!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に↑の一文をコピペしてスレ立ててね
武将能力値検索
信長の野望・新生
https://altema.jp/nobunagashinsei/busyolist
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml
その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html
信長の野望・新生 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
・前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1667702396/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、 (テテンテンテン MMfe-y26+)
2022/12/18(日) 23:04:25.89ID:2Aut7edkM570名無し曰く、 (ワッチョイ 930c-DSRP)
2023/01/11(水) 10:49:37.43ID:MdtdQe610 家康の金色鎧、大志からだっけ
戦国立志伝だと秀吉も金色の着てたけどすぐ消えたな
戦国立志伝だと秀吉も金色の着てたけどすぐ消えたな
571名無し曰く、 (スププ Sdb3-FqVU)
2023/01/11(水) 11:08:21.92ID:AtunumBdd >>569
劉備は劉備で、記述通りにしたら異星人か亜人みたいになってしまうw
劉備は劉備で、記述通りにしたら異星人か亜人みたいになってしまうw
572名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-4ASs)
2023/01/11(水) 12:31:13.55ID:L37rTg0la 史実でちょんまげでない事を許された武将や大名なんているんかね?
(ハゲは除く)
(ハゲは除く)
573名無し曰く、 (ワッチョイ db15-rAHO)
2023/01/11(水) 12:42:45.35ID:a6Iut82j0 長尾景虎のロン毛イメージってどこから来たんだろうか
575名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-M+U+)
2023/01/11(水) 13:13:49.35ID:vs+uD5n8a576名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp4d-wqvi)
2023/01/11(水) 13:13:50.69ID:iWqHdLhAp 南蛮風のマント付けてたのは実際は謙信なんだよね
どこで手に入れたのやら
どこで手に入れたのやら
577名無し曰く、 (ワッチョイ 4b10-DWwd)
2023/01/11(水) 16:27:16.10ID:EFc+6TJn0 信長が贈った物では
578名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-twe/)
2023/01/11(水) 16:40:24.05ID:ptvSyUpo0 信長の南蛮胴は火縄銃の弾丸をよく弾きそうで大好きなんだっ(信長公の太ももを狙撃しながら)
580名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-M+U+)
2023/01/11(水) 17:33:01.06ID:BeDhY+hea581名無し曰く、 (ワッチョイ 1142-gk66)
2023/01/11(水) 17:34:46.64ID:BXcmdOMT0 >>573
多分大河ドラマ風林火山のGacktからだと思う
多分大河ドラマ風林火山のGacktからだと思う
582名無し曰く、 (ワッチョイ 93dc-jBui)
2023/01/11(水) 17:41:12.74ID:CtuxFGsi0 信長は別に南蛮風でなく家康が南蛮風ってのはいまさらそうだと言われてもなかなか意識変えられんなw
583名無し曰く、 (ワッチョイ 3965-wqvi)
2023/01/11(水) 18:06:31.97ID:F+ZSvm840 信玄と言えば諏訪法性だけど実際の鎧兜姿は三ツ鍬前立ての兜で胴丸姿の地味な感じ
謙信は本人所用の信憑性が高いものが多く現存してて独特のセンス
謙信は本人所用の信憑性が高いものが多く現存してて独特のセンス
584名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp4d-G1ph)
2023/01/11(水) 19:22:05.66ID:7vkmq7LWp 信長は安土城も馬揃えも中華好きだったから鎧もそうだった可能性が高い
あの有名な秀吉の兜に似た兜だったんじゃなかろうか
あの有名な秀吉の兜に似た兜だったんじゃなかろうか
585名無し曰く、 (ワッチョイ 0124-vui+)
2023/01/11(水) 19:23:36.09ID:tEF/kB340 >>570
黄金甲冑自体はまあいいんだけど、兜が長烏帽子タイプだったので前田利家と丸被りし
歴史イベントで一緒の時はなかなか滑稽だったな
まあ、発売前の人気投票でランクインした武将を新グラ化する企画してた手前
秀吉も従来のイメージとは異なるデザインにならざるを得なかったのかもしれないけど
黄金甲冑自体はまあいいんだけど、兜が長烏帽子タイプだったので前田利家と丸被りし
歴史イベントで一緒の時はなかなか滑稽だったな
まあ、発売前の人気投票でランクインした武将を新グラ化する企画してた手前
秀吉も従来のイメージとは異なるデザインにならざるを得なかったのかもしれないけど
