X



【ムービー・画像】吸い出そう 6【音声・BGM】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/23(月) 11:03:17.61ID:YMxJ0hE3
まぁ適当に

前スレ
【ムービー・画像】吸い出そう 5【音声・BGM】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1381596257/

過去スレ
【ムービー・画像】吸い出そう 4【音声・BGM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1283865855/
【ムービー・画像】吸い出そう 3【音声・BGM】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1234257723/
【ムービー・画像】吸い出そう 2【音声・BGM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1200666629/
【ムービー】吸い出そう【音声・BGM】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1119881081/
2017/07/20(木) 19:46:09.47ID:85Gl91lG
>>715
パケキャプとかブラウザの開発者ツールとかである程度の事は分かりそうだけど
2017/07/20(木) 20:19:40.59ID:NR1r7XUf
chromeの右クリックメニューの検証が開発者ツールのことを指すので、
検証を使わず=開発者ツールを使わず ってことだと思うぞ
2017/07/20(木) 20:27:46.38ID:pOfpZBMB
開発者ツールは基本だけど
ブラゲにもいろいろあるからねぇ
ひと昔前全盛のflashならhugflashでよかったけど
今はUnityなら泥と同じくUnityStudioかUABE
ただ暗号化されてるのが多いからWebGL版だと復号するのが面倒
2017/07/20(木) 20:29:07.20ID:VfI7UDid
>>716
回答ありがとう
出てきたファイル中に拡張子が無いデータあってそこに目当ての物がありそうなのですが、極窓でも「?」と出るだけで詰んだ模様です
shop_icons、item_iconsというファイル名でサイズも大きく、画像データが入っていそうなのですが
抽出する方法はあるのでしょうか
2017/07/20(木) 20:29:40.32ID:U2ZOdhEz
ブラゲの吸出しは基本的にローカルのキャッシュじゃね
2017/07/20(木) 20:31:11.88ID:U2ZOdhEz
iconでファイルサイズ大きいなら連結されたスプライトじゃないの。つーかゲーム名は?
2017/07/20(木) 20:34:19.26ID:VfI7UDid
>>721
dragon knight5
2017/07/20(木) 20:43:07.51ID:7ImW4S+t
ほえ~
chromeあんまり使わないから検証なんて知らなかったわ
2017/07/20(木) 21:05:00.10ID:pOfpZBMB
>>722
見てきたけどファイルの先頭に
UnityFS5.x.x5.6.2p2
にかいてあるやん
あとはこのスレ読んでそうぞ
2017/07/20(木) 21:44:03.56ID:VfI7UDid
皆さんありがとう
2017/07/21(金) 18:13:05.30ID:/RH9MmRe
スクストの解析をしたいのですが
情報のあるサイトとかありませんかね?
スクストはスクエニ独自開発で難しいのは知っていますが
頑張ってみたいです
2017/07/21(金) 21:08:11.28ID:TgRB+QlG
>>722
elf無くなったのにDragon Knight 5???とか思ったら
マジやったんか
まさかDMMで続編とは
2017/07/21(金) 22:00:35.43ID:N3l2Cy4h
え、elf潰れたんか…まぁ振り返ってみればMSDOS時代が最盛期だった感はあるなぁ。ナムナム
2017/07/23(日) 15:47:20.02ID:jaUEs6jM
ゲームのBGM差し替え話題ってスレチかな

今、怒首領蜂大復活PC版のBGMをスマホ版サントラのものに変えようとしていて
曲自体入れられてループを処理してるバイナリの部分が分からないんですがどなたかヒントはご存じでしょうか?

よろしくオナシャス
2017/07/23(日) 20:15:31.17ID:0W/7+wJ4
差し替えスレって以前あったと思ったが今はないのかな
たしか買ってたと思うから後で覚えてたら見てみるか
2017/07/23(日) 20:44:58.59ID:3bnuX79w
ループ処理は基本音源側でしょ
oggとかhcaはフォーマット自体でループの指定ができる仕様だし
2017/07/23(日) 20:49:21.31ID:jaUEs6jM
>>731
wavファイルっす

