以前のものはもうなくなっているみたいなので、立てました。
DSについて情報が多そうですが、Pの情報は少なすぎますし・・・。
私は現在、ダビスタPを主にプレイしていますが、CWCのコードを探してみるとほとんど出回っていないのですね。
また、個人的にforWinは最高だと思っていますが、その改造についても、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA027501/ds/dswin.htm
↑のサイトに記述されているくらいで。
騎手の実名化や産駒の能力表示をできるツールがあれば、相当便利になるのですが・・・。
関連スレ
ダービースタリオン総合 GT2勝目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1211080283/
【ダビスタ】ダービースタリオンDS【2ちゃん牧場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1215965085/
ダービースタリオンP最強馬専用 PART4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1227912101/
【DS】ダービースタリオンDS Part41【ダビスタ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1259513239/
【DS】ダービースタリオンDS 配合スレ【SP・ST】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1217689982/
探検
【ダビスタ】ダービースタリオン改造スレNew1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/11(月) 02:04:22ID:pXh7r4gP2012/05/15(火) 08:09:15.19ID:XxaDeDHD
>>275
父、母父固定できるのですか。すごいですね。
ちなみにステマ以外の特殊組み合わせって他に何かありますかね?
世界的に見るとガリレオ×デインヒルですがリース種牡馬のない98では
あまり意味はなさそうかな。
父、母父固定できるのですか。すごいですね。
ちなみにステマ以外の特殊組み合わせって他に何かありますかね?
世界的に見るとガリレオ×デインヒルですがリース種牡馬のない98では
あまり意味はなさそうかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 17:58:00.12ID:+OKIcxHO 父デインヒル
母父サンデーサイレンス
母母父キングマンボ
健康A 気合A 安定C 実績A
という種牡馬を新しく作ってください
他は何でもいいです
名前はヒロタマックボーイで
母父サンデーサイレンス
母母父キングマンボ
健康A 気合A 安定C 実績A
という種牡馬を新しく作ってください
他は何でもいいです
名前はヒロタマックボーイで
2012/05/16(水) 18:26:50.92ID:XSGGUjgw
気合って…どうすんだよ…
2012/05/16(水) 21:01:31.01ID:LGhGQxsm
こうですか?わかりません><
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/346272
(未改造・ヘッダなしの98専用、パスはhirota)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/346272
(未改造・ヘッダなしの98専用、パスはhirota)
2012/05/17(木) 09:42:34.29ID:nuTPde3S
本当に気合になっててワロタ
2012/05/17(木) 14:24:55.58ID:mVxUrwDv
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
2012/05/19(土) 12:31:49.84ID:nZ7sOzgi
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/347037
ver4が出来たので上げておきます
パスはいつも通りメル欄で
種牡馬能力を修正したのでDSBFT用のファイルも更新しています
ミスやバグがあれば是非報告してください
ver4が出来たので上げておきます
パスはいつも通りメル欄で
種牡馬能力を修正したのでDSBFT用のファイルも更新しています
ミスやバグがあれば是非報告してください
2012/05/19(土) 19:58:21.84ID:zwaM8gM6
お疲れ様です〜早速遊んでみます
2012/05/20(日) 02:34:44.00ID:rc8FvGsd
お疲れ様です。
ver3とはセーブの互換性ありますでしょうか?
また、このスレにいる方にお聞きしたいです。
このスレBCを開いてみようかと考えていますが
あれば参加するという方はどのくらいいるでしょうか?
ver3とはセーブの互換性ありますでしょうか?
また、このスレにいる方にお聞きしたいです。
このスレBCを開いてみようかと考えていますが
あれば参加するという方はどのくらいいるでしょうか?
2012/05/20(日) 05:59:16.08ID:8+77UMo/
あまりにもまったりプレイで下手なので
種付け料200万以下限定戦とかなら。
種付け料200万以下限定戦とかなら。
2012/05/20(日) 08:57:47.29ID:f+CdNQM8
種付け料で区切ったらデュラブとかニッポーテイオー無双になるぞw
2012/05/20(日) 09:50:26.34ID:nkJPbECH
まずは初代限定戦からでいいんじゃないの?
2012/05/20(日) 10:41:50.72ID:1W9VXuq8
初期牝馬産駒限定戦でしたら参加します。
2012/05/20(日) 13:34:15.14ID:bgw3j15p
ふむ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/20(日) 18:03:54.21ID:tudIhh1I 一人で全てのパターン調べるの面倒だから、誰か共同で98の産駒パターン調べない?
2012/05/20(日) 19:26:55.72ID:Zyjrc3wr
正直それは一線を超えてる感じがするからやめた方がいい
少なくとも大っぴらに公開はしない方がいい
少なくとも大っぴらに公開はしない方がいい
292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/20(日) 20:59:42.56ID:tudIhh1I さすがに公開はまずいか
やっぱやめとくわ
やっぱやめとくわ
293284
2012/05/20(日) 21:54:48.71ID:rc8FvGsd とりあえずやるとしたら最初の方は取っ付きやすいように
初代配合限定戦辺りからやろうと考えています。
ただここで全部やっちゃうとスレがそれで埋まっちゃうことも考えられるので
もし参加者が多ければ、と思った次第です。
初代配合限定戦辺りからやろうと考えています。
ただここで全部やっちゃうとスレがそれで埋まっちゃうことも考えられるので
もし参加者が多ければ、と思った次第です。
2012/05/20(日) 22:44:11.54ID:dvmofG3H
やろうと思えばバイナリ改造・チートなんでもありのこの板で最強馬云々もナンセンスだから
むしろ実績C種牡馬限定戦で不毛な戦いなんてのを
むしろ実績C種牡馬限定戦で不毛な戦いなんてのを
2012/05/21(月) 23:47:46.04ID:3EC8jhcr
>>282
お疲れ様です
ゲーム中の問題ではないですが
DSBFT用ファイルのステイゴールドの気性がAになってますね
そのステイゴールドのニックスを追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/347907
ガリレオ×デインヒルは
両者とも任意で種付けできない・デインヒル牝馬がいないことから
実装を見送ったので
現状ステイゴールド×メジロマックイーン専用ですが
お疲れ様です
ゲーム中の問題ではないですが
DSBFT用ファイルのステイゴールドの気性がAになってますね
そのステイゴールドのニックスを追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/347907
ガリレオ×デインヒルは
両者とも任意で種付けできない・デインヒル牝馬がいないことから
実装を見送ったので
現状ステイゴールド×メジロマックイーン専用ですが
2012/05/22(火) 16:54:29.23ID:NmMOL/Q5
毎年年替わりで海外の種牡馬がランダムに出現したらガリレオ、デインヒルありなんでしょうけどね。
仕方ないですね。
仕方ないですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 23:37:39.25ID:yi80YZfO 自動生産のためのツールって作ったら需要ある?