586名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp4d-G1ph)
2023/01/11(水) 19:24:19.31ID:7vkmq7LWp >>583
信玄は甲陽軍鑑に諏訪法性の兜と書かれてるくらいだからよく分からない宗教系の前立てだろうね
信玄は甲陽軍鑑に諏訪法性の兜と書かれてるくらいだからよく分からない宗教系の前立てだろうね
587名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-WzqH)
2023/01/11(水) 20:04:25.10ID:FtDN/YpZ0 鎧兜に自身で手を加えた日根野頭形兜なんてものが広まったりもしてるし
日根野一族には独自特性的な何かで防御力+みたいな効果があってもいいと思う
自作の兜使ってたからって必ずしも戦上手って事にはならないだろうけど
戦国時代好きの人がちょっと感心する遊び心的な要素が欲しい
日根野頭形兜を大々的に広めたのは登場してない日根野高吉だって話もあるけど
祖父 日根野弘就 統53 武73 知48 政38 戦法「威圧」 特性「城乗」
嫡孫 日根野吉明 統48 武67 知46 政41 戦法「激励」 特性「なし」
長きに渡り日根野弘就が主家筋から重宝がられた様が能力値からは感じ取れない
日根野一族には独自特性的な何かで防御力+みたいな効果があってもいいと思う
自作の兜使ってたからって必ずしも戦上手って事にはならないだろうけど
戦国時代好きの人がちょっと感心する遊び心的な要素が欲しい
日根野頭形兜を大々的に広めたのは登場してない日根野高吉だって話もあるけど
祖父 日根野弘就 統53 武73 知48 政38 戦法「威圧」 特性「城乗」
嫡孫 日根野吉明 統48 武67 知46 政41 戦法「激励」 特性「なし」
長きに渡り日根野弘就が主家筋から重宝がられた様が能力値からは感じ取れない
588名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-G1ph)
2023/01/11(水) 20:10:13.62ID:crOWsiLX0 >>587
大河ドラマの家康の兜も日根野の兜だしなw
大河ドラマの家康の兜も日根野の兜だしなw
589名無し曰く、 (テテンテンテン MM4b-fjfI)
2023/01/11(水) 21:03:33.10ID:Pw36qWztM なんでも信長が南蛮胴具足を使用した記録はないとか
590名無し曰く、 (ワッチョイ 4b10-DWwd)
2023/01/11(水) 22:20:15.19ID:EFc+6TJn0 黒澤明の影響力凄いよねって事で
591名無し曰く、 (ワッチョイ e14c-YQk0)
2023/01/11(水) 23:49:04.39ID:0r3WGH3T0 あの兜は信雄のもんらしい
信雄の癖に生意気だということで親父に譲られることが多い
信雄の癖に生意気だということで親父に譲られることが多い
592名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-iEdR)
2023/01/12(木) 08:52:07.05ID:a3dTJdOia 信長の野望パッケージの影響は結構大きいらしく
生頼範義と長野剛が描いた信長像がどれだけ他媒体へ影響したかって文書どっかでみたな
まあグラの方は大河ドラマの影響も受けるから
尼子経久とか未だに緒形拳ベースでしょ
生頼範義と長野剛が描いた信長像がどれだけ他媒体へ影響したかって文書どっかでみたな
まあグラの方は大河ドラマの影響も受けるから
尼子経久とか未だに緒形拳ベースでしょ
593名無し曰く、 (スッップ Sdb3-M+U+)
2023/01/12(木) 09:18:10.04ID:ugP8a8xzd 信玄はずっと津川正彦
肖像画のイメージならピッタリだけど
アレは畠山義続なんだよなー
肖像画のイメージならピッタリだけど
アレは畠山義続なんだよなー
594名無し曰く、 (ワッチョイ 4b10-cDjI)
2023/01/12(木) 09:19:01.99ID:IjZJIBM30 信長の野望全国版の信玄は肖像画と言うより勝新に似てる
595名無し曰く、 (ワッチョイ 4b10-DWwd)
2023/01/12(木) 09:21:55.76ID:37p5V5hQ0 経久でも革新~創造は緒形拳成分ゼロだったよな
嵐世と蒼天、創造PK~はかなり意識してると思うが
嵐世と蒼天、創造PK~はかなり意識してると思うが
596名無し曰く、 (ワッチョイ 0124-vui+)
2023/01/12(木) 09:28:26.85ID:QBhK36fi0 尼子経久は嵐世記あたりから緒形拳なグラになったけど
地元島根でも9年前に大河の影響受けた騎馬銅像が完成
それをコーエーが創造で銅像を参考にしたグラにアップデート、このイメージが他社のソシャゲへも波及したからな
新たな肖像画とかでも出てこない限り早々消えないんじゃないかね
地元島根でも9年前に大河の影響受けた騎馬銅像が完成
それをコーエーが創造で銅像を参考にしたグラにアップデート、このイメージが他社のソシャゲへも波及したからな
新たな肖像画とかでも出てこない限り早々消えないんじゃないかね
597名無し曰く、 (テテンテンテン MM4b-TvhG)
2023/01/12(木) 10:43:45.60ID:PA9daTwAM おじいちゃんの思い出話スレになってる
598名無し曰く、 (ワッチョイ 8177-iEdR)
2023/01/12(木) 10:50:29.95ID:2x3DrMWF0 ここ7割雑談スレやからな
599名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-M+U+)
2023/01/12(木) 11:11:44.41ID:h+/tK5fMa 女の子謙信は復活しませんか?
