X



信長の野望 新生 119生目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/21(日) 00:04:21.56ID:RZctEW5c0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 118生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1704452856/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/24(水) 23:15:40.87ID:EnNO/TCK0
>>164
こういう最終決戦って合戦(からの威風)でやるのか野戦?でやるのかで
方法論違いそうだけどどっちで行くの?
2024/01/24(水) 23:27:47.37ID:StImY7So0
マルチタスクはAIのほうが強いから、人力で多方面作戦は面倒くさそうだなw
167名無し曰く、 (ワッチョイ 4dbc-GDdL [112.70.167.34])
垢版 |
2024/01/25(木) 00:00:26.02ID:x1k4ZGIg0
またチュートリアルか
2024/01/25(木) 00:43:09.92ID:AQ8+wBmG0
>>138
砥石 高遠はそれなりに出力あるし
深志 木曽福島 飯田 上原 葛尾も強くは無いが別に最弱にはならん程度の出力はある

だが小諸おめーはだめだ
2024/01/25(木) 00:59:26.19ID:eq4GjvbX0
>>165
政宗(岐阜城)の部隊の周辺は合戦中心かな
これらは安土城方面からの中央を突っ切る軍勢
北と南の軍勢は自軍団で、普通にマップ戦になる
2024/01/25(木) 01:04:43.00ID:kp2VKu0+M
>>158
会話のつまらないやつだな
171名無し曰く、 (ワッチョイ 9b53-2DO7 [2409:10:8940:4f00:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 01:08:49.06ID:iPSqmxbh0
ここらで新展開欲しいなあ
2024/01/25(木) 01:23:19.07ID:b6n+fbwx0
その構図だと勝龍寺城の久世や綴喜が最大級の威風スポットだから野戦だともったいなく感じるな
動揺もあるし、敵の迎撃戦力を分散させると2度目の威風大がやり辛いんだよね
2024/01/25(木) 01:37:23.92ID:lkXzpGdE0
そのへんで威風強を発生させると10城ぐらいぶっこ抜けるから気持ち良いよね
2024/01/25(木) 01:44:42.27ID:/vk356B3a
尾張統一シナリオの伊達は戦法強いやつが皆無だから合戦は弱いな
強い武将が揃ってる場合楽勝の兵力でも苦戦する
175名無し曰く、 (ワッチョイ f524-Kdhx [126.36.60.74])
垢版 |
2024/01/25(木) 02:48:55.62ID:jK8fSph90
>>168
小諸って砲台持ちで砲台2個設置できる武将いないと守れる気がしないw
井楼、工作兵あってもレベル上がる前にきちゃうし砲台置かないで守れる方法が知りたい。
宗茂、名古屋くらいの知力ある砲台持ち少ないしさ。
176名無し曰く、 (ワッチョイ f524-Kdhx [126.36.60.74])
垢版 |
2024/01/25(木) 02:55:00.51ID:jK8fSph90
このゲームって家宝買うにも知力系買うのが最優先すぎでバランス悪いなと思う。
統率、政務上げてもいいけど破壊の頻度多すぎで一番知力の底上げが重要で。
2024/01/25(木) 07:41:28.33ID:CJkoX2sT0
広域での大攻勢って好きだけど威風のシステムと噛み合わないのがつらい
2024/01/25(木) 08:19:53.97ID:ZnCp6Tlsd
