>>98
クリーンリップでやれ
探検
Wiiでバックアップを動かそう 35台目破壊
2016/06/11(土) 10:24:59.44ID:EBDHSgRd
2016/06/11(土) 12:29:10.09ID:ASpFz1Nn
101名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:02:53.76ID:zCjz7rja Wii本体の中にあるメモリにある各ゲームのセーブデータの中に
Homebrewチャンネルありますよね?
あれ間違って消した場合の回復方法わかりますか?
一応、SDカードすべてコピーしてあるのですが
本体メモリを消すわけだから修復は本体いじらないと駄目?
Homebrewチャンネルありますよね?
あれ間違って消した場合の回復方法わかりますか?
一応、SDカードすべてコピーしてあるのですが
本体メモリを消すわけだから修復は本体いじらないと駄目?
2016/07/11(月) 08:54:50.79ID:bM7QLl1b
sdからコピー出来ないんだっけ?
それかもっかい入れる
それかもっかい入れる
103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 12:56:24.79ID:ue4ZFnoK 回答ありがとう
しかし、誰か的確なアドバイスしていただけないだろうか
しかし、誰か的確なアドバイスしていただけないだろうか
2016/07/11(月) 13:14:01.75ID:2KGEHN41
だめだこりゃ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 14:27:20.10ID:ue4ZFnoK なんとかマネージャ起動して入れ替えしかないってこと?
俺も久々にここ見てるから忘れちゃったよ
人にWiiプレゼントするから、その人は自力修復できないので
子供が本体メモリのチャンネル消す可能性があるので
俺も久々にここ見てるから忘れちゃったよ
人にWiiプレゼントするから、その人は自力修復できないので
子供が本体メモリのチャンネル消す可能性があるので
2016/07/11(月) 14:27:57.50ID:ue4ZFnoK
一応nandのバックアップは取ってある
107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 00:25:45.93ID:ahxKKieA 数年前ぶりに起動したら昔は難なく読み込んでたのに今だと途中で読み込まなくなったりする
起動も三分の一くらいの確率でしかできないのだが純粋にhddの寿命ですかな?
起動も三分の一くらいの確率でしかできないのだが純粋にhddの寿命ですかな?
2016/07/20(水) 23:02:49.84ID:74IScDgB
任天タイマー
2016/07/28(木) 23:20:42.92ID:EqONI1hx
WiiUでGCゲームやりたいんだが一番てっとり早いのってwiiモードでvWiiとか?
クラコンもしくはwiiuGCコンアダプタでGCコントローラー使いたいんだが対応してるGCエミュある?
クラコンもしくはwiiuGCコンアダプタでGCコントローラー使いたいんだが対応してるGCエミュある?
2016/07/29(金) 13:07:25.82ID:8xLjdnbz
WiiモードでvWiiってなんだよ
vWiiをハックしてUSBloaderGXとnintendont導入すればうごくだろ
vWiiをハックしてUSBloaderGXとnintendont導入すればうごくだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 13:31:15.31ID:2bjoPmnf すまん詳しくなくて
vwiiってwiiモードのことだったんだな nintendontってチート使える?
wii時代にやった時は一切使えなかった記憶があるんだが
vwiiってwiiモードのことだったんだな nintendontってチート使える?
wii時代にやった時は一切使えなかった記憶があるんだが
2016/07/30(土) 11:18:06.64ID:2C8LmcPd
使えるか使えないかでいえば使える
2016/07/31(日) 01:42:04.33ID:Ehei5Lpu
Nintendontの専用スレって無いよね?
nintendontってwiiリモコンとかGCアダプタが使えるって聞いたんだが一向に使えない
なんか設定とかしないといけないの?
nintendontってwiiリモコンとかGCアダプタが使えるって聞いたんだが一向に使えない
なんか設定とかしないといけないの?
2016/07/31(日) 02:13:32.08ID:Ehei5Lpu
すまんGCアダプタはいけたわ wiiリモコンからクラコンとかはできないのかな
2016/07/31(日) 02:16:27.06ID:Ehei5Lpu
連レスすまん…クラコン挿したらいけた
ただ一つめっちゃ重要で出来ない所があるんだが、メモリーカードエミュレーションをONにしてても一切セーブが出来ない
ホームボタンで戻ってもまたnintendont開いたらセーブデータがありませんってなって1からになってしまう これ致命的なんだがnintendontの問題なんだろうか
https://www63.atwiki.jp/gamecubemania/pages/42.html こっから落としたやつなんだが
ただ一つめっちゃ重要で出来ない所があるんだが、メモリーカードエミュレーションをONにしてても一切セーブが出来ない
ホームボタンで戻ってもまたnintendont開いたらセーブデータがありませんってなって1からになってしまう これ致命的なんだがnintendontの問題なんだろうか
https://www63.atwiki.jp/gamecubemania/pages/42.html こっから落としたやつなんだが
2016/07/31(日) 12:53:40.08ID:4nEm1VIP
元のフォーラム読みなされ
https://gbatemp.net/threads/nintendont.349258/
考えられそうな原因は仮想メモカのサイズが大きすぎるとか、そもそもUSBメモリorHDD?にうまく作れられなかったとか
https://gbatemp.net/threads/nintendont.349258/
考えられそうな原因は仮想メモカのサイズが大きすぎるとか、そもそもUSBメモリorHDD?にうまく作れられなかったとか
2016/07/31(日) 12:55:53.15ID:4nEm1VIP
訂正:仮想メモカがうまく作られなかった
2016/08/02(火) 10:47:22.14ID:aCFMLbJy
2016/08/03(水) 00:37:29.05ID:n/sB8jHm
ありがとう、SAVEフォルダ消してみたらいけた ありがとう
120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 01:18:28.41ID:KMOIlRi2 つい最近Wiiハック始めて手持ちのソフトをバックアップ&Dolphinでも遊べるようにしようとしてるんだけど、
ゼルダの伝説スカイウォードソードだけどうしてもうまく吸い出せない
CfgUSBLoaderやUSBLoaderGXで吸い出すとファイルサイズが3.83GBで小さい
ISOに変換すると4.37GBになるので1層分しか吸い出せてないのかなと
CleanRipだとwrite errorが出たり50%で固まったりしてダメだった
吸い出せてる人ってどんな感じでやったのか教えてくだされ
ゼルダの伝説スカイウォードソードだけどうしてもうまく吸い出せない
CfgUSBLoaderやUSBLoaderGXで吸い出すとファイルサイズが3.83GBで小さい
ISOに変換すると4.37GBになるので1層分しか吸い出せてないのかなと
CleanRipだとwrite errorが出たり50%で固まったりしてダメだった
吸い出せてる人ってどんな感じでやったのか教えてくだされ
2016/08/13(土) 00:19:54.25ID:MJpZ5fp4
スカイウォードソードって二層ソフトだっけ?
2016/08/31(水) 07:43:05.58ID:fYLuwr8e
一層でしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 19:24:53.90ID:wIYgvcgc Wiiflowで、
SDに
WBFS--〇〇.wbfs
で起動できてたんだけど、外付けHDDで同じ階層でやったらできなかった。
NTFSフォーマットって非対応?
SDに
WBFS--〇〇.wbfs
で起動できてたんだけど、外付けHDDで同じ階層でやったらできなかった。
NTFSフォーマットって非対応?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 20:41:35.85ID:wIYgvcgc フォーマットしたらいけたわ
2016/09/29(木) 23:17:06.89ID:PhGesJLi
他に聞くスレがなさそうなのでここで
WiiUに引越しをすると元のWiiは初期化されるみたいだけど、それをnandのバックアップを使ったリストアは出来ない?
WiiUに引越しをすると元のWiiは初期化されるみたいだけど、それをnandのバックアップを使ったリストアは出来ない?
2016/10/07(金) 09:14:02.88ID:8dgF4b9o
本体側のキー番号?かなんかが変わって無理になるってレスがあったような
2016/10/09(日) 00:47:16.29ID:Nz4UFfHb
さんくす
そういえばハード固有のnandkeyがあったんだっけ・・
そういえばハード固有のnandkeyがあったんだっけ・・
128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 20:50:52.43ID:8q/h+ruH gcのチャンネル化はできないのですか?
2016/10/31(月) 03:01:37.64ID:x1C0zAag
USBloadergxでGCのiso起動したいんだけど
起動しようとしたらsdカードにコピーするか聞かれる
でもコピーしないと起動できないっぽい(SDカードだからコピーする容量がないので未確認)
他のloaderでやろうとしたらgcのisoすら表示されなかった
pathはUSBにしてあるしファイル名もルールに則ってるはずなんだがお手上げなのでhelp
起動しようとしたらsdカードにコピーするか聞かれる
でもコピーしないと起動できないっぽい(SDカードだからコピーする容量がないので未確認)
他のloaderでやろうとしたらgcのisoすら表示されなかった
pathはUSBにしてあるしファイル名もルールに則ってるはずなんだがお手上げなのでhelp
2016/10/31(月) 23:52:03.87ID:muSUaZ68
sdhcにすりゃーいいんじゃないの?
2016/11/01(火) 15:42:19.00ID:VroOep11
拡張子を.wbfsにしろ
2016/11/01(火) 15:42:57.72ID:VroOep11
違った、フォルダ名だった
2016/11/03(木) 21:19:30.69ID:GcR69eHE
>>129だけどUSBをexFATにフォーマットして、nintendontだと起動出来た
ただし他のUSBLoaderだと相変わらず表示されない、それ以前に認識されなくなった
exFATは対応してないのか?
ただし他のUSBLoaderだと相変わらず表示されない、それ以前に認識されなくなった
exFATは対応してないのか?
2016/11/04(金) 10:01:25.68ID:851oNn8+
NTFSで.wbfsでおけ
2016/11/07(月) 11:35:49.52ID:8TLPN7Sr
今更だけどusbloader gxだけでゲームキューブのバックアップがプレイできるんすね
nintendontとか必須だと思ってました
nintendontとか必須だと思ってました
2016/11/08(火) 00:38:23.40ID:r2eSCwxL
手放すので改造Wii元に戻るのどうするの?
いやHBチャンネル見えなくするだけでいい。
GCコン持ってないからNANDのバックアップ取ってない。
LetterBombからHBチャンネルアンインストールするより
初期化か4.3J上書きアプデが確実かな?
いやHBチャンネル見えなくするだけでいい。
GCコン持ってないからNANDのバックアップ取ってない。
LetterBombからHBチャンネルアンインストールするより
初期化か4.3J上書きアプデが確実かな?
2016/11/10(木) 05:34:54.29ID:nkJgfSOb
見えなくするだけじゃダメ、法的にダメ
公式アプデしとけ
無論起訴される可能性は皆無だけどダメな物はダメ
公式アプデしとけ
無論起訴される可能性は皆無だけどダメな物はダメ
2016/11/10(木) 08:25:33.07ID:6DM5+goh
公式アプデしたらHBCが残ったので初期化したら消えた
2016/11/10(木) 18:50:51.41ID:0xe+U8Wf
調子悪くなって復元した事って1回しかないんだけど
アップデートしたらクリーンな状態になるの?
手持ちのバックアップって2個位変なのインストールした状態で取ってるから
気分的に微妙…
アップデートしたらクリーンな状態になるの?
手持ちのバックアップって2個位変なのインストールした状態で取ってるから
気分的に微妙…
2016/11/10(木) 21:25:38.08ID:IrKU9jTD
2000円とかで投げ売られてる中古Wiiはちゃんと無改造なんだろうか
GC本体より安いし居間用にもう一式買おうかな
GC本体より安いし居間用にもう一式買おうかな
2016/11/10(木) 22:05:47.87ID:9xxr/q3K
改造機でもアプデすればwadとか元に戻るし
2016/11/10(木) 22:51:45.17ID:GkEVi4UV
HBCが無ければ調べようがないからアップデート→初期化で大丈夫
2016/12/25(日) 07:04:25.31ID:ndqRtNUB
cfg USB LoaderからDIOS MIOSでGCゲームを起動させる場合、どうすればチートを
使用させることができるでしょうか?
設定のオプションでチート有効にしてゲームを起動させるとビープ音が鳴り、進めなく
なってしまいます。
多分、GCTファイルの置き場所を間違えているとは思っていますが・・・。
使用させることができるでしょうか?
設定のオプションでチート有効にしてゲームを起動させるとビープ音が鳴り、進めなく
なってしまいます。
多分、GCTファイルの置き場所を間違えているとは思っていますが・・・。
2017/01/20(金) 16:42:33.12ID:XMPqWlGl
5.51でもバックアップ起動出来るの?
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/08(水) 11:22:38.08ID:Yr8reNTQ Wiiflowでのゲーム起動が安定しないんだけど、バージョンも関係あるんのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/09(木) 00:42:15.74ID:657gmA67 >>145
Wiiflow最新版にしてcios再インストールしたら安定するんじゃね
Wiiflow最新版にしてcios再インストールしたら安定するんじゃね
2017/02/12(日) 03:24:18.51ID:AZvDE7hS
vcのwadをいざ導入していざ起動したがブラックアウト
USBローダーからチャンネル選んでは行けたんだが、何が原因か分かる?
