>>256
延長コードのコンセントから壁のコンセントに変えたら治りました。
探検
Wiiでバックアップを動かそう 35台目破壊
2018/07/11(水) 17:44:00.56ID:1SdOZ4V7
2018/07/11(水) 18:00:23.02ID:Uv4uXSHe
SDHCでオーケー
2018/07/11(水) 21:18:50.85ID:OSlYvGPB
2018/07/12(木) 01:32:12.53ID:moszbuy0
>>260
1回壁のコンセントに直接繋いだら電源つくようになって、その後は延長コードのコンセントでもつくようになったんですがもう大丈夫ですかね?
1回壁のコンセントに直接繋いだら電源つくようになって、その後は延長コードのコンセントでもつくようになったんですがもう大丈夫ですかね?
2018/07/12(木) 07:38:30.08ID:VmU0pErX
しらんがな
2018/07/12(木) 10:55:28.86ID:pQ7wEHBZ
2018/07/13(金) 21:05:42.45ID:OsPgPDJr
diosmiosとUSBローダーでgcのソフト使う時に、SDカードからセーブデータをロードしたりセーブしたりする方法ってある?
2018/07/13(金) 21:10:55.39ID:OsPgPDJr
ちなみにUSBローダーはcfg
nitendontだとcfgと比べて読み込み時間かかるからなるべく使いたくない
nitendontだとcfgと比べて読み込み時間かかるからなるべく使いたくない
2018/07/29(日) 16:45:11.24ID:y5y0ysjg
今まで散々期待はずれの記念盤出して。
盛り上がるのも無理だろ。
盛り上がるのも無理だろ。
2018/07/29(日) 16:45:34.01ID:y5y0ysjg
スレチです。スミマセン。
2018/09/10(月) 02:59:31.29ID:5VpMqSS4
HBC導入済みの本体にwiiウェアのゲームを入れるにはどうしたらいいの?
2018/09/10(月) 03:00:25.17ID:5VpMqSS4
wadファイルをwadマネージャーでインストールでOKですか?
2018/09/16(日) 23:27:56.66ID:yNxXxY2Z
>>269
okです
okです
2018/09/17(月) 20:12:22.69ID:d8uxQTyb
こんな良スレがあったのか
2018/09/24(月) 13:14:51.14ID:RPNndvRh
他はうまくいくのになんか一つだけYABDMでのバックアップに失敗するなぁ
3個目のappダンプするあたりでエラー起きて中断されちまう
ほかのウェアやVCのwadは問題ないのに
3個目のappダンプするあたりでエラー起きて中断されちまう
ほかのウェアやVCのwadは問題ないのに
2018/09/26(水) 17:26:31.45ID:9mmY8oq1
F-Zero AX、マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4
はどうやればいいですか?
はどうやればいいですか?
2018/09/26(水) 18:12:29.35ID:qf2c/+5K
>>273
AXはFZEROXでチート使って出してた気がする、うろ覚えだが
AXはFZEROXでチート使って出してた気がする、うろ覚えだが
2018/09/26(水) 18:18:24.87ID:9mmY8oq1
>>274
レスありがとうございます
F-ZERO AXはこれですね
ttps://www63.atwiki.jp/gamecubemania/pages/28.html
マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4が遊べるように
解説してあるサイトは無さそうです
海外動画だとあるのですが
レスありがとうございます
F-ZERO AXはこれですね
ttps://www63.atwiki.jp/gamecubemania/pages/28.html
マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4が遊べるように
解説してあるサイトは無さそうです
海外動画だとあるのですが
2018/09/28(金) 08:00:04.41ID:MdLLFcLg
vlcのwad(以後A)をインストールしたんだが
→本体のメモリがいっぱいになった削除せよ
→AをSDカードに移動
→ホームメニューでSDカード内に移ろうとするとエラー(#004)
→管理でSDカード内を表示させようとするとエラー(#004)
解決方法はありませんか?
Yet Another Wad Managerでインストールしたんだが
移動させたやつについてはアンインストールできないみたい
→本体のメモリがいっぱいになった削除せよ
→AをSDカードに移動
→ホームメニューでSDカード内に移ろうとするとエラー(#004)
→管理でSDカード内を表示させようとするとエラー(#004)
解決方法はありませんか?
Yet Another Wad Managerでインストールしたんだが
移動させたやつについてはアンインストールできないみたい
2018/09/28(金) 08:25:35.54ID:MdLLFcLg
ハック後はSDメニューは使えないのか・・・
2018/09/28(金) 09:44:24.80ID:Ie2wtNIM
MAMEのゲームDATAをISOに変換する方法ってないですか?
2018/09/28(金) 13:34:52.71ID:ceKS+211
ある
2018/09/28(金) 22:59:33.58ID:iI0fu8B+
2018/09/29(土) 02:21:40.24ID:6RYV2SPO
2018/09/29(土) 02:35:52.80ID:6RYV2SPO
ttp://kaoru1127sp.seesaa.net/article/221263453.html
ここのにコメント欄に
「ハック後はSDメニューを開こうとするとエラーになる」ってあるけど???
ここのにコメント欄に
「ハック後はSDメニューを開こうとするとエラーになる」ってあるけど???
2018/09/29(土) 03:02:06.15ID:vFj6exXM
そうなるような改造方法を鵜呑みにしてやってれば同じ状況にはなるだろう
普通にやってればSDメニュー開くだけでエラーになんかならん
普通にやってればSDメニュー開くだけでエラーになんかならん
2018/09/29(土) 04:04:01.58ID:6RYV2SPO
す、すいません
直し方わかりませんか?
直し方わかりませんか?
2018/09/29(土) 08:54:02.35ID:6RYV2SPO
自己解決
bannerbombを削除したら直った
bannerbombを削除したら直った
2018/09/29(土) 16:31:59.12ID:6RYV2SPO
直ったっていうか
bannerbombがある方が普通ではないのか?
bannerbombがある方が普通ではないのか?
2018/09/29(土) 18:55:57.95ID:fE2aCiyM
2018/09/29(土) 19:10:02.21ID:6RYV2SPO
陰気な野郎だな
2018/09/29(土) 19:39:47.33ID:fE2aCiyM
どっちがよ…レスして損した
2018/09/30(日) 16:43:05.67ID:ZUteyMIk
Flashhaxのコケ率があまりに高いからスマブラのに切り替えた
ああらくちん
ああらくちん
2018/10/01(月) 21:40:58.77ID:vULsVhiQ
SDXCカードは使える?
2018/10/01(月) 23:29:32.01ID:l+6+Oxrf
一瞬だけ考えればわかりそうだけど
2018/10/02(火) 04:03:49.23ID:7JKIqfgW
ググったらわかったわ
2018/10/03(水) 07:46:15.50ID:XIfwhnrI
nitendontでマリオカートアーケードGPとバーチャストライカー4
が動くみたいですけどisoファイルないですか?
が動くみたいですけどisoファイルないですか?
2018/10/03(水) 11:18:25.41ID:RgOAGuyB
ある
2018/10/03(水) 12:52:14.17ID:M3yjCYLs
GCのマリオカートで色がでないんだよね。白黒の画面になっちゃう...設定とかあるのかな。
2018/10/03(水) 20:59:15.88ID:HqvZa06y
バーチャストライカー4を動かしたいけどisoファイルが消されて無いです
2018/10/03(水) 23:13:51.50ID:ECtoP86J
2018/10/04(木) 05:49:36.08ID:dKvAtiYA
マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4ってアーケードじゃね?