>>177
開戦時の一番大きな戦だけ狙って威風→弱ったところを軍団で駆逐、というのが最近のプレイスタイルになってる
切り取り不許可で諸作連打、掌握済んでから軍団に渡すと無限に攻め続けてて恐ろしい攻勢を仕掛けてる
まぁこれ出来るの消化試合になってきたタイミングだけど、終盤は大名軍団ほとんど出陣しなくなるわw
新生は数ヶ国~地方統一ぐらいまでは本当に面白いと思う、その後はただの軍団マネジメントゲームでちとダルいけど
2024/01/25(木) 08:26:05.28ID:/54FvRN+0
南部入れたら300日くらい動揺で敵の前線を封鎖出来るから助かるわ
2024/01/25(木) 08:38:45.62ID:MDHwsH180
個人的な追加政策はこんな感想
やっぱ少年ジャンプに連載中の北畠&南部は強いわ
ちょうど今週も活躍してたし

南部  効果単純だが安いし強い
龍造寺 準備面倒だし高いし鍋島とも咬み合わせ悪い
尼子  準備面倒だし特定シナリオ向け
斎藤  奉行まで使わないネタ枠
浪岡  米も節約できるしサイッキョ
2024/01/25(木) 09:37:44.96ID:6/fHAWz80
南部の政策強いよね
パッチ前はここでイマイチじゃないか?って言われてたけど
単純に敵の動きを止められるから攻めるにも守るにも強い
182名無し曰く、 (ワッチョイ 1bce-MQ+T [240a:61:2060:3d49:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 09:43:48.94ID:/vJvshfn0
>>171
さすがに新生は打ち止めじゃないのかね。
いつまでも終わったゴミゲーにかかわってるより、新作の制作に力を入れるべきだろう。
2024/01/25(木) 10:59:38.85ID:TN+IAIB30
PKリリース後半年経過したから過去パターンだとパッチは打ち切りだね、これからDLCもないだろうし
ただ、わざわざ打ち切り宣言はしないけど
2024/01/25(木) 11:01:48.77ID:/54FvRN+0
家宰の地方検地優つえーすね
後方商人町だらけでも大型の台風来ましたも余裕で町破壊回避はありがたし
本州はウチ以外壊滅的でワロタわ

この前アロワナが地震予知して被害軽微で抑えた人が話題になってたが
地方検地や阿蘇が災害抑える仕組みはようわからんw
2024/01/25(木) 11:02:23.83ID:zZOkCfVxa
北見Pで戦国立志伝をお願いしたい
2024/01/25(木) 11:07:54.37ID:buxJuPpfa
信長の野望の日、何かあんのかな?
2024/01/25(木) 11:08:39.11ID:FlUl5Kb8x
一国一城令、兵力のインフレ化まったなし
188名無し曰く、 (アウアウウー Sa29-3Nr4 [106.155.24.124])
垢版 |
2024/01/25(木) 11:25:40.56ID:4xsWUKTfa
なんかこのゲームやってて不自由を感じてだめだった
やりたいことができない
2024/01/25(木) 11:46:48.75ID:AEnRmb4i0
>>186
例年通り、スマホゲーのログインキャンペーンとアプリ版セールだと思うよ
2022はシブサワ40周年、2023は信長40周年で生放送あったけど今年は多分やらん
2024/01/25(木) 15:02:39.12ID:gMbVMVdS0
>>188
何をしたかったの?
191名無し曰く、 (アウアウウー Sa29-3Nr4 [106.155.24.124])
垢版 |
2024/01/25(木) 15:12:21.88ID:4xsWUKTfa
>>190
全領土直轄したかった
サブスク購入しないと武将の配置変えられないのもストレスだった
2024/01/25(木) 15:29:41.32ID:Sm80PTON0
サブスク……?
