Snes9x GXr574
ttp://www.megaupload.com/?d=06S44ALU
VBAGXr442
ttp://www.megaupload.com/?d=7A4Z0FNF
FCE Ultra GXr457
http://www.megaupload.com/?d=53WDQ7H0
Wiiでエミュろう!r2
2010/05/17(月) 15:13:24ID:efe+K4oJ
2010/05/17(月) 18:59:33ID:F/AYeuTx
フォワーダーチャンネル
FCE Ultra GX /apps/fceugx
ttp://www.megaupload.com/?d=OD1XDLBL
Snes9x GX /apps/snes9xgx
ttp://www.megaupload.com/?d=1BTIDU0P
VBA GX /apps/vbagx
ttp://www.megaupload.com/?d=PL5GUY30
ついでにHomebrew Browser
ttp://www.megaupload.com/?d=TC8O68SE
FCE Ultra GX /apps/fceugx
ttp://www.megaupload.com/?d=OD1XDLBL
Snes9x GX /apps/snes9xgx
ttp://www.megaupload.com/?d=1BTIDU0P
VBA GX /apps/vbagx
ttp://www.megaupload.com/?d=PL5GUY30
ついでにHomebrew Browser
ttp://www.megaupload.com/?d=TC8O68SE
2010/05/19(水) 19:28:53ID:TQl2E+LQ
やつがくるぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=exHpCEBCfDk
ttp://www.youtube.com/watch?v=exHpCEBCfDk
4名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 20:48:13ID:avexZ745 WiiSX beta2 Preview
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
5名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 20:57:15ID:OaTAXeJq うおおおおおお!!
2010/05/20(木) 02:22:05ID:QnRNhNOm
FF8完動?
2010/05/20(木) 16:48:11ID:oqk15c8o
2010/05/20(木) 17:46:05ID:rLwREYkL
FF9はどうなの
2010/05/20(木) 18:35:19ID:4ybB47yc
サウンド大幅改善
FF789は完全動作
FF789は完全動作
2010/05/20(木) 20:01:36ID:QoQo4zMb
バイオハザード1、2、3どうですか?
2010/05/20(木) 20:19:40ID:HbklDOfd
ディスク入れ替えって出来るのか?
2010/05/20(木) 20:22:37ID:4ybB47yc
>>11
できます
できます
2010/05/20(木) 20:27:46ID:ZPCvM1FM
FFは8しかデモってないのに
なぜ動くと断定??
DVDXに対応したとは開発者が言ったけど
ディスク入れ替えもまだわからないんじゃね?
なぜ動くと断定??
DVDXに対応したとは開発者が言ったけど
ディスク入れ替えもまだわからないんじゃね?
2010/05/21(金) 01:10:28ID:yDvIScn/
Wii64みたいなメニューになったな これは待ち遠しい
ところでこれ、GCコンしか使えないの?
持ってないんですが(笑)
ところでこれ、GCコンしか使えないの?
持ってないんですが(笑)
2010/05/21(金) 08:12:46ID:Uxe8aBIP
わざわざコントローラーやボタンのカスタム画面見せてるだろw
2010/05/21(金) 19:29:42ID:lIKo0Spw
各日本語版更新「usb fix」まで
FCE Ultra GX
ttp://www.megaupload.com/?d=MFMKHIP0
Snes9x GX
ttp://www.megaupload.com/?d=YTHMOBCI
Visual Boy Advance GX
ttp://www.megaupload.com/?d=05PFIAA6
FCE Ultra GX
ttp://www.megaupload.com/?d=MFMKHIP0
Snes9x GX
ttp://www.megaupload.com/?d=YTHMOBCI
Visual Boy Advance GX
ttp://www.megaupload.com/?d=05PFIAA6
2010/05/21(金) 21:44:02ID:VHREYA62
>>16
乙
乙
2010/05/22(土) 01:44:50ID:5YSPA6MS
乙
2010/05/22(土) 02:21:22ID:kWPaLvnV
クロノクロスとベイグラが完動しますように
20名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 11:14:57ID:+ngkt+Y4 WiiSXきたね
21名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 11:44:48ID:sP05ofOr きたたーーーーーーーーーーーーー
2010/05/24(月) 11:53:47ID:fvozFxV5
公式ブログにはなんも書いてないけど、どっかに上がってるの?
2010/05/24(月) 17:06:47ID:Jg0CjhLP
来てないし
来てたら動作報告よろしくおね
来てたら動作報告よろしくおね
2010/05/24(月) 18:40:39ID:j47K5uSV
そんな簡単に釣られなくても
25名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 00:55:57ID:M5T5HFJ1 きたー
2010/05/25(火) 01:50:03ID:6lkRkmTZ
64まだああああああああ?
2010/05/25(火) 10:55:55ID:U2rC9izZ
>>16
sne9xでコントローラのボタン設定(GC)が変えられないんだけどみんなはどう?
sne9xでコントローラのボタン設定(GC)が変えられないんだけどみんなはどう?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 15:01:06ID:ImJ166D229名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 21:15:15ID:RHt1waad きたーーーーーーーーーー
2010/05/26(水) 21:23:01ID:nYTlzWHG
どこーーーーーーーーーー
31名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 12:14:11ID:6Y0h6e+8 FCE Ultra GXってディスクソフト動くの?
BIOS入れてるのにBIOSないとかってエラーが出るけど
BIOS入れてるのにBIOSないとかってエラーが出るけど
32名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 18:33:06ID:XNjp9LkV きたーーーーーーーーーー
33名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 02:44:20ID:TlLBZxe734名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 08:04:46ID:QcOGPUuO きたーーーーーーーーーー
2010/05/29(土) 11:56:09ID:Kyagf9Tz
Wii64 1.1 秒読みだな
2010/05/30(日) 01:01:23ID:K8KeXJtd
PCSX-Revolution r84
ttp://webrewwii.blogspot.com/2010/05/pcsx-revolution-r84.html
これはまだ触ったことないな だれか人柱よろ
ttp://webrewwii.blogspot.com/2010/05/pcsx-revolution-r84.html
これはまだ触ったことないな だれか人柱よろ
2010/05/30(日) 07:10:29ID:0wlzfigl
いつの話題だよ
過去ログ嫁
現状では今のWiiSXより動作するが
DynaRecには対応していないのでリリース直前のWiiSX beta2には敵わない
r84はUSB2.0のユーザmodを正式採用しただけで速度面の改善策は頭打ち
開発者はDynaRec化についての知識は十分ではないと言ってたので
当分速度向上は期待できない
過去ログ嫁
現状では今のWiiSXより動作するが
DynaRecには対応していないのでリリース直前のWiiSX beta2には敵わない
r84はUSB2.0のユーザmodを正式採用しただけで速度面の改善策は頭打ち
開発者はDynaRec化についての知識は十分ではないと言ってたので
当分速度向上は期待できない
38名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 08:49:16ID:7QxILnXu SDLMAMEが先頭の数十個しかROMを読みにいかない。HDDだから悪いのだろうか
2010/05/30(日) 09:59:40ID:okBqgP/P
それは仕様。
開発者がそんなに多くのROM持ってる人はごく一部で
普通のユーザには問題ないのでこの仕様を変えることは今のところ考えてないってさ
開発者がそんなに多くのROM持ってる人はごく一部で
普通のユーザには問題ないのでこの仕様を変えることは今のところ考えてないってさ
2010/05/30(日) 10:19:02ID:3AX1KdHE
アケのソフトって買うと高いし100本も200本も持ってるのは稀
割れてる奴は知らんだろうが
割れてる奴は知らんだろうが
41名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 11:03:57ID:7QxILnXu 仕様なんだ。レスありがとう。
確かにそんなに持っていらたらおかしいだろうな。
確かにそんなに持っていらたらおかしいだろうな。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 00:07:10ID:MUxev9oq PCSX-Rは色化けしないのはいいけど
遅い
遅い
43名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 02:48:21ID:b/dAMQQB WiiSXきたね
44名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 20:02:23ID:pTI98lPO GxGeo v.a1は発表されないのでしょうか?SDHCサポートして欲しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:33:40ID:4r7pHhtn WiiSXきたね
46名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 05:12:43ID:EvlihgDj きた
47名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 11:12:19ID:jGhny7FD きたー
2010/06/05(土) 14:30:21ID:GCsm0oCC
WiiSXがくることしか楽しみがないとは
毎日、同じやつの書き込みww
さびしいねー
毎日、同じやつの書き込みww
さびしいねー
2010/06/05(土) 15:34:59ID:P5pUu6RF
触れるな、そっとしといてやれ・・・
2010/06/05(土) 18:00:10ID:ExrzMPkF
やっときた
51名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 18:07:29ID:8BIouJIc WiiSXきたね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 00:02:58ID:tLimfWIZ きてねって書き間違いだろう
53名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 00:06:25ID:0zNK+NI9 やっときたか
2010/06/06(日) 00:37:05ID:JeP1Y3M6
さびしいねー
2010/06/06(日) 15:03:45ID:ElG9DDva
ってマジで来てるし
2010/06/06(日) 15:24:53ID:y9PKBPb6
FF8完璧に動いてるしw
2010/06/06(日) 16:08:25ID:20gWLg3m
俺なんかクロノクロスとFF9のマルチで快適に動作してるぜ
やっほーーーー
やっほーーーー
2010/06/06(日) 16:23:43ID:m4O8SMp4
お前ら暇だな
こんなレスしてる俺も大概だが
こんなレスしてる俺も大概だが
2010/06/06(日) 19:28:17ID:tLimfWIZ
FF8はムービーシーンがコマ落ちする
2010/06/06(日) 20:57:20ID:c5USTTTM
なにこの残念な人たちの群れ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 00:20:49ID:Z8P0MzHP キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010/06/07(月) 14:46:56ID:V2+2SO6V
まだやってんのかよお前
2010/06/07(月) 14:47:52ID:V2+2SO6V
あれ、マジで来てるのかwww
2010/06/07(月) 19:49:26ID:iLEGH+uq
オオカミ少年っていう話を知ってるかい?
2010/06/07(月) 21:44:20ID:0QpQPAJ2
おまえら全員自殺していいよ
世の中に要らない子
世の中に要らない子
66名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 00:16:39ID:eX4Hy5j6 サウンドがスゲー改善されてるな
もう実機とかわんねーわ
もう実機とかわんねーわ
2010/06/09(水) 00:22:27ID:Mt7tIwUw
まっててよかった
WiiSX
WiiSX
2010/06/11(金) 02:25:18ID:DsMZ72Xi
遅いな
2010/06/11(金) 14:56:51ID:ygYmS8W5
2010/06/11(金) 19:53:25ID:F+AdUDpy
まだバグがあるからださねーって書いてあるだろ
頭悪いな
頭悪いな
2010/06/12(土) 20:31:27ID:CiK0vQxg
2010/06/12(土) 20:51:57ID:KBqJ8D+s
非公式版で不具合がでたから検証だと!?
それよりrevの高いの(4.1.9)が公式にアップされてるんだからそれ使え
それよりrevの高いの(4.1.9)が公式にアップされてるんだからそれ使え
2010/06/12(土) 22:14:39ID:4nBNrp+4
2010/06/12(土) 22:36:45ID:3DU1dMyF
あなたが神か
2010/06/12(土) 22:56:53ID:KBqJ8D+s
余計なことするな
revisionコンパイルできないやつは公式リリース待つのがルールだろ
開発者本人が言ってるんだからガチ
revisionコンパイルできないやつは公式リリース待つのがルールだろ
開発者本人が言ってるんだからガチ
2010/06/12(土) 23:24:07ID:NfBV0hNx
>>1は
乞食相手に盗んだ金に唾付けてばら撒いて
地面にちらばった金たかる乞食どもをにやけながら見ているような最低な奴
自分で働こうともしない乞食相手に悦になってるだけで
乞食をスレに増やすだけの邪魔な存在
GPLv2違反も犯してるし確信犯。こいつマジで最悪・・・
乞食相手に盗んだ金に唾付けてばら撒いて
地面にちらばった金たかる乞食どもをにやけながら見ているような最低な奴
自分で働こうともしない乞食相手に悦になってるだけで
乞食をスレに増やすだけの邪魔な存在
GPLv2違反も犯してるし確信犯。こいつマジで最悪・・・
2010/06/13(日) 02:10:48ID:JB4mX3js
2010/06/13(日) 02:37:02ID:sXzoOIaz
そいつ、消防・厨房相手に毎回くだらねー日本語化してデグレした非公式バイナリーばら撒いて
開発者を冒涜しているやつだろ
全くチョンみたいな奴だな
開発者を冒涜しているやつだろ
全くチョンみたいな奴だな
2010/06/13(日) 02:44:47ID:im192lOx
2010/06/13(日) 11:59:04ID:zm16At1L
日本人に需要があるのは日本語化の方なんだから、
怒る奴こそ日本人とは思えんが
怒る奴こそ日本人とは思えんが
2010/06/13(日) 12:01:36ID:PPjOTKx5
2010/06/13(日) 13:15:40ID:tEXUCqGO
乞食が群がってるな
ルール違反を犯してるマジコン業者を擁護しているような奴は消えろ
ルール違反を犯してるマジコン業者を擁護しているような奴は消えろ
2010/06/13(日) 13:22:56ID:im192lOx
マジコン業者じゃないだろw
まあ、似たり寄ったりだからいいたいことはわかるが・・・
ようは、他人が敢えてやらないことをやって乞食どもに神扱いされて自己満に浸り
乞食バカを増やすのはやめるべきだな
まあ、似たり寄ったりだからいいたいことはわかるが・・・
ようは、他人が敢えてやらないことをやって乞食どもに神扱いされて自己満に浸り
乞食バカを増やすのはやめるべきだな
2010/06/13(日) 15:07:45ID:/ApPXT5H
節操がねぇDQNパパw
こんな親を持つ子供が不憫
こんな親を持つ子供が不憫
2010/06/13(日) 16:27:33ID:PPjOTKx5
オープンソースの改良がルール違反ねぇ…
2010/06/13(日) 16:30:18ID:toeP8sG1
そんなことよりWiiSXマダー?
親の趣味としてどうかと思うことを自慢気にblogに出しちゃうところがDQNだな
自分の子供相手にだけやってろw
きめぇww
親の趣味としてどうかと思うことを自慢気にblogに出しちゃうところがDQNだな
自分の子供相手にだけやってろw
きめぇww
2010/06/13(日) 16:31:00ID:WjAsI2tl
2010/06/13(日) 16:32:48ID:im192lOx
2010/06/13(日) 16:37:28ID:toeP8sG1
2010/06/13(日) 16:41:41ID:PPjOTKx5
2010/06/13(日) 16:45:49ID:im192lOx
ほう、じゃあその根拠言ってみ?
2010/06/13(日) 16:47:03ID:toeP8sG1
>>90
こいつ本人ww
こいつ本人ww
2010/06/13(日) 18:02:26ID:im192lOx
結局、口だけの乞食だったか
本人だったらアホの上塗りになってたところだったな
本人だったらアホの上塗りになってたところだったな
2010/06/13(日) 18:55:28ID:oxv15BvS
>>91
GNU General Public License (GPL)
次の条件のもと、複製・改変・再頒布を認めている。
* 無保証
* 著作権表示の保持
* 同一ライセンスの適用
日本語化っていう改変はいいんじゃないか?
エミュ内の著作権表示消してないしさ
GNU General Public License (GPL)
次の条件のもと、複製・改変・再頒布を認めている。
* 無保証
* 著作権表示の保持
* 同一ライセンスの適用
日本語化っていう改変はいいんじゃないか?
エミュ内の著作権表示消してないしさ
2010/06/13(日) 19:13:25ID:im192lOx
一番大事なソースコードの同梱がないな
そんなことよりソースの付いてない敷居の低いエミュに飛びつくような
不正使用目的の乞食への配布に加担していることが問題
普通はわざわざそんな馬鹿なことしないだろ
自己満DQNの所以
そんなことよりソースの付いてない敷居の低いエミュに飛びつくような
不正使用目的の乞食への配布に加担していることが問題
普通はわざわざそんな馬鹿なことしないだろ
自己満DQNの所以
2010/06/13(日) 21:10:03ID:9Y6Akw6H
どんだけ日本語化されたくないんだよw
自分で苦労して日本語化したのに他のやつに苦労しないで使われるの嫌でファビョってんのか?w
自分で苦労して日本語化したのに他のやつに苦労しないで使われるの嫌でファビョってんのか?w
2010/06/13(日) 23:20:54ID:BfsqhJRI
せやな
でも配布せんでええって
乞食集めは事実やしな
でも配布せんでええって
乞食集めは事実やしな
2010/06/14(月) 00:54:34ID:tE50JSii
>>86
なんというテイルズオブエターニア
なんというテイルズオブエターニア
2010/06/19(土) 08:56:09ID:Rusj3bwG
まだ?
2010/06/19(土) 12:00:56ID:bUyCnrnj
HDDをWiiバックアップ用(WBFS?)のパーテーと
その他エミュのROM用(NTFS)の2つに分けたんだけど
wii側は正常動作でエミュ側は認識しなかった。ちぇっ。
エミュってプライマリのパーテーションしか認識しないの?
みんなどうしてんだ?ちなみにストレージはKURO-DACHI+WDの250GB
その他エミュのROM用(NTFS)の2つに分けたんだけど
wii側は正常動作でエミュ側は認識しなかった。ちぇっ。
エミュってプライマリのパーテーションしか認識しないの?
みんなどうしてんだ?ちなみにストレージはKURO-DACHI+WDの250GB
2010/06/19(土) 12:02:42ID:4Ahzk/U0
2010/06/21(月) 14:29:50ID:VmVsZaOv
Snes9xGXってちゃんとチート使える?
効いたり効かなかったりで
すごい不安定なんだけど
効いたり効かなかったりで
すごい不安定なんだけど
2010/06/21(月) 19:43:00ID:alvUAEE5
ちゃんと使えるよ。
2010/06/21(月) 22:11:26ID:VmVsZaOv
使えるけど
次の面とかいったら無効になってたりで
よくわからんわ
次の面とかいったら無効になってたりで
よくわからんわ
2010/06/21(月) 22:28:40ID:EaAqfsvH
そりゃチートが悪い
107名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/22(火) 08:45:28ID:0oos/KMs きた
2010/06/22(火) 16:44:01ID:t5KxnkHR
ところでさ、WiiでエミュするぐらいならPCでやったほうが完全上位じゃねーか?w
2010/06/22(火) 17:31:06ID:EVqGS+4K
ロマンねえなお前
2010/06/22(火) 17:50:01ID:t5KxnkHR
すまねぇ、ついうっかりだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/23(水) 12:13:29ID:/TuldK3v2010/06/23(水) 12:50:18ID:758upWls
PSPみたいな携帯型で人気がでるのはしかたねーわな
113名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/24(木) 13:14:48ID:zqiSXveP きた
114名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 12:33:53ID:Q9f2XshB WiiSX更新
非公式サイトのフォーラムの方で
非公式サイトのフォーラムの方で
2010/06/28(月) 01:22:44ID:bBXTC175
俺の力じゃ見つけれなかった・・・
2010/06/28(月) 01:31:21ID:YEj+IbRc
俺のカバでも見つけられなかった
2010/06/29(火) 16:10:21ID:blLlfBLe
DeSmuME Wii r185
2010/06/29(火) 18:52:02ID:mQs99NKs
>>117
BIOS入れないとダメ?
BIOS入れないとダメ?
2010/06/30(水) 17:12:47ID:lzeCWBKj
2010/06/30(水) 20:27:53ID:TK0PRknw
著作権違反の疑いがあったからソースから切り出しただけだっつーのにw
早くなるんじゃね?とかってバカもいいとこwww
早くなるんじゃね?とかってバカもいいとこwww
2010/07/03(土) 09:48:28ID:k798zsAQ
64まだ?
2010/07/03(土) 10:30:25ID:Jd3nAldP
来とるがな(´・ω・`)
2010/07/04(日) 05:17:41ID:97SVYwzj
WiiSX キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
2010/07/04(日) 05:47:03ID:97SVYwzj
全体的に動作は速くなってるが、必ずしもスムーズではない
DQ7は設定をいじってBIOS実行経由で起動できるがメニューがまともに見えない
この点はPCSX Revolutionの方がいい
まだ細かなバグが多そうだ
DQ7は設定をいじってBIOS実行経由で起動できるがメニューがまともに見えない
この点はPCSX Revolutionの方がいい
まだ細かなバグが多そうだ
2010/07/04(日) 06:20:19ID:97SVYwzj
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22599.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22600.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22601.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22602.jpg
リリース証拠画像
それにしても、クロノなんかはゲーム画面でアニメーションしなかったり
スプライトの順番がおかしかったりでなんかバグ多いな・・・
Wiiでは一級の開発者らが作ってるのにどうしたんだ??
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22600.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22601.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22602.jpg
リリース証拠画像
それにしても、クロノなんかはゲーム画面でアニメーションしなかったり
スプライトの順番がおかしかったりでなんかバグ多いな・・・
Wiiでは一級の開発者らが作ってるのにどうしたんだ??
