X



【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.32】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 08:17:35.28ID:RBiGU9Py
前スレ
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.31】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630210858/

メーカーサイト
https://www.fanatec.com/ja-jp/

Thomas's blog 最新のニュース等はこちらから
https://www.fanatec.com/forum/categories/blog

Youtube FANATEC関連動画
https://www.youtube.com/results?search_query=FANATEC

Podium DD1 vs DD2
https://www.youtube.com/watch?v=OZgtOO3W05Y

ClubSport Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=MLT1ix45UCE

ClubSport Pedalチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=54iQktxDQOM

・対応機種
  PC,Xbox,Playstation (機種により異なる)
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 08:17:55.72ID:RBiGU9Py
・到着後、到着前にはマニュアルをしっかり読みましょう。
 マニュアルは各商品のページからダウンロードできます。
 マニュアルも読まずに、シフターの調子が悪いとか言わないように!
※重要※
・質問はご自身で調べてから、具体的にお願いします。

CSW Bのメモ

モード切り替え
 セレクト+X(長押し) XBOモード
 セレクト+Y(長押し) PC(PS4)モード
 セレクト+B(長押し) PS3モード
シフターキャリブレーション
 電源を入れる
 Start + TuningボタンをLEDがG_nになるまで押す
 ニュートラル,バック,1,2,3,4,5,6と順次シフトしつつStartボタンを押す
ハンドルキャリブレーション
 電源を入れてハンドルをセンターにする
 Tuningボタンを押す
 Start + Xボタンを押す(XBOだとStart + A)
 Tuningボタンを押す
 電源を切って再度入れる
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 08:18:11.51ID:RBiGU9Py
FANATEC以外の事やコクピ・モニタ・音響等については姉妹スレもどうぞ

【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
2021/11/16(火) 08:54:03.44ID:EegRCfAk
Fanatec GT3 v2: 2.6 Nm
Fanatec CSW v1: 4.8 Nm
Fanatec CSL DD: 5.0 Nm (Opt.8Nm)
Fanatec CSL: 6.0Nm
Fanatec CSW v2: 7.1 Nm
Fanatec CSW v2.5: 8.5 Nm
Fanatec DD1 : 20 Nm
Fanatec DD2 : 24 Nm
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:02.25ID:5ILT1G2k
https://youtu.be/eu-UZRIQSA8
ペダルのパネルいるのかね? だからいるんだって!!
2021/11/17(水) 14:46:00.12ID:KiaR/HgZ
おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:30:00.42ID:F/Gp9rYv
最近購入した初心者ですが、こちらで質問して大丈夫でしょうか。もし宜しければ教えて下さい。

今までcsl elite for PS4にcslhubのステアリングの環境でPS5の環境で遊んでいたのですが、forza horizon5が出たためxbox series xを購入しました。

今の環境で接続したところxboxで認識しませんでした。
調べた所csl hubがfanatec公式でxbox対応のマークがないためそれが原因かと思い対応していると思われるUniversal Hub for XBOX ONEを購入しました。

ステアリングを組み直し接続した所、それでもxbox series xで認識をしません。

csl elite for PS4
Universal Hub for XBOX ONE
xbox series x

上記3点の組み合わせはHPを見る限りは対応してそうに思われるのですが間違っていますでしょうか?
ドライバのアップデート等の問題でしょうか。
2021/11/17(水) 23:44:37.31ID:5bEFDR8j
>>7
しょーもない事聞いて申し訳ないけど
モードをXboxモードには切替してるよね
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:50:07.19ID:F/Gp9rYv
>>8
緑色のランプにはしていますね…
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 00:04:13.06ID:A0BPPTbu
10
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 00:29:25.52ID:1DPo4HW8
RSホイール届いたけど質感めちゃくちゃ良いね
剛性感高いしチープなパーツも全くない
スラマスの599evoステから乗り換えたけど感動もんだわこれ
2021/11/18(木) 01:04:22.97ID:L8PMs2vx
>>11
内蔵モーターないし、ボタンはカチャカチャとチープな音だし、後付けQRもガタが大きくて、実質はコストカットと感じた
俺はrs購入して後悔してるけどな

formulaシリーズはrsより質感も精度も高くて、いまのとこ満足してる
13sage
垢版 |
2021/11/18(木) 01:45:57.62ID:l509nJIh
初fanatec買いました。
csldd にステアリングBMW GT2 v2 の接続が不安定で付いたり切れたりしてたのですが、
とうとう認識されなくなりました。同じ症状の人や解決策わかる人いたら教えてほしいです。
ホイールベースのドライバ、ファームウェア共に最新です。
2021/11/18(木) 02:05:05.90ID:nZ+p9qv0
RMAだな
2021/11/18(木) 02:13:04.28ID:ebQnzZpa
上の人もそうだけど両人共にCSL DDなんだよね
もしかしてベースが原因って落ちではないだろうね
2021/11/18(木) 02:25:14.53ID:l509nJIh
>13です ベースの可能性も有りますよね。
BMWgt2V2 接続がつながったり切れたりを繰り返して、しばらくしたら突然cslddベースごと全ての接続が切れたりもします。接続USB ケーブルは正常でした。
組み立ててからまだ2日目なのに。
2021/11/18(木) 06:10:02.70ID:X5C+uU5o
>>7
箱とベース双方の電源入れるところからの手順も書いてみた方が
問題解決の近道かも

それぞれ起動した後ににXボタンも押してるよね?
ベースが認識しないって事は箱は先にパッドで起動だよね
2021/11/18(木) 06:13:11.47ID:X5C+uU5o
>>16
ドライバを415くらいまで戻してみたら?
もしくは402とか
見てるかも知れないけどファナフォーラムに似たような症状報告無かったですか?
2021/11/18(木) 07:15:09.81ID:clXH6Sgq
>>16
USBケーブルはマザーボードに直で挿してる?
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 08:07:40.35ID:i33I5aKD
>>17
ありがとうございます

そうですね、おっしゃる通りの手順です。先にパッドで箱を起動してます。その後にベースを起動して
ステアリングのXBOXボタンも押してみていますね
2021/11/18(木) 08:51:36.04ID:sN6vbQl9
formula v2.5買うか迷うな
丸形ステアリングより画面見やすくなるけど(今は画面と被ってる)
ほぼF1専用リムだからなー
新しいBMWのリムって10万超えてくるよなーきっと
2021/11/18(木) 09:22:20.85ID:vP5/+whf
>>20
俺のと環境が違うから解決するかわからないけど、起動後にコントローラーのシイタケ長押しでコントローラーの電源を切る。繋いであるハンコンに自動に切り替わる。
2021/11/18(木) 09:57:36.05ID:nlRGb+F4
>>21
いや普通に50万超えですから
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:23:18.50ID:1DPo4HW8
v3ペダル使ってる方に聞きたいんだけど
ブレーキを踏み込むとパーツ同士が擦れるような感触があるんだけどこういうもん?
新品で今日届いたばかり
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:36:17.85ID:VQfjHBwz
初シミュレーターでFanatec揃えようと思っています。
箱車のみ想定で以下候補(PC/アセコル)
CSLDD
V3ペダル
シフター
ハンドブレーキ
実車のステアリング使いたいんだけど、CSLDDとつなぐやつって何買えば良いの?
クイックリリースかCSL Universal Hubかv2が候補なんだけど、v2は少々高いかなって思ってる。
CSL Universal Hubがあれば、ウィンカーとかボタンアサインできるで合ってる?
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 11:06:51.02ID:qyur9GHL
>>24
うちのはないね
最初からダンパー付けてるから感じないのかもしれないけど違和感はないよ
2021/11/18(木) 11:29:24.07ID:l509nJIh
>>18 >>19 ダメでした。カスタマーセンターに問い合わせてみます。
2021/11/18(木) 11:46:53.54ID:vP5/+whf
>>24
ペダルとペダルの間に円筒のスペーサーがあるでよ、それの断面がペダルの根元に擦れてキコキコ鳴る。グリスアップで治る
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:03:24.09ID:B/ziW5Hr
>>28
あのグリスって赤筒外さず表面に塗布させて馴染ませるだけ?
ついでにみんなV3ペダルの赤筒の踏力調整の目盛りはお幾ら?
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:45:17.22ID:qyur9GHL
新品でグリス切れ?
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 13:54:48.53ID:1DPo4HW8
>>28
なるほど!
試してみます。ありがとう
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:05:53.74ID:vP5/+whf
>>30
グリス切れどころかそこはもともと塗ってない
2021/11/18(木) 14:27:52.30ID:nlRGb+F4
まあ摺動部分のグリスアップはやるに越したことないね
軸部分は撫でるぐらいで塗り過ぎないように
2021/11/18(木) 15:51:03.52ID:+ipzKsMZ
>>23
マジかよ
ベントレーもそんなもんかな
ちょっと限定のformulaでるまで待つか
2021/11/18(木) 16:45:31.48ID:GEsQJsDV
>>25
U Hab使うならボタンアサインはそれであってる
箱車ならV3iの方が吊り下げになるから臨場感は出ますよ
2021/11/18(木) 17:56:00.56ID:zYz+euDS
クイックリリースってなんだ?
クイックリリースに直接ハンドルつけても動くのかな?

ポディウムハブなら動くだろうけどボタンクラスタ必須
2021/11/18(木) 19:51:55.67ID:gqiiPGSG
ラムエアーですな
2021/11/18(木) 21:29:04.29ID:2g5eVR5d
DD1が欲しいのにPS版が気になって買えずにモヤモヤしてる
情報だけでもはよしてくれんかな
2021/11/18(木) 22:47:22.54ID:71d3Ynj+
ps対応新型podium絶対くる!待ってるぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 23:41:20.81ID:B/ziW5Hr
何故Podium?
2021/11/18(木) 23:58:40.60ID:l509nJIh
>13 です。ステアリングホイール認識しない問題一応解決しましたので報告です。
csldd本体から伸びているQR部分(金属の棒)のU字型の黒ストッパーのねじを外して金属棒を引き抜き、
金属棒の横溝とU字の横溝の向きを平行に重なるように揃えて奥にあるタイプC端子まで差しU字を限界まで
ステアリングホイール側(本体側と逆)で固定したら直りました。
ただステアリングホイールBMWGT2V2はFanatec control panelには認識するようになったのですが
Fanalab(1.57.4.0)には相変わらず認識されませんでした。
これはハード側の故障というよりはFanalabの問題のような気もします。まだわからないのでしばらく様子を見ます。
皆さん自己判断せずサポートに問い合わせたほうが確実だと思います。一応報告まで。
2021/11/19(金) 02:14:52.36ID:T8KCWbyN
>>41
それってクランプの締付けが甘くて抜けかけてたってやつだよね
やっぱりコストダウンした片締めD型クランプでは心許ないか
PODIUMみたいな円形2分割のほうが強度的にも重量バランス的にも優れてるのに何故大事な所をケチったのか
2021/11/19(金) 02:19:25.61ID:T8KCWbyN
興味のある人はググってみて
寸法はこれでいいと思う

IWATA(岩田製作所) スタンダードセパレートカラー ノーマル 黒染め SCSS3015C
2021/11/19(金) 02:22:21.70ID:T8KCWbyN
こっちのはアルミ製だから軽いかも

ミスミ
SCNPAH30-15
セットカラーセパレートタイプ ねじインサート入り アルミタイプ
2021/11/19(金) 03:16:18.91ID:80BuSXmq
上のケースはただ単に初期の組み付けによる端子接触が悪かった個体やろ

割締めを舐めとったらアカンで
CSL DDのパーツでさえせいぜい8Nmなら十分すぎるし20Nmでも対応出来る結束力は有るで
2021/11/19(金) 04:20:11.81ID:69yoJUQZ
>>13です >>41の方法でも最初直ってもすぐまた認識しなくなりました。
こりゃRMAですね
2021/11/19(金) 07:12:09.98ID:Cmqh6zae
>>46
ラムエアってやつか
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 07:50:57.18ID:24m31xTS
エアクリーナー?
2021/11/19(金) 10:27:33.31ID:UxF6dTFp
CSL UHUB買ったの失敗したわ  
PCのボタンマッピングが独特で一部のボタンナンバーが存在しないみたい
決定戻るなんかをフルカスタム出来るPCゲームかPSなら使えると思うけど
分かってたけど左右のスポークが直線的なハンドルは方向キーが干渉するよ(モモヴェローチェのような物)
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:58:29.60ID:9Hml5Uk3
旧型持ってるけど新型BMW丸リム買ったよー
って人いたら比較コメントお願いしたいです
2021/11/20(土) 12:12:15.33ID:drGbI0Qa
言い出しっぺの法則
2021/11/20(土) 17:16:55.05ID:jK1nDf7m
ミスミのSUSで部屋にコクピ作ってみたけど金属臭いのはそのうち消える?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:25:33.41ID:OyCPFNNT
>>52
そんなに臭いする?
自分もミスミで組んだけど全然分からんかった
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:56:43.81ID:l64kSWIq
うちのも臭わないけどなんか油かなんかついてるのかな
金属ってそんなに匂いは出ないしアルミは特に匂いが無いと思うけど
2021/11/20(土) 18:11:54.49ID:bUJcRNJT
うちのはSUSだけど最初から無臭
2021/11/20(土) 18:16:28.66ID:yCZtXCoe
以前いた会社でミスミのアルミプロファイル開梱したら切粉でまくってビビったことがあったから
個人でミスミで買った時はすげえ警戒したんだけど全然出てこなくて拍子抜けしたなあ
そんなんだからたまたま極端に汚いまま作業して出荷する作業者がやったのが届いたのかもしれんな
2021/11/20(土) 20:06:34.53ID:0d3uIgwW
BMリム、50万説があったから安く感じるけどリムで$1400って十分高いよね
2021/11/20(土) 20:11:18.30ID:Pwxeqfva
めちゃくちゃ格好いい
2021/11/20(土) 20:12:14.54ID:N0VlJDgG
https://i.imgur.com/0uttlj7.jpg
届いたぜ
なかなか良い感じ
2021/11/20(土) 21:15:17.79ID:0ZE7BKkq
標準cslddに見合う価格帯のformula型のステアリングがほしい
F1 esportsはなぜ廃盤なんだ
2021/11/20(土) 21:38:54.65ID:0d3uIgwW
>>60
旧QRだからよ。
どうせP1みたいにプラQR取り替え式で新型出るって。
2021/11/20(土) 21:44:15.65ID:rlV8NGh6
>>57
それぐらいで買えるんだ
だとすれば間違いなくFANATEC専売の劣化版だね
BMWのステアリング開発動画観れば誰でも分かる

まあCubeControlsなんかに較べたらそれでも安いんじゃない?
2021/11/20(土) 21:54:07.12ID:rlV8NGh6
申し訳ない
正式発表されてたの知らなかった
まんまの形で本当に出るんだね
なら安過ぎない?
買うかも…
2021/11/20(土) 22:07:46.06ID:ngA7XnGC
と言うことは早ければ年末か新年早々にはベースも他のステアリングもQR2が選択出来るようになる訳か
だと思って買うのを控えてて正解だったわ
2021/11/20(土) 23:14:36.01ID:5BDVnulr
>>62
普段からそんななの?
骨髄反射で直ぐに結論出さないほうがいいよ
2021/11/20(土) 23:28:40.10ID:crUQsc6o
>>65
その間違いは突っ込まざるを得ない
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 00:26:34.67ID:/pCkAzTN
約16万か
2021/11/21(日) 00:54:34.34ID:5PDMCESy
同じフォージドカーボンのFormulav2限定版が59000だったから妥当じゃないか
ベントレーと違って大きな液晶も付いてないし
BMWだと紛らわしいからM4GT3リムって呼ばないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 07:02:13.86ID:BInpQYG2
BMWのCSLまで出たんだね
フルラインナップでますますそれぞれの呼び方変えないと混乱するなw
2021/11/21(日) 07:58:49.84ID:/gWSvBab
>>69
デザインセンスが俺には理解できないw
オレンジいらないよね・・・・
BFのカーボン調のも出るのかな?
どうせ買わないからどーでもいいけど
2021/11/21(日) 08:04:25.83ID:QPWtF+lw
結局青い箱は何だったん?
2021/11/21(日) 08:36:46.50ID:n/ofx78r
高い方のBMWステアリング12月20日発売か
QR2標準装備みたいだからそれまでに仕様が分かるんだろうね

後付けがいくらになるか気になるわ
2021/11/21(日) 08:40:26.57ID:n/ofx78r
あ間違えた
予約開始日がその日か
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 09:35:59.90ID:1tmrlvbv
教えてもらいたいのですが、
CSLDDとか予約で買うと、買ったときにクレカで支払いなのか
在庫ができて発送の時に支払いなのかどちらですか?
2021/11/21(日) 09:39:46.32ID:7shkC5bU
買う時
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:58:06.86ID:ynY28Igw
スレチだとも思うんだけどどこで聞けば良いか分からないので経験ある方教えて欲しい。
V3 Pedalsを使っててスリッポンの安いドライビングシューズを履いてるんだけど、ヒール&トゥをしてると底面が削れて結構カスが出るんだよね。
1万超のスパルコとか良い靴は、その辺少ないとかありますか?
2021/11/21(日) 13:00:15.80ID:wbFBakXc
>>76
普通にドライブイングシューズならカスは出ないで
2021/11/21(日) 13:18:53.80ID:qfKUAT1W
bmwリム旧型のスエードが一部剥がれやがった
formulaが欲しいからゴムのV2.5いっとこうかな
新QRとバンドルとか可能性ある?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 13:23:36.01ID:pdT3mJN3
>>71
GTとコラボで何らかの形でPS対応DDを出すって公言してんだから最終サプライズで発表するんじゃない?
2021/11/21(日) 15:28:37.76ID:9MDgKufo
>>78
可能性も何も新型QR2が解禁になればベースもステアリングも購入時どちらかを選択出来るようになると思うよ
少し前からステアリングと金属製QRが別梱包で来るようになったのはその準備かと
2021/11/21(日) 16:01:50.66ID:M7+hVPjE
>>80
BMW旧リムは新QR付けられなそうだから、ベースを新QRに付け替えると使えなくなるんだよなー。
マジ過渡期難しい
2021/11/21(日) 16:25:31.15ID:e9ssORmy
旧QRで揃えちゃってるから、QR2移行もありだけどSimagicあたりに移行するのも選択肢として十分ありかなぁと思ってる。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:58:04.65ID:BInpQYG2
>>76
カート用だと本格的な形で安いからいいよ
カスもほとんど出ない 4輪用は耐火素材でFIA公認ついてるから高いので勿体無い
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:18:56.04ID:ynY28Igw
>>77
>>83
ありがとう。カート用か!探してみます
2021/11/21(日) 18:24:51.99ID:fY89qBX0
DriveHUBとDD2でPS4やってるんだけど
ロジモード、ファナモード切り替える度PS4の操作が効かなくなって
USB指し直さないと駄目なのDriveHUBの仕様?
DriveHUBは最新ファームでDD2は402使ってる
2021/11/21(日) 18:45:11.76ID:/NGnLKpa
>>85
PS4側は接続時認証だろ
2021/11/21(日) 18:48:09.87ID:fY89qBX0
>>86
今のやり方のモード変更のたびにいちいちUSB指し直しが正解?
2021/11/21(日) 18:56:30.91ID:DItBEv0q
>>87
GTSports以外はPCだからモード変更したことなかったけど今試したらそうなるね
今Drivehub2.0.8beta07?だったと思うけどそれは仕様じゃない?
2021/11/21(日) 22:06:18.20ID:/NGnLKpa
またいつものマウント粘着おじさん
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 12:56:05.37ID:239nPVxA
CSLのBMWステア ダサ過ぎなんだが
2021/11/22(月) 13:00:41.92ID:K/nKJfyd
そうか?絶対買わんわ
2021/11/22(月) 13:07:00.69ID:SmWJxRBP
箱で使えないから買えない
2021/11/22(月) 13:15:29.93ID:TrdBgOi/
>>90
形が変だよな
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 13:20:51.46ID:ObXaUfl+
WRCよりだいぶ安いからしょうがない
2021/11/22(月) 14:44:36.45ID:MREh8F4K
カッティングシート貼れば使えそう
2021/11/22(月) 16:06:04.13ID:PECNhVOo
多分あのオレンジ塗装もラッカーシンナーで簡単に取れる
F1eSportsを全バラして塗装しようとシンナーで脱脂したらファナテックロゴがあっというまに取れたから
金属スポークならベース色の黒は粉体塗装だから影響ない
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 17:49:34.96ID:ObXaUfl+
そこまでして消さないで使ってあげてw
2021/11/23(火) 00:52:55.34ID:mHbwudyG
プレイ中は見もしないpodiumのディスプレイ
目障りだから普段は目隠ししてるけど
こんな奴俺だけかな?
2021/11/23(火) 14:38:08.53ID:zPXd+bN8
使ってるうちにdd2のディスプレイとポルシェGT3のfanatecロゴにイラついてきてsc2とpseのリムに買い替えたわ
2021/11/23(火) 15:35:39.81ID:9kCxkIWQ
まずそんな事でイラつく自分を顧みた方がいい
2021/11/23(火) 17:34:47.06ID:Y1RVxlJC
>>99
こういう奴はSC2をみんな使いだすようになったら違うハンコンに逃げるんだぜ
そしてSC2だからイラついて買い替えたわとかホザく
2021/11/23(火) 18:25:00.21ID:r5X86sPp
fana信者イライラで草
2021/11/23(火) 18:35:03.55ID:pHvKjO3w
来月予約開始の新型BMWリム
実車で付けられるとか正直どうでも良いから
LEDつけてゲーム用で半額で売ってくれんかなー
あの形は何でも使えそうで良いんだよなー
ラリーは厳しいか?
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:01:25.44ID:iEGvXQVx
最近マクラーレンのパドルがまあまあ頻繁に1回のアップで2速上がってしまうんだけど対策ありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:42:54.77ID:wWOi5q9B
magnetic paddle付きのステアリングに買い換える
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:02:32.80ID:X3vo78FP
>>99
Simucube2買えたんだようって言うアピ子ちゃんで良いかな
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:17:53.11ID:eGNITrAL
>>105
マクラーレンはマグネットでしょ?
2021/11/24(水) 00:24:35.28ID:EoS2YkHy
初期型かV2かで違うんじゃないの?
前者はシフトが評判悪かったもんね
2021/11/24(水) 00:25:40.07ID:TtOjEAUR
枕リムでもV1かもね
V2なんてバドルが固いしストロークあるから2度押しなんかやろうと思っても出来ない
チャタリングでも起こしてるんじゃないか?
2021/11/24(水) 03:01:24.16ID:Trm7Dz86
CSLDDないなった
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 04:10:03.57ID:eGNITrAL
V2で一度引きで2速上がる
2021/11/24(水) 08:01:12.63ID:Lli4vJ7K
>>110
アメリカ、ヨーロッパは来年1月納期でオーダー受けてるから日本だけみたいだね
にしてもCSL DDバカ売れだなぁw
2021/11/24(水) 11:49:05.11ID:9UaFKA1A
ポルシェやBMWばかりじゃなくフェラーリやランボのステアリングも欲しいんだが
やっぱライセンス取るの難しいのかな
2021/11/24(水) 12:13:33.05ID:/fxn2nkJ
ランボルギーニは版権むっちゃ高いと聞いたな

ドイツ車はお国が同じなのでやりやすいのだろう
2021/11/24(水) 12:16:48.22ID:M1QpR9XU
iRacingメインの某ブロガがフェラーリだったかのF1ステアリングを3Dプリンタで自作して売ろうとしていたけど突然話題にしなくなってたな
2021/11/24(水) 14:06:39.76ID:wUGUkHzI
確かに今回のM4GT3とかBentleyグレードの
フェラーリやランボのステアリング出たら絶対買っちゃうね
個人的にはマクラーレンもハイグレードなステアリングが欲しい
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 14:54:19.17ID:7Z/Sbf0/
マクラーレンはもう少しだけ、ちゃっちく無いのが欲しいわ。
2021/11/24(水) 17:22:36.28ID:4T48zuaE
マクラーレンの十字スティック?あれをもっと親指の近くに置いて欲しかったな。あんな下にあったら操作しにくそう
2021/11/24(水) 17:28:30.05ID:M1QpR9XU
BFセールの品ってもう発表されていたんだな。情弱だから今知った。相変わらずショボいな
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 18:10:37.95ID:DjhcG7C+
あれで全部なん?
去年みたいなUハブとか無し?
2021/11/24(水) 18:22:13.37ID:AZ60b2n2
ウニバーサルHadに期待していたワイ氏涙目インプレッサWRX STI 氷山登山仕様
2021/11/24(水) 18:44:00.99ID:jTQQMjDi
ステアリング買うつもりなんだが
念の為BFまで買うのは待機してる
2021/11/24(水) 19:11:30.63ID:TtOjEAUR
ステアリング買うつもりなんだが
QR2が出るまで買うのは待機してる
2021/11/24(水) 19:28:34.08ID:yY7GNJoR
もう前みたいな安売りはしないよって名言してるんだから期待して待つ方がどうかと思うよ
2021/11/24(水) 21:36:28.06ID:fawJodp2
去年はCSL DDとQR2に向けた在庫処分だったから豪快に放出してたけど、今後はあんなことは無いと思うよ
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 22:32:06.19ID:0q49lMdp
csl ddに変えてからassetto corsaで縁石乗った時の振動が無くなって何でだろうと思ってたんだが、ファナの推奨設定通りKerb effectをゼロにしてたのが原因だったわ
エフェクトあった方が良いと思うんだが何で推奨はゼロなんだろうか
2021/11/24(水) 22:47:23.02ID:WStqSyFD
csl ddとBFのプレステ用に
3万のF1ライセンス製品が出るんじゃないかと願ってる
2021/11/25(木) 00:11:02.70ID:cF2EISGj
噂画像が出てたあのステアリングだったらやだな
素直にCSL DDに認証チップ載せるのがベストだけど
ポリフォが要らん要求するんやろな
2021/11/25(木) 00:17:55.15ID:a/5WMko2
Fanaの推奨設定ってエフェクト的なFFBを嫌うよね
eSports意識して、速く走る目的以外の情報を排除してるのかね
一般人には物足りないっす
2021/11/25(木) 05:15:00.81ID:lv2N+AGp
「縁石乗りましたね?はいガタガタさせますよ〜」じゃなくて
あくまでも縁石の凹凸から発生する振動を正としているんじゃないの?
2021/11/25(木) 05:36:58.26ID:Q7Vnpl/r
GT PRO DD発表来たな
リークの奴まんまだった
2021/11/25(木) 05:48:56.65ID:cFWMa/EX
俺のDDがPS非対応劣化版みたいで悔しいビクンビクン

買い足す?

