X



信長の野望 新生 102生目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、 (ワッチョイ 0f89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:27:04.21ID:q4uA6dGA0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレ>>950
 
前スレ
信長の野望 新生 100生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691402955/
信長の野望 新生 101生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691625065/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:28:21.92ID:q4uA6dGA0
織田信長
3名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:28:29.29ID:q4uA6dGA0
豊臣秀吉
4名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:28:37.95ID:q4uA6dGA0
徳川家康
5名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:29:06.85ID:q4uA6dGA0
明智光秀
6名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:29:22.20ID:q4uA6dGA0
佐々成政
2023/08/13(日) 09:29:22.42ID:2NAGrfcs0
PK 追加武将
阿茶局  55 28 77 83 混乱 能弁
宇喜多旭 59 76 45 27 急襲 反攻
西郷局  30 21 70 44 用心 一所懸命
島津亀寿 66 36 58 60 治療 自衛
摂津晴門 39 28 69 82 罵声 策謀
塚原卜伝 73 93 65 24 威圧 攻勢
土屋昌続 68 74 36 30 早駆 馬術
鳥居忠吉 43 51 66 72 底力 能吏
夏目広次 47 67 64 79 急襲 攻勢
藤田行政 51 68 52 43 激励 地の利
2023/08/13(日) 09:29:59.09ID:2NAGrfcs0
従属 無印の条件
期間
最低でも従属開始から三年の経過が必要。
どんな弱小勢力でも、一年では不可。
城数
最大で12までであり、13城以上では対象外となる。
従属国が13城以上に拡大した場合も同様。この場合は従属を切られる可能性も高い。
兵力
保持兵力65,000以上では対象外。
台風・凶作で石高=兵力が低下すると、条件が満たされる場合がある。
威信
未検証だが、威信差が多いほど成功しやすい。
威信の低い勢力は応じやすく、逆に威信の高い勢力は応じにくい。
特性
特性「巧言」所有者が領主以外であること。
所有者は側近として割り切るか、侍大将以上に出世させ、城持ちにすべきである。
2023/08/13(日) 09:30:51.49ID:nOSk5cJd0
いちおつ
2023/08/13(日) 09:31:13.51ID:0HLMBWqm0
いちおつでござる
2023/08/13(日) 09:31:28.97ID:2NAGrfcs0
PK変更点1

656 名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2) 2023/07/20(木) 14:02:02.20 ID:nkcTb77X0
石山御坊(大阪)が超強化されてるな
城下施設数が、室町と同じ10個
群数が4個から6個に上がってる
大阪、京都、観音寺の二つ取った瞬間統一確定でますます近畿無双になってる
2023/08/13(日) 09:31:38.64ID:7DsCSQN70
いちおつ
保守
13名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-Mm/E [110.163.11.204])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:32:05.04ID:ZX5u7F9sd
防衛戦
2023/08/13(日) 09:32:08.43ID:2NAGrfcs0
pK変更点2

171 名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206) 2023/07/20(木) 00:47:42.18 ID:DxyTw2p80
北条の初期兵力が少なくなって里見佐竹は増えてるな
1560年北条の初期兵力は17000(無印だと25000前後あったはず) 佐竹は7200(無印だと多分5250)里見は13200と普通に正面から戦えるようになってる

177 名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70) 2023/07/20(木) 00:55:10.35 ID:46Sw9InS0
>>171
今、無印起動して確認したわ
1560年だと北条22500、佐竹5550、里見7200
里見が激増してるっぽいね
15名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-Mm/E [110.163.11.204])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:32:13.91ID:ZX5u7F9sd
攻城戦
16名無し曰く、 (スプッッ Sd9f-Mm/E [110.163.11.204])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:34:39.81ID:ZX5u7F9sd
悪い悪い20まで頑張る
17名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:34:55.76ID:q4uA6dGA0
柴田勝家
18名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:35:08.82ID:q4uA6dGA0
伊達政宗
19名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:35:23.89ID:q4uA6dGA0
毛利勝永
20名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:35:43.01ID:q4uA6dGA0
本多忠勝
21名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-eQmn [116.222.51.219])
垢版 |
2023/08/13(日) 09:36:01.86ID:0Ljn9ACy0
踏み逃げする奴多いよな。
2023/08/13(日) 09:42:21.23ID:fLboCBJOd
通常版とは比べ物にならないくらい豊臣の城の兵力爆上げになってて、やっぱ天下人は違うなと実感できる仕様になってるのが良い。
豊作が当たった城の兵力が80000〜90000(大坂城)とか、普通の城も軒並み30000〜で合戦が熱い。
2023/08/13(日) 10:02:22.51ID:Fo2GaZZY0
直談って領地と金では100に届かず、結局家宝か官位与えないと成功にならなくない?

あと能力50以下の雑魚武将にも頻繁に直談が発生して鬱陶しい。
2023/08/13(日) 10:06:35.34ID:sOh2jN5t0
保守手伝えなくて残念至極
新スレ立て乙にござる
2023/08/13(日) 10:17:43.93ID:nOSk5cJd0
>>23
金が欲しいですってやつは金で上がる数字が大きい
領地も初期に提示される5年で届かなくても20年とかに延ばせば大体100超える
2023/08/13(日) 10:19:24.39ID:YXtekW0Z0
里見が強くなった分、佐竹の弱小っぷりが際立つな
宇都宮もそうだが城数減って、武将も挟み撃ちしても負ける糞雑魚しかいない
こんなんでよく北条や伊達に挟まれて生き残ったな
所詮、鹿島神宮も含めて北条の餌だったか
27名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
垢版 |
2023/08/13(日) 10:22:46.94ID:X4TIZr1K0
>>23
ただの領地でいいなら、20年保証してあげると大抵成功すると思うよ
最初は相手から領地指定してくるけど、自分で領地を適当に選び直せば年数指定も出来たはず(差し替えも出来る)

自分はただの雑魚でも、序盤で武将不足だったら20年保証してキープしちゃうな
2023/08/13(日) 10:32:04.40ID:/ztpE9lm0
>>23
だいたいは地方懲役20年の100超でなんとかなるし150も200もいらんでしょ
金やら家宝やら官位なんて余程手元に残したい大事なやつにしか与えてられない
2023/08/13(日) 10:45:58.94ID:Y3agQgsL0
北条で武田との婚姻破棄して(2人位寝返った)鹿島神宮レベル3にしてみたけどこれヤバいよ
合戦と破壊受けてない攻城戦(防衛側)ならほぼ勝てそうなw
2023/08/13(日) 10:48:37.61ID:r2PdQNEG0
知らないけどどうせ雑魚っぽい感じの奴とは
社長面接すらせず門前払い
中途の分際でいきなりセミナー開きたいとか言う
身の程知らずも同様、組頭から
2023/08/13(日) 10:56:08.87ID:Y3agQgsL0
婚姻(同盟も?)破棄のペナルティーって半年間の忠誠-5と隣接大名の不信だけなんだね婚姻破棄が嫌で婚姻とかしなかったけど別に有りだね
2023/08/13(日) 10:57:10.24ID:Y3agQgsL0
怖かったから破棄前にセーブして半年で忠誠戻ったの確認してからロードしたわ
2023/08/13(日) 11:10:25.67ID:JYjj1Kwx0
20倍の敵に勝った
俺よりすごい奴いる?
https://i.imgur.com/4aimjSc.jpg
2023/08/13(日) 11:13:21.30ID:r2PdQNEG0
上手い下手以前に頭の悪い味方に足引っ張られて
勝っても負けてもストレス溜まるスプラトゥーンより
鉄砲斉射で敵吹っ飛ばしたり、ガンガン城落とす軍団長だったり
優秀な武将がキャリーしてくれるコッチの方が楽しい
2023/08/13(日) 11:26:22.24ID:5N+3MJwia
>>33
君が令和の楠木正成か
36名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-DXLR [106.150.185.125])
垢版 |
2023/08/13(日) 11:48:22.25ID:Fg4SgNv00
https://i.imgur.com/MBs9EvM.jpg

はい?
ありえんの?
2023/08/13(日) 11:57:52.58ID:Y0uOYhl70
どうでも良いんだけど福島と加藤の政策って逆じゃないの?
なんかモヤっとするんだけど
2023/08/13(日) 12:17:11.41ID:R3O5j84ea
各勢力の防衛拠点の数を制限しない?
ズラッと盾マーク並べられると流石に駄目だこいつらってなるわ
2023/08/13(日) 12:17:21.75ID:Y0uOYhl70
威信を官位と城以外で上げられる方法が欲しい。

威風とか周り大名驚いてるし5とか10で良いから上がれば良いのに。
あと行軍速度が遅すぎる、せっかく街道具申あるんだから既存の街道整備して速度上げられるとかして欲しい。
40名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-Oeiz [106.133.88.163])
垢版 |
2023/08/13(日) 12:29:15.80ID:BQxrNp6Da
>>36
態度消極じゃん
積極なら適当な家宝と城主5年で200になることもある
忠誠赤+親子が離れ離れにならない+戦局不利とか態度が良くなる材料無いとなかなかね
2023/08/13(日) 12:31:08.04ID:7DsCSQN70
>>36
割とよくある
忠誠黄色くなってたら嫡男でも直談で取れるよ
秀忠なら自分も経験あるし武田から勝頼引っこ抜いたこともあった
いい家宝と望み通りの領地でいける
2023/08/13(日) 12:31:58.07ID:smzz834a0
上級天下布武佐竹で本能寺あてにしてたらノッブのヤツ赤松吸収しねぇから本能寺起こらないでやんのw
武田滅亡のイベントのみオフにしたけどそれがダメだったかな徳川は吸収しやがって
関東から攻める場合は甲斐信濃は無視して駿河から濃尾へ威風しかけながら抜けるのが良いね
越後へ陽動部隊出し続けとけば向こうから攻めてくる事はなかった
濃尾威風で戦力逆転し勝ち確
43名無し曰く、 (ワッチョイ c7af-DXLR [124.241.72.24])
垢版 |
2023/08/13(日) 12:42:34.24ID:tEgXP2Kw0
城の能力が低いと増築限界がlv2までとかになるんだね
商業町Lv5を作りってほしかったら政務90以上の武将を城主にしないといけない

↑これ知らない人多そう
44名無し曰く、 (ワッチョイ c7af-DXLR [124.241.72.24])
垢版 |
2023/08/13(日) 12:48:54.21ID:tEgXP2Kw0
あと
軍団に任せれば城の能力関係なく最大まで施設を増築してくれる
自軍団は手動で増築
45おなべのふた (ササクッテロ Sp4f-f6NP [126.35.201.112])
垢版 |
2023/08/13(日) 12:50:42.93ID:HvyQ/iXYp
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 奴を臣従させようと思ってボタンを押したら
おれが奴に臣従していた」

な… 何を言っているのか・・・・・・・・・ わからねーと思うが・・・・・・・・・ 

おれも・・・ 何をされたのか・・・・・・・ わからなかった・・・・・・・…

頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
46おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
垢版 |
2023/08/13(日) 12:52:04.34ID:otnRorNH0
>>43
あれ城の政務能力依存なんだ
ふつうに城ごとにマックス決まってるのかと思ってた
2023/08/13(日) 12:52:24.20ID:Fg4SgNv00
>>40
>>41
まじかー
一門は裏切ら無いと思ってたわ
48おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
垢版 |
2023/08/13(日) 12:54:27.96ID:otnRorNH0
>>33
一部隊80人とかだろ
勝ち筋が見えん!
2023/08/13(日) 12:56:06.17ID:6TYjsFD70
出撃城の範囲ドラッグで複数選択くらいなんで出来ないの?
軍備だってなんで遠国まで一律で選択になっちゃうのよ面倒くさすぎるの
他にもいっぱいあるけどUIだけはホントダメ過ぎる
50おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
垢版 |
2023/08/13(日) 12:57:06.01ID:otnRorNH0
>>31
婚姻や従属破棄はアレルギーなくなったな
武将引き抜かれるって言っても2、3人くらいだしな
ただ破棄後の合戦は忠誠をみておかないと早期撤退頻発するから注意
2023/08/13(日) 12:58:08.31ID:ncCvBKrn0
出撃の利便は劣化していくばかりの模様
2023/08/13(日) 13:05:22.05ID:cGhiQ3tZ0
信玄で謙信に攻められたときに停戦しようとしたら北条との外交禁止ってのになったわ
同盟破棄以外もあるんだな
2023/08/13(日) 13:30:41.00ID:3kuV3DqL0
石山御坊に引きこもられて攻城戦に持ち込まれるとすごくしんどくない?
あそこの城門は鋼鉄製なのかってくらい固いぞ
2023/08/13(日) 13:33:34.32ID:AW2PKlAP0
破壊連発や
55名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
垢版 |
2023/08/13(日) 13:35:30.47ID:X4TIZr1K0
石山合戦も10年やってるから、史実に忠実ってことでw
2023/08/13(日) 13:40:44.04ID:OVzT6JbD0
なお攻城戦状態になると10年囲い続けても落ちないしそもそも腰兵糧のせいで半年も包囲できない模様
2023/08/13(日) 13:51:24.89ID:CFTU00Y/0
CPUがピタッと半年間張り付いてたのに、腰兵糧ほぼ無くなってから攻城戦してくるのアホやろ

せっかく信長や家康で攻めてきたのに士気なくなってるやん
2023/08/13(日) 13:52:13.79ID:5sIGuNgM0
ちゃんと交代すれば10年だっていけるさ
2023/08/13(日) 13:57:27.05ID:+YwNXp7y0
せなすけ可愛すぎやらせてくれ
2023/08/13(日) 14:02:40.49ID:tnQW83aVd
他に部隊きてなくて包囲したまま待機してる時って破壊待ってたりするかね
2023/08/13(日) 14:05:58.45ID:FiJuP+3ur
城主引き抜きしても城貰えない事あるけどこれって引き抜く直前で懐妊してるから?
62名無し曰く、 (ワッチョイ a64c-USI+ [121.80.184.179])
垢版 |
2023/08/13(日) 14:10:39.09ID:sN3VzUU70
東北あたり広いから一つの城到着するのに時間かかる、兵糧もたないわ。
63名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 14:11:21.22ID:ueUfyQX90
三成や山内政策、一生懸命でめっちゃ掌握速くしても
領内策の石高や商業には到底かなわないスピードなんだな
三成と山内政策いらねーじゃん
2023/08/13(日) 14:17:14.19ID:Q7JmK3F90
大名一門の姫と配下武将婚姻させた場合ってその武将のみが一門になるんだっけ?
65名無し曰く、 (ワッチョイ e601-c2VP [153.218.166.183])
垢版 |
2023/08/13(日) 14:18:35.78ID:ZgkJ/c9k0
子どもも一門になったような
2023/08/13(日) 14:20:16.31ID:rKdJ0mLld
>>36
俺も、島津義弘来たときはビビったわ
2023/08/13(日) 14:21:38.96ID:rKdJ0mLld
>>54
城主が賢いと、調略効かないから辛いんよ
2023/08/13(日) 14:25:08.98ID:q1+XqNzb0
武将のステータスってどこまで成長するんだろう
69名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-1TAu [106.172.241.169])
垢版 |
2023/08/13(日) 14:30:27.46ID:+Ag32GQZ0
階級身分がおかしい
家老
宿将
武将
だと思うわ
2023/08/13(日) 14:41:42.08ID:r2PdQNEG0
現在813人の家臣を抱える当家で組頭は1人だけ
俺だったら抜けるなそんな組織
2023/08/13(日) 14:44:57.42ID:nOSk5cJd0
ゲーム内の城代・郡代みたいな名無しのモブ組頭が大勢いるんだよ
72名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp4f-epl3 [126.182.133.79])
垢版 |
2023/08/13(日) 14:44:57.71ID:Xa3oOzx9p
>>43
マジかよ、知らんかった…
他の施設もlv5するのに条件あるのか?
73名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-1TAu [106.172.241.169])
垢版 |
2023/08/13(日) 14:51:53.98ID:+Ag32GQZ0
>>70
現代の日本を先行した様だ(笑)
階級が少な過ぎる、出世が戦国立志伝の様に早い
階級に規制をかけてピラミッド型にしたらしたで又問題ありそうだし
74名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/13(日) 14:58:51.36ID:LN96Fc1m0
石高一気まだー 200のやつでも一気に使ってやるわ
75名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:00:21.02ID:LN96Fc1m0
>>70
すぐ昇進できるからええやんw
2023/08/13(日) 15:00:48.60ID:rKdJ0mLld
領内施策と城開発の違いがわからん
77名無し曰く、 (ワッチョイ 4202-epl3 [221.253.145.219])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:03:04.76ID:t6UgW54r0
イベ有り鉄砲伝来島津で遊んでたんだが
中央の情勢ちょこちょこ確認しながらやってたら織田が松平攻め落とした後、今川にボコられてて
あーこれは桶狭間起こらないかなって思ってたら
那古野城1城かつ所属郡全て奪われた状態で放置されてた
イベ待ちのプレイヤーみたいなことやってて草なんだ
2023/08/13(日) 15:03:58.50ID:0HLMBWqm0
アプデってソニーや任天堂に許可貰わないと出来ないんじゃなかったっけ
そう頻繁に出来ないんじゃね
steam版はポンポンアプデ出来るのかもしれんが(実際steamだけアプデ早かったし)
それはCSユーザーに不平等だからやらないだろうし
79名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:09:22.25ID:YdUJBmMo0
なんかよくグーグルの上にくるノブヤボの名物攻略サイトの管理人最近厳しくなったな
新生PKも星3だし。もっと甘めにつけるタイプだった気がする。
三国志14PKとかおもいっきりキレ気味に罵倒してたしレビューで。すっげー劉Pにもキレ散らかしてたしw最近オコだなあ

あの人の好きな信長って革新=天下創世>創造PK>>>>>>>>>>>その他だろ?
2023/08/13(日) 15:10:11.92ID:lgI+V3Oya
>>70
共産圏の軍隊かな
81名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-DXLR [175.135.239.242])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:10:39.44ID:1nQvJvfS0
所領安堵の期限
残り何年か見れないの?
82名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:10:50.44ID:ueUfyQX90
>>78
でもPK実装直後は
スイッチやPSは夜中にすぐできたのにSteamだけ朝まで遊べなくて一番遊べるの遅かったからSteamだけアプデ早くて平等だよ
2023/08/13(日) 15:13:29.34ID:nOSk5cJd0
>>81
見れるよ
武将一覧の約定タブ
84名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:14:51.22ID:YdUJBmMo0
風雲児の特性つけて関ケ原とか小牧・長久手シナリオ超級とかで家康やら秀吉の領土のど真ん中に城おいて
かき乱してやるの楽しすぎるw
2023/08/13(日) 15:31:19.54ID:BuvcJvNo0
制圧の二つ名の条件緩和するか経験値量増やしてくれー
総無事じゃない天下統一する頃になってもLv4一人もいないとか条件キツすぎだよ
狙って城落とさんと無理
2023/08/13(日) 15:32:11.82ID:bpDxgAKz0
援軍が来るまで持ち堪えるのが篭城の肝なのになんで敵を殲滅するまで終われんねん
87名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:33:47.88ID:pjMqIbbA0
二つ名はなあ
ゲームを面白くしようとして返ってつまらなくしてる悪いお手本だよなあ
88名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-nswu [114.148.175.4])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:38:22.17ID:gcoKKJpo0
>>79
やっぱり革新が一番か
2023/08/13(日) 15:39:08.52ID:CaoZbVgx0
>>79
レイシスト発言もあるし頼れる近所のおっちゃんが老いて変わっちゃった感あって見てて辛い
90名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 15:40:22.14ID:ueUfyQX90
>>85
本拠や防衛拠点の攻城戦で複数施設破壊すれば制圧功績30くらい手に入るから
すぐLv4になるよ
なぜか普通の合戦では要所落としても功績手に入らない
まぁほかの3つに比べて制圧だけ手に入れづらいことは変わらないけどね
序盤はその辺にいっぱい本拠や防衛拠点あるけど
中盤以降は全然なくなるし

>>87
いや制圧だけ手に入れづらくてバランス悪いだけで
二つ名自体は面白い要素だよ
2023/08/13(日) 16:00:43.17ID:m9r8wEw50
>>82
steamは、日本時間でなく世界標準時あたりに合わせてるんだろ
2023/08/13(日) 16:04:37.84ID:cSUQ9kuXd
>>43
マジか
2023/08/13(日) 16:10:40.64ID:aEtYJ7g1a
>>79
14PKは罵倒されてしかるべきゴミだから仕方ない
94名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-epl3 [133.106.210.22])
垢版 |
2023/08/13(日) 16:16:05.64ID:EJ8vOPlxM
>>89
攻略サイトの人もそうだし、まほろばの無印に対するキレ方もなんなんだろうな
老化って年でも無いだろう
動画やSNSでエコーチェンバー起こしてネトウヨや左翼が先鋭化してるみたいなもんか
95名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 16:22:50.19ID:YdUJBmMo0
個人的には新生PKはそこまで酷くはないと思うが
ソバ食いにいってカレー出されてそれを褒めてくださいってことですか?みたいなこと言う人じゃなかったよな攻略サイトの管理人
名指しで
2023/08/13(日) 16:23:50.90ID:+YwNXp7y0
せなすけ可愛すぎやらせてくれ
2023/08/13(日) 16:35:34.81ID:smzz834a0
ネットの強い言葉使うネガティブマンに感化されてるんだろうね
98名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
垢版 |
2023/08/13(日) 16:37:02.43ID:8MvjIWAc0
自分がサイト持ってるもんで評論家にでもなったつもりなんじゃない?
勘違いしてるんだろな
こういった勘違い野郎はお客様気質だからタチ悪い
2023/08/13(日) 16:38:14.14ID:r0L7CScY0
>>90
攻城戦の設備は壊しても功績にならないと思うよ
試しに設備1個で制圧するのと2個で制圧するのやってみたけど一緒だった
100名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
垢版 |
2023/08/13(日) 16:40:21.06ID:pjMqIbbA0
サイト作ってごちゃんで悪口言われるくらい認知されてるんなら立派な評論家だろう(´・∀・`)
101名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/13(日) 16:43:06.24ID:857AadyY0
クソほどどうでもいい
2023/08/13(日) 16:44:05.99ID:1gnquX5ba
遠国登用オンオフ機能お願いします
103名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
垢版 |
2023/08/13(日) 16:47:49.59ID:8MvjIWAc0
城下施設一括委任ってあったっけ?
あれ編成のたびに委任周りしないといけないの
ダルすぎる
一括委任あったらすまん
2023/08/13(日) 16:50:20.35ID:mXM+XnOhM
一括委任はありまぁすぅ〜
2023/08/13(日) 16:57:00.37ID:cldo5a1Z0
一括じゃなくて一覧で選ぶやり方はある
一括なんてあるか?
106名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/13(日) 17:09:16.63ID:e0kg4Ptv0
開発にも兵0プレイとか変な縛りプレイを楽しむくらいやりこんでる人がいるのに城下方針とか領内諸策とかのすぐ気づくストレスのUI改善がPKで見られなかったのはなぜなんだろう 後者は対応するみたいだけど
2023/08/13(日) 17:12:34.45ID:mOwb3a0Hx
>>106
そうなんよな
ある程度以上の時間やってたらたいていの人間が不満を抱くUI周りがよくない
賛否両論になりにくいところだし修正しやすいと思うんだけどな
2023/08/13(日) 17:14:43.13ID:+YwNXp7y0
せなすけ可愛すぎやらせてくれ
2023/08/13(日) 17:28:21.22ID:cHJw+LCUa
>>79
他のスレでもネトウヨ爺管理人扱いなのはワロタわ
中国人差別発言あるし仕方ないね
2023/08/13(日) 17:30:54.36ID:3vFgvoosa
立石寺手に入れる時と伊達家滅ぼすタイミング比較できたから書いておくと、
無しで滅ぼしたときに拒否されたのが6人、ありで拒否されたのが2人だったから多少の変化が出てるね
少で捕縛一回分程度かもしれない
ストレスは減るな
2023/08/13(日) 17:31:20.83ID:+YwNXp7y0
せなすけは石橋麻衣ちゃん的可愛さある
112名無し曰く、 (スププ Sda2-m/H2 [49.96.40.242])
垢版 |
2023/08/13(日) 17:32:31.77ID:bvMSVzFDd
>>106
そうなると
感覚麻痺してるか
改善しようとしたらバグっちゃったとかで
手を入れるの止めたとかじゃないの(適当)
2023/08/13(日) 17:38:24.68ID:ncCvBKrn0
何で制度改新や裁量権移譲等の政策を開放した後も落とした敵城をプチ…プチ…と手動で委任設定しなきゃいけないのかずっと悩む
こういったストレスがずっと付きまとうからずっとプレイできるゲームにはなれないだろうなと思ってる
114名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.146.3.227])
垢版 |
2023/08/13(日) 17:40:45.69ID:EJHEr1aKa
一括委任はあっていいよな
あと範囲選択で出陣も
2023/08/13(日) 17:47:20.16ID:+YwNXp7y0
新生PK面白すぎて
頭の髪全部抜けた
116名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/13(日) 17:55:45.36ID:q4uA6dGA0
>>102
具申却下で良くない?
117名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/13(日) 17:56:10.88ID:LN96Fc1m0
>>115
元々残り少なかったのになw
2023/08/13(日) 17:57:33.79ID:6gH2XygH0
>>94
昨日陣立ツイッタみたら持ち上げてるのがネトウヨ垢で(自演かもしれんけど)あー……ってなったわ
2023/08/13(日) 17:58:27.62ID:PmHj0of7M
大谷吉継みたいに戦法と能力(武力or知略)が噛み合ってなくてもサポートしてあげればかなり強くなる
よね?
2023/08/13(日) 17:59:30.04ID:FjLs1bSuM
なんか急激に飽きが来ちゃった
アプデ出揃うまで消えるわ
酷評してるやつもいるけど俺は無印からトータル500時間も遊んだし満足してるよ
ありがとうなみんな
121名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
垢版 |
2023/08/13(日) 18:01:32.32ID:pjMqIbbA0
奉行剣豪心得から出来る政策兵法指南から出来る具申武芸指南、
結構強えな
122名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
垢版 |
2023/08/13(日) 18:03:08.01ID:pjMqIbbA0
あ、しまった

奉行剣豪心得から出来る政策兵法指南から出来る具申武芸指南で付く特性武芸心得
結構強えな

訂正訂正
2023/08/13(日) 18:05:03.03ID:nOSk5cJd0
鉄砲伝来の細川典厩家で晴元失脚イベまで待てば勝ち確だわと思ってやってたら
安宅冬康を討ち取ってイベント潰してしまった

