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/09(金) 23:39:00.85ID:GTCo92VW
1ケ月ほど前に中華通販で買った、アーケードエミュ内蔵のコントローラです。
https://www.gearbest.com/handheld-games/pp_1426886.html

キョーワインターナショナルのコントロールボックスを彷彿させますw
ネジ3本外すとパカッと開くのでメンテは楽そうです。
https://imgur.com/a/jKdmc

この前は15000円弱で買いましたが、少し値上がりしてますね。
幅が66cmなのでかなりデカいです、1人用のコンパクトなのも出ています。
https://ja.aliexpress.com/item/986-1-vga-hdmi/32847390104.html

これをベースに組み込もうかと思います、中はガラガラなのでラズパイやODROID-XU4程度なら余裕で入りそうです。
ジョイスティック入力をIOポート経由に書き換える必要はありますけど。



NEOGEOの言語切り替えはBIOS-ROMの特定のビットを書き換えると、英語-日本語の切り替えが出来たり、
業務用-家庭用の切り替えも出来ました。

書き換えるときにチェックサムも合わせないとダメでしたが、4タイプのROMを作って4MBit-ROMに焼いて、
MVS基板に搭載してスイッチでバンク切り替えして遊んでいました、20年位前の話ですがw

実家に置いてあるので書き換え場所の確認は出来ません、すみません。
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/10(土) 09:15:41.26ID:+xV7T8J2
つべにラズパイとの差し替え動画あるのな
iniいじるのはいいとして、ただケーブル抜き差しするだけでいいのかね
ピンもいじらにゃならんようだけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 09:10:28.43ID:9YKetH1c
pandorabox付属のUSBA-Aケーブルでパソコンに接続したところ、ゲームコントローラーとして認識されました。

ケース内にラズパイ入れて、USBケーブル引き込み用の穴を空けて接続すればそれだけで動作しそうです。

動画も見ましたが、元の基板を撤去してコネクターのピン配置をラズパイのPIOに合わせて設定するハードな改造も有れば、
USBケーブル引き込みと電源及びビデオ出力のコネクターを付けただけの簡易な奴とか色々ありますね。

>>444
retropieごとHDDに入れて、HDD起動にした方が設定は楽だと思う。
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 09:57:08.57ID:1DUXB3AZ
>>445
osと同じ場所に保管するのが気持ち悪いから可能なら分けたい
あと仮に同じ記憶媒体に保存するにしてもOSだけフォーマットしても消えないようにプリインストール化出来ないのだろうか
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/13(火) 00:51:19.93ID:tID0dBk9
>>447
作る気力あっていいなあw
それ5インチなんでしょ?
完成したら大きさがわかるように何かと一緒に撮って見せてほしい
0450399垢版2018/03/13(火) 07:39:21.03ID:IpZ094JL
>>448
わかりました!出来たらまた撮りますね!
ちなみにサイズは幅170mm、高さ260mm、奥行き205mmです
0454399垢版2018/03/13(火) 12:06:29.65ID:l7qNSNno
>>451
いいですね!本体は中に入れてしまってるので箱と一緒に撮りますね!

>>452
一応メンテの事も考えてモニタ部はマグネットで固定し、簡単に外せる様にしています。あとは背面の蓋を外せば分解できる様な作りにしています。
ここまで作るのに何度も分解、組み立てを繰り返し無駄に時間を使ってしまいました…

>>453
素晴らしい!まさに理想的なサイズですね!なんとかこれにラズパイ組み込めないかな…
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/13(火) 13:40:02.11ID:dsqA1xDq
>>454
なるほど
マグネット式か

自分は友達に頼まれた等身大の筐体をダンボールで先に作ってから木で改めて作ったよ


そのミニチュアサイズはzeroならいけるかも
ミニチュアは詳しくないけど
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/14(水) 16:36:46.66ID:cvd0lpgw
>>458
よく作った(作る)な、結構面白そうで、わりと欲しい、と思う
その一方で、本当に80x64の画面でまともにゲームできるのか、とか
いくら何でも小さすぎるだろう、とか
YouTubeの紹介動画見てもよく分からない
でも$55なら買ってもいいかな...とか

