X



【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.24】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:40:02.27ID:W29jLGDh
前スレ
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.23】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1542752319/

メーカーサイト
https://www.fanatec.com/ja-jp/

Thomas's blog 最新のニュース等はこちらから
https://www.fanatec.com/forum/categories/blog

ClubSport Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=MLT1ix45UCE

CSR Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=z3okuWTux9M

ClubSport Pedalチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=54iQktxDQOM

・対応機種
  XBOX One,PS4,XBOX 360,PS3,PC(機種により異なる)

ここを見ればカードさえあれば多分買える
http://www.neo2.jp/games/forza3/column_forza3_porsche_911_order.shtml
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 09:07:41.90ID:Nd6wqmwK
>>234
>>236
>>238
ゲーム側の設定は見つけた、今度はベース側も探してみるわ ありがとう
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 12:04:45.80ID:tEAAS83z
>>235
OSWとDD2を比較してどうですか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:30:34.48ID:CirWpDvv
DD使っている人にお聞きしたいのですが、FEI90、100だと機械的なノイズっぽい振動(上手い表現が思いつきませんが)が感じられませんか?
自分はDD1使ってますがFEI70くらいでないと上の振動を感じるので気になってるのですが
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 21:40:17.39ID:CirWpDvv
>>244
感じませんか。教えて頂き有難うございます。
いくつかのゲームを試しましたが同様の振動を感じていますので自分のホイールベースが原因なのかもしれませんね。
FEI下げれば問題はないのでもう少し様子みてみます。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:15:25.35ID:CirWpDvv
>>246
交換ですか。届いたばかりですしそっちの方がいいかもしれないですね
取り合えず問い合わせてみます。
タイミングといえばDD1は在庫予定が9月に伸びたので丁度良いかもしれないです。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 03:45:10.58ID:cqR1/YgH
>>243
トルクキーを接続した状態ですか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 06:45:22.13ID:NsVSbRiT
>>248
そうですね。
試しにトルクキーを外した状態でも試しましたが振動が弱くなるだけで変わらなかったです。
取り合えずファナには症状を問い合わせたので連絡待ちです。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:47:53.14ID:EYBN/BQS
DD2を買うか、PCデビューするか
非常に悩む
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:13:01.65ID:i7u/NMrI
まずパソコン
コンシュマーだけにDDはもったいない
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:46:03.56ID:UHdE4gMD
反論はあると思うがハンコンはそこそこで(最低CSL)
DD買う予算があったらハイエンドPC+ハイエンドなVRが幸せになると思う。
初期のVRは解像度不足でサーキットの遠景がボケボケで残念な性能だったが
最近出てきた3K、4K、5KクラスのVRはかなり合格点に達して没入度は最高だと思う。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:38:50.29ID:phMXgMFn
3K4K5K試した?
合格点に達したは何を根拠に
検討はしてるから興味ある
試せる場所も紹介してもらえるとうれしい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:06:28.26ID:UHdE4gMD
>>254
試せるところは知らん、気になったら買うしかないw

俺が持っているVRはVIVE、PSVR、Odessey+で
今使っているのはOdessey+

で内部解像度2180x2180で画質的に俺は満足できたので
それ以上のVRだったらより幸せになれると思う。

今後買うんだったらHP Reverbがよさそうに見える
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:59:32.84ID:NXSNt8rv
VRはPimax5k+を買ったが、確かにかなり進歩してるなーとは思った
が、まだまだ人間の網膜の方が性能が上回ってるので、ドット感、荒さはまだ感じられる

合格点は人それぞれだし待ってるときりが無い
欲しい時が買い時やで
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:25:30.89ID:P4SopZpe
Unboxing & Setup Tutorial | Podium Advanced Paddle Module | FANATEC
https://youtu.be/TeuxymAf_CE
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:47:05.10ID:tOTillvE
以前Drivehubを介してPS4版DR1のハンドブレーキが動かなかった者です
ハンドブレーキとUSBアダプターを繋ぎ、FLモードで動かしたところ認識できました
ハンドブレーキが使えるだけでDR1の楽しさが変わりますね

現在はThe Crewの動作を確認しています
現状FLモードでは動かず、DDモードで動いておりますが、ハンドブレーキは効かずという状況です
また色々と調べてみたいと思います