2010/07/04(日) 06:43:21ID:97SVYwzj
俺のチラ裏ばかりですまんが
とりあえずいろいろ動作確認してみたんで総括すると・・・
良い点:動作がかなり向上
悪い点:途中で止まったりと不安定。それと画像まわりでバグ多すぎ。
デフォルト設定とBIOS指定の設定の2パターンで主にスクエニ関係のタイトルで動作確認していたが
どうも不安定かつバグが目に付き駄目だ
安定して動くという人いたら環境と報告ヨロシク
とりあえずいろいろ動作確認してみたんで総括すると・・・
良い点:動作がかなり向上
悪い点:途中で止まったりと不安定。それと画像まわりでバグ多すぎ。
デフォルト設定とBIOS指定の設定の2パターンで主にスクエニ関係のタイトルで動作確認していたが
どうも不安定かつバグが目に付き駄目だ
安定して動くという人いたら環境と報告ヨロシク
2010/07/04(日) 10:35:57ID:9gpNh01V
2010/07/04(日) 10:48:21ID:97SVYwzj
俺がダウンロードしたのはダウンロード回数:0の時だったからなw
つまり偶然リリース1分後にサイトに出くわしたわけだ
つまり偶然リリース1分後にサイトに出くわしたわけだ
2010/07/04(日) 12:52:33ID:gqdp9okH
まだ不安定なのか・・・とりあえず報告乙
2010/07/04(日) 14:49:34ID:97SVYwzj
以下の設定でも動作しない場合は今回のリリースでの動作は諦めるしかないようだ
・DynaRecでだめならinterpreterを指定
・HLEでだめならBIOSファイルを吸出して指定
・isoでだめならbin/cueフォーマットで吸出しなおしてリトライ
・DynaRecでだめならinterpreterを指定
・HLEでだめならBIOSファイルを吸出して指定
・isoでだめならbin/cueフォーマットで吸出しなおしてリトライ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 23:11:54ID:3PmunjFH WiiSXすげぇ
ぬるぬる動くようになったな
ぬるぬる動くようになったな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/05(月) 11:31:54ID:/n1dd2Lk FF7インター 最初の戦闘でフリーズ
対応策あったらおせーて
対応策あったらおせーて
2010/07/06(火) 00:37:23ID:YmRygiJG
2010/07/06(火) 17:34:04ID:WmbXOo4G
妙にエロい
2010/07/08(木) 17:57:17ID:OTyMXVuO
2010/07/08(木) 21:28:22ID:t1Xtl3I6
曲解を面白がるのは厨坊の典型
2010/07/10(土) 13:34:13ID:R78l4BQw
FF9起動した?
138名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/12(月) 10:12:01ID:BqYBmQlf 起動はしたよ
2010/07/13(火) 01:05:21ID:blb/ar7R
WiiSX-beta2.1
2010/07/13(火) 06:56:07ID:cQdlBBt3
FF9ディスク1だけ起動しないわ
2010/07/15(木) 18:47:42ID:MyDGkynj
各日本語版
FCE Ultra GX3.1.9
ttp://www.megaupload.com/?d=01YOKIR1
Snes9x GX4.2.1
ttp://www.megaupload.com/?d=D6WZ7ECS
VBAGX2.1.8
ttp://www.megaupload.com/?d=5NIQ6KWX
FCE Ultra GX3.1.9
ttp://www.megaupload.com/?d=01YOKIR1
Snes9x GX4.2.1
ttp://www.megaupload.com/?d=D6WZ7ECS
VBAGX2.1.8
ttp://www.megaupload.com/?d=5NIQ6KWX
2010/07/16(金) 00:19:10ID:rEgTqDjk
↑
ウイルス
ウイルス
2010/07/16(金) 08:23:19ID:Uj7HYu5D
↑バカ
2010/07/16(金) 20:41:18ID:eI2o2/Pw
↑ハゲ
2010/07/16(金) 20:48:20ID:Gy3LOaQ8
うるせーイケメンはだまってろ
2010/07/17(土) 17:56:55ID:K0gQl88G
↑キモメン
2010/07/17(土) 18:02:02ID:kVGPsLFx
>>2
導入できんのだが
導入できんのだが
2010/07/17(土) 18:35:46ID:R1UDwCUs
パス変えろ
2010/07/17(土) 20:10:21ID:4t4FoXfR
USB起動だともっさり動作、SD起動だと超快適・・・
これって単にHDDの影響?
それともWiiSX側がまだ完全対応仕切れてないってこと?
これって単にHDDの影響?
それともWiiSX側がまだ完全対応仕切れてないってこと?
2010/07/17(土) 20:49:46ID:9VB5X6Us
WiiSXがUSB2.0でなく1.0対応だからだろ
2010/07/18(日) 14:52:50ID:Z3DzzAKI
WiiSX動作リスト
http://wiki.gbatemp.net/wiki/WiiSX_compatibility_list_(beta_2)
http://wiki.gbatemp.net/wiki/WiiSX_compatibility_list_(beta_2)
2010/07/19(月) 13:04:09ID:kJOrJo1K
FCE Ultra GXでディスクシステムのソフトってどうやってセーブするの?
普通にセーブすると次にやるときにセーブしたデータが消えてる
普通にセーブすると次にやるときにセーブしたデータが消えてる
2010/07/19(月) 21:35:20ID:tacVVi9S
http://www.megaupload.com/?d=8EI6EH9W
このWiiSXならUSB2.0に対応してるらしい
このWiiSXならUSB2.0に対応してるらしい
2010/07/20(火) 01:47:45ID:pRNzCcsT
>>153
Beta 2.1じゃないじゃんか・・・
Beta 2.1じゃないじゃんか・・・
155154
2010/07/20(火) 01:50:37ID:pRNzCcsT すまん、ググったら有ったわ・・・サーセン
ttp://www.mediafire.com/?mbemzmxm4zm
ttp://www.mediafire.com/?mbemzmxm4zm
2010/07/20(火) 22:35:00ID:8xMIZ6Z6
2010/07/20(火) 22:59:26ID:4nOMefzC
FF9出来るけど?
一体どうやって吸い出してんの
一体どうやって吸い出してんの
2010/07/20(火) 23:08:44ID:8xMIZ6Z6
2010/07/20(火) 23:21:17ID:8xMIZ6Z6
よかったらFF9起動の拡張子と設定教えてくれないか
2010/07/22(木) 08:57:26ID:J/sEFPCk
CDMww なぜあいつを認めるwww
ちゃんとマルチセッションモードで吸い出した?
理解できないならアルコールのPS1設定で吸い出してみ
あと、SDに入れる際.ccdとか.subとかを消してIMG・BINファイルだけを
入れると起動するかもしれない(failed to load関連の場合)
ちゃんとマルチセッションモードで吸い出した?
理解できないならアルコールのPS1設定で吸い出してみ
あと、SDに入れる際.ccdとか.subとかを消してIMG・BINファイルだけを
入れると起動するかもしれない(failed to load関連の場合)
2010/07/22(木) 15:51:24ID:1jcQeJ/t
Disc入れ替えってどうやるの?
2010/07/25(日) 12:39:32ID:O/jG1gDX
fce ultra gx 3.19
SNESGX 4.2.1
VBAGX 2.1.8
でUpdateするか?と聞かれダウンロード後faildeになるのだが
他の人はどう?
SNESGX 4.2.1
VBAGX 2.1.8
でUpdateするか?と聞かれダウンロード後faildeになるのだが
他の人はどう?
163169
2010/07/25(日) 12:52:20ID:O/jG1gDX 解決しました
すみません
すみません
164名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 15:18:32ID:3bfm87gg WiiSX3.0来たね
2010/07/30(金) 23:44:20ID:nx+Kctqn
え?
おれWiiSX4.0もってるんだが・・・
おれWiiSX4.0もってるんだが・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/04(水) 10:19:58ID:HJEqDhAX wii64のセーブデータ置いているサイトないかな
2010/08/10(火) 08:46:17ID:HlY4zPHO
FF9しようと思って改めて動作リストみたらDoesn't Work にかわってたでござる
2010/08/15(日) 21:34:13ID:D3dv5MOh
FCE Ultra GX3.2.2
http://www.megaupload.com/?d=7ORCOYTR
Snes9x GX4.2.4
http://www.megaupload.com/?d=6E32RPX0
Visual Boy Advance GX2.2.1
http://www.megaupload.com/?d=AD0YYWQ5
http://www.megaupload.com/?d=7ORCOYTR
Snes9x GX4.2.4
http://www.megaupload.com/?d=6E32RPX0
Visual Boy Advance GX2.2.1
http://www.megaupload.com/?d=AD0YYWQ5
2010/08/15(日) 21:35:44ID:D3dv5MOh
FCE Ultra GX3.2.2
http://www.megaupload.com/?d=7ORCOYTR
Snes9x GX4.2.4
http://www.megaupload.com/?d=6E32RPX0
Visual Boy Advance GX2.2.1
http://www.megaupload.com/?d=AD0YYWQ5
http://www.megaupload.com/?d=7ORCOYTR
Snes9x GX4.2.4
http://www.megaupload.com/?d=6E32RPX0
Visual Boy Advance GX2.2.1
http://www.megaupload.com/?d=AD0YYWQ5
2010/08/16(月) 01:37:09ID:XnY1c0zE
↑
ウイルス
ウイルス
171名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 01:49:51ID:be9ZeGsJ SDL MAME WIIでネオジオのゲームをするにはBIOSとかネオジオのロムを
どの様に配置すれば良いですか?
どの様に配置すれば良いですか?
2010/08/16(月) 01:51:16ID:XnY1c0zE
そもそもSDL MAMEはneogeoに対応してないだろ
GxGeo使え
GxGeo使え
2010/08/16(月) 01:57:16ID:be9ZeGsJ
GxGeoではメーカーロゴまでしか動かなかったからMAMEに期待してたのに…
2010/08/17(火) 03:10:57ID:Y4UzuoFg
64まだー?
2010/08/21(土) 12:02:51ID:w8Dxmdg2
公式でチャンネルがアップされてたからWAD抽出してアップ
FCE Ultra GX
http://www.megaupload.com/?d=7ORCOYTR
Visual Boy Advance GX
http://www.megaupload.com/?d=AD0YYWQ5
Snes9x GXはなぜかみつからない
FCE Ultra GX
http://www.megaupload.com/?d=7ORCOYTR
Visual Boy Advance GX
http://www.megaupload.com/?d=AD0YYWQ5
Snes9x GXはなぜかみつからない
2010/08/21(土) 12:11:45ID:E2BNBXLF
↑
ウイルス
WADうpは著作権違反で違法ぐらい知っとけ
ウイルス
WADうpは著作権違反で違法ぐらい知っとけ
2010/08/21(土) 12:15:28ID:IADxng1b
wadうpが著作権法違反なんて初めて知ったが
2010/08/21(土) 12:57:37ID:E2BNBXLF
Wiiハックの常識を知らんとは・・・
Wii hackerらはそれを知ってるからwadの配布は一切していない
ttp://forum.wiibrew.org/read.php?20,3202,3220
Premise 1: "WADs are only illegal if there is copyrighted content involved."
Premise 2: "There is because there is no way to make home-made Channel WADs without using copyrighted content."
(From 1 & 2) Premise 3: "Home-made channel WADs can only exist using copyrighted content illegally"
著作権を侵害する以外に現在WADを合法的に作れるのはTTだけ
WADを作成するツール自分用に使うことを目的としていて、配布すると上の論理で著作権違反となる
常識だから覚えとけ
Wii hackerらはそれを知ってるからwadの配布は一切していない
ttp://forum.wiibrew.org/read.php?20,3202,3220
Premise 1: "WADs are only illegal if there is copyrighted content involved."
Premise 2: "There is because there is no way to make home-made Channel WADs without using copyrighted content."
(From 1 & 2) Premise 3: "Home-made channel WADs can only exist using copyrighted content illegally"
著作権を侵害する以外に現在WADを合法的に作れるのはTTだけ
WADを作成するツール自分用に使うことを目的としていて、配布すると上の論理で著作権違反となる
常識だから覚えとけ
2010/08/21(土) 19:23:49ID:w8Dxmdg2
常識なのになんで海外サイトで大量にチャンネルが公開されてるんだ
みんな著作権侵害かよ
みんな著作権侵害かよ
2010/08/21(土) 19:30:16ID:E2BNBXLF
そうだよ、知らないのか?
割れ確信犯か何も知らない海外の厨がツールでWAD作って掲載してるにすぎない
といっても何も知らない厨は割れ目的でツールを使ってるのがほとんどで
ただツールを使ってチャンネルが作れることがすごいことだと思い込んだ挙句
悦になって他人に公開しているのがほとんどだ
割れ確信犯か何も知らない海外の厨がツールでWAD作って掲載してるにすぎない
といっても何も知らない厨は割れ目的でツールを使ってるのがほとんどで
ただツールを使ってチャンネルが作れることがすごいことだと思い込んだ挙句
悦になって他人に公開しているのがほとんどだ
2010/08/23(月) 10:14:43ID:6DVWq5sB
エミュROM置いてある海外サイトとかがなんで寿命短いのか、
ちょっと考えればわかりそうなもんだけどな
ちょっと考えればわかりそうなもんだけどな
2010/08/23(月) 13:10:38ID:eJU/tC+l
ROMとWADは違うだろう
VCのをアップしてるサイトがあるなら話は別だけど
VCのをアップしてるサイトがあるなら話は別だけど
183名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/23(月) 17:39:38ID:EUPOD1Vf WiiSX来たね
2010/08/23(月) 17:41:31ID:EUPOD1Vf
いやさあ、「WADが犯罪」ってのは、Wiiウェア等のWADを配布すんのが犯罪って事で
自作ソフトのWADなんかまったく問題ねぇぞ・・・・
アホかよw
自作ソフトのWADなんかまったく問題ねぇぞ・・・・
アホかよw
2010/08/23(月) 19:22:50ID:9+4G0m1K
2010/08/23(月) 19:27:46ID:OCsPRf5D
Wii公式チャンネルのWADはグレーゾーンだな
2010/08/23(月) 21:46:46ID:0LEK8SQf
2010/08/24(火) 10:32:02ID:VyE16qHz
2010/08/24(火) 13:21:53ID:zPifTszL
遊戯王経由でHomebrew Launcher 1.0から最近リリースされたバージョンのSNES、NESなどのエミュを
起動するとブラックアウト、フリーズでメニューまでたどり着けません。
Homebrew Channel 1.0.1では問題なく起動しています。
古めのバージョンだと起動すると思うのですがどなたか試された人いますか?
起動するとブラックアウト、フリーズでメニューまでたどり着けません。
Homebrew Channel 1.0.1では問題なく起動しています。
古めのバージョンだと起動すると思うのですがどなたか試された人いますか?
2010/08/24(火) 14:03:37ID:akOuXYeJ
試しましたよ
ちゃんと起動しました
ちゃんと起動しました
2010/08/24(火) 14:11:38ID:zPifTszL
>190
完動であればバージョンなど環境を教えてください。
今更Homebrew Launcherでやってる奴なんかいないよな。
GCコン使ってた頃ぐらいのなら動くと思うんだがGCコン今無いから試せない。
完動であればバージョンなど環境を教えてください。
今更Homebrew Launcherでやってる奴なんかいないよな。
GCコン使ってた頃ぐらいのなら動くと思うんだがGCコン今無いから試せない。
2010/08/24(火) 14:23:49ID:akOuXYeJ
2010/08/24(火) 15:15:44ID:zPifTszL
>>192
ツマラナイ奴みたいだから勘弁するか。
ツマラナイ奴みたいだから勘弁するか。
2010/08/26(木) 11:35:05ID:ZR1BpNnu
WiiSX Beta 2.1 でXiがしっかり起動した人いる?
カクカクだわ。Xi知ってる人いるか分からんけど。
カクカクだわ。Xi知ってる人いるか分からんけど。
2010/08/26(木) 11:55:51ID:4qVY01UQ
xiはそれなりに有名だろ
2010/08/26(木) 12:15:40ID:ZR1BpNnu
Xiは有名か。ゴメン。
2010/08/26(木) 15:06:20ID:lyJXlVYC
動きが激しいゲームはまだカクカク
やるならADVや2DRPGだな
やるならADVや2DRPGだな
2010/08/30(月) 00:17:29ID:fZQvXyrU
で、wiiのエミュはまともに動くのかね?
2010/08/30(月) 00:41:41ID:Cj61NrVB
・32bit旧世代機までなら実用的
・N64,PSもタイトル次第で遊べる程度に動く
・NDSも2Dであれば実機並みに動くが3Dはなんとか動く程度
・MAMEも古めのタイトルならばそこそこ動く
・N64,PSもタイトル次第で遊べる程度に動く
・NDSも2Dであれば実機並みに動くが3Dはなんとか動く程度
・MAMEも古めのタイトルならばそこそこ動く
Wiiで「Yabause」っていうセガサターンエミュの新バージョンでスパロボFをやってみたが、ひどすぎるにもほどがあった・・・
何がひどいかって?画面がいちいちバグる・BGMがまともに鳴らない、キャラの喋りが少し遅い、ロボットのアニメーションが止まる・・・
こんなんじゃまともにプレイできねえええええええええぇぇぇぇぇぇぇ
何がひどいかって?画面がいちいちバグる・BGMがまともに鳴らない、キャラの喋りが少し遅い、ロボットのアニメーションが止まる・・・
こんなんじゃまともにプレイできねえええええええええぇぇぇぇぇぇぇ
2010/09/02(木) 02:35:34ID:8WI7a74R
じゃ自分で作りなよ
2010/09/02(木) 07:28:38ID:+lkJRDuI
改造のやる気をなくさせるなよ・・・。
WiiSXでぷよぷよ通決定盤をやろうと思ってISOを選んでPlay Gameを押したら、フリーズしてしまった・・・
で、SettingでBIOS入れた場所(SD)を指定したらようやく動いたっと思ったら漫才デモの所で突然画面が暗くなった・・・(漫才デモでのやりとりは聞こえる)で、その後はぷよぷよをやる画面にも入らない、どうゆうことだ・・・
これじゃあ、ぷよぷよができない・・・
で、SettingでBIOS入れた場所(SD)を指定したらようやく動いたっと思ったら漫才デモの所で突然画面が暗くなった・・・(漫才デモでのやりとりは聞こえる)で、その後はぷよぷよをやる画面にも入らない、どうゆうことだ・・・
これじゃあ、ぷよぷよができない・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 11:35:48ID:U019hIkP もう1つのWii用PSエミュのPCSX-Revolutionでぷよ通決定盤をやってみたら、動作は重いわ、WiiSXより音は最悪だわ・・・
し・・・か・・・し・・・、WiiSXでは漫才デモわ表示されないわ、その後でぷよぷよをやる画面が出てこなかったのに対し、PCSX-Revolutionではちゃんと漫才デモは表示されたし、その後ぷよぷよをやることもできた。
な・ぜ・な・ん・だ・・・・・
し・・・か・・・し・・・、WiiSXでは漫才デモわ表示されないわ、その後でぷよぷよをやる画面が出てこなかったのに対し、PCSX-Revolutionではちゃんと漫才デモは表示されたし、その後ぷよぷよをやることもできた。
な・ぜ・な・ん・だ・・・・・
2010/09/02(木) 15:46:11ID:IxfsE/1r
つか、Yabauseって元のwin版自体がそんなに完成度高い物じゃないからな
そこそこ起動はするけどゲームにはならないのが大半
SSFの推奨スペックより低くても動くけど
そこそこ起動はするけどゲームにはならないのが大半
SSFの推奨スペックより低くても動くけど
206名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 19:40:48ID:U019hIkP WiiSXでボンバーマンランドをやったら、実機並にプレイできて最高でした。
次のバージョンに更新した時にはぷよ通もちゃんとできるようになったらいいな。
次のバージョンに更新した時にはぷよ通もちゃんとできるようになったらいいな。
2010/09/02(木) 19:57:41ID:yETNAP5A
2010/09/02(木) 20:15:56ID:+lkJRDuI
>>200
前に動いていたのが急に悪くなったなら・・・
elseの入れ忘れを昨日気づいたけど、
いま出先なのでWiiで確認できない。
(ちなみに自宅に帰ると2chは長期の書き込み禁止にされてたと
思うから反応できない。プロバイダーまるごとで、とばっちりだから頭にくる)
つうか、悪くなったときだけ騒ぐならやる気なくす。
前からなら、たぶん無理。
実機かWii以外でのエミュしなされ。
前に動いていたのが急に悪くなったなら・・・
elseの入れ忘れを昨日気づいたけど、
いま出先なのでWiiで確認できない。
(ちなみに自宅に帰ると2chは長期の書き込み禁止にされてたと
思うから反応できない。プロバイダーまるごとで、とばっちりだから頭にくる)
つうか、悪くなったときだけ騒ぐならやる気なくす。
前からなら、たぶん無理。
実機かWii以外でのエミュしなされ。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 20:28:50ID:U019hIkP >>207
普通にディスクをPCのドライブに入れてCD Manipulatoを使ってイメージファイルを吸い出して、SDカード内に入れただけですけど。
普通にディスクをPCのドライブに入れてCD Manipulatoを使ってイメージファイルを吸い出して、SDカード内に入れただけですけど。
2010/09/02(木) 23:03:09ID:8WI7a74R
>>209
それじゃだめにきまってる
それじゃだめにきまってる
別にボンバーマンランドだって、同じ方法で吸い出したんだが・・・
2010/09/03(金) 00:46:53ID:7XbguJKn
確かにだめだなw
2010/09/03(金) 10:04:34ID:fmTBILZN
ガタックハイパーは最強フォーム売りにしてるから出してほしいよな
でもサタケイドがテレビくんのビデオとPS2のゲームにしかでなかったキャラの
モーションを調べるとは思えない
でもサタケイドがテレビくんのビデオとPS2のゲームにしかでなかったキャラの
モーションを調べるとは思えない
2010/09/03(金) 10:05:15ID:fmTBILZN
217名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 08:46:54ID:1Zy53T3p WiiSXきたね
2010/09/05(日) 12:11:40ID:SCUIArR3
このスレ最近変なやつかWiiSXの報告しかないな…
219名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 17:19:15ID:I2MDoVv0 WiiSXきた
2010/09/06(月) 17:24:08ID:ohfjQ1Sm
これぞ池沼
2010/09/06(月) 17:32:49ID:xtr8Kqdx
WiiSXはもう・・・
2010/09/06(月) 23:01:10ID:lIKKrSis
SXよりwii64の方を頑張れよ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 23:35:22ID:I2MDoVv0 WiiSXきたね
2010/09/07(火) 11:47:39ID:yBZZCLTM
DCエミュくるよ
2010/09/07(火) 19:37:43ID:9hJjr5nT
ワンダースワンのエミュないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 17:13:24ID:2e8/8FuX いらn(ry
2010/09/10(金) 07:37:42ID:tgKjsQZS
FF9の動かないwiisxなんていらない!