いちいち毎回ローダーからは面倒だからどうにかしたいんだけどな
USBローダーからチャンネル選んでは行けたんだが、何が原因か分かる?
いちいち毎回ローダーからは面倒だからどうにかしたいんだけどな
2017/02/14(火) 22:23:08.44ID:dy/7qzpN
ちょっと理由があって今更ながらバックアップやろうとしてるんだが、書き込んでる内容についけんわな。
2017/02/15(水) 05:31:25.94ID:JPCGmUJd
現状の書き込みについて行く必要性が皆無だから何の問題も無い
2017/02/17(金) 05:55:15.45ID:RxgF6Dq+
>>149
今は方法が変わってるって事ですか?
今は方法が変わってるって事ですか?
2017/02/18(土) 03:17:03.17ID:xBU3bk0F
逆じゃね?
2017/02/18(土) 09:30:00.07ID:Yglfxgbg
wiiのドライブとゲームディスクの劣化が心配なのでバックアップを作ろうとしてるんだが、背面のUSBメモリに吸出したゲームがloaderのリストに出てこない。
CleanRipで背面のUSBメモリ(NTFS)へバックアップー成功
LoaderUSBLoaderGXというのを使ったんだが…
CleanRipで背面のUSBメモリ(NTFS)へバックアップー成功
LoaderUSBLoaderGXというのを使ったんだが…
2017/02/19(日) 11:02:28.38ID:uK4SNmdr
自己レスです。
USBloaderGXでバックアップとれるんですね。
解決しました。
USBloaderGXでバックアップとれるんですね。
解決しました。
2017/02/21(火) 10:38:55.37ID:mq40N7Lr
うわあ… アナル顔ファシオン ガイジが住み着いてるよ…………
改造以前に頭の構造みてもらったほうがいいんじゃない?
改造以前に頭の構造みてもらったほうがいいんじゃない?
2017/02/22(水) 10:14:00.75ID:VQHHHygR
改…造…?
2017/02/22(水) 11:16:38.64ID:x0i4ML3E
そいつハックロム系のスレで十年以上粘着してる名物キチガイだから触っちゃダメw
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 01:37:52.80ID:NzwHFPOS ExFAT対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2017/03/16(木) 12:19:27.68ID:cExKQ9XX
どうやら子供が最新ファームに更新してしまったようです
しかし
homebrewchannel
チャンネル化していた
ファミコン
スーファミ
アドバンス
のエミュも普通に使えます
しかし
neogammaでdvd起動させていた
ゲームが動きません
最新?のneogamma r9b56
に入れ換えてみても
DVD-R+no cios!
と表示されて起動しません
何をすれば復旧出来ますか?
しかし
homebrewchannel
チャンネル化していた
ファミコン
スーファミ
アドバンス
のエミュも普通に使えます
しかし
neogammaでdvd起動させていた
ゲームが動きません
最新?のneogamma r9b56
に入れ換えてみても
DVD-R+no cios!
と表示されて起動しません
何をすれば復旧出来ますか?
2017/03/16(木) 14:37:56.48ID:cExKQ9XX
自己解決
2017/03/16(木) 14:58:01.15ID:cExKQ9XX
iosとやらを
入れ直すなあかんかったのね
入れ直すなあかんかったのね
2017/03/16(木) 23:34:37.67ID:vUFIavHt
専門用語が続いてよくわからんのだが、その笑みゅって結構快適に動くもんなんですかね。
2017/03/17(金) 02:01:31.63ID:3HWsZWAB
2017/03/17(金) 18:15:36.61ID:N5PpXmel
エミュで試したsnesもnesも遅延が酷くてやってられない感じなんだけどこんなもんなの?
2017/03/17(金) 19:12:34.27ID:xKH6tB8e
2017/03/17(金) 19:51:51.18ID:N5PpXmel
wiiのゲームは別に問題を感じないんだが
エミュだと操作がワンテンポ遅れてアクション系とか無理な感じ
GCコントローラーならいいのかしら?
エミュだと操作がワンテンポ遅れてアクション系とか無理な感じ
GCコントローラーならいいのかしら?
2017/03/17(金) 23:48:52.33ID:mvptqrgN
笑みゅもいくつかあるんでしょ?
おすすめってのはどれ?
おすすめってのはどれ?
167165
2017/03/18(土) 14:02:56.55ID:mFQ3srTj どうもジャンクで買ったクラシックコントローラーがよくないっぽいすまん
2017/03/20(月) 23:13:27.12ID:0+x1eSrj
ネットしらべてSNESとNES動かしてみた。なるほど快適に動きますな。
2017/03/21(火) 13:49:24.90ID:lFSFvUkr
2017/03/23(木) 20:16:01.10ID:/z+95NVr
PCエンジンのえみゅGX
アスペクト比調節できんのが難点
アスペクト比調節できんのが難点
2017/03/23(木) 23:04:14.90ID:J//fCWxj
64エミュってあるんやろか?
172170
2017/03/23(木) 23:49:45.75ID:/z+95NVr wiiengineだった
2017/03/24(金) 23:43:11.20ID:U9F5mVDs
ググってみたが、Wiiでの64ってのはダメそうやね。
まぁ特に遊びたいゲームがあるわけじゃないが。
まぁ特に遊びたいゲームがあるわけじゃないが。
2017/03/25(土) 23:55:44.19ID:cbJYXMTP
not64
2017/03/26(日) 00:22:40.46ID:BRwIgjRy
>>174
ググってみるわ
ググってみるわ
2017/04/09(日) 21:55:39.03ID:lbFiSTJM
すみません
恐らく初歩的な質問ですが教えてください(長文すいません)
GCのISOをWIIでUSB起動したいのですがUSB LOADER GXでの起動がうまくいきません。
現状:
WII:HBC導入済み、SDにてDIOS MIOS 2.0インスコ済み、USBLoader_GX_V3_0 r1201導入済み
USB:FAT32にてフォーマット済み、GCのISOはUSB上にgames//ゲームのid//game.isoで保存
これでHBC→USB LOADERを起動したものの
「USB DEVICE NOT FOUND 」と出てきてしまい先に進めません
USB LOADERのPaths settingでGAMECUBEのPATHがSDになっているので直そうとしても
ERRORとなり直せません
このような状況でUSBからのGAMECUBE起動を進めるには(というよりUSBを認識させるには)
どうしたらいいでしょうか?
※ちなみにUSBはGAMECUBEの吸出しはできたので相性はそんなに悪くないのでは、と思います
(Transcendの4GB D33193)
長々とすみませんがどなたかアドバイスをいただきたいです
恐らく初歩的な質問ですが教えてください(長文すいません)
GCのISOをWIIでUSB起動したいのですがUSB LOADER GXでの起動がうまくいきません。
現状:
WII:HBC導入済み、SDにてDIOS MIOS 2.0インスコ済み、USBLoader_GX_V3_0 r1201導入済み
USB:FAT32にてフォーマット済み、GCのISOはUSB上にgames//ゲームのid//game.isoで保存
これでHBC→USB LOADERを起動したものの
「USB DEVICE NOT FOUND 」と出てきてしまい先に進めません
USB LOADERのPaths settingでGAMECUBEのPATHがSDになっているので直そうとしても
ERRORとなり直せません
このような状況でUSBからのGAMECUBE起動を進めるには(というよりUSBを認識させるには)
どうしたらいいでしょうか?
※ちなみにUSBはGAMECUBEの吸出しはできたので相性はそんなに悪くないのでは、と思います
(Transcendの4GB D33193)
長々とすみませんがどなたかアドバイスをいただきたいです
2017/04/10(月) 06:27:33.96ID:xl0B/8AL
ものは例しに吸い出し直してみれば
2017/04/24(月) 23:57:10.55ID:BrXdf+n7
WiiWareやVCのwadをSDカードに直接インストールする方法はありませんか?
本体の容量が少なくなってきたのでSDカードを活用したいのですが
本体にインストールしてからSDカードに移すのが面倒なので
本体の容量が少なくなってきたのでSDカードを活用したいのですが
本体にインストールしてからSDカードに移すのが面倒なので
2017/05/04(木) 03:07:22.79ID:3FSROsLG
どなたか解決策わかれば教えてください。
機能中古4.3Jを購入して無事Wiiflow4.2.1でソフト起動まで確認できたんですが
肝心のwiiflowの設定について問題が生じてます。
まず、言語のダウンロードですがダウンロードを開始しダウンロードバーが
表示されたあとすぐにエラー画面に・・・
カバー等は問題なくダウンロードできてるのですが、言語がダウンロードできない理由がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
それと、テーマって以前はwiiflow内でダウンロードできたと思ったんですが現バージョンではできなくなったんでしょうか?
こちらもご存じの方お教えください。
機能中古4.3Jを購入して無事Wiiflow4.2.1でソフト起動まで確認できたんですが
肝心のwiiflowの設定について問題が生じてます。
まず、言語のダウンロードですがダウンロードを開始しダウンロードバーが
表示されたあとすぐにエラー画面に・・・
カバー等は問題なくダウンロードできてるのですが、言語がダウンロードできない理由がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
それと、テーマって以前はwiiflow内でダウンロードできたと思ったんですが現バージョンではできなくなったんでしょうか?
こちらもご存じの方お教えください。
2017/05/04(木) 04:14:45.91ID:S3x+4lOR
最近全く触ってないけど
それらを提供する側も慈善事業やってるわけじゃないんじゃないの
それらを提供する側も慈善事業やってるわけじゃないんじゃないの
2017/05/12(金) 01:12:27.19ID:GiQg+1o4
128GBのSDXCもWiiで認識しました。フォーマットはFAT32でクラスタ
サイズは64K
サイズは64K
2017/05/28(日) 21:33:48.32ID:Kpi+CRzV
>>179
Wiiflow4.2.1はlanguageでエラーになるみたい
Wiiflow4.2.1はlanguageでエラーになるみたい
2017/07/20(木) 10:25:37.39ID:xLLzGl35
USBLoaderGXでゲーム起動した後にゲーム選択メニューに戻る方法ってないの?
Wiiメニューに戻ってからまたUSBLoaderGX起動し直すしかないの?
Wiiメニューに戻ってからまたUSBLoaderGX起動し直すしかないの?
2017/07/20(木) 10:27:03.21ID:xLLzGl35
ゲーム中ホームボタン押してWiiメニューに戻るが
USBLoaderGXに戻るになればいいなと思うが
そんなんないよね?
USBLoaderGXに戻るになればいいなと思うが
そんなんないよね?
2017/07/20(木) 12:23:19.59ID:OId4U424
本体のリセットボタンで戻らなかったっけ?
2017/07/20(木) 13:09:20.03ID:xLLzGl35
本体のリセットボタン押しても
USBLoaderGXで起動したゲームがリセットされるだけで
USBLoaderGXには戻らないね
USBLoaderGXで起動したゲームがリセットされるだけで
USBLoaderGXには戻らないね
2017/07/20(木) 13:12:02.46ID:xLLzGl35
HOMEボタン→Wiiメニューに戻るが
HOMEボタン→USBLoaderGXに戻る
になればいいのに
そういう改造出来る人いないかな
HOMEボタン→USBLoaderGXに戻る
になればいいのに
そういう改造出来る人いないかな
2017/07/20(木) 22:31:28.43ID:smHxsTBv
>>187
wiiflowにはそういう機能あるんだけどね
wiiflowにはそういう機能あるんだけどね
2017/07/20(木) 23:52:57.36ID:xLLzGl35
2017/07/22(土) 05:11:01.88ID:6RMm+ZyT
>>187
私は『左下の歯車アイコン』→『ローダーの設定』→『戻り先』を『UNEO USBLoaderGX』で
ゲームからGXのメニューに戻れてますよ。
だいぶ前に日本語表示にしちゃってるからデフォルトでは同表示されてるか分からないけど。
私は『左下の歯車アイコン』→『ローダーの設定』→『戻り先』を『UNEO USBLoaderGX』で
ゲームからGXのメニューに戻れてますよ。
だいぶ前に日本語表示にしちゃってるからデフォルトでは同表示されてるか分からないけど。
2017/07/22(土) 08:11:07.18ID:MU2wIohl
192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 15:08:30.26ID:d/KkYw7S cfg使っているのですが、wiiメニューからcfgを起動すると
リモコンが落ちてしまい全く効きません
同様にHBCに行ってもリモコンが落ちてしまいます
自分がセッティングした時は問題なく動いたのですが
知り合いに貸したところ、どこかいじったらしく
リモコンがcfg、HBCだと効かなくなりました
wiiメニュー画面やwadで作ったチャンネルは動きます(ゲームも可能)
どうしたら治るでしょうか?
