!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは機種に拘ることなく、レースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止、スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
次スレは950が立てて下さい
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part41【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732575478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【CS】ハンコン コックピット part42【PC】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7789-dNed)
2025/01/27(月) 20:30:45.16ID:lMLhFbS30853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9264-VGeA)
2025/04/09(水) 21:17:28.06ID:ZekTqKxR0 ホロライブの知名度でシム界隈に活気が出るといいなぁ
https://youtu.be/kfXor32baUY?si=AUR0g0i9hZLLy-Ds
https://youtu.be/kfXor32baUY?si=AUR0g0i9hZLLy-Ds
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4644-bl1h)
2025/04/09(水) 22:43:31.34ID:4PLmDm9W0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a6-PlIE)
2025/04/09(水) 22:59:33.26ID:J5V2aTGp0 https://www.reddit.com/r/moza/comments/1aq8kym/moza_hgp_shifter_problems/
ここで取り上げてるのと同じとこ 某YouTuberも動画上げてたりするけど
多分設計的に底板と常に擦ってるからより負荷は高いんだと思う
シフターの配線切れは多かれ少なかれあるとは思うけど
ここで取り上げてるのと同じとこ 某YouTuberも動画上げてたりするけど
多分設計的に底板と常に擦ってるからより負荷は高いんだと思う
シフターの配線切れは多かれ少なかれあるとは思うけど
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-gF12)
2025/04/10(木) 01:07:57.78ID:0n+B5kdj0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0669-2rAi)
2025/04/10(木) 02:24:38.21ID:7ZaFpl+s0 それしてお金かけるなら
素直に他メーカーのddハンコン買うという選択をするくらい
需要が無い、やるならリアルハンドルを対応アダプタ経由で
リアルハンドル付ける改造はするカスタムを選ぶ、
素直に他メーカーのddハンコン買うという選択をするくらい
需要が無い、やるならリアルハンドルを対応アダプタ経由で
リアルハンドル付ける改造はするカスタムを選ぶ、
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0669-2rAi)
2025/04/10(木) 02:26:34.08ID:7ZaFpl+s0 857は851への返答ね
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ef-t16+)
2025/04/10(木) 06:35:24.69ID:2hXiA4/Z0 Amazonが中国からの在庫注文を全停止とのこと。他の西側企業も追従するかもとの観測が出てる
実質中国、米国間の輸入出は全停止の状態だけど米中の関税戦争はシムデバイスの価格と供給にも大きく影響しそう
ただでさえウ紛争と岸田政権以降、どんだけ価格上がったんだよって感じなんだが、まだまだ高くなりそう。。
中国からの部品供給ないとサプライチェーンガタガタになるからなぁ
実質中国、米国間の輸入出は全停止の状態だけど米中の関税戦争はシムデバイスの価格と供給にも大きく影響しそう
ただでさえウ紛争と岸田政権以降、どんだけ価格上がったんだよって感じなんだが、まだまだ高くなりそう。。
中国からの部品供給ないとサプライチェーンガタガタになるからなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a6-PlIE)
2025/04/11(金) 11:34:37.80ID:6arZfbfQ0 Mozaシフター、バラした時にクリック感がきになってたんでボールプランジャーも交換してみた
結果的にドリルで穴開けたりとかまあまあな工事になったけど自己満
交換しやすくしとけよってのはその通り
結果的にドリルで穴開けたりとかまあまあな工事になったけど自己満
交換しやすくしとけよってのはその通り
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-Le/a)
2025/04/11(金) 13:22:48.40ID:qbQRrVuV0 >>860
ドリルで穴を開けたあとどうやって取り出した?
2つは細いドライバーでテコの原理を使って少し浮かせてバイスプライヤーで引き抜いたが、他の2つはドライバーが折れて刺さったまま抜けなくなって諦めた。
ドリルで穴を開けたあとどうやって取り出した?
