X



【Raspberry Pi】ラズベリー・パイでゲーム機を作る [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/23(木) 08:07:08.47ID:TSGyBxxC
Raspberry Piでゲーム機を作る。RetroPieなんかも
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 16:33:05.57ID:G5+IUHs3
エッチなんだからぁー
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/16(日) 16:39:15.44ID:NLZ/vKMP
>>150
その辺の話は、 例えば Retropieなら
retropie raspberry pi zero pi 3
とかそんな感じで検索すると色々と話が出てくるけど
一般的な話としては
ファミコン、ゲームボーイ(カラー)、GBA、メガドラ、スーファミあたりはZeroでも何とか
PS1、N64あたりになると、pi3にしといたら?という感じ
(N64とかPSPはpi3でも怪しい場合があるけど)
あとドリキャスとかは持ってないから知らない
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 18:12:04.72ID:3bKP1s0f
Raspberry Pi Zero Wのページが落ちて注文できねえ
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 18:30:12.20ID:3bKP1s0f
繋がるようになったら売り切れやがった
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 20:01:56.08ID:3bKP1s0f
やっと買えた
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/18(火) 20:45:26.05ID:3bKP1s0f
こんな鯖落ちするほど需要があるとは思わなかった
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 17:36:47.98ID:9iu2nOeS
物凄く初心者なことお聞きしたいんだけど、retroPieでゲームパッドのキーコンフィグを抜ける時ってキーボード必須なの?
ESCでキーコンフィグ終了っていうことはゲームパッドを後から追加するときには常にキーボードが無いと駄目?
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/20(木) 19:24:10.02ID:KFpcP7C2
>>159
ゲームパッドのコンフィグがうまくいくなら、キーボードは不要

例えば、一般的な、よくあるイプのゲームパッドなら
Retropie起動時とかにUSBポートに差し込んどけば
自動的にゲームパッドのコンフィグが始まって
それがうまくいけば、ゲームパッドのボタンで
コンフィグは抜けられる筈...

だけど、Retropie(というかES)が認識できないゲームパッドだったり、
コンフィグでボタン押し損ねてとんでもない設定になったり、
そういう時のために、キーボードは用意しておいた方がいいような...

あと、あまりにも変な設定になったりして、もうどうしていいかわからない時は、
https://github.com/RetroPie/RetroPie-Setup/wiki/EmulationStation
ここの↑"Controller Configs"の所を読んで
es_input.cfg をクリアーするといい...はず...とかそんな対策もあるという事で
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/11(金) 23:13:57.54ID:Z2OvLjIY
商用利用は全面的にOKなのかね

最近RetroPieやってて色々上手く行きだしたからそろそろミニ筐体作りたくなってきた
あと自作と言ったらしょぼいけどpcengineDUOの思い入れが強くてターボの代わりにsvg作ったけど需要ないよな(笑)
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/14(月) 14:05:12.20ID:Esnn0Qcl
あきばおーでラズパイ0wのセット4000円で買ってきた
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/14(月) 23:25:45.83ID:2odNHCSu
>>163
おめでとさん

レトロパイの入ったやつでwindows7リモート出来ないかなって試してみたら普通に出来た
これで自作スクラップの作業が捗りそう
0166104垢版2017/08/16(水) 03:34:32.55ID:GZ0Isebb
MVS風ミニ筐体、ボチボチ進めてやっと形になりました。これから細かいところを修正していきます。
http://i.imgur.com/b2hz4eL.jpg
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/16(水) 11:58:04.87ID:L8EWcCLf
>>166
いいね!
根角ボルト知ってると幸せかもしれない
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/16(水) 19:43:10.91ID:GZ0Isebb
>>167
ありがとうございます!