600名無し曰く、 (ワッチョイ e1bc-yvsO)
2023/01/12(木) 11:22:46.39ID:rtQRrcBL0 戦国ランスでもやってろハゲ。女も無駄にイケメンも要らんのよ・・・・ベアハッグ強そうなむさいのだけでいい
601名無し曰く、 (ワッチョイ c1cf-Or7w)
2023/01/12(木) 11:44:44.99ID:KfcCXyrt0 戦国ランスって兵士ゼロになったらキャラが無慈悲に死ぬ所は野望よりも硬派だよな
602名無し曰く、 (スプッッ Sdf3-weON)
2023/01/12(木) 11:51:08.96ID:EgK3V5b5d 鬼畜王もそんなんだっけ
603名無し曰く、 (ワッチョイ 0124-Or7w)
2023/01/12(木) 15:31:31.56ID:ZDRxThfi0 河川改修工事等を命じて全然足りない予算を渡した伊達政宗
ほぼ独自ルートで工事費を捻出して河川改修工事を成し遂げた川村孫兵衛
伊達政宗が北上川改修工事を成し遂げたという扱いにされているのはおかしいと思いました
ほぼ独自ルートで工事費を捻出して河川改修工事を成し遂げた川村孫兵衛
伊達政宗が北上川改修工事を成し遂げたという扱いにされているのはおかしいと思いました
604名無し曰く、 (ワッチョイ b320-oHFH)
2023/01/12(木) 15:40:06.65ID:RhRmarei0 伊達政宗の内政って藩内領主にぶん投げして終わりだからな
良く言われる政宗の功績になってる内政の事例はだいたいが次代の忠宗の実績
良く言われる政宗の功績になってる内政の事例はだいたいが次代の忠宗の実績
605名無し曰く、 (JP 0Hab-u4Tg)
2023/01/12(木) 15:45:48.64ID:ZEYo2BieH は、陶晴賢えっちだろ
606名無し曰く、 (スプッッ Sdf3-weON)
2023/01/12(木) 16:43:32.73ID:Lt7K95fjd イケメンすぎんよ
革新ではガチムチだったのにね
革新ではガチムチだったのにね
607名無し曰く、 (ワッチョイ 4b10-DWwd)
2023/01/12(木) 17:01:20.03ID:37p5V5hQ0 尼子の大軍を撤退に追い込んだのが20そこそこの時
享年35で美少年の逸話あるし
陶に関しては今のグラ傾向がむしろ正しいパターン
享年35で美少年の逸話あるし
陶に関しては今のグラ傾向がむしろ正しいパターン
608名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-WzqH)
2023/01/12(木) 17:07:17.60ID:6hrksVVV0 陶隆房は陶興房の実子(次男)ではなく甥説(問田隆盛の弟)は山口県の公式HPでも触れられだしてるけど
今後はゲーム的にはどう折り合い付けていくのかな(まあ問田一族も船岡山合戦での猛者ぶりや朝廷との繋がりなど文武両道の名門だが)
北条綱成も実父設定の福島正成は実際には存在せずもっと早くから北条氏に従っていた櫛間系の出自だとか説は色々あるようだし
なんか今川義元も寿桂尼の実子ではなかったとかいう説まで語られだしてたり…もう言ったもん勝ち、発表したもん勝ちみたいなノリになってるな
新説に関しては最初に言い出したやつは新発見の栄誉を与えられるのと同時にちゃんと責任持たんとアカン
今後はゲーム的にはどう折り合い付けていくのかな(まあ問田一族も船岡山合戦での猛者ぶりや朝廷との繋がりなど文武両道の名門だが)
北条綱成も実父設定の福島正成は実際には存在せずもっと早くから北条氏に従っていた櫛間系の出自だとか説は色々あるようだし
なんか今川義元も寿桂尼の実子ではなかったとかいう説まで語られだしてたり…もう言ったもん勝ち、発表したもん勝ちみたいなノリになってるな
新説に関しては最初に言い出したやつは新発見の栄誉を与えられるのと同時にちゃんと責任持たんとアカン
609名無し曰く、 (ワッチョイ e14c-Or7w)
2023/01/12(木) 17:26:35.13ID:PpSAM5oY0 今川義元庶子説はむしろもっと早く出てきてもよかったと思う。
そもそも嫡出子なら側室腹の玄広恵探と争う立場になるはずがない。