2つは細いドライバーでテコの原理を使って少し浮かせてバイスプライヤーで引き抜いたが、他の2つはドライバーが折れて刺さったまま抜けなくなって諦めた。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a6-PlIE)
2025/04/11(金) 13:44:25.08ID:6arZfbfQ0 自分は4つのうち3つは頭潰す前にカッターとバイプラでなんとか外せたけど
取れなかった一つだけ、↓みたいに裏からドリルで穴開けて叩いて出した アルミだから掘れたけど時間はかかった…
https://youtu.be/cVM2eMrAZu4?t=454
あと最終手段としてググっといたけど↓みたいにやってこじって出す人もいたみたい
入れ替え後に穴に落ち込んだりしなきゃセーフだろうけど、やらかすとやばそう
https://www.reddit.com/r/moza/comments/1hqkmju/loose_hgp_shifter_fix/
取れなかった一つだけ、↓みたいに裏からドリルで穴開けて叩いて出した アルミだから掘れたけど時間はかかった…
https://youtu.be/cVM2eMrAZu4?t=454
あと最終手段としてググっといたけど↓みたいにやってこじって出す人もいたみたい
入れ替え後に穴に落ち込んだりしなきゃセーフだろうけど、やらかすとやばそう
https://www.reddit.com/r/moza/comments/1hqkmju/loose_hgp_shifter_fix/
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-Le/a)
2025/04/11(金) 14:28:08.87ID:qbQRrVuV0 >>862
ありがとう。
下のreddit写真の方法でこじるときにドライバーを折って抜けなくなり失敗した。
片面2つは取れたので上記の方法で裏から穴を開けて押し出してみる。
とても助かりました。
シフターがユルユルになっても自力で修理できると思うと気が楽になるね。
ありがとう。
下のreddit写真の方法でこじるときにドライバーを折って抜けなくなり失敗した。
片面2つは取れたので上記の方法で裏から穴を開けて押し出してみる。
とても助かりました。
シフターがユルユルになっても自力で修理できると思うと気が楽になるね。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-u2TV)
2025/04/11(金) 19:44:07.38ID:g2dKYFZd0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e4-VGeA)
2025/04/12(土) 12:03:51.14ID:NCs0cbZX0 えーー 小径のリムが欲しくてTurn Racing見たら1ヶ月前にクローズしたんだな・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96d-xKsx)
2025/04/12(土) 14:03:27.29ID:QsH3jCCB0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 02:15:47.66ID:qFy0Z57B0 アメリカの関税除外にハンコンは入ってますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-A6GO)
2025/04/13(日) 02:56:45.91ID:SkHVWMeA0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 03:06:37.14ID:qFy0Z57B0 日本で買う場合は影響ないと思ってんのか
随分おめでたいやつだな
随分おめでたいやつだな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b7-OStC)
2025/04/13(日) 03:07:25.44ID:ONuMznDF0 シム系でアメリカの会社のものって何かあったっけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4724-A6GO)
2025/04/13(日) 03:21:12.16ID:JA8Jsxd40872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-MqW7)
2025/04/13(日) 05:15:09.54ID:ZrUP9+uz0 これから何も持ってない中で予算は全部込で10万程度で買って始めようと考えているのですが、皆さんの知恵をお借りできないでしょうか?
やるのはiracingを想定してて今のところMISUMIのアルミフレームでコックピットは作ろうと設計済み、ホイールベースはcsl dd、ペダルはmozaのSR-Pが予算内に収まる良さそうな構成かなって考えてます。
ただ色々調べてたらホイールベースはもっとハイエンドなものを使った方が良いのかなとcammus ddwb辺りも考えてます。
予算無視して良いものを買った方がいいのか1週間くらい悩んで未だに何も注文できてませんw
やるのはiracingを想定してて今のところMISUMIのアルミフレームでコックピットは作ろうと設計済み、ホイールベースはcsl dd、ペダルはmozaのSR-Pが予算内に収まる良さそうな構成かなって考えてます。
ただ色々調べてたらホイールベースはもっとハイエンドなものを使った方が良いのかなとcammus ddwb辺りも考えてます。
予算無視して良いものを買った方がいいのか1週間くらい悩んで未だに何も注文できてませんw
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-0ra6)
2025/04/13(日) 05:47:35.87ID:+ydQsGvi0 iRacingなら3画面かVRがないと話にならないど既に持ってるのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-J0LW)
2025/04/13(日) 06:35:47.54ID:pzRE3eSG0 >>872
ミスミで自分で作る時はハンドルユニットとかペダルの固定どうするの?
ミスミで自分で作る時はハンドルユニットとかペダルの固定どうするの?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfae-hW8p)
2025/04/13(日) 07:42:23.76ID:RaO7VVwL0 >>835
あと3ヶ月くらい悩んでT300RSをセールで5.3万で買う
あと3ヶ月くらい悩んでT300RSをセールで5.3万で買う
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-0IMp)
2025/04/13(日) 07:56:18.31ID:PDHjIBTS0 >>870
GSI高すぎて買えないけど
GSI高すぎて買えないけど
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-J0LW)
2025/04/13(日) 07:58:16.34ID:pzRE3eSG0 >>875
DDにしといたら
DDにしといたら
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 09:15:32.79ID:qFy0Z57B0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-0IMp)
2025/04/13(日) 09:39:56.44ID:52fcFPcS0 >>874
ファナのベースは固定位置が比較的自由だから穴あきアングル使えばフレームに固定可能だよ
