X



eBASEBALLパワフルプロ野球2022 ペナント専用 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8acf-eeDK)
垢版 |
2022/05/24(火) 08:55:43.79ID:yF4yvljd0
◇公式サイト【ペナント】
https://www.konami.com/pawa/2022/mode/pennant
◇FAQ【ペナント】
https://www.konami.com/pawa/2022_support/0/jp/ja/0/category/7
◇パワプロポータル
https://www.konami.com/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
https://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWzEh28vj3mQKpe0fzVTOUw

◇前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2022 ペナント専用 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1652166571/

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

※次スレは>>950が立てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/28(土) 15:20:50.61ID:txCfRlSM0
高卒大卒No1キャッチャー(キャッチャーE&捕手向いていない)とかいう謎の存在
2022/05/28(土) 16:11:03.33ID:yMR4XjMP0
>>122
チートは相手にしません
2022/05/28(土) 16:18:20.65ID:LYX6LG750
プロレベルではウンコってことやろ
2022/05/28(土) 16:21:38.67ID:cN4lF14g0
>>124
サクサクセスというものがあるらしいぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-k9iv)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:22:17.59ID:4+ix6gFf0
日本に適応見せた21歳の若き助っ人が何故か
戦力外になってたから獲得したら長きに渡って活躍してくれた
https://i.imgur.com/0tKNSqx.jpg
https://i.imgur.com/OOznWrb.jpg
https://i.imgur.com/iweYlY3.jpg
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f124-NBdW)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:27:06.53ID:6S4T22EW0
>>123
守備よりバッティングの方で名を上げてたんでしょ
2022/05/28(土) 17:39:49.33ID:cN4lF14g0
>>123
その年たまたま一番になっただけ
捕手としての守備が負担になって打撃練習にキャパを割けない
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f124-NBdW)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:56:53.05ID:6S4T22EW0
ドラフトで誰取ろうか悩んだ時は実績のある選手か地元の選手取ってる
甲子園優勝投手と捕手取ってプロでも組ませるみたいな
2022/05/28(土) 18:04:19.17ID:oPP+P1WJr
5球団競合で引き当てた上林が木製バットに苦しんだのは悲しかった
2022/05/28(土) 18:22:43.95ID:P0q23m6V0
ペナントでホームラン50本のハードルまじで高くない?
とりあえず15年やったけど両リーグ0人だったわ
2022/05/28(土) 18:32:07.21ID:YAa1TR4R0
松井が63本塁打だったわ
2022/05/28(土) 18:47:43.63ID:txCfRlSM0
50本はそこそこでるけど60本は全然いない
今130年目くらいだけど60本以上打ったのはサトテル(63本)だけ
50本は日本人だと岡本が3回(53、55、59)とあとは架空外国人が10人くらい打ってる
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-Joww)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:25:16.94ID:ZrG2b3cI0
>>124
総変4とかかもしれんやん?
2022/05/28(土) 19:28:52.01ID:j/uYb44Cd
>>127
最終年40本で引退は納得できんよなあ

そしてこんだけ撃っても全然届かない王さん…
2022/05/28(土) 19:33:28.59ID:flitutUe0
ペナントでハードル高いのは先発の20勝
ガチで見たことない
2022/05/28(土) 19:35:54.92ID:QsK4voRL0
オーペナは知らないけど手動で試合してると完投がハードル高い
2点か3点とられたら、それによってスタミナが激減する
2022/05/28(土) 19:37:54.23ID:cN4lF14g0
??「100盗塁」
2022/05/28(土) 19:40:11.58ID:MPf73pBJd
★歴代記録オーペナ達成難易度格付け
※は投手1人など内容を度外視すれば達成可能なもの

◇シーズン記録
・投手
A 完投(※別所・47)
B 勝利(稲尾他・42) 防御率(藤本・0.73) 奪三振(※江夏・401)
C 投球回(※林・541回1/3) 完封(野口・19) セーブ(サファテ・54)
D ホールドポイント(浅尾・59)
E 登板数(久保田・90) 勝率(田中将他・10割)

