X

FF13の音楽を中心に語らないか?

2010/02/01(月) 20:48:27ID:eramp3Su
FF13の音楽や音関係(ボイス、効果音、ドラマCD…等)
を中心に素朴な感想を語らないか?
2010/02/02(火) 00:09:37ID:pdyw0bm7
43 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/25(月) 09:23:12 ID:9dHj32Ne
音楽もシリーズ史上最低の出来だったしな
ほんとグラフィック(きょぬー中佐)しか見所がなかったゲーム

71 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/25(月) 21:04:59 ID:5sMbIZYO
ストーリーだけ残念だったな
音楽はFFとしてはダメだけど、まぁ及第点
戦闘、グラは過去最高
コクーン編パルス編が同じくらいのボリュームになってればよかったのにな

87 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/26(火) 07:59:07 ID:8tTn9+51
俺には歴代最低だったな。
微妙だったFFでも音楽という救いがあったけど、13は音楽も最低だったわ。
戦闘BGMのサビしか覚えてない。

98 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 09:21:57 ID:KCo2ENSa
クリアしたあとに2ちゃんに戻ってみたら
個人的にすごく気に入ってた音楽がボロクソに叩かれてて鬱になった
環境音楽の何が悪いんだよ・・・

103 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 13:31:04 ID:SucKGKOe
浜渦は良い曲作るけどアレンジばっかで印象に残らない
戦闘、サンレス水郷、アーク遺跡、ヲルバ卿、タイトル曲みんな同じだし

105 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/26(火) 13:33:32 ID:cveVNyIM
FF13で楽しく口ずさめる曲って、チョコボの歌とタイトルくらいしかない。
チョコボの歌は従来のやつだから、実質タイトルだけ。
戦闘の場面の音楽は覚えてるし、最初だけ口ずさめるけど、微妙。

116 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/26(火) 19:49:36 ID:a1y3v0Zo
別にアレンジ自体はいいんじゃない
浜渦の曲がダメだったってことでしょ

121 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/26(火) 23:01:41 ID:KB5Zvi06
音楽悪くないけど、PSUにソックリでインパクト皆無だった
特筆するようなもんじゃない、空気だな

122 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/26(火) 23:15:41 ID:eTdd6Fz1
アレンジと手抜きは違うからな。

よく槍玉にあがるサガフロ1のイトケンとサガフロ2の浜過。
1では雑魚・ボス・各主人公専用ラストバトル曲まであったのに
2ではあれんじwされた3曲。実質1曲のみ。
別に年代で変わる主人公専用のあれんじw曲だって用意できたはず。

139 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/27(水) 08:41:42 ID:uosqPim+
ごめん、言い過ぎた
ちゃんと考えたら、グスタのBGMや闇王戦のテーマとか心に残る名曲あったな
ただ13においては何もない

140 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/27(水) 08:45:29 ID:0/TDb8Pf
綺麗だけど印象に残るような曲は無かったな
11までは立ち止まって聞きたくなるような曲がいくつかあったもんだけど
どっちかというとパラメキア襲撃時とか煩い曲が延々とサイレンと一緒になり続けてたり
サッズPTに変わった時曲が変わってほっとしたとかそんなことのが記憶に

150 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 17:14:02 ID:QVLwR4gK
FF13の音楽がいいなんて・・・キモイww
お宅かよ!!
2010/02/02(火) 00:10:26ID:pdyw0bm7
231 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/19(火) 20:00:58 ID:gCaSB1SA
13はいいかもしれないけど
歴代シリーズと比べると明らかに落ちるのは確か

233 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/19(火) 20:48:19 ID:HmBz2Ibd
13の音楽を作った人からすれば自分の人生の中で最高傑作になったのだろうが
FFの中で見ればまだまだ低レベル

それだけ植松が凄すぎるってことだ

37 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 20:26:02 ID:0UVsv+VZ0
浜渦の曲はヴァイオリンの主旋律が臭すぎる

39 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 20:27:08 ID:UpnM1gd60
御上品なつまらない曲ばっかり作ってた印象

344 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 00:55:59 ID:luC2ARm60
FF13やってないけど、オッサンには>>1みたいな戦闘曲は受け付けなかった。
チャラチャラしててほとんど印象に残らない。こんなんがいいんじゃ
他の曲も知れてるな・・・

それともビッグブリッジやカエルのテーマみたいな神曲あるの?
あと、街ではホームタウンドミナみたいな名曲とか 392 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 20:52:09 ID:JTOAZu1Q0
でも13の曲って思い出せねーな・・・
なぜか12の曲が頭の中を駆け巡る
16 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 21:35:23 ID:xEFH6X4W0
イトケン叩いてる浜渦オタはバッハ(笑)ドヴォルザーク(笑)とか言って
それ好きなファンを見下しながら
難解な構成美の曲を有り難がって聞いてるクラオタみたいだなw
88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 00:57:46 ID:VeegRILq0
FF13って音楽流れてたっけ? ってくらいに印象が薄い。
音楽だけ抜き出すと綺麗でいい曲なんだがね。