スレの方々のお言葉には感謝しております
ありがとうございました

>>223
DR1ではFモードですとFFBが効かない状態でした
ですのでFLモードを使っておりました
古いゲームだからかもしれません
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:17:18.85ID:wqTivClM
>>258
か、カッコイイ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:45:48.38ID:wfAB3wA5
Pimaxこそ至高
iRacingを最強のOSWでしてこそ真のシムレーサー、愛レーサーなんだよ
Fanaのリム改造してますwありがとう
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:05.38ID:BgfgYeq4
DDは日本でどの位売れたんだろうか、50もいってないかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:35:20.61ID:VpDiazWU
Youtubeで
DD1の動作音聞いたけど
あんなに静かなのね
うらやま
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:12:34.40ID:059KoEPo
https://youtu.be/-_oY8WPxGH8
この人も言ってるけど
トルクキーを接続した状態だとFFBは30%ぐらいがベストだと思う。
調子に乗ってDD2買ったけど、快適なFFBは25%〜30%で40%以上は拷問です。
最大トルクはDD1の半分ぐらいで十分だと思う。
FANATECさんはCSL Elite Wheel Base V1.1じゃなくて
PODIUM DD0.5を開発すればよかったのに・・・
今からPODIUM買う人にはDD1をお勧めします。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:18.93ID:x7DYaCgI
そもそもpcar3はお調子者過ぎて何に対しても言ってること同じだったり大げさだったりで話は1/5くらいで聞いとかないと負け
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:10:41.59ID:JkOWZ93N
>>267
ソフト側で調整するけどiRacingはFana推奨でDD1/2 FFB100%使うよ。
単純な力なら30〜45%がベストだけどね。
ちゃんと表現してくれるソフトを使って
ちゃんと設定出来てお金に余裕がある人なら、>>268の通りDD2のが良い。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:15:45.80ID:7YvbgAc0
>>267
毛玉は直線番長ゲームメインなんのためのDDPS4買ったのかw
CSLがベルトの最上級でDD1PS4と比べるとかfana使いの笑いものですよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:53.56ID:MjIDaK2M
>>249
ファナテックに連絡した時、日本語通じた?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:23:09.07ID:BTrXoPqq
サポートはドイツ語か英語でしか受け答えしてくれない
また、不具合がある場合はビデオで送ってくれたほうがスムーズに事が運ぶ

ここでCSW2.5の不具合がアダプターに問題があると判明してから、Google翻訳の英語と電源が落ちる瞬間のビデオをアップして、無料でアダプターを送って貰いました。ただ、故障品を送り返さないといけないのでやっぱ面倒ではあった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:23:23.18ID:3uUeN+VP
>>278
サポートはドイツ語か英語ですか・・・
ヤフオクでFANATECのジャンクをよく見ますが、
それが原因ですかね。




でパーツ取りで
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:13:49.17ID:/G+Rq6Dn
>>279
パーツ取りにサポートの言語は関係ないだろ
今やGoogle翻訳もあるし普通に英語も学校で習う
それしきで躊躇するならFanaは手を出さないほうがいい
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:57:05.17ID:3uUeN+VP
>>280
お前、頭ハゲとるやろ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:03:36.30ID:VFqw2qOK
>>281
俺高2でバイトで貯めた金でFana買ったが普通にサポートとやり取り出来てる
単にヘタレなだけやろ こんなんでブツブツ言うのって
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:24.09ID:BTrXoPqq
お年玉って似たような金額を親が変わりに親戚の子供にあげてるから、実質親に買って貰っているようなもの
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:26:21.52ID:mek39MBn
起きてる事象としてもらいたいことを簡単に書けばいい
変に体裁とか考えないで、簡略に伝えたいことのポイントを外さなければ大丈夫
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:18:40.40ID:pktQQRMp
CSLペダルが「買おうかなーでも下手くそだしなー」なんて考えてるうちにまた在庫が切れたようだ・・・
しかし在庫予定日がありえない日付になってるんだが在庫を復活させる気があるんだろうか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:03:33.25ID:ONcLB3K6
USみたら7月みたいだね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:05:38.64ID:Xdiqq3XE
>>286
ロードセルで踏力が格段にコントロールしやすくなるので下手な人ほどおススメ
但しペダルは固定が必要にはなるけど
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:47:42.95ID:pTyI4iA9
コロコロタイヤ付きの椅子でやってた頃が懐かしい
ロードセルペダルじゃまず無理だろうなあ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:16:21.74ID:CKuAl2F8
>>289
そだね
>>290
俺は書斎と兼用なので、椅子はコロコロだけど椅子の支柱にワイヤー通してカラビナでペダルフレームと着脱可能にしてる
ペダルフレームは床固定でCSLペダルを吊り下げ式にして設置

