X



PSVita 質問スレ part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 12:50:11.59ID:tQXEUk06
※前スレ
PSVita 総合 Part21
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1473934545/

by びんたん次スレ一発作成
2017/02/20(月) 17:11:51.16ID:GvLDyNvD
>>639
このソースで役に立ったわd
2017/02/20(月) 17:56:09.80ID:595B95hb
滑り倒してるね
糞スレ化してるからしゃあないか
2017/02/20(月) 22:06:07.13ID:zBdUYYLy
Easy-Installerv1.04を起動しようとしてもtaihenkakuが見つからないと出ます
現在大変革に統合されてると思ったんですが原因はなんなんでしょうか
2017/02/21(火) 11:04:52.54ID:jy7fjgQB
>>642
1.05使いなよ
2017/02/21(火) 13:20:41.74ID:Ljxd1z8X
>>632
去年はできた
2017/02/21(火) 14:38:02.15ID:TL+svSvq
qcma使ってできるんじゃなかったっけ?やったことないけど
2017/02/21(火) 15:59:19.30ID:My9IG8kC
PS3本体とQCMAがあれば或いは・・・
2017/02/21(火) 22:19:50.51ID:qYX0AG5q
>>643
1.05知らなかったんで入れてみたけど同じようにnothing foundでした・・・
もう少しいじってみます、ありがとう
2017/02/24(金) 17:18:34.25ID:vXjuq43i
>>647
taihenkakuはこれから対応するってどっかで読んだ
649born
垢版 |
2017/02/24(金) 18:23:02.15ID:7P5W9BDA
ゲーム(vpk)をインストールすると0%から進まない
650born
垢版 |
2017/02/24(金) 18:23:17.75ID:7P5W9BDA
どうしたらいい?
2017/02/24(金) 18:33:46.36ID:b751v8n9
割れ乙
2017/02/24(金) 23:23:43.60ID:jE5c+vqc
vitashell1.51usb接続でuserフォルダが表示されないんだけど
セーフモード解除して保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しないのチェック外したんだけど
2017/02/25(土) 09:25:53.75ID:N3ZtOLNy
久しぶりにvita起動したらver.3.60だったからアップデートしちまったよ・・・
ここまで進んでたなんて知らなかったよ
最後に調べた時はまだPSPベースのCFWしかなかったのに
いつの間にネイティブハックできるようになってたんだ
2017/02/25(土) 09:42:53.31ID:YJUIa3XC
もう一台、3.60の本体を買おうよ
2017/02/25(土) 10:06:08.63ID:N3ZtOLNy
>>654
最近New3DS買ったばっかだしこっちはCFW無しでHBL経由でエミュ動かせるから
vitaは最新FWでもネイティブハック出来るようになるまでニコ動とようつべプレーヤーとして使っとくわ
2017/02/26(日) 04:11:40.87ID:GHZtOmQ6
>>651
いいからzipファイルをどうすればいいか教えて
2017/02/26(日) 06:38:05.31ID:ic7sl8p3
割れ死ね
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 10:17:34.28ID:LkpAZ6Eh
3.60のVITAを手に入れたんだが、最初のアカウント作成の時にPSNに繋がないといけないの?
繋いだら、せっかくの3.60が最新のFWになって色々と弄れなくなる?
2017/02/26(日) 10:29:35.09ID:2ZBfLQTp
heukakuをインストールして、molecular shellが作成されてて、FTPで接続は出来るのですが、ファイルの転送が出来ません。どなたか、転送可能にする方法をご存知の方はいませんか?

safe modeを解除して、全てのフォルダが見えるようにし、ファイアーウォール、ウイルスソフトをオフにしても出来ません。
2017/02/26(日) 11:40:33.97ID:j8CK4PCp
>>658
アカを作らない
>>659
vitashellのvpkをmp4にしてqcmaでビデオに送ったあとmolecularでvpkにしてvitashellでpcとusb接続する
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 12:47:51.86ID:LkpAZ6Eh
>>660
アカを作らなくとも大丈夫なのか、ありがとう。
2017/02/26(日) 12:51:26.96ID:2ZBfLQTp
>>660
無事、shellを入れれました。ありがとうございました。
2017/02/26(日) 15:21:21.99ID:vwclOklz
molecular shellのFTP機能ってホント糞なんだな
vita shell入れない限り
FTP接続でファイル送るのは実質無理ってことだな
2017/02/26(日) 16:39:56.46ID:D1tSZPOe
>>663
molecular shellとvitashellは同じだろバージョンが違うかもしれないけど
2017/02/26(日) 17:23:07.45ID:7nOroZih
新しいARKバブルハック導入したはいいけどこれってPSP磯のアプデってできるのか?
ダンボール戦機Wのミゼル編みたいな
2017/02/27(月) 14:37:11.36ID:PLAz+R3X
>>663
俺のやつも環境全く同じなのに、日によって転送出来たり出来なかったりした。vita shellのUSB接続が、安定だわ
2017/02/27(月) 14:51:59.20ID:X2wlQ7ZT
>>660
これつまりqcma使えないvitatvじゃ無理ってことかしら
2017/02/27(月) 15:21:20.33ID:X2wlQ7ZT
あー普通にmolecular shellで転送成功したわ
単に安定してないだけか
2017/02/27(月) 20:50:14.96ID:azQ3wUQv
vitaTVでもqcma使えるぜ
LAN経由でもwifi経由でもPCやPS3と接続できる

