!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に↑の一文をコピペしてスレ立ててね
※ゲーム以外の雑談は戦国時代板でお願いします
武将能力値検索
信長の野望・新生
https://altema.jp/nobunagashinsei/busyolist
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml
その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html
信長の野望・新生PK 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
信長の野望・新生 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1731115001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、 (ワッチョイ de4c-1Vfr)
2024/12/30(月) 22:23:26.29ID:ehiKCKoM0588名無し曰く、 (ワッチョイ 8beb-DaqZ)
2025/01/27(月) 19:59:36.51ID:v6b7V1ex0 長宗我部国親は土豪だよな
武田は守護大名
格が違うね
武田は守護大名
格が違うね
589名無し曰く、 (ワッチョイ a789-sre5)
2025/01/27(月) 20:17:05.50ID:KrUI8Bgw0 >>587
でも鍋島直茂とか立花宗茂とかローカルもグローバルも凄いじゃん
でも鍋島直茂とか立花宗茂とかローカルもグローバルも凄いじゃん
590名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-tHgl)
2025/01/27(月) 21:10:01.63ID:pnhK4UF40 >>589
天文年間から戦に参加してる直茂はともかく、宗茂なんてもろに織豊期の武将じゃねえか
天文年間から戦に参加してる直茂はともかく、宗茂なんてもろに織豊期の武将じゃねえか
592名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-+Uhu)
2025/01/27(月) 21:31:15.51ID:+qKQDGNC0 土豪は>>578のいうような村長レベル前後のやつらなイメージ
長宗我部の親父世代とか毛利は土豪というより、国人とか国衆って呼ばれるやつ
長宗我部の親父世代とか毛利は土豪というより、国人とか国衆って呼ばれるやつ
593名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-+Uhu)
2025/01/27(月) 21:35:05.25ID:+qKQDGNC0 他大名に従属してるのは学術用語でいうところの「国衆」だなぁ
従属してる・支配領域が比較的小さい、以外は基本的に戦国大名と同じらしい
従属してる・支配領域が比較的小さい、以外は基本的に戦国大名と同じらしい
594名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-uiBI)
2025/01/27(月) 21:36:34.23ID:PErblBr7d 国人からの戦国大名より守護代からの戦国大名のがレアなんだっけか?
595名無し曰く、 (ワッチョイ a313-CNfX)
2025/01/27(月) 21:49:26.57ID:yppFAl8e0 秋月文種「とりあえず家臣くれや」
596名無し曰く、 (ワッチョイ 1a1e-PPVk)
2025/01/27(月) 22:27:37.88ID:ZBDs0VGm0 土佐七雄は明確に国人
597名無し曰く、 (ワッチョイ 472b-+Uhu)
2025/01/27(月) 23:00:51.63ID:DYmTx/2K0 秋月といえば島津が秋月種実に九州の守護といっておだて上げられ種実のいいように操つられていたのはおもしろい
秋月種実 76 64 81 59
知略が高いのはそのためだと思うけどもう一声欲しい
秋月種実 76 64 81 59
知略が高いのはそのためだと思うけどもう一声欲しい
598名無し曰く、 (ワッチョイ 9740-wTAB)
2025/01/27(月) 23:44:27.40ID:6BVFy0Cc0 秋月はあの立地で何度も滅亡しかけながら九州征伐まで生き延びたからな
ゲームで再現するのは無理だろうが
ゲームで再現するのは無理だろうが
599名無し曰く、 (ワッチョイ 1a6b-N+ua)
2025/01/28(火) 00:51:17.76ID:ydIg9Sro0 去年の歴史群像で秋月種実の記事があったな
大友島津龍造寺の九州三強というのは間違いで、龍造寺と秋月ら北九州国人連合というのが実態らしい
龍造寺の躍進もすべて秋月あってのものだそうだから、過大評価されている隆信の能力を種実に分けてやるべき
大友島津龍造寺の九州三強というのは間違いで、龍造寺と秋月ら北九州国人連合というのが実態らしい
龍造寺の躍進もすべて秋月あってのものだそうだから、過大評価されている隆信の能力を種実に分けてやるべき
601名無し曰く、 (ワッチョイ 1a1e-PPVk)
2025/01/28(火) 01:31:19.91ID:UrnjGxGl0 どの細川?