でもPS5持ってないや!
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 06:08:55.33ID:8N9HUldx
前に出るかどうかも分からないのにと騒いでた馬鹿が
いたけど予定通り着弾やね。
https://www.youtube.com/watch?v=MA4_qbIMAeQ
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 06:10:54.26ID:8N9HUldx
https://gtddpro.fanatec.com/
2021/11/25(木) 06:16:45.53ID:RFkDHaTl
見た目が悪いね
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 06:19:12.71ID:8N9HUldx
USで$699.95
¥80,000ちょいだな。
んで日本発売は・・・
2021/11/25(木) 06:23:55.95ID:a/5WMko2
Yen表記無いっすな
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 06:43:16.66ID:8N9HUldx
ブーストup仕様で$849.95
約10万でお釣りっぽいぞ・・・
2021/11/25(木) 06:54:17.66ID:GFd+nhaE
おま国発動かな
2021/11/25(木) 06:54:38.49ID:GFd+nhaE
一箱に詰めたらくっそ重そう
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 06:56:58.66ID:8N9HUldx
FANATEC公式Twitterでは
You will be able to get it in Japan!とな
2021/11/25(木) 07:09:14.71ID:cRGIEOcK
パッと見悪いし、何かおもちゃみたいでスラマス感強いな。
でもバカ売れしそう
2021/11/25(木) 07:19:16.37ID:ZqOX3Q/R
すげえ事になって来たな
2021/11/25(木) 07:51:48.08ID:tqDh+2io
最初は抱き合わせだけど、単品売り予定ありは神
2021/11/25(木) 08:11:25.81ID:B4U+iQJT
バカ売れの予感
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 08:12:31.68ID:8N9HUldx
特別にメリクリ前に欲しけりゃブーストup仕様の価格で
ノーマル仕様が買えるとあるがアコギな商売やで〜。
結局はDDモーターを始めとした性能はcslddと同等っぽいけど
ノーマルDD1とPS4PS5対応Podium DD1の並行販売もそうだけど
今回も敢えて新規に別機種をお膳立てすると言うのもムダだよなぁ
2021/11/25(木) 08:37:24.71ID:/X6jnGWs
新規の別機種は、どちらかと言えばポリフォの意向が大きいんじゃないのかね
メーカーとしては、わざわざ別ラインの同等機種を出したくはないでしょ
グランツーリスモで売れるの確定してるから出すだけで
2021/11/25(木) 08:43:08.72ID:tqDh+2io
ただのソニー縛りだと理解しているが
デザインをわざわ変えてきたのが意外

10万切れば御の字かな

PSのようにベースにチップ仕込むのと
箱のようにハンドル部分にチップ仕込むのと
どっちが好み?
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 09:08:28.24ID:3cHUjsL8
日本でもプレオーダーは11/26から?
ってか命短かし無印CSL DD…
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 10:04:11.60ID:kPDiP1iE
やっとPS対応版発表されたか
日本でも買えるしG29から買い替えがようやくできるな
2021/11/25(木) 10:08:19.15ID:fEIVkRjL
公式サイト、決済出来ないんだが?
マスターカードもPayPalも使えないし。
皆さんのはどうですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 10:33:58.00ID:Zr9fbE3w
あの青い部分は外箱だったのか
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 10:43:36.11ID:oCiukddJ
クリスマス前に届くやつはかなり割増なんだなw
2021/11/25(木) 10:58:15.12ID:3MxC78Mc
ステアリング交換不可だったりして
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 11:29:04.51ID:Zr9fbE3w
QR1 Liteと明記
2021/11/25(木) 11:29:11.15ID:7ntLZEWV
全ステアリングと互換ありとしっかり書いてある
2021/11/25(木) 11:31:37.58ID:3MxC78Mc
それは良いな。だけどDD1やDD2みたいにステアリングもPS対応版じゃないといけないという条件は無いのかな?
2021/11/25(木) 11:35:45.99ID:3MxC78Mc
それはないか。PC対応版なら大抵はPS readyて書かれているから
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 11:50:23.32ID:PWiVaxSJ
グランツーリスモやらんから別に良いんだけどなんか損した気分だわ
CSL DD下手すりゃディスコンじゃないの
2021/11/25(木) 12:01:07.86ID:eoYNkwKY
下部が丸いから、クランプの安定性を取った感じかな。
アルミフレームとかネジ固定では使いにくいだろう

と適当にノーマルDD買った人を慰めてみる
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 12:11:33.77ID:M/ryDa41
>>159
XBOXがあるから、ディスコンはないだろう。
値段も安いし、PSいらないならCSL DDのほうがありがたいんじゃないかな。
2021/11/25(木) 12:18:02.17ID:3ZqMjOpn
CSL DD+クランプ+2ペダルをさっ引くとGT付属リムは約220ユーロ
枕リムが約200ユーロだからPSライセンス料が20ユーロ程度か?
新規リムだからもうちょっとコスト掛かってる気もするが
2021/11/25(木) 12:20:48.78ID:+uRu+W6S
DD部分はCSL DDとほぼ同じ?
しかしステアリングのデザインはもうちょっとなんとかならなかったのか。GTのロゴが入るだけで安っぽく見えてしまう。
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 12:29:40.30ID:oCiukddJ
>>163
ぜんぜん違う
別物
2021/11/25(木) 12:31:14.12ID:3ZqMjOpn
>>160
>>163
中程の写真見てみ
筐体も端子レイアウトも違うがCSL DDと比べて丸いのは上だけで左右と下面はフラットでTナット対応は同じ
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 12:31:22.96ID:53mHmG0P
>>164
どう違うんだい?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 12:36:10.58ID:Zr9fbE3w
山内PスペシャルチューンドDDだろ
2021/11/25(木) 12:54:34.62ID:9DOCln26
リム単体での販売は無いのね
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 13:08:11.77ID:Zr9fbE3w
リム部分の造形がTGT2にそっくりなんだけど
もしかしてリムだけスラストマスター製なんてことないかな
2021/11/25(木) 13:29:20.97ID:i+wJwG8L
最悪GTの奴でもまぁいいんだけどDD1のPS版日本で売ってくれよ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 13:39:07.12ID:53mHmG0P
>>170
残念ながら今更それはないだろうな
2021/11/25(木) 13:51:13.06ID:i+wJwG8L
>>171
GTの奴日本で売るならDD1もチャンスあるかなと期待してるんだが無理かなぁ
2021/11/25(木) 14:08:27.87ID:8mb1caF4
>>172
DD1もチャンスあるって
期待しとこう
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 14:17:45.10ID:vim7lmdx
マクラーレンはもう少しだけ、ちゃっちく無いのが欲しいわ。
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 14:31:51.57ID:oCiukddJ
>>166
画像見れないの?
2021/11/25(木) 14:43:38.42ID:qpWordzL
>>151
決済できないですね
問い合わせもリンクおかしくなってる
1週間ぐらい前もおかしかったし杜撰すぎでしょ
2021/11/25(木) 14:55:48.84ID:fEIVkRjL
>>176
そうでしたか。
情報ありがとうございます。

ブラウザ変えたりCookieの確認もしたのですが、
やはり公式サイトですね。

明日、DD予約出来るのか心配です。
2021/11/25(木) 15:01:04.03ID:1Rn+Wweu
PS5対応の新型のやつ、シフターとサイドってthrustmsterの物を
コンバーター的なものかまして使えたりしないでしょうか?
2021/11/25(木) 15:04:20.40ID:Q7Vnpl/r
>>178
PSならDriveHUBかませれば使える
PCなら何も無くてもUSBをPCに直挿しで使える
2021/11/25(木) 15:09:32.01ID:0+v9uj9u
PS CSL DDはXBOXもそのまま動くんかな?
そうなりゃCS勢はこれ一択になるだろうな
2021/11/25(木) 15:13:34.80ID:fzjU8DYv
>>172
日本だけハネられてたのはライセンスとか権利関係の問題だったと思うけどPS DDは良くてDD1 F1は引き続き販売しませんってのも意味が無いから少しだけ期待してても良いと思うよ
定価で買えて保証も日本で対応ならお得だし

ただ初見でスキル不足のPS勢も多いだろうからサポートも大変だね
2021/11/25(木) 15:15:15.01ID:3MxC78Mc
>>180
それは無理だろう
2021/11/25(木) 15:22:38.24ID:qpWordzL
>>177
前回は買い物しようとしたら支払いページに移動できなくて気付いたんですが、問い合わせたらサーバーに不具合が起きてるって返信が来てそれから数時間で直ってました
今回は問い合わせも繋がらないのでさっき前回のメールに返信で送っといたんで認識はしてくれると思うんですが、、
さすがに明日には直ってると信じたいですよね
2021/11/25(木) 15:35:16.96ID:1Rn+Wweu
>>179
良い情報ありがとうございます。
DriveHUB調べてみます
2021/11/25(木) 15:53:04.49ID:n6jAT2VK
明日になったらFanatec日本サイトの方にもGT DD Pro申し込み画面登場するんかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 16:06:09.26ID:rfrIjV1M
決済でペイパル使えなくなったんですかね?
2021/11/25(木) 16:12:37.87ID:sjeb7N+W
>>180
PSは本体側認証、XBOXはリムで認証するからXBOX対応のリム(ステアリング)を買えばXBOXでもOK
2021/11/25(木) 16:13:38.08ID:fEIVkRjL
>>183
そうでしたか。
早く気付いて明日までに復旧して欲しいですね。
ありがとうございます。
2021/11/25(木) 16:15:11.17ID:fEIVkRjL
>>186
PayPal決済も消えてましたよ。
困ったものです。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 16:23:02.42ID:rfrIjV1M
>>189
ありがとうございます。
9月にV3ペダル買ったときは問題なかったので
どうしようか悩んでます。
マスターカードも使えないし、もう心折れそうです。
2021/11/25(木) 17:00:38.81ID:bN3mhGhv
ソニー次第でそのうちPS DDも単体で売り出すのか
PCしかやらないCSL DD予約してる身でも何だかモヤるな
PS DDはプラQR丸リムで8nmにも対応だから、金属QRの廉価なステアの需要も高まれば
win-winになってモヤモヤもなくなりそうです
2021/11/25(木) 17:07:01.38ID:BQ56W+Av
>>187
貴重な情報ありがとうございます
2021/11/25(木) 17:48:31.47ID:fEIVkRjL
>>190
Webショップにサイト不具合メールしておきました。
もう少し待ってみましょう^ ^
2021/11/25(木) 17:49:19.45ID:fEIVkRjL
>>190
Webショップにサイト不具合メールしておきました。
もう少し待ってみましょう^ ^
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 17:49:56.48ID:rfrIjV1M
paypal決済復活確認
2021/11/25(木) 18:28:16.11ID:nihnuN7E
>>195
paypal復活しましたね
いやぁ、一安心
2021/11/25(木) 19:10:06.09ID:smtdJYvY
決済不具合の返信きて、
今webにいくつか問題が発生してるからまた後で試してちょってさ
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 19:16:36.28ID:MEJWfAs2
今回のCSLDD Pro4種類ぐらいあるけど早く欲しい人は割高セット買って、少しケチりたい人は8Nmセット買って金貯まってからペダルを強化するなりもっと良いペダル買うなりすると良い感じか?一番高いやつと安いやつはどうなんだろう
2021/11/25(木) 20:05:48.98ID:cFWMa/EX
dd復活してるけど納期5月かい
2021/11/25(木) 20:38:56.93ID:dXXz57Hq
DD PROなんて正直どうでもいいからQR2早く出してよ
この調子だとBMW M4GT3ステアと同時解禁みたいだからまだまだ先か
2021/11/25(木) 20:45:06.67ID:4RVu7e+t
今出てる DD pro の価格はBF特価なの?
2021/11/25(木) 20:47:49.40ID:UPok/Qxi
GTキッズが絡むと碌なことがないな
日本はPC用だけ売ってくれればいいんだが・・
2021/11/25(木) 21:32:37.16ID:a/5WMko2
隙あらばGTを蔑みたいんだね
この流れで強引だな
2021/11/25(木) 21:50:17.22ID:dXXz57Hq
まあGRAN TURISMOみたいに競技人口が多いゲームの公式になってくれたらメーカー的にも活気が出るから悪いとは思わない
不満があるとすればステアリングのレパートリーか
Formulaシリーズも色や素材を変えるぐらいで昔から代り映えしないしポルシェシリーズも年寄り臭い
GT3レプリカのパッとしたやつを5~6万で出してくれんかね
現行Maclarenはチープ過ぎる
2021/11/25(木) 21:58:28.74ID:M9yXArd+
>>204
安いからいいんじゃない?
V1だけど壊れたことないし
2021/11/25(木) 22:07:04.00ID:dXXz57Hq
>>205
形や大きさは良いんだけど所詮プラフレームだからグリップしただけで質感が分かるし軋みがあるのでffbのゲインをあまり上げれない
本物のカーボンでしっかり作ってくれたら高くても欲しい
2021/11/25(木) 22:47:55.55ID:TjB8ZTba
GTコンプのある人からしたら面白くない展開だろうな
GT勢がダイレクトドライブで楽しんでる姿想像するだけで発狂しそうなんだろう
2021/11/25(木) 23:06:55.13ID:8mb1caF4
>>207
GTってスーパーGTのこと?
iRacingにスーパーGT収録されるなら最高なんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 00:50:55.60ID:uHuwqVey
>>208
・・・・・・・・・。
2021/11/26(金) 01:03:45.40ID:uTjuiqbj
>>208
正論言われてど滑りしてるじゃん
2021/11/26(金) 01:27:29.86ID:YANz5ZSY
>>208
だっさw
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 02:09:59.82ID:NOZbOpPU
CSL DDもGTをプレイ出来るようにFanatecで何らかの対処をしてくれんかね
drivehubとか小手先じゃなくてさ
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 02:34:42.63ID:Ej/rU3aM
>>212
する訳ないやんw
にしても無知が故の無茶振りブーラメンも凄いよな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 02:36:06.04ID:Ej/rU3aM
ブーメラン
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 03:45:38.34ID:Ej/rU3aM
FanaLab 1.60.2が出てるけど様子見が吉。
数日前から試してたけど立ち上がらないのでフォーラム見ると情報通り。
まぁ57.4に戻せば問題ないけど。
2021/11/26(金) 06:51:01.50ID:QD3CQN3m
>>208
クッソだせえw
顔色や表情まで鮮明に想像できたわww
2021/11/26(金) 07:27:28.55ID:PKkgiUfj
>>208
次スレのテンプレにするからな
2021/11/26(金) 08:33:17.03ID:NSYV5MJq
CSL DDとDD PROってPS対応の違いだけなのに、なんで形状変更や背面のtype-Cのデータポート廃止とか無駄とも思えることをやったんだろう?
2021/11/26(金) 08:45:22.05ID:met53CYL
>>218
プレイステーション専用でPCで使えないようにするためとか?
2021/11/26(金) 08:52:29.47ID:met53CYL
>>219
さすがにPCでは使えるのね
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 08:59:40.38ID:HYY5nc2t
専用設計に見せかけて値段の高い言い訳に出来るからでしょ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:03:19.58ID:oKBwWimh
データを吸える可能性があるものは排除したかったのでは
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:23:33.77ID:oKBwWimh
ソニーの意向ね
PSで使用中、デバイス側で出力可能なポートがあるのは審査に通らないとかはあり得ると思う
2021/11/26(金) 11:06:20.17ID:1qYl/KNT
セールマダー?
2021/11/26(金) 11:21:50.30ID:WpDElCf/
最近クラスターのボタンサイズ変わった?
Uハブ初期型からUハブV2に入れ替えしてボタンキャップを使いまわそうとしたらゆるゆるだった
2021/11/26(金) 12:12:45.57ID:mLiEQhOX
dd pro本家の英語サイト?ドイツサイト?でのオーダーって日本発送可能?
2021/11/26(金) 12:18:34.74ID:+e246QNj
予約開始と同時に鯖に繋がらなくなるんだろうな。そして繋がった頃には予約終了に
2021/11/26(金) 12:19:51.11ID:hUvA6ngD
CET timeの朝からセールらしいからもうすぐ?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 13:18:32.12ID:oKBwWimh
カウントダウンしてるし
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 13:23:07.01ID:oKBwWimh
カウントダウン無くなっとるし
2021/11/26(金) 13:48:47.96ID:uBVLIEHT
PS DDも転売の餌食になるんか?
2021/11/26(金) 15:03:23.75ID:met53CYL
>>231
転売ヤーイラネ
2021/11/26(金) 15:13:39.65ID:v9jfQffP
ブーストキット、アダプターだけで2万円もするのか。
安く自作できたりしないかしら。
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:22:48.83ID:Ej/rU3aM
ヤフオクであれば割高即決価格設定ではなくキチンと
本来の姿であるオークション形式で格安スタートで
出品されるんならまだしも最近ではそれオークションじゃないやん
って言うヤツが多すぎる
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:25:41.68ID:oKBwWimh
ファナテックのサイト、必須のメンテナンス中
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:50:46.16ID:Ej/rU3aM
必須のメンテナンス作業中によりショップには現在アクセスできません!
って笑いえるけど日本のサイトって言っても結局完全ではなく基本的に機械的和訳なんよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:53:16.06ID:Ej/rU3aM
usアカウントも持っててus FANATEC行っても同じだから世界中で
必須のメンテナンス中なんだろうね
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:55:51.64ID:oKBwWimh
必須のメンテナンスが終わり日本価格発表

安いのから
92900円
112900円
128900円
2021/11/26(金) 15:56:26.59ID:VV4u9RwU
ロードセル予約完了!
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:59:59.25ID:oKBwWimh
GT DD pro xbox対応やん
2021/11/26(金) 16:01:55.09ID:+e246QNj
これは売れないほうがおかしい
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:05:19.81ID:Ej/rU3aM
>>240
ベースが対応と言うかXboxは対応ステアリングの方側に
チップ載せてるらしいからどれでも行けるっぽいよ
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:06:19.10ID:oKBwWimh
ちゅーか
もう買えるよ
2021/11/26(金) 16:08:46.27ID:+e246QNj
昨日のカウントダウンは何だったのか
2021/11/26(金) 16:12:17.65ID:ZJn2ylaF
GT7が出ればPS5とDD PRO買ってやってみようかなと思うけどベースのみの販売はかなり後になりそうだね
一通り揃えてる既存ユーザーは後回しにするやり方は姑息だけどマーケティング的には正解w
2021/11/26(金) 16:17:58.91ID:P1qapz72
最初うっかり一番早く届くの選んじまったが、
これ早く届けるってプレミアムのためだけに2万取られるんじゃねーか
アホか
2021/11/26(金) 16:22:11.28ID:w73N80Xg
箱も対応なのか
今使ってるCSW2.5は一応置いとくつもりだったが売っても大丈夫か
2021/11/26(金) 16:23:35.18ID:P1qapz72
キャンセルして注文しなおした5分の間に注文番号25も進んだぞ
売れすぎだろう
2021/11/26(金) 16:23:51.99ID:hUvA6ngD
DataPort-Cってサードパーティのステアとかをつけるときに必要になるっぽいな
もしかするとQR2も?
csl ddのメリットってこれくらいか
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:24:24.46ID:+EmtQSOa
Gran Turismo DD Pro Express Version 予約完了
112900円 プラス送料1144円 計114044円でした。
2021/11/26(金) 16:27:54.17ID:+e246QNj
Express VersionとPremium Bundleの違いってペダル数だけ?
2021/11/26(金) 16:32:49.52ID:CHQkxnvW
CSLハンドルも安いけど€99に比べて高すぎる
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:33:26.08ID:uF8qlzBr
>>246
空輸だから仕方ないよ。
2021/11/26(金) 16:38:23.40ID:WpDElCf/
>>251
ペダルとブーストキットの有無
前者はかなり割高
2021/11/26(金) 16:40:57.62ID:QKW3kwGk
PCでしかやらないなら普通のDD買った方がいいかな?
セットなら安くなるかと思ったけどそんなに変わらないからどうかと
2021/11/26(金) 16:43:06.58ID:P1qapz72
そんなに、どころかセットにしても1円も安くなってないぞ
無印にロードセルペダルとアダプタ別で買ってもPremiumときっかり同じ値段だ
2021/11/26(金) 16:43:48.28ID:+e246QNj
>>254
そうなんだ。ありがとう
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:43:56.72ID:cBPh0Uw4
CSLロードセル2ヶ月待ちかよ!
2021/11/26(金) 16:44:19.54ID:WpDElCf/
Premium Bundleと同じ構成にするとLCペダル15,900円+ブーストキット(8Nm)20,000円
計35,900円が必要になる
112,900円+35,900円=148,800円払えばPremium Bundleを2か月早く使える
2021/11/26(金) 16:45:39.28ID:WpDElCf/
>>258
ほんとだね
結局CSLで3ペダルにしようと思ったら2月まで待つ必要があるのか
2021/11/26(金) 16:48:01.40ID:WpDElCf/
あとHシフターやハンドブレーキもあるうちに買っとかんと在庫切れたら数か月待たんとアカンよ
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:50:49.01ID:cBPh0Uw4
>>258
しかも単品で注文した方が500円安い。なぜ!
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:50:52.01ID:Vr8moODW
マスターカード使え無いのかぁ
2021/11/26(金) 16:59:50.56ID:bTDn/kzr
CSL Steering Wheel P1 V2 クレカでトラブってる間に売れ切れた。。。
2021/11/26(金) 17:02:07.21ID:sqccJylF
え、マスターカード使えなくなったの?
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:03:18.63ID:9eheQ4hg
初fanatecでGT DD PRO買おうとカートに進んだんだけど、何回試してもキャンセル規定が読めないんだが、今注文して最悪届く前にキャンセルしても大丈夫?
2021/11/26(金) 17:04:44.20ID:Pe5h8Fbh
なんなん