植松の分かりやすさってゲームにはピッタリなんだな。
31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:17:55 ID:ZVFk75RO0
このヒト野心がねーよな。
音楽が空気に徹しすぎていて、心に残るフレーズがほとんど無い。
32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:35:45 ID:Yf4aUPVW0
野心はサガフロ2で出し尽くしてFF13は残滓となった観がある

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 09:10:15 ID:eRBnFOfG0
天才というよりガリベンな凡才じゃないか浜渦は

391 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/01/24(日) 00:43:55 ID:RbdoFgvPP
この人の音楽はゲームとの親和性がないから他のジャンル行った方がいいよ

426 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/01/25(月) 03:40:41 ID:Ir4ytqsX0
浜鍋って誰だよ
植松が作ったFFのBGMは名曲がたくさんあるだろ、戦闘曲でいえば「決戦」とか
浜鍋さんが作った曲で知名度あるBGM知らんわ
植松と比べちゃいくらなんでも可愛そうだけどそれにしてもいい曲がない
FF13のボス戦闘とかズンズン言ってるだけでメロディが殆どないじゃん
FF10のボス戦闘も全く同じような感じで全く印象に残ってないけど絶対あれ植松が作った曲じゃない
植松の後釜か知らんけど逆に植松の後釜だって事で評価されて能力自体は殆どなかったんじゃない?
新しいサウンドクリエイターのほうがもっとましな曲作れると思う

441 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 15:50:32 ID:MZzMPT+p0
浜渦は全体的にいまいち
あれもこれも、と手を出さずに個性をもってほしいものだ
2010/02/02(火) 00:11:08ID:pdyw0bm7
118 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 15:42:19 ID:PP1uue+P
13は延々と聞いてられそうだけど、イメージはきっと残らないな
12より印象が無い

>>47
襲撃だな。結婚式のとこ
あのあたりって、浜渦曲の連続なんだよな


5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:53:13 ID:TgDzX51gO
なんというか空気音楽だよね。
そのくせ印象には残らないのに微妙に空気に徹しず主張してるから聞いてて飽きる


11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:21:34 ID:v0NBj3C2O
こんなカスを使わないといけない程人材難なのか。
まあ、有能なスタッフはどんどんスクエニ見限ってるからしょうがないか。


12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:25:33 ID:SpCEenEW0
FF13の曲って地味過ぎて戦闘の曲以外はほとんど印象に残らなかったな。

大平原やコクーンの大きいハリネズミが出てくるところなど
タイトル画面の曲をアレンジした曲ばかりだったな。
あと何でコーラスばかり入れてるんだ?


16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:03:59 ID:Wb9QgGNnO
>>12
浜渦音楽=アレン地獄
いっそ原曲アレンジのみで作れよ。
街、フィールド、戦闘、イベントシーン(ry
全部アレンジw


18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:46:28 ID:Dpuq3uUk0
FF13で作曲家人生が終わりつつある作曲家さん
120 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:36:36 ID:T0r6UQ8j
13は音楽ひどいよなー
戦闘BGMが特に


122 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:38:22 ID:+F6Zx4qc
13は同じ曲ばかり垂れ流してた感じ
まったく印象にのこらん
中ボス戦のひとつがかっこいい感じだったけど、戦闘以外で頻繁に流すため秋田

24 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:46:29 ID:ueXuIX9p
13クリアしたけど脳内再生出来る曲が一つもないんですが・・・
FFシリーズプレイしてこんな事初めてだよ
2010/02/02(火) 00:12:33ID:pdyw0bm7
477 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 08:47:31 ID:SKgTXsWO0
(植松+崎元)÷3=浜渦

メロディアスな曲なら植松
映画的音楽なら崎元

485 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 10:31:09 ID:BB4shXsI0
>>468
ジャズやクラシックの持つ、タメや間奏の美学をわかってないんだよね
表面だけなぞっても奥行きのある音楽は作れない
浜渦はとにかくせっかち。2流作曲家の典型的なパターンと思うよ
やっぱ植松や崎元なんかと比べると格がだいぶ落ちるね

487 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 11:14:43 ID:BB4shXsI0
サビを考える能力は悪くないと思うので、成長に期待だな
少し悪いセンスを改善すればダイアモンドになる

488 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 11:16:16 ID:SKgTXsWO0
閃光のサビはいいんだが
余計な音をいれてるせいで台無し

野村がいたるところにチャックつけるみたい

489 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 11:58:37 ID:BB4shXsI0
全く同意、蛇足が多い
作曲家は曲の監督業という側面も忘れてはならない。
むだなものはそぎ落として洗練しないといいものも悪くなってしまう


490 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/01/26(火) 13:29:20 ID:6d1tCQ+j0
崎元ってFFTの人か、そりゃ浜渦と比べたら失礼だわなーw
2010/02/02(火) 08:52:34ID:Yr4U3HUm
ff13サントラ公式
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fabula/ff13/

