X



ソルクレスタ PART1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/08/07(土) 23:45:37.09ID:XXyemNTk0
プラチナゲームズの最新作
今年発売らしい
2022/02/25(金) 01:06:39.50ID:ETdrXXAM0
>>374
最初に出るアイテムはまだ取っていないものが出るように気は遣われてはいるんだけど
一発撃って次のに変えて取ろうとしたら、たまに出る合体機体からのショットが当たって別のを取らされるのは最悪
2022/02/25(金) 01:20:21.70ID:ZJWcm+7l0
>>416
今日日こんな古臭いSTGを4000円以上出しても買うのガチ勢以外にいないだろw
にわかがこんなもん買うわけない
2022/02/25(金) 01:21:50.68ID:9FlsXRch0
>>413
隠しボーナスあんのか!さんきゅ
2022/02/25(金) 01:32:17.51ID:SbrcH+7U0
ベヨネッタをシューティングにした感じだなコレ
フォーメーションの感触とかラスボスも考えられてると思うよ。うん
はじめてシューティング作ってコレだから神谷はやっぱ才能あると思う
2022/02/25(金) 02:37:04.06ID:QXMSUNHN0
>>333
つまりこれ作ったプラチナのハゲのことですね
2022/02/25(金) 06:14:27.74ID:vqygEHAz0
隠しボーナスは一面開始直後の右上あたりでなんかしたら出てくるっぽいんだが
イマイチどうやったら出るのかよくわからん
他の面で狭い地形の間を通ると隠しボーナスってのがあったから、同じように特定の位置を通るとかなんだろうか
見えないリングを下から通る感じとか
2022/02/25(金) 06:27:41.68ID:NfNfQN5B0
RXNとどっちがまし?
2022/02/25(金) 06:46:29.73ID:9FlsXRch0
隠しボーナスいくつかのステージで取れた事あるけど取り方がサッパリわからんね
2022/02/25(金) 07:16:10.71ID:vqygEHAz0
>>424
だよなあ
取れたときはなんか知らんけど気が付いたらシークレットボーナス!って表示されてて、
???ってなる
見落としてるだけでなんか撃ってたり目印だったりあるんかな
2022/02/25(金) 07:29:53.83ID:wgJAyCR60
次のネオクラシックはマグマックスをオープンワールドでお願いします!
427名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 08:30:09.50ID:znZAextp0
>>415
買うのはゲーマー層だけで数はそんなに売れないと想定してるから開発費ペイするためにこの価格設定なんだろうけど
確かにそれならゲーマー層の厳しい目を満足させられないとマーケティングとしてはダメだっていうのも分かる
2022/02/25(金) 08:37:31.32ID:zA2iPkwp0
>>424
フォーメーションアイテム取得時に多い気がするな
色んな条件ありそう
2022/02/25(金) 09:28:29.83ID:JuQAquDY0
最近出たメジャーな新作2DSTG
 R-TYPE FINAL2
 コットンロックンロール
 ソルクレスタ

これらを比べてどうかと考えてソルクレスタが出来悪いとは思わない
価格も前者2つよりソルクレスタは2000円(DLC付だと1000円)安い
2022/02/25(金) 09:36:38.54ID:vqygEHAz0
ハードクリアでプラチナハードっていう難易度解放されたけど鬼だな
フォーメーション使ったらそのフォーメーションのメダル取り直さないとまた使えない
シールドが初期で一枚までしか張れない
残機がオプションで増やせない
2022/02/25(金) 09:40:09.02ID:hN1+oWvf0
汚寒はゲーム歴40年でも下手糞過ぎるからプラチナハード以前にハードでもクリア出来ない
2022/02/25(金) 09:41:33.84ID:0BVtrMeO0
ファミコン版のテラレスタの敵弾は斜め方向弾の弾速が縦横のルート2倍でクソw
2022/02/25(金) 09:44:35.61ID:vqygEHAz0
ところで実績の無敵の戦闘機乗りって誰か解放条件わかりません?
3機目の機体解放にあと240ポイント稼がないといけないんだ
2022/02/25(金) 09:55:44.41ID:hN1+oWvf0
実績の行田のチンパンの解法条件は