2024/01/25(木) 16:02:26.90ID:ktsOA2Xx0
月額の政策費のことやろ
確かに弱小でやってると領主変更の威信75、城主変更の150稼ぐのがマジで大変
特に幕府が滅んでるシナリオだと官位に頼るしかないから
2024/01/25(木) 16:11:49.29ID:oC0Z4bXi0
知行の鉢植え政策やらってリアルに寄せようとした結果なんだよな
でもプレイヤーには苦痛なだけか…
2024/01/25(木) 16:21:53.17ID:ktsOA2Xx0
それが単なる苦痛だと思う人と、制限をかけられた中で工夫するのが楽しい人とに分かれるだろうし賛否両論あるんじゃね
しかし領主配置ミスった時は、500円ずつせびりにくる公家に2000円一括払いしたくなるわw
2024/01/25(木) 16:32:12.42ID:tRtR3gJW0
信長の野望もパルワールドを見習ってほしいよな
2024/01/25(木) 16:37:51.27ID:ktsOA2Xx0
>>196
信長の野望がパルワールドを見習うんじゃなくて
どっかのインディーズがパルワールドみたいな3000円程度で買えるような意欲的な戦国物を出して肥の心胆を寒からしめてほしい
それでこそ競争原理が働いて健全になるような気がする
2024/01/25(木) 16:48:44.84ID:iHiUzMtO0
s e n g o k u
2024/01/25(木) 17:08:28.07ID:AQ8+wBmG0
>>175
1櫓 2工作でそこそこ守れたと思う
左上右上の工作で三方向とも城門本丸間で止めれたはず
なおリセットも時折活用した
200名無し曰く、 (ワッチョイ adcc-QzWj [202.56.19.45])
垢版 |
2024/01/25(木) 17:09:43.19ID:8qkR7V700
シブサワ御大が健在のうちに最高傑作を作ってくれ
2024/01/25(木) 17:11:21.14ID:AQ8+wBmG0
>>186
有り得そうなのは出し渋ってる購入特典系をDLCで出すくらいかなぁ

それはそうと贅沢言わないから覇道や出陣から持ってくるイラスト変更DLCくらいは期待したい
2024/01/25(木) 17:12:11.28ID:cs1SiXi/0
弱小というか龍造寺みたいな中堅以上のとこでも
初期官位がないと基本政策(制度改新)すら当分できないのはバランスとしては悪いよな
城主替えられるようになったの九州の半分制覇してからだったわ
2024/01/25(木) 17:19:22.84ID:GtIEK2XYa
>>201
出てないシナリオあるよな。 
2024/01/25(木) 17:21:34.31ID:bi+A2H+Ha
今川はイベントなしだと織田を普通に飲み込む
今川義元がアニメーション付きで優遇されてるだけのことはある
2024/01/25(木) 17:25:19.26ID:bi+A2H+Ha
新生はのんびりやってると強力な大名が巨大勢力になってるからいろいろ急ぎたい気持ちはあるよな
2024/01/25(木) 17:29:41.15ID:cs1SiXi/0
内政厨的には、自分の城を10個くらい作り込んでるまだ触りの頃(どこも開発100%すらいってないくらい)に
既に他では地方全部を一つの大名が制覇してるくらい拡大されるから
のんびり内政できないのよね

ただの戦闘ゲームではなく富国強兵の概念があることが信長シリーズの長所だったんだが
2024/01/25(木) 17:50:19.98ID:Mc147qh60
制度改新レベル3は無印の頃だと威信150だけじゃなくて部将5人揃えるのも大変だった
地方統一するくらいまでろくに城主変えられない中で四苦八苦するの好きだったんだけどここだとめちゃくちゃ不評なのでいつもしょんぼりしてる
208名無し曰く、 (ワッチョイ 23eb-GDdL [2001:ce8:107:5b52:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 18:02:31.62ID:ctx/9DYy0
>>206
難度下げろとしか
2024/01/25(木) 18:08:13.73ID:mULU15uE0
領主城主変更できないと何が嫌って砦とかの不要郡施設作るのをどうにもできないところ
変更できてもそこら辺気にし出すと苦行ではあるんだが、無駄なものを作るのに半年近くかけることの不快感のが勝る
210名無し曰く、 (ワッチョイ adcc-QzWj [202.56.19.45])
垢版 |
2024/01/25(木) 18:20:49.00ID:8qkR7V700
3人政務100にしてすぐに制度改新3にする
2024/01/25(木) 18:22:35.15ID:eq4GjvbX0
内政でプレイヤー次第なのといえば、政策の選択(奉行込み)と城下施設の建て方だろう
開発は時間進行で武将による群の掌握か、手動の領内諸策だけど
後は補給拠点をどこの城にするかだな
212名無し曰く、 (ワッチョイ 9d8c-ShDD [2001:268:98ab:2a66:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 18:23:57.68ID:niybrM400
宿老を増やす
浪岡伝を持たせる

これは最初に編集で行う、場合によっては朝倉伝も持たせる
2024/01/25(木) 18:28:32.92ID:AEnRmb4i0
>>183
日数だけでなくTwitterの信長公式で垢名に作品名つけなくなったり
信長コラボ関連のニュースで、新生ではなく信長の野望シリーズに記載されたり
ロゴも新生付きではなく通常のロゴ使い始めたら
だいたいその作品が終わった目安ではあるね
2024/01/25(木) 19:01:21.63ID:bi+A2H+Ha
櫓や砦は無駄だよな
兵数少ない城の荷駄もいらない
2024/01/25(木) 19:29:22.50ID:6/fHAWz80
普通に遊ぶ分には商人町と灌漑だけあれば十分なんだよね
2024/01/25(木) 19:44:06.08ID:qqmtNOatM
なんやかんや毎日書き込みがあってえらい
2024/01/25(木) 19:47:33.88ID:eOeN0Q6p0
騎馬や鉄砲の固定ダメージ強すぎない?