・野手
S+ 盗塁(福本・106) ※まず無理
A サヨナラ本塁打(ハウエル・5) 犠牲フライ(大杉・15)
B 三塁打(金田・18) 犠牲バント(宮本・67) 満塁本塁打(西沢・5)
C 本塁打(バレンティン・60) 打率(バース・.389) 打点(小鶴・161) 得点(小鶴・143)
D 代打本塁打(大島・7)
E 安打(秋山・216) 二塁打(谷・52)

◇通算記録
・投手
A
B 完投(※金田・365) 奪三振(金田・4490)
C 投球回(※金田・5526回2/3) 完封(スタルヒン・83)
D 勝利(金田・400) 防御率(藤本・1.90) セーブ(岩瀬・407)
E 登板数(岩瀬・1002) ホールドポイント(宮西・370)
F 勝率(藤本・.697)

・野手
S 盗塁(福本・1065)
A 犠牲フライ(野村・113)
B 本塁打(王・868) 得点(王・1967)
C 打点(王・2170) 犠牲バント(川相・533) 三塁打(福本・115)
D 出場試合数(谷繁・3021) 安打(張本・3085) 二塁打(立浪・487)
E 打率(青木・.326)
2022/05/28(土) 19:42:50.07ID:vgiHzQ+Q0
先発を中継ぎ抑え転向させて成功するのは楽だけど逆のパターンしんどすぎるな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bNZ+)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:45:10.66ID:1AbwT9una
>>140
これ書いてなんの意味が…?
2022/05/28(土) 19:45:19.44ID:YAa1TR4R0
キャッチャーAならスタミナE~D辺りでも先発いける。
2022/05/28(土) 19:56:14.09ID:cN4lF14g0
>>141
中or抑 どちらかだけの適正がMAXの本格派+潜在★2~3が3つある奴
を成長期で育て上げてアメリカ行かせて潜在能力使用して先発適正をつける
2022/05/28(土) 20:32:10.52ID:sSGMtOws0
>>142
いつもの長文で読み辛いレスする人だから相手にしない方がいい
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-jzNG)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:41:04.06ID:lKgFKJXQp
球速はやくてもあんまり防御率よくならないんだよね
早い方がそりゃ良いには良いけど、コントロールとか変化球練習やった方がね
2022/05/28(土) 20:42:39.99ID:MPf73pBJd
>>145
拾い物のコピペ1枚貼っただけで謎レッテル貼りされて草生える
2022/05/28(土) 20:43:00.45ID:3N+dPZChd
せっかくホーム〇できたんだし、その真逆のホーム✕とかそういうの欲しかったなあ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4124-11kL)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:50:00.26ID:FYncHNrZ0
隙あらばテンプレ入りを目論んでる姿勢嫌いではないよ
2022/05/28(土) 20:56:32.86ID:MPf73pBJd
>>148
実装されたら◯が読売横浜に偏って、×が中日阪神に偏るんだろうな
知らんけど
2022/05/28(土) 20:59:25.56ID:rr//PLEx0
コーチ転向の際にプロ年数が分析力に関係なくなったのか?
教えられる特能と変化球には今まで通り10年の敷居があるけど
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4124-/lUO)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:03:10.18ID:jBgKp+m30
4年目でほぼ既存のメンバーで日ハムで優勝出来たから〜 最後日本シリーズで巨人に負けたけど
2022/05/28(土) 21:26:28.23ID:W/US/bZN0
投打レベル4で留学アリだと結構20勝クラス出るよ
ピッチャーの育て方次第じゃない?
もちろんキャッチャーはA
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12b-bNZ+)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:28:06.01ID:vtGXDEa/0
>>150
横浜ホームでも勝ってないし成績の割にホームだけクソはヤクルトだよ
セリーグちゃんと見てる?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-2OYr)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:01:57.45ID:sSGMtOws0
>>154
パワプロだけやってて実際のプロ野球見てないやつの方が多いだろ
2022/05/28(土) 22:10:33.28ID:3N+dPZChd
ホームガチよわよわチームはヤクルトと楽天やな今年は
2022/05/29(日) 06:57:06.76ID:NndzMSz2d
>>154
すまん、箱庭と打てない球場ってことでくっそテキトーに書いてた
2022/05/29(日) 08:58:55.22ID:gzVpeaIgd
そもそも勝敗より個人成績だろうけど
これだけ得能増えたら査定班も大変だな
2022/05/29(日) 09:57:43.69ID:w0Cwanel0
昔から統一基準もなさそうな査定してるから、個々人の裁量で決めて査定クソって叩かれるのはキツイだろうな
2022/05/29(日) 10:06:08.85ID:1K88qtKU0
人が調整しない機械判定のデータをお試しで提供してくれてもいいね