側室出で家督争いの元になるとヤバいから出家させてたと考えるのが自然
そもそも嫡出子なら側室腹の玄広恵探と争う立場になるはずがない。
側室出で家督争いの元になるとヤバいから出家させてたと考えるのが自然
610名無し曰く、 (ワッチョイ e14c-Or7w)
2023/01/12(木) 17:32:22.08ID:PpSAM5oY0 あと北条といえば(氏親)氏政氏規氏照氏邦兄弟の並びもそうだな。
昔は氏政氏照氏邦氏規だった。
最近は氏邦が実は側室腹で末子だったんじゃないか言われてる。
でも養子に入れられてることを考えたら氏照も多分側室腹。
北条氏規は今川に請われて準一門同然の扱いを受けてたし、北条に戻ってからもスペアとして
近くに置かれてたから、明らかに他の氏照や氏邦と扱いが違う。
氏規が氏照氏邦の下位に甘んじるようになったのは氏政の息子達が氏照氏邦に養子に入ったからだろう
秀吉も北条宗家を潰した後に生きていた氏邦ではなく氏規に家督相続させてるあたり血筋の影響は凄い
昔は氏政氏照氏邦氏規だった。
最近は氏邦が実は側室腹で末子だったんじゃないか言われてる。
でも養子に入れられてることを考えたら氏照も多分側室腹。
北条氏規は今川に請われて準一門同然の扱いを受けてたし、北条に戻ってからもスペアとして
近くに置かれてたから、明らかに他の氏照や氏邦と扱いが違う。
氏規が氏照氏邦の下位に甘んじるようになったのは氏政の息子達が氏照氏邦に養子に入ったからだろう
秀吉も北条宗家を潰した後に生きていた氏邦ではなく氏規に家督相続させてるあたり血筋の影響は凄い
611名無し曰く、 (ブーイモ MM4b-yRMp)
2023/01/12(木) 19:36:21.35ID:h/EG1WfLM 氏規は降伏寄りだし
親豊臣親徳川だから優遇するわ
親豊臣親徳川だから優遇するわ
612名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-iEdR)
2023/01/12(木) 22:22:23.27ID:pQ33I5Lfa 清盛みたいに正室の子より超年上ならワンチャンみたいな感じか
613名無し曰く、 (ワッチョイ 6146-5WWk)
2023/01/12(木) 22:49:48.02ID:syKCCvcj0 陶はイケメンになって大内はそれに合わせてねっとりしたホモ顔に改修された
614名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-WzqH)
2023/01/12(木) 23:03:30.49ID:6hrksVVV0 中学生の時に学校サボって平日に一人で映画館で寝てたら
知らん間にホモのオッサンが横に来て触られてたわ
作業着着た小柄なオッサンでパッと見は普通の人っぽかった
だからあの大内義隆のグラはリアルじゃねーなって見るたびに思い出すんだわ
知らん間にホモのオッサンが横に来て触られてたわ
作業着着た小柄なオッサンでパッと見は普通の人っぽかった
だからあの大内義隆のグラはリアルじゃねーなって見るたびに思い出すんだわ
615名無し曰く、 (ワッチョイ 1101-K0Bq)
2023/01/13(金) 00:37:11.44ID:RXBU7pWB0 >>612
確固たる惣領権とか嫡子単独相続の時代じゃないってのもあるが
清盛は正室腹の男児が生まれた(1127)後でも
キチンと初任官(1129)してるから忠盛の継承者(の一人)として扱われてる
最年長でも無官のまま自力で力を蓄えざるをえなかった義朝・義平とは違う待遇
確固たる惣領権とか嫡子単独相続の時代じゃないってのもあるが
清盛は正室腹の男児が生まれた(1127)後でも
キチンと初任官(1129)してるから忠盛の継承者(の一人)として扱われてる
最年長でも無官のまま自力で力を蓄えざるをえなかった義朝・義平とは違う待遇
616名無し曰く、 (ワッチョイ 2b8a-M+U+)
2023/01/13(金) 06:56:31.46ID:O8qbuQ0F0617名無し曰く、 (スップ Sdb3-EfZ6)
2023/01/13(金) 12:02:16.02ID:iQ1LpLYId618名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-Ks7p)