イージーで障害物に当たってゲームオーバーになる
2022/02/25(金) 10:00:40.06ID:0BVtrMeO0
でも障害物は初見でわからんのがあるな
2022/02/25(金) 10:11:21.64ID:zA2iPkwp0
恐竜はなんでこっちを攻撃してくんの?あれも敵の兵器?
でも骨になるってことは生物だよな、火ふくけど
恐竜だけ異物感あるから設定知りたい
2022/02/25(金) 10:15:57.37ID:vqygEHAz0
恐竜はテラクレスタでも出てきた敵だね
見た目も攻撃方法も同じ
438名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 10:28:25.31ID:znZAextp0
恐竜はテラクレスタの火の角度と速度に比べたらだいぶヌルいと感じたw
2022/02/25(金) 10:30:22.86ID:c/JiOccH0
>>335
それだと単なる武器チェンジボタンでしかないし、そういうゲームはカプコンのサイドアームとか過去ゲームに普通にあるだろう
分離合体を次々にこなしてどんどんチェンジしながら戦うところに独自性と面白みがあるんだから、ボタンで一発切り替えだと全部が台無しだ
プレイヤースキルを要求されるのが面倒で煩雑に感じるんだろうが、逆に言えば自在に操れるように習熟することで面白さが増していくゲームだということでもあるんだよ
根本的なゲームシステムのキモの部分を否定しても無意味だろう
2022/02/25(金) 10:31:09.41ID:0BVtrMeO0
オリジナルの恐竜炎は
「この形状なら前方まっすぐにしか飛ばないよな」
っていう人間の固定概念の裏をかいた巧妙な罠
2022/02/25(金) 10:35:06.70ID:JuQAquDY0
違和感のある敵はだいたい過去作のオマージュ
2022/02/25(金) 10:59:10.67ID:MQb8bdaD0
>>418
上手くはないが
シューティングゲームが好きだから買った自分みたいな危篤な人もいるんだぜ
2022/02/25(金) 11:02:25.02ID:0BVtrMeO0
>>418
ノーマルのステージ2でゲームオーバーになるくらいの俺も買ってるよ
2022/02/25(金) 11:11:46.57ID:zA2iPkwp0
なるほど、恐竜はテラクレスタから続投してるのか、みなさまサンクス
それなりに古いゲームだし設定とかは特に無さそうだな
ソル落ち着いたらテラクレスタやってみるか
2022/02/25(金) 11:13:05.92ID:VnCzCxeb0
>>420
ベヨネッタのスペハリとか退屈なクソだったやん
ミニゲームだからとはいえあんなに尺長い必要はないし
2022/02/25(金) 12:15:57.64ID:le0MpKAH0
結局Switch版は30fpsなのか?
Switchで遊んでるがイマイチハッキリしない
Switch版買っといてfps気にすんなって言われるかもしれんが
2022/02/25(金) 12:19:09.97ID:ZpZ891qy0
メインショットを切り替えるのに、いちいちプレイヤースキルを要求されるのはどうなんだと思うけどな
6パターンあるのと青と黄色の視認性が良く無いんで、使いたい形態に瞬時に切り替えるのが難しいんだよね
障害物がある狭い場所で切り替えとか、本当難しい
2022/02/25(金) 12:26:42.72ID:/qfOVus/0
恐竜の細かい設定あるよ
DLCクリアしたら設定集が開放されるから見て
449名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 12:37:59.82ID:WutJN9Od0
>>422
ちゃんとした条件は分からないけど初っぱなのはとにかく右端で撃ってれば取れるのでそうしてる
それから動いてもザコ全滅間に合うし
2022/02/25(金) 12:39:09.82ID:CPXOO3Fr0
>>447
その難しいのを自在に操るところに気持ちよさと面白みがあるんだって言ってるんだが?
どうしてもできないんだったらベリーイージーで遊べば良いだけの話では?
2022/02/25(金) 12:40:19.25ID:vqygEHAz0
>>446
遊んでて区別付かないならどっちでもいいのでは
2022/02/25(金) 12:50:02.42ID:/qfOVus/0
>>449
そういえばゼビウスも同じところにシークレットボーナスあるね10点
道中マンドラから逃げる玉もゼビウス由来だろうし
エンディングの花火はギャラガ88オマージュだろうし
2022/02/25(金) 12:58:59.08ID:JF7QcM4a0
>>446
https://www.youtube.com/watch?v=mhzXVTOGqWs
30〜60fps。
ガクガクするから見りゃわかるだろw
2022/02/25(金) 13:06:13.07ID:hN1+oWvf0
汚寒は10フレーム以上の遅延も見分けがつかないそうだ
あいつどんだけノロマなんだ
2022/02/25(金) 13:18:01.09ID:SbrcH+7U0
理想を言えば120FPSに対応して欲しいけどな
R-typeFinal2はマルチプラットホームのゲームだけど
環境によって高FPS対応している訳だし
良い所は真似して欲しい

