X

三国志V(三国志5・三國志Ⅴ) その49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/05(木) 18:54:32.25ID:JF2tEG7B
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/          ̄ ̄
※前スレ
三国志V(三国志5・三國志Ⅴ) その48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658233724/
2023/03/15(水) 07:31:17.42ID:C7xChOZR
ゲームの能力値のせいで五大将というより
李典入れた地味な中堅トリオのイメージが定着してしまってたよ
光栄の罪か
2023/03/15(水) 07:49:41.61ID:nGAxO4dE
96以上 許チョ 典韋
95~90 夏侯惇 夏侯淵 張遼 徐晃 張コウ ホウ徳
80台 曹仁 楽進
70台 曹洪 曹純 曹真 于禁 李典

こんなイメージに
2023/03/15(水) 09:42:05.73ID:3oC1Tf8R
>>408
楽進さんは長江以南の水場で仕事できるから…
まぁ上陸後の平地でもたついて中々城に近づけないんだけど
2023/03/15(水) 09:58:56.76ID:GkbLac/3
上の人材で無双あるのって、武力トップの護衛二人、徐晃、チョウコウ、ホウ徳、曹仁、曹供あたりだっけ
2023/03/15(水) 12:00:17.96ID:cHWFmcvJ
夏侯惇とか順調に武力落ちてるけどそれでも演技や無双のイメージもあるのか武力90以上は維持してるんだよね
逆に曹仁は一度も90台になったことがないという
2023/03/15(水) 13:14:30.63ID:tdha6SkV
いくら正史で強くても演義ではやられ役だからね仕方ないね
2023/03/15(水) 13:26:32.44ID:tAJJLRuH
曹仁はもう統率90前後当たり前になってるでしょ
2023/03/15(水) 13:35:58.50ID:zDsXjGlS
>>412
あってる

無双がなくても武力の高さがトップレベルでなくても、初期勇名が高くて兵を多く率いることができて最初から錐行魚鱗鋒矢を持っているのが使いやすい気がする
紀霊とかほんと即戦力って感じ
2023/03/15(水) 18:59:10.70ID:m3koDO6S
曹供?どんな入力したんだ
2023/03/15(水) 19:18:13.66ID:55fEnpNx
π突骨
2023/03/15(水) 21:20:20.70ID:EejUOBJw
楽進、ds→3dsで箕形が追加されたね
ただし特殊能力は微妙になった
3ds化に際し、密集、生者、八卦以外の既存陣形の変更はほとんどなく(呂布くらい)、よほどのことなので
制作も楽進の窮境を理解してたと思われる
韓当、全懌、全端、黃権……
2023/03/15(水) 22:20:27.52ID:TkGvp3bK
やはり蔡瑁将軍は能力値、特技、陣形ともに優秀だな
2023/03/15(水) 22:43:12.72ID:QYDdPsSf
武力70〜80他30以下のよわモブでもケツ掘りできるだけでもかなり強い
2023/03/16(木) 00:15:49.54ID:SFwi3oZo
>>415
統率が90台に乗ってるのは10と14だけみたい
コーエー的には武力も統率もギリギリ90行かない位のイメージなのかな
といっても人材豊富な曹操軍で見ても十分強い方だけど
2023/03/16(木) 17:47:46.39ID:QKrdFjUJ
ステ値の推移見る一応ちゃんと考えてるんだなって思うと同時に
シリーズ初期は本当に適当だったなって草生える
2023/03/16(木) 19:14:17.27ID:i5QW6E0W
潘濬
2023/03/16(木) 19:37:31.60ID:AQWOPq1h
>>423
同感
審配がオールラウンダーなのは不変ながら、高政治から高知力にシフトしていく過程など感慨深い

当時が適当だったと同時に、
コーエーによって
我々が(コーエー自身も)躾られていく過程とも捉えることができる