2018/10/04(木) 06:23:37.59ID:HX7hUH53
>>298
海外サイト https://mega.nz/#F!UuwVhYQB!TsddiAagz30FMUDVjwkCKg
にisoファイルがアップロードされてたけど最近消されました
>>299
アーケードです
それがWiiとnitendontで動くみたいです
海外サイト https://mega.nz/#F!UuwVhYQB!TsddiAagz30FMUDVjwkCKg
にisoファイルがアップロードされてたけど最近消されました
>>299
アーケードです
それがWiiとnitendontで動くみたいです
2018/10/04(木) 07:15:19.94ID:W/cyV64x
ここは犯罪者御用達のスレでは御座いませんのでお帰り願います
2018/10/04(木) 07:46:09.99ID:dKvAtiYA
2018/10/04(木) 10:17:03.85ID:HX7hUH53
2018/10/04(木) 10:52:14.04ID:dKvAtiYA
SC8J01.rarとかで探し回って3つぐらい見つけたが
全部中国版なのよw
全部中国版なのよw
2018/10/04(木) 10:59:08.29ID:HX7hUH53
>>304
中華サイトばかりだよね
中華サイトばかりだよね
2018/10/04(木) 12:44:51.16ID:VQLhvwz5
>>302
wii関係はPDで落とせ
wii関係はPDで落とせ
2018/10/04(木) 13:21:05.56ID:xwxaB6jA
2018/10/12(金) 18:55:15.60ID:luVzHBi4
銀星テーブルゲームズWiiの将棋をやってるんだが
強い奴が出てこないな
ひょっとして全てのゲームで弱い奴を倒さないとダメなのかな?
強い奴が出てこないな
ひょっとして全てのゲームで弱い奴を倒さないとダメなのかな?
2018/11/04(日) 17:50:58.51ID:6AZiHY8H
海外のみのゲームも動かせる可能性もあるのか?
2018/11/15(木) 02:39:04.05ID:vLm+JVyv
brickした本体手に入れちゃって直したいから今更mod欲しくなったけど
古すぎるせいかもう売ってるとこないなぁ
中華の怪しいコピペサイトばかり出てきやがる
古すぎるせいかもう売ってるとこないなぁ
中華の怪しいコピペサイトばかり出てきやがる
2018/11/15(木) 06:26:32.33ID:l62fMwFt
そりゃ今更wii本体なんて500円から買えるからな
そんなこんなで買ってきたジャンクwiiが普通に起動可能でwiiポイント1000以上保有してたから
返金で逆に儲ける形になっちまったわ
そんなこんなで買ってきたジャンクwiiが普通に起動可能でwiiポイント1000以上保有してたから
返金で逆に儲ける形になっちまったわ
2018/11/15(木) 10:39:16.37ID:rgMRKK4p
そうそれはよかったね
あーほんとどっかねえかなぁ
前の持ち主なんでbootmii入れてなかったんだ
型番の感じでは神機っぽいのに
あーほんとどっかねえかなぁ
前の持ち主なんでbootmii入れてなかったんだ
型番の感じでは神機っぽいのに
2018/11/21(水) 10:38:14.26ID:gYfgAh8I
「銀星テーブルゲームズWii」おもすれー
3人目のオッサンが登場したわ
3人目のオッサンが登場したわ
2018/11/25(日) 14:58:41.88ID:Etuwsfcf
暇なのでWiiUのハックをやろうと思うのだが
持ってないので買うところから始めないといけない
Wiiに比べてあんまり面白みが無い!?
詳しい人教えて
持ってないので買うところから始めないといけない
Wiiに比べてあんまり面白みが無い!?
詳しい人教えて
2018/12/03(月) 06:50:57.85ID:zbqTojOS
Sappy 2006 mod can run on Windows 98
Sappy 2006 mod was originally designed to work on Windows 98.
Up to mod 12, it worked on Windows 98 and Windows NT 4.0.
However, since the MSScript.ocx of the component necessary for the installer of sappy 2006 is not included,
Many people would not have been able to get it to work well.
So I tried to create an installer containing MSScript.ocx.
Since mod 13 and later it supports multi-lingual support only in Windows 2000 and later.
Please manually replace sappy12.exe of MOD12 after installing sappy2006.
http://www.mediafire.com/file/y27pbu6he606yu0/Sappy_Set.zip
Sappy 2006 mod was originally designed to work on Windows 98.
Up to mod 12, it worked on Windows 98 and Windows NT 4.0.
However, since the MSScript.ocx of the component necessary for the installer of sappy 2006 is not included,
Many people would not have been able to get it to work well.
So I tried to create an installer containing MSScript.ocx.
Since mod 13 and later it supports multi-lingual support only in Windows 2000 and later.
Please manually replace sappy12.exe of MOD12 after installing sappy2006.
http://www.mediafire.com/file/y27pbu6he606yu0/Sappy_Set.zip
2019/01/17(木) 01:05:12.51ID:XQPwhpY/
シレン3の追加データホスィけどあれってセーブデータに内包されてるのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 21:03:19.31ID:XkwwH/5o ワシはエイリアンクラッシュリターンズのデータがほしい
気付いたのがwifi終了後やった
気付いたのがwifi終了後やった
2019/01/22(火) 23:55:34.50ID:n51d9L5R
>>317
気になったので初代とともにDLしてみたw
気になったので初代とともにDLしてみたw
319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 09:01:47.51ID:1mtpjdc+ gcの日本版全て網羅した俺は最強
手元に置いとかないといつ無くなるか分からないからアレなんだが
手元に置いとかないといつ無くなるか分からないからアレなんだが
2019/01/28(月) 10:30:29.30ID:+2RrnILd
俺はWiiの日本版ならほとんどある
2019/01/28(月) 11:27:16.30ID:I1x8Gssg
ゲームのコレクションなんて本人タヒったらただのゴミ
家族にブコフとかにゴミ価格で引き取られるのみ
家族にブコフとかにゴミ価格で引き取られるのみ
2019/01/28(月) 11:35:59.67ID:+2RrnILd
2019/01/28(月) 15:39:37.82ID:vLaCIsr1
>>322
まさか違法DLして集めてるの?
まさか違法DLして集めてるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 23:38:48.37ID:cI3eNPhN2019/01/29(火) 23:40:30.99ID:Yg5XbfHo
Skate or Dieのショップのおっさん
あっちの圏では多分わりと有名
あっちの圏では多分わりと有名
326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 00:43:01.90ID:6nnI9VIa2019/02/02(土) 00:20:17.96ID:POlYSsYU
ショッピングチャンネル終わったんだな
2019/02/02(土) 05:25:12.13ID:LIsjO7Jv
外人がyoutubeでliveやってたね
任天堂から終了時間の告知がなかったから終わるまでliveするってなってたけど。。。
自分は15分ぐらいみてやめちゃった
チャットが結構にぎわってたな
任天堂から終了時間の告知がなかったから終わるまでliveするってなってたけど。。。
自分は15分ぐらいみてやめちゃった
チャットが結構にぎわってたな
2019/02/11(月) 22:04:50.39ID:yNIMQt9H
WiiでネイティブVGA出力する方法が発見されました。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1440501848/439
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1440501848/439
2019/02/24(日) 09:57:30.44ID:hacmBF0/
プレイ履歴が見たくてPlaystatsを入れてみたが
日本語フォント未搭載らしくタイトルがまともに表示されなくて何がどれか全然わからん…
日本語フォント未搭載らしくタイトルがまともに表示されなくて何がどれか全然わからん…
331名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 13:33:36.13ID:VnVQl435 USBLoaderGX でも WiiFlowでも インストールしたゲームが表示されません。
『Yet Another Wad Manager』で「cIOS249[56]-d2x-v8-final.wad」 と「cIOS250[57]-d2x-v8-final.wad」インストール済
『wiiMod』でNew スーパーマリオブラザーズUSB導入済、wii本体の差込口も間違っていない。
原因わからず苦戦しております。どなたかアドバイスお願いします。
『Yet Another Wad Manager』で「cIOS249[56]-d2x-v8-final.wad」 と「cIOS250[57]-d2x-v8-final.wad」インストール済
『wiiMod』でNew スーパーマリオブラザーズUSB導入済、wii本体の差込口も間違っていない。
原因わからず苦戦しております。どなたかアドバイスお願いします。
2019/08/10(土) 13:52:19.04ID:f0xn80En
オリジナルディスクが手元にあるならWiiBackupManager使ってインストールしたら?