この時の三好家、大勢力なのに細川家に臣従して外交できないからなかなか厄介
2023/08/13(日) 18:14:32.72ID:nI7VHzhma
後半のシナリオを小国でやると武将少なすぎてやばいな
城主のいない城のだらけになってなんかモチベ上がらなくて続かねーわ
2023/08/13(日) 18:15:04.20ID:3vFgvoosa
>>119
戦法のダメージは部隊長の能力に依存するって攻略サイトに書いてあるな
配下で底上げしても無意味かもね
2023/08/13(日) 18:27:28.20ID:+NHu2PNpM
>>125
なんと。登録武将は強い戦法・特性、ステ弱めや噛み合わせ弱めでつくってるんだけど悲しいことになりかねんな
2023/08/13(日) 18:53:20.35ID:qTubF7Wvd
一括委任より自分で選ばせてほしい
委任するリアルさとかいらない
中途半端
2023/08/13(日) 18:57:44.83ID:IkNd+g300
>>43
これマジかーとなったんだけどみんな遊びながら知ってそうで知らなさそうなことをまとめてテンプレに出来そうだよね
外様家宰を使ってたら従属吸収出来ないとか
知行の自動振り分けはあるとか
城の開発率100パーとは集落と上位集落と開発用地を埋めることだとか
意外と知らないで遊んでる人いるんじゃないの
2023/08/13(日) 19:01:32.53ID:MSs4pLVg0
金沢城攻略中にバグった
2023/08/13(日) 19:01:56.00ID:pX3qku4id
>>124
何らか新武将でも作って放り込まないとキツイよね
人足りないのは攻略のしがいがあるかないか以前に面白さが半減してる感じ
2023/08/13(日) 19:05:16.61ID:qTubF7Wvd
築城能力とか志向性によって全然違う城作るならAIにやらせる面白みあるけど、指示した通りおんなじような城が出来るだけ
なら選ばせてくれや
2023/08/13(日) 19:09:18.45ID:r0L7CScY0
>>128
俺が一番助かったのはホイールクリックで知行解除だ
このスレには載ってるけど巧言が領主じゃダメなのも結構な罠だったね
133名無し曰く、 (ワッチョイ 82e8-USI+ [27.134.173.22])
垢版 |
2023/08/13(日) 19:12:12.56ID:NJjK6kYj0
気が向いたのでちょっとやってみたけど
やっぱり本社研修システムがしっくりこないしダルくなる
あと石高、商業連打
城下施設委任はテンプレしか選べないから結局自分で建設
この辺でモチベが削られて終わったわ
2023/08/13(日) 19:13:08.64ID:cldo5a1Z0
>>124
悲しくなるから寿命なしか長寿&討死多でやってる
2023/08/13(日) 19:19:59.10ID:wv2zLL1O0
これシナリオ全部「済」になると特典解放されたりするのかな
2023/08/13(日) 19:24:23.75ID:HP0Fmf2x0
>>128
このゲーム面白いけどそういうの多いよね
逐一説明してたら初心者つらいやろというのもわかるんだが
2023/08/13(日) 19:25:20.61ID:oSac8fjAr
武将に関しては関ヶ原ですら長寿でも1610年位でもかなりやばくて
1620年だともうスカスカで内政屋が兵を率いるのも敵はザラになるから
天下無事ならず以降は寿命なしでもいいくらいや
2023/08/13(日) 19:26:27.68ID:a7vmUZGQa
>>133
連打はアプデ予定だけどまぁそれくらいだな
無印で不評だった部分をPKで昇華オミットできなかったな
2023/08/13(日) 19:27:20.17ID:gAhTo6gDa
夢幻でもちょっと立ったらスカスカになるって言われてたのに更に先は当然やってらんようになるわな
死亡報告聞くのもそれを聞いて配置し直すのも苦行まから寿命ありでやってる人は尊敬する
2023/08/13(日) 19:33:06.49ID:qq2lyG8e0
>>135
無印ではなにも無かったな
141名無し曰く、 (ワッチョイ 6e6a-DXLR [111.216.92.68])
垢版 |
2023/08/13(日) 19:37:21.43ID:0qpA8fvt0
大勢力相手だと停戦できないから延々と戦う羽目になるんだが
これ面白いか?
2023/08/13(日) 19:46:54.00ID:Fp1q1E4j0
なんのために合戦があるんだよ
2023/08/13(日) 19:47:38.56ID:qq2lyG8e0
おれは人手不足が嫌なので、そういうシナリオと主人公では遊ばないことにしている
無印のころ効率よくトロフィー集めるやり方教えてもらってとても助かった
144名無し曰く、 (ワッチョイ 1732-Tj4D [118.241.251.176])
垢版 |
2023/08/13(日) 19:50:00.93ID:kGXatSnW0
三国志14もそうだったけど人ありきのシステムだから中心年代から外れるときつい
まあ三国志みたいに山賊が跋扈したりしないだけマシか
群代君もいるしな!
2023/08/13(日) 19:51:30.36ID:3kuV3DqL0
無印版だと本能寺の変までだからそこから20年後30年後だとそりゃスカスカにもなるわな
三国志も孔明没以降のシナリオだと最終的に武将の寿命が尽きるまでに無人の城を制圧するだけになったし
2023/08/13(日) 19:52:32.22ID:qq2lyG8e0
阿閉某や織田有楽佐久間信栄よりは郡代のほうが強そう
147名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-nswu [1.75.242.171])
垢版 |
2023/08/13(日) 20:01:51.95ID:GTdYG5Jtd
信長元服の毛利でやってるのだけど、毛利って大友から嫌悪されてて同盟結べてもいつの間にか険悪になって親善上がらないのな
これってやっぱり大内義長殺しちゃったから?
2023/08/13(日) 20:02:59.71ID:Q7JmK3F90
毛利と大友って相互嫌悪だった気がするしそのせいじゃない?
2023/08/13(日) 20:08:03.13ID:wS6/lLGkM
すごい楽しいけどな新生PK
不満点は当然あるけどそんなコキ下ろされるような出来じゃないよ
2023/08/13(日) 20:09:34.29ID:HP0Fmf2x0
黄斑って調べても目の病気ばかりでてくる
Wikipediaにもねーじゃねーか
出典はなんなんだよ上州の黄斑ってよぉ
2023/08/13(日) 20:10:09.26ID:GaEbbVfj0
>>145
小牧・長久手の戦いがあるから嘘はいかんて
ミスならしゃーない
152名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136])
垢版 |
2023/08/13(日) 20:12:42.13ID:7L2URkoW0
天下布武鈴木家で三好と組んでひたすら織田の足引っ張るの楽しくなってくるが威風で城取っても任せる武将がいねぇ困る
2023/08/13(日) 20:14:47.12ID:wS6/lLGkM
弱小で威風出して城取っても城主になれる武将がいないんだよ
織田でもない限り勢力拡大に武将の数が全然追い付かない
154名無し曰く、 (ワッチョイ 6e6a-DXLR [111.216.92.68])
垢版 |
2023/08/13(日) 20:15:55.85ID:0qpA8fvt0
>>142
威風撃ってもその後ろから延々と来るんだよ
で腰兵糧持たないから一回帰って戻ってくる前にいくらか取り返されると
じりじり進められるけどめんどくさい作業にしか思えない
2023/08/13(日) 20:16:03.89ID:WWXVRGklM
郡代でも掌握や建設やってくれる政策が増えたのはありがたいけど、もっと早い段階で使わせろよと言いたい
あれが発令できる頃にはもう必要ないんだわ
2023/08/13(日) 20:18:53.10ID:HP0Fmf2x0
信長の野望で泥沼状態になるのは定番やろ
そうなる前に芽を摘めなかったのが敗因
リアルやろ( ・´ー・`)
2023/08/13(日) 20:18:56.56ID:46ED7ns80
桶狭間織田でも三好に早い段階で威風かませると
勢力の拡大に武将数がおいつかなくなる
2023/08/13(日) 20:19:42.52ID:wS6/lLGkM
無限ワンコ対策は籠城戦で防衛成功させて動揺してるとこをカウンターして1城ずつ切り取るしかないぜ
それでも無理なら苦行になる前にリセットだ
2023/08/13(日) 20:20:17.95ID:J5zHqu8o0
>>150
黄斑ってのは虎のことだよ
「上州の黄斑」ってのは江戸時代に書かれた軍記物が出典だけどな
2023/08/13(日) 20:21:21.83ID:tDM+eDDea
>>154
停戦交渉は受けてくれないのか?
2023/08/13(日) 20:22:15.52ID:eC+1lsu0a
端スタートしたら中央肥大化するSランク勢力に干渉しろとか無理
新生はマジで端スタートする気が起きない
162名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-iQuL [180.23.169.121])
垢版 |
2023/08/13(日) 20:24:08.38ID:i8Qn4bQ90
国替えと新規大名作成削除で初期の大名保有城を増減出来るようです
新規大名を削除するとその保有城が隣接する大名に振り分けられます
なので例えば新規大名の保有城に隣接する大名を上杉のみにすると新規大名を削除した場合にはその城は上杉保有となります
2023/08/13(日) 20:25:48.45ID:HP0Fmf2x0
>>159
ありがとう
🐯ってのは戦国系のサイトでものってたんだけど出典がわからんもんで
その軍記物の名前が知りたいわん
2023/08/13(日) 20:26:00.73ID:YK4aA1uZ0
>>132 知らなかった 助かった
マウスホイールボタン
知行の解除【代官・知行画面】
部隊の出陣キャンセル【出陣画面】
具申否認【メイン画面行動リスト】
2023/08/13(日) 20:26:10.94ID:cldo5a1Z0
>>154
一個先の城の郡を1〜2か所とって停戦交渉すればいいじゃない
166名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-iQuL [180.23.169.121])
垢版 |
2023/08/13(日) 20:30:15.85ID:i8Qn4bQ90
新規大名作成時に新規大名であるの大名の城を居城にした後は
ある大名の国替えをすることで所有が外れ居城に隣接する大名に所有権が移るようです
167名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/13(日) 20:32:59.62ID:LN96Fc1m0
織田と豊臣は停戦うけてくれなかったな常に無視されたわ
168名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/13(日) 20:33:51.72ID:LN96Fc1m0
軍団に増援ださせられるのええな
2023/08/13(日) 20:36:08.94ID:QrtVi/rl0
>>161
群雄くらい勢力バランス良ければ端でもどうにでもなるが大きい勢力出始めてるシナリオはマジでやりたくないわ
2023/08/13(日) 20:39:56.30ID:2NAGrfcs0
長野業正って関八州古戦禄と名将言行録くらいしかわからんな
そもそも長野業正は武田と敵対してないという

真田幸隆とのイベントは名将言行録が元ネタと知ったわ
2023/08/13(日) 20:42:39.53ID:HP0Fmf2x0
>>163
いや正確には知りたいのは黄斑って明記されてる軍記物が知りたいってことだな
軍記物名+"黄斑"検索しても出てこないし一般的に使われてる黄斑はラテン語から来てる医学用語みたいだし中国語にも出てこねぇ
というか長野業正以外にそんな形容されてる例が見つからねぇ
上州の黄斑ってなんだよクソックソッ状態だったんだ
酔っ払っててすまんな
2023/08/13(日) 20:42:59.01ID:3kuV3DqL0
無印版だけど1546年の上級蠣崎の端っこプレイ動画を観たら天下統一までに90年かかってた
2023/08/13(日) 20:49:05.36ID:Uw9g5/oR0
>>155
新要素として入れるなら制度改新2と同じように最初から出来るようにしないとあかんわな
2023/08/13(日) 20:51:22.12ID:QrtVi/rl0
群雄の島津くらいパワーあっても近畿乗り込むまで10年くらいはかかるからな
蠣崎や津軽にいたっては東北から出るだけでも5年はかかる
2023/08/13(日) 20:54:47.33ID:lpa4H7zM0
足利停戦とかの対策ってある?
176名無し曰く、 (ワッチョイ 6e6a-DXLR [111.216.92.68])
垢版 |
2023/08/13(日) 20:57:38.50ID:0qpA8fvt0
>>160
停戦はずっと無視されてる
せめて腰兵糧の制限がなければな
大軍がのそのそ向かってくるのに手持ちの兵糧ないから一旦帰りますはバカげてる
177名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-iQuL [180.23.169.121])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:04:17.10ID:i8Qn4bQ90
とりあえず群雄シナリオで上杉の初期開始城33城まで出来ました
178名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:08:23.34ID:YdUJBmMo0
家宰=兵力+ 占領スピード-

五奉行=上杉伝・鈴木伝・伊達伝・武田伝・織田伝or(豊臣伝)


最近これが自分の中でテンプレ化してる。家宰がたまに金収入に変わるくらい。なんか他にいいのある?
2023/08/13(日) 21:08:41.42ID:Ohno6xn50
>>133
完璧主義の人には辛そう
180名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:13:41.46ID:ueUfyQX90
内政方針なのに一つ二つ灌漑施設いれるのがむかつく
全部商人でいいやん
181名無し曰く、 (ワッチョイ 8210-KNrL [27.95.58.84])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:14:34.92ID:XMGAdcs40
新生pkがシリーズで1番面白いって言うのは過言ですか?
2023/08/13(日) 21:17:14.98ID:7DsCSQN70
>>178
鉄砲・騎馬教練優と鈴木・武田伝の組み合わせが好き
でも家宰特性の方は結構レアなのが難点
あと兵法指南のレベルを上げてたらダメージ系戦法の威力が跳ね上がるから楽しい
183名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:18:19.48ID:YdUJBmMo0
しらんけど総合ランキング一位の創造にはあまりハマれなかった。新生の方がまだやり込めてる
創造も戦国立志伝も1000時間はやったけどまあ遊べる
天道と大志は苦手個人的に

1番遊んでるのは太閤立志伝Vリマスター()
184名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-eQmn [14.12.32.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:19:51.15ID:YdUJBmMo0
>>182

そんな重ねがけできるか知らんかった。今度やってみるわ戦法ダメ特化
185名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:20:31.85ID:ueUfyQX90
>>181
人の好き好きはみんな違いあるからなんでもいいんじゃね
新生批判してる攻略サイトやまほ〇ばに暴言吐きまくりとか
そういうことしなけりゃ
2023/08/13(日) 21:22:18.73ID:qTubF7Wvd
戦争下手すぎて佐竹すらままならない
殺らなきゃ殺られる
今までとは別ゲーという感じ
2023/08/13(日) 21:22:45.64ID:mOwb3a0Hx
>>168
軍団戦略の増援の効果はかなりのものだけどあまり使われてないように思うわ
あれってこちらの出陣部隊の兵力を増やしてくれるものだけど、増援部隊を送ってくるものだと思われてそう
豊臣の政策並みに増えるのにね
2023/08/13(日) 21:22:55.58ID:+YwNXp7y0
せなすけ可愛すぎやらせてくれ
189名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:25:36.64ID:LN96Fc1m0
>>187
あれ分かりづらすぎよな
2023/08/13(日) 21:28:22.78ID:WDOXqE8Va
軍団といえばうちの新発田綱貞は敵城クリックして増援出すよう選んだら
城攻めですな?我が軍団は400の兵を送ることが出来ますとか何言ってだ状態だったわ
191名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-eQmn [153.242.72.4])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:29:07.42ID:nsQtc0l00
>>187
そうだったのか
部隊で来るのかと思ってた
遠くから来られても…と思って使ってなかった
192名無し曰く、 (ワッチョイ 6e10-DXLR [175.135.239.242])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:29:12.25ID:1nQvJvfS0
>>83
見れました
ありがとう
193おなべのふた (ササクッテロ Sp4f-f6NP [126.35.221.131])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:30:20.36ID:SqRGn5JUp
イベント合戦クソだなと思う
条件が分かりにくいしいきなり部隊が動いたりとか
もうあれば自動で舞台動くのを眺める形でいいんじゃね?
なんで劉の意向を呼んで舞台動きかさにゃならんのだ
2023/08/13(日) 21:34:38.74ID:+YwNXp7y0
>>193
劉Pは神だぞ
2023/08/13(日) 21:38:23.47ID:g6krq8Es0
あみだくじ合戦とは良く言ったもので・・・・
なんで別マップなら6角ヘクスくらいに出来なかった?
挟撃以外に何もないの
2023/08/13(日) 21:38:32.36ID:WWXVRGklM
>>178
領土保全と朝倉伝があると家臣運用が捗るで
登用したばかりの武将をすぐ前線に送れるようになる
廻船式目入れて大幅に収入増やして家宰のデメリットを相殺するとか、上忍掟入れて計略かけまくるとかもいいね
2023/08/13(日) 21:45:13.67ID:85rF/zPCd
今更六角形には戻れないというプライドがあるんじゃないか
それならバグったまま出す方がマシだ、と
2023/08/13(日) 21:47:33.21ID:kTtXwhUea
引っかかりとかバグを修正しないとアミダバトル呼称すら許しませんよ!
199名無し曰く、 (ワッチョイ b220-BZE3 [133.209.116.217])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:47:54.51ID:fcyGP51G0
合戦はもっと面白くできるポテンシャルある
何ならシナリオみたいに有名な合戦だけチャレンジプレイさせて欲しい
200名無し曰く、 (スププ Sda2-m/H2 [49.96.40.242])
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:03.88ID:bvMSVzFDd
>>180
灌漑1個入れるのは災害対策なんじゃないの?
自分が手動でやるときもそうしてる

災害offにしてるなら商人でいいけど
2023/08/13(日) 21:53:07.07ID:nOSk5cJd0
>>171
こういう出所不明な渾名気になるよね

三好長慶の「日本の副王」は司馬遼太郎の『街道が行く』が初出らしいってとあるブログで見た
同時代にそれっぽい言い方されてるのはあるけど、そのままずばりのはないっぽい
2023/08/13(日) 21:54:34.59ID:QrtVi/rl0
>>199
天下創生にそんな感じの奴あったな
なんなら毎作欲しいわ
2023/08/13(日) 21:56:39.15ID:A5qlMIjQ0
>>178
本願寺か大友
寺の多い二条城辺りは特に兵士が山ほど増える
あと高家
単純に能力上がる
2023/08/13(日) 22:00:26.57ID:OE08X4xLr
ある程度勢力伸ばすと飽きるから奉行とか自勢力にもともといた人しかやったことない
勲功あげるのに戦争がいいんだろうけど
部将になる頃には勢力拡大してるという
2023/08/13(日) 22:06:44.32ID:OU3mL8Mta
奉行特性高家の誉れ持ち(威信5)
そういうもんじゃないとは分かってるけどギャグみたいだなこれ
2023/08/13(日) 22:09:00.04ID:pCxVNktO0
CPI同士の戦いで攻城戦なんですが
攻城戦マーク付きの城に集まって攻城戦準備になってたのに攻城戦マークなくなってすぐ落ちるのはなにがおきているんですか?
207名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/13(日) 22:10:47.94ID:LN96Fc1m0
攻城が行われてます
2023/08/13(日) 22:11:25.51ID:OU3mL8Mta
多分だけど支援城がなくて城の寝返りとか起きないときは攻城戦が起きても演出も何もないんだと思う
209名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/13(日) 22:12:36.22ID:ueUfyQX90
難易度中級以下だと敵は建築増築をあまりしないみたいだ
開始から20年くらいたってるのに、上杉や武田の本拠の城下施設に空きがあったり、
Lv1〜2しかないわ
2023/08/13(日) 22:15:39.16ID:GMEKPKXa0
>>206
一つの可能性としては財政破綻による制度弐の解除
211名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
垢版 |
2023/08/13(日) 22:17:57.79ID:pjMqIbbA0
同盟二つ結ぶと他から警戒されるのはいいけど、信用までゼロになるのは如何なものか
2023/08/13(日) 22:23:09.50ID:pCxVNktO0
>>210
なるほど。そういう事ですか。朝倉が26000で籠城してたから落とせないと思ってらわらわら群がってたら突然籠城戦マーク無くってあっさり落ちた。
意味わからなかった。
2023/08/13(日) 22:25:12.60ID:JX8PMAd/0
アップデート情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
214名無し曰く、 (ワッチョイ 8241-CyVu [219.100.86.129])
垢版 |
2023/08/13(日) 22:29:14.88ID:yuVTfyfB0
小牧長久手シナリオを国替えして秀吉を九州スタートさせたけどメッチャ楽しい
215名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
垢版 |
2023/08/13(日) 22:45:58.13ID:CNHpfvBe0
寿命なしイベントなし長曾我部で三好に従属したら三好がデカくなりすぎで九州全部と四国中国大半取っても従属解除できなくなったけど親泰家宰の兵力増える奴で一時的に兵数増やしたらギリギリ閾値超えて同盟昇格できたわ
2023/08/13(日) 22:47:13.10ID:pX3qku4id
>>187
思いっきり勘違いしてた
使ってみたくなったな
217名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.155.14.197])
垢版 |
2023/08/13(日) 22:51:44.59ID:N+yb8t0ca
毛利自分で使うとクソ強いのな
元就といい小早川といい合戦特化スキル持ちはCPU同士の戦いだと可哀想ね
2023/08/13(日) 22:57:53.95ID:Ech0je1N0
長宗我部元親が仙石権兵衛追放しないと出てくって騒いでるわ
やっぱ嫌いなんすね
219名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
垢版 |
2023/08/13(日) 22:59:14.50ID:pjMqIbbA0
諸策の石高商業で武将選ぶ時さー
作事持ってるかどうか表示してくんねーかなー
作事持ちは施設建設に使いたんだよ
わからんかねえ
220名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.155.14.197])
垢版 |
2023/08/13(日) 23:03:35.91ID:N+yb8t0ca
>>218
残念でもなく当然ですな
2023/08/13(日) 23:06:54.73ID:OU3mL8Mta
>>217
元春とかいう合戦で超強化された代わりに
武勇系三積みの個性を奪われた人物
何でこいつらこんなに合戦やる気何ですかね
2023/08/13(日) 23:11:39.04ID:QKzZrkt20
島津やってるけど一ミリも外交してない秀吉サイドからわしの顔に免じて!!連発されて毛利攻められねえ何一つすすまねえけどこれどうすればいいんだ
2023/08/13(日) 23:19:48.87ID:GMEKPKXa0
>>222
秀吉にも喧嘩を売っておく
国衆でも出撃させて矢印を出して赤くしておけば良い
2023/08/13(日) 23:28:14.04ID:QKzZrkt20
>>223
距離200日以上離れてるからムリムリと思ったけどマーカーだけだして攻める意志をみせればいいのか神算サンクス
225名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
垢版 |
2023/08/13(日) 23:47:13.06ID:BM/5yElh0
>>208
演出というか攻城でも威風無しだとアニメーションは起きないと思う
2023/08/13(日) 23:53:02.23ID:r2PdQNEG0
真ん中コンパクトに直轄で東西大きめに軍団にやらせてるけど
内政せずに攻め狂って拡大していって
もう俺のマネジメント能力が追い付かない。
嫌がらせの提案と誰かが拾ってきたゴミとの面接を
ポチポチボタン押させられてるだけ。
もう少し関われるように引越しと再編を視野に
ちょっと一回落ち着こっか?
って隙も与えないくらい絶えずみんな出陣中で戦争やってる。
227名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-DXLR [106.150.185.125])
垢版 |
2023/08/14(月) 00:05:29.37ID:+PK+CkTA0
https://i.imgur.com/BkBjo6k.jpg

あとは幸村に頑張ってもらうか
兄貴は中国地方の軍団長になってたw
2023/08/14(月) 00:06:54.58ID:oNOstFu9r
なんで幸村なんだろ
信繁は陰の名か?
2023/08/14(月) 00:11:20.85ID:BgAoUkhS0
出陣してると内政進まない仕様上、序盤に関東切り取りする北条は実は糞弱かったりする
攻城に失敗した織田がその期間分内政遅れたことで弱体化して、史実通り進まずにこけるなんてこともあったな
2023/08/14(月) 00:28:29.39ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎやらせてくれ
231名無し曰く、 (ワッチョイ 6b2c-USI+ [122.26.62.5])
垢版 |
2023/08/14(月) 00:33:24.83ID:BN+hmCdP0
>>211
つい最近広末や鳥羽さんが周りからどうみられたかと言うことだよ
2023/08/14(月) 00:36:44.57ID:/KdVnPpv0
攻城戦は強制だからテンポ悪くなんだよな
被害甚大でもいいからお任せ一発ボタンがあれば良かったのに
圧倒的的戦力が整ってあとは整地していくだけのゲーム終盤とかかったるくてしょうがない
233名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.130.132.86])
垢版 |
2023/08/14(月) 00:38:22.81ID:fvM9Xo+ja
>>218
なんなら自らの手でアレしてしまいたいのを直談してくるだけ人間できてる
権兵衛程度でいいなら追放するわなゲーム的にも
2023/08/14(月) 00:40:43.51ID:/pmFlrVj0
流言食らったから忠誠青に上げたけどそのまま引き抜かれた
初めての現象だわ
流言食らった時点で引き抜かれるかどうか決まってるのか?
235名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/14(月) 00:41:22.56ID:K95Y9mpT0
攻城戦は兵士が多いとスキップできるようになるらしいよ
なら逆に攻城戦のほうが良いね
普通の城は包囲とかで時間かかるけど攻城戦は一瞬だし
2023/08/14(月) 00:55:54.75ID:vPBgN18pd
国替えでやったら武田が5年で東北制覇してる
237名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
垢版 |
2023/08/14(月) 01:31:24.83ID:Cx1wILU70
>>235
それもおかしな話だw
まあ、pkの目玉たる攻城戦で包囲という概念を投げ捨てた時点でおかしいからな
2023/08/14(月) 01:38:12.31ID:0Zk/qRxj0
伊忍道、稲光、姫武者に籠城特化特性詰め込んで敵が溶けるのを眺めるのが楽しい
239名無し曰く、 (ワッチョイ a720-BZE3 [220.144.108.128])
垢版 |
2023/08/14(月) 01:43:02.78ID:UM9rHr+Q0
eu4みたいにダイスロールで要塞戦を決めれば良い
攻城戦で小田原瞬殺はおかしい
2023/08/14(月) 01:46:28.24ID:maHRPlmI0
武将の顔の判別さえままならない超ミニマップであみだくじ
「わしゃこんな合戦・攻城戦をしとうは無かった」 スキップポチッ こう
2023/08/14(月) 01:46:36.76ID:k7nPWY2k0
大阪の陣の伊達でやって
ひたすら徳川に威風しかける日々
だが真の敵は寿命と武将の寿命
2023/08/14(月) 01:47:08.42ID:8lwWF9uK0
何とか西の豊臣、東の武田の猛攻をある程度捌き切った。城1個2個取って落ち着く、を繰り返してるから全然進まねーな

しかし一応停戦してくれる信玄に比べて全く応じてくれない秀吉君には参ったね
243名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.125.56.81])
垢版 |
2023/08/14(月) 01:53:11.84ID:Cx1wILU70
常に本拠地を最前線にすれば、デメリット無しで攻城戦の防衛が出来るのかな
244名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/14(月) 02:05:50.49ID:K95Y9mpT0
常に本拠地最前線なんてしたら毎回10000金払うデメリットあるよ
245名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Mm/E [1.79.83.27])
垢版 |
2023/08/14(月) 02:09:06.72ID:M8RDTTdYd
敵からの破壊とか防ぐのって知力高い武将置くしか無い?
2023/08/14(月) 02:14:14.63ID:k74wz1XJd
>>181
ダントツ1位です
2023/08/14(月) 02:29:14.20ID:N7BcqZj3M
朝倉伝無しでは生きられないカラダになってしまったわ
2023/08/14(月) 02:34:13.53ID:deTA9/9S0
>>245
城主を出来るだけ知略の高い武将にするのは当然として
それに特性の破策持ちの武将を置くといい
249名無し曰く、 (ワッチョイ abcf-USI+ [58.183.255.249])
垢版 |
2023/08/14(月) 02:52:25.79ID:UtPjYdrW0
安物の家宝欲しいのに商業値上がりすぎて八等級未満が出なくなった
そのために商業放置ってわけにもいかんし困ったもんだ
2023/08/14(月) 02:56:28.45ID:Ai6J4YZ10
朝倉伝使えるけど侍大将までなれば問題ないから外してるわ
竜騎兵を出来る限り強くしてフィールド無双楽しいし
251名無し曰く、 (ワッチョイ 9fec-eQmn [180.235.46.206])
垢版 |
2023/08/14(月) 03:09:22.57ID:JUexNTdw0
ぶっちゃけ弱小で大手を倒す楽しみはないだろこれ
真田でクリアとか相当無理ゲー
攻城戦で守りも強いからガチで詰む