>>168
カッティングシート貼ってます!手抜きです…

>>169
細かく計算してませんが、15000位かな?
工具や無駄にした材料含むと二万超えてます…


>>170
根角ボルト!…知りません、後で調べてみます!
ありがとうございます

>>171
だんだん面倒になり、途中で妥協してしまいました…
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/16(水) 22:51:33.82ID:GZ0Isebb
lakkaのネオジオを起動する時、オプションのUnibiosをオンにし、リージョンをJAPANに変更すれば日本語版で遊べる事はわかったのですが、終了後設定が戻ってしまいます。日本語版をデフォにする事は可能でしょうか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/17(木) 02:38:32.52ID:F1jAmm09
>>173
俺もこういうの作りたいわ
筐体本体の素材は何使ってるの?
アルミ板とか?

lakka使ってる人多いのかな
Retropiなら日本語とかの設定は残るんだけど
多分違うけどフォント問題ならjfbtermを.bashrcに書いてログイン時に起動するようにはしてるかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/17(木) 07:49:02.55ID:uNOWb59z
>>179
筐体本体は中は木で外側はアクリルです
本当は金属が良かったのですが、加工技術が無いので諦めました

レトロパイも興味深いのでその内試してみます
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/17(木) 09:06:56.06ID:aYwgRvC6
retro piでもrecal boxでもlakkaであってもbiosは指定できるよ
出先だからこれ以上は無理だけど
使い勝手という意味ではrecal boxを推したいけど最新版の置き場が消えてるし、有線接続ではlakkaが明らかに遅延が少ないので悩ましい
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/17(木) 13:11:16.21ID:oSwor2Zw
ホームセンターで材料買えてもカットする道具も技術もない
外注すると予算3万で収まるどころじゃなかった
15000で作れる技術がうらやましい
0190104垢版2017/08/17(木) 23:48:00.56ID:f2ePVeBE
>>187
自分も技術も道具もないところから始めましたが、意外となんとかなるもんですよ。

>>188
今回作ったMVSのプロトタイプが>>104です
他の方の作品も見てみたいです

>>189
確かに!その二つがあればなんとかなりそう
自分の場合は木のカットは極力省き、細かい部分はノコギリカッターを使いました
後はひたすらアクリルカッターでアクリルを切りまくってました
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 07:30:46.38ID:5ZeA/PLH
木材はホームセンターで購入時に切ってもらうという手がある
あまり小さすぎるのは切れないのと、四角にしか切れないのと
木材買う前に設計図を描いて寸法を把握しておく必要がある

>>190
アクリルカッターでアクリル切るの滅茶苦茶面倒でしょ
苦行に近い
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 09:56:48.96ID:/C9CZ3NM
http://i.imgur.com/582B6uY.jpg
ホムセンでこういう筐体のサイドの板みたいな曲面も切ってくれるんだろうか?
まじでやってみようかな
ラズパイ2Bがあまってるからモニターとレバーとボタンとバッテリーを
用意してから収まる筐体を設計するみたいに、まずは中身を用意したほうがいいよね?
0194104垢版2017/08/18(金) 09:56:51.17ID:NtxKp1Z3
>>191
そうそう、ホームセンターで木材の斜めカットお願いしたら断られました!
アクリル中々切れなくてコツを掴むまで時間がかかりました。
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 13:43:51.98ID:K0Q4fzP8
>>181
側はアクリルなのか!なかなか大変そうだね!
曲面は糸鋸で切ってサンダーでならす感じかな

CGと3Dプリンターが得意なので細かいパーツと設計はそれでしようかな
ゲーセンみたいな2人用作りたいけど、まずは小型の作って慣れるのが良さそうな気がしてきた、、、
0199104垢版2017/08/18(金) 19:36:49.02ID:NtxKp1Z3
>>198
本体の両サイドはアクリルで、モニタカバーの部分はダイソーのフォトフレームに三角の角材を加工して張り付けて作りました!
アケコン部分はボタン下のみアクリルで後はカット木材を組み合わせて作りました