2019/08/10(土) 14:17:58.78ID:Ov+HStbt
>>331
USBメモリをwbfsにフォーマットしないといけない
USBメモリをwbfsにフォーマットしないといけない
334名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 21:39:39.81ID:VnVQl435 >>333 wiimobでしてます。
2019/08/11(日) 08:21:47.40ID:Jc3Z5Nz3
wiimobって何やねん
2019/08/13(火) 02:31:48.04ID:4wpJ74YA
そもそもwiimodでソフトUSB導入済ってなんやねん
変な事しようとせずまずは素直にローダー起動してディスク突っ込んでインストールしろや
変な事しようとせずまずは素直にローダー起動してディスク突っ込んでインストールしろや
337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 17:49:56.19ID:n933L+8w ポケモンコロシアムの拡張ディスクをcleanripで吸い出そうとして毎回Unrecorded read erorって出ちゃうんだけどこれってディスクに傷がついてるのかな?他のは問題なく吸い出せるんだけど
2019/12/05(木) 03:12:21.04ID:ikSMEGmK
うちのは問題なくリップ出来たからそうかもね
もしくはWii本体を変えてみるか
もしくはWii本体を変えてみるか
339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 09:26:39.65ID:sLQ/2BZp >>338
ありがとう。参考になったわ。
ありがとう。参考になったわ。
2019/12/05(木) 11:01:03.53ID:XcvqI993
ウチのセレビィディスクもバックアップ取れてるんで、ディスクの問題じゃないかな
Riiconnect24関連、どこで聞くべきか分からないのでここで
guideに沿って導入して、お天気チャンネルとニュースチャンネルは復活したんだけど、みんチャンとMiiコンは死んだまま
国内版本体で後者2つも復活したって人いる?
Riiconnect24関連、どこで聞くべきか分からないのでここで
guideに沿って導入して、お天気チャンネルとニュースチャンネルは復活したんだけど、みんチャンとMiiコンは死んだまま
国内版本体で後者2つも復活したって人いる?
2020/09/12(土) 18:49:10.01ID:ew8Xm9XN
SDカードに入ったWiiウェアやVCを纏めてバックアップするアプリってありますか?
本体に戻せば良い話なんですけど数が多いのでSDカードから出来るならそちらでやってしまいたいです
本体に戻せば良い話なんですけど数が多いのでSDカードから出来るならそちらでやってしまいたいです
2020/09/25(金) 19:34:33.66ID:hiAu6rHL
今更Wiiジャンク扱いで買った
動いたら宜しくです
動いたら宜しくです
2020/09/28(月) 19:22:36.98ID:CYhiJBlr
2020/09/28(月) 23:01:42.76ID:Qm+HnmNS
いいね
2020/10/09(金) 07:39:34.67ID:Q2IXNwUH
今でもyaulctを使ってアイコン化出来ますか?
2020/10/26(月) 17:00:23.31ID:0NiqGTlS
黒Wiiもらったのでネットで調べて色々やってみた。
USB3.0以上のUSBメモリは認識するけどインストールで固まったりしてハマりかけたけど
USB2.0のHDDケース(AINEX HDE-04)+SSDに替えたらあっさりUSBLoaderGX動いた
USB2.0なUSBメモリならいけると踏んでSanDisk Cruzer Fit SDCZ33-064G-JA57を手配中
USB3.0以上のUSBメモリは認識するけどインストールで固まったりしてハマりかけたけど
USB2.0のHDDケース(AINEX HDE-04)+SSDに替えたらあっさりUSBLoaderGX動いた
USB2.0なUSBメモリならいけると踏んでSanDisk Cruzer Fit SDCZ33-064G-JA57を手配中
2021/01/21(木) 07:07:12.04ID:s+6G3pew
USBloaderGXうまく動かない
Wiiflowだと動くけど、SDにデータ入れてるとむちゃくちゃ遅い
Wiiflowだと動くけど、SDにデータ入れてるとむちゃくちゃ遅い
2021/03/14(日) 14:20:28.19ID:c58zZoN3
WiiUのWiiVCから吸出したiso(星のカービィWii)
Dolphinでは起動出来るが、実機USBLoaderから起動は画面真っ黒で進まない
Dolphinでは起動出来るが、実機USBLoaderから起動は画面真っ黒で進まない
2021/03/14(日) 14:38:24.98ID:182c14Sy
2021/04/18(日) 17:31:13.78ID:QQxiDCFJ
>>343
それ600円で揃う
それ600円で揃う
2021/04/27(火) 00:48:46.44ID:rp5TG7oe
あれこれ久々にやってみようと当時の環境を開いたらもう10年以上前のこと
時間の流れって速いんだなぁ(´・ω・`)
時間の流れって速いんだなぁ(´・ω・`)
2021/05/02(日) 18:54:46.04ID:RB2fPAww
WiiUのWiiモードで自分のMiiを編集しようとすると
「もらったMiiは手直しできません」と出て編集できないんだけど
それを編集できるようにする方法はないでしょうか?
「もらったMiiは手直しできません」と出て編集できないんだけど
それを編集できるようにする方法はないでしょうか?
2021/05/02(日) 19:04:46.50ID:RB2fPAww
Mii Extractorで吸い出して、
そのままMii Installerで戻せば良いんでしょうか?
そのままMii Installerで戻せば良いんでしょうか?
2021/05/14(金) 18:16:31.84ID:oxGRkuh4
久しぶりに動かしたらwiiflowが凄い遅かったんだけどどっかにキャッシュしてんの?
2021/05/17(月) 08:54:51.14ID:DuyvJTfm
>>354
USBに何も繋がないで、SDカードのみだと遅い
USBに何も繋がないで、SDカードのみだと遅い
2021/06/04(金) 14:45:16.80ID:YHLvYRFU
中古のwii買うときに気を付ける点おしえてーー
2021/06/04(金) 19:13:07.93ID:TZB6PQHo
製造番号
説明は面倒だから勝手に調べろ
説明は面倒だから勝手に調べろ
2021/06/05(土) 16:03:35.43ID:lGpIqsLA
神木きゅんじゃなくても導入はできるんだよね?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 12:15:31.77ID:Z338Yc/4 いつのロットか忘れたけど画面にノイズが出るやつあるよな
2021/07/28(水) 08:36:36.18ID:bTLbZrHW
死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
2021/08/08(日) 01:34:44.68ID:KHZzGHhW
BootMilの画面から本体操作せずにwiiに移動する方法ないの?