産駆パターンを1ずつずらしながらマクロ機能で指定した動作を延々繰り返し、それと並行して産駒の能力とパターンの数値を出力するような感じにしようと思ってるんだが
産駆パターンを1ずつずらしながらマクロ機能で指定した動作を延々繰り返し、それと並行して産駒の能力とパターンの数値を出力するような感じにしようと思ってるんだが
2012/05/25(金) 12:16:28.75ID:P3uIiXJb
これまた、一線を超える可能性あるし
やめたほうがいいんじゃないか?
やめたほうがいいんじゃないか?
2012/05/25(金) 13:29:18.36ID:2AbhaiJX
かなり興味をそそられるツールだけど
さすがに配布とかはマズイでしょ
コミュニティが完全崩壊しちゃうと思う
さすがに配布とかはマズイでしょ
コミュニティが完全崩壊しちゃうと思う
300名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 14:23:35.06ID:6KTMo5MI 確かに生産の面白みがなくなりそうだし
やめとく
まあ何か作ったら自分で使うに留めとくわ
やめとく
まあ何か作ったら自分で使うに留めとくわ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 15:28:22.95ID:OaqsALj7 Autodsなら昔拾ったなあ
2012/06/04(月) 18:33:35.35ID:H8WY9ec/
Oh Dream!!
さあ うつむく前にまず立ち上がってこんかー
その先に光があると
Believe!胸に抱いて
Oh Dream!!
もう一度諦めず 前進んでこんかー
見えない明日だからこそ
Believe!今を抱いて
Just Believe your Dream!
未来を信じてー
さあ うつむく前にまず立ち上がってこんかー
その先に光があると
Believe!胸に抱いて
Oh Dream!!
もう一度諦めず 前進んでこんかー
見えない明日だからこそ
Believe!今を抱いて
Just Believe your Dream!
未来を信じてー
2012/06/07(木) 09:00:23.83ID:ci66zaUe
そういえば98でおまかせ厩舎で調教した馬をBC登録しようとすると
騎手専属の第1候補(例えば藤枝だと小田部)になりますが、
これをラストレースの騎手にって、できますでしょうか?
恐らく、SFC版の最後に出走登録した騎手がBCでの主戦騎手っていうのに
関係するんだと思うのですけど。
騎手専属の第1候補(例えば藤枝だと小田部)になりますが、
これをラストレースの騎手にって、できますでしょうか?
恐らく、SFC版の最後に出走登録した騎手がBCでの主戦騎手っていうのに
関係するんだと思うのですけど。
2012/06/07(木) 11:38:06.36ID:4YXkt43h
ダビスタ98の能力表示って無理なんですかね?
2012/06/08(金) 01:15:20.49ID:pUN59wT1
>>303
お任せ厩舎だと前走の騎手がちゃんと記録されずに
常に各厩舎の第一候補が騎乗した扱いになってしまうみたいですね
修正してみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/352690
副作用というか副産物というか
前走騎手が騎乗可能な場合はそっちに依頼するようになるので
乗り代わりの頻度が減るかと
お任せ厩舎だと前走の騎手がちゃんと記録されずに
常に各厩舎の第一候補が騎乗した扱いになってしまうみたいですね
修正してみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/352690
副作用というか副産物というか
前走騎手が騎乗可能な場合はそっちに依頼するようになるので
乗り代わりの頻度が減るかと
2012/06/08(金) 19:57:23.84ID:IAJv5Yzo
セリで毎週一頭づつ入れ替わるのを二頭に変更する解析はありますか?
2012/06/09(土) 23:36:32.93ID:aL0gYmdd
2012/06/13(水) 22:36:13.45ID:xzYQOBai
2012/06/27(水) 19:45:06.26ID:t+8X73ul
また無茶な案ですがライバル馬に成長型をつけるってのはできますか?
一括で年齢のスピード補正を考えると早熟馬とかはただ低能力になりかねないので
一括で年齢のスピード補正を考えると早熟馬とかはただ低能力になりかねないので
2012/07/02(月) 02:22:46.88ID:XRGE3UTV
>>309
デフォルトでは3歳(現表記2歳)時にスピード・スタミナに対して
元の能力が50以上の時のみ
(能力値−50)×現在週(1月1週:0〜12月4週:47)÷48+50
という補正がかかっていますけど
おっしゃる通り3歳戦中心に登場するような馬には不利ですね
この辺の処理をいじってやればいけそうかなと思います
(ダート適性と同じような形になりそうですが)
デフォルトでは3歳(現表記2歳)時にスピード・スタミナに対して
元の能力が50以上の時のみ
(能力値−50)×現在週(1月1週:0〜12月4週:47)÷48+50
という補正がかかっていますけど
おっしゃる通り3歳戦中心に登場するような馬には不利ですね
この辺の処理をいじってやればいけそうかなと思います
(ダート適性と同じような形になりそうですが)
2012/07/08(日) 17:13:47.07ID:Lby/nWmI
ダビスタ98(DerbyStallionWorld)のライバル馬に成長型を搭載
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/360534
ダート適性と同じく
機能を実装しただけでデータの設定はしていませんが
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/360534
ダート適性と同じく
機能を実装しただけでデータの設定はしていませんが
2012/07/09(月) 21:04:26.78ID:HpDaUtJg
2012/07/11(水) 21:17:57.95ID:3iMFD6l5
おまかせ厩舎のレース出走判定ってダート適性もチェックされているのでしょうか?
ダート適性がない馬がひたすらダート戦を選ばれて勝ち上がれないことも多々あります。
(芝だと普通にオープンクラスの馬)
もしくはおまかせでもレースだけは選択できるようには変更できますでしょうか?
ダート適性がない馬がひたすらダート戦を選ばれて勝ち上がれないことも多々あります。
(芝だと普通にオープンクラスの馬)
もしくはおまかせでもレースだけは選択できるようには変更できますでしょうか?