228名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 11:30:48ID:eZEhc2Cv WiiSXは
2010/09/14(火) 17:39:53ID:4X8EkeG0
Wii64って開発終了したのかな?
ここ半年くらい更新無いけど…。
ここ半年くらい更新無いけど…。
2010/09/14(火) 22:11:59ID:CBDSOxZR
>>229
WiiSXとWii64は半年〜1年に1回更新あるかないかだから末永く待っとけ
WiiSXとWii64は半年〜1年に1回更新あるかないかだから末永く待っとけ
2010/09/16(木) 00:36:31ID:bM6Yeg51
SXはプレステ2あれば要らないし
64の方が遥かに需要が、あると思います
あると思います
64の方が遥かに需要が、あると思います
あると思います
2010/09/16(木) 01:04:44ID:WIVHFUKv
wii64だって64あればいらないじゃん
2010/09/16(木) 07:08:06ID:bM6Yeg51
64無いから要る
そうだろ?みんな!
そうだろ?みんな!
2010/09/16(木) 09:38:39ID:nsJ2yZxD
理解できなくはないw
Wii発売した当時は64も対応してると思って凄い期待してたな
Wii発売した当時は64も対応してると思って凄い期待してたな
2010/09/16(木) 23:15:54ID:j8hpRMTh
>>232
Wii自体に64カセットとの互換性が無いからな。個人的には重宝してる。
Wii自体に64カセットとの互換性が無いからな。個人的には重宝してる。
2010/09/17(金) 21:33:34ID:D8TM9h22
Project 64でやればい(ry
2010/09/18(土) 01:58:44ID:7BBxUOCz
64は64コンがあってこそだしなぁ
2010/09/18(土) 06:26:45ID:isc4IePH
コントローラーは64→wiiコンバータが自作できるだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 09:00:38ID:8MFXHJXG WiiSXきたね
2010/09/19(日) 13:05:51ID:M7z5AEyk
汚いことはない
241名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 10:42:27ID:2qSV/jcs 綺麗だ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 10:12:43ID:9DGDWsxg WiiSX beta2はiso DVDにぶち込んで起動できんの?
2010/09/23(木) 16:42:53ID:ipeI9y1h
できますん
2010/09/25(土) 11:18:48ID:3XPcLAO8
4.3JでもSFCエミュって動くの?
2010/09/25(土) 11:39:35ID:zdyQDLtR
動かない理由がない
2010/09/25(土) 11:49:49ID:3XPcLAO8
>>245
ありがとう。
ありがとう。
2010/09/26(日) 13:47:06ID:zUjoZmKY
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
2010/09/26(日) 14:28:38ID:5iZkAI48
え?
2010/09/26(日) 22:40:40ID:YW/gtoXz
>>247
そんなこと一回もおこったことないけど。
そんなこと一回もおこったことないけど。
2010/09/26(日) 22:58:39ID:zUjoZmKY
2010/09/27(月) 01:59:31ID:ksr+5RA2
>>250
そんなこと一回もおこったことないけど。
そんなこと一回もおこったことないけど。
2010/09/29(水) 21:18:44ID:GCEkfIwO
うむ、無い。フォルダ設定が変なんじゃね?
2010/09/30(木) 21:19:55ID:m+Y0XA/O
WiiEngineとHugoGXどっちの出来がいいのかな?
2010/10/01(金) 15:56:35ID:sByaaTFZ
両方いいよ やってみなさいな
2010/10/03(日) 23:31:23ID:vUSKmDkg
>>252
thx。本当にその通り、フォルダ配置がミスってた。起動直後のエラーはPimp my WiiでIOS36を入れ直したら無くなった。
thx。本当にその通り、フォルダ配置がミスってた。起動直後のエラーはPimp my WiiでIOS36を入れ直したら無くなった。
2010/10/04(月) 06:33:36ID:Zs2XB3Z7
247 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 13:47:06 ID:zUjoZmKY Be:
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
247 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 13:47:06 ID:zUjoZmKY Be:
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
247 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 13:47:06 ID:zUjoZmKY Be:
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
247 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 13:47:06 ID:zUjoZmKY Be:
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
247 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 13:47:06 ID:zUjoZmKY Be:
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
2010/10/04(月) 19:58:42ID:RiwNDk0I
258名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/05(火) 13:10:39ID:jk7qFDcv wii64とpj64のセーブデータに互換性がないんだけど、どうすればいい?
2010/10/07(木) 00:00:45ID:XEz0xHSw
>>258
釣り?そうじゃないのなら変換なども出来ないからアキラメロス。
釣り?そうじゃないのなら変換なども出来ないからアキラメロス。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/07(木) 01:18:25ID:7LLibF7F WiiSXきた
2010/10/07(木) 17:56:51ID:AjyodpgB
くんなよSX
262名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/10(日) 13:17:51ID:+xEvMdQE VBAGXでチートコードは使えないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/10(日) 18:03:56ID:xpruVH7e wiisxはステートセーブ使えないんですかね
2010/10/13(水) 00:48:27ID:1dgJHKbu
Wii64はmupen64の移植だったのか。
それにしては最限度悪いな。
Project64よりmupen64の方が丁寧な再現だと思った。
それにしては最限度悪いな。
Project64よりmupen64の方が丁寧な再現だと思った。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/13(水) 08:27:50ID:uthUH6co >>264
いや使えるだろ・・・JK
いや使えるだろ・・・JK
266名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 00:16:29ID:9pGUaBiI 1.2予告キター
2010/10/16(土) 09:20:20ID:8RILlrC3
>>266
釣りでないのならURL貼っておくれよ。
釣りでないのならURL貼っておくれよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/16(土) 15:05:16ID:8RILlrC3 Wii64、多くのエミュで画面がチカチカするな…。
2010/10/16(土) 23:27:08ID:8RILlrC3
「多くのエミュ」じゃなくて「多くのROM」だった。
2010/10/17(日) 16:12:24ID:kKkoYvmY
吸出しミスってんじゃねーの?
2010/10/19(火) 01:39:52ID:gAr+EVMU
Docter V64とかはもう手に入らないよな
2010/10/23(土) 19:58:45ID:pEf2iNDa
PCですら64エミュは不完全だし、wii64はこれが限界かな
2010/10/24(日) 02:40:30ID:mId6T7RI
マリオ64が完全再現されてただけで満足
ゼルダとかは地面テクスチャにバイリニアフィルタがかかってて残念だけど
ゼルダとかは地面テクスチャにバイリニアフィルタがかかってて残念だけど
2010/10/24(日) 12:27:22ID:sC+uxXY2
275名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/26(火) 00:47:37ID:t9BKrnJW 64、やりてえ〜!!
276名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/26(火) 02:22:35ID:G6BVV/qe 007してぇ〜!!
2010/10/26(火) 02:51:59ID:59bFXth6
2010/10/31(日) 00:38:36ID:qliB4u8g
64はエミュより実機が最高だよ
64売ってから9年ぶりに、また買ったよ
64売ってから9年ぶりに、また買ったよ
2010/11/01(月) 08:33:57ID:rZbZ459O
wiisx更新こないなwii64も・・・
この2つはもうちょっとがんばってもらいたい
この2つはもうちょっとがんばってもらいたい
2010/11/03(水) 17:18:01ID:DCF6Vrhq
期待するのは無意味だろうな
単なる移植だし
PCほどの性能があればこその再現度だと思う
単なる移植だし
PCほどの性能があればこその再現度だと思う
281名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/07(日) 12:30:39ID:TKyiMMJe wiiでメタスラやりたいんだがメガドラのエミュってある?
2010/11/07(日) 13:11:49ID:PLkHQnNM
何で文章の前後で関係無いこと言うの?
2010/11/07(日) 16:36:17ID:TKyiMMJe
メタスラってメガドラになかったっけ?
2010/11/07(日) 16:51:37ID:PLkHQnNM
Wiiでメタスラやりたいならこれ買いなよ
http://www.metalslug10th.com/complete/index.php
http://www.metalslug10th.com/complete/index.php
285
2010/11/07(日) 23:59:34ID:TKyiMMJe MAMEの起動の仕方がいまいちわからん
2010/11/11(木) 04:03:27ID:8eSXIjvh
どうせならMAMEplus移植してくれよ
2010/11/11(木) 17:54:56ID:6tH6l9jt
WiiのMAMEでスーパー○禁版ってやつ遊べますか?
(アイドルの脱衣麻雀ゲームです。)
(アイドルの脱衣麻雀ゲームです。)
289名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/15(月) 00:29:12ID:Ru1jecWO まさかWiiでPS3なんかできないよね??
2010/11/15(月) 00:44:44ID:PKL/oHgr
余裕で出来る
http://vc.sega.jp/vc_ps3/
http://vc.sega.jp/vc_ps3/
2010/11/17(水) 22:29:51ID:FFbdfKJH
GXgeoキター
2010/11/18(木) 18:19:32ID:Vvk/H7uC
きたが起動できん
2010/11/18(木) 22:24:08ID:xNuf2Cbt
Wii64beta1.2マダー?
2010/11/21(日) 07:31:51ID:14X9zv6m
gxgeo
メタスラ1、2はほぼ問題なく動くね二人プレイも問題なかった
Xは起動はするが音はでなかった
3は選択画面にすらでなかった
5は要領がデカすぎて起動しなかった
メタスラ1、2はほぼ問題なく動くね二人プレイも問題なかった
Xは起動はするが音はでなかった
3は選択画面にすらでなかった
5は要領がデカすぎて起動しなかった
2010/11/21(日) 20:17:31ID:Y8TuyvkF
gxgeo
メタスラはWiiのがあるので試してないが
NeoドリフトアウトとNeoボンバーマンは問題なく動く
日本語もOK
ビックトーナメントゴルフも動くが、まともに遊べない
メタスラはWiiのがあるので試してないが
NeoドリフトアウトとNeoボンバーマンは問題なく動く
日本語もOK
ビックトーナメントゴルフも動くが、まともに遊べない
2010/11/21(日) 20:39:26ID:XH3+dAps
検証乙
2010/11/21(日) 23:16:40ID:zxLzAaag
キングオブファイターズとビューポイントも検証してちょ
2010/11/22(月) 03:03:43ID:KPWxqk9B
kofは96まで
97からは、容量でかすぎてダメと怒られる
ストライカーズ1945プラスも同じ
30MB以上はダメなのかも
ビューポイントはサミーロゴ出た後、強制的にHBCに戻される
戦国伝承
戦国伝承2
ASO2
らは問題なし
97からは、容量でかすぎてダメと怒られる
ストライカーズ1945プラスも同じ
30MB以上はダメなのかも
ビューポイントはサミーロゴ出た後、強制的にHBCに戻される
戦国伝承
戦国伝承2
ASO2
らは問題なし
2010/11/22(月) 05:42:09ID:Dg9Y0Q3y
kofできないネオジオなんて・・・
2010/11/22(月) 08:11:47ID:u9hSP511
いやいや、初期二作ができるのは大きいぞ。
2010/11/22(月) 13:27:52ID:azmrAsOc
WiiSXならkofシリーズできんじゃない
98しか試してないけど50-60fpsでプレイできた
98しか試してないけど50-60fpsでプレイできた
2010/11/22(月) 13:51:16ID:u9hSP511
クラコン使用はOK?
2010/11/23(火) 12:43:45ID:Q5op5KOB
とりあえずKOF94、95はバグりまくりでゲームにならんな
2010/11/27(土) 23:15:45ID:OighUz0g
WiiSX、CDDA対応はしないんだろか。
家に眠っていたリッジレーサーするも、バックミュージックがでない。
家に眠っていたリッジレーサーするも、バックミュージックがでない。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/17(金) 03:27:22ID:S6jaAAUx WiiSXきたね
306名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/17(金) 04:20:09ID:S6jaAAUx バシャーモ 80 120 70 110 70 80
ゴウカザル 76 104 71 104 71 108
加速一回で猿より素早くなるの思ったら
ゴウカザルって完全に加速バシャーモの劣化になるな
火力・防御面、全て劣ることに
ゴウカザル 76 104 71 104 71 108
加速一回で猿より素早くなるの思ったら
ゴウカザルって完全に加速バシャーモの劣化になるな
火力・防御面、全て劣ることに
2010/12/17(金) 07:41:41ID:dlUfPNRf
皆さんにお聞きしたいことがあります。
CPS3のゲームでbinファイルを起動しましたが、何のエミューで動かせばいいかわかりません!
いろいろやってもダメだったので教えてください。
PCはなんか東芝の薄いやつで友達に作ってもらった自作PCです!
ちなみに実機は持ってませんし買うお金もありません。
CPS3のゲームでbinファイルを起動しましたが、何のエミューで動かせばいいかわかりません!
いろいろやってもダメだったので教えてください。
PCはなんか東芝の薄いやつで友達に作ってもらった自作PCです!
ちなみに実機は持ってませんし買うお金もありません。
2010/12/17(金) 07:42:34ID:6YQsabE6
スレタイも見れないか餓鬼
2010/12/28(火) 22:24:14ID:VE0L+J0N
wii64ってもう開発終了したの?
2010/12/29(水) 23:03:57ID:E4dJDriK
そりゃ、元になってるMupenが更新しなければwii64は進化しない
311名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 20:06:40ID:ek9Hi6GZ >>310
最近更新あったな
最近更新あったな
2011/01/29(土) 00:19:04ID:pYhDtMV/
ないよ?
313sage
2011/02/02(水) 12:03:21ID:O0W2B+Zv DQ、マリオをSnes9xGxでプレイしたら途中から動きが重くなった。
2011/02/03(木) 10:19:34ID:AHBi2bNR
FCE Ultra GXv3.2.3 r537を使っているのですが、
ステートセーブをするためには何か設定があるのでしょうか。
ゲーム内のセーブはできるのですが、ステートがメッセージ上は成功と出ているのに
実際は行われないんです。
ステートセーブをするためには何か設定があるのでしょうか。
ゲーム内のセーブはできるのですが、ステートがメッセージ上は成功と出ているのに
実際は行われないんです。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/04(金) 14:53:12ID:LMl6/Ylg 設定がおかしいんだろ。
2011/02/16(水) 21:40:54ID:qfkLzYti
http://fee40d4f.tinylinks.co
Snes9xGXとかの日本語版がここで更新されてる
Snes9xGXとかの日本語版がここで更新されてる
2011/02/16(水) 21:53:18ID:fB6S2M0m
2011/02/18(金) 17:28:09ID:sKxLxcA8
質問なんですがdolphinを使ってるんですけどクラシックコントローラーと
ヌンチャクが必要なゲームは実際のリモコンを用意するしかないんですか?
それとも設定でクラシックコントローラーをエミュレートできますか?
ヌンチャクが必要なゲームは実際のリモコンを用意するしかないんですか?
それとも設定でクラシックコントローラーをエミュレートできますか?
2011/02/18(金) 20:40:30ID:RQDgk/p6
スレ違い
320名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/09(水) 14:42:56.58ID:koR932xP 更新してるなサイトが
321名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/26(土) 20:24:52.70ID:hhBmdLKG Snes9xGXでBS探偵倶楽部をやりたいんだが、
Snes9xGXではサテラビューのタイトルはプレイできないのかな?
romsフォルダなどがあるところにbiosフォルダを作って、
そこにサテラビューのBIOSを放り込んだんだけど、
時刻の確認画面から一向に先に進まない・・・。
Snes9xGXではサテラビューのタイトルはプレイできないのかな?
romsフォルダなどがあるところにbiosフォルダを作って、
そこにサテラビューのBIOSを放り込んだんだけど、
時刻の確認画面から一向に先に進まない・・・。
2011/03/27(日) 17:53:47.18ID:mBkSLm+8
ラジカルドリーマーズ
文字化けするよね…
文字化けするよね…
2011/03/29(火) 20:53:34.69ID:+zCrkvLU
>>321
サテラ時計操作機能がない本家9xでまともに動かせるわけがない
サテラ時計操作機能がない本家9xでまともに動かせるわけがない
2011/04/03(日) 13:01:59.18ID:Xw7KObG8
2011/04/03(日) 18:20:50.09ID:XbTePp5e
Hu-Go!でステートセーブとロードってどうやってやればできるの?教えてください
2011/04/04(月) 15:42:02.38ID:iV7r1XMk
今のところネット対戦できるエミュって無いの?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 09:46:16.53ID:qs1uSyg7 ファミコン
スーパーファミコン
PCエンジン(Hu-Card)
マスターシステム
ゲームギア
メガドライブ
ニンテンドー64
ゲームボーイ
ゲームボーイアドバンス
ネオジオポケット
セガサターン
ドリームキャスト
プレイステーション
バーチャルボーイ
MAME
NEOGEO
MSX
ニンテンドーDS
追加よろ
スーパーファミコン
PCエンジン(Hu-Card)
マスターシステム
ゲームギア
メガドライブ
ニンテンドー64
ゲームボーイ
ゲームボーイアドバンス
ネオジオポケット
セガサターン
ドリームキャスト
プレイステーション
バーチャルボーイ
MAME
NEOGEO
MSX
ニンテンドーDS
追加よろ
2011/08/02(火) 00:31:38.85ID:ZyClFkHq
MSXもいいなら、PC88やPC98も追加でええのか?
329 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆cYhBtJtRVQ
2011/08/05(金) 02:54:35.57ID:nu05kBKH テst
2011/08/06(土) 11:09:53.47ID:WqBvkSwf
2011/08/06(土) 21:09:25.52ID:Tx6yK6Ss
さすがに実機速度ではない
332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 21:37:32.84ID:OiAanpxI サターンはエミュがカス
2011/08/06(土) 22:10:33.47ID:9tkI8k0B
ドリームキャストって動くんだ
GD-ROMって特殊なやつなのに・・・
GD-ROMって特殊なやつなのに・・・
2011/08/07(日) 06:02:11.08ID:SveqZ34A
特殊も何もデータ吸出せば同じだろー
335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 15:27:16.41ID:I1cWS/1s ディスクシステムの読み込みがあんなに遅いんだから期待できないな
2011/08/21(日) 23:08:51.42ID:nTXBKkNw
mameでアミダー、スクランブル、スーパーコブラなんかの
コナミ系がまともに動かないのって仕様?
ギャラクシアンもいかんね
コナミ系がまともに動かないのって仕様?
ギャラクシアンもいかんね
2011/09/02(金) 12:47:53.22ID:eKVIxbS8
WIISXでもPCSX-Revolutionでもいいんですけど
ドラクエ7のiso起動できますか?
ドラクエ7のiso起動できますか?
2011/09/13(火) 07:57:41.48ID:g11H6Tbz
SNES9X日本語版いれてみたけど
結構まともに動かないヤツが多いのな
音がダメだな、もっと完全再現だと思った
NESの方はもっとダメダメ
PSPやPCでできるエミュに遠く及ばないレベルだね
結構まともに動かないヤツが多いのな
音がダメだな、もっと完全再現だと思った
NESの方はもっとダメダメ
PSPやPCでできるエミュに遠く及ばないレベルだね
2011/09/13(火) 08:38:01.11ID:qHN1HNJa
何が動かなかったかぐらい書け 能なしが
2011/09/13(火) 19:04:20.41ID:g11H6Tbz
2011/09/13(火) 22:13:35.07ID:rxUnZQl0
gxgeoでGCコントローラーが全く効かん
2011/09/14(水) 00:45:39.50ID:72SUySuZ
>>340
具体的にかけよ
具体的にかけよ
2011/09/14(水) 07:49:44.14ID:OBu84qaT
2011/09/14(水) 08:17:34.43ID:I6f5e8Gl
どっかでダウンロードしてきたROMでやってるんだろ
俺は普通に1-1から出来るし
俺は普通に1-1から出来るし
2011/09/14(水) 08:32:48.28ID:OBu84qaT
>>344
いろんなエミュで動いてきた十年ものでつ
いろんなエミュで動いてきた十年ものでつ
2011/09/15(木) 19:12:35.93ID:BpcVzWRs
改造SMWとかipsによっては音楽消えてフリーズするな
2011/10/07(金) 19:09:30.26ID:jjgVbaPB
VBAGXでクリア後のデータってどうなんの?