2021/08/08(日) 06:04:01.43ID:Qiet/w2r
>>361
SD:/bootmii/bootmii.iniの「AUTOBOOT」と「BOOTDELAY」の値によって挙動が変わります。
「AUTOBOOT」の前に「#」があって AUTOBOOTオプションが無効になっているとWii起動時にBootMiiユーティリティーが自動起動します。
「AUTOBOOT」の前に何もなく、「AUTOBOOT=SYSMENU」、かつ「# BOOTDELAY」になっているとWii起動時にシステムメニューが自動起動します。
下記のように「AUTOBOOT=SYSMENU」かつ「BOOTDELAY=5」にしていると、Wii起動時にBootMiiユーティリティーが起動し、何も操作しなければ5秒後にシステムメニューが自動起動します。
# BootMii config file
# Video mode, possible settings:
# NTSC, PAL50, PAL60, PROGRESSIVE
VIDEO=NTSC
# Autoboot, possible settings:
# SYSMENU, HBC
AUTOBOOT=SYSMENU
# Autoboot delay, in seconds:
# Default is 5
BOOTDELAY=5
「AUTOBOOT」と「BOOTDELAY」の組み合わせを変えてお望みの設定にして下さい。
SD:/bootmii/bootmii.iniの「AUTOBOOT」と「BOOTDELAY」の値によって挙動が変わります。
「AUTOBOOT」の前に「#」があって AUTOBOOTオプションが無効になっているとWii起動時にBootMiiユーティリティーが自動起動します。
「AUTOBOOT」の前に何もなく、「AUTOBOOT=SYSMENU」、かつ「# BOOTDELAY」になっているとWii起動時にシステムメニューが自動起動します。
下記のように「AUTOBOOT=SYSMENU」かつ「BOOTDELAY=5」にしていると、Wii起動時にBootMiiユーティリティーが起動し、何も操作しなければ5秒後にシステムメニューが自動起動します。
# BootMii config file
# Video mode, possible settings:
# NTSC, PAL50, PAL60, PROGRESSIVE
VIDEO=NTSC
# Autoboot, possible settings:
# SYSMENU, HBC
AUTOBOOT=SYSMENU
# Autoboot delay, in seconds:
# Default is 5
BOOTDELAY=5
「AUTOBOOT」と「BOOTDELAY」の組み合わせを変えてお望みの設定にして下さい。
2021/08/08(日) 17:42:58.40ID:QaDZcnbC
2021/08/09(月) 08:31:48.78ID:UVRz1E/t
サンキューです
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 23:16:23.65ID:OTkoplIP 大神ってうごかんの?
2022/01/20(木) 02:52:26.22ID:mOCBmiDH
キューブでもwiiと同じようにHBCからdol動かしてあれこれできるのかしら
2022/02/27(日) 20:27:49.44ID:UMuuppLd
できるけど、毎回ゲームexploit起動するの面倒だよ
modchip買うなら別だろうけど
modchip買うなら別だろうけど
2022/08/03(水) 16:40:55.36ID:boV9G9JX
中古で買って起動しなかった本体は改造失敗brickしてるもんだと思ってたけど
モジュール故障の可能性もあるのかー
https://ccrender.com/wii-repair-bluetooth/
確かにリモコンのsyncが効かないやつがあったな…
モジュール故障の可能性もあるのかー
https://ccrender.com/wii-repair-bluetooth/
確かにリモコンのsyncが効かないやつがあったな…
2022/08/03(水) 23:28:43.83ID:1Ei7nuZU
ほとんどVCにしか使った記憶しかないのにもう結構ガタが来てるわ
ディスクの読み込みも怪しくなってけたたましい音を鳴らしてるし
ディスクの読み込みも怪しくなってけたたましい音を鳴らしてるし
2022/08/04(木) 21:00:00.32ID:h+CJ4wUg
異音が鳴るのは軸のギアが欠けたか周辺に付いてるグリスが固まって一部動いてないと思われる
ディスク飲んだまま出てこなくなるのもたぶんこれ
ディスク飲んだまま出てこなくなるのもたぶんこれ
2022/08/12(金) 17:25:50.14ID:MlKlPhI+
Wiiショッピングチャンネルが起動しない不具合が起き始めた
ハックしてない本体でも起きてるし初期化しても直らんしお手上げ
これになると利用規約も起動しなくなるからそこが原因なんだろうけど
str2hax使えなくなるのが困る
ハックしてない本体でも起きてるし初期化しても直らんしお手上げ
これになると利用規約も起動しなくなるからそこが原因なんだろうけど
str2hax使えなくなるのが困る
2022/10/10(月) 14:30:43.11ID:e2qzDzQN
homebrew channelはWi-Fiでインストールできるみたいだけど
それ以降のUSBメモリーやUSBHDDから起動とかの機能追加ってやっぱりSDカード無いと無理ですか?
今もSDカード必須?
それ以降のUSBメモリーやUSBHDDから起動とかの機能追加ってやっぱりSDカード無いと無理ですか?
今もSDカード必須?
2022/10/10(月) 15:07:48.66ID:QHAY+vA2
>>372
必須
必須
2022/11/25(金) 04:45:22.83ID:aQwAFzQJ
USBloaderGX→ゲーム開始を押して暗転したあと画面進まず
Wiiflow→I have not found any gamesと出る
ciosとやらがなんたるものなのかよくわからず、適当にネットの情報見て249~251をインストールしたのだけれど
原因があるとすればここなのかしら
Wiiflow→I have not found any gamesと出る
ciosとやらがなんたるものなのかよくわからず、適当にネットの情報見て249~251をインストールしたのだけれど
原因があるとすればここなのかしら
2022/11/26(土) 14:16:33.96ID:RumxmjDV
decファイルは変換しないと駄目なんだよね?
2022/11/28(月) 21:43:19.13ID:ETk5ogPc
wbfsファイルだとスペース節約できるんだね
人生損してたわ
人生損してたわ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 01:26:40.35ID:ZuRM770W なんの知識もなくWiiflowのアプリを本体からSDカードに移行した結果
開けなくなるわコピーする事も本体に戻す事も出来なくなったわ……
マジどうしたらええんか……
開けなくなるわコピーする事も本体に戻す事も出来なくなったわ……
マジどうしたらええんか……
2023/01/26(木) 02:50:47.86ID:UJ8+aufQ
知らんがな
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 10:48:59.50ID:ZuRM770W2023/01/26(木) 11:21:42.18ID:qLpUD5zb
リンク先見てないけど諦めろ
2023/01/26(木) 13:11:46.95ID:/ocCIall
SDカードをフォーマットして1からやり直せよ
2023/02/08(水) 15:54:47.06ID:gQ9Gm40V
元々gcのソフト遊べるのになんでwiiflowだけじゃ読み込めないの?
2023/02/15(水) 05:43:45.99ID:odGADMjs
PS2(SCPH-70000と90000)の2台を売って、Wiiを買いますわ。
2023/02/19(日) 10:50:50.64ID:oTqMYdHj
SSDにゲーム入れて起動してる人おる?費用対効果はどう?
2023/02/19(日) 15:40:34.08ID:5A7LD1sx
いいよ
2023/02/20(月) 07:22:45.50ID:SJ37LI5F
こいよ
2023/02/20(月) 14:18:27.11ID:WN9l13kU
ガンダムスローネツヴァイミハエルトリニティエクスタミネートいけよファング
2023/04/09(日) 16:17:10.93ID:xvANBGjD
GCのゲームはHDDに入れているとGCゲームを遊んでいるときに電源を切るときにHDDに大ダメージを受けるというのは本当ですか?
2023/04/10(月) 11:19:02.38ID:doHZ33UC
本当です
最悪の場合は爆発します
最悪の場合は爆発します
2023/04/23(日) 18:55:44.60ID:PviGuijR
センサーバーとかいうクソ邪魔なギミックを使わなくて良いmodはまだ登場しないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 19:39:49.48ID:Jz/mV4Wu っ【ろうそく】
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 22:08:52.89ID:wiN6+jBS CleanRip でファイルが壊れてる原因が×64であれば×32なら動くんでしょうか?
2023/11/05(日) 22:44:52.22ID:U2MpCjdE
やっとnintendont入れたけど入れるまでが遠足だな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 19:25:08.90ID:XawLMAE4 DVDに焼いたwiiのISOを吸い出す方法はないでしょうか?