DISK1
1. FINAL FANTASY XIII プレリュード
2. FINAL FANTASY XIII〜誓い〜
3. 第13日
4. 運命への反逆
5. ブレイズエッジ
6. 閉鎖区画ハングドエッジ
7. パージされる者たち
8. 帰るための戦い
9. 下界のファルシ
10.逃げてもいいの
11.スノウのテーマ
12.遺跡
13.ラグナロク
14.あの日の空
15.永遠の誓い
16.Eternal Love (short Version)
17.ビルジ湖
18.下界のルシたち
19.召喚獣

DISC2
1.閃光
2.栄光のファンファーレ
3.バトルリザルト
4.つかのまの安息
5.騎兵隊のテーマ
6.脱出
7.撃墜
8.アフロブルース
9.遺棄領域ヴァイルピークス
10.ライトニングのテーマ
11.サッズのテーマ
12.ドレッドノート大爆進!
13.ガプラ樹林
14.緊迫
15.果てなき疾走
16.サンレンス水郷
17.見失った希望
18.ルシ狩り作戦
19.希望なき闘争
20.恩讐の果て
21.グラン=パルスのルシ
22.セラのテーマ
2010/02/02(火) 08:59:29ID:Yr4U3HUm
DISC3
1.父ちゃん奮闘だぁ!
2.PSICOM
3.ホープのテーマ
4.おまえの家はここだ
5.償い
6.ヴァニラのテーマ
7.刻限
8.ボンバ・サンクタ
9.歓楽都市ノーチラス
10.コクーンdeチョコボ〜夢をみようよU〜
11.偽りの饗宴
12.夢の終わり
13.ルシの試練
14.世界の敵
15.ゲームオーバー
16.政府代表ダイスリー
17.宿命への抗い
18.ルシたちの想い
19.継ぎゆく意思
20.死闘
21.神秘
22.Choose to Fight

DISC4
1.ファングのテーマ
2.異境大陸グラン=パルス
3.アルカキルティ大平原
4.パルスdeチョコボ
5.ヤシャス山
6.優しい思い出
7.スーリヤ湖
8.テージンタワー
9.色のない世界
10.帰郷
11.カウントダウン
12.動乱のエデン
13.終焉の揺籃
14.降臨
15.罪深き希望
16.ファブラ・ノヴァ・クリスタリス
17.FINAL FANTASY XIII〜奇跡〜
18.使命
19.生誕のレクイエム
20.決意
21.君がいるから(Long Version)
22.エンディングロール


・・・サントラのトラックまだ登録されてないようなのは気のせい?
2010/02/02(火) 15:07:34ID:TArHaNw3
(T∀T)
2010/02/03(水) 21:11:34ID:kn00GqHz
俺はけっこう音楽も良かったと思うんだけどな
けど、環境音楽と言われればそれもそうだなというのもある
それはそれでゲームを引き立てるのかもしれないが…

後、作曲する人がなんとなく海外的なミックス風の感じがする(何人かは知らんが)

でも全体的にFF13の雰囲気に合っていたと思うよ

10SOUND TEST :774
垢版 |
2010/02/06(土) 15:19:17ID:6vSsKVnh
音楽に関して言えば、個人的には歴代ナンバリングの中で一・二を争う悪さだったと思う。
ちなみにもう一つはXII(崎元)。

いいな、と思った曲なくはなかった。たとえばヤシャス山の曲とか。
で、せっかくいいな、とは思ったけどマップと曲が合ってない。
なにがしたいんだ、この作曲家。

Iのワールドマップとか、IVの愛のテーマとか、Vのビッグブリッジとか、
VIIのJ-E-N-O-V-Aとか、IXの独りじゃないとか、

・・・・・・。

比べ物にならんな。
やっぱりFFには植松音楽が必要なのだと思うよ。
2010/02/07(日) 09:54:24ID:BHPfi26S
俺はff13はゲームとして楽しめた方だったから
ゲーム中はある程度夢中になっていたせいか、
音楽は印象には残りにくいが悪いとまでは思わなかった
でも、正直音楽にオーラが無いな…とは感じた

何というか、こう、事無かれで通している、みたいな

もう少し日本人に馴染み深い解りやすいメロディー曲みたいなのを増やしてインパクトメインに出しても良かったかなと
思うこのごろ

個人的にはff13の音楽は
house系や現代風クラシックと北欧系、そして印象派を合わせたみたいな作曲源を感じた

浜渦さんの尊敬している作曲家って誰々なんだろうね
2010/02/07(日) 23:39:25ID:aXTXKhcE
宿命への抗いと動乱のエデンはプレイ中に鳥肌立った
13SOUND TEST :774
垢版 |
2010/02/07(日) 23:40:09ID:IRFFdc2s
14SOUND TEST :774
垢版 |
2010/02/10(水) 21:16:45ID:mek2h0sT
ヲルバ郷の雪道走りながらあの曲が流れたとき何故か涙流れてきた
グラと曲が合っていたと思う
2010/02/10(水) 23:25:04ID:fEJADY6y
>>14
わかる
ヲルバ郷はなぜか感動しっぱなしだった
コクーンも綺麗だったし
2010/02/12(金) 09:01:35ID:Z0e7fw7J
やっと植松のすごさが証明されたか
浜渦を持ち上げてるバカがうざくてしょうがなかった
17SOUND TEST :774
垢版 |
2010/02/21(日) 23:48:14ID:wNoj2QgI
浜渦正志担当ゲーム売り上げ順位