エミュでのセーブじゃなくてROMでのセーブがしたいんだけど
エミュでのセーブじゃなくてROMでのセーブがしたいんだけど
2011/10/09(日) 20:45:45.93ID:02T9sffC
vbagxでやってるけど、いつも同じ場所でフリーズするわ
パソコンのエミュでセーブ互換性のあるエミュないかな?
パソコンのエミュでセーブ互換性のあるエミュないかな?
2011/10/10(月) 01:44:15.64ID:Ik9iQGrH
350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 14:01:36.64ID:SZz1e1zm 64のゴールデンアイやりてー
けど動きが悪くて出来ないね
けど動きが悪くて出来ないね
2011/10/22(土) 22:56:41.59ID:NGQ/LPCJ
64はもう一年経つか
2011/11/14(月) 06:13:21.92ID:vnLTjFD2
wiiでの振る動作は、どう設定すればいいの?
シェイクのxyzだと思うけど反応しない
シェイクのxyzだと思うけど反応しない
2011/11/14(月) 08:15:46.71ID:ROilBEOu
>>352
ハァ?
ハァ?
354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 22:25:00.47ID:Tf5W/HJS そろそろ64来そうだぞ!!
emulatemii見てみ!!
emulatemii見てみ!!
355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 17:14:19.23ID:nQqgeVF6 Snes9xGX 4.26を使っているんだけど
wiiの2コン以降が使えないんだけど、wiiのエミュって
複数のコントローラーは使えないの?
wiiの2コン以降が使えないんだけど、wiiのエミュって
複数のコントローラーは使えないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 17:15:24.79ID:nQqgeVF6 HBCに入ると2コンの表示が消えて、使えなくなる。↑
2011/12/29(木) 15:13:26.43ID:oq5+LcL3
使えるよ。
2012/01/09(月) 13:36:45.40ID:5x3a5r9y
2012/01/16(月) 21:22:26.29ID:89W7UXS0
FCE ULTRA GH 3.2.7にしたら、diskシステムのソフト動かなくなったな<エラー表示
3.2.6に戻したら動くからバグだろうか(´・ω・`)
3.2.6に戻したら動くからバグだろうか(´・ω・`)
2012/01/19(木) 10:38:29.89ID:oRMxC5+2
USBメモリをWBFSにフォーマットしたままじゃ各エミュはできないの?
俺のSDからやってたら転送速度遅いからもっさりするんだが
俺のSDからやってたら転送速度遅いからもっさりするんだが
2012/01/21(土) 15:46:28.15ID:9zCl04fA
WiiSXでFF7をやろうと思うんだけど、ディスク入れ替えってどうやるの?
2012/01/24(火) 08:23:08.99ID:3CF/EN4f
メガドラのエミュ使ってる人いますか?
どんな感じか聞きたい。
どんな感じか聞きたい。
2012/02/05(日) 20:54:57.91ID:Np8kEbVO
こんな感じ。
2012/02/06(月) 00:57:03.89ID:pI+Cffrb
>>363
馬鹿か?さっさと死ね
馬鹿か?さっさと死ね
2012/02/07(火) 19:35:54.56ID:awfke5dx
オレが教えてやるからそんな怒んなよ
まぁあんな感じかな
まぁあんな感じかな
2012/02/10(金) 20:49:41.00ID:QLsKIGnc
>>327
メガCDや3DOやPC-FXはどうした!?
メガCDや3DOやPC-FXはどうした!?
367169
2012/02/29(水) 19:47:27.40ID:pJP0hVAN FCE ULTRA
やっと音飛びが直ってる
うれしい
やっと音飛びが直ってる
うれしい
2012/02/29(水) 21:29:31.69ID:2wjWzRKn
PCエンジンのエミュはステートセーブだけは出来るようにして欲しい
ネクロマンサーのパスワードメモるのはつらいよ
ネクロマンサーのパスワードメモるのはつらいよ
2012/03/01(木) 16:26:40.47ID:6JmzlGku
2012/03/03(土) 17:09:19.89ID:9vbM6QBf
iso+mp3に対応してるwii用PCEエミュってある?
2012/03/04(日) 20:32:36.78ID:wkli42/b
初歩的なことで申し訳ないんだけどwiisxで外付けHDDからbinを読むのはどうすれば?
isosフォルダが無いって怒られるんですけど、\wiisx\isos\hogehoge.binで間違ってます?
snes9xgxとかはHDDから問題なく読み込めてます
isosフォルダが無いって怒られるんですけど、\wiisx\isos\hogehoge.binで間違ってます?
snes9xgxとかはHDDから問題なく読み込めてます
2012/03/23(金) 22:03:43.82ID:DsB1yg90
今更なのですが、SDL MAME v1.0 をインストールしました。
Wiiで起動させると立ち上がるのですが、ROMのリストが数字〜bあたりまでしか表示されず、それ以降が遊べません。
使用しているコントローラーは標準のWiiリモコンですが、他のコントローラーでは別の操作が出来たりするのでしょうか?
どうか私の神になって頂ける方、御教授下さい!!!
Wiiで起動させると立ち上がるのですが、ROMのリストが数字〜bあたりまでしか表示されず、それ以降が遊べません。
使用しているコントローラーは標準のWiiリモコンですが、他のコントローラーでは別の操作が出来たりするのでしょうか?
どうか私の神になって頂ける方、御教授下さい!!!
2012/03/25(日) 13:59:03.82ID:NIHKykWW
それって本家MAMEと同じのゲームを選択する画面ですよね?
下ボタン押し続けたらそれ以降のゲーム出てこないの?
本家MAMEと同じだったら下ボタン押し続けたらいいはず…。
それともクラコン使ったらいいのかな…。
下ボタン押し続けたらそれ以降のゲーム出てこないの?
本家MAMEと同じだったら下ボタン押し続けたらいいはず…。
それともクラコン使ったらいいのかな…。
2012/03/28(水) 20:27:56.31ID:50WHb5TR
FCE Ultra GXで state セーブはできるのに
RAMセーブができない。
誰かこんな症状の人いますか?
お助け下され。
RAMセーブができない。
誰かこんな症状の人いますか?
お助け下され。
2012/03/31(土) 14:04:17.37ID:gsOmlhmU
暇なのでエミュ色々試してみた
Wiiengineのメニュー音楽がいらつく
Wiiengineのメニュー音楽がいらつく
2012/04/16(月) 09:07:51.65ID:H2+ygGB5
みなさこんにちゅは!!
2012/04/17(火) 17:46:26.80ID:Z5QI0OPm
ネオジオCDエミュが不完全すぎてワロタ
2012/05/10(木) 18:52:16.39ID:+g5rdiO/
SNES反応遅すぎだな
アクションできねーー
アクションできねーー
2012/06/08(金) 21:56:44.81ID:WyTwWSqQ
sdl mame wii v1.0を今更入れたが
一部のゲームで(主にナムコのゲーム)で起動しようとすると「missing chd」とか
よく分からないことが出来て
結局起動できないよ
ストリートファイターとかは起動するけど途中で
変な英語や数字が出てきて結局出来ない
一部のゲームで(主にナムコのゲーム)で起動しようとすると「missing chd」とか
よく分からないことが出来て
結局起動できないよ
ストリートファイターとかは起動するけど途中で
変な英語や数字が出てきて結局出来ない
2012/07/08(日) 20:21:48.00ID:5brv+ay9
久々にSFC起動したら自動更新きてて更新したら日本語ファイル表示がバグりまくったお・・・
2012/07/08(日) 21:17:06.44ID:9s01LPO7
2012/07/22(日) 17:47:04.70ID:k3dGKL5T
カスタマイズwiiの人タイホーされたから日本語版GXシリーズの更新は絶望的か。
いや、別に英語でもいいんだけどね、日本語ROM名がちゃんと表示されれば。
いや、別に英語でもいいんだけどね、日本語ROM名がちゃんと表示されれば。
2012/07/22(日) 23:25:28.56ID:OBkMUN/N
それは無理だろ
自動更新しちゃって日本語版保存してないやつはROM名を書き換えるしかない
自動更新しちゃって日本語版保存してないやつはROM名を書き換えるしかない
2012/07/25(水) 23:30:45.55ID:sREQSNCG
日本語化ってムズイの?
2012/07/25(水) 23:55:38.90ID:Dft7wJPi
2012/08/20(月) 03:59:46.14ID:BRK0l3fX
98エミュの最高峰である猫2の
wii版があるということで
初めてぶち込んで遊んでみたのですが
サウンドの鳴りが酷いのです。
設定で改善出来るのでしょうか?
(サウンドボードとかの)
それとも、今はこれが精一杯、と思った方がいいですか?
wii版があるということで
初めてぶち込んで遊んでみたのですが
サウンドの鳴りが酷いのです。
設定で改善出来るのでしょうか?
(サウンドボードとかの)
それとも、今はこれが精一杯、と思った方がいいですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/22(水) 15:30:24.74ID:q349EK6o どんだけ過疎ってんだよ、ここ。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 13:13:44.53ID:3n3z1Exy すみません、最新のFCE Ultra GXを入れてるんですが
NESのゲーム中、「4人プレイサポート」が機能していないんです。
3コントローラーから動きません。
でもスタートボタンとかは効いてます。
なにが問題なのでしょうか?
NESのゲーム中、「4人プレイサポート」が機能していないんです。
3コントローラーから動きません。
でもスタートボタンとかは効いてます。
なにが問題なのでしょうか?
2012/08/26(日) 23:39:55.82ID:qsYcpmLn
SFC・FC・GBAのエミュの日本語対応しているのって
もうダウンロード出来ないの?
自動更新されて文字化けがひどい
もうダウンロード出来ないの?
自動更新されて文字化けがひどい
2012/08/26(日) 23:50:00.13ID:XPj0bxyZ
2012/08/27(月) 00:11:38.38ID:6UheJ4dT
あほか、何とかして公開したら逮捕されただろwww
392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/27(月) 11:47:16.39ID:bBgwe/TA 日本語版はもうないって事か
しかたなく英語版で行くしかないのか
しかたなく英語版で行くしかないのか
2012/08/27(月) 12:07:37.15ID:6UheJ4dT
「自分の娯楽の為に誰か逮捕されてください」
バカな奴が多いな
バカな奴が多いな
2012/08/27(月) 12:30:46.04ID:rIX0HGSu
エミュの日本語版公開したから逮捕されたのか?
ほかに公開してた別の何かじゃねえの?
ほかに公開してた別の何かじゃねえの?
2012/08/27(月) 13:22:14.59ID:WsXWsTod
公開して逮捕される何かって何よ?
2012/08/27(月) 15:13:32.66ID:rIX0HGSu
2012/08/27(月) 16:24:36.01ID:OvT4QWAC
SDハックスレの方のこれじゃいかんのか
509+1 :150 [sage] :2012/08/08(水) 00:14:54.39 ID:kKxT19lB (1/2)
FCEUGX 3.3.1 SNES9xGX 4.3.1 VBAGX 2.2.8 の日本語化って需要ある?
つーか日本語化なのかローカライズなのか翻訳なのか分かんねー。
511 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/08/08(水) 01:46:36.84 ID:kKxT19lB (2/2)
Dropboxのリンク一々取るのめんどいからブログ晒すわ。
一応アフィは無いんで。
http://gametricks.blog40.fc2.com/blog-entry-27.html
509+1 :150 [sage] :2012/08/08(水) 00:14:54.39 ID:kKxT19lB (1/2)
FCEUGX 3.3.1 SNES9xGX 4.3.1 VBAGX 2.2.8 の日本語化って需要ある?
つーか日本語化なのかローカライズなのか翻訳なのか分かんねー。
511 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/08/08(水) 01:46:36.84 ID:kKxT19lB (2/2)
Dropboxのリンク一々取るのめんどいからブログ晒すわ。
一応アフィは無いんで。
http://gametricks.blog40.fc2.com/blog-entry-27.html
2012/09/01(土) 01:01:40.96ID:WiFdS1f4
2012/09/06(木) 11:56:45.43ID:aQnl9mVv
>>379
> sdl mame wii v1.0を今更入れたが
> 一部のゲームで(主にナムコのゲーム)で起動しようとすると「missing chd」とか
> よく分からないことが出来て
> 結局起動できないよ
ROMの一部が足りないんだね
どうすればいいかはググればわかると思うよ
> sdl mame wii v1.0を今更入れたが
> 一部のゲームで(主にナムコのゲーム)で起動しようとすると「missing chd」とか
> よく分からないことが出来て
> 結局起動できないよ
ROMの一部が足りないんだね
どうすればいいかはググればわかると思うよ
2012/09/07(金) 12:30:06.17ID:dwmEcHhK
mame wii最新版入れてるんけど、コントローラ設定ってできるの?
フロントラインやりたいんだけどコントローラ設定がわからないので遊べない
フロントラインやりたいんだけどコントローラ設定がわからないので遊べない
2012/09/09(日) 00:23:57.27ID:go32G9iy
MAME Wiiの情報って少ないよなぁ
リストにあるのが全部動くわけでは無いって英文で書いてあるし
動作確認済みリスト作ってる人っている?
それとも確認済みのゲームをこのスレに書いてもいいのだろうか
リストにあるのが全部動くわけでは無いって英文で書いてあるし
動作確認済みリスト作ってる人っている?
それとも確認済みのゲームをこのスレに書いてもいいのだろうか
402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 02:59:48.59ID:O2Q+bhkC >>397
ブログのURL先、全部死んでるぞ?
ブログのURL先、全部死んでるぞ?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 03:00:41.63ID:O2Q+bhkC404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/10(月) 03:02:38.37ID:O2Q+bhkC あれ?>>397先、今落とせた。なんだったんだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:21:46.77ID:bZTm5H1T MAME Wiiって日本語でファイル名作ってると文字化けします?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/18(火) 21:43:59.96ID:bZTm5H1T なんでこんな過疎ってしまったん?
みんなコンシューマのエミュ楽しむのはwiiじゃ無くなったん???
みんなコンシューマのエミュ楽しむのはwiiじゃ無くなったん???
2012/09/19(水) 13:40:08.46ID:8ms4kcpT
2012/09/21(金) 22:39:19.67ID:usGDPlaJ
新しい情報もないしな
ゲーム個々の話題は他でできるし
ゲーム個々の話題は他でできるし
409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 08:35:42.27ID:8EY80QsP どなたか教えて下さい。
wiiでプレイしているエミュのセーブデータをPCのエミュでプレイすることは出来ますか?
PCのエミュでセーブデータを読み込もうとしてもエラーが出て読み込めないのですが
不可能なのでしょうか?
wiiでプレイしているエミュのセーブデータをPCのエミュでプレイすることは出来ますか?
PCのエミュでセーブデータを読み込もうとしてもエラーが出て読み込めないのですが
不可能なのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/14(金) 11:43:27.95ID:+V0QrfGc スレチかもしれないが海外サイトにあるWiiUのエミュって落としても平気?
2013/01/13(日) 20:04:08.28ID:f0U+Fcov
早くwifiで遊べるにしろや!
wifi出来なきゃ意味ねーんじゃよ!
wifi出来なきゃ意味ねーんじゃよ!
2013/01/31(木) 19:33:01.13ID:k5mQ3A0x
RetroArchってzipのままでok?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 13:58:43.39ID:mv5mXtue FCE Ultra GX とかSnes9x GXのエミュの
ROMをUSBデバイスに入れて起動させることはでるのでしょうか?
USBデバイスはwbfsフォーマットしてるので、普通にコピぺ出来ないですし
wbfsマネージャーではisoやrarしか扱えないし…
ROMをUSBデバイスに入れて起動させることはでるのでしょうか?
USBデバイスはwbfsフォーマットしてるので、普通にコピぺ出来ないですし
wbfsマネージャーではisoやrarしか扱えないし…
2013/02/17(日) 05:11:22.13ID:bWdARSOL
>>397の日本語版でSNES9xGX 4.3.1やってるんだけど、GCコンが上手く動かない
具体的には変換したPSコンが、キーコンフィグでも認識されないボタンがある
これは変換する方が悪い、ってことでこういうものなのだろうか
連射機能がほしいだけなんだけどさ
あまってるZRとかZLにA、B連射を割り当てるとかしてくれれば普通にクラコン使うんだけどな・・・
具体的には変換したPSコンが、キーコンフィグでも認識されないボタンがある
これは変換する方が悪い、ってことでこういうものなのだろうか
連射機能がほしいだけなんだけどさ
あまってるZRとかZLにA、B連射を割り当てるとかしてくれれば普通にクラコン使うんだけどな・・・
2013/02/20(水) 21:55:45.70ID:b6C8dKvt
今更ながら導入
いつの間にかトワプリなしでできるようになってたんだね
いつの間にかトワプリなしでできるようになってたんだね
416名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 19:26:15.18ID:XoUnw4F1 Fat32が最強
2013/11/16(土) 22:04:56.88ID:GF0MlE+i
Snes9x GX4.3.2で全部右側にコントローラーが入ったまま固定された状態になってしまうんだが・・・入れなおしても日版にしても純版のままでもだめだ・・何か解決策ない?
2013/11/17(日) 21:16:30.17ID:WT864pVf
ちんちんが右に曲がってるんじゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/27(水) 15:59:45.11ID:4f7iENK+ Wii64でクラシックコントローラーPROだとマリオカート直進のみ
曲がれないのか
曲がれないのか
2013/11/27(水) 20:25:12.86ID:1yjhVKSD
Wii64は、ずいぶん更新ないね
作者さんもやめちゃったろ
作者さんもやめちゃったろ
2013/12/01(日) 13:57:28.07ID:vi4SeIxB
スマホでもサクサクできるしwiiは前世代機だしあくまで移植なだけで再現度は上がらないし
422名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 20:04:34.80ID:whBTVrf+2013/12/04(水) 02:32:51.09ID:mL2xK7d+
WiiとPSPってどちらがエミュで遊ぶのに向いてるの?
性能とか
性能とか
2013/12/04(水) 16:01:09.03ID:fS+14h64
性能ならWiiだが
2013/12/04(水) 16:07:28.55ID:yQqc64N9
2013/12/05(木) 03:04:10.03ID:LOpgV4mW
wiiはエミュソフトの開発が明らかにやる気ない
427名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/05(木) 13:51:39.06ID:N1Pqpg4N 据置機でやりたいからwiiだな
GBCやGBAまで入れてるけどこれは少しきついからPSPに入れる予定
GBCやGBAまで入れてるけどこれは少しきついからPSPに入れる予定
2013/12/09(月) 19:19:19.55ID:da4gQxCp
もうPS3かx360でしょ?
今更wiiはないwwwwwwwwwwww
今更wiiはないwwwwwwwwwwww
2013/12/09(月) 19:47:32.69ID:cc9ig/xZ
スマホだともうwiiよりもサクサク高解像度で64エミュれたぞ
2013/12/10(火) 00:09:17.67ID:JCcEhCFi
Wii64はあと一回くらいアプデしてくれないかな…
431名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/03(月) 06:45:54.63ID:12zD9YGg なんでwiiってエミュレーターにまではぶられるん?
2014/02/03(月) 17:16:28.92ID:8G4Ksuih
今更ながらretroarchの完成度がやばい
2014/02/25(火) 12:47:49.88ID:ivPUs88D
バイオハザード1が動くPSエミュってないの?