PCだと認識しないし、wiiだと認識しますが、cleanripで吸い出すと途中でフリーズします。
PCだと認識しないし、wiiだと認識しますが、cleanripで吸い出すと途中でフリーズします。
2023/11/12(日) 08:00:49.47ID:ddrYaKMu
昔試した限りでは、PCはしらんけど普通にwiiで吸い出せたけどな
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:06:46.02ID:WgGQ3k+h cleanrip以外のソフトでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 22:29:17.99ID:kmjE28ol USBローダーで吸い出せました。ありがとうございました。
2023/11/15(水) 15:29:35.37ID:u1rCu8iY
KIOXIAのSDHCはWiiで問題なく使用できますか?
2023/11/16(木) 08:19:31.90ID:sGRc0YyM
はい
2023/11/16(木) 11:16:16.90ID:8/+gek3+
ダイソーの64GBUsbメモリー使えた
サービス終了したカラオケソフト5本入れてカラオケマシンにした
サービス終了したカラオケソフト5本入れてカラオケマシンにした
402名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 23:12:47.60ID:OfvRWBUi 395で質問したものです。
USBローダーで吸い出せたかと思っていたのですが、パソコンで容量を確認すると少ししかなく吸えていませんでした。
吸い出し時間は容量相応にかかっていて、完了した表示も確認したのですが、何か原因に心当たりがある方がいれば教えて下さい。
USBローダーで吸い出せたかと思っていたのですが、パソコンで容量を確認すると少ししかなく吸えていませんでした。
吸い出し時間は容量相応にかかっていて、完了した表示も確認したのですが、何か原因に心当たりがある方がいれば教えて下さい。
2023/11/25(土) 01:21:02.39ID:ufIwCMNd
>>402
それは分からんけど何処かで拾えば良いのでは?(拾えば良いのでは?とは言っていない)
Web Archivesにほぼ全てのタイトルのwbfs上げてる人がおったよ
海外のゲームフリークの情熱って異常だよね(褒め言葉)
それは分からんけど何処かで拾えば良いのでは?(拾えば良いのでは?とは言っていない)
Web Archivesにほぼ全てのタイトルのwbfs上げてる人がおったよ
海外のゲームフリークの情熱って異常だよね(褒め言葉)
2023/11/25(土) 01:28:12.77ID:ZLexT7a0
ゴメン間違い
Internet Archiveだった
Internet Archiveだった
2023/11/25(土) 11:57:11.42ID:9AIq6sAE
>>402
ドライブへたってるんじゃない?
自分は吸い出し用とドライブが弱ったやつをプレイ用にしてる
弱ってるやつはドライブの抵抗調整してもWiiドライブにDVD入れての通常起動では問題ないけど
CleanRipで吸い出そうとすると読込が遅く、1日かかっても終わらなく、結局吸い出せなかったよ
ドライブへたってるんじゃない?
自分は吸い出し用とドライブが弱ったやつをプレイ用にしてる
弱ってるやつはドライブの抵抗調整してもWiiドライブにDVD入れての通常起動では問題ないけど
CleanRipで吸い出そうとすると読込が遅く、1日かかっても終わらなく、結局吸い出せなかったよ
2023/12/07(木) 03:28:21.61ID:2wmQjvPx
つうかなんでBVDに焼いたの?
2023/12/07(木) 11:51:47.56ID:6eTRWN/Z
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 05:52:10.81ID:f64UQkps はじめUSBに吸い出しデータ入れてUSBLoaderGXで問題なく遊んでたんだけど、
SSDに切り替えたくてデータ丸ごとSSDにコピってUSBLoaderGX起動すると吸い出したゲームは全部表示されるんだけど起動しようとすると暗転してフリーズする
USBに戻すとやはり起動する
解決策わかる人いないか
SSDに切り替えたくてデータ丸ごとSSDにコピってUSBLoaderGX起動すると吸い出したゲームは全部表示されるんだけど起動しようとすると暗転してフリーズする
USBに戻すとやはり起動する
解決策わかる人いないか
2023/12/11(月) 06:00:20.47ID:kZ1dxVek
>>408
Wii Configurable USBLoaderなど他のLoaderで試した?
それかWiiに外部ストレージを認識させるには、外部ストレージをWBFSという特殊なフォーマット形式にする必要があります。
Wii Configurable USBLoaderなど他のLoaderで試した?
それかWiiに外部ストレージを認識させるには、外部ストレージをWBFSという特殊なフォーマット形式にする必要があります。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 08:01:55.81ID:f64UQkps2023/12/11(月) 09:51:13.84ID:CzDibWou
ファイル管理アプリみたいなヤツなかったっけ?
データ移動もそれ通せば大丈夫な気もするけど
データ移動もそれ通せば大丈夫な気もするけど
2023/12/31(日) 08:43:17.74ID:zdqU8jUV
wiiでgcのiso起動はできるんだがテクスチャハックも適応させたい
どうにかしてiso側でテクスチャを差し替える方法はないものか
どうにかしてiso側でテクスチャを差し替える方法はないものか
2024/01/11(木) 23:23:22.66ID:LiraF6pk
hbcいれて手持ちのソフトバックアップして起動したとこで満足
やりたいゲームも特になかった
やりたいゲームも特になかった
2024/01/16(火) 17:24:01.55ID:jFDRelS4
wifiにつなげれないんだけど
何でだろ
考えられる原因あるかな?
何でだろ
考えられる原因あるかな?
2024/01/17(水) 02:10:06.49ID:fDwT7Uc/
>>414
そら古いゲーム機だから色々ありますよ
まずはWi-Fi親機の暗号化機能がが最新のものだったら、少しづつ段階落として設定してみて
WPA3ならWPA2にするとか
いっそ一時的にパスワードを解除してみるとか
まさかとは思うけど5GHzには対応してないよ
2.4GHzSSIDに繋いでね
そら古いゲーム機だから色々ありますよ
まずはWi-Fi親機の暗号化機能がが最新のものだったら、少しづつ段階落として設定してみて
WPA3ならWPA2にするとか
いっそ一時的にパスワードを解除してみるとか
まさかとは思うけど5GHzには対応してないよ
2.4GHzSSIDに繋いでね
2024/01/17(水) 13:09:49.75ID:qcofc4LU
wifiのパスも
wiiのMacアドレスも合ってると思うんだがな~
おかしいな~
まあ、カバー写真を落としたいだけだから良いんだけど
wiiのMacアドレスも合ってると思うんだがな~
おかしいな~
まあ、カバー写真を落としたいだけだから良いんだけど
2024/01/17(水) 13:24:27.85ID:pjNg7OOK
サーバーが死んでる定期
2024/01/17(水) 15:36:25.88ID:aq6OGkTt
2024/01/17(水) 15:39:14.02ID:p7xuCUYF
あ、追記です
>>416
Wi-Fiにつながってない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか
…までは調べてきて切り分けてくれると助かる
>>416
Wi-Fiにつながってない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか
…までは調べてきて切り分けてくれると助かる
2024/01/17(水) 15:46:37.33ID:qcofc4LU
聞いててあれだが
そこまでは良いわw
全てのwifiは問題無くつながってるのに
これだけだから
俺の推測では「Wiiが5Gの電波をつかまえてて
それにログインしようとしてる」じゃないかな
そこまでは良いわw
全てのwifiは問題無くつながってるのに
これだけだから
俺の推測では「Wiiが5Gの電波をつかまえてて
それにログインしようとしてる」じゃないかな
2024/01/17(水) 17:20:38.10ID:6Qdv/z/H
2024/01/17(水) 17:48:49.32ID:zCtNQ8Rj