2023/01/13(金) 13:05:36.72ID:HRJKdbANa 実績的に氏照氏邦より低くなるのは当然だろうけど
統率政治は革新の頃の数値くらいあってもいい
統率政治は革新の頃の数値くらいあってもいい
619名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-M+U+)
2023/01/13(金) 13:44:30.16ID:BwUjppVBa 北条上げるなら北条の城を落としまくった浅野長政も上げるべきでは?かなり過小評価に思える
620名無し曰く、 (スプッッ Sdf3-weON)
2023/01/13(金) 14:06:17.74ID:hX4olOyAd 五大老はともかく、五奉行()みたいな感じだもんな
621名無し曰く、 (スププ Sdb3-FqVU)
2023/01/13(金) 14:49:09.19ID:S12j8o+Md 大老は凄そうに見えるが、奉行だと時代劇に良く出てくる人なイメージが強すぎるのがね
622名無し曰く、 (ワッチョイ 0124-vui+)
2023/01/13(金) 14:51:43.78ID:npGfUcOT0 浅野長政
天道 44 26 62 77
創造 44 46 62 80
大志 44 46 62 82 73
新生 48 44 64 75
築城名人タイプのおかげで築城やら土竜攻めやら大砲陣地やらなんでもこなす
建築スペシャリストになってた戦国立志伝の長政が一番輝いてた気がする
天道 44 26 62 77
創造 44 46 62 80
大志 44 46 62 82 73
新生 48 44 64 75
築城名人タイプのおかげで築城やら土竜攻めやら大砲陣地やらなんでもこなす
建築スペシャリストになってた戦国立志伝の長政が一番輝いてた気がする
623名無し曰く、 (ワッチョイ 0124-vui+)
2023/01/13(金) 14:59:20.19ID:npGfUcOT0 浅野長政 48 44 64 75 防災 能吏
石田三成 70 61 77 98 作事 修繕 能吏
前田玄以 31 37 63 88 能吏
増田長盛 46 45 57 89 作事 防災
長束正家 26 36 38 87 巧言
本作の五奉行
石田三成 70 61 77 98 作事 修繕 能吏
前田玄以 31 37 63 88 能吏
増田長盛 46 45 57 89 作事 防災
長束正家 26 36 38 87 巧言
本作の五奉行
624名無し曰く、 (ワッチョイ b320-oHFH)
2023/01/13(金) 15:01:55.54ID:OcHx68v20 >>619
落としまくったと言っても勝手に降伏してくる系で秀吉に武功と認めない書状で言われてた奴だろ。上げようがない
落としまくったと言っても勝手に降伏してくる系で秀吉に武功と認めない書状で言われてた奴だろ。上げようがない
625名無し曰く、 (バットンキン MMd3-5WWk)
2023/01/13(金) 15:09:34.02ID:yCeOPUV4M627名無し曰く、 (ワッチョイ 816d-u4Tg)
2023/01/13(金) 15:14:26.32ID:cIdENc2D0 浅野長政、立志伝では長浜城主とかの癖にめちゃくちゃ能力弱かったイメージ
あれじゃ織田家じゃ出世できんやろ
あれじゃ織田家じゃ出世できんやろ
628名無し曰く、 (ワッチョイ db15-rAHO)
2023/01/13(金) 15:17:41.35ID:DOG8THrH0 三成っていつからこんな強くなったんだっけ
629名無し曰く、 (ワッチョイ 11ec-K0Bq)
2023/01/13(金) 15:22:02.85ID:6De8vxPq0 浅野長政ひどすぎだろこれ
630名無し曰く、 (ワッチョイ 0124-vui+)
2023/01/13(金) 15:40:50.01ID:npGfUcOT0631名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-4ASs)
2023/01/13(金) 15:59:25.33ID:JDZcppDXa 三成が過大なんよな。
暗殺されまくるアホから極端に上げすぎ。