てっきりブラックフライデーページから申し込むと思ってた
2021/11/26(金) 17:08:51.35ID:c2Js3yKU
CSLステアリング現地価格より高く感じたけど買ってしまった。Clubsport RSホイール持ってるから無駄だったか?
2021/11/26(金) 17:17:31.00ID:Pe5h8Fbh
ロードセル買うくらいならv3買ったほうがいい気がしてきた
2021/11/26(金) 17:24:28.55ID:OguVNmFT
>>269
ようこそ深い沼へ
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:28:31.17ID:cBPh0Uw4
>>269
同意
さんざんロードセル待ってたけど、チューニングキットまでフルセットにするとV3との差額¥12000になるんだよね
V3ってV2からバージョンアップしてどれくらいたつの?
2021/11/26(金) 17:34:06.71ID:TFVshv+U
DD2持ってるけど、CSLDDPSはベースのみ出たら買うわ。
今回バカ売れだっただろうからいつになるか分からんけど…。
これで糞FFBだったら許せんなGT
でもPSってウルトラワイド非対応なんだよなーまぁPS5も買えないだろうし道は遠そう
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:45:12.01ID:huB71OVS
今回そこまで金ないんなら8Nmだけのセット買ってペダルは後から良いペダルに買い換えた方が良さげなんか?
2021/11/26(金) 17:53:58.89ID:w73N80Xg
5Nmと8Nmの違いを比べたいから両方のアダプタ欲しいんだが
その場合はバンドルではなく一番安いセットとブーストキットを別々に注文すればいいのかな
CSLDDのバンドルだと8Nmのアダプタ一個しか入ってなかったそうだし
2021/11/26(金) 19:03:12.17ID:OsPUfuS6
>>262
ホントだ。BFのセットは何がお得なんだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:39:33.50ID:NOZbOpPU
3/14か…待ち遠しいな
つてかFanatec公式サイト落ちた???
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:45:40.09ID:6blG22qJ
何も考えずに全部入りDDPro買ったけど失敗だったかな。そんなに付属のペダルショボい?
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:54:36.98ID:NOZbOpPU
>>277
ロードセルは常時枯渇気味でリセールも高いから要らなきゃヤフオクとかで売ればいいんじゃない?
2021/11/26(金) 19:57:00.62ID:GuyCxEPB
もう3月発送になったんやな
エクスプレス発送はさておき1st組の2/26は早まる可能性あんのかね
2021/11/26(金) 20:10:42.78ID:TeRDHIYq
何日発送の時買ったか後から確認できます?
カートに入れた時は2/26だった記憶何ですが。
注文メール届いたのは今日の18時17分でした。
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 20:12:32.03ID:6blG22qJ
>>278
なるほどパーツ単位でも需要あるのか
助かったありがと
2021/11/26(金) 20:21:41.19ID:TeRDHIYq
>>280
自己レスです。注文履歴に書いてありました。3/14でしたトホホ。
2021/11/26(金) 20:29:43.27ID:v9jfQffP
国内予約開始だというのに
未だにグランツーリスモ公式からのニュースリリースが無いのはなぜなんだろう
ブラックフライデーの間にたくさん買ってもらえるように大々的に宣伝すればいいのに
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 20:59:05.95ID:NOZbOpPU
あとはPS5を入手できるかが問題
2021/11/26(金) 21:57:58.67ID:aqUaTY5T
GT DD Pro売り切れてきたな
納期も3/14に変わった
2021/11/26(金) 22:53:32.37ID:DjrtQ2U6
グランツーリスモが予定通り発売するなんて誰が言ったの?
あっちはあっち。こっちはこっち。w
2021/11/26(金) 23:52:17.99ID:ajiVs6Mx
買っちゃった
DD Pro+V3+Formula V2.5で約185000円
2021/11/27(土) 00:17:05.64ID:rgFOiWKm
>>287
オメ!
次はアルミフレームの筐体とバスシェーカーな。
2021/11/27(土) 00:32:52.20ID:L0jtJDSy
ステアリングもかなりの数売り切れてるね
昨日買ってもう発送された俺は勝ち組
2021/11/27(土) 00:34:00.85ID:wqvLB1HJ
在庫があるものは平日なら発送は速い
2021/11/27(土) 00:41:00.53ID:xKZF4sd8
一番少なそうなExpress版だけ残ってるって、
やっぱモノは何も変わらんのに2万も余分に払う奴は少なかったんだな
そもそもまだGT出てないし、また延期するかもしれんし
2021/11/27(土) 01:00:15.65ID:8lue8N1g
>>288
ありw
届くの楽しみ
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 01:07:46.73ID:5zC3btM/
しかしヨーロッパやらアメリカ管轄から見ると
今回のある意味日本向け市場はドル箱かもだよなぁ。
日本向けだけPS対応DD1がないが為に日本でのPS対応は
今回のproがお初。それも一択。つまりそれが故に
Pro+V3+Formula V2.5で185000円も出してくれるんだし。

これが欧米諸国のように何の不住なくPS対応DD1が
買える環境下ならV3ペダル追加だけで済むんで$2160(24万前後)
で買える訳で。。。大人の事情は分かるけど何とも歯痒いよね。
とは言え購入にした人はオメ。
2021/11/27(土) 02:15:49.70ID:xKB8sESA
>>234
そういう問題じゃない
転売目的で購入するなって話だ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 02:43:30.43ID:ytcCEPw0
プラッチックのQRでは8Nmには耐えれんやろと思い今回もブースターなしセットをオーダーした
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 02:45:49.89ID:2RQuSssk
て言うか日本は92,900からだけどEUR計算でも欧米では9万以下、ドル立てアメリカだと円換算8万以下
日本は消費税か絡んでるからか知らんけどEU圏USと比べても日本が一番高い金額設定なのな
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 03:39:05.38ID:5zC3btM/
前にポリフォはFANATEC DDの特性に合わせた挙動
FFBを煮詰める的な事インタビューで語ってたけど
コンシューマ基本だからrF2は言い過ぎでもACCを超えてよも
無理筋級なのか。まあ個人的にはせめてAMS2位をターゲットに
超えて欲しいよな。それすら無理かなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 03:46:24.40ID:5zC3btM/
Forza Horizon 5を意識した挙動FFBになるのか
どっちにしても晴れてDD Pro買った組みは楽しみだろうな
2021/11/27(土) 04:39:19.94ID:fAP6Abjk
ホイールベース単体なら欲しい…
2021/11/27(土) 05:13:14.24ID:JOmO2uVA
何か注文多くて発送遅れるって来たわ
2月組だったのに3月発送になった模様でショック
2021/11/27(土) 05:17:11.50ID:XJQOBPU1
すげえ人気だな
2021/11/27(土) 05:53:41.42ID:zZEYT8iU
GT公式ホイールってのが強いな
2021/11/27(土) 06:01:40.32ID:8lue8N1g
>>293
まぁPS対応DD1は今回ちょっと期待してたんだけどね、残念

Pro+V3+Formula V2.5は送料税抜きで168000円、無駄なペダル代1万引いてPodium Paddleの2.3万追加で18.1万
PS4DD1+V3で24.5万、JP割増1万で25.5万、丸ハンドル1.5万追加で27万
8.9万の差額、日本でPS4DD1売ってたら相当悩むな
2021/11/27(土) 06:49:25.10ID:bmNGhzDR
めちゃめちゃ安っぽくておもちゃみたいだな・・・Fanatecでこれか?
https://www.youtube.com/watch?v=8Pm_rzFRAuA
2021/11/27(土) 07:43:05.11ID:He2I7DTa
T-GTみたいです
プラ部品のクイックリリース部分が直ぐに破損しそうです
ベース部分だけが販売されたら買います
2021/11/27(土) 08:20:11.81ID:vCrm0l9X
というかDDベース小さいな
文字通り掌に乗るサイズじゃん
2021/11/27(土) 08:24:01.18ID:wcQp7VYc
片手に乗せられるけどズッシリ重いよ
両脇から挟み込むブラケット買ってしまって
一人でのコクピ設置に苦労させられた
2021/11/27(土) 08:43:17.93ID:2QZKLxgJ
PSDDのベース単体売りは、ソニーだかポリフォニーが
販売認めてくれたらねって感じなんだよな
何か無理そう
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 09:13:09.14ID:GOIcX3wS
3月にはCSL DDとDD PROのステアリングがヤフオクで投げ売りされそう
2021/11/27(土) 09:27:13.41ID:sBVF7Xe8
DD PROはQR2と互換性あるのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:00:47.88ID:8UwUU9qI
\65,500 の CSL DDって、 Table Clamp \4,490 は別売りなんですか?
https://fanatec.com/ja-jp/csl-dd-8-nm
の「付属品」のところには、同梱品と思われるACアダプタも一緒に書いてあるのに。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:07:02.76ID:Tg8mjOaq
>>311
これは付属品って事じゃないよ
日本語訳が少し変なだけ 金額が出てたら別売り
同梱物で見たらわかる
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 10:49:57.22ID:8UwUU9qI
>>312
thx, ああ、やはり別売でしたか。じゃあ追加で注文しとくかぁ。
ほんとは少し斜め上向けて机の上に起きたいんだけど、そんなことできなさそうな形状だよなぁ
いっそ、台を自作するってのもありかな
2021/11/27(土) 10:54:23.77ID:DnzBGfae
>>313
DD自体は水平
別売りDDクランプはやや角度ついてる(角度調整不能)
2021/11/27(土) 10:56:01.88ID:DnzBGfae
今月CSL DD、クランプ、CSLペダル、WRCハンドルが届いたのにPROセット買う羽目になった

CSL DDとクランプとペダルがダブった
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 11:03:04.65ID:SyegjqP2
>>315
いつ売るの?
今でしょ‼︎(ふる、、、
2021/11/27(土) 11:32:55.37ID:e1EMLAeJ
>>313
実際テーブルクランプで済むのはCSL DDクラスまでで、DD1などはフレームへのマウントが必須になる
それぐらいの負荷がかかるから、マウント自作とか安物の軽量机とかだとハンコンが暴れてプレイできないはず
2021/11/27(土) 11:36:53.87ID:lvr0QpEt
YouTubeなどでCSL DDを横なら挟む赤アルマイト系のカッコいい取り付け金具を見たのですが、 あれは公式のパーツですか?汎用品なのでしょうか?
2021/11/27(土) 11:38:16.44ID:lvr0QpEt
>>307
お?そのブラケット、良かったらメーカなど教えてください。
2021/11/27(土) 11:46:06.93ID:rpJXmzza
>>317
13万円アルミフレームの付属品
NextLevelRacingのELITEとか言ってたっけ
単品販売は今の所ないんじゃない?
2021/11/27(土) 11:49:00.52ID:rpJXmzza
あったわw
https://milestone-eshop.com/products/next-level-racing-elite-premium-dd-side-and-front-mount-adapter
2021/11/27(土) 11:53:35.45ID:en4tNKYb
5nnのDDのノーマルですら強すぎてフォースフィードバック下げて使ってる

セルフステアが危なすぎて親指折れそう
2021/11/27(土) 11:54:38.54ID:en4tNKYb
赤アルマイトかっこよ
2021/11/27(土) 11:55:37.82ID:wqvLB1HJ
DD1持ちだけどホイールスタンドプロで使ってる。問題ない
2021/11/27(土) 12:33:57.95ID:lvr0QpEt
>>321
ありがとう!一応保存しといた。これはなにかのコクピットのオプションですかね?
赤アルマイト近辺だけで良いんだけど…
2021/11/27(土) 12:41:12.56ID:lvr0QpEt
あ、違うか、アルマイトとまんなかのブラケットだけっぽいですね。
つ事は多分GT DD、にも使えそうなですね。
これいいなぁ。
2021/11/27(土) 12:52:06.89ID:8lue8N1g
>>313
DD Proは付いてるからCSL DDにも付いてるんじゃない?
Fanaのページ→マイアカウント→私の製品、で買った物一覧に出てる
2021/11/27(土) 12:56:03.61ID:wcQp7VYc
>>319
simlabのfanatec podiumページにあるcsl dd用を買ったけど
今はsimcoreのum1にすりゃ良かった
2021/11/27(土) 14:03:45.21ID:g4CAezd6
>308
PS対応のT-GT2がベース単体や、ペダル抜きの
セットを既に発表してるので、DDProのベース単体も、
無事に出てくるんじゃないかな
見込み薄ければこの段階で書かないだろうし、
さすがにここまできて、また日本だけは
ダメとかもないでしょ多分
2021/11/27(土) 15:45:19.81ID:4bVVIKFP
ブーストキットの電源コードオススメありますか?
2021/11/27(土) 15:58:13.17ID:fBdyT80o
見た目以上にサイドマウントは剛性が上がってFFBもダイレクトに感じれるのでオススメ
DD1だけどsimlabの下マウントのwheel deckからサイドマウントに変えたけど同じハンコンとは思えないほど良くなった
ハンコンを活かすも殺すもコクピ次第
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 16:29:24.73ID:5zC3btM/
ドライバーVer.431
FanaLab 1.60.6
今回は全般的にFWup入ってる
DD1 / DD2ベース:690(NEW)
DD1 / DD2モーター:42(NEW)
CSL DD / GT DD PROベース: 1.1.2.5 (NEW)
CSL DD / GT DD PROモーター:1.0.2.2(NEW)
CSW V1ベース:688(NEW)
CSW V2ベース:688(NEW)
CSW V2.5ベース:688(NEW)
CSL Eベース:688(NEW)
CSL EベースPS4:688(NEW)
CSL / CSWモーター:22
Podium BME: 19 (NEW)
CS SWフォーミュラV2(X)、V2.5(X):43(NEW)
CS SW RS: 2 (NEW)
CS SW BMW V2: 2 (NEW)
CS UH V2 / UHX V2: 1 (NEW)
GT DD PRO SW: 7 (NEW)
CSL SWマクラーレンGT3 V2:43(NEW)
CSL SWマクラーレンGT3:33(NEW)
CSL SW WRC: 4
CSL UH: 3
CS P V3: 1.32
CSL EP LCK: 1.10
CSL P LCK: 1.60 (NEW)
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 17:49:43.04ID:RQe8LUVe
https://youtu.be/8WPFR3C73V0
2021/11/27(土) 18:25:51.81ID:uVWwI/4N
431を入れたけど設定ソフトが即落ちする。
まぁ落ちる前にファームアップデーター起動したら大丈夫だったし、設定ソフトもそうそう使わないからいいんだけど。

たぶんおま環だろうから気にしたら負けか。
2021/11/27(土) 18:40:35.41ID:hX0niWHg
>>334
同じ現象になった
なんどか再起動してファームアップデートするもチューニングメニューが一部項目しか出ない。。
今旧バージョンにリストア中
2021/11/27(土) 19:05:25.47ID:uVWwI/4N
>>335
フォーラムにもファームアップのときにも書いてたけど、チューニングメニューは自動で推奨設定にするのがデフォになったよ。

俺はCSWV2.5だけど、今までのS_1〜5に加えてA_Sになってた。デフォはA_Sで一部しか設定できないから、今まで通りしたかったらA_Sから変更しないと。
2021/11/27(土) 19:14:30.70ID:hX0niWHg
>>336
そのS_1-5が選択できない現象になったのよ。おま環だろうけど
2021/11/27(土) 19:19:09.35ID:uVWwI/4N
>>337
それは・・・ご愁傷様です。
2021/11/27(土) 19:22:31.00ID:uVWwI/4N
あ、ちなみにドライバソフトでチューニングメニューをADVANCEDにしないとS_1-5の選択できないけど、即落ちするから難しいか。
2021/11/27(土) 19:27:11.45ID:hX0niWHg
>>339
うん ドライバ側で設定あるのかと思って確認しようと思ったけど起動しても秒で落ちるので諦めた・・・
2021/11/27(土) 19:29:21.56ID:uVWwI/4N
>>340
チューニングボタン3秒長押しで切り替えできるんだって。
2021/11/27(土) 20:23:26.98ID:uFS0eHjj
431って、これから爆増するFana初心者向けの改造っぽいのでバグが多発しそう
2021/11/27(土) 20:56:53.60ID:UWADlg1S
FANAlabがソフトごとの推奨設定教えてくれるのありがたい

1080とか720とかね

それも自動で選んでくれるようになるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 20:57:33.51ID:VpKQaeED
プレイステーションでもファームアップデート出来るの?
2021/11/27(土) 21:21:01.33ID:x3hGt5+0
>>344
PCからのみ
2021/11/27(土) 21:22:47.09ID:UWADlg1S
xboxは時々コントローラーのアップデート促されたりするけど、PSはそういうのないんかね
2021/11/27(土) 21:44:47.22ID:hX0niWHg
>>341
ありがとう。再度やり直して、チューニングボタン3秒長押しで切り替わった
但し対応するバージョンのFanaLabも起動後即落ちでドライバ側も即落ちして使えないけど・・・

せっかくだからしばらく432使ってみる
ただ、これCSユーザが乗り換えてきたらだいぶ苦労するだろうね

>>343
Degreessは選択。それに切り替えて試してみたけどFana推奨設定とは異なるみたい
Fana推奨設定も良し悪しで俺の場合合わないケースも多いのでまぁいいけど
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 23:07:06.86ID:QhCkj4Ye
>>324
自分もCSW v2.5でホイールスタンドプロユーザーですがステアリングソフトロックするとペダル側が浮きます
DD1のFFBは何%で使用していますか?
これは個人的な質問ですがFFB下げても20N/mの恩恵は受けられるものですか?
2021/11/27(土) 23:39:59.20ID:wqvLB1HJ
>>348
FFBはファナの推奨値に設定しておいてソフト側で車種ごとに調整できるものは調整しています。
DD1はベース自体が重いし、ホイールスタンドプロの別売りのRGS-Fシフター拡張キット付けてファナのシフターとハンドブレーキも付けているから
安定感は悪くはないです。
まあ、iRacingやAssetto Corsaなんかで車種によってはFFBが馬鹿みたいに強くてクラッシュした時なんかにペダル側が浮くことはあるけど
そういう場合にはソフト側のFFB設定を下げています。
自分は同じPCでフラシムもするし仕事にも使っているので、使わない時に簡単に仕舞える今の環境には満足しています。

> これは個人的な質問ですがFFB下げても20N/mの恩恵は受けられるものですか?

好みによって20N/mまで調整できる自由度があると考えると良いと思います。
普通はそこまでFFBを強くしても苦しいだけですが、FFBの上限が高いということは
自分の納得できる強さに調節して楽しめる幅が広いという事を意味すると思います。
2021/11/27(土) 23:46:32.39ID:QmOKz0wc
>>334
私も431ソフトが起動後に秒で即落ちします
対策あれば教えてほしいですm(__)m
2021/11/28(日) 00:11:35.93ID:2vqo7d/d
しかも、DD2に接続のハンドブレーキが認識不能で使えなくなりました
2021/11/28(日) 00:29:06.15ID:XL43UB+z
>>351
それは415の時から 報告されてる
2021/11/28(日) 00:30:24.01ID:XL43UB+z
429入れてるが相変わらずハンドブレーキのキャリブレーションも消えたままだし
2021/11/28(日) 00:36:29.63ID:2vqo7d/d
>>352
そーなんですね
私のDD2は429まで全く異常なく動作してました
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 02:59:38.03ID:yQApXt/J
Ver.429
FanaLab 1.60.6
DD1安定動作
2021/11/28(日) 03:02:00.83ID:tS1LecWs
不都合なく動いてる限り変えるなって鉄則だな
バージョン上げなくてもセキュリティリスクがあるわけでもなし
2021/11/28(日) 03:33:04.67ID:SoBz4Uwp
仕事で扱うなら確かにそれが鉄則でいいけど
20万もする商品でこんなに頻発するもんかね
品質管理部門が働いてないというか存在してないのではと疑う
2021/11/28(日) 03:49:11.91ID:tS1LecWs
Fanatecに品質管理部門なんてあるはずが…
ステアリングもシフターもペダルも全部スイッチいかれて修理経験あるし、
そもそもペダルは初期不良だったなw
2021/11/28(日) 07:10:40.84ID:Q+KvAE7u
fanatec boost kit 180自作すると6千円位か
2021/11/28(日) 08:24:40.26ID:M+Wazrdz
工具やコネクタ揃ってれば安く済むけどな
自分はPCの電源ケーブル自作してたから4,000円くらいで作れた
https://i.imgur.com/AsqooDt.jpg
2021/11/28(日) 08:56:54.06ID:dihBp0N0
アダプターは安いってイメージがあったんだけどな
xbox360のあのデカい電源アダプターと根本的にちがうのか
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 09:07:57.66ID:4dl0HW05
いや普通に該当箇所に電圧もってくるだけだったよ
容量問題だけであとは何も変わらない
2021/11/28(日) 10:22:46.04ID:/XvlnzFG
普通にPS対応の国内正規品が金出せば買えるのは幸せだな
2021/11/28(日) 13:39:50.68ID:lBdirQ4C
あのACアダプタほんとに二万円もするだけのものなの?
2021/11/28(日) 13:47:36.15ID:wLlF6Gcn
GT DDがFANATECデビューです。
CSL DD(GT DDと同じとして)の、ドリルシート見ると取り付け用Tナット間のセンターが40mm×2となってました。
使っているシートはプレイシートのレボリューションというモデルなのですが、ハンドルベース用プレートの穴位置の見た目はより売れているだろうと思われるエボリューションと同じと思われますが、
手持ちのレボリューションの使えそうなネジ穴の間を測るとセンター70mm(35mm×2)でした。

プレイシートのエボリューション、レボリューションでCSL DDねじ止めされている方はいらっしゃいますか?
ネジ取り付けは穴は開け直しでしたでしょうか?
2021/11/28(日) 13:54:46.97ID:lBdirQ4C
そこまで調べられるのになぜ
80ミリと70ミリは違うのわかるよな
2021/11/28(日) 14:01:44.90ID:a7arTaw1
>>364
8Nmにするのに+2万、ではなく5Nmの機能制限お試し版が2万引きで買える、と理解するべし。
あんなのが2万もするわけないでしょ。
2021/11/28(日) 14:03:18.34ID:lBdirQ4C
>>367
なるほど、5nmで充分な自分にはありがたいことだな
2021/11/28(日) 14:21:47.23ID:Q+KvAE7u
>>360
240Wでも大丈夫なのか、ありがとう
まぁ本体で制限掛かってないとしてもソフト制御されるしいいのか、
ATX4pin電源延長ケーブルが500円位なので4500円で作れるね
2021/11/28(日) 15:53:10.31ID:wLlF6Gcn
>>366
ドリルシートが正しいならば、私のレボリューションに付かないのはわかります。

質問としてはエボリューションに取り付けられるか?
という事を実体験してる人に聞きたいのです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/dereshop/playseat-evolution-alcantara.html

で質問したらエボリューションはFANATEC全部取り付けられると。
(質問コーナー)
同じメーカーで見た目同じ穴位置なんですが、本当にサイズ違うのかと。

ヤフオクのエボリューション売ってる人が、ファナ用の穴を開けてあります などのコメントもあったりで、
もしかしたら同じメーカー同じ名前の製品でも製品年度で穴位置の仕様が変わったのかと思いまして。

実際にCSL DD取り付けた方の穴間サイズを知りたいなと。
穴間80mmで取り付けられるならエボリューション買い直すと言う選択も出てくるので。
(説明しにくいのですが、
私の使ってるレボリューションのプレートは下方に取り付け部、上部にプラスティック、メインが鉄(ステンレス?)の3層になってて、
穴開けるの面倒くさいのです。
ならば売って最新エボリューション買い直すと言う手もあるかと。
まあ、プレイシート社の、ものでなくても良いのですが。
ドリルシートが間違ってると言う事もなくは無いし。

と言う周辺状況です。説明不足ですみません。
2021/11/28(日) 16:29:17.26ID:pVos6slp
長い
穴開ければ済む話
2021/11/28(日) 16:32:18.61ID:l55ff6A+
だよな
2021/11/28(日) 17:06:09.30ID:bUJbtRLV
>>370
レボリューション前に使ってたけどCSW直付用のは自分で開けた
2021/11/28(日) 17:08:21.61ID:oRoAMSoj
面倒臭い程度のレベルなら開ければいいじゃん
不可能じゃないならやる
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 17:28:33.36ID:1yodxNJl
https://youtu.be/kKv5vs5LqRM
この人 DMC のナグランテにめっちゃ似とる。
完全移植だよな
2021/11/28(日) 18:41:51.09ID:wLlF6Gcn
>>373
情報、ありがとうございます!
2021/11/28(日) 18:54:14.81ID:QHd1qqPn
「着くか着かないか」じゃなくて「着けるか着けないか」だろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:06:09.26ID:RZ4DBubn
ドライバー431とFanalab1.60.2入れてみたけど立ち上がらないね
2021/11/28(日) 21:07:16.17ID:2vqo7d/d
fanalabの車種毎のプロファイル使ってる人どのくらいいる?
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:14:50.81ID:yQApXt/J
>>378
FanaLab 1.60.6だと行けたけど
>>379
Fana推奨設定の事?
基本は推奨設定をベースでつるしのまんま使うのか
自分好みで調整するかだと思うけど
2021/11/28(日) 21:28:31.11ID:1KGTG8lq
cslddだとfanaの推奨設定ゴミだよ
適当にフォーラムとかYouTubeで検索かけてffb設定見つけた方がいい
2021/11/28(日) 21:35:36.23ID:2vqo7d/d
>>380
ファナフォーラムで有名そうな外人がソフト別に圧縮フォルダで配布してる車種毎の設定のことです
結局、fanalabでは車種毎のプロファイルを手動でデフォルト設定しないといけないから、完全な自動設定ではないですよね
2021/11/28(日) 21:38:39.77ID:2vqo7d/d
>>378
ですね
ベータ版なので仕方ないとあきらめました
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:40:44.02ID:yQApXt/J
あそっちね。モーリスなんちゃらさん辺りが出してるね
結構個性豊かな設定が多いからな。試してみても良いかも
2021/11/28(日) 22:42:12.86ID:lBdirQ4C
回転角、何パターン登録してる?