ファナのベースは固定位置が比較的自由だから穴あきアングル使えばフレームに固定可能だよ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdf-0ra6)
2025/04/13(日) 10:14:37.96ID:+ydQsGvi0 >>878
27インチ1枚を比較的近くに設置して適切なFOVに設定した場合の視野角は55度くらい。
左右の視野でわずか約28度しか見ないとか周りの状況が見えな過ぎる。
例えば実車の窓ガラスの視野角55度以外をマスクしてレースするなんて危なくて普通に無理だろ。
目隠し状態でレースする修行が好きなら否定しないけど良いレースシム体験がしたいなら広い視野角の確保は重要度が高い。
27インチ1枚を比較的近くに設置して適切なFOVに設定した場合の視野角は55度くらい。
左右の視野でわずか約28度しか見ないとか周りの状況が見えな過ぎる。
例えば実車の窓ガラスの視野角55度以外をマスクしてレースするなんて危なくて普通に無理だろ。
目隠し状態でレースする修行が好きなら否定しないけど良いレースシム体験がしたいなら広い視野角の確保は重要度が高い。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-YEns)
2025/04/13(日) 10:44:57.22ID:TAK7eyLo0 T300RSはもはやコスパ悪いよね
5万でも高い
5万でも高い
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6784-VBeC)
2025/04/13(日) 10:49:09.00ID:q2scShto0 >>872
予算10万だと結構キツい
とりあえずそれで初めると一年位内に色々買い替えたくなると思う
旧CSLDDがクソ安い今だけのお試しセット的意味合いでとりあえずさっさと揃えたいってことならいいんじゃないかな
予算10万だと結構キツい
とりあえずそれで初めると一年位内に色々買い替えたくなると思う
旧CSLDDがクソ安い今だけのお試しセット的意味合いでとりあえずさっさと揃えたいってことならいいんじゃないかな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-MqW7)
2025/04/13(日) 11:37:40.62ID:ZrUP9+uz0 >>873
モニターは既にデュアルなので家に転がってる他のモニターをもう1枚繋げば3画面は可能ですね。
>>874
ペダルは角度を調整してフレームに固定出来るように設計したので考えてるとおりに出来上がれば大丈夫なはず…
ハンドルもcslddを買うならトラックレーサーのマウントを買ってアルミフレームにマウントしようと思ってます。
>>882
どんな製品に買い換えたくなる事が考えられるでしょうか?
今のところcsldd28k、ステアリング18k、ペダル25k、コックピット30kの10万ちょいくらいで見積もってます。
どうせ買い換えたくなるなら最初から良いものを買っておこうか、取り敢えず最初はお金をかけずに最低限物を揃えてさっさと始めてみようか悩んでます。
まだ何も経験していないので何が良くて何が悪いのかもいまいち良く分かってないです…
モニターは既にデュアルなので家に転がってる他のモニターをもう1枚繋げば3画面は可能ですね。
>>874
ペダルは角度を調整してフレームに固定出来るように設計したので考えてるとおりに出来上がれば大丈夫なはず…
ハンドルもcslddを買うならトラックレーサーのマウントを買ってアルミフレームにマウントしようと思ってます。
>>882
どんな製品に買い換えたくなる事が考えられるでしょうか?
今のところcsldd28k、ステアリング18k、ペダル25k、コックピット30kの10万ちょいくらいで見積もってます。
どうせ買い換えたくなるなら最初から良いものを買っておこうか、取り敢えず最初はお金をかけずに最低限物を揃えてさっさと始めてみようか悩んでます。
まだ何も経験していないので何が良くて何が悪いのかもいまいち良く分かってないです…
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475a-h6Jr)
2025/04/13(日) 12:03:18.92ID:PlHrW/z60885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-OQVK)
2025/04/13(日) 12:06:26.05ID:Fr/XSpEy0 >>883
CSL DDにするならQR2 Base-Side(type-C)も必要になるよ
CSL DDにするならQR2 Base-Side(type-C)も必要になるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-xSW+)
2025/04/13(日) 12:12:53.92ID:L4GIp7Uyd 2500円か
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-8xdJ)
2025/04/13(日) 12:15:00.87ID:mtku/ER/0 結局、SC2しか認めないとか、自分の持っている製品以外は認めないみたいな人が多いから
あまりマジメに取り合わなくてもいいと思うよ
極端な話、G29でも普通に遊べるし、CSLDDなら大抵さほど不満無に遊べるし、時代の
潮流的にDDの流れだからCSL DDで、もしかすると100%満足出来るかもしれない
ただ、アドバイス出来るとしたら、初心者は、出だしの新製品やマイナーな製品には手を
出さないほうがいい。上手く動かない場合、FFBの設定などのノウハウが少ないと、経験
がないとそこで詰んでしまって、折角の機器の性能が充分発揮できず終わってしまう
そう考えると、CSLDDならノウハウは充分すぎるほど転がっているのでいいと思う
俺は結局もっといいものが欲しいということで、SC2を始めとしてグレードアップは図って
きたけど、詰まるところ、ActivePedalなど最高峰の製品を揃えないと、買い換え欲は無く
ならないよ
でもそうなるかどうかは、やってみないと分からないし、まずは予算の範囲で買ってみて
からでいいと思う それにシム機器は総じて今のところ、メルカリなどで結構高値でやり
とり出来るので、綺麗に使っていけば買い替えは案外安く済むと思う
あまりマジメに取り合わなくてもいいと思うよ
極端な話、G29でも普通に遊べるし、CSLDDなら大抵さほど不満無に遊べるし、時代の
潮流的にDDの流れだからCSL DDで、もしかすると100%満足出来るかもしれない
ただ、アドバイス出来るとしたら、初心者は、出だしの新製品やマイナーな製品には手を
出さないほうがいい。上手く動かない場合、FFBの設定などのノウハウが少ないと、経験
がないとそこで詰んでしまって、折角の機器の性能が充分発揮できず終わってしまう
そう考えると、CSLDDならノウハウは充分すぎるほど転がっているのでいいと思う
俺は結局もっといいものが欲しいということで、SC2を始めとしてグレードアップは図って
きたけど、詰まるところ、ActivePedalなど最高峰の製品を揃えないと、買い換え欲は無く
ならないよ
でもそうなるかどうかは、やってみないと分からないし、まずは予算の範囲で買ってみて
からでいいと思う それにシム機器は総じて今のところ、メルカリなどで結構高値でやり
とり出来るので、綺麗に使っていけば買い替えは案外安く済むと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6784-VBeC)
2025/04/13(日) 13:00:17.19ID:q2scShto0 >>883
iRacingをターゲットと定めてるならステアリングはマクラーレンあたり買っといてもいいと思う
ステアに18kってことは¥18,900のCSL BMWでしょ?