桶狭間当たりならどこでもそれなりに強いところなら制覇できるが
本能寺以降はただのマゾゲーで不快でしかない
252名無し曰く、 (ワッチョイ b220-BZE3 [133.209.119.213])
垢版 |
2023/08/14(月) 03:24:28.98ID:OGjXk1Hh0
てか朝倉伝レベル1くらいはデフォルトでやれよと思う
2023/08/14(月) 03:32:03.06ID:CncZ+Hiy0
でも下働きしてきた古参が中途採用に駆逐されてかわいそうじゃん?
2023/08/14(月) 03:44:48.78ID:3vt7MkZ4d
お前らだって、これが新生立志伝の朝倉家で、攻め滅ぼされた中途採用織田信長が自分の上司になったら納得するけど、中途採用の斎藤龍興の下につけられたら竹中半兵衛の気分になるだろ?
2023/08/14(月) 04:45:47.94ID:U4M38Fsip
信長でイベント起こさないように浅井家滅ぼして長政は仲間になったのに市に拒否されてしばらくしたら毛利に居た
旦那が登用されたら一緒に来なよ…
2023/08/14(月) 05:59:06.63ID:+o0dRiVyr
大名の妻の登用お断り率は他の一門より高い気がする
2023/08/14(月) 06:09:49.37ID:9AMJ3qTMa
忠誠20固定だからそりゃあ拒否されまくるわな
2023/08/14(月) 06:24:26.75ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎやらせてくれ超タイプ
2023/08/14(月) 06:45:50.75ID:8lwWF9uK0
群雄やってて思ったんだけど、comは城数5個くらいまでの小さい頃は防衛使うけど、10、20と城持つ大大名クラスになると全然使わなくなるな。攻めの兵数動員の為かな?
260名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
垢版 |
2023/08/14(月) 07:04:34.86ID:Dbp/l8ac0
>>249
これは安物も買えるようにランダム仕様にして欲しいな
もちろん商業低い間は高い等級の家宝はロック状態にして
261名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
垢版 |
2023/08/14(月) 07:08:42.38ID:Dbp/l8ac0
>>251
まあ弱小は守り専用にはなっているな
ただクリア条件が地方統一天下統一しか無いから守る側のクリアエンディングを追加したら弱小も面白いかな
2023/08/14(月) 07:15:06.67ID:/rvU4wXM0
色んなシナリオあるんだから弱小プレイは織田が拡大する前のシナリオでやればいいのでは
難易度もカスタムできるんだしさ
263名無し曰く、 (ワッチョイ db9c-O6dd [202.59.124.254])
垢版 |
2023/08/14(月) 07:21:20.84ID:N9xndjsA0
すまんが、新生って最高傑作なの(公式動画でそんな事言ってたけど)?ワイ的には創造PKが傑作なんだけど。
2023/08/14(月) 07:28:02.16ID:BlQRQN6Ka
>>260
今もランダム
等級の解放テンポが早いから闇鍋具合が酷くなってるだけ
2023/08/14(月) 07:33:59.89ID:Zip3uXPw0
創造pkから新生pkに移ってきた者だけど
創造pkは理想の国家を創っていくゲームで、新生pkは理想の大名家を経営するゲームだと感じる
両方に良いところがそれぞれあるよ
2023/08/14(月) 07:37:52.71ID:HwW3yzD9a
勝利条件が拡大しかないのに防衛立てまくって守りに入るcpu弱小は勝利を放棄して嫌がらせする存在でしかないから不快
独立維持勝利条件があればいいのに
267名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/14(月) 07:38:07.88ID:fRLmRK7y0
築城できないのがクソすぎる
2023/08/14(月) 07:40:20.25ID:COViYToqa
島津スタートでゆっくりやってたら南部家が独立勝利したでござるみたいなことになりそう
269名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-nswu [106.155.14.29])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:13:23.27ID:HhAjhak2a
関ヶ原で徳川一門斬りまくって滅ぼしたら家康は当然家臣になるの拒否ると思ったのに普通に配下に加わったのは草
同時に滅ぼした他の一門は何人か拒否したのに
270名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-Oeiz [106.133.81.155])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:19:20.56ID:21XdR/qha
親から子の認知は上から3人までなんでしょ
元就リスペクト
271名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.155.14.197])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:19:24.95ID:4KUad87Qa
今作の真田くそ面白いだろ
272名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:22:37.48ID:mj71NhF+a
>>266
弱小の防衛城なんて釣り出しの分しか遅延されないし力攻め出来るようになったら補給拠点替わりになって攻略加速するけど
273名無し曰く、 (ワッチョイ db9c-O6dd [202.59.124.254])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:23:40.38ID:N9xndjsA0
合戦システムは創造PKか大志(無印)で良い気がするわ。大志PKの合戦は総大将壊滅まで追い込まんとダメだけど大志無印だと士気ゲージで勝利出来るから小勢力でも決戦する醍醐味あった。新生はあみだくじ合戦システムで操作しないとAIが勝手に変なとこ攻めてる。
諜報システムで戦場の霧(諜報してないと相手の部隊が見えない)とかあっても良かったと思うわ(おそらくAI有利になるけど)
274名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:25:43.87ID:mj71NhF+a
>>271
無印と違って籠城戦で追い払う選択肢出来たから攻めに回れる時間増えたし楽になったよね
275名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.155.14.197])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:33:15.20ID:4KUad87Qa
俺は籠城より野戦で1部隊ずつ撃退する方が楽
ゲリラ戦してる感あって楽しい
276名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:34:51.65ID:mj71NhF+a
>>264
デフォ1枠(9〜10等級専用)スタートで等級解放毎に解放された等級専用の枠が追加されてく仕様なら良かったのかな
2023/08/14(月) 08:36:25.80ID:7h7I5nZL0
新生の合戦は詰まりバグを潰して安心してアミダクジさせてくれる所から始めてほしい
まだスタートに立ってない
278名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:44:21.26ID:mj71NhF+a
楽市奨励と蔵米売却の組み合わせがしゅごい
お金に困らないどころか全ての政策を開放次第取りながら家宝買い漁れるレベル
三職する頃には資金1000万でカンストしたわ
279名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-eQmn [126.150.141.120])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:49:08.58ID:8qY6pCTa0
こっちが強いと攻めてこなくなるのがダメ
2023/08/14(月) 08:57:00.89ID:FEYlmSnf0
すり抜けるときとすり抜けない時があるのが良くない
281名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.53.70])
垢版 |
2023/08/14(月) 08:58:17.71ID:mj71NhF+a
>>279
その考え方で動かしたら開始早々に隣接勢力が全て攻めてくるけどそう言うゲームがやりたいんですかね?
あとは今とは比べ物にならない速度で勢力統合が進みそう、これは別に良いけど前者は超好戦だと詰んでる勢力ありそう
282名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-eQmn [126.150.141.120])
垢版 |
2023/08/14(月) 09:07:55.72ID:8qY6pCTa0
ふむ
2023/08/14(月) 09:13:18.47ID:iaLSKslS0
大阪の陣は武将がいなくなりすぎて面白くないな
郡司制で城代に内政させるゲームだわ
徳川だけは例外かもしれんが他の大名は延々と徳川にアタックするだけ
関白秀吉よりもクソだわ
284名無し曰く、 (ワッチョイ 1602-USI+ [113.40.67.86])
垢版 |
2023/08/14(月) 09:22:52.83ID:1fUYr4aB0
合戦だと堅陣とか乾坤とか強化して欲しい
配下に任せた方がいいくらいの調整にして欲しい
乾坤や堅陣が発動したらラッキーと思うくらいの
能力上昇しないと結局手動にするよね
2023/08/14(月) 09:29:26.28ID:r6vkNp8Rd
海神もほぼ死に特性だな
PKで無特性がいなくなったのはいいけど血気だけとか泣けてくる
地の利だけでヘボ能力の藤田行政とかせっかくの新武将なのに扱いがひどい
2023/08/14(月) 09:31:57.53ID:t3xihrvv0
霧がかかってて、地の利があると遠くまで見えるとかあればね
287名無し曰く、 (ワッチョイ e656-DXLR [153.187.70.228])
垢版 |
2023/08/14(月) 09:39:28.33ID:qqZkpDEX0
同盟従属破棄の忠誠下がったりするペナルティって6か月くらいだっけ?
2023/08/14(月) 09:54:02.72ID:62ERUIudd
半年で合ってる
2023/08/14(月) 09:59:28.16ID:LxCEC/1Ld
CPUは弱い勢力しか攻めないのがな
弱小同士で潰し合って大勢力に飲み込まれるよりも
弱小同士が手を組んで大勢力に多方面同時侵攻してほしいわ
2023/08/14(月) 10:00:40.89ID:QFh7hGfA0
実績全部取っちゃったら編集でクソ特性は変えた方がいいね
血気なんか持ってたら城主に出来ないし
2023/08/14(月) 10:01:33.19ID:RuuLfGpPa
合戦で積極的に〇〇するって特性はほんま死んでるよな
合戦が強制的に自動なら意味あるんだけど
2023/08/14(月) 10:02:24.04ID:AeCC3Dtv0
合戦は創造の方が好きだけど攻城戦は割と面白いんだよな
2023/08/14(月) 10:09:47.29ID:qqZkpDEX0
>>288
どもー
有能が出奔しないのを祈るばかり
2023/08/14(月) 10:20:01.84ID:TXo01nPV0
>>289
創造の連合が欲しい
2023/08/14(月) 10:23:12.19ID:TXo01nPV0
忠誠度は野心以外にもっと要素が欲しいな
同盟破棄でもほとんど気にしない武将や、移動させまくったら忠誠減る武将がいてもいいじゃない
2023/08/14(月) 10:26:43.93ID:5r5DU30ba
相手が侵攻して来た時に迎撃しに行くのも血気?
2023/08/14(月) 10:26:55.49ID:/rvU4wXM0
三国志でプレイヤーが一強勢力になったら残りの敵が連合して大勢力になるやつあったような
でも不評だった気がする
2023/08/14(月) 10:29:17.97ID:iaLSKslS0
羽柴、今川、官吏主導、本願寺、大友の政策で石高盛ってどれだけ兵力いくか実験しようかと思ったが
本願寺と大友は両立しないから石高の伸びは本願寺かな
他に石高伸ばす政策ってないよな?
2023/08/14(月) 10:36:37.85ID:iri+pW4pd
>>298
石高を直接伸ばすものじゃないけど
毛利の政策で国衆の兵力が増えて取り込みの時も反映されるから結果的に石高が増えるってのがある
2023/08/14(月) 10:43:20.70ID:iaLSKslS0
>>299
ありがとう
毛利も加えてみるか大阪城を対象にして練兵場を建てまくって
家宰の人海戦術で25%増しを外様も含めて3つ重ねたら10万越えくらいいくかな
2023/08/14(月) 10:47:56.13ID:9AMJ3qTMa
三国志14の勢力統合と連合はぶっちゃけ全く違うものだから混同しないように
あれは発動条件緩い上に無茶苦茶過ぎてただの理不尽
2023/08/14(月) 11:00:25.05ID:7h7I5nZL0
>>301
調整不足の逆ギレ案件だっけ大志の連合は受ける立場だとラッシュ感あってよかったな
303名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.54.111])
垢版 |
2023/08/14(月) 11:04:34.44ID:B0xvHISsa
連合はプレイヤーに発動してもハイエナされなくなってNPCに発動されたらNPCの動きが鈍くなるだけ
プレイヤーが有利にしかならないから要らないよ
プレイヤーに厳しい勢力統合はプレイヤーが発狂するし詰んでるわ
2023/08/14(月) 11:10:03.68ID:9AMJ3qTMa
いや勢力統合ってプレイヤーが弱小でも発生するし
大統合は最大勢力だけだけど、
新生風に言うと他の勢力が全て一つの勢力になって威信が1500になって開発が全部一段階上がってパッシプで高家の誉れが別枠でつくようなものなんだが
対プレイヤーにしかしないし同じ物ではないよ
同列に語るものではない
305名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/14(月) 11:20:14.77ID:K95Y9mpT0
創造の連合は不戦同盟みたいなもんだったな
連合の一大名に攻め込んでも、他の大名は一切援軍を出したりしない
なので連合組まれたところで自勢力が不利になるようなことは何一つなく、何も変わらなかったな
2023/08/14(月) 11:23:00.90ID:grZIsilla
無印で触らなかったからPKではまず超級長宗我部で慣らしていこうとやっているんだけど、選択肢多くてわりと方針に悩むね
とりあえず初手中村御所からの大友に従属でやったんだけど、三好と戦っていくのはまあいいとして河野を取ると毛利も怖いのがちょっとなと思った
大友とは隣接しないようにし三好とは同盟or従属 で、河野取って毛利と同盟or従属からの三好食べていくのがいいかしら
2023/08/14(月) 11:24:36.89ID:Oajnm1+Z0
大志で足利将軍が包囲網発動するやつは面白かったな
包囲対象に対して包囲網の各勢力が積極的に侵攻してくるやつ
今後、連合的な仕組みができるならああいう積極的なCPUにしてほしい
2023/08/14(月) 11:45:33.99ID:AeCC3Dtv0
機動力がゴミすぎるから合戦面白くないんだよな
309名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.146.51.227])
垢版 |
2023/08/14(月) 11:58:39.06ID:FRttjAd/a
3万vs9万で絶望してたら一本道に大軍スタックしてくれて
退き口破壊してくださいと言わんばかりに移動してくれて勝てた
まぁまともに思考されると勝てないけど接待プレイなのかこれは
2023/08/14(月) 12:12:58.01ID:LyBtyrDBa
天空から髪のような視点で見渡せるから簡単になってしまう
起伏の向こうはわからないくらいがちょうどよいかもしれん
311名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/14(月) 12:15:37.66ID:fRLmRK7y0
大将の視点でやってみたい
2023/08/14(月) 12:17:37.89ID:Tm03Mjr+a
二条あと1ミリで10秒以内に落とせるのに士気が尽きて敗北して萎えたのでちょっと横になってから丸1日たちました
2023/08/14(月) 12:19:07.11ID:7h7I5nZL0
合戦の視界不良霧を大志でやったらAIは絶対こっち見てるだろって不評の声があったからなぁ…
そういう疑念は絶対に晴らせないんだよな
314名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.35.238])
垢版 |
2023/08/14(月) 12:25:17.45ID:uukNHbuua
合戦で大名以外は操作しない縛りは今でも出来るだろう
2023/08/14(月) 12:33:26.94ID:SuoGmOfhH
みんなAIレベルなににしてる?
自分はいつも高でやってるんだけど
低だと具体的になにが違うんだろうか?
316名無し曰く、 (ワッチョイ c7af-DXLR [124.241.72.24])
垢版 |
2023/08/14(月) 12:33:29.73ID:60KdM72X0
合戦は基本、退き口狙いだなー
真田家や鈴木家なら殲滅したほうが良いかもしれないけど

合戦中の騎馬・鉄砲攻撃の発生条件がわかりにくいのを直して
2023/08/14(月) 12:34:40.69ID:Lcx0elH0a
>>94
アプデしなかったからじゃない?
気持ちはわかる。
2023/08/14(月) 12:35:45.06ID:Lcx0elH0a
>>93
14PKは追加要素が本当につまらんかったからねぇ
地の利と名所は似て非なるものだし
319名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
垢版 |
2023/08/14(月) 12:36:23.85ID:sv1G+cQj0
全員傾奇者縛りでいこう
攻城戦とかで変な方に一人で突っ走っていって負ける
2023/08/14(月) 12:37:45.58ID:Lcx0elH0a
>>116
AIが使ってるのも嫌なんだと思う
321名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
垢版 |
2023/08/14(月) 12:38:33.27ID:Dbp/l8ac0
>>310
まあPKはプレイヤーの指示が1度出してまた直後に反転切り替えがちょい時間がかかるタイムログ入れてるから
それが神視点の唯一の制限かもな
2023/08/14(月) 12:41:15.92ID:maHRPlmI0
三國志14は基本システムや合戦もUIも良かったけどね
PKでお値段が色々と高く付いたから貧乏人の声が大きくなっただけで
2023/08/14(月) 12:41:37.55ID:ByBYxZTl0
三方ヶ原の戦いシナリオの島津言うほど難易度☆2かこれ
2023/08/14(月) 12:43:23.07ID:HA6Pvbt/0
14PKは今までPKにつけてた編集機能をDLCにして
画面では見えるように赤鍵にしてたのが最高にクール
325名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/14(月) 12:44:41.71ID:gZd+RFMk0
お薦め大名の難易度は参考にしない方がいい 尼子とか全盛期より毛利の侵攻受けてるシナリオの方が星少ないし 
2023/08/14(月) 12:44:48.74ID:BlQRQN6Ka
14の勢力統合は残り1の国に攻めてる最中に統合しちゃって兵が増えたり
武将を逃げる場所できて捕獲出来なくなるとか理不尽だと思いました
2023/08/14(月) 12:47:36.80ID:IjunzXNG0
他の勢力の所属武将は隣接以外は見れないようにしてほしい
お前ここにいたのかよ…という驚き

それと国替えと武将シャッフルをあわせれば一生遊べるゲームになる
2023/08/14(月) 12:50:07.20ID:ByBYxZTl0
>>325
そうめちゃめちゃなんだよ同時期の家康スタートなんか☆3とか言ってるけど実質☆1.1ぐらいだし エアプ説ある
2023/08/14(月) 12:51:14.38ID:maHRPlmI0
信野望も三國志もそうだけど
光栄フルセットを1回買えば2年も3年も遊べるんだから さぁ
クソガキ向けゲームじゃないんだからキッチリシーズンパス()まで買えよ?と
ということで、パラメ自由編集と新シナリオの新生DLCを早く!
できればイベント作成機能もね
2023/08/14(月) 12:53:03.27ID:Oajnm1+Z0
自主縛りなんてできないから強制縛りが欲しいのわかる
出世して部下できるまで自武将しか操作できない新生立志伝はよ
2023/08/14(月) 13:03:30.79ID:Mgn+JGF+d
遠足の準備がいちばん楽しい勢としては新生は中々つらいものがあるな
2023/08/14(月) 13:05:10.77ID:EaE9D1wdM
桶狭間織田歴史イベント有だといつまで経っても地方統一できないのはどうにかならんのか
333名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
垢版 |
2023/08/14(月) 13:16:29.21ID:sv1G+cQj0
まあ夢幻の伊達とかよりは納得の星2かもしれん
島津はまあなんだかんだどうとでもなるし
2023/08/14(月) 13:25:31.41ID:4lG5AnM+0
配下独立させて従属勢力つくれたらなあ
それか軍団でも外様家宰の枠に入れられるようにするとか
2023/08/14(月) 13:26:30.12ID:0Zk/qRxj0
水魚の交わり取ろうとして取得率低い理由がよく解かった
うっかり威風で城ごと吹っ飛ばしたり軍団に出撃断られたり大名遠くから出撃したら味方軍団壊滅してたりで苦労した
2023/08/14(月) 13:31:34.36ID:QFh7hGfA0
腰兵糧うざいけど敵も遠征してきて最後の方は兵糧足りなくて帰っていくのはちょっとだけ面白い
337名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.133.84.238])
垢版 |
2023/08/14(月) 13:39:19.46ID:ij8vVmqSa
島津でやってると長宗我部がはるばるやってきて兵糧切れて帰ってくわ
338名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
垢版 |
2023/08/14(月) 13:40:15.27ID:sv1G+cQj0
出陣コマンド自体存在を知らないか忘れてる人もいそう
339名無し曰く、 (アウアウアー Safe-vUth [27.85.207.100])
垢版 |
2023/08/14(月) 13:45:34.68ID:RkWevHnka
桶狭間島津で初めてみたけど、官吏も忍者もいなくて武士ばっかりで政策が偏るのね
島津だと長宗我部と組み合わせて部隊強化に特化するのがいいんだろか
大友の政策ってどんな感じかよくわからない

ようやく毛利を倒して対織田戦に取り掛かったところだけど、もしかして停戦できない感じ?
2023/08/14(月) 13:50:14.09ID:dsLEFMd+a
防衛拠点の城下施設で櫓建てても意味ないよね
建てるならやっぱ練兵所なのかな?
2023/08/14(月) 13:51:08.05ID:CncZ+Hiy0
>>319
大名部隊以外命令禁止プレイは面白そう
というか一部の特性はそのためにあると思ってる
2023/08/14(月) 13:53:18.04ID:AeCC3Dtv0
なんで山県昌景AIレベルSなのか気になる
他のメンツ見たらそこそこ納得できるけど勝家AでなんでこいつS
2023/08/14(月) 14:17:59.12ID:uxBEu0mA0
いいとみさんはファン多いやろ
2023/08/14(月) 14:21:52.91ID:27nv2UVZM
勝家が下がってるだけじゃね
345名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.133.85.99])
垢版 |
2023/08/14(月) 14:22:42.85ID:PGAbExUqa
まともに評価すると織田家が強すぎるから
2023/08/14(月) 14:24:59.70ID:Nuuu2m0ra
>>342
元祖赤備え舐めんなよ?
2023/08/14(月) 14:27:16.15ID:27nv2UVZM
>>343
劉Pおつ
2023/08/14(月) 14:38:21.25ID:LF/hu/Wi0
>>346
元祖は兄でしょ
2023/08/14(月) 14:41:07.39ID:QtH0V9tLa
>>341
それを狙ってたけど評価気にして止めた痕跡がちょいちょいあるな。
2023/08/14(月) 14:43:08.80ID:t3xihrvv0
黒い煙があがってる一斉一揆は目で見て一つ一つ鎮圧しに行かないといけないのか
351名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
垢版 |
2023/08/14(月) 14:43:55.27ID:Dbp/l8ac0
>>340
城の耐久が上がるって事で攻城戦の城門や設備の耐久が上がるから意味あるぞ
櫓はレベル3まで上げるのに特に条件無いから簡単に耐久800まで高めること出来るし
まあ練兵場も兵力増えるから防衛兵が増えるから
櫓と練兵どっちでも防衛には役立つけど
352名無し曰く、 (スーップ Sda2-DZSV [49.106.108.145])
垢版 |
2023/08/14(月) 14:47:04.35ID:Mel9Bo+Bd
>>325
三好とか星付いてる尾張統一より信長元服のがイベント吸収で金銭+と本拠地岸和田でイージーモードよね
2023/08/14(月) 14:57:07.72ID:AeCC3Dtv0
あの城の耐久上げる政策使った人いるのか
余程のプレーしないと使わなそう
2023/08/14(月) 15:00:50.59ID:IjunzXNG0
>>353
城の耐久上げとけばCPUが攻めるの躊躇するようになるから、中長期的にはかなり意味ある政策じゃね
2023/08/14(月) 15:04:34.34ID:qlePQatad
PK追加で面白い大名やシナリオはどこかオススメある?
三方原の最上と天下無事ならずの黒田はプレイ済み
2023/08/14(月) 15:06:50.58ID:hn5TkSoL0
>>342
むしろA査定だったらコーエーSにしろよって文句言うくらいがここだろうにSで文句ないよ
2023/08/14(月) 15:07:37.42ID:vYJghP6kd
城郭普請は侵攻抑制になるから普通に使うわ
費用も安いし
2023/08/14(月) 15:16:26.52ID:06lGQKiBr
結構使えるのか
露骨に数字で見えてこないと中々使いたいと思わないんだよな
2023/08/14(月) 15:17:17.16ID:vt75BTQJd
群雄で鈴木が襲い掛かって来たから撃退したら
漁夫の利狙って三好が雜賀城に攻め寄せたと思ったら
兵力スカスカになった三好の岸和田城に秀吉がハイエナしに来てワロタ
殺伐としすぎだろ乱世…
2023/08/14(月) 15:17:53.80ID:fqwae8VVM
クリアするのに過半数の城を制圧ってのがダルすぎる。
創造の30城制圧で惣無事令がゲーム的にちょうど良かったのに。
2023/08/14(月) 15:18:34.56ID:QFh7hGfA0
弱小大名でやってるとというか強勢力が隣にいると結構エグい攻め方してくるから城が固いのはそれなりに役に立つよ
何よりあれ安いんだよね
2023/08/14(月) 15:20:56.66ID:iaLSKslS0
>>355
兄弟相克の朝倉や関ケ原の立花、加藤、鍋島のどれかも面白い
総じて地方統一プレイは九州は面白い印象
まあ黒田でやってしまってるから九州以外だと関ケ原の福島とかは立ち回りが考えさせられそう
2023/08/14(月) 15:25:11.73ID:/jXQQRXw0
>>359
でもお好きでしょう?
俺は好き…畿内はいつも荒れ模様
2023/08/14(月) 15:29:23.22ID:PjaxyUK80
初めて攻城戦の防衛側に回って鉄砲の理不尽さを知る
結局優勢勝ちしたけど鹿島神宮欲しい