シーズン中だとあれなんで
今年の成績準拠のシーズン終了時点なんかで
2022/05/29(日) 10:59:59.10ID:DMW0olkg0
守備位置サードの選手を5年くらい気づかずにセカンド守らせてわ…
2022/05/29(日) 11:09:27.27ID:fW+x/IX00
eスポなんてここ数年中止してるし規模も大きくならんだろうからやめて多くのユーザーを納得、楽しませる査定にしようや
2022/05/29(日) 11:10:11.19ID:fpz5J9xU0
PS2時代なら適正ないポジションでも1年守らせてればサブポジついたよな
ペナントに関しては昔の方が良かった要素が多いなあ
2022/05/29(日) 11:13:04.48ID:fW+x/IX00
>>163
適正なしポジションでも守らせてるとその内サブポジレベルが上がってサブポジとして表示されるようになるね
適正のあるポジションでも沢山守らせてるとレベルが上がってサブポジ4とかになったりする
2022/05/29(日) 12:38:33.29ID:XWR0k0D40
10年計画で強いチームになるかと思ったけど細かくオーダーやら練習やら設定しないと毎回最下位で全然強くならんな
がっぽりでドラフトとFAと海外留学だけやってあとは早送りなんだけど
2022/05/29(日) 12:55:07.50ID:fW+x/IX00
練習おまかせだとペナントで強いミートとパワーを上げてくれないから
打線が中途半端になりやすいとかじゃない?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b16-bNZ+)
垢版 |
2022/05/29(日) 13:18:11.91ID:8zGgOWEt0
>>151
納得行かないのは衰えて得能教える要因として二軍幽閉してたらコーチ能力がAAからABに落ちる事
マジでクソ仕様
2022/05/29(日) 13:34:58.30ID:fW+x/IX00
>>167
特殊能力剥がれて分析力下がったとか?
そうでもそうじゃなくても嫌な仕様だな…
2022/05/29(日) 13:37:38.33ID:fW+x/IX00
>>166
自己レスになるけど別に上げてくれないってわけでもないかな…?

ただ満遍なくやるにせよ選手タイプに合った練習を集中的にやるにせよ
自分で練習指示してミート練習とパワー練習をやらせるよりもそれらが上がりにくい…って感じです
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-pTra)
垢版 |
2022/05/29(日) 14:24:55.11ID:hWBK2W82a
まじで転生選手がずっと来ないんだけど何のバグだよこれ
2022/05/29(日) 16:21:01.98ID:3v5WRDCr0
お前の運の問題なのにバグとかどんだけ間抜けなんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bNZ+)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:22:25.21ID:KJCKwQJda
査定なんか一生グチグチ言われるでしょ、eスポーツ関係無く10年くらい前から青特重視になってるのに未だに基礎能力値弱いと文句出るくらいだし
今の山本由伸弱いとか言ってる連中いるくらい基礎値重視と青特込み重視じゃ認識違う

