X



【統合】PSVitaでエミュレータを動かそう【1機目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/18(日) 23:52:50.88ID:4O5KQfG0
PSVitaで非公式エミュを使う為にはまずHENkaku(変革)というアプリを導入する必要があります
詳しくは総合スレを参照するか、Google検索すると出てきます

現在リリースされているエミュレータ一覧
http://wololo.net/emulators-for-the-ps-vita/

他にも存在していれば随時報告をお願いします

※Vita用エミュはVitaのハックシーン自体がまだ本格的に始動して間もない事もあり
本機がPSPよりも高スペックと言えど満足に動作する物が少ない状態です
今後次第に改善されていくものと思われるので気長に待つか
或いはePSP経由でPSP用エミュを使った方が快適な場合もあります
2018/08/07(火) 00:11:55.47ID:oN/jwXw1
>>597
popstationで変換したEBOOT.PBPをAdrenalineで起動させるじゃダメなの?
AdrenalineでPS1は試したことないからわからんけど
2018/08/07(火) 00:37:16.39ID:CJscUu6J
Adrenalineが難解って・・・
よく変革入れられたな・・・
2018/08/07(火) 00:45:55.59ID:FcckUiZ+

adrenalineって、vpkを実行するだけじゃなかったっけ?
悩んで無いから、全然記憶に無い。
2018/08/07(火) 10:52:45.78ID:Cpo5pjb/
以前は面倒だったけど、今は簡単よ
vpkぶっこんでインスコ→初回起動時に全自動でCFW導入(要Wi-Fi)

Wi-Fi使えない場合は公式FWを手動で配置してもおk
2018/08/07(火) 20:02:58.50ID:hqFyCbiu
ちな、現行バージョンのAdrenalineは、それ自身の自動アプデ機能を持ってるよ
なので一回導入しちまえばあとの管理はラクラク
使う使わないは別にして、一度導入してみることを勧める
603589
垢版 |
2018/08/07(火) 22:14:42.95ID:C46TTXzo
皆様色々とありがとうございました

無事、Adrenalineの導入等々ができました
フォルダの配置に苦労してました

しかしPS1の起動までかぎつけたものの、結構もっさりしてますね・・・
スマホのePSXeレベルは期待してたのですが・・・
(ちなみにpopstationでの圧縮率を変えてももっさり度は変わりませんでした)

元々VitaでPS1の起動を行うのはこのようなもの(速度)だったのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:56:03.07ID:knwO6IPs
なにやってるの?
むしろretroarchのがもっさりやん
2018/08/07(火) 22:57:49.03ID:k4QkCTsx
×かぎつける(嗅ぎ付ける)
○こぎつける(漕ぎ着ける)
606589
垢版 |
2018/08/07(火) 23:21:10.76ID:C46TTXzo
誤字失礼しました・・・
よく見たら昨日も間違えてますね

>>604
パワプロ99です
もっさりしてて微妙に試合にならない・・・
2018/08/08(水) 00:18:49.62ID:vGxIXCOK
adrenalineでPS1やるなら、PSPの頃みたいにpopsloderと公式FW全部用意して
一個一個起動確認する必要があるんじゃない
PSP時代に有志たちが作った動作報告wikiがあるからググって参考にすると少し楽
でもディスクからイメージ吸出す時にAlchole使わないとうまくいかないとか
変換に使うのがpopstationかPSX2PSPでうまくいったりいかなかったり色々ある
根気が必要
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 08:29:27.11ID:tj7jBn5l
パワプロは遅いよ
ほかのソフトはだいたい動くだろ
一個だけで全体をはんだんしなさんな
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:44:32.02ID:Oykm8/Hl
パワプロはPSPでも駄目だよ
2018/08/08(水) 19:51:06.86ID:eDNzlaFA
俺は「SONYがPSP向けに配信しているPS1タイトル」だけを選んでプレイしてるよ
配信してるって事は、ちゃんと動くってことだから
2018/08/09(木) 00:28:04.74ID:PMQ73ftN
そりゃ公式的な手順で起動するならそうだろうけど、Adrenalineを介した際に完全に正常に動く保証はないでしょ
2018/08/09(木) 10:41:08.46ID:jD6wRako
別に保証は求めてないと言うか、可能性が高い方から試すって意味ですよ
2018/08/09(木) 17:18:34.47ID:nR5SDsRF
adrenalineでps1やろうとしたけど、fw切り替えとかしなきゃやぱほとんどのゲーム動かないな
PSPの時はこつこつfw設定とかやってたけど、またあれをやる元気ないわ
2018/08/09(木) 17:23:33.59ID:vDfXuI0a
>>613

