X



初手2線,1線の魅力
0001名無し名人2021/06/14(月) 19:05:20.41ID:BVn0cUjV
初手は古くは3線と4線が打たれ、近年は5線以上にも打たれるようになった
残されたフロンティアが2線以下である
「いくら実利といったって端すぎて非効率」「逆に死んでしまう」「盤から落ちそう」
そんな常識を打ち破るべく、初手2線,1線を探究していこう!

※9路盤や13路盤の話題もOK
0002名無し名人2021/06/14(月) 19:09:56.60ID:v3RxSlAB
置かせ碁で星に対して二の二に打ち、下手に取りに来たところを
逆に取ってしまうハメ手があるらしい
0003名無し名人2021/06/14(月) 21:59:07.06ID:tfQssoMz
糞スレ
0004名無し名人2021/06/14(月) 22:31:39.49ID:0SRROJCT
こんなん煽り布石でイライラさせた相手に勝つだけじゃん
0005名無し名人2021/06/15(火) 00:30:40.20ID:q3G+WuF7
ダイレクト三三が肯定されたのが最後だろうな

初手4線で次に2線にシマるとかはまだ有り得そう
0009名無し名人2021/06/16(水) 02:48:55.98ID:AE1fQqVL
個人的には9路の2の5は有りだと思う
4線だと中に入られる
3線だと相手が上から(4線か5線で)抑えてくる、これは対角や対辺にも「厚み」として影響がある
2線なら、3線で上から抑えられても別の部分で悠々と打てる
もちろん活きる難易度は多少上がるが
0010名無し名人2021/06/16(水) 17:45:43.98ID:4KZxW8uc
5路盤なら初手2の3もありだけど
普通に33打った方が楽だからわざわざ難しい
ことをやるメリットがない
0011名無し名人2021/06/17(木) 01:09:25.24ID:FDi19tb9
>>8
中々つえーな
流石代表
0012名無し名人2021/08/26(木) 21:15:03.79ID:g6eM45jq
jyhrtgefw
0013名無し名人2021/09/23(木) 20:02:27.05ID:+1Z2GxhW
13
0014名無し名人2021/12/29(水) 17:33:17.97ID:0uQVpN7k
cgvjkbk.l
0015名無し名人2022/03/06(日) 11:02:51.75ID:VFyFT1Oz
初手一線って投了だら。
0016名無し名人2022/03/07(月) 11:46:03.27ID:C/MkBNRn
初手2−4や2−3は普通にある
0017名無し名人2022/03/07(月) 11:48:02.63ID:C/MkBNRn
2−4,2−3がだめなら、高目、大高目、目外しもだめ
0018名無し名人2022/03/07(月) 19:32:19.16ID:W1wb4bsn
じつにリスキー。
0019名無し名人2024/01/13(土) 22:31:23.43ID:2XcHo2ad
あげます。
0020名無し名人2024/01/26(金) 13:18:20.43ID:gVThYTpg
「理論的な着手の効率条件」としても、さすがに無理手でしょう。
0021名無し名人2024/01/26(金) 13:22:41.62ID:gVThYTpg
理論的な着手効率論は、常識を超えた法則であり公理なので、ほとんど無駄な考察になると思います。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況