>>350
一応どこで一揆起こってるかは情報の郡一覧で確かめられるけど結局目で見て指示しないといけないしまあめんどくさいよね
2023/08/14(月) 15:36:38.43ID:5gwY+Ump0
北条プレイ意外と難しいな
東抑えると武田今川の壁が邪魔すぎる
んで西は畿内取った信長が強大に…
366名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/14(月) 15:41:27.09ID:aWZm4g5j0
>>364
逆はすげー楽しかったわw
落とし放題で
2023/08/14(月) 15:43:33.29ID:M6k4ENQPM
>>360
自己満なんだから地方統一で満足すればよろし
2023/08/14(月) 15:59:38.45ID:E957PO4O0
エンディングスキップ出来ないの地味にうざい
前作まで出来てたよな
2023/08/14(月) 16:08:35.94ID:vYJghP6kd
普通にスキップできるけど
ちなみにswitchとsteam版
2023/08/14(月) 16:16:28.84ID:mymXZzcr0
サムディのおかげで結婚できた武田アナ
2023/08/14(月) 16:17:49.74ID:5vwrR6CY0
何故か「できない→できるが……」のやり取りが多いゲーム
2023/08/14(月) 16:31:00.95ID:jx3EoYw8M
築城名手も相当ぶっ壊れ特性だと思うんだけど
うちの高虎さん城主にもならず延々と商人町立て続けて宰相になった
2023/08/14(月) 16:41:13.52ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎ超タイプやらせてくれ
2023/08/14(月) 16:42:15.42ID:mymXZzcr0
石橋麻衣ちゃん的可愛さあるせなすけ
375名無し曰く、 (ワッチョイ 9f01-eQmn [180.31.132.138])
垢版 |
2023/08/14(月) 16:43:00.89ID:XzxsE+D60
赤備えはあるのにハゲ備えがないのはなぜなんだ
376名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.133.85.116])
垢版 |
2023/08/14(月) 16:44:42.00ID:QfgBk1vha
国の端っこほど商業が発展する謎の行政
2023/08/14(月) 16:53:59.78ID:fEb8uTft0
>>353
城郭普請のレベル5は石落とし城門だけで勝てるレベルで強いからめっちゃ役に立つよ
2023/08/14(月) 16:55:22.65ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎる一戦構えたい
2023/08/14(月) 16:56:34.90ID:xUQvcqKQM
城の耐久がただの時間稼ぎじゃなくなったのはいい事だ
2023/08/14(月) 16:59:10.44ID:sZTI2Dpex
石落としと混乱2人くらいいたら突破される気がしないね
381名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.35.165])
垢版 |
2023/08/14(月) 17:05:54.69ID:UPvjS4yga
城郭強化は弱小で使いたいよね
2023/08/14(月) 17:14:15.69ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎる新生PKやって欲しい
383名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-eQmn [106.73.167.129])
垢版 |
2023/08/14(月) 17:22:53.85ID:sv1G+cQj0
姫武者とか稲ピカは籠城では活躍しないの?
2023/08/14(月) 17:23:39.82ID:AeCC3Dtv0
防衛攻城戦多用する戦い方したいけど常に責め続けなきゃ天下取られそうで及び腰になる
2023/08/14(月) 17:26:17.67ID:K/H388vz0
上杉朝定つらいん
386名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/14(月) 17:26:31.04ID:aWZm4g5j0
囲まれてる最中の破壊が怖すぎるわ
2023/08/14(月) 17:28:34.26ID:qqZkpDEX0
関ケ原で前田吸収した後能登の3城を籠城設定にして城主と知行それなりのやつらに任せて
城郭4段階くらいにして放置してたら豊家のワラワラ普通に跳ね返してたりするのは助かる
2023/08/14(月) 17:29:34.29ID:xUQvcqKQM
囲まれてる間にモナカ
2023/08/14(月) 17:30:38.85ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎる一戦交えたい
2023/08/14(月) 17:32:40.51ID:xUQvcqKQM
>>384
本願寺みたいに飛び地で各地方に防衛拠点を作りひたすらデカくなりそうな勢力に喧嘩うるプレイをそのうちしようと思ってる
2023/08/14(月) 17:45:59.64ID:24qwTj4ed
アップデート早く~
でないと、売っちゃいそう
2023/08/14(月) 17:46:35.29ID:V2Jn/m9E0
>>390
面白そうだな
貢ぎ物でプレイの幅広がりそう
2023/08/14(月) 17:48:54.40ID:jTGnJDk+0
…売れるの?
と思ったけどコンシューマーなら売れるか
2023/08/14(月) 17:56:28.19ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
395名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:02:43.02ID:gZd+RFMk0
九州から畿内へはどういう侵攻ルートが楽なのかな?
1591年シナリオ黒田で九州統一したくらいなんだけど豊臣がキツそう 毛利滅ぼした後は順当に山陽沿いにいくかいっそのこと四国から岸和田にいって威風強で逆転狙った方が楽かな? 
2023/08/14(月) 18:18:14.55ID:DDXoGoaO0
城郭普請使った事無いやついるのマジか?弱小というか大大名と隣接してたらアレ無いと怖くて防衛城設定しても守れんぞ
397名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:19:31.60ID:pbQvhcaa0
動揺は攻め込まれてる側には発生しなくて良かったんじゃネーノ
2023/08/14(月) 18:35:17.96ID:fEb8uTft0
>>395
本能寺の変以降の毛利は同盟してるから豊臣の牽制に使えないし、九州四国プレイしてると邪魔してくるから困る存在出しかない
2023/08/14(月) 18:36:42.77ID:E957PO4O0
スキップ出来ないの初エンディングだけだった
ßźとかはいいけどきよ姉の歌はね
400名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:36:48.40ID:kJdlajxy0
普請Lv3や4の岩落としや炮烙あたりもかなり強いしな
中小で大勢力相手にするなら財政多少無理してでも早めにとってる
2023/08/14(月) 18:46:19.74ID:QtH0V9tLa
>>395
今ちょうど四国から行ってるけど、威風大が出しづらい。地道に進めてたら官兵衛がゲホゲホ言い始めた。
2023/08/14(月) 18:46:23.88ID:BlQRQN6Ka
>>395
楽なのは四国経由近畿
中国地方は出力低いし出力高いのは遠かったりで
海沿い行かせた方が陽動になったりでいいと思う
紀伊さっさと取るの優先した方が兵力爆弾に苦しまないぞ
2023/08/14(月) 18:47:07.68ID:DDXoGoaO0
個人的には聴き過ぎたのもあるけど、やっぱ1番は平原綾香だな。ノブヤボのOPのあの曲に歌詞付いたの凄い好きだった
404名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:47:49.23ID:pbQvhcaa0
あーもー
東北広いのとカメラが糞で軍団編成がめんどくせー
405名無し曰く、 (ワッチョイ 9f01-eQmn [180.31.132.138])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:50:16.59ID:XzxsE+D60
チート武将を使えば一発屋
406名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.55.166])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:50:40.63ID:cAwPiEgAa
>>395
四国ルートが一番楽だと思う、経路上の城を進軍にして兵糧庫建てる前提ではあるけど内城から直接機内踏める距離だし
中国地方攻める時も湯築城側から侵入すれば城の多いエリアで威風狙えるしね
2023/08/14(月) 18:51:16.08ID:zq72M8Za0
長宗我部はいつも従属で済んで楽だぜ
2023/08/14(月) 18:52:58.96ID:DDXoGoaO0
四国は別に美味しい土地でも無いけど、畿内入り出来るという一点だけで東北、中国、九州より素敵な田舎
409名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.55.166])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:56:29.06ID:cAwPiEgAa
>>408
キンピラみたいな名前の交易港の商業上がる名所は滅茶苦茶美味しくない?
2023/08/14(月) 19:14:37.72ID:xUQvcqKQM
きんぴらゴボウ美味いよな
2023/08/14(月) 19:19:50.43ID:E/vUPLNXd
四国から淡路とって花隈か伊丹辺りで威風強やると驚くほど城を取れるよね
2023/08/14(月) 19:22:07.18ID:xUQvcqKQM
金毘羅御房
2023/08/14(月) 19:22:08.33ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
2023/08/14(月) 19:23:23.29ID:+9vj4vfj0
COM同士の攻城戦、何故か灌漑水路とか商人町とか
破壊してるけどプレイヤーはできんよな?あれ
415名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.55.166])
垢版 |
2023/08/14(月) 19:25:47.47ID:cAwPiEgAa
>>414
強行で耐久削った時に確率で壊れた筈
だからプレイヤーでも発生するし、壊れないこともある
416名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 19:25:56.78ID:kJdlajxy0
今作の四国は湯築城と勝瑞城とかいう畿内並の優良拠点に他城もスロ4以上だし金比羅宮の性能Lv1の時点で強いしそれを生かせる港の数も多いしで大志の超要塞島四国とはまた別の優遇されてるよね
城数少ないのと大農場や牧場が少ない
のが欠点ではあるが

後畿内と西国の道として滅茶苦茶優秀
417名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.55.166])
垢版 |
2023/08/14(月) 19:34:45.70ID:cAwPiEgAa
湯築城って伝馬制3まで取ると九州全土と畿内の半分くらいまで範囲に入るから本拠や軍団長を据える場所としてはとんでもなく有能
2023/08/14(月) 19:36:50.06ID:wKAPokTC0
bgmの変更って出来ますか?
三つシナリオクリアして、上杉でプレイ始めたら強過ぎて途中で辞めたんだけど、出陣BGMが神過ぎてもう他のじゃプレイ出来ない身体にされてしまいました。
2023/08/14(月) 19:45:07.14ID:wKAPokTC0
すみません、自己解決しました、失礼しました。
最高だわこのゲーム。
420名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
垢版 |
2023/08/14(月) 19:53:36.33ID:Dbp/l8ac0
>>414
それ防衛城の役割解除されてんね
防衛城設定が満たされると強行や包囲の城に直接の攻撃出来ないから
2023/08/14(月) 19:58:59.41ID:sZTI2Dpex
軍団長に大国との前線任せると、領主を勝手に弱い人に変えられて城落とされちゃって任せられないな。
2023/08/14(月) 20:00:59.19ID:HA6Pvbt/0
>>411
だいたいその位置で石山本願寺と室町御所が威風中でまとめてとれたから
大だとどこまでとれたか気になるな
2023/08/14(月) 20:08:04.72ID:mXau7PaQd
>>421
昔に出てた天翔記のマスターブックにシブサワコウ自身が書いていた事だが、自分が任命した軍団長の尻拭いしてやるのも大名ロールプレイだぞ。
2023/08/14(月) 20:19:23.10ID:sZTI2Dpex
>>423
自分は島津で山陽から、鍋島さんに四国から進んでもらおうとしたけど、
計略でちょっかい出すくらいじゃ秀吉の攻撃にサポートしきれなかったわ
2023/08/14(月) 20:37:35.41ID:QFh7hGfA0
敵の城まで攻める時の約◯◯日って郡を掌握してる時間も計算に入れてるのかな?
2023/08/14(月) 20:39:37.80ID:AeCC3Dtv0
信長だと短く表示される(信長は一瞬郡制圧特性持ち)から掌握も込み
2023/08/14(月) 20:46:22.11ID:QFh7hGfA0
なるほどね
428名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-DXLR [106.150.185.125])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:47:11.10ID:+PK+CkTA0
https://i.imgur.com/S95AkUH.jpg
政宗をお父さんと呼ぶ日が来るとは

https://i.imgur.com/yTE9SIW.jpg
松本城の籠城兵15千に対して60千で挑んでこなかったんだけど
何倍くらいになったら挑んでくるんだろ?
429名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:52:27.61ID:gZd+RFMk0
>>401
みんなありがとう やっば四国ルートがいいのかな 熊野三山の効果が凶悪だから早くこっちが取りたいね
430名無し曰く、 (ワッチョイ 0220-BZE3 [125.198.9.185])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:05:11.94ID:ucWb2Tvt0
>>421
大国には威風大を1発かまして軍団に委任する
AI弱った相手には鬼のように強いわ
2023/08/14(月) 21:13:16.59ID:HA6Pvbt/0
委任の優秀さは三国志9を思い出すな
9はシステムが完結ゆえ委任のほうが手間隙かかる作業に対し最適行動取り過ぎてたな
432名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:25:04.57ID:PHNMKZ8W0
トロコンしてもうたわ、熱が少し冷めてきた
アプロやDLC全然来ないからなー
もっと発売日から近いうちに出してほしかったわ
名作の部類なんだからもっと発売後にも力を入れて欲しかった
有料でも構わないのに
2023/08/14(月) 21:28:05.00ID:qQgznaUva
同盟相手がノリノリで落とそうとしてる城が欲しい城でタッチの差で落とせたけど郡が同盟相手が持っていって半分しかない
可不可は置いといてこの場合は違う国に攻めてもらって取り返す感じ?
2023/08/14(月) 21:32:55.27ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
435名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:36:46.61ID:Dbp/l8ac0
>>425
そうだよ
その目標のかかる移動距離日数は郡制圧も含まれてる
後は城目標の時に腰兵糧日数と移動距離日数を見間違えしてる人もこのスレ見てると結構見かける
436名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:38:25.75ID:PHNMKZ8W0
シナリオ70年代はアホみたいに多いのに
82年から関ヶ原までシナリオ空きすぎだろ
この辺り変えてくれたら神やったな
437名無し曰く、 (ワッチョイ a64c-USI+ [121.80.184.179])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:48:17.45ID:wOHlweuH0
群雄割拠シナリオでやってるんですが、本多家の攻撃力強すぎてびっくりしたわ。複数の武将が250超えって…。
2023/08/14(月) 21:50:38.95ID:p2J/oWCP0
既出の質問でしたらすみません。
家宰の衆望勇武についてです。
セーブロードで採用前と採用後を比較しても掌握にかかる日数は変わりませんでした。
もしかしてこれは領内諸策だけが(石高増強や商業発展)対象で、本拠で行う内政(群開発)の掌握って無関係なんでしょうか?
439名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:54:02.60ID:pbQvhcaa0
>>438
諸策の日数は変わったん?
2023/08/14(月) 21:59:00.01ID:gpG2USiwp
無印からやってるがPKにしてから
兵力インフレしすぎやろ
一城に5万て
2023/08/14(月) 22:00:01.30ID:BlQRQN6Ka
>>438
掌握し終わった後の次は?
掌握始まったら一生懸命つけても期間短くならないよ
代官配置する時の掌握日数は増えてない?
442名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-epl3 [60.115.37.229])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:01:30.90ID:5gwY+Ump0
>>431
三国志9は超名作
三国志シリーズで1番の出来やと思う
2023/08/14(月) 22:01:36.38ID:p2J/oWCP0
>>438
すみません、新しく始めたばかりでまだ試せません…
それで気になって質問しました…
444名無し曰く、 (ワッチョイ e69a-USI+ [153.197.174.25])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:06:41.40ID:V2Jn/m9E0
>>441
掌握が早くなる家宰はすぐ効果出た気がするな
ものによって違うのね
2023/08/14(月) 22:08:41.67ID:p2J/oWCP0
>>441
家宰設定してから二回掌握しましたが、変わらず。
設定外してから二回の計四回しましたが全て等間隔で掌握してます。
446名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:11:52.42ID:pbQvhcaa0
ほーん、俺も試してみるわ
2023/08/14(月) 22:15:02.72ID:p2J/oWCP0
>>444
そうなんですか?
じゃあ私の見方が悪いのかな…
早くなる家宰に効果あるなら、遅くなる家宰にも効果ないとおかしいですよね…
編集使って早くなる家宰も試してみましたが、やっぱり変わらず…
2023/08/14(月) 22:15:48.57ID:xUNOedWca
>>442
あれも発売当時はクソゲー扱いで三戦板大荒れというパターンやったな
創造と違い後発のCS版で改善されて名作になったけど
2023/08/14(月) 22:16:00.81ID:p2J/oWCP0
>>446
ありがとうございます!
助かります…
2023/08/14(月) 22:16:30.78ID:noINtWkk0
>>440
そいつらが砲台の攻撃くらったら1万くらい減るぜ
451名無し曰く、 (ワッチョイ 82c5-++Y/ [61.7.96.9])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:19:17.45ID:9ev89Obq0
顔グラ見ても思い出せないモブがもう出てく!とか騒いでるから話聞いてやったら
能力値最高50くらいのくせして有能武将追い出しを要求してる時の感情よ

その場で処断したいくらいだわ
452名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:19:31.51ID:pbQvhcaa0
普通に掌握日数変わったで
176日のが240日に伸びた
伊達成実の衆望勇武
なお、諸策は変わらん
2023/08/14(月) 22:20:26.26ID:DDXoGoaO0
>>448
阿会喃システムとかいうファイアウォール
2023/08/14(月) 22:22:21.17ID:BlQRQN6Ka
建設用地時間見てたりして?
455名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:23:33.82ID:pbQvhcaa0
>>454
コナンくんやな
2023/08/14(月) 22:24:51.09ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
2023/08/14(月) 22:32:12.45ID:LySVkBb3a
直談がしょぼすぎるというかAIを高らかにアピールした割にこれ?感が否めない
バラドゲーみたいになれる日はいつになることか
2023/08/14(月) 22:35:12.12ID:p2J/oWCP0
>>452
ありがとうございます!
私の見てるとこが全然違うようです…
信長で群開発すると何やっても農村と市は60日なんですけど、176日という数字と全然違いますから…
2023/08/14(月) 22:35:36.48ID:qUddoz7r0
DLCで顔グラとBGM配信してくれないと変更出来るようになった意味がほとんどないよなPS4民舐めとんのか
460名無し曰く、 (ワッチョイ a73c-vUth [220.213.88.47])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:41:50.31ID:nl5MfQKP0
桶狭間島津の対織田戦、初戦は九州勢で進撃して順にやってくる敵を合戦で粉砕、ある程度領土を確保したところで中国勢と四国勢の予備戦力で戦線維持というところだけど兵糧が持たなくなってきた
初戦で過剰に兵力投入すると兵糧がもたないので勝てる分だけの兵を出撃して控えさせ、逐次投入するのが基本なんだろか
必要以上に進んでしまうと逆に兵糧が足りなくなるけど、ちょっと見誤った感がある

もう予備戦力が無くて攻勢限界っぽいから停戦したいけど、初戦で信長の子供を一人討ってしまったので交渉不能で停戦ができない

本能寺まであと数年あるけど、どうしたもんだろな
461名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:41:54.03ID:pbQvhcaa0
>>458
あ、郡開発は掌握と別物です
大名が民の労働力(労力)使って行う郡開発、これに掛かる日数は固定
領主や城主が各自で仕事するのが掌握能力で、各人の統率能力に依存します
2023/08/14(月) 22:42:40.42ID:ZAxhFlJK0
出奔したけりゃ勝手に出ていけって思うような奴ほど過大な要求をしてくる
2023/08/14(月) 22:43:57.66ID:BlQRQN6Ka
群開発コマンド見てるのかな60日ってことは
自動で掌握してくれる日数は能力依存で信長とはいえ変わるはず
2023/08/14(月) 22:56:04.10ID:ByBYxZTl0
兵糧焼き焼き忍者を追い払った報告始めて見た
2023/08/14(月) 22:58:38.26ID:BgAoUkhS0
新生やってから創造戻ると進行淡白すぎてビビるので、
武将がお喋りするって意味ではAIというかワチャワチャ感とでも言えば良いんかな
466名無し曰く、 (ワッチョイ 9324-USI+ [114.49.56.255])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:06:24.67ID:D/fXZwuL0
新生はオリジナル武将の女顔が手抜き過ぎんか?
ブスばっかりだぞ?
467名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-yhDR [106.154.121.224])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:07:45.35ID:z/luqP+Ea
高家の誉れとかの、部隊能力+1系が地味に強いな。
他の部隊能力プラス系政策やらと合わせると
ステータスもりもりに成る
2023/08/14(月) 23:11:38.76ID:BlQRQN6Ka
>>460
官吏心得持ってる武将いないかね
又は海賊心得どっちも兵糧補給に有効だが
後はニダ上げて米消費効率上げるとか
2023/08/14(月) 23:41:48.27ID:P7NEKsQva
兵力インフレしてるからか台風で秀吉の兵力10万くらい
消し飛んだときは笑った
470名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-epl3 [153.240.36.135])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:48:21.07ID:cL6kDuPA0
高家の誉れは蛇足
高家持ちは編集で0人にしたいところ
2023/08/14(月) 23:55:00.14ID:0dOKT3Iq0
事象報告カメラ無効にしたら威風時のズームも無くなるのか
合戦演出一部表示にしたらカットイン無くなるのか
悩ましい
472名無し曰く、 (ワッチョイ e23c-7ppc [115.65.121.136])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:57:49.29ID:pbQvhcaa0
アホや…comはアホや…ガラ空きになった羽柴の畿内無視して三河を攻める織田信雄アホや…
2023/08/14(月) 23:58:58.22ID:mymXZzcr0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
474名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-nswu [1.75.247.156])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:59:22.31ID:mFJ9CGpyd
前半シナリオの毛利で、四国を取ってから軍団に九州を任せたら武将の討ち死にがやけに多かった
それで部隊の強さを見てみたら島津が+10近く皆強かったので、高家に頼っちゃったわ
四国のどっかにいた西園寺親子ありがとう
2023/08/15(火) 00:08:27.50ID:yRqAQGgd0
高家は強すぎる
上杉 伊達合わせて竜騎兵強化合わせると倍の兵力でも余裕で完封出来る
2023/08/15(火) 00:16:03.39ID:mlHKb7Ut0
もうちょい小競り合い期間長くなったら楽しいのになー弱い者いじめ特化CPUじゃなくて大国同士牽制して、負けても引いて立て直すみたいなのしてくれると序盤の楽しい所が伸びるのになー
新生PKは1つの威風と動揺でガタガタになって一気に滅びすぎに感じる
477名無し曰く、 (ワッチョイ a73c-vUth [220.213.88.47])
垢版 |
2023/08/15(火) 00:26:50.91ID:vBllh7Bs0
>>468
官吏、海賊ついでに高家も九州にいなかったんでまだ侍大将止まりだわ
薩摩隼人は臨戦でパワーアップするけど初戦で息切れするので対わんこには不利なんだね
2023/08/15(火) 00:27:44.48ID:ld3ZiCXxx
どこかのゲームみたいに国力が近いほど敵対心が上がるシステムの方が良かったかもな
2023/08/15(火) 00:48:07.60ID:Fr+FDQt7d
三国志の武将作って公開してるとこないかな
新武将のネタがない
480名無し曰く、 (ワッチョイ a655-DXLR [121.80.171.70])
垢版 |
2023/08/15(火) 00:50:39.45ID:+zneJMSj0
>>472
信雄だからな、アホなのは仕方ない
2023/08/15(火) 00:50:47.43ID:PeeCoykl0
いま三國無双の女性キャラだけつくってるよ
482名無し曰く、 (ワッチョイ 6e89-epl3 [111.108.24.70])
垢版 |
2023/08/15(火) 00:50:58.24ID:zAVV4+Vp0
>>457
パラドゲーおもしろいよな〜
ちなみにパラドゲーのどういうところがよさげじゃ?
483おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:07:00.64ID:mpb4xOED0
名所の中尊寺のレベル3やべーな
領内施設の労力マイナス3になるから商人町、灌漑水路などは労力0で金がある限り立て放題になる
ゲーム性破壊するぞこれ
484おなべのふた (ササクッテロ Sp4f-f6NP [126.35.243.180])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:12:30.44ID:S3NEoWCop
政策提案する系の奉行って、政策レベル3まで上げてから奉行外すと政策もなくなるん?
485おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:20:21.32ID:mpb4xOED0
伊達プレイで、マッチアップになった
豊臣160万、伊達60万、それ以外の勢力はなぜか対馬一城で耐えてる毛利のみ
この状態になると、こっちが城攻めても全然部隊数だしてくんない 威風小でちびちび侵攻してて辛すぎる
そういうもんなのか?
486おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:21:04.11ID:mpb4xOED0
>>433
そっす
同盟国の郡は取れない
487名無し曰く、 (スプッッ Sda2-nswu [49.98.7.217])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:31:36.06ID:s2S5Zu9gd
>>484
高家の奉行外してみたら部隊のバフが消えてた
政策画面はグレーで残るけど、効果はなくなるね
2023/08/15(火) 01:38:35.01ID:ld3ZiCXxx
>>485
豊臣は1じょうあたりの1城の兵力が多いから、防衛にあまり部隊数出してこないんだよな
こっちも政策とか軍団戦略の増援とか使って部隊の兵力を大きくすると威風大もできるようになるけど
489名無し曰く、 (ワッチョイ 0220-BZE3 [125.198.10.68])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:42:18.66ID:h8BbTQWj0
同盟相手が大兵力使って落とす寸前の勢力を臣従させるの気持ちいいですね
それが停戦切れ間近なら格別
490名無し曰く、 (ワッチョイ 0220-BZE3 [125.198.10.68])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:44:04.03ID:h8BbTQWj0
>>483
名所の効果は毎回ランダムの方がゲーム性が上がると思う
鹿島神宮とか北条が使うと卑怯だろ
491おなべのふた (ワッチョイ 026d-f6NP [59.171.113.171])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:47:50.05ID:mpb4xOED0
>>487
ああ、やっぱ残ってるけど効果無くなるのか
さんく

>>488
もう一個ずつ石を積むような苦行っす
492名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-yhDR [106.154.121.224])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:54:16.21ID:YA7FRLH+a
群雄で本多忠勝プレイしてるけど、音速トンボブレードで4000も敵兵が消し飛んだわ。
剣豪の戦法政策やれば8000行くかもな
2023/08/15(火) 02:14:26.57ID:+abYeRLmd
高家はむしろ付けた瞬間は10上がるけど威信上がると減ってく仕様のほうがいいね
2023/08/15(火) 02:16:32.67ID:oL1Mt+zU0
>>489
自分が逆にやられることもあるからなーそれ
包囲してる時はできない様にして欲しいわ
2023/08/15(火) 02:29:41.24ID:DKSWYrvj0
土竜攻めコレ一発1万2000円するんか
496名無し曰く、 (ワッチョイ 0220-BZE3 [125.198.10.68])
垢版 |
2023/08/15(火) 02:41:03.58ID:h8BbTQWj0
一斉闇討ちは15,000円だけど
終盤はガンガン使うね
497名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/15(火) 03:02:01.34ID:PgD/QyMT0
地方でやる時は軍団の増援覚えてるかで大分難易度が変わりそうね というか増援が便利すぎて知略70以下の軍団長を作りたくなくなる 無印みたいに開始から付き従って雑魚家老に軍団上げる余裕はないな
2023/08/15(火) 03:06:46.23ID:040vNTr20
仮想イベント謙信で武田滅ぼしたのに信玄忠誠3しかなくてワロタわ
思わせぶりな会話あるけど川中島の戦いで信繁殺したせいで恨みフラグあるという
2023/08/15(火) 03:08:37.40ID:RyvEAdfx0
>>497
増援ってのは具申で勝手に来るの?増援ってのが起こったことないわ
2023/08/15(火) 03:10:50.94ID:KD21trmsF
増援って「大名軍団に呼応して城を攻めます」って言ってくる奴だろ🏯
勝手に出してきて先に城を奪う悪い奴だよ
2023/08/15(火) 03:11:44.44ID:+abYeRLmd
増援反対!
2023/08/15(火) 03:12:44.85ID:mlHKb7Ut0
>>499
軍事ボタンから出陣ボタンクリックして攻撃対象選択すると軍団タブで提案されてるよ
城から個別で出陣させると軍団長提案来ないから気づかないかもね
2023/08/15(火) 03:14:24.55ID:mlHKb7Ut0
増援は大名軍団の部隊に兵数プラスされる奴だから勝手に出陣するやつじゃない
2023/08/15(火) 03:16:45.69ID:KD21trmsF
マジかよ軍団長そんなことしてくれるのか
今度から前線に軍団を作ってあげるね
505名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/15(火) 03:24:40.17ID:PgD/QyMT0
>>499
出陣コマンドで敵城を目標にすると軍団タブから増援ができる ただしその軍団の大部分が出陣中だったり敵城を狙ってるとできないことがある
腐ってる後方の兵力使っての単純な兵力の底上げになるから強い 
2023/08/15(火) 03:27:42.10ID:mlHKb7Ut0
>>504
前線じゃなくて、むしろ九州東北の端っこの兵を有効活用するコマンド
端に軍団作って増援で前線の兵増やす
前線の軍団なら普通に共闘すればいいからね
2023/08/15(火) 03:28:55.06ID:3UGrUm/N0
計略系で各種具申をしてくれるのは良いんだけどさ
今は、そっち側方面じゃないんだよ!
って具申が多いの。
ある程度戦略面の方向性だけでも指示させて貰えないものか?
2023/08/15(火) 03:33:56.69ID:KD21trmsF
>>506
後方の軍団が城に兵を補充する奴の部隊バージョンね、なるほど
509名無し曰く、 (ワッチョイ 0220-BZE3 [125.198.11.164])
垢版 |
2023/08/15(火) 03:49:01.57ID:5ZCgqRdx0
一斉破壊が欲しいんだよな
2023/08/15(火) 03:52:14.74ID:526+wbG+a
>>507
目標設定は欲しいよね
当面○○家と△△家以外には調略進言しないような
端っこじゃないかぎり全方位に喧嘩売るスタイルだから