個人的には松井稼頭央や黒田みたいな基礎値の見た目だけ良いみたいな選手産むくらいなら基礎値削ってでもちゃんと青特付けて欲しい
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-pTra)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:30:52.74ID:hWBK2W82a
>>171
15年以上来てないのが確率論なわけないだろ
2022/05/29(日) 16:34:21.79ID:4/6cXhYM0
>>177
バーカバーカ
2022/05/29(日) 17:25:20.62ID:rvw8SGDN0
ペナントや対人で強い能力を把握せずにEスポ査定言う人多すぎる
山本由伸なんかノビC止まりなのが対人意識してそうな調整なのに
大して意識する必要のないコンスタがCB後半なだけでE査定言われるからなあ
2022/05/29(日) 17:50:58.27ID:LvLy3oFha
セ・リーグの査定を低く抑えない時点でeスポ査定でしょ
交流戦日本シリーズの成績加味してパ・リーグ側は査定盛らないといけないのにパ・リーグがなぜか特にショボい査定されがち
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbc-nPbU)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:13.71ID:WFxdZiJZ0
>>174
バーカバーカ
2022/05/29(日) 17:58:21.85ID:LvLy3oFha
森下とか柳を見れば分かるが、セ・リーグのエース笑はパ・リーグなら二軍レベルなのよ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5e-jzNG)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:49:15.43ID:WuDkkyMU0
おっ対立煽りか?
2022/05/29(日) 18:53:53.13ID:Q2/+MOP3d
勝ち越したから元気いっぱいやな
2022/05/29(日) 19:35:34.50ID:D1BOYn3f0
柳2021交流戦
3登板 2.01 2勝1敗 WHIP0.94

二軍レベルに抑えられてるパリーグは今の査定のままでいいな
2022/05/29(日) 19:48:03.80ID:f0+h5GZF0
パワプロの選手能力は最初期から、基礎能力のアルファベット+特殊能力で表現するっていうとこは変わってないから
「エアプ」が語りやすい
PS1やPS2時代のデータ見直すと一選手あたりにつく青特の数がかなり少なく、特能ゼロの選手や減点方式に赤特だけついてる選手も多い
eスポ言ってんのは能力画面だけ見て、基礎値のアルファベットの見栄えだけで判断してるエアプでしょ
2022/05/29(日) 19:54:29.27ID:jbQiW7nAa
攻略本読んだけどアスリート型ってミート全然育たないんだな…
どっかゲーム内で分るようにしといてくれよ
2022/05/29(日) 20:09:26.51ID:UwClBpkU0
対左の得能廃止してプロスピの左右でミートの数値だすシステム採用してくれ~
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5e-jzNG)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:28:38.27ID:WuDkkyMU0
肩か守備がA以上の選手は大幅に増えたよね
2022で肩A以上の野手は47人もいるようだ
2022/05/29(日) 20:39:15.44ID:pCWAj1Hz0
>>185
昔はFFEEEとか雑に査定されてたり、そもそも枠が少なくて(たしか60人だったか?)収録されてなかった若手の分、足と肩は上に伸びたね
守備はA以上の人数が最新で6人、過去例として10決定版が5人だから、そんなに大きく変わってないとは思う
打撃と違って守備は特能の種類があまり増えてないから、昔ながらの基礎中心の査定が残ってるとも言える
2022/05/29(日) 20:51:55.37ID:eM2/nRvVd
プロスピは割と実績ない二軍選手でも肩や走力は甘く査定してたが
パワプロは実績重視が長かったからなぁ
2022/05/29(日) 21:39:56.18ID:A61uqash0
>>185
二軍の選手で肩A以上の捕手割といるよね 他能力低くて実用性はないけど
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9309-4U/s)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:51:46.08ID:69Yw/pWn0
二軍の実在選手よりドラフト架空選手の方が強いからドンドン切られていくw
2022/05/29(日) 22:28:23.18ID:NlHD90eT0
あるあるですねー
2022/05/29(日) 22:53:10.43ID:mpuHWF/Yd
実在ドラ1若手高卒投手 回復F
ドラフトでとった架空高卒投手 回復D
2022/05/29(日) 22:57:00.10ID:4/6cXhYM0
回復Fって存在意義ないよね
2022/05/30(月) 00:13:16.00ID:OF00w3U10
回復とキャッチャーはとりあえず下げるんじゃなくてDデフォでいいと思うの
2022/05/30(月) 00:29:30.28ID:s1S8HCk90
OB今中が軟投やったわ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-Joww)
垢版 |
2022/05/30(月) 04:12:01.89ID:M/jhFooZ0
高卒はさすがにEくらいが妥当かとは思うが
稀にDとかで良いと思う
2022/05/30(月) 08:28:12.16ID:vUreHr2Fd
>>182
でも荻野の査定を見かけ倒しだと見抜けなかったよね
そういうとこやぞ
2022/05/30(月) 08:34:45.75ID:sZgX51mD0
>>196
前々スレぐらいの荻野査定論争では、2021の成績だけ見ると不当に低いと言えるが、
2020の出場数の低さで割を食ってることを加味すれば極度に低くは無いという結論だったような
荻野の逆が浅村で、2021の成績だけ見ると高すぎるが、2020の成績の高さに下支えされてる