そんなことしなくても全部動くで。
2018/08/09(木) 18:05:36.96ID:pqt+zXiS
つか現行のAdrenalineで動かないソフトなんてあんまなさそうだが
(※そもそもPSP実機で正常動作しないタイトルは除く)

このスレでは「PKJG」や「NPS Browser」の話はNG?
あれ使えばPS1でもPSPでも、入手から変換まで全自動よ(ご利用は良識的に)
2018/08/09(木) 18:33:24.97ID:PMQ73ftN
>>610とか正にその話だし。
pkgだけで起動可能な事を元から知ってた人ってどれくらい居る?
2018/08/10(金) 14:47:47.72ID:nC1rA6HS
>>615
洋物だけど吸い出してPSP実機やPCではでは動くjackassがロードで止まる
2018/08/10(金) 17:32:28.35ID:FqQKF0dM
>>613,617
吸い出しでPSPのサウンドノベル 街もうまく動かない
adrenalineだと背景画像が出てこない事が多い
2018/08/10(金) 17:33:08.92ID:FqQKF0dM
あ、アンカミスった
>>615だった
2018/08/10(金) 20:17:45.73ID:EjQAaqyT
adrenalineを導入しようとしてるんだがadrenaline起動してもしばらくしてからC1-2858-3エラーが出て進まない
ググっても原因わからんしどうしたらいいんだ
661.PBPもちゃんと入れてる
2018/08/10(金) 20:40:48.32ID:HBz5tg9Y
新しいAdrenaline試してみたら?
2018/08/10(金) 20:59:28.63ID:Xc6gmnhg
>>620
どこぞの解説サイトなどで古いバージョンのリンク踏んでないかな?
とりあえず導入済みのものは全削除して、githubから最新版をDLして再度チャレンジ
ttps://github.com/TheOfficialFloW/Adrenaline/releases
2018/08/10(金) 21:30:11.41ID:EjQAaqyT
>>621
>>622
無事にできた 
情報が古かったようだありがとう
2018/08/12(日) 01:18:23.22ID:SxD+3szC
vitaでアドレナリン入れてpsp用に変換したps1のソフトが起動できません
pspでps1ソフトを起動するときはps1エミュ入れなくてよかったんですが
vitaでやるときも入れる必要はないですよね
2018/08/12(日) 01:37:08.84ID:jBH7a0Nk
おま環

エスパーじゃないんだからそれだけで答えられるワケがないだろう
ここは質問フォーラムじゃないから
2018/08/12(日) 04:01:36.56ID:yr1hpRrr
>>624
ポップスいれなよ
2018/08/12(日) 19:23:58.72ID:IuL8+ove
vitaにはpspの3.0からあるpsのエミュ機能がないってことなんですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:54:11.64ID:5kZEybeG
この流れなら言えそうだが、新テーマパークも起動うまくいかない、リスト上は動くとなっているが、pspとvitaで起動差異あるんだろうか?それともFWスイッチする感じなのかな
2018/08/14(火) 10:57:38.88ID:Z6WBsUOb
retroarchのsnesエミュ、ステートセーブは出来てもロードすると落ちるんだけど、何かコツとかある?
2018/08/14(火) 12:00:56.41ID:E+VI+Yzw
>>629
俺はSNES使ってないからアドバイスできんけど、
どのSNESコアなのか(またはどのコアを選んでもダメなのか)、
どのゲームタイトルなのか(特定のゲームではなくどれでもダメなのか)、

・・・などの条件を提示してもらえると答えやすいと思うよ
それと、関連ファイルを削除した上で再インストールを試してみるのも良いかも
2018/08/14(火) 12:48:19.17ID:MGV/nCDq
PSP時代の作者が作ればレトロアーチなんて要らないのにな
2018/08/14(火) 13:04:56.99ID:E+VI+Yzw
つまらん話で恐縮だが、
archの発音は語の頭につくと「アーチ(ts)」になる場合が多いが、語尾だと「アーク(k)」になる
なおかつこの場合のarchはarchitectやarchiveの略語と考えられるので発音は(k)

