X



ベストプレープロ野球 Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/15(火) 07:30:12.84ID:z6VkTOwF
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1442146252/
ベストプレープロ野球 Part25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1469333026/
ベストプレープロ野球 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1510263238/

【公式】
ParityBit
http://www.paritybit.co.jp/soft/bp.htm

【関連リンク】
パリティビット(製作元)
http://www.paritybit.co.jp/
ベスプレ.NET
http://www.bestplaybaseball.net/
ベスプレ総研withドラフトオンライン
http://www.infosakyu.ne.jp/~ohkura/
「KFFC」
http://www.sound.jp/fs6/kffc.htm

【Q&A】
Q.このゲームに興味があるのですが探しても見つかりません。
A.なんせ前世紀に出されたゲームです。根気よく中古屋を探すかネットオークションでゲットしましょう。

Q.今年のデータに出来ますか?
A.自分で組み替えれば。とりあえずテンプレサイトから選手データと日程表を取ってきましょう。
あとはリンクをたどるなどをして球場やユニフォーム、チームロゴを最新版と変えれば完璧です。
2020/07/13(月) 17:59:45.75ID:D5c3L01F
最後にやったのがファミコン版だから、後のは知らんが、脚力と盗塁技術ってパラメータ分けないと駄目じゃね?
いたって普通の脚力なのに、隙をついてシーズン10盗塁する選手がいたり、俊足とされながら一桁の選手もいるし
2020/07/13(月) 19:52:53.95ID:/QsADBV1
>>425
たしかにそうなんだけど、そこまで細かくするとベスプレの醍醐味がね、、、
あくまでも今あるパラメーターで現実に近付ける努力をするのが楽しいわけだ。
足はCにして采配で隙を突けば二桁いくし。

でもまあ、あれだね、西武時代の秋山幸二は脚力は衰えずも途中から盗塁はボイコットした。
これもCOMだとなかなか再現しにくい。
監督のデータでをいじれば多少近付くけど。
2020/07/14(火) 04:58:03.98ID:KCPbvg8T
>>424
打撃指数が打率以上で好調、打率以下で不調は攻略本に書いてあるよ。
信頼と対左も打撃指数にプラスかマイナス、っていうパラメータだし。
対左は0でも、左相手なら打撃指数に微プラス。
信頼は0だと得点圏で打撃指数が微マイナス。
2020/07/14(火) 06:37:34.89ID:ejxDlRx+
走塁技術となると設定が難しそうだからな。足だけで良いだろう。
全盛期の福留や新庄みたいに足は早いが盗塁少なめの選手は足BかCにしてチーム状況に応じて監督パラメータを設定した方が良い。

こうして考えると、新たにあったらいいパラメータって意外と思いつかないような。
多すぎる打順の組み替えの改善、ライトは強肩の選手に、攻撃型2番打者の起用、継投策を現代野球寄りに、などは監督CPUの方の課題だし。
2020/07/14(火) 07:43:06.86ID:me9qPzUz
>>428
盗塁技術と言うと大げさなんだけどさ、単純にベースランニングのスピードと、盗塁時の走力を別ける。あるいはスタートのタイミングの差だけでもいいし。
まぁ、それら込みで走力を設定すれば良いって話は分かる
2020/07/15(水) 08:27:53.59ID:GcmH1Kxa
>>427
今現在「好調を維持している」のか「好調だった」のかは分からないけどね

そこまで分かってしまったら面白くないけど
2020/07/18(土) 01:57:05.61ID:HcqOWhL/
このゲームで采配してみると堀内巨人のような超重量打線でも全く勝てないことがよくわかる。
送れて、走れて、つなげて。
打順大切だね〜
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 02:16:30.54ID:MrLXMpMM
このゲームで采配してみると堀内巨人のような超重量打線なら余裕で勝ちまくれることがよくわかる。
送ったり、走れることは微々たるもの。
打順どうでもいいね〜
2020/07/18(土) 09:30:05.45ID:2Ye5FT1J
あのチームが勝てなかったのは投手と守備だから
得点力は普通に高かったよ
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:39:45.51ID:MrLXMpMM
あのチームが勝てなかったのは監督コーチ選手の人間関係がギクシャクしてたから。
アルツハイマーでもこれくらい分かる。
2020/07/18(土) 21:23:12.19ID:t6P36Ip7
ベスプレ00の場合、二遊間の守備の影響力がでかいから、2004の中日巨人は普通に再現できるな。
中日は荒木井端の守備をAにし、巨人は仁志二岡の守備をBにして上原以外の投手陣を低めに設定すれば、中日の方が優勝する確率が高くなる。谷繁、アレックス、渡辺、福留も守備Aでいい。
同年の得失点差が−70なのに2位に入ったヤクルトの方が厄介かもしれん。
まあ、2000年代は広島と横浜がBクラス指定席だから、バランスを取るのはわりと簡単だな。
2020/07/18(土) 21:49:36.35ID:0wkNc+rx
>>435
再現が簡単なチーム→史実でも優勝する確率が高かった
再現が困難なチーム→優勝する確率が低かったチームだが史実では優勝した

