X



【三国志11】三國志11 Part126

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/07(水) 15:28:26.62ID:YueoRgRK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)

三國志11
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2,Wii版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/

Steam版
Romance of the Three Kingdoms 11 with Power Up Kit / 三國志11 with パワーアップキット
http://store.steampowered.com/app/628070/Romance_of_the_Three_Kingdoms_11_with_Power_Up_Kit__11_with/

三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【三国志11】三國志11 Part124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1612529077/
【三国志11】三國志11 Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1640245995/

公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
紹介記事
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アップデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_update.htm

関連スレ

自己責任で
三国志11 改造スレ part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/

次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/07(水) 15:30:29.81ID:YueoRgRK0
神算
2022/09/07(水) 15:30:41.71ID:YueoRgRK0
火神
2022/09/07(水) 15:30:51.69ID:YueoRgRK0
深謀
2022/09/07(水) 15:31:35.98ID:YueoRgRK0
闘神
2022/09/07(水) 15:31:43.38ID:YueoRgRK0
猛者
2022/09/07(水) 15:31:53.74ID:YueoRgRK0
運搬
2022/09/07(水) 15:32:03.79ID:YueoRgRK0
築城
2022/09/07(水) 15:32:12.73ID:YueoRgRK0
傾国
2022/09/07(水) 15:50:13.57ID:ltzmyORt0
乙乙
2022/09/07(水) 15:51:00.99ID:V7kqc4fW0
疾走
槍将
機略

神算ばかりのこの世では
混乱さす奴美しい
2022/09/07(水) 16:22:25.44ID:CCn+Pm0l0
掎角

>>1
2022/09/07(水) 16:54:53.37ID:puDDLR3E0
前スレの弓の話だが最低限火矢が使えるだけで文官でも戦力として見込めるし
複数マス攻撃も狙いやすいので弓は多用する

むしろ戦法に魅力のない槍を多用するというのに驚き
2022/09/07(水) 16:56:53.57ID:YueoRgRK0
槍は奇襲が使えるようになったら多用する。SEが気持ちいいんだよね
2022/09/07(水) 16:59:03.51ID:wqdAs7eJ0
超級だと馬が一番使わない
一騎打ち劇強じゃないと怖すぎる
2022/09/07(水) 17:49:07.60ID:Noabh76Xp
俺も槍が好きで一番使う
クリティカル特技がないと冴えないのも確かだけど
2022/09/07(水) 18:02:10.19ID:puDDLR3E0
14で鋒矢が騎兵、方円が戟って当てはめると魚鱗が槍ってことになるけど何か違うな
2022/09/07(水) 19:43:27.73ID:VhhII6vm0
地味に連戦が好き
2022/09/07(水) 21:47:59.89ID:RAD2HMYe0
俺も連戦好きだけど通常攻撃は取得経験値低いんだよな…とか考えちゃう貧乏性w
2022/09/07(水) 23:05:15.69ID:YueoRgRK0
はい20
お疲れさま

プレイ日記でも良いから語ってくれよ
2022/09/09(金) 12:19:25.05ID:rjafl2qM0
>>13
槍は自分が動かずに敵をマス移動させられるから
自軍が隣接すると使いにくい業火系の罠にも活用できて割と便利・・・というより楽しい
燃えた敵の周りも火で囲むといっぱい死んでいくのをながめるプレイが
2022/09/09(金) 14:50:25.51ID:B2V3Izv00
前スレの投石厨なんだけど
弓>投石な弓のストロングポイントや楽しい運用て何かあるんかな

投石は普通に3マス射程持ちだと4マス先まで撃てるし森にも打ち込めるし城や施設への破壊力もある
射程は特技研究でも割と取りやすい所にある
気力の消耗が10で安定しているのも良い
自分は頭が固いのでそんな投石がある世界線であえて弓を使おうという思考が中々働かない
弓で出陣させる武将はほんと黄忠くらい
技巧研究でも強弩を取るくらいなら投石を取ってしまう
そんな投石がある中で弓使いの人はなぜ投石を差し置いて弓を使うのか
投石はバランスブレイカー過ぎるので禁じ手にしているというのなら分かる

ちなみに隣国を取りに行く時は大体
槍兵or騎兵 2~3
投石 4~5
計略隊 1
という編成で出陣する事が多い
城を殴って反撃を受けないというのもありがたい
水軍S持ちに水上から投石させるのも大好き
2022/09/09(金) 16:34:04.95ID:ciUZMneW0
弓ってのはセイラン部隊を指してるのかな?
弩兵部隊って意味なら、援護期待と精鋭弩兵なら機動力も高いのが理由だよ
また発石車は霹靂ついちゃうと常時乱射状態になるから、火力集中と広範囲攻撃を使い分けできるのも弩兵部隊の利点かな
2022/09/09(金) 16:40:52.98ID:dDRoXX770
セイラン好きなんだよね。投石強いのはわかるんだけど着火させたくない?
2022/09/09(金) 17:54:14.17ID:MJCFC9u/0
強過ぎて縛るに近い感覚で、武将の能力や戦法で戦ってる感みたいなのが好きで弓使うかも
1マス空けて攻撃して追いつかれて殴り合いして、を繰り返す撤退戦や時間稼ぎの感じも個人的に割と熱い
2022/09/09(金) 23:15:21.95ID:qsPI3fvN0
強弩とか黄忠って言ってる以上セイランじゃなくて弩兵なんだろうけど
その二つを比較対象にすること自体がそもそもないかなあ
霹靂はもちろん投石開発も取るまで結構長い道のりだし
あと俺も火好き
2022/09/10(土) 00:02:12.02ID:cmkfZ/4P0
投石単体だと対兵士にしても対城壁にしても威力が中途半端
霹靂にすると周囲を巻き込むから扱いづらい
井闌の状態でも火矢が失敗しないというだけで十分強い

最終的には全部研究するけど優先順位は低いなやっぱり
2022/09/10(土) 05:43:02.05ID:ptdra0LN0
貫矢の話が出ないけど皆あまり使わないのかな
攻城だと2回攻撃で敵兵数も耐久も減るのが速いし
強弩があれば敵を並べて3マス攻撃も楽しい

攻城兵器の効率には適わないけど移動や汎用性では弩兵の方が使いやすいし
パズル的な楽しみは弩兵の方が上だと思ってる…三国志戦記2がまたやりたい
2022/09/10(土) 06:41:23.06ID:7MEWiVQI0
楽しさは色々あるからな
剣兵+攻城兵器のみ縛り(武器生産禁止縛り)もやったけどなかなか歯ごたえがあったよ
2022/09/10(土) 07:50:15.63ID:4pRQQFQv0
水上から攻城戦できるし船の能力も上がる点を評価してくれ
2022/09/10(土) 08:35:23.83ID:XHDrZXGS0
逆にあれ強すぎるんだよなー
2022/09/10(土) 09:23:24.55ID:8AstOg370
>>28
強弩までいくと一気に使いやすくなるんだよね貫矢
色々出てるけど改めて弩兵って器用だなあ

兵科投石だと弩兵とは役割が違うな
2022/09/10(土) 09:29:40.64ID:sqFkASla0
遅くなったが22です
22で弓弓言ってるのはもちろん弩兵の意です
自分は本当に全然弩兵を使いこなせていないので今もって弩兵の力を実感として理解出来ていない
弩兵も弩兵でそんなに強かったのか
少なくとも敵部隊に対しては弩兵の方が強い?
攻城の方はどうか
どれだけの大人数で籠城していようと投石なら耐久をあっという間に削って落城出来る
鬱陶しい敵の軍事施設を軽く破壊出来るのもありがたい
投石のそのお手軽さに惹かれてつい易きに流れてしまうんだけど
弩兵も弩兵で攻城力特に耐久を削る力は投石と張り合えるくらいにはある?

ちなみに霹靂はあまりに勝手が悪いので自分も取らない
投石の時点で車軸強化済みなので足の遅さは気にならない
2022/09/10(土) 09:37:40.26ID:XHDrZXGS0
攻城戦いれたら弩兵に勝ち目はないよ。ただ火球強化してた方が効率よかったりするから、それを入れると攻城兵器自体いらなかったりするかな。
2022/09/10(土) 13:44:28.47ID:sqFkASla0
>>34
なるほど城に火球をぶつけると
その発想は無かった
自分はつくづく頭が固い

火球攻めは攻城兵器が要らんくらいに効くのか
2022/09/10(土) 13:52:49.70ID:XHDrZXGS0
>>35
まじか。それは決戦制覇やってないからだな。あれは上級のチュートリアルみたいなもんだから逆賊討伐以外はやった方がいい。
逆賊は難しすぎて2日くらいかかったので2度とやりたくないけど。
2022/09/10(土) 14:18:47.20ID:Qp4AM7fUM
攻略wiki見ながらでも決戦制覇するとすごくゲームの理解度上がるよね
あれで火球の楽しさを知った
2022/09/10(土) 14:20:23.85ID:Qp4AM7fUM
連戦は白馬との組み合わせが好き
一方的にかなりのダメージ出してくれる

夏侯淵には白馬をつけて機動力と弓に優れていた事を再現しています、はい
2022/09/10(土) 14:26:27.46ID:Dd340/qv0
>>35 横だが
業火球2連で1400ダメくらい与えられる、しょぼい都市なら2セット食らわせて終わり
ギョウ→平原なんて、都市境から一気になだれ込んで2セットぶち込めるから一瞬

火罠は攻防どちらにも優秀だし、弓も機動力28になれば使い勝手いいし、結局そういうプレイになっていったなぁ
投石プレイもやってみたけど霹靂の位置取りが面倒くさくてね、しばらくやってねーな
2022/09/10(土) 14:50:04.15ID:8AstOg370
逆賊討伐戦の最後で城塞の硬さとウザさに魅了されてしまった
2022/09/10(土) 20:23:27.28ID:7MEWiVQI0
>>40
わかる
城塞ファンになってしまうわアレ
2022/09/11(日) 06:43:02.77ID:iqN6rXTxr
火球ってそんな強かったんだ
同盟国の部隊足止めとかにしか使ってなかったわ
2022/09/11(日) 08:30:54.05ID:J+57Wqjm0
火神+業火球2連とか3連ならドカンと一発で敵部隊5000とか消し飛ぶしな
しかも戦死判定付き
2022/09/11(日) 11:03:28.35ID:No3cFt0p0
火球2連とか3連というのは同一ライン上にその個数を並べて一気に転がすという事?
業火球にそんな威力があるとは知らなかった
直接殴るよりよほど強いな
2022/09/11(日) 11:08:30.30ID:ibUFTJ1H0
孫策TAで火罠禁止になってたのはそのせい
周瑜で火罠使ったらサクサク終わるから
2022/09/11(日) 11:54:51.38ID:EfSaIhSy0
城塞と火球で導線作るとかやってたなあ
後は動画で強運持ち劉禅に火種作らせて特攻させてたのは面白かった
2022/09/12(月) 22:45:29.17ID:WgIChso4a
「KJRUST」Season.9 第3話
『vs中華、スペイン、レイド戦。』