602名無し曰く、 (ワッチョイ 03ba-peNn)
2025/01/28(火) 03:42:59.79ID:bBwa4gHl0 藤孝
603名無し曰く、 (ワッチョイ 8b97-ij8Y)
2025/01/28(火) 05:16:38.59ID:7t9vxkFR0 間違えた。
>>601だわ
>>601だわ
606名無し曰く、 (ワッチョイ 47cc-peNn)
2025/01/28(火) 08:09:32.85ID:F5xIrEtE0 秀吉の与力大名になった時
607名無し曰く、 (ワッチョイ 47cc-peNn)
2025/01/28(火) 08:11:26.95ID:F5xIrEtE0 光秀の与力
608名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-+Uhu)
2025/01/28(火) 10:05:30.61ID:E3UWeXX70 織田期は領地少ないし微妙
豊臣期なら豊臣大名と呼べるかも
豊臣期なら豊臣大名と呼べるかも
609名無し曰く、 (ワッチョイ 0e96-JeR/)
2025/01/28(火) 10:31:22.81ID:ohaPisOg0 丹後に行ってからだろうな
610名無し曰く、 (ワッチョイ 9798-nNRX)
2025/01/28(火) 11:18:57.44ID:NxoFcPi00 細川藤孝・忠興って豊臣恩顧って言うほど秀吉の処遇うけてる?
なんか他の俗にいう七将その他ほどいい目みてない気が
なんか他の俗にいう七将その他ほどいい目みてない気が
611名無し曰く、 (ワッチョイ 0e96-JeR/)
2025/01/28(火) 11:29:31.09ID:ohaPisOg0 そもそも出自が違う
秀吉恩顧じゃない
秀吉恩顧じゃない
612名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-cjCd)
2025/01/28(火) 11:47:55.05ID:LbMCcgWV0 義光「豊臣ウンコ」
614名無し曰く、 (ワッチョイ b671-AkjA)
2025/01/28(火) 17:10:50.55ID:tavqmMbR0 囲碁のスマホアプリやったらそれぞれの県にそこを代表する武将が配置されてたんだけど(例:宮城は伊達政宗・山梨は武田信玄)
石川県が長連龍だったわ「通だな!」ってなった
石川県が長連龍だったわ「通だな!」ってなった
615名無し曰く、 (ワッチョイ 3e76-KXDP)
2025/01/28(火) 18:17:42.60ID:5uP3usKK0 能登畠山じゃねーのかよ
616名無し曰く、 (ワッチョイ 0ebc-JeR/)
2025/01/28(火) 19:08:56.70ID:ohaPisOg0 さすがに代表は
617名無し曰く、 (ワッチョイ 9740-wTAB)
2025/01/28(火) 19:17:36.17ID:u7p9lLOq0 畠山の重臣かつ前田の重臣でもあるから良い人選ではある
618名無し曰く、 (ワッチョイ 9735-KbCA)
2025/01/28(火) 22:25:03.73ID:5XDf0lsK0 こう言っちゃあなんだが、目糞鼻糞…
619名無し曰く、 (ワッチョイ ca4c-cjCd)
2025/01/28(火) 22:42:03.25ID:l5pE1eZH0 リスペクトは大事よ
620名無し曰く、 (ワッチョイ a710-7ROj)
2025/01/28(火) 22:47:33.88ID:6l5BfiTp0 温井さんも忘れないであげてください
621名無し曰く、 (ワッチョイ b69a-QHqQ)
2025/01/28(火) 23:12:54.89ID:TY+b8ga+0 普通に前田利家にされそうなもんだが
622名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-cjCd)
2025/01/29(水) 04:46:30.60ID:ytmTdYI70 前田は所詮後の時代のヨソもんじゃけぇ
623名無し曰く、 (ワッチョイ b66d-ecMr)
2025/01/29(水) 12:25:50.27ID:A/px6b5V0 実際畠山でやってると長続連は救世主だよ
遊佐と温井は能力はあるけど義理が低すぎる上に相互嫌悪だからすぐ出奔して使い物にならない
遊佐と温井は能力はあるけど義理が低すぎる上に相互嫌悪だからすぐ出奔して使い物にならない
624名無し曰く、 (ワッチョイ 7f19-Tb/A)