物語を眺める際、コーエー的数値評価の呪縛を振り払えない自分がいる
2023/03/16(木) 20:58:43.19ID:SFwi3oZo
能力の推移の話だと関羽のブレの少なさは凄い
2023/03/16(木) 22:54:55.01ID:/To64xoT
趙雲はどんどん弱体化してるよな
最近の作品だと魅力70台とかだろ
2023/03/16(木) 23:25:22.39ID:ioyKMiE+
今の若い層からすると昔のデキスギ趙雲は不自然に見えるのだろうか
そもそも弱体化って思ってしまうのが過去のコーエー呪縛ってことなんだろうけど
2023/03/17(金) 02:13:24.13ID:NjETqjvR
安定の曹 豹
2023/03/17(金) 02:46:34.26ID:lzBX/m4C
曹豹と劉豹って時々どっちだったっけ?ってなるよね
2023/03/17(金) 03:17:01.05ID:Z/HfDgp3
上に曹龍、曹虎という兄がいたのだろうか
2023/03/17(金) 03:35:02.23ID:EFqEX1g8
>>427
魅力は80台保ってるな
知力は70台政治は60台が基本になってきたけど
知力は関羽張遼カク昭とかの面子も70台に落とされてるし妥当かなって
特殊能力で計略無効化とかある分全然弱体化されてない感すらある
2023/03/17(金) 03:54:59.46ID:R9sNBXUT
本作の場合、趙雲、カク昭の高能力については
「あと一歩で軍師」設定という、
ゲームシムテム上の都合もある
2023/03/17(金) 04:22:49.29ID:EFqEX1g8
結果的にあと一歩で軍師の能力になってるだけで
あと一歩で軍師にできる為にあの能力になってる訳じゃないんじゃないか?
両者共に4の時点で知力80台、政治も80で据え置きだし
2023/03/17(金) 04:36:04.01ID:iT08+hkN
能力値の設定って1人のスタッフの一存なのかな
それとも数人寄り集まって会議みたいなことしてるのか
1武将1ステずつ
2023/03/17(金) 05:16:12.12ID:Z/HfDgp3
適当に決めるしか無い部分もあるだろうしね
荀彧、荀攸、郭嘉、張昭、張紘の武力の順位を決めろと言われても誰にも分からない
2023/03/17(金) 06:32:09.22ID:zM7cM0j5
朱然か朱治も能力強くなってる
2023/03/17(金) 09:17:57.81ID:KquhU5DL
朱然とかDS以降だと顔グラが11準拠のイケおじなのに5の能力そのままなので悲しいことになってるんよな
今基準だと武力知力80前後で他70代みたいなバランス型で陣形3つくらいはあっただろうなぁ
つくづく3DSは武将編集無いのが悔やまれる。能力だけ上げることは一応できるが
2023/03/17(金) 12:41:05.88ID:XWBrDn2I
通勤の暇つぶしにスマホ版買ったけど、中毒性半端ないな
家に着いても延々やってしまう
2023/03/17(金) 13:10:08.61ID:E2BQGPBx
Vはテンポが良いからね
441名無し曰く、
垢版 |
2023/03/17(金) 13:26:11.26ID:wsAa1oEQ
10朱然はヨーロッパ貴族みてえな顔グラになっててちょっとおもしろかったな
2023/03/17(金) 13:49:57.38ID:eU/u07U5
5についてじゃないがスタッフインタビューで能力は一人で決めてたりはしていない事ははっきりしてる

コーエーの能力査定は(信やぼの方が顕著だが)
その時々の人気や流行りなんかも加味してるから
そんな絶対視するようなもんじゃないんだけど
数値はどうして強いからかそういう人は後を絶たないよな
2023/03/17(金) 18:40:24.71ID:XtqTJyKj
蒼天出てから見た目や能力大分変わったよな
444名無し曰く、
垢版 |
2023/03/17(金) 21:32:51.67ID:5XAlW5c0
能力を見直して
再リメイクして欲しい
2023/03/17(金) 22:02:33.50ID:lOJW2Zxz
万人を納得させる能力値設定って不可能だしなぁ
PC版からスマホ版までで能力値変更された武将っているっけ?