▽この戦いで、いずれかが4ぬ。

(17:43~放送開始)

htt://www.
twitch.tv
2022/09/13(火) 23:31:15.53ID:44bdjvWX0
周瑜そんなに強かったのか
2022/09/13(火) 23:36:58.89ID:Gdox48Fo0
火神は最強特技の一つでしょ。
2022/09/14(水) 09:14:21.61ID:LjCDIHzdp
燃えない周瑜は敵にいると実にうぜーよね
2022/09/14(水) 10:20:32.83ID:csBZ+lfo0
呂布+副将周瑜は処理に困るので最悪
2022/09/17(土) 17:41:38.02ID:Bd5f9GAR0
孫策が生きてるシナリオの周瑜は敵にいるとウザい
孫策もそうだけどこいつら義兄弟の上に嫁さんもいるから寝返らない
敵シナリオの時はもったいないと思いながらもほぼ斬首だなぁ
2022/09/17(土) 17:58:58.34ID:KxA4KcaY0
わしは孫呉大好きなのでついつい自分が孫策選んでまう
2022/09/17(土) 18:18:57.99ID:EjXgcEqe0
曹ですか
2022/09/17(土) 18:37:14.76ID:35JsXD6I0
14は水上戦が起きにくいから孫呉は11でならTUEEEできるな
2022/09/17(土) 18:53:33.28ID:lL5HWv9j0
斬首はしない派。一気に簡単になってしまうのがな。
斬首するとヘイトが溜まるならまだ良かった。
2022/09/17(土) 23:40:03.31ID:nX6yK70Od
ヘイト溜まるってのはいいな
関羽劉備殺された仇なのに平気で義兄弟に応じる張飛とか無いもんな
2022/09/20(火) 03:57:49.06ID:ZnNX48Cy0
建寧や雲南みたいな空白地からの旗揚げプレイて難易度的に簡単?

中原の空白地のが国力高いけど、色んな方面から攻められるから難しいのかなて思ってるんだが
2022/09/20(火) 05:02:58.65ID:uh/BoBw20
成都まで北上して国力整えたら攻めるのも防衛も楽だよ
漢中から長安に抜けて覇権
中原の空白地から始めるのはドMには向いてる
難しいかは慣れの問題だけど常に攻めてくるから嫌なら同盟して防ぐか潰すか
2022/09/20(火) 08:07:28.71ID:M3dFJJU00
成都勢力が劉備だときつくない?趙雲諸葛亮辺りが留めなく攻めてくると大変だよ
2022/09/20(火) 12:24:25.22ID:bgYJUxLo0
旗揚げプレイは配下武将を連れていくかまったくの一人で始めるかで
以前雲南で一人だけで始めた時は
見つかる武将が脳筋蛮族ばかりで内政が大変だった
2022/09/20(火) 12:24:53.47ID:2uNFo4YKp
多方面から攻められる中原と比較してるんだから初期のシナリオの話だろう
僻地で安全な一方で実は結構豊か、しかも相手はほぼ劉璋のみだから難易度は低めだね
あんまりゆっくりしてると曹操や孫策が大勢力築いちゃうけど
2022/09/20(火) 12:35:43.39ID:cuB7Kzs10
新武将がどのレベルの強さかでも難易度は変わるしなんとも言えないな
孔明だろうが趙雲だろうがこっちの新武将が同等なら問題にならないし、なんなら槍神1人だけでも居れば勝ち確
2022/09/23(金) 00:40:41.50ID:XAwrf8hr0
シナリオは群雄割拠でやろうと思ってたんだが、やっぱり雲南て簡単な部類なんだな

難易度超級で新勢力で旗揚げするなら、群雄割拠か英雄集結が一番良いんかな?

何か英雄集結は面白そうだけど、パッと見ただけでも魏呉蜀が強すぎないかこれ
2022/09/23(金) 01:39:35.62ID:TmfNHqOA0
英雄集結は自軍以外の武将の処遇を考えるのが面倒だわ
何も考えずにやると終盤は自軍が英雄揃いで萎えるんだよな
2022/09/23(金) 08:02:45.80ID:JEeDvZKsM
呉は弱いよ
2022/09/23(金) 09:59:33.04ID:YT17pIxu0
英雄集結呉は自分で使うならまあ強い(すぐ隣に難敵がいるけど)
CPUだと柴桑に籠って何もしないことが多くて弱い
2022/09/23(金) 12:45:54.85ID:kIfplJl+0
ツールで孫堅を建業に配置かえしたら劉備と同じような速度で勢力伸びてバチバチに劉備とやりあってたわ
まあ最終的に勢力が別れるってことだから
難易度は下がることになるんだけどな
2022/09/23(金) 15:35:49.05ID:YT17pIxu0
俺は呉に変えてる
厳白虎勢力なんて解体しても何一つ構わんし
2022/09/23(金) 20:39:33.49ID:Rc7zPPyb0
呉の徳王様になんて事を(´;ω;`)
2022/09/23(金) 20:55:35.29ID:HoZtPikp0
蜀の徳王「呉の徳王がやられたようだな…」
魏の徳王「フフフ…奴は徳四天王の中でも最弱」
燕の徳王「改造ごときに負けるとは徳王の面汚しよ」
2022/09/23(金) 22:10:40.34ID:nmObs2Y8a
Switchで11やりたいなあ
2022/09/23(金) 22:59:04.36ID:QYZMqbTi0
スイッチだと老眼が来ているおっさんにはしんどそう
2022/09/24(土) 03:01:52.95ID:iD4jVW/6a
寝転びながらプレイしたいじゃん
2022/09/26(月) 23:34:47.63ID:NKYCWlul0
上級で歯応えある難易度にしようと改造スレとかも見てたんだが、難易度て超級で皆やってんの?

せめて城や港や関が棺桶にならない様に出来んもんかね
そこら辺14は関とか割と機能してるよね
2022/09/26(月) 23:57:59.39ID:nZpFjMfi0
>>75
発売何年も経ってるゲームのスレ民だよ。当たり前のように超級でやってるよ
棺桶は自分で調整するしかないね。おれは防衛戦の時間が延びてしまうのでさっさと上陸させて防衛施設と一騎討ち使って捕縛狙いが基本だけど
2022/09/27(火) 00:25:04.31ID:Xz6Yrs1l0
>>76
棺桶は改善されても14みたいなのは諦めるしかないか

超級て%表記ないのに一騎打ち受けて貰うように調整とか出来るの?
2022/09/27(火) 07:12:38.26ID:Blxb7+O30
>>77
太鼓台立てると可能性が上がるのと兵力低下時と混乱時も可能性が上がるよ。
武力差も関係するので副将の武力低めだが一撃で死なない程度の武将で申し込んで後から本命が助けに来てくれるのを待って止めを指してもらう。
相手が文官だと武力が低くて応じてくれないのでこちらも文官で申し込むか、戟兵の戦法で捕縛確率を上げるかだね。
2022/09/27(火) 23:11:24.99ID:GycFzZB00
性格が猪突だと受けやすいとかあったよな確か
2022/09/28(水) 12:48:06.02ID:DU7Z3kQo0
張飛は一騎打ち断られたことない。たぶんかなり受けてくれやすい。
2022/09/28(水) 21:28:29.53ID:+YGaR75S0
超級で始めて1年近く内政だけやって国力つけてきたけど、周辺諸国はその倍以上いっててビビるわ

てか超級なのに1年近くも隣国が攻めてこないとかあるんやな
改造シナリオでやってたりするのも原因だったりするんかな

>>78
上級で太鼓台とか一切使ったことなかったわ
超級なら使えるもんは使う精神でプレイするか
2022/09/28(水) 21:52:20.59ID:M0tfPmTt0
どやろなあ…CPUなんてプレイヤー殺すことに命懸けて来るもんだけど…
開始時から同盟設定にしてたりしない?
2022/09/28(水) 22:04:32.50ID:+WEJzDD50
>>81
太鼓台は3マス有効だしめちゃめちゃ使えるよ。防衛施設の有り難みを実感するなら決戦制覇モードがオススメ。
少し前にも同じ事を書いたが、あれは超級に向けたチュートリアルみたいなもんだから大変なシナリオもあるけど是非チャレンジしてみてほしい
2022/09/28(水) 22:22:13.12ID:6roQpngF0
序盤とか金も無いし技巧研究も進んで無いし
ワラワラと攻めてくる敵将はとにかく太鼓台建てて一騎討ちで捕えて自軍にキャプチュードするくらいしか凌ぎ方を知らない
挙げ句に人件費払えなくなって破産したり
本当いろいろ序盤凌ぎゲーだと思う
2022/09/28(水) 23:31:46.34ID:+YGaR75S0
>>82
隣国のCPU同士が敵対関係だから、中立守ってるうちの勢力がスルーされてるてのはあるかもしれん

>>83
決戦制覇モードも今度やってみるわ
因みに防衛時の太鼓台の使い方は分かったけど、攻撃時は施設とかあんまり使わないの?
2022/09/28(水) 23:40:30.15ID:+WEJzDD50
>>85
攻撃時は軍楽台の重要度が上がるな
気力回復できないし
このスレの猛者の中でも特に達人の人が上げてくれた動画はオススメだよ
是非見てみて
弓櫓を導線に置いて少しずつ削るのも有効。連弩櫓は更に気持ちがいい
https://youtu.be/rPbCCmnT6M0
2022/09/30(金) 04:03:16.05ID:6rdG/lvY0
有望な若手を育てたくて君主をあまり使わない方が良いイメージのままやってたんだが
孫策でやってて、孫策出さずにガセイの槍部隊を作るなら、孫策の槍部隊にガセイを入れて孫策大暴れさせても問題ないのかな
孫策でトドメ刺してもガセイ単独で出してた時と比べて功績や経験で同じ効果はある?
2022/09/30(金) 04:05:27.88ID:6rdG/lvY0
武将数に余力あるなら強い奴にくっつけて戦場に出せば、主将と同じ功績や経験を得られるで合ってるのかな
2022/09/30(金) 04:52:42.76ID:IXqjhfEj0
指導とかの特技の影響を除けば、功績や経験は主将も副将も同じだけ入るから
先輩に鍛えられる後輩プレイでも楽しむといいよ
2022/09/30(金) 05:48:29.92ID:6rdG/lvY0
>>89
こんなに早くどうもありがとう!
最近やり始めて、一周目の孫堅と二周目途中まで孫策をメッチャ休ませてたわw
これからは君主の強さも使って育てたい奴二人を副将で連れて行きます
2022/09/30(金) 10:51:26.38ID:IXqjhfEj0
ちな内政は建設期間が最も早くなるように、且つ人数を少なく、それでいて能力値の高い武将を温存するように選択される(攻城兵器と艦船も同様)
例えば政治90、80、70と3人いて市場を建てるとき、
70が一人で3Tなら70が優先、70では3T以上掛かるなら80→90と選択肢が移って行くかんじ
最終的な優先度は 3人で2T > 90が3T > 80&70で3T > 70が4T > 80が4T こんな感じになる
3人バラバラ 市場3軒が4T目に完成する(1人1軒分の経験値)
3人グループ 市場3軒が6T目に完成する(3人に3軒分の経験値)
人が少ないなら効率重視、余ってるなら経験値稼ぎとか臨機応変にやるといい