因みに使用した工具は大雑把に書くとカッター、アクリルカッター、ノコギリカッター、ドリル、ドライバー、紙やすり、棒ヤスリです

とにかくアクリルの加工に骨が折れました

3Dプリンター!憧れます!行き当たりばったりで作って設計もクソも無かったので、しっかりと設計できる方が羨ましいです
位置決め→取り付け→失敗→取り外し→位置決め…のループでかなり無駄な時間を食いました。見えない内側の部分は無駄な穴だらけでかなり悲惨な感じになってます
0200104垢版2017/08/18(金) 19:57:53.88ID:0JrRDJHN
あと、スピーカーがセリアのアンプ無しのものなので音が小さいのを何とかするのが今後の課題です
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 22:24:47.35ID:K0Q4fzP8
>>199
詳しい情報ありがとう!
電動工具使わないで作ったとは思わなかった
アクリルのカットって大変なんだ
木に下地塗って直接色を吹きつけようかな

アンプは見た目にも影響するから考えものだね
仮でsound core miniのアナログ接続で音出してるけどなかなかいい音だよ
Bluetoothでの音出しは断念したけど
ミニ筐体作れるんなら3Dプリンターもいけると思うよ
PCとCGの知識もいるけどね
自分はaliexpressの3万円台のキット使ってるよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 08:47:09.10ID:2MBOMkyD
海外のフォーラム漁ってたらRbcalboxもLakkaもTinker boardに対応させるつもりはない、o droid xu4買えというのでちょっと大変だったがxu4を買ってみたらさすがに凄いな
mameの重いタイトルやDC、PSPがヌルサクで動く
DSはかなり改善するもののまだダメだが
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 10:59:06.40ID:qLup/pyr
>>195>>196
カインズホームのサイト見てたらカインズ工房が設置されている店舗にある
「デジタル工房」ってところでレーザー加工もできるらしい
イラストレーターで作った図面があればカットできるって書いてある
「カット限界: 木材 9o/アクリル 5o」これだけの厚さが加工できれば
大丈夫だよね?

カインズ工房のある店舗
http://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/shop.html

カインズ以外にもレーザー加工機置いてるところありそうじゃね?
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 20:05:07.55ID:ON5E68ys
>>203
調べてみたら車で行ける範囲であった!
値段次第だけどこれは試してみる価値あるね
まじでありがとう、にちゃん見てて良かったわー

3Dだと縮尺合わせやすいけど
AIだと横幅何センチとか指定する感じなのかね
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 00:26:49.13ID:T6lNpsh3
>>201
あ、ドリルだけはさすがに電動ドリルでした
sound core mini、後でチェックしてみます!
Bluetoothのスピーカーは遅延が激しいイメージがあるのですが、物によっては遅延がないものもあるのかな?
3Dプリンタも興味があります!参考にさせていただきます

>>203
おお!これはいいサービスですね!
情報ありがとうございます!
二号機製作に向け、aiデータ準備します!
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 09:56:52.94ID:vvZnDM5H
ガチャガチャ音しない静音レバーとボタン欲しいけど売ってるんだろうか
知識がなさすぎてどこを探せばいいのか見当つかないw
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 11:45:30.70ID:T6lNpsh3
>>207
自分はレバー、ボタン、ラズパイなどほとんどのパーツをamazonで買ってます。探せば他にももっと安く買えるところがあるようですが…

今はせっかく自作したのにガチャガチャうるさくて遊べないという悲しい状況なので、自分も下の静音タイプに交換する予定です。
操作感がどれくらい変わるかが気になるところですが