暗殺されまくるアホから極端に上げすぎ。
632名無し曰く、 (スプッッ Sdf3-weON)
2023/01/13(金) 16:11:50.42ID:O0RRHptyd 三成、統率はともかく武勇60もあるの
633名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-M+U+)
2023/01/13(金) 16:26:10.01ID:ePQb5Edxa >>624
織田軍でも朝鮮でも戦果上げてるしどっかの仙石と違ってミスしない良将だぞ
織田軍でも朝鮮でも戦果上げてるしどっかの仙石と違ってミスしない良将だぞ
634名無し曰く、 (ワッチョイ 93f9-NW5N)
2023/01/13(金) 16:40:11.51ID:0xtnOC3e0 浅野長政 70 60 65 80
これくらいあってもいいんじゃね?
これくらいあってもいいんじゃね?
635名無し曰く、 (ワッチョイ 19cf-K0Bq)
2023/01/13(金) 16:57:55.98ID:LU7KAVOZ0 その能力値帯と競合対象になる河尻秀隆、蜂屋頼隆、原田直政が弱すぎんのよなぁ…
636名無し曰く、 (ワッチョイ 5189-DWwd)
2023/01/13(金) 17:00:13.84ID:idcGiSO20 浅野は事績を追う限りたいして有能でもない
おねとの縁がなかったら尾藤や神子田みたいな末路になっていたと思う。
おねとの縁がなかったら尾藤や神子田みたいな末路になっていたと思う。
638名無し曰く、 (ワッチョイ 19cf-DWwd)
2023/01/13(金) 17:11:23.21ID:kBWkvNjy0 ちょっと若い頃武功があったぐらいとしては高いよな三成
641名無し曰く、 (テテンテンテン MM4b-Vjbv)
2023/01/13(金) 17:54:07.55ID:Lvv7QOMbM 河尻、蜂屋、浅野は大した実績ないから50平均でいいわ
原田なんか誰?レベルじゃん
原田なんか誰?レベルじゃん
642名無し曰く、 (ワッチョイ 19cf-K0Bq)
2023/01/13(金) 17:58:49.13ID:LU7KAVOZ0 挙げてるのは全部釣りか…引っかかって悪かった
643名無し曰く、 (ワッチョイ 19bc-YQk0)
2023/01/13(金) 18:41:39.94ID:qUqTEAXF0 河尻原田はともかく蜂屋は基本「困ったら蜂屋」みたいな
便利屋だからこれ!って言う目立つ功績はないんだよな確かに
三国志だと能力はオール60とかの変わりに補佐とか仁政とかついてるタイプの家臣。
便利屋だからこれ!って言う目立つ功績はないんだよな確かに
三国志だと能力はオール60とかの変わりに補佐とか仁政とかついてるタイプの家臣。
644名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-WzqH)
2023/01/13(金) 19:48:10.17ID:f9ETtU8T0 賤ヶ岳の戦いの功績で蜂屋頼隆が敦賀郡へ移封された際に
敦賀5万石を拝領ってwikiなんかには記述されてるけど
あれは敦賀郡+南条郡の一部、推計4万石がより正確な情報
あの時代の敦賀郡だけだと2万3千石程度しかない
出羽守を名乗ったのも日本海交易を円滑に行う為でもあり商家保護・育成にも熱心
戦闘関連の地味な数値評価よりも政務に関する評価が激低なのが納得いかん
蜂屋頼隆
統49 武60 知47 政29 戦法「用心」 特性「乾坤」
岸和田や敦賀を治めてたとはいえ「海神」持ちはちょっと無理があるか
敦賀5万石を拝領ってwikiなんかには記述されてるけど
あれは敦賀郡+南条郡の一部、推計4万石がより正確な情報
あの時代の敦賀郡だけだと2万3千石程度しかない
出羽守を名乗ったのも日本海交易を円滑に行う為でもあり商家保護・育成にも熱心
戦闘関連の地味な数値評価よりも政務に関する評価が激低なのが納得いかん
蜂屋頼隆
統49 武60 知47 政29 戦法「用心」 特性「乾坤」
岸和田や敦賀を治めてたとはいえ「海神」持ちはちょっと無理があるか
645名無し曰く、 (オッペケ Sr4d-IY6r)