一方徴兵や巡察、武器の製造など即時終了するものは最大効果のみ重視して能力値の高いヤツから3人使う
たとえ治安を99→100にするにも孫堅、孫策、周瑜とか使おうとする
行動させる順番によってはデフォルトの選択のままにプレイすると張昭がずっと引き篭もってたり、周瑜が軍事に殆ど参加しなかったり
意外と効率悪いプレイになってたりするから、適宜自分で入れ替えるといいよ
2022/09/30(金) 11:01:04.77ID:HUu30p5v0
わしは勇将孫策に槍を持たせて敵部隊を混乱させまくるという安易な手をいつも乱用してまう
2022/09/30(金) 11:14:55.02ID:W5ShG+W80
>>92
別に普通じゃない?そこを縛る人はあまりいない印象だけど
関張はひたすらそれで新野守ってるよ
新野が槍都市なのは攻略ヒントなんだと思ってるし
2022/09/30(金) 13:31:22.40ID:bnTlHPhP0
新野は浅瀬の隣に砦を建ててZOCで止まったやつを袋叩きにする
櫓とか投石があればなお良い

あんまりガチガチにすると許昌側から来るんだけどね…
2022/09/30(金) 13:55:15.50ID:cRU9Z0o2M
初めて天下統一した時は新野から北上して中原制圧ルートだったな
今度は南下して荊州益州で地盤かためてからいこうかな
2022/09/30(金) 15:02:17.81ID:HUu30p5v0
>>94
隣接扱いじゃ無い、外交や引き抜きで片道2ターン以上かかる都市から攻めて来られるのウザいよな
隣接じゃ無いし大丈夫だろうと備えを怠っていると偉い目に…

思えばあの全体マップもよく出来ていると思う
北海濮陽とか陳留寿春とか廬江江夏とか江夏新野とか
時間はかかるけど行けない事もない絶妙の配置
あのマップを完成させる作業もさぞかし大変だったんだろうな

しかし下ヒから呉にダラダラ攻めてくる思考ルーチンだけは許せん
その前にワレ小沛取りに行けよと
2022/09/30(金) 17:22:27.11ID:4JYiHIb8p
>>94
要塞化されたルートを避けて迂回した結果
他のCPU勢力との遭遇戦になってるの見ると手のひらの上で操った感あって好き
2022/09/30(金) 17:56:10.31ID:W5ShG+W80
>>97
寿春から小沛の軍勢を南東の隘路を塞ぐと西回りで陳留軍を刺激してくれるんよね。
あの広い平地で三軍入り乱れてるところに濮陽から第四勢力が南下してきたりしたらもう楽しすぎて興奮しまくる
2022/09/30(金) 23:23:48.54ID:58ZIQ8Jz0
wikiで有志の人が上げてくれたゲームバランスパッチ使ってる人いる?

超級で1年経ったけど、小競り合い起こっても城が落ちないから勢力に殆ど変化ないんだけど、超級はこんなもんなのかパッチの影響なのかどっちなんやろう

>>86
防衛で弓櫓使うのはやってたけど、攻撃時にも使うて発想なかったわ
動画見て参考にさせて貰おうかな

ゲームスピード速くて解説無いとどういう意味でやってるか正直分からんけど
2022/10/01(土) 00:22:08.37ID:QVZoBC+O0
>>99
要は敵陣地に足を踏み入れると防衛隊を出してくるわけでそいつらはまず手前の部隊なり防衛施設を攻撃しようとしてくる訳なので先頭に弓櫓を配置して且つZOCを利かせて直接先頭に関われる部隊を制限してるんだね。

さらに軍楽台を置くことで長期的に螺旋突や計略を使える状態を作ってるので、敵陣地で防衛戦をしてる感覚だと思うよ。

あくまでも城を攻めるより、優位な地形で戦える環境を整えて敵を誘きだしてるというイメージかな。

わかりにくいと思うのでやってみるといいよー
2022/10/01(土) 00:25:28.26ID:Iur/8rGzd
パッチとか当ててる人少ない気がする
なんかコンピュータ変な動きするなぁ…弱いし…そうだ!○○を縛ったらちょうどいい塩梅かも!
とかのほうが多い気がする
2022/10/01(土) 06:02:59.04ID:F6NNlLS20
僕の考えた設定はやり尽くしたな
改造スレでも昔よく話してたし自分でも作ったし
最大射程5マス、気力消費5の歌唱攻撃(通称ジャイアン)とかも作ったよ
2022/10/01(土) 08:35:21.17ID:gI68R0fyM
改造はしたことないな
縛りは前に流行ったTAルールの火神ありが一番しっくり来てるのでずっと適用してる
2022/10/01(土) 12:28:52.68ID:G77xQZPb0
パッチ当てると城が固めになるからCPUのアホ編成アホ行動では落とし切れずに泥試合になることが増えるかもね
他の部分が気に入ってるなら部隊攻撃力だけ戻してやるのもいい
2022/10/01(土) 12:37:38.59ID:0uJ7uLJP0
別段難しいことやってないので
このレベルなら自分でVANツール使って調整した方がいい

調整した人が楽しい=自分でプレイして楽しいにはならない
2022/10/01(土) 12:48:14.12ID:uZjK+H2Bp
>>102
Steam版は出来ることが激減しててね…
2022/10/01(土) 15:56:14.90ID:wowXlr2y0
steam派なので改造で遊んだことないけどスレに活気があってなにより
久しぶりに腱鞘炎手前のクリック地獄味わってみようかな
2022/10/01(土) 19:28:33.43ID:F6NNlLS20
前スレでシナリオファイルを修正するタイプの改造は全部可能だって言ってた
メモリエディタが使えないから施設の隣接制限が外せないけど
109名無し曰く、 (ワッチョイ e324-uY52)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:29:29.18ID:2+QX7dyU0
三国志14withPK買ってチュートリアルだけやってみた
はっきり言ってつまらん
元々9が苦手なんだけど、同じ系統だからただただ辛い
やっぱ11だわ
2022/10/01(土) 21:29:57.10ID:5CsFmpuY0
PC版は新武将の顔グラをいにしえ武将の顔にできない?
2022/10/01(土) 23:08:56.19ID:P1bRHEaSd
オマエラの旅行帰りに呟く「あーやっぱウチが1番やわぁ」みたいな11愛聞くの結構好きw
2022/10/02(日) 05:28:54.51ID:Geha6vc50
>>104
言う通りCPUが城攻め苦戦するだけで、自製力以外で泥試合が増えて勢力の変化が全然ないんだよな

内政地を増やす改造もしたら、余計にCPUが攻めあぐねるだけの結果になってしまった

野戦が面白い訳だし、城を敢えて固くする意味無いんかな
2022/10/02(日) 12:00:15.87ID:izzcGXs7r
攻城戦は兵器と火球を縛れば丁度いいと思う
2022/10/04(火) 10:30:20.60ID:n99+DlN5a
>>111
お前?
2022/10/04(火) 11:24:08.13ID:px34xbfUd
>>111
ゲームの楽しさの半分は同じゲームをやってる連中とそのゲームについて語ること

…だと気づいたら子供時代の終わり
2022/10/04(火) 14:11:15.58ID:tv/1FH4L0
みんなリロードて結構する?
戦場で上手くいかなかった時とか
俺は簡単にセーブ&ロード出来るのでリロードの嵐
1手指すごとにセーブする勢いのインチキ野郎
2022/10/04(火) 18:48:57.79ID:fAQHku7Ha
一切しないなあ。
毎度順風満帆だとすぐ飽きるし。
2022/10/04(火) 18:58:56.71ID:zSQI9j1ja
おれもしないかな。決戦制覇はしまくったけど
2022/10/04(火) 19:24:20.74ID:yC0T34dR0
リロードしないほうがゲームがサクサク進むから
リロードなしは努力目標

推挙・登用で負けた場合は勝つまでリロードするがな!
2022/10/04(火) 21:08:29.31ID:fX1DlCIi0
どうせクリアまでやらないから
リロード以前にセーブすらしてないこと多いな。
2022/10/04(火) 21:16:09.86ID:TT/nFdh50
相性がいいから発見即登用したのに断られるとつらいし…
…こまめにセーブするのは本格出兵時かな、編成間違えたりすると面倒だし
2022/10/04(火) 23:32:01.95ID:brThAY+y0
勝負どころで誤って何もせずターン終了して大損害受けたりしたらリロードしちゃう
2022/10/04(火) 23:51:14.10ID:GHj9YqOM0
剣兵出陣ミス回避のため出陣前セーブは忘れない
2022/10/04(火) 23:54:30.32ID:d7xlE0wK0
おれはミスが出たらゲームやめるわ
最近そこまで熱くやってないけど前は休みの日10時間とか平気でやってたのでどうしても記憶のない行動が出てくるんだよな。
その自覚が出たら終了しないと、逆に終われなくなる
2022/10/05(水) 03:52:40.07ID:e/j+NcFQ0
専ブラから賈逵孔明ない
2022/10/05(水) 07:36:22.69ID:qQ5pnR5ka
ニュース系、芸能、ギャンブル、YouTube、
このへんの板に書き込もうとすると
「鍵が無効」ってなることあるから、そうなったら
専ブラ自体を再インストールしないと直らないね。
2022/10/05(水) 10:05:22.75ID:2Ty5ThJgd
>>126
よく解読できたな!?すげー
2022/10/11(火) 23:36:57.51ID:luifBEtX0
縛りプレイて皆はどんな条件でやってたりするの?
取り敢えず、処断と捕虜は使わない縛りはやろうかなて思ってるけど

結局、超級でやっても自分の意思で武将どんどん登用してると飽和状態になるんだよな

好きな勢力でやりたいから、スタート勢力は縛りたくないし
2022/10/12(水) 07:49:17.28ID:aiyuOsrZ0
俺は自分を律する事が出来ないヌルマ湯人間なので縛りプレイが出来ない
2022/10/12(水) 07:59:30.62ID:brh9vJ+90
>>128
捕虜ではなくて捕縛のことかな?
処断と捕縛縛りは基本かもね。おれはこのスレで流行ったTAルールを踏襲してる
兵1釣り無し 廟特技かぶり無し 棺桶無し 同盟停戦無し 技巧ポイント稼ぎ無し 鬼門無し

そんなところかな
2022/10/12(水) 08:49:32.51ID:Y13cKd1jp
英雄集結とかでの集まりすぎる捕虜関連の縛りなら
・返還交渉が来たら必ず応じねばならぬ
・捕虜のまま幾つか季節跨いだら解放せねばならぬ
辺りかな
2022/10/12(水) 08:52:33.81ID:Y13cKd1jp
あ、あと
・ステータス育成は君主の血縁または生え抜きのみ
とか
2022/10/12(水) 09:09:52.04ID:J3bQl+z80
>>130
特技の捕縛もヌルゲーに拍車かけてるけど、『捕虜』取ること自体止めようかなて

仲間に出来るまで延々と捕虜に登用しかけるて何か変かなて思ったんだが

流石にそれすると仲間になる武将少なく過ぎるかな
2022/10/12(水) 10:22:48.77ID:brh9vJ+90
>>133
捕虜なしにすると後方都市の内政や運搬がキツい気もするね。難度上げたいならいいんじゃない。
捕虜あり登用なしくらいから試してみたら?