あと高フレームレートって「体験していないと分からない」と思う
ディスプレイ、TVが高フレームに対応しているか、VRRに対応しているかでも違ってくるし
コントローラーの時点でも遅延はある。そういうのを対処して初めて高フレームレートの価値が分かる
2022/02/25(金) 13:19:46.78ID:JuQAquDY0
>>450
言いたいことは分かるがそれは屁理屈だろ
たとえ作り手が面白味を狙った要素だとしてもプレイヤーがそれを感受出来ず
不満があるなら単にそれが受け入れられなかったというだけの事だ
2022/02/25(金) 13:21:44.79ID:SbrcH+7U0
10人の人がいて全てを満足させる事は理想ではあるけど
ゲームでそれを言うかね?
2022/02/25(金) 13:23:33.33ID:SbrcH+7U0
フォーメーションの感覚は癖があるけど
俺も最初は抵抗があったけど今は結構好きだ
イケてるぜ?これ
2022/02/25(金) 13:33:48.00ID:JuQAquDY0
そういうのは昔からある
俺はこのゲームが好きだとか合わなかったとか
そういうレベルの話で
プラチナのゲームって元々そのへん尖ってるから
文句ある人はまぁいるでしょうよとしか
2022/02/25(金) 14:06:41.09ID:h8wny+260
シューティングってもう昔から続いててこうあるべきって形がほぼ決まりきってるから
そこに新しい操作性を入れていこうとなったら受け入れられない奴も出てくるのは仕方ない
まぁ俺は受け入れられる側なんですけど
2022/02/25(金) 14:25:20.93ID:vqygEHAz0
そこまで新しい操作って感じでもないけどなあ
グラディウスのオプション位置合わせするようなもんだろ
こっちはスローまでかかるし数時間で慣れたぞ
2022/02/25(金) 14:31:13.61ID:0BVtrMeO0
>>453
ざっと見45〜60fpsってとこか
そういう細かい下げがイラっとする
2022/02/25(金) 14:37:51.29ID:h8wny+260
キャラバン52万点ってどうやってんだよ
2022/02/25(金) 15:11:55.69ID:zA2iPkwp0
>>448
ほんとだ!ドラゴンっていうのか、安直のようなそうでないような…
こういう設定見てるだけで面白いな
2022/02/25(金) 15:58:18.49ID:JF7QcM4a0
>>462
これだとむしろ30fps固定の方が見やすいね。
2022/02/25(金) 16:02:26.87ID:JuQAquDY0
2DSTGで30fpsってFCエグゼドエグゼスかよ
2022/02/25(金) 17:09:12.53ID:JF7QcM4a0
>>466
https://www.youtube.com/watch?v=HPoBKPINpDs
これか…ワロタw
2022/02/25(金) 18:32:16.02ID:t2qaWf7s0
調子乗ったcm打つ前にやる事があるんじゃあないか?
アタマに手を置き考えてみろ
2022/02/25(金) 18:53:47.58ID:2CusuQPe0
>>447
先人達があえてやってなかったことを
新しい発明だと勘違いしてやっちゃったんだろうね
2022/02/25(金) 19:45:02.98ID:rSWhRJbj0
ンジャコマンドーで爆烈究極拳ゴリ押しプレイってのがあるらしいぞ
2022/02/25(金) 20:01:35.84ID:jowXi1Qo0
>>456
どっちが屁理屈だよ
スト2で「難しいからボタン一発で昇龍拳出るようにしろ、ガードも自動にしろ、このシステムはダメだろ」とか言ったら「その前にまずお前が練習しろよ」の一言で終わりだろ