リモコンが落ちてしまい全く効きません
同様にHBCに行ってもリモコンが落ちてしまいます
自分がセッティングした時は問題なく動いたのですが
知り合いに貸したところ、どこかいじったらしく
リモコンがcfg、HBCだと効かなくなりました
wiiメニュー画面やwadで作ったチャンネルは動きます(ゲームも可能)
どうしたら治るでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 11:59:59.00ID:MmGDAAgU haxchi導入してるんですけど、バージョンを5.5.1に偽装ってできますか?
2017/11/21(火) 20:12:32.39ID:1vIolISd
メトロイドプライムが動きません
検索しても何も出てきません
解決策を教えてください
検索しても何も出てきません
解決策を教えてください
2017/11/22(水) 12:00:45.91ID:FtgZxjFh
神機なのに起動時にBootmiiが起動しないわ
なんで?
なんで?
2017/11/22(水) 12:41:08.17ID:FtgZxjFh
HBCにBootmiiの項目がないし。
神機じゃないってことか
「as Boot2」って出たのに、なんで???
神機じゃないってことか
「as Boot2」って出たのに、なんで???
2017/11/26(日) 13:08:22.25ID:CrDqzCQ0
アメリカオンリーのゲームもいろいろ出てるんだな、
尼アメリカで物色中
尼アメリカで物色中
2017/11/29(水) 00:07:56.35ID:+2+2dnB8
wii完全終了前にsdにチャンネル移しても起動できる方法が見つかって欲しかったよ(´・ω・`)
2017/11/30(木) 09:20:43.61ID:KbFrNSHa
LetterBombのサイトが無くなったらハックはできなくなるのかな?
2017/12/03(日) 18:25:23.18ID:oYx6LWs1
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 03:20:05.74ID:1jTzY0Ib FlashHax V2.0.1
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 10:04:34.12ID:UqbGYntv 裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
TNTBM
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
TNTBM
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 17:09:34.19ID:nL3TYCsY USBLoaderGX使ってたけどCfgUSBLoaderやWiiFlowだとSD内のWiiゲームが読み込めたんすか
2018/01/14(日) 17:51:17.45ID:tlmmmyMS
そんなことないよ
2018/01/14(日) 19:14:37.95ID:nL3TYCsY
CfgUSBLoader MOD patched 70r78.11と
WiiFlow Lite v4.4.0 r1135とで試したら
どっちもSD:/wbfsのWiiゲームがロードされた
しかしどっちも設定とかのUIひどいすね・・・
USBLoaderGXでSDのWiiゲームが読めれば
WiiFlow Lite v4.4.0 r1135とで試したら
どっちもSD:/wbfsのWiiゲームがロードされた
しかしどっちも設定とかのUIひどいすね・・・
USBLoaderGXでSDのWiiゲームが読めれば
2018/01/14(日) 19:30:58.27ID:tlmmmyMS
いや、そもそも何GBのSDを使ってるんだよw
ゲームが何個入るんだよw
ゲームが何個入るんだよw
2018/01/14(日) 19:38:59.21ID:tlmmmyMS
つか、USBメモリはwbfsにフォーマットしないとダメなのに
wbfsにフォーマットしてないSDは無理だろ
嘘だろw
wbfsにフォーマットしてないSDは無理だろ
嘘だろw
2018/01/14(日) 19:43:47.42ID:nL3TYCsY
もうプレイしてるゲームは数ないしSDHCならじゅうぶん入るんす
というかCfgUSBLoaderとWiiFlowが対応しててUSBLoaderGXも対応してほしいな
と言ったら笑われる理由がわからないす
というかCfgUSBLoaderとWiiFlowが対応しててUSBLoaderGXも対応してほしいな
と言ったら笑われる理由がわからないす
2018/01/14(日) 19:45:42.68ID:nL3TYCsY
あ、ネタか情報止まってる人かでしたか・・・真面目にレスしちゃった
2018/01/14(日) 20:16:26.29ID:tlmmmyMS
古参のバカだったのかよ
日本語下手杉
日本語下手杉
2018/01/14(日) 21:35:16.88ID:9663jCg6
バカか
2018/01/15(月) 04:32:08.74ID:IW3fRf7r
もう何年も扱って無くてうろ覚えだけど
SD内にゲーム突っ込んで起動なんて普通に出来てなかったっけ?
容量的に難があるから誰も見向きしてなかっただけで
当然isoからwbfsファイルに変換しておく必要はあったと思う
SD内にゲーム突っ込んで起動なんて普通に出来てなかったっけ?
容量的に難があるから誰も見向きしてなかっただけで
当然isoからwbfsファイルに変換しておく必要はあったと思う
2018/01/15(月) 07:57:59.49ID:FCbRYSq7
https://sourceforge.net/p/usbloadergx/issues/2300/
3年前にも要望はあるけどPriorityはLow
3年前にも要望はあるけどPriorityはLow
2018/01/15(月) 12:11:48.82ID:Sz17iBhK
急に蛆虫が湧いて出てきたなw
2018/01/20(土) 07:08:46.90ID:1Xgx0dGc
学生の冬休みくらい謳歌させたれや!
2018/02/10(土) 23:21:25.63ID:u3zKB+S5
今更ですがWiiを改造しています。
USBLoaderGX r1268でGCのHDD起動ができず困っています。
起動しようとするとSDにコピーしますか?と聞いてきます。
HDDは1台のHDDをGC用(FAT32)、Wii用(NTFS)とわけています。
Nintendontからは起動できるのですが何が悪いのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
USBLoaderGX r1268でGCのHDD起動ができず困っています。
起動しようとするとSDにコピーしますか?と聞いてきます。
HDDは1台のHDDをGC用(FAT32)、Wii用(NTFS)とわけています。
Nintendontからは起動できるのですが何が悪いのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
2018/02/28(水) 18:02:48.22ID:sec+foSO
今更ながらWiiのVCからSFCを取り出したが、snesrestore_win.zip(snesrestore.exe&LZ8.exe)がサイト閉鎖状態で手に入らず音声が結合できない...
おまけにいくらググっても見つからず。何方か持っている方いませんか?
おまけにいくらググっても見つからず。何方か持っている方いませんか?
2018/02/28(水) 18:53:20.54ID:5R7fPi6U
2018/02/28(水) 19:41:47.80ID:Ncf8bUH2
特別なフォーマットじゃないからLZ8はlzh8_dec、Lz77Mii、wiilz77辺りで代用できるよ
gbalzssでもいけるかも
gbalzssでもいけるかも
2018/03/06(火) 21:40:48.69ID:TOy1ReVt
過去スレで出ていた質問と同じですが
他の無改造wiiからバックアップを取ってあるNANDは別のwiiにもバックアップとして使えるのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
他の無改造wiiからバックアップを取ってあるNANDは別のwiiにもバックアップとして使えるのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
2018/03/06(火) 21:49:37.18ID:SFjFSPjP
キーが違うから適用できない
2018/03/06(火) 21:54:21.04ID:TOy1ReVt
>>221
そうですか教えていただきどうもありがとうございました。
そうですか教えていただきどうもありがとうございました。
2018/03/28(水) 21:01:17.45ID:MQGVrt2g
cfgからNintendontでgcソフトを起動するとメモカエミュレーションなどの設定がリセットされるのですが、設定保存状態で起動することはどうやったらできますか?
2018/03/28(水) 21:03:26.24ID:MQGVrt2g
>>223
追記、Nintendontから直接起動すれば設定は保存できてる
追記、Nintendontから直接起動すれば設定は保存できてる
2018/04/08(日) 08:27:58.85ID:qceBqhub
.iso.decて何なん。
暗号化されたままいうことかいな
暗号化されたままいうことかいな
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 21:46:33.28ID:QfGFqNbq USBLoader GXにGCが表示されないんだが・・・
Wiiは表示されている。USBメモリのどう置けば表示されますか?
Wiiは表示されている。USBメモリのどう置けば表示されますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 21:58:17.37ID:QfGFqNbq2018/04/22(日) 09:24:16.92ID:1NzmVlY+
Wii Sportsテニスの熟練度1991になったわw
2018/04/23(月) 18:55:42.95ID:tgsdCXNE
2064になった。最高記録
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 02:46:50.79ID:0txNlVws ハック済みwiiでHBCからnesエミュで遊んでいたら急にSDカード読み込まなくなった+wiiflowも外付けHDD認識しなくなった(何故かneo ganmaからだと認識する)原因や対処方法分かる方いませんか?
2018/05/26(土) 04:59:44.36ID:PGRUjKu7
接点復活剤
2018/05/26(土) 06:40:48.78ID:3t92Dag/
別のSD使う
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 17:13:39.42ID:b67xqyC4 なんでgbのエミュだけチート使えないのだろう
いちいちSAVの入れ替え大変なんや
いちいちSAVの入れ替え大変なんや
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 20:49:14.97ID:0txNlVws 接点復活剤も別のSDカードも試しましたが駄目だった
SDカード読み込めなくなったのは諦め様と思っているだけどSDカード読めなくなるのと同時にwiiflowが外付けHDD認識しなくなったのはなんでかわかりますか?
SDカード読み込めなくなったのは諦め様と思っているだけどSDカード読めなくなるのと同時にwiiflowが外付けHDD認識しなくなったのはなんでかわかりますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 00:38:04.07ID:z97PrkbN SDカード受け口?(本体側)に一か八かで大量に接点復活剤噴射したら読み込む様になった。
それと同時にwiiflowも外付けHDD認識する様になったんだけどwiiflowってSDカードないと起動しないの?
それと同時にwiiflowも外付けHDD認識する様になったんだけどwiiflowってSDカードないと起動しないの?
2018/05/27(日) 00:40:39.39ID:DT2TNfm0
もう一台Wiiを使ってそっちで問題なく使えるならWii本体の故障
としか言えんだろ?
としか言えんだろ?
2018/05/27(日) 00:41:59.17ID:DT2TNfm0
リロードしてなかったわ
一部アプリケーションはSDやメニューから起動しないとブラックアウトするものもあるが
それが該当かは知らん
一部アプリケーションはSDやメニューから起動しないとブラックアウトするものもあるが
それが該当かは知らん
2018/05/27(日) 01:16:24.04ID:ZFe/eGH8
接点復活剤で何とかなるんなら端子部分に汚れや酸化皮膜が乗ってるだけだな
そーじそーじ
そーじそーじ
2018/05/27(日) 08:58:08.41ID:yp7WpLAB
同時期に他の部位に不具合が出てる以上
弱った部分を無理矢理活性化させて誤魔化しても心持ち穏やかでは居られない
もし単純な接点不良だったとしても、それはそれで それを発生させる環境である事を認めた上で
同じ環境にある機器全てに対しての配慮が必要になる
弱った部分を無理矢理活性化させて誤魔化しても心持ち穏やかでは居られない
もし単純な接点不良だったとしても、それはそれで それを発生させる環境である事を認めた上で
同じ環境にある機器全てに対しての配慮が必要になる
2018/05/27(日) 22:17:34.30ID:M6yuFI7m
PCで逝かれたSDカードが動くのか試してみれば?
2018/05/27(日) 22:18:32.43ID:M6yuFI7m
PCで逝かれたSDカードが認識するか試してみれば
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 10:17:05.94ID:Amk4e9in NIXV0
2018/06/03(日) 00:35:21.87ID:2WpgBybP
残ったWiiポイントで何買おうかまだ迷ってるわ
2018/06/07(木) 06:24:09.93ID:RQ2CZyKP
この環境があれば買うまでもなく動くものが多いしな
2018/06/15(金) 13:07:56.16ID:3CT2xstI
質問です。
wiiでバックアップHDDを別のHDDに置換したいと思い、windows10のパソコンに繋げてみたところHDDが認識せず、GPT保護になっていました。
因みにwbfsでフォーマット済みのHDDです。
windows上ではドライブ文字も出ず操作ができません。
WDManagerでもHDDを認識しない状態です。
どうすればいいのでしょうか?
wiiでバックアップHDDを別のHDDに置換したいと思い、windows10のパソコンに繋げてみたところHDDが認識せず、GPT保護になっていました。
因みにwbfsでフォーマット済みのHDDです。
windows上ではドライブ文字も出ず操作ができません。
WDManagerでもHDDを認識しない状態です。
どうすればいいのでしょうか?