2025/01/29(水) 13:29:18.69ID:ZRLk8xi10 遊佐は階級が高いので、真っ先に奉行にして赤忠誠を回避してから
越中の小城攻め取って与えるなり、計略やらせて感状与えるなり、適当な家宝買い与えれば
出奔問題は安定するかな
越中の小城攻め取って与えるなり、計略やらせて感状与えるなり、適当な家宝買い与えれば
出奔問題は安定するかな
625名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-hiVt)
2025/01/29(水) 16:57:46.82ID:rO6JQ9yc0 能力80台のありがたみが無くなってきてるな
626名無し曰く、 (ワッチョイ ca4c-cjCd)
2025/01/29(水) 17:23:44.98ID:6eNe2MFP0627名無し曰く、 (ワッチョイ 3e6d-fC/s)
2025/01/29(水) 18:04:42.44ID:2qulW3Ht0 >>621
1474年(信長の野望シリーズ最古のシナリオより前)から1580年に織田軍によって鎮圧されるまでずっと一向一揆の地だったからな加賀
1474年(信長の野望シリーズ最古のシナリオより前)から1580年に織田軍によって鎮圧されるまでずっと一向一揆の地だったからな加賀
628名無し曰く、 (ワッチョイ ca4c-cjCd)
2025/01/29(水) 18:26:11.11ID:6eNe2MFP0 日本史だと織田信長や豊臣秀吉より、加賀で滅ぼされた富樫氏の方がテストに出るポイントだからな
629名無し曰く、 (ワッチョイ dfda-yfEN)
2025/01/29(水) 18:45:35.63ID:VCprOe/F0 正木時茂って里見やってる時のエースになるけどこいつこんなに強いのかね?
長く戦い続けてる=強いってことなのかな
長く戦い続けてる=強いってことなのかな
630名無し曰く、 (ワッチョイ 1a3d-RkSK)
2025/01/29(水) 19:03:30.44ID:QAIJ0whJ0 朝倉宗滴に信玄、義元、信長らに並んで挙げられる名将ぞ
何が評価されたかよくわからんけど
何が評価されたかよくわからんけど
631名無し曰く、 (ワッチョイ 5f91-MH6A)
2025/01/29(水) 19:06:07.39ID:CjoSltxw0 ゲームだと里見があれだけ北条に対抗できたのが不思議な人材の差だからなぁ
632名無し曰く、 (ワッチョイ 9735-KbCA)
2025/01/29(水) 19:39:40.03ID:EkmwCvVh0 >>630
1555年に死んだ朝倉宗滴が、まだ尾張も統一してない頃の信長を信玄義元元就らと並べて評価してたとか嘘くさいよな
1555年に死んだ朝倉宗滴が、まだ尾張も統一してない頃の信長を信玄義元元就らと並べて評価してたとか嘘くさいよな
633名無し曰く、 (ワッチョイ f61a-QHqQ)
2025/01/29(水) 20:22:06.19ID:baR+MJmR0 そもそも正木さんって没年がおかしかったけど修正されてないんだっけ
息子と養子の実績とごっちゃになってるのでは
息子と養子の実績とごっちゃになってるのでは
634名無し曰く、 (ワッチョイ ca4c-cjCd)
2025/01/29(水) 20:24:10.73ID:6eNe2MFP0635名無し曰く、 (ワッチョイ 1a9d-yKI6)
2025/01/29(水) 20:48:39.92ID:SNWCKwb50 >>632
厳島の戦い前なのに信玄や義元と元就を並べるのも凄いわ
厳島の戦い前なのに信玄や義元と元就を並べるのも凄いわ
637名無し曰く、 (ワッチョイ 9740-wTAB)
2025/01/29(水) 22:03:55.27ID:Rua3+TRv0 時茂の息子の信茂も活躍してたらしいけど国府台合戦で早死しちゃった
こういう武将は出しにくいのかね
こういう武将は出しにくいのかね
638名無し曰く、 (ワッチョイ 8b97-ij8Y)
2025/01/29(水) 22:17:08.28ID:YChBCv+G0 >>631
史実だと海でやられまくってるのにゲームだと海でもやられまくって只のおやつなんだよな
史実だと海でやられまくってるのにゲームだと海でもやられまくって只のおやつなんだよな
639名無し曰く、 (ワッチョイ b66f-AkjA)
2025/01/29(水) 22:53:12.82ID:I+hStuZ10640名無し曰く、 (ワッチョイ 9735-KbCA)
2025/01/29(水) 23:00:47.11ID:EkmwCvVh0641名無し曰く、 (ワッチョイ b688-RkSK)