2014/02/25(火) 20:39:58.19ID:40jFXbj5
>>433
PSPで遊べよ
PSPで遊べよ
2014/02/26(水) 00:21:57.82ID:dqY48kWq
>>433
PSで遊べよ
PSで遊べよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 15:38:54.09ID:/E1kDH6r wiiのオンラインサービスも終了するとアプデも来なくなるし、そろそろ改造するか
2014/03/20(木) 16:52:06.50ID:1LkksHbe
wii本体は改造でエミュ鯖とかあるのかな
ロビーのあるスマブラとかVCが無料で全部落とせる海賊鯖とか
ニューマリに有志のステージ増やせるDLC鯖とか
ロビーのあるスマブラとかVCが無料で全部落とせる海賊鯖とか
ニューマリに有志のステージ増やせるDLC鯖とか
438名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/07(水) 02:00:51.56ID:YSLUdRWF VBA GXには240pモード(15kHzノンンターレース)が搭載されていなくて
極めて残念であります。
極めて残念であります。
2014/05/08(木) 02:00:47.04ID:W2Jmgn1x
RetroArch GX WiiやmednafenならGBAのエミュも付いていて240pにも対応
している。
RetroArch GX Wii:作動良好:画面解像度モードを多く持っているが、
低解像度モードでは画面が引き伸ばされる為、GBAには最適な画面モードが
無い。
mednafen:遅い、フレームスキップしても遅い。
dot by dotに対応しているが、320x240?のモード固定
している。
RetroArch GX Wii:作動良好:画面解像度モードを多く持っているが、
低解像度モードでは画面が引き伸ばされる為、GBAには最適な画面モードが
無い。
mednafen:遅い、フレームスキップしても遅い。
dot by dotに対応しているが、320x240?のモード固定
2014/05/23(金) 21:13:59.41ID:Lso3P5eK
RetroArch(Wii)でネオジオはスムーズに動くんだろうか。
RetroArch人気急上昇だね。
RetroArch人気急上昇だね。
2014/05/24(土) 02:27:08.53ID:fstZOdWz
Wii64の開発はストップしたのだろうか…
2014/05/25(日) 21:03:11.47ID:H4rEtwQm
Wiiの中古が激安で遊ぶのにちょうどいいな
付属品全なしが900円でわろたよ
付属品全なしが900円でわろたよ
2014/07/14(月) 11:32:14.13ID:xHcLQYd6
必然性が無いのにリモコン前提で作られているインターフェースがクソ過ぎるから
本体だけだとどうしようもない
本体だけだとどうしようもない
2014/07/15(火) 20:14:50.03ID:aD4wqI86
BootMiiから起動し、GCコンでWiiアプリを起動できるようなHomeBrew作りゃいい。
2014/08/31(日) 17:29:34.18ID:XJaXf+M2
それ設定するのにWiiコンが必要・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 23:42:24.29ID:3HBZoDOA うおお
RetroArchでネオジオが完璧に動く
感動しまくり
RetroArchでネオジオが完璧に動く
感動しまくり
447名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 17:23:29.26ID:RyTW/lGF ネオジオは完璧だ
64も動くのかな?
64も動くのかな?
2014/10/07(火) 17:50:33.12ID:rb09chUD
64はWiiのCPU的に無理か
2014/10/07(火) 22:27:28.73ID:rb09chUD
GBAも普通に動くな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 07:43:20.82ID:Ep0tnIno fbaでディップスイッチがいじれたらいいな
2014/10/14(火) 00:03:02.32ID:5XvdXTMo
Wii64の後継?
Not64とかいうのがあるのな。
Not64とかいうのがあるのな。
2014/10/29(水) 19:35:56.29ID:YkmQjD3G
Not64だとUSBHDDがサポートされてるからマリオカート64とかF-ZERO Xが
フルスピードで動くな
テクスチャは完全ではないが
Wii64は作者消えたし肝心のMupen64がバージョンアップしなくて互換性低い
Not64の作者がMupen64 plusを組み込んでくれればいいんだが
フルスピードで動くな
テクスチャは完全ではないが
Wii64は作者消えたし肝心のMupen64がバージョンアップしなくて互換性低い
Not64の作者がMupen64 plusを組み込んでくれればいいんだが
2014/10/29(水) 22:13:30.00ID:YkmQjD3G
やっぱMupen64 plusも互換性低いな
Project64がいい
Project64がいい
2014/11/03(月) 17:08:51.48ID:hcG5MuFE
RetroArchでネオジオを日本版にする方法ってある?
2014/11/03(月) 18:44:36.74ID:xhxqDf6f
uni-bios
2014/11/09(日) 00:44:31.74ID:PFcZInf4
RetroArchのfbaでCORE OPTIONSの
DiagnosticsをenabledかdisabledでHOMEボタンを押すと
ディップスイッチが設定できる場合がある
DiagnosticsをenabledかdisabledでHOMEボタンを押すと
ディップスイッチが設定できる場合がある
2014/11/09(日) 09:40:35.62ID:WIHoL0ZV
uni-biosでできるって
2014/11/23(日) 20:52:54.38ID:Rgio24Bh
RetroArchでSNK vs. CAPCOMが動かん
PSPでは動くんだが
PSPでは動くんだが
2014/11/25(火) 22:32:05.10ID:5Vw0/twU
psp以下の性能だからしょうがないね
2014/12/12(金) 23:25:25.42ID:2LiMKdU9
wii版のスーファミエミュで、フレームスキップ機能付きはないんでしょうか?
不便でしょうがないです、、、、
不便でしょうがないです、、、、
461名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 17:21:37.97ID:Ncn8ZOrX462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 17:22:21.06ID:Ncn8ZOrX2015/01/27(火) 02:39:03.10ID:N1QhrF2H
Nintendo's official software development kit documentation refers to 240p as 'non-interlaced mode' or 'double-strike'.
2015/01/27(火) 19:44:05.87ID:qUfYwIPq
GBAで240pでは画面が波打って最適な解像度ではない RetroArchで確認済み
GBAの解像度が240×160ドットだから垂直同期がずれてるのか
240×160は最適な表示方法あるんかな
PSPのテレビ出力みたいな画面小さいけどドットバイドット表示とか
GBAの解像度が240×160ドットだから垂直同期がずれてるのか
240×160は最適な表示方法あるんかな
PSPのテレビ出力みたいな画面小さいけどドットバイドット表示とか
465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/30(金) 00:47:24.55ID:ow/EsCsa なら
256x224(256x240)の画面
GBA実機とVBAの垂直同期の情報
00 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:40:21.12 ID:jk/H1Jku0
>>239
どうもVBAは59.652fpsで表示しているのでスクロールがカクカクすると思う。
ちなみにDS実機でGBAソフトを動かすと59.652fpsで作動する。
GBA実機でGBAソフトを動かすと59.723fps、DS実機でDSソフトを動かすと
59.827FPS。
で、VBAでAVI出力すると、ファイル情報が60fpsのAVIファイルが
出来るが、中身は59.723fpsなので、これが音ズレの原因。
VBA Re-Recordingではちゃんと60fpsで出力される。60fpsで表示しているので
スクロールがカクカクし難い。
256x224(256x240)の画面
GBA実機とVBAの垂直同期の情報
00 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:40:21.12 ID:jk/H1Jku0
>>239
どうもVBAは59.652fpsで表示しているのでスクロールがカクカクすると思う。
ちなみにDS実機でGBAソフトを動かすと59.652fpsで作動する。
GBA実機でGBAソフトを動かすと59.723fps、DS実機でDSソフトを動かすと
59.827FPS。
で、VBAでAVI出力すると、ファイル情報が60fpsのAVIファイルが
出来るが、中身は59.723fpsなので、これが音ズレの原因。
VBA Re-Recordingではちゃんと60fpsで出力される。60fpsで表示しているので
スクロールがカクカクし難い。
466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/30(金) 00:50:12.64ID:ow/EsCsa2015/01/30(金) 01:45:14.79ID:ow/EsCsa
Wiiの映像出力は
480iが59.94fps、240pが59.827fps。(たぶん480pは59.94fps)
480iが59.94fps、240pが59.827fps。(たぶん480pは59.94fps)
2015/01/31(土) 00:36:01.07ID:QVLn+cc/
カプコンcpシステムは384×224pがベスト
スーファミは512×224p、メガドラは640×224pか512×224pがベスト解像度
スーファミは512×224p、メガドラは640×224pか512×224pがベスト解像度
2015/02/06(金) 12:38:28.34ID:MWXZBpsd
retroarchでネオジオのromを起動しようとしてもFailed to load ...zipと表示されて出来ないのですが何か方法があるのでしょうか?
romはgxgeoで起動してたMAME形式です
romはgxgeoで起動してたMAME形式です
2015/02/06(金) 13:13:03.50ID:2a6YDCDR
吸い出し直してみた?
2015/02/07(土) 19:18:26.11ID:ty3AKYIf
gxgeoで使ってたneogeoのbiosでは
RetroArchで起動しなかった記憶がある
RetroArchで起動しなかった記憶がある
2015/02/15(日) 23:00:58.57ID:nHCLA0jw
Not64も開発が再開してるし、これから熱くなるな
2015/02/26(木) 00:04:44.25ID:rfXL2QuC
474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 21:20:31.36ID:lEjoRy0m New VBA GX fork (2.3.0) でPAL60の240pモードもサポート。
240pのRGB出力も可能
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
240pのRGB出力も可能
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 02:41:31.21ID:5fGJdHvj >>474
New VBA GX fork (2.3.2) で
New VBA GX fork (2.3.2) で
2015/06/01(月) 18:10:51.10ID:yEv+uRyX
retroarchのCPSって難易度変更の設定呼び出すにはどうしたらいいんだ?
2015/06/14(日) 11:16:29.35ID:YD9VhIBk
Core Options Diagnostics
2015/06/14(日) 23:00:04.44ID:HJd8v+Gd
New VBA GX fork (2.3.2)
ダウンロード先が見つからないぞ。どこだ??
ダウンロード先が見つからないぞ。どこだ??
2015/06/15(月) 23:28:20.55ID:vPSN917k
は? 検索して1番上に出るじゃん
GBプレーヤーで出来なかった、240p表示は良いね
GBプレーヤーで出来なかった、240p表示は良いね
2015/06/17(水) 23:06:22.55ID:lPiXzSOj
>>479
forkなしなら出るが。
forkなしなら出るが。
2015/06/22(月) 23:18:27.81ID:XzaqOO3p
VBA GXは画質は良いけど、ターボモードで速度が出ないのが不満
RetroArchはおろか、PSPのgpSP以下の速度
RetroArchはおろか、PSPのgpSP以下の速度
2015/06/23(火) 08:58:58.23ID:X7SK3HJp
RetroArchて画面の上下が切れない?
全部表示させようとすると縦横比が
おかしくなってまう
全部表示させようとすると縦横比が
おかしくなってまう
2015/07/05(日) 10:00:38.43ID:NJqO6oNN
retroarch1.2リリース秒読みに入ったみたいね
久しぶりで楽しみ
久しぶりで楽しみ
484童貞ホモ自演爺39歳の地縛霊へ
2015/07/12(日) 05:05:47.65ID:S3kpED+x 高校野球板 専=自演=ID隠し
1 :最低人類0号:2014/07/28(月) 18:16:36.88 ID:1KJfFXEx0.net
専とわ?
今年の春から埼玉、千葉スレにてコテハンで活動。
性格は非道。
コテハンで活動してる時はIDを変えずに書き込み。
コテハンを記入しない書き込みはIDを変えて書き込む。
浦和学院が大嫌いで数年粘着するニート。
ニートの根拠は毎日現れ、不規則な時間でも書き込む事が根拠。
年齢は推定30代後半から40代前半。
父親の年金を宛に生活をしてる無職中年。
野球は全くの素人で経験すらないニワカ野球ファン。
兎に角毎日高校野球板に入り浸りの日々。
普段は部屋に引きこもりスペックの低いPCで高校野球板を荒らす毎日。
異常な程に叩く事への執着心があり、不祥事関連スレが大好き。
東北の震災をネタに東北の高校を叩いてる可能性も。
こんなところでも自己紹介しててクッソワロタwww
父親の年金で暮らしてんのかwwwそりゃお前じゃナマポも無理だよなwww
知能低すぎて市役所もいけねーだろwww
エロゲアニメヲタ39歳無職童貞ホモ自演爺全部バレて慌てふためくwww
低スペも分かってるwエミュスレで散々低スペックなPC環境晒してたもんなw
ドスパラ叩くのも64bit叩くのも全部お前が貧乏で高いPC買えないからなだけwww
ちなみに俺はお前のような親の脛かじりじゃないのでハイスペですwww
ホスト晒は煽ってきた奴等の奴なw
悔しいから自分の自演なすりつけて煽ってる卑怯者の貧乏エロゲ豚自演爺w
あんな細かいjpg本人であるお前しか作れねーし作ろうと思う奴いねーよバーカw
親に嫌われてるとか煽ってたのも本人の自己紹介でしかなかったオチwww
今39歳とか親65歳ぐらいかwそろそろ手遅れになるなw自演爺にはお似合いの悲惨な末路だwホームレス確定w
こんな臆病者の引きこもりじゃ暴れる事も不可能w
コイツの興味ある分野+自演 キチガイでググってみろw 全部コイツ出てくるから w
1 :最低人類0号:2014/07/28(月) 18:16:36.88 ID:1KJfFXEx0.net
専とわ?
今年の春から埼玉、千葉スレにてコテハンで活動。
性格は非道。
コテハンで活動してる時はIDを変えずに書き込み。
コテハンを記入しない書き込みはIDを変えて書き込む。
浦和学院が大嫌いで数年粘着するニート。
ニートの根拠は毎日現れ、不規則な時間でも書き込む事が根拠。
年齢は推定30代後半から40代前半。
父親の年金を宛に生活をしてる無職中年。
野球は全くの素人で経験すらないニワカ野球ファン。
兎に角毎日高校野球板に入り浸りの日々。
普段は部屋に引きこもりスペックの低いPCで高校野球板を荒らす毎日。
異常な程に叩く事への執着心があり、不祥事関連スレが大好き。
東北の震災をネタに東北の高校を叩いてる可能性も。
こんなところでも自己紹介しててクッソワロタwww
父親の年金で暮らしてんのかwwwそりゃお前じゃナマポも無理だよなwww
知能低すぎて市役所もいけねーだろwww
エロゲアニメヲタ39歳無職童貞ホモ自演爺全部バレて慌てふためくwww
低スペも分かってるwエミュスレで散々低スペックなPC環境晒してたもんなw
ドスパラ叩くのも64bit叩くのも全部お前が貧乏で高いPC買えないからなだけwww
ちなみに俺はお前のような親の脛かじりじゃないのでハイスペですwww
ホスト晒は煽ってきた奴等の奴なw
悔しいから自分の自演なすりつけて煽ってる卑怯者の貧乏エロゲ豚自演爺w
あんな細かいjpg本人であるお前しか作れねーし作ろうと思う奴いねーよバーカw
親に嫌われてるとか煽ってたのも本人の自己紹介でしかなかったオチwww
今39歳とか親65歳ぐらいかwそろそろ手遅れになるなw自演爺にはお似合いの悲惨な末路だwホームレス確定w
こんな臆病者の引きこもりじゃ暴れる事も不可能w
コイツの興味ある分野+自演 キチガイでググってみろw 全部コイツ出てくるから w
2015/07/14(火) 15:51:01.48ID:i33DzszE
>>484
皆さん、これが統合失調症のファシオンです
皆さん、これが統合失調症のファシオンです
2015/07/14(火) 15:53:06.68ID:i33DzszE
2015/07/16(木) 12:56:52.49ID:nrva5Qnw
RetoroArchのメジャーアップデートがやっと
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
と思ったら不安定であそべないでござる・・・
http://buildbot.libretro.com/stable/1.2.1/wii/
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
と思ったら不安定であそべないでござる・・・
http://buildbot.libretro.com/stable/1.2.1/wii/
2015/08/24(月) 14:20:06.50ID:D8oNqWLK
WIIにて、フレームスキップできるエミュないの?
2015/12/15(火) 01:20:04.59ID:tP+KO95M
Wiiの428 封鎖された渋谷で、をやっているのですが、Dolphinだとキャラクター選択の画面で
実写の人間の姿が消えてしまいます。
他エミュでもいいので、なにかちゃんと描写できるようになる方法ありませんか?
おしえてください。
実写の人間の姿が消えてしまいます。
他エミュでもいいので、なにかちゃんと描写できるようになる方法ありませんか?
おしえてください。
2015/12/20(日) 04:54:14.79ID:23PUVnF3
WiiにUSBハードディスクをつないでFCE ULTRA GXでUSBデバイスを選択すると
USBドライブが見つかりませんとなっちまうんだがなんで?
ちなみにUSB LOADER GXではUSBハードディスクに入れたゲームは普通に遊べます。
32GBのSDカード買ったほうがいいかな
USBドライブが見つかりませんとなっちまうんだがなんで?
ちなみにUSB LOADER GXではUSBハードディスクに入れたゲームは普通に遊べます。
32GBのSDカード買ったほうがいいかな
2015/12/24(木) 08:03:18.18ID:lAlZp+UZ
SNES9XGXとかVBAGXとか
インターフェイスは日本語じゃなくてもいいけど日本語ファイル名は表示してほしい
んだけどWiiMCみたいに外部フォントファイルを読み込んでくれたりしないんすか
日本語化版のファイルサイズを見ると2MBほど増えてるからフォントファイルを埋め込んでるっぽいけど
ソースにはノータッチのオリジナル版で日本語ファイル名を表示する方法があれば教えてください
インターフェイスは日本語じゃなくてもいいけど日本語ファイル名は表示してほしい
んだけどWiiMCみたいに外部フォントファイルを読み込んでくれたりしないんすか
日本語化版のファイルサイズを見ると2MBほど増えてるからフォントファイルを埋め込んでるっぽいけど
ソースにはノータッチのオリジナル版で日本語ファイル名を表示する方法があれば教えてください
2015/12/24(木) 08:22:06.95ID:/MkSfM49
ぐぐって日本語化最新版を見つけたら解決するよ
URLはお前が探せ、俺は探せた
URLはお前が探せ、俺は探せた
2015/12/24(木) 08:33:51.39ID:lAlZp+UZ
日本語化最新版ってそれはつまりソースにはノータッチのオリジナル版ではないということですよね
自分でいじるにしてもそれはつまりソースにはノータッチのオリジナル版ではないということですよね
できないなら単にできないと言うはずだろうしどう解決するんですか
逆にこちらの意図が伝わっていないのなら申し訳ない
自分でいじるにしてもそれはつまりソースにはノータッチのオリジナル版ではないということですよね
できないなら単にできないと言うはずだろうしどう解決するんですか
逆にこちらの意図が伝わっていないのなら申し訳ない
2015/12/28(月) 19:41:50.66ID:onV83Nic
テレビの画面をフルにしたまま、エミュレータ使うときだけ4:3表示にすることできないかな
いちいちテレビのリモコンで切り替えるの面倒なんだけど
いちいちテレビのリモコンで切り替えるの面倒なんだけど
2015/12/29(火) 19:13:54.51ID:9qDNNthL
エミュ自体に比率を調整する機能が付いてるのがあったと思う
あれば4:3になるように調整すればいいんじゃない?
なければ諦めるしかないね
あれば4:3になるように調整すればいいんじゃない?
なければ諦めるしかないね
2016/01/02(土) 17:35:24.81ID:qzt+WORy
水平同期15khz、480i,240p出力が出来るゲーム機は貴重だな
2016/02/06(土) 22:04:39.29ID:/Jr0ya6h
>>486
うむ。
うむ。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 23:26:59.21ID:fxJXao8F RetroArch-v1.3.0-Wii (・∀・)イイ!!
ノンンターレースモード(240p)でカスタム解像度使用可能。
更にGBAのエミュが従来VBA-Next搭載だったが、新たにmGBAも搭載。
VBA-Nextだと重くてゲームによってはかなりもたついたが、mGBAは
かなり軽く、もたつきなく60fpsでGBAのゲームがプレイできる。
(補足 RetroArchのVBA-Nextでも通常のWii用GBAエミュVBA-GXよりも
作動は軽いのは確か)
ノンンターレースモード(240p)でカスタム解像度使用可能。
更にGBAのエミュが従来VBA-Next搭載だったが、新たにmGBAも搭載。
VBA-Nextだと重くてゲームによってはかなりもたついたが、mGBAは
かなり軽く、もたつきなく60fpsでGBAのゲームがプレイできる。
(補足 RetroArchのVBA-Nextでも通常のWii用GBAエミュVBA-GXよりも
作動は軽いのは確か)
2016/02/07(日) 23:27:41.56ID:fxJXao8F
>>498
ノンインターレースモード(240p)でカスタム解像度使用可能。
ノンインターレースモード(240p)でカスタム解像度使用可能。
2016/02/07(日) 23:32:23.79ID:fxJXao8F
>>496
今時ブラウン管使っているのはマニアックな需要なので、以前よりも240pモード
に拘る人が少なくなった感じはある。
PS3以降やWiiU以降のHDベースのゲーム機では240pモードが無いので残念。
HDMIでは低解像度モードが定義されてないのも関係しているね。
(Xboxは初代から240pモードが無いけれど)
今時ブラウン管使っているのはマニアックな需要なので、以前よりも240pモード
に拘る人が少なくなった感じはある。
PS3以降やWiiU以降のHDベースのゲーム機では240pモードが無いので残念。
HDMIでは低解像度モードが定義されてないのも関係しているね。
(Xboxは初代から240pモードが無いけれど)
2016/02/07(日) 23:38:16.56ID:fxJXao8F
単品のWii用のmGBAも開発されているが、今のところ240pモードが搭載
されていないので実装に期待
されていないので実装に期待
2016/02/09(火) 21:15:44.39ID:cfBUVPue
Swiss試してみた人いる?