2024/01/25(木) 19:52:33.27ID:uowzihrs0
一時停止予約を平時でも使えると嬉しいんじゃがのぅ
219名無し曰く、 (ワッチョイ f524-Kdhx [126.36.60.74])
垢版 |
2024/01/25(木) 20:26:34.52ID:jK8fSph90
>>217
相手が騎馬鉄砲レベル6以上で4部隊とかいるとつらいね。
家宰で全部の部隊が5以上とかだとずるいなって思う。
野戦の時は100くらいの部隊を弾避けに使ったり味方の退き口付近で待ち構えて退き口殴らせてから混乱つかったり、防衛のときはなるべく1回部隊を特攻覚悟で接触させて(むやみに何回も接触させない)混乱使ったりなるべく交互に部隊を戦わせるくらいしかないし。
こっちが鉄砲騎馬あっても相手のくらう確率高い気がしてどうしようもない。
2024/01/25(木) 20:30:49.12ID:cs1SiXi/0
>>218
それ

騎馬や鉄砲は必要な投資を考えると費用対効果的にむしろ弱すぎると思う
実際武田とかならともかく、普段自分が普通の大名の時あんま使わんやろ?
221名無し曰く、 (ワッチョイ f524-Kdhx [126.36.60.74])
垢版 |
2024/01/25(木) 20:31:37.52ID:jK8fSph90
騎馬鉄砲で一番納得いかないのは混乱かけてるのに相手のが発動してダメージくらうあときあるんだよ。
混乱してるんじゃないのかよ?!とか思ったりする。
普通混乱しながら発動せんだろと。
2024/01/25(木) 20:36:33.16ID:cs1SiXi/0
内政だっつってんのに射撃場作ろうとする大友さんよ・・・
https://i.imgur.com/r3X4ymb.jpg
2024/01/25(木) 20:36:39.51ID:4/v3Mk8S0
>>220
機内勢力だと鈴木取り込んで本願寺従属岸和田雑賀城に鉄砲持ち入れて専属鉄砲隊わりと作るな
上手くいけば中盤以降に鉄砲Lv12ダメージ+200%部隊複数で6000近いダメージだしまくる合戦は楽しい
2024/01/25(木) 21:48:08.13ID:b9ySOsYN0
せなすけは確実に口臭い
2024/01/25(木) 21:48:23.57ID:b9ySOsYN0
誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに
2024/01/25(木) 21:48:38.34ID:b9ySOsYN0
一度くらいこっち見てよー
2024/01/25(木) 21:59:49.67ID:/xobUjm00
>>222
大友宗麟だからね個性だもんね建てちゃうよね!