各ゲーム運転席視点で回転が合うように設定毎度し直してるんだけど

WRCとか180度?しか画面上手が回ってないし
F1もあんまり動かさないよね?
2021/11/28(日) 23:11:43.66ID:d/K5J2WM
回転角は滅多な事が無い限りAUTOのまんまだなぁ。今日日ソフトロックかからんようなゲームってなかなかないんじゃない?
2021/11/28(日) 23:21:43.70ID:nYyYHmU2
>>386
WRC10
2021/11/28(日) 23:35:41.58ID:2vqo7d/d
>>384
モーリス設定、すごい重たい
しかも小径formulaだからさらに重い
競技向けの勝ちにいく設定ではないと思った
2021/11/29(月) 01:47:31.33ID:bEaJzgG1
>>387
WRC10も普通にソフトロックがかかってるけど・・・
画面の腕の動きのことなら表示上端折ってるだけ

RBR用に540の設定はしてるけど後はAuto
2021/11/29(月) 06:02:17.61ID:9b5HlwaM
autoだと全然切れ角が少なくて曲がらなかったりしない?

やってるのは
WRC10、dirt rally2.0、F1 2021、AC、ACC、FORZA HORIZON3.4.5

まだはじめたばかりだから、プロファイル5つにまとめ切れてはいない
2021/11/29(月) 07:01:53.36ID:Rjz6byrO
もしかして:手アンダー
2021/11/29(月) 07:40:35.94ID:oI+i7zEh
>>390
ゲーム側でソフトロックで実車に合わせた切れ角に自動的に設定されるから問題ない
2021/11/29(月) 07:55:12.18ID:ZoSV0THe
回転角はオートとか1080あんまり使ったことなくて、セルフステアやとっ散らかったとき追いつかない気がしていつも540にしてやってるけどデメリットってなんかある?
雰囲気だけだよね?
2021/11/29(月) 08:19:00.89ID:h9Epv32K
>>393
シミュをやっていて実車と異なる切れ角で走らせていることに自身が納得してるんなら好きにして問題ないんじゃない?
ゲームにもよるけど実車よりもセンシティブな特性になるので個人的にはデメリットしかないと思うけど
ただ例えば360に設定したとしてもソフトロックがかかると大抵切れ角自体は変わらず、回転が360に制限されるだけのように思う
2021/11/29(月) 08:25:18.68ID:vK/fIjBW
古い180しか回らないハンコンでASやってるけど、納得できねー!
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 11:17:04.12ID:9oGnXqGw
手アンダーって何?
2021/11/29(月) 11:41:35.03ID:1mduhequ
ハンドル持ち変えてもっと回せばタイヤはもっと舵角を取れるのに、めんどくさがって持ち変えずに曲げられるところまで曲げておしまいな状態。
2021/11/29(月) 11:48:58.90ID:1ZXZdyXk
画面のハンドルと角度が同期しないと気持ち悪いので、ハンドルが消せるゲームは神認定
2021/11/29(月) 12:22:44.08ID:rXk7imM/
>>396
ステアリングの重さに腕の力が負けてステアリングを切りたい角度に切れず膨らんでいくこと。
2021/11/29(月) 15:10:41.40ID:+sM2rse9
発送について聞きたいのですが
2021/11/25の在庫ありの注文が未だに
注文を処理しています
状態なんだけどこれは普通ですか
今までの注文ではもう少し早かったと思うのですが
問い合わせはしましたが返事がありません
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 15:20:36.57ID:p6cf8/7m
それもう発送済みのパターンじゃね
2021/11/29(月) 15:30:31.68ID:+sM2rse9
>>401
発送ステータスは
処理中のままですね
これ?一度キャンセルして
再注文の方が早いパターン化も知れませんね
2021/11/29(月) 15:33:26.40ID:zwzzpPHu
まだほんの数日しか経ってないんだしもうちょい待ってみたら?
2021/11/29(月) 15:37:01.13ID:+sM2rse9
土日を省けば
実質3日ですから返事を待ってみます
>>401>>403
ありがとうございました
2021/11/29(月) 16:05:03.26ID:c5JarFN2
>>404
問い合わせの対応は本国でしてるっぽいから現地の営業時間にならないと返事こないんじゃないかな?
日本と9時間時差があるからもう少し待ってみると良いかと
2021/11/29(月) 16:06:59.62ID:TNOmAuTN
ポディウムDDユーザーはドライバー431入れて何か変わった?
2021/11/29(月) 16:12:22.89ID:+sM2rse9
>>405
問い合わせの返事を待ってみます
ありがとう
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 16:19:31.97ID:TdyaXsIa
>>406
431は安定していない感たっぷりだから様子見。
429にpodium DDのtestモーターFWは入れて
FanaLab 1.60.6で安定してる  DD1
2021/11/29(月) 17:44:00.93ID:TsO5ROoL
海外から届くんだから少し落ち着け

だいたい届いてから、発送通知が来るような会社だぞ
2021/11/29(月) 17:46:23.96ID:FlHvcDdS
25日ってサイトの決済システムが変になってた時じゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:48:47.91ID:Ap2pYfD/
Gran Turismo DD Pro ってXBOXにも対応してる
ってことはDD売ってDD Proポチるわって人増えるんじゃないのかね?
2021/11/29(月) 18:30:51.58ID:VMcjHnLP
>>411
2021/11/29(月) 18:57:53.13ID:E25mag1J
CSL DD をiracingに使うような場合はもうPS5とかには戻らないよね。
そういう人がGT DDに行くメリットってあるかな。
リセールバリュー?CSL DDは価値観下がるのか?
2021/11/29(月) 19:02:09.68ID:Qja2fctP
>>409
発送は国内在庫からだぞ
本家がフライングでシップメール出しても
国内のオバサンはまだ発送完了してない事も多い
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:11:38.62ID:9oGnXqGw
DD用の赤いサイドブラケットがDELEから出たね
スペーサーみたいのも入ってCSL DDにも対応してる
2021/11/29(月) 23:06:55.78ID:E+2DaD9T
>>406
ファナフォーラム翻訳してみろよ
エラー祭りだろ
2021/11/30(火) 01:42:51.84ID:7v915tUr
ファナテックドライバー402から全く更新してないんですけど、更新しないと不具合あったりしますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 02:05:07.61ID:KbpvKiXD
>>417
特に問題ないならいいと思うが
あんまりにも新FWと間隔空け過ぎも
いざどっかでFWupする時に問題出る事もあるみたいだが
2021/11/30(火) 05:57:50.51ID:0HRNZvUc
>>418

417です
そうなんですね、ありがとうございます
2021/11/30(火) 08:44:42.77ID:8jH3HGlt
>>411
PSで今後使う予定があるかリセール考慮してならあるだろね
2021/11/30(火) 12:04:49.81ID:t0H5uUjJ
教えて頂きたいのですが、注文処理中で何点か少しずつpreorderの日付が延びていっているのですが、出荷が延びていっているという事でしょうか?
2021/11/30(火) 13:49:35.98ID:4vK1VzJW
>>421
そうです
納期伸びても怒らないよって最初にチェック入れたでしょ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 15:23:19.12ID:UiU5hpme
cslddって以前FFBが突然抜けるという話がありましたが今は改善していますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 15:27:22.28ID:G1HTIbG5
>>423
今まで一度もなった事ないよ
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 15:32:09.49ID:UiU5hpme
>>424
そうですか、特定環境なんでしょうね
8Nmで使っているのですか?
5Nmで十分かなと思うのですがやっぱり情報量違いますか?
2021/11/30(火) 15:57:55.60ID:t0H5uUjJ
>>422
有り難うございます。
そうですか、出荷済みになって間違いでしたメールきて、注文処理中に修正されて約3週間で、最近ちょくちょく延びていっているので待ち遠しいです。
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 16:27:59.93ID:anKVKa6w
>>423
突然FFBが抜ける症状に見舞われた者ですが、>>41の手法で私の場合は症状治まりました
組み立て時のミスかと思いますが、USBタイプCへの接続が差し込み不良で振動等により接続切れを起こしてるのかなと
クイックリリース部分のガタも症状誘発の原因かと思うので、マスキングテープ数回巻いてグリスアップして対策しました
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 20:18:57.09ID:5HuXX2F4
Forza Horizon 5 を Xbox Series X と DD2 でプレイしている
すっとこどっこいの天然パーマのフニャチンです。
ファナのサイドブレーキが認識してくれません。私だけでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 20:21:23.72ID:YLqK3UW/
スターグループ、また新店出すみたいね
2021/11/30(火) 23:53:22.56ID:WV6uWqWc
ハンコン初めてだけど、bfのステアだけ今日届いたわ
うれしくてマッドマックスのマネしたわ
cslddも予定よりはやくとどかんかな
2021/12/01(水) 00:56:01.00ID:jrjMHXBI
そういえばCSLDDの時は予定より早く届いたってTwitterで見た気がする
2021/12/01(水) 01:02:14.35ID:BtkpQALx
>>431
俺は初回のWave1だったけど、当初の予定より1ヶ月早く届いたよ。
2021/12/01(水) 01:38:56.19ID:B9OqmZpO
csldd接触不良は>>41で直るよ。ネジ相当強くしめないとだめだよ
2021/12/01(水) 08:00:54.65ID:f0mZNWf7
>>41の人って結局それをやっても再発したのでRAMしますって言ってなかったっけ?
2021/12/01(水) 08:04:10.67ID:OM+o5THH
RMAだろ
2021/12/01(水) 08:20:47.64ID:i8iV+G3s
8nm CSL DD 即納来てる
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 09:03:21.58ID:cNNhLFIy
>>425
最初からブーストキット買ったので比較してないけどかなりいいので本来の姿で使う方がいいと思う
2021/12/01(水) 10:20:24.17ID:FSnbaEPa
>>436
DD proのページが出来た時には8Nmだけ在庫有りになってたけどホントかなぁ?
11/21に8Nm注文した時には12/13納品になってたんで小躍りしたんだけど未だに何の連絡も無い……
2021/12/01(水) 11:32:31.74ID:vgBMZ0ix
GT DD Proの単体販売はcoming soon.になってるけどいつ頃だろうね?
ペダルは特にいらないんだけど、箱別ならペダルはオク流せば良いって感じか。
2021/12/01(水) 11:43:55.06ID:E7DB+TAf
>>439
箱は同梱

むっちゃ重そう
441426
垢版 |
2021/12/01(水) 12:25:16.30ID:svBPNyow
>>438
11/11に注文、12/13だったけど(ブースターは1/28)昨日発送済みになりました。
2021/12/01(水) 13:55:01.51ID:aeFaM3oU
>>439
coming soonになってるならDD Proキャンセルしようと思ったけど見当たらない
何処に書かれてる?
2021/12/01(水) 14:03:39.61ID:E7DB+TAf
>>442
ブラックフライデーのページの一番下にあっただろ

もうブラックフライデー終わったからページはないぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 14:18:56.22ID:ybq6bfCS
ClubSport Steering Wheel Universal Hub V2届いたのですが、
パドルが磁石になって音も小さくなったが、ストロークが短すぎてテンション下がる。
2021/12/01(水) 14:35:07.94ID:aeFaM3oU
>>443
見覚えないな、現状無いわけね
2021/12/01(水) 15:06:23.07ID:FSnbaEPa
>>441
順番に処理中なんだね、ありがとう楽しみに待ってるよ
2021/12/01(水) 15:14:44.89ID:d2C2/XGM
>>438
11/26の夜に8Nm版を注文して、29日に発送のメールがきました。
2021/12/01(水) 15:46:46.50ID:CyBuwenG
>>434 >>435
41です。よく見たらネジの締め方が甘かったみたいでQR部分がだんだん外れてきていたので、ちゃんとつけ直してきっちりネジ締め直したら直りました。
2021/12/01(水) 15:48:57.71ID:80d53G8f
>>438
ステータスは発送済みになってます?
自分は8nm11/29夜遅くに注文して今朝いつの間にか注文処理中から発送済みになってましたが、発送メールはきてません
2021/12/01(水) 16:05:45.41ID:LOaHzus4
>>449
同じだ
11/29 10:13:00に発注して
11/30の朝には発送されてた
DD8nm
2021/12/01(水) 16:27:57.61ID:80d53G8f
>>450
仲間ですね!
届きました?
先日在庫有りのものを買った時は発送済みになった次の日の夕方に発送されてたから、早くても明日かなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 16:40:29.68ID:LOaHzus4
>>451
まだ届いてない
恐らく明日じゃないかな?
配送が遅いjapanpostだし・・・
2021/12/01(水) 16:55:26.89ID:80d53G8f
>>452
やっぱそうですよね
のんびり楽しみに待つしかないですね
2021/12/01(水) 16:57:59.99ID:6zGpl6jJ
>>428
まさか俺みたいなやつが居るとは思わなかった
ハンドブレーキはFH5側の問題みたいでそっちの修正待ちみたいだよ
FH5発売当初からradditで騒がれてる
2021/12/01(水) 17:04:34.25ID:FSnbaEPa
>>449
帰らないと分かりませんが昨日はまだ処理中でした
在庫有りになってからしてた嫌な予感通りになりましたw
まぁ来ない訳ではないので首を長くして待ちます…
2021/12/01(水) 17:09:04.32ID:LOaHzus4
>>453
2021/11/30 2:47:00に
在庫ありのステアリングも発注したんだけど
これも、発送済みになってるから金曜日位には届くと思う
2021/12/01(水) 18:27:51.88ID:kFB4F8zn
ファナテックって限定販売したようなものってHPから消し去られてしまう?
この前売ってたCSL wheel P1v2が出てない…
2021/12/01(水) 19:02:07.43ID:FSnbaEPa
>>456
帰宅して確認したらうちも無事発送になってました
2021/12/01(水) 19:34:03.82ID:BtkpQALx
>>457
Black Friday Editionだったから。
通常バージョンはそのうち出てくると思うよ。
2021/12/01(水) 19:39:00.12ID:kFB4F8zn
>>459
限定版は出てこないんですね。
知らないバージョンのがメルカリに高額で出てるのあるので何あれ?
って感じでした。
2021/12/01(水) 20:34:11.34ID:VhT+fOTV
なんかコロナがまたやばそうだけどDDProちゃんと届くだろうか
2021/12/01(水) 22:03:36.99ID:xSgNJkD2
届かねーよ
2021/12/01(水) 22:04:02.41ID:7CA7rcs7
え、俺Boost Kitだけ届くん?
2021/12/02(木) 10:42:51.99ID:maCbYc6Z
ヤフオク見てたら吊り下げv3ペダルの中古が81000円で売れてる

なんでや…9
2021/12/02(木) 11:07:37.10ID:31AVwEax
Tポイントが余りに余ってる
2021/12/02(木) 12:32:15.09ID:maCbYc6Z
オランダからの荷物が中国で遅延報告がupsから来た

物流に少しずつ影響出てきてるだろうな
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 14:26:58.36ID:uMpJ+g1s
こないだMcLaren GT3 V2買ったんだけど、プラスチックのクイックリリース、ホイールベースに嵌めるのめっちゃキツくね?
外す時も、シャフトごとスッポンするんじゃなかろうかというくらいキツい。

ClubSport Quick Release Adapterに変えないとダメかなー?
2021/12/02(木) 14:48:06.08ID:8gPH1+rz
WRCはそうでもないけど
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 14:50:50.23ID:uMpJ+g1s
>>468
そっかー。
ちなみに、CSW 2.5でもCSL DDでもキツキツなんだ。
QRの個体差かな〜。
2021/12/02(木) 15:03:32.58ID:QUuarLCo
キツイほうが返って安定する気がする
金属のQRはCSLDDだとカタカタうるさい
特にFH5とかのダート走行時
2021/12/02(木) 15:42:29.61ID:njKSV1Es
>>470
さっさとQRのボール部分をグリスアップするんだ
2021/12/02(木) 16:15:07.27ID:ExuXV0dl
どういうグリス使った方が良いとかある?そういえばCSW届いてから塗ってなかったわ
2021/12/02(木) 16:25:32.63ID:8q/7wmsB
シマノのプレミアムグリス、雨ざらしで使うチャリンコ用なんで室内で使っても高耐久、垂れない、樹脂に影響しないってのがいい
まぁハンコンに使った事ないけど
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 17:08:28.73ID:nPztZHN1
>>470
QRが当たる軸の出っ張りにビニールテープを2巻ぐらいまくとカタカタ消えるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 17:16:56.59ID:v/de+tv4
>>474
ビニテだと分厚くて摩擦大きめだからマスキングテープとかのがいいかも
マスキングテープ巻いてグリスアップして使ってます
2021/12/02(木) 17:26:18.71ID:1Fh253BP
ベタつかないシールテープの方が良いとかない?
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 17:48:03.47ID:2G07QdWT
>>412
DD Pro ステアリングホイールのディスプレイ
マジ助かるわ
https://youtu.be/XFFU9wC_uKI
みんなDD売るしかないっス
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 18:26:47.17ID:IwNFyJiw
テープ巻く位置とかの動画とか画像ってありますか?
探してるけど見つからない。
2021/12/02(木) 18:52:57.50ID:Ik3tgtTQ
BMW GT2ステアリングホイール(V1)のスイッチ故障でRMAしたけどワンチャンV2になって帰ってこないかなー
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 19:30:52.22ID:D+/M4Nlt
>>476
シールテープって接着力ないからDDのシャフト部分には巻きにくいで
2021/12/02(木) 19:46:34.45ID:OiAOfvXh
なんでそんなとこにグリスなんて塗るの
2021/12/02(木) 20:15:20.24ID:8q/7wmsB
ヤフオクで24v 7.5a 180wのアダプター出始めたな、プラグの改造必要だけど
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 21:13:06.79ID:QfC8cKp9
8Nmブースターって普通のスイッチング電源でもいいんですよね?
何かデバイス認証とかあるんでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 21:13:37.83ID:D+/M4Nlt
>>481
摺動部だから、じゃダメなんです?
差し込みの時にキツいぐらいマスキングテープ巻くと、グリス乗せないと上手く差し込めないってのもありますね
グリス無しだと押し込みの力でマスキングテープがクシャるので
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 21:14:09.12ID:D+/M4Nlt
>>483
特になし
適当なスイッチング電源で作ったけど普通に動いてますよ
2021/12/02(木) 22:22:45.45ID:ks7Y7nnZ
dd pro expressバージョン
出荷準備のお知らせ来た
2021/12/03(金) 00:09:13.66ID:KtZE73i3
思ったよりExpress版売れなかったんだろうな
今回納期早めたのも、当初2月だった通常版の納期を3月にずらしたのも、全てはExpress版を売りたいからだと思ってる
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 00:32:23.24ID:aVp6rPJz
fanatec USBアダプタでCSL pedals clutch kitを単体で使いたいのですが、接続しても認識しないのですがどうすれば良いでしょうか
嫌な予感がしてます…
2021/12/03(金) 00:54:32.02ID:9HxxObDP
そりゃあ回路基板を通さずに直接繋いでも認識する訳ないでしょうに
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:10:23.64ID:J/w3yflN
>>475
シャフトに巻くんじゃなくて出っ張り部分だよ
ビニールテープじゃないと伸びないから巻けない
2021/12/03(金) 04:59:09.27ID:WYofDNEj
>>490
QR内側の何個かある金属の球体部分に貼るのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 06:11:33.54ID:2eyx423+
>>489
fanatecUSBアダプタに回路基板いますよね?
こいつを経由してPCに接続、ざっくり言うとクラッチを割り当てたボタンのような動きをさせたかったんです
2021/12/03(金) 06:42:55.44ID:LGdHdfnK
>>492
ただのコネクタ形状変換器だろあれ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 06:57:09.39ID:2eyx423+
>>493
いや中に基板入ってましたよ
数個石もいたので単純な形状変換器ではないかと
2021/12/03(金) 07:03:09.24ID:h82ypCH4
>>494
説明書読んだが、最初はシフターモードになってるからファームウェア入れてドライバをペダルモードに切り替えろって書いてあったぞ
2021/12/03(金) 07:06:18.34ID:LLO/DbqV
>>492
https://fanatec.com/ja-jp/accessories/shifter-accessories/clubsport-usb-adapter

これ?