それと旧CSLDDは注意点としてQR1搭載のままなので、
現行ステアリングを使うにはQR2 Base Side(Type-C)が必要になる
若しくはQR1を別途購入する
今後を見据えるならベースサイドを交換しておく方がいい
ステアリングの方はQR2への移行が済んじゃってるので
どういう物に買い替えたくなるかってのは本人次第だからなんとも言えないな
「どうせ買い換えるなら高い物にしておくべきか?」なんて悩んでるあたりを見るにハマりやすそうな性分なんじゃない?
とりあえず検討中のもので始めてみたらいいと思う
コックピットにしてもやってるうちに思うところが多数出てくるから、その辺も手を加えながら遊ぶのは楽しいよ
iRacingをターゲットと定めてるならステアリングはマクラーレンあたり買っといてもいいと思う
ステアに18kってことは¥18,900のCSL BMWでしょ?
それと旧CSLDDは注意点としてQR1搭載のままなので、
現行ステアリングを使うにはQR2 Base Side(Type-C)が必要になる
若しくはQR1を別途購入する
今後を見据えるならベースサイドを交換しておく方がいい
ステアリングの方はQR2への移行が済んじゃってるので
どういう物に買い替えたくなるかってのは本人次第だからなんとも言えないな
「どうせ買い換えるなら高い物にしておくべきか?」なんて悩んでるあたりを見るにハマりやすそうな性分なんじゃない?
とりあえず検討中のもので始めてみたらいいと思う
コックピットにしてもやってるうちに思うところが多数出てくるから、その辺も手を加えながら遊ぶのは楽しいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 13:23:01.21ID:qFy0Z57B0 >>880
fovなんて自分で数値選べるんだから走りやすさ見やすさを折衷すればいいべな
リアルに拘る意味が分からん
ボタン割り当てで左右見られるし
ちなみに自分は27インチでfhov75°にしてる
免許をとろう、とか言うPS初代のゲームは4:3で視野角はどんなもんだったか覚えてないけど問題なくほぼ教習所と同じ内容の課題クリアでけたよ
3画面のほうが楽しいだろうし、有利な部分があるけど
話にならないとか修行だとか全く思わないけどなあ
fovなんて自分で数値選べるんだから走りやすさ見やすさを折衷すればいいべな
リアルに拘る意味が分からん
ボタン割り当てで左右見られるし
ちなみに自分は27インチでfhov75°にしてる
免許をとろう、とか言うPS初代のゲームは4:3で視野角はどんなもんだったか覚えてないけど問題なくほぼ教習所と同じ内容の課題クリアでけたよ
3画面のほうが楽しいだろうし、有利な部分があるけど
話にならないとか修行だとか全く思わないけどなあ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475a-h6Jr)
2025/04/13(日) 13:37:39.72ID:PlHrW/z60 iRacingはやってないけど他のゲームで横にならんで頭出て抜きに行ってる時、突然ぶつけてくる奴がまあまあいるんだけどだいたい1画面でやってる人達だよね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-8xdJ)
2025/04/13(日) 13:43:07.53ID:mtku/ER/0 >>890
関係ないと思うよ 知り合いと走る場合がおおいけど、経験上、観察力とか意識の問題とか人次第
俺もTripleだけど、ここは自分の環境を自慢したいのか、コレ以下はゴミみたいな書き込みする人多いな
それにもしクルマの位置関係知りたいなら、SimHubのレーダー使うとか方法はある
予算にあった環境で遊べばいいと思う
関係ないと思うよ 知り合いと走る場合がおおいけど、経験上、観察力とか意識の問題とか人次第
俺もTripleだけど、ここは自分の環境を自慢したいのか、コレ以下はゴミみたいな書き込みする人多いな
それにもしクルマの位置関係知りたいなら、SimHubのレーダー使うとか方法はある
予算にあった環境で遊べばいいと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-W6ws)
2025/04/13(日) 14:45:18.16ID:SkHVWMeA0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-8xdJ)
2025/04/13(日) 15:21:15.26ID:mtku/ER/0 サブ環境が1画面だが普通にオンラインでレースは出来てるよ
ミラーなどで相手との位置関係を把握しながらレースを走るのが基本でバーチャルミラーも表示出来るだろう
それとレースの世界に入った際にまず言われるのは視線を遠くにおくこと
当然目印も画面中央端部分で把握してブレーキングなどの動作を行う 近接でないと見づらいって直近を見てない?