1位 ファイナルファンタジーX                      235万本
2位 ファイナルファンタジーXIII                      186万本
3位 チョコボの不思議なダンジョン                    117万本
4位 サガ フロンティア 2                         72万本
5位 トバルNo.1                                66万本
6位 アンリミテッド:サガ                           56万本
7位 ダージュ オブ ケルベロス −ファイナルファンタジーVII−    45万本
8位 FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD             18万本
9位 武蔵伝II ブレイドマスター                       8万本
10位 シグマ ハーモニクス                           4万本

全10作                    生涯ゲーム売上総本数 計807万本
                        1作当たりの平均売上本数 80万本
2010/02/22(月) 15:21:47ID:h+VkIbFl
>>17
クソゲー率高くてワロタ
2010/02/23(火) 01:22:42ID:865jlzwK
ヲルバ郷の曲って「たーけやーさーおだけー」って歌ってるように聞こえるやつ?
あの曲って物悲しくて好き
2010/05/16(日) 23:47:05ID:g1gLnJuI
ヲルバ郷の曲はパーツ集めに奔走して嫌になった
歓楽都市なんとかの曲はサントラで聞いたら意外と良かった
2010/05/22(土) 00:58:55ID:UFEfoWKz
さすが不倫さん
22SOUND TEST :774
垢版 |
2010/05/22(土) 01:06:49ID:7rfJEZuh
26発売のサントラPLUS の話題でも。

ライトニングのテーマ良かった。
オリジナルサントラ版はヴァイオリン? が入っててあれはあれで好きだけど、
PLUS ではピアノが綺麗。
2010/05/22(土) 22:10:17ID:qFsOoDed
植松は16bit時代までの人だな。
24SOUND TEST :774
垢版 |
2010/06/26(土) 12:19:54ID:qNF1YlgL
明日がないさ

浜鍋正志 作詞
中村八大 作曲


芸大を出てスクウェアへ 入ってみたのはいいものの
人気がない、人気がない 光田を妬む僕?♪
明日がない 明日がない 明日がないさ


サガフロ2を任されて 一生懸命曲作り♪
使いまわしだ、イトケンが良かった 叩かれまくる僕?♪
明日がない 明日がない 明日がないさ


アンサガ任されサガは今 僕のものだと胸を張る
380円♪ 380円♪ すぐさまたたき売り?♪
明日がない 明日がない 明日がないさ


FF13を任されて 一生懸命曲作り♪
mk2 3.4 学習しない僕?♪
明日がない 明日がない 明日がないさ


FF13が終わったら スタジオ作って独立だ♪
ゲーム離れ 少子高齢化 仕事が来ない僕?♪
明日がない 明日がない 明日がないさ


明日があるさ明日がある 中年の僕には夢がある
いつかきっといつかきっと 印税生活を?♪
明日がない 明日がない 明日がないさ
2010/06/27(日) 06:18:29ID:wC2XkSX4
ヲルバ卿はその風景と曲の良さも相まって感動したんだが
一本道で全てが台無しだった。
2010/10/05(火) 16:41:12ID:MvK3CD28
やっとクリア
プレリュード
誓い
アルカキルティ大平原
スーリヤ湖
色のない世界
ファブラ・ノヴァ・クリスタリス
奇跡
エンディングロール

これらばっか聞いてるな
激しめの曲よりこういう系(?)が13は好みだった
2010/10/23(土) 04:36:01ID:/hKiAabv
色のない世界のボイスが「マーターニティー」って聞こえてしまう
28SOUND TEST :774
垢版 |
2010/12/06(月) 06:52:42ID:wVUdfdq5
さらーりとした
スーリヤ湖好きだ。

あと、FF13はムービーの音楽とか演出はすげえと思った。もちろん音楽自体良かったんだけどな。
2010/12/06(月) 15:10:15ID:rTbUzG2T
植松と浜渦はまったく別物だろ

植松は、その場の空気に合わせた音楽を作ることが神がかってる。
技巧ってよりは表現力のすばらしい作家。
まさにゲーム音楽を作曲するための才能なのだが、現在は技巧に走ってるからだいぶ落ちぶれてる。
「妖星乱舞」とか「Oher World1」とか「破滅の使者」とかな。