横にずれないか心配だったが足を前後に動かすだけなので横ずれは問題ないよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:18:09.47ID:KDSQzvlk
俺は車輪ロック可能なキャスターに変えてみた
ロックなしに比べると格段に動かなくなったけど座面が低いとどうしても水平後方への負荷が上がって滑るので座面を高くする事で回避するしかない
椅子変えようか悩んだりしてるけど、変えたところで負荷に耐えられるとも思えないし、別の方法で固定する他ないんだろうなとは感じてる
カラビナ良さげだけどワイヤーが足に当たりそうな・・・後で試させてもらいます^^
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:03.18ID:KDSQzvlk
>>291
連投ごめん
送信後に思ったんだけど
ペダルフレームと椅子の軸をワイヤーで固定してるなら
相対性理論的にはペダル固定しなくてもどちらも動かないと思ったりしたw
それでもワイヤーの張り方向によって浮いたりしちゃうね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:41:26.69ID:CKuAl2F8
>>293
ワイヤーは真ん中での一点固定でペダルフレーム側にカラビナ付けて、ホムセンで買ってきたワイヤーの先端を輪っかにしてカラビナで着脱可能にしてるだけだから邪魔に思ったことはないよ
後、ペダルは吊り下げにしたかったので土台のベースから外して各々のペダルを個別にアングルフレームに固定してる

ただ元々のオルガン式のままでもペダルはフレームに固定しておかないと恐らく手前側が浮いてしまうと思うよ

https://i.imgur.com/tBhN1kk.jpg
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:55:23.78ID:J5LeI2Fm
椅子固定は自分も昔やってたけど、やっぱり回転方向で微妙にずれるのが気になってコクピット組み立てたわ
片足浮かしてもう片足だけで踏んでみると判ると思う
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:56:31.16ID:KDSQzvlk
いや、単にきちんと固定出来てるって事だね
ズレるにはやっぱり力に対して負けてる部分があるからだから
俺みたいにキャスター付き回転リクライニングチェア使ってる場合
それなりにペダルを固定出来ててもロックキャスターでも点接点だから摩擦係数も低いし
背もたれ固定出来ても回転は止められないしでどうしても弱い方に力が逃げてしまう
さっきのカラビナ等をうまく使って遠慮なく踏める様固定しないとダメだ
ブレーキに変な気を遣ってしまって運転に集中出来てない現状は何とかしたい
0302>>294
垢版 |
2019/06/25(火) 00:09:06.17ID:ZLN2v/RU
うちはパインフローリングだけどそのままだと時たま少しずれることはあったよ。
でどちらかというとフローリングの傷対策なんだけど、パンチカーペットをキャスター下の
可動範囲に2枚重ねで敷いてる。するといい具合に沈んでずれないよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:20:34.01ID:T8oyKoQK
>>300
いや、あくまでズレるのは回転方向の話ね
申し訳ない、角度で言った方が判りやすかったかもしれん

まぁ、気にならない程度に固定されてるのなら問題ないでしょう
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:57:07.18ID:CxbpaYn0
うちも似たような感じで、バックル付きの結束ベルトでスタンドの左右と椅子の肘掛け根本のフレーム椅子に引っ掛けてる
スタンドとチェアの距離の調整も楽だし、二箇所で固定すると回転しなくていいよ
椅子に座るときには高目のサイドシルをまたいで入ってくような感じになるオマケ付き
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:29:55.29ID:S5rt1Cym
ストラッセ 割と安いんとちゃいます?
https://youtu.be/gvhpvizBBec
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:08:28.46ID:5aVZHS4g
SUSで結構色々余計な物付けて見積り/注文前の画面で5万弱って出てる
プラス中古のシート&レールで2万くらい見て7万くらいか。

既製品でもいい気がしてきた
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:46:50.78ID:O7gj0MWK
2019アクティブできたのでDDはPC Mode でした
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:35:57.49ID:ytTn014+
初ファナでわくわくして待っててさっき真夜中にinvoice来たんですがあとどれくらい待てばいいでしょうか!?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:46:11.50ID:rTHN95Us
だいたい2〜3日かなぁ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:11:32.91ID:Lz9rJNjn
>>313
何買ったん?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:44:08.45ID:UsQ+e1w1
ありがとうございます!!2-3日待ちます!