だからカタカナ表記するなら「レトロアーク」
2018/08/14(火) 14:45:11.68ID:jIw34gxb
>>631
理由くらい書いたら?
2018/08/14(火) 15:16:25.06ID:rnepXBtz
>>629
早い話ステートセーブはメモリダンプ、ロードは書き戻しだからタイミングが重要
ポーズやメニュー画面を開く等してゲーム内の時間経過を止めてから行えば成功しやすい
2018/08/14(火) 21:40:43.23ID:a7C2cKnx
>>632
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000000275/
2018/08/14(火) 21:47:02.65ID:a7C2cKnx
>>632
http://www.pronouncekiwi.com/RetroArch
2018/08/14(火) 22:10:13.06ID:Jk7M4VPx
レトロ「アーク」派が優勢やぞ
https://forums.launchbox-app.com/topic/35760-how-to-pronounce-retroarch/
https://forums.libretro.com/t/what-does-the-arch-in-retroarch-mean/11921/18

ここにアーチ(弓、弓型、弓状のもの)が来るのは不自然だし、
アーキテクチャーやアーカイブが妥当だわ
2018/08/14(火) 22:31:24.78ID:a7C2cKnx
結局のところ、正しい発音が公式に発表されてないからみんな迷ってるわけだろ。
多数決じゃないんだから、「優勢=正しい」というわけでもないし。
そして632は推定ならまだしも、断定してるのはおかしい。
2018/08/14(火) 22:35:29.38ID:ZKbPs9Jl
9割9分の人間が「伝わりゃどっちでもいいだろ」
と思っています
2018/08/14(火) 22:36:10.63ID:Jct5yJNh
それだ!
2018/08/14(火) 22:47:49.18ID:E+VI+Yzw
>>638
ふむ。。断定してるつもりはないんだが、そう見えたんならゴメン
「発音のルール上はこうなるよ」と言いたかった

「ルール通りに発音するか(すべき)どうか」は俺がとやかく言うべきことじゃないから押し付ける気はない
しかしモノの名前と呼び方は大切だと感じるので、公式に統一されたらいいなぁとは思ってる
2018/08/14(火) 22:49:34.07ID:a7C2cKnx
https://youtu.be/LRTUUvVIpco
https://youtu.be/n5ancEtFfQc
ガイジンさんもYouTubeでレトロアーチと言ってるよ
2018/08/14(火) 22:55:31.79ID:Jk7M4VPx
どっちでもいいのだったら、「アーチ」派と「アーク」派が居ていいし、
それぞれの説を唱える雑談をしてもいいよな

つーわけで俺は「アーク」を推す
アーチではなくアーキテクチャーやアーカイブを指す言葉だと思うから
2018/08/14(火) 23:07:06.99ID:Jk7M4VPx
>>642
「RetroArch」を一語とするか、「Retro Arch」の二語と考えるかによると思う
二語なら(k)と発音するルールの範囲外にはなる

あとは「Arch」をどんな意味と考えるか次第だね
2018/08/14(火) 23:08:13.79ID:rnepXBtz
つまらない議論を続けたきゃこっちでやってよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875
2018/08/14(火) 23:11:44.27ID:E+VI+Yzw
>>645
もう終わったので安心してくれ
雑談以上の議論をするつもりじゃなかったんだ、すまんな
2018/08/14(火) 23:13:31.86ID:Jk7M4VPx
>>645
そっちのスレの迷惑は考えないのか?
無責任なやつだなお前はw
2018/08/14(火) 23:16:54.30ID:OaFutkKv
(他機種をつなぐ梁(アーチ)って意味だと思ってたわ)
2018/08/15(水) 00:33:00.10ID:+q2NYIej
かつてのASUSと同じで、好きに呼んでくれってことかもな
そういうのがメディアで扱うときに一番やっかいだったりするw
2018/08/15(水) 00:42:41.72ID:3C5XrpEB
こういうのは古くからある話で、Linux、UNIX、TeX、ASUSなどいっぱいある。
読み方にもいろいろあるし、正式な読み方を公表してるのもあるし、
英語では発音しない日本独自の読み方もある。
好きな読み方すればいいし、いちいち「俺はこう読みます」なんて宣言してくれなくても結構。