対して浜渦は全体的に独特の透明感がでている。
もちろん作る曲はすばらしいんだが、良くも悪くも作品の雰囲気を作ってしまう。

まあ今回は浜渦の曲が世界観にぴったしあってたから、13は浜渦でよかったと思うよ
30SOUND TEST :774
垢版 |
2010/12/06(月) 22:18:53ID:KjyAvQG4
>>29
そら別物だろうよ
>まあ今回は浜渦の曲が世界観にぴったしあってたから、13は浜渦でよかったと思うよ
これ以外いらねーよ
31SOUND TEST :774
垢版 |
2010/12/14(火) 23:41:55ID:njSizy+2
FF13英語版セラのテーマ聞いたら、千と千尋の神隠しの主題歌思い出したわ。
あとニコニコでセラのテーマめちゃ上手に歌ってる人がいて癒された。
2010/12/17(金) 02:13:09ID:eCTFRkGy
>>29
別人の時点で別物
33SOUND TEST :774
垢版 |
2010/12/17(金) 06:42:38ID:+OPCWqa8
箱版どうなんだろ
34SOUND TEST :774
垢版 |
2011/04/30(土) 23:23:49.05ID:DdQ4FSfj
スーリヤ湖が好きです。
コーラスに癒される……
35SOUND TEST :774
垢版 |
2011/05/01(日) 20:19:57.68ID:ytnlLySl
!ninja
2011/05/01(日) 21:34:15.60ID:62sf62qs
あのボスの音楽好き。
きょくめい分かんないけどボスのあの音楽好き。
37SOUND TEST :774
垢版 |
2011/05/02(月) 01:14:58.99ID:M4ASwTWw
ブレイズエッジすな。
あれ長いバトルに合うよね。
盛り上がってくる。
2011/05/02(月) 02:26:43.19ID:cPMglMau
そうそれ!
youtubeで聞いたらそれだった。
この音楽好き。
ボス戦で流れると北ーーーって思う。
39SOUND TEST :774
垢版 |
2011/05/03(火) 01:15:44.61ID:xCRTQxda
ブレイズエッジは曲中にじわじわと二回も山を用意してくれてるのが素敵過ぎる。
盛り上がる所も、気分が昂ってきて勿論、最高なんだけど
ループ直前の静まった所で弦楽器のCの伸ばしの音がオクターブで下がって来た時に
一番、背中がゾゾゾゾゾってなる。

閃光はサビの前の方がお気に入り。
サビに入るとドラムとヴァイオリンのノリについてけなくて
逆にテンションが下がる。←これ、自分だけ?周りからは「サビがいいのに。」と突っ込まれる
なんかサビ前の方が好きって人がいなくて、悔しいから書き込んでみる。
サビ前の方が、好きなんだー!!(訴)

2011/05/03(火) 18:11:27.65ID:4F37dY9t
俺もサビ前のメロディーのほうが好き
もっと言うと同じメロディーの運命の反逆の盛り上がるところが好き
FF10の襲撃と同じ爽快感がある
2011/05/19(木) 00:09:20.00ID:TXkcIG+y
サントラプラスの
ライトニングのテーマがすごく好き。
ヴァイオリンが消えた分、静かで
こっちの方がライトっぽいような気がする。
42SOUND TEST :774
垢版 |
2011/05/26(木) 23:10:43.68ID:C8tTyi5W
ブレイズエッジめっちゃ好きだわ
DDFFのアレンジはちょっと好きになれなかったけど。

サントラプラスの別バージョンも低音?がよく聞こえて良いね。
2011/05/27(金) 10:24:45.29ID:Y7Pvkanv
ホームの時の切ない綺麗なBGMが最高
4443
垢版 |
2011/05/27(金) 11:11:49.10ID:Y7Pvkanv
誓いっていう曲名なのか
めっちゃ好きだこれ
4543
垢版 |
2011/05/27(金) 11:20:37.11ID:Y7Pvkanv
サンレンス水郷も同じ曲なんだな
それにしても神曲すぎる
2011/05/27(金) 18:01:08.22ID:7YZXSRjb
〜誓い〜 にコーラスが入った セラのテーマも良いね
ニコ動画でかなり綺麗に歌った方がいました