三和電子 基板タイプ静音ジョイスティックレバー 黒 JLF-TPRG-8AYT-SK-K https://www.amazon.co.jp/dp/B01EFXJPLM/ref=cm_sw_r_cp_api_kxpMzb9HBK2RS
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 20:29:41.97ID:VP4SvCZj
自分もこれから作る口でいろいろ調べてるんだけどなるべくゲーセンにあるような使いやすい筐体にしたくて
レバーはとりあえずセイミツ製がいいかなと思ってるんだけどどうだろ
ジョイパッド表現しようとするとボタン多くなって見た目変わるからそこは使い分けようかなとかね
漠然とだけど曲線は諦めるとして寸法はブラストシティみたいの作りたいなあ
0210104垢版2017/08/20(日) 22:55:20.05ID:T6lNpsh3
レバーは好みが分かれるところですね!自分はあまり深く考えず三和レバーをつけたのですが、操作した感じが思ったよりも柔らかく、あれ?こんなもんだっけ?と思いました
昔ゲーセンに通っていた頃触っていたのはセイミツレバーだったようです

ボタン数は本当に悩みますね!自分の場合は筐体サイズを先に決め作り始めたものの6ボタンでは収まらず、4ボタンに減らすか悩みました
最終的にボタンのサイズを30φでなくスタートボタン等で使われてる24φにすることで何とか6ボタンでいけました

実際に遊ぶことと小型化の両立は本当に難しいと思いました

http://i.imgur.com/gUilKSg.jpg


ブラストシティの完成を楽しみにしてます!
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 01:00:07.66ID:FpL25NXU
PSPにラズパイzero入れた人っていないのかな?
PSPとほぼ同じ4.3インチのコンポジット液晶も売っているし
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/22(火) 01:04:25.50ID:B00Yk6Tt
>>210
ゲーセンのレバーは使い込まれてるからってのもあるかもね
でもまあセイミツ製だったのか
ボタンは言われてみたらレバーに比べて小さいね
うまくまとまってるから気付かんかったわ

設計でもじかんかかりそうだから完成がいつになるかわからないけどコツコツ作ってみるよ
ブラストっぽくなるといいな、あんま期待せんといてね

ところでankerのそのモバイルバッテリーは雷マークでない?
0217104垢版2017/08/22(火) 12:40:02.59ID:Mmn98RVx
>>215
自分のペースで無理のないようにボチボチ進めてくださいね!完成を楽しみにしてます!
雷マークは起動直後稀に出る程度です

>>216
その気持ちよくわかります!
ダンボールでもできた時は嬉しいですよね!
自分もまずダンボールから始めました!
http://i.imgur.com/EAUidet.jpg
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/23(水) 00:48:32.76ID:NOKl2y85
>>206
sound core miniは結局レトロパイでオンにする項目がわからなくてアナログ接続で使ってるよ
bluetoothの設定ではコネクト出来てるんだけどなんか音が出ないんだよね
アナログでもlinuxでの設定は必要だけどそれなりに音いいよ
ちなみにステレオじゃないと思う
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 08:44:41.12ID:nMY6+6LC
recalboxでretroarchのvideoセッティング内のInteger Scale ONをOFFにし、
"Save Settings on Exit"をONにしても、そのままゲームしている時はOFF状態になっているのですが、
一度ゲームを終了し、再度ゲームを選択すると設定がリセットされてしまいます。
ちなみに同じvideoセッティング内のRotationなどは変更設定が保存されます。
retroarch.cfgを直接いじったりもしましたが、状況変わらずです。
どなたかお助け願います!
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 09:51:44.09ID:IyWs+SYD
やっぱり実際に作ったものを見ることができて
作った人がアドバイスをくれるってのは素晴らしいね
作りたくても何からはじめたらいいのかすら分からなかったけど
104氏のおかげでかなり具体的に手順を考えられるようになった
まじ104氏に感謝

しかしダンボールで仮組みするのね
知らなかったからいきなり組めるか分からない図面持って
ホームセンターに板切りに行くとこだったw
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/26(土) 01:47:41.06ID:xvSh4GIW
>>221
それは、もしかすると、 Emulation Station(ゲーム機とか選択する時の画面ね) の設定の方が、
RetroArchの設定より支配的になってるから、と思う

