X



本因坊秀甫
0001名無し名人
垢版 |
2011/08/04(木) 18:38:22.59ID:I8LgiC69
はい
0055名無し名人
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:07.24ID:dp1dMObt
54
0056名無し名人
垢版 |
2019/09/18(水) 21:22:07.80ID:sIrxC+as
>>54
そうかな?
秀栄については,白番二連星を試みていてそれは先進的だと思うのだが
0057名無し名人
垢版 |
2019/09/25(水) 18:13:27.74ID:XH3PXeZu
57
0059名無し名人
垢版 |
2020/07/09(木) 22:39:26.13ID:kbZgDQCL
ところで本因坊家の宿敵だった安井家(一門)に関するスレが、
ほとんどなさそうな感じ。
0060名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 22:43:24.65ID:EHqpkKKY
60
0061名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 08:57:29.25ID:r9ZGYw2S
https://www.nihonkiin.or.jp/teach/history/history03.html
 1879年(明治12年)本因坊家とは別に、村瀬秀甫が「方円社(ほうえんしゃ)」
を結成し、毎月の手合を収録して雑誌(=囲碁新報)を発行したり、碁の普及のため
古い段位制にかわる級位制を取り入れるなど、次々と新しい試みを打ち出しました。
また秀甫は西洋人とも接し碁を教え、ドイツ人コルセルト氏が弟子となっています。
 本因坊秀栄は、1892年(明治25年)方円社に対抗して
「囲碁奨励会(いごしょうれいかい)」を発足しました。(=後の「四象会」)
 明治中頃になると、政財界の中枢もようやく碁に目を向けはじめ、
積極的に援助するようになります。
 方円社側では井上馨(いのうえかおる)、後藤象二郎(ごとうしょうじろう)、
岩崎弥太郎(いわさきやたろう)、渋沢栄一(しぶさわえいいち)らが、
また秀栄側には大久保利通(おおくぼとしみち)、犬養毅(いぬがいつよし)、
頭山満(とうやまみつる)らが有形無形の援助をしました。


渋沢栄一が主役の『青天を衝け』に、方円社や秀甫が登場するか?
0062名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 10:13:24.62ID:wyCFzgUo
>>61
大森美香先生の胸三寸。
0063名無し名人
垢版 |
2021/08/26(木) 20:22:57.75ID:g6eM45jq
jfghdg
0064名無し名人
垢版 |
2021/12/29(水) 16:51:22.98ID:0uQVpN7k
rtjfhngcbbdxc
0065名無し名人
垢版 |
2023/03/04(土) 06:11:24.55ID:Os+J9AyL
掘り起こし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況