しっかし何処にループ指定のアドレスあるんだろうなぁ
匂う部分の数値変えてもループ変わらんし…

あと恥ずかしながらエディタ弄ること自体今回が初めてです
2017/07/23(日) 21:04:54.00ID:0W/7+wJ4
試しに見てみた
res\DISKDATA/F/m02.binのRIFFの前をカットした上で
波形と音を見ながら手作業でループポイントを探してみたら
3293356サンプル目から末尾までのループと思われたので
3293356=3240ACが先頭(RIFF前も含む)か末尾にないかと探してみたところ
末尾のsmplチャンク内にAB 40 32というのがあるので、0始まりと考えてこれだと思う
というかsmplチャンクの読み書きに対応した波形編集ツールなら普通に扱えそう
2017/07/23(日) 21:08:28.26ID:0W/7+wJ4
あ、パス区切りに\と/を混在させて書いてしまった
扱うソフトだけど末尾付近の文字列によればSamplitudeで出力されたものなのかな
2017/07/23(日) 21:53:09.56ID:jaUEs6jM
>>734
wavファイルなんか一緒やろってStudioOneでやったのがマズかったっぽいっすね。goldwaveでやったら正常になりましたもん

あと波形ツールおすすめのがありましたらお願いします
2017/07/23(日) 22:16:49.58ID:hBERRKTZ
>>735
何だかんだで、いつもAudacityを使ってるな、自分は
2017/07/23(日) 22:38:46.52ID:eInqomMJ
色々使ってみたけど気づくとaudacityに還ってる自分がいる
2017/07/23(日) 22:44:54.64ID:jaUEs6jM
>>736
ありがとうございます

…と言いたいんですが、どうやら社内の波形ツール以外で編集されたwavの場合はループ地点関係なくフル再生されるようです。
やはりstugiooneで勝手に編集したのがマズかったようでした。

お騒がせして申し訳ありませんでした
2017/07/24(月) 03:29:42.83ID:dVZBhNwb
元のファイルにあったsmplチャンクをループポイントだけ変えてくっつけてみたらどうかね
RIFFヘッダ側で何か矛盾することになるなら最低限の項目だけ実態に合わせて直して

または力技で、最初から長く編集したストリームならループしなくても済む
強制スクロールで必ずボスに到着するし、ボスも多分時間無制限じゃないと思うし
ネーム入れやセレクトもアケ準拠ならタイマーあるし
1曲1ファイルだしサイズも問題にならないでしょ
2017/07/24(月) 11:00:11.37ID:xx+Xbxz0
スマホ版サントラに収録されてたオマケアレンジでプレイできるのはなんとも贅沢だ…
日常のOPみたいなヒャダインの歌でヒバチやるのはシュールだったけど笑

初めてのバイナリ改変が大成功したら今度は画像ファイルの欲が出てきてしまった…
個人で遊ぶ分にはいいかなって
2017/07/24(月) 19:26:23.14ID:jOlMqUps
うーん、大復活の画像ファイルtga形式でbinに纏められてるようですが、xripperで抽出しても壊れたファイルしか出てきませんね
2017/07/24(月) 22:58:35.03ID:j4FzFWOF
>>487
このv1.21で展開できないiceファイルを見つけたので、報告。
※deICEr_v4では展開可能。
サンプル1:www.axfc.net/u/3827784
サンプル2:www.axfc.net/u/3827785

サンプル2については、clICE.cppを一部改変した所、うまくデコードできました。
www.axfc.net/u/3827788
サンプル1は改変後も「展開しています・・・」で長時間固まりデコードできないです。

まだ、Group2の鍵の生成方法か何かが違うのかと思います。
消えていたので再び、deICErのソースコードです。
www.axfc.net/u/3827791
2017/07/25(火) 00:03:42.78ID:Om2UEdxF
5E4B190D76BB : あっきのじかん(特殊鍵。fridaで確保)