例えば、Emulation Stationで、[select]押して
MAIN MENU-->GAME SETTINGS-->INTEGER SCALE を "ON" にしたら、
何かのゲームを開始するともう integer scale "ON"になってる筈。
で、 [ホットキー]+[b] で retroarch setting に入って、
MAIN MENU--> settings --> video で、
integer setting を"OFF"にすると、その時の画面は、一時的に off になるけど、
Quit Retroarch で、設定を抜けると、retroarchの設定がsave on exit でも、
Emulation Stationに出てしまうので、
integaer scale は、 Emulation Stationの設定どおり、"ON"に戻る...とか

https://github.com/recalbox/recalbox-os/wiki/Pixel-Perfect-(EN)
には、
>1. Go in Emulation Station main menu : "Start" button on main screen
>2. Go to Game Settings section
>3. In shader set, select "Scanlines" or "Retro" value
>4. Turn "Integer Scale (Pixel Perfect)" option on
> Done !
> Warning ! In this mode, the image can't be no longer full screen
書いてあるけど、それはそういう事なのではないかと...
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/26(土) 11:15:43.67ID:4BNz47Rq
>>224
丁寧な説明ありがとうございます!
おっしゃる通り、ESの方の設定がまず大前提になってますね。
なので再起動すると元に戻る。
ただし、ESの設定に無いものはretroarchで設定したものが、そのまま保存される感じですね。

本当にすごく助かりました。

厚かましくもう一つだけ質問させて下さい。
recalboxの最新unstable版は現在手に入らないのでしょうか?
recalbox.cfgを書き換えても反応なしで、
PCからサイトに飛んでも404エラーで消えてる感じなんです。
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/26(土) 13:01:14.87ID:FKf7CUql
zeroの500円ぐらいの奴
そろそろ雑誌の付録につけてほしいけど駄目なのかな?
プログラムのサンプル記事が充実していたら売れるとおもうけど
0227224垢版2017/08/26(土) 15:05:42.39ID:cD9pEgDp
>>225
recalboxあんまり使ったことないので詳しい事はわかってなかったりしますが、
色々と検索したりforumを見てみると、
unstable(version4.1?) については、色々問題が発生してたりしつつ、当初は落とせたようですが、
最近は、消えてしまって、中の人の作業待ち、となってるような...

https://forum.recalbox.com/topic/8314/unable-to-update-to-unstable-version
この辺見ると、
_アップデートしたいけど落とせないよ?、とか
_サーバーが移転で、アップデートができなくなってるんだ〜、とか
_まだー?、とか
_そうせっつかないで〜作業してるから〜、とか
そういう話が流れているみたいですから
とりあえず、待て、とか、そういう事のようです。
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/26(土) 18:49:13.33ID:4BNz47Rq
>>227
やはりそうだったんですね。
ありがとうございます。
色々と丁寧な回答、本当にありがとうございます!
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/29(火) 22:09:38.80ID:VAEf6xgx
Retropie いろいろいじってたら、たぶんビデオ関係の所を変えてしまったと思うのですが
lvl0: Error initializing SDL!
lvl0: Renderer faild to initialixe!
lvl0: Window failed to initialize!

と出てemulationstationが起動しなくなってしまいました。

どこを直せば起動するようになるでしょうか?
お教えください。

rasberry Pi3を使用しています。
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/29(火) 22:18:20.76ID:VAEf6xgx
>229
自己解決しました。
raspi-config を起動したら、設定画面が出たのでもとに戻して起動できました。
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/31(木) 23:26:01.70ID:FoNoLrBm
RetroPie で QUASI88 を入れたらキー入力で”N”が入力できないんですが何か設定しないといけないん?
ミステリーハウスを遊ぼうと思ったら OPEN DOOR を入力できなくて詰んでる。
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/01(金) 14:47:08.28ID:pP/vq0CT
この前の伊集院のラジオで88のゲームの話しを少しててなんかふいに思い出した
ごめん俺も88うまく行ってないんだよね
設定画面から先に進めん
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/07(木) 09:14:18.98ID:iP65Mus3
Linuxの知識ゼロの俺が少し前にラズパイ3買ってretropie、lakka、recalboxと試してきたがrecalboxに落ち着いた