それだとコーナーの先で何かあった際に判断が遅れるだけ
視線を遠くにおいて前方の動きを早期に把握し、敵車の動きはミラーなどで常に頭の中で把握しながら走れば何の問題もない
3画面のメリットってサイドの視野外の景色が流れることによるスピード感覚のリアル化と、たまにサイドバイサイドでメリットがある程度だと思ってる
そもそもオンボードでただでさえヘルメットで横方向の視野が限られるドライバーが左右キョロキョロしながら走ってるのは見たことがない
ミラーなどで相手との位置関係を把握しながらレースを走るのが基本でバーチャルミラーも表示出来るだろう
それとレースの世界に入った際にまず言われるのは視線を遠くにおくこと
当然目印も画面中央端部分で把握してブレーキングなどの動作を行う 近接でないと見づらいって直近を見てない?
それだとコーナーの先で何かあった際に判断が遅れるだけ
視線を遠くにおいて前方の動きを早期に把握し、敵車の動きはミラーなどで常に頭の中で把握しながら走れば何の問題もない
3画面のメリットってサイドの視野外の景色が流れることによるスピード感覚のリアル化と、たまにサイドバイサイドでメリットがある程度だと思ってる
そもそもオンボードでただでさえヘルメットで横方向の視野が限られるドライバーが左右キョロキョロしながら走ってるのは見たことがない
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 15:55:15.40ID:qFy0Z57B0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671b-7xc5)
2025/04/13(日) 18:16:13.35ID:g7v/QE1A0 シングルでもレーダーとミラーと音聞いてれば全然イケるだろ
3画面しか認めないやつはシングルもVRも認めないし頭おかしい奴多いわ本当にw
3画面しか認めないやつはシングルもVRも認めないし頭おかしい奴多いわ本当にw
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-EI47)
2025/04/13(日) 18:54:15.59ID:2MrP5Gwn0 1画面じゃオンライン出来ないとか、1画面で世界大会やってるゲームすら有るのに何言ってんだか
897名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0IMp)
2025/04/13(日) 19:29:01.65ID:UH3kESrIr マジレスするとコーナーで後方車両がインに入ってるか確認するには実質ミラーとエンジン音くらいしかないわけだが
実車はともかくシムの平面ミラーで正確に判断するのは無理ゲー
真横にいるのに突っ込んでるのは画面関係なくただのガイ
実車はともかくシムの平面ミラーで正確に判断するのは無理ゲー
真横にいるのに突っ込んでるのは画面関係なくただのガイ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-hoKL)
2025/04/13(日) 19:36:22.65ID:Hwh1+l900 まあ実車でも直線ではミラーとか目視で周りの状況確認することはあるけどコーナリング中は相手の動き予測して走るもんだしね
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-Yvu/)
2025/04/13(日) 21:06:49.70ID:XchGcjlT0 Steam deckってハンコンでの使い道どうなんだろうか
便利な気がしなくもないが
便利な気がしなくもないが
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-pDzo)
2025/04/13(日) 22:07:07.29ID:ObeyT91V0 レーシングカーなんかただでさえ視界狭い上に、ヘルメットで更に視野狭まってHANSで横向けないからな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-MqW7)
2025/04/13(日) 23:10:04.10ID:ZrUP9+uz0902 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df64-jzi5)
2025/04/13(日) 23:14:43.92ID:dDQwYEri0 ちょっとずつイイものにしていくとより長く楽しめるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa6-Hknb)
2025/04/13(日) 23:37:23.11ID:5hL9XZ3F0 V2が元の値段なら定番としても勧められるんやが、間違いなのかなんなのか
今\64,100になってるから他勧めるしかない
今\64,100になってるから他勧めるしかない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-NFiE)
2025/04/13(日) 23:39:53.78ID:Laai5NIP0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d9-7xc5)
2025/04/14(月) 07:08:08.03ID:02BQG3TM0 >>899
テンキーやスマホアプリのtouch portalでまず使ってみて有用なら、stream deck検討するといいよ
テンキーやスマホアプリのtouch portalでまず使ってみて有用なら、stream deck検討するといいよ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-hW8p)
2025/04/14(月) 07:20:14.57ID:qRVTPvWW0 レースシム用ボタンのアイコンプリセットがあると一気に利便性が上がると思うんだがな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-OQVK)
2025/04/14(月) 08:41:42.63ID:ORXW4y7d0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c748-OQVK)
2025/04/14(月) 09:04:38.28ID:HcRjE/3o0 因みにstreamDeck Plusとstreamdeck or XLをセットにするとめちゃ便利になる
Plusでアプリ切り替えに加え、スピーカー、イヤホンに加え、バスシェーカーボリュームなどのアナログ系の調整を統合的に行い、XLでアプリ毎のボタンを配置
StreamDeck Plusの代わりにLoupeDeckでもいいと思う
Plusでアプリ切り替えに加え、スピーカー、イヤホンに加え、バスシェーカーボリュームなどのアナログ系の調整を統合的に行い、XLでアプリ毎のボタンを配置
StreamDeck Plusの代わりにLoupeDeckでもいいと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-hW8p)
2025/04/14(月) 09:29:54.36ID:qRVTPvWW0 Stream Deckはアプリ版があるんだな
試してみようかな
試してみようかな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-NDT1)
2025/04/14(月) 11:37:11.53ID:bNbs7cSv0 >>872への返信者様
便乗して質問させてください
わたしはmoza r3を使用し日々楽しんでいます。つーか、r3しか知らないのですが
こういった購入相談のとき、ベースでmozaが候補に上がらないのは他社と比べて何が劣っているのでしょうか?