>>420
wiiは5GH、zの電波など捕まえない
そんな機能はないからだ
頼むから俺にお前を助けさせてくれ
以下の3つから答えを一つ選んでくれ
> Wi-Fiにつながってない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか
安心してくれ
俺はサポセン勤務でこの手の爺さんを日に10人は救済してる
Wi-Fiルーターのメーカー名と型番を教えてくれ
答えはもう分かってるから操作方法をお前に伝えるだけなんだ
分かれ
wiiは5GH、zの電波など捕まえない
そんな機能はないからだ
頼むから俺にお前を助けさせてくれ
以下の3つから答えを一つ選んでくれ
> Wi-Fiにつながってない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか
安心してくれ
俺はサポセン勤務でこの手の爺さんを日に10人は救済してる
Wi-Fiルーターのメーカー名と型番を教えてくれ
答えはもう分かってるから操作方法をお前に伝えるだけなんだ
分かれ
2024/01/17(水) 17:56:52.01ID:f87z2UF1
2024/01/17(水) 19:11:10.10ID:qcofc4LU
BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N
だわ
だわ
2024/01/17(水) 19:12:18.23ID:qcofc4LU
あ それから「Wi-Fiにつながってない」
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 19:46:12.21ID:SXErFXlj >>424
おkおk、売れ筋商品だからわかりやすい
まずWiiのWi-Fi設定で、
Wii本体設定→インターネット→接続設定→接続先1〜3のどれか選択→
→Wi-Fi接続→アクセスポイントを検索→
ここで目当てのSSIDが見つかるならソイツを選択
(多分 Buffalo-G-xxxx)
→ 「セキュリティが設定されています」の左側が「WPA2-PSK(AES)」になってることを確認してくれ、
もしも「WPA2-PSK(AES)」になってないなら、
→セキュリティの変更→「WPA2-PSK(AES)」に変更
ここでキー(パスワード)を入力するわけだが、
キーはルーター付属のセットアップカードかルーター底面のラベルの「パスワード」” じ ゃ な い ! ” ので気をつけてくれ
ココに入れるのは「暗号化キー」だ「パスワード」ではない
ココまで試してみてくれ
うまく行かないときは再度聞き取ってアドバイスするから
おkおk、売れ筋商品だからわかりやすい
まずWiiのWi-Fi設定で、
Wii本体設定→インターネット→接続設定→接続先1〜3のどれか選択→
→Wi-Fi接続→アクセスポイントを検索→
ここで目当てのSSIDが見つかるならソイツを選択
(多分 Buffalo-G-xxxx)
→ 「セキュリティが設定されています」の左側が「WPA2-PSK(AES)」になってることを確認してくれ、
もしも「WPA2-PSK(AES)」になってないなら、
→セキュリティの変更→「WPA2-PSK(AES)」に変更
ここでキー(パスワード)を入力するわけだが、
キーはルーター付属のセットアップカードかルーター底面のラベルの「パスワード」” じ ゃ な い ! ” ので気をつけてくれ
ココに入れるのは「暗号化キー」だ「パスワード」ではない
ココまで試してみてくれ
うまく行かないときは再度聞き取ってアドバイスするから
2024/01/17(水) 19:57:55.47ID:qcofc4LU
さっきググってたら「SSIDを調べて入れる」みたいなことが書いてあって
SSIDを入れたらあっけなくつながったよ
thanks
SSIDを入れるという認識は全く無かったわw
SSIDを入れたらあっけなくつながったよ
thanks
SSIDを入れるという認識は全く無かったわw
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 19:59:30.77ID:SXErFXlj ( ゚д゚)・・・
2024/01/17(水) 20:02:10.16ID:SXErFXlj
2024/01/17(水) 20:24:02.15ID:qcofc4LU
今まで、SSIDを入れたことはなかったよw
他のは、無線の一覧が表示されてそれから選ぶから???
それから
「本体の更新」防止のためにDNSを設定する必要はWiiは無いの?
なんか前に入れたような気がするんだが
あれはWiiUだったのかな?
ググってもWiiU用のDNSしか出ないわ
質問ばかりでスマソ
他のは、無線の一覧が表示されてそれから選ぶから???
それから
「本体の更新」防止のためにDNSを設定する必要はWiiは無いの?
なんか前に入れたような気がするんだが
あれはWiiUだったのかな?
ググってもWiiU用のDNSしか出ないわ
質問ばかりでスマソ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/17(水) 20:59:59.67ID:SXErFXlj >>430
いや、結果オーライなのでそこは気にしなくていいっすよ
うまく行って良かったわけだし
「無線の一覧が表示されてそれから選ぶ」が本来の標準的な状態なんだけど、
そこにSSIDが表示されてないってことは、隠されてるか無いのか止めてるか故障してるかです
SSIDを隠蔽するためにどなたか(ご家族とか?)がWi-Fiルーターのセキュリティ設定を
いじったんじゃないかな?
DNSは(現在では)なにもしなくてOKよ
任天堂のネットサービスで本体を偽装するために必要だったんだけど、
もうWiiのネットサービスや本体更新も全て終了してしまったから…
いや、結果オーライなのでそこは気にしなくていいっすよ
うまく行って良かったわけだし
「無線の一覧が表示されてそれから選ぶ」が本来の標準的な状態なんだけど、
そこにSSIDが表示されてないってことは、隠されてるか無いのか止めてるか故障してるかです
SSIDを隠蔽するためにどなたか(ご家族とか?)がWi-Fiルーターのセキュリティ設定を
いじったんじゃないかな?
DNSは(現在では)なにもしなくてOKよ
任天堂のネットサービスで本体を偽装するために必要だったんだけど、
もうWiiのネットサービスや本体更新も全て終了してしまったから…
2024/01/17(水) 22:02:19.21ID:qcofc4LU
いろいろありがとう
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/19(金) 19:05:25.20ID:FV+iow7d 俺もSSIDのとこで積んだから安心しろ
2024/01/20(土) 05:27:50.64ID:jPHrHxpA
ホントはアカンけどな
2024/01/20(土) 08:18:48.59ID:YVb+bXDY
ええねんで
2024/01/20(土) 09:17:08.94ID:YVb+bXDY
ピクミン1をやってたが難しすぎて断念
どうすりゃ良いんだろ?
一通りやってもう一回やるか?
どうすりゃ良いんだろ?
一通りやってもう一回やるか?
2024/01/20(土) 09:40:07.54ID:jPHrHxpA
楽しめ、それがゲームというものだろう?
2024/01/20(土) 09:53:00.61ID:YVb+bXDY
どう楽しむ?
2024/01/20(土) 20:16:49.59ID:YVb+bXDY
おーい
2024/01/20(土) 22:00:56.70ID:xzi2fm8K
(・∀・)ハーイ!!
2024/01/26(金) 00:47:17.80ID:DkkjcbBJ
「クラシックコントローラーが必要です」って画面をスキップして起動できるローダーとかない?
またはwadのバイナリ編集でもいいしとにかく毎回出てくるこれをスキップしたい
またはwadのバイナリ編集でもいいしとにかく毎回出てくるこれをスキップしたい
2024/01/26(金) 03:16:41.95ID:ghRIl/kP
(・∀・)ナーイ!!
2024/01/27(土) 00:30:03.49ID:b6al7yGd
クラシックコントローラーは一応持ってるが
つなぐのが面倒なんだよな
つなぐのが面倒なんだよな
2024/01/27(土) 05:36:49.21ID:xVoKMoUx
回避がうまくいって、繋いでない状態でそれを起動出来たとして
結局操作出来ないのでは?
結局操作出来ないのでは?
2024/02/04(日) 17:50:04.18ID:ng9acKi3
Wiiでの、
GameCubeのゲームisoの起動で一番簡単な方法は?
GameCubeのゲームisoの起動で一番簡単な方法は?