retropieはLinuxの知識がある程度無いといろいろ面倒くさい
lakkaは起動速くてUIもいい感じなんだが自分で吸い出したヤツなのにスキャンしても8割がゲームリストに出てこなくてリスト手動書き換えが面倒くさい
recalboxはUIまぁまぁで日本語も普通に表示されるし一番手軽に感じた

retropieはPS1がbios無しでも起動したがlakkaとrecalboxは起動せず
lakkaは試していないがrecalboxはPSPから吸い出したPS1のbiosを拡張子含めてリネームしたらいけた
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/07(木) 09:52:21.62ID:uWoRymfN
lakkaはそれ(自炊したものがリストに出てこない)もあるが、スキャンも時間かかりすぎなのがな
また、速度が出ないとかいう理由でPC版でないとDCが動かないし、そのくせNDSはFPS10くらいなのに動かせたりとコアの選別基準もよくもわからん
一部コアは手動追加で行けるが
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/09(土) 21:04:37.58ID:q8a4vST8
linux覚えるついでにretropieやってるから丁度いいよ
Web上にソースも多いし
まあでも触って見ないと分からないこともあるし触ってみるかな
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 22:04:26.67ID:Uycz1JUC
途中で送ってしもた

というか言いたいこと>>233が全部言ってましたね

Lakkaと比べてrecalboxはキー入力に遅延があるように感じます。設定で何とかなるものなのでしょうか?

また、lakkaでヌルヌル動いてたcps3系のゲームがrecalboxではカクカクでした…こちらも改善策はありますでしょうか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/22(金) 13:46:47.90ID:zjbYniLY
ウヒヒ

いま、動いてる環境を壊したくないなぁ…
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 22:22:56.72ID:q6y/AVof
x68を入れやすくなった。ジョイスティックの設定がまだだけど。
0244231垢版2017/09/25(月) 17:43:31.78ID:F/oyswR6
解決した。
quasi88 を起動して設定を保存、configs\pc88\quasi88.rc が作られる。
quasi88.rc に -keyborad 0 を追加。
keyboard.rc を作って自分の好みのキーを設定だった。

次は lr-px68k かな、ためしに入れたらぬるぬる動くのね。設定で躓いてるけど。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 15:44:12.51ID:wBtrmxFS
ミニファミ、ミニスーファミの改造も楽しそうだが、こっちの拡張性は無限大
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 17:48:48.23ID:uap+7mrI
ケースの見た目がね、大きいわけですよ
ラズパイ3買ってxu4買ってラズパイゼロ買ってもう一度xu4買ってそう痛感した
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 22:09:04.44ID:+fMfJfzG
ZEROはどれくらいの性能でしょうか?
少し調べましたが、retropie使用時、スーファミ、PS1はサクサク、N64、GC、DCはしんどいって評価がありました。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/10(火) 23:01:30.09ID:wBtrmxFS
>>247
買ってみりゃ解かる

DCだけは、クロック1.4GHz推奨(冷却機構必須)

遊べるけど、ムービーでカクカクするので
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 00:52:17.08ID:G1nA2OPn
ミニファミ、ミニスーファミ、両方とも同じハードらしいね
ラズパイエミュと変わらんハードにガワ被せて8000円はオイシイね
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 13:33:54.45ID:BxlV8KjX
はじめましてsfcとpsが目当てで来週届くのではじめるのですが
この二機種の場合retropieとlakkaだとどちらが良いでしょうか
キー遅延がない方が理想です

当初はretropie前提だったのですが先駆者の方のご意見をお聞かせ下さい
linuxそのものは仕事で使っていたので抵抗無いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況