おれは線引きをゲームテクニックと現実性のどちらにウエイトを占めているかで決めていてゲームテクニックに寄りすぎてるものは選択しないようにしてる。
2022/10/12(水) 10:25:12.52ID:bbnhMIvRp
捕縛の特技は俺も封印してる
デフォ持ちは全員変更したし廟発見しても選ばないし研究の固定は改造で別のに変えた
2022/10/12(水) 11:12:46.29ID:y4FeHErmd
単純に能力71以上の武将登用禁止ってのもあるぞ
必然的に一流特技持ちは少ないし関羽や呂布などの理不尽さも存分に感じられる

欠点は感情移入し辛いので脳内三国志に浸るタイプの人には向かないこと(自分もだけど)
君主だけ縛りから除外にするのも有りか
2022/10/12(水) 12:41:53.33ID:aiyuOsrZ0
自主的に縛りをかけてる人って今まで何回くらい本作をクリアしたん?
後もし縛り無しで普通にプレイしたら一回クリアするのに何日くらいかかる?
138名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-F3VU)
垢版 |
2022/10/12(水) 14:22:30.80ID:6NwV3MzU0
後方支援プレイ
2022/10/12(水) 14:43:07.08ID:brh9vJ+90
>>137
超級で50回はやってると思う
縛りなしで平日1.5時間 休日3時間やるとして2週間くらいで行けるんじゃないかな
縛りなしでやるのは面白味がないから作業要素が強くて最早ストレスになると思うけど
2022/10/12(水) 15:37:52.58ID:26rgA4MWp
クリア条件の要素解放した後はほとんどクリアまでやらない…
2022/10/12(水) 18:35:16.30ID:7T+5P8zN0
人によって詳細は違うけどこの縛りをメインにするのが自分には合ってた
930 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2016/01/18(月) 08:23:31.17 ID:745bgzKs
能力90以上は相性5以内、85以上は相性10以内、80以上は15以内、75以上は20以内、70以上は25以内で縛ってる。
それにプラスして推挙イベント登用は可能と登用時は功績リセット。
捕虜解放時には相性を2近づける。

結構いい感じに古参が重用できてオールスターにならない。
2022/10/12(水) 19:09:23.04ID:B7RKMEo/M
随分細かく拘ってるな
すごすぎ
2022/10/12(水) 19:16:59.26ID:aiyuOsrZ0
>>139
おみそれしました
なるほどそれならば
2022/10/12(水) 19:59:12.89ID:brh9vJ+90
>>143
おれはここのベテランと比較しても中レベルだと思うよ
すごい人は出勤前の朝にやってたり11やるためにハイエンドスマホ買って専用機にしてる人とかいるので、彼等はおれの倍はやってると思われます
はやくこっちにおいでw
2022/10/12(水) 20:53:13.20ID:67QUuHWad
この沼にハマるのが吉兆なのか不幸なのか難しいところ
2022/10/12(水) 20:58:57.33ID:QVGK1eCw0
これしかゲームやってないならコスパ最強だから幸せ
ここから肥ゲーに目覚めて三国志12とか買ってしまったら不幸
2022/10/12(水) 21:32:56.14ID:QN4L3EDt0
>>141
相性を全暗記するにせよそのつど調べるにせよ俺なら途中で面倒くさくなって投げそう
CPUが研究した特技覚えさせるPS仕様をPCで再現しようとした時も結局投げちゃったし
2022/10/12(水) 21:51:48.08ID:brh9vJ+90
すごいね。符設台建てないとかならやりようあるかもだけどそこまではやれないな。
みんなすごいよねほんと。
2022/10/12(水) 22:05:58.76ID:QVGK1eCw0
前提
棺桶、釣り出し、捕縛技能、処断は当然禁止

お手軽縛り
・徴兵回数縛り(月1とか1季節1回とか)
・武装、兵器、馬生産縛り(同上)
・褒美縛り(同上)

追加縛り
・外交禁止(停戦、同盟)
・兵科縛り(○○のみ。剣兵のみはハード)
・内政縛り(Lv1のみとか)
・通常攻撃禁止(戦法と火罠で戦う)
・登用制限(相性、能力値、技能等)
等々

前提+お手軽全部+追加いくつかでやって地方を制したあたりで飽きて辞めるのが常
個人的には制限無しよりはモチベが保てる
2022/10/12(水) 22:48:29.66ID:J3bQl+z80
>>134
やっぱり捕虜取らない縛りは武将数きついかな?
捕虜というシステム自体11には無かったと考えてプレイしたらどうだろう

引き抜き、在野の登用、仕官推挙はある程度OKにしたら、武将数確保出来ると踏んでるんだが

問題は勢力滅亡→在野になった武将を登用OKにしたら、捕虜取ってるのと殆ど変わらないんじゃないか?てくらいか
2022/10/12(水) 23:48:11.09ID:brh9vJ+90
>>150
最近はここで話題になるチャレンジ企画しかやってない(タイムアタックやチャレンジ系)ので後方支援を充実させる為に捕虜は必須かな
捕虜システムがないとは自分の心情としては考えられない。ゲームにロマンを求めてるので戦争に捕虜が居ないのは不自然かな。ここは好みの問題だね。
シナリオによってはそのやり方でも運用できるかもね。特に前半シナリオは人の補充も多いし。
後半はキツいと思うよ。

好きにやれるのもシミュレーションの良いところだしやってみたら?としか言えないねw
2022/10/13(木) 01:28:12.31ID:oQFxOHXS0
このゲームて難易度によってAIの賢さて全く変化ないんだっけ?
縛りプレイするにも、いきなり超級でやるのはハードル高い気もしてるのよね

>>151
確かに
色々と縛りのパターン教えてもらったし、取り敢えず自分の好きなようにやってみて、考えるか
153名無し曰く、 (ワッチョイ 5e80-azKd)
垢版 |
2022/10/14(金) 17:31:25.21ID:jO9cr6ZA0
出撃の時は官職縛りやってる。官職のない武将を副将にしてる。主将文官、副将武官のイメージでやると、めちゃきつい。
2022/10/16(日) 01:04:51.35ID:SR/SC1o60
プレイ日記の反骨演技めっちゃ面白いな
2022/10/20(木) 05:22:38.84ID:+bmpw4L40
英雄乱舞シナリオやってるんだが、このゲームてCPUの中で何処の勢力が残るか見てると、基本的に国力というか初期兵力多くないと直ぐに滅ぶね

プレイヤーは色々戦い方考えてプレイするから別として、CPU同士てAIがポンコツだからか基本殴り合いで終始することない?
2022/10/20(木) 08:57:22.22ID:l480Q7YLa
さすがに劉備軍は初期兵力少なくても延びてくる印象が強いけどね
あとは袁術が兵力多くてもすぐに垂れる
英雄系ではなく史実シナリオだと例外はあるけど基本そんなもんなんじゃない
2022/10/20(木) 12:32:52.67ID:aVnQcVU7p
袁術はお手本のような張子の虎だからな
シナリオ9呂布でやってる時とか曹操や孫策の矛先逸らして欲しいのにみるみる弱っていく
2022/10/20(木) 16:32:44.49ID:pV5ENZTRd
紀霊以外全部雑魚って表現が完全に正しいからなぁ

関係ないけど張虎と張子の虎って似てるな
2022/10/20(木) 19:19:39.41ID:l480Q7YLa
寿春という地形もあるよね。攻めにくく守りにくい。
2022/10/21(金) 01:51:50.60ID:3pPIyunA0
あと柴桑を本拠地にした勢力も伸びにくい印象があるんだが
正確には伸びにくいというか、何故か積極的に攻めようとしないというか

英雄集結の孫堅しかり、群雄割拠にオリジナル勢力入れてもだし
2022/10/21(金) 01:58:03.74ID:wjCU3/N80
隣の都市までの所要日数が何処へ行くにも南蛮の都市並みにかかるのよね柴桑
この距離のせいだと思うけど
2022/10/21(金) 05:01:39.72ID:/zGGAcwN0
港というハードルが2個3個あるからだよ
港を目標に軍出すからそこで進軍が止まる
そして棺桶なので維持できず、何度も港攻略戦をする
集結孫堅は柴桑から唯一地続きの長沙に進軍すればだいたい落としきる
2022/10/21(金) 07:17:35.77ID:1hD5ksAD0
柴桑~長沙間は陸地移動だと物凄く大変じゃない?
2022/10/21(金) 08:37:28.51ID:CAnKP0QH0
おれは普通に進軍するルートだな。
陸路の北西部に空白地があるからそこに施設立てて野戦しながら水軍も北上させるのが鉄板。
2022/10/21(金) 19:24:42.51ID:h3pXRq5Qp
上の方で英雄孫堅のスタート地を呉や建業にしたら実力通りにゴリゴリ伸びるとも書かれてるし
柴桑はCPUの思考パターンが何がしか悪い方向に噛み合っちゃってるんだろうな
2022/10/22(土) 02:23:28.92ID:iBkdHTt50
なるほどな柴桑の地理的な問題でCPUがやると伸びないのか

ところでこのゲームて信長の野望みたいな隠居コマンドてないの?