2024/02/04(日) 21:18:57.34ID:sXpSyky6
Nintendont
2024/02/05(月) 11:59:28.57ID:vllmeyDW
同意
Nintendontですね
もうひと手間かけてもおkならば、GX Loaderと連携すると快適
Nintendontですね
もうひと手間かけてもおkならば、GX Loaderと連携すると快適
2024/02/05(月) 13:03:16.59ID:rmAo054B
Nintendont、めちゃ簡単で快適ですた
thanks
thanks
2024/02/05(月) 13:10:26.14ID:rmAo054B
2024/02/05(月) 15:58:51.64ID:jzVvXhoH
>>449
連携って言うと分かりづらいかな
GX Loaderの設定の中にNintendontを使うための項目があるからそのへんを有効にしてくれ
(Nintendont側では何もしなくていい)
具体的には、GX Loaderのゲーム管理画面上にwiiとGCのゲーム一覧を一緒に表示できるので、
別々のゲーム機として別々に管理する必要がない
タイトルとかパッケージ画像もネットからダウンロードして表示してくれる
便利すぎてGC実機には戻れなくなる
連携って言うと分かりづらいかな
GX Loaderの設定の中にNintendontを使うための項目があるからそのへんを有効にしてくれ
(Nintendont側では何もしなくていい)
具体的には、GX Loaderのゲーム管理画面上にwiiとGCのゲーム一覧を一緒に表示できるので、
別々のゲーム機として別々に管理する必要がない
タイトルとかパッケージ画像もネットからダウンロードして表示してくれる
便利すぎてGC実機には戻れなくなる
2024/02/05(月) 16:58:22.75ID:rmAo054B
>>450
調べてみるわ
つか、
NintendontってUSBのスロット2に(GameCubeのisoを入れた)USBメモリを刺しても認識しないのな
やっぱりスロット1じゃないとダメなのか
スロット1はWiiのUSBメモリで埋まってるし、入れ替えたくないんだよな
調べてみるわ
つか、
NintendontってUSBのスロット2に(GameCubeのisoを入れた)USBメモリを刺しても認識しないのな
やっぱりスロット1じゃないとダメなのか
スロット1はWiiのUSBメモリで埋まってるし、入れ替えたくないんだよな
452名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 00:53:09.42ID:ggqAC82K >>451
ちょっとちゃうかも
USB差込口2つのうち、データ通信に使えるのは1個だけなんよ
(GX Loaderの設定でどちらを使うか変更できる)
毎回変更したり挿し直したりするのは大変だろうから、wiiとGCのソフトを全部同じディスクに入れるといいよ
ただし、ディスクのフォーマットはFAT32形式にしないといけない
(GCのシステムがNTFSに対応してないため)
なので、手持ちのディスクやUSBメモリは全部消して初期化する必要があるかも
ファイルサイズの制限にも気をつけないといけない
詳しくは「wii GC USB外付けHDD フォーマット FAT32」でググると見つかるよ
ちょっとちゃうかも
USB差込口2つのうち、データ通信に使えるのは1個だけなんよ
(GX Loaderの設定でどちらを使うか変更できる)
毎回変更したり挿し直したりするのは大変だろうから、wiiとGCのソフトを全部同じディスクに入れるといいよ
ただし、ディスクのフォーマットはFAT32形式にしないといけない
(GCのシステムがNTFSに対応してないため)
なので、手持ちのディスクやUSBメモリは全部消して初期化する必要があるかも
ファイルサイズの制限にも気をつけないといけない
詳しくは「wii GC USB外付けHDD フォーマット FAT32」でググると見つかるよ
2024/02/06(火) 02:16:17.59ID:sToWBNqK
全部sdに保存すりゃいいんだよ
454451
2024/02/06(火) 03:08:57.97ID:HLPGfwer 1本に集約するのも考えたが、
結局、32GBのSDカードを買ったわ
(今使ってるのは2GB)
昔は2000円~3000円したような気がするが、安いもんだった
結局、32GBのSDカードを買ったわ
(今使ってるのは2GB)
昔は2000円~3000円したような気がするが、安いもんだった
2024/02/06(火) 17:25:55.07ID:HLPGfwer
あ そうそう
NintendontでPS3・PS4のコントローラを使うのはどうやるの?
NintendontでPS3・PS4のコントローラを使うのはどうやるの?
2024/02/06(火) 19:27:26.70ID:8Mn6W9CH
お前聞いてばっかりだな少しは調べた上で聞いてるんだよな?
2024/02/06(火) 20:13:36.90ID:RIboqZ4X
>>455
変換アダプターをAmazon等で買いなさい
変換アダプターをAmazon等で買いなさい
2024/02/07(水) 02:21:21.67ID:r7Q/b9hz
>>456
それがどうした
それがどうした
2024/02/07(水) 02:26:31.25ID:1IWARtS0
率直に言って、10年前くらいに自分が通ってきた道を振り返って「まぁコレくらいならいっか」って教えてるだけなんよね
最初のthanks以降は礼の一言もねーしw
俺はここで降りますよ
最初のthanks以降は礼の一言もねーしw
俺はここで降りますよ
2024/02/07(水) 02:28:33.87ID:r7Q/b9hz
暇人がエラそうに
2024/02/07(水) 03:03:52.56ID:iX6wPahE
無能な暇人よりは偉そうな暇人のほうがいいよな
2024/02/07(水) 10:45:15.95ID:r7Q/b9hz
controller.iniを作ればPS3コントローラは動くらしいぞ
2024/02/07(水) 15:39:05.04ID:r7Q/b9hz
Nintendont初心者に対して
「USB Loader GXでパケ写が出るよ」って言っただけのピント外れボケが
何かを教えたつもりで礼を求めてる?
痛すぎるぞ
しかもUSB Loader GXをわざと間違えてる糞ジジイめ
「USB Loader GXでパケ写が出るよ」って言っただけのピント外れボケが
何かを教えたつもりで礼を求めてる?
痛すぎるぞ
しかもUSB Loader GXをわざと間違えてる糞ジジイめ
2024/02/07(水) 20:42:09.95ID:j9mEsD5S
>>463
ズレてんなお前
ズレてんなお前
2024/02/07(水) 21:07:48.20ID:bJRZQusV
糞ガキは書き込むなよ
2024/02/08(木) 00:40:25.23ID:cKbgpFd3
>>464
ズレてるのはお前のカ・ツ・ラ
ズレてるのはお前のカ・ツ・ラ
2024/02/09(金) 09:51:08.48ID:8piC998b
パケ写厨氏なんかな
468名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/14(水) 15:15:10.79ID:DI3bjHa8 どこかの記事で吸い出し後の結合作業が要らないloder(吸い出し機?)の存在を知ったんだけど忘れてしまった。
誰か知ってる人いる?
誰か知ってる人いる?
2024/02/14(水) 15:27:05.04ID:R8K6JNI8
NintendontでFE 蒼炎の軌跡をやってるんだが
15章から急にフリーズし出した
14章までは皆無だったんだが何これ
どっかに障害報告上がってる?
15章から急にフリーズし出した
14章までは皆無だったんだが何これ
どっかに障害報告上がってる?
2024/02/15(木) 11:45:06.45ID:rVoorEYJ
自己解決
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 00:28:46.01ID:oZ3ofbWL こちらも自己解決
472名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 00:44:05.07ID:oZ3ofbWL >>460みたいなのがいるせいで質問に答えてくれる人がいなくなってしまった。ガキは嫌だなぁ….
2024/02/18(日) 07:20:31.91ID:piQBqslX
ここまで自己解決
2024/02/18(日) 08:52:40.10ID:FBYEND4e
2024/02/18(日) 11:54:55.36ID:piQBqslX
自己解決だって言ってるだろうが
2024/02/18(日) 12:20:12.23ID:LHS9zpoC
自己解決したなら解決方法書いとけよカス
2024/02/18(日) 12:38:59.71ID:s2QFoRIs
自己解決した
2024/02/19(月) 01:30:34.08ID:H4mt6E5M
FE 蒼炎の軌跡の漆黒の騎士戦はどうやったら勝てるのか?