あと根本問題として、出塁特化型の選手の査定が困難なのがパワプロ仕様
選球眼をランク化しない限り、どうやっても割を食う選手が出てくる
昔の鳥谷、丸にはマスクデータで出塁率補正が与えられてた、なんて噂話もあったな
2022/05/30(月) 09:01:28.91ID:vUreHr2Fd
>>197
あん時も言ったけど、2020の荻野はホームランが少ないだけで打率もOPSもそんなに悪い成績じゃない
何なら比較対象にした西川の去年(2021)よりOPSは高い
そして2019まで見るなら文句無しの成績
2022/05/30(月) 09:18:40.14ID:vUreHr2Fd
別に柳や森下や青柳の査定を下げろとは思わんけど、パの査定があれなのも事実

あと細かいこと言い出すと、守備の査定が球団毎に違いすぎる
広島37やオリ駿太は言わずもがなとして、すっかりUZRが落ちている梶谷や大島など
2022/05/30(月) 11:09:28.54ID:FmdnTqy/0
今年の柳はというか大野もだが
滅多打ちか抑えるかが両極端に出る時が多い
中日ファンだからまぁ打たれだしたら止まらないのを見せつけられてきた
柳は巨人限定滅多打ちな感じだったが・・
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b09-yTNn)
垢版 |
2022/05/30(月) 11:12:43.19ID:n15QxAGy0
成績不振による調整って2軍のレギュラー候補試せるから良いイベントだと思ってはいるけど、お知らせに追加指定ほしい
勝手に調整入って勝手に復活するから、思考設定に任せると2軍幽閉されて1軍スッカスカなるわ
2022/05/30(月) 11:25:16.49ID:rt8/i1xt0
アプデで柳にも調子極端つきそう…
2022/05/30(月) 11:45:22.94ID:9qK2HuvL0
青柳は今の感じのままいけるならむしろもっと強くなるっていう
2022/05/30(月) 12:06:11.32ID:KNkoa+q40
オーペナ日記の検証(2020の時だが)だと調子安定はマイナス能力だからな
2022/05/30(月) 12:10:10.86ID:Pp0pPNHxa
調子極端の方が強いかなとは思ってたけどそのレベルなのか
2022/05/30(月) 12:19:48.75ID:tMizB3Wz0
マイナスだったのか
宮西を投手コーチにするのはダメだな・・・
2022/05/30(月) 12:24:32.93ID:KNkoa+q40
>>206
ただ宮西の鉄腕自体はやはり金特でかなりプラス評価されてた
アホなんで具体的な検証方法を理解せずの流し読みだが
2022/05/30(月) 12:50:37.48ID:tMizB3Wz0
>>207
もし鉄腕の条件が緩いならアリ・・・と思ったけど金特って大抵条件きついからなぁ・・・
多分調子安定の枠の分を青特殊にしたほうが収穫はアリそう
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-4t/2)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:33:06.17ID:7arHcDwA0
>>201
2軍幽閉ほんと早く直して欲しい
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ab-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:35:18.23ID:4E04ViwF0
菅野まともな青得ないし赤得多いのになんでペナントで成績残せるんや
2022/05/30(月) 18:03:35.68ID:tMizB3Wz0
赤特殊がそんなに致命的じゃない
実は青特殊が強い
球種の補正が強い
球速の補正が強い
コントロールの補正が強い
裏補正がある
たまたま