仮想シナリオでやったら、戦死しない限り君主変えられないてこと?
2022/10/22(土) 08:24:43.75ID:7U/xcuR50
COMは間に港を挟むルートは港を陥としたら満足するのか本城まで攻めてくる事はそれほど無い印象
どういう条件が揃えばよし本城まで行こうという判定になるんだろう
2022/10/22(土) 09:50:46.82ID:d0CbPcn20
遠方の港に物資運ぶだけで数ヵ月かかるからね。ほっとくと賊が湧いて遠方まで遠征に出てるのもよく見るし。内省でも苦戦してる気がする。
プレイヤーは廟探索できるメリットあるけどCPには薄いんだろうな。

>>166
戦死しないと変えられないと思うよ
仮想シナリオほとんどやらないけど確かそうなはず
2022/10/22(土) 22:10:32.65ID:fEe2JmOM0
そういえば持ってく物資の影響もあるな
港や関を挟んで本城を攻めるルートなら1つにつき50日分余分に持ってくようになってる
集結孫堅は2個挟むからその分の兵糧が自城になければ相手の城を落とすための軍を出さない
最初の城ひとつではその物資を捻出するのに時間がかかるから港を落としてすぐに敵本城に進軍できず
逆に港を落とされた側は自城のすぐ隣の港だから気楽に軍を出す
結果港をめぐって一進一退
後背地を手に入れて後方の物資が届くようになってようやく先に進める

例外として相手の港を取ったことによって自分の港が隣接する敵拠点がなくなり
港のたまりにたまった物資を回収できた場合進軍することはある
2022/10/23(日) 01:00:40.47ID:jbmnxKsy0
なるへそそんな原因があるのか…
しかも柴桑は都市規模小さめだから米も貯まりづらいし頭数多いから俸禄も嵩むしで引き篭もりにもなるわな
2022/10/23(日) 06:58:32.15ID:Hu6tkyGe0
伸びて欲しいCPU勢力をコントロールするのに限界感じてシナリオエディター使ってみたんだが、デフォ機能で付いてて欲しいくらい良いねこれ

英雄集結の孫堅を試しに長沙に配置したら、上手い具合に伸びてくれるわ

ただCPUのアホAIだけは改造でも如何ともし難いし11ベースの新作出てくれないもんかね
172名無し曰く、 (ワッチョイ 025f-duL+)
垢版 |
2022/10/28(金) 01:43:49.16ID:HvgQ2CIN0
ドリフターズの5人を五虎将軍にしたら、志村けんはどの武将になりますか?
2022/10/28(金) 02:07:29.35ID:8uxTBkFz0
>>172
よくわからん質問だけど馬超
新参者で関雲長介には及ばず茶飛翼徳には匹敵するので…
我ながら意味不明な回答だな
2022/10/28(金) 05:15:50.39ID:x0FymD900
ドリフ追悼プレイですか
2022/10/28(金) 07:44:51.93ID:FEeBsd7M0
>>173
実力的にはかとけんが関張だと思うなー
2022/10/28(金) 10:02:11.18ID:Q9B9vbP+0
コメディアンとしての実力ならそうかも
でも5人並べて筆頭って誰っていうとやっぱり長さんになるんじゃね
2022/10/28(金) 10:12:43.77ID:j0R132Xxd
いかりやがリーダーだから筆頭の関羽だろう
でもそこに入れると義兄弟の張飛に誰をあてるかが難しい
絶対的権力者のいかりやを劉備にして
関羽加藤
張飛志村
馬超仲本
黄忠荒井
趙雲高木
にしたほうがバランスいい気がする
2022/10/28(金) 12:06:49.72ID:aW0C2w0wM
>>177
これが一番しっくりくるな
いかりや長介は劉備ポジション
2022/10/28(金) 14:21:46.44ID:4BhD/9g50
湘爆で言うと
いかりや 江口
加藤 アキラ
志村 マル
ブー 原沢
仲本 桜井
という感じかな
2022/10/28(金) 19:32:47.16ID:JnfLs3+r0
俺は>>173が質問への答礼として一番よかったと思う
ユーモアにはユーモアで
2022/10/29(土) 07:27:35.88ID:H3IbdGG80
1年くらいプレイしてなかったが、最近三国志関連の動画を見ていてまたプレイしたくなってきた
その前にとりあえず横山三國志を購入することにした
昔友達に1年借りたことあったが、値段も張るし購入はしてなかったんだよね
今更だがネットって便利とおもう瞬間、中古でお得そうなの選んでみた
2022/10/29(土) 08:23:50.54ID:1M/LB4vz0
>>181
横山三国志終わったら蒼天航路も読んでみて
11の曹操軍はけっこう蒼天補正が入ってると思うから
2022/10/29(土) 11:45:32.01ID:S69ZS7po0
8か9辺りは主要人物の顔グラが露骨に蒼天航路だったな
11でも李典の特技などに蒼天傾倒の名残が見られる
2022/10/29(土) 12:58:10.70ID:mraJhJL70
温恢、劉複、張済、張既の優秀さを
蒼天航路で知ったな。

個人的には楊阜の奮戦を描いて欲しかった。
2022/10/29(土) 14:47:07.43ID:s7D4/kJ7d
俺はむしろ蒼天で劉備軍団好きになったな
蒼天の張飛かっけえよ、孔明はスベってるけど
2022/10/30(日) 00:49:58.09ID:FEzTcsXW0
いかりやは絵的に黄皓なのでは
187名無し曰く、 (ワッチョイ 8b21-QQLF)
垢版 |
2022/10/30(日) 01:37:12.80ID:MHQTJ7ZT0
劉禅プレイの時の魏延の副将ってみなさん誰にしてますか?
2022/10/30(日) 14:00:01.53ID:AmQ1P7v3d
んなもん用途によるだろ
一騎討ちの釣り要員か連戦のコンボ要員か計略耐性の知力そこそこ要員か
劉禅時代ならそもそも頭数てきに余裕がないけど
2022/10/30(日) 19:03:22.72ID:Xs9ZrgJxr
英雄集結なら陳式を副将にするかな
2022/10/30(日) 19:48:14.07ID:8GB2QEKl0
馬 「この技能が無ければ粗暴な魏延と組まされて、私、ショック死するところでした」
2022/10/30(日) 20:11:46.82ID:Ot7r+SrRd
蜀後期の張翼の万能感
あとリョウカが頑張ってくれる
2022/11/01(火) 01:39:33.01ID:lS63r1Bh0
超級といっても所詮CPU相手だし余裕て思ってたけど、英雄集結シナリオだとめちゃきついな
半年経ったら一斉に各勢力動き出して、防衛する国力が無いわ

防御固めるしかないと思ってるけど、序盤の金欠状態で防衛に役立つ施設て何?

上級までは弓櫓メインだったんだが
2022/11/01(火) 11:14:58.74ID:9qKRwFVtr
軍楽台建てまくって足止めつつ計略とか
2022/11/01(火) 12:15:56.72ID:mXyxy3Ffp
太鼓台建ててねー一騎討ちやろーよーって誘い続けるとか
2022/11/01(火) 16:18:04.57ID:jH2fXBVt0
steamでなぜか三國志シリーズだと11だけセールしてるな
こんな狙い撃ちで割引するとか珍しい
2022/11/01(火) 18:09:27.82ID:WQhUkUBMM
セール無しでかってしまったけど、これは普通に値段分以上に楽しめたわ
まあでも古い作品なんだからもうちょい安くしてほしいってのはある
2022/11/01(火) 20:44:52.86ID:lnQYFSoT0
俺なんかパッケージ版とSteam版の2回買ってるけど元なんか取りまくってるからへーきへーき
2022/11/01(火) 22:18:29.46ID:hkoqRJaN0
別にsteam版買い直してもいいんだけど、イベントスチルとかあけ直すのがしんどいな
セーブデータ移行できればいいのに
2022/11/01(火) 23:55:47.78ID:7cRqe91F0
ソースネクスト版インストールした状態でsteam版インストールしても問題ないのかしら
2022/11/01(火) 23:59:45.12ID:5Y5JbVdG0
ドキュメント\Koei\San11\SaveData
の各ファイルを
ドキュメント\Koei\35th\三國志11 with パワーアップキット\SaveData
にコピーすれば行けるんじゃ無いかね

※実行は自己責任で
※予めバックアップを取っておくこと推奨
2022/11/02(水) 01:11:58.30ID:cHF0IiM6d
十数年前この作品を買う前にタイムスリップ出来たとしたら俺は俺にこのゲーム買うなと説教したに違いない
こんな時間食いゲーム一生涯現れないからな、と
2022/11/02(水) 08:21:43.98ID:eI/wEDVH0
>>201
楽しいならいいじゃない
勉強や仕事を疎かにしてしまったなら別だけど
2022/11/02(水) 13:09:21.56ID:SupXGpti0
ナムコ中原の覇者のBGMでプレイすると捗る
2022/11/03(木) 22:15:47.63ID:D8Ava1890
三國志11て三國志の中でも特徴的で唯一無二な感じするよね
信長の野望にもあんまり似たようなのてないの?
11面白かったなら、こっちも楽しめるんじゃないてのあれば教えて欲しいんだが

革新、天道、創造辺りは評価見てると面白そうだけど、戦闘とかはどっちかていうと9寄りだよね?

まぁここで聞く話ではないのかもしれんけど
2022/11/04(金) 13:46:58.12ID:pshYZgDjr
過去にも似た話あった気がするけどとりあえず革新じゃないかな
2022/11/04(金) 17:02:51.47ID:WdkK85wAM
ハイスペ携帯買ったからPS2ソフト吸出してやってみたよ。
携帯でも結構スムーズに動くね。
これで家族がテレビをみてる横で三國志11が出来るのは嬉しいな。
セーブデータは最初からなのでシナリオは出さないと行けないけどそれも含めて楽しむことにします!
2022/11/04(金) 17:14:47.74ID:XnEKXRBBM
ほえーそんなことできるんか
2022/11/04(金) 18:28:44.62ID:XOSDlUfPa
Switchに移植してください
2022/11/04(金) 21:17:16.92ID:h7ySQ6G40
>>205
個人的にも調べてみたけど、どっちかというと天道のが三國志11に近そうて感じた

能力研究とか兵科適性とかマップ上に戦闘施設を建築したり

まぁ革新も天道もどっちも面白そうだから、三國志11が一段落したら両方やってみるわ
2022/11/05(土) 22:46:11.62ID:kraLqmN60
超級の場合、優先的に技巧研究するなら何が良いんかな?