買い換えるつもりはないのですがユーザーとしては気になりました
便乗して質問させてください
わたしはmoza r3を使用し日々楽しんでいます。つーか、r3しか知らないのですが
こういった購入相談のとき、ベースでmozaが候補に上がらないのは他社と比べて何が劣っているのでしょうか?
買い換えるつもりはないのですがユーザーとしては気になりました
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c748-OQVK)
2025/04/14(月) 11:59:39.96ID:HcRjE/3o0 >>910
Fanatecがユーザ数やノウハウも多いので初心者には勧めやすいからでしょ
ぶっちゃけエントリクラスのDDはNm見合いなだけでNmが同じならどれ買っても体感はほとんど変わらない
ただ、ゲームへの最適化設定やトラブルシューティングはノウハウ蓄積の情報量が鍵になるのでオススメ聞かれるとFanatecになってしまう
スラマスのような品質に対する懸念も昔のFanaとは違いだいぶ少なくなったし
Fanatecがユーザ数やノウハウも多いので初心者には勧めやすいからでしょ
ぶっちゃけエントリクラスのDDはNm見合いなだけでNmが同じならどれ買っても体感はほとんど変わらない
ただ、ゲームへの最適化設定やトラブルシューティングはノウハウ蓄積の情報量が鍵になるのでオススメ聞かれるとFanatecになってしまう
スラマスのような品質に対する懸念も昔のFanaとは違いだいぶ少なくなったし
912名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0IMp)
2025/04/14(月) 12:04:13.54ID:TiV3Qp5Ar 市販10球QR使えるって点で、PS使わないならMozaとSimagicはいいと思うけどね(Cammusはちょっと今…)
逆にファナはポディウムハブかユニバハブ必須だから初期費用はどうしても上がる
逆にファナはポディウムハブかユニバハブ必須だから初期費用はどうしても上がる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fe-7xc5)
2025/04/14(月) 12:28:39.37ID:RRN6eMyt0 fanatecはブランド力というかリセール良いから、損は少ないよな
メルカリで外人に(クレカ作れないから?)凄い高く売れたわ
メルカリで外人に(クレカ作れないから?)凄い高く売れたわ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-0IMp)
2025/04/14(月) 22:11:29.24ID:WGOsiCx90 シマジックの新型DD予約始まってるじゃん
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-P3Ym)
2025/04/14(月) 22:22:23.24ID:tTpnCgl8a MOMO、単独でYouTube始めたんだな
湾岸もやるらしい
湾岸もやるらしい
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-8xdJ)
2025/04/14(月) 22:59:01.80ID:+v1kAJ/50 >>915
まじっすか! どこを探せばいい?
まじっすか! どこを探せばいい?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-P3Ym)
2025/04/14(月) 23:17:25.47ID:tTpnCgl8a UNREAL STANDARD でXもチャンネルもやってる
まだ始めたてのようだがSimagicの新型レビューをdele委託でやるっぽい
まだ始めたてのようだがSimagicの新型レビューをdele委託でやるっぽい
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-8xdJ)
2025/04/14(月) 23:45:02.67ID:+v1kAJ/50 >>917
ありがとう!
ありがとう!