なら許せる
実際どうなんだ?全部埋めてから委任するのでわからん
2024/01/25(木) 22:09:04.41ID:cs1SiXi/0
>>227
自分のネタにマジレス?すると委任した時に何建てるかは誰でも全く同じではなく個性?はあるみたい
ただし能力値?かなにかに依存してて、この人だとこれって固有的なのはないかも?(あったらおせーて)
229名無し曰く、 (ワッチョイ 9b07-EFyZ [240f:112:1713:1:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 22:14:48.92ID:yddmGUI30
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになって来ています。高タンパクな食事も大事です。キムチやヨーグルトなどの
発酵食品で腸内環境を整えるのも、すべての病気にすこぶる重要です。腸が健康であれば脳も元気で異常なしというのが
いまの最先端の医療の常識です。最後に運動も大事で、ややきついぐらいがイイですが
適度な運動でもしないよりは全然良いです。試してみてください。
(SOUEI YAMAOKA 無人島)←をコピペしてください。
2024/01/25(木) 22:31:37.12ID:PcsDkRJR0
>>191
君主と家臣の力関係を表してるっぽくて個人的には好きだったけどね
もっと知行に意味を持たせてほしいくらい
個人的にはね
2024/01/25(木) 22:34:05.46ID:PcsDkRJR0
弱い戦法、バランス調整して強くしてほしいわ
2024/01/25(木) 22:43:03.28ID:npX5sZof0
夢幻の如く真田超級がクリア出来そうで出来ないつーかよくこんな条件でリアル真田家生き残れたな
2024/01/25(木) 23:10:38.51ID:cs1SiXi/0
これ結構頑張ったよね・・・?
https://i.imgur.com/vtOBEJc.jpg
完璧な城を準備してたとかじゃなくてさっき取ったばかりのバニラ城に内政用の雑魚武将置かれてただけ
2024/01/25(木) 23:16:00.83ID:8/Gtjxs00
これどう?
https://i.imgur.com/lIkPK81.jpg
2024/01/25(木) 23:19:15.03ID:cs1SiXi/0
>>234
それもすごいなぁ
2024/01/26(金) 01:09:03.04ID:9Ck/75/0a
春日山城の攻城戦を1方向だけから攻めたら被害大きすぎた
8万の兵で1万相手の攻城戦だったが6万兵を失った
山城の攻城戦は面倒だな
237名無し曰く、 (ワッチョイ 2b0b-Pk0x [2400:4051:f81:6620:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 01:20:12.64ID:8WiSlQ+Y0
>>235
何で2000人が46人を相手に負けた気になってるのかが気になるな
退き口や要所押さえられようが他の部隊が壊走しようがあと46人くらい倒せよ、と
2024/01/26(金) 01:28:36.31ID:9Ck/75/0a
数百の兵力しかない長尾景虎が戦法で数千ふっとばすような世界だしな
攻城戦は攻める方の兵力が簡単に溶ける
2024/01/26(金) 01:31:12.32ID:Hqdqb8Jx0
兵力は兵パワーであって人数と同義ではないから……
2024/01/26(金) 01:33:26.08ID:i8qo/n5b0
>>237
「あと46人ぐらい倒してこいや!おめーらの代わりなんていくらでもいるんだからよぉ!」と安全地帯からパワハラしてくる上官に萎えて士気がゼロに・・・
2024/01/26(金) 06:14:44.84ID:ATR8nji70
一部の山城は城門の範囲が重なってるのと
別の侵入口の設備がギリ本丸に届いてる時があってしんどい
2024/01/26(金) 08:10:16.84ID:JjxtFwTN0
攻城戦で過去一ギリギリだったのはこれかな
https://i.imgur.com/B6VSgyB.png
243名無し曰く、 (スップ Sd03-Pk0x [1.72.8.81])
垢版 |
2024/01/26(金) 08:39:47.08ID:Y3K5Ukntd
諦めたらそこでころしあい終了ですよという
眼鏡のおじさんの指揮の下で頑張った結果か
2024/01/26(金) 11:02:02.61ID:q04UkgED0
>>242
凄いなこれ
2024/01/26(金) 11:12:29.09ID:AKY4rcYg0
すまんいまさら初心者なこと聞くんだがこのステ補正ってどういうルールでつくんだ?