2023/03/17(金) 23:34:20.59ID:i3bDRMrh
それよりフルカスタマイズできるPK版を出して欲しい
2023/03/18(土) 01:33:27.30ID:osHpdARI
ds版とかは、英雄バトルロードの褒賞が能力値上昇ていう紐付けしたから、
能力値下げられないという中途半端な形になってしまった
2023/03/18(土) 02:18:28.58ID:DbHjzIbv
実データをちゃんと見てないけど武将ファイルとDS3攻略wikiを見比べてみると
文鴦の武力が1上がって92になってたり、羊祜の武力が4下がって知力が4上がったりしてた
2023/03/18(土) 10:35:01.15ID:xTo1vb/F
後半~末期は能力値80代がトップクラスという世界観が好き
450名無し曰く、
垢版 |
2023/03/18(土) 11:42:56.65ID:E6rTJx2e
>>430
ごめん、ならない
2023/03/18(土) 15:16:56.09ID:h01qhlBT
劉備のところにいたのが曹豹で曹操のところにいたのが劉豹
って覚えたら楽だよね
2023/03/18(土) 15:30:16.36ID:rPqoOqXI
曹豹はインパクト強いしよく知ってるが
劉豹って誰?って調べたら左賢王かよ
まあ左賢王のこともよく知らんけど
2023/03/18(土) 18:19:46.99ID:HS5olhtz
張遼に無双を持たせちゃうと趙雲なみの完璧戦闘超人になっちゃうからなあという配慮があった予感
2023/03/18(土) 21:18:38.68ID:Bv0YarEm
北海の城の孫堅がまじできつい
混乱がないなら突撃でゴリ押ししかないw
2023/03/18(土) 22:17:26.96ID:R7yBfhcR
超級でやってると敵固くなってる?
呂布でもゴリゴリ削られるわ
あと敵が特攻使いすぎてウザいわ50とか喰らうし、こっちは使えないのに
2023/03/18(土) 22:38:23.65ID:fJW7NS2Z
俺はリメイクは特攻以上に威風がウザいな
同じくらいの勇名同士で戦ってこっちが使った場合はほとんど逃げないのに、向こうが使うとモリモリ逃げてく
何このインチキ仕様は?て思うわ
457名無し曰く、
垢版 |
2023/03/19(日) 00:20:47.07ID:Djhi0iFy
ゲーム開始時、最初にターン回ってきた・・・・・
なんかビックリしたわ
誰かが「あんまり早くは回ってこない」って書いてて、俺もそうだよなあって思ってたんだが
2023/03/19(日) 02:07:32.36ID:8bXiR956
>>453
張遼は6でもマスクデータの武勇を持ってるんだけど
何故か一騎打ち技能で必殺を持たされてなかったりするんで
この頃の評価では単独個人の武勇より兵を率いた強さの評価の面が強かったのかも
2023/03/19(日) 11:32:25.79ID:9W4kg6tf
張遼の個人武勇ってイメージが無い
2023/03/19(日) 17:53:39.53ID:U5CeKIIx
戦後処理で張飛の登用成功してびっくりした
桃園の誓いとは一体
2023/03/19(日) 18:19:06.14ID:5UtpbNKn
逃げ場ない状況なら十分ありえる話だが
劉備所属で?忠誠いくつ?
2023/03/19(日) 18:22:53.16ID:S76+vxRH
張飛は俺も成功したことある
関羽は無理だった
2023/03/19(日) 18:37:50.55ID:2cSvfc8I
河北統一か荊州&益州統一して残った巨大勢力の最大戦力と戦争した後に新しいデータで始めてしまう
全土統一したのは最初の一回くらいなんだけど皆もそんな感じ?
464名無し曰く、
垢版 |
2023/03/19(日) 18:56:27.84ID:z4VxjGMU
必ず統一するか君主が死ぬまでやる
2023/03/19(日) 19:09:49.28ID:U5CeKIIx
>>461
勿論劉備君主で追い詰めてもなかった
シナリオは劉備入蜀でプレイヤーは馬超
忠誠は見てないけど多分100だろ
2023/03/19(日) 19:35:09.85ID:5UtpbNKn
馬超なら相性まあまあ良いからワンチャンあるってことかな
機種は?
2023/03/19(日) 23:03:20.53ID:U5CeKIIx
steamのパワーアップキット
2023/03/20(月) 00:19:09.70ID:Wvtk/QR1
レスからするにプレイヤー君主の馬超が劉備を攻めた時に捕縛して登用できたんだよな?
攻めた都市と劉備の残りの都市はどんな感じだったの?