必勝法ある?
必勝法ある?
2024/02/19(月) 03:28:11.30ID:H4mt6E5M
自己解決
倒せた
倒せた
480名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 16:41:14.19ID:xaO1kw8Z 32GBカードの容量じゃ足りないので64GBカードを
FAT32GBにフォーマットしたものを用意して
カード内全てのデータを移動しましたが
HBCを起動すると泡だけでアプリが
ひとつも表示されなくなりました。
HOMEメニューにFCE等のチャンネルがあり起動すると
そのまま遊べるのでカードは認識してるようですがHBCを通して起動したいアプリが
使えなく困ってます。やはり64GBのカードは無理があるのでしょうか?
appsの中にアプリは入っています。
また32GBカードに戻すとHBCにアプリが表示されます。
FAT32GBにフォーマットしたものを用意して
カード内全てのデータを移動しましたが
HBCを起動すると泡だけでアプリが
ひとつも表示されなくなりました。
HOMEメニューにFCE等のチャンネルがあり起動すると
そのまま遊べるのでカードは認識してるようですがHBCを通して起動したいアプリが
使えなく困ってます。やはり64GBのカードは無理があるのでしょうか?
appsの中にアプリは入っています。
また32GBカードに戻すとHBCにアプリが表示されます。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 16:42:17.98ID:xaO1kw8Z ↑FAT32GBは間違い
FAT32のフォーマットです。
FAT32のフォーマットです。
2024/04/21(日) 17:09:50.48ID:NtxQG+jT
Wiiが認識できる最大容量は32GBなのさ
483名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 17:44:12.51ID:xaO1kw8Z FAT32フォーマットで
FCEなどゲームができましたが
結局はHBC認識しないってことなんでほうか?
FCEなどゲームができましたが
結局はHBC認識しないってことなんでほうか?
2024/04/21(日) 18:17:47.60ID:NtxQG+jT
PCEじゃなくてFCE?
なんそれ
なんそれ
2024/04/21(日) 20:21:24.01ID:+K5EdjcB
大容量SD使いたいならWiiUオススメ
128GBのmicroSDにWiiとGCのゲームをガッツリ放り込んでるよ
128GBのmicroSDにWiiとGCのゲームをガッツリ放り込んでるよ
2024/04/21(日) 22:01:30.12ID:laCforfv
別に遅くて割高なmicro使わなくてもよくね
2024/04/22(月) 00:53:13.41ID:NDoom7ja
え?
2024/04/22(月) 19:54:19.12ID:6PdQXPjw
お?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 00:08:11.47ID:B2Fiwp66 質問があります。
吸い出しポケモンコロシアムとリーフグリーンを通信交換させたいんですが可能なんですかね?
試しにやってみたんですがGBAのカートリッジのゲームが起動するだけでした。
コロシアムはUSB Loader GXとNintendontでバックアップ起動させてます。
GBAも通信ケーブルも古いものなのでこの2つのどちらかが壊れて使えないのかバックアップ起動のポケモンコロシアムのせいで通信出来ないのか切り分けができなくて…
吸い出しポケモンコロシアムとリーフグリーンを通信交換させたいんですが可能なんですかね?
試しにやってみたんですがGBAのカートリッジのゲームが起動するだけでした。
コロシアムはUSB Loader GXとNintendontでバックアップ起動させてます。
GBAも通信ケーブルも古いものなのでこの2つのどちらかが壊れて使えないのかバックアップ起動のポケモンコロシアムのせいで通信出来ないのか切り分けができなくて…
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 00:14:08.98ID:B2Fiwp66 >>489 追記
手元にポケモンコロシアムのディスクも既にないので確認もできないです
手元にポケモンコロシアムのディスクも既にないので確認もできないです
2024/05/19(日) 08:08:03.43ID:9wAeHj6Z
wiiは分割で32gbfat32にすればXcでもぜんぜん行けるよ、cfgで領域選べるでしょ
どこまで使えるか試して無いけど
どこまで使えるか試して無いけど
492名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 15:27:17.08ID:L4oNi7Qn ここで、wiiのSDカードの質問ていいですか?
2024/06/25(火) 15:34:41.11ID:9PkFYvuu
Wiiが認識できる最大容量は32GB
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 18:14:16.35ID:L4oNi7Qn >>493
wiiに32GB以上のデーターは入れられないと言う事ですか?SDに一つで40GBあるデータは無理と言う事でしょうか?簡単に言うと、ここで話していい内容なのか分からないのですが、マリオカートwiiにデラックスブルーグリーンを入れたいんですが、32GBで足りるのかなと思いまして(ctgpは導入済み)
wiiに32GB以上のデーターは入れられないと言う事ですか?SDに一つで40GBあるデータは無理と言う事でしょうか?簡単に言うと、ここで話していい内容なのか分からないのですが、マリオカートwiiにデラックスブルーグリーンを入れたいんですが、32GBで足りるのかなと思いまして(ctgpは導入済み)
2024/06/25(火) 19:07:49.31ID:nVokU2Zs
DVD-ROM 1枚の最大容量は4GB程度
両面でも8GB程度
(wiiのソフトは厳密にはDVD-ROMでは無いけど)
両面でも8GB程度
(wiiのソフトは厳密にはDVD-ROMでは無いけど)
496名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 01:27:55.23ID:mXo2W7Nk wiiでそんな大きいソフトないから心配ない
2024/08/11(日) 15:05:35.33ID:lTyRRiFk
ゲームキューブソフトの自作テクスチャハックを作ったんだが、どうにかしてwiiで動かす方法ないかな?
nintendontがテクスチャハック対応
ゲームキューブ内isoのテクスチャ置換
どちらかしかないと思うけど無理そうだし…
パソコンでDolphinしたらいいのはわかるんだけどゲーム機+テレビ画面でやりたいんよ
nintendontがテクスチャハック対応
ゲームキューブ内isoのテクスチャ置換
どちらかしかないと思うけど無理そうだし…
パソコンでDolphinしたらいいのはわかるんだけどゲーム機+テレビ画面でやりたいんよ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 18:28:43.13ID:mTwCVF3r n1.kemono.su/data/fd/0f/fd0fe83d31d8c492c6de8d8fac0c73114d80e365dea7ec7627ede920dd93c066.png
y
y
2025/01/16(木) 12:04:58.71ID:fr7JnszZ
マリオカートWiiデラックス動かす方法ありますか?
2025/02/04(火) 09:43:25.46ID:rDMarTkp
うごかないの?
2025/04/03(木) 04:50:12.94ID:JfJc94y3
gx 今のtest ver ポップアップ日本語表示 で文字化けするね 現役の人 黒箱に報告してね。
レスを投稿する
ニュース
- 【川崎女性死体遺棄】「弟ならやりかねない」アメリカに逃亡していた顔面タトゥーの元彼が緊急帰国、逮捕の舞台ウラに家族の説得か [樽悶★]
- 渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が送られてくる」「結構ギリギリな状態」2次被害によるストレスが大きいと明かす [muffin★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★]
- ローソン店員、客にわいせつ疑い 神奈川県警が逮捕 [少考さん★]
- 【サッカー】Jリーグ史上最多! 1日の合計入場者数が42万人超え…昨年の最多記録を約4万人上回り新記録更新 [ゴアマガラ★]
- ゴールデンウィーク終盤のお🏡
- 中国人識者「よくこんな情けないものを万博に出しましたね😁」→ジャップ発狂 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- ケンモメンが思う、近所にできたら嬉しいお店と言えば?「ドン・キホーテ」「サイゼリヤ」 [862423712]
- 【正論】加藤純一「vtuberの中身の大半は現実で男に相手されないブスなババア。目を覚ませおまえら」
- クソコテが飽きるまで全レスしますわ!