見てない人に先月のサラブレの開発者インタビュー訂正&追加

・過去作はスピードとスタミナがズバ抜けてた場合スタミナの消費が早くなるという調整だった
・今作は生まれた時点でスピードが高すぎる馬はスタミナが少なくてスタミナが凄い馬はスピードが足りなくなるようにしているので牧場のコメントでスピスタは揃いにくくなってる
・各馬距離限界の設定がある、スタミナの量で距離限界を作るイメージ
・距離不問のタイプが出ないことはないがレアと思ってほしい、BCクラスで距離不問となると超レアになる
・海外種牡馬は荒れ馬場適正高い馬が出やすくしてある
・各種牡馬と繁殖牝馬にパワーが設定してある
・蹄鉄工房を作ると生まれた時点で荒れ馬場適正に補正かかって生まれてくる
・種牡馬の底力や実績はAでもCでも上限下限は変わらない、安定はCのが上限付近は出やすいが下限付近も出やすい
・今作は母が強ければどんな種牡馬からでも最強クラスが出るように作ってあるので色々つけて試してもらいたい
・普通に遊ぶ分には高い繁殖牝馬になるべくAが多い種牡馬付ければ強い馬が出やすい
・今作の出走表の◎はスピードの影響が大きくスタミナはそれほど影響ない、なので◎が付いてるのに惨敗が多い馬も結構いる
・出走表の印に当日の馬の状態は一切反映されていないのでパドックをチェックすれば馬券攻略に役立つ
・パワーが無い馬は短距離で逃げようとしても逃げられない、スパートの加速力が違う、坂で少し置いていかれるなどの影響がある
・究極的なスピードとスタミナの両立はレア的に出ることはあるのでBC馬作りはそこを狙ってやり込むことになるのでは
・レースバランスは最も力を入れた。各馬が持ってるパラメータを元にダート短距離から芝長距離まで汎用できる物理計算式を作りインチキなく走らせるようにした。この部分は死ぬほど苦労した
・逃げ馬ばかり勝っていたバランスの時期もあり、その逆もあった。力通りに決まりすぎても面白くないので味付けしたり最後の最後まで試行錯誤した。
・BC登録前に「究極の仕上げ」をすることが重要
・2歳時のコメントはその時点の能力ではなくその馬の絶対能力を見ている