再現が厄介なチームの指揮官の手腕が高かったのだ。2004ヤクルトの若松氏や、>>413 2001近鉄梨田氏は名将。
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 06:59:15.55ID:cbm4WES2
再現難しいって言うが史実と照らし合わせれば10年20年に1回とかだからな
10回20回回して1回出れば良いんじゃね?
2020/07/19(日) 15:30:02.87ID:dnjCRwE9
>>436
波に乗って勢いついてそのまま勝っちゃったイメージ
2020/07/19(日) 16:34:03.86ID:w66+d/V8
>>437
過去40年振り替えって、打ちまくったことがリーグ優勝に繋がったのは、1985阪神と2001近鉄くらい。
リーグ優勝と最も関連性が高いのがチーム防御率。
チーム防御率がリーグ1位か2位のチームが90%以上優勝してる。
2020/07/19(日) 18:18:23.68ID:+nlvV3Am
1985のデータは作ったことないけど、2001の近鉄ならば再現が無理というほどではない。
10回やるとダイエー西武が計7回ほど優勝して、近鉄が2回ほど優勝するくらいならば作れた。
もっとも投打が噛み合わず近鉄がBクラスに沈むことも多いが。
2020/07/19(日) 18:26:39.32ID:AY7yF0fc
去年の西武は?
2020/07/19(日) 19:27:35.54ID:w66+d/V8
交流戦の結果を組み込むから、5チームだけ相手にするよりかは例外的なことがおこる可能性が高まる。
同一リーグで勝率を分け合うわけでは無いので。
2020/07/19(日) 19:42:47.90ID:+nlvV3Am
去年の西武は普通に再現できたぞ。
源田の守備力が高いというのも大きいかもしれんが、投手力が弱くても打線がかなり強いので補える。
去年のソフトバンクは柳田が長期欠場してたし、内川や上林や中村も不調だったし、西武を凌駕するほど強力ではない。

ベスプレ00に限れば、打のチームは普通に再現可能だと思うが。
逆に、二遊間の守備力が微妙で長打力も低いのに勝率5割を上回ったチーム(2001オリックスや2007阪神や2019阪神など)は再現が難しい気がする。
2020/07/19(日) 20:28:20.44ID:N1jV1+E0
2001近鉄は磯部、ローズ、吉岡、北川を控えにしておき、4番はノリで固定。
代打で豪華控えを要所で出すと強いぞ。
2020/07/19(日) 22:35:23.65ID:KS/tBZQ5
2001年近鉄優勝は飛ぶボールと、後半戦で岩隈が出てきたのが大きかったと思う
2020/07/20(月) 00:44:38.83ID:s4tzQeW7
2001いてまえ打線

