>>217

16までの変化でイマイチだと思うのなら違う定石を選んだほうがいい
最近は星のかかりに2間で受けてとかいうのもあるみたいだから一概に良い悪いも言えないんだよね
実戦の変化が嫌なら星下につけるか単に開くかくらい
少し前なら実戦のように33に入られて外も利かされて甘いとは言われてた

16〜20までの考え方の前にC14とD14の意味について
C14はノゾキいて白13で継がせたという見方もできる
D14は次に覗きますよという手でキカシです
この2子は役割を果たしたので用済みとみていいです
白のまあまあ安定した石にへばりついてるのでカス石とも見て取れます

16は黒2子から開いたのではなく左下の黒から開いたと見て取ったほうがいいです
カス石2子は黒16の安定のために利用するのが正しい考え方だと思います

なので18では2子と繋がって16を強化するのとC7辺りで連絡をみる打ち方がありそうです
実戦の18は意図がわからない
20は左辺に勢力を作ろうという意図だと思うけど左上の白一団がまあまあ強いからどうなんだろうね
自分で納得のいく理屈があるならいいけど、ないなら違う手を打ったほうがいい
C7辺りなら普通にみえる

26の前に考え方がまず間違ってる
24とはさむのは攻めてその間に得をしようという手です
攻める方法は根拠を奪って上に追いやる(場合によっては殺す)
封鎖して小さく生かす(場合によっては殺す)
ハサミは上に追いやる手なので裂かれるのが前提です
なのに裂かれてる雰囲気を感じるというのはおかしいです

どうも打ち方をみてると殺すつもりで攻めてるように見えますが攻め得をするために攻めていると考えたほうがいいです
白に左下を破られてるようじゃなんのために攻めてたのかわかりません
58なんかは封鎖にいってるのに裂かれてる(わざとならいいけど)
こういうちぐはぐさが気になります

26自体はありそうなのでまあ別にいいと思います

92のシマリは大きい。先にQ8当ててもいいかなとは思うけど
94もある手だから別にいい
98は意図がわからない

152もこういうのは攻めてるんじゃなくて利かすという
たぶん上から利かそうとしたんだと思うけどぺたぺたやるならM16でよかったんじゃないかな

あとは90の一手パス、146でかかえたのに148抜き、208の一手パス、226の変なすべり、272の一手パス