2012/07/13(金) 01:00:50.19ID:ZLvYOzFe
2012/07/13(金) 20:09:54.92ID:PeUjAK1f
2012/07/13(金) 20:21:34.81ID:PeUjAK1f
>>313
一応ダート適性も考慮しているみたいですが
距離とかに比べてそれほど影響は大きくないのかなという気もします
(あまりこの辺の処理は把握しきれていないのですが)
98おまかせ厩舎がダート適性をより考慮するかも
0x9844F: 90 05 0A E9 03 80 → 0A 0A E9 07 80 08
とりあえずダート適性の影響を2倍にしてみましたが
その結果としてどれくらい変わってくれるのかはぶっちゃけよく分かりません
98おまかせ厩舎でも出走登録選択可
0x9C5E4: 30 → 80
(アドレスはいずれもヘッダ無しのもの)
一応ダート適性も考慮しているみたいですが
距離とかに比べてそれほど影響は大きくないのかなという気もします
(あまりこの辺の処理は把握しきれていないのですが)
98おまかせ厩舎がダート適性をより考慮するかも
0x9844F: 90 05 0A E9 03 80 → 0A 0A E9 07 80 08
とりあえずダート適性の影響を2倍にしてみましたが
その結果としてどれくらい変わってくれるのかはぶっちゃけよく分かりません
98おまかせ厩舎でも出走登録選択可
0x9C5E4: 30 → 80
(アドレスはいずれもヘッダ無しのもの)
2012/07/13(金) 20:43:57.39ID:ZLvYOzFe
>>315
オグリやテイオーを成長型の方で5歳11月を100%にするとジャパンカップでも好走してしまうのは困りどころ・・・
成長型をいろいろいじれば応用で夏馬とか冬馬も追加できそうですね
対応馬を探すのが大変なのでそこまではやりませんが鍋底型とかは追加予定です
ダート適性5の馬は素のスピードが低いので成長型による差がつきにくそうです
まあダート馬は成長も緩やかと脳内変換しますか
オグリやテイオーを成長型の方で5歳11月を100%にするとジャパンカップでも好走してしまうのは困りどころ・・・
成長型をいろいろいじれば応用で夏馬とか冬馬も追加できそうですね
対応馬を探すのが大変なのでそこまではやりませんが鍋底型とかは追加予定です
ダート適性5の馬は素のスピードが低いので成長型による差がつきにくそうです
まあダート馬は成長も緩やかと脳内変換しますか
2012/07/14(土) 12:42:48.83ID:Ld9KAX/O
得意レースを設定できればいいかなあとか思ったりしました。さすがにこれは無理かw
2012/07/14(土) 19:22:24.03ID:mhO7cQR2
変に「史実補正」とかいらないだろう。
そういうのは別のゲームでやってくれてるし。
そういうのは別のゲームでやってくれてるし。
2012/07/14(土) 23:31:47.45ID:G3M56iA4
左回り得意、右回り得意程度ならあっていいかも
左で異常に強いウオッカと右で強いマツリダゴッホとドリームジャーニーくらいでしょうけど
左で異常に強いウオッカと右で強いマツリダゴッホとドリームジャーニーくらいでしょうけど
2012/08/04(土) 09:42:27.42ID:hIu5qAcQ
準オープンクラスに出走のライバル馬は関東、関西ごとに固められて格納されてますが
関東馬は関東、関西馬は関西の準オープンに出走しやすいんですか?
クラスごとの頭数の変更も考えているので気になります
頭数ごとのアドレスは84BBA〜でしょうけど関東と関西の区切りが見当たらないので
関東馬は関東、関西馬は関西の準オープンに出走しやすいんですか?
クラスごとの頭数の変更も考えているので気になります
頭数ごとのアドレスは84BBA〜でしょうけど関東と関西の区切りが見当たらないので
2012/08/05(日) 10:56:03.54ID:6Dmkynwb
>>321
関東/関西所属に関しては特にデータの並びで指定している訳ではなさそうなので
多分順番とかは気にしなくていいかと思います
条件戦でレースの開催地と主戦騎手の滞在地が異なる場合
そのレースに登録される確率が下がるという処理が入っているので
そのあたりで所属の表現がなされているようです
関東/関西所属に関しては特にデータの並びで指定している訳ではなさそうなので
多分順番とかは気にしなくていいかと思います
条件戦でレースの開催地と主戦騎手の滞在地が異なる場合
そのレースに登録される確率が下がるという処理が入っているので
そのあたりで所属の表現がなされているようです
2012/08/05(日) 11:04:36.97ID:6Dmkynwb
ちなみに0x84BBA〜0x84BC3のデータで区切られているのは
こんな感じで5種類の出走レースクラスのパターンが指定されています
新馬(週) | 未勝利 | 500万 .| 900万 | 1600万 | オープン(※)
1-2 3-4 | 3歳 4歳_ | 3歳 4歳 混合 | 4歳 混合 |. | 3歳 4歳 混合
A ○ ○
B ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
C ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
D ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
E (海外馬なので)出走してこない・あと出馬表に前走脚質が表示されなくなる
※オープンクラスでは基本的にレース毎に指定された出走候補から選ばれますが
それだけで出走登録馬が埋まらなかった場合
上記の馬で埋められることがあるようです
こんな感じで5種類の出走レースクラスのパターンが指定されています
新馬(週) | 未勝利 | 500万 .| 900万 | 1600万 | オープン(※)
1-2 3-4 | 3歳 4歳_ | 3歳 4歳 混合 | 4歳 混合 |. | 3歳 4歳 混合
A ○ ○
B ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
C ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
D ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
E (海外馬なので)出走してこない・あと出馬表に前走脚質が表示されなくなる
※オープンクラスでは基本的にレース毎に指定された出走候補から選ばれますが
それだけで出走登録馬が埋まらなかった場合
上記の馬で埋められることがあるようです
2012/08/05(日) 15:25:05.93ID:AYPXsrM0
325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/06(月) 20:14:00.41ID:R66+vKZ3 ダビスタ99のTSLっていくら?
締めの牝馬がどれだけの能力だったら良いのかわからん
締めの牝馬がどれだけの能力だったら良いのかわからん
2012/08/07(火) 06:47:08.12ID:kNNp0S5H
327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 22:53:35.90ID:7cXU/+e6 >>326
ありがてえ助かった!
ありがてえ助かった!
328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 21:37:19.34ID:1Fzmqwcu AYAC回避のコード使ってもAYACになるんだけど、何で?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 02:00:13.99ID:neu68nPe ダビスタ99の産駒パターンのアドレスがどの辺りにあるか知ってる人いますか?
2012/08/18(土) 01:59:45.08ID:9FiFVR+B
自分で操作できる6頭入る厩舎をおまかせ扱いにして
2頭入るおまかせ厩舎のうちの1つを自分で操作できるように出来ますか?