個人的にお気に入りの静かな曲は スーリヤ湖
Minaさんのコーラスにうっとりしてしまう…
2011/05/30(月) 22:33:13.16ID:u2nDE38q
メディア峡谷の曲めっちゃ良いのにサントラなんでサントラ入ってないの?
2011/05/31(火) 05:53:22.53ID:zwwcHQb4
メディア峡谷の曲はドレッドノート大爆進!だよ
49SOUND TEST :774
垢版 |
2011/05/31(火) 08:32:31.48ID:8FvSq4Ph
そうなのかサンクス!
2011/06/10(金) 00:04:18.14ID:rZjs4irk
13-2もこのクオリティを期待。
浜渦さま、期待してます。
51SOUND TEST :774
垢版 |
2011/06/18(土) 12:47:19.02ID:e8xuZSZ/
youtube でFFの曲をトランスver. にしてくれているやつがいいな
CDはピアノアレンジのしか知らなかったから色々面白い
52SOUND TEST :774
垢版 |
2011/08/20(土) 23:46:55.65ID:dnzFg1lI
13-2早く出ないかな
2011/08/23(火) 16:51:19.43ID:MQaru4e1
まだ50レスとかw
2011/08/23(火) 21:11:16.48ID:7+FWZvjs
印象に残りにくいかもしれんが
飽きにくくていい曲揃ってると思うよ
サガフロ2の曲が良かったから贔屓目に見てるとは思うがね
55SOUND TEST :774
垢版 |
2011/09/18(日) 00:48:16.04ID:pinSsUp7
菅原だかさっぱり見ないが生きてんの
56SOUND TEST :774
垢版 |
2011/09/19(月) 23:22:06.28ID:jykPuDuQ
FF13は浜渦で正解だったと思うな
どちらかというと1本の道を複数の視点から見て最終的な11章以降になるわけだし
OP-11章までの一直線と背景にある疾走感を出すのが上手い浜渦で正解
2011/09/20(火) 02:37:26.17ID:XrGsg2zE
音楽つまらなかったら途中で投げてたわ
それ位13は音楽に助けられたという事
敵の強さが飛躍しすぎな章が何回かあったがあれも音楽でモチベーションがあがっていた
2011/09/23(金) 00:58:11.85ID:g+GNORIV
will to fight にはまった
映像しか観たことがないけれど
ゲーム自体も面白いのだろうなと思っている
何とも言い難いが動物の枠から出られない人の悲しみが伝わってくるようだ
2011/10/04(火) 13:12:08.20ID:vS0Lwpnp
ボーカルばっか使いすぎな気がしたけど概ねいつもの浜渦というかなんというか
2011/10/05(水) 23:42:25.16ID:jyXTNQGN
今でもサントラ聞いてるわ
ゲームと充分合っていていい
61SOUND TEST :774
垢版 |
2011/10/06(木) 21:34:01.22ID:UqkOYOv0
去年の広州アジア大会で水泳の待ち時間の間に、
FF13のチョコボの曲が流れてたけど中国では
結構人気があるんですか?
62SOUND TEST :774
垢版 |
2011/10/07(金) 22:44:40.94ID:ogIBkyMP
今日はカウントダウンの気分だ
63SOUND TEST :774
垢版 |
2011/10/09(日) 20:11:14.38ID:i1lsniWY
閃光はロングじゃないと駄目だと思うけど、
ショートのほうが人気があるのかね?
2011/10/10(月) 10:30:29.01ID:LK9LK9tP
なにこれ・・・

600 :SOUND TEST :774:2011/10/09(日) 23:46:23.30 ID:cW+hQz00
父・章盛氏が1年前朝鮮学校に充てた手紙

http://www.geocities.jp/akasikorea/_gl_images_/3_3.jpg

> 子ども達の元気な姿を見ることが出来ないのは残念です。
>私が愛するモーツァルトの文具を、子ども達にプレゼントさせ
>てください。モーツァルトの才能を、当時の貴族社会は認めず、
>彼は貧しく、不遇の、短い人生を送りました。そのモーツァル
>トは、今では私達音楽家の鏡のようなものです。どんな時代に
>も、圧力に屈せず、正しいと信じた道を追い続け子ども達を導
>こうとしておられる先生方に、敬意を表します。間違った圧力
>は必ず、長い歴史の中で裁かれ葬られると私は信じて、音楽を
>演奏し、教えていきたいと常々思っております。
> 6月6日には、子ども達の素晴らしい笑顔で、運動会が幸せ
>と平和の祭典になることを信じています。
> それでは…。

>  2010.6.3
>                             浜渦章盛
> 明石朝鮮初級学校の皆様
2011/11/09(水) 16:11:35.94ID:uHWuQcKP
通常戦闘曲は歴代でも上位に来ると思うけどな
12からサントラ買うのやめてたが買ってみようかな
2011/11/09(水) 19:04:50.32ID:UX/uM5a7
>>65
サビしかないから好きじゃないんだけど、人気だよね。
もっと曲に展開があれば良かったのにと思う。
67SOUND TEST :774
垢版 |
2013/02/24(日) 00:25:22.44ID:Xe14qhmR
【ID】blue_period-11
【罪状】ステゲー
【説明】EXVS特有の雑魚だがステゲー、脳に障害があるゆとりだから開き直って言い訳
ちなみに既に晒しスレで晒されてる模様
68SOUND TEST :774
垢版 |
2013/02/28(木) 01:09:29.52ID:lRpe48VW
ユールのテーマ大好き
2013/03/13(水) 20:52:54.98ID:8N02NXEZ
宿命への抗いがすごくよかった
2013/10/23(水) 17:51:52.99ID:wYgx5YXS
>>7
>1.父ちゃん奮闘だぁ!