ESP32ベースだと、
M5Stack で GnuBoyが動くといいなー
こっちの方が現実的な大きさだし
("FACE"ね)
http://m5stack.com/

ところで、さっき、 Raspberry Pi 3B+ とかいう新製品の案内がpimoroniからキタ...
https://shop.pimoroni.com/collections/raspberry-pi-3-b-plus/products/raspberry-pi-3-b-plus
1ヶ注文しました。
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/14(水) 17:01:36.38ID:LmTiF2oT
picade作ってたのは昨年くらいだけど、苦労したけど結構楽しかった。
いちおう12.1インチに換装済み。

右は最近作ったパンドラベースの駄菓子屋風
ttp://imepic.jp/20180314/606780
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/14(水) 17:31:30.38ID:LmTiF2oT
>>391

CCFLはバックライト管の光が画面下半分を覆う感じで、
黒っぽい背景の場合だとボヤッとした感じになる。

海外フォーラムでも出てる話だけど、1024×768だとWLEDの選択肢がほぼ無し。
純正品相当のアレ(LTN121XL01-N03)も、今ではほぼ入手不可。

自分の場合は結局CCFLの1024×768からWLEDの800×600に変えた。
WLEDは黒もキレイに出てて良い感じ。
解像度のデメリットはそれほど感じないです。肉眼ではそんなに判りませんし。
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/14(水) 22:02:35.10ID:BnK49yDm
>>462
おー!いいねえ。どちらも素晴らしい。
WLEDのブツはAC121SA01かな?

パネルの選択肢、本当に無いよね。
例のフォーラムから業者を調べて、運良くLTN121XL01-N03は入手出来たんよ。displayscreenでももう駄目なの?
コントローラーもアメリカの業者に頼んで、届いて試したけど動かない。
ボードの不良っぽくて、スタンバイのままインジケーターLEDが赤から変わらず、パネルまで電力も信号も届いてない感じ。

仕方なく新たなコントローラーを中華業者に発注して、今日届いたみたいだけ受け取れなかった。また試してレポするわ。
(;´Д`)
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/14(水) 22:44:23.17ID:2QOteAGm
>>463
disなんとか.comはいろいろあって酷い目にあった。
かいつまんで言うと、在庫ありってなってて購入したら、
「中古しかない。少し割引するけどどうする?」って聞いてきた。
仕方ないので「中古でもいいよ」って購入したら、
パネル裏に豪快に傷が入ってて、表側にも透けて見えちゃう個体が届いた。
なんとか返金はしてもらってたけど、別に買ってたボードはその中古パネルの
所為かどうかわからないけど、その後すぐ壊れた。

やりとりしてた向こうの担当者さんは洋名だったけど、発送先はシンセンからだった。
ebayでメリケンの業者から買ったけど、発送先はやはりシンセン。
中華関係は少し懲りたので当面はご勘弁いただきたい。
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 00:17:30.76ID:l6uQ1foy
>>464
すっげえ解る。
俺のも裏が傷だらけ。
パネルを台にしてメモを取った痕もあった。
表に達する傷は無いみたいだけど、怪しい。
返金は先に壊れたパネルを返送した?

果たして上手く動くのかは明日のお楽しみ。
ダメなら俺も800×600にするわ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 00:48:10.11ID:Xvcf58fY
>>466
パネルは返送してないです。送料もかかるし、
向こうも受け取りたくなかったのか「そっちで処分して」って言ってきた。
返金は全額との話だけど、実際に返してきたのはちょっと少なかった。

全てがテキトーって感じ。海外の業者ってみんなあんな感じなのかな。
面倒くさいしそれ以上は放置しました。
取り外した傷パネルはムカついたのでマグカップのコースター代わりに使いました
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 01:23:07.85ID:l6uQ1foy
>>467
ありがとう。明日試してダメなら俺も連絡してみる。
海外の業者さんはみんなそんな感じよね。
俺は悪くないけど送ったものが悪くお前は運が無かった、金返すわって感じで。感情は無くビジネスライクと言うか。日本の通販が過剰に丁寧で、慣れると海外通販は辛いかもねえ。
差額出たのは為替レートの変動でないかい?