いちおうコードで自厩舎の馬をおまかせ扱いに出来ることは分かったんですが
それ以上の解析が素人すぎてむりでした
2頭入るおまかせ厩舎のうちの1つを自分で操作できるように出来ますか?
いちおうコードで自厩舎の馬をおまかせ扱いに出来ることは分かったんですが
それ以上の解析が素人すぎてむりでした
2012/08/18(土) 22:33:17.42ID:M1fbNsjS
98のレースルーチンってどうなってます?
ダートや長距離で追込馬が異常に不利だったり短距離で逃げ馬が不利だったりするので
テスト的に変更できれば面白いかもしれません
ダートや長距離で追込馬が異常に不利だったり短距離で逃げ馬が不利だったりするので
テスト的に変更できれば面白いかもしれません
2012/08/19(日) 10:28:40.24ID:pO7gAcJc
>>330
所属厩舎に関する部分は
競走馬データの先頭から+3Dh
(ゲーム開始直後の1頭目(7E2A74〜)なら7E2AB1)が
00h〜09h:所属厩舎(藤枝〜小池)
+80hされていると手動(されていないとおまかせ)
(デビュー前の入厩時に決定される)
という感じで各馬ごとにおまかせかどうかの情報を保持しているので
厩舎単位で切り替えとなるとちょっと手間がかかりそうです
馬単位で任意に切り替え可能にする方が何とかなりそうなので
そういう感じでいいですかね?
>>331
その辺は処理を完全に把握し切れていない部分もありますが
印象としては、
レース道中でのスタミナ消費が直線に比べて小さいために
距離(=道中部分)が増えてもスタミナ消費量はそんなに増えない反面
元のスタミナ自体はレース距離による補正で結構大きく変わる(長いほど増える)ので
長距離ではスタミナが尽きにくく(結果前残りしやすく)、
短距離ではその逆になっているんだと思います
あとは過去作と比べて根性の効果が下がっている(らしい)のも
関係あるかも
所属厩舎に関する部分は
競走馬データの先頭から+3Dh
(ゲーム開始直後の1頭目(7E2A74〜)なら7E2AB1)が
00h〜09h:所属厩舎(藤枝〜小池)
+80hされていると手動(されていないとおまかせ)
(デビュー前の入厩時に決定される)
という感じで各馬ごとにおまかせかどうかの情報を保持しているので
厩舎単位で切り替えとなるとちょっと手間がかかりそうです
馬単位で任意に切り替え可能にする方が何とかなりそうなので
そういう感じでいいですかね?
>>331
その辺は処理を完全に把握し切れていない部分もありますが
印象としては、
レース道中でのスタミナ消費が直線に比べて小さいために
距離(=道中部分)が増えてもスタミナ消費量はそんなに増えない反面
元のスタミナ自体はレース距離による補正で結構大きく変わる(長いほど増える)ので
長距離ではスタミナが尽きにくく(結果前残りしやすく)、
短距離ではその逆になっているんだと思います
あとは過去作と比べて根性の効果が下がっている(らしい)のも
関係あるかも
2012/08/19(日) 13:44:37.48ID:EuGdhhKp
>>332
返信ありがとうございます
今自力でやってて098D00〜098D23のところに
入厩時にどの厩舎の所属なのかのフラグの分岐があるというところまで分かりました
そこで+80hの処理も行っている模様
始めたばかりで色々間違ってると思いますが
098D00 C9 05
098D02 B0 10 関東関西の分岐
098D11 09 80 関東の自厩舎フラグ付与 80を0にするとおまかせ状態
098D21 09 80 関西の
098D0E AD 76 1F
098D1E AD 77 1F 馬の入厩位置関連?
本来おまかせの厩舎を自厩舎フラグ付与のところに飛ばして
位置関連の処理を潰すとおまかせ厩舎が自厩舎になります
関東 関西
000000 888888
11 22 55 66
33 44 77 88
4と5の厩舎を自厩舎にしたいのですが
個別に設定するのは記述のスペースが足りなくてできなくて困っています
返信ありがとうございます
今自力でやってて098D00〜098D23のところに
入厩時にどの厩舎の所属なのかのフラグの分岐があるというところまで分かりました
そこで+80hの処理も行っている模様
始めたばかりで色々間違ってると思いますが
098D00 C9 05
098D02 B0 10 関東関西の分岐
098D11 09 80 関東の自厩舎フラグ付与 80を0にするとおまかせ状態
098D21 09 80 関西の
098D0E AD 76 1F
098D1E AD 77 1F 馬の入厩位置関連?
本来おまかせの厩舎を自厩舎フラグ付与のところに飛ばして
位置関連の処理を潰すとおまかせ厩舎が自厩舎になります
関東 関西
000000 888888
11 22 55 66
33 44 77 88
4と5の厩舎を自厩舎にしたいのですが
個別に設定するのは記述のスペースが足りなくてできなくて困っています
2012/08/19(日) 17:05:02.49ID:pO7gAcJc
>>333
AD 76 1F(lda $1F76)・AD 77 1F(lda $1F77)で読んでいる
(7E)1F76と(7E)1F77は
ゲーム開始時に選択する美浦・栗東それぞれの自厩舎ですね
その部分は入厩時の厩舎選択で選んだカーソル位置から
選択した自厩舎によって厩舎の並びが変わっていることを考慮して
競走馬に設定する厩舎データを算出するという処理なんですが
こんな風に自厩舎が先頭(美浦:0・栗東:5)にあるという前提で処理が組まれている
(98D02の分岐で入厩先が美浦の場合)
098D04: 3A dec A //選択した厩舎位置から1引く
098D05: 30 07 bmi $07 //負になったら(厩舎位置が0だったなら)8D0Eへ
098D0E: AD 76 1F lda $1F76 //美浦自厩舎番号を読み取る
098D11: 09 80 ora #$80 //自厩舎フラグを立てる
098D13: 60 rts //処理終了
ので厩舎の並びを変えている処理をどうにかする必要があるんですが
その部分がよく分かってない(調べてない)んですよね
7E1F76・7E1F77の値を直接書き換えるだけで厩舎の並びが変わるので
厩舎を表示する必要がある際に都度処理を行っているっぽいんですが
それだけにいじるべき箇所が多くなりそうで尻込みしている次第です
AD 76 1F(lda $1F76)・AD 77 1F(lda $1F77)で読んでいる
(7E)1F76と(7E)1F77は
ゲーム開始時に選択する美浦・栗東それぞれの自厩舎ですね
その部分は入厩時の厩舎選択で選んだカーソル位置から
選択した自厩舎によって厩舎の並びが変わっていることを考慮して
競走馬に設定する厩舎データを算出するという処理なんですが