2018/06/15(金) 19:28:05.88ID:pxKp9qde
>>245
HDDが認識しないなら諦めるか他のPCに接続して認識されたらGPT保護パーティションを削除すればいい
HDDが認識しないなら諦めるか他のPCに接続して認識されたらGPT保護パーティションを削除すればいい
2018/06/22(金) 11:41:02.78ID:0czSF5vh
>>246
返信ありがとうございます。
他のwindows10のマシンでも同様でした。
windowsXPのマシンでもダメでした…。
GDP保護を削除するにはHDDのフォーマットしか無さそうですが、中身のデータを消したくはないのです。
もう諦めるしかないのでしょうか。
返信ありがとうございます。
他のwindows10のマシンでも同様でした。
windowsXPのマシンでもダメでした…。
GDP保護を削除するにはHDDのフォーマットしか無さそうですが、中身のデータを消したくはないのです。
もう諦めるしかないのでしょうか。
2018/06/22(金) 11:44:43.73ID:J99QwqmQ
Linuxでも試してみれば
2018/07/02(月) 02:31:00.11ID:tO0S/oqX
Wiiウェアの説明書をバックアップというか保存する方法ないかな
Wiiショップch大まかな仕組みはWiiOperaで閲覧してるのと変わらなそうだから
PCブラウザ等でも見る方法がありそうに思えるが…
Wiiショップch大まかな仕組みはWiiOperaで閲覧してるのと変わらなそうだから
PCブラウザ等でも見る方法がありそうに思えるが…
2018/07/02(月) 03:33:20.51ID:jvW7hd3f
WBFS Manager
2018/07/02(月) 03:56:30.15ID:vmE7zdLX
スマホで撮影
2018/07/03(火) 22:01:57.78ID:jRubpVZ2
スイッチで動くエミュが完璧になったらwiiはホントに終わりかなぁ
2018/07/05(木) 10:21:11.19ID:LlYFyrCl
wiiUが終わらん限りwiiも終わらん
2018/07/10(火) 12:16:32.16ID:qLxroYym
久しぶりにwiiやりたくなって引っ張り出してきた。
ローダーを最新のものにしたり、チャンネル化しようと思い、各種ダウンロードしてパソコンからSDカードにコピーしたのですが、HBCのwiiMODでSDを見てみると、消したはずの古いファイルしか参照できず更新ができません。
何か特別な操作が必要ですか?
ローダーを最新のものにしたり、チャンネル化しようと思い、各種ダウンロードしてパソコンからSDカードにコピーしたのですが、HBCのwiiMODでSDを見てみると、消したはずの古いファイルしか参照できず更新ができません。
何か特別な操作が必要ですか?
2018/07/11(水) 05:28:15.04ID:7sa7dpry
何かしら勘違いしてるか、そうでなければSDがぶっ壊れてるかなんじゃないの
そういう場合既存概念を捨てて行程を一からやりなおすと何とかなる場合が多い
そもそも更新自体が必然性に駆られていないのであれば別段やらなくてもいいだろう
そういう場合既存概念を捨てて行程を一からやりなおすと何とかなる場合が多い
そもそも更新自体が必然性に駆られていないのであれば別段やらなくてもいいだろう
2018/07/11(水) 13:56:41.64ID:1SdOZ4V7
wiiが故障したのですがこれは直せないですか、?
ハックwiiでusbloader使ってたんですが、本体のリセットボタン押したらフリーズしてしまい、電源ボタンも聞かないのでコンセントを抜いたらその後全く電源が入らなくなってしまいました。赤ランプすらつかない状態です。
ハックwiiでusbloader使ってたんですが、本体のリセットボタン押したらフリーズしてしまい、電源ボタンも聞かないのでコンセントを抜いたらその後全く電源が入らなくなってしまいました。赤ランプすらつかない状態です。
2018/07/11(水) 16:22:20.01ID:iLhwfXKt
>>255
返信ありがとうございます。
SDはフォーマットすらできないので故障の可能性が高そうですね。ローダーもしくはゲーム起動時にフリーズすることがあって更新を考えていましたが、SDが不安定なのが原因かもしれませんね。
HBC導入後はSDHCなど容量の大きいものでも大丈夫でしょうか?
返信ありがとうございます。
SDはフォーマットすらできないので故障の可能性が高そうですね。ローダーもしくはゲーム起動時にフリーズすることがあって更新を考えていましたが、SDが不安定なのが原因かもしれませんね。
HBC導入後はSDHCなど容量の大きいものでも大丈夫でしょうか?
2018/07/11(水) 17:44:00.56ID:1SdOZ4V7
>>256
延長コードのコンセントから壁のコンセントに変えたら治りました。
延長コードのコンセントから壁のコンセントに変えたら治りました。
2018/07/11(水) 18:00:23.02ID:Uv4uXSHe
SDHCでオーケー
2018/07/11(水) 21:18:50.85ID:OSlYvGPB
2018/07/12(木) 01:32:12.53ID:moszbuy0
>>260
1回壁のコンセントに直接繋いだら電源つくようになって、その後は延長コードのコンセントでもつくようになったんですがもう大丈夫ですかね?
1回壁のコンセントに直接繋いだら電源つくようになって、その後は延長コードのコンセントでもつくようになったんですがもう大丈夫ですかね?
2018/07/12(木) 07:38:30.08ID:VmU0pErX
しらんがな
2018/07/12(木) 10:55:28.86ID:pQ7wEHBZ
2018/07/13(金) 21:05:42.45ID:OsPgPDJr
diosmiosとUSBローダーでgcのソフト使う時に、SDカードからセーブデータをロードしたりセーブしたりする方法ってある?
2018/07/13(金) 21:10:55.39ID:OsPgPDJr
ちなみにUSBローダーはcfg
nitendontだとcfgと比べて読み込み時間かかるからなるべく使いたくない
nitendontだとcfgと比べて読み込み時間かかるからなるべく使いたくない
2018/07/29(日) 16:45:11.24ID:y5y0ysjg
今まで散々期待はずれの記念盤出して。
盛り上がるのも無理だろ。
盛り上がるのも無理だろ。
2018/07/29(日) 16:45:34.01ID:y5y0ysjg
スレチです。スミマセン。
2018/09/10(月) 02:59:31.29ID:5VpMqSS4
HBC導入済みの本体にwiiウェアのゲームを入れるにはどうしたらいいの?
2018/09/10(月) 03:00:25.17ID:5VpMqSS4
wadファイルをwadマネージャーでインストールでOKですか?
2018/09/16(日) 23:27:56.66ID:yNxXxY2Z
>>269
okです
okです
2018/09/17(月) 20:12:22.69ID:d8uxQTyb
こんな良スレがあったのか
2018/09/24(月) 13:14:51.14ID:RPNndvRh
他はうまくいくのになんか一つだけYABDMでのバックアップに失敗するなぁ
3個目のappダンプするあたりでエラー起きて中断されちまう
ほかのウェアやVCのwadは問題ないのに
3個目のappダンプするあたりでエラー起きて中断されちまう
ほかのウェアやVCのwadは問題ないのに
2018/09/26(水) 17:26:31.45ID:9mmY8oq1
F-Zero AX、マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4
はどうやればいいですか?
はどうやればいいですか?
2018/09/26(水) 18:12:29.35ID:qf2c/+5K
>>273
AXはFZEROXでチート使って出してた気がする、うろ覚えだが
AXはFZEROXでチート使って出してた気がする、うろ覚えだが
2018/09/26(水) 18:18:24.87ID:9mmY8oq1
>>274
レスありがとうございます
F-ZERO AXはこれですね
ttps://www63.atwiki.jp/gamecubemania/pages/28.html
マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4が遊べるように
解説してあるサイトは無さそうです
海外動画だとあるのですが
レスありがとうございます
F-ZERO AXはこれですね
ttps://www63.atwiki.jp/gamecubemania/pages/28.html
マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4が遊べるように
解説してあるサイトは無さそうです
海外動画だとあるのですが
2018/09/28(金) 08:00:04.41ID:MdLLFcLg
vlcのwad(以後A)をインストールしたんだが
→本体のメモリがいっぱいになった削除せよ
→AをSDカードに移動
→ホームメニューでSDカード内に移ろうとするとエラー(#004)
→管理でSDカード内を表示させようとするとエラー(#004)
解決方法はありませんか?
Yet Another Wad Managerでインストールしたんだが
移動させたやつについてはアンインストールできないみたい
→本体のメモリがいっぱいになった削除せよ
→AをSDカードに移動
→ホームメニューでSDカード内に移ろうとするとエラー(#004)
→管理でSDカード内を表示させようとするとエラー(#004)
解決方法はありませんか?
Yet Another Wad Managerでインストールしたんだが
移動させたやつについてはアンインストールできないみたい
2018/09/28(金) 08:25:35.54ID:MdLLFcLg
ハック後はSDメニューは使えないのか・・・
2018/09/28(金) 09:44:24.80ID:Ie2wtNIM
MAMEのゲームDATAをISOに変換する方法ってないですか?
2018/09/28(金) 13:34:52.71ID:ceKS+211
ある
2018/09/28(金) 22:59:33.58ID:iI0fu8B+
2018/09/29(土) 02:21:40.24ID:6RYV2SPO
2018/09/29(土) 02:35:52.80ID:6RYV2SPO
ttp://kaoru1127sp.seesaa.net/article/221263453.html
ここのにコメント欄に
「ハック後はSDメニューを開こうとするとエラーになる」ってあるけど???
ここのにコメント欄に
「ハック後はSDメニューを開こうとするとエラーになる」ってあるけど???
2018/09/29(土) 03:02:06.15ID:vFj6exXM
そうなるような改造方法を鵜呑みにしてやってれば同じ状況にはなるだろう
普通にやってればSDメニュー開くだけでエラーになんかならん
普通にやってればSDメニュー開くだけでエラーになんかならん
2018/09/29(土) 04:04:01.58ID:6RYV2SPO
す、すいません
直し方わかりませんか?
直し方わかりませんか?
2018/09/29(土) 08:54:02.35ID:6RYV2SPO
自己解決
bannerbombを削除したら直った
bannerbombを削除したら直った
2018/09/29(土) 16:31:59.12ID:6RYV2SPO
直ったっていうか
bannerbombがある方が普通ではないのか?
bannerbombがある方が普通ではないのか?
2018/09/29(土) 18:55:57.95ID:fE2aCiyM
2018/09/29(土) 19:10:02.21ID:6RYV2SPO
陰気な野郎だな
2018/09/29(土) 19:39:47.33ID:fE2aCiyM
どっちがよ…レスして損した
2018/09/30(日) 16:43:05.67ID:ZUteyMIk
Flashhaxのコケ率があまりに高いからスマブラのに切り替えた
ああらくちん
ああらくちん
2018/10/01(月) 21:40:58.77ID:vULsVhiQ
SDXCカードは使える?
2018/10/01(月) 23:29:32.01ID:l+6+Oxrf
一瞬だけ考えればわかりそうだけど
2018/10/02(火) 04:03:49.23ID:7JKIqfgW
ググったらわかったわ
2018/10/03(水) 07:46:15.50ID:XIfwhnrI
nitendontでマリオカートアーケードGPとバーチャストライカー4
が動くみたいですけどisoファイルないですか?
が動くみたいですけどisoファイルないですか?
2018/10/03(水) 11:18:25.41ID:RgOAGuyB
ある
2018/10/03(水) 12:52:14.17ID:M3yjCYLs
GCのマリオカートで色がでないんだよね。白黒の画面になっちゃう...設定とかあるのかな。
2018/10/03(水) 20:59:15.88ID:HqvZa06y
バーチャストライカー4を動かしたいけどisoファイルが消されて無いです
2018/10/03(水) 23:13:51.50ID:ECtoP86J
2018/10/04(木) 05:49:36.08ID:dKvAtiYA
マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4ってアーケードじゃね?
2018/10/04(木) 06:23:37.59ID:HX7hUH53
>>298
海外サイト https://mega.nz/#F!UuwVhYQB!TsddiAagz30FMUDVjwkCKg
にisoファイルがアップロードされてたけど最近消されました
>>299
アーケードです
それがWiiとnitendontで動くみたいです
海外サイト https://mega.nz/#F!UuwVhYQB!TsddiAagz30FMUDVjwkCKg
にisoファイルがアップロードされてたけど最近消されました
>>299
アーケードです
それがWiiとnitendontで動くみたいです
2018/10/04(木) 07:15:19.94ID:W/cyV64x
ここは犯罪者御用達のスレでは御座いませんのでお帰り願います
2018/10/04(木) 07:46:09.99ID:dKvAtiYA
2018/10/04(木) 10:17:03.85ID:HX7hUH53
2018/10/04(木) 10:52:14.04ID:dKvAtiYA
SC8J01.rarとかで探し回って3つぐらい見つけたが
全部中国版なのよw
全部中国版なのよw
2018/10/04(木) 10:59:08.29ID:HX7hUH53
>>304
中華サイトばかりだよね
中華サイトばかりだよね
2018/10/04(木) 12:44:51.16ID:VQLhvwz5
>>302
wii関係はPDで落とせ
wii関係はPDで落とせ
2018/10/04(木) 13:21:05.56ID:xwxaB6jA
2018/10/12(金) 18:55:15.60ID:luVzHBi4
銀星テーブルゲームズWiiの将棋をやってるんだが
強い奴が出てこないな
ひょっとして全てのゲームで弱い奴を倒さないとダメなのかな?