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2761-h6Jr)
2025/04/15(火) 15:31:59.98ID:tAgsUp6r0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-YEns)
2025/04/15(火) 15:51:02.63ID:uhAfooCa0 シマジックとかモザとかPC用DDの不良品率ってどうなん?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475a-h6Jr)
2025/04/15(火) 17:12:43.69ID:t+RlOPmr0 シマジックは今まで不具合起きた事ないね
ファナテックはちょくちょくある
どちらも不良品とは言えないけど品質はシマジックの方がいいと感じる
ファナテックはCSL CSとかあるから比べたらあれだけど
ファナテックはちょくちょくある
どちらも不良品とは言えないけど品質はシマジックの方がいいと感じる
ファナテックはCSL CSとかあるから比べたらあれだけど
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d7-OStC)
2025/04/15(火) 17:19:12.06ID:O7Wj9+OI0 俺もファナテックで1年で不具合でてモザに変えて2年くらい使ってるけど不具合はでてないな
別にファナテックが不良品ってわけじゃないけど
別にファナテックが不良品ってわけじゃないけど
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276d-0IMp)
2025/04/15(火) 18:12:44.32ID:EUygV3GP0 simagicアルファ気に入って使ってるけど、GTNEOが無線通信不良なのが不具合かな
特定の舵角で通信が途切れる症状
基盤変えてもらったけど改善せず、7chならまあなんとか使えて他のchは全くダメ
公式discord見ても同じ症状の人いっぱいいるね
特定の舵角で通信が途切れる症状
基盤変えてもらったけど改善せず、7chならまあなんとか使えて他のchは全くダメ
公式discord見ても同じ症状の人いっぱいいるね
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-pGQL)
2025/04/16(水) 03:42:38.42ID:vt6V5LmP0 >>920
上にもあるけどMOZAのHGPシフターは設計ミス。
内部のケーブルの長さが足らず可動域に配置されている為、ケーブルが切れシフトが入らなくなる事例が多数。
症状が出ても自分で長めのケーブルに交換する等の修理は簡単。
上にもあるけどMOZAのHGPシフターは設計ミス。
内部のケーブルの長さが足らず可動域に配置されている為、ケーブルが切れシフトが入らなくなる事例が多数。
症状が出ても自分で長めのケーブルに交換する等の修理は簡単。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-P3Ym)
2025/04/16(水) 11:18:05.33ID:1oXTmZ4ga 頻度は違うだろうけどSimagicのもケーブル切れがあるな
ファナもペダルの軸受けがダメになるとかあるし、モーター類はともかく可動部あると不具合は避けられないな
ファナもペダルの軸受けがダメになるとかあるし、モーター類はともかく可動部あると不具合は避けられないな
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67de-7xc5)
2025/04/17(木) 22:46:15.44ID:NhF4qv9o0 お遊びFFBで良いから
ハンコンでマリカーやりてえわwハンコンで出来るゆるいレースゲームが欲しい
ハンコンでマリカーやりてえわwハンコンで出来るゆるいレースゲームが欲しい
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273b-wTpd)
2025/04/18(金) 01:19:02.64ID:vkPi/uQV0 ゲーセン行ったらマリオカートあるだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c5-hW8p)
2025/04/18(金) 03:58:52.62ID:1MAvyLIx0 触ったことないけどあれはセンターに戻すだけのバネなんじゃ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-0IMp)
2025/04/18(金) 05:43:16.10ID:u9UbvVuE0 首都高バトルのFFBがそんな感じだな
930名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-h6Jr)
2025/04/18(金) 08:02:16.33ID:7Mduon1sM fanatecはなんでペダル新作出さないんだろうな?ペダル出すだけでも売り上げ上がりそうな気がするんだけどなあ ステアとベースはそこそこ出てるし
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674f-gGXF)
2025/04/18(金) 09:36:00.72ID:oY72IRNV0932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0IMp)
2025/04/18(金) 11:13:40.09ID:iEstQZHmr コルセアが買ってもファナテックはあれやね HPもドライバーもク○だし
所詮ハード屋であってソフトウェアはダメダメやわ
所詮ハード屋であってソフトウェアはダメダメやわ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0762-7dB4)
2025/04/18(金) 11:17:02.76ID:8bOmyVgF0 ほんっとハード出してもアプリ出せないんじゃ宝の持ち腐れ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 074b-dUwQ)
2025/04/18(金) 12:06:17.56ID:CVX6s6nm0 >>930
バンドルでベースとセットで買う人が多いからあんまり必要性を感じないんだろう
V2のハンドブレーキも同じで他社に勝るような製品を出せれば出すんだろうけど、新製品なのにVNMよりも劣ってたりするしな
バンドルでベースとセットで買う人が多いからあんまり必要性を感じないんだろう
V2のハンドブレーキも同じで他社に勝るような製品を出せれば出すんだろうけど、新製品なのにVNMよりも劣ってたりするしな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2761-h6Jr)
2025/04/18(金) 12:42:11.16ID:QKWU+5J60 >>926
フォルツァとかそれでしょ
フォルツァとかそれでしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5d-0IMp)
2025/04/18(金) 20:52:18.06ID:b0Hu3tZa0 >>932
ユーティリティとかは別として、ドライバーが糞なのはハード屋としてダメなんじゃね?
デバイス認識しねぇって状況動画まで撮らされた挙句ファームで治るからって案内されたことあるな〜
普通ならまずドライバ更新試せってお手軽サポートのはずが、危なくって言えないのかね?