日本語での情報が殆ど無いけど、本来GameCube用の「多機能」バックアップ
ローダーだが、Wiiでも使えるようだ。注目点は画面モード選択機能が
あって、480i/480p/240p/576i/576p/288pが選択可能な模様。
欧州のゲームをプログレで表示したりすることも出来る。
240pモードがあるので15kHzノンインタースモードでの表示も可能。
(意外なことに多くのGCソフトが240pモードで作動するらしい)
日本語での情報が殆ど無いけど、本来GameCube用の「多機能」バックアップ
ローダーだが、Wiiでも使えるようだ。注目点は画面モード選択機能が
あって、480i/480p/240p/576i/576p/288pが選択可能な模様。
欧州のゲームをプログレで表示したりすることも出来る。
240pモードがあるので15kHzノンインタースモードでの表示も可能。
(意外なことに多くのGCソフトが240pモードで作動するらしい)
503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 21:31:18.80ID:cfBUVPue (Wiiは4.3jを使用)
Wiiで使用するときに必要なものは"Swiss"と"Swiss Booter"と"cMIOS"が
必要で、cMIOSの導入に"cMIOS Wiigator Installer v0.2"を使用した。
当方の環境ではcMIOSの導入で"ES_AddtitleStart returned"が出て失敗したので、
適当にググって解決方法を探したが、とりあえずWiiModで
cIOS202[57]-v5.wad
cIOS222[38]-v5.wad
cIOS223[37-38]-v4.wad
cIOS224[57]-v5.wad
cIOS249[56]-d2x-v7-final.wad
を導入したら、cMIOSがうまく入った。無事WiiでSwissの起動に
成功しました。(cMIOSが入っていないとSwissが作動しない)
Wiiで使用するときに必要なものは"Swiss"と"Swiss Booter"と"cMIOS"が
必要で、cMIOSの導入に"cMIOS Wiigator Installer v0.2"を使用した。
当方の環境ではcMIOSの導入で"ES_AddtitleStart returned"が出て失敗したので、
適当にググって解決方法を探したが、とりあえずWiiModで
cIOS202[57]-v5.wad
cIOS222[38]-v5.wad
cIOS223[37-38]-v4.wad
cIOS224[57]-v5.wad
cIOS249[56]-d2x-v7-final.wad
を導入したら、cMIOSがうまく入った。無事WiiでSwissの起動に
成功しました。(cMIOSが入っていないとSwissが作動しない)
2016/02/09(火) 23:44:23.97ID:cfBUVPue
Wiiにはブラジル用のPAL-Mの出力ができるとの情報があったが、
WiiModにMPAL(PAL-M)に設定したところ、画面の色が付かなくなり、
手元にPAL-M対応のテレビが無いが色信号のドットの間隔から推測して
恐らくPAL-M出力がされていると思われる。
(PAL/PAL60:4.43MHz、PAL-M:3.58MHz、NTSC:3.58MHz)
S端子の映像出力はPAL-Mの場合は正常に同期が取れたのでちゃんと
Y/C分離信号が出ているようだ。
多分GameCubeもWiiと同じビデオチップだと思うので同様と思われる。
WiiModにMPAL(PAL-M)に設定したところ、画面の色が付かなくなり、
手元にPAL-M対応のテレビが無いが色信号のドットの間隔から推測して
恐らくPAL-M出力がされていると思われる。
(PAL/PAL60:4.43MHz、PAL-M:3.58MHz、NTSC:3.58MHz)
S端子の映像出力はPAL-Mの場合は正常に同期が取れたのでちゃんと
Y/C分離信号が出ているようだ。
多分GameCubeもWiiと同じビデオチップだと思うので同様と思われる。
2016/02/09(火) 23:48:35.17ID:cfBUVPue
なのでPAL-MモードでRGB出力にも期待していたが駄目なようです。
Wii/GameCubeのRGB・S端子の対応表
NTSC S端子○(可) RGB×(不可)
PAL/PAL60 S端子×(不可) RGB×(可)
PAL-M(MPAL) S端子○(可) RGB×(不可)
Wii/GameCubeのRGB・S端子の対応表
NTSC S端子○(可) RGB×(不可)
PAL/PAL60 S端子×(不可) RGB×(可)
PAL-M(MPAL) S端子○(可) RGB×(不可)
2016/02/09(火) 23:53:44.06ID:cfBUVPue
>>504
あとこのとき間違えて(普通の)PALに選択してしまうと、
NTSCなテレビだと大抵、映像が上から下に流れて復旧が困難になって詰まるので
要注意。垂直同期調整ツマミのある古いテレビ若しくは液晶テレビでも
とりあえず復旧が可能な程度に映るものがあるので設定間違えたときは
それで直したが。
あとこのとき間違えて(普通の)PALに選択してしまうと、
NTSCなテレビだと大抵、映像が上から下に流れて復旧が困難になって詰まるので
要注意。垂直同期調整ツマミのある古いテレビ若しくは液晶テレビでも
とりあえず復旧が可能な程度に映るものがあるので設定間違えたときは
それで直したが。
2016/02/10(水) 00:02:57.24ID:zEd0aySO
あとWii/GC用のHOMEBREWのエミュだとPAL-Mモードで遊ぶには映像設定
をAutomaticにすればPAL-Mで出力される。マイナーな為かNTSCかPALかPAL60の
選択はあるが、PAL-Mの選択は無い。あとVBA GX forkは設定項目が微妙な為、
240pモード時はNTSCかPAL60で出力できないので改良が望まれる。
最近は作動が軽快なmGBAの開発が盛んで、VBA GX forkは放置ぎみなんだよね
をAutomaticにすればPAL-Mで出力される。マイナーな為かNTSCかPALかPAL60の
選択はあるが、PAL-Mの選択は無い。あとVBA GX forkは設定項目が微妙な為、
240pモード時はNTSCかPAL60で出力できないので改良が望まれる。
最近は作動が軽快なmGBAの開発が盛んで、VBA GX forkは放置ぎみなんだよね
2016/02/10(水) 00:43:14.30ID:Y/EqpGO6
ほう。
こんな物があったか。
こんな物があったか。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 01:31:35.06ID:zEd0aySO >>505-507 やはり超危険でした。
重大な問題が判明しました。Homebrewアプリが十分にPAL-Mモードでの
作動検証がされておらず、WiiModやPreloaderがPAL-Mモードに対応して
おらず、コンポジットビデオに同期信号が乗っていない感じの状態になって
しまい、明るい画面なら辛うじて見える状態がが暗い画面だと、
画面が乱れてしまい解読が非常に困難(ほぼ不可能な)状態になってしまう
為、WiiModで戻すのが非常に困難になってしまいました。
緊急時にpreloader→bootMiiで起動する構成でしたが、preloaderは
画面が白地の設定だったので、ギリギリ読めてbootMiiまで行けましたが、
NANDのバックアップに失敗していたので、この方法での復旧に失敗。
最終手段のダメ元で液晶テレビに繋いで、WiiModを起動し、
限りなく困難な画面を見ながら気合でメニューを選択し、なんとか
NTSCに戻し復旧しました。
もしかしたらコンポーネント端子(D端子)やプログレッシブモードなら画面が
表示される可能性もあるので、それを購入して検証もいずれしたいと思う。
重大な問題が判明しました。Homebrewアプリが十分にPAL-Mモードでの
作動検証がされておらず、WiiModやPreloaderがPAL-Mモードに対応して
おらず、コンポジットビデオに同期信号が乗っていない感じの状態になって
しまい、明るい画面なら辛うじて見える状態がが暗い画面だと、
画面が乱れてしまい解読が非常に困難(ほぼ不可能な)状態になってしまう
為、WiiModで戻すのが非常に困難になってしまいました。
緊急時にpreloader→bootMiiで起動する構成でしたが、preloaderは
画面が白地の設定だったので、ギリギリ読めてbootMiiまで行けましたが、
NANDのバックアップに失敗していたので、この方法での復旧に失敗。
最終手段のダメ元で液晶テレビに繋いで、WiiModを起動し、
限りなく困難な画面を見ながら気合でメニューを選択し、なんとか
NTSCに戻し復旧しました。
もしかしたらコンポーネント端子(D端子)やプログレッシブモードなら画面が
表示される可能性もあるので、それを購入して検証もいずれしたいと思う。
2016/02/10(水) 01:35:25.20ID:zEd0aySO
傾向としては、小さい文字を多く表示するような高解像度なHomebrewアプリは
PAL-Mモードに非対応傾向が高いようです。ライブラリの問題か?
PAL-Mモードに非対応傾向が高いようです。ライブラリの問題か?
2016/02/10(水) 23:39:20.04ID:Y/EqpGO6
厄介な物は入れないに尽きるな
2016/02/11(木) 10:46:53.43ID:qrWpP4zs
NTSCとPAL-Mはどちらも、525i@59.94Hz方式で理屈の上では
白黒で映る筈だが、なぜ今回のようにテレビのカラー方式で
互換性が無いかというと、家庭用ゲーム機(非HD機/非HDMI搭載)
は(初期はコストの関係上、末期は映像信号の綺麗さの為)に
色副搬送波を基準に映像を出力している為である。ドットクロックに関係
NTSC 525i@59.94Hz 3.579545MHz
PAL 625i@50Hz 4.43361875MHz
PAL-M 525i@59.94Hz 3.575611MHz
PAL-N 625i@50Hz 3.58205625 MHz
またPALの色副搬周波数を4/3すると3.55MHzとなりNTSCの周波数に近くなる。
普通はPAL専用やNTSC専用になっている場合が多いがGamecube/Wiiの
場合はインテリジェント()なチップを使用しているので、
PAL、NTSC、PAL-Mに対応しているが、特有の互換性問題が発生しているようだ
白黒で映る筈だが、なぜ今回のようにテレビのカラー方式で
互換性が無いかというと、家庭用ゲーム機(非HD機/非HDMI搭載)
は(初期はコストの関係上、末期は映像信号の綺麗さの為)に
色副搬送波を基準に映像を出力している為である。ドットクロックに関係
NTSC 525i@59.94Hz 3.579545MHz
PAL 625i@50Hz 4.43361875MHz
PAL-M 525i@59.94Hz 3.575611MHz
PAL-N 625i@50Hz 3.58205625 MHz
またPALの色副搬周波数を4/3すると3.55MHzとなりNTSCの周波数に近くなる。
普通はPAL専用やNTSC専用になっている場合が多いがGamecube/Wiiの
場合はインテリジェント()なチップを使用しているので、
PAL、NTSC、PAL-Mに対応しているが、特有の互換性問題が発生しているようだ
2016/02/11(木) 16:23:42.70ID:8nRTy/74
なかなか興味深いね。頑張ってくれ。
15kHzのノンインターレスってブラウン管RGBでこそ生きると
思うんだけどWiiからどう出力してるの?D端子からトランスコード?
15kHzのノンインターレスってブラウン管RGBでこそ生きると
思うんだけどWiiからどう出力してるの?D端子からトランスコード?
2016/02/12(金) 09:37:03.91ID:fw44BXFv
>>513
一番現実なのはコンポーネント(D端子)からRGBへのトランスコード。
あとはWiiをPALモードにすれば、本体からRGB出力が出るけど、
PAL60Hzも出力可能だが、対応ソフト等でないとPAL60で出力されないので
扱いにくい。垂直50Hz対応モニタがあれば結構良さそうだが。
一番現実なのはコンポーネント(D端子)からRGBへのトランスコード。
あとはWiiをPALモードにすれば、本体からRGB出力が出るけど、
PAL60Hzも出力可能だが、対応ソフト等でないとPAL60で出力されないので
扱いにくい。垂直50Hz対応モニタがあれば結構良さそうだが。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 09:38:21.81ID:fw44BXFv WiiSXって2009年頃からぜんぜん開発が進んでいないんだなぁ。
最近になってWiiSXRってのが開発中だが、期待したい
最近になってWiiSXRってのが開発中だが、期待したい
2016/02/14(日) 12:33:00.08ID:udPOYGOZ
wiiでps1ってそもそもwiiのスペック的に無理あったりしないんすか
あとdsも
あとdsも
2016/02/14(日) 22:20:34.55ID:bp6fy+xb
>>516
学校であった怖い話を普通にクリアしたぞ
学校であった怖い話を普通にクリアしたぞ
2016/02/15(月) 22:48:35.74ID:z+XlBVFA
>>16
VCでN64のソフトが公式で配信されていたから、
VCのやつは公式エミュとソフトもそれで動くように最適化された
やつだけど。すくなくともN64がギリギリ動くスペックだが、
N64よりも性能の低いPS1なら十分作動可能な気はするが。
CD-ROMやメモリーカードアクセスあたりが面倒なのかね?
あと遅いけどWiiで動くDSのエミュもある。どの程度作動するかは
分からないけど
VCでN64のソフトが公式で配信されていたから、
VCのやつは公式エミュとソフトもそれで動くように最適化された
やつだけど。すくなくともN64がギリギリ動くスペックだが、
N64よりも性能の低いPS1なら十分作動可能な気はするが。
CD-ROMやメモリーカードアクセスあたりが面倒なのかね?
あと遅いけどWiiで動くDSのエミュもある。どの程度作動するかは
分からないけど
519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 02:00:21.70ID:KIZBgdru Retroarchでドンキーコングのアーケード版の音が出ないよ!対応してほしい!
2016/03/09(水) 17:26:03.96ID:Yc7iPqYb
Snes9xGX・VBAGX・FCEUltraGX この三つセーブとロードはできるんですが
セーブデータを消去するということはできるんですか?
例えば、メガドラのGenesis Plus GXだとセーブとロードの他に
デリートファイルというのがあり、自分の作ったセーブデータを
消せるのですが いちいちパソコンにSD入れてセーブデータを
消さないといけないんですか? それとも消し方があるんですかね?
セーブデータを消去するということはできるんですか?
例えば、メガドラのGenesis Plus GXだとセーブとロードの他に
デリートファイルというのがあり、自分の作ったセーブデータを
消せるのですが いちいちパソコンにSD入れてセーブデータを
消さないといけないんですか? それとも消し方があるんですかね?
2016/03/22(火) 13:48:31.53ID:9jpdDIWN
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/4ebcfd9ad2f7ef8b27d81fe247c2e566.jpg
FCEUltraGXでの連射設定が分からん
ゼビウスでYボタンを連射にしたいんだがどうすればいい?
FCEUltraGXでの連射設定が分からん
ゼビウスでYボタンを連射にしたいんだがどうすればいい?
2016/03/22(火) 14:06:59.12ID:9jpdDIWN
この表示だとなんとなくXボタンが連射になりそうだが、ならんし
523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 09:37:09.44ID:z/GkgYTs Wii64って半分ぐらいゲームが正常に動かんのやけどこんなもんなのか?
それとも設定変えれば動く?
それとも設定変えれば動く?
2016/03/24(木) 10:23:39.56ID:z/GkgYTs
あと3DOが動くエミュとかってありません?
525523
2016/03/24(木) 10:54:03.78ID:z/GkgYTs Wii64の他にNot64というのがあるみたいなので
そっちをつかってみます。こっちの方が起動率高いみたいなので
そっちをつかってみます。こっちの方が起動率高いみたいなので
2016/03/24(木) 13:57:29.06ID:QYqwaQtG
2016/03/27(日) 22:42:53.33ID:gROZEES0
ファミコン←FCE Ultra GX
スーパーファミコン←Snes9x GX
ゲームボーイ・ゲームボーイアドバンス←Visual Boy Advance GX
メガドライブ・メガCD←GenPlus GX
PCエンジン・CDROM・SUPER CDROM←WiiMednafen
ニンテンド64←NOT64
ワンダースワン←WiiMednafen
ニンテンドーDS←DeSmuME Wii
セガサターン←Yabause Wii
プレイステーション←WiiSX
Wii←USB LOADER GX
ゲームキューブ←USB LOADER GX
プレステでトゥームレイダー1と七つの秘館をやりたいんだけどWiiSXはマルチトラック?を読み込まない
からゲームをスタートしたら止まる orz
ゲームキューブでコードベロニカやりたいけどゲームスタートしたら黒い画面のまま orz
他は動くのに・・・
スーパーファミコン←Snes9x GX
ゲームボーイ・ゲームボーイアドバンス←Visual Boy Advance GX
メガドライブ・メガCD←GenPlus GX
PCエンジン・CDROM・SUPER CDROM←WiiMednafen
ニンテンド64←NOT64
ワンダースワン←WiiMednafen
ニンテンドーDS←DeSmuME Wii
セガサターン←Yabause Wii
プレイステーション←WiiSX
Wii←USB LOADER GX
ゲームキューブ←USB LOADER GX
プレステでトゥームレイダー1と七つの秘館をやりたいんだけどWiiSXはマルチトラック?を読み込まない
からゲームをスタートしたら止まる orz
ゲームキューブでコードベロニカやりたいけどゲームスタートしたら黒い画面のまま orz
他は動くのに・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 11:12:22.87ID:MUw1H0xc GenPlus GXのソフト一覧の横の画像(ソフトのカセットの画像)を
いちいちオプション画面のSHOTを使わずに全部表示させることはできないの?
いちいちオプション画面のSHOTを使わずに全部表示させることはできないの?
2016/04/29(金) 12:13:29.71ID:gT42GDQT
ハドフのジャンクで純正S端子ケーブル見つけて大喜びでつなげてみたらエミュで映像出力できなくて全俺が泣いた
2016/05/02(月) 08:38:24.60ID:DzZQdhXc
wiiがただのエミュ機か
531sage
2016/05/02(月) 18:52:36.66ID:jNK8Y9yU WiiMednafen チャンネル化するインストーラーってググったけど無いんだけど誰か持ってない?
2016/05/04(水) 02:00:46.19ID:txePxVkl
みなさんこんばんは。
今更ながらWii用の各種エミュを本格的に使い始めました。
色々と過去ログ拝見させて頂いたところ、RetroArchをこのスレで初めて知ることができました。
Webで色々エミュを検索していてもRetroArchについて取り上げたサイトやブログには出会いませんでしたので、とても有難いです。
さてそこで、PCエンジンのエミュでHuGoとWiiEngineを試していたのですが、どちらもバイリニアフィルター(ドットスムージング機能)がデフォルトで機能しており、
これをオフできないためボケボケの画面でプレイすることになり、個人的にはバイリニアは好みでないため、諦めていたところ、RetroArchの存在を知ることができた次第です。
こちらはバイリニアフィルターを切る事が出来たので、PCEはRetroArchを使うことにしました。ただ、BGが波打つのが惜しいですね…
今更ながらWii用の各種エミュを本格的に使い始めました。
色々と過去ログ拝見させて頂いたところ、RetroArchをこのスレで初めて知ることができました。
Webで色々エミュを検索していてもRetroArchについて取り上げたサイトやブログには出会いませんでしたので、とても有難いです。
さてそこで、PCエンジンのエミュでHuGoとWiiEngineを試していたのですが、どちらもバイリニアフィルター(ドットスムージング機能)がデフォルトで機能しており、
これをオフできないためボケボケの画面でプレイすることになり、個人的にはバイリニアは好みでないため、諦めていたところ、RetroArchの存在を知ることができた次第です。
こちらはバイリニアフィルターを切る事が出来たので、PCEはRetroArchを使うことにしました。ただ、BGが波打つのが惜しいですね…
2016/05/04(水) 17:04:25.80ID:BIBux3sF
MAME para WiiってやつをYoutubeで見るんだけど、あれってどういうシロモノなのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 21:57:43.31ID:JNk77ams Wii用ゲームボーイアドバンスに関しては開発グループがVBA GX forkよりも
mVBAに注目している感。
実際VBA GXではコマ送りかフレームスキップいるゲームが多いけど、
mVBAなら殆どフレームスキップせずに遊べる
mVBAに注目している感。
実際VBA GXではコマ送りかフレームスキップいるゲームが多いけど、
mVBAなら殆どフレームスキップせずに遊べる
535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 22:07:48.95ID:JNk77ams Wii用ゲームボーイアドバンスに関しては開発グループがVBA GX forkよりも
mGBAに注目している感。
実際VBA GXではコマ送りかフレームスキップいるゲームが多いけど、
mGBAなら殆どフレームスキップせずに遊べる
mGBAに注目している感。
実際VBA GXではコマ送りかフレームスキップいるゲームが多いけど、
mGBAなら殆どフレームスキップせずに遊べる
2016/05/12(木) 21:11:17.32ID:5pK2XIZm
ゲッターラブ起動するし動作もするが、画面がおかしい
全員のっぺらぼうになる
なんか上手いことプラグインとか作ってくんねえかな
全員のっぺらぼうになる
なんか上手いことプラグインとか作ってくんねえかな
2016/05/13(金) 00:13:48.10ID:sPvA1OBT
536だけど
他のエミュでgles2glide64に設定したら動くからなんとか導入できないものか
他のエミュでgles2glide64に設定したら動くからなんとか導入できないものか
2016/05/18(水) 20:49:55.44ID:RGjeVdDm
mGBAいいねって思ったけど
romフォルダと同じ場所に.savファイルが作成されるのを回避する方法ってない?
romフォルダと同じ場所に.savファイルが作成されるのを回避する方法ってない?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 21:40:15.51ID:O0pY/AR1 >>521
すいません、今更なんですけど、エミュの日本語版って今手に入るサイトありますか?
すいません、今更なんですけど、エミュの日本語版って今手に入るサイトありますか?
2016/05/21(土) 23:34:27.33ID:Spj+5CUJ
PSOをPS3のコントローラー(というより連射コンを使いたい)でやりたくて色々調べた結果分かんなかったけど
DevolutionでどうしたらPS3コントローラー使えるの?
コンバータみたいな周辺機器ないと使えない?
それとも他のアプリとかで出来る方法ある?
因みにPS3コントローラーは純正じゃなくてHORI PAD 3 TURBO
DevolutionでどうしたらPS3コントローラー使えるの?