2023/01/13(金) 20:44:58.37ID:Mz+yhtGyr 後任の大谷があんだけ強いんだからもうちょっと強くしてあげてもいいよな
大谷ほどじゃないにしても
大谷ほどじゃないにしても
646名無し曰く、 (ワッチョイ 8177-iEdR)
2023/01/13(金) 20:47:45.83ID:bY9/V6Tq0 加藤光泰かあとは
加藤嘉明も低い気がするが光泰はもっとひどい
加藤嘉明も低い気がするが光泰はもっとひどい
647名無し曰く、 (ワッチョイ 9366-oTfU)
2023/01/13(金) 20:52:04.75ID:z9ISGZER0 最近の作品で緩和されてきてるけど天道くらいまで柳生宗矩の評価は他の剣豪との兼ね合いで統率武力が、特に統率が下げられてたよな
649名無し曰く、 (ワッチョイ 19cf-h9GL)
2023/01/13(金) 21:09:40.68ID:3hvHjLvq0 政務28は阿部正豊や薄田兼相と同値だからな
誇っていいぞ
誇っていいぞ
650名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-iEdR)
2023/01/13(金) 21:17:21.87ID:9xXscTsSa 加藤嘉明の家って甲斐武田、松平、織田、秀吉、家康と転々して最後40万だから嗅覚スゴいな
息子の明成はまあ
息子の明成はまあ
651名無し曰く、 (ワッチョイ b320-Or7w)
2023/01/13(金) 23:07:22.10ID:OcHx68v20 嘉明は幕府に重用され要地を続けて預けられるほど有能で信任されてた
明成は秀忠とガチのマブダチで病弱で幕府の役に立たないことを気に病んで自ら領地返上
秀忠や老中はどうにか思い留めさせようとするも意志が固くとか
豊臣恩顧は幕府に潰されて云々をいまだ信じてる人をハンマーで殴ってくる会津加藤家
明成は秀忠とガチのマブダチで病弱で幕府の役に立たないことを気に病んで自ら領地返上
秀忠や老中はどうにか思い留めさせようとするも意志が固くとか
豊臣恩顧は幕府に潰されて云々をいまだ信じてる人をハンマーで殴ってくる会津加藤家
652名無し曰く、 (ワッチョイ 2b89-WzqH)
2023/01/13(金) 23:28:05.04ID:f9ETtU8T0 明成の野郎は蘆名銅伯に裏で操られて悪いこと一杯してたんちゃうんか
加藤嘉明って若き信玄の兵法指南役を任されていた甲斐国・上野原加藤氏の縁者で
武蔵七党の流れを汲む一族あげて戦のノウハウ持ってた戦闘エリートの氏族だしね
小山田氏が郡内地方で台頭する以前の甲斐国東部を牛耳ってた有力者加藤氏
加藤嘉明って若き信玄の兵法指南役を任されていた甲斐国・上野原加藤氏の縁者で
武蔵七党の流れを汲む一族あげて戦のノウハウ持ってた戦闘エリートの氏族だしね
小山田氏が郡内地方で台頭する以前の甲斐国東部を牛耳ってた有力者加藤氏
653名無し曰く、 (スプッッ Sdf3-weON)
2023/01/13(金) 23:32:35.12ID:6HgL9oKTd 原田武功ないじょんって、武功なかったらあんなに取り立てられてないだろ…
654名無し曰く、 (ワッチョイ be15-hMQo)
2023/01/14(土) 00:08:53.98ID:JZaqVuZh0 塙(原田)直政は戦功はともかく南山城と大和と河内の一部まで任されてたそうだから他の重臣たちに負けないくらいの信任は得ていたんだろうね
それが敗死だから信長も怒るわな
数値はもう一回りくらい強くても良さそうだが
それが敗死だから信長も怒るわな
数値はもう一回りくらい強くても良さそうだが
655名無し曰く、 (テテンテンテン MMde-gZX1)
2023/01/14(土) 02:07:04.91ID:EjSv9aA5M 1575年叙任組は信長の期待が高かったのは間違いない
原田は実績からすると村井貞勝みたいな能力値がいいんじゃないだろうか
本願寺の最前線に使おうとは思わないけれど
原田は実績からすると村井貞勝みたいな能力値がいいんじゃないだろうか
本願寺の最前線に使おうとは思わないけれど
656名無し曰く、 (ワッチョイ 1dbc-njD+)
2023/01/14(土) 02:13:52.20ID:I5hbOEnw0 乳母で摂津ちょろっとしか貰えなかった池田パパが過大
