>>89
あんまり情報量が多すぎるとよくないと思ったけど、大事かなと思ったのでコメント
b27からの一連の流れは、攻めることのできる二間の石を安定させスミの地を取らせるかわりに、外側の勢力をとる手
基本的には損のはずだから、そのあとに「自分の模様が効果的に大きくなる」か「相手の石を効果的に攻める手」がないといけないはず
けど実戦はw44と先着されて、模様は狭くなり効果的に攻める石もない
強いて言えば下辺の一子はまだまだ弱いので、下辺白石の間に打ち込んでいきたい
そうしないと左辺黒石の働くところがない

けど実戦はb57と逆からかかったせいで、下辺白石は安定してしまう

w74の一手で、ほかの白石はすべて生きていて攻めることができず、また中央一子を攻めても黒の地が増えるところがない
ここら辺ですでに作戦負け

b75がひどくて、地にするのに効率が悪い中央をわざわざ取りに行ったのにそこを囲う手になっている
逆のほうから打って、取りに行くくらいの気持ちがないといけないところだった
まあ実戦は白も稼ぎに行ったから、とるチャンスはあったかもしれないけど(105じゃなくて107が悪い)、それは相手が悪く打ってくれたから

まとめると、基本的にスミは大きい、簡単に生きさせない、外側を囲うならそれを活かすように打っていく、って感じかな