コンバータみたいな周辺機器ないと使えない?
それとも他のアプリとかで出来る方法ある?
因みにPS3コントローラーは純正じゃなくてHORI PAD 3 TURBO
541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/29(金) 16:14:18.84ID:HdFITGtJ >>537
https://github.com/raz0red/wii-mednafen/releases/
公式の一番下にあるWiiMednafen.Channel.-.DMFA.v11b.zipがそうじゃないかあ
https://github.com/raz0red/wii-mednafen/releases/
公式の一番下にあるWiiMednafen.Channel.-.DMFA.v11b.zipがそうじゃないかあ
2016/09/11(日) 01:09:17.29ID:XxwAhDQN
みなさんRetroArchでアーケードゲームのキーコンフィグを保存できてますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/30(金) 06:30:55.08ID:dmaqBOT3 mGBA(Wii)に240pモードが付いたみたいだ
2016/10/06(木) 01:44:17.34ID:mTYnN+QD
>>504
Wiiの場合は映像モード(NTSC/PAL/PAL60/PAL-M)でS端子かRGBか切り替えているけど、
ゲームキューブだとハードウェア的に固定されていて欧州の本体ならNTSCモードでも
RGB、日本・米国の本体ならPALでもS端子になる可能性がある。
GamecubeはNTSCとPALで搭載しているビデオチップが異なるという報告もある。
あとAVマルチ出力もGAMECUBEはピンの結線分かれているしね。
内部で並列に繋がっていてNTSCもPALも同じ配線ならWiiと同様の可能性は
あるが
Wiiの場合は映像モード(NTSC/PAL/PAL60/PAL-M)でS端子かRGBか切り替えているけど、
ゲームキューブだとハードウェア的に固定されていて欧州の本体ならNTSCモードでも
RGB、日本・米国の本体ならPALでもS端子になる可能性がある。
GamecubeはNTSCとPALで搭載しているビデオチップが異なるという報告もある。
あとAVマルチ出力もGAMECUBEはピンの結線分かれているしね。
内部で並列に繋がっていてNTSCもPALも同じ配線ならWiiと同様の可能性は
あるが
545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 13:28:34.97ID:JsfWzlFn RetroArchでネオジオをやる場合のBIOSの置き場所なんですが、
SDのルートにbiosフォルダ作ってそこにneogeo.zipを配置で合ってますでしょうか?
この配置でゲームをしようとしても、
BIOSが無いというような感じのエラーが出てゲームがプレイ出来ません。
試しに、
sd:/apps/retroarch/neogeo.zip
sd:/apps/retroarch/bios/neogeo.zip
sd:/roms/neogeo.zip
sd:/roms/neogeo/neogeo.zip
sd:/roms/bios/neogeo.zip
などの配置も試してみました結果は同じでした。
吸い出したBIOSとゲームはNeoRageXというPCのネオジオエミュでは使えていたので、
吸い出し方法自体には問題は無いとは思うのですが原因が掴めません。
どなたかお分かりになられる方はいらっしゃいませんでしょうか?
SDのルートにbiosフォルダ作ってそこにneogeo.zipを配置で合ってますでしょうか?
この配置でゲームをしようとしても、
BIOSが無いというような感じのエラーが出てゲームがプレイ出来ません。
試しに、
sd:/apps/retroarch/neogeo.zip
sd:/apps/retroarch/bios/neogeo.zip
sd:/roms/neogeo.zip
sd:/roms/neogeo/neogeo.zip
sd:/roms/bios/neogeo.zip
などの配置も試してみました結果は同じでした。
吸い出したBIOSとゲームはNeoRageXというPCのネオジオエミュでは使えていたので、
吸い出し方法自体には問題は無いとは思うのですが原因が掴めません。
どなたかお分かりになられる方はいらっしゃいませんでしょうか?
2016/12/24(土) 23:12:11.31ID:N2iP+FQL
ネオジオromがあるフォルダ
2016/12/29(木) 22:27:56.63ID:ALp6OqJu
未だにretroarch v1.0.02使ってる
動かないものは仕方なくPSPかタブレットで起動
動かないものは仕方なくPSPかタブレットで起動
2017/03/02(木) 01:37:14.45ID:NzwHFPOS
2017
2017/04/09(日) 20:30:29.66ID:xOjY+LRs
sdl Mameでromフォルダーに3つ以上romを入れても、選択時に3つしか表示されないのですが、4つ以上出すにはどうすればいいのでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 15:05:11.08ID:VFnAcnBu PCエンジン・CDROM・SUPER CDROM←WiiMednafen
設定が分からん
設定が分からん
2017/04/16(日) 04:20:32.10ID:0U6zQsKZ
gcは以外とコレ出てたんだってなる作品が多いな
ただでさえスマブラとか優良GCソフトを見かけなくなってきてるのに
コアなやつは難しいな
下栽という言葉で新世界に到達したが
ただでさえスマブラとか優良GCソフトを見かけなくなってきてるのに
コアなやつは難しいな
下栽という言葉で新世界に到達したが
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 19:41:36.90ID:w8OIdCK3 128GBのSDXCもWiiで認識しました。フォーマットはFAT32でクラスタ
サイズは64K
サイズは64K
2017/08/29(火) 22:47:49.94ID:xTVn8STW
554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 03:20:24.20ID:1jTzY0Ib FlashHax V2.0.1
.
.
555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 10:04:10.27ID:UqbGYntv 裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
3UELM
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
3UELM
556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 02:49:59.75ID:uF1OtPid wii64新しいの来てるっぽいね
2018/01/25(木) 03:10:02.11ID:9aZy933B
ふとwii60というアホみたいなゲハ用語を思い出した
558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 22:13:41.50ID:RjTV/mFb2018/03/21(水) 01:24:44.58ID:xUEDJd49
f
2018/03/23(金) 19:52:58.63ID:qmi/YV5N
今月でwiiショップのポイント追加が終わるから久しぶりに起動してVCのバックアップ取ったついでにいろいろエミュ入れてみたが
思っていた以上に快適でレトロゲーはレトロフリークで吸い出してwiiで遊ぶのが俺の中ではベストな気がしてきた
VCでしか持っていないタイトルあるし
思っていた以上に快適でレトロゲーはレトロフリークで吸い出してwiiで遊ぶのが俺の中ではベストな気がしてきた
VCでしか持っていないタイトルあるし
2018/03/25(日) 12:36:20.44ID:XEEwfCSQ
PS3がベスト
もしくはPC
もしくはPC
2018/03/25(日) 13:40:18.28ID:r90or4uj
勿体無いなぁ
2018/04/01(日) 02:27:03.10ID:6XZqnJui
最近wiiを買い hbcを入れsnes9xgx、FCE Ultra GX、Visual Boy Advance GXを入れてみたのですが、snesはromは表示されてるのですがunknown file typeとでて起動できず、FCEとVBAは表示すらしてくれなくて悩んでます。初心者なのでどなたか教えていただけると有難いです。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 09:36:45.13ID:Q92KQ8ie 中学生でもできる在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
CSO
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
CSO
565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 02:58:30.51ID:Vq+8FSVf566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 12:55:58.69ID:xawyP32W Wiiとか遠い昔に友達にあげたわ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 12:56:35.16ID:xawyP32W 普通のDVDドライブにWiiのディスク入れたら起動できんの? ドルフィンの仕様イマイチちゃんと分かってないんだけど
568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 12:57:25.26ID:xawyP32W シトラとかいう3DSのエミュレーターは割れROMは起動できないようになってるんだなぁ
他のエミュはちゃんと起動出来るようになってるんか?
他のエミュはちゃんと起動出来るようになってるんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 14:04:20.40ID:EV6w1zIH RetroArch-Wiiで低解像度モードでメニューが正しく表示されない問題がいつのまにか
直っているな。
Wiiの搭載RAMが24MBのようなので、32MBのGBAのゲームとかは動かないみたいです。
16MB超えは大抵ハックロムで後ろのほうは未使用だと思われるので適切な
サイズにトリミングしてくいださい。GBAエミュではmGBAが一番メモリ使用量が少ない
ようです
直っているな。
Wiiの搭載RAMが24MBのようなので、32MBのGBAのゲームとかは動かないみたいです。
16MB超えは大抵ハックロムで後ろのほうは未使用だと思われるので適切な
サイズにトリミングしてくいださい。GBAエミュではmGBAが一番メモリ使用量が少ない
ようです
2018/12/08(土) 10:42:20.83ID:HT69+UUF
エミュ専用機にするため今さらだけどWiiのハックを始めてみたいと思う。
Wiiガチャ済みの本体が安く出回ってるし、失敗してもあまりイタクないけれど、
本体シリアル番号やファームのバージョンはどれ選べば改造しやすいですか?
Wiiガチャ済みの本体が安く出回ってるし、失敗してもあまりイタクないけれど、
本体シリアル番号やファームのバージョンはどれ選べば改造しやすいですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 21:31:27.78ID:I1rktg/b シリアルについては Wii 神機 で検索したら大体出てくる。
ただ神機と言われるやつじゃなくてもbrick対策用bootmiiが別bootに入れられないだけなんで
最悪壊れてもいいならご存知の通り捨て値で買える今となっては気にする必要なし。
ファームバージョンは最新で問題ない、というより
今そこらで配布されてるhackmii installer最新版が4.0以下に対応してないくさい
(v3.1とかだとboot.elf起動後の注意文で press (1) to continue が出ず進めない)
のでどっちにしろ最新ファームに上げざるを得ない。
ついでにハックは https://gamegaz.com/2018111923901/ でやればストレージデバイスすら不要。
>>569
mGBAはなんかウチの環境だとエラー頻発するんだよな、なんでかよくわからんが
ただ神機と言われるやつじゃなくてもbrick対策用bootmiiが別bootに入れられないだけなんで
最悪壊れてもいいならご存知の通り捨て値で買える今となっては気にする必要なし。
ファームバージョンは最新で問題ない、というより
今そこらで配布されてるhackmii installer最新版が4.0以下に対応してないくさい
(v3.1とかだとboot.elf起動後の注意文で press (1) to continue が出ず進めない)
のでどっちにしろ最新ファームに上げざるを得ない。
ついでにハックは https://gamegaz.com/2018111923901/ でやればストレージデバイスすら不要。
>>569
mGBAはなんかウチの環境だとエラー頻発するんだよな、なんでかよくわからんが
2018/12/09(日) 00:00:00.96ID:IitTs78f
573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 08:56:09.74ID:oDi9xNXx RetroarchのmGBAが安定している
2018/12/15(土) 20:51:56.89ID:ttiPCr2y
RetroArchさんがWiiのサポートをちゃんと続けてくれるのはありがたい。
2Dゲームの映像出力はWiiが一番再現性の高いからね。240pノンンターレースにも対応
しているし。
HDゲーム機だと変な補完入ったりするから
2Dゲームの映像出力はWiiが一番再現性の高いからね。240pノンンターレースにも対応
しているし。
HDゲーム機だと変な補完入ったりするから
575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 03:40:32.17ID:8fSDeLxK ●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX v4.4.0をリリースしていました。1.58コアへのアップデートやWii U GamePad サポートなどが変更点です。
2018/12/29(土) 10:22:19.86ID:kwPSnkPL
LJF1081〜のモノ買うてきた。
本体のみで販売の個体は、ケースにも入れられず
裸でディスプレイされててよりどりみどり状態。
さすがは一大ブームを巻き起こしたハードといいたいところだけど、
今となってはどこも過剰在庫化して厄介者扱いになってるのが不憫…。
ほぼ完全な互換性があって置き換えできる後継機が出たのは、PS2の
時と似ているけれど、中古PS1がこんなに市場に溢れた記憶はないな。
本体のみで販売の個体は、ケースにも入れられず
裸でディスプレイされててよりどりみどり状態。
さすがは一大ブームを巻き起こしたハードといいたいところだけど、
今となってはどこも過剰在庫化して厄介者扱いになってるのが不憫…。
ほぼ完全な互換性があって置き換えできる後継機が出たのは、PS2の
時と似ているけれど、中古PS1がこんなに市場に溢れた記憶はないな。
2018/12/31(月) 12:09:53.22ID:J2VaAAZn
PS1はディスクリード部分が壊れてそのまま破棄されたパターンが多そう
2019/01/01(火) 17:20:49.90ID:wjaStYsH
正月休みなので、いっちょやったろかと思って作業開始。
boot2にもbootMii入れられたし、ついでにPriiLoaderも入れたった。
せっかくなので本体NANDのバックアップもとったら、badblockが20
箇所くらいあってショック。
これらは2GのSDカードでやったんだけど、大容量のカードに替えたい
と思ったときは、現カードにあったファイルをPCで新カードに全コピーで
別にいいんだよね?
boot2にもbootMii入れられたし、ついでにPriiLoaderも入れたった。
せっかくなので本体NANDのバックアップもとったら、badblockが20
箇所くらいあってショック。
これらは2GのSDカードでやったんだけど、大容量のカードに替えたい
と思ったときは、現カードにあったファイルをPCで新カードに全コピーで
別にいいんだよね?
2019/01/01(火) 17:29:37.36ID:dGv0kBzl
それでok
2019/01/01(火) 19:07:03.53ID:wjaStYsH
2019/01/06(日) 16:05:43.12ID:3zj3XrlN
homebrew browser入れてみたけど、なんかうまく動いてくれないな。
各ジャンルで下にスクロールさせてくと例外エラーで落ちるし、
アプリをインストールしようとすると「フォルダが作れん」とか言われる。
おまけにBootMiiからSDカードのAPPSフォルダのHBBフォルダを参照しようとしたら
フリーズして、再起動後にはBootMii内のHBCのリストからHBBの項目が消えてるし。
仕方ないので最新の0.3.9eじゃなくて一つ前のバージョンで再挑戦してみるか。
各ジャンルで下にスクロールさせてくと例外エラーで落ちるし、
アプリをインストールしようとすると「フォルダが作れん」とか言われる。
おまけにBootMiiからSDカードのAPPSフォルダのHBBフォルダを参照しようとしたら
フリーズして、再起動後にはBootMii内のHBCのリストからHBBの項目が消えてるし。
仕方ないので最新の0.3.9eじゃなくて一つ前のバージョンで再挑戦してみるか。
582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 08:42:05.76ID:hbdf8tw3 ●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.1をリリースしていました。GameCubeコントローラーが動作しない不具合の修正などが変更点です。
583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 02:37:31.08ID:3i+qfngt ●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.3.8をリリースしていました。Wii U GamePadのサポート追加などが変更点です。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 05:12:47.83ID:B4pasjkA VBAGXはサウンド部分にviogsfで修正されてる箇所を取り込んでほしいなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 07:49:07.26ID:eO7NvI7w 入れても遊ばなかったパターン
ディスクのゲーム沢山持ってるからなww
ディスクのゲーム沢山持ってるからなww
2019/01/28(月) 06:16:18.89ID:sPLgJnI5
●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータ
Snes9x GX 4.4.2をリリースしていました。Wii U GamePadサポートの不具合修正や
外部フォントと日本語翻訳対応(jp.ttfをディレクトリに追加)などが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータ
FCE Ultra GX 3.4.2をリリースしていました。GameCubeコントローラーが動作しない不具合の
修正や外部フォントと日本語翻訳対応(jp.ttfをディレクトリに追加)などが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータ
Visual Boy Advance GX 2.3.9をリリースしていました。bg_music.oggファイルを使ったBGMの
カスタマイズに対応したことや外部フォントと日本語翻訳対応(jp.ttfをディレクトリに追加)
などが変更点です。
Snes9x GX 4.4.2をリリースしていました。Wii U GamePadサポートの不具合修正や
外部フォントと日本語翻訳対応(jp.ttfをディレクトリに追加)などが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータ
FCE Ultra GX 3.4.2をリリースしていました。GameCubeコントローラーが動作しない不具合の
修正や外部フォントと日本語翻訳対応(jp.ttfをディレクトリに追加)などが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータ
Visual Boy Advance GX 2.3.9をリリースしていました。bg_music.oggファイルを使ったBGMの
カスタマイズに対応したことや外部フォントと日本語翻訳対応(jp.ttfをディレクトリに追加)
などが変更点です。
2019/01/30(水) 00:35:24.10ID:sMC6Hftb
●GitHubで、niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GXの改良版FCE Ultra RX v1.7.0をリリースしていました。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 00:40:34.68ID:sMC6Hftb 今のVGA GXはVBA GX forkの240pサポートの機能取り込まれているな
2019/01/30(水) 15:16:34.09ID:sMC6Hftb
ipagp.ttfあたりをjp.ttfにリネームしていれればいいかな
2019/02/10(日) 09:37:21.88ID:4xqCRS3W
WiiでネイティブVGA出力する方法が発見されました。
RGBなエミュ環境を整えることも可能になりました。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1440501848/439
RGBなエミュ環境を整えることも可能になりました。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1440501848/439
2019/02/10(日) 17:18:50.39ID:LB1lnVD2
つまりちょっと赤い鮮やかな画質で遊べるちゅーことか
592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 13:04:47.55ID:SCXUIz9O ●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.4.3をリリースしていました。一部ゲームの不具合修正やチートの上限数を150の増やしたことなどが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.3をリリースしていました。GameCubeでプレビュー画像が表示されない不具合の修正などが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.3をリリースしていました。GameCubeでプレビュー画像が表示されない不具合の修正などが変更点です。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 13:05:18.11ID:SCXUIz9O ●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.0をリリースしていました。wiiflowプラグイン使用時にクラッシュする不具合の修正などが変更点です。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 18:50:46.77ID:T6hpXNLV そういうエミュって任天堂が用意したエミュ部分を使うの?
2019/08/12(月) 14:28:27.95ID:jtA9O5PS
homebreawbroserがフォルダ作成エラーとか、頻繁にフリーズして
困っていたが、settings.xml内の"setting_server="0" を"1"にしたところ、
なぜかフリーズしなくなった。
これはいいとして、今はアプリ実行の操作をした後、
アプリ起動中にリモコンのリンクが切れてしまい、そのあとは
再接続も不可になり、homeボタンその他を受け付け
なくなるものが多くて難儀してる。
(メニューが出せないので終了するには電源を切るかリセットするしかない。)
手元にはGCコントローラしかないのだけど、
これはクラコンも持っていないとアカンという
ことなのだろうか。
困っていたが、settings.xml内の"setting_server="0" を"1"にしたところ、
なぜかフリーズしなくなった。
これはいいとして、今はアプリ実行の操作をした後、
アプリ起動中にリモコンのリンクが切れてしまい、そのあとは
再接続も不可になり、homeボタンその他を受け付け
なくなるものが多くて難儀してる。
(メニューが出せないので終了するには電源を切るかリセットするしかない。)
手元にはGCコントローラしかないのだけど、
これはクラコンも持っていないとアカンという
ことなのだろうか。
596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 12:00:24.90ID:TRm0Eg52 ●GitHubで、 niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GXをベースにした改良版Snes9x RX v4.5.0 – 20191122をリリースしていました。Xbox 360の有線コントローラーをサポートしたことなどが変更点です。
2019/11/25(月) 17:36:29.49ID:Ct0Tq5dz
ワロタw
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/26(木) 16:04:48.28ID:KVgce7Zl ●GitHubで、 niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GXをベースにした改良版Snes9x RX v4.6.0をリリースしていました。見た目の調整やXbox 360コントローラー部分のコードの整理などが変更点です。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 00:42:11.74ID:v6d1pSv1 ●GitHubで、 niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GXをベースにした改良版Snes9x RX v4.7.0をリリースしていました。ローカルタイム表示に対応したことやUSBコントローラー接続の最適化などが変更点です。
2020/02/10(月) 14:02:41.60ID:BrZTVdVE
はじめて神機4.3Jが手に入ったから久しぶりに色々遊んでるんだけど
神機ではPriiloaderは動かないのこれ・・・?
インストールは上手く行ったと思ったんだけど、設定(安全画面のスキップとか)が反映されない
もうかなり前にWiiの改造した時は非神機だったし、最新版のPriiloaderは0.9v3だし事例が少なすぎて検索も出来ないわ
神機ではPriiloaderは動かないのこれ・・・?
