ここ数日でなんか人が変わったみたいに急に序盤がそれらしくなったし、力強い打ちぶりになってるのに正直驚いた
こわがらずに打ち込みも打ってるし、だいぶん勉強したんだろうなあ
対局を振り返ってのコメントはミスしたなとかだけじゃなく、ここはこういう狙いや構想で打ったとかわからなかったことも書くと考え方がわかっていいかもしれないです

>>205
上級者だと白22でなんかやってくると思うけどそのうち勉強するだろうから今はまあいいと思う

黒25で大ゲイマにひらいたけどこの手はちょっと疑問かもしれない
星から両方大ゲイマに開いたこの形は観音開きといってすごく地に甘い
左下は白26に抑えられるとやっぱり窮屈だし後で悲劇が起こった

自分なら黒が26に一つハイを打って白がD7と打てば黒C15と左上隅をシマッて確定地にすると思うがあくまでも参考程度に
このへんはいろいろだし好きに打ったらいいんじゃないかな

33から45の流れは攻める意図が出ててすごくいいと思う

冷静にみれば白52でK16だったけど実戦では熱中してて双方見落としてたんだろうな

黒57で得したという感想だけど白58で下辺ボロボロだし二間開きが相当あぶない
自分ならこれは心配な形

黒87は勇み足 白E11で黒5子は取られだった

白90以降で黒149と止める前に白がE13とハネ出していく手はあったかもしれない
黒が黒E14ならE12だけど E12なら白E14 E15と2回アタリして後は攻めあいがかなりややこしくてわけわからん
あとで言ってるだけなんで対局中にはE13は考える余裕ないと思う

白の150から黒サルスベリあたり双方勉強の成果出して頑張って打ってるなと思ったが、白170から172が素晴らしかった
こういういい手の連打は級位者の碁ではあんまり見られないからほんとに見事だなと感心した

黒177はミスでどう打てば二眼あったかは分かると思うけど、続く白178 180がまた詰碁の本に出てくるような手で、ここでちゃんと打てたのはすごかった

この白さんは打つ手に迫力とかはないんだけど、死活はちゃんと読んでる感じで詰碁の勉強してるなーと思う

183以降はヨセ

193は白手抜きできないから正解かもだが195は必要?
Q19が黒片先手でここ先にハネツギ打つのも大きかったかな 白の196からのオキ狙いもなくなる

C12とかM11は黒先手だからさっさと打っといた方が無条件でお得でしょう

黒199はM11 白ツギ 黒N13のほうが得かもしれない 白にM11打たれるのが意外とデカイと思う

白200に201 202 203と打ってる人がKGSの級位者に多いけどこれは黒がかなり損な打ち方
>>208さんが言ってるように単に203とツグのが良くて、後で黒から202の先手ハネツギを狙うのが正解

この碁は半目勝負だったから183以降をヨセてみると結果がころころ入れ替わって面白い
自分もやってみたけど黒2目半勝ちから白2目半勝ちまでいろいろだったし、ヨセの大事さがわかる一局だった