これだと無理じゃね?
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 07:27:12.36ID:2eyx423+
>>495
勿論ドライバはペダル用を入れ直しました
私てっきりペダル系全般につかえるとおもってたのですが、アクセルとブレーキのセットからの線しか受け付けないのかなーと…

>>496
それです
2021/12/03(金) 08:01:08.48ID:h82ypCH4
クラッチを付け足すなら分かるが単体で使うなんて中の人も想定してないだろうな
2021/12/03(金) 08:04:42.31ID:h82ypCH4
https://i.imgur.com/Dg6O06K.jpg

CSLペダルと組で使えって書いてあるな
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 08:25:36.72ID:1TsFb0FV
>>491
シャフトのQR接触面にストッパーのような段にシャフトにちょっとはみ出し気味にひっぱり伸ばしながら貼ればQRがキツくハマるから音が消える
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 08:32:03.65ID:HL2J5+YU
>>498
ドライバ入れる時、ハンドブレーキ、シフター、ペダル、otherとあってotherは自分でファイル指定だったので、単体のやつないかなと
他社アクセルブレーキにクラッチペダル足したい時とかあんまりないんですかね
ちゃんと読んでいけるな!って買ったつもりだったんですが節穴でした…
arduino leonardo辺りでさらに変換すれば使えるかなぁ…
2021/12/03(金) 08:47:26.38ID:qLo+BPLQ
Express版在庫有り表示って事は今注文するとすぐ出荷されるのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 09:07:06.53ID:M8n525nJ
公式フライング商法
なかなかやりよるわ
2021/12/03(金) 09:21:16.74ID:WmM7XJlX
クラッチ単体
pcならarudhino promicroとか買ってmmjoy2入れて使ってusbでpcに直接接続
すればきっと認識するよ。
2021/12/03(金) 09:53:24.74ID:U2RbtOi0
DDPROのステータスは発送されましたにもう変わってる
2021/12/03(金) 11:28:13.02ID:R0s/mG2J
>>501
arduinoイジれるんだったら問題無いじゃん
クラッチからプラスマイナス取り出してアナログで処理するコード書けば良いだけよ
2021/12/03(金) 11:39:11.72ID:R0s/mG2J
プラスマイナスは言葉がおかしかったな、スマン
508426
垢版 |
2021/12/03(金) 12:03:12.62ID:RS1aaWqO
11/30に出荷されましたになってたけど、まだ届かない、、関西
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:22:03.18ID:Si7V0Y4s
>>505俺も発送されましたってなってたけど
ファナからメール届いた
私たちの倉庫は、発送のためにあなたの注文を準備しています。 追跡番号はまもなく別のメールで届きます。 スパムフォルダも確認してください。
この段階では、ご注文を変更することはできませんのでご注意ください。 COVID-19の状況により、倉庫と配送プロセスに遅延が発生する可能性があることに注意してください。 ご不便をおかけして申し訳ございません!
新しいFanatec製品をお楽しみください。
だって
2021/12/03(金) 12:23:21.94ID:Wy3f/JP5
なんのメールもこないし注文処理中のままだ
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:30:32.10ID:F+ojXWIv
今週で先にヨーロッパと日本に発送するらしい、アメリカは来週
https://twitter.com/fanatec/status/1466434984542191619?s=20

ドイツの人はもう届いているっぽい
https://www.reddit.com/r/Fanatec/comments/r7fwot/gran_turismo_dd_pro_express_version_on_its_way/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/03(金) 12:33:57.36ID:qDS0EQEI
>>508
>>509
自分は他の注文だけど、ステータス発送になってから実際日本郵便に引渡しされるまで2日かかった事があったから、発送のステータスやメールはアテにしない方がいい
ちなみに追跡番号も送られたけど、発送してないから当然2日間「番号が見つかりません」のままだった

2〜3日の内に発送されるんだ、程度に思っておいた方が精神衛生上いいと思う
513426
垢版 |
2021/12/03(金) 12:50:56.13ID:RS1aaWqO
>>512
有り難う。
追跡番号は来てないから気長に待ちます。
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:57:58.16ID:9oifFJWZ
csldd単体で買うには5月まで待たないといけないみたいですがみなさんはブースターキットが割高であることを納得した上で買っているのでしょうか?
2021/12/03(金) 13:05:28.35ID:WYofDNEj
>>500
ありがとー
2021/12/03(金) 15:49:31.25ID:eDDLzB9h
csldd +8nm を11/28 注文、29発送、12/3到着。
発送、追跡番号のメールは送られてこず。
2021/12/03(金) 15:51:30.92ID:VQxqa+IK
cslddのシャフトの溝がぴったり真上に来なくて困ってます
マウスホイールをまわしたときのひっかかり、いわゆるノッチみたいなのがあって
ぴったり溝を真上にセットすると、勝手に右に2度くらい回っちゃうんですよね
キャリブレーションの問題ですかね
2021/12/03(金) 16:15:15.18ID:IrU4k9m1
>>517
それって電源入れた状態で?
ゲーム起動しても?
2021/12/03(金) 16:29:47.22ID:VQxqa+IK
>>518
3つのソフトで試してみましたが
すべて2度だけ右にズレちゃいますね
2021/12/03(金) 16:31:13.46ID:IrU4k9m1
>>519
キャリブレーションをやっても駄目なんだよね?
2021/12/03(金) 16:42:15.26ID:VQxqa+IK
>>520
そうですね、駄目ですね
このノッチの存在が個体差っぽいんですよね
もっと非ゲーム時にスルスルしてくれてればいいのに
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 17:12:27.37ID:xJrsF/89
>>504
>>506
やってみるかぁ…
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 17:33:09.32ID:9oifFJWZ
ファナテックにログインするとCSLdd5Nmやロードセルキットが注文できてしまうのですが
私は過去にファナテックで購入した履歴があるのですぐ手に入るということでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 17:36:58.29ID:ZUFxHjjA
>>517
たぶんモーターである以上仕方ない事だと思う
磁力の谷、0°にセットしたあと手を離すと傾くなら仕様
2021/12/03(金) 17:55:55.41ID:U2RbtOi0
>>517
自分もちょっとずれる

仕方ない気にするな
2021/12/03(金) 17:57:02.41ID:zvqzGQ6V
廉価版は造りが甘い
2021/12/03(金) 18:10:14.76ID:qDS0EQEI
>>528
ん?そりゃ売り切れじゃないし注文はできるんじゃない?
ただ在庫はないから入荷するまで発送はされないと思うけど
プレオーダーの日付が書いてあるはず
2021/12/03(金) 18:11:45.20ID:qDS0EQEI
>>527はアンカミス
>>523の間違い
2021/12/03(金) 18:43:46.00ID:VQxqa+IK
ノッチの感じがオフセンターになるって事象は
redditとかフォーラムでも少しだけ話題にある程度ですね
パワーオンするとアンチコギング効果?が働くみたいで
ets2でガタガタ走ってたら少し良くなったかもw
まあ許容範囲ですね
530517
垢版 |
2021/12/03(金) 20:08:49.70ID:VQxqa+IK
単にNatural Frictionがゼロだったり低かったりすると、オフセンターしやすいってだけでした
この値をすこし上げれば全く問題ありません
お騒がせしました
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 20:10:32.96ID:S95s22eX
>>516
自分も発送メールすら送られてこない。
いつ配送されるかわからないのはすごく不満。
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 22:09:49.59ID:1TsFb0FV
>>531
いつも到着してからくるよw
533426
垢版 |
2021/12/03(金) 22:43:38.25ID:ofb7jdpB
帰ったら届いてました!
でも何故かCSL DDのシリアルナンバーだけが登録出来ない、、、
2021/12/03(金) 22:59:20.11ID:pRr1mRNu
シフターが届いたが、なんか油が染み出してギットギトだが

大丈夫なのか?
2021/12/04(土) 04:53:32.06ID:SBS1TU/X
>>533
とりあえずおめ!
良いハンコンライフを
2021/12/04(土) 04:58:43.90ID:FehA5cCO
>>533
俺もシリアル登録出来なかったから
サポートにメールして対応してもらった。
2021/12/04(土) 07:42:42.06ID:3VbbYEr4
>>534
Fanatecの一番の不満点は支那製造であること
動けば問題ないと思うけど画像つけてFanaに連絡すれば交換してもらえる
2021/12/04(土) 08:34:18.13ID:IZHYhtiz
>>537
まあ、別に拭いたからいいよ

ハンドブレーキも買ったが、めっちゃ固い
2021/12/04(土) 09:11:28.96ID:IZHYhtiz
DDPRO届いたが、外出中で受け取れない
2021/12/04(土) 11:20:10.47ID:SJZ6ucJw
遅くなると思いきや今さっきddpro届いた。
2021/12/04(土) 11:44:15.25ID:IZHYhtiz
DDでやるGTはどんなもんか
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:26:43.90ID:SxsAHblC
ちょっと聞きたいのですがcsldd 5Nmってまだ一度も販売されたことが無いんですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:34:35.94ID:Nh1ruklG
>>541
今のGTではそこまで感動はないと思うけどな
現状のGTスポーツがPSDD1含むDD自体に最適化されていないんだし
オマケにFANATEC推奨FFBも未だDD Proは記載されてないし
本領発揮に近くなるのはGT7からじゃないか
2021/12/04(土) 14:23:26.96ID:TkCvn4P7
ジェネって人、妄想癖あるの?
2021/12/04(土) 15:08:35.94ID:SJZ6ucJw
ddproと買ったブーストキットの電源コードが日本使用じゃないw
2021/12/04(土) 15:40:06.51ID:NozMCVmH
昨日、CSL DDが届いたんだが、、
本体とアダプターを接続し、USBをPCにつなげたら、最初はPCはCSL DDを認識した。青のランプはついていた。
ファームアップデート中にPCの動作が急に遅くなり、仕方なくDD本体の電源を切りPCから外した。
そしたらそれ以降はPCがDDを認識しなくなり、DDの電源を入れても電源ランプはつかず、
シャフトは少しだけ動いてそのまま止まるようになったんよ。ちなみにV3ペダルはPCが認識してるんだけど。
どうしたらいい??だれが教えてー。
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:53:22.38ID:C5XAUIqE
色んなDD出てみんな手に入れてるからCSW2.5から買い替えを決意。思い切ってDD2ポチッた。
2021/12/04(土) 16:15:26.56ID:Xbj+KFwc
>>546
一度ファナテック関係のドライバやコントロールパネルをアンスコして入れ直してみては?
それかWindowsをロールパックするか
書き換え中に電源落としてるからハード側のファームウェアが壊れてたら修理行きになりそだけど、、、
2021/12/04(土) 16:17:38.43ID:Xbj+KFwc
>>546
あと初歩だけど念の為USBの場所変えてみるとか
2021/12/04(土) 16:25:42.32ID:E5/PTE6e
>>546
ファームアップ中に電源落とすとか、壊すためにやってるようなもんじゃん。
ブートローダーモード立ち上がれば、ファームアップデーターを無理矢理立ち上げてなんとかなる希望も持てるけど、電源ランプも点かないとなるとおそらく望みは薄い。
大人しくサポート行きだね。
2021/12/04(土) 16:26:42.54ID:rB9oFIiW
大きい文鎮できたね
2021/12/04(土) 16:39:27.92ID:snnovZAn
ファームウェアアプデ中に他の作業するな定期
553CSL DD 認識しない 助けてくれ〜
垢版 |
2021/12/04(土) 17:00:47.12ID:NozMCVmH
いろいろ試してみたけど、ダメみたいだわ。サポート行き覚悟する。
T300RS生活にもどる、悲しい。
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 17:02:41.23ID:G4nQrfeR
DD PRO 届いた。
ステアリングホイール、動画では高級感あったけど
実際はチープなプラスチック製でかなり軽い。フニャチンでした。
1万円のペダルはフルメタルで意外によかった。
クラッチ購入しようかな?
2021/12/04(土) 17:09:14.68ID:Xbj+KFwc
>>553
ダメですか
せっかく届いたのに残念ですね
早く直ってくるといいですね
2021/12/04(土) 17:11:18.68ID:gspLLCxh
>>554
沼にハマりそうな予感しかない
大人しくこのままか
いつか3ペダル買うで良いんじゃない?
2021/12/04(土) 17:12:05.75ID:JEJtY/j8
どうせ30万くらいつぎ込むんだから気にするな
2021/12/04(土) 17:49:40.28ID:rADw6+pu
>>554
ロードセルの発売まで待てばオクやメルカリに
ペダルが放流されると思う
2021/12/04(土) 17:52:06.64ID:aQNLboko
qr2が気になってステアリング買い足せない
2021/12/04(土) 17:54:05.21ID:IZHYhtiz
ファームウェアアップデート中に電源落とすとか壊したいとしか思えない
2021/12/04(土) 18:21:52.37ID:5UkMJ5cT
>>559
ステアリングのQSがver2になったら買うお
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:32:10.10ID:G4nQrfeR
DD PRO 届いたフニャチンMAXです。
早速PS4で GT-SPORTをプレイしたのですが、なんか微妙
悪くはないのですが感動はありませんでした。T300RSレベル
XBOXに対応してんのかな?と思いUniversal Hub V2を接続して(セレクト+X)
ベースの電源ランプが緑に点灯
フォルツァモータースポーツ7をプレイした
めっちゃよかった 感動した。半分出ちゃった。
2021/12/04(土) 18:41:50.49ID:gfHPidSA
ピカーのレビュー見るまでは信じないぞ
2021/12/04(土) 20:25:03.63ID:lIV3c4Ab
>>562
GT-SPORTではFanatecはゴミ調整
ここの住人なら皆知ってる
2021/12/04(土) 20:36:37.69ID:XjOinn6Q
rfactor2はfanatecと相性が良いみたいな意見聞いて
ハンコン童貞で昨日からcslddでカートいじってるけど、5nmですら超楽しい
2021/12/04(土) 20:45:32.67ID:JMWlWZ+m
>>553
似たようなことをDD1で経験した。結論書くとそもそもメインPCとの相性でどこのUSB使ってもファーム自体がインストール出来なかった事が原因だった。あなたと同じようにファームがインストール出来ず止まったのでやむを得ずPC再起動。その後電源入れても僅かにシャフトが動くだけで反応せず。結局RMAした。で戻ってきてファームアプデで同じ悪夢が・・・。なんだけどサブノートPCでトライしたらその症状のまま、インストールに成功した。その後も何故かメインPCでアプデ出来ず、ノートでアプデを継続してます。
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:51:34.40ID:G4nQrfeR
>>564
GT-SPORT自体がゴミゲーかもしれません。
フォルツァホライゾン5はまだ調整されてなく
ハンドリングも悪いしFFBがMAXでも弱いです。
たまげたのはフォルツァホライゾン4
FFBは神レベルでドリフトがめっちゃキマる。
2021/12/04(土) 21:01:22.68ID:Ie6irP4/
>>562
せっかく丸形ステアなんだしDiRT Rally 2.0オススメ
サイドブレーキ欲しくなる物欲スイッチ押したらスマン
2021/12/04(土) 21:22:36.98ID:5UkMJ5cT
QRって2は1に対して上位互換なの?
2021/12/04(土) 21:26:27.26ID:IZHYhtiz
>>569
まだ出てないものをどうやって優劣評価するねん
2021/12/04(土) 22:14:29.66ID:aQNLboko
>>569
QR2は四角になるらしいので互換性なし、シャフト側から交換になると思うよ
2021/12/04(土) 22:15:29.32ID:JEJtY/j8
QR2に移行するのはまだ先だろうな
2021/12/04(土) 23:07:13.18ID:lIV3c4Ab
>>567
FH4も他ソフトに比べてFFBはショボいよ
GT7はFanatecに合わせて調整してくるので期待できるかも
DD Proの本領を試したいならAutoMobilista2辺りを試して欲しい
個人的にはKartKraftオススメ(是非最大トルクで)
2021/12/04(土) 23:44:44.46ID:8BFn/eHd
>>546 電源ボタン10秒長押しでファームウェア強制で再インストできたと思う。fanatecドライバはpcにインストしておいて試してみて
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 00:11:55.93ID:kLeVB4IY
DD proの予約通常盤が欲しいんですけどカード決済した場合支払いは到着前に支払いなんですか?
2021/12/05(日) 00:25:57.62ID:UC/Doghf
paypalは注文完了即引き落とされたな
2021/12/05(日) 00:57:34.40ID:RND4gRqt
>>575
VISAカードだが即請求だな。来月払うわ。
2021/12/05(日) 00:57:58.78ID:RND4gRqt
↑あ、今月だわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 08:05:33.56ID:MxCmG1ik
>>563
あ、これ全っ然違う!www
2021/12/05(日) 08:11:43.10ID:N0Hp9/iP
>>579
なるほどねー
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:05:14.10ID:kLeVB4IY
購入後即決済なのかありがとう❗
2021/12/05(日) 09:16:39.00ID:jFMipuFs
>>579
ほぼ実車、これ一択、間違いないとしかいわないレビューなので役に立たない。
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:54:47.86ID:nonru5RX
金持ちアピール凄いくせに分解レビューとかもしないしね
海外のロンゲの爺さんみたいに分解したら見てやってもいいかな
あの爺さんのレビュー好き
2021/12/05(日) 12:21:18.20ID:1+zMjDsX
何使ってもほんとーに同じことしか言ってないからねぇ
語彙力なさすぎて言葉が出ないから同じこと最低2回は言わなくちゃな体質だし
悪い人じゃないんだろうけどこれほど参考にならないレビュワーもいないと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:33:45.17ID:i50vqhDo
DD proの最大の魅力は、PC・PS4・XBOXに対応してる
ハンコン4個も持ってるけど足の踏み場がない。さすがに売るわ
2021/12/05(日) 13:31:42.05ID:s7EmOu5u
>>583
バリー・ローランドはもともとエンジニアだからねー。
分解はお手の物。
2021/12/05(日) 13:48:43.51ID:H0Ly8ZoM
分解なら俺にだって出来らぁ!
2021/12/05(日) 14:25:39.90ID:YusTXxM7
でも元に戻せません(悲
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 14:30:29.13ID:H76gEOyX
>>586
CSL DD発表時のレビュー希望者にも選ばれたけど、忖度したくないからサンプル断って自分で買った後でいつも通りレビューするって言ったんだよね

その辺のYouTuberと比べるのが失礼なレベルだろ
あ、ピカも自腹だな
2021/12/05(日) 14:30:42.30ID:jFMipuFs
なんかね、実車乗ったことあるだけでマウント取ってレビューとか期待してる人に応えてないんだよね。
色んな人が真面目に情報伝えようとしてるのに、思いつきや下調べなしで適当話して再生回数や登録者稼ごうとしてるよね。
最後にはこんなに登録者数いるシム業界ユーチューバーいないとか言ってるし、もう観てない動画だわ。
2021/12/05(日) 15:06:08.55ID:s7EmOu5u
>>589
Fanatecから「CSL DDは分解しちゃダメ」と言われて、「なら自分で買って分解するわ」っていう感じらしいね。
2021/12/05(日) 17:06:42.77ID:HcwsVCIQ
ピカーさんの動画は結構見てるけど、決定版が出てしまったので紹介するシム機材も今後無くなってしまったね
2021/12/05(日) 17:09:00.70ID:7x27Yggw
日本語でおすすめのレビュアーって誰かいるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 17:51:09.19ID:H76gEOyX
>>593
露出が多いのは、ピカ、シンジ、GAYA辺りかと思うけど、いずれも最近コラボに注力してるから参考になる機材レビューやってるのはいないんじゃないかなぁ
あ、ピカはコラボしてないわ
2021/12/05(日) 19:22:00.47ID:XcKOPz5e
CSL DDとCSL Universel Hubの組み合わせで初Fanatecです。
説明書に書いてあるボタン番号と、ゲームで認識するボタン番号が違うのですが、何か設定間違えてたりするでしょうか。
モードはPCモード(赤ランプ)、互換モード(黄色ランプ)どちらも一緒の症状です。
2021/12/05(日) 20:56:30.88ID:lDvGXIH4
ピカさんは実車でフェラーリとかポルシェとかロードスターに乗ってるからハンコン紹介動画はめちゃ説得力ある
2021/12/05(日) 21:00:01.23ID:iFkc0mKZ
何をどう受け取るかは人それぞれだからね
2021/12/05(日) 21:05:06.27ID:gcrDlZ8P
毎回同じこと言ってるけど、それでも毎回見てます!
これからもよろしくお願いします。
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 22:06:12.12ID:Wj1PBUky
>>554
DD PROステアリングやっぱチャチいのか
RSステアリング買い増すか
こりゃマジで沼やわ
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 22:58:29.80ID:SVSqzhni
600
2021/12/05(日) 23:17:31.21ID:ctWykihO
FANATECよりうちの会社の方がでかいってさ、会社特定して欲しいんかな?

昔PS4で楽しそうにゲームしてたのに、、変わるもんだねえ
2021/12/06(月) 02:52:03.61ID:Cw0zz9bE
>>596
全部10年以上前の時代遅れのやつじゃないの?
2021/12/06(月) 07:24:51.51ID:YD09mKaX
>>602
どういう意味?
2021/12/06(月) 07:41:35.76ID:6UbtI7/5
dd proに箱対応ハンドル付けてPSで使用可能かわかる方いますか?
2021/12/06(月) 07:57:28.06ID:kYtP6tFp
>>604
だめなんじゃないの?
CSLの頃からPS対応はベースとリム両方必要だったし。
2021/12/06(月) 08:01:40.03ID:dJP1B8Yf
>>604
そもそも箱に対応してPSに非対応のステアリングなんて存在しないから箱対応ならPSでも使えるはず
PC PS Xbox全対応
PCとPSのみ対応
の2種類じゃなかったっけ?
2021/12/06(月) 08:18:45.77ID:mKjG7/q1
>>606
公式見てきたら確かに全ハンドルPSレディになってて、その中に箱対応がある感じです
dd proがPSも箱も対応しているので箱対応のハンドル買えば一台でなんでもこなせそうですね
2021/12/06(月) 08:49:37.12ID:FcvkCnSf
>>599
RSもちゃちいからせめてBMW GT2か320にしとき
MOMOかOMPリムにU-HubかGT Worldなら尚良
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:34:15.54ID:lF1AeT3a
>>604
DD PRO にXBOX対応のUniversal Hub V2を接続して
PS4 GT-SPORTをプレイしたのですが、
メニュー画面でカーソルが右上に泳ぐ
プレイ画面ではなぜか正面向いてくれず
視点がずーっと90度右向いてる
これどうしたら直るん?
2021/12/06(月) 10:22:31.49ID:tWWEIuAA
>>609
XBOX対応版ならPSにも普通に対応してるだろ
キーバインドの絡みでもなさそうだから持ってもない奴に聞かないでサポートにさっさと連絡しろ
2021/12/06(月) 10:37:02.36ID:L8zpzj81
>>610
DDPRO来たからps4繋いで試したけど、CSL wrcはうまく動かない

PSボタンが割り当てられないのかコントローラ認識ができない

デフォルトのGTステアリングはもちろん動きました
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:06:06.10ID:oO9T50ZD
>>609
GTsportsがDDpro対応してないからじゃね。
オープニング画面からオプション→設定見てみればファナテックはCSLしか対応してないのがわかるよ。
2021/12/06(月) 11:07:00.73ID:tWWEIuAA
>>611
WRCはPS対応なのに不具合があるのならDD Proのファームがまだ未対応なのかもしれんね
2021/12/06(月) 11:30:48.66ID:dJP1B8Yf
>>612
あの対応表はキーアサイン関係だけ
ステアリングによって使えないボタンやトグルはあるけどカーソルが泳ぐとかは別問題だと思う
非対応のCSW2.5をDrivehubで使ってるけど何も問題ない
2021/12/06(月) 11:36:06.51ID:6uxdGU6t
PSDD1で、GTSをV2.5やポルシェとかのアナログスティックがあるリムに変えても問題ないから互換性の問題ではないと思う。

まずはPCに接続してアナログスティックの軸がズレてないか確認してみては?
2021/12/06(月) 12:32:42.93ID:3xlPn4sF
>>615
まあいろいろ試してみます

なおWRCは箱では普通に動きます
2021/12/06(月) 12:38:08.72ID:tUMjSzeM
27日予約だけどまだDDPro届かんつらい
2021/12/06(月) 14:53:09.27ID:CQUg1SHT
同じ2万高く払っても時間差があると悲惨だな
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:42:26.75ID:wpNivLjN
>>24ですが、ブレーキを踏むとザラザラとした抵抗感と共にキコキコ音が鳴る様になってしまいました
シリンダー内部から音が発生している様子だったので、分解してみるとシャフトに傷が...(触ると引っ掛かりもありました)

https://i.imgur.com/6ZD0LBp.jpg
https://i.imgur.com/hBjmDH6.jpg

リチウムグリスを塗りたくった結果、抵抗感と音は減少しましたが、完治には至らず
新品から半月でこの有様とは...
サポートに連絡すれば治して貰えるんでしょうか
2021/12/06(月) 16:47:10.43ID:3xlPn4sF
サポートに聞いてくれ
2021/12/06(月) 17:11:57.60ID:uPrk2rTK
>>619
>グリスを塗りたくった結果
そこはグリスよりシリコンスプレーの方が良いのでは?
グリスは熱で溶けだすので余計な部分がグリスでベタベタになる
自分で手を加える前にサポートに連絡した方が良かったのではないかと
2021/12/06(月) 17:14:37.27ID:JuQqSkQw
工作精度と品質管理の低さ
2021/12/06(月) 17:15:33.43ID:Au9qpF5U
>>620
サポートにさっさと連絡しろって上の方でレスされたから悔しまぎれ?
2021/12/06(月) 17:22:04.92ID:3xlPn4sF
>>623
なんの話だ一体
2021/12/06(月) 17:40:23.82ID:uPrk2rTK
>>624
>>623はアンカをミスしてる予感
貴方のレスは問題は無いと思います
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 18:29:30.54ID:wpNivLjN
>>621
たった半月で送り返して当分プレイ出来ないのもしんどいので、出来る範囲でやってみようかと
マニュアル通りに分解して指定のグリス挿したんですが、やめた方が良かったですかね
早くも再発したんでサポート連絡します
期待値高かっただけにガッカリ
2021/12/06(月) 18:35:35.02ID:eoavMdKD
まあ一度傷付いた金属はグリス塗っても誤魔化しでしかないし
キャリパーのピストンが錆びて固着したりしたら番手の細いペーパーで磨いて傷を浅くしたりする
問題はピストン部よりシリンダー端部の面取りが不足してるかクリアランスが広すぎるハズレ品か
自己解決する自身が無ければサポートに部品送ってもらうのが吉
2021/12/06(月) 18:40:31.99ID:eoavMdKD
今まで気にも留めなかったけど、ノーメンテで1年半使ってる自分のV3の音を耳を澄ませて聞いてみたけど無音だね
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 18:52:14.21ID:lF1AeT3a
ファナのサポートは地獄絵図
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:00:40.31ID:5bsJzpKb
>>349
ホイールスタンドプロ使いとのことで質問なのですが、RGSキットではシフターとサイドブレーキどちらかひとつしかマウントできなさそうなのですがどのようにして両方マウントされているのでしょうか?
可能なら画像をあげて頂けると有りがたいです
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:14:32.20ID:wpNivLjN
サポート全部日本語だったから日本語で記入して送ったのに英語で送れと
だったら最初からそう書いとけや
2021/12/06(月) 19:44:34.51ID:JuQqSkQw
>>630
こんな感じです。
 ↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2664525.png