2023/03/20(月) 03:23:01.50ID:uoZvvSF9
劉表のとこの蔡瑁とか絶対降らんけどな
2023/03/20(月) 14:47:05.57ID:0veDkwiO
さすが蔡瑁将軍
惚れるわ
2023/03/20(月) 15:34:32.44ID:EuT0ZPM0
戦後登用は知らんけど良く作敵に乗ってくれるぞ@スマホ版
2023/03/21(火) 10:57:48.75ID:86UosPQr
亡国のときは登用ワンチャンあるもんな
2023/03/21(火) 22:11:34.64ID:v3MEu9X6
https://i.imgur.com/lvADy4Y.jpg
これが
https://i.imgur.com/BPPTOIv.jpg
こうなる訳か
2023/03/22(水) 23:04:54.90ID:tbV9ZOPR
敵君主は解放が選べないのが残念
2023/03/23(木) 05:42:21.77ID:2X3SrMvx
劉備で遊んでると趙雲と黄忠が登用できずに不倶戴天状態によくなる…
こいつら義理高過ぎる…
476名無し曰く、
垢版 |
2023/03/23(木) 17:47:21.85ID:uAWU5UUA
なんでいきなり城から出てきて奇襲して来んだよ・・・・・
こういう動きが読めない部分って、ホントうまくできてる
狙って作ったわけじゃなく、たまたまなんだろうが
2023/03/23(木) 23:53:38.69ID:eo7PApF8
別都市から来る守備側援軍が城にワープするもんな
478名無し曰く、
垢版 |
2023/03/24(金) 20:43:22.62ID:SjteNuWI
しかも、しょっぱなから妖術とか使うぞ
2023/03/24(金) 23:50:49.37ID:KA8xQMHL
5日間行軍してて体力全開だもんな
480名無し曰く、
垢版 |
2023/03/25(土) 12:15:12.17ID:42HpAWLZ
いくら強行持ってても、同盟軍が最初からいるのはおかしいと思うの
2023/03/25(土) 14:31:15.80ID:TkicPHFR
ゲームはカキンカキンの後に馬出てるけど普通は寄せる来る前に軍議とかやってるのでは
2023/03/25(土) 17:41:58.90ID:H1jvRFJZ
捕縛時は損害0もおかしいよな
呂布とか2万キープできるからな
483名無し曰く、
垢版 |
2023/03/26(日) 00:37:04.06ID:jOae0syi
PC版の動画見てるが、担当変更が年1ってキツいなあ…
スマホ版とかもう、毎月でいいんじゃないのか
しかしそうすると、担当の意味がなくなるのか
2023/03/26(日) 02:10:09.40ID:RXVwbjYG
そもそも担当は最初から適切な奴になっててほしいわ

最初から人事担当になってるわりに「○○殿の傲慢な性格では良い結果を得られませぬ」とか言われてる奴何なんだよ
誰がそんな奴人事担当にしたんだよ
2023/03/26(日) 02:21:29.06ID:WDN/eQC5
武将エディットが出来る時点で俺の中ではPC版一択なんだけど、年1交代はたしかにダルい
2023/03/26(日) 03:28:07.80ID:nMYdNUkv
金欠脳筋西涼馬軍団
1、4、7、10月は訓練用の馬超、ホウ徳以外全員内政官にして、金100で内政、防御爆上げ
力を合わせて土嚢を担いだ彼らは、
次の季節に再び出会い、
10月のモッコ運びの後、同僚より
毛一筋ほど知力あるものは計略官となり
ナノレベルで政治力あるものは外交官となり
慣れぬ朝服を着て評定を迎える
2023/03/26(日) 10:39:21.82ID:bYsiIR19
序盤は武将数が少ないから、評定開くために強引に全部門に担当を割り振るよな
2023/03/26(日) 14:48:29.25ID:ATcwPseS
PC版は基本的に担当変更できるの1月だけなんだけどシナリオ開始直後は自由に変更できるし
登用直後も特殊担当に割り振られてそのままにすることも自分の好きな担当にも割り振れるから
そこまで不便に感じたことはないな
2023/03/26(日) 20:08:29.88ID:zeMzrIBM
そんなに担当変更ってしないしな
ころころ変えたくなるのって人手の足りない勢力の序盤くらいか