ちょうど昨日qcma使って3.63のvitaTVにarkバブル作ったところだ
2017/02/27(月) 21:24:09.84ID:X2wlQ7ZT
マジかありがとう
あんま機会無いけどいつか必要になった時試してみるわ
2017/02/27(月) 22:26:01.29ID:PLAz+R3X
molecular shellは単に安定してないだけ
2017/02/28(火) 00:06:39.08ID:pMb7pH8I
vpk形式以外にもMAIってのがあるの?海外のサイトみてたら、mydumpなんちゃらとかMAIとか書かれてるんだけど。詳しい人いたらお願いします。
2017/02/28(火) 00:29:24.93ID:lMf9Pz7V
>>672
お前はどうやってそのVPK形式のファイルを手に入れたんだ?
2017/02/28(火) 10:20:49.14ID:y9H4Kztf
ds4vitaって対応してないソフト多くない?
太鼓とかミクとか無理なの多いんだけど起動できてる人いる?
2017/02/28(火) 17:10:50.58ID:kvnTPUVx
>>673
vitaminで吸い出し。新しく出たゲーム買ったんだけど、そのまま起動するとアップデート要求されて起動出来ないし、vpkで吸い出してインストールしても、3.60以上要求されて出来ない。
そこで、海外のサイト見てたらvpk以外で吸い出して、起動する方法みたいなことが書いてあったから、出来るのかなと
2017/02/28(火) 18:45:44.78ID:l5Lql/JG
molecular sellでアクセス出来るが転送出来ないフォルダってアクセス権がないフォルダ?safe modeで表示されるフォルダには全部転送が可能でunsafe mode時で表示されるようになるフォルダには転送が出来ない。
2017/02/28(火) 23:17:47.43ID:WmoJrcsy
3.63vita(本垢)のセーブデータを変革vita(捨て垢)に移す方法って何かありますかね?
アカウント紐付けだからcmaで出来ないのは仕方ないとして
ftpで移すにしてもセーブデータが保存されてる領域が見つからなくて転送先がわからないという

最悪変革vitaの方を本体初期化して本垢でサインアップすればいいんだろうけどさすがにちょっとリスクが
2017/02/28(火) 23:46:18.06ID:wHfdsqrZ
>>675
maidumptoolていうツールはあるよ
但し元々3.60以上を要求してくるようなゲームは起動できない
2017/03/01(水) 15:47:13.46ID:WiIaHLQN
VITAのCFWまだ?
2017/03/01(水) 16:15:10.67ID:KjYEis90
>>679
惜しいところまで来てる
2017/03/02(木) 16:52:45.10ID:hay76phm
>>680
マジかよ 開発者頑張って欲しいな
2017/03/06(月) 19:03:28.60ID:hIGZRy7m
>>677
遅レスかつ試してないが、PSVIMGTOOLS-FRONTEND V0.2.1使ってアカウント変更しつつ戻せないもんかね
2017/03/09(木) 14:59:54.81ID:3sF/Q3CW
改造コード面倒でしょ
メモ帳ってないの?
2017/03/13(月) 16:39:48.30ID:NhB8e+KV
質問です。
なのはデジタルカタログを使ってVITA3.63にpsvimgtoolsを使ってeCFW ARKを導入しようとしました。
しかし最後にPCからVITAにデータをQCMAでコピーするときにC2-12858-4エラーが出てコピーができません。
試しにpsvimgtoolsでデータを改変する前の状態でPCかVITAにコピーしたら問題なくできました。
公式の解決法にメモカ抜き差しとか初期化とありましたが、それも効果がないです。