AとBが婚姻状態
BとCが同盟状態の場合CはAに攻めてこない?
斎藤家で織田と武田が同盟してて一切攻めてこないこないけどイベントリミッターってやつかな
2023/08/15(火) 04:02:49.04ID:/mofkjRm0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
512名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-DXLR [106.150.185.125])
垢版 |
2023/08/15(火) 04:20:37.47ID:BP2m3tvl0
https://i.imgur.com/KmI9yaB.jpg
https://i.imgur.com/xSretpU.jpg
https://i.imgur.com/s8h7lod.png
https://i.imgur.com/B4CrDoZ.png

これだね
軍団設定の説明にあるけど、やり方を知らない人は多いかもね
2023/08/15(火) 04:58:44.87ID:aXEM+Scgr
軍団での話ではなく通常具申に出てくる計略の事じゃないか?
2023/08/15(火) 05:58:30.32ID:CLoyKSqaa
通常具申は各自が思いつきで言うスタイルだからそれでいいんじゃね
特定の勢力にやりたいなら労力使って指示しろとなる
2023/08/15(火) 05:58:38.25ID:n3O4k76j0
大阪の陣の伊達で1632年で徳川滅ぼせそうだが、巧言もちが全国に2名しかいなくて全部徳川。うかつに従属すると吸収できなくて困った。
516名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-XfNj [126.66.164.97])
垢版 |
2023/08/15(火) 06:08:27.23ID:jUvff4cb0
神ゲーすぎて毎日脱糞してるわ
2023/08/15(火) 06:08:49.95ID:XNA/deqG0
各武将が思いついたままに次々と具申してくる今作のシステムかなり好みだわ
何十人と武将を抱えた大所帯なら各々の意見をぶつけ合うことも多々あっただろうし そういう生きた世界を疑似体験できるのが面白い
個人的には評定でコマンドにカーソル合わせたときにみんなが思い思いの言葉をボソッと呟いてくれるのが好き
2023/08/15(火) 06:11:51.62ID:2s6RdIsLa
>>507
臨戦させればいい
2023/08/15(火) 06:25:52.14ID:/mofkjRm0
このゲーム神ゲー過ぎる
520名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/15(火) 06:28:20.93ID:Mfq45k2+0
前線軍団にまかせて武将全部いれたら大扇動60城喰らわせてワロタ 軍団鬼畜やわ
521名無し曰く、 (ワッチョイ 6b01-DXLR [122.135.199.39])
垢版 |
2023/08/15(火) 06:46:15.84ID:J+MfWktx0
毛利も長宗我部も食って九州以外の西側全部織田でも本能寺起こるんだな
上杉で甲信越取ったぐらいだったから猶予できて助かる
2023/08/15(火) 07:11:49.33ID:fxyVQqMwa
>>521
ムービーで言ってることと食い違いすぎてるけどね笑

修正されるんかなぁ
523名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-ol87 [106.72.141.160])
垢版 |
2023/08/15(火) 07:26:11.04ID:HTX85NYQ0
長尾家で始めたけど結構めんどくさいな
PKで強化されてる武田を全然削れないし北条は相変わらず強いし本願寺は無限に停戦仲介される
2023/08/15(火) 07:30:58.95ID:MNO7PIH20
長篠設楽原の長宗我部むずいな
2023/08/15(火) 07:33:30.43ID:KAplFXxi0
神ゲー連呼のしょーもないお察し系がちょくちょく湧いてくるけど
そこそこPKで遊んでみたけど、どうみても星5個中良くても星3つまでだなー

1,絶望的にツマラナイあみだくじミニマップ合戦(スキップさせろの声が出るレベルで)
2,完全オフソロゲーなのにポップアップだらけで無駄に忙しいだけの旧来RTSシステム
3,やりたい操作が満足に出来ないUIとユーザビリティの低さ

どうみても長く遊べるゲームには仕上がって無いよ
2023/08/15(火) 07:37:09.88ID:Rw7D2pwM0
せやな
2023/08/15(火) 07:47:13.61ID:c1e7tmvOa
天下布武雑賀
初手三好臣従→高尾→伊賀上野をハイエナ→伊賀上野に信長攻めてくるので三好の防衛依頼とタイミング合わせて威風中
奪った城はどうせ維持できないので郡と合わせて信長に返して即時18ヶ月停戦
頭数が絶望的に足りないので停戦中に三好の援軍使って必死こいて別所と赤松を滅ぼす
停戦明けたら信長が7万で伊賀上野に再度攻めてくるので威風強ぶちかます
ここまでくれば城を維持して伊勢に逆撃する余裕もできる

桶狭間は織田が小勢力で三好臣従すれば余裕
信長包囲網だと今度はパワーバランスきつすぎって感じで
ヌルゲーマーでも歴史のifを堪能するのにちょうどいいシチュでめっちゃ気持ちいいシナリオだわ
2023/08/15(火) 07:49:50.20ID:GNZEVf/T0
龍造寺鉄砲伝来プレイで九州制覇、大内河野従属させて毛利と同盟
長宗我部を吹き飛ばし、じっくり三好と事を構えようと思ったら全兵力で土佐の全城とりにきた
毛利に援軍頼もうにも微妙に道路接してないから役たたない
近畿周辺の勢力が弱小だらけで三好をけん制するのに効果的な同盟先が見つからねー
2023/08/15(火) 08:01:16.01ID:hX85Wkl20
俺はゲーム自体は過去最高レベルに面白いと思うけど、UIが終わってるなと思う

・敵城を特定の城複数から攻めたいって時に、わざわざマップから一城ずつ選択しなきゃいけない
・城主変えたら城下施設方針がリセットされる
・城下施設方針もいちいちマップから一つずつ城選択する方式
・おまけにどこの城がどの方針なのかを一覧から確認できず、わざわざ城をクリックして確かめなければならない
・領内諸作の市農村掌握もクソめんどくさい
・知行画面は武将一覧ボタンを押さないと誰がどこの郡を担当しているのかわからず、おまけに武将一覧からは解約できないのでマップ画面に戻ってからそいつを探し出してするしかない
・無駄に時間かかる籠城戦

などなど、快適にゲームさせる気が0すぎるように思う
ちなみに、上記って俺が効率悪いやり方してるだけって可能性あるんだけど、ここほんとはもっといい方法あるよってのない?
2023/08/15(火) 08:03:21.63ID:3sgA6YeJ0
>>441
一所懸命試してみたけど途中からでも早くなるね
変化が大雑把な感じで、一所懸命2で170日の武将が一所懸命3にしても170日だったりはあった
2023/08/15(火) 08:03:31.03ID:7p0LFQWU0
>>529
二番目地味にモチベ削っていくよな草
2023/08/15(火) 08:05:33.42ID:c1e7tmvOa
>>529
城方針は一覧から委任内容をソートして設定されてなかったり委任になってるとこ確認できるだろ
533名無し曰く、 (ワッチョイ 6b01-DXLR [122.135.199.39])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:08:04.79ID:J+MfWktx0
裁量権だったか取った後は城主置いたらデフォルト委任でいい気はする
指示忘れててもとりあえず何かは作ってくれるし
2023/08/15(火) 08:11:34.27ID:7Sbttr0ba
>>525
UIの酷さはプレイしたらすぐに分かるのにこれすら
発売直後はやり方が悪いだけ、別に悪くないとかいう奴がいるからいつまでも良くならないんだよ
コーエーも変態プレイやりこみしたよって言うくらいなら、プレイヤーにもやってみたいと思えるくらい快適なUI作って
2023/08/15(火) 08:11:47.85ID:oGFGbghGd
>>529
城下方針は一覧あるよ
設定画面から城一覧を選べば見られたと思う
せっかくだからその表から一括で設定させて欲しい
536名無し曰く、 (ワッチョイ 6b2c-USI+ [122.26.62.5])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:12:35.16ID:mRgl7RSn0
お市を正室に迎えているのだがうちの世界線では結婚していないはずの
部下の浅井長政とお市の子の茶々を側室にするという微妙な家族構成になってしまった
2023/08/15(火) 08:15:28.63ID:3sgA6YeJ0
>>533
いらない物作るよりは郡の内政進めて欲しい派だけど今の仕様ならいいかもな
城主任命した時点で郡建設始めちゃったら他の事出来なくなるし
2023/08/15(火) 08:19:04.95ID:MNO7PIH20
既に建設中あるいは増築中の施設がありますで
いらない施設壊せないのもだるいよな
2023/08/15(火) 08:26:25.00ID:040vNTr20
1553長尾スタートで信長が義昭抱えて上洛果たした瞬間手取川が発生はワロタわ
領土接してるだけで戦争はしてないんだが
540名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.26.51])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:38:23.89ID:WufMFussa
ラスト1城で防衛状態の本拠所属郡を全部奪って破産→政策解除待ってから強行で城落としたら防衛状態の時に奪った郡の掌握解除されなかった
これは破産じゃなくても郡だけ奪って釣り出しから防衛状態を解除からの強行で落とせば同じかな?
2023/08/15(火) 08:44:23.13ID:My9FlFwoa
>>540
イエス
支援城のなくて寝返り起きない攻城戦やるより解除させて落とした方が利益があるぞ
腰兵糧が貰える利点しかないときある
2023/08/15(火) 08:44:56.12ID:qTvk0g6Z0
元春は追加特製で体力関連の戦法特性系でトップになったね
秀吉の戦法すら食ってると思う
543名無し曰く、 (スップー Sdc2-p3m+ [1.73.0.43])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:45:09.15ID:F+Yie8rCd
秀吉の所にいる時の吉川元春がバチクソ強い。
威信爆上げ関白効果と広大な領地の豊富な政策が合わさって40000〜50000の兵で無双状態になっててやばいな。
544名無し曰く、 (ワッチョイ 1602-USI+ [113.40.67.86])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:49:20.64ID:fzbjiU2w0
片倉喜多みたいな実戦経験ない
姫武将は禁止にしたら
出さないで欲しい
2023/08/15(火) 08:49:37.74ID:My9FlFwoa
元春は戦法が微妙と言うこと以外は頭一つの抜けてる
相手にいたら嫌な武将ランキングは元就についで2位に来たんじゃないかな?
2023/08/15(火) 08:54:54.21ID:RyvEAdfx0
増援教えて貰って試したら出来たわこれは気付きにくいねただ敵に接してない軍団から兵を貰えるのは良いものだ劉P無印の不満点聞いてしっかり軍団も調整してたんだ
547名無し曰く、 (ワッチョイ 6b01-DXLR [122.135.199.39])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:57:01.82ID:J+MfWktx0
出陣不可枠があってもいいよな姫以外にも僧や商人も
新生なら特性:非戦とかで
2023/08/15(火) 08:59:35.76ID:RyvEAdfx0
>>536
親子丼ってことか?w
2023/08/15(火) 09:00:38.83ID:86L1jdtR0
>>358
大分露骨だろ
2023/08/15(火) 09:06:32.13ID:UfT9lM+Ix
吉川元春を挟撃してたのにこちらが蹴散らされたのは驚いた
551名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.26.51])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:08:08.34ID:WufMFussa
>>541
序盤で内政止めたくないから攻城戦の動員は避けたい、武将取り込みのために強行で配下武将の忠誠削りたいとかが理由だから
主力用の城が内政終わったら攻城戦リレーで延々と落とし続けるのは有りだと思うよ
2023/08/15(火) 09:09:29.97ID:Hiwm780H0
PKから始めたんだけど初級でもかなりムズい、というか決断を迫られるタイミングが多くて心労が…
2023/08/15(火) 09:11:22.07ID:y+mW2q6m0
伊達に食い潰されそうだった従属させた北条が
最初のうちは少数の兵を防衛に回してという
遠慮気味のお願いだったのに、だんだん増長してきて
自分達が城を獲る為に1万5千出せとか2万出せとか
頻繁に強請ってくるようになった。
要求に応じてたら勢力伸ばしてきて、
たぶんもうすぐ独立するよコイツら。取り込みたいのに
554名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:11:44.55ID:2ZFRDkFo0
>>552
それが大名という仕事だよ
555名無し曰く、 (ワッチョイ 9f01-eQmn [180.31.132.138])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:13:47.91ID:vNp3Toj/0
>>512
もうこれはクリア
とはならんのよな、新生Pkは
2023/08/15(火) 09:15:14.85ID:040vNTr20
>>542
元春の追加特性強すぎて宗滴や一存あたりの体力系の上位互換と化してるな
2023/08/15(火) 09:16:20.33ID:2s6RdIsLa
>>553
親善許可しなきゃよかったのに
2023/08/15(火) 09:19:37.06ID:q1KZfXdpa
佐大夫時代の鈴木プレイの家宰って序盤は重秀で城増えてきたら重兼って感じでいいのかな
でも育った雑賀城から出陣した重秀鉄砲隊のダメージが凄くて切り替えるタイミングがわからねえ
2023/08/15(火) 09:28:10.13ID:c1e7tmvOa
>>558
固有政策オンにして雑賀城から2部隊出さなくなったら入れ替え時期かなと思う
天下布武だと宿老の重秀は早々に城主になるけど俺の場合は佐大夫とクロカンでしばらく2部隊体制だった
2023/08/15(火) 09:31:40.30ID:13GRCJlNr
従属は下手すると面倒な事になりがち
関ヶ原織田中納言やってて金森従属させたら前田に延々付け狙われて泥仕合になったわ
561名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-yhDR [106.154.121.224])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:33:02.74ID:YA7FRLH+a
兵糧焼きでアチアチ焼きおにぎりを初めて食らった時
なんだこれは・・・!? って出陣出来なくて混乱したよな
2023/08/15(火) 09:33:22.06ID:Cx//fbx60
織田、武田、上杉、北条、今川、徳川、豊臣、朝倉、南部、伊達、最上、真田、三好、本願寺、長宗我部、毛利、島津、龍造寺、大友、黒田、立花、長宗我部
とやったので山陰の大名家ではやってないから残りは尼子とか、あるいは佐竹や浅井か
ある程度有名じゃないとプレイする気がおきない
2023/08/15(火) 09:35:30.49ID:qGoC/qaX0
建物の順番こうしたいんで、占領後PCが建てたの一から作り直してるんだが、この順番変えられないの?

商人町
灌漑水路
練兵所
米倉庫
荷駄詰所

その他
2023/08/15(火) 09:37:27.35ID:MNO7PIH20
城下方針攻撃で米問屋を1個建ててくれるようになるだけでいいんだから
それくらいパッチでなんとかしてくれよ
2023/08/15(火) 09:37:44.33ID:Cx//fbx60
長宗我部2回書いちまった
足利や鈴木でもプレイしてた
無印も通してだから異常に多いな
2023/08/15(火) 09:39:42.92ID:qTvk0g6Z0
元春は謙信と家久の戦法ぐらいしか対抗手段ないのでは
体力低下戦法も効かないし混乱か直接兵を減らすしかない
567名無し曰く、 (ワッチョイ 9371-epl3 [114.178.153.173])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:40:51.99ID:qTvk0g6Z0
はっきり言って元春は弱体化させたほうがいい
2023/08/15(火) 09:40:52.09ID:3sgA6YeJ0
>>563
変えられないから編集だね
郡の方は兵糧庫を前にしたいからちょっと分かる
2023/08/15(火) 09:41:30.09ID:Ssr1ujIR0
城下施設の建設順をカスタムできないもんなのか
後方拠点に練兵所とかマジいらねえ
2023/08/15(火) 09:41:48.54ID:p0q3zyoP0
>>564
練兵建てて進軍の方がいいぞ
兵糧庫入会地の並びが理想だからなんなら攻撃→進軍にするだけでもいい
2023/08/15(火) 09:52:52.10ID:oGFGbghGd
無印の頃から城下方針進軍ばかりにしてるけど荷駄詰所から作ろうとするのやめてほしい
米が足りないから米問屋から作って
572名無し曰く、 (ワッチョイ b320-DXLR [210.158.166.225])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:53:13.89ID:Cx//fbx60
佐竹、浅井、山内、加藤、福島、鍋島に固有政策あるのに尼子にはないのか
前田家も利家に固有戦法追加されたけど政策はなしか
そろそろやる大名がなくなってきたので尼子のあとは固有政策大名制覇で一区切りする
2023/08/15(火) 09:53:18.77ID:HTuUTeaKd
>>568
横からですまんが
編集で作り直すってことか
俺も施設の順番を並び替えたいから試してみよう
一回でも編集機能を使うと他のチート機能も使いそうで触ってなかったんだよな
2023/08/15(火) 09:55:15.46ID:3eZ7umXE0
三好も固有制作無しだっけ
2023/08/15(火) 09:55:50.64ID:2s6RdIsLa
順番気にするとか病んでる
2023/08/15(火) 09:56:09.64ID:blLKe0820
毎作チート一族No. 1は真田か島津か、みたいな争いしてたけど新生は毛利が元就、隆景、元春の三人だけでぶっちぎってそうだな
2023/08/15(火) 10:00:35.59ID:Na2i7hZX0
中級でしかやってないからか、米問屋が後回しなことで困った覚えないや
2023/08/15(火) 10:02:07.09ID:qTvk0g6Z0
元就と隆景は敵にいると面倒臭いだけでそんなに強くはない
2023/08/15(火) 10:03:08.40ID:Cx//fbx60
>>574
三好にもないし黒田、細川にもない
山内の郷士制は坂本竜馬とかで有名だからか
580名無し曰く、 (ワッチョイ 82c5-++Y/ [61.7.96.9])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:03:36.44ID:6BPLOmIn0
自分大勢力大勢力みたいな並びになっても
真ん中の大勢力はプレイヤーだけ狙いに来るよな
そんで迎撃されて疲弊したとこを隣の大勢力に食われるとかアホか
581名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:06:50.06ID:H7KRnoyZ0
>>466
1人だけ強そうな美人いるぞ
582名無し曰く、 (ワッチョイ 1602-USI+ [113.40.67.86])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:09:08.73ID:fzbjiU2w0
>>569
後方なら委任で内政か進軍にしたら?
583名無し曰く、 (ワッチョイ e601-c2VP [153.218.166.183])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:09:18.99ID:SvroVTBq0
毛利家は他の兄弟も優秀よね
2023/08/15(火) 10:09:59.15ID:MNO7PIH20
天翔記か烈風伝には顔グラで般若とかいたよね
2023/08/15(火) 10:10:39.12ID:My9FlFwoa
>>580
夢幻秀吉クラスになるとプレイヤーにわんこ送る片手間に毛利、徳川を喰らうぞ
まあ自分、超大勢力、大勢力の並びだから少し違うけど
2023/08/15(火) 10:10:55.19ID:Na2i7hZX0
大志PKの地方モードクリア特典用に追加された顔グラは気合入っててきれい
それ以外のは古いやつばかりだからなぁ
2023/08/15(火) 10:13:42.87ID:My9FlFwoa
新武将用の顔グラは
これいつからあるっけ?
ってのもあるから仕方ないな
コーエーは金になりそうな旧顔グラ、音楽販売辺りをやらないから良く分からない
ソシャゲの方には積極的に流用するのに何故こちらに持ってこないんだよ
2023/08/15(火) 10:14:08.06ID:Cx//fbx60
三好、尼子、龍造寺くらいには何か固有政策あってほしいとは思うが
PKで推されてる大名って徳川や豊臣は別にすると真田や黒田、浅井、朝倉って感じはする
立花もそこそこ制作に愛されてるか
2023/08/15(火) 10:15:06.05ID:7jG8EC6Pa
とりあえず島津で始めてみたら開始早々秀吉が加入したんだがこういうゲームなのか
590名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp4f-Feub [126.245.184.189])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:16:00.66ID:YlMz+Yptp
福島の政策便利だな
回転率上がるから経験値獲得にも良い
591名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp4f-Feub [126.245.184.189])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:18:34.78ID:YlMz+Yptp
秀吉は初期シナリオだと浪人だから遠国登用だとワンチャンあるのか
どこにも馴染めなくて南下していく九戸と津軽はよく見る光景
2023/08/15(火) 10:18:34.97ID:040vNTr20
大内家も大内義長が独自政策持ってるけど大内家で持たせてくれよ
2023/08/15(火) 10:23:31.58ID:Hm2vJ+880
城主の群だけ明らかに掌握遅れてる城とかあるけどなんでだろうね
2023/08/15(火) 10:24:50.53ID:f0u20DNo0
>>593
施設を委任で作ってるからじゃね?
2023/08/15(火) 10:25:17.39ID:My9FlFwoa
>>593
城下施設の建設させてるとか?
どちらかしか出来ないし
2023/08/15(火) 10:26:32.38ID:2s6RdIsLa
>>593
建築中城主は領内行動を取らない
2023/08/15(火) 10:27:05.89ID:Cx//fbx60
加藤と鍋島は天下無事ならず以降の九州大名でプレイ感が似てそう
福島も天下無事ならず以降だけど伊代、尾張、安芸とシナリオで領土が変わるから楽しめそうだけど
大阪の陣クソシナリオだから関ケ原の尾張でやるかな
598名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:27:44.57ID:H7KRnoyZ0
絶対少数派だけど今作のAIが馬鹿な時、何故かその馬鹿さ含めて楽しめてしまうわ
逆に優秀な動き連発するとさすが◯◯だなー家宝もっと良いの買ってあげなきゃって楽しんでる
2023/08/15(火) 10:28:03.32ID:f0u20DNo0
武将以上で複数の群を任せてる時に
城主の群以外は開発止まらんよね、確か
あれもちょっと不思議な挙動
2023/08/15(火) 10:29:13.33ID:ypMGQAQza
建設の委任、もっと細かく指示させてくれよ
なんであんなに大雑把なんだ
2023/08/15(火) 10:31:15.82ID:My9FlFwoa
不思議か?
郡の開発を城下施設の建設って形でやってるだけだろう
城も郡の一部なのは開発完了で石高+20%が灌漑にも及ぶので分かるし
その間外交とか出来なくなるのは特殊だが、
まあ理解は出来る
602名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:31:49.36ID:loJ+2oi10
別に新生に限ったことじゃないけどさ
ソートして画面切り替えたらまたソートやり直しになるの地味にうぜぇな
敵大名を滅ぼして大量の人材を手に入れた時とか
優秀な人材に家宝を渡すのに
統率ソートクリックして有能に渡した後また別の武将に家宝渡そうとすると
ソートが切れててまた統率のソートクリック
これ地味にうぜぇ
確か三國志14とかも昔からこうだったよな
603名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:36:13.25ID:loJ+2oi10
今の日本は台風が来て全国大騒ぎなのに
新生の世界はすごいなぁ
熊本県の神社手に入れてちょっと水路整備するだけで台風こなくなるんだもんなぁ
2023/08/15(火) 10:36:26.03ID:p15+Tq3nd
どう楽しめばいいか分からんままやってたが
城一つ貢いで無理やり同盟組んで一方向に集中する、みたいなプレイが出来るのはいいな
605名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.31.103])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:39:12.98ID:bcIFLEwia
今は東北の大名でプレイしてるせいか10年経っても台風発生ゼロだわw
606名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:40:02.51ID:H7KRnoyZ0
>>604
この辺の選択肢増えたのはいいよね
607名無し曰く、 (ワッチョイ a702-DXLR [220.151.76.56])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:43:15.71ID:njiMaV5P0
台風被害はぬるくなったので地震と疫病の復活が望まれてるのか
2023/08/15(火) 10:49:20.51ID:y+mW2q6m0
せっかく海賊輸送で港のある城を補給拠点にして
精鋭中の精鋭直轄軍ご出馬の花道作ったのに
軍団も備蓄米使うのな
軍団が荒らしてる所にトドメ刺しに遠征しようと思ったら
全然備蓄されてない
2023/08/15(火) 10:50:11.01ID:N5aieONIa
従属しか外様に出来ないのどうにかしてくれないかな
小勢力があっという間に飲み込まれるゲーム性と合ってないだろこれ
2023/08/15(火) 10:52:23.08ID:7p0LFQWU0
>>607
台風被災地をクリックして武将派遣!クリックして武将派遣!クリックして武将派遣!
が過酷すぎます…
2023/08/15(火) 10:53:03.48ID:My9FlFwoa
軍団長も任命できるようにしたら変わりはする
やりたい放題出来るようにもなるからもっとインフレはするだろうけどね
2023/08/15(火) 11:02:25.52ID:2s6RdIsLa
施設建設枠増やせるようにしたい
2個は格差ありすぎ
2023/08/15(火) 11:04:08.51ID:RyvEAdfx0
>>552
まずは1560の織田信長で初級以下でやると良いよそんで災害無しとかが快適だよ
2023/08/15(火) 11:05:25.90ID:3eZ7umXE0
武将探索ってどれくらいになったら普通に見つけるくらいになるの
2023/08/15(火) 11:08:38.78ID:Na2i7hZX0
>>605
台風が来にくい場所は洪水が発生しやすいイメージだわ
2023/08/15(火) 11:08:42.01ID:RyvEAdfx0
スレ追ってたら吉川元春強いのか毛利一回も触ってないからやってみようかなそれか新武将で元春特性入れた奴を自分の勢力に入れてみるか
617名無し曰く、 (ワッチョイ 9620-BZE3 [49.129.243.159])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:10:10.94ID:znPouY/V0
>>610
それが嫌で災害オフにしてる
2023/08/15(火) 11:12:27.56ID:a3J+LRT0d
朝倉の政策有能すぎワロタ
快適にプレイしたいなら必須レベルじゃん
2023/08/15(火) 11:16:17.37ID:3U/i3ufgr
畿内は織田取るか朝倉取れば大分家臣身分楽になるよね
2023/08/15(火) 11:16:19.71ID:RyvEAdfx0
>>618
今作奉行候補多いから部将以上に早くしたいし、家宰候補は多くないけど家老はかなり遠いからね、朝倉政策は登録武将に持たせてるわ
2023/08/15(火) 11:17:20.47ID:RyvEAdfx0
ってか登録武将入れてプレイするとクリアマークは付かないんだっけ?
2023/08/15(火) 11:22:01.51ID:Hm2vJ+880
毛利親子を使ってみたらもう体力回復はいいよとなった
623名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-eQmn [106.154.158.150])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:22:42.42ID:FFDpx1efa
東北とか九州から始めたら朝倉拾うあたりだとほぼクリアだしなぁ
滅んだあとのシナリオだと朝倉景鏡しかいないし短命だよね
624名無し曰く、 (ワッチョイ 9f01-eQmn [180.31.132.138])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:23:41.21ID:vNp3Toj/0
一方向から5万で1.6万を正攻法で攻めたらボコボコにされたわ…
625名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.26.7])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:27:35.78ID:G39LdrJqa
>>576
プレイヤーが使う場合だと消耗前提な時点でそこそこ便利程度でしか無いぞ
結局のところ圧勝したい、被害を最小限に抑えたいって欲望の枷になる部分を敵視してるだけなんだよね
2023/08/15(火) 11:27:38.02ID:XU6vPjeKa
>>616
元春の特性は体力が減っても能力が1割しか下がらないって効果
プレイヤーは有利ならローテーションするから
そこまで影響しなかったりするけど、
敵にいたら実質挟撃無効みたいな反則性能
627名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:31:34.96ID:bDLsghsY0
>>621
シナリオに済マークなら付くよ
2023/08/15(火) 11:32:17.01ID:RyvEAdfx0
>>626
うわ1割しか減らないのか90だったら81になるだけか少人数の登録武将入れるプレイで使ってみるわ
2023/08/15(火) 11:34:17.29ID:RyvEAdfx0
元春特性と鬼美濃の夜叉美濃入れた登録武将作ろうかなw
630名無し曰く、 (ワッチョイ 1602-USI+ [113.40.67.86])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:36:38.45ID:fzbjiU2w0
疫病と地震はあった方が
いいと思うけどな
631名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:36:55.73ID:loJ+2oi10
仲間は流言の具申いっぱいするけど
引き抜けてもどうでもいい雑魚が大半だな
自分が攻めてるところと全然関係ないところの扇動や破壊工作とか具申してくるし
具申ほとんど意味ないな
具申システムって面白いのか?