2023/03/26(日) 22:19:30.49ID:/4IbNt6F
最初から超級はきついけど、
全体の2/3くらい押さえてもう勝ちが見えて飽きる頃に
難易度変えられるようにして欲しかった

まあこちら側も勇名高いのが揃ってる状態だとあまり変わらないかもしれないけど
2023/03/27(月) 23:40:29.92ID:aSsNS6wn
古武将が出るのは良いよな
2023/03/28(火) 02:27:50.67ID:eNnVXYah
>>491
晩成型多いくせして勇名も経験もゼロからしか使えないから、正直微妙だぞ
まあ、おまけだわな
2023/03/28(火) 07:27:52.63ID:9gLrNlFk
晩成型はそれだけでゲーム内の評価は落ちるよな
許チョとか張コウとか育ったら強いけどなかなか育たない
2023/03/28(火) 08:48:21.33ID:p+vgQ0YP
古武将は勇名・経験は最大である方がそれらしいけどなあ
経験はまだ「若い頃の状態で現世に呼び戻した」とも考えられるけど、
勇名は存命時以上に鳴り響いているだろうに
2023/03/28(火) 12:17:36.34ID:Wa7s22fo
古は9だかの手抜き移植だから韓信が可哀想すぎてな。生姜が軍師ステならこっちも軍師ステだろうに
496名無し曰く、
垢版 |
2023/03/28(火) 15:27:21.97ID:IFfD8uRj
15000とか経験値かせいでるのになーんにも覚えてないとか、さすがに萎える
2023/03/28(火) 23:36:02.99ID:5t4gw2Qr
一番成長が遅いタイプだと、経験値30000だか20000だかで1個目を覚えるよな
2023/03/29(水) 04:17:57.87ID:nlqFnotl
姜維は軍師で良いと思うけど(ライバルのトウガイだって軍師だし)
じゃあ羊コも軍師にしてやって…って思う
羊コ出るまでプレイする事はめったにないとはいえ
2023/03/29(水) 22:58:27.02ID:07NAYTsi
末期武将は評価低いよな
2023/03/29(水) 23:15:54.65ID:mvYcOTax
劉諶とか切腹しただけなのにえらい高評価だわ
2023/03/29(水) 23:17:51.25ID:B3+S9kZv
判官贔屓補正
2023/03/30(木) 01:14:54.23ID:zo+3frqS
まぁ末期武将がいくら武勇がとか軍功が…とか言っても
曹操関羽孫策とかの乱世真っ最中の猛者より強そう?って言われると…
って感じる人が多数だろうしな
あと三国末期だと軍の制度とかも大分確立されてるから
乱世と比較しても個人の能力より組織力で勝ってる的な面も少なからずあるし
2023/03/30(木) 01:37:49.25ID:eKIIVLAi
黄巾から呉滅亡まで大体100年だしなあ
ゲーム中では再現できないけどあらゆる技術や戦争のノウハウも飛躍的な進化遂げてたんだろうな
2023/03/30(木) 03:12:44.52ID:zo+3frqS
末期の名将だと杜預なんか馬にも乗れない武術下手だったりするしな
まだ群雄が乱立してる頃だとそんなんじゃ将軍としてやってけなかっただろうし
そんな人間でも将軍として功績を上げれるくらいに軍や制度が洗練されていったという事だと思う
505名無し曰く、
垢版 |
2023/03/30(木) 12:59:02.68ID:TWFAErBu
100年かあ
思ったより長いね
2023/03/30(木) 13:13:40.21ID:Wt+z6qiH
1900年→2000年で考えると技術力とかの発展度はヤバいけど
大昔の時代だとそこまでか?って思う
それこそ一流の古武将項羽や韓信が三国時代にタイムスリップしたら通用するのかどうか
2023/03/30(木) 13:34:31.63ID:/AyPZcsp
李広とか辺境で異民族相手に戦っていた比較的平和な時代の漢の将軍は
どういう評価されるんだろう?
2023/03/30(木) 23:31:41.59ID:K/xDS7ra
雑魚のくせに陣形3つ持ってるやつ
程銀
韓玄
あと誰かおるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況