こんな風に自厩舎が先頭(美浦:0・栗東:5)にあるという前提で処理が組まれている
(98D02の分岐で入厩先が美浦の場合)
098D04: 3A dec A //選択した厩舎位置から1引く
098D05: 30 07 bmi $07 //負になったら(厩舎位置が0だったなら)8D0Eへ
098D0E: AD 76 1F lda $1F76 //美浦自厩舎番号を読み取る
098D11: 09 80 ora #$80 //自厩舎フラグを立てる
098D13: 60 rts //処理終了
ので厩舎の並びを変えている処理をどうにかする必要があるんですが
その部分がよく分かってない(調べてない)んですよね
7E1F76・7E1F77の値を直接書き換えるだけで厩舎の並びが変わるので
厩舎を表示する必要がある際に都度処理を行っているっぽいんですが
それだけにいじるべき箇所が多くなりそうで尻込みしている次第です
2012/08/19(日) 17:12:09.09ID:pO7gAcJc
と、そこまで書いてから最後の部分に気づいたが
どの厩舎であるか関係なく位置決め打ちでいいなら
案外簡単に実装できそうです
元の自厩舎フラグを書き込む部分を削除
098D11: 09 80 → 80 00 (bra $00:0バイトジャンプ=何もしない)
098D21: 09 80 → 80 00
098D00〜を呼び出していた部分を変更
098CA1: 20 00 8D → 20 A8 FF
(ここでは(09)FFA8〜にしているが09FF63〜09FFF0の空き領域のうち
16バイト確保できる部分ならどこでも)
追加処理(上で呼び出すアドレスから)
09FFA8: C9 04 cmp #$04 //選択した厩舎位置が4(>>333の図での4)か比較
09FFAA: F0 02 beq $02 //等しいなら2バイト飛ばす(FFAEへ)
09FFAC: C9 06 cmp #$06 //選択した厩舎位置が6(>>333の図での5)か比較
09FFAE: 08 php //比較した結果をスタックに一時保存
09FFAF: 20 00 8D jsr $8D00 //元の厩舎取得処理(098D00〜)を呼び出す
09FFB2: 28 plp //スタックから上での比較結果を取り出す
09FFB3: D0 02 bne $02 //比較結果が等しくないならFFB7へ(フラグを立てずに終了)
09FFB5: 0980 ora #$80 //自厩舎フラグを立てる
09FFB7: 60 rts
簡単と言っときながらいまいちスマートじゃない
(結局外に処理を追加する羽目になってしまった)ですが
どの厩舎であるか関係なく位置決め打ちでいいなら
案外簡単に実装できそうです
元の自厩舎フラグを書き込む部分を削除
098D11: 09 80 → 80 00 (bra $00:0バイトジャンプ=何もしない)
098D21: 09 80 → 80 00
098D00〜を呼び出していた部分を変更
098CA1: 20 00 8D → 20 A8 FF
(ここでは(09)FFA8〜にしているが09FF63〜09FFF0の空き領域のうち
16バイト確保できる部分ならどこでも)
追加処理(上で呼び出すアドレスから)
09FFA8: C9 04 cmp #$04 //選択した厩舎位置が4(>>333の図での4)か比較
09FFAA: F0 02 beq $02 //等しいなら2バイト飛ばす(FFAEへ)
09FFAC: C9 06 cmp #$06 //選択した厩舎位置が6(>>333の図での5)か比較
09FFAE: 08 php //比較した結果をスタックに一時保存
09FFAF: 20 00 8D jsr $8D00 //元の厩舎取得処理(098D00〜)を呼び出す
09FFB2: 28 plp //スタックから上での比較結果を取り出す
09FFB3: D0 02 bne $02 //比較結果が等しくないならFFB7へ(フラグを立てずに終了)
09FFB5: 0980 ora #$80 //自厩舎フラグを立てる
09FFB7: 60 rts
簡単と言っときながらいまいちスマートじゃない
(結局外に処理を追加する羽目になってしまった)ですが
2012/08/19(日) 20:03:57.25ID:EuGdhhKp
>>335
理想の状態にできましたありがとうございます!
これでおまかせの容量が8頭分増加できました
しばらく動作確認も兼ねてプレイしてみます
確かに厩舎の初期値を変えると謎の栗毛馬が入厩したりいろいろバグりますね
理想の状態にできましたありがとうございます!
これでおまかせの容量が8頭分増加できました
しばらく動作確認も兼ねてプレイしてみます
確かに厩舎の初期値を変えると謎の栗毛馬が入厩したりいろいろバグりますね
2012/08/20(月) 01:38:50.58ID:xW2gVwvc
>>332
>あとは過去作と比べて根性の効果が下がっている(らしい)のも
98の印象としてはスタミナ尽きるまで叩き合い(根性が必要)を行わないって
印象があります。96以前だと最後の直線で鞭連打しながら上がってきますし。
あくまで印象なので実際はどうかは不明ですけど。
>あとは過去作と比べて根性の効果が下がっている(らしい)のも
98の印象としてはスタミナ尽きるまで叩き合い(根性が必要)を行わないって
印象があります。96以前だと最後の直線で鞭連打しながら上がってきますし。
あくまで印象なので実際はどうかは不明ですけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 23:54:34.91ID:bOPi/ET/ ダービースタリオンワールドのエクストラハードverやってるけど面白いね。ライバルが強くて最強に近いレベルじゃないと楽勝出来ないしやりごたえがある。
あとセリで白毛繁殖牝馬やらパンチュルブルーが出てきてニヤリとした。
あとセリで白毛繁殖牝馬やらパンチュルブルーが出てきてニヤリとした。
2012/09/06(木) 20:27:51.38ID:6RNttyF9
2012/09/08(土) 10:46:08.10ID:GpJrEtBp
このスレをくまなく探せば>>282という場所が見つかるハズ
2012/09/08(土) 21:57:15.25ID:0Mb7eG0u
2012/09/09(日) 08:32:40.47ID:vKNlHuxo
2012/09/13(木) 23:25:51.47ID:9yYEUE1h
レース名に使用する大きい文字の方のU(EE)を使わないのでPに変更したのですが
小文字の方が対応する場所はどこになるのでしょうか?
(最悪小文字の方のUとPを入れ替えればいいのですが)
これは無茶な案ですが騎乗依頼画面で依頼できる騎手を増やす方法とかはありますか?