657名無し曰く、 (ワッチョイ 068a-sn3y)
2023/01/14(土) 05:14:32.75ID://HJIact0 武田北条と比べると秀吉秀長の評価低いよな
秀吉なんて信玄の上位互換でもいいぐらいだろ
秀吉なんて信玄の上位互換でもいいぐらいだろ
658名無し曰く、 (スプッッ Sdca-GI2g)
2023/01/14(土) 05:35:59.70ID:z482vpZ0d そうは言うても昔に比べると大分評価上がったよ
総合一桁まで上がったし
信玄というよりは早雲と同等でもいいかも
総合一桁まで上がったし
信玄というよりは早雲と同等でもいいかも
659名無し曰く、 (ワッチョイ 068a-sn3y)
2023/01/14(土) 05:52:56.10ID://HJIact0 相模を統一した早雲=天下人の秀吉
過大過ぎませんか?
過大過ぎませんか?
660名無し曰く、 (ワッチョイ be15-hMQo)
2023/01/14(土) 07:47:46.03ID:JZaqVuZh0 別に秀吉だけで天下統一したわけじゃないからな
661名無し曰く、 (ワッチョイ ed24-hn8B)
2023/01/14(土) 08:37:13.06ID:zGLztZGc0662名無し曰く、 (テテンテンテン MMde-/QE5)
2023/01/14(土) 08:42:27.73ID:iGJKJ2Y4M 早雲はさんざん言われてるが
総合尼子経久と同じくらいでいい
総合尼子経久と同じくらいでいい
663名無し曰く、 (ワッチョイ 4171-moJ3)
2023/01/14(土) 08:44:48.63ID:7d017TYs0 中国戦線を崩壊させ、寡兵の家康に大敗し、唐攻めとかいう無謀な大失策をした秀吉大幅マイナスでヨシ
664名無し曰く、 (スプッッ Sdca-sn3y)
2023/01/14(土) 08:53:00.64ID:orp9UBLod >>663
小牧長久手は最近の研究で12回行われた長期戦で徳川が勝利したのは三回だけなんですが....
小牧長久手は最近の研究で12回行われた長期戦で徳川が勝利したのは三回だけなんですが....
666名無し曰く、 (ワッチョイ 4171-moJ3)
2023/01/14(土) 09:27:22.20ID:7d017TYs0 >>664
寡兵の家康に大敗したことを全く反論できてなくて草
寡兵の家康に大敗したことを全く反論できてなくて草
667名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-QHDM)
2023/01/14(土) 10:34:11.05ID:DgqSBVBd0 >>661
それ言い出したら光秀だって坂本与えられた時点では他家臣と比べて大して武功があったわけでもないし
信長は家臣に思い切って裁量を与えるタイプだったから
それに応えられた家臣とそうでない家臣がいたというだけじゃないかな
それ言い出したら光秀だって坂本与えられた時点では他家臣と比べて大して武功があったわけでもないし
信長は家臣に思い切って裁量を与えるタイプだったから
それに応えられた家臣とそうでない家臣がいたというだけじゃないかな
669名無し曰く、 (ワッチョイ 95ec-hn8B)
2023/01/14(土) 11:40:58.03ID:mzJfWI9Y0 原田は側室の兄だから身内人事の面もある
池田ポジに近い
池田ポジに近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★2 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 石破茂、陳謝する [696684471]
- 【悲報】コメ価格の高騰がなぜかサカイ引越センターの業績を悪化させてしまう [354616885]
- 🌝tuki.ファンスレ🏡
- ランドセル、値上げで6万円になり保護者が買えなくなる。中古のランドセルが人気に [931948549]
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 [158478931]
- 🎤NONA REEVES ファンスレ🏡