ファナのシフターは横にハンドブレーキを付ける事ができます。
RGSキットにシフターを固定し、そのシフターの左側面にハンドブレーキを固定しています。
ハンドブレーキはシフター右側面に付けることも可能です。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:54:04.27ID:uSnPZzQU
>>631
ドイツ語でもええらしいで
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:21:57.27ID:wpNivLjN
>>633
らしいね
ダンケシェーン
2021/12/06(月) 20:28:29.93ID:YD09mKaX
>>619
わいv3ペダル5年半使ってるがそんなんになってない
ほぼメンテしてないし
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:54:10.92ID:5bsJzpKb
>>632
なるほどそういうことですか!ありがとうございます
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:56:20.59ID:wpNivLjN
信じられない
You just have to grease these parts well, then there should be no problems.
だそうだ
不良ではないと???
2021/12/06(月) 23:45:20.13ID:ycsNQPOv
>>637
グリスぬっときゃ問題ねーよ
って言われてるんだから自分でグリス塗る前の状態によるんじゃない?
初期状態でグリス無し→自分に落ち度はない交換せぇ
受け側にバリがある→自分に落ち度はない交換せぇ
とか
2021/12/07(火) 00:25:05.73ID:0Yms9Qpn
>>615
すみません単に差し込みが甘かっただけでした
2021/12/07(火) 05:11:20.28ID:Wf+2C0yz
>>637
>>619の画像添付してもその回答なの?
俺は2年使ってるけど、そんな傷ないぞ
明らかに金属同士が引っ掛かってる証拠だぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 06:25:27.31ID:KS7grtg+
>>640
そうです
サポート的にはこの傷だけでは問題なしという判断みたいですね
追加で動画を添付して返信しましたがどうなる事やら
2021/12/07(火) 08:45:28.49ID:KBT6SkQo
ハンドブレーキ動作が安定しないぞ、432ベータ
ベース本体、USB、ペダルの3パターンも接続方法あるし、検証が面倒くせーよな
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 10:19:31.78ID:J809VDTY
うちのは大体アップデートでHシフターが使えなくなって苦労する
ハンドブレーキは今までないな 新しいベータ入れたらV3ペダルが消えて大変な思いしながら遡って古いのから入れたりしたけどダメでUSBにしたり色々やってなんとか復活w
今回はかなり苦労したからしばらくこのままでアップデートやめる
2021/12/07(火) 10:27:32.88ID:KBT6SkQo
>>643
本体アップデートが原因なら、全デバイスをPC本体にusb接続したら安定するのかな
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 12:53:36.59ID:8G82otBk
fanatecのアップデート、ホント安定しないよね…
現状に不満ないなら変にあげない方がいいわ
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 13:02:00.03ID:w+//w6sE
今回の432は特に。
公式は未だ429のままだから最低でもベータから昇格するまで入れないけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 14:43:41.15ID:Mh1b9DYd
アプデでHシフター使えなくなる度にファームも戻しても絶対元の状態に戻らないんだよね
何かいい方法あるのかな?
2021/12/07(火) 14:46:33.25ID:KBT6SkQo
>>647
usb接続は効果なし?
2021/12/07(火) 15:16:59.96ID:vrfeIiMV
>>647
もしかしてキャリブレーション出来ない現象か?
ハンドルを右か左に目一杯切った状態だと出来るぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:23:50.32ID:J809VDTY
>>648
USB変換アダプタは買ってないから試してない
最近は毎回のようになるからUSB買ってみようかな
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:27:25.94ID:J809VDTY
>>649
今度試してみる!ありがとう
ギアのポジションが全く認識していないのでどのギアに入れても反応しないから入れたところが赤くならない
シーケンシャルはいつも問題無し
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:05:37.89ID:vF5920rl
>>632
オレンジの紐はペダルズレ防止ですかね?
2021/12/07(火) 16:54:42.21ID:lZvZFrLI
>>652
ACアダプタを固定するための紐です。登山用の細引きを使っています。
ペダルはT-LCMですが、ホイールスタンドプロに付属のプレートで固定しています
2021/12/07(火) 18:32:12.83ID:+4NpyW+p
DD2のハブ、すんなり挿入できた
これから毎日いいオモチャになりそう
2021/12/07(火) 18:49:20.98ID:7BNy0aTR
DDPROのPSおもちゃハンコンに取り付けるQR1と取り替えカーボンシフトを購入
ハンコンのゴムがすごく気に入らないけど、デザインは悪くないしPS操作には特化してるだけあって最適

これでひと段落かな
DDPRO、V3ペダル、シフターとハンドブレーキであとは走るだけ
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:29:58.60ID:ZFKF10eZ
>>655
金持ち〜。
ええな裏山。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:32:49.91ID:2BqCLxyI
>>655
そこまでするならPCVRでアセコルでもやれば良いのに
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:36:17.60ID:lebcmvuj
>>655
バスシェイカーも行っとこ
2021/12/07(火) 20:36:35.84ID:0Yms9Qpn
>>657
クエスト2もRTX3080tiもあるよ

ただVRの車は酔うのでだめだった
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:41:59.34ID:8G82otBk
>>659
VR酔う人は酔うよなぁ…
3画面ですらソフトによっては気持ち悪くなることあるもん
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:35:04.79ID:Mm2A/MDn
酔うけどすぐ慣れるよ
気持ち悪いより楽しいが上回る
2021/12/07(火) 22:49:30.88ID:acsBFmDD
CSLDDなんですが、RFactor2でコーナーを走ってるととつぜん金属的なクリック音のフィードバックが起きて
「カクッ」となるんですけど、これってソフトウェア上のバグですか?
縁石とかには乗ってはいません
検索してみると、「FFB抜け」っ現象があるようですが
他のソフトだと無い現象です
2021/12/07(火) 23:02:54.46ID:K/Srbj2N
VR楽しいのは最初だけだったなあ
今はゴーグル邪魔>>楽しい
2021/12/07(火) 23:08:57.14ID:Io+8RI0h
立体視出来ない体質なのかも知れないしね
2021/12/07(火) 23:43:42.55ID:AgazpvgT
三半規管が優れてる人ほど酔いやすい
レーサーとか
2021/12/08(水) 01:52:40.17ID:gzxdSaN9
全てにおいてバカのほうが生きやすい
2021/12/08(水) 08:25:30.29ID:6oq8yueC
>>655
GT DD PROとV3ペダルってことですが、付属のCSLペダルはどうしてますか?
ホイールベース単体販売待ちなので気になる。
2021/12/08(水) 11:54:43.30ID:15Lk6oUj
DD proで初ハンコンデビューです。
2021/12/08(水) 12:02:06.68ID:XUnSyCmU
>>667
CSLペダルは箱の中
2021/12/08(水) 12:06:57.08ID:uptx77Bx
CS機でアセットコルサとかACCでDD PROはどんな感じですか?
まともに走れますか?
2021/12/08(水) 12:36:58.08ID:Xs/pLXvc
DDproの最小構成をとりあえず注文した。
登録住所はちゃんと記載されてるのに発送住所が何度か直しても
町名のとこに別の文字入ったりしてバグってたけど
郵便番号、番地、建物の名前と部屋番号、氏名がまともなら
届いてくれると信じよう
2021/12/08(水) 14:00:35.10ID:7uc/WV5G
>>670
PSで試してみて、アセコルは大丈夫でした。
ACCはまだ試せていないです。
ProjectCars2はダメでした。
2021/12/08(水) 16:45:01.68ID:uptx77Bx
>>672
ありがとう!
2021/12/08(水) 17:42:39.89ID:oacWJ64d
DDProやっと届いた
もし売る時の事も考えて外箱の段ボールも取っといた方が良いのかね
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:28:20.26ID:ldxltyGL
>>674
基本です。GT7の発売前に出品しましょう。
3年ぐらい延期するかと思いますが・・・(^ω^)
ナグランテはブレーキペダルをクラッチにしとる。
https://youtu.be/kKv5vs5LqRM
2021/12/08(水) 19:32:12.69ID:pGBdiQcm
シリアルナンバーの登録って直ぐにしなくてもいいですよね?
故障してからでも大丈夫?
2021/12/08(水) 19:46:13.04ID:ogvyFJ36
自分初期不良で新しく届いたやつ登録せず設置したわ
2021/12/08(水) 19:47:01.09ID:ogvyFJ36
途中送信
はずすのめんどくさいが登録し直すか
2021/12/08(水) 20:09:08.33ID:XoC2hIkE
>>678
ダンボールにシリアルNo書いたシール貼ってなかったっけ?
2021/12/08(水) 20:16:05.44ID:ogvyFJ36
>>679
ナイスな情報ありがとう
帰ったら箱調べてみます
2021/12/08(水) 23:30:33.70ID:UAp9oNc8
csl ddとかのシリアルって本体の底面に
書いてあるの?
知らずに取り付けて、どこに書いてあるんだろうって探して、箱に書いてあった。
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:59:36.63ID:0usi4plJ
いつも速攻で箱捨ててるからシリアルが分からなかったんだなw
おかげでまだ一度も登録したことない
2021/12/09(木) 01:34:21.87ID:jyhmjjpJ
箱捨てる族と後生大事に取っておく民て相性合わなそうだよね
(が、実生活ではそうでもない)
2021/12/09(木) 01:36:12.19ID:3u63T/Bp
初ハンコンで予算オーバーですがちょっと頑張ってDDproを
注文しようと手続きを進めてたのですが、>>671が言うように
住所を何回入れても確定するとバグるのは英語で入れないとダメ?
例えば「グラン」が「ブルグラン」に変わったり「○○区○○町」が
「○○区確認しました○○町」みたいな余計な文字が入ります。
みなさん漢字やカタカナでキチンと登録出来てますか?
それともアルファベットでやってますか?
2021/12/09(木) 02:03:23.99ID:lEFDkqh1
シリアルナンバー通らない
サポート受けれないじゃんか
2021/12/09(木) 02:16:42.95ID:iqv6f3G3
>>684
発送と登録を同じ住所にしてるけど普通に出来てるよ、11月20日位にアカウント作成
姓名:漢字
番地:半角の数字とハイフン
住所1:なし
住所2:なし
郵便番号:半角数字
市区町村:漢字
国と地域:選択
電話番号:半角数字、国際番号無し
いつもの発送先住所、いつもの請求先住所にチェック
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 06:30:28.48ID:HTJD1s6s
>>685
ログインすると購入履歴でわかるので大丈夫な気がする
2021/12/09(木) 07:31:50.93ID:wJhT/AHW
>>684
IMEの設定かブラウザのエンコーディングか何かおま環
2021/12/09(木) 07:48:53.76ID:vdq1vEJs
>>686
自分がそれと違うのはマンション名カタカナで入れてるだけですが出来てるんですね

>>688
他のサイトでは現在進行系で同様のバグが無いけどこのサイトでは何かしら発生
しているのかもですね。確認してみます。
2021/12/09(木) 08:00:40.87ID:AEm6vyMh
>>689
カタカナ=ほぼブラウザ側のエンコーぢングの問題と思われ
2021/12/09(木) 08:17:37.08ID:NqMNWQUk
IMEの予測変換がされてるような気もするけどね
いずれにしろサイトの問題というのは的外れ
2021/12/09(木) 09:07:38.14ID:D7JIprpm
DD1使ってるけどGT DD PROにグレードダウンすると物足りなくなるかな?
両方使い比べた人いたら感想聞かせてほしい。
2021/12/09(木) 11:13:25.15ID:CluquhNr
自分名前も住所も全部ローマ字で登録してあるけど問題無く使えてるよ
逆に海外の会社だからローマ字がデフォだと思ってたんだけど日本語でいいのかw
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:37:56.56ID:be78GKZc
ちなみにだけど、国際郵便もJapanと県名あたりを英語で書いてりゃ
あとは漢字でも届く
Japanだけでもいいかもしれん
2021/12/09(木) 11:38:39.95ID:LE/AsuIM
俺もDD2持ってるけど、本体のみ出たら買う予定
DDPROの、電源ケーブルとかDD2の流用して8Nmに出来ないんかなw
2021/12/09(木) 11:55:31.41ID:XwgHN5+i
DDPROが初ハンコンだけど5nmでも十分力強くて
これ以上求める人はどんなマッチョなんだ
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 12:30:03.36ID:+It68BnK
CSW2.5からのステップアップで注文したDD2が昨日届いたけど、期待しすぎていたせいか大差がないように感じた。グリップ走行しかしないからかな。
奥行きがあることでドラポジもしっくりくる所がまだ見つからないし。まぁまだほとんど触れてないからゆっくりと楽しんでいく予定。
2021/12/09(木) 12:37:37.51ID:iSeUx700
>>696
自分もG920の2.1Nmでさえ弱くして使ってたりしたから
倍以上の5Nm以上は欲しくならんのかなとは思う。
使ってて物足りなくなったらその時追加したい
2021/12/09(木) 12:45:18.97ID:S+rODCQz
>>697
CSW V2.5は熟成され尽くした神機だったからな
出たばっかのDD2と比べるのはナンセンスだよ
2021/12/09(木) 12:47:46.01ID:FNxfA1Qy
DD2て最近だったの?昔からあると思ってた
2021/12/09(木) 12:52:09.19ID:l+MIikQ7
DD pro到着はまだまだ先なんだけど、その間に注文時と住所変わったら
発送手配前に情報変更しとけばいけるんやろか?
もしダメなら英語で問い合わせせんといかんのかな
2021/12/09(木) 13:54:37.64ID:8iVjK7n1
CSWv2.5からDD2に変更して、DR2、ACCやったけど即違い分かったけどなぁ

ドラポジに関しては同意
2021/12/09(木) 13:55:27.56ID:v7tOxhAT
出力は付属のGTハンドルくらい小さくて軽めだったら5Nでも不満ないかもしれんが、上位グレードのリムに変えたら直径と重量の関係で力が足りなくなると思うけど
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 14:18:35.13ID:0S5OZNdt
fanatec使いの先輩方に
ちょっとお聞きしたいのですが
2ペダルのCSLペダルに来年発売のLoad Cell kitに交換すると
外したノーマルブレーキをクラッチに変換できるか
教えてほしいのですが
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 14:20:36.54ID:QPODB8vl
>>697
推奨セットから始めた?
セッティングは重要、ベルトとDDは全く違う
2021/12/09(木) 14:21:59.46ID:aj4DC8L3
5Nmでもクラッシュしたら親指折れそうだぞ俺は
2021/12/09(木) 14:22:41.26ID:aj4DC8L3
>>704
公式にそう書いてあるやん
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 14:34:53.81ID:0S5OZNdt
>>707
即答
ありがとうございました
クラッチのKit購入しなくてよかった
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 14:37:12.14ID:2pT40GG+
>>697
どんなに優れたモノでも扱うのは人間。
使いこなせないキミにとっては宝の持ち腐れだなw
2021/12/09(木) 14:40:28.41ID:aj4DC8L3
>>709
意地悪だなあ
2021/12/09(木) 15:05:53.46ID:qBVDmYSS
まあ流石にCSW2.5とDD2で大差無いと感じるのはセッティングを出せてないだけかと

CSW2.5からDD1にステップアップしようとしてる俺はどうなるんだよw
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 15:16:06.85ID:2pT40GG+
>>711
DD1だとしても充分でしょ
2021/12/09(木) 15:18:05.35ID:PDBUzSEr
既出だけどDD1やDD2はMAXトルクがある分、細かな挙動や路面状況まで表現されてるらしい。
CSL DDはMAXトルクで表現する分、細かな表現はそれ程顕著に感じないらしい。
GT DD PROはCSL DDと同系だと思うので、グレードダウンすると物足りないのだと思う。
だけどカジュアルに楽しむのに、機器の大きさやフレームの耐荷重とか考えて、敢えて落とすのもありかな?と思ってる。

それで感想聞いてみたいんだけど誰か両方使ってる人いるかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 15:45:38.94ID:9Esy8ezy
csl dd 5Nmの出荷時期が7月に延期されたけど長すぎない?
これを見て5Nmは当分無理と失望した層に諦めて8Nm買わせる為の戦略だよね、8Nmは要らないっていう客層をないがしろにしてる。
さすがにHP上にいつまでも品切れ状態だとみっともないから時期を見て早めたり延期したりするんだろうと思うけど。
2021/12/09(木) 16:15:10.11ID:aj4DC8L3
抱き合わせだよなあ
2021/12/09(木) 17:03:16.44ID:vdq1vEJs
DDproの予約注文のためにオープン、利用開始は2022/3/14というのは
今は先行予約で2022/3/14から発売(発送)開始ってことなんだろうか?
フライングで今月来月くらいに来てくれるというのは無いよね
2021/12/09(木) 17:17:11.76ID:3y6IYvFu
>>716
利用可能日の日付は目安程度のもの
大体それくらいなんじゃないのって日を書いてるだけで状況で伸びたり縮んだりする
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 18:58:19.53ID:6IJ/3Y+s
>>714
簡単に8Nmにできちゃうから対策するんじゃないの?
2021/12/09(木) 19:03:28.14ID:7SQNHBMR
週末にでも届いて高性能なんだから逆のケースよりは良いと思うけどな
8Nmが欲しいのにバンドルが来年6月まで待たなければダメだった方がしんどい
2021/12/09(木) 19:08:14.61ID:KlrfelVG
CSL DDが予約開始された時にDDに感化されて発売日まで待てず
DD1orDD2にいった奴が多いって聞くな
2021/12/09(木) 22:15:02.52ID:FNxfA1Qy
誰に聞いたんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 22:25:16.42ID:9Esy8ezy
>>720
ソース2chってまじやめてほしい、これだから人間は60fps以上は
分からないとかいうデマが蔓延する
2021/12/09(木) 22:38:47.39ID:hal1p4Aa
>>722
ソースはTwitter検索
2021/12/09(木) 22:41:25.40ID:P+HZbThi
>>722
それ、実際にわからない人もいるんだよ
2021/12/09(木) 23:11:53.76ID:F7E6zYVN
>>723
Twitterで逐次Fanatec、DDの情報はチェックしてるが数人が発言しているだけかと
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 08:25:33.55ID:1LQoxZvP
PS対応PODIUM DD1オクで出てるがさすがリセール高いなあ。
2021/12/10(金) 08:36:59.43ID:WDCEzO5u
未使用ですが出品写真撮影にあたり初開封しましたって

開けないだろ普通
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 08:39:08.66ID:7k431GE+
>>726
今売り抜けないと需要減るだろうからなぁ
DDが気になっている層がDD PRO出るからそっちに流れるだろうし。
高トルクが気になる人は居るかもしれんが8NMで満足な人も多い。
2021/12/10(金) 09:25:56.92ID:3NZ1PgXd
ファナテックとPS組み合わせのハードルが一気に下がったしめっちゃ欲しい層には値段も少し頑張れば買えるようになったもんな
質感や拡張性はロジやスラとは全く違うし
2021/12/10(金) 10:22:13.92ID:grG4qRng
CSWなんてCSL DD発売前は5万位で売れてたのに発売後は4万以下じゃないと見向きもされなくなった
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 10:32:49.37ID:fdOVWJPo
今日からFANATEC DD PROユーザーになりました。よろしくお願い致します。皆さんの言われる様に、トラッキングナンバーの連絡が来る前に現物が届きました。
2021/12/10(金) 12:35:56.35ID:YKlIhXuI
CSWのリセールも下がっちゃった事だし、性急にCSL DD/DD Pro行かずに壊れるまでCSWで頑張るわ
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 14:03:32.97ID:aZUTQt6O
>>732
状態良く持っとけば逆にファナのベルトドライブが稀少になるかもよ?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 15:50:33.43ID:5JOlqVri
ベルトが劣化して切れて部品が出ない未来しか見えないw
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 18:13:15.90ID:/WYBXObq
4/1にDD 0.5とかいう冗談気味なツイート見て嫌な予感がしてcswは売ったんでまあまあいい値で売れたわ
売った資金をDD proに再投資
cswも十分いいモノだった。
あのベルト切れるまでやったらどんだけ上手くなるんだw
2021/12/10(金) 18:16:49.77ID:/vVB678Q
>>732
実際のところ、CSL DDは大して変わらないからな。
2021/12/10(金) 19:50:26.15ID:+Ui+Wtyu
CSWのベルトて車のファンベルトと同じ材質だと思うんだけど切れるなんてあるの?そこまで使い倒したら尊敬出来るレベル
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 20:32:20.60ID:xiFpicVM
>>737
切れると言うよりコマ飛び
2021/12/10(金) 20:35:32.77ID:PviV87Rc
CSWでコマ飛びとかw
どこのCSLだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 20:41:05.02ID:Zo3MNshi
すまない、ここで良かったら教えて欲しい

CSL ELITE for PS4でGTスポーツをやっていて、最近ステアリングをCSL universul hubからclubsport universal hub v2 for xbox に変えたら何故かゲーム中方向キーが右に入りっぱなしになる症状が出てしまい解決出来ないでいる