小文字の方が対応する場所はどこになるのでしょうか?
(最悪小文字の方のUとPを入れ替えればいいのですが)
これは無茶な案ですが騎乗依頼画面で依頼できる騎手を増やす方法とかはありますか?
2012/09/15(土) 01:25:17.80ID:MMq4wPlc
Pって最初から画像が入っていたようなと思ったが
一部の文字はフォント画像があるのに文字コードと対応していないのか
>>343
その質問に対する回答としては少しずれている気もしますが
0x315CE FF → AE
とすればレース名でも他のフォントと同様にE9でPが表示されるようになります
ついでにその他の文字
ぬ:0x3157C FF → DB ね:0x3157D FF → DC
へ:0x31582 FF → 4D (カタカナの"ヘ"と同じフォント)
よ:0x3158B FF → DD ゅ:0x31594 FF → DF
を:0x31597 2F → DE .ぴ:0x31599 FF → E6
ぷ:0x3159A FF → E7 ぺ:0x3159B FF → E8
ぽ:0x3159C FF → E9 ご:0x315A1 FF → E0
ぜ:0x315A5 FF → E1 ぞ:0x315A6 FF → E2
だ:0x315A7 FF → E3 ぢ:0x315A8 FF → E4
D:0x315C2 8D → B3 E:0x315C3 FF → B1
L:0x315CA FF → AF O:0x315CD FF → B2
P:0x315CE FF → AE Y:0x315D7 FF → B0
レース名用のフォント画像が無いもの
っ、I、M、Q、W、X
一部の文字はフォント画像があるのに文字コードと対応していないのか
>>343
その質問に対する回答としては少しずれている気もしますが
0x315CE FF → AE
とすればレース名でも他のフォントと同様にE9でPが表示されるようになります
ついでにその他の文字
ぬ:0x3157C FF → DB ね:0x3157D FF → DC
へ:0x31582 FF → 4D (カタカナの"ヘ"と同じフォント)
よ:0x3158B FF → DD ゅ:0x31594 FF → DF
を:0x31597 2F → DE .ぴ:0x31599 FF → E6
ぷ:0x3159A FF → E7 ぺ:0x3159B FF → E8
ぽ:0x3159C FF → E9 ご:0x315A1 FF → E0
ぜ:0x315A5 FF → E1 ぞ:0x315A6 FF → E2
だ:0x315A7 FF → E3 ぢ:0x315A8 FF → E4
D:0x315C2 8D → B3 E:0x315C3 FF → B1
L:0x315CA FF → AF O:0x315CD FF → B2
P:0x315CE FF → AE Y:0x315D7 FF → B0
レース名用のフォント画像が無いもの
っ、I、M、Q、W、X
2012/09/15(土) 13:23:17.07ID:wVipi6kt
>>344
動作確認しました。ありがとうございます
あと一件疑問があるのですが、騎手ごとの特殊効果で
(スタミナup効果の場合)00〜10がお任せ〜追込み、14が牝馬、20がダートとなっていますが
18、1Cのところだけ抜けているのが気になります。
なにか隠れている効果があるのでしょうか?
動作確認しました。ありがとうございます
あと一件疑問があるのですが、騎手ごとの特殊効果で
(スタミナup効果の場合)00〜10がお任せ〜追込み、14が牝馬、20がダートとなっていますが
18、1Cのところだけ抜けているのが気になります。
なにか隠れている効果があるのでしょうか?
2012/09/16(日) 00:27:52.64ID:DFUSJcGf
>>345
18hは騎乗馬が3歳、1Chは5歳以上のときに効果が発動します
(馬齢は旧表記)
余談 特殊効果関連の解析ネタ
・重馬場は芝が重・不良のとき発動
ダート戦でも芝の馬場状態で判定されます
・人気薄発動の目安は単勝オッズ>出走頭数×80円
あくまで目安なのでもう少し安くても発動することはありますが
基本的にはこの条件を満たしていれば発動するはずです
18hは騎乗馬が3歳、1Chは5歳以上のときに効果が発動します
(馬齢は旧表記)
余談 特殊効果関連の解析ネタ
・重馬場は芝が重・不良のとき発動
ダート戦でも芝の馬場状態で判定されます
・人気薄発動の目安は単勝オッズ>出走頭数×80円
あくまで目安なのでもう少し安くても発動することはありますが
基本的にはこの条件を満たしていれば発動するはずです
2012/09/16(日) 18:20:07.16ID:nD1ZfVkk
なつかしくなってやってみたんですが
PS99の牧場データ吸い出してエミュにもっていくとロードできないのは不正対策ですか?
やりかたが悪いだけ?
PS99の牧場データ吸い出してエミュにもっていくとロードできないのは不正対策ですか?
やりかたが悪いだけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 19:00:41.14ID:zY3y1dc9 97で99のような能力表示や一回の調教で成長最大やベスト体重コードはありますか?
2012/09/16(日) 20:30:43.56ID:i4YtXzM3
2012/09/19(水) 07:00:45.58ID:JMqJXmOB
2012/09/22(土) 15:33:07.52ID:4qNlcHsE
うんこをふくべえ♪ちでちでちでちで♪
2012/09/25(火) 20:08:02.94ID:35uBPdNb
ダンデさんは神
353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 20:43:01.71ID:B8dASc4E ダビスタ96の種牡馬パス、2歳パス、繁殖パスのパスシステムをダビスタ98でも再現できない?
プログラムの知識がある人なら出来そうな気がするんだが
プログラムの知識がある人なら出来そうな気がするんだが
2012/10/02(火) 23:48:28.00ID:XVbrfgf9
>>353
そもそもパスを入れる場所がない
そもそもパスを入れる場所がない
355353
2012/10/03(水) 00:08:05.98ID:mfSxFeS8 ダビスタ98でも種牡馬パスなどが使えれば、もっと面白くなるのに
ダビスタ96のパスシステムのプログラム部分をそっくりそのまま移植って出来ないのかな?
ダビスタ96にダビスタ98の種牡馬、繁殖牝馬、ライバル馬、血統データなどを再現した方が現実的かな?
だけどこれだと生産システムはダビスタ96なんだよね
ダビスタ96のパスシステムのプログラム部分をそっくりそのまま移植って出来ないのかな?
ダビスタ96にダビスタ98の種牡馬、繁殖牝馬、ライバル馬、血統データなどを再現した方が現実的かな?