たまーに便利な具申だしてきてくれるが、こっちじゃ調整できないしなんか運ゲーじゃね。
博打ゲーが好きな人向けゲームか
2023/08/15(火) 11:37:36.62ID:p0q3zyoP0
>>631
攻略目標設定すれば具申もそこ狙いになるよ
633名無し曰く、 (スップー Sdc2-p3m+ [1.73.2.235])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:39:47.90ID:ixS28/WPd
お市の特性も挟撃無効だから地味に良い。戦法も混乱でマジで優秀
2023/08/15(火) 11:44:20.66ID:Y7PTc6lZ0
城攻めの時に家臣から「城攻めには3倍から5倍の兵力がほしい」と言われるけど、
実際のプレイ感覚と一致しててかなり感心したな
2023/08/15(火) 11:45:59.57ID:MNO7PIH20
実績コンプしたから編集しまくってるわ
百戦錬磨は柴田とか北条綱成とか猛将系に配りまくってる
636名無し曰く、 (オイコラミネオ MMdb-USI+ [122.100.30.139])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:58:10.36ID:g/WXkBuYM
北条は弱くなったけど信長とか近畿抑えてるやつ全然攻めきれん
2023/08/15(火) 12:06:34.18ID:3U/i3ufgr
攻城戦強い城一覧とか見てみたい
2023/08/15(火) 12:12:50.73ID:Fr+FDQt7d
中盤以降comが防衛拠点つくらないの少しさびしい
設定してれば守れるのになぁと思う所が多々ある
com同士でも
2023/08/15(火) 12:13:24.69ID:Pqg6lLIJa
>>637
佐藤銀山は門3つの攻撃範囲が被りまくってるから力押しだと地獄だった
2023/08/15(火) 12:14:00.59ID:6G1Jrcar0
東海畿内制覇した信長が最大勢力になって後の秀吉が天下取ったんだから畿内が有利なのはしゃーない
史実に反した端っこ最強野望はもうコリゴリよ
2023/08/15(火) 12:16:36.96ID:RyvEAdfx0
攻城戦(篭城)は敵がどのルートから来るかで大きく変わる
こっちに都合良いルートなら平城でも足遅施設2個あればほぼ勝てる城とかは幾らでもあるよ(中村御所で岡豊城からの敵を迎撃とか
2023/08/15(火) 12:17:50.02ID:RyvEAdfx0
今1546年の毛利で始めたけど元春いないやんけw
2023/08/15(火) 12:19:40.52ID:3U/i3ufgr
創造よりは地域格差少ない気がする
644名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:30:27.24ID:loJ+2oi10
畿内は大阪城が超強化されたのが大きい
もとから安土も室町も最強に強かったけども、2強だったのが3強になってさらにヤバい強さになった
645名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp4f-Feub [126.245.132.64])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:34:23.17ID:N46uXG6up
大坂強化されたけど代官あんま入れられないところは変わってないから
やっぱり本拠地としては京や観音寺より一歩劣るかな
統治範囲も微妙によくない
2023/08/15(火) 12:42:32.56ID:mlHKb7Ut0
>>640
昔の信長の野望は挟撃されないから端スタート有利だったな
誰かも言ってたけど細長い日本の形がゲームとして使えないw
647名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp4f-Feub [126.245.132.64])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:44:11.57ID:N46uXG6up
>>643
ただ創造は道を地道に広げていけば東北を開拓できたからな
2023/08/15(火) 12:45:52.97ID:4wD7kTiCr
同盟した勢力からの親善が罠すぎる
断ると心象下がるし
援軍求められる割にこっちは50円しかもらえないのが1番納得いかない
2023/08/15(火) 12:56:37.56ID:kb8tevIra
>>648
こっちの援軍も同じ仕様だからしょうがないさ
相手だけ臨戦状態からも引っ張ってくるのは卑怯だが
2023/08/15(火) 12:58:10.85ID:3U/i3ufgr
相手方は都合悪かったら断ってくる割にこっちが都合悪くても断れない欠陥
651名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
垢版 |
2023/08/15(火) 12:58:21.96ID:bDLsghsY0
>>602
知行の任命の時なら、特性絞込み使えばソート履歴は残るのだけどね
652名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.154.159.30])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:03:05.82ID:ZBzki3kIa
>>637
春日山は軍神様がいるのもあって難攻不落だった
七尾城とかも上杉が持ってて籠城設定してたらやばそう
2023/08/15(火) 13:06:19.14ID:uMiwPUFH0
攻略目標の城が同盟国に従属しちゃったら、攻略目標が解除できなくなっちゃった
何か方法あるかな?
654名無し曰く、 (ワッチョイ e601-c2VP [153.218.166.183])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:11:03.69ID:SvroVTBq0
ないよ。あきらめよう
2023/08/15(火) 13:14:15.77ID:aXZCY3cq0
>>632
攻略目標設定するとほぼ確実に焼討されるし内政進まないやん
はっきり言って意味無いよな攻略目標って
2023/08/15(火) 13:17:29.16ID:DKSWYrvj0
隣接してる城はどうせ焼かれるから先に出陣して前哨戦やってる
2023/08/15(火) 13:22:42.98ID:dF8z2GDpa
むしろ地域差顕著じゃね九州東北をいくら時間をかけて充実させても中央を抑えるの遅れると地獄
まったり内政とかマジ言ってる場合じゃない気分はRTA
658名無し曰く、 (ワッチョイ 9f01-eQmn [180.31.132.138])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:25:20.13ID:vNp3Toj/0
再戦して勝ったけど一方向からの攻城戦は無理
チート軍団でもきつすぎ
https://tadaup.jp/1513222081.png
2023/08/15(火) 13:27:54.94ID:AzpX6thla
昔の地域格差ってなんで当時の関東がこんなに強いんだよクソボケって感じだったから今作とは意味合いが違う
畿内抑えたら勝ち確なのは史実通り
660名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:28:44.74ID:loJ+2oi10
ゆっくりしてると畿内抑えた勢力の城が兵士20000とか30000になって、大兵士部隊が大量にやってくるからね
合戦の威風の大きさは部隊数だけで兵士数は一切関係ないから、数十万の軍勢撃退しても威風弱だったりして全くかみ合ってない
661名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.24.30])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:30:42.04ID:CCmvzbEVa
>>650
依頼可能な状態では断らないでしょ
出陣中で出せる兵力ない時は選択出来ないけど
それはこっちが出撃中の場合でも同じように向こうは要求してこないぞ
2023/08/15(火) 13:31:46.30ID:p0q3zyoP0
普通に考えて一城辺りが大兵ならそれが一つや二つやられたとこで委縮しないだろ
一定人数殺せば相手がビビるわけじゃないんだから噛み合ってないという言い方が傲慢
2023/08/15(火) 13:32:44.94ID:AfVPhhDRd
腰兵糧はあるのに、動揺のせいか威風のせいか、拡大速度が酷いね今作
664名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.24.30])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:40:42.48ID:CCmvzbEVa
威風規模は部隊数・兵力合計・部隊能力平均辺りにそれぞれ評価ポイント振って、合計値で規模が決まる様にすれば歪さは減るんじゃない?
国衆で部隊数カサ増ししただけで威風の規模上がるのはおかしいから能力も基準に入れて欲しい
665名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-Oeiz [106.133.55.197])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:43:13.05ID:iTWLZ+Efa
延沢城に救いはないんですか
大阪城いじれるなら他のクソ城も救ってくれよ~
2023/08/15(火) 13:50:27.84ID:beoWZ9BUa
延沢城みたいな郡の数が多い弱城は今川と官史主導で
出力ちょっと多めに伸ばせるようになった
667名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.24.30])
垢版 |
2023/08/15(火) 13:52:56.67ID:CCmvzbEVa
>>663
動揺のお陰で1000〜2000の郡代が出てこなくなって、しっかり回復してから部隊展開してくれるようにはなったけど
拡大速度落ちるかって言えば、吹き飛ばした後の近場の城は近隣からの救援出せないから後詰がしっかり展開出来てればそんなに変わらないでしょ
668名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:01:32.93ID:DuoZaUGp0
畿内は大阪、二条、観音寺の他にも高屋、信貴山、岸和田、雑賀あたりも出力高かったり鍛冶あったりで強いよね
伊丹、芥川、八木あたりも牧場や鉱山あるし
2023/08/15(火) 14:09:00.14ID:p0q3zyoP0
>>668
地方大名でクリアした次の周に畿内大名で始めたら
高屋城見てこんな城があっていいのかってなったわ
2023/08/15(火) 14:10:40.49ID:E/1yta+r0
買おうか迷ってるんですがこれ面白いですか?
天道PKまではプレイしたことあります
671名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:11:46.01ID:DuoZaUGp0
>>669
大農場!大農場!大農場!高市!高市!高市!
地味な城なのにやたら出力だけはある
いやまあ畿内の城としては細川家の居城だかで栄えてたんだっけか
672名無し曰く、 (ワッチョイ e601-c2VP [153.218.166.183])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:12:27.87ID:SvroVTBq0
>>668
あらためて何で太田城は農村しかないんや…w
2023/08/15(火) 14:15:29.41ID:beoWZ9BUa
金山と鉄砲鍛冶あってもいいのにな
どちらもないと言う
2023/08/15(火) 14:16:54.12ID:t91YZZI5d
高難易度最強の家宰は地方検地な気がしてきた
他家が災害の被害受けまくってる中無傷でいられるのは強すぎるかも
2023/08/15(火) 14:19:48.97ID:E/1yta+r0
>>670
誰か教えて下さい
676名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-yhDR [106.154.121.224])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:21:10.21ID:YA7FRLH+a
後半70万勢力の長宗我部に威風(強)が決まった。
小気味よいわw
2023/08/15(火) 14:21:52.84ID:iwR+FIQo0
ずっとやっとると日本の地形に飽きてくるな

ヨーロッパとか地球マップも用意してほしい
武将や城は使い回しでいいから
678名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.154.159.30])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:22:40.53ID:ZBzki3kIa
今作は真田ファンが作ったとしか思えないぐらい真田が面白い
天下無事ならずとか真田のためのシナリオだろこれ
2023/08/15(火) 14:24:40.17ID:E/1yta+r0
誰も答えないのでつまんないと言う事ですねじゃあ買いません
680名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-BZE3 [106.133.56.164])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:25:51.38ID:N6LNeoxja
長宗我部がでかくなるパターンなんてあんのか
プレイヤーが毛利や大友をしばく流れだろうけどその位置だと長宗我部も大きくなる前にしばかれるよね
681名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-yhDR [106.154.121.224])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:26:17.59ID:YA7FRLH+a
>>670
普通におもろいぞ。
40時間以上は遊べる
682名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:26:58.37ID:bDLsghsY0
>>675
武将の特性で城に能力や特性を付けて遊ぶゲーム
そこに家宰や奉行で大名家に特徴がPKで追加された
こういう管理が楽しければ楽しめるのでは?
(勿論自動配置もある)

合戦なんかは動画配信を見たほうが分かりやすいと思う
683名無し曰く、 (ワッチョイ 1602-USI+ [113.40.67.86])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:27:40.96ID:fzbjiU2w0
>>674
そうだよ
災害無効系は最強クラス
2023/08/15(火) 14:30:51.76ID:3U/i3ufgr
大名と相性がいい優秀じゃない奴って皆どうしてる?
今川義元でやった時の氏真とか
2023/08/15(火) 14:33:02.52ID:mlHKb7Ut0
>>664
部隊数で評価するから反復横跳び起きるんよね
エース部隊や大軍撃破で動揺のほうがリアルっぽいしゲーム的にも良さそう
686名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.154.159.30])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:34:06.61ID:ZBzki3kIa
どうするもこうするも基本パーツ要因だろ
その点織田家ってすごいよな
信忠にまで回せるくらいパーツ人材いるもん
2023/08/15(火) 14:41:18.43ID:p0q3zyoP0
>>685
エース部隊ってガンダムゲーでもやってる小学生かよ
2023/08/15(火) 14:49:33.19ID:zH6kYetba
1560斎藤で即犬山城とって、長島城とって織田封じたと思ってたら、5000くらいだった清洲城が一、2ヶ月くらいで兵17000とかになってるんだが…初級でこれ?
689名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.154.159.30])
垢版 |
2023/08/15(火) 14:58:32.63ID:ZBzki3kIa
掌握解除したんじゃないの?
2023/08/15(火) 15:01:29.99ID:BP2m3tvl0
強制徴収?だっけ
農村を全て犠牲にして兵力に変換する
691名無し曰く、 (ワッチョイ 0220-BZE3 [125.198.10.162])
垢版 |
2023/08/15(火) 15:02:32.63ID:S5Ow1icr0
>>677
ランダムマップは過去にも無いよな
シヴィライゼーションみたいな信長の野望やりたいわ
692名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.25.130])
垢版 |
2023/08/15(火) 15:03:55.95ID:8/rASt0/a
5000くらいまで掌握進んでたら大農村とかが出始める頃だから一気に上がるけど17000って豊作でも来ないと無理じゃね?
NPCは練兵だけ建てるみたいな極端なことはやらないし
2023/08/15(火) 15:14:03.25ID:BP2m3tvl0
>>688
確認してみたけど、メッセージでは大規模な徴兵としかでないかな
自分もやったことあるけど、城兵が少ない城を攻められると
具申で農村を犠牲にして徴兵しようぜって言ってくる
CPUは攻められなくても、ヤバそうだと躊躇なく徴兵してくるかな
2023/08/15(火) 15:17:22.40ID:beoWZ9BUa
PKになってから滅茶徴兵してくるよな
まあ待ってたら勝手に土に帰るから威風で奪う予定だったとかじゃなきゃ問題なし
2023/08/15(火) 15:19:17.93ID:+b/azA/+a
いろいろレスサンクス
清洲城で徴兵云々のメッセージは見た気がする
清洲城しばらく無理だから放置する
2023/08/15(火) 15:21:53.38ID:BP2m3tvl0
>>695
清洲城の兵力を見てみ
17000/3000とかになってるから、自然と減っていくよ

>>694
無印では一度も見たこと無いかも
697名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
垢版 |
2023/08/15(火) 15:31:27.14ID:bDLsghsY0
九州全土制覇した時点でまだ足利家残ってたから九州探題貰えるかと思って信用100にまで上げたのだけど、一覧に九州探題がない
一度九州のどこかの守護にならないとダメなの?
2023/08/15(火) 15:43:11.61ID:/mofkjRm0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
699名無し曰く、 (ワッチョイ 6e6a-DXLR [111.216.92.68])
垢版 |
2023/08/15(火) 15:47:25.87ID:AQ2aK8+40
九州勢で畿内からワンコ食らう状態だと全然進まない
時間差で延々と攻めてくるから兵糧が持たない
大名以外で一人でいいから威風させてくれ
2023/08/15(火) 15:50:15.29ID:RyvEAdfx0
>>668
今毛利でやってるけど畿内のその城の中の一つでも良いから欲しいわ岸和田あたりで妥協するよ
2023/08/15(火) 15:51:42.52ID:RyvEAdfx0
>>675
信長シリーズとしてみたら神ゲーだけど最近の別ジャンルのゲームと比べたらダメ
一つ言えるのはPK買って慣れてから毎日やってるめっちゃ楽しい
702名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.31.163])
垢版 |
2023/08/15(火) 15:52:34.50ID:udsW25GEa
すみません、具体的にお願いします
2023/08/15(火) 16:03:21.96ID:p0q3zyoP0
アロナ?
進捗まだですか???
2023/08/15(火) 16:08:42.44ID:DKSWYrvj0
一斉調略が飛んできてるな
皆ながされるなよ?
2023/08/15(火) 16:09:02.65ID:Dz/7rFB6d
佐竹で始めると初期兵力増えたし北条相手はわりとどうにでもなるね
ただ伊達の進行スピードがやたら早くて田村や相馬がほぼ毎回吸収されてしまうのがウザいね
援軍せびってくる同盟(シナリオによっては従属)の岩城家が足かせでしかない
706名無し曰く、 (ワッチョイ ee9d-epl3 [159.28.228.87])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:17:15.19ID:fTX87POK0
>>674
自分も同感。個人的には民役普請の方がデメリットが受け入れやすいのだが、いずれにせよ災害回避系は全ての災害が自勢力のバフになり得るからとても好き。
707名無し曰く、 (ワッチョイ 668a-WppZ [217.178.170.189])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:20:16.22ID:R5ZvvQhk0
武田で北陸→関東→東北を制圧してって
東北の兵糧が届かない城ってどう運用するのがいい?
軍団任せても、あいつら商人町以外の施設も施設作りまくるよね
2023/08/15(火) 16:30:29.24ID:TDPP6Ppa0
>>675
革新pkや天道pkは国造りがメインの統治ゲームなのに対して新生pkは人材管理がメインの経営ゲームと捉えればよろしい
昔のシリーズだとここにこの集落を置いて、ここに道を通して、みたいに土地を発展させる楽しさがあったけど新生pkにそういうのはあまりない
逆に新生pkにはどこの区画に誰を配置して、誰の具申を聞き入れて、みたいに家臣団を束ねる大名として家を経営する楽しさがある
最初はとっつきにくいけどやってみれば分かる
709名無し曰く、 (ワッチョイ e246-DqFK [115.38.0.245])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:32:14.24ID:Bzo5FI7c0
>>466
どうせ、お前の言う美人とか可愛いはアニメに寄った作画なんだろ?
2023/08/15(火) 16:33:12.54ID:RX1bhjXl0
軍団作って放置でOK
伝馬3があれば収入は十分だしテキトーでいい
711名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-nswu [106.73.141.32])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:36:04.11ID:bDLsghsY0
>>707
伝馬制⭐2くらいにして前線軍団の支援させるのは当然として、
あとは
>>497みたいに増援で使うと、例え九州の軍団でも近畿まで10万くらい兵をその場で送ってくれる
712名無し曰く、 (ワッチョイ a655-DXLR [121.80.171.70])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:36:58.74ID:+zneJMSj0
>>707
金山がある城に鋳造所を立てたら、あとは放置でいい
それ以外は誤差みたいなものだ
713名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.25.24])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:40:29.04ID:DTVa3clwa
>>707
政務70以上にして内政委任したら商人町メインで建ててくれるよ
2023/08/15(火) 16:42:02.90ID:p0q3zyoP0
鋳造所のある城が2城も入れば余裕で黒字だから東北は伝馬制のレベル上げやすいのがいいね
715名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp4f-Feub [126.245.164.50])
垢版 |
2023/08/15(火) 16:52:15.18ID:a7Rud0+wp
軍団長ってマスクデータの格付け関係あるのかな
創造の時はあったけど
716名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/15(火) 17:04:37.66ID:PgD/QyMT0
黒田でクリア出来たー 昨日アドバイスしてくれた人ありがとう 国力の差が5倍ほどあって絶望してたけど九州オールスターと軍団の増援を駆使すれば意外なほど楽だった(秀次の格付けが低いのもあるだろうけど)
あとは海賊輸送の政策もそれなりに役にたった 
2023/08/15(火) 17:20:54.93ID:MNO7PIH20
城下方針で施設を建て始めるタイミングは何で決まるん?
すぐ建ててくれる時もあれば一切手につけない時もあるよね
2023/08/15(火) 17:25:05.52ID:beoWZ9BUa
外交等をやっている、建設等別の作業をやっている、
郡開発や領内巡回中になっているが真っ先に考えられるが
2023/08/15(火) 17:26:33.04ID:uE56k44gd
大阪の陣で徳川、豊臣以外で楽しむために伊達で立花攻め、徳川と同盟で無理やり真田攻めて信之ゲット、最上吸収して鮭延もゲット、伊達成実と共に1640年代までいける陣容をととのえた
2023/08/15(火) 17:31:37.34ID:3eZ7umXE0
裁量権移譲どこでonにするか迷うな
2023/08/15(火) 17:38:02.20ID:2XgTTpDur
領内諸作の石高と商業がよくわからんのだけど自分の城での掌握と同じことを他人の城で1000円でやるってこと?
2023/08/15(火) 17:39:42.04ID:beoWZ9BUa
まあ大体その認識でOK
石高は2000円で政務70以上で2つ、90以上で3つ掌握する
723名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-epl3 [126.255.67.100])
垢版 |
2023/08/15(火) 17:47:04.35ID:234yogB5r
>>687
自分の意見と噛み合わないからって言葉一つとって小学生扱いとか、自らを顧みた方が良いのではないでしょうか
2023/08/15(火) 17:47:31.65ID:VMDGcgaNd
じゃあ、序盤以外で「掌握速度アップ」の効果って産廃?
2023/08/15(火) 17:50:29.58ID:p0q3zyoP0
>>723
エース部隊などといった稚拙な表現に対し歯に衣着せぬ率直な表現を用いて
どこの馬の骨ともしれぬ方の気分を害してしまったことを深く検討し勘案いたします

これでよろしい?
726名無し曰く、 (スッププ Sdfe-ol87 [27.230.95.221])
垢版 |
2023/08/15(火) 17:53:54.59ID:tcnGkPqCd
威風大なら動揺時に城の兵が逃散して一定期間城の兵数を最大値の1/10か1/5で固定とかにならんかな
2023/08/15(火) 17:54:14.78ID:p0q3zyoP0
>>724
毎回領内諸策してたらキリがないから
上位集落が大量にある城でもなければ一所懸命持ちの家老を放り込むとか
高統率の城主に一所懸命持ちを添えておくとは普通に価値あるよ
後者は一門補正が乗るならなお良し
728名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.27.207])
垢版 |
2023/08/15(火) 17:55:04.75ID:RaF715rja
掌握の基準値が180日であることを考えれば
金額を除けば60日に1個でも本拠の郡開発と同じ3倍速だからな、速度効率はズバ抜けてる
政務90以上で9倍、光秀なら更に倍の18倍!

諸策って今50日なんだっけ?そしたら更に1.2倍やな
2023/08/15(火) 17:56:33.69ID:MNO7PIH20
>>718
郡開発してても駄目なんか
ありがとう
730名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/15(火) 17:57:46.40ID:PgD/QyMT0
>>724
金と労力は有限なのと単純に作業が面倒だから内政するしかないターンの時は使う 
2023/08/15(火) 18:03:45.88ID:/6zwM2ca0
>>720
赤字にならないくらいの収入があったらやっちゃうな。とりあえず奉行で入れとくのもいいらしい
前に話題が出た時は中盤でって人もいたな
>>727
スレ見てると諸策のみで充分なのかな?ってなっちゃうけどそうでもないんだね
何か安心した
732名無し曰く、 (ワッチョイ a64c-USI+ [121.80.184.179])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:07:22.30ID:CSFUgBJu0
軍団作ってみたんだけど、軍団長の居城は決めれるのに各城の主は決められないんだよね。
2023/08/15(火) 18:09:54.20ID:ruMKXFq/0
中坊秀祐が出奔しかけてたから引き止め交渉したら残留条件に「島左近の解雇」てのが出た
こういうのもあるんだね
734名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:13:01.94ID:PgD/QyMT0
>>720
自分は制度改新レベル2が取れるタイミング 上位集落早く解放したいし というか制度改新レベル1止まりだと100円損してるくらいの感覚
2023/08/15(火) 18:14:42.51ID:7p0LFQWU0
>>732
CPUが建てる物とかもそういう細やかな作品ではない
736名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-eQmn [106.155.14.180])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:19:30.99ID:TP1YQju4a
中盤以降になると委任でも商人町ばかり立ててくれるようになるのはまあいいかな
2023/08/15(火) 18:25:32.06ID:0XQEeqfo0
上杉と武田の政策セットにするとやばいな
破壊で耐久半減していたとはいえ兵9000で篭っていた蒲原城を3500くらいの損害で落とした
738名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-epl3 [126.255.67.100])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:28:04.78ID:234yogB5r
>>725
はい、次からは気をつけて下さい
2023/08/15(火) 18:30:28.43ID:CLoyKSqaa
>>725
こんなガイジが普通に話ししててビビる
ゲームくらいしかできることがないんだろうな
2023/08/15(火) 18:31:30.75ID:1EaIDDJR0
信長元服の初級三好でオレツエーやってるわ
まずは簡単でも良いから日本統一しないと
実休とか鬼十河とか失いたくないから歴史イベント発生なしにすべきか
2023/08/15(火) 18:33:52.97ID:/elfG/Aza
>>740
尼子でプレイしてた時に新宮党粛清はオフにしたな
使える武将減るだけのイベなんて自勢力ならオフにした方が楽しい
2023/08/15(火) 18:42:32.29ID:irct81oY0
>>162
国替えで遊んだことなかったけど、これは面白いな
2023/08/15(火) 18:42:32.81ID:PeeCoykl0
>>741
同じことした
歴史の流れは感じたいが歴史イベオンにすると歴史の勝者に有利すぎて展開が一辺倒になりがちというジレンマ
2023/08/15(火) 18:43:16.87ID:fRTm+MXL0
>>733
嫌悪設定の影響なのかね
親愛嫌悪の相性設定はなかなか確認しにくいからわからんけど
2023/08/15(火) 18:57:07.07ID:kAJfBWh40
引き止め条件の解雇しろというやつは嫌悪設定が影響してるはず
長宗我部で仙石権兵衛追放しろとかあったし
武田信玄が上杉謙信追放しないと嫌だとか言うのかも
2023/08/15(火) 18:58:21.51ID:/elfG/Aza
朝倉景健だったかが朝倉義景追放しろって言ってきた時は笑ったわ
元主君やぞ
2023/08/15(火) 18:58:48.62ID:/mofkjRm0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
748名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/15(火) 18:58:58.82ID:PgD/QyMT0
松田憲秀が北条氏康追放しろって言ってきた時も
749名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-Y0TY [106.131.111.250])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:04:39.59ID:IOnzUz9qa
従属勢力や同盟勢力が自分の城に付属してる郡を制圧してたらその勢力と手切りしないと取り返せないの?
交渉でなんとかならない?
750名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.115.106.223])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:07:39.11ID:eB1Tzm8T0
そういやcomって一つの城から複数部隊出してきたりしないんかな
comは集結するという知能が無い事もあって威風調節めんどくさい
2023/08/15(火) 19:09:32.80ID:ZCh0+XrTa
引き抜きされたり出奔したりすると嫌悪つくみたいでな
出陣する時に憎き何々〜って言うけど流石に逆恨みだろってちょっと思う
2023/08/15(火) 19:10:31.10ID:Fr+FDQt7d
>>716
軍団の増援てやっぱ有用なのね
各城から個別出陣してたから増援の存在知らなかった
753名無し曰く、 (ワッチョイ 0220-BZE3 [125.198.10.161])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:10:55.74ID:hJWncPuq0
>>745
元親で仙石なら一択だけど信玄で謙信は迷うな
さっき石川高信が大浦為信追放しろって言ってきたね
おまえらこの世界線では何の利害関係も無いだろと思った
2023/08/15(火) 19:13:26.75ID:2CiPCxdGd
>>753
それいったら
遊佐長続が長続連クビにしろって言ってきたけど
お前ら織田伸前は義兄弟ちゃうんかい