何が原因なのか分からないのですが、何か心当たりのある方がいましたら教えてください。
2017/03/13(月) 17:01:31.73ID:NhB8e+KV
>>684
自己解決。
CMDではなくGUI版使ったら上手くいった。
2017/03/15(水) 06:56:47.79ID:fNf+3nHS
一応言っとくと一部の環境ではGUI版は不具合起きる
修正版の1.2.1(だっけかな)ならいけるはず
2017/03/17(金) 02:01:16.52ID:pxbpU901
吸い出したゲームにDLC当てたい時は一度正規に戻してDLC当ててから逐次吸い出さないとダメなんでしょうか?
よろしくお願いします。
2017/03/17(金) 18:03:08.55ID:5Z6OjEzy
DLCってメモカの方に保存されるんじゃなかったか?
少なくともVITAカードの方には保存されないはず
2017/03/17(金) 18:26:06.69ID:gc9XFpWr
HENkakuは入れられたけど、ux0:にファイルを配置するとエラーで置けない。
どうしたらいいんでしょうか?
2017/03/17(金) 20:59:27.03ID:Qjm6QwyH
昨日新品で購入したのですが、無音の状態で文字を打ったりのタップすると、スピーカー部分からタップに合わせて「プツッ」と音がしました。今日店で交換して貰ったのですが、持ち帰った直後はなんともなかったのに、しばらくして「プツッ」と音がするようになりました。
デフォでしょうか?
気にしすぎなのか、またまた初期不良なのか。
調べても載ってないので教えていただきたいです
2017/03/18(土) 22:32:16.58ID:lJEWlGVu
>>690
俺の屁の音です
恥ずかしいから皆に言わないでね
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 20:08:56.81ID:oyK56ZlF
3.61以降のゲームができないってことは、ダンロンV3はできないですか?
2017/03/20(月) 09:47:23.94ID:Fo+7+9jy
>>692
答えが分かってるなら聞くな
2017/03/20(月) 20:53:29.12ID:G8FssaiM
>>689
私も同じ状態です。

書き込み権限がないのが原因だと思います。(777になってないので)
どおやったら、権限つけれるのか。。psvitaユーザでログインできればいいのかな?
2017/03/21(火) 08:25:29.33ID:GZx4oVWh
>>694
自己解決しました。
初期設定offだったのでonにして
shellを再起動したら、行けました。
2017/03/26(日) 22:34:53.09ID:M7ACuAig
0xFFFFFFFE のエラーでてvpk化したやつがインストールできない。どうやればいんでしょう?
2017/03/27(月) 00:50:07.86ID:rFj+KXLx
ux0:/pspemu/ISOにISOファイル入れても
アドレナリンで認識されない…

ISOファイル自体は
PSPにも入れて実際に使ってたものだから問題ないはずなんだけど…
2017/03/27(月) 05:29:37.50ID:aMj8btSo
>>696
ダンプミス
もう一度吸い直し
2017/03/27(月) 12:34:16.96ID:6KvAgVW8
>>698
もっかい吸い出してみます。
2017/03/27(月) 18:17:17.79ID:kDPjlS8F
紐づけられているPSNアカウントの変更をしたいです
>>54さんの状況が一番近いと思うのですが、PSNアカウントを変更するとバブルが使えないということは、
SwitchKakuやmolecular shellはアンインストールしないと新しいアカウントではインストールすることも、起動することも出来なくなるということですよね?
インストールしてあるvpkやセーブデータ、トロフィーも新しいアカウントでは使えなくなるんですかね?

セーブデータとトロフィーを新しいアカウントに移行出来て、henkakuが使えれば初期化も辞さないのですが、なにかいい方法ありませんかね?
2017/03/27(月) 19:57:07.16ID:krA4asjr
何やりたいのかよく分からんけど
セーブデータだけならsavemgr使って複合済みセーブデータ作ればアカウント変えられるんじゃない?
トロフィについては諦めろ