インストールは上手く行ったと思ったんだけど、設定(安全画面のスキップとか)が反映されない
もうかなり前にWiiの改造した時は非神機だったし、最新版のPriiloaderは0.9v3だし事例が少なすぎて検索も出来ないわ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 01:02:54.87ID:UYeE6x79 ●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.4をリリースしていました。START+A+B+Zでエミュレータに戻る機能を追加したことなどが変更点です。
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 02:21:04.93ID:MAKnrUKC ●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.4.6をリリースしていました。GameCubeでボックスアートがうまく表示されなかった不具合の修正などが変更点です。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/08(日) 00:06:51.84ID:Qvb1rC7M ●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.6をリリースしていました。サードパーティーコントローラー使用時の不具合修正などが変更点です。
●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.4.7をリリースしていました。サードパーティーコントローラー使用時の不具合修正などが変更点です。
●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.4.7をリリースしていました。サードパーティーコントローラー使用時の不具合修正などが変更点です。
604名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 20:00:49.45ID:U0XfTTP6 ●GitHubで、 niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GXをベースにした改良版Snes9x RX v4.8.0をリリースしていました。.bsの拡張しをサポートしたことやXbox 360のMad Catz SE FightStick(格闘ゲーム用のコントローラー)を実験的にサポートしたことなどが変更点です。
2020/03/16(月) 01:36:08.98ID:SEAKJ8JA
同じ人か分からないけど
いつもありがたいね
wiiの改造もひっそりになってしまった
いつもありがたいね
wiiの改造もひっそりになってしまった
2020/03/16(月) 04:07:12.91ID:hpD3khmu
これをWiiに移植して欲しい
Neko Project II (NP2) 改変
http://domisan.sakura.ne.jp/article/np2kai/np2kai.html
最新版情報は@AZO234で
Neko Project II (NP2) 改変
http://domisan.sakura.ne.jp/article/np2kai/np2kai.html
最新版情報は@AZO234で
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 09:53:50.34ID:N4Ck82g8 >>606
最近のRetroArch Wiiには移植されたらしい
最近のRetroArch Wiiには移植されたらしい
2020/04/18(土) 07:10:49.31ID:ry5CGQDG
wiiで32Xのゲーム 遊びたいっす
609名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 12:10:11.45ID:n3F/Ms8R wiiのソースコード流出等が4chanで流出
https://gamegaz.com/2020050628770/
https://mega.nz/file/q3RjCCoD?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf#nD1KqoVNj21yyzS4OvCtRdlzDvzDxjNJa73zsOHLDUk
https://gamegaz.com/2020050628770/
https://mega.nz/file/q3RjCCoD?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf#nD1KqoVNj21yyzS4OvCtRdlzDvzDxjNJa73zsOHLDUk
2020/05/09(土) 13:19:07.90ID:Txdr/UQ0
1gbしかねーじゃん
2020/05/19(火) 09:54:52.41ID:wwgCXzMD
上の流出の影響でSDカードからのbootが近々作られるかもって出てるね
これでうちのBrick本体直せたらいいんだけどなぁ
これでうちのBrick本体直せたらいいんだけどなぁ
2020/05/19(火) 15:18:18.93ID:PbZhP7L0
NANDキーのクローン化が出来たら長期的な保守が出来るようになるが無理かな
2020/05/19(火) 23:55:07.30ID:6OZ5TrLd
USBブートとか、USBジョイスティックも使えるようになるといいな。
手持ちの本体、内蔵フラッシュにBADブロックが多いせいか、
正常に動かないhomebrewアプリ多すぎなんだよな…。
手持ちの本体、内蔵フラッシュにBADブロックが多いせいか、
正常に動かないhomebrewアプリ多すぎなんだよな…。
2020/05/20(水) 00:34:14.12ID:zG42+8ly
bad blockは増えていく一方だしな
615名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 01:36:57.80ID:UaWWPBno まだまだWiiのHomeBrewは続くよ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 06:49:39.42ID:booTdFXw ●GBATempで、Tanooki16氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCEUX TX 1.0.7をリリースしていました。
●GBATempで、Tanooki16氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x TX 1.0.3をリリースしていました。
●GBATempで、Tanooki16氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x TX 1.0.3をリリースしていました。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 06:14:19.79ID:3OAQBYjS VBA GXっていつのまにか2.4.0が出てますね。2.3.9で日本語サポートも追加されています。
但しjp.ttfが必要です。
但しjp.ttfが必要です。
618名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 02:26:55.56ID:USY7d+Wo ●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.7をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcでコンパイルしたことやWii U vWiiチャンネルの追加、ワイドスクリーンパッチの追加などが変更点です。
619名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 02:27:18.75ID:USY7d+Wo ●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.4.8をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcでコンパイルしたことやWii U vWiiチャンネルの追加、ワイドスクリーンパッチの追加などが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.1をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcでコンパイルしたことやWii U vWiiチャンネルの追加、ワイドスクリーンパッチの追加などが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.1をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcでコンパイルしたことやWii U vWiiチャンネルの追加、ワイドスクリーンパッチの追加などが変更点です。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 10:57:20.58ID:QeZbhZ6w Retroarch の 1.9.0 で、Wii クラシックコントローラの
方向キーと4つボタン以外が反応しないのですが解決した方いらっしゃいますか
(SEL, START, L, R が無効)
設定画面では適切にボタンが割り当てられてるようですが反応しません
1.8.9 以前では問題なく動きます
方向キーと4つボタン以外が反応しないのですが解決した方いらっしゃいますか
(SEL, START, L, R が無効)
設定画面では適切にボタンが割り当てられてるようですが反応しません
1.8.9 以前では問題なく動きます
621名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 11:18:14.25ID:49LVdp58 1318290818130813類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
622名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 11:39:24.83ID:49LVdp58 2439290839240824類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
623名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 12:05:46.87ID:49LVdp58 4605290805460846類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
624名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 12:16:38.07ID:49LVdp58 3716290816370837類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
625名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 21:39:02.09ID:jgPsOrwZ https://boards.4channel.org/vp/thread/44706747
任天堂が過去にGCの携帯機版を出すことを企画していたことが流出したファイルから発覚
https://filebin.net/bkvd7fujb7xj4pyg
任天堂が過去にGCの携帯機版を出すことを企画していたことが流出したファイルから発覚
https://filebin.net/bkvd7fujb7xj4pyg
626名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 22:01:25.25ID:0/6DTJ8X 2301020901230923類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
627名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 22:22:22.24ID:0/6DTJ8X 2022020922200920類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
628名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 22:38:01.24ID:0/6DTJ8X 5937020937590959類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
629名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 22:43:14.78ID:0/6DTJ8X 1343020943130913類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2020/09/21(月) 18:18:15.50ID:iNy2lfdL
●GitHubで、niuus氏がGameCube/Wii/Wii U向けPS1エミュレータWiiSXRの改良版WiiSXRX v2.5をリリースしていました。コントローラー設定のSDカードへの保存の不具合修正などが変更点です。
2020/10/30(金) 20:43:10.57ID:rh42fr5N
製造番号の先頭アルファベット3文字が3系統あるのは、
工場or工場内ラインの識別用なんかね。
先日買ってきた個体はLJMのかなり初期のもの。
本体ラベルと外箱の(C)はそれぞれ2006と2007だった。
工場or工場内ラインの識別用なんかね。
先日買ってきた個体はLJMのかなり初期のもの。
本体ラベルと外箱の(C)はそれぞれ2006と2007だった。
2021/01/04(月) 00:00:55.96ID:32ezweIG
ファームが2.0Jのままの個体を入手。
すぐ飽きられて、ネットにも繋がず、
新しいソフトも購入せずで売られて
しまったのかな。カワイソス。
すぐ飽きられて、ネットにも繋がず、
新しいソフトも購入せずで売られて
しまったのかな。カワイソス。
2021/01/05(火) 07:02:30.00ID:x3CUgwdq
お前に拾って貰えて結果幸せだろ
そもそも本体だけでどんだけ売れたと思ってんだよ
そもそも本体だけでどんだけ売れたと思ってんだよ
2021/01/05(火) 12:35:10.97ID:XdFnxlqN
普段ゲームなんかしない層まで挙って買いに行くぐらいの社会現象だったし
WiiSportsだけで満足したのも多いと思うよ
カーチャンはMii作成ばっかやってた
WiiSportsだけで満足したのも多いと思うよ
カーチャンはMii作成ばっかやってた
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 18:11:57.20ID:U37QG0wH ●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.8をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcによるコンパイルなどが変更点です。
●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.4.9をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcによるコンパイルなどが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.2をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcによるコンパイルなどが変更点です。
●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.4.9をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcによるコンパイルなどが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.2をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcによるコンパイルなどが変更点です。
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 20:52:21.98ID:8qXD5v5V ●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.5.0をリリースしていました。スクリーンショット用に最大画像サイズを640×480に変更したことや不具合修正などが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.9をリリースしていました。スクリーンショット用に最大画像サイズを640×480に変更したことや不具合修正が変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.3をリリースしていました。スクリーンショット用に最大画像サイズを640×480に変更したことや不具合修正が変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.4.9をリリースしていました。スクリーンショット用に最大画像サイズを640×480に変更したことや不具合修正が変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.3をリリースしていました。スクリーンショット用に最大画像サイズを640×480に変更したことや不具合修正が変更点です。
2021/02/08(月) 10:42:56.41ID:YizAMZzj
いつもありがとうございます
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 18:08:24.42ID:sxjlSVkF ●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.5.1をリリースしていました。SD2SP2 / SD Geckoの不具合修正が変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.5.0をリリースしていました。SD2SP2 / SD Geckoの不具合修正が変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.4をリリースしていました。SD2SP2 / SD Geckoの不具合修正が変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.5.0をリリースしていました。SD2SP2 / SD Geckoの不具合修正が変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.4をリリースしていました。SD2SP2 / SD Geckoの不具合修正が変更点です。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 11:42:55.93ID:o8dW5F91 ●GBATempで、Tanooki16氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCEUX TX 1.0.9をリリースしていました。最新のFCEUX 2.3.0やFCE Ultra GX 3.5.0への更新などが変更点です。
●GBATempで、Tanooki16氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x TX 1.0.5をリリースしていました。最新のSnes9x GX 4.5.1への更新などが変更点です。
●GBATempで、Tanooki16氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x TX 1.0.5をリリースしていました。最新のSnes9x GX 4.5.1への更新などが変更点です。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 11:43:15.71ID:o8dW5F91 ●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.5.1をリリースしていました。WiiクラシックコントローラーでL+R+START同時押しでメニューへ戻るようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.5.2をリリースしていました。WiiクラシックコントローラーでL+R+START同時押しでメニューへ戻るようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.5をリリースしていました。WiiクラシックコントローラーでL+R+START同時押しでメニューへ戻るようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.5.2をリリースしていました。WiiクラシックコントローラーでL+R+START同時押しでメニューへ戻るようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.5をリリースしていました。WiiクラシックコントローラーでL+R+START同時押しでメニューへ戻るようにしたことなどが変更点です。
2021/04/11(日) 13:00:32.23ID:9KqG2A0/
いつもありがとう
2021/04/27(火) 17:13:58.35ID:fA3uXz4s
Super32X来たな
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 10:14:48.24ID:8OwaIvBA どれどれ
2021/05/05(水) 11:41:15.06ID:Xas3xsBh
いや、来てないだろ…
2021/05/05(水) 13:42:39.24ID:l540JAsZ
32xマジでフルスピードで動いてるよ
2021/08/08(日) 17:10:28.81ID:BUQsfYL/
retroarchのfbaでファイナルファイトを起動出来たけど、クラコンの十字キーって使えるんですか?
キーコンフィグをいじっても左右のアナログスティックしか使えないし、ボタン操作もジャンプしか出来ません
キーコンフィグをいじっても左右のアナログスティックしか使えないし、ボタン操作もジャンプしか出来ません
2021/08/25(水) 13:06:34.11ID:FICKxJJW
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 13:40:24.60ID:7NGyMUgU retroarchのpicodriveで動いてんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 13:46:25.25ID:gmWYk8mE WiiSXRXの240p実装に期待
650名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 18:52:28.64ID:o3xedX1D 751名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 02:15:18.64ID:00ANZG090
>>520
RetroArchでnp2kaiが入っているバージョンは1.6.8と1.6.9のみらしい。
PC-98エミュを語ろう19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574874975/
なんとかアーカイブ発見できました。
RetroArch Versions : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive:
https://archive.org/details/retroarch-versions
1.6.9.7z
https://ia801902.us.archive.org/23/items/retroarch-versions/Wii/1.6.9.7z
>>520
RetroArchでnp2kaiが入っているバージョンは1.6.8と1.6.9のみらしい。
PC-98エミュを語ろう19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574874975/
なんとかアーカイブ発見できました。
RetroArch Versions : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive:
https://archive.org/details/retroarch-versions
1.6.9.7z
https://ia801902.us.archive.org/23/items/retroarch-versions/Wii/1.6.9.7z
2022/08/25(木) 08:27:52.54ID:uNOiDZ91
ホントだ。32Xがめっちゃ快適に動く。
2023/01/04(水) 22:44:39.74ID:5jDu4DtE
RetroArchはUIサクサクで優秀ですね
2023/01/16(月) 22:35:18.48ID:nqu1zGhQ
画質用メモ VBA GX 2.32
Rendering Unfilterd
Scalling Maintain Aspect Ratio
GBA Screen Zoom 100%,100%
GBA Fixed Pixel Ratio Disabled
Video Mode NTSC(240p)
Rendering Unfilterd
Scalling Maintain Aspect Ratio
GBA Screen Zoom 100%,100%
GBA Fixed Pixel Ratio Disabled
Video Mode NTSC(240p)
654名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/07(木) 01:37:48.28ID:L3cJ4rLU tghn
2024/01/15(月) 22:36:06.37ID:tVyRTgVD
USBスティックにiso入れてNintendontでやってるんだが
たまにロード失敗するのかフリーズする
どこでフリーズするかは完全にランダムで起動し直すと問題箇所は普通に通過できるんで何が原因かわからない
電力が足りなくなるとかどっかで見た気がするんだがUSBスティックじゃなくて電源引っ張ってくるタイプの方がいいか?
たまにロード失敗するのかフリーズする
どこでフリーズするかは完全にランダムで起動し直すと問題箇所は普通に通過できるんで何が原因かわからない
電力が足りなくなるとかどっかで見た気がするんだがUSBスティックじゃなくて電源引っ張ってくるタイプの方がいいか?
2024/01/16(火) 14:52:10.51ID:l22mdpZ+
GCならSDカードでやりなされ
2024/02/09(金) 21:30:44.95ID:PFoL6u/t
WiiStation v3.0
http://www.emucr.com/2024/02/wiistation-v30.html
http://www.emucr.com/2024/02/wiistation-v30.html
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/28(日) 17:32:57.81ID:i5b8A4np あまり人がいないようだけど質問します。
最新版のFCEUltraGX・SNES9XGX・Visual Boy Advance GXを
使っています。Channel Installerでチャンネルをインストール
しましたがチャンネルの「はじめる」を押しても始まらず
wiiメニューに戻されてしまいます。どなたか原因わかる方いませんか?
あと、どうしたら正常にインストールできますか?
最新版のFCEUltraGX・SNES9XGX・Visual Boy Advance GXを
使っています。Channel Installerでチャンネルをインストール
しましたがチャンネルの「はじめる」を押しても始まらず
wiiメニューに戻されてしまいます。どなたか原因わかる方いませんか?
あと、どうしたら正常にインストールできますか?
2024/08/01(木) 22:00:48.61ID:11isxkv1
『もこうにホラーゲームを
やらせる枠~2024夏~』
第5弾「恐怖体感 呪怨」
in某病院/ゲスト:久保田学(横山緑)
2009/wii
(20:10~)
ttps://iplogger.info/24uXu9.tv
やらせる枠~2024夏~』
第5弾「恐怖体感 呪怨」
in某病院/ゲスト:久保田学(横山緑)
2009/wii
(20:10~)
ttps://iplogger.info/24uXu9.tv
660658
2024/09/20(金) 13:57:47.62ID:jSlYSSc9 新しいバージョンの使ったら直りました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2024/10/08(火) 07:47:37.20ID:tbGmRcrR
64のシレンがセーブできないね
2024/10/08(火) 07:50:34.05ID:tbGmRcrR
2024/10/08(火) 10:11:03.30ID:tbGmRcrR
PS版鉄拳3
wii sxrx fps30-35
wii station 3.2 fps50-55
wii staionを軽めの設定でだいぶ速くなった。
wii sxrx fps30-35
wii station 3.2 fps50-55
wii staionを軽めの設定でだいぶ速くなった。
664名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/10(木) 19:01:13.57ID:UmE6nJMw 最近のTwitter(X)は本当につまらない
例えば、AIイラストとかコピペbotの投稿に何百何千のいいねが毎回付いてるのを見ただけで心が曇る
暴露系、金バッジのなりきり、世界の衝撃動画(?)→こいつらのどこがいいわけ?こんなクソアカウントにいいね付けるなよ
モデルとプロンプトさえ用意すれば誰でも作れる絵に「すげー」とか「かわいい」とか送ってる奴の神経を疑うわ
こういうのを投稿してるアカウント共はAIイラストなんかでいいね稼ぎして何がいいのやら?
自分も色々工夫して投稿してるのにAIイラストに負けてることが気にくわない
少なくともこいつらよりかは努力してるし手間暇かけるはずなのにいつも同じフォロワーしか送ってこない
(たまに普通の投稿がなぜか伸びることもあるけど、TLに載るか載らないかで変わってくると思う)
魅力がないと言われたらそれまでだけど、もともと一定期間絡みがない放置フォロワーは自分から切るって方針で運用してるから少ないのは当たり前なんだがwwwwwwww
例えば、AIイラストとかコピペbotの投稿に何百何千のいいねが毎回付いてるのを見ただけで心が曇る
暴露系、金バッジのなりきり、世界の衝撃動画(?)→こいつらのどこがいいわけ?こんなクソアカウントにいいね付けるなよ
モデルとプロンプトさえ用意すれば誰でも作れる絵に「すげー」とか「かわいい」とか送ってる奴の神経を疑うわ
こういうのを投稿してるアカウント共はAIイラストなんかでいいね稼ぎして何がいいのやら?
自分も色々工夫して投稿してるのにAIイラストに負けてることが気にくわない
少なくともこいつらよりかは努力してるし手間暇かけるはずなのにいつも同じフォロワーしか送ってこない
(たまに普通の投稿がなぜか伸びることもあるけど、TLに載るか載らないかで変わってくると思う)
魅力がないと言われたらそれまでだけど、もともと一定期間絡みがない放置フォロワーは自分から切るって方針で運用してるから少ないのは当たり前なんだがwwwwwwww
2024/10/10(木) 22:55:47.26ID:3K0J0DmE
wiiだとCPS3は60FPS無理だね 50から55くらい
wiiuだとフルスピード出る
wiiuだとフルスピード出る
2024/10/11(金) 08:40:52.05ID:hU+uTlyp
最適化が進めばあるいは?
とは思わせてくれるかな!?
とは思わせてくれるかな!?
2024/10/15(火) 09:44:40.72ID:vgekxf7c
dosbox 1.7Beta4
結構実用的なスピードで動くね
結構実用的なスピードで動くね
2024/10/19(土) 16:09:43.45ID:7ott88pp
wiistation > wiisxrx
wiimednafen > wiiengine
で結構起動率に差がある。
wiimednafen > wiiengine
で結構起動率に差がある。
2024/10/20(日) 10:19:01.20ID:48rWAb4k
wiiでエミュするメリット
低消費電力約17w
ブラウン管に繋げられる
低消費電力約17w
ブラウン管に繋げられる
2024/10/25(金) 06:39:32.39ID:gFEAEtt5
SFCコントローラーもあるしな
2024/10/26(土) 19:58:36.77ID:7Jf8QZKj
ビデオ、S端子、D端子全て出るもんな
2024/10/29(火) 16:07:00.42ID:tFPS+9Oj
PCのsnes9sは音がゴミなんだけど
wiiのsnes9xは音が良い気がする
virtual consoleでやるのと同じ音がする
wiiのsnes9xは音が良い気がする
virtual consoleでやるのと同じ音がする
2024/12/28(土) 17:54:22.86ID:g5P3b8pD
エミュの遅延はどうですか?
2024/12/29(日) 04:29:36.02ID:FNQmMqJR
多分気のせいだろうけど
バーチャルコンソールの同タイトルよりエミュの方が良いくらいに感じる
バーチャルコンソールの同タイトルよりエミュの方が良いくらいに感じる
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 18:21:43.78ID:mTwCVF3r 妹とSEXした!!!7
2024/12/29(日) 19:47:41.69ID:DNmkmw7J
blueretroのgcコンのコンバーター結構良かった。
wiiコンはbluetooth2.0
blueretroはbluetooth4.2
エミュの遅延がましになった
wiiコンはbluetooth2.0
blueretroはbluetooth4.2
エミュの遅延がましになった
2024/12/31(火) 20:23:33.78ID:/oSL1LGF
2025/01/01(水) 06:52:15.75ID:tEopE0NJ
神機の恩恵なんて受ける事象は正直存在しないと思う
wii本体なんてなんでも良いから安いやつで良い、補修部品として起動可能な本体があればそれでいい
wii本体なんてなんでも良いから安いやつで良い、補修部品として起動可能な本体があればそれでいい
2025/02/15(土) 08:22:44.63ID:95WkMNep
神機はブリックしたときの復旧できる
2025/02/17(月) 07:16:01.96ID:irtmpyo0
出来るらしいね、それ自体噂レベルでしか聞かないし
実情としてそれで助かった人というのも過去極々少数なんだろう
実情としてそれで助かった人というのも過去極々少数なんだろう
2025/04/02(水) 03:03:11.09ID:N1kJulpY
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 🏡
- 女のバカさが1発でわかる動画
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- 真夜中の心霊スポットで佇んでいたら怖い人物
- 自販機で1.5リッドルペットボトル売ってなかった!?
- __日本国民による財務省解体デモ、ものすごい人数が参加し、もはやこの流れは止める事は出来ない [827565401]