復号鍵→特殊鍵はできるのに逆ができないのが不便すぎる…
出来るようになれば特殊鍵取るだけでHCAもいけるようになるんだけど(主にcocos2d相手に有効)
2017/07/25(火) 00:27:44.73ID:MpmqOcta
知らないゲームだけどfrida使えるのかー
2017/07/25(火) 00:52:17.00ID:Om2UEdxF
>>744
IDAでlibcocos2dcpp.soを逆アセしてからfridaで特殊鍵生成(↓みたいなのが書かれてる)関数押さえてstart,multi,addを取るやり方だから大抵のcocos2dアプリには刺さると思う。
特殊鍵生成関数に「criAdxCodec_SetDecryptionKey」的な名前があるものなら逆アセはいらないかも
sub_XXXXXX
LDR R3, =(word_XXXXXX - 0xXXXXXX)
ADD R3, PC, R3 ; word_XXXXXX
STRH R0, [R3]
MOV R0, #0
STRH R1, [R3,#(word_XXXXXXX - 0xXXXXXXX)]
STRH R2, [R3,#(word_XXXXXXX - 0xXXXXXXX)]
BX LR
2017/07/25(火) 01:21:55.68ID:dt0dB1oc
>>745
>>708
これじゃダメなパターンなんです?
2017/07/25(火) 01:28:40.03ID:Om2UEdxF
>>746
それUnity専用だから…
2017/07/25(火) 01:57:21.31ID:MpmqOcta
中華のもcriAdxCodec_SetDecryptionKeyをフックするように直してビルドし直せばいけるんじゃね
対してfridaはどんなアプリでもjs編集するだけで簡単にフックできる
どっちもエアプだけど
2017/07/25(火) 23:44:45.69ID:Om2UEdxF
>>748
ソースコードざっと見たけどそう簡単にはいかなそう
あとfridaはjs弄るのほぼ不要
2017/07/27(木) 17:43:22.36ID:vOB5c3p8
ICE(.ice)展開ツール v1.22
ttps://www.axfc.net/u/3828606.zip
>>742で指摘されたグループ2の鍵生成に使う値を修正しました

>>743
復号鍵から作られた特殊鍵はビット情報が削られてて復元するのは無理ですね…

>>745
iOS版で逆アセしてるから少し違うかもしれないけど
その関数を呼び出してる関数の第一引数に復号鍵が入ってると思います
復号鍵から特殊鍵を生成した直後に>>745の関数を呼び出して鍵を格納しています

復号鍵
20501AF25990FB5E : あっきのじかん
逆アセして関数を辿っていたら書いてありました
2017/07/27(木) 18:20:06.50ID:oBhfcibp
>>750
こっちはいくらやっても復号鍵は取れなかったのに流石です…
それと参考になる情報ありがとうです。これでタワプリの復号鍵を>>566さんに提供できると思います
2017/07/27(木) 18:26:44.06ID:oBhfcibp
【悲報】復号できず
2017/07/27(木) 18:39:56.42ID:vOB5c3p8
マジだ
自分も復号できなかった
誰だよ嘘の鍵書いたやつ
2017/07/27(木) 19:01:24.19ID:vOB5c3p8
桁の数え間違えでしたすみません

復号鍵
02051AF25990FB5E : あっきのじかん
2017/07/27(木) 20:43:59.83ID:oBhfcibp
>>754
今度はちゃんと復号化できました
P.S タワプリの特殊鍵セット関数を呼び出してる関数をフックしてみたら多すぎてどれが本物なのかわからない事態に…(泥版)
2017/07/27(木) 21:23:39.82ID:vOB5c3p8
>>755
criAdxCodec_SetDecryptionKeyを呼び出してるのはcriAtomDecrypter_Createですね
criAtomDecrypter_Createを呼び出してる関数内に鍵がありました

002055C8634B5F07 : タワーオブプリンセス
2017/07/27(木) 22:52:33.33ID:oBhfcibp
>>756
デバッガ不要とは驚いた…(そのまま書いてあった)
というわけで
0000000001395C51 : オルタンシア・サーガ-蒼の騎士団-
2017/07/27(木) 23:25:47.16ID:oBhfcibp
それにしてもHCAは復号化できるのにUSMが復号化できない鍵がちらほらありますね…
ソフト(CRID(.usm)分離ツール v1.01)に問題があるのかSofdecで違う鍵を使っているのかはわかりませんが一応リストアップしておきます
7CEC81F7C3091366 : Diss World
オルタンシア・サーガ-蒼の騎士団-(鍵は>>757参照)
2017/07/28(金) 07:17:17.81ID:FBvNUdzX
>>750
うまく展開できました。ありがとうございます。