防戦一辺倒の超級序盤にこそ施設強化欲しいから防衛のルート伸ばすか、無難に上級の時と同じく熟練兵からにするか悩ましい
2022/11/06(日) 07:07:21.62ID:JIVOyvC0d
勢力にもよるけど運搬と築城の優先順位は高いな
あとは流れで
2022/11/06(日) 10:29:55.82ID:4HmdqzWa0
自分は投石が好きなので発明を優先しがち
次に練兵
都市が2箇所になったら木牛流馬
兵科だと騎兵を伸ばすのが好き

しかしこのスレに居ていろんなプレイスタイルがある事を知ったので
次にやる機会があったら今度はもっと別の技巧を伸ばすプレイをしてみたい
まあ今はプレイ環境が無いので次の機会がいつになる事か分からんのだが
2022/11/06(日) 13:28:05.32ID:l/LQk3510
小勢力や群雄割拠系のシナリオでやるなら序盤は兵糧も足りないし防戦一方になりがちだから砦は早いところ欲しいよね
陣はどうにも頼りない
2022/11/06(日) 14:28:14.37ID:nMSoGao50
砦があれば城塞いらないまであるよね
2022/11/06(日) 15:28:23.38ID:XxsYaUme0
それはないかな
砦で止めるならはじめから取らない
城塞が強いから縛るという意味で砦止めはするけど
216名無し曰く、 (ワッチョイ a924-s35P)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:45:47.82ID:+fFQMpZi0
ここにいる人らはやっぱり11pkが三国志最高傑作だと思って続けてるのかい?
steamで11PKがセールになってるから迷ってるんだけど
マウスだけでできるのかしら
キーボードひっす?
2022/11/06(日) 17:57:29.69ID:wxnrITAA0
お前14スレで同じこと訪ねて礼も言わんクズだな
2022/11/06(日) 18:57:08.56ID:MND4FUyV0
皆やっぱり技巧研究には色んな意見があるんだな
参考にしながら自分の思うようにやってみる事にするわ

ところで棺桶作戦の事なんだが、超級でこれやらずに防衛て出来るの?

特に漢中なんて陽平関取られてると城が目の前でまともに防御出来ないんだが
超級の敵て物量やばすぎでしょこれ
2022/11/06(日) 20:25:10.04ID:2g9YsZoWd
>>216
セールだから悩んでる?ケチくせーやつだなw
ハマれば10年は遊べるゲームなのにw
2022/11/06(日) 21:18:45.80ID:d/v6w74e0
今なら1400円じゃん
そんな悩むほどの値段か?
失敗しても諦めつく範囲だと思うんだが…
2022/11/06(日) 21:52:21.43ID:Xra13P770
>>218
出来るか出来ないかで言えば十分出来る
陽平関-漢中なら、間に防衛施設建ててZOCで足止めすれば良い
まあそれ以前に陽平関取られないように防衛する方が良いけど
2022/11/06(日) 21:57:19.53ID:YEeiO6d00
でもいつSteamが終わるかわからないからな
スマホゲーでは買い切りだと安心して買ってOSやらのアプデに対応しなくて
二度と遊べなくなったゲームが山ほどあるし
2022/11/06(日) 23:21:48.85ID:vdl8KKEz0
いまさらながらSteamでセールだったので買いました。初三国志です。
劉備の能力値はいつもこんなものなんですか?
2022/11/06(日) 23:53:45.58ID:TVQ0OABHd
劉備 魅力99
諸葛亮 知力100
呂布 武力100
このあたりはコーエー三国志ではほぼほぼ定番の能力
2022/11/07(月) 01:29:58.49ID:1z/Z43Rka
一騎打ちの呂布本当めちゃくちゃ強いな
2022/11/07(月) 03:11:42.08ID:anrN03q30
>>221
陽平関と漢中の間て狭すぎて防御施設置けなかった気がしたんだけど置けるの?
2022/11/07(月) 03:35:14.52ID:Wqi0MfDO0
信長の野望の雰囲気で市場と農業開墾してたら曹操が攻めてきて劉備もう都市取られちゃった…
あと勝手に都市が独立したりブスな配下が仲間を陥れるしてんやわんや
2022/11/07(月) 07:31:06.48ID:9uUBcB9H0
>>226
最短距離の本道上には設置出来ないけど中間地点の一つ東(28,86)に設置出来る
そこと25,85(または25,86)に設置すれば陽平関から直接漢中には届かない
投石とか強弩とか射程付の井闌なら届くけど
それも嫌なら陽平関の一つ南(27,84)に明鏡覚えさせた誰かを置いてしまえばOK
2022/11/07(月) 08:59:26.10ID:Bo+O4WpUp
>>227
開始直後は農業後回しで市場兵舎鍛治作って兵力整えよう
あと忠誠度はちゃんと上げといて…義理堅さにもよるけど90前半はもう危険域だから
2022/11/07(月) 09:22:32.74ID:/Hhh1TlXM
おれは97以下なら報酬上げるようにしてる。
季節代わりも97以下の奴は撤退させてるね
超級でなければそこまで過敏にならなくても良いかもだけど
2022/11/07(月) 11:05:21.28ID:cpm/ox3gd
95から寝返るね
義理低い奴でも96で寝返った奴は見たことない
2022/11/07(月) 12:09:01.85ID:/Hhh1TlXM
おれは97でも引っこ抜かれたことあるよ
なのでそこで線引きしてる
相性とかもあるのかもだけどね
2022/11/07(月) 12:16:52.15ID:VnvqFlB+0
俺は98でもある
2022/11/07(月) 12:17:54.97ID:vJeh6RLkd
呂布の99もあるわ
ただ11は内部忠誠度MAXが255で100超えても上がるうえに100以上は抜かれないから案外大丈夫
呂布も100にしてから方天画戟を返してやれば当分安泰
2022/11/07(月) 12:49:09.03ID:Wqi0MfDO0
>>229
たすかります!忠誠みんな90以上あったのでのほほんとしてました。
古代中国の方は裏切りやすいんですね…
農地はやめて市場をたくさん建ててやります!
2022/11/07(月) 14:26:55.71ID:GgIeH5E00
農地を一切建てずに全部市場にして適宜兵糧を買う(逆に全部農地にして適宜兵糧を売る)
というのは、農地/市場を半々で建てた時と比べて事実上の収入は変わらんのだろうか?
売買担当武将の取引能力100:100として

なんとなくだけど兵糧は市場で得た金で買うより農場から直接収穫した方が高効率な気がしてしまう
金収入も兵糧売りをするより直接市場で得た方が高効率な気が…
何の根拠も無く検証もしていない本当になんとなくの感覚だけなんだけど
あとぼーっとしてると兵糧切れ/俸禄不足のリスクもあるので俺はいつも半々で建ててしまう
2022/11/07(月) 14:38:15.71ID:CyWVTVgR0
取引アリにすると金が増えすぎるのと侵攻が早くなってつまらないんで
取引禁止の縛りも入れた方が楽しめる
2022/11/07(月) 17:11:25.06ID:ARtvSZRW0
ぶっちゃけ相場次第なんで、どちらか片方だけの方が両方建てるより効率が良いか?と言えば、取引使うなら大差無いと言える
米道やら徴税やらの特技持ちがいるなら、そっちに特化した方が良いだろうけど
相場は月替わりなんで、30日以内で往来出来る都市間(?⇔平原など)で相場に差がある場合、
月初に相場見てから輸送しても売買が間に合うのでバカみたいに稼げる
米転がしやるんなら初期はともかく、軌道に乗ったら収入施設は建てる必要ないレベルでぶっ壊れ
取引禁止なら必要に応じて臨機応変にするしか無いんじゃないかな
2022/11/07(月) 17:16:11.44ID:+u/rx2Uup
超級序盤の米不足期は目を皿にして6以上になるタイミングをチェックする
2022/11/07(月) 18:44:13.99ID:/Hhh1TlXM
委任の際にレイアウトを崩されると後方支援効率が落ちるので農地3市場3兵鍛はデフォルトにしてるわ
2022/11/07(月) 19:12:00.43ID:Wqi0MfDO0
ぶっ壊れの孔明の混乱させるやつで今度は曹操軍追い払ってやった!
2022/11/07(月) 21:03:38.20ID:Q1ZzuwYi0
楽しんでるようで何よりw
2022/11/07(月) 21:08:21.77ID:4WbZclPOM
スチームのセールで14000円だったから
金を捨てるつもりで買ってみたが

評判や噂ではクソゲーつまらんって内容が多かったけど
どこがクソゲーなのかわからん
2022/11/07(月) 21:12:25.29ID:Q1ZzuwYi0
>>243
それは無印の評価じゃね?
PKで大化けして評価も跳ね上がり10年以上経ってもなおご覧の通り愛好家がいる
2022/11/07(月) 21:14:03.25ID:Wqi0MfDO0
>>243
それ無印の評価よ!PKは普通に神ゲー寄りの良ゲーだと思います。
2022/11/07(月) 21:27:54.72ID:OO84YAwZM
孔明の副将に鳳統と馬謖をつけてあげましょう、すると…!
2022/11/07(月) 21:58:05.00ID:8JNJjxMqM
>>243
140000円ぐらいの価値はあるからな
2022/11/07(月) 22:23:18.29ID:WMx0O4Frd
馬超の副将に関索と沙摩柯をつけてあげましょう、すると…!
2022/11/07(月) 22:41:42.72ID:Iqh/M1XO0
>>241
沈着持ちの徐晃には通用せんから気をつけろよ
2022/11/07(月) 22:46:42.22ID:Wqi0MfDO0
徐晃には気をつけます!
2022/11/07(月) 22:53:18.16ID:VnvqFlB+0
気をつけんでいい
偽報をつかえ
2022/11/08(火) 02:58:59.71ID:p5NoDHDP0
このゲーム時間泥棒か?
信長の野望武将風雲録や群雄伝みたいなヘックス?とリアルタイムじゃないのがいいのかなぁ
2022/11/08(火) 06:00:30.93ID:Uu5Z6lEO0
リアルタイムは気が狂う
やっぱターン制でゆっくり考えたい
2022/11/08(火) 06:12:37.37ID:aqOE2zHS0
自分の落雷で自爆
自分の火球で自爆
兵糧持ち忘れて自爆
武装つけ忘れて剣兵で自爆
明鏡持ちを忘れてて計略失敗
思わぬ武将の知力が上がってて計略失敗