強い奴が出てこないな
ひょっとして全てのゲームで弱い奴を倒さないとダメなのかな?
2018/11/04(日) 17:50:58.51ID:6AZiHY8H
海外のみのゲームも動かせる可能性もあるのか?
2018/11/15(木) 02:39:04.05ID:vLm+JVyv
brickした本体手に入れちゃって直したいから今更mod欲しくなったけど
古すぎるせいかもう売ってるとこないなぁ
中華の怪しいコピペサイトばかり出てきやがる
古すぎるせいかもう売ってるとこないなぁ
中華の怪しいコピペサイトばかり出てきやがる
2018/11/15(木) 06:26:32.33ID:l62fMwFt
そりゃ今更wii本体なんて500円から買えるからな
そんなこんなで買ってきたジャンクwiiが普通に起動可能でwiiポイント1000以上保有してたから
返金で逆に儲ける形になっちまったわ
そんなこんなで買ってきたジャンクwiiが普通に起動可能でwiiポイント1000以上保有してたから
返金で逆に儲ける形になっちまったわ
2018/11/15(木) 10:39:16.37ID:rgMRKK4p
そうそれはよかったね
あーほんとどっかねえかなぁ
前の持ち主なんでbootmii入れてなかったんだ
型番の感じでは神機っぽいのに
あーほんとどっかねえかなぁ
前の持ち主なんでbootmii入れてなかったんだ
型番の感じでは神機っぽいのに
2018/11/21(水) 10:38:14.26ID:gYfgAh8I
「銀星テーブルゲームズWii」おもすれー
3人目のオッサンが登場したわ
3人目のオッサンが登場したわ
2018/11/25(日) 14:58:41.88ID:Etuwsfcf
暇なのでWiiUのハックをやろうと思うのだが
持ってないので買うところから始めないといけない
Wiiに比べてあんまり面白みが無い!?
詳しい人教えて
持ってないので買うところから始めないといけない
Wiiに比べてあんまり面白みが無い!?
詳しい人教えて
2018/12/03(月) 06:50:57.85ID:zbqTojOS
Sappy 2006 mod can run on Windows 98
Sappy 2006 mod was originally designed to work on Windows 98.
Up to mod 12, it worked on Windows 98 and Windows NT 4.0.
However, since the MSScript.ocx of the component necessary for the installer of sappy 2006 is not included,
Many people would not have been able to get it to work well.
So I tried to create an installer containing MSScript.ocx.
Since mod 13 and later it supports multi-lingual support only in Windows 2000 and later.
Please manually replace sappy12.exe of MOD12 after installing sappy2006.
http://www.mediafire.com/file/y27pbu6he606yu0/Sappy_Set.zip
Sappy 2006 mod was originally designed to work on Windows 98.
Up to mod 12, it worked on Windows 98 and Windows NT 4.0.
However, since the MSScript.ocx of the component necessary for the installer of sappy 2006 is not included,
Many people would not have been able to get it to work well.
So I tried to create an installer containing MSScript.ocx.
Since mod 13 and later it supports multi-lingual support only in Windows 2000 and later.
Please manually replace sappy12.exe of MOD12 after installing sappy2006.
http://www.mediafire.com/file/y27pbu6he606yu0/Sappy_Set.zip
2019/01/17(木) 01:05:12.51ID:XQPwhpY/
シレン3の追加データホスィけどあれってセーブデータに内包されてるのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 21:03:19.31ID:XkwwH/5o ワシはエイリアンクラッシュリターンズのデータがほしい
気付いたのがwifi終了後やった
気付いたのがwifi終了後やった
2019/01/22(火) 23:55:34.50ID:n51d9L5R
>>317
気になったので初代とともにDLしてみたw
気になったので初代とともにDLしてみたw
319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 09:01:47.51ID:1mtpjdc+ gcの日本版全て網羅した俺は最強
手元に置いとかないといつ無くなるか分からないからアレなんだが
手元に置いとかないといつ無くなるか分からないからアレなんだが
2019/01/28(月) 10:30:29.30ID:+2RrnILd
俺はWiiの日本版ならほとんどある
2019/01/28(月) 11:27:16.30ID:I1x8Gssg
ゲームのコレクションなんて本人タヒったらただのゴミ
家族にブコフとかにゴミ価格で引き取られるのみ
家族にブコフとかにゴミ価格で引き取られるのみ
2019/01/28(月) 11:35:59.67ID:+2RrnILd
2019/01/28(月) 15:39:37.82ID:vLaCIsr1
>>322
まさか違法DLして集めてるの?
まさか違法DLして集めてるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 23:38:48.37ID:cI3eNPhN2019/01/29(火) 23:40:30.99ID:Yg5XbfHo
Skate or Dieのショップのおっさん
あっちの圏では多分わりと有名
あっちの圏では多分わりと有名
326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 00:43:01.90ID:6nnI9VIa2019/02/02(土) 00:20:17.96ID:POlYSsYU
ショッピングチャンネル終わったんだな
2019/02/02(土) 05:25:12.13ID:LIsjO7Jv
外人がyoutubeでliveやってたね
任天堂から終了時間の告知がなかったから終わるまでliveするってなってたけど。。。
自分は15分ぐらいみてやめちゃった
チャットが結構にぎわってたな
任天堂から終了時間の告知がなかったから終わるまでliveするってなってたけど。。。
自分は15分ぐらいみてやめちゃった
チャットが結構にぎわってたな
2019/02/11(月) 22:04:50.39ID:yNIMQt9H
WiiでネイティブVGA出力する方法が発見されました。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1440501848/439
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1440501848/439
2019/02/24(日) 09:57:30.44ID:hacmBF0/
プレイ履歴が見たくてPlaystatsを入れてみたが
日本語フォント未搭載らしくタイトルがまともに表示されなくて何がどれか全然わからん…
日本語フォント未搭載らしくタイトルがまともに表示されなくて何がどれか全然わからん…
331名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 13:33:36.13ID:VnVQl435 USBLoaderGX でも WiiFlowでも インストールしたゲームが表示されません。
『Yet Another Wad Manager』で「cIOS249[56]-d2x-v8-final.wad」 と「cIOS250[57]-d2x-v8-final.wad」インストール済
『wiiMod』でNew スーパーマリオブラザーズUSB導入済、wii本体の差込口も間違っていない。
原因わからず苦戦しております。どなたかアドバイスお願いします。
『Yet Another Wad Manager』で「cIOS249[56]-d2x-v8-final.wad」 と「cIOS250[57]-d2x-v8-final.wad」インストール済
『wiiMod』でNew スーパーマリオブラザーズUSB導入済、wii本体の差込口も間違っていない。
原因わからず苦戦しております。どなたかアドバイスお願いします。
2019/08/10(土) 13:52:19.04ID:f0xn80En
オリジナルディスクが手元にあるならWiiBackupManager使ってインストールしたら?
2019/08/10(土) 14:17:58.78ID:Ov+HStbt
>>331
USBメモリをwbfsにフォーマットしないといけない
USBメモリをwbfsにフォーマットしないといけない
334名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 21:39:39.81ID:VnVQl435 >>333 wiimobでしてます。
2019/08/11(日) 08:21:47.40ID:Jc3Z5Nz3
wiimobって何やねん
2019/08/13(火) 02:31:48.04ID:4wpJ74YA
そもそもwiimodでソフトUSB導入済ってなんやねん
変な事しようとせずまずは素直にローダー起動してディスク突っ込んでインストールしろや
変な事しようとせずまずは素直にローダー起動してディスク突っ込んでインストールしろや
337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 17:49:56.19ID:n933L+8w ポケモンコロシアムの拡張ディスクをcleanripで吸い出そうとして毎回Unrecorded read erorって出ちゃうんだけどこれってディスクに傷がついてるのかな?他のは問題なく吸い出せるんだけど
2019/12/05(木) 03:12:21.04ID:ikSMEGmK
うちのは問題なくリップ出来たからそうかもね
もしくはWii本体を変えてみるか
もしくはWii本体を変えてみるか
339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 09:26:39.65ID:sLQ/2BZp >>338
ありがとう。参考になったわ。
ありがとう。参考になったわ。
2019/12/05(木) 11:01:03.53ID:XcvqI993
ウチのセレビィディスクもバックアップ取れてるんで、ディスクの問題じゃないかな
Riiconnect24関連、どこで聞くべきか分からないのでここで
guideに沿って導入して、お天気チャンネルとニュースチャンネルは復活したんだけど、みんチャンとMiiコンは死んだまま
国内版本体で後者2つも復活したって人いる?
Riiconnect24関連、どこで聞くべきか分からないのでここで
guideに沿って導入して、お天気チャンネルとニュースチャンネルは復活したんだけど、みんチャンとMiiコンは死んだまま
国内版本体で後者2つも復活したって人いる?
2020/09/12(土) 18:49:10.01ID:ew8Xm9XN
SDカードに入ったWiiウェアやVCを纏めてバックアップするアプリってありますか?
本体に戻せば良い話なんですけど数が多いのでSDカードから出来るならそちらでやってしまいたいです
本体に戻せば良い話なんですけど数が多いのでSDカードから出来るならそちらでやってしまいたいです
2020/09/25(金) 19:34:33.66ID:hiAu6rHL
今更Wiiジャンク扱いで買った
動いたら宜しくです
動いたら宜しくです
2020/09/28(月) 19:22:36.98ID:CYhiJBlr
2020/09/28(月) 23:01:42.76ID:Qm+HnmNS
いいね
2020/10/09(金) 07:39:34.67ID:Q2IXNwUH
今でもyaulctを使ってアイコン化出来ますか?
2020/10/26(月) 17:00:23.31ID:0NiqGTlS
黒Wiiもらったのでネットで調べて色々やってみた。
USB3.0以上のUSBメモリは認識するけどインストールで固まったりしてハマりかけたけど
USB2.0のHDDケース(AINEX HDE-04)+SSDに替えたらあっさりUSBLoaderGX動いた
USB2.0なUSBメモリならいけると踏んでSanDisk Cruzer Fit SDCZ33-064G-JA57を手配中
USB3.0以上のUSBメモリは認識するけどインストールで固まったりしてハマりかけたけど
USB2.0のHDDケース(AINEX HDE-04)+SSDに替えたらあっさりUSBLoaderGX動いた
USB2.0なUSBメモリならいけると踏んでSanDisk Cruzer Fit SDCZ33-064G-JA57を手配中
2021/01/21(木) 07:07:12.04ID:s+6G3pew
USBloaderGXうまく動かない
Wiiflowだと動くけど、SDにデータ入れてるとむちゃくちゃ遅い
Wiiflowだと動くけど、SDにデータ入れてるとむちゃくちゃ遅い
2021/03/14(日) 14:20:28.19ID:c58zZoN3
WiiUのWiiVCから吸出したiso(星のカービィWii)
Dolphinでは起動出来るが、実機USBLoaderから起動は画面真っ黒で進まない
Dolphinでは起動出来るが、実機USBLoaderから起動は画面真っ黒で進まない
2021/03/14(日) 14:38:24.98ID:182c14Sy
2021/04/18(日) 17:31:13.78ID:QQxiDCFJ
>>343
それ600円で揃う
それ600円で揃う
2021/04/27(火) 00:48:46.44ID:rp5TG7oe
あれこれ久々にやってみようと当時の環境を開いたらもう10年以上前のこと
時間の流れって速いんだなぁ(´・ω・`)
時間の流れって速いんだなぁ(´・ω・`)
2021/05/02(日) 18:54:46.04ID:RB2fPAww
WiiUのWiiモードで自分のMiiを編集しようとすると
「もらったMiiは手直しできません」と出て編集できないんだけど
それを編集できるようにする方法はないでしょうか?
「もらったMiiは手直しできません」と出て編集できないんだけど
それを編集できるようにする方法はないでしょうか?
2021/05/02(日) 19:04:46.50ID:RB2fPAww
Mii Extractorで吸い出して、
そのままMii Installerで戻せば良いんでしょうか?
そのままMii Installerで戻せば良いんでしょうか?
2021/05/14(金) 18:16:31.84ID:oxGRkuh4
久しぶりに動かしたらwiiflowが凄い遅かったんだけどどっかにキャッシュしてんの?
2021/05/17(月) 08:54:51.14ID:DuyvJTfm
>>354
USBに何も繋がないで、SDカードのみだと遅い
USBに何も繋がないで、SDカードのみだと遅い
2021/06/04(金) 14:45:16.80ID:YHLvYRFU
中古のwii買うときに気を付ける点おしえてーー
2021/06/04(金) 19:13:07.93ID:TZB6PQHo
製造番号
説明は面倒だから勝手に調べろ
説明は面倒だから勝手に調べろ
2021/06/05(土) 16:03:35.43ID:lGpIqsLA
神木きゅんじゃなくても導入はできるんだよね?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 12:15:31.77ID:Z338Yc/4 いつのロットか忘れたけど画面にノイズが出るやつあるよな
2021/07/28(水) 08:36:36.18ID:bTLbZrHW
死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
2021/08/08(日) 01:34:44.68ID:KHZzGHhW
BootMilの画面から本体操作せずにwiiに移動する方法ないの?