>>644
一語と二語で発音が変わるとかうそ付くなよ。RetroArchって綴ってる時点で二語にしてるし…
あと、元の意味と発音を合わせなきゃいけないという理由もない。
上のリンク先ではretroarchのarchって何ですか?という話題をしてるだけ。
2018/08/15(水) 01:04:55.36ID:+q2NYIej
>>650
その講釈すらいらんよ、蒸し返さないでくれないか
2018/08/15(水) 01:09:44.03ID:kMmJP/Sp
そろそろどちらさんもやめて貰っていいかな?
過疎とは言え趣旨からズレ杉なんでね
2018/08/15(水) 01:17:31.54ID:cDZTGa2M
無理にやめる必要も無いと思うが
Aが大文字なのは「Ark」(方舟)にかけてると思うので、俺はアークを推すよ
勿論アーキテクトとかアーカイブにもかかってるだろう
2018/08/15(水) 01:50:09.59ID:J12IiN5b
>>631
もう諦めろよ
2018/08/15(水) 11:16:17.59ID:WX5poSEs
あおいほーしのせーかいーは
敵もみーかたーもなくてー
愛しあーっていきてゆーける、
それがモモの願いなのー
2018/08/15(水) 23:01:55.13ID:17bXIf10
>>653
ウゼー
2018/08/15(水) 23:27:51.56ID:cO/aq71O
わずか3文字で頭の悪さを自己主張できるなんてスゲーなお前
2018/08/16(木) 01:45:37.21ID:0I85zn+5
もう最近は、タブレットで出来る昔のゲームをやってる。
画面が大きいだけでも、目が痛くならなくて楽しい。
ローグライクとか、シミュレーションとか、SRPGとか、タブレットでも快適。
2018/08/16(木) 08:35:27.90ID:TsyytUn9
つVitaTV
2018/08/16(木) 11:00:51.01ID:B80YO3Te
>>658
それがどうした?
2018/08/16(木) 23:20:02.12ID:+WabfYHj
質問スレじゃないのにスミマセン
FW3.68にh-encoreでヘンカク導入したvitaにアドレナリン6導入を試したんですがエラーが出るんです
同じ環境で成功した方いますか?
2018/08/17(金) 00:18:18.65ID:kh8Y+lwI
>>661
とりあえず>>622を試してみて
それでダメなら一個前のバージョンを導入してみて
2018/08/17(金) 01:14:20.56ID:N3UVwjr3
>>662
少し上のレスも見ずにスミマセンでした
ご指摘の6.7 ヒトツ前の6.6 アンイン後に試しましたがエラーが出ます
661PBPも毎回配置しておるのですが何か作業漏れでしょうか?
2018/08/17(金) 10:28:53.54ID:Md2WM7C+
661PBPを配置せずwifiオンにして起動して自動ダウンロードに任せる
2018/08/17(金) 12:15:23.10ID:mQNR542i
あと思い付くのは、
純正メモカじゃなくmicroSDを変換してつかってるのなら、
導入先が正しく反映されてない可能性が
2018/08/17(金) 22:02:21.82ID:xHDtrMVt
RetroArchのArchは「Ark」(方舟)にかけてると思うので、俺はアークだと思う。
勿論アーキテクトとかアーカイブにもかかってるだろう。
2018/08/17(金) 22:53:57.01ID:VPdpZmbv
>>666
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875/87

ホントしょうもないなお前はいつも
2018/08/17(金) 23:09:21.91ID:H5TOoSWg
>>667
そっちのスレの迷惑は考えないのか?
基地外だなお前はw
2018/08/18(土) 01:04:41.82ID:HR+kybzC
芸人の「ロッチ」とか恥ずかしくないのかな。
ロッテのパクリというかさ、ガムパッチンに使われてたメーカー名だろ?
しかも、「火花」とかって小説書いた芸人のパクリみたいなのもいるじゃん。
早くロッチは解散して髪の毛を切るべき。
2018/08/18(土) 03:10:08.49ID:9tf/gPTU
無知で申し訳ありません。
手持ちのPS1ソフト「ゼノギアス」をadrenalinにpopstationでux0:/pspemu/PSP/GAME/ に入れてみて起動をしたのですが、起動に失敗しました。(80010005) と出てしまいプレイすることが出来ませんでした。
どなたか原因を教えていただけると幸いです。
無知でほんとにすみません。
2018/08/18(土) 10:06:25.78ID:ifgt3aVY
>>670
adrenalinはFW6.61をエミュレートしてるから起動しないPS1タイトルは結構ある
https://www40.atwiki.jp/psp_ps1/pages/30.html
FW3.71のpopsloaderで動作報告あるからそれの導入方法を調べて試してみれば?
かなり面倒な作業だけど3.71だけでも入れれば起動率上がるよ
2018/08/18(土) 13:54:56.69ID:9f6P93rO
こういう質問をする子は現時点でできるのかどうかを知りたいだけで
自分で苦労してまで導入しようとは思わないんだよ
どうせもう少しすればadrenalinでも出来るようになるっしょ?
それまで放置でいいやーみたいな