どれだろう
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b73-tAq3)
垢版 |
2022/05/30(月) 18:06:48.06ID:1GwIMMZa0
昔からある補正じゃね?
能力高い選手ばかり入れても成績が平均化するとか、弱い選手ばっかりだと能力の割にいい成績残す奴がいるとかある
巨人の先発はまともなのがいないし補正かかってると思う
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12b-bNZ+)
垢版 |
2022/05/30(月) 18:12:36.85ID:kB/DW26X0
総変が10ある
対ピンチが高い
素の能力高いから対左Fでそこまで痛手にならない
ペナント最強左腕の今村を筆頭に中継ぎが軒並み第二ストレート持ってたり緊急登板◯持ちが大量にいるから盤石、かつ菅野本人が起用法スタミナ温存になってるから勝ちがつきやすく負けもつきにくい
2022/05/30(月) 18:14:51.57ID:dKnoUwPvd
投手の赤特でクソなのは四球と対ピンチってオーペナにっきが言ってるけど
そのどっちも無いからそこそこの赤特は総合力の高さで相殺できるんちゃうかね
2022/05/30(月) 18:20:20.69ID:PV3rB4Nl0
守備交代なんとかなんないかな
宮崎とソトが途中交代にしてもフルイニで疲労ケージ真っ赤なんだけど
佐野オースティンをファースト廻すとかその辺昔の方が上手くやってくれた気がする
2022/05/30(月) 19:38:13.99ID:sZgX51mD0
>>198
西川との比較で分かるのは、出塁型(IsoDが高い選手)の不遇
2021の場合、荻野と西川で打率は.010の差だが、出塁率は.032の差がある
この差を反映することができないことこそが、問題のコアだと思うよ

逆に守備では西川が不遇
荻野を僅差で左翼UZRで上回ってるが、パワプロではだいぶ水をあけられてる

>>199
守備の根深いところは、いわゆる世間一般の認識では、大島(2021GG)が名手として扱われ続けてる点だね
そのへん無視してUZRなりRFだけを重んじた査定をするのは難しいと思う
あと外野については、左中右をまとめる仕様にそろそろ限界が来てるような・・・
プロスピと差別化したいのは理解できるけど・・・
2022/05/30(月) 19:45:37.43ID:MRJjw3nl0
ゲームごときになー
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-tAq3)
垢版 |
2022/05/30(月) 19:49:16.48ID:BxAicehnp
結局データが全てだし守備もデータ重視で査定すればいいんだけどな
2022/05/30(月) 19:52:33.49ID:tMizB3Wz0
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1535690
制作内に選手データグループという集団がいます。
12球団にそれぞれ1人担当が就き、球団の動向を追っています。
また、プロ野球中継の試合はほぼ全試合録画し、いつでも確認できるようにしています。
詳細な成績データについては、Japan Baseball Data(株)様にご提供いただいており、これをもとに分析しています。
2022/05/30(月) 19:56:56.37ID:WbCqCb8Vd
定期的に外野も分けろって意見出るけど面倒になるだけだからいいわ
2022/05/30(月) 20:02:38.13ID:sZgX51mD0
>>219
1球団1担当者査定が弊害をもたらしてる部分は多いように思える
いわゆる縦割りってやつで、全体としての統一性を欠いちゃってる

ちなみに担当者一覧はこんな感じだが、片手間仕事で大変そう

https://i.imgur.com/FLilYf3.jpg

曽我部 → システムプログラマー/選手データグループリーダー
粕田裕 → システムプログラマー/選手データグループリーダー
山口智 → リードプランナー(LIVEシナリオ)/プログラマー
田所拓 → プログラマー
横田健 → プログラマー
斎藤亮 → システムプログラマー
鴨頭圭 → リードプランナー(パワフェス)
吉村広 → モーションデザイナー
茂呂拓 → システムプログラマー
黒田隆 → (なし)
山崎弘 → (なし)
山梨裕 → リードプランナー(栄冠&パワパーク)/プログラマー
岩井大 → (なし)
野本哲 → システムプログラマー
吉井健 → システムプログラマー
成田藤 → リードプランナー(ペナント&マイライフ)/プログラマー
2022/05/30(月) 20:13:58.00ID:2T6xaaEq0
いつでも試合を見れるようにしていますが、実際に見ているとは言ってません

って感じてしまう
広島の上本とか最近ようやくセンター適正がついたし
もっと昔から外野を兼任してたけど実際に試合を見ればそのくらい目撃するはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況