中華業者で素直に返金する所はむしろ貴重かも。
0469461垢版2018/03/15(木) 09:28:12.64ID:d7BTuSg/
>>463
某所のフォーラムにも投稿したんでバレバレだったかもしれませんが
仰るとおりの型番(AC121SA01)です。

ttp://imepic.jp/20180315/333730

これも向こうに投下した画像ですが、CCFLとWLEDでこれだけ違いがあります(右がWLED)
特に黒っぽい背景のゲームの時は影響が如実に現れてます。
解像度の影響はそれほど感じません。そもそもレトロゲーで遊ぶのに高解像度の必要性も無いですし。

某フォーラムでも「LTN121XL01-N03」の入手に皆さん苦労されている様ですが、
そもそもディスコンの型番みたいですし、ここで書かれてる様な某業者さんで中古キズ物購入の事例を考えたら
無理してリスクにかけるよりも、無難に入手できる型番で800×600・WLEDの中で探される方が良いかと思われます。
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 12:32:48.49ID:d7BTuSg/
>>471
ありがとうございます。実は駄菓子屋風の方は
ホムセンで普通に売ってるカラーボックス(980円くらい)を
切り貼り加工しただけなんですけどね。
ttp://imepic.jp/20180315/449200

制作費も中身のパンドラ関係を除けば、そんなにかかってなかったり
スレ違いのブツの話でスミマセン
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 12:52:08.70ID:TBSkFfso
>>469
ありがとう。投稿見せて頂いた。
なるほど、解像度の差はほとんど感じないね。
フォーラム読んだら、結構厳しく書いてあるね。LTN121X01-N03は今回のはダメみたい。まさに俺が買った奴だ。
今日届くドライバで動かなかくて、返金して貰えたら800×600にしようかな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 15:21:27.56ID:d7BTuSg/
>>474
コイン投入口は残念ながらハリボテのダミーです(使ってるパネル部品は本物ですが)
詰め込んだパンドラ基盤が家庭用なので、どのみちセレクターと連動が無理ゲーでしたので。
ttp://imepic.jp/20180315/550060

てゆうか、またもやスレチな方のブツの話題で申し訳ございませぬ
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 17:09:39.38ID:wWID7Fjh
いやいやとても参考になる
カラーボックスはこれから流行るかも
100円のシールの新品は先週秋葉原で見かけたよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 17:50:27.65ID:d7BTuSg/
picadeの方の話題も少々

付属のデフォルトの型紙をスキャンして枠線を確保し、
ネットで好きな壁紙素材等を探してきて貼り付けたら楽しいかも。
あちらのフォーラムでもカスタムアートワークを投下するスレもありますね。
ttp://imepic.jp/20180315/635880


上部パネルの透過部分は、100均で買ってきたクリアファイル(冊子状になったもの)の
表紙のプラ素材?をカットして、その上に透明フィルムにインクジェットで印刷した物を重ねてます。
コツは、透明すぎると点灯してない状態でのアートワークが見えにくくなるので、
乳白色くらいの半透明な素材を選ぶと、光だけ通すので点灯時・非点灯時のどちらもキレイに見えます。
プラ素材があまり厚すぎると、アクリルと一緒に挟み込めなくなるので注意。さじ加減が難しいです。
ttp://imepic.jp/20180315/638590


点灯については、LEDテープを内部に這わせて貼り付けただけです。
ボタンもクリア素材の物を使うと、それなりにキレイに光ります。
電源はUSB端子付きのタップから取ってます。
ラズパイ本体とは連動してないので、コンセント抜くまで点灯しっぱなしだったり
ttp://imepic.jp/20180315/634140


夜には部屋を暗くするだけで、ステキなイルミネーション照明に。
一日の疲れも癒されます
ttp://imepic.jp/20180315/634470
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/15(木) 23:43:06.60ID:STr90GYK
なんかラズパイで一儲けしたいけどなんかネタないかねー
エミュぶっ込んで売ってる奴いるけど法的にヤバイよね
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 01:47:02.50ID:E3KYodp9
>>481
店内型の電光掲示板系は?
居酒屋とかでポスターサイズのモニタにオススメ宣材写真表示するとか