だけどこれだと生産システムはダビスタ96なんだよね
2012/10/03(水) 00:43:44.91ID:/tExKsjj
かなかな煩い
357353
2012/10/03(水) 23:37:49.20ID:mfSxFeS8 >>356
お前に聞いてねえよw
お前に聞いてねえよw
358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/04(木) 01:22:23.48ID:EXkV7sgW 98でも適当な種牡馬で種付けした後、繁殖の内部数値弄ればどんな血統でも自由に構築できるけどそれじゃ駄目なの?
2012/10/04(木) 04:39:48.54ID:/+n41w/R
移植とかいってるけど
元々ないものを加えられるだけの空きスペース(容量)が
あるかどうかぐらいは確認の上で言ってるのか?
元々ないものを加えられるだけの空きスペース(容量)が
あるかどうかぐらいは確認の上で言ってるのか?
2012/10/05(金) 07:43:05.17ID:J9upNnHM
それに加えて繁殖パスとかつくれる技術も作らないといけないよね。
361353
2012/10/07(日) 01:41:09.11ID:xMP+gjC6 >>358
それだと改造の知識がある人しか楽しめないよね
だけどダビスタ98にパスシステムを実装すれば改造の知識が無い人でも楽しめそうじゃない
>>359
知識が無いから素人考えなんだけど
スーファミは48Mビットまで扱えるんだよね?
実物のROMに乗せるわけではないから単純にROMの容量を増やせば良いだけなのでは?
とりあえずダミーのデータで埋め尽くして容量を拡張してもダメなのかな?
少しググってみたんだけど、FFVIは↓らしい
ファイナルファンタジーVIのROMカートリッジの容量は「24メガビット」ということになっていますが、
ものによっては「32メガビット」のROMが搭載されているカートリッジが存在します。
この「32メガビット版」のROMの内容ですが、「24メガビット版」とまったく違いはありません。
32メガビットのROMのうち、先頭から24メガビット分には「24メガビット版」のROMの内容がそのまま入っていて、
残りの8メガビット分にはダミーとして"00"が並んでいるだけです。
よって、ゲーム内容にはまったく違いはありません。
また、インフォメーションブロックもまったく違いはなく、
バージョン番号の違いなどもありません。
それだと改造の知識がある人しか楽しめないよね
だけどダビスタ98にパスシステムを実装すれば改造の知識が無い人でも楽しめそうじゃない
>>359
知識が無いから素人考えなんだけど
スーファミは48Mビットまで扱えるんだよね?
実物のROMに乗せるわけではないから単純にROMの容量を増やせば良いだけなのでは?
とりあえずダミーのデータで埋め尽くして容量を拡張してもダメなのかな?
少しググってみたんだけど、FFVIは↓らしい
ファイナルファンタジーVIのROMカートリッジの容量は「24メガビット」ということになっていますが、
ものによっては「32メガビット」のROMが搭載されているカートリッジが存在します。
この「32メガビット版」のROMの内容ですが、「24メガビット版」とまったく違いはありません。
32メガビットのROMのうち、先頭から24メガビット分には「24メガビット版」のROMの内容がそのまま入っていて、
残りの8メガビット分にはダミーとして"00"が並んでいるだけです。
よって、ゲーム内容にはまったく違いはありません。
また、インフォメーションブロックもまったく違いはなく、
バージョン番号の違いなどもありません。
362353
2012/10/07(日) 01:52:13.55ID:xMP+gjC6 こんなのも見つけた
ドラクエのサイトだったが
容量を拡張して↓のようにHiROMに切り替えれば良いんじゃないの?
『ROMサイズの拡張機能はその後Luner Expandというツールの存在を知った』と書いてた人もいた
「セリフ変更ツール」を"使用する前"に
「Lunar Expand」というツールを使って"48 Mbit ExHiROM (6 MB)"に拡張し、
「セリフ変更ツール」で扱える様、0x410000以降を削除する。という手順でも良いが、
ここでは、「セリフ変更ツール」を"使用した後"に手動で拡張する方法を教える。
stirling等のバイナリエディタで、メッセージを変更したROMを読み込む。
1.0x00FFD5を31→35に変更。
2.0x00FFD7を0C→0Dに変更。
3.0x008000-0x00FFFFを選択し、"コピー"
4.0x408000-0x40FFFFを選択し、貼り付け
この処理により、ROMがExHiROMに変更される。
SNES の ROM 拡張の仕方(HiROM)
$00FFD7 : ROM サイズ
$00FFD8 : SRAM サイズ
ExHiROM にした場合は$40:FFC0-$40:FFFFにもデータをコピーすること。
SRAM データは通常 RAM の $30:6000-$30:7FFFにある。
SRAM のサイズを増やした場合はその分が $31:6000-$31:7FFFに入り、
同様にして最高 0x8000 (元の4倍)までサイズが増やせる。
しかし、RAM の $7E:0000-$7E:FFFF に空きを作らないと
登録人数を増やしたりするのは難しい。
ドラクエのサイトだったが
容量を拡張して↓のようにHiROMに切り替えれば良いんじゃないの?