>>315
CSLV1.1/枕リム/CSLペダルLCのリーズナブルセットです
ずっとG27だったのでこれでも感動できるかと ペダルは在庫なしなので別ですね

>>316
ワークショップ中心のサードパーティ製で色々入れれば十分以上楽しめると思う
でもEndurance Packとか公式セブリング/サルトとかはクオリティも高めだから挙動気に入ったらオススメ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:42:47.26ID:9KOksUi8
>>317
レスありがと
CSLでfanatec推奨設定にしてデモやってみたけど
べた褒めされる理由が全く理解できなかった
GT3のGTR乗ったけどニュートラルでのエンジンレスポンスがおもちゃみたいにピロピロ回って軽すぎる感じだし
特にタイヤの粘りみたいなものも感じられなかった・・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:03:33.10ID:C3iNUL36
>>319
rF2のファナ推奨設定はおかしかったと思う
FFBの強さは自分好みにしたほうがいい
あと、音の迫力欲しかったらACCとかの方がいいよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:09:03.73ID:fFHNrvlW
rFactor2は車によって挙動が全く違うぞ
まともなのは稀だがいいものはいい
べた褒めはフィジクスの仕様だけを見て鵜呑みにしてるところがあると思う
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:12:02.29ID:9KOksUi8
>>320
推奨がおかしいのかーwどうしたらいいんだろ・・・
FFBを弱めに設定してるとかじゃないのであ・・・・一箇所だけ任意で設定しろって項目あったなぁ
FFB Smoothingって奴でデフォが「4」なんだけど上げると0でやってた
100くらいまで上げられるみたいだからMAX上げてやってみます

ACは当初から所有してて全DLCも発売当日に買ってるしもちろんACCも買ってます
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:02:41.77ID:U6GFPzci
俺が変なのかもだけどFanaの推奨設定でしっくりきたことがないな
大抵はググって出てきた設定を試して
しっくりきた設定を元に自分なりに補正してる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:17:13.52ID:xh8U2QJx
俺Fanatec初心者なもんで一通り推奨設定でやってるんだけど
確かにACでは縁石乗ってもあまり振動こないんだよなぁ
そりゃ縁石の造りによって振動ない場合もあるんだろうけどさ
推奨ではゲーム側で設定出来るFFBは全て0%なんだけどこれでいいのかね・・・
みなさんどうしてます?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:41:04.26ID:p+M630Qh
>>325
すまん言い忘れてた、デモのGT-R GT500他はタイヤモデルも古いしFFBとかの評価も全然良くない
最近のDLCとかのクルマとは挙動もFFB全く別物と考えていいかも
良いMod探すのは簡単じゃないけど、良質なコンテンツは多いしとりあえず買ってみてMod入れて二時間遊んでみたらどうだろうか
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 05:22:18.44ID:470vm3p9
>>326
たしかに、コードマスターのFFBは微妙
FORZA7のプラハの石畳みを走れば
ベースのレベルが分かる気がする。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:13:12.03ID:UqHHvhpV
>>327
ACゲーム内設定のKerb Effectsを上げるんじゃダメなの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:10:00.31ID:PPl1Gztv
表彰台パドルキター
けど、注意しないと上と下のパドルの間に挟まる(痛

パドルの取り付け位置を変えられそうな足が入ってたから、
あれでずらせば良いのか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:35:11.11ID:X1kFcv4O
割りと推奨設定でいいと思うけどな
縁石のガタガタなんて実車はそこまで大きくないし
どのシムにおいてもFFB CLIPを防いでる設定だと思うぜ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:27:31.25ID:470vm3p9
一人で笑ってろハゲ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況