2025/01/29(水) 23:26:23.87ID:rQ3AYenB0 本当に朝倉宗滴の言であったかは別として、有名どころの大名が並ぶ中に正木時茂がいるのは違和感しかない
まあそれなりの武将であったとは思うけど
まあそれなりの武将であったとは思うけど
642名無し曰く、 (ワッチョイ 1a9d-yKI6)
2025/01/29(水) 23:31:53.41ID:SNWCKwb50 >>640
まぁ会ってもないのに見抜くもクソも無いもんな
まぁ会ってもないのに見抜くもクソも無いもんな
643名無し曰く、 (ワッチョイ ca4c-cjCd)
2025/01/29(水) 23:41:07.72ID:6eNe2MFP0 >>640
「信長の将来を見るためにあと3年生きたかった」と宗滴が言い残してるのが「朝倉家記」なんだが
だいたい1487年〜1575年ぐらいの文献が残ってて、「朝倉始末記」なんかより遥かに史料としての信頼性は高いらしい
まあそれでもホントかどうかなんてわかんないけどね
「信長の将来を見るためにあと3年生きたかった」と宗滴が言い残してるのが「朝倉家記」なんだが
だいたい1487年〜1575年ぐらいの文献が残ってて、「朝倉始末記」なんかより遥かに史料としての信頼性は高いらしい
まあそれでもホントかどうかなんてわかんないけどね
644名無し曰く、 (ワッチョイ 7a49-DaqZ)
2025/01/29(水) 23:45:16.88ID:BThIIaDG0 日本史はデタラメ
645名無し曰く、 (ワッチョイ 9735-KbCA)
2025/01/30(木) 00:04:26.24ID:U2D/g2vv0 >>643
朝倉家が信長に滅ぼされた後、「朝倉宗滴話記」よりもさらに後の時期にまとめられたんだろ
完全に実績というか朝倉と織田の顛末知った上で書かれてるんだから
ますます嘘くさい話だな
この手の話、あまりにも「あるある」なんだよなあ
朝倉家が信長に滅ぼされた後、「朝倉宗滴話記」よりもさらに後の時期にまとめられたんだろ
完全に実績というか朝倉と織田の顛末知った上で書かれてるんだから
ますます嘘くさい話だな
この手の話、あまりにも「あるある」なんだよなあ
646名無し曰く、 (ワッチョイ 1a9d-yKI6)
2025/01/30(木) 00:38:36.67ID:zGDFb4zI0 もしかしたら他家の若い跡取りを片っ端から褒めるタイプで
成功した信長の例だけ取って逸話として残した可能性もある
暴落系YouTuberの手法だね
成功した信長の例だけ取って逸話として残した可能性もある
暴落系YouTuberの手法だね
647名無し曰く、 (ワッチョイ 1aab-yfEN)
2025/01/30(木) 01:07:43.20ID:IJMSBQOY0 まあそういう風に見える中で正木時茂入れてるのが分からなくなるんだよな
648名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-+Uhu)
2025/01/30(木) 02:37:11.65ID:hwqLVVqq0 甲陽軍鑑で名高き武士筆頭の赤井直正みたいに、なんでこいつがってのもまぁある
今からすると分からんけど、当時は評価されるものが何かあったんだろ
今からすると分からんけど、当時は評価されるものが何かあったんだろ
649名無し曰く、 (スッップ Sdba-ij8Y)
2025/01/30(木) 06:32:05.88ID:OWnZjCiLd そりゃ江戸時代に書いてるからな
650名無し曰く、 (ワッチョイ 234d-bSD7)
2025/01/30(木) 07:02:39.69ID:Qmpzq6EV0 赤井直正は過去には同族の若狭武田を攻めてた三好の松永弟を討ち取ってるし織田にも抵抗してるしで名だたる武士として甲斐武田に轟いててもおかしくない
651名無し曰く、 (ワッチョイ 7624-BniY)
2025/01/30(木) 07:20:05.77ID:3jnQQ61u0 ガンジー、キング、イケダみたいに一人身内を入れて笑いを取るギャグが当時流行ってたんじゃないか
652名無し曰く、 (ワッチョイ 0ebc-QHqQ)
2025/01/30(木) 08:23:41.41ID:YSteubrP0 赤井直正と武田勝頼は書状のやり取りあったみたいだしね
653名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-oqdr)