まあ、自分で色々やるよりもそれが正解だったりするんだがw
余計なことして不具合出すよりも安定してる環境はそのままがいい
2018/08/18(土) 14:46:17.22ID:hxKze1/c
ここまで的はずれな煽りも珍しいな
2018/08/18(土) 22:54:17.27ID:9tf/gPTU
>>671
popsloaderを入れてみても起動しなかったので試しにPSX2PSPで変換してadrenalinに入れてみたら起動することが出来ました!
丁寧に教えていただきありがとうございました。
2018/08/19(日) 02:47:41.78ID:jazVJ+A9
>>674
pops入れることできたの?いいな〜おれは上手く動かなくて断念してしまったなー
ネットで探しても必要なしファイルも揃わなさそうだし
2018/08/19(日) 03:15:18.65ID:AnA9OB/T
PSP時代のファイル探してると、結構リンク切れしてて困るよね
2018/08/19(日) 04:52:09.12ID:axIB1x2t
>>675-676
現在でも必要なファイルはひと通り揃うよ
https://gbatemp.net/download/popsloader-v4i-for-psp-fw-6-61.33663/
https://ux.getuploader.com/tarnttek_den357/download/71
http://www.consolespot.net/psp-downloads/44-firmware/157-official-firmware/10
http://steelroms.com/psp1000_ofw.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2018/08/19(日) 08:17:02.92ID:jazVJ+A9
>>677
なんというイケメン
2018/08/21(火) 13:20:35.82ID:qYeVJGSo
PSPの全ISO爆速で落ちるとこ潰れたよな
2018/08/21(火) 13:58:29.02ID:7wJiWpmo
>>679
なんてとこ?
2018/08/21(火) 15:16:44.89ID:RGQvZ5/J
エミュパラダイスじゃないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 17:03:17.30ID:dBeoQXKj
エミュパラって爆速ってほどじゃないような
最低でも10mb/秒ぐらい出てくれないと
2018/08/21(火) 17:22:14.63ID:7wJiWpmo
パラダイスか、でもあそこFF3ないよね
2018/08/21(火) 21:57:23.29ID:FG187FA6
いや確かcompleteromsてとこ
2018/08/21(火) 21:59:43.21ID:FG187FA6
あゴメンLoveROMSかも
2018/08/22(水) 02:54:08.68ID:GCg9fuCg
上でpopsloaderの話が出てたけど、Adrenalineでは動かないらしい
https://www.reddit.com/r/vitahacks/comments/8xt7gd/adrenaline_and_popsloader/

作者も回答してる
2018/08/22(水) 03:05:52.70ID:GCg9fuCg
あとこれも
https://twitter.com/theflow0/status/853897659693846529
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/22(水) 11:28:16.08ID:b/XESCVU
popsloader使えないんじゃ自炊PS1は絶望的だな
PSPが手放せない
2018/08/22(水) 22:22:08.63ID:FoMmNMXk
結論
VITAはゴミ
2018/08/22(水) 22:44:14.73ID:rZVWeUhF
PCでやってるから問題はない
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 02:29:59.63ID:I3H/FpD+
>>688
popsないと動かないのってなに?
そんなにたくさんはないだろ 
retroarcもうごくし
2018/08/23(木) 05:51:02.13ID:J/CDAwPU
レトロアーチバイオス入れても起動率高くないしな
2018/08/23(木) 06:37:16.29ID:k8wCK1pL
>>691
どきぽやとポケファイは動かなかったなあ
2018/08/23(木) 10:44:05.12ID:74+M4zpq
ゾイド2とデジワー3だったかな、途中で止まるんだけどどうしても動かしたくて
全部試したらフリーズポイント回避できて感動したのは覚えてるよ
そして満足してクリア前にやめてもうた
あとは昔のことだからタイトルまで細かく覚えてないけど
起動はするけど安定しなかったりで、自炊したらまずFWを端から試してた記憶がある
2018/08/24(金) 08:24:36.45ID:0+AcMStS
retroarc動かなかったのは人生ゲームくらいだな
2018/08/24(金) 10:20:50.85ID:pOvhNRRm
何故hを抜く
2018/08/24(金) 12:16:07.65ID:hhxLziOm
Hで抜くのは自然なことじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況