2021/08/08(日) 06:04:01.43ID:Qiet/w2r
>>361
SD:/bootmii/bootmii.iniの「AUTOBOOT」と「BOOTDELAY」の値によって挙動が変わります。
「AUTOBOOT」の前に「#」があって AUTOBOOTオプションが無効になっているとWii起動時にBootMiiユーティリティーが自動起動します。
「AUTOBOOT」の前に何もなく、「AUTOBOOT=SYSMENU」、かつ「# BOOTDELAY」になっているとWii起動時にシステムメニューが自動起動します。
下記のように「AUTOBOOT=SYSMENU」かつ「BOOTDELAY=5」にしていると、Wii起動時にBootMiiユーティリティーが起動し、何も操作しなければ5秒後にシステムメニューが自動起動します。
# BootMii config file
# Video mode, possible settings:
# NTSC, PAL50, PAL60, PROGRESSIVE
VIDEO=NTSC
# Autoboot, possible settings:
# SYSMENU, HBC
AUTOBOOT=SYSMENU
# Autoboot delay, in seconds:
# Default is 5
BOOTDELAY=5
「AUTOBOOT」と「BOOTDELAY」の組み合わせを変えてお望みの設定にして下さい。
SD:/bootmii/bootmii.iniの「AUTOBOOT」と「BOOTDELAY」の値によって挙動が変わります。
「AUTOBOOT」の前に「#」があって AUTOBOOTオプションが無効になっているとWii起動時にBootMiiユーティリティーが自動起動します。
「AUTOBOOT」の前に何もなく、「AUTOBOOT=SYSMENU」、かつ「# BOOTDELAY」になっているとWii起動時にシステムメニューが自動起動します。
下記のように「AUTOBOOT=SYSMENU」かつ「BOOTDELAY=5」にしていると、Wii起動時にBootMiiユーティリティーが起動し、何も操作しなければ5秒後にシステムメニューが自動起動します。
# BootMii config file
# Video mode, possible settings:
# NTSC, PAL50, PAL60, PROGRESSIVE
VIDEO=NTSC
# Autoboot, possible settings:
# SYSMENU, HBC
AUTOBOOT=SYSMENU
# Autoboot delay, in seconds:
# Default is 5
BOOTDELAY=5
「AUTOBOOT」と「BOOTDELAY」の組み合わせを変えてお望みの設定にして下さい。
2021/08/08(日) 17:42:58.40ID:QaDZcnbC
2021/08/09(月) 08:31:48.78ID:UVRz1E/t
サンキューです
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 23:16:23.65ID:OTkoplIP 大神ってうごかんの?
2022/01/20(木) 02:52:26.22ID:mOCBmiDH
キューブでもwiiと同じようにHBCからdol動かしてあれこれできるのかしら
2022/02/27(日) 20:27:49.44ID:UMuuppLd
できるけど、毎回ゲームexploit起動するの面倒だよ
modchip買うなら別だろうけど
modchip買うなら別だろうけど
2022/08/03(水) 16:40:55.36ID:boV9G9JX
中古で買って起動しなかった本体は改造失敗brickしてるもんだと思ってたけど
モジュール故障の可能性もあるのかー
https://ccrender.com/wii-repair-bluetooth/
確かにリモコンのsyncが効かないやつがあったな…
モジュール故障の可能性もあるのかー
https://ccrender.com/wii-repair-bluetooth/
確かにリモコンのsyncが効かないやつがあったな…
2022/08/03(水) 23:28:43.83ID:1Ei7nuZU
ほとんどVCにしか使った記憶しかないのにもう結構ガタが来てるわ
ディスクの読み込みも怪しくなってけたたましい音を鳴らしてるし
ディスクの読み込みも怪しくなってけたたましい音を鳴らしてるし
2022/08/04(木) 21:00:00.32ID:h+CJ4wUg
異音が鳴るのは軸のギアが欠けたか周辺に付いてるグリスが固まって一部動いてないと思われる
ディスク飲んだまま出てこなくなるのもたぶんこれ
ディスク飲んだまま出てこなくなるのもたぶんこれ
2022/08/12(金) 17:25:50.14ID:MlKlPhI+
Wiiショッピングチャンネルが起動しない不具合が起き始めた
ハックしてない本体でも起きてるし初期化しても直らんしお手上げ
これになると利用規約も起動しなくなるからそこが原因なんだろうけど
str2hax使えなくなるのが困る
ハックしてない本体でも起きてるし初期化しても直らんしお手上げ
これになると利用規約も起動しなくなるからそこが原因なんだろうけど
str2hax使えなくなるのが困る
2022/10/10(月) 14:30:43.11ID:e2qzDzQN
homebrew channelはWi-Fiでインストールできるみたいだけど
それ以降のUSBメモリーやUSBHDDから起動とかの機能追加ってやっぱりSDカード無いと無理ですか?
今もSDカード必須?
それ以降のUSBメモリーやUSBHDDから起動とかの機能追加ってやっぱりSDカード無いと無理ですか?
今もSDカード必須?
2022/10/10(月) 15:07:48.66ID:QHAY+vA2
>>372
必須
必須
2022/11/25(金) 04:45:22.83ID:aQwAFzQJ
USBloaderGX→ゲーム開始を押して暗転したあと画面進まず
Wiiflow→I have not found any gamesと出る
ciosとやらがなんたるものなのかよくわからず、適当にネットの情報見て249~251をインストールしたのだけれど
原因があるとすればここなのかしら
Wiiflow→I have not found any gamesと出る
ciosとやらがなんたるものなのかよくわからず、適当にネットの情報見て249~251をインストールしたのだけれど
原因があるとすればここなのかしら
2022/11/26(土) 14:16:33.96ID:RumxmjDV
decファイルは変換しないと駄目なんだよね?
2022/11/28(月) 21:43:19.13ID:ETk5ogPc
wbfsファイルだとスペース節約できるんだね
人生損してたわ
人生損してたわ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 01:26:40.35ID:ZuRM770W なんの知識もなくWiiflowのアプリを本体からSDカードに移行した結果
開けなくなるわコピーする事も本体に戻す事も出来なくなったわ……
マジどうしたらええんか……
開けなくなるわコピーする事も本体に戻す事も出来なくなったわ……
マジどうしたらええんか……
2023/01/26(木) 02:50:47.86ID:UJ8+aufQ
知らんがな
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 10:48:59.50ID:ZuRM770W2023/01/26(木) 11:21:42.18ID:qLpUD5zb
リンク先見てないけど諦めろ
2023/01/26(木) 13:11:46.95ID:/ocCIall
SDカードをフォーマットして1からやり直せよ
2023/02/08(水) 15:54:47.06ID:gQ9Gm40V
元々gcのソフト遊べるのになんでwiiflowだけじゃ読み込めないの?
2023/02/15(水) 05:43:45.99ID:odGADMjs
PS2(SCPH-70000と90000)の2台を売って、Wiiを買いますわ。
2023/02/19(日) 10:50:50.64ID:oTqMYdHj
SSDにゲーム入れて起動してる人おる?費用対効果はどう?
2023/02/19(日) 15:40:34.08ID:5A7LD1sx
いいよ
2023/02/20(月) 07:22:45.50ID:SJ37LI5F
こいよ
2023/02/20(月) 14:18:27.11ID:WN9l13kU
ガンダムスローネツヴァイミハエルトリニティエクスタミネートいけよファング
2023/04/09(日) 16:17:10.93ID:xvANBGjD
GCのゲームはHDDに入れているとGCゲームを遊んでいるときに電源を切るときにHDDに大ダメージを受けるというのは本当ですか?
2023/04/10(月) 11:19:02.38ID:doHZ33UC
本当です
最悪の場合は爆発します
最悪の場合は爆発します
2023/04/23(日) 18:55:44.60ID:PviGuijR
センサーバーとかいうクソ邪魔なギミックを使わなくて良いmodはまだ登場しないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 19:39:49.48ID:Jz/mV4Wu っ【ろうそく】
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 22:08:52.89ID:wiN6+jBS CleanRip でファイルが壊れてる原因が×64であれば×32なら動くんでしょうか?
2023/11/05(日) 22:44:52.22ID:U2MpCjdE
やっとnintendont入れたけど入れるまでが遠足だな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 19:25:08.90ID:XawLMAE4 DVDに焼いたwiiのISOを吸い出す方法はないでしょうか?
PCだと認識しないし、wiiだと認識しますが、cleanripで吸い出すと途中でフリーズします。
PCだと認識しないし、wiiだと認識しますが、cleanripで吸い出すと途中でフリーズします。
2023/11/12(日) 08:00:49.47ID:ddrYaKMu
昔試した限りでは、PCはしらんけど普通にwiiで吸い出せたけどな
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:06:46.02ID:WgGQ3k+h cleanrip以外のソフトでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 22:29:17.99ID:kmjE28ol USBローダーで吸い出せました。ありがとうございました。
2023/11/15(水) 15:29:35.37ID:u1rCu8iY
KIOXIAのSDHCはWiiで問題なく使用できますか?
2023/11/16(木) 08:19:31.90ID:sGRc0YyM
はい
2023/11/16(木) 11:16:16.90ID:8/+gek3+
ダイソーの64GBUsbメモリー使えた
サービス終了したカラオケソフト5本入れてカラオケマシンにした
サービス終了したカラオケソフト5本入れてカラオケマシンにした
402名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 23:12:47.60ID:OfvRWBUi 395で質問したものです。
USBローダーで吸い出せたかと思っていたのですが、パソコンで容量を確認すると少ししかなく吸えていませんでした。
吸い出し時間は容量相応にかかっていて、完了した表示も確認したのですが、何か原因に心当たりがある方がいれば教えて下さい。
USBローダーで吸い出せたかと思っていたのですが、パソコンで容量を確認すると少ししかなく吸えていませんでした。
吸い出し時間は容量相応にかかっていて、完了した表示も確認したのですが、何か原因に心当たりがある方がいれば教えて下さい。
2023/11/25(土) 01:21:02.39ID:ufIwCMNd
>>402
それは分からんけど何処かで拾えば良いのでは?(拾えば良いのでは?とは言っていない)
Web Archivesにほぼ全てのタイトルのwbfs上げてる人がおったよ
海外のゲームフリークの情熱って異常だよね(褒め言葉)
それは分からんけど何処かで拾えば良いのでは?(拾えば良いのでは?とは言っていない)
Web Archivesにほぼ全てのタイトルのwbfs上げてる人がおったよ
海外のゲームフリークの情熱って異常だよね(褒め言葉)
2023/11/25(土) 01:28:12.77ID:ZLexT7a0
ゴメン間違い
Internet Archiveだった
Internet Archiveだった
2023/11/25(土) 11:57:11.42ID:9AIq6sAE
>>402
ドライブへたってるんじゃない?
自分は吸い出し用とドライブが弱ったやつをプレイ用にしてる
弱ってるやつはドライブの抵抗調整してもWiiドライブにDVD入れての通常起動では問題ないけど
CleanRipで吸い出そうとすると読込が遅く、1日かかっても終わらなく、結局吸い出せなかったよ
ドライブへたってるんじゃない?
自分は吸い出し用とドライブが弱ったやつをプレイ用にしてる
弱ってるやつはドライブの抵抗調整してもWiiドライブにDVD入れての通常起動では問題ないけど
CleanRipで吸い出そうとすると読込が遅く、1日かかっても終わらなく、結局吸い出せなかったよ
2023/12/07(木) 03:28:21.61ID:2wmQjvPx
つうかなんでBVDに焼いたの?
2023/12/07(木) 11:51:47.56ID:6eTRWN/Z
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 05:52:10.81ID:f64UQkps はじめUSBに吸い出しデータ入れてUSBLoaderGXで問題なく遊んでたんだけど、
SSDに切り替えたくてデータ丸ごとSSDにコピってUSBLoaderGX起動すると吸い出したゲームは全部表示されるんだけど起動しようとすると暗転してフリーズする
USBに戻すとやはり起動する
解決策わかる人いないか
SSDに切り替えたくてデータ丸ごとSSDにコピってUSBLoaderGX起動すると吸い出したゲームは全部表示されるんだけど起動しようとすると暗転してフリーズする
USBに戻すとやはり起動する
解決策わかる人いないか
2023/12/11(月) 06:00:20.47ID:kZ1dxVek
>>408
Wii Configurable USBLoaderなど他のLoaderで試した?
それかWiiに外部ストレージを認識させるには、外部ストレージをWBFSという特殊なフォーマット形式にする必要があります。
Wii Configurable USBLoaderなど他のLoaderで試した?