って思うぞ
755名無し曰く、 (スーップ Sda2-DZSV [49.106.108.37])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:17:30.22ID:O3EmAKzZd
家宰の重商主義金てこれ羽柴伝Lv1いれたらデメリットが石高-10で商業+100になって金回り快適になるな
2023/08/15(火) 19:20:33.24ID:CjQ+u2xM0
足利義昭が細川藤孝を連れて二条御所で独立はまあわかるんだけど
岐阜にいた荒木村重が謀反を起こして城3つ分捕られたり
上月城を攻め落としたと思ったら即尼子に持っていかれたり信長プレイは色々面倒だな
松永久秀みたいに反旗を翻す→包囲されて自害→城ゲットまでイベントで終わるのもあるけど
757名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-Y0TY [106.131.111.250])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:26:09.78ID:IOnzUz9qa
足利義昭で坂本城を信長に持ってかれるのきつい
2023/08/15(火) 19:32:15.30ID:Na2i7hZX0
>>671
細川家じゃなくて畠山家の居城だよ!
普段、高屋城と飯盛山城の2つある河内に今回は高屋1城だけだから、それもあって強いんだとは思う
一方すぐ隣の大坂がやたら強くて霞んでしまうんだが
759名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp4f-Feub [126.245.179.81])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:33:17.76ID:yAlQ0anwp
親族斬った時の嫌悪フラグがどの辺の親戚までつくのかよくわからない
結構武将が戦死するゲームだから恨まれまくってそうなのに
意外とあっさり登用できる時あるよね
2023/08/15(火) 19:47:46.68ID:/mofkjRm0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
2023/08/15(火) 19:51:19.54ID:rHYmaCFGa
せなすけってなんだ?
762名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.115.106.223])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:52:14.10ID:eB1Tzm8T0
武将名を史的にしても築山殿にならない不具合を揶揄してるんだろう
2023/08/15(火) 19:52:38.01ID:qTvk0g6Z0
お盆の間ずっと荒らしやってるとか可哀想な人生ではある
2023/08/15(火) 19:57:45.33ID:2zgm0KJG0
>>753
イベントの結果で嫌悪設定ついてほしいよね
2023/08/15(火) 19:57:48.73ID:WVx0SzDZa
>>746
朝倉景鏡も義景追放しろと言ってたな
朝倉家仲悪すぎー
2023/08/15(火) 20:00:12.58ID:0XQEeqfo0
直談で金が好きだから寄越せとか言ってくる奴がいたんだが
初めて見た
2023/08/15(火) 20:02:03.81ID:irct81oY0
お金はむしろありがたいぜ
2023/08/15(火) 20:03:08.41ID:usJN23l1a
岡定俊とかに接待されてるのかな?
2023/08/15(火) 20:12:35.68ID:CjQ+u2xM0
本城常光が城ごと寝返るから所領安堵してくれって言って来たのはあったな
山陰の城とか攻め込むのも面倒だし何年でも安堵してやるわ
770名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:12:49.89ID:kRvU7bZP0
>>761
そいつみんなNGしてるんよ
触れたらあかん
771名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:15:16.92ID:loJ+2oi10
城ごと寝返るから20年所領安堵→登用した後解雇
普通こうするよな
城は欲しいけど微妙な能力の人材がずっと城主だと邪魔だし
解雇したところでなんか被害あるわけでもない
2023/08/15(火) 20:16:00.78ID:E/inv7Gfd
すみません。
Switch liteでプレイしてるのですが出兵した際に出陣ルートの反復横跳びって可能ですか?
2023/08/15(火) 20:31:59.17ID:kAJfBWh40
https://i.imgur.com/MZOMdiD.png

やだ怖い…
774名無し曰く、 (スップー Sdc2-p3m+ [1.73.2.98])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:34:07.60ID:krS0kA8Qd
>>699
PKでは部隊全滅したら同じ城から90日間出陣できなくなったんで、とりあえず頑張って敵部隊倒しつつ隙を突くとかかな。
ちなみに威風で動揺すると180日間出陣不可だぞ。通常版のエンドレスに比べるとメチャクチャぬるくなってる。
775名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.242.166.137])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:36:56.94ID:57enb1Dc0
本願寺やっとおわたつかれた
風雲児や百戦錬磨とか特性弄ってこれからゲームが始まる
2023/08/15(火) 20:41:09.00ID:MNO7PIH20
浅井 よくわからん
朝倉 敵の武将や家老をより早く投入できるから強い
今川 単純に石高が上がるから強い
上杉 ゾンビ戦法が映える、強い
大友 寺の石高が増えるけど大友プレイ以外では使いたくない
織田 郡制圧も勲功増加も単純に侵攻速度が上がるから強い
加藤 配下武将の一番高い能力が増加するのは単純に強い、708090のブレイクポイント超えるのを狙いやすい
佐竹 よくわからん
真田 守る時は強い
島津 臨戦をそこまで多用しないと思うのでいまいちだと思う
鈴木 言わずもがなで強い
武田 言わずもがなで強い
立花 たぶん強いんだと思う
伊達 鉄砲と騎馬を両方上げる必要はあるけど強い
長宗 臨戦をそこまで多用しないと思うけど臨戦までの日数減少は強いのかも、3まで上げても2000と安い
徳川 全部隊の防御上昇はともかく臨戦をそこまで多用しないと思う
羽柴 石高がモリっと上がる
鍋島 最後っ屁が強くなる、上杉とコンボ出来るならしたい
福島 日数が色々と短縮されて回転率や成長速度が上がるから強い
北条 敵郡制圧しても掌握維持されるのは強い
本願 寺の石高がモリっと上がる、羽柴とコンボでモリモリ上がる
毛利 国衆を吸収した時の兵力もそのまま上がるのは強い
最上 開発100パーの城の部隊がかなり強くなる
山内 よくわからん
2023/08/15(火) 20:44:36.82ID:p3z8yHxs0
滝川一益か仲間になるから信長クビにしろって言ったてきたときは笑ったわ
さすがに無理
778名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.115.106.223])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:47:09.12ID:eB1Tzm8T0
戦闘だけでいえば伊達がNo1かな
最上のも使えるしな
779名無し曰く、 (ワッチョイ ae20-BZE3 [119.240.40.148])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:00:00.85ID:HJTQ2cQ90
伊達はフルパワーで発揮できないからマイナスだな

最強は上杉武田鈴木
次点で最上羽柴本願寺
織田今川北条朝倉あたりも目に見えて変わる

逆にウンコなのは
浅井佐竹真田あたりかな
2023/08/15(火) 21:01:07.65ID:LuQTIyg2x
大友は寺を南蛮寺に変えて石高上げるから強いと思うんだけどなー
検証してないからわからんけど
781名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-Oeiz [14.11.164.160])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:10:07.06ID:c92JwCKw0
大友は強いよ
所属の絡みで事実上九州勢力限定みたいなとこあるけど他地域にもちょいちょい南蛮寺はあるし
持ってるやつもうちょいいたらな
2023/08/15(火) 21:11:39.23ID:7p0LFQWU0
大名奉行はあんまり不足しないんだけど欲しいときに海賊がいない悔しい…!
2023/08/15(火) 21:12:46.51ID:JOE1d6XZd
これってある程度掌握したら委任して眺めるゲームなん?
一個一個手動でやってたら物凄い時間掛かるしかと言って委任すると楽過ぎるで楽しみ方がわからんのだが
それと攻城戦じゃないと腰兵糧って回復しないのか?
784名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.115.106.223])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:15:21.49ID:eB1Tzm8T0
そりゃ包囲で時間かけてたら城内の連中が頑張って食べきっちゃうやろ
785名無し曰く、 (ワッチョイ 2e18-OM6T [39.110.46.211])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:17:35.81ID:Mfq45k2+0
委任だっていらないもんも作るから任せきりってわけにもいかないよな
2023/08/15(火) 21:21:38.92ID:7p0LFQWU0
俺は他勢力に兵数追いついたら侵攻サボるんだけど逆側を任せて侵攻しまくってる自軍団に白い目で見られてるよ
2023/08/15(火) 21:22:30.55ID:4N5la5qc0
育ったラスボスに挑む時に防衛拠点で一方向受けながら別方向から攻めるのやりたいけど相当場所選ばないと上手くいかない
2023/08/15(火) 21:26:49.47ID:4wD7kTiCr
早く浪岡の政策アプデ来てくれないかな
北畠顕家が子孫の浪岡家に降臨する仮想プレイをしたい
2023/08/15(火) 21:31:16.23ID:V9aAZtL80
家宰の鈴木重秀の鉄砲兵強化の
鉄砲特性というのは砲術と遠当ての事であってますか?
2023/08/15(火) 21:32:00.73ID:6G1Jrcar0
>>777
滝川さん、ノブが茶器くれなかったら恨んでたんだな
791名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:32:22.27ID:loJ+2oi10
兵糧収入の施設作ってるのに城下方針を攻撃にしたら
米いらんからつぶしていいか?って聞いてくるバカ城主うぜぇな
2023/08/15(火) 21:33:56.82ID:6ZKjQlXOM
お盆挟んだしアプデはまだまだ先かな
793名無し曰く、 (ワッチョイ 8241-CyVu [219.100.86.129])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:35:11.78ID:q11wor890
国替えって完全ランダムじゃないんだなw
群雄国替えボタンを何度か押したら安東の位置に武田、南部の位置に藤堂、津軽の位置に陶、蠣崎の位置に相良、そのほか全大名も同じ位置なのが何度も表示される
2023/08/15(火) 21:39:12.92ID:7p0LFQWU0
>>793
生放送で国替えは大志と同じ仕様ですかって質問があって大志とは違うって答えがあったけど
ランダムではないし大差ないように見える
2023/08/15(火) 21:40:26.47ID:vPpYUg+70
>>783
領内諸策から施設を建てるなら金と労力は必要になるが、短期間で完成する
城下方針の「委任」なら労力は少なくなるが、時間が掛かるんだよな

新生の腰兵糧は創造とは違って、補強出来る場所は限られている
遠くの城から遠征するのは難しい
796名無し曰く、 (ワッチョイ 8241-CyVu [219.100.86.129])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:41:36.51ID:q11wor890
>>794
何十回か国替えボタン押したけど同じ配置が何度も出てきたので、あらかじめコーエーが20パターン程度(←数字は過程)用意していてその20パターンをランダムで表示させてるだけっぽいね
797名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:43:14.34ID:kRvU7bZP0
新生のプレオーダーDLCもやけど、今から思い出したように創造の雑誌コラボDLC出してくれたら神なんだが
世良田とかあの辺りの武将、コラボ期限付きで終わらすの勿体ないわ
798名無し曰く、 (スフッ Sda2-m/H2 [49.104.5.222])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:43:28.99ID:/UchiBt0d
>>789
それと後竜騎兵もだったと思う
799名無し曰く、 (ワッチョイ e601-c2VP [153.218.166.183])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:43:53.10ID:SvroVTBq0
俺はロールプレイ重視だから
そのままの無能城主でやるな
前に六角ジョーテー城ごと寝返らせたら
ちょっと後に別の大名へさらに寝返って笑ったわw
2023/08/15(火) 21:43:53.54ID:sBsVglG60
尼子経久とか出てこないのにキャラデータあるのはなんで?今後鉄砲伝来より古いシナリオ出てくるのかな
801名無し曰く、 (ワッチョイ 8241-CyVu [219.100.86.129])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:46:41.21ID:q11wor890
>>800
無印から群雄にいるよ
802名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:47:15.79ID:kRvU7bZP0
クリア後の英雄集結シナリオよ
残念ながら信長誕生は鉄砲なし時代のシステム反映が手間かかるだろうから無理だろな
2023/08/15(火) 21:48:03.26ID:PeeCoykl0
>>796
再起動したら変わるんじゃね?
804名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-rIzG [14.10.112.224])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:49:25.35ID:kRvU7bZP0
上杉謙信女説の新武将まただしてほしいな
2023/08/15(火) 21:49:49.73ID:JOE1d6XZd
>>795
めんどいんで安土城だけ残しで後委任したら各方面から物凄い勢いで攻めまくって眺めてるだけって感じ

途中経由する城から米何故もらえないのかが本当に意味不明やっぱシステム的には創造の方が完成してたな
2023/08/15(火) 21:53:06.21ID:3eZ7umXE0
城の上で兵糧切れて死ぬ1万超の援軍見ると何だこれとは思うけどまぁ直せとも思わない
807名無し曰く、 (ワッチョイ 8241-CyVu [219.100.86.129])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:53:26.25ID:q11wor890
>>803
再起動したけど、また>>793のパターン出てきたw
全プレーヤー共通なのかもしれんし皆も時間あったら試してくれ
自分は群雄ばかりやるのでパターン多い方が助かる
2023/08/15(火) 21:54:08.36ID:9vOBtUmi0
創造とか新生の内政値が建てる施設に大きく依存するのに、建設指示と建て替えにむっちゃ手間暇かかる仕様は
プレイヤーに安地を全部商業とかやられたらバランスが一気にぬるくなるからわざとやってるのかな
2023/08/15(火) 21:54:23.66ID:Cg6Yj0wK0
自軍の葦名盛氏がなぜか残り一城の北条に引き抜きされて直後落城してたの草、しれっと登用したらすんなり降りてるしなんなんだ
810名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:57:27.47ID:loJ+2oi10
城主に流言して引き抜きすると城ごと取れるけど
自分がやられたら、流言された時点で解雇するなり側近にするなりして
被害防げるんだよね

敵はなんで流言くらってんのにずっと城主にしてんの?接待プレイ?
811名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-Oeiz [14.11.164.160])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:59:50.95ID:c92JwCKw0
>>807
シナリオごとに勢力の大きさ(城数?)が決まってるので適当な弱小や新勢力を固定してから入れ替えると結構好みの位置にできるよ
毛利織田北条を制した西の上杉と島津徳川伊達を制した東の武田の頂上決戦はみててすげー楽しかった
自分は東北新勢力で傍観してるだけどけど
2023/08/15(火) 22:09:48.75ID:vPpYUg+70
>>808
城下方針で「内政」にすれば商人町だけにしてくれるけどな
その代わりに城の政務が70以上必要なのがネック

右クリックからのコマンドメニューからなら、通常画面に戻らずに続けて複数の城に命令が出せる
城を直接左クリックからのコマンドは該当の城のみだけど
意外とこれ盲点だったりする
2023/08/15(火) 22:14:01.12ID:ubOyGAHe0
>>788
最高にいい趣味してんな!浪岡に移住してもいいぞ
2023/08/15(火) 22:15:54.61ID:2kIUPpD70
>>806
なんで?普通に考えておかしくない?仲間が城の外に居て餓死してくとか狂気すぎるんだが
2023/08/15(火) 22:27:19.33ID:0NMm7uv8d
軍団が攻城戦可の状態で待ってて兵足りないのに何やってんだと思ったら急に落とした
兵糧攻めでもしてたのか
816名無し曰く、 (ワッチョイ bb10-epl3 [106.165.212.45])
垢版 |
2023/08/15(火) 22:28:28.66ID:8wKWB9nJ0
>>783
城役割の補給城で腰兵糧補給用の城作れるよ
政策の制度改革2のレベル3で補給城作れる
2023/08/15(火) 22:32:39.20ID:0NMm7uv8d
>>783
本拠移転してけば全部自分で掌握建設できるよ!
2023/08/15(火) 22:33:33.13ID:MNO7PIH20
>>814
兵力だから
兵のパワーが切れて消えただけだから
2023/08/15(火) 22:45:42.54ID:040vNTr20
>>818
それシブサワコウの名言じゃねーか
2023/08/15(火) 22:50:34.98ID:/mofkjRm0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
2023/08/15(火) 22:55:07.21ID:V9aAZtL80
>>798
レスありがとうございます
ちょっと使いにくそうな家宰ですね
対象武将が少ない感じ。
2023/08/15(火) 22:59:23.08ID:8v3KxIoLa
軍団の増援で瞬時に距離を無視して転送できるけど兵力ってなんだろうな
2023/08/15(火) 23:02:43.09ID:/6zwM2ca0
>>822
ちょっとずつ力を分けてるんだよ
2023/08/15(火) 23:04:54.92ID:fHF3S+Lca
攻城戦って敵部隊7から威風大って訳じゃないよね?攻城戦だけ部隊数以外の詳細条件って何だろ
2023/08/15(火) 23:05:42.43ID:Na2i7hZX0
兵力の転送は数か月前のやり取りのリプレイなんだろうなぁと補完してる

腰兵糧も士気とかそういうものを表すシンボル的な
120日分の腰兵糧が切れる=指揮が崩壊して部隊が解散みたいな
2023/08/15(火) 23:06:03.39ID:fHF3S+Lca
>>806
あれって何なの?バグ?
827名無し曰く、 (ワッチョイ 8210-Y/cK [27.85.87.249])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:12:55.27ID:ULg/KQ8l0
>>824
8部隊いても耐久ゼロだと威風弱だった
2023/08/15(火) 23:13:03.44ID:1nPhGqR90
何でもかんでもバグっていうやつ嫌い
829名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.115.106.223])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:14:28.48ID:eB1Tzm8T0
タイトル画面だけ音量が大きいバグはいつ直るんだ
2023/08/15(火) 23:16:19.48ID:F2V8twSK0
みんな思ってると思うんだけどいくら合戦で負けることはそうそうないと言ってもこのマップのCOMの動き直した方がいいと思う
多分これのこと言ってるんだろうなってレスここでも見たし
https://i.imgur.com/fyt97LY.jpg
2023/08/15(火) 23:23:10.14ID:4X1KA7Pj0
大坂の陣ってこれ楽しい人おるんかなゲームとしては全く面白くない…こんなん入れるくらいなら誕生とか入れといてよ
832名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.115.106.223])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:29:34.41ID:eB1Tzm8T0
柏山明宗だけ何故いないんだ
明宗の父と明宗の嫡男はいるのに
別にいいけど
833名無し曰く、 (スフッ Sda2-m/H2 [49.104.5.222])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:30:04.70ID:/UchiBt0d
>>821
遠当てと竜騎兵はともかく砲術はそこそこいるイメージ
部隊に一人いればいいから、
整えるのは難しいけど、
一人砲術+施設や鉄砲補給で鉄砲Lvガン上げしたらかなりの火力が出るし
ロマンはあると思う

特に攻城戦とかの守備側部隊の兵力ぐらいなら
設備に籠っていようが
最初の鉄砲攻撃でほぼ壊滅できるから設備破壊も簡単で
かなり楽になる
整った3〜4部隊揃えられたら
敵の防衛拠点がこっちの補給拠点に見えてくるよ
2023/08/15(火) 23:33:24.55ID:Wt6EOFlB0
鉄砲特性をいじるのが大変なので鉄砲伝来以前のシナリオは来ないという風潮
2023/08/15(火) 23:33:27.06ID:Wt6EOFlB0
鉄砲特性をいじるのが大変なので鉄砲伝来以前のシナリオは来ないという風潮
2023/08/15(火) 23:34:30.10ID:PMU6OBnCa
>>830
このマップいつもこうなるんだよな…
改めて見ると酷すぎて笑えてくる

後期シナリオはやり込み用だからねぇ
話題にはなるが実際総プレイ回数ってかなり少ないんじゃない?
837名無し曰く、 (ワッチョイ a7e8-DZSV [220.208.14.136])
垢版 |
2023/08/15(火) 23:34:46.40ID:DuoZaUGp0
群雄畿内スタートだと明智を従属、鈴木を従属か取り込んだら鉄砲Lv+5&威力+100%にできるのずるいよねって思う
各城に鉄砲持ちと射撃場一つ配置するだけで超火力鉄砲部隊がたくさんできちまうんだ
2023/08/15(火) 23:37:36.38ID:aXZCY3cq0
武田家を滅ぼしたら毛利元就がいて笑ったわ
2023/08/15(火) 23:41:11.51ID:F2V8twSK0
お互い4部隊以下の小規模合戦でも退き口放棄が結構ある
まあ結局3方向からボコられるよりはって判断なのかもしれないけどもう退き口破壊は混乱+士気減少だけで良いのでは
2023/08/15(火) 23:43:34.07ID:cvlSfsRc0
仮に朝倉伝の身分低下1段階減を汎用政策につけるならどうするべきかな
制度改新にLV4作って2000/月とかかな
2023/08/15(火) 23:44:13.97ID:0XQEeqfo0
威風堂々の音楽はいつ聴いてもいいな
ナ〜♪で毎回脳汁出る
2023/08/15(火) 23:44:43.79ID:V9aAZtL80
>>833
詳しくレスありがとうございます
鈴木家でやっていて鉄砲教練とどっちにするか迷ってます。
2023/08/16(水) 00:02:58.14ID:mVlsFNwb0
明智と鈴木の組み合わせで殺し間再現プレイ
844名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-yhDR [106.154.121.224])
垢版 |
2023/08/16(水) 00:24:52.66ID:RRja+qfha
>>838
謀略駆使して武田家に入った世界線か
2023/08/16(水) 00:29:38.25ID:8YgzfoKH0
防衛拠点にすると兵士を増やさなきゃだから城下施設の委任を攻撃にしなければならないという矛盾なんだけど
2023/08/16(水) 01:16:11.72ID:v71xoMqoa
防衛城の周りに砦を張り巡らせるのは、
制圧時間で兵糧削れてまた取り返してで専用の役割なら
少し貢献してくれるけど噛み合わないのよな
2023/08/16(水) 01:22:18.59ID:Ik3KC9HEa
>>828
自軍の城の上で米あんのに兵糧減る現象がようわからん
848名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/16(水) 01:30:00.84ID:q2yJQdhI0
>>847
ん、PKでそんなバグ追加された?
2023/08/16(水) 01:39:48.26ID:9SrhlYS60
単にその隊が所属してる城の米残高がもう無いからじゃないの
850名無し曰く、 (ワッチョイ 4202-epl3 [221.253.145.219])
垢版 |
2023/08/16(水) 01:41:13.22ID:04ph5tJO0
他城の米使わせろって現代で言うなら同じ会社の他部署の予算をこっち足りないから使わせろって言う感じかな?そう考えるとキチガイ扱いされても仕方のない暴挙に見えるなw
2023/08/16(水) 01:47:22.50ID:DxxlZTsD0
中央管理で補給統御してたんでしょ 
秀吉の近代兵站システムで子飼の奉行衆が大活躍
これが有ったから小田原攻め20万人で囲んでも遊興して居られたんじゃないの?
2023/08/16(水) 01:48:32.89ID:faI3YOBBF
奉行がしっかりとした兵站を組めばいいだけ
なんで集められた城の飯で一年も行軍しないといけないんだよ
853名無し曰く、 (ワッチョイ 823c-7ppc [61.115.106.223])
垢版 |
2023/08/16(水) 01:56:38.57ID:jlVZHZtM0
なんせ織田信長の部隊が秀吉の居城にいても米分けてくれないからな
おまけに敵領で刈田狼藉も出来ないのに攻め込まれてる側は掌握解除して兵数は増やせるという