大名よりこの領主の方がステが上ってことはないんだが
https://i.imgur.com/L1RizQ3.jpg
2024/01/26(金) 11:28:09.52ID:Vl7AIB5+0
家族や相性がいい武将が同じ城にいれば上がる
2024/01/26(金) 11:56:58.43ID:poHPnMws0
>>245
その画像なら領主が特性持ちなんじゃない?
2024/01/26(金) 12:20:39.14ID:kxidgdM20
姫なら親族やろ
2024/01/26(金) 12:37:31.17ID:AKY4rcYg0
特性かーなるほどー
せんのりきゅー
250名無し曰く、 (ワッチョイ a302-Pk0x [221.252.82.138])
垢版 |
2024/01/26(金) 13:44:03.32ID:n+wPneJM0
>>245
一門だと2
あとは特性で上がる
2024/01/26(金) 14:23:42.62ID:q04UkgED0
このゲームやっぱり説明足りてないのとわかりづらいのある思うわ
城の開発率100パーも何をもって100パーになるのか知らない人いるでしょ
2024/01/26(金) 14:48:40.25ID:8gfNWCZBa
領内諸作の商業発展ってなんで郡の掌握状況を普通に見せてくれないんだろう
上位集落含めたゲージみたいなので表示する意味が分からん
2024/01/26(金) 15:56:30.86ID:BqwiBJwxd
内政をなるべく完成させてから少しづつ領地拡大したいのですが
大大名から攻められて仕方なく合戦して
ついでに切り取った城が威風が届かず
掌握や施設温存できなかった10以上の更地の城があるのですが
こういう時の内政ってどんな感じで進めたら良いでしょうか?
254名無し曰く、 (ワッチョイ a502-uSuP [124.35.193.129])
垢版 |
2024/01/26(金) 16:01:03.90ID:JxZHbmtl0
今回はコエテクから攻略本やデータ本が出ていないの
なぜなんだろう
2024/01/26(金) 16:27:29.86ID:jfz2X9wlx
大志もファミ通じゃなかったかな。
2024/01/26(金) 16:37:28.70ID:Brmc5EVmd
光栄の攻略本好きだったけどね
未だに群雄伝の攻略本の遠江の「遠州浜名湖鰻がうまい」という意味不明な紹介文が忘れられない
ゲームと同じように攻略本も高かったけど
2024/01/26(金) 16:39:23.55ID:B5v7fAgt0
複数の会社から攻略本出せる時代じゃないってことかな
2024/01/26(金) 16:45:42.70ID:XQaHC+z/0
今やネットで大体わかるからなあ。
創造はマスター、コンプリート、攻略全書、マニアックスで一部はさらに上下巻に分けてたな。
2024/01/26(金) 16:51:46.41ID:B5v7fAgt0
懐かしいなあ
ゲームに1万円以上
攻略本にも3、4千円積んでたのか
2024/01/26(金) 17:00:45.67ID:jfz2X9wlx
光栄の頃の本を電子化してほしい。
261名無し曰く、 (ワッチョイ f524-Kdhx [126.36.60.74])
垢版 |
2024/01/26(金) 17:38:00.41ID:Klf4vcpi0
威風中 以上で直に城取れないで単発で1個の城落とした後に防衛拠点にして兵力回復待ちで半年近く常駐するのがだるすぎる。
近くに支援拠点にできる場所あればマシだけど。
2024/01/26(金) 17:43:39.48ID:qfQ2BHlB0
姉小路改名イベント見たくて頼綱に代替わりしたら良頼が中納言中納言言った直後に朝廷の使者来て秋田城介に任官されたのナイスタイミングすぎる
中納言任官されたら適当でいいから一言欲しい
2024/01/26(金) 17:46:20.38ID:iG5PN6pH0
天翔記辞典とかの頃に戻ったら史実厨が発狂しちゃう
2024/01/26(金) 18:19:50.63ID:JYsX1VUC0
天翔記の武将ファイルは読み過ぎてボロボロになったな懐かしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況