8 大村 L S - - - - - A A B C C C B C 0 -2 280
4 水口 R P - - B C B - C C B C C A E -1 0 290
7 ローズ L S - - - - - B A B C A A E S +1 -2 320
5 中村 R P - D - B D - A D B A A D S +2 +1 320
9 礒部 L S E - - - - C B B B C B C C +2 -2 310
3 吉岡 R P - C - D - E C D D C C C A 0 +1 280
D 川口 L P - - - - - C C C B D C C B 0 -2 300
6 ギルバート R P - - C - B - C C B C C D C 0 0 270
2 的山 R S B - - - - - A D E D D C D 0 0 240
- 北川 R P D D - - - - D D B D C D C +1 +1 280
- 前田 R S - - C C B - C B D D D C E 0 0 230
- 鷹野 R P - - - - - C C C B D C D C 0 0 280
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 01:19:23.32ID:O9uHvquh
吉岡とはあの巨人にいた?
そんなに長打あったっけ?Aとは
2020/07/20(月) 01:35:43.22ID:s4tzQeW7
吉岡は2001年と2002年がキャリアハイで26本塁打だな。
本来なら長打Bが妥当なところだが、いてまえ打線再現のためにAにしてみた。
まあ、確かに2001年はラビットで26本塁打でもリーグ10傑に入れないレベル。
3 吉岡 R P - C - D - E C D C C C C B 0 +1 280
の方が良いだろうか?
2020/07/20(月) 01:51:41.62ID:s4tzQeW7
2001パ・リーグ
T・ローズ(近鉄) 55HR
A・カブレラ(西武) 49HR
中村紀洋(近鉄) 46HR
小久保裕紀(ダイエー) 44HR
S・マクレーン(西武) 39HR
G・アリアス(オリックス) 38HR
松中信彦(ダイエー) 36HR
小笠原道大(日本ハム) 32HR
D・メイ(ロッテ) 31HR
F・ボーリック(ロッテ) 31HR
城島健司(ダイエー) 31HR
井口資仁(ダイエー) 30HR
吉岡雄二(近鉄)  26HR
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 12:26:12.27ID:tEcnwLLu
>>449
右打者多いな
特に日本人
2020/07/20(月) 23:13:58.96ID:IDtzA+CR
2001年選手データ
https://hl8spzdwf9qmyykxzmzhtq-on.drv.tw/www/dreamlittleplanet/www.geocities.jp/dreamlittleplanet/b2001.html
2020/07/22(水) 02:34:18.29ID:z2ZRu4PR
今の阪神データ化難しいな
2勝10敗から11勝2敗とか
2020/07/22(水) 15:44:58.02ID:zBLSEwtv
去年も今季も得失点マイナスで勝ち越せているんだから、なんだかんだで矢野の監督能力はそこそこ高いと言えるな。
2020/07/22(水) 18:06:20.64ID:741UTGcY
連勝連敗まで再現したいの?
トータル5割で十分じゃね
2020/07/22(水) 20:58:39.65ID:/f2EBoj6
それはビハインドで投げた新人の小川とか谷川が必要以上に失点したからや
2020/07/22(水) 21:52:30.46ID:EjV6PksK
ベスプレって盗塁死の数は記録されないけど、どんな感じなんだろう
30盗塁15死とかあるのかな
ちな00版
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 08:09:48.55ID:pGHE5FRW
あと規定打席ルールの仕様だな

Win版やPS2版は現実のセ・パ規定通り修正されてたっけ?



▼リアルプロ野球・MLB  所属チームの試合数×3.1

▼初期FC版  所属チームの試合数×3
2020/07/27(月) 20:57:26.93ID:AjeBtrHB
ベスプレの試合動画でランニング本塁打を発見。しかも満塁。(9回表)
https://www.youtube.com/watch?v=_DFa7yMtmVE
現実のプロ野球でもランニング本塁打はあまり見かけないが、ベスプレでは初めて見たかもしれん。
センターが派手に後逸すれば、足が普通の選手でもランニング本塁打が出るものなんだな。
2020/07/27(月) 23:18:56.03ID:KBtDeUAb
>>458
すごいw

だいそうげん球場でしか見たことなかったけど
NPBの球場でも起こるんですね
2020/07/28(火) 00:22:32.10ID:dd4VfUlS
 
Androidの『俺が監督だ!』ってタイトルが全エディット可能いうから入れてみたがランナー無しだと(セーフティ)バントのサイン出せんな、完全オート派でないと楽しめんか、



>>458
ちょい動画観れんが
FC版1作目の仕様だと無理そうだな。

00.版とかエラーの挙動が改変後ならありうるか。
2020/07/28(火) 00:30:01.46ID:9rA7j0A7
稀だが一応ランニングホームランは何度かあったな
内容は全く記憶にないが
2020/07/28(火) 10:13:29.36ID:vdsh2+RR
>>458
前進守備で、頭越すやつか。
松山の足であるんだな。
2020/07/31(金) 13:46:37.78ID:LmBrndAE
>>461
その場合、本塁打数はカウントされた?
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 15:26:08.60ID:z49ySiMA
>>463
もちろんだ
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:39:57.00ID:5eHOOlFU
そういや二塁打三塁打のシーズン累計も
FC版の1作目で既に選手毎で表示してたな
2020/07/31(金) 19:30:58.89ID:QVKzeGo0
1988年か。
今は野球というか、投手起用が大きく変わったなあ。
先発は100球くらい投げたあたりの状況で継投に入る。
100球肩と批判された江川卓も、今ならどうだろう。
中継ぎ抑えは1イニングが基本、3イニング投げてセーブなんてもう出ないかも。
ルーキーから3年で58完投した阿波野とか、ルーキー初登板でいきなり延長戦、複数イニングを投げた与田とか、今の野球に対応できてるのかねえ。
2020/08/01(土) 02:23:04.05ID:UFfLsV95
JFKの成功くらいから、極端に1イニング限定が固定化した気がする。
先発は余力があっても、7回以上投げない。
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 06:54:21.42ID:qQ+3BHzO
与田も阿波野も長持ち出来ない競技に変容してきたのも要因。