シナリオ開始時の説明文にこの辺の見解をアプデで加えてほしいものだなw
2023/08/16(水) 01:57:30.72ID:sW13JA640
北条伝Lv3で攻城戦かっても掌握0なんですが
2にならないんですかね
2023/08/16(水) 02:21:52.58ID:zBmVlF5g0
画面上の兵糧と、各城に蓄えられている兵糧の関係性がイマイチわからない
856名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/16(水) 02:23:24.09ID:q2yJQdhI0
>>855
左上のは本拠と兵糧ね
857名無し曰く、 (ワッチョイ a762-epl3 [220.148.81.206])
垢版 |
2023/08/16(水) 02:24:04.12ID:q2yJQdhI0
誤字った 本拠の兵糧
2023/08/16(水) 02:45:11.60ID:mVlsFNwb0
戦法二連打ち安定して発動できるようにならんか色々試したけど全然だめだわ
2023/08/16(水) 02:52:36.62ID:FlNhZ1Ez0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
2023/08/16(水) 02:55:34.69ID:gNQjxZE8a
>>849
あ、そういう事か
サンクス
2023/08/16(水) 06:35:03.71ID:GWo85Lxda
合戦で勝手に行動するのON-OFFできねーかな
今作の重要なコンセプトだからやらねーか
あれウザすぎるんよね
アホすぎて
退き口狙うのこのタイミングじゃねーだろってさ
2023/08/16(水) 07:19:41.18ID:W/ch5P2xa
>>851
補給拠点使えば?
863名無し曰く、 (ワッチョイ 6bd9-4ChH [122.25.33.90])
垢版 |
2023/08/16(水) 07:32:29.48ID:U2TQLvoT0
夢幻が如くの柴田家無理ゲーじゃない?
2023/08/16(水) 07:39:23.77ID:9SrhlYS60
>>861
余計なお世話すぎる群自動防衛も禁止したい
なんで馬鹿AIのために兵糧無駄に食わせて棒立ちさせにゃならんのかと
2023/08/16(水) 07:40:26.56ID:8YgzfoKH0
特性 城主以上
が各郡の武将が戦う攻城戦防衛側だといかなるあつかいか
とか
無理やり攻城戦を付けたゆえのねじれがある
通常の会戦だと城主未満の配下が隠れていて特性 側近以外が適用されるだけなのに
防衛だと急に表に出てきて戦うわけだし
2023/08/16(水) 07:47:51.71ID:W/ch5P2xa
出陣で各郡から1部隊だけで出した時と扱いは同じだろ
2023/08/16(水) 07:55:44.19ID:8YgzfoKH0
じゃああと、防衛側で各隊兵数が少なくなってるのに相手からの鉄砲ダメージも通常の会戦と同じ値そのまま食らうのだろうか、とか
2023/08/16(水) 08:03:04.47ID:jyOorWuLa
攻城側は騎馬鉄砲の威力が減少するはずだが
2023/08/16(水) 08:03:59.94ID:W4jM2md9a
今更すぎる質問かもしれんけど、合戦で退き口潰すか指揮ゲージで勝ったとき、敵兵はどういう扱いになってんの?
2023/08/16(水) 08:06:37.21ID:jyOorWuLa
合戦に参加した部隊は控えも含めて壊滅と同じ扱い
2023/08/16(水) 08:14:20.03ID:9aYuLy4d0
衆望勇武・優×2と×3で集落掌握の日数変わんねえな
1個掌握すんのに4、5年かかるがそれ以外のデメリットない戦闘民族出来たわ
2023/08/16(水) 08:16:31.56ID:JZEix9bg0
佐竹プレイはどのシナリオでやるのがおすすめ?
やはり義重が当主になってからかな
2023/08/16(水) 08:17:07.63ID:W4jM2md9a
>>870
ありがとう
モヤモヤが取れた
2023/08/16(水) 08:23:27.96ID:wLiAPrK90
>>861
プレイヤーの分身である筈の大名の部隊ぐらいは勝手に動いて欲しく無いなあ
2023/08/16(水) 08:29:28.83ID:8YgzfoKH0
防衛戦の鉄砲ダメージの補正関係もだれかに調べてもらうとして
自作新武将を作るときの特性欄が
マップ戦闘・会戦・攻城戦攻め時
攻城戦守備時
の2つナイトだめでしょ〜
876名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/16(水) 08:30:19.19ID:812VWiig0
従属って取り込むのに巧言が必要なのか
取り込みたいと思ってたけど巧言持ちいなくて泣いたわ
877名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp4f-Feub [126.254.37.251])
垢版 |
2023/08/16(水) 08:32:00.59ID:TNOjQvoJp
大阪の陣の豊臣が巧言持ちいないせいで従属吸収がなかなかできないんだよな
2023/08/16(水) 08:35:15.76ID:VFPEG/ywd
>>816
ありがとうー
2023/08/16(水) 08:41:45.98ID:VFPEG/ywd
でもさー補給城作らないと補給出来ないっておかしいよな
いちいち制度改革しないと腰兵糧渡せないって頭おかしいんじゃないかな
こんなシステムじゃ朝鮮出兵なんて絶対無理やんけ
2023/08/16(水) 08:45:47.77ID:jyOorWuLa
発売初期にリアリティーがあって〜とかで評価してた奴が一杯いたから勘違いしてる人も多そうだが、
新生はファンタジー重視のゲーム感満載のゲームだぞ
PKでインフレが加速してよりファンタジーになったし
そういうゲームとしか言いようがない
2023/08/16(水) 08:47:08.72ID:8u3jz5rja
>>879
逆だよ
朝鮮出兵企図するような大組織じゃなきゃ1日で兵糧満タンにする設備を整えられないの
城に留まってる分には飯食えるのに創造がリアルさ無視して簡単にしすぎたせいでバカが勘違いし続けてるのは罪悪だな
2023/08/16(水) 08:48:56.50ID:9yNrUKQyr
斎藤道三が稲葉山で兵3万ためてて草
勝てる気せんわ
2023/08/16(水) 08:49:26.48ID:8u3jz5rja
>>880
君の中だと小大名でも準備もなしに通り過ぎただけで100日以上の輜重が瞬時に補給されるのがリアルなの?
戦国ってファンタジーだなぁ
2023/08/16(水) 08:52:32.28ID:8u3jz5rja
まぁ人口民忠撤廃してるって意味ではある程度ゲームとして割り切ってるけど
創造のアレの方がリアルって言ってるやつは楽したいのと懐古厨と惨めな見栄が合わさっただけのモンスターなんだわ
2023/08/16(水) 08:53:06.46ID:jyOorWuLa
>>883
補給拠点はリアルでもないでもないよ
海賊輸送術で消費が無くなるとか意味分かんないし
防衛拠点も兵糧溜め込んでるから包囲できません
だから攻城戦で城を落としたら腰兵糧貰えます
って話なのに防衛解除した瞬間城が兵糧不足になるし
ゲームとして楽しめば宜しい
2023/08/16(水) 08:54:16.11ID:8u3jz5rja
>>885
そりゃ海賊輸送術で兵糧の消費が無くなる新生やってるのはお前だけだからなw
2023/08/16(水) 08:55:14.71ID:jyOorWuLa
>>886
金かけて兵糧買ってますって話なのに金がかからなくなるのはおかしいだろ
変な擁護する奴って設定も知らないんだな
2023/08/16(水) 08:57:15.61ID:8u3jz5rja
>>887
流通ルートに海賊のコネ使っててそれが政策費用として負担されてるんでしょ?
政策費用もかからない新生やってるのか、すげえバランスだわw
889名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.0.238])
垢版 |
2023/08/16(水) 08:58:34.70ID:FEsiu9F6a
>>879
補給城から供給されるのは上納される金収入から買ってる訳だからその城の兵糧から捻出されてるわけじゃないだろ
あくまでも大名の権限内で行われてるっていう一線はちゃんと守ってるよ
2023/08/16(水) 08:58:56.34ID:jyOorWuLa
それがリアリティーだと?
ゲーム感満載じゃん
だからゲームとして楽しめって言ってる
2023/08/16(水) 09:00:34.92ID:8u3jz5rja
>>890
いい歳なんだから何も言えなくなったからってふて腐れるなよ
2023/08/16(水) 09:01:30.99ID:EQ1hGRIPa
兵糧と表示されてんのになんでその兵糧が使えないんだよ!ってなるから兵糧と備蓄米を別扱いにすればよかったのかもな
それだったら自分の兵糧しか賄えないのも納得行くだろ
2023/08/16(水) 09:03:09.94ID:8u3jz5rja
>>892
それはゴネた自分を否定するのが苦痛なんだろうなって歪んだ共感だけだね
2023/08/16(水) 09:03:33.83ID:jyOorWuLa
別に創造の仕様にしろなんて全く書いてないのに勝手に
創造の仕様が悪いって妄想で決めつけて絡んで来る奴に何言われてもなぁ
そもそも腰兵糧というファンタジーがある時点で何言ってもダメかこれざ創造の弊害だな
120日分の兵糧持ち運べるんだもんな流石の戦国時代
2023/08/16(水) 09:04:36.79ID:puDpyPzAa
>>893
日本語勉強してから絡んできてくれ
2023/08/16(水) 09:06:09.51ID:8u3jz5rja
>>895
お前の共感性は歪んでる
はい、日本語が苦手な人にもわかりやすく言ってやったぞ
2023/08/16(水) 09:07:38.73ID:8u3jz5rja
>>894
なんだ、シリーズ全否定思想か
なら新生は~なんて言わずに最初からそう言ってくれればよかったのに
2023/08/16(水) 09:13:09.58ID:he1mj3HK0
これざ
2023/08/16(水) 09:15:13.57ID:he1mj3HK0
新生もクソ
創造もクソ
革新もファンタジーでクソ
もうこのシリーズやらなくてよくね?
楽になれよ
2023/08/16(水) 09:18:43.91ID:jyOorWuLa
何でファンタジーって言っただけでゲーム全否定したことになるのかな?
良いじゃん腰兵糧があっても合戦中に時間が止まっても
戦法名叫んだら相手にダメージ与えても兵力が100万くらい行っても
ゲーム何だから
もしかして高尚な何かと思ってらっしゃる?
2023/08/16(水) 09:19:34.36ID:ckAja+S5a
>>896
へえそれじゃお前に共感してくれるやつはどこにいるのかな?
自演でもしてみる?w
902名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/16(水) 09:23:19.46ID:OkWZ7hk50
戦国立志伝で、自分の領地を作ったら
別の場所に移動したのに領地がそのままで異次元領地とか言われてたよね
2023/08/16(水) 09:24:09.73ID:8u3jz5rja
>>900
これに関してはわざと言ったが案の定引っかかったね
論題はリアリティの話でこっちは>>884でゲームとしての割り切りがあるのは否定してないんだから
論点を大事にしてて単にレスバがしたい輩じゃなければ
本来「シリーズ(のリアリティ)全否定」と自分が言われたからって反発する謂われはないのに
2023/08/16(水) 09:25:10.74ID:8u3jz5rja
>>901
うわ、共感してあげてる自分に酔ってますねぇ
控えめに申し上げて歪みが極まっててヘドが出ます
2023/08/16(水) 09:26:23.00ID:ckAja+S5a
>>904
いい歳なんだから誰も共感してくれないからってふて腐れるなよ
2023/08/16(水) 09:28:01.38ID:8u3jz5rja
>>905
ゲームの話題に混ざれなくて日頃からふて腐れてるとそういう発想になるんだな
907名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/16(水) 09:29:11.15ID:OkWZ7hk50
創造の「敵切ったらそいつの持ってる特性が手に入って仲間につけられる」
ほどぶっとんだファンタジー、考えたやつすごいよね
2023/08/16(水) 09:30:00.28ID:ckAja+S5a
>>906
まさかとは思うけどお前みたいに誰彼構わず喧嘩売ってるのがゲームの話題に混ざれてると思ってるのか
お前の場合はゲームばかりせず社会にも出たほうがいいぞ
2023/08/16(水) 09:32:28.93ID:jyOorWuLa
>>903
そもそもお前は勝手に創造を例に出してきた辺りそうなんだろうが、勘違いが酷すぎるな
俺はファンタジーなゲーム何だから納得できない仕様があっても受け入れろって言ってる
それに対して意味分からん返しが来たからそう返した
最初から君の論点がずれてるんだよ話が噛み合わないわけだ
ずっと論点合わなそうだし迷惑だし後は勝手にやってくれ
2023/08/16(水) 09:32:34.25ID:Lsqs1isf0
朝からすごい人居てこわい
>>871
面白い発想だね
完了が何か月で出てくるの笑う
2023/08/16(水) 09:33:42.21ID:8u3jz5rja
>>908
君の共感性くらい薄っぺらい通り一遍の煽り文句どうもね
性根同様によっぽど使い回してると見える
2023/08/16(水) 09:35:05.92ID:8u3jz5rja
>>909
政策費用かからない新生やってる人に言われてもな
こんなポカやらかしたらそりゃぼくは言ってないですの一点張りしかできなくなるわな
913名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.154.160.210])
垢版 |
2023/08/16(水) 09:35:31.44ID:lxrCFa5pa
合戦スタックバグだと思ったら足止めされてただけだったわw
足止め強いのな
2023/08/16(水) 09:37:18.84ID:yrz3sRh10
わざと言ったとか引っかかったとか言ってる人間軍師気取りで痛すぎる
凡人だろお前は
2023/08/16(水) 09:39:06.26ID:utEeWNNaa
NGでOK
足止は何気にPKで強化された
2023/08/16(水) 09:50:47.39ID:xaI24SPld
本領+αと補完かなあ
917名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.154.160.210])
垢版 |
2023/08/16(水) 09:51:00.54ID:lxrCFa5pa
小マップなら足止めでも嵌めれそう
混乱持ちいなくても足止めいればなんとかなるのかな?
2023/08/16(水) 09:52:56.39ID:vYfWC3xa0
伸びてると思ったらこれか
スレで合戦するのはやめてくれよ
919名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-559s [106.154.160.210])
垢版 |
2023/08/16(水) 09:53:38.22ID:lxrCFa5pa
血気持ち多いからしゃーない
2023/08/16(水) 09:53:40.15ID:utEeWNNaa
勿論
混乱ハメが酷いって意見は分かるが、足止でも釣りだしからの退き口破壊で同じ事出来るんだよな
2023/08/16(水) 09:56:01.09ID:W+NIoe3x0
ID:8u3jz5rja

道端で寝るオモシロス
2023/08/16(水) 10:03:03.08ID:LrAcKppka
>>507
攻略目標出しとくとやってくれるようになるよ
923名無し曰く、 (ワッチョイ a73c-vUth [220.213.88.47])
垢版 |
2023/08/16(水) 10:03:55.01ID:up+5VFpJ0
防御拠点の防衛戦って勝てる気がしないんだけどうまくやるにはどうやるの?
AIは勝てる兵力を揃えてきちんと包囲する思考とるみたいだから、まともにやって勝てるのかしら
エース武将と配置をきちんと揃えるとAIの戦力判断をうわまえる?
格上の大勢力からの同時多方面侵攻だと合戦でなんとかするわけにはいかないから、防御拠点と少ない野戦軍での対処を迫られる

時間自体はかなり稼げるから包囲しようとする別働隊を野戦で倒したり、いざとなったら防御拠点解除して素直に負けたりすればとりあえずは凌げるんだけど
2023/08/16(水) 10:11:44.18ID:rGmOqwyra
>>923
まず山城で城郭Lv3まで上げる、これで門のダメージが強化される
あとは本丸も櫓になる武将を城主にする
設備は石落としや忍びを前、井楼や工作兵陣所を後ろに置いてレベルアップの時間を稼ぐ
守将もレベルアップの時間を稼ぐ足止と混乱持ちを優先して採用

これで統率75前後の凡将編成でも10倍差くらいまでは覆せる
でも連戦はとても耐えられないから一回はねのけたら交渉で停戦するのが安定
一戦してるだけでもだいぶ有利条件を引き出せるようになる
925名無し曰く、 (スププ Sda2-p3m+ [49.98.233.143])
垢版 |
2023/08/16(水) 10:12:41.60ID:vGBJAY3fd
大名討ち死にしたら攻城戦強制的に終わるのな。開始20秒ほどでマジで一瞬で終わってビビった。
926名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.173.35.2])
垢版 |
2023/08/16(水) 10:15:46.78ID:OkWZ7hk50
死亡ありにすると大名の家族殺して恨まれちゃうのね
恨みはずっと消えないし戦士は無しのほうがいいな
2023/08/16(水) 10:20:23.89ID:jg/quZLqa
秀吉のアホが戦場に連れてきた嫁射殺されたせいで今回のプレイでは秀吉登用できなくなったわ
使う武将変わる方が新鮮味はあるから戦死は普通設定でやるけど
2023/08/16(水) 10:21:59.29ID:FlNhZ1Ez0
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ
929名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/16(水) 10:23:52.55ID:FpYinN8H0
930名無し曰く、 (ワッチョイ a73c-vUth [220.213.88.47])
垢版 |
2023/08/16(水) 10:25:40.93ID:up+5VFpJ0
>>924
なるほど、ありがとう

残念ながら大名の子供討ってしまってもう外交不可になってるので停戦はできない
2023/08/16(水) 10:26:14.39ID:9Oj+NoMYd
>>923
上手くやれば勝てるよ。
詳しくは>>924が書いてあるとおり。
あと実践してるの国人衆がいたら
そっち先たたく。弱いし士気ゲージ下がるからね。
2023/08/16(水) 10:28:57.42ID:vfl02e3V0
謙信と信玄の仮想イベントいい感じだけど
弟殺したのマジで許さねえマイナス5のおかげで信玄忠誠3は笑える
俺だって信繁を家宰にしたかったよ
2023/08/16(水) 10:30:35.41ID:utEeWNNaa
イベントで嫌悪消えて親愛付くくらいやってもいいよな
元親が仙石に嫌悪ついたりもしていい
934名無し曰く、 (ワッチョイ e62c-DXLR [153.242.166.137])
垢版 |
2023/08/16(水) 10:45:22.10ID:RV706Z2D0
大阪の陣で茶々つかえないのか
秀頼隠居させて大名にしようと思ったんだが・・・
これ淀殿に名前変わるからシステム的に無理げーなんか
2023/08/16(水) 10:47:19.94ID:NaxC1TdI0
コーエー信玄「弟殺しやがってあの謙信絶対ゆるさねえええ」
リアル信玄「それはそれとしてワシが死んだら謙信を頼るがいい」

人間としての格が違うと言わざるをえない
2023/08/16(水) 11:12:06.80ID:oDiBaPcvd
遠国登用がマジでいらね。
これのせいで歴史イベント関係がぐちゃぐちゃになる。
せめて、機能でオンオフできるようにしてほしい。
2023/08/16(水) 11:12:41.01ID:VFPEG/ywd
まーそもそもな話し寝ずに移動し続けたりかかれ柴田って叫ぶと4000溶けたり急に無敵になったりリアリティー求めるのはおかしいよな

話し変わるが塩の話とか松永弾正の話とか新説出してきて面白いけど本能寺の変だけは頑なに謎のままにしてるのな
最近の漫画とかドラマだと信長の野望を止めるために光秀が立ち上がるみたいな話しが主流だし本能寺の変にも軽く切り込んで欲しかったな
938名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-7ppc [106.133.57.22])
垢版 |
2023/08/16(水) 11:16:59.04ID:LX26EjU3a
全くだ。下手にリアリティ交えた言い訳で信長が配下の城から腰兵糧補給できないシステムにするより、士気にしておけば良かったのになあ
厭戦要素は大志にもあるんだから
2023/08/16(水) 11:20:03.31ID:vYfWC3xa0
延暦寺ノリノリで焼いて信長に褒められたようなヤバイ男が「野望を止める!」とかありえないわ
最近有力な説は四国政策の方針転換で光秀の立場が無くなった、とかでしょ
2023/08/16(水) 11:20:29.25ID:pjFSd8gFF
明智で羽柴をあと2城まで追い詰めてイベント目前と思いきや毛利が本城制圧威風で一気に滅ぼした時の、おのれー感
2023/08/16(水) 11:22:06.19ID:ndsZB491d
個人的には歴史イベント起こしたいから○○の勢力を残さないといけないとか、この城は△△の城じゃないとダメだから攻められないとかの方がゲームとして違和感あるから気にしない
2023/08/16(水) 11:22:57.23ID:kOhccEiX0
>>937
塩の話も松永久秀の話も新説というより創作性の高い話を取り除いてより史実に近づけた結果
久秀が裏切り大好きな人だとか史上初めて火薬を抱えて自爆した人だとかいうのは後世の創作ってのがはっきりしてるからな
本能寺はそれとは違って創作性の高い話を取り除こうにもどれが創作でどれが史実なのか未だにはっきりしないってだけ
2023/08/16(水) 11:23:17.11ID:utEeWNNaa
光秀絡みで割と注目される佐久間
一番大変な時に助けて貰ったのにあんまりな仕打ちではあるからなぁ
944名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/16(水) 11:24:23.82ID:FpYinN8H0
>>939
これ
2023/08/16(水) 11:26:49.45ID:xudQtZ5Va
信長も秀吉も上に立つ者がキチゲ解放するから部下もキチゲ解放することに抵抗無くなるんだよ
2023/08/16(水) 11:26:50.61ID:1NXRVPol0
>>939
延暦寺を焼き討ちにしたのは信長なんだけど何言ってるの?
2023/08/16(水) 11:30:45.30ID:1NXRVPol0
本能寺の変に関しては有力な説はあれど確定した説はない
松永弾正に関しては悪逆の徒というイメージ自体が創作だって確定してるから松永弾正を謀反人として今更描けるわけもない
その差
2023/08/16(水) 11:31:09.58ID:tq8+g7m10
野望を止めるため説はむしろ古いというか、怨恨説同様裏付けもないし
やれるからやったが一番でかそう
2023/08/16(水) 11:35:18.55ID:tq8+g7m10
>>946
光秀を守旧派・穏健派とする創作だと比叡山焼き討ちをそれやりすぎっすよと諫言するパターンがあるけど
実際はノリノリで焼いてたことがわかる史料が残ってるってやつでしょ
まぁ信長の命令でやってるんでこれをもって光秀がやばいか否か判断できない
2023/08/16(水) 11:43:25.07ID:b90nTwjW0
烈風伝の頃は光秀が信長に蹴っ飛ばされたりしてて
林殿も佐久間殿も追放されたから次は私だろう、憎き信長許すまじって感じだったよね
2023/08/16(水) 12:01:20.30ID:vfl02e3V0
>>949
利家も一向一揆をノリノリで串刺しした書状あるし
信長家臣団は主君へのノリが大事やな
2023/08/16(水) 12:01:34.50ID:na9evhta0
延暦寺ではノリノリで焼き払い根絶やしで功名を挙げた後、寺社復興にも力を入れた光秀さん素敵
いっぽう秀吉は、最初からそこそこ見逃してあげてたのでした
953名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-USI+ [126.91.60.225])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:02:52.04ID:jhKUnUsF0
今日も昼間っから頭おかしいのが複数湧いてるなw
このおじさん達は何してる人たちなの?
いい年して恥ずかしいとか思わんのかねw
2023/08/16(水) 12:08:50.79ID:o+p9dB43d
>>872
桶狭間おすすめ
2023/08/16(水) 12:12:49.60ID:VmXX6ceCd
足止めされて動けないのか部隊詰まって動けないのかパッと見分かんねえんだ
956名無し曰く、 (スッププ Sda2-Vz17 [49.105.70.130])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:16:46.68ID:o/PtU1TUd
斉藤と今川の間で燻ってた織田が桶狭間後1年足らずで斎藤と六角滅ぼしててビビる
単純に後ろの脅威が無くなったからなのかそれともAI傾向自体変わってるのかわからんけど
2023/08/16(水) 12:16:51.47ID:DOvb18ora
相変わらず軍団が攻め込んでくれねーな
小大名相手なら攻め込んでくれるけど
2023/08/16(水) 12:17:05.69ID:b90nTwjW0
合戦の時のアイコン見づらいよなあ
敵の顔が味方より手前に来たりするし
2023/08/16(水) 12:18:48.41ID:vYfWC3xa0
やばい男扱いは確かに言い過ぎだった、すまん光秀
2023/08/16(水) 12:19:29.53ID:rHWLyjBoa
歴史イベント用のキャンペーンモードつければいいのに、とは毎回思う
2023/08/16(水) 12:19:30.36ID:na9evhta0
合戦でもやっつけミニマップなんだから顔が小さすぎるのはしゃあないの
その分画面下にズラっと並んでるからクリックして確認してね
2023/08/16(水) 12:27:05.61ID:QeUKHVjmd
>>924
勉強になった
2023/08/16(水) 12:30:01.60ID:SRCSMWJg0
MAP上の出陣中の下段アイコンは2,3列に並べるとか出来なかったのか?
部隊数が出まくると使用に耐えなくてダメージや兵糧ケアが難しすぎて泣くんだが?
2023/08/16(水) 12:35:55.98ID:VFPEG/ywd
それ言ったら惟任退治記なんて秀吉が作った創作やんけ信長公記はまだ信憑性あるけど信長の命令で書いてるしかなり美化はされてるだろ
なんつーか戦国時代のネタなんてコスリまくってお腹一杯なんだから新しい説出してくれた方が個人的には面白いんだよな
965名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.1.239])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:40:55.40ID:5yF9xeBpa
>>950
スレ建ておなしゃす
966名無し曰く、 (ワッチョイ 6bbc-CyVu [112.70.167.34])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:42:05.26ID:i5yFY/cf0
龐統を新武将として登録しようとしたんだけど
漢字が入力できない
どなたかいい方法知ってますか?
967名無し曰く、 (ワッチョイ ae20-BZE3 [119.240.41.114])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:42:44.50ID:G7WozsD60
終盤役に立たない国人衆が自動出撃すんの止めてほしい
合戦の邪魔だからいちいち帰城させんのめんど
2023/08/16(水) 12:43:17.49ID:DOvb18ora
御館の乱は上田長尾の上杉乗っ取りだと思ってる
2023/08/16(水) 12:45:00.18ID:he1mj3HK0
攻城戦で最大拡大したら部隊アイコン消えるて操作できないのなんとかしてくれw
2023/08/16(水) 12:46:26.63ID:VFPEG/ywd
本能寺の変ってここまで完璧に裏付ける資料出て来ない所見るとほんとに黒幕いなくてマジで単独犯じゃねとか思うわ
最近だと光秀67才説が有力だし人生最後にちょっとムカつくし立場危ういし信長殺してワンチャン天下狙ってみっかー説もないとは言い切れない
971名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:50:13.38ID:FpYinN8H0
黒幕がどうこう考えたことがない
光秀がやりたくてやったこと
2023/08/16(水) 12:50:29.13ID:b90nTwjW0
>>965
信長の野望 新生 103生目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1692157777/
973名無し曰く、 (ワッチョイ e601-c2VP [153.218.166.183])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:51:05.88ID:0lSxSMCF0
>>964
信長公記が信長の命令で書かれたってマジで言ってるのか?
2023/08/16(水) 12:52:12.03ID:tq8+g7m10
>>966
PCならゲーム外で使いたい文字をコピー→Ctrl+Vで貼りつけられるよ
975名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:53:16.56ID:FpYinN8H0
>>972
おつ
2023/08/16(水) 12:53:45.31ID:tq8+g7m10
煽り目的みたいな物言いはやめるんだ(´・ω・`)
2023/08/16(水) 12:58:02.03ID:vYfWC3xa0
>>972
2023/08/16(水) 13:00:21.34ID:OxGIqSQh0
三國志武将登録しようとしても一部の漢字は使えないようでしたよ
979名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:01:20.89ID:FpYinN8H0
放蕩
980名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.1.239])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:03:33.31ID:5yF9xeBpa
>>972
おつおつ
2023/08/16(水) 13:03:34.21ID:VFPEG/ywd
>>973
完成したのは江戸時代だけど記録自体は信長監修してるだろ近年信長は自分の功績を後に伝える為にマメに記録してたって言うし
普通に考えて自分の年表書いてもらって本人が見ないなんて普通にありえないと思うんだが
982名無し曰く、 (ワッチョイ 8724-eQmn [60.149.166.141])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:04:50.73ID:wLiAPrK90
もう決戦2みたいに鳳統でいくしか
983名無し曰く、 (ワッチョイ dbcc-sHtL [202.56.19.45])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:05:30.32ID:FpYinN8H0
保守しろボケ
984名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.1.239])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:06:17.38ID:5yF9xeBpa
>>981
現代人と価値観の違う時代の事を普通に考えてって言うのは説得力に欠ける
ソース無しなら妄想と変わらんわ
985名無し曰く、 (オッペケ Sr4f-epl3 [126.255.65.87])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:14:14.70ID:gbWme+6jr
>>883
そもそも880はファンタジーって言ってるのに何言ってんの?
986名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.146.1.239])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:14:20.75ID:5yF9xeBpa
>>983
やって来ました!
987名無し曰く、 (ワッチョイ 9f4c-eQmn [180.147.147.224])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:18:47.95ID:cKbnvQ2Z0
大儀である
2023/08/16(水) 13:21:09.72ID:UYnlicssa
>>985
うわキモ
2023/08/16(水) 13:23:25.83ID:ARTkQ0Z50
>>924
ピッチャーは三球三振、バッターは全打席ホームランすればかてるよな!
2023/08/16(水) 13:26:46.36ID:VFPEG/ywd
>>984
部下の浮気について奥さんにわざわざ手紙書く位筆まめな男が自分の記録に目を通さないなんて事ないと思うんだけどな
自分の記録付けさせてたってのはソースちゃんとあるよ

それも信憑性無いとか言われたらそれまでだけどさあ大分スレ違いなのでROMりますすまません
991名無し曰く、 (スプッッ Sdc2-Mm/E [1.79.83.148])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:27:18.58ID:gItw4Rlfd
1日2時間くらいしか出来ないから全国統一に2週間くらいかかる
2023/08/16(水) 13:27:33.79ID:utEeWNNaa
道端でねるオモシロスってそんなに前だったんだなぁ
詳しく内容を知らなかった
何がオモシロスなのか全く分からなかったけどコーエーらしい事件だね
993名無し曰く、 (スフッ Sda2-nswu [49.104.15.16])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:27:54.01ID:dM6qcGg1d
質問いいですか?
2023/08/16(水) 13:29:49.84ID:EpixquSJx
もうちょっと待ってください
995名無し曰く、 (スフッ Sda2-nswu [49.104.15.16])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:30:45.50ID:dM6qcGg1d
はいわかりました
2023/08/16(水) 13:37:42.74ID:8yOiRDPPa
自信満々で家庭教師しにくるのはいいが該当者3人しかいないっていう
2023/08/16(水) 13:51:20.77ID:qqq2RBTfa
>>814
当時は自分の米は自前で用意してたからと思うことにしてる。
998名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-yhDR [126.44.223.117])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:51:23.10ID:tggsOGiB0
勝ち確の攻城戦はのんびり風景楽しむのもオツなものですな

https://imgur.com/SncF5qI
https://imgur.com/xnyWSaT

あみだ戦場が批判されることあるけど360度見通せるなんてありえないし数百数千人が通れる道なんて限られるし進軍ルートが限定されるのはリアルだと思うけどな
横の林の中から5千の兵がいきなり出現!とか田畑を突っ切って突撃!とかあるわけないし新生の合戦かなり面白いと思うけどな
大志は大志で面白かったけど
2023/08/16(水) 13:51:44.34ID:o+p9dB43d
南蛮トライ
1000名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-Mm/E [106.73.228.1])
垢版 |
2023/08/16(水) 13:52:09.66ID:812VWiig0
北野武の「首」楽しみだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 25分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況