多分これであってると思うけどもし不安なら詳しい人に教えてもらうまで待ったほうが良いかもしれん
2017/03/27(月) 22:11:46.40ID:eYTQzI2j
ファイル名長すぎるのが原因だった
PSPだと行けたのにVITAはダメなんだな
2017/03/28(火) 00:55:11.39ID:FypaBvbC
新しいメモカを買いましたが移行手段をお願いします
2017/03/28(火) 09:54:23.02ID:KQ2zjliM
Henkakuのアップデートって、どうやればいい?
2017/03/28(火) 10:29:30.54ID:pZqFVArt
へんかく一回解除してもう一回インストールすれば8になってるよ
2017/03/29(水) 00:01:52.17ID:Wr5n0nc1
ダンプしたゲームのインストールが0%で止まってhenkakuもフリーズするんですけどどうすれば解決しますか?
2017/03/29(水) 12:41:44.39ID:JM4xy4Sp
>>706
えふてぃーぴーきってある?
2017/03/30(木) 03:41:57.93ID:xQroGHIR
VITA TVで以前に機器認証していて、登録しているアカウントも有効なもの
PCでそのアカウントでのPSNサインインも確認済みの状態
変革を入れてサインインを試したのですが弾かれます
機器に登録したアカウントでサインインしろと
原因がわからん、PCでは変わらずサインインできてます
2017/03/30(木) 07:38:53.92ID:QC1O9QWV
そのPSTV一回初期化したとか?
あとPSN spooferも有効?
それ以外だったらシラネ
2017/03/30(木) 21:06:30.44ID:6e0txZEQ
最近PSVitaの改造でHENkakuが流行っていると友人に聞いたがそれを使ってどこまでカスタマイズできるようになったの?
2017/03/30(木) 21:52:47.78ID:sIzzx8aC
>>709
初期化?したかどうか定かじゃないけれども、していたら変なことになる?
変革入れる前に設定見ると使ってるPSNアカウント(IDのメールアドレス)が表示されてます
よくわかりませんがmolecularShellはこうなってます
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1793797-1490864721.jpg

あと関係ないかもしれませんが、変革R8入れた後に設定を見ようとすると
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1793732-1490848676.jpg
ココで止まって各項目の確認ができません
本体自体のフリーズではないみたいなんで、これだけ落として他のバブルアプリやらゲームの起動はできます
変革自体はインストールされてるようです、何度入れなおしても設定が見れない
変革を入れない状態のときは設定見れます
2017/03/30(木) 22:37:10.22ID:qveD24Ib
メモリカード8gを買ったのですが、空き容量が7000mしかないことになってます

メモリカードのフォーマットにより解決するそうですが、初期化しても容量が増えず困っています

解決策おしえてください
2017/03/30(木) 22:57:35.26ID:QC1O9QWV
>>711
俺もTVのHENkakuユーザーじゃないから確かなことはわからんが、もし初期化してたら認証関係がややこしくなる可能性は多分にある
おま環食らってる可能性もなくはないけど
HENkakuのバグ?だとしたらもっと報告あるはずだしな……
redditなりwololoなりでmoleチームに報告するのもありかもな
機器認証自体はできてるんだよな
文面から読み取る限り
確実なことは言えないから実行するなら事前にしっかり調べることを推奨した上で
一回PSNからログアウトしちゃって機器認証をやり直す
VITAの認証の仕様なんざ覚えてないからそれで二度とログインできなくなっても責任は取らない
やるなら自己責任で、しっかり下調べをした上でやることを推奨する
2017/03/30(木) 22:58:37.64ID:QC1O9QWV
>>713
もっと補足するならいっそ初期化しちゃえ
何度も言うけどこれで認証できなくなっても責任は取らない
もともとハック自体自己責任だからそこんとこ宜しく
2017/03/30(木) 23:02:41.61ID:scBhSxnw
7000mで合ってるよ
gに直すと約8g
2017/03/30(木) 23:28:54.03ID:u9UIZsPv
>>711
switchkaku使ってた?
あれ変に消すとexploit消えてHenkaku使えなくなるぞ
2017/03/31(金) 01:07:10.51ID:xpCHO4ja
>>716
switchkakuは一度も入れてません
718>>711
垢版 |
2017/03/31(金) 23:01:20.57ID:xpCHO4ja
あー、とりあえずメモカも本体も初期化して何事も無く全て解決しました
2017/03/31(金) 23:19:37.64ID:gxAYEzPB
>>706
うちもこれなってるんだけど
vitaminはインストールできるんだけど
maiはできない
前はできてたはずなのに
2017/03/31(金) 23:28:08.68ID:gxAYEzPB
>>706
vitashell最新版入れたらできたわ
2017/04/01(土) 17:43:41.24ID:/zdq8JyT
3.63要求ゲーム起動出来る?
2017/04/01(土) 17:53:39.24ID:oNmlNZg3
出来ない
2017/04/02(日) 14:31:54.09ID:NCIyWRGy
出来るだろ最新fwに上げればいいだけ
2017/04/02(日) 17:56:03.35ID:90NItFR4
そこに気づくとは…やはり天才か
2017/04/02(日) 18:02:06.36ID:YcItka79
まぁ面倒だけど
3.63要求のゲームやる時には最新にしてやるっていう手もあるか
2017/04/05(水) 05:40:28.25ID:gJLM0H+A
3,63にARKをいれたので、1.5GBくらいのPSPのISOをVITAに送ったら31KBの壊れたデータ(実際は1.5GBの容量を食っている)になってしまいます。