>>758
とりあえずopening.usmのファイル情報を貼っておきます。

Version Info :
[CRI Movie Header Information]
<Streaming Information>
Number of video tracks : 1
Number of audio tracks : 1
Number of subtitle channels : 0
Number of alpha channels : 0
Average bitrate (video+audio) : 2075613 bps (2075.61 kbps / 2.08 Mbps)
Maximum subtitle size : 0 bytes
Maximum chunk size : 48352 bytes
Minimum buffer size : 78976 bytes
Seek information : Included
Number of Cue Point : 0

<Video Information>
Image size : 640 x 360
Display size : 640 x 360
Frame rate : 30.000 fps
Frame rate (rational) : 30000 / 1000 = 30.000000 fps
Total number of frames : 2880
Duration : 96000 msec (96.00 sec)
Material Size : 640 x 360
Screen Width : 0
Codec Type : 1 (Sofdec.Prime)
Codec DC Option : 11

<Audio Information>
Audio Track No. : 0
Number of channels : 2 ch
Sampling rate : 22050 Hz
Total number of samples : 2117121
Duration : 96014 msec (96.01 sec)
Codec Type : 2 (ADX)
-----
Complete.
[by Wizz]
2017/07/28(金) 07:18:30.73ID:FBvNUdzX
ADXなのが関係あるかな?
usmにも
Softdec+HCA
Softdec+ADX の2パターンがあったりしますからね。
761566
垢版 |
2017/07/28(金) 10:52:02.41ID:2oMaPx2B
いつの間にかタワプリの鍵教えていただけてた。ありがとうございます! >>756
2017/07/28(金) 20:25:45.00ID:4hbIKoj7
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3
2017/08/01(火) 07:25:44.33ID:JSNft37z
>>496
iosで追加ダウンロード分見るには脱獄必須なのかな?
2017/08/01(火) 08:31:06.86ID:tC/FiG60
unity3dが2.5f1になってから抽出できんなった
2017/08/01(火) 18:30:27.22ID:C9wGWC/K
今までUABEで抽出出来てた_data&_infoが
「This file isn't a valid assets file!」
と出て抽出出来なくなりましたorz

お心当たりある方御教示頂けると幸いです
2017/08/01(火) 21:34:08.86ID:uhbTCtG3
UABEだけの付き合い
2017/08/01(火) 21:35:03.69ID:KqiEigR2
なんのゲームだハゲ
多分このスレ読めば自己解決できるしそれでも無理なら誰もアドバイスできないけど
最低限それが分からないとこっちで確かめられないだろっての
2017/08/01(火) 21:38:14.81ID:N1I9W+nB
764の発言をみて確認してからカキコしような
2017/08/01(火) 23:38:05.88ID:oLkONbvc
<HCA復号鍵に関しての情報?>
CC55463930DBE1AB をWindowsの電卓を使って10進数に直すと、
-3722992305505050197となりますが、これは、>>402にあるようにCRIの製品自体が正の整数しか受け付けないので、CRI Atom Viewer v2.24.03を使って
2017/08/01(火) 23:57:52.80ID:oLkONbvc
ミスって送信してしまった・・・

使っても正常に再生されない。
ps://hogehoge.tk/tool/number.htmlを使って符号なしの10進数に変換すると、
14723751768204501419

これはソフト側で受け付け、再生を試してみた所、正常に再生できた。
http://i.imgur.com/xcA0qaR.png

それから、手元にあった criatomencd.exe のヘルプを開くと次のように表示される。
https://pastebin.com/aubGiftW
暗号キー自体は正の整数かつ18446744073709551615(64ビット?)までとなるっぽい。
2017/08/03(木) 20:47:41.10ID:tyQEApYF
>>758のusmはすべてvgmtoolboxで分解できました。
どうやら鍵がかかっていなかったようです。