他のゲームやホーム画面ではならないのだが何故かGTスポーツのゲーム中だけ…

今日、、DD PROが届いたのでベースをDD PROに変えても変わらず

環境はPS5です
誰かアドバイスくれたら嬉しい
2021/12/10(金) 20:42:06.66ID:aqZeIXQU
成熟され尽くした神機CSWでベルト切れはない
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 21:10:18.38ID:1NqdYY7t
>>741
古くなって劣化したらの話しの流れだよ
何故そんなドヤ顔w
2021/12/10(金) 21:13:14.41ID:3dayo9YV
>>740
PC持ってないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 21:42:20.98ID:1LQoxZvP
あのさ、幾らcs機向けでも永遠にアプデナシではムリだし
定期的に各デバイスのFWupはほぼ必須になるハズ。その辺り分かって買ってんだろうか…。
例えば組み合わせるベース含むハブやらステアリングの各デバイスが著しく世代の離れた
FWの状態の混在で組むと不具合が出るみたいだし。結局はpcはいるぞ
2021/12/10(金) 23:43:55.42ID:uH5GZv40
CSWの価値は下がる一方だから変な期待してないで早く売り抜けた方がいいよ
安価なDDが出た今わざわざベルト駆動欲しがる人なんて情弱くらいなもんなんだからさ
この手のデバイスはディスコンで価値上がったりもしないし
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 23:45:21.13ID:Zo3MNshi
>>743
持ってますが、GTスポーツを子供がやりたいんです
2021/12/11(土) 00:46:52.77ID:Vo9iEkvu
>>746
持ってるならFanatecのドライバーをPCにインストールして
PCにハンコンを繋いで(USB2.0)ファームウェアを更新する
https://forum.fanatec.com/categories/beta-drivers
最新ドライバーでも不具合は出るので、まずは429辺りから
試すと良いと思う
安定するドライバー見つけたら暫くそのまま使う
面倒だけどFanatec製品の宿命なので諦めて
2021/12/11(土) 09:01:54.76ID:7nl5sd6v
わかる方教えて下さい。
DD PROでFANALAB最新から色々なバージョンのドライバー試しましたがペダルのみ表示されません。
FanatecControlPanelでは正常に表示されます。
ファームウェアも新しいものやや古いものなど色々試しましたが無理でした。
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 09:21:55.27ID:nxNUMAlt
>>748
オレのはCSLDDで逆だった
ハンコンとUSBどっちに繋いだ?
2021/12/11(土) 09:44:41.19ID:lcKhctHJ
ペダルは自動で認識されないなら自分で登録する
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 09:55:36.19ID:nxNUMAlt
>>750
自分で登録したあと自動で認識してダブル表示されてしまった時があった
2021/12/11(土) 10:00:14.90ID:7nl5sd6v
>>749
ハンコンです。
2021/12/11(土) 10:00:56.42ID:7nl5sd6v
>>750
そうなんですか?
試してみます!
2021/12/11(土) 10:13:38.99ID:7nl5sd6v
>>750
何度もすいません。
ペダルの登録方法はペダルの場所がグレーになっているところNotAvailable(wheelBase)をクリックしたらいいのでしょうか?
マウスカーソルを持っていっても何も出来ないのですが。
2021/12/11(土) 10:27:46.16ID:845/GnQq
上の回転してる矢印のあたりからではなかったかな
2021/12/11(土) 10:44:19.98ID:7nl5sd6v
>>755
試してみましたが、無理でした。
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 11:03:43.33ID:nxNUMAlt
>>752
USBに繋いでみたら?
2021/12/11(土) 11:13:31.69ID:7nl5sd6v
>>757
そうします。
ありがとうございます!
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:28:42.24ID:OcgAOOX0
>>704
ナグランテはブレーキペダルをクラッチにしとる。
https://youtu.be/kKv5vs5LqRM
1分14秒にスポンジ見える
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:35:39.01ID:OcgAOOX0
https://youtu.be/rfz18hUpqtc
ちなみにナグランテはパンツをはかない。6分20秒
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 13:10:59.62ID:vrG0WPJB
>>745
CSWの耐久性がどれほどかわからんけども
今すぐ8N/m以上のベースにステップアップしたいから売りたいってのでもなければリセールがどうとか気にしなくてもええんちゃうか?
2021/12/11(土) 13:19:05.61ID:QC5AMxTA
CSWは耐久性あるもんな
2021/12/11(土) 13:30:54.20ID:7iNd5qf4
趣味のおもちゃが2〜3万の値下がりを気にするとか惨めすぎる
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 14:13:29.66ID:vrG0WPJB
>>763
自分の楽しみにはそういう心持ちでおりたいもんですなぁ
2021/12/11(土) 15:46:36.72ID:SYI0obfi
リセール気にする人って保護フィルムとか剥がさなかったり色々気を遣ってそう
CSWがハンコンデビューだけどDD1にステップアップしても予備で置いておくつもり
修理待ちの時以外は二度と使う事は無いだろうけどw
2021/12/11(土) 16:44:26.58ID:2AKzMpQ6
修理待ち用のスペアマジ大事
DD2修理に出した時、久々にCSLやったら
色々物足りなすぎて若干萎えたけど
何もないより遥かにいい
2021/12/11(土) 16:50:25.75ID:S7YKsWDH
>>765
保護フィルムは剝がすけど出来るだけ丁寧に扱ってるし売る時は元のフィルム再利用したりする
釣り具でもなんでも同じ扱いだから持ち物殆ど綺麗だよ
元々の性格だから腫れ物に触るくらい神経質にもなってない
2021/12/11(土) 16:50:59.18ID:S7YKsWDH
化けた
剥がす=はがす
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 17:16:59.37ID:y7Q6RI2D
>>766
ちなみにDDの故障原因は?
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 17:54:44.50ID:eeU6dUwr
>>759
704です。スポンジ見えるthx
デビル名倉イだ 似てる
2021/12/11(土) 18:38:33.11ID:gpJCeOtQ
買って2ヶ月でCSWパドルやボタン効かなくなってT300に戻したらマジガッカリしたな。
結局不具合はハンドルにあり、ハンドル交換になった。
ファナの対応はT300に戻した時の10倍くらいガッカリだったわ
CSWの完成度はかなり高いと感じた。
買ったハンドルが簡易クイックリリースの安物だったのがマズかったようだ
2021/12/11(土) 19:29:11.59ID:i5UK+Ebg
DD1買って半年後にT300要らなくなって売る前に動作確認したけどベルト式のシットリとしたフィーリングの味を再認識した。あれはあれで良いな
2021/12/11(土) 19:35:38.44ID:2AKzMpQ6
>>769
Cube Controlのステアリングを取り付けたら、
いきなりWheel Property PageにDD2がマウントされなくなって
そのままRMA 原因としては・・・何だったのか
今は全く問題なくCubeのステアリング使えてる
2021/12/11(土) 19:50:09.23ID:9WFgnYHt
ポルコン自体の遺物でcsp v1あるからそれ使うとしてDDCSLの8N.mベースとハンドル買おうかと思っていたけど、金額がほとんどDD PRO買うのと変わらないからどうしようか悩み中
2021/12/11(土) 19:53:35.58ID:UCGFcAHp
>>771
ファナの対応に文句言うのは200V引いてからな
あとプラ筐体にプラ板で絶縁ってボルト保持部は基盤と繋がってないのも教えてやりたい
2021/12/11(土) 20:14:27.25ID:TXs2+7ub
>>775
おおそうか!
教えてくれてありがとう
俺の部屋はエアコンとデスクトップPCとハンコンは単相200なんだわ
職業柄可能な所はなるべく200にするようにしてる
自分でやるから手間賃いらんのでな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 20:21:25.16ID:gm3hlftI
>>775
コイツ ジェネかwww
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 20:57:15.78ID:y7Q6RI2D
ジェネw
まぁ俺も一応「転ばぬ先の杖」ではないけど昇圧して電源の安定性は担保してるけどね
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 21:01:29.25ID:/Y+zrz/5
なんで不具合の話がで200Vうんぬんになるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 21:11:39.38ID:y7Q6RI2D
まあ200とかの話ははどうか知らないけど
個人的に著しい電圧降下に対する防止策は施している程度かな
2021/12/11(土) 21:30:59.36ID:QC5AMxTA
200VじゃないとMAXトルク出ないのか!?
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 21:34:09.63ID:P1orx5dR
>>781
変圧してるから関係ない
最低電圧が下回ってると影響が少しだけあるかも
2021/12/11(土) 22:54:58.78ID:hoWCoQqa
200Vとか笑ってしまうなw
ACアダプターが何のためにあるのかも分かってなさそう。
2021/12/11(土) 23:17:33.26ID:Vo9iEkvu
普通に考えて日本でまともに動かないモノを日本で売るわけない
2021/12/11(土) 23:27:24.81ID:lmz6sqpw
純正アダプタの代わりに100V仕様の安定化電源を繋いでる私は文句言っても良いですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 23:32:33.12ID:y7Q6RI2D
>>784
取り敢えずそう言う問題ではないから無知の馬鹿は黙っとき
2021/12/11(土) 23:35:00.63ID:XA38KZ2s
数スレ前の元ネタ知らん奴多いのな
2021/12/12(日) 01:01:09.63ID:EzuIeDO3
>>786
アクティブPFC入ってるから90V位までは大丈夫
これ下回ったら電力会社の問題でFanaの問題じゃないでしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 02:58:26.08ID:YjVMHs69
>>788
101±6Vつまり95から107V範囲外の時点で
電力会社側が調査調整入る。90vまで大丈夫だと
勝手に思ってんならそれで良いんじゃないw
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 07:33:19.36ID:EygS7BLF
G923からDD proに替えたいと思っていますが
ホイールスタンドプロでは8Nmは厳しいですかね?
ダメそうならホイールスタンドDDも考えていますが、もし折り畳のスタンドのオススメあればよろしくお願いします。
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 08:09:29.48ID:u7a5aZMX
自分の範囲の知識だけで噛み合ってないマウント合戦やめろ
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 08:16:14.21ID:6Mg00Srn
>>790
余裕
2021/12/12(日) 08:29:42.01ID:Bm08hZyK
>>790
ってか実質折りたたみスタンドだと微細FFBをスタンド側が吸収、共鳴してしまうので
フレーム利用時とは情報量がまるで違ってくるけど固定という意味では問題ないはず
2021/12/12(日) 10:01:57.96ID:Y5xatlGP
ホイールスタンドプロは剛性が高いので余裕です
2021/12/12(日) 10:27:52.45ID:3e7eOP5/
>>794
剛性は超低いよ
フレームに変えればどんだけ振動をスポイルしてるかがよく分かる
価格に見合わないと思う 
ハンコン新調するならまずは剛性あるコクピにしないとFFBに共振の雑味が加わり
伝わらない振動も出てきてただ振動しているだけになる
2021/12/12(日) 10:33:18.95ID:Y5xatlGP
ホイールスタンドプロの剛性の高さは異常だよ
2021/12/12(日) 10:35:04.91ID:eBe9JElS
鈴村あいりが言ってんだから間違いない
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 10:54:57.31ID:t+NZJhOO
ホイールスタンドプロってどんなものか見たら見るからに弱そうに見える(だけ?
テーブルに付けた方が良さそうだな
2021/12/12(日) 11:53:28.63ID:RCaVwcy2
またでたホイールスタンドさん
Boosted Mediaの兄ちゃんがロジのハンコン辺りでレビューしてたけど
ガタガタ揺れてたぞw
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:53:37.13ID:o7GqL4iJ
ホイールスタンドプロのコンセプトは可搬性と省スペース特化だから、常設タイプのスタンドに負ける部分があるのはまぁ仕方ない

他の一本足やAP2みたいな格安スタンド(WSPも日本では約2万だけど海外ではもっと安いから十分格安)は使ったことないけどWSP以上の剛性があるのか逆に知りたい
2021/12/12(日) 12:10:15.10ID:6H/AgvUC
WSPで8Nmだと固定しないとスタンド自体が暴れるし、補強もしないといけないから
可搬性なくなるし折り畳みもできなくなるしで、あえてWSP選ぶ理由はないわな
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:48:58.54ID:ewFN7Mnb
ファナテックのハンドルってまともに固定してもこんなにグラつくものなの??
この一点だけで幻滅
https://youtu.be/DfuYYVA7Y_8?t=1071
803790
垢版 |
2021/12/12(日) 13:01:38.23ID:EygS7BLF
回答いただきありがとうございました。
部屋の環境的に使用しない時の収納は必須なのでホイールスタンドプロが使えるならとても助かるのですが、見解は分かれそうですね。
でも絶対無理って感じではなさそうなので試して勉強してみたいと思います。
設置方法だけが心配だったので意見いただけて助かりました。本当にありがとうございます。
2021/12/12(日) 13:09:47.42ID:Y5xatlGP
DD Proだとベースの重量が軽いのでスタンド式のハンコン台で使うならウエイトを入れると良いと思います
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:11:34.18ID:YjVMHs69
後、制振、防振はオーディオの趣味と共通する所があって経験上地味に効果があったのは
DD1との間にブチルゴムを上下で挟みネジ止めしてやると不要な振動がかなり抑えられる。
ブチルは制振効果がかなり高いゴムだから不要な振動を結構消し去るからオススメやな。
2021/12/12(日) 15:26:10.34ID:Facs6YtD
単にブチルゴムだと吸収してしまうからこれを挟んだほうが効果は高い
SUSなどで組む際にもちょくちょく使われてる

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/shopping?q=tbn:ANd9GcT29tYU16sDvQ5OQC8fyNCEdjV477_02TpEqOuoQSozHiudBOrgOs_24fPlnNhKsRX0zmUAUcC86gp_ZBDg0sPGmYlcMEUeDw&;usqp=CAE

MISUMIサイト(今日日中はメンテ中)で「防振ゴム(両側メネジ) VD3」で探せば見つかる
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:51:21.02ID:aNtuzGzf
fanalabの使い方なんだけど、Game Profileから任意のゲーム選択、Enable Telemetry押してSave、その後Loadすればfanatecの推奨設定になってるでよい?
ホイールベースに1〜5設定が出来ると思うけど、そっちの値は変わらずに、値を変えてくれてるってこと?いまいちよく分からない。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 15:51:55.51ID:aNtuzGzf
>>807
文字化けしてるけどホイールベースの1から5の設定です
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:04:40.56ID:OkWF/KNr
>>806
それ単に素材的にはホムセンにある洗濯機とかに使う普通の防振ゴムと一緒で硬い。上のスレの流れから見ても既製品のコクピ向きではない。ブチルとかゴムパッキンを適材適所仕込んでやった方がいい。
2021/12/12(日) 16:58:57.63ID:q9I/R47L
>>803
超マジレスすると、ホイールスタンドプロは剛性云々よりも可動部のガタが大きい
材質が弱いという話ではない(というか鉄だから丈夫)事を念頭に置いて言うと、使う時に調整機構&部品同士の隙間をガチッと固定出来ればOK
まあ普通の人にとっては「どうやってガチッと固定するか」が問題になるんだろうけども
使う時にだけベルト等で縛り付けるとかかな
2021/12/12(日) 16:59:23.57ID:XwqHLda/
>>802
WRCはまあこんなもんだろ
2021/12/12(日) 17:47:41.01ID:V/dOgm2+
>>810
ホイールスタンド プロにガタなんて一切ないぞ
稼働部全部クランプレバーみたいなやつだから締めればガタツキはなくなる。
ただ締め付け強度が強くないから前後のしなりや揺れがどうしてもなくならない。
8Nm全開で使うならあんまおススメできない。
2021/12/12(日) 18:01:44.08ID:2XLWTGSj
CSLペダル+ロードセルとCSPv1だとどっちの方がいい?
DD PROでプレミアム買うか、プレミアムじゃ無い8N.mver買って変換ケーブルでCSP繋いで使えか悩んでる
2021/12/12(日) 18:06:50.60ID:Facs6YtD
>>809
それはスピーカーの話だし、それにスピーカーの場合もブチルゴムだけではなくインシュレーターを挟むのが常識
そのままブチルゴムだけだと必要な振動を吸収してしまうだけ
輪っか中心の金属部分で伝達/ブチルゴムでの共振防止と制振が効果的なのよ
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:19:32.84ID:YjVMHs69
>>814
だから知らないならクチ出すなってw
そもそもSPにすらゴム系は基本使わんわ。ブーミー音が好きなら知らんけど情弱がやる事やね。
場合によって異なる素材金属系等同士と組んで調整するのも知ってるしw
単体では主にタップ足、せめて回転系の機械に使うか使わないかだけ。
アンプに使えば音が濁る。

ただブチルは制振性は高いから“適宜”使えば強力なFFBの
キックバックも良い意味で吸収されて防振に繋がるから
不要な共鳴が起こりにくくなる分、ブレずに巣の情報が
伝わり易くなるから応用出来るよ、何もしないより随分とマシと言うお話。

逆に聞くがそれこそ素材から吟味されてるような
タオックやらQUADRASPIRE等の高級ラックじゃあるまいし、
シム筐体でそこまでインシュレーターの組み合わせレベルまで
の話題出す必要ないやろ。シム筐体にそこまで超シビアになる必要もないし
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:19:33.56ID:YjVMHs69
>>814
だから知らないならクチ出すなってw
そもそもSPにすらゴム系は基本使わんわ。ブーミー音が好きなら知らんけど情弱がやる事やね。
場合によって異なる素材金属系等同士と組んで調整するのも知ってるしw
単体では主にタップ足、せめて回転系の機械に使うか使わないかだけ。
アンプに使えば音が濁る。

ただブチルは制振性は高いから“適宜”使えば強力なFFBの
キックバックも良い意味で吸収されて防振に繋がるから
不要な共鳴が起こりにくくなる分、ブレずに巣の情報が
伝わり易くなるから応用出来るよ、何もしないより随分とマシと言うお話。

逆に聞くがそれこそ素材から吟味されてるような
タオックやらQUADRASPIRE等の高級ラックじゃあるまいし、
シム筐体でそこまでインシュレーターの組み合わせレベルまで
の話題出す必要ないやろ。シム筐体にそこまで超シビアになる必要もないし
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:21:52.24ID:YjVMHs69
間違い探しじゃないけど連投になってるスマヌ
2021/12/12(日) 20:24:45.29ID:INr8/YSS
>>806の効果は知らんけどブチルゴムをアドバイスはねーだろ・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 21:12:36.70ID:c52syZSI
ラップに包んで使えば特に問題ないよ
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 23:19:50.59ID:0fPIAL9N
ホイールスタンドプロってどっちのほう?
丸パイプの方ならシフターキット付きで使ってるよ。
シフターキット付いてるなら横方向は問題ない。
引っ張る力かけると前が浮くからそれだけ前だけ浮かないように
重い物にナイロン結束バンドで一か所縛り付けて固定してる。
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 00:13:00.19ID:TlbTWps/
ラティフィとマイケルマシのおかげ
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 00:37:30.50ID:rEwPhQoO
今回ヘッドセットは無事だがまたトトウォルフの役者ばりなリアクションが拡散されるんだろうね…Red Bull Racing Hondaおめでとう。
2021/12/13(月) 02:42:30.30ID:An9JtdCe
スレチだけどシルバーストンとハンガロリンクのバルテリミサイルさえなければ
とっくに決まってたよね 素晴らしいラストだった
2021/12/13(月) 03:07:05.01ID:UQ/qA3WV
DD pro買ったのでホイールスタンドV2っての買った

ネジ穴そのまま使えたからハードマウントで固定したけど、これ pro標準付属のクランプ使う方が良かったりする場合ってあるの?
2021/12/13(月) 03:51:10.77ID:zb7qL8bR
>>823
どこが素晴らしいラストだろw最悪なラストだろw
2021/12/13(月) 06:42:16.18ID:K/yFYZbr
ホンダにとっては最高
メルセデスにとっては最悪

レースコントロールが全てを決めてしまったのは、ハミルトンは納得行かんだろうな…
2021/12/13(月) 07:03:28.88ID:uLjGoWrx
俺の中でハミルトンの株は上がったぞ
対応もこれこそ王者の余裕って感じだったし
2021/12/13(月) 08:38:46.70ID:8jd6L+2f
称えに行ったのは立派だったな

タッペンもシャンパン(ノンアルコール)かけてやりゃ良かったのに
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 09:05:08.16ID:ieMM/H6Y
なんの話してるのかさっぱりわからん
意味不明な単語ばかり
2021/12/13(月) 09:13:44.10ID:E4QvhSuZ
>>829
ねー、わかるように話して欲しいよね
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 12:11:29.51ID:DculJjxJ
スレチだけど、って前置きして書き込むやつなんなんや
2021/12/13(月) 13:48:43.45ID:paQLj3nJ
fanatec買うほどカーレース好きでf1見てない人もいるのか
スレチなのは間違いないけど
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 14:21:02.90ID:Y7f8gxpb
興味がなくても、ハミルトンやメルセデス、ホンダ、シャンパンぐらいの単語は知ってた方が良い
2021/12/13(月) 14:28:17.03ID:TqqCsXEs
了解です
2021/12/13(月) 14:28:43.68ID:pODMdlZa
F1のゲームでシミュ寄りのまともなタイトルが無いってのもあるな
2021/12/13(月) 15:22:21.38ID:K/yFYZbr
やっぱり地上波なくなって、みんな見てないんだね…

おっさんは30年前のアイルトンセナ、マクラーレンホンダを覚えてるから感無量だよ
2021/12/13(月) 15:40:14.15ID:3xC5XgJZ
F1よりWRCが好きだったな〜
インプレッサあたりが走ってた90年代半ばのGr.Aとか
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:47:42.38ID:ieMM/H6Y
レース全般見ない
自分で走るのが好きだから他人が走っても全く興味がないな
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:13:27.52ID:Q4Ums2p9
私の中のF1はミハエルシューマッハ時代がピークでした
レースシムは箱車の方が楽しいのでF1は疎くなったなぁ
2021/12/13(月) 16:14:22.94ID:K/yFYZbr
>>837
マクレー、サインツ、オリオール、カンクネン、とかかな
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:16:57.02ID:Qbp/YOpr
>>838
と言っても実車ではないんだよねw?
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:20:40.79ID:+lUtSsoM
ドライバアップデートする場合、古いドライバをアンインストールしてから新しいドライバをインストールするべき?
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:38:51.34ID:9V5e2BK4
>>841
実車もレース出てるよ
シムは練習にはならないけどそれぞれ面白い
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:42:04.59ID:9V5e2BK4
>>842
フォーラムとかでは指摘あるけどアンインストールは不具合出てからするものだと思う
不具合出た時アンインストールしてファームも戻しても元に戻らない事の方がほとんどだけどね
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:51:20.19ID:qKVk9Vye
シムは練習になるしプロもやってるって東京バーチャルサーキットのプロドライバーが言っていたよ
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:01:31.33ID:ieMM/H6Y
>>845
そりゃプロが使うシムと一般人が使うゲーム(あえてゲームと言う)
全く違うよ プロでも練習になるって人とコース覚えるのにはいいよねって人それぞれだよ
2021/12/13(月) 17:01:41.02ID:lTk5Wgw3
実車レースに出てるのにレース全般見ないってすごいね、孤高だね
どんなカテゴリのレースに出てるの?>>838とは別人かね
あいや、いいわ言わなくてもw
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:07:34.02ID:Y7f8gxpb
シューマッハのシミュレータ嫌いは有名だった
なぜなら酔うから
2021/12/13(月) 17:16:59.04ID:7IxjE0Ug
>>847
ドリフト勢なら別にいてもおかしくないだろ
俺はグリップ走行の元走り屋だが当時は実車レースにはあまり興味なかった
ただ峠を攻めるのが楽しかった
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:25:59.89ID:ieMM/H6Y
>>847
シングルシーターのJAF戦
逆にどんなところが面白いの?昔カートやってた頃もF1とか全く興味なかった
峠の練習にサーキットだったよ
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:33:25.14ID:Y7f8gxpb
ザッツ不毛
2021/12/13(月) 18:00:05.07ID:HdnX4YIR
元走り屋って言って恥ずかしくないか?
俺も昔ドリフトしてたけど自分のことそう言うの無理
なんか寒い
2021/12/13(月) 18:17:13.84ID:x5+eNYEe
>>850
峠の練習にサーキットって新しいな
F1とまでは言い過ぎだけどそら上目指さないなら上位カテゴリーも気にしないだろうね
2021/12/13(月) 18:23:02.27ID:U1jkBR9l
またしょうもないマウント合戦かよ
いつも同じ人がやってんのかな
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 18:28:52.44ID:+lUtSsoM
>>844
ありがとう。FH5やるために356にしてるんだけど、ベータの432(今日見たら433になってた)で動く動かないってフォーラムに書かれてて、試してみようかと思って。
ただダウングレードが上手くいかない可能性あるなら、もう少しこのまま様子見しようかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:52.86ID:rEwPhQoO
勝手な予想だけど433からまたまたそれの修正版で
434に移行してベータ版続行するかは分からないが、
安定と判断されたら433で公式とする可能性もあるかもだから
取り敢えず様子見が吉だと思うよ。
2021/12/13(月) 18:49:31.63ID:plPK84Ss
自分で走るのが好きなのであって他人が走ってる事には興味がないなんて人たくさんいるたろ
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 18:50:19.64ID:+lUtSsoM
>>856
356だからか、fanalabにホイールベースが表示されず設定できなくてアップしたいなと言うのもあったんだけど、それ以外は不便を感じないから正式リリースを待つよ。ありがとう
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 19:29:54.80ID:A8d5UPXO
>>832
俺も同じような感じだな
F1もGTも見て楽しいとは全く思わない
F1もGTも実際に自分がやってるわけでは無いが実車でサーキット走行はちょくちょくしてても、他人が走るレースなんて見ない
誰が優勝したなんてのに何の意味もない
スポーツに関しても全く一緒
野球やサッカーとか他人がやってるスポーツなんて見たいとは思わない
自分がやるのと人がやってるのを見るのでは全く違う
例外として見せるためのスポーツ、例えばフィギュアスケートとかは逆に自分がやろうとは思わないし出来るとも思わない物は見て楽しめる