どんなゲームにも向き不向きや好き嫌いは当然あるから、個人的に気に入らなかったというならそれは否定しないが、自分がついていけないのを作り手のせいにするなよ

面白さを理解できないなら無理に続ける必要はないが、クセが強いかわりに慣れることで面白さがわかってくるタイプのゲームもあるんだよ
2022/02/25(金) 20:26:53.21ID:wgJAyCR60
この程度のシステムで不満言ってたら将来10機合体のSTGが登場した時に対応出来ないですよ!
2022/02/25(金) 20:28:18.93ID:nGUdkSLE0
もうwモマエらw黄金期アケゲー知らないファミオタのおっさん&新参無知らと喧嘩すんなようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ストーリーモードが良かったーて言ってる奴らやぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/02/25(金) 20:36:24.82ID:EjoW0ez50
つまりこのゲームは不親切!俺が遊ぶに相応しくない!
遊ばせようという努力と熱意が感じられない!こんなの遊ぶやつの気が知れない!
こうですかそうですか
2022/02/25(金) 20:47:51.44ID:2CusuQPe0
全シューターが馬鹿だと思われるからやめてよその解釈
2022/02/25(金) 20:53:45.57ID:0BVtrMeO0
縦シューなんて別に気楽にやりゃよくね
fpsもどうでもいいわ
15とかは困るけどw
2022/02/25(金) 20:56:45.48ID:JF7QcM4a0
fpsは低めでもいいけど一定にしてくれないと酔う。
2022/02/25(金) 21:00:53.40ID:nGUdkSLE0
>>467
オマエw購入者の漏れをキレさせんなよ?
ファミコンマガジン見て期待にハトのように胸膨らませて新聞配達で稼いだお金で新品5000円でオモチャ屋で購入して勇み足で家に帰って実機プレイした直後の
幼心の漏れさんの心情がハゲたのオマエに分かるんか?

いつも冷静な漏れさんが久々に発狂しかかってもぅたはハゲ
2022/02/25(金) 22:09:30.47ID:5j4l9PKw0
「ネームエントリーで???????を入力した」って実績でこれしかないだろと思ってnichibutsuって入れたのに違った
2022/02/25(金) 22:11:41.26ID:hN1+oWvf0
ネームエントリーでosamu と入力したらnamapo に変わった
2022/02/25(金) 22:15:26.72ID:Eg4TGkof0
シューティングは60fps固定じゃないと目が疲れるし爽快感激減
PS2版よしくんみたいのは勘弁
482名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 22:16:56.35ID:HCUEuuUj0
最終面からコンティニューし
ボス討伐まで全機残し+1upの残機6でいくも
脱出で何度もゲームオーバー。心折れた。
シールド残していても障害物に挟まって連続一発死
障害物が見にくい
2022/02/25(金) 22:56:23.65ID:LqwNAOqL0
横着しないで1面からやれ
多少ミスっても残機15機ぐらい持っていけるぞ
2022/02/25(金) 22:56:52.62ID:7AX+johm0
何かこの中に開発関係者が居ない?
作り手の言い訳っぽい書き込みを見かけるのだが気のせいかな
2022/02/25(金) 23:06:45.44ID:hN1+oWvf0
こんなゲーム面白い筈無いんだから買うなよ
神谷の炎上商法に釣られて宣伝を手伝ってる馬鹿も多いしどうしようもないな
どうしても遊びたけりゃ中古で買えよ
2022/02/25(金) 23:27:50.49ID:ETdrXXAM0
フォーメーションの切り替え操作はすごく面白いし
即死攻撃の敵配置やDLCストーリーもバカゲーとして笑い飛ばす要素としてはありで
プログラムさえまともだったら大した文句のない良ゲーだったのにな
自機が無敵になるとかほんとプログラムが酷いし発売延期したからってデバッグを蔑ろにしすぎだ
2022/02/25(金) 23:49:28.96ID:JuQAquDY0
>>471
お前は勘違いしている様だが俺は今作の合体システムを否定してないぞ
文句言ってる奴に持論を押し付ける行為を否定してるだけだ
2022/02/26(土) 00:28:52.44ID:vFY4mKIZ0
>>482
フォーメーションでスローにするとか
あとは、覚える
2022/02/26(土) 00:37:33.62ID:db4E0g2r0
>>487
意味がわからん
そのそも「めんどくさい合体分離を上手く使いこなすところに最大の面白さがあるゲーム」なわけじゃん?