阿波野は過重登板のせいだけでもなかったが






     ―― 
変えたほうがいいルールや決め事
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1570274155/

868 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2020/04/17(金) 21:06:57.90 ID:C0i34/rQ

プロ野球は全試合引き分けだと勝率を計算できないという問題があるので引き分けは0.5勝0.5敗として勝率を計算するべきでしょう

もちろん全試合引き分けなんて現実には起こらないけど理論上矛盾しているということは考え方が根本的に間違ってるからです
いつになったら順位決定方法を間違えていることに気づくのだろうか?


879 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2020/04/18(土) 17:08:46.96 ID:S+e9UiSn

2000年シーズン後に引分再試合を廃止したのは

・屋根付き球場の増加等で試合中止が減少したのでレギュラーシーズンの試合を増やしたい
・しかし引分再試合があると過密日程が懸念される
ためと報じられていた記憶がありますが、
(1956年から)1961年限りで引分=0.5勝0.5敗を廃止した理由は何だったのでしょう。


880 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2020/04/18(土) 17:25:18.27 ID:uIimxWS2
>> 879
勝率の計算方法を変更した理由は電卓もない時代だったから計算が面倒だったらしいです
そのころは防御率の計算も投球回の端数を切り上げたり四捨五入してたりしていましたからね
今は問題ないのでまた引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度にした方がいいのではないでしょうか


883 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2020/04/18(土) 18:33:56.61 ID:S+e9UiSn
>> 880
ありがとうございます。
なるほど、そういう事情がありましたか。

今後、1986年のように巨人がゲーム差なしで優勝を逃すなどすれば
引分=0.5勝0.5敗、同率で順位決定の必要が生じた場合にプレーオフ
が検討されるかもしれないですね。
これから引分再試合の導入は厳しいと思いますので。


925 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2020/07/31(金) 21:12:14.10 ID:fM+VyY5+

>>883
ついでにリーグでの延長戦自体も廃止(9イニング完了の同点引き分け)でスピード化と故障低減が図れる。

MLBもワンポイント規制より先にやるべきだった
 
2020/08/01(土) 08:06:21.27ID:M32SHBn4
気持ち悪い長文止めろクズ
自分が革新的な問題点に切り込んだとでも思ってんのか?

こういう奴がスレチコピペで荒らすんだろうな
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 08:47:55.91ID:QdUZKu3K
>>469
このハゲ!
文句言うおまえは役たたず。より野球の熱い話題出す人は
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 08:48:08.46ID:QdUZKu3K
神様だ
2020/08/01(土) 21:51:13.06ID:TzV5+Au+
Switch版出そうにないからAnalogue Pocket出たらGBA版の購入検討してるんだが
GBA版のエディットって日程もいじれるのかな?


ゲームボーイが令和に復活! 究極のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」の予約が8月4日スタート
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/30/news040.html
「Analogue Pocket」
https://www.analogue.co/pocket
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 22:07:38.30ID:TePIKlm4
bd2makeどなたかアップしてくれませんか?
2020/08/01(土) 23:39:36.55ID:i7BhpRlX
>>470
ここはジジイの日記帳じゃねぇんだよ
話相手いないからってポエム語るな
2020/08/02(日) 00:12:54.02ID:6D9UcjwK
久々にスレが伸びたかと思ったら実のない話でびっくりしたわ
2020/08/02(日) 07:50:29.48ID:1gwsi6iq
ベスプレ関係ない自分語りはヘルパーか壁に向かってやってくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 08:23:35.01ID:h5tkO01I
>>469
そうだ関係ない話はするなハゲ!
2020/08/02(日) 10:21:19.52ID:2pbmJyFx
ポエム禿ジジイ更年期か?
キレ過ぎだろ
ヘルパーに迷惑掛けんなよ
2020/08/02(日) 13:27:29.89ID:UjQmRONK
>>472
日程はいじくれる
最大140試合だが
2020/08/02(日) 15:43:47.97ID:NcTGZmU1
罵り文句から見ても、このスレの住人は中高年なんだろうなw
俺はまだ現役プロ野球選手に同い年が残っているから、このスレでは若手な方かな。
2020/08/02(日) 15:53:54.37ID:6D9UcjwK
俺もまだまだいるぞ。
福留とかな。
2020/08/02(日) 18:09:19.34ID:N4KsYvrH
パリティビットってもう作る気ないのならどっかに売って開発続けてほしい
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:13:41.66ID:WA1P+u7f
エディット対応作だからな。