ついでにおまけ
00A06A0B8D0C10FD : イケメンヴァンパイア 偉人たちと恋の誘惑
unitystudioか何かでdata.unity3dをバラした後256バイトのファイルの名前でfindstrをかけると10進数で書いてあります。つまりミリシタと一緒です。
なお、こちらのusmもvgmtoolboxで分解可能です。(逆に言えばこの鍵で分解しようとしてもできない)
2017/08/04(金) 18:39:28.44ID:DTvY2hfZ
パワプロのアプリ版の音楽抜き出したいんだけどどうすればいいのかな
2017/08/04(金) 18:49:55.74ID:RZGxIgVF
抜き出せばいい
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 19:27:20.43ID:Ew4z508j
スピンフィーバー初代の音声は中身wavにそっくりなwawだけど、datxチャンクの中が暗号化されてるみたい。
どうしたものか。
2017/08/04(金) 19:42:59.36ID:4t0rmq5h
タイトルでぐぐったらメダル?そんなののデータあんのか
メダルに限らずビデオゲーム以外のアーケードマシンのデータって
ほとんど出回らないよなぁ(何号とか言われるジャンルも含めて
2017/08/04(金) 20:23:56.83ID:5gG+7NYQ
ベンザブロックスレが懐かしいな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 23:19:11.97ID:Ew4z508j
>>775
コナミメダルの一種でインストールメディアが一部で出回ってる程度だからなぁ

おかげで情報がまるでないが、画像は弐寺の方法である程度いけた
音声は形式違うし無理そう
2017/08/08(火) 22:16:26.01ID:OLsFjGQo
0000968A97978A96 : スーパーロボット大戦X-Ω

音声データやUSMは他のデータの中に紛れ込んでいますが拡張子の有無で見分けられると思います。
AcbGuidでfindstrをかけるとacbファイルを、
^AFS2でfindstrをかけるとawbファイルを、
^CRIDでfindstrをかけるとUSMを特定できます(usmは↑の鍵で復号できます)
ちなみにSEはADX、BGMはHCAです。
2017/08/09(水) 19:12:28.77ID:fL9YPVQB
>>496
すみませんこれってiPhoneの場合はどこ見ればいいんですか?
2017/08/10(木) 01:24:42.66ID:MfDewep7
>>569と同じくガールズパンツァー戦車道大作戦もunity3dが途中まではunity studioでもちゃんと見れるんだけど新しいものだと見れなくなる…
複合何ちゃらがないと見れないの…?
2017/08/10(木) 05:27:48.26ID:IseLSNq1
>>779
要脱獄で対象app/Document/以下
PCのiFunBoxならアプリのSandboxからDocumentsを開ける
iPhoneのiFileやFilzaだと/var/mobile/Containers/Data/Application/アプリ固有IDかアプリ名/Documents
2017/08/13(日) 10:47:00.95ID:abp8m1SD
今さらだけれど、AWBファイルの構造について少し分かったので、載せておきます。
2017/08/13(日) 10:48:11.51ID:abp8m1SD
誤送信してしまったorz
https://pastebin.com/Vp41tERf
2017/08/13(日) 10:54:50.27ID:abp8m1SD
さらに追加で書くと、実ファイルの先頭が必ず0x?????0となるようにAWBファイルが作られるようです。
例えば、前のファイルの末尾が0x01DE1Cとすると、次のファイルの先頭は、0x01DE20からスタート。
ファイルとファイルの間が00で埋められる感じです。
2017/08/13(日) 14:18:13.12ID:9M+lBp1f
パッケージ化ではよくある
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 17:53:11.09ID:7GKPNDT9
Dynamixというアプリの
https://www.youtube.com/watch?v=Yj7VWXpXhyg
これの背景にあるアニメーションが欲しくてiOS版にUABEを使ったところ、アニメーションの素材となる画像らしきものとGameObject等のUnityのファイルが出てきました
これらを以ってアニメーションを再現することは可能なのでしょうか?スレチだったら申し訳ないです
2017/08/14(月) 17:54:20.68ID:7GKPNDT9
sage忘れ失礼しました
2017/08/14(月) 19:17:23.75ID:pdlKqB6D
鋼鐵少女の画像を吸出したくて色々調べてみたけどファイルをPCに持ってくるのがせいぜいだった
画像入ってる割には容量すくない気がするしどのファイルに内臓されてるかもわからない
助言をいただけないだろうか…
2017/08/14(月) 19:59:12.86ID:4QNPNKdN
>>788
やってみました。
・AssetBundlesフォルダの方はフォルダ結合して全ファイルをunitystudioでアセバンとして読ませれば抽出できますね。
・StreamingPackの方は少なくともpngが暗号化されている?(暗号化方式はまだわからず)
2017/08/14(月) 20:07:47.38ID:4QNPNKdN
一応暗号化関連の記述(らしきもの)を投下しておきます。
Assembly-CsharpをILspyにかけるとこれが書いてあります
https://pastebin.com/vx0ShHHj
2017/08/14(月) 20:36:00.37ID:pdlKqB6D
>>789
早速ありがとうございます
専門的でちょっと理解できそうにないのでいただいた助言をもとに色々調べてみます…
2017/08/16(水) 06:24:23.47ID:oYnbxFUZ
HCAのエンコーダーが出てきたみたいですね
https://github.com/hozuki/libcgss
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 00:34:26.08ID:yCvsdyxM
http://itest.2ch.net/medaka/test/read.cgi/wifi/1475246692
吸い出し出来る人bw2のコードマジ頼む
2017/08/21(月) 07:01:22.38ID:w2tPHpm7
NG入れられてそうでワロタ
2017/08/21(月) 12:16:03.49ID:loGrE1XB
荒らしやんけ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 23:31:30.93ID:yCvsdyxM
>>794頼む
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 23:31:46.14ID:yCvsdyxM
>>795
頼む
2017/08/22(火) 08:35:43.20ID:LXJDo9Lh
キッズ氏ね
2017/08/22(火) 11:31:13.78ID:mNYN1s2j
【どうでもいい報告】
今日リリースされたマギアレコードを解析したところ、
音声にはADX2が使われており、復号鍵はオルタンシア・サーガ-蒼の騎士団-と同一でした
2017/08/22(火) 14:11:31.01ID:IJoj6mnF
>>799
仕事早い
感謝
2017/08/22(火) 18:29:22.11ID:7CcHW7E4
Crosswalkでびっくりした
中国製かな
2017/08/25(金) 01:32:02.22ID:VStFh/Mj
画像ファイルでpngなんだけど
テキストファイルで開くと先頭にCCZpって書かれてるけどどうすれば解読できます?
2017/08/25(金) 01:52:57.39ID:tRONH+Ay
zlibで圧縮されてそう
2017/08/25(金) 06:24:31.46ID:VStFh/Mj
どのようにすれば展開できます?
2017/08/25(金) 08:11:32.15ID:VStFh/Mj
自分なりに色々調べたらCCZpはなんかCCPHeader構造体でCCZpと署名していること
cocos2d 関係がヒットしましたけど元のpngに戻す手掛かりが見つかりませんでした。
2017/08/25(金) 08:19:00.93ID:VStFh/Mj
アプリはソードアート・オンライン メモリーデフラグです
2017/08/26(土) 09:30:29.90ID:Po4Z4dbu
ICE展開ツールの作者さんへ