2025/01/30(木) 08:45:31.96ID:mgVh9RKS0 元就が自分の活躍本を書いて朝廷に献上して有能アピールしてたように
他の武将も同じようなことをしてたんやろなあ
他の武将も同じようなことをしてたんやろなあ
654名無し曰く、 (ワッチョイ 3e50-AP6A)
2025/01/30(木) 09:05:48.98ID:S/63ojzL0 秀吉が小早川隆景に初めて送った書状はかの有名な小早川さんとやり取りできるとは超光栄ですみたいに懇切丁寧なのに
年下と分かった瞬間クソ偉そうな内容に文章が変わってるのは草
1560年半ばの毛利両川クラスだと全国誰でも知ってるだろうが
正木さんはほんまわからん
年下と分かった瞬間クソ偉そうな内容に文章が変わってるのは草
1560年半ばの毛利両川クラスだと全国誰でも知ってるだろうが
正木さんはほんまわからん
655名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-AP6A)
2025/01/30(木) 09:14:37.74ID:MyittTe30 隆景のが秀吉より少し年上ではあるな
まあ元就の三男と聞いたら秀吉からしたら一世代上と思ったら
実はほぼ同年代とわかったらから手のひら返したはあるかもわからん
まあ元就の三男と聞いたら秀吉からしたら一世代上と思ったら
実はほぼ同年代とわかったらから手のひら返したはあるかもわからん
656名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-cjCd)
2025/01/30(木) 09:16:08.60ID:YM93o39w0 やっぱ儒教はゴミですわ
657名無し曰く、 (スップ Sd5a-Dneg)
2025/01/30(木) 10:05:52.63ID:yZSNyj37d 正木さんは最強
658名無し曰く、 (ワッチョイ 1a68-bSD7)
2025/01/30(木) 11:41:20.53ID:v2GrzN9m0 伝言ゲームで伝説的存在になる他校の生徒みたいな
659名無し曰く、 (ワッチョイ 973c-yfEN)
2025/01/30(木) 13:05:09.12ID:0AHzfiXE0 房総で強いが関東で強いになって
関東で強いが東日本で強いになるわけか
ただあの時代の関東の情報ってどれくらい流れてくるもんなんだろう
関東で強いが東日本で強いになるわけか
ただあの時代の関東の情報ってどれくらい流れてくるもんなんだろう
660名無し曰く、 (ワッチョイ 3e7a-RkSK)
2025/01/30(木) 13:39:49.41ID:xdHsVuiN0 いわゆる間諜もいたんだろうけどそんな遠国までは遣わせないから、商人とか僧侶とか全国を回っている人たちからの伝聞だろうね
あとは近衛前久みたく全国を流浪した人も沢山いるだろうし
前久は関白にもかかわらず日本各地を転々としてて面白い
あとは近衛前久みたく全国を流浪した人も沢山いるだろうし
前久は関白にもかかわらず日本各地を転々としてて面白い
661名無し曰く、 (ワッチョイ b6b0-AkjA)
2025/01/30(木) 13:54:18.33ID:1NOa+AAQ0 長野業政あたりは、「なんか信玄の上野侵攻手こずった感じするな。強い武将いたはず」でスペシャルな武将になった感じあるが正木時茂もそれに近いか
北条の侵攻を足止めしたスペシャルな武将が房総半島にいたはずという発想は地域振興的にも信長の野望的にもあっていい
それが正木時茂でいいのかは分からんが
北条の侵攻を足止めしたスペシャルな武将が房総半島にいたはずという発想は地域振興的にも信長の野望的にもあっていい
それが正木時茂でいいのかは分からんが
662名無し曰く、 (ワッチョイ a710-7ROj)
2025/01/30(木) 14:19:48.75ID:UBL7oClY0 丹波の赤鬼赤井直正、青鬼籾井教業とかもそんな感じで浸透していったのかな
663名無し曰く、 (ワッチョイ 1ba6-Tb/A)
2025/01/30(木) 14:31:55.12ID:QtXzGRvZ0 丹波の赤鬼 萩野直正
統率93 武勇96 知略81 政務70 戦法:丹波の赤鬼 特性:赤備え、血気、攻勢
統率93 武勇96 知略81 政務70 戦法:丹波の赤鬼 特性:赤備え、血気、攻勢
664名無し曰く、 (ワッチョイ 1ba6-Tb/A)
2025/01/30(木) 14:34:25.43ID:QtXzGRvZ0 山県風に書いたけど
新生だと直正も血気と攻勢持ちなんだ・・・
防衛戦で光秀に勝ってるし、血気ってより鉄壁じゃないのか?