この辺をやらかしてこそ一人前
2022/11/08(火) 06:36:59.69ID:1SJYuRCA0
カクにかけた計略を反計される
気づかずに呂布にZOC内に入られて被害
勢力の順番変化で交戦相手が2連続行動で被害
こんなのもあるね
2022/11/08(火) 06:48:40.19ID:C0DUJEYJd
ミスポチで隣の施設をレベルアップ泣く泣くその施設ごと鉄器
2022/11/08(火) 07:10:14.79ID:oE4Zg6kV0
都市や部隊の詳細を見ようとして空振りし進行ボタンを押す
2022/11/08(火) 07:58:32.48ID:8FP6WR1wp
渡河しようとして船を変更し忘れる
2022/11/08(火) 12:25:33.44ID:v17dAycC0
いつか使おうと思って
育成のために郭淮や郝昭を従軍させるけど
結局使わずに終わる
260名無し曰く、 (JP 0H1a-kmyg)
垢版 |
2022/11/08(火) 15:37:04.05ID:dNzeJt2HH
育成の陳到、仕上げたらゲームオーバー…(*´Д`*)
2022/11/08(火) 19:42:40.62ID:jEP8ifb70
>>254
>思わぬ武将の知力が上がってて計略失敗
馬騰軍なんて脳筋ばっかやろ、曹操の虚実で計略やり放題やって思ったら韓遂の知力が95だったでござる
2022/11/08(火) 20:21:32.74ID:kw6eGyJCp
田豫もよく95になってる
2022/11/08(火) 20:37:00.75ID:aqOE2zHS0
李恢とかも
2022/11/09(水) 01:42:37.89ID:nhPj4rw20
11のCPUは弱いと聞いたんですが、やさしいでも普通に強いんですが…
馬超かっこいいから始めてみたけど初心者には向いてないみたいですね
2022/11/09(水) 02:10:22.21ID:l74W5G91d
脳筋ばかりだし
シナリオによっては董卓の猛攻を凌ぎ切れるのが結構大変だからね
ゲーム的にやりやすいのは曹操袁紹だろう
人材豊富で土地も肥沃
2022/11/09(水) 02:25:14.18ID:9G6oJTIO0
でもシナリオ2の曹操は陳留一つで董卓軍を受け止め跳ね返さなきゃだから初心者向きとは言い難いという…慣れると楽しいくらいだが

平原劉備も隣国全部に袋叩きにされるし
プレイヤー絶対殺すマンなcomをなんとかしろと
2022/11/09(水) 07:43:38.81ID:wT39epnZ0
曹操自身がほとんど諸葛亮みたいなもんだからなぁ
268名無し曰く、 (スプッッ Sd12-AOOZ)
垢版 |
2022/11/09(水) 08:01:24.53ID:vVYDbv/Dd
曹操と司馬懿組み合わせると擬似神算になるよね
史実では警戒していたというのになんたる皮肉w
2022/11/09(水) 08:25:03.67ID:aJaRu0SIp
荀攸や郭嘉と組む時もそうだけど知力90超えをひとまとめにするのがつらい
百出ー!研究で来てくれー!
270名無し曰く、 (スプッッ Sd12-AOOZ)
垢版 |
2022/11/09(水) 08:27:15.70ID:vVYDbv/Dd
>>265
董卓軍には曹操以上の知力がある李儒と賈詡と荀攸がいて大抵呂布みたいな脳筋と組み合わせて出てくるもんだから虚実が通用せず、武力高いから夏侯惇の騎将が通用せずでほぼ地力で戦わなきゃいけないからな

割と難易度高いよね
2022/11/09(水) 08:36:51.38ID:l74W5G91d
まぁ董卓配下の呂布李儒カクがどちらの方向に進行するかで難易度劇的に変わるよね
2022/11/09(水) 10:28:38.28ID:KF6IZ89bM
シナリオ2の曹操が難易度高いとか
Steam効果で最近初めた初心者がスレに流入して来てるのかな
良いこと良いこと
2022/11/09(水) 10:32:50.60ID:/7mLtszM0
初めての人は隅からスタートするのが楽じゃないかな
江東の孫呉とか
カヒからの遠来部隊はウザいけど
2022/11/09(水) 10:38:56.71ID:S9LtPCE4p
呂布討伐戦の呉なんかは
隅っこ、未発見含めて人材豊富、大都市一つに中都市二つ、曹操とは同盟、袁術が格好の練習台となかなか恵まれてるかな
初心者がいきなり3都市は管理大変かも知れないけど
2022/11/09(水) 11:54:23.94ID:ku9ZgPio0
初プレイは呂布だった、けっこう苦労したし燃えた、そして楽しかった

2回目以降は遊び方を工夫しないと地方平定まででもう・・・
2022/11/09(水) 12:16:23.47ID:nhPj4rw20
孔明に隣のユニットにも罠発動させる人とコスト1にする人つけたら最強すぎた
2022/11/09(水) 12:34:48.06ID:lBdmLKQ50
ほんまの初心者ならオススメは群雄割拠の曹操

・君主配下ともに強力
・洛陽許昌が空白地
・吸収しやすい周辺勢力に質の高い武将

曹操の虚実で楽勝よ楽勝
群雄割拠の孫策もやりやすいよね

個人的に一番楽しいのはやっぱ新野劉備だけど
ついに諸葛亮を迎え入れた劉備が質量ともに圧倒的な曹操軍を最強の武と智で撃退して成り上がっていくのは熱い
2022/11/09(水) 13:14:20.13ID:d2dPcVqAp
>>276
お気づきになりましたか
2022/11/09(水) 14:37:07.18ID:iR2msuH3a
すまませんSteamでwin10なんですが、DirectXの初期化に失敗しましたって表示され起動できなくなりました。
これ経験したことある方いますか?
2022/11/09(水) 15:56:26.40ID:6ajZKjC+a
解決しました。ありがとうございます
2022/11/09(水) 19:09:07.08ID:/NpMb7gid
>>275
高順張遼呂玲綺貂蝉が強くて裏切らないもんな
最後まで安心して使えるから安心して能力伸ばしてるわ
2022/11/09(水) 20:34:13.17ID:9G6oJTIO0
200年過ぎて寿命残ってるのは張遼だけだという悲劇
283名無し曰く、 (スッップ Sdb2-AOOZ)
垢版 |
2022/11/09(水) 23:53:56.76ID:dl3vJhU0d
>>282
呂布貂蝉呂玲綺陳宮高順全員不自然死だから200年過ぎても元気に生きとるで
2022/11/10(木) 00:12:53.85ID:qLVqR/L+0
呂布討伐戦シナリオの呂布超級
曹操が巨大化して心折れたわ・・・
せめて袁紹と喧嘩してくんないかな
2022/11/10(木) 00:18:52.05ID:7dX8IeQSd
>>284
余程運が悪くない限り203年の夏頃袁紹死ぬべ
それから袁譚と袁尚に別れるからそこから反転攻勢やな
2022/11/10(木) 00:40:22.62ID:qLVqR/L+0
>>285
なるほど、それまで嫌がらせに耐えればいいのかありがとう。
初手劉備攻め解禁すれば簡単にいけるんだろうけど、呂布の下で働く3兄弟もなんだかなあって感じ
2022/11/10(木) 01:56:11.93ID:ooIJiqYM0
心配しなくても張飛は呂布嫌悪持ちだから降伏勧告キメない限り3兄弟揃ってくれないよ(泣
2022/11/10(木) 06:27:07.83ID:zKZCtiix0
11で勢力差があっても降伏勧告が成功した覚えがおそらく無いんだが
14みたいに親密度上げて最後の一勢力でなければ成功するのかな
2022/11/10(木) 08:01:21.06ID:3GaxIgL/0
>>287
劉備勢力を倒せば揃うよ
劉備は嫌悪じゃないし関張は劉備で引き抜けるので大丈夫
2022/11/10(木) 08:35:12.05ID:/rVkJJTA0
俺も降伏見たことないわ
2022/11/10(木) 08:58:38.46ID:mbYY294a0
降伏勧告、PS2PKをやり始めてすぐのころに1回だけある
それ以降はほぼ使わないから忘れ去られたコマンドになってしまってる

条件整えて、乱数変えながらリトライすればいけたりするのかもしれんね
2022/11/10(木) 09:16:36.19ID:WY8G/w/Op
劉備は野望が高いからまず成功しないらしい
2022/11/10(木) 11:43:08.80ID:Uzbsfpftd
救援依頼もいらんよね
プレステ版には無かったからパソコン版に移ったときびっくりしたわ
2022/11/10(木) 12:48:42.85ID:5BRWKmnh0
説明書に劉備曹操孫堅たちはほぼ降伏しないって書いてあったよ!
295名無し曰く、 (JP 0H1a-kmyg)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:13:11.90ID:sG59344WH
救援依頼ってWii版あったっけ?
2022/11/10(木) 20:42:27.77ID:T+IBPxnH0
呂布でプレイしてた時在野になろうが劉備に勧誘行かせようが断固張飛が応じなかった気がするけどちゃんと登用出来るのか
2022/11/10(木) 21:49:45.00ID:ydeX9mQ0d
劉備で登用出来るのか…ん?出来ないぞ?なんでだ?え!ビシ取られてるううう!
は一度は通る道
2022/11/10(木) 21:51:52.17ID:5BRWKmnh0
信長の野望と違った楽しみが光栄三国志にはあるのね
ただの信長の野望古代中国版だと思ってました
2022/11/10(木) 21:57:24.01ID:0zjAVPLI0
演義ベースなのもあって超人的な英雄譚の度合いが高いわね
300名無し曰く、 (スッップ Sdb2-AOOZ)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:39:39.71ID:hQ4saBRGd
>>296
確定で登用できる訳では無いんだよね
劉備で行けるタイミングが来るまで粘り強く待つしかない
2022/11/10(木) 22:42:40.81ID:3GaxIgL/0
最近初心者の方も入ってきて久しぶりにスレが賑わっていいね
2022/11/10(木) 23:11:54.64ID:oaJi2M340
格安で手にいれた
やること多くて面倒くさい
諦めた
2022/11/10(木) 23:27:35.66ID:5BRWKmnh0
>>302
諦めるなあおーん!
やるほど理解度が上がって面白くなるよ!
2022/11/10(木) 23:38:36.44ID:uaNTChll0
遺跡探しにいい武将教えて欲しいです
2022/11/11(金) 03:43:20.41ID:hvt0I1+j0
曹操・袁紹・孫策が同盟して3方向から延々とボコられてる呂布なんだけど処断プレイに切り替えたわ
もう許さねえ
2022/11/11(金) 05:39:26.31ID:iC0KFnMs0
途中で覇権握るとめんどくなって脳内統一して終わってるだけど処断プレイしまくったら敵武将いなくなるからあんま攻めてこなくなる?
初期から登用しない武将は斬って斬って斬りまくって悠々と蹂躙して初中国統一出来そうな気がしてきた
2022/11/11(金) 08:47:54.46ID:4PxZKOJBp
確か君主はマスクデータで功績10000確定で持ってたはずだから劉備やら表やらに行かせたらいい
裏切る心配ない代わりに推挙イベントとか起きなくなるけど
2022/11/11(金) 12:19:18.42ID:m1XCOq19M
>>307
ありがとう。
魅力80以上が条件だっけ。
2022/11/11(金) 12:22:21.21ID:PHuCA2hL0
>>308
wikiに載ってるぞ
https://w.atwiki.jp/sangokushi11/pages/86.html#id_b1c4353c
2022/11/11(金) 19:33:46.26ID:RF1A9CFl0
Steamセールやってるけど
面白いのってPS2版なんだな
PC版はオールドタイプか
2022/11/11(金) 20:09:21.09ID:lQQoIvR8d
両方やった身からするとPS2版の追加要素は決定的要素ではないから自分の手持ちハードに合わせてで問題無かった

PC版のサクサク動作の為ならPS2版の追加要素は無くても我慢できるくらい
2022/11/11(金) 21:54:31.11ID:7UZCWhv0d
そうそう
サクサクなのはたまがるよね
ほんと1秒ぐらいで自ターン来るのは感動した
2022/11/11(金) 22:03:59.88ID:m1XCOq19M
>>309
サンクス
2022/11/11(金) 22:05:34.22ID:PByb5KSt0
三国志をもっと楽しむためにこのwiki見とくといいよとかありませんか?