この曲名、ネタで書いてるのかと思ったらマジだった・・・
2014/01/10(金) 11:50:38.52ID:W1MZUmh2
浜渦さん大好きだったからこのスレ見なきゃよかった
2014/02/18(火) 00:05:34.38ID:t0jM4SCG
ストーリーが重いからポップな音楽に結構助けられてたと思うわ
2014/03/03(月) 18:13:42.91ID:RDM7d2qr
ダラ、ダンダンダーン〜ダーダーダダダーってこのゲームの曲?
↑はエレキギターなんだけど
2014/04/05(土) 20:21:31.69ID:a0mKDwyO
システムだけに睡眠効果が強かった
2014/05/02(金) 18:06:53.56ID:C2zWnGey
FF13-2の音楽って閃光のアレンジ多いね
76SOUND TEST :774
垢版 |
2016/11/09(水) 07:12:32.70ID:xkHRAQ2c
自分的にはThe Sunleth Waterscapeという曲が少なくとも好きかな
かなり癒されるが、FF感はなかったけどねwww
77SOUND TEST :774
垢版 |
2017/12/26(火) 08:59:11.23ID:P3mRazPq
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

9L9HQ7B7WC
78SOUND TEST :774
垢版 |
2018/05/20(日) 15:57:56.60ID:yb7conKr
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

67R8C
2018/11/29(木) 07:13:12.52ID:8bRWFYFE
FF13シリーズが一番の名作だ
80SOUND TEST :774
垢版 |
2018/12/01(土) 02:21:36.12ID:pYkzoibL
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
2019/02/17(日) 18:12:03.11ID:Xw2fytrZ
今も主題歌聴いてます
当時ハマってピアノ弾いてた
今でも指が勝手に動くw
2021/05/10(月) 17:20:32.76ID:RAYc1OqR
信者がサンレス水郷、サンレス水郷って口を揃えてるから聞いてみたら凡曲で草
これが神曲ってどんだけまともな曲がないんだよw
83SOUND TEST :774
垢版 |
2021/07/26(月) 04:55:05.09ID:SQNkaeDq
(´・ω・)「サンレス水郷はいい曲ですねえ。おいらのおすすめだよ」
84SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/15(水) 19:50:39.37ID:aJOaqKtF
【浜渦正志】FF13の『閃光』のサビ改悪が酷すぎる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1584661373/
音楽【閃光】 - ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
https://wikiwiki.jp/ffdic/音楽/【閃光】#FF13

神バトルBGMの『閃光』のオリジナルバージョンが序盤のたった第1〜3章しか聞けない(一部例外あり)問題を何とかしてほしいよ
第4章からエフェクトが消えて曲の迫力が激減したアレンジ版に切り替わってしまうのはもったいなさすぎ!
リマスターではコンフィグで選べるようにしろ
曲の迫力が全然違うもん
2021/12/23(木) 02:44:36.57ID:WhpZqjgF
純粋な疑問なんですがFF13は普通に良作なのに何で発売当時はメチャクチャ叩かれたの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640053679/
2021/12/24(金) 02:06:27.25ID:GC9djDoI
>>85
FF13が良作って…
どうせネタスレだろうけどもしマジなら世の中良い人もいるもんだな…
もしくは単に面白いゲームというものを知らない世間知らずか
2021/12/25(土) 11:32:10.69ID:grZxNJuo
13は神ゲーではないがクソゲーでもないとは思う
個人的には凡ゲーレベルだが15に比べたら遥かに良作
88SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/27(月) 16:35:44.99ID:hjVcB3+Y
>>87
凡ゲーや凡作ってFFにおいて一番屈辱的な言葉だと思う
FFの歴代スタッフたちはFFの定義に「革新性」「挑戦」という言葉をあげるけど
凡ゲーと言われたら失敗もいいところ
89SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/27(月) 23:54:22.31ID:WPlylP6K
テレビゲーム総選挙TOP100にランクインしなかったFFがあるらしい
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640611281/
ゲーム総選挙で案の定、FF12・FF13・FF15がランクインしていない模様
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640615809/

FF13に関しては予想通りとしか思わなかった
90SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/28(火) 00:22:51.15ID:hEcn14ce
テレビゲーム総選挙TOP100にランクインしなかったFFがあるらしい
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640611281/
1 名無しさん必死だな2021/12/27(月) 22:21:21.65ID:u/GtiviP0
*3位:ファイナルファンタジー7
*9位:ファイナルファンタジー10
33位:ファイナルファンタジー6
34位:ファイナルファンタジー5
37位:ファイナルファンタジー9
47位:ファイナルファンタジー14
51位:ファイナルファンタジー4
63位:ファイナルファンタジー3
84位:ファイナルファンタジー11
90位:ファイナルファンタジー8

圏外 FF1 FF2 FF12 FF13 FF15
91SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/28(火) 06:09:06.37ID:ExDINR1D
>>90
FF1,2は製作費が安いからその後のゲームに負けてもしょうがない
でもFF13は開発費を何十億もかけてシリーズで三作も出してるのに圏外なのがダメ
2021/12/28(火) 11:55:58.00ID:yMTN9ALW
任天堂とスクエニへの忖度MAX