多分やってる自分を想像出来るものは見たいと思わなくて、やってる自分を想像出来ず、どうやればイイnかを全く想像出来ないのは見れるんだと思う
2021/12/13(月) 19:50:51.19ID:xMFPUIZw
長文自分語りはチラシの裏へどうぞ
2021/12/13(月) 19:52:26.69ID:nPsOY2Pa
ベンツよりホンダがチャンピョンになってくれて嬉しい
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 19:52:58.40ID:TlbTWps/
>>859
と思う
まで読んだ
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:06:36.86ID:FUmzcPvm
スレチ宣言のクソが発言してからFANATECカンケー無くなってるじゃねーかw
他所でやれよ
2021/12/13(月) 20:07:45.39ID:SYuVU9un
いい加減スレチ
2021/12/13(月) 20:07:53.81ID:kHWO+5VH
きっしょ
2021/12/13(月) 20:40:24.79ID:LiMZMSRI
ファナテック買ってレースに興味持ち始めてワールドレコード叩き出してるプレイ動画とか解説動画を見てるんだけど
素人としては、実車のF1ドライバーのオンボードカメラ見てもなんかライン取りが甘いと思っちゃうw
2021/12/13(月) 23:03:32.85ID:5BA1ImMH
433はDD1&DD2に関しては公式フォーラム流し読みした限りでは問題なさそう
2021/12/14(火) 01:11:11.71ID:jM3P6TmU
dd1か2の購入を考えてる
車買ったばっかだしcswを買って1年ちょっとだしすげー悩む
iracing始めたから頑張って2年はやると思うんだけど
後でどうせ買うなら今いっとくべきだよなぁ
2021/12/14(火) 06:42:04.26ID:JiObsu5m
そりゃあ買いたい時が買い替え時よ
金はこれから先も稼げるが、楽しい時間はどんどん減っていくぜ
買っちゃえよ
2021/12/14(火) 06:52:21.43ID:79LPSh0Y
dd1 dd2なら気に入らなくてもほぼ定価で売れると思う
2021/12/14(火) 07:51:19.19ID:oMGwMV29
それはないだろう
DD1 for PS4を安く入手すれば高く売れると思うけど
2021/12/14(火) 07:54:19.72ID:aoYLx4f3
今日世界か終わるかもしれんぞ
この後ケガしていろいろ出きなくなるかもしれん
良かったかどうかなんてやった者にしかわからんよ
やれるならやっとくべき派
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:27:19.28ID:eWo1tLZd
>>862
全部読んでんじゃねーかw
まぁあの程度を長文とかいうやつは大抵がゆとりで文字を読めないか、単なる自分の意見を反論さたか否定されて悔しい奴のどっちかだからな
2021/12/14(火) 08:43:40.86ID:77yg9/cw
CSWも相場が極端に下がったって程でもないし、年末年始なら相応の値段でオクなりメルカリなりで売れるしな
2021/12/14(火) 09:02:45.43ID:p8EXz6nf
CSL PS4 →ひと月後CSW →4か月後DD2
満足感しかない
2021/12/14(火) 09:03:23.02ID:iiv/gbWT
T300RSから買い替えでGT DD Pro(ブーストキットなし)買ったけど使ってるスタンドは変えた方がいいのかな
いまAmazonで売ってるAP2スタンド使ってる
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 09:45:15.77ID:ca+3ZruD
>>875
そしてハンドルが増えてくんだよね
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 10:25:21.30ID:fBfq0fAl
自分がプレイするのは好きだけど他人のプレイには興味ない

こういう人って大体ヘタクソだったりフォームが汚かったりして見てて痛々しいことが多い
2021/12/14(火) 10:26:04.55ID:p8EXz6nf
>>877
そっちはR330とFomulaV2使いまわしてる
サーボベースもリセールも良いからいきなりDD2行った時よりも余分に使った金は3万ってとこかな
2021/12/14(火) 11:56:02.47ID:TvAAfUlk
>>876
昔、AP2持ってた。
無理では無いけど満足はできない可能性が高い、と思う
アイツは結構軋むし、力いっぱいカウンターとかあてるとちょっと浮きそうになるし
2021/12/14(火) 11:57:43.83ID:TvAAfUlk
とりあえず今の手持ちで何ともならなかったら、でいいんじゃない?
金に余裕あるならアルミフレーム組むのが、やっぱり一番よ
2021/12/14(火) 12:04:48.95ID:LJFm9Vfe
既製品より自分でフレーム組んだ方が良いのかい?
2021/12/14(火) 12:12:54.46ID:fU88mGcC
V3ペダルのダンパーキット買ってみたけどなかなかいいな
実車みたいな踏み心地に近付く
ただ強めにブレーキングした際にジュルジュル言うのが難点
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 12:18:54.41ID:/jvKChqj
ハンコンそのままでシェイカー、ウインド、モーション足して行くとVRプレイで何故かFFBが上質に感じるようになるぞ
脳の錯覚は面白い
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 12:24:38.47ID:XAKNs8FU
AP2とG920、Next Level RacingのスタンドとCSW2.5、Next Level RacingのDD対応スタンドとDD2とホイールベース毎に買い替えていったが、結果論だけど最初からアルミフレーム組んでおけばよかったと思った。
2021/12/14(火) 12:40:42.62ID:TskyVf2y
>>880
AP2は正直羨ましいっす
今めっちゃ中古市場値段高騰してるし
多少のフレームの歪みは問題ないと思いますがね
2021/12/14(火) 12:48:03.51ID:jM3P6TmU
みんなが後押ししてくれたから今晩あたりにddポチろうと思う
CSWみたいにホコリ被ってる期間を極力なくすよ

>>876
CSWでも耐えてるから使えるとは思う
左右にヨレるからそこさえ気にしなければ
VRだとヨレに釣られて画面が揺れることがあるんだよね
それが嫌でアルミフレームを数日前に注文した
2021/12/14(火) 13:43:10.94ID:TKohvwed
formula rimは自分の中でかなり満足度高いな
付けっぱなしでもモニター隠れないから、他ゲーもスムーズに出来るから、なんだかんだ稼働率一番高いわ
2021/12/14(火) 13:49:08.43ID:iR5+6tQ5
車種によってステアリングリムは変えてるわ。いくらなんでもFormura v2で箱車とかラリーは有り得ない
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 13:53:23.79ID:tAP9MhJv
>>878
そう思ってるのはお前だけw
側から見たらお前相当ヘタクソだからw
野球やサッカーも他人のプレー見たら自分も上手くなったと勘違いする痛々しい奴が多い(Include you)
2021/12/14(火) 14:05:16.03ID:5xvQka4H
>>889
箱車は意外となんとかなる
ラリーは無理
2021/12/14(火) 14:08:33.76ID:99vXhOl/
今CSWv2.5使っててDD PROが届いたら売るかなーと思ってたんだが
そうか万が一の時の予備として残しとく手もあるか

>>813
俺も完動品のCSPv1が押し入れに眠ってるんで
CSPペダルとどれぐらい違うのかちょっと気になるな
2021/12/14(火) 14:20:39.52ID:P3bQKX2n
>>886
AP2ってCSLDDやDDproはそのまま固定いけるんだろか?
ペダル固定の穴くらいは空けないとだめかな
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 14:21:30.59ID:CXxAs9Ye
GT含む箱車系用途ににBM G3v2を検討中だけど、
旧BMは何かとFFBが薄いとか鈍いと評判が悪かったようだったけど
そこんとこかなり改善されてんのかな。誰か使ってる人いる?
マクラv2にQR付けるとnewBM買えるし。どっちにするか悩んでんだよね。
ベースはDD1
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 14:28:01.36ID:CXxAs9Ye
スマん。架空のクルマ作っちゃたw 。BM M3 GT2 v2ね
2021/12/14(火) 16:06:22.67ID:HW6GXy6N
なんで草生やすくせにBMのW抜かすんだよ
2021/12/14(火) 16:29:44.22ID:Lf0KIJdU
BM、はよくあるな
それより「Include you」にも触れてあげてよ
あまり見ないなこういう書き込みダサすぎて
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 16:32:11.61ID:mppfydgO
>>896
くだらんことほざくなよぼけ。他では枕とか散々略されてるのに
2021/12/14(火) 16:34:54.91ID:iR5+6tQ5
箱車ならU-Hubに市販のリム付けたらいいのに
2021/12/14(火) 16:37:34.48ID:HW6GXy6N
あーうるせーな
じゃあこれからBM草な
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 16:42:50.57ID:mppfydgO
>>900
愚かもんがw
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 17:16:38.72ID:R/pP1e/f
BM草よりRSの方が丸だからドリフトまでカバー出来て良さそうだけどね 元々ポルシェのハンドルからきてるから安っぽくなさそうだし
2021/12/14(火) 18:00:13.85ID:dRJvHOdF
>>894
newBMってどれ?
2021/12/14(火) 18:10:53.39ID:c9ww25Yp
あぁnewBMってRSの事で旧BMがGT2 V2の事なの?
枕V2にQR1付けたらとか、そもそも前者と全く形状違いの事を書いてるからなんのこっちゃ分からんかったわ
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 18:19:35.23ID:C1LJhBRQ
>>904
いい加減おまえも賢く無いよなもわざわざどうでもいい事煽る必要あんの
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 18:21:47.19ID:C1LJhBRQ
id:c9ww25Ypが情弱なんでしょ
2021/12/14(火) 19:40:36.93ID:Gu1G1XDS
俺はDDPROのGTハンドルにQR1つけてみた
2021/12/14(火) 21:09:50.52ID:Di+4zceF
Include you
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 23:32:12.78ID:v3CPjKt5
>>907
で、結果は?
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 01:30:30.32ID:WNc3NpsG
>>897
英語が分からない中卒のお前がダサすぎて
2021/12/15(水) 05:12:21.05ID:D3u6X+yg
>>910
Include you
2021/12/15(水) 07:50:42.88ID:8vwmrYsY
fanatecに初期不良あるけど対応してと送ったら
返金か、RMAどちらでも良いよと言われたんだが、返金して新しいの買う方が、手元に届くの圧倒的に早いよな?
RMAのメリットって何かある?
2021/12/15(水) 08:00:16.43ID:/FbBKw32
どっちが早く届くのか聞いてみりゃいいやん
2021/12/15(水) 10:07:13.64ID:YxftRnhB
DDPRO付属のハンドルをPSで使用、追加のステアリング購入してPCとXBOXで利用
を考えてますが、クイックリリースはあるとかなり便利ですか?
付け替え考えなくてもクイックリリースを付ける事で使用感が向上するなら
欲しいと思ってます。(QR1wheelsideという製品)
2021/12/15(水) 10:44:31.81ID:AxZGbVD9
>>914
便利というか、ステアリングとホイールベースを繋ぐ必須アイテム。
ステアリング買うと一個ついてくる。
CSLグレードのものには樹脂製のものが、ClubSport/Podiumグレードのものには金属製のものが付属してる。
樹脂製のものは高トルクだと強度不足になるので、CSLのステアリングをDD1/2で使いたい時に単品の金属製クイックリリースを使う。
2021/12/15(水) 10:51:01.80ID:lCmG8UZE
>>915
クイックリリースでどう変わるかわからんけど
PC、XBOX、PSReadyのステアリング購入すると
DDproは本体にPSチップあるし交換いらんよね
それでクイックリリースや磁気パドルも付いたのだと
50000円スタートとそれなりの価格になるけど
2021/12/15(水) 12:01:24.20ID:AxZGbVD9
>>916
交換てのがよくわからんけど、DDPROならPC/XBOX/PS対応だから、ステアリングは3ハード対応と記載されてるものを使えば3ハードで使える。
ちなQRは角型の新しいのが出る予定だけど、いつ出るのか不明。
単品のQRが欲しいならそれを待った方がいいかもね。
2021/12/15(水) 12:53:51.74ID:TGwKCait
>>917
DDプロはステアリングセットしかないけど
付属のものがXBOX対応しないからね
これが3機種対応なら最高に良かった
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:16:03.25ID:ehjSwh0h
>>912
RMAだと返送して晴海の倉庫に到着次第すぐ代替品が発送されるんでそんなに時間かからんけどな
まぁ返金申請した段階で新品買えば1、2日くらい早くなるかもしれんけど
デメリットとしては新品購入の場合送料が余計に掛かる
2021/12/15(水) 14:37:37.92ID:PAwf9r2y
>>919
てっきり直してから送付されるのかと思ってた…教えてくれてありがとう。
サポートへの不満多いみたいだけど、個人的には全く不満なかったわ。返事も翌日には返ってくるし。
2021/12/15(水) 16:29:03.72ID:24sQ8Ybr
>>919
送料は確かに!
2021/12/15(水) 21:06:35.86ID:c7beSYKL
PCとPS対応してれば実質ほとんどのゲームできるからXBOX対応は正直どうでもいい
2021/12/15(水) 21:21:10.82ID:xz10DlnU
グランツーリスモやらないならCSLDD
グランツーリスモやるならDDPRO
2021/12/16(木) 09:39:29.79ID:6/Vq9oEt
悩んだ結果DDPro注文した。
T300が壊れてG29に戻したらこんな感触酷かったっけって感じたから。

でもプリオーダーで発送3月というジレンマ
3ヶ月G29で我慢か…
2021/12/16(木) 09:53:41.39ID:PmqgoWfX
2万多く払えばすぐ届くぞ
2021/12/16(木) 09:58:25.02ID:6/Vq9oEt
>>925
3ヶ月を2万で買おうか悩んだが、待つことにした
2021/12/16(木) 12:35:11.37ID:HUfo17XX
>>926
おっさんなら金で解決
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 13:18:19.63ID:MzSMS9QO
>>923
グランツーリスモやるならスラマス
グランツーリスモやらないならCSLDDで
フォルツァホライゾン
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 15:22:16.01ID:ZHrbfuD/
グランツーリスモの大会の公式ハンコンはDD PROに変わるだろ
きっと
2021/12/16(木) 18:33:45.64ID:srbDg2iH
多分ね。
あのステアリングをポリフォニーと共同開発したんだから。
2021/12/16(木) 18:38:15.04ID:ueg91vk5
>>928
なぜにフォルツァホライゾン?
あんなもんパッドかG29で十分だよ
DD使うならPCの優良レーシムやった方がずっといい
2021/12/16(木) 18:51:57.28ID:lNp3WERx
DDPROてFH5やってるけど

サイドブレーキは認識しないけど楽しいよ
2021/12/16(木) 20:06:00.61ID:UHaRI5of
>>932
なにやってもいいと思う
ユーロトラックでもバスシミュでも安価なものよりDDでやるとやっぱりいいし
2021/12/16(木) 20:08:55.38ID:j+vjL9+/
普通にHeusinkveldのハンドブレーキが使えてるし、カキ用の自作ハンドブレーキも認識してるので使えると思うけど?
FH5の面白さがガキ含め個人的によく分からないので少ししかしてないけど・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:14:46.78ID:NtRN8Vbd
そもそもFH5はcsl ddでプレイするとクラッシュするからな
csl dd非対応の昔のfanatecファームウェアをインストールすれば一応動くが
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:18:11.51ID:bpJyJ2UL
オクのPS対応DD1、27万落札とな。輸入でも転送量とか国際送料入れても余裕で25万以下なのに…
2021/12/16(木) 23:24:44.25ID:lhZhMyLx
>>932
サイド無いとつまらんから我慢しながら放置してるんだけどなかなか改善しないな
2021/12/17(金) 00:37:38.77ID:p6BRF1y2
>>935
DDではクラッシュするんだ。DDproは問題無しなんかな
2021/12/17(金) 09:31:34.49ID:gxa9rGMH
>>939
モーター関係なくPC版がクラッシュんだって
2021/12/17(金) 21:43:57.35ID:7bQ+zRte
CSL DDなんですが、今日気付いたんだけどシャフトの根元から偏心してるんだけど皆さんのはどうですか?
たまたま電源入れてない時にステアリングくるくる回してて気付いただけで、プレイ中は今まで全く気付いてなかったけど、、
みんな偏心してるもんなのかな、、
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 21:49:27.28ID:YEtyMFSh
>>940
してる
チャイナじゃそんなもんでしょ
2021/12/17(金) 22:01:12.11ID:7bQ+zRte
>>941
してますか
やっぱこんなもんなんですね
ファナテックってもうちょっと精度が高いのかと思ってたけど、、
ま、安いし気にしたら負けですねw
ありがとうございます
2021/12/17(金) 22:12:42.62ID:LfRqwHO3
ファナテックは何か特別優れた技術を持っているとかじゃなくて、ロジ・スラマス比較して金を掛けたハイエンド機路線に早い段階でシフトしてただけだよね。
ドライバはいつまでたってもベータでバグまみれだし、修理に出しても素人がやったとしか思えないミスをして返してくるし。
2021/12/17(金) 22:13:42.86ID:mkVIIrx5
廉価な商品はそれなり
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:48:22.96ID:YEtyMFSh
>>942
でもこの価格では出来はいいと思うよ
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:19:02.85ID:iFhjrUQS
>>943
素人w
2021/12/18(土) 08:16:21.04ID:B509v2E7
>>943
某パンブログ主かよ
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 08:39:51.48ID:EWmMCJjP
そろそろG がFANATEC擁護に来るかなw
2021/12/18(土) 08:46:54.69ID:TqQwChb/
FANAは物はまぁまぁだかアフターがクソすぎて使うのヤメた。
ハンドルやペダルは他よりコスパ悪くないと思うわ
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:21:42.83ID:w6VeTWbs
FANATECは見た目含めていいよね おもちゃ感が少ない
常にもっと良くと顧客の為にドライバ更新してるし それが仇になってるけど
2021/12/18(土) 10:14:51.47ID:INFSTNW1
実物を目の当たりにするとこんな作りかよ?てなるな。許せる範囲だからいいけど大満足ではないみたいな
2021/12/18(土) 10:35:45.15ID:P8LVgfeb
アフターサービスそんな悪いかな?
今は改善したのか全く問題ないよ。
勿論英語少しは使えないと話にならないけど
2021/12/18(土) 10:38:27.73ID:hNbTkrR0
Podiumシリーズは質感が高くて所有する満足感が高いが安い製品はプラスチッキーで安っぽいな
2021/12/18(土) 11:13:27.09ID:Qkp9RPWr
>>953
同意
CSLシリーズは全般安っぽい
満足出来るのはCulbSports以上か
2021/12/18(土) 13:37:12.06ID:EWylPPMF
一言でいうと
頭悪そう
2021/12/18(土) 16:03:19.28ID:Hg9RZcMb
ハンドルベースを見つめながらレースやってんのかな
2021/12/18(土) 16:55:17.98ID:nQKt5vSF
部屋に置いてるからプレイしてない時の見た目も気にする俺みたいなのも居る
2021/12/18(土) 17:01:18.05ID:mH2cAdFf
CSLシリーズで持ってるのはMaclaren GT3 V2だけだな
あれも何故高くてもいいからCS以上のグレードで出してくれなかったのか
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 17:54:12.50ID:w6VeTWbs
>>958
BMWとベントレーがあるからそっち買って
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:23:14.60ID:35rPbGUO
新スレ立てておきました

【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.33】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1639819270/
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 19:23:03.23ID:d2rrBu1T
みんな一日何時間ぐらいやってるんですか?
僕は2.3時間やるだけでも翌日の目や腰の疲労が凄いし飽きては半年ぐらい遠ざかるの繰り返し
という頻度なんですが疲れない?
2021/12/18(土) 20:22:26.53ID:F8vbkdxn
いつも小一時間かなぁ、揃えた時は楽しくて長時間やってたけど、今でも飽きないのがある意味すごい
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 20:23:43.92ID:uYxsLCYS
>>961
べつに
2021/12/18(土) 20:25:36.56ID:hNbTkrR0
そんなの人によるだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:48:13.45ID:IBbSJpq1
自分20代だけど1時間もやると疲れるわ
2021/12/18(土) 22:01:00.33ID:tHXZJJTK
俺も1時間ぐらいで集中力切れるのでやめてるわ
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:08:19.18ID:kfIjoQkj
>>961
週4ぐらいで日によって変わるけど2時間以上で休みの日に用事が無ければ午前中から昼夜食以外やって10時間はやる
モーション、シェーカー、ウインド付けてるから没入して時間忘れるね
VRで疲れたら3画面にして息抜き
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:27:32.80ID:d2rrBu1T
>>967
設備もすごいけど体力もすごいね
2021/12/18(土) 23:42:08.89ID:LmGr/APm
夏頃からコックピット組んでCSLDD,V3pedal,シフト,サイドブレーキで満足してはいます。
ただ、ペダルってSimPedalSprintが絶賛されてますが、ブレーキはこれ使えば限界コントロールが上手くなりやすいんでしょうか?
V3でパフォーマンスキッド入れて中間まで柔らかく、半分から固くとかやって頑張ってるんですが、どうしてもiracingでブレーキ失敗、追突されるとかやってしまいます。
2021/12/18(土) 23:57:29.72ID:nCVIvN6F
>>969
SPSからSRP に買い替えたけど実車感とコントロール性考えるなら断然SRPがオススメ
SPSは微妙なコントロールはしやすくなるけど実車とはかけ離れるよ
2021/12/19(日) 02:24:09.49ID:E9ndswpj
>>950
ポルコンから使ってるけど顧客の為にドライバ更新ってバグ消せないだけだよ
2021/12/19(日) 03:43:46.08ID:4XS60oMh
昨日サポートリクエスト送ったら、今サポートからRAMの手配するねって返信メール。
前は土日とか挟んだら数日放置されたけど、最近サポート良くなったのかな。
2021/12/19(日) 07:08:18.33ID:O8Dw9pnB
>>972
BFが小規模で出荷ペースが安定しているので遠藤サポに余裕があるんだろうな
以前は電話で話しても馬車馬感があったから
2021/12/19(日) 07:30:25.62ID:csQIqlyP
>>961
週1時間程度
2021/12/19(日) 09:06:23.94ID:L+dtEcE2
>>970
ありがとう。
実車感ありつつコントロール性が良いのがあるんですね!
V3pedalからのアップグレードには良さそうに思えました。
2021/12/19(日) 14:42:19.39ID:HZ9fgLIK
ブレーキをデジタル的に何%踏みたいとかやりたければ画面に踏んだ量表示してそれに合わせて踏めばいいんじゃないの?知らんけど
2021/12/20(月) 14:58:04.45ID:9WX7KIqW
DD1でフォルツァホライゾン5やってるけど、
15日のバージョンでもやっぱりフリーズするな。
気軽に走れる良いゲームなんだけど、
さすがに心折れてきた。
かといって箱コンではプレイしたくないしな
2021/12/20(月) 15:16:13.82ID:G6dM+UcB
フォルツァエミュホイール噛ますと幸せやで
2021/12/20(月) 19:24:59.69ID:TXRSSD+D
>>977
SXだとクラッシュは発生しないけどハンドブレーキ使えないのなんとかしてって感じ
クラッチもたまに無反応になるし こっちは回避方法あるけど
2021/12/20(月) 19:35:36.70ID:tJ3qS3pE
マクラーレンとか22B欲しくて、ハンコン縛りは諦めたわ
初forzaだけどデイリーとか消費するだけでも意外と面白い
コントローラーでこんだけ面白いんだから、ハンコンでバグ無しでいつでもやれたら最高だよなぁ
2021/12/20(月) 19:53:34.69ID:TXRSSD+D
お題やる時は小回り聞くパッドが最適だけど
目的無くダラダラ流すハンコンドライブが楽しすぎる
2021/12/20(月) 22:50:05.73ID:pORhF6/Z
csl pedals、ヒールアンドトゥやりにくいから、
ペダル変えたいんだけど、何かよいアタッチメントペダルないかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 03:04:24.00ID:Hkiwwury
BMW M4 GT3ステアリング
日本だと約21万だな
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 03:14:34.63ID:Hkiwwury
待望のQR2は金額に含まれていて発売されて
利用可能になり次第別途発送されるとさ。
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 03:59:46.96ID:Hkiwwury
usFANATECだと約$1400。
日本円でギリ\16万位で買える。
日本と約50,000円の差って…載せたなァ
世界から見て日本って何にしても残念仕様。
2021/12/21(火) 04:37:49.74ID:BQx3WclL
米税抜き、日本税込みだから差額2万くらいじゃない?高いけど
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 04:44:05.02ID:Hkiwwury
>>986
うん実質3万前後かな
2021/12/21(火) 05:09:10.54ID:plktnTNV
ださ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 05:12:16.18ID:Hkiwwury
>>988
キミに言われくない草
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 05:15:01.18ID:H/k/fJzn
>>988
そうそう何の情報も出さないクセに横やり馬鹿はだまっててダサイから
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 05:17:45.87ID:H/k/fJzn
またどうせピカさん辺りが予約しました動画あげるんだろねー
2021/12/21(火) 07:09:45.07ID:8wJpSjWW
そんな顔真っ赤にならないで
2021/12/21(火) 08:41:03.32ID:mkOBNOUo
自分が一番残念仕様だったわけか
2021/12/21(火) 10:13:06.99ID:NjUg1EOj
QR2も付属(完成次第別発送)って事はベース側のシャフトも含まれてるわけか
こっから読み取るとステアリング15万としてもQR2セットは5万くらいかな
期待値が入ってるけどそれなら今のQR1から移行するのに妥当な金額
ステアリングアダプターが2万くらいかな
2021/12/21(火) 11:09:57.87ID:jNcb5OkH
>>994
ホイールサイドの表記があるからベース側は付いてないね
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 11:53:07.30ID:Hkiwwury
>>993
お前がな
2021/12/21(火) 12:04:15.59ID:Vcq6yV2Z
落ち着きたまえ
顔もIDも真っ赤でしてよ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:20:10.06ID:Hkiwwury
>>997
だから?
何が落ち着きたまえだよwどこのなりきり野郎だ
2021/12/21(火) 12:26:39.96ID:yq28yKAH
これはInclude you
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:29:26.05ID:H/k/fJzn
>>999
また発狂しとる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 4時間 11分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況