何が原因か分かる方いますか?
2017/04/05(水) 07:12:14.13ID:X8XK7OzK
ISO置く場所間違ってるんじゃないの
もう一度ググって調べて見たら
2017/04/05(水) 08:16:45.76ID:xXIdVcFD
>>726
データの置く場所(フォルダ構成)と
どんな方法でISOデータをvita本体に入れたかも書くと
問題の切り分けがしやすくなるね

例えばZIP圧縮して何かのPSPゲームのセーブデータフォルダに入れて
QCMA使って転送したりしたんなら、
転送前にファイル名を全て大文字にしてないと
メモカの容量だけ減って認識はされないっつー症状が起きる
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 09:04:22.66ID:wujkZ79S
ps3のゲームアーカイブスをpsvitaのリモートプレイで遊んで、
ゲームの途中でリモートプレイを終了したらそのままの状態でps3で遊べると思ったら
リモートプレイを終了したらps3がホーム画面に戻されるんだが対処方法はないの?
ps4みたいにはできないのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 15:51:12.62ID:M41UWfqF
FW3.60にしてHENkaku入れて、rinCheat入れようとして
FTP経由でのファイル移動が出来ない・・・

VITAのファイル自体は見れるんだがアップロードできない
molecular shell内で新規ファイル作成もエラーは出る・・

HENkakuの導入ミスってるとかなんか原因分かりますか?
2017/04/09(日) 17:43:46.29ID:OiSowkPR
>>730
molecularでフォルダ作って
そこに入れてみて
2017/04/10(月) 00:22:25.89ID:/sus1eVq
>>730
molecular shell起動してから
△ボタン押して表示されるメニューで
unsafeモード onになってないとかいうことは無いだろうか
2017/04/12(水) 22:29:42.29ID:pwGJ5l5g
佐藤奈々 書類送検  万引き  割れ厨  少年院  逮捕歴  放火魔  飲酒運転 ひき逃げ
佐藤奈々 犯罪予告  不審者  ナイフ所持  起訴  留置場 犯罪歴  変質者  不法侵入
佐藤奈々 捏造  詐欺  快楽殺人  連続殺人  凶悪犯  指名手配  犯罪者  架空請求
佐藤奈々 詐欺師  ウィルス  悪徳商法  執行猶予  ストーカー  違法  偽計業務妨害  臓器売買
佐藤奈々 個人情報売買  殺害予告  テロ予告  アンネの日記  真犯人  実行犯  核兵器保有  水素爆弾
佐藤奈々 前科持ち  サリン  パワハラ  セクハラ  クレジットカード不正利用  信号無視  マネーロンダ
リング  資金洗浄
佐藤奈々 DDOS攻撃  未成年喫煙  通り魔  著作権侵害  窃盗  薬物  ドラッグ  覚醒剤
佐藤奈々MDMA  麻薬  大麻  阿片  シンナー  幻覚剤  懲役 禁錮 無能
佐藤奈々傷害  罪状  公文書偽造罪  有印私文書偽造罪  暴行罪  誘拐  強盗罪  恐喝
佐藤奈々 器物損壊罪  置石  通貨偽造罪  偽札  遺棄罪  強要罪  脅迫罪  押し売り
2017/04/13(木) 23:10:28.72ID:eRx1DCxa
pcをvitaにストリーミングするのはmoonlight以外にありますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 09:31:48.09ID:2P6pYFZ+
それしかありませんよ
というかそれで問題ないと思うけど
2017/04/15(土) 21:05:51.40ID:X3EBj5/Z
NVIDIAのグラボ積んでないとかじゃね?
普通のRDPクライアントが欲しいとか
2017/04/18(火) 22:10:53.60ID:Ohv74CMR
運良く3.60の本体が手に入ったので、henkaku導入してretroarchno18日のナイトリーを入れてみたのですが、snesしか試していないけど、音鳴らないのは合ってますか?
初めてなもんで、元々なのかどうかわかんないです。
2017/04/19(水) 01:55:24.50ID:WvoYnlcf
>>737
retroarchって圧縮ファイルの中身って各機種個別のvpkファイルが並んでたんだけど、これは使いたいハードのを選んで入れるの?
まとめて全部入れられるようなバッケージはないのかな?
2017/04/19(水) 06:02:58.13ID:F4rC3zYl
>>738
retroarch.vpkていう一番デカいファイルが全部入りですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況