それかWiiに外部ストレージを認識させるには、外部ストレージをWBFSという特殊なフォーマット形式にする必要があります。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 08:01:55.81ID:f64UQkps2023/12/11(月) 09:51:13.84ID:CzDibWou
ファイル管理アプリみたいなヤツなかったっけ?
データ移動もそれ通せば大丈夫な気もするけど
データ移動もそれ通せば大丈夫な気もするけど
2023/12/31(日) 08:43:17.74ID:zdqU8jUV
wiiでgcのiso起動はできるんだがテクスチャハックも適応させたい
どうにかしてiso側でテクスチャを差し替える方法はないものか
どうにかしてiso側でテクスチャを差し替える方法はないものか
2024/01/11(木) 23:23:22.66ID:LiraF6pk
hbcいれて手持ちのソフトバックアップして起動したとこで満足
やりたいゲームも特になかった
やりたいゲームも特になかった
2024/01/16(火) 17:24:01.55ID:jFDRelS4
wifiにつなげれないんだけど
何でだろ
考えられる原因あるかな?
何でだろ
考えられる原因あるかな?
2024/01/17(水) 02:10:06.49ID:fDwT7Uc/
>>414
そら古いゲーム機だから色々ありますよ
まずはWi-Fi親機の暗号化機能がが最新のものだったら、少しづつ段階落として設定してみて
WPA3ならWPA2にするとか
いっそ一時的にパスワードを解除してみるとか
まさかとは思うけど5GHzには対応してないよ
2.4GHzSSIDに繋いでね
そら古いゲーム機だから色々ありますよ
まずはWi-Fi親機の暗号化機能がが最新のものだったら、少しづつ段階落として設定してみて
WPA3ならWPA2にするとか
いっそ一時的にパスワードを解除してみるとか
まさかとは思うけど5GHzには対応してないよ
2.4GHzSSIDに繋いでね
2024/01/17(水) 13:09:49.75ID:qcofc4LU
wifiのパスも
wiiのMacアドレスも合ってると思うんだがな~
おかしいな~
まあ、カバー写真を落としたいだけだから良いんだけど
wiiのMacアドレスも合ってると思うんだがな~
おかしいな~
まあ、カバー写真を落としたいだけだから良いんだけど
2024/01/17(水) 13:24:27.85ID:pjNg7OOK
サーバーが死んでる定期
2024/01/17(水) 15:36:25.88ID:aq6OGkTt
2024/01/17(水) 15:39:14.02ID:p7xuCUYF
あ、追記です
>>416
Wi-Fiにつながってない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか
…までは調べてきて切り分けてくれると助かる
>>416
Wi-Fiにつながってない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか
…までは調べてきて切り分けてくれると助かる
2024/01/17(水) 15:46:37.33ID:qcofc4LU
聞いててあれだが
そこまでは良いわw
全てのwifiは問題無くつながってるのに
これだけだから
俺の推測では「Wiiが5Gの電波をつかまえてて
それにログインしようとしてる」じゃないかな
そこまでは良いわw
全てのwifiは問題無くつながってるのに
これだけだから
俺の推測では「Wiiが5Gの電波をつかまえてて
それにログインしようとしてる」じゃないかな
2024/01/17(水) 17:20:38.10ID:6Qdv/z/H
2024/01/17(水) 17:48:49.32ID:zCtNQ8Rj
>>420
wiiは5GH、zの電波など捕まえない
そんな機能はないからだ
頼むから俺にお前を助けさせてくれ
以下の3つから答えを一つ選んでくれ
> Wi-Fiにつながってない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか
安心してくれ
俺はサポセン勤務でこの手の爺さんを日に10人は救済してる
Wi-Fiルーターのメーカー名と型番を教えてくれ
答えはもう分かってるから操作方法をお前に伝えるだけなんだ
分かれ
wiiは5GH、zの電波など捕まえない
そんな機能はないからだ
頼むから俺にお前を助けさせてくれ
以下の3つから答えを一つ選んでくれ
> Wi-Fiにつながってない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか
安心してくれ
俺はサポセン勤務でこの手の爺さんを日に10人は救済してる
Wi-Fiルーターのメーカー名と型番を教えてくれ
答えはもう分かってるから操作方法をお前に伝えるだけなんだ
分かれ
2024/01/17(水) 17:56:52.01ID:f87z2UF1
2024/01/17(水) 19:11:10.10ID:qcofc4LU
BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N
だわ
だわ
2024/01/17(水) 19:12:18.23ID:qcofc4LU
あ それから「Wi-Fiにつながってない」
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 19:46:12.21ID:SXErFXlj >>424
おkおk、売れ筋商品だからわかりやすい
まずWiiのWi-Fi設定で、
Wii本体設定→インターネット→接続設定→接続先1〜3のどれか選択→
→Wi-Fi接続→アクセスポイントを検索→
ここで目当てのSSIDが見つかるならソイツを選択
(多分 Buffalo-G-xxxx)
→ 「セキュリティが設定されています」の左側が「WPA2-PSK(AES)」になってることを確認してくれ、
もしも「WPA2-PSK(AES)」になってないなら、
→セキュリティの変更→「WPA2-PSK(AES)」に変更
ここでキー(パスワード)を入力するわけだが、
キーはルーター付属のセットアップカードかルーター底面のラベルの「パスワード」” じ ゃ な い ! ” ので気をつけてくれ
ココに入れるのは「暗号化キー」だ「パスワード」ではない
ココまで試してみてくれ
うまく行かないときは再度聞き取ってアドバイスするから
おkおk、売れ筋商品だからわかりやすい
まずWiiのWi-Fi設定で、
Wii本体設定→インターネット→接続設定→接続先1〜3のどれか選択→
→Wi-Fi接続→アクセスポイントを検索→
ここで目当てのSSIDが見つかるならソイツを選択
(多分 Buffalo-G-xxxx)
→ 「セキュリティが設定されています」の左側が「WPA2-PSK(AES)」になってることを確認してくれ、
もしも「WPA2-PSK(AES)」になってないなら、
→セキュリティの変更→「WPA2-PSK(AES)」に変更
ここでキー(パスワード)を入力するわけだが、
キーはルーター付属のセットアップカードかルーター底面のラベルの「パスワード」” じ ゃ な い ! ” ので気をつけてくれ
ココに入れるのは「暗号化キー」だ「パスワード」ではない
ココまで試してみてくれ
うまく行かないときは再度聞き取ってアドバイスするから
2024/01/17(水) 19:57:55.47ID:qcofc4LU
さっきググってたら「SSIDを調べて入れる」みたいなことが書いてあって
SSIDを入れたらあっけなくつながったよ
thanks
SSIDを入れるという認識は全く無かったわw
SSIDを入れたらあっけなくつながったよ
thanks
SSIDを入れるという認識は全く無かったわw
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 19:59:30.77ID:SXErFXlj ( ゚д゚)・・・
2024/01/17(水) 20:02:10.16ID:SXErFXlj
2024/01/17(水) 20:24:02.15ID:qcofc4LU
今まで、SSIDを入れたことはなかったよw
他のは、無線の一覧が表示されてそれから選ぶから???
それから
「本体の更新」防止のためにDNSを設定する必要はWiiは無いの?
なんか前に入れたような気がするんだが
あれはWiiUだったのかな?
ググってもWiiU用のDNSしか出ないわ
質問ばかりでスマソ
他のは、無線の一覧が表示されてそれから選ぶから???
それから
「本体の更新」防止のためにDNSを設定する必要はWiiは無いの?
なんか前に入れたような気がするんだが
あれはWiiUだったのかな?
ググってもWiiU用のDNSしか出ないわ
質問ばかりでスマソ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 20:59:59.67ID:SXErFXlj >>430
いや、結果オーライなのでそこは気にしなくていいっすよ
うまく行って良かったわけだし
「無線の一覧が表示されてそれから選ぶ」が本来の標準的な状態なんだけど、
そこにSSIDが表示されてないってことは、隠されてるか無いのか止めてるか故障してるかです
SSIDを隠蔽するためにどなたか(ご家族とか?)がWi-Fiルーターのセキュリティ設定を
いじったんじゃないかな?
DNSは(現在では)なにもしなくてOKよ
任天堂のネットサービスで本体を偽装するために必要だったんだけど、
もうWiiのネットサービスや本体更新も全て終了してしまったから…
いや、結果オーライなのでそこは気にしなくていいっすよ
うまく行って良かったわけだし
「無線の一覧が表示されてそれから選ぶ」が本来の標準的な状態なんだけど、
そこにSSIDが表示されてないってことは、隠されてるか無いのか止めてるか故障してるかです
SSIDを隠蔽するためにどなたか(ご家族とか?)がWi-Fiルーターのセキュリティ設定を
いじったんじゃないかな?
DNSは(現在では)なにもしなくてOKよ
任天堂のネットサービスで本体を偽装するために必要だったんだけど、
もうWiiのネットサービスや本体更新も全て終了してしまったから…
2024/01/17(水) 22:02:19.21ID:qcofc4LU
いろいろありがとう
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/19(金) 19:05:25.20ID:FV+iow7d 俺もSSIDのとこで積んだから安心しろ
2024/01/20(土) 05:27:50.64ID:jPHrHxpA
ホントはアカンけどな
2024/01/20(土) 08:18:48.59ID:YVb+bXDY
ええねんで
2024/01/20(土) 09:17:08.94ID:YVb+bXDY
ピクミン1をやってたが難しすぎて断念
どうすりゃ良いんだろ?
一通りやってもう一回やるか?
どうすりゃ良いんだろ?
一通りやってもう一回やるか?
2024/01/20(土) 09:40:07.54ID:jPHrHxpA
楽しめ、それがゲームというものだろう?
2024/01/20(土) 09:53:00.61ID:YVb+bXDY
どう楽しむ?
2024/01/20(土) 20:16:49.59ID:YVb+bXDY
おーい
2024/01/20(土) 22:00:56.70ID:xzi2fm8K
(・∀・)ハーイ!!
2024/01/26(金) 00:47:17.80ID:DkkjcbBJ
「クラシックコントローラーが必要です」って画面をスキップして起動できるローダーとかない?
またはwadのバイナリ編集でもいいしとにかく毎回出てくるこれをスキップしたい
またはwadのバイナリ編集でもいいしとにかく毎回出てくるこれをスキップしたい
2024/01/26(金) 03:16:41.95ID:ghRIl/kP
(・∀・)ナーイ!!
2024/01/27(土) 00:30:03.49ID:b6al7yGd
クラシックコントローラーは一応持ってるが
つなぐのが面倒なんだよな
つなぐのが面倒なんだよな
2024/01/27(土) 05:36:49.21ID:xVoKMoUx
回避がうまくいって、繋いでない状態でそれを起動出来たとして
結局操作出来ないのでは?
結局操作出来ないのでは?
2024/02/04(日) 17:50:04.18ID:ng9acKi3
Wiiでの、
GameCubeのゲームisoの起動で一番簡単な方法は?
GameCubeのゲームisoの起動で一番簡単な方法は?