このサイトの人がアルゴリズムを考えた人のようで、
ソースも公開されてます。開発の参考になれば・・・
http://www.darkside.com.au/ice/
2017/08/26(土) 22:23:59.61ID:X4qRUWsS
>>807
それはブロック暗号化アルゴリズムで、DESの後継として作られたものみたい
展開ツールで扱うICEファイルはそのサイトに書かれてるICEアルゴリズムとは関係ないかと
2017/08/27(日) 08:59:53.78ID:I6z4YzVW
ICEの暗号化アルゴリズムは既に解明されているから復号化できているわけで
ファイルのバージョンの違いはBlowfish(暗号化)のかけ方が違ってたりフォーマットが違ってたりなだけ
詳しくは見てないけどそのサイトのICEというのは全く関係ない
2017/08/27(日) 14:17:01.12ID:YT63lsTG
ICEって言われるとインサーキットなんとかを思い出す
2017/08/29(火) 22:13:23.01ID:69QO5Qk4
ワールドチェインの音声復号化鍵をどなたか教えていただけませんか…。
2017/08/30(水) 00:09:36.64ID:W8H/R7Yq
>>811
>>161
813811
垢版 |
2017/08/30(水) 01:26:08.94ID:UDasCEJd
>>812
おおう…見落としてました。すみません、ありがとうございます!
2017/08/30(水) 11:58:23.30ID:C8D+IIKR
ガルパの複合鍵変わった?
2017/08/30(水) 17:34:28.55ID:xwHKzHMF
>>814
初期アセットの鍵は変わっていませんでした
(00000000000022CEによる復号確認)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況