暇な奴にデータ変更してもらえって結論に
2020/08/03(月) 01:06:40.65ID:iHHOkwJW
>>472
弄れるけど、10球団が試合なし休養日でも2球団が試合したら休養なしになる常時バグある
2020/08/03(月) 03:25:22.64ID:9ZJK6I1X
>>484
それ聞いてるんでいじった日程は
かならず1日6試合。休みは一斉でやってる
2020/08/03(月) 07:28:27.88ID:pJtBKov8
>>484
あれは仕様だって公式が言ってなかったかな。
2020/08/03(月) 14:50:43.86ID:SbY3mH0H
わかっててあえてそうしたってこと?
理由は?
2020/08/04(火) 00:12:33.69ID:yiwL0jd9
やっぱり他のチームがやってる日は気が休まらないしな。
2020/08/04(火) 01:18:12.26ID:t+UeUHYx
そうだな
2020/08/04(火) 17:31:17.15ID:S6SL+Rjb
>>487
認めるとめんどくさいから
2020/08/04(火) 19:58:08.44ID:zFZ7Kxdy
>>486
まさにモノは言いようってやつや
2020/08/06(木) 20:26:02.79ID:zqXMWv1F
可能性は低いだろうが、新作が出るとしたら個人的に要望したい改善点は下記かな。

・クライマックスシリーズとオールスターゲームの導入

・二刀流の設定を可能に

・現代的な継投策や攻撃型2番打者を含めた全体的なCOM采配の改善

・球速と奪三振のバランスの改善

・リーグの球団数を設定可能に(MLBの再現など)

グラフィックや試合のテンポはむしろ20年前の踏襲でもいいかもしれん。変にパワプロみたいな感じにはしてほしくない。
2020/08/06(木) 20:31:22.82ID:zqXMWv1F
あと、打順の組み替えは打撃指数みたいに初期設定(テキストデータで読み込んだ時点のもの)があり、それを基本としてシーズンを戦ってくれるようにしてほしい。
例えば、調子の良し悪しでスタメンを外したり、打順の降格はあっても、指数が回復したら初期の打順に戻してくれるような感じ。
windws版のcomは打順を組み替えすぎる。攻撃型2番打者や、つなぎの4番打者も、この設定があれば再現できると思うのだが。
2020/08/06(木) 21:43:16.38ID:Ml/k9rvx
>>493
サブローとかそうだったよな。
ま、そもそも打順組み換えがトンでもなかったが。

足の遅い強打者の1番打者も難しいな。今岡、彦野、コールズ、
2020/08/06(木) 21:55:56.57ID:vPCKAIPt
高橋由伸
2020/08/07(金) 07:58:22.64ID:objkZh2W
出ることない次回作妄想より今あるものを調整アレンジするレスの方が見たい
2020/08/07(金) 14:03:01.55ID:kkxe1NAJ
全チーム監督は継投(+2)、エースの信頼-2
先発投手(9割方スタミナC)で回復も22〜18に抑えて
救援投手(スタミナD,E)の回復は32〜26にしておけば