2024/02/04(日) 21:18:57.34ID:sXpSyky6
Nintendont
2024/02/05(月) 11:59:28.57ID:vllmeyDW
同意
Nintendontですね
もうひと手間かけてもおkならば、GX Loaderと連携すると快適
Nintendontですね
もうひと手間かけてもおkならば、GX Loaderと連携すると快適
2024/02/05(月) 13:03:16.59ID:rmAo054B
Nintendont、めちゃ簡単で快適ですた
thanks
thanks
2024/02/05(月) 13:10:26.14ID:rmAo054B
2024/02/05(月) 15:58:51.64ID:jzVvXhoH
>>449
連携って言うと分かりづらいかな
GX Loaderの設定の中にNintendontを使うための項目があるからそのへんを有効にしてくれ
(Nintendont側では何もしなくていい)
具体的には、GX Loaderのゲーム管理画面上にwiiとGCのゲーム一覧を一緒に表示できるので、
別々のゲーム機として別々に管理する必要がない
タイトルとかパッケージ画像もネットからダウンロードして表示してくれる
便利すぎてGC実機には戻れなくなる
連携って言うと分かりづらいかな
GX Loaderの設定の中にNintendontを使うための項目があるからそのへんを有効にしてくれ
(Nintendont側では何もしなくていい)
具体的には、GX Loaderのゲーム管理画面上にwiiとGCのゲーム一覧を一緒に表示できるので、
別々のゲーム機として別々に管理する必要がない
タイトルとかパッケージ画像もネットからダウンロードして表示してくれる
便利すぎてGC実機には戻れなくなる
2024/02/05(月) 16:58:22.75ID:rmAo054B
>>450
調べてみるわ
つか、
NintendontってUSBのスロット2に(GameCubeのisoを入れた)USBメモリを刺しても認識しないのな
やっぱりスロット1じゃないとダメなのか
スロット1はWiiのUSBメモリで埋まってるし、入れ替えたくないんだよな
調べてみるわ
つか、
NintendontってUSBのスロット2に(GameCubeのisoを入れた)USBメモリを刺しても認識しないのな
やっぱりスロット1じゃないとダメなのか
スロット1はWiiのUSBメモリで埋まってるし、入れ替えたくないんだよな
452名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 00:53:09.42ID:ggqAC82K >>451
ちょっとちゃうかも
USB差込口2つのうち、データ通信に使えるのは1個だけなんよ
(GX Loaderの設定でどちらを使うか変更できる)
毎回変更したり挿し直したりするのは大変だろうから、wiiとGCのソフトを全部同じディスクに入れるといいよ
ただし、ディスクのフォーマットはFAT32形式にしないといけない
(GCのシステムがNTFSに対応してないため)
なので、手持ちのディスクやUSBメモリは全部消して初期化する必要があるかも
ファイルサイズの制限にも気をつけないといけない
詳しくは「wii GC USB外付けHDD フォーマット FAT32」でググると見つかるよ
ちょっとちゃうかも
USB差込口2つのうち、データ通信に使えるのは1個だけなんよ
(GX Loaderの設定でどちらを使うか変更できる)
毎回変更したり挿し直したりするのは大変だろうから、wiiとGCのソフトを全部同じディスクに入れるといいよ
ただし、ディスクのフォーマットはFAT32形式にしないといけない
(GCのシステムがNTFSに対応してないため)
なので、手持ちのディスクやUSBメモリは全部消して初期化する必要があるかも
ファイルサイズの制限にも気をつけないといけない
詳しくは「wii GC USB外付けHDD フォーマット FAT32」でググると見つかるよ
2024/02/06(火) 02:16:17.59ID:sToWBNqK
全部sdに保存すりゃいいんだよ
454451
2024/02/06(火) 03:08:57.97ID:HLPGfwer 1本に集約するのも考えたが、
結局、32GBのSDカードを買ったわ
(今使ってるのは2GB)
昔は2000円~3000円したような気がするが、安いもんだった
結局、32GBのSDカードを買ったわ
(今使ってるのは2GB)
昔は2000円~3000円したような気がするが、安いもんだった
2024/02/06(火) 17:25:55.07ID:HLPGfwer
あ そうそう
NintendontでPS3・PS4のコントローラを使うのはどうやるの?
NintendontでPS3・PS4のコントローラを使うのはどうやるの?
2024/02/06(火) 19:27:26.70ID:8Mn6W9CH
お前聞いてばっかりだな少しは調べた上で聞いてるんだよな?
2024/02/06(火) 20:13:36.90ID:RIboqZ4X
>>455
変換アダプターをAmazon等で買いなさい
変換アダプターをAmazon等で買いなさい
2024/02/07(水) 02:21:21.67ID:r7Q/b9hz
>>456
それがどうした
それがどうした
2024/02/07(水) 02:26:31.25ID:1IWARtS0
率直に言って、10年前くらいに自分が通ってきた道を振り返って「まぁコレくらいならいっか」って教えてるだけなんよね
最初のthanks以降は礼の一言もねーしw
俺はここで降りますよ
最初のthanks以降は礼の一言もねーしw
俺はここで降りますよ
2024/02/07(水) 02:28:33.87ID:r7Q/b9hz
暇人がエラそうに
2024/02/07(水) 03:03:52.56ID:iX6wPahE
無能な暇人よりは偉そうな暇人のほうがいいよな
2024/02/07(水) 10:45:15.95ID:r7Q/b9hz
controller.iniを作ればPS3コントローラは動くらしいぞ
2024/02/07(水) 15:39:05.04ID:r7Q/b9hz
Nintendont初心者に対して
「USB Loader GXでパケ写が出るよ」って言っただけのピント外れボケが
何かを教えたつもりで礼を求めてる?
痛すぎるぞ
しかもUSB Loader GXをわざと間違えてる糞ジジイめ
「USB Loader GXでパケ写が出るよ」って言っただけのピント外れボケが
何かを教えたつもりで礼を求めてる?
痛すぎるぞ
しかもUSB Loader GXをわざと間違えてる糞ジジイめ
2024/02/07(水) 20:42:09.95ID:j9mEsD5S
>>463
ズレてんなお前
ズレてんなお前
2024/02/07(水) 21:07:48.20ID:bJRZQusV
糞ガキは書き込むなよ
2024/02/08(木) 00:40:25.23ID:cKbgpFd3
>>464
ズレてるのはお前のカ・ツ・ラ
ズレてるのはお前のカ・ツ・ラ
2024/02/09(金) 09:51:08.48ID:8piC998b
パケ写厨氏なんかな
468名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 15:15:10.79ID:DI3bjHa8 どこかの記事で吸い出し後の結合作業が要らないloder(吸い出し機?)の存在を知ったんだけど忘れてしまった。
誰か知ってる人いる?
誰か知ってる人いる?
2024/02/14(水) 15:27:05.04ID:R8K6JNI8
NintendontでFE 蒼炎の軌跡をやってるんだが
15章から急にフリーズし出した
14章までは皆無だったんだが何これ
どっかに障害報告上がってる?
15章から急にフリーズし出した
14章までは皆無だったんだが何これ
どっかに障害報告上がってる?
2024/02/15(木) 11:45:06.45ID:rVoorEYJ
自己解決
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 00:28:46.01ID:oZ3ofbWL こちらも自己解決
472名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 00:44:05.07ID:oZ3ofbWL >>460みたいなのがいるせいで質問に答えてくれる人がいなくなってしまった。ガキは嫌だなぁ….
2024/02/18(日) 07:20:31.91ID:piQBqslX
ここまで自己解決
2024/02/18(日) 08:52:40.10ID:FBYEND4e
2024/02/18(日) 11:54:55.36ID:piQBqslX
自己解決だって言ってるだろうが
2024/02/18(日) 12:20:12.23ID:LHS9zpoC
自己解決したなら解決方法書いとけよカス
2024/02/18(日) 12:38:59.71ID:s2QFoRIs
自己解決した
2024/02/19(月) 01:30:34.08ID:H4mt6E5M
FE 蒼炎の軌跡の漆黒の騎士戦はどうやったら勝てるのか?
必勝法ある?
必勝法ある?
2024/02/19(月) 03:28:11.30ID:H4mt6E5M
自己解決
倒せた
倒せた
480名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 16:41:14.19ID:xaO1kw8Z 32GBカードの容量じゃ足りないので64GBカードを
FAT32GBにフォーマットしたものを用意して
カード内全てのデータを移動しましたが
HBCを起動すると泡だけでアプリが
ひとつも表示されなくなりました。
HOMEメニューにFCE等のチャンネルがあり起動すると
そのまま遊べるのでカードは認識してるようですがHBCを通して起動したいアプリが
使えなく困ってます。やはり64GBのカードは無理があるのでしょうか?
appsの中にアプリは入っています。
また32GBカードに戻すとHBCにアプリが表示されます。
FAT32GBにフォーマットしたものを用意して
カード内全てのデータを移動しましたが
HBCを起動すると泡だけでアプリが
ひとつも表示されなくなりました。
HOMEメニューにFCE等のチャンネルがあり起動すると
そのまま遊べるのでカードは認識してるようですがHBCを通して起動したいアプリが
使えなく困ってます。やはり64GBのカードは無理があるのでしょうか?
appsの中にアプリは入っています。
また32GBカードに戻すとHBCにアプリが表示されます。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 16:42:17.98ID:xaO1kw8Z ↑FAT32GBは間違い
FAT32のフォーマットです。
FAT32のフォーマットです。
2024/04/21(日) 17:09:50.48ID:NtxQG+jT
Wiiが認識できる最大容量は32GBなのさ
483名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 17:44:12.51ID:xaO1kw8Z FAT32フォーマットで
FCEなどゲームができましたが
結局はHBC認識しないってことなんでほうか?
FCEなどゲームができましたが
結局はHBC認識しないってことなんでほうか?
2024/04/21(日) 18:17:47.60ID:NtxQG+jT
PCEじゃなくてFCE?
なんそれ
なんそれ
2024/04/21(日) 20:21:24.01ID:+K5EdjcB
大容量SD使いたいならWiiUオススメ
128GBのmicroSDにWiiとGCのゲームをガッツリ放り込んでるよ
128GBのmicroSDにWiiとGCのゲームをガッツリ放り込んでるよ
2024/04/21(日) 22:01:30.12ID:laCforfv
別に遅くて割高なmicro使わなくてもよくね
2024/04/22(月) 00:53:13.41ID:NDoom7ja
え?
2024/04/22(月) 19:54:19.12ID:6PdQXPjw
お?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 00:08:11.47ID:B2Fiwp66 質問があります。
吸い出しポケモンコロシアムとリーフグリーンを通信交換させたいんですが可能なんですかね?
試しにやってみたんですがGBAのカートリッジのゲームが起動するだけでした。
コロシアムはUSB Loader GXとNintendontでバックアップ起動させてます。
GBAも通信ケーブルも古いものなのでこの2つのどちらかが壊れて使えないのかバックアップ起動のポケモンコロシアムのせいで通信出来ないのか切り分けができなくて…
吸い出しポケモンコロシアムとリーフグリーンを通信交換させたいんですが可能なんですかね?
試しにやってみたんですがGBAのカートリッジのゲームが起動するだけでした。
コロシアムはUSB Loader GXとNintendontでバックアップ起動させてます。
GBAも通信ケーブルも古いものなのでこの2つのどちらかが壊れて使えないのかバックアップ起動のポケモンコロシアムのせいで通信出来ないのか切り分けができなくて…
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 00:14:08.98ID:B2Fiwp66 >>489 追記
手元にポケモンコロシアムのディスクも既にないので確認もできないです
手元にポケモンコロシアムのディスクも既にないので確認もできないです
2024/05/19(日) 08:08:03.43ID:9wAeHj6Z
wiiは分割で32gbfat32にすればXcでもぜんぜん行けるよ、cfgで領域選べるでしょ
どこまで使えるか試して無いけど
どこまで使えるか試して無いけど
492名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 15:27:17.08ID:L4oNi7Qn ここで、wiiのSDカードの質問ていいですか?
2024/06/25(火) 15:34:41.11ID:9PkFYvuu
Wiiが認識できる最大容量は32GB
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 18:14:16.35ID:L4oNi7Qn >>493
wiiに32GB以上のデーターは入れられないと言う事ですか?SDに一つで40GBあるデータは無理と言う事でしょうか?簡単に言うと、ここで話していい内容なのか分からないのですが、マリオカートwiiにデラックスブルーグリーンを入れたいんですが、32GBで足りるのかなと思いまして(ctgpは導入済み)
wiiに32GB以上のデーターは入れられないと言う事ですか?SDに一つで40GBあるデータは無理と言う事でしょうか?簡単に言うと、ここで話していい内容なのか分からないのですが、マリオカートwiiにデラックスブルーグリーンを入れたいんですが、32GBで足りるのかなと思いまして(ctgpは導入済み)
2024/06/25(火) 19:07:49.31ID:nVokU2Zs
DVD-ROM 1枚の最大容量は4GB程度
両面でも8GB程度
(wiiのソフトは厳密にはDVD-ROMでは無いけど)
両面でも8GB程度
(wiiのソフトは厳密にはDVD-ROMでは無いけど)
496名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 01:27:55.23ID:mXo2W7Nk wiiでそんな大きいソフトないから心配ない
2024/08/11(日) 15:05:35.33ID:lTyRRiFk
ゲームキューブソフトの自作テクスチャハックを作ったんだが、どうにかしてwiiで動かす方法ないかな?
nintendontがテクスチャハック対応
ゲームキューブ内isoのテクスチャ置換
どちらかしかないと思うけど無理そうだし…
パソコンでDolphinしたらいいのはわかるんだけどゲーム機+テレビ画面でやりたいんよ
nintendontがテクスチャハック対応
ゲームキューブ内isoのテクスチャ置換
どちらかしかないと思うけど無理そうだし…
パソコンでDolphinしたらいいのはわかるんだけどゲーム機+テレビ画面でやりたいんよ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 18:28:43.13ID:mTwCVF3r n1.kemono.su/data/fd/0f/fd0fe83d31d8c492c6de8d8fac0c73114d80e365dea7ec7627ede920dd93c066.png
y
y
2025/01/16(木) 12:04:58.71ID:fr7JnszZ
マリオカートWiiデラックス動かす方法ありますか?
2025/02/04(火) 09:43:25.46ID:rDMarTkp
うごかないの?
2025/04/03(木) 04:50:12.94ID:JfJc94y3
gx 今のtest ver ポップアップ日本語表示 で文字化けするね 現役の人 黒箱に報告してね。
レスを投稿する
ニュース
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- 【石破国際】 アメ公、返さないでくれと願うも、日本でわざと財布を落したら必ず戻ってくる [732912476]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 米CIA、あまりにも中国内部の機密情報が手に入らずドラマ仕立ての中国人向け動画を作って情報提供呼び掛けwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]