「めんどくさいのは俺には合わなかった」ってだけなら、そういう人も当然いるだろうし否定しない
「それは残念だったね」で終わる話

でも「俺が楽しめるようにボタン一発でチェンジできるようにしとけよ」って言われたら「それじゃダメじゃん」って返すよ
だってこっちは、そのめんどくさい合体を楽しんでいるんだから
2022/02/26(土) 01:01:17.30ID:CollIOjK0
フレーム固定ってそんなに難しいことなのかな
現世代機の性能で2Dシューやぞ…どんだけよ
スパコン使ってもフレーム落ちしそうだな
2022/02/26(土) 01:06:36.03ID:R4smnADR0
むしろ今世代の方が難しいぐらいはある
シングルスレッドの固定メモリ時代の方が
安定した動作は作りやすい
2022/02/26(土) 01:27:35.53ID:h8g3o10D0
距離に合わせて遠くになるほど小さなテクスチャだけ貼ったモデルを用意できる3Dゲームと違って
画面と同じ解像度のテクスチャで多重スクロールの背景と大量の敵、敵弾、爆発を表示して
半透明合成と全画面フィルタを行う2Dの方がGPUの描画処理は重たかったりする。
ソルクレスタのドットが荒いのは描画を軽くするための対策なんだろうけど
結局まともに動かせないまま発売してるのは意味わからない
2022/02/26(土) 01:59:50.96ID:MQ9ndNcH0
ソルクレスタの根本的な問題点はこの不出来なクソシステムを社内で指摘できる人間がいなかったことに尽きる。

@PG_kamiya
少しでも快適に、少しでも楽しく遊んでもらえるよう、不具合の修正やアップデートの企画を進めております…どうかもう暫くお待ち下さい…

これ一般人からの不満を確認するまで自分たちは問題ないと思ってたぽい。正気じゃないなw
2022/02/26(土) 03:55:19.89ID:TbKFXeLn0
>>423
共通点って、YK-2が関わってるくらいかねぇ
2022/02/26(土) 05:30:55.43ID:db4E0g2r0
ゲームシステム自体はクソとは全然思わんし、それどころか非常に面白いし楽しいよ

でも視認性が悪いのと、ゲームの進行そのものに支障をきたすバグがあるのはちょっとどうかと思う
それに対してはアプデで対応してほしい

ゲームシステムそのものは変える必要なし!!
2022/02/26(土) 07:34:30.93ID:XM+x//lC0
元々シンプルに出来てたことをわざわざ複雑にしただけの糞システムだね
ネオクラシックが今後もただ複雑に面倒くさくするだけなら要らないな
2022/02/26(土) 08:04:34.02ID:cXimhm/F0
上で格闘ゲームの例えが出てるけど、ちょっと違うな
ボタン一回押せば出るパンチ等の通常技がコマンド入力になってるのがソルクレスタだと思う
2022/02/26(土) 08:10:31.73ID:g33wfFQb0
アプデでムーンクレスタの自機やテラクレスタの自機で自機の性能は当時のままで今のステージ構成で遊べるモードを追加希望
2022/02/26(土) 08:10:50.88ID:byUdCupT0
重要なのは”それ”がゲーム性に(プラスとして)寄与しているかどうか
2022/02/26(土) 08:22:46.69ID:GDJb57wD0
ムーンクレスタの自機は入ってるはずだよ
テラクレスタは入ってるか分からないけど
2022/02/26(土) 09:13:00.87ID:wrtQbXwk0
ムーンクレスタの自機は以前の配信で披露してたね
2022/02/26(土) 09:37:44.94ID:e++2dqD50
>>497
コマンドショットはどれも知ってればちゃんとアドが取れる性能してるので正しく格ゲーの必殺技の文脈だわ。
ボタン一個で出すようなものではない。
503名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 09:46:28.44ID:2v/mQEh40
まあ一度延期したって事は
出来に問題があったってことでしょ
神谷的にはいつまでも作っていたいけど
稲葉的にはいつまでも作らせるわけにもいかないし
その辺は見切り発車的な所があったんじゃない
2022/02/26(土) 09:55:19.91ID:shq+52rd0
>>503
だよね
限られた予算と期日の中でアーケードゲームのリバイバルという分野に挑戦して
どこにどれだけリソースを費やすのか、開発方法もマーケも手探りでやってたんだから
ユーザーは普段よりは優しめに見てあげるべきだと思うよ
2022/02/26(土) 10:02:36.14ID:wrtQbXwk0
>ユーザーは普段よりは優しめに見てあげるべきだと思うよ