規定投球回達成投手はガクッと下がって
10人前後にはなるけど防御率は悪化してしまうね。
2点台が不在のシーズンもちらほら…
2020/08/08(土) 08:38:10.71ID:9+SU4nsL
>>479
教えてくれてありがとう
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 19:02:49.89ID:JJnBsnHV
ファンサイトに144試合の改造ツール出てた気が
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 19:57:41.41ID:HX9EcA9l
先発の回復を上から16,16,18,18,20,20見みたいにすれば
当番数均一になる?
2020/08/08(土) 20:03:24.04ID:gZL06/u+
>>500
自分で回せばわかるだろ。
先発6番手は変な場面での中継ぎ起用もあるから、中継ぎ陣の回復も関係するよ。
特に左だと、終盤のピンチで小刻み系統のワンポイントにはさんで来る。
2020/08/08(土) 23:54:33.07ID:P2ickdnm
このゲームって古くさくてダサくて時代遅れで、未だに天動説を唱えているような感じだよな。
天動説に合わせようと必死になってこじつけでデータをいじる。
内心、もう地動説だとわかってるのにデータをいじる。
そんなところが好きだわ。
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 00:49:16.98ID:oFRNPuuJ
>>500
そこまで回復が低いと、スタミナが200に回復せず中継ぎ投手が先発で使われる。
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:32:55.18ID:Aeto3FI6
今日、巨人はノーヒットノーランで負けた。
急に打てなくなってもうだめかもわからんね。
2020/08/09(日) 23:31:56.81ID:oFRNPuuJ
絶不調の巨人打線と同レベルなのが中日打線
2020/08/13(木) 07:40:21.41ID:AHMJwo54
PS2のベストプレープロ野球で石川柊太の柊、千賀滉大、大城滉ニの滉、種市篤暉の暉、西浦颯大の颯がない!チクショー!
2020/08/13(木) 14:23:35.53ID:4lGRO05L
最近のデータサイトといい、フルネーム表記したがる奴多いよな。なんで?
2020/08/13(木) 16:56:36.11ID:cxeBd07x
>>507
GBA版から フルネームになったのが要因かな
(試合ではスペース以降は省略される)
2020/08/13(木) 19:11:01.94ID:g0C52ESx
GBAの方は柊も暉も滉も颯もあるのに
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 13:03:04.91ID:QhOj9SRZ
平成元年・春のファミ通付録データ(ターボファイル用カートリッジ版と同一)はリアル選手の前年成績入り
2020/08/14(金) 13:40:26.37ID:Vv7cvsXx
>>509
無駄に凄いね。アレはw,
2020/08/14(金) 23:24:58.75ID:ekQg7qsB
今のマイブームは乱数ドラフト。
年度→順位→選手の順で野手と投手をかき集める。
重複した選手は再度乱数で別選手を指名。

89→7→1なら89年のパ1位で西武、辻。
こんな感じ。

選手については主力を多くしたい場合は野手12人目までは1〜11の乱数。
13〜16人目までは9〜16までの乱数。
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 00:06:50.83ID:0WDCpJyl
PC版のベストプレープロ野球を
Android版に移植できないんですか?
まあ数週間から数ヵ月かかるとしても技術的には全然可能だと思うのですが。
2020/08/16(日) 00:59:46.80ID:m1s39S6y
連続出場記録の衣笠さんとか金本さんとかのデータ作る時にスタミナS評価する人多いよね
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 02:36:31.49ID:0WDCpJyl
衣笠さんの毛むくじゃら度はS評価にしてる
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 02:37:16.07ID:0WDCpJyl
片親がアフリカ系だそうだけど、どこの国だろ?
2020/08/16(日) 06:54:21.21ID:yC8oEmVr
>>513
技術的に可能かという点と採算ベースに乗るかという点はまた別問題なので
試しに投資して作ってもらうなり権利を買い取って移植するなりしてみてはどうだろうか
2020/08/16(日) 07:52:19.32ID:70os+vVC
>>513
ベスプレっぽいアプリなら、アンドロイドにはあるよ。
2020/08/16(日) 08:51:32.45ID:7kCi3vLP
Windows携帯F07cでPC版しているけど字が小ちゃくて老眼ではキツい
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:03:11.41ID:n5sPPXNS
低打率のHR打者は難しいね
バットに当たらないから成績に安定性がない

逆に眼や巧が高いとバットに当たる確率と長打力によって成績が伸びやすい
2020/08/18(火) 00:35:26.64ID:mvv2mUPX
アンドリュジョーンズ的な選手の再現ムズそう
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 08:07:54.57ID:eflbq9LV
.240 25HRとか再現したいのに
.217 14HRみたいな規定打席に立てない年が大半
2020/08/18(火) 15:23:01.36ID:dQUNetKe
Steamで出してほしいわ・・・
2020/08/18(火) 19:11:32.80ID:Fy7K+VM9
ランスの再現も難しかった。つい、高打率になってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況