ユーティリティとかは別として、ドライバーが糞なのはハード屋としてダメなんじゃね?
デバイス認識しねぇって状況動画まで撮らされた挙句ファームで治るからって案内されたことあるな〜
普通ならまずドライバ更新試せってお手軽サポートのはずが、危なくって言えないのかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-h6Jr)
2025/04/19(土) 10:43:03.85ID:YxUFtQSDM fanatecはあのツッコミ端子改良した方がいいな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-DLfU)
2025/04/21(月) 16:28:55.10ID:6IcWUvMpM スラマスのT598もひどいぞ
PCの設定ツールで何も設定出来ない
PCの設定ツールで何も設定出来ない
939名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-RMOm)
2025/04/21(月) 18:01:58.45ID:ue8veRcld 本体側で弄れるからよくない?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-LrzF)
2025/04/22(火) 09:19:23.24ID:LHrgmpL30 MOZAのアクティブペダル来た人いる?
もうカードの引き落としなのに物がクラッチしか来ないぞw
もうカードの引き落としなのに物がクラッチしか来ないぞw
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef6-AR2J)
2025/04/22(火) 19:42:22.64ID:b1jMm+Dz0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f3-VXNn)
2025/04/23(水) 05:43:01.01ID:qu/Vt+Q80 バラマキ案件分しか無い?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-LrzF)
2025/04/23(水) 19:12:21.03ID:CHZf7Rmu0 >>941
157円で換算されてるし円高が進んできて損した気分、こんなに来ないなら急いで注文なんかしなかったのに
157円で換算されてるし円高が進んできて損した気分、こんなに来ないなら急いで注文なんかしなかったのに
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb7-pFs9)
2025/04/23(水) 20:00:30.42ID:fg7mGWoY0 トランプ関税の交渉材料で$120円程度の半固定為替レートにするような話も出ている
関税の結論によってはサプライチェーンの絡みで価格高に振れる可能性もある
関税騒動が落ち着いてこないと何が損で何が得かはわからんよね
関税の結論によってはサプライチェーンの絡みで価格高に振れる可能性もある
関税騒動が落ち着いてこないと何が損で何が得かはわからんよね
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a6-maz6)
2025/04/23(水) 23:07:52.13ID:cay6mooG0 某レーシングユーチューバーがファナの価格ミスで激安でDDEx買えた話してて草
たまにいるんだろうけど配信して大丈夫なんだろうか
たまにいるんだろうけど配信して大丈夫なんだろうか
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-qjwR)
2025/04/23(水) 23:11:56.90ID:0w2NcrTR0 bigscreen beyond2買おうかと思うんだが、これっこれってコントローラー無いと使えない感じ?
iracingだけならマウスのみでいけるかな?
iracingだけならマウスのみでいけるかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7c-DLfU)
2025/04/23(水) 23:19:18.76ID:TJNQGD5e0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd49-BiwX)
2025/04/24(木) 00:09:08.74ID:cTx6G4+G0 ファナは今でも桁間違えるえげつない値付けミスやらかすけど担当の首飛ばないんかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56d-pFs9)
2025/04/24(木) 01:41:31.73ID:7PI7b0Cm0 ファナスレの報告見てると以前からある発送周りの問題も全く解決されてないみたいだからなあ
コルセアに買収されてストアページもリニューアルされてるのに全然治ってないのか
>>945の件がいつ頃の話か分からんけど、つい最近でも普通にありそうな気がするよ
コルセアに買収されてストアページもリニューアルされてるのに全然治ってないのか
>>945の件がいつ頃の話か分からんけど、つい最近でも普通にありそうな気がするよ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f3-VXNn)
2025/04/24(木) 09:15:12.81ID:0kyV89/w0 再生回数稼ぎたいんだろな
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b0-VXNn)
2025/04/24(木) 12:19:40.71ID:yrimq70L0 ファナも なんか先に4月に決済だけされて 商品届くのが9月
納得いかんから金返せーと キャンセルと返金要求
でも応じないファナ というのがSNSで流れてきているわ
納得いかんから金返せーと キャンセルと返金要求
でも応じないファナ というのがSNSで流れてきているわ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e79-i6bQ)
2025/04/24(木) 12:25:38.70ID:VYuxhlgQ0 特定商取引法に違反してるからね
コルセアが買収してもなんら資金面で改善がされてないように見える
コルセアが買収してもなんら資金面で改善がされてないように見える
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798e-DLfU)
2025/04/24(木) 12:57:55.05ID:7GweMwPM0レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- ばっかもーん、そいつが
- 今日を乗り切ればGWが待っている
- 【悲報】ジャップ「え〜、IWCから脱退して商業捕鯨を再開したところ、さらにクジラ肉の供給量が減ってしまいました!!!」 [616817505]
- ふはは、みろ
- ネットを席巻したネトウヨ愛国者とはなんだったのか…政治もネトウヨ中心に展開され日本は急速に貧困化 [819729701]