本来それでいいはずの所を神谷の普段の行いのせいで
(特に業界人周りで)ここぞとばかりに叩かれてるという感じだな
自業自得というか身から出た錆というか
2022/02/26(土) 10:05:34.08ID:H8ZDNtGs0
まかべひろしの仲間うちの辛辣なツイートって、岩崎さんの車輪の再発明うんぬんってやつかね
2022/02/26(土) 10:28:44.84ID:wrtQbXwk0
岩崎 車輪の再発明でググったら別の岩崎氏が出てきたけど
こっちの岩崎氏じゃないの
https://twitter.com/hirofumiiwasaki/status/1496054829210554369
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 10:37:31.31ID:qAaKsRxc0
>>504
まぁ消費者にとっては、そんなメーカーの事情なんてどうでもよくて
目の前にある物が面白いか否かだからなぁ

>>505
いち消費者としてゲームの出来を語るのはいいと思うけど、口汚く罵っているのが
見ていて気持ち悪かったな。まず神谷憎しがあるせいで相手と同レベルに陥っている
2022/02/26(土) 10:42:28.88ID:YG4OAs0T0
エムツーのやつとかあの時は自分のとこなら余裕とか思ってたのかもしれない
今後は少しは大人しくなるんじゃね
510名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:01.41ID:rOZBEHZ/0
神谷さんて昔VCの画質についてボロカスに文句言ってたよね。
そりゃーブーメランしても何も言えないと思う。
2022/02/26(土) 11:21:02.83ID:9djtbDee0
普段からネチネチTwitterで好き放題言ってるんだからそりゃこうなるよ
まともにテストもしてないって言いたくなるし
2022/02/26(土) 11:23:51.98ID:Jf6bKS2Y0
2DSTGと3D近接格闘ゲームだと畑が違う
非ケイブ系ではじめて作ってこれだけの縦シュー出せたのだから
俺的には応援したい方。人としてどうかとか作品とあんま関係ないっしょ
2022/02/26(土) 11:27:08.00ID:t1H5QSUg0
この程度の合体切替に対して複雑だとかなんとか文句つけてるやつはグラディウスのオプション位置調整とか、R-TYPEのフォース飛ばしや前後付け替えとかも全否定するのかね

そんな大騒ぎするほど面倒でもないし普通のプレイヤーは何回かやればすぐ慣れるだろ
ツイッターでも神谷本人にボタンで切替がいいとかヌカしてアッサリ否定されてたヤツがいたが、同じヤツがここにも来てるってことかね
2022/02/26(土) 11:27:58.63ID:e++2dqD50
ツイフェミとバトルしまくってる社長も居るしなぁ。
人間性気にしてるともうこのジャンルで遊ぶゲーム無くなっちゃう。
2022/02/26(土) 11:31:20.60ID:t1H5QSUg0
まあどんなクズ野郎が作っていようがゲームが満足度高けりゃ文句はないな
プレイに支障のあるバグはさすがに擁護できんが
2022/02/26(土) 11:39:35.00ID:fMMSSWDh0
ドラマチックモード一周するのに2時間!
ちょっと驚きでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。