『ROMサイズの拡張機能はその後Luner Expandというツールの存在を知った』と書いてた人もいた
「セリフ変更ツール」を"使用する前"に
「Lunar Expand」というツールを使って"48 Mbit ExHiROM (6 MB)"に拡張し、
「セリフ変更ツール」で扱える様、0x410000以降を削除する。という手順でも良いが、
ここでは、「セリフ変更ツール」を"使用した後"に手動で拡張する方法を教える。
stirling等のバイナリエディタで、メッセージを変更したROMを読み込む。
1.0x00FFD5を31→35に変更。
2.0x00FFD7を0C→0Dに変更。
3.0x008000-0x00FFFFを選択し、"コピー"
4.0x408000-0x40FFFFを選択し、貼り付け
この処理により、ROMがExHiROMに変更される。
SNES の ROM 拡張の仕方(HiROM)
$00FFD7 : ROM サイズ
$00FFD8 : SRAM サイズ
ExHiROM にした場合は$40:FFC0-$40:FFFFにもデータをコピーすること。
SRAM データは通常 RAM の $30:6000-$30:7FFFにある。
SRAM のサイズを増やした場合はその分が $31:6000-$31:7FFFに入り、
同様にして最高 0x8000 (元の4倍)までサイズが増やせる。
しかし、RAM の $7E:0000-$7E:FFFF に空きを作らないと
登録人数を増やしたりするのは難しい。
2012/10/07(日) 08:04:10.46ID:payz39cg
例え容量があったとしてもパス入出力のインターフェース作りは
途方も無いくらい時間がかかるかと。
それであるなら、smcファイルを直接書き換えるツール、作った方が楽にできると思いますが。
例えば、ダビスタ98であれば、馬名、血統、能力、価格、毛色などを入れれば
バイナリ書き換えによりウインターミュートと差し替えで出現するようになるとか。
途方も無いくらい時間がかかるかと。
それであるなら、smcファイルを直接書き換えるツール、作った方が楽にできると思いますが。
例えば、ダビスタ98であれば、馬名、血統、能力、価格、毛色などを入れれば
バイナリ書き換えによりウインターミュートと差し替えで出現するようになるとか。
364353
2012/10/07(日) 18:44:14.97ID:xMP+gjC6 >>363
>インターフェース作り
そこでダビスタ96のパスシステムを流用するんですよ
パス入出力画面のグラフィックなども含めてね
知識が無いから素人考えだけど、
プログラムの知識がある人なら結構簡単に移植できそうな気があるんだけど
>インターフェース作り
そこでダビスタ96のパスシステムを流用するんですよ
パス入出力画面のグラフィックなども含めてね
知識が無いから素人考えだけど、
プログラムの知識がある人なら結構簡単に移植できそうな気があるんだけど
365353
2012/10/07(日) 21:10:42.81ID:xMP+gjC6 試しにLunar Expandでダビスタ98を64MbitのROM容量に拡張してみたんだけどエミュで起動できたよ
チェックサムはNGだったけど
チェックサムはNGだったけど
2012/10/07(日) 22:57:37.52ID:vspWwdG7
同じシリーズとはいえ
別のソフトのプログラムを持ってくるとか無謀すぎる
98にパスシステムがないなら
・パスシステムで入力された馬のデータを格納するメモリ領域
・それを使うために種付けやセリのプログラム部分の改変
・またそれを保存しておくS-RAM等の領域の確保
・そして改造に対するチェックへの対応
・その他諸々の生じる問題への対応
考えつくだけでこれだけの問題が生じるし
また改変によって生じるバグはもちろん
一見まともに動いてそうでも内部的におかしくなってる場合もある
ソフトの仕様自体がわからなければ不可能とまでは言わないが、かなり困難
それでもやりたいなら自分で独学でやるとこをオススメする
別のソフトのプログラムを持ってくるとか無謀すぎる
98にパスシステムがないなら
・パスシステムで入力された馬のデータを格納するメモリ領域
・それを使うために種付けやセリのプログラム部分の改変
・またそれを保存しておくS-RAM等の領域の確保
・そして改造に対するチェックへの対応
・その他諸々の生じる問題への対応
考えつくだけでこれだけの問題が生じるし
また改変によって生じるバグはもちろん
一見まともに動いてそうでも内部的におかしくなってる場合もある
ソフトの仕様自体がわからなければ不可能とまでは言わないが、かなり困難
それでもやりたいなら自分で独学でやるとこをオススメする
2012/10/08(月) 08:41:57.87ID:W8x9Dyt5
もう逆に96でやった方が早いだろ
サイアーエフェクトは搭載可能かわからんけど
あとは面白配合の効果と繁殖牝馬の気性がスタミナに関連するくらいしか違わないし
サイアーエフェクトは搭載可能かわからんけど
あとは面白配合の効果と繁殖牝馬の気性がスタミナに関連するくらいしか違わないし
368353
2012/10/08(月) 15:43:52.93ID:6G1PBIYM2012/10/08(月) 16:28:55.19ID:m9eYyRrd
>>368
>367じゃないけど、お前の理論なら98の生産ルーチンを96に流用したら簡単に出来るんじゃないの?
>367じゃないけど、お前の理論なら98の生産ルーチンを96に流用したら簡単に出来るんじゃないの?
370353
2012/10/09(火) 19:04:20.85ID:b1KQ7d83 生産ルーチンの方がより複雑だろうから難しいイメージ
ダビスタ98の画像データを見てみたんだが、
サテラビュー対応ではないのにアンテナのグラフィックが残ってた
パスを入力するポストのグラフィックは削除されてた
ダビスタ98の画像データを見てみたんだが、
サテラビュー対応ではないのにアンテナのグラフィックが残ってた
パスを入力するポストのグラフィックは削除されてた
2012/10/13(土) 16:54:06.18ID:s9ILdA1j
>>305
今更パッチの効果を確認していたところですが
前走騎乗した騎手が反映されないのは不具合というよりおそらく意図的ですね
藤枝厩舎だとローカル出走した時にたまに青地が騎乗しますが
ライバルに主戦馬がほとんどいないので、その後固定で乗り続けてしまいます
BC登録時にだけ前走の騎手が参照されるのがベストかと思います
今更パッチの効果を確認していたところですが
前走騎乗した騎手が反映されないのは不具合というよりおそらく意図的ですね
藤枝厩舎だとローカル出走した時にたまに青地が騎乗しますが
ライバルに主戦馬がほとんどいないので、その後固定で乗り続けてしまいます
BC登録時にだけ前走の騎手が参照されるのがベストかと思います
2012/10/13(土) 19:19:35.05ID:gWcfN9Ny
2012/10/13(土) 23:38:12.21ID:s9ILdA1j
374sage
2012/10/16(火) 15:51:36.92ID:Nqds+nvm 98で質問です。
初期繁殖牝馬に1頭種付け後に即売却、生まれた馬(アドレスは7E2ABB等)を走らせたあとに
繁殖入りさせました。(アドレス7E30で同SPSTを確認できました)
この繁殖牝馬の子のアドレスはどこから始まるのでしょうか?
7E2Aに+50hしてもうまくいかないのですが…
初期繁殖牝馬に1頭種付け後に即売却、生まれた馬(アドレスは7E2ABB等)を走らせたあとに
繁殖入りさせました。(アドレス7E30で同SPSTを確認できました)
この繁殖牝馬の子のアドレスはどこから始まるのでしょうか?
7E2Aに+50hしてもうまくいかないのですが…
2012/10/16(火) 19:12:54.05ID:SiPk0NIJ
時と場合によるので何とも言えない
離れた場所に飛ぶ事もあるし
ただ初期牝を既に売ったのなら、最初の初期牝のアドレスに上書きされてるって可能性もある
離れた場所に飛ぶ事もあるし
ただ初期牝を既に売ったのなら、最初の初期牝のアドレスに上書きされてるって可能性もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- 僕の髪頭おかしすぎる
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【急募】山梨観光でおすすめのところ
- 【事実】ごめんね。でも、投資してないヤツは将来詰みます。
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……