新生だと直正も血気と攻勢持ちなんだ・・・
防衛戦で光秀に勝ってるし、血気ってより鉄壁じゃないのか?
665名無し曰く、 (ワッチョイ 9740-wTAB)
2025/01/30(木) 15:01:40.66ID:ayh5bVUh0 丹波と東播磨は信長軍とバチバチにやり合ったお陰か小勢力なのに強めの武将が多くて美味しい
666名無し曰く、 (ワッチョイ ca4c-cjCd)
2025/01/30(木) 15:18:54.16ID:BOeDW4Ap0 別所は言うほど強めか?
三木合戦って、光秀や一益や丹羽やら織田家オールスター数万に攻められて2年も頑張ったのに
城も人も、あんまその面倒臭さは反映されてないな
三木合戦って、光秀や一益や丹羽やら織田家オールスター数万に攻められて2年も頑張ったのに
城も人も、あんまその面倒臭さは反映されてないな
667名無し曰く、 (ワッチョイ 33cb-yKI6)
2025/01/30(木) 15:24:57.28ID:TSlkIB7Z0 城に引き籠られたらどんな名将でも攻め手は限られるから
関東にもそういうのいるけど手放しに評価できないだろう
関東にもそういうのいるけど手放しに評価できないだろう
668名無し曰く、 (ワッチョイ 1ba6-Tb/A)
2025/01/30(木) 15:59:31.64ID:QtXzGRvZ0 別所はなんかいい特性ほしいよな
三木城も中堅クラスの城だからもう少し上げて上げれば良い
三木城も中堅クラスの城だからもう少し上げて上げれば良い
669名無し曰く、 (ワッチョイ ca4c-cjCd)
2025/01/30(木) 17:50:00.62ID:BOeDW4Ap0 今作の本願寺は弱いけど(過去作と比べて)、人材や城の出力などで面倒くささを表現できてはいるんだよな
それに比べたら別所はただの通り道だわ
丹波あたりは高耐久の山城で道が悪くて面倒くささはある
それに比べたら別所はただの通り道だわ
丹波あたりは高耐久の山城で道が悪くて面倒くささはある
670名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-cjCd)
2025/01/31(金) 06:16:27.74ID:XrCABclK0 2年近く籠城ってすごいよな実際
数日小競り合いした末たまたま相手の都合で撤退しただけなのに
撃退した扱いで持て囃されてるようなのもいるけど
数日小競り合いした末たまたま相手の都合で撤退しただけなのに
撃退した扱いで持て囃されてるようなのもいるけど
671名無し曰く、 (ワッチョイ df9b-ij8Y)
2025/01/31(金) 10:06:45.81ID:NlWeITvT0 大敗したのに大勝利と捏造する甲陽なんとかって本もありましてな…
672名無し曰く、 (ワッチョイ aa13-MH6A)
2025/01/31(金) 12:03:47.26ID:akCVL9n60 耐えられたのは毛利が何度も兵糧入れしてくれたおかげなんで別所が特に活躍したわけじゃないだろ
兵站担当した乃美宗勝の政務低すぎ
兵站担当した乃美宗勝の政務低すぎ
673名無し曰く、 (ワッチョイ b69b-pXYx)
2025/01/31(金) 12:30:28.37ID:JS6DsPwz0 >>653
大友宗麟が京に上洛した時、足利義輝に立花道雪の話をして自慢していたのを武田信玄が耳にしたとかあるね
大友宗麟が京に上洛した時、足利義輝に立花道雪の話をして自慢していたのを武田信玄が耳にしたとかあるね
674名無し曰く、 (ワッチョイ b649-AkjA)
2025/01/31(金) 16:44:38.17ID:bWoqDooV0 >>672
それは耐えられた理由の分析として意味あるだろうが、それで「別所は特になにもしてない」ってなるのはよくないと思う
それは耐えられた理由の分析として意味あるだろうが、それで「別所は特になにもしてない」ってなるのはよくないと思う
675名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-tHgl)
2025/01/31(金) 17:00:53.62ID:yu4gQVff0 籠城二週間、実戦闘一日で陥落しても天下無双の猛将みたいな扱いになる贔屓武将もいることだしな
676名無し曰く、 (ワッチョイ 76f7-EVp+)
2025/01/31(金) 19:29:22.98ID:fYSdD59v0 長く籠城してたら裏切者が続出して、結局自分から開城するか、裏切者に寝首をかかれるか、力攻めに抗しきれずに終わるのが常だから、
秀吉の調略にも年単位で耐えられた別所長治のカリスマ性は、少なくとも尼子義久や北条氏政よりは高く評価できそう