18禁や反社が関わるものは除外(龍が如くやGTAなど)

SEGA、カプコン、バンナムなどの忖度対象外の企業はお情け程度でほぼ除外

スプラやAPEXはランクインもフォートナイトやCoDなどは除外の謎

あんな偏ったゲーム総選挙(茶番)に価値は全くない
2022/03/29(火) 01:27:57.46ID:GdAqtVXN
【XBOX】FF13バカ売れwwwwwww★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648374066/
94SOUND TEST :774
垢版 |
2022/04/29(金) 23:05:21.91ID:mdX8TzJg
野村氏ら開発陣からのオーダーに苦労した逸話も―?水田氏、岩ア氏、山ア氏「FFオリジン」楽曲インタビュー|Gamer
https://www.gamer.ne.jp/news/202204290001/
山ア氏:僕が担当した中では、「FFXIII」のサンレス水郷をモチーフとした「Refrin - Motif from "The Sunleth
Waterscape"」あたりの曲が、かなり印象に残っていますね。2回目の体験版にも入っていたと思うのですが、
浜渦正志さんによる原曲も僕自身とても大好きな曲で、原曲の良さを壊さないようにするというプレッシャーも
ありました。

結局、光歪の水郷の曲は、冒頭のストーリーでネオンが「私は以前ここにきたことがある」と言い、全体的に
ふわふわとした記憶をたどるようなシーンが続いたので、メインモチーフは使うけれどアレンジは全く別という、
どちらかというとアレンジよりも劇伴に近いイメージで作りました。


――光歪の水郷の曲って、前半は寂しげなピアノが目立つサンレス水郷という感じで、後半になってくるとすごく
緊迫した感じのサンレス水郷になり、雰囲気ががらりと変わりますよね。


山ア氏:「Refrin - Motif from "The Sunleth Waterscape"」、「Growing Darkness」、「Place of Amalgamation -
Motif from "The Sunleth Waterscape"」と3曲あるうちの、1曲目と3曲目はサンレス水郷から2ヶ所のモチーフを
使っているんですが、前半と後半で物語の雰囲気も変わってきますし、特に後半は奥へ行くほど緊張感が
高まりますから、それでああいう作りの曲になりました。
95SOUND TEST :774
垢版 |
2022/04/30(土) 00:06:20.66ID:jHb2RGvi
――私は何せ長い「FFXI」プレイヤーなので、水田さんの楽曲は生活音という感じですけれども、
確かに攻めに回った水田さんの楽曲も聞きたかったですね。水田さんが攻めに回ると「FFXIII-2」や
「LIGHTNING RETURNS FFXIII」みたいな、これまたすごいのが出てきますから……!
96SOUND TEST :774
垢版 |
2022/04/30(土) 05:15:47.93ID:QODqAi0P
SQUARE ENIX MUSIC @sem_sep
・・・━━━━━━━━━━
#FF13 「閃光」弾いてみた
━━━━━━━━━━・・・

#FF シリーズ35周年記念
アレンジ動画の第4弾をYouTubeで公開中

繊細でありながら力強い疾走感のピアノアレンジをお届けします

 動画はこちら
https://twitter.com/sem_sep/status/1519964958439616513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
97SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/04(水) 11:59:28.98ID:92iwZb1p
ニコニコ大百科 「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」について語るスレ 151番目から30個の書き込み - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B
0%20%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%20%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82
%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCxiii/151-
177 ななしのよっしん
2014/02/02(日) 10:35:32 ID: jnK3YhvQ0C
桜井政博が戦闘システムを賞賛してたのが印象に残ったな
なお、話について


マジで!?
9897
垢版 |
2022/05/04(水) 12:18:01.58ID:92iwZb1p
【感想】桜井政博のゲームを遊んで思うこと2 GN部屋
http://gnroom.blog.jp/archives/41416603.html
■洗練される"当たり前"
LRFF13(ライトニングリターンズファイナルファンタージ13)のATB(アクティブタイムバトル)を大絶賛している話。
自分もLRFF13の戦闘システムが一番良かったです(感想記事こちら)
アクティブタイムバトルシステムは特許と商標をとってます。

『桜井政博のゲームを遊んで思うこと2』の「洗練される"当たり前"」というページに書かれてるみたいだ
音楽と関係ないレスすまそ
あの桜井氏がライトニングリターンズを褒めるなんてあまりに意外すぎたからw
99SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/15(日) 21:52:25.75ID:+lJpnY6r
FINAL FANTASY XIIIコラボ開催! WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争 SQUARE ENIX
www.jp.square-enix.com/WOTV/ff13/

まさかのFF13とコラボw
100SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:13.48ID:W5jgwgHr
>>99
FFBEは偉すぎる
101SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/19(木) 21:09:07.79ID:UHCyWwFh
FF13は『閃光』だけは良かったのに
それすらも序盤早々の第4章から劣化アレンジバージョンに切り替わって聴けなくなるから
マジで擁護すべき点がないクソゲー
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況