床屋とかでも鏡に湿度とかニュースとかこんなの
https://www.youtube.com/watch?v=ejnE6DM-hqU

でも想像できるものは誰かがすでにやってると思うよ 後けっきょく営業力になると思うラズパイごときだと そもそもラズパイ商用いいの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 09:32:28.35ID:1cOGQkQc
>>479
設計図は頭の中(いきあたりばったりとも言う)

>>480
8箇所くらいに穴空けて、5mmφのボルトで
アケコンの内側からカラボの本体とガッチリ固定しています。


パンドラ機は使い勝手もいまいちなので、Pi 3 B+の発売日決まったら、
ラズパイ機でもう一台、ナムコのコンソレット筐体っぽいのを作るべきかどうか思案中

ttp://imepic.jp/20180316/339830
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 09:50:15.85ID:i/6NxQ8Q
>>477
詳しい解説ありがとうございます!勉強になります!

今対戦台を作ろうとしているのですが、モニタ二台に同じ画面を映す方法を模索しています。HDMI分配器でいけるかな?試しにやってみます
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 17:40:34.45ID:YyRtLbLP
>>472
これいいなw
俺もブラストシティ2台処分して自作のコンパクトなのにしようかな
筐体買うのはエイヤ!ですぐだけど部屋狭くなるし処分すんのがめんどくせえ
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 19:51:52.95ID:ipv4VxxG
>>488
そんな寂しいこと言うなよ。
今、絶賛筐体欲しい病の俺に謝れw
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 20:32:56.50ID:V/6z/Qpa
>>477
マーキー、いいね。
フォーラムのデザインスレにある素材って、あれは原寸大?そのまま印刷していけるなら使いたい。 

デスプレースクリーンなんちゃら、壊れてるパネルを返送しろって言ってきた。でないと返金せんと。取りあえず荷造りして郵便局行ってくる。
嫌な予感がするわ。なんだかんだ言い掛かりつけられそう。

もし良ければ、ebayでAC121SA01を購入した際の出品者を教えてもらえないかな。
俺も1024×768探しの旅に疲れて、中華業者に懲りた。
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 21:27:26.62ID:gyRndbt2
ebayで買っても中華業者な気がするよ。誰から買っても結局は発送元が一緒だったりして。

本物の筐体は重量がネックよね。たいてい80〜100kg超えはザラ。
30kg前後くらいで手頃なコンパクトサイズのとか商品化して欲しいわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 21:28:27.00ID:VwJLFduJ
>>492
げーむぼっち。
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/16(金) 22:54:02.69ID:V/6z/Qpa
>>492
駄菓子屋筐体を今の設計で作って売れば、お商売になると思うんよ。テーブルは置けないけどこれならって思ってる人、結構いるんじゃないかなあ。

俺はヤフオクに出てる小さなテーブル筐体のエミュ基板の入った奴、何度買いそうになったか。
やっぱりpicadeは小ささが良いわ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 01:20:28.49ID:P9PipXSN
>>491
結局壊れてたのかな?
フォーラムでもちょくちょく話題に上がってるけど、ディスプレーなんとかの被害者多そうだな。
0498399垢版2018/03/18(日) 03:03:42.45ID:ZJ5nIuDX
ミニ筐体、こんな感じに仕上がりました
https://i.imgur.com/J1EcwNG.jpg

別角度
https://i.imgur.com/T9cdggF.jpg

後はモバイルバッテリーを二つぶち込んだおかげで色んな線が筐体内に綺麗に収まりきれてないので、それをなんとかすれば完成です。

>>437でイナズマ問題解決したと思いましたが、やはりたまに出るときがありました…
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 06:33:37.87ID:GUohzwWN
>>493
そんなのがあるんだ〜
と検索してみたら高いねぇw

自分も一時期アストロシティでもかって
パソコン入れてエミュ筐体を考えたけど
サイズや重量で断念
ガラステーブルでお手軽テーブル筐体をってやろうとして
なかなか手付かずだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況