秀吉の調略にも年単位で耐えられた別所長治のカリスマ性は、少なくとも尼子義久や北条氏政よりは高く評価できそう
677名無し曰く、 (ワッチョイ b69c-QHqQ)
2025/01/31(金) 19:39:13.11ID:l1cydebf0 別所は独立勢力で登場してて長治本人はそこそこ強いし天道PKの三木市コラボで強めの武将追加されてるから恵まれてる方だと思うんだよな
そこは北条に一瞬で蹂躙される関東諸侯と一緒でシステムでどうにかするしかないんじゃない
そこは北条に一瞬で蹂躙される関東諸侯と一緒でシステムでどうにかするしかないんじゃない
678名無し曰く、 (ワッチョイ 57cf-wf4/)
2025/01/31(金) 20:39:29.19ID:Xe3GgjlE0 別所はコラボでテコ入れされた反動か段々と扱い悪くなってるな
大志では群雄シナリオでもしっかり大名をやっていたのに今は榊原康政の配下で組頭
大志では群雄シナリオでもしっかり大名をやっていたのに今は榊原康政の配下で組頭
679名無し曰く、 (ワッチョイ 8b5d-Tb/A)
2025/01/31(金) 21:14:04.89ID:uGRQEGhn0 つかなんで播磨が榊原康政なんだろう?
別所嫌われてるのか?
榊原氏が播磨(姫路)に転封されたの1649年だろ?
全然戦国時代(~1615年)関係ないような
まだ本多忠政の方が大坂の役の時、姫路藩主だから本多氏の方がわかる
姫路城つくった池田輝政の方が更に適任だろうけど
群雄集結だと別所氏、黒田氏、池田氏が適任だな
別所嫌われてるのか?
榊原氏が播磨(姫路)に転封されたの1649年だろ?
全然戦国時代(~1615年)関係ないような
まだ本多忠政の方が大坂の役の時、姫路藩主だから本多氏の方がわかる
姫路城つくった池田輝政の方が更に適任だろうけど
群雄集結だと別所氏、黒田氏、池田氏が適任だな
680名無し曰く、 (ワッチョイ 8b5d-Tb/A)
2025/01/31(金) 21:15:14.24ID:uGRQEGhn0 榊原氏やりたいなら
1590~1643年と長期でいた上野が適任だわ
1590~1643年と長期でいた上野が適任だわ
681名無し曰く、 (ワッチョイ 9768-P1lo)
2025/01/31(金) 21:19:15.87ID:15HwNVoo0 播磨なら赤松でも良い
榊󠄀原はまじで意味わからん人選
榊󠄀原はまじで意味わからん人選
682名無し曰く、 (ワッチョイ 47cc-peNn)
2025/01/31(金) 21:26:06.72ID:nI+0k6fS0 本多忠政は1617年から姫路藩
683名無し曰く、 (ワッチョイ 9740-wTAB)
2025/01/31(金) 22:06:15.36ID:gXh4aHja0 神吉とか淡河は城主だからわかるけど久米五郎は誰やねん
684名無し曰く、 (ワッチョイ 9739-NbTA)
2025/01/31(金) 23:28:57.58ID:X5Va674A0 スレタイ読める?
>>629
むしろ外交やってる割に政務が過ぎると思う
むしろ外交やってる割に政務が過ぎると思う
>>669
本願寺のうざさ面倒くささは大志PKが上手く表現してた
本願寺のうざさ面倒くささは大志PKが上手く表現してた
687名無し曰く、 (ワッチョイ 4ef8-NbTA)
2025/02/01(土) 03:17:31.57ID:mqzoR3tx0 大志は今川がクソすぎてテストしてないのがバレた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」 [冬月記者★]
- 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される [少考さん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★2 [ぐれ★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【悲報】大阪万博のリングの内側の水、わりとウンコと何かが混じったような色になる🥹 [616817505]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 普通の🏡
- 円安、終了… 円安株高で米国株買ってた馬鹿、馬鹿です [667744927]
- 【家】1億円超えマイホームに数十ヵ所の欠陥、30回超えの修繕、契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [256556981]
- 万博海外パビリオン「何もない」国が話題 「心が綺麗な人は台の上の展示物が見えるはず」→お詫び [377482965]