赤壁の戦いや虎狼砦?の戦いとか長安て都市名や劉備関羽張飛趙雲くらいしか知らないのでいまいち感情移入しにくいところがあります。
2022/11/11(金) 22:13:38.46ID:RF1A9CFl0
てか
Steamで出すならPS版も加味した
完全版で出してくれればいいのにな
2022/11/11(金) 22:46:18.50ID:Fex6yLdr0
>>314
スリキンみたら?おもろいよ
2022/11/11(金) 23:08:16.22ID:7UZCWhv0d
>>314
最初に見とくべきなのは吉川三国志か横山三国志
それ見たらだいたい三国志演義ってのがどんなのか分かる
318名無し曰く、 (スッップ Sdb2-BzuK)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:21:33.42ID:0HziYJu5d
>>314
蒼天航路
2022/11/11(金) 23:50:58.14ID:Lm7835HA0
史実も結構考慮されるようになってきたけどやっぱり演義がメインだから
少なくとも漫画なら横山、小説なら吉川は抑えといた方がいいね
あとはプレイしてるうちに自然と生まれたお気に入りを随時深堀りしてくとか
2022/11/12(土) 00:04:16.95ID:5yDzGkAM0
秘本三國志、三国機密
2022/11/12(土) 00:10:37.50ID:mYAH7M1i0
後半のシナリオの武将は吉川三国志や横山三国志にはほとんど出てこないから、その辺を知りたくなったら原典の三国志演義を読もう
2022/11/12(土) 00:12:10.99ID:FGy6CULw0
個別にするのもうざくなるのでまとめて失礼します。
レスくださった方ありがとうございます。みんな調べてみますね!
蒼天航路は聞いたことがあります。漫画アプリで読めた気がするので読んでみます。ありがとうございました。
2022/11/12(土) 00:41:57.86ID:u2+s2/ZJ0
PS2版も持ってたけどグラがしょぼくてPC版も買ったけどいまだにやってるくらいだから損はしてない
当時は11のグラすげーって感動した
2022/11/12(土) 00:58:31.66ID:b+CA9t800
オリジナル武将作ってプレイしてたりする人て特技てどれくらいのレベルのやつ付けてる?

超級の英雄集結シナリオでやっても、○神系統の特技付けてたら全体の能力抑えても結局強すぎるて結論になるし、かといって有っても無くても一緒な特技付けてもモチベーション上がらないんだよな
2022/11/12(土) 02:14:29.19ID:BdZjkVl60
強弱度外視でとにもかくにも「イメージに合う特技」だな
結果的に強くなれば存分に働いてもらうし弱ければ廟発見や研究で強い特技に上書きすることを目標にする
2022/11/12(土) 03:04:16.32ID:XZ4/2h1G0
>>322
314は虎牢関と書きたかったのかな?
虎牢関の戦いは、小説『三国志演義』に登場する架空の戦闘です。 wiki
三国志関係は架空多すぎ

楽しむために見とくといいよ、というか覚えといたほうがいいのは
大雑把でいいから官位(刺史、太守、県令)や地名(州、郡、県)とか
自分は戦国小説やゲームを楽しむために日本の旧国名は先に全部覚えました
2022/11/12(土) 09:31:29.09ID:zPNUqolJ0
蒼天航路は漫画としては面白いけど作者が好き勝手やりすぎで演義の原型留めてない所がままあるのがちょっと

蒼天航路読んだあと、興味が湧けば三国志演義にも触れてほしい気はあるw
2022/11/12(土) 09:35:07.95ID:wwoIMXqW0
蒼天航路て初手に相応しいか?
演義の方がわかり易くて長編理解するにはいいと思うけどな。
別角度のスパイスとして蒼天航路はおすすめだけど横山かスリキンが入りやすいと思うけどなー
ファミコンの天地を喰らうも初心者にはいいよね
2022/11/12(土) 09:47:00.05ID:RwIhRV/10
蒼天航路読むと三国志の主人公は曹操と錯覚するが
本来は劉備だからな
2022/11/12(土) 10:12:52.12ID:98SmLfiA0
初手で肥が出してた超三国志を読んで、孔明が北伐を成功させたり周瑜がS○Xし過ぎで死んだりするのが史実だと勘違いした人は挙手

(。・ω・。)ノ
2022/11/12(土) 11:47:32.66ID:+4TXEWVM0
横光と吉川何度か読んだけど
読んだ端から忘れてしまう記憶力の悪さなので話の筋は無茶苦茶大雑把にしか把握出来ていない
それでもゲームは楽しめる
2022/11/12(土) 11:56:59.93ID:T14hRiw50
NHK人形劇の読切三国志やろJK
2022/11/12(土) 13:58:11.62ID:kE7ULVNM0
SDガンダムの古いほうで三国志を学んだ
2022/11/12(土) 14:18:58.58ID:STwPakUiM
いくら主人公っぽく劉備を見せても
結局、金や人材が多い魏が勝つのが
なんともリアルすぎるね三国志は
2022/11/12(土) 14:43:15.82ID:98SmLfiA0
日本でも昔から勝者の頼朝より敗者の義経とな義仲のほうが人気あるし、演義みたいな物語としてはそれでいいんじゃね
2022/11/12(土) 16:06:07.56ID:jds1mlMKd
当時流行ってた演義ベースものに反する感じで流行った蒼天だけどやってる事は演義と同じになってしまったという
2022/11/12(土) 16:34:00.35ID:BdZjkVl60
でえじょうぶだ最終的には魏も勝たねえ
2022/11/12(土) 17:20:15.49ID:RwIhRV/10
劉備プレイすると
必ずチョウジンと王類は斬首してしまう
2022/11/12(土) 17:55:59.90ID:mYAH7M1i0
俺は蔡瑁や蔡夫人だな
2022/11/12(土) 21:42:06.89ID:+4TXEWVM0
王累の顔グラは誰か実在のモデルが居そう
2022/11/13(日) 03:43:10.99ID:v/xmSaTp0
ちょっと曹操について調べたんですが、日本の覇王信長と似たところがありますね。
蒼天航路読んでならばよし!の意味わかりましたw
2022/11/13(日) 08:27:14.14ID:KjUlM/fCa
蒼天航路はとても面白いが、従来の人物イメージを膨らませたりハズしたりしてる面白みも大きいので一般的な原典であるところの吉川横山を先に読んでおいた方が楽しめると思う
あの人物はどんなキャラ付けで出てくるかみたいなワクワクが楽しめる

蒼天孔明とか元を知らないとただの変態だからね
ファン向けの二次創作だよあれは
2022/11/13(日) 10:11:37.85ID:epcj2HpH0
蒼天航路は諸葛亮をハメを外して描写してみたけど
壮大にすべって
一気に軌道修正して従来の横山光輝型の諸葛亮に戻ったのが面白い
2022/11/13(日) 11:19:43.20ID:CXQN3l21d
安くて購入しチュートリアルで飽きた
2022/11/13(日) 16:00:09.31ID:D6Sshp36d
蒼天航路は許褚がかっこよかった
2022/11/13(日) 20:46:39.63ID:dWe5Ou4P0
>>341
比較となると信長を思い浮かべるよね しかしあっちじゃ信長と違って人気がない
吉川から入ったから曹操のセリフがカッコよく俺はすぐ好きになったけど
マンガはこやつめハハハから入って横山、蒼天と読んだけどヒゲ無し横山曹操が好き
347名無し曰く、 (ワッチョイ 235f-WM47)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:32:29.95ID:e6zuTDaq0
後宮小説を知ってる方いらっしゃいますか?
2022/11/14(月) 16:01:34.93ID:QWtK5vRS0
横山三国志だと趙雲がおじさんの見た目らしいので読むのは躊躇しますw
2022/11/14(月) 16:25:19.43ID:WmFBqK7fd
言うて趙雲は関羽張飛より年上だしな
中国だと老将のイメージが強かったと聞いたことがある

…日本の某社の某ゲームが日本でヒットするまでは、だけど
350名無し曰く、 (ワッチョイ cd20-3+oy)
垢版 |
2022/11/14(月) 16:25:29.53ID:V/BFJxx40
ドカベン趙雲
2022/11/14(月) 16:37:24.97ID:PEKL1xjH0
デカいの出たってかんじ
2022/11/14(月) 18:47:03.81ID:l91E7lAi0
>>349
今見たら11の趙雲は関羽張飛より年下になってる(昔のナンバリングはたしかに趙雲は年上だった)
柴田錬三郎の三国志なんか趙雲が関羽の教え子ってぶっとんだ設定で笑った覚えがある
2022/11/14(月) 22:27:07.71ID:F/fIe5/E0
>>349
昔から京劇では趙雲役は花形の二枚目役者が演じてた
2022/11/15(火) 01:13:59.22ID:ebLdU0NH0
趙雲が関羽の教え子って柴錬三国志が元ネタなんだ
柴錬て孔明の死後の巻しか読んでないから知らんかった 謎が解けた
こやつめハハハも同じ設定なんだよね 7巻立ち読みで読めます
https://www.cmoa.jp/title/131503/vol/7/
2022/11/15(火) 12:05:13.79ID:zRVs9m5s0
天地を喰らうでは昇竜拳のような技が好きで趙雲ばかり使っていた
2022/11/15(火) 14:17:44.25ID:87FHkcohM
めちゃくちゃ飛び上がってのバックドロップが好きで張飛よく使ってたな
趙雲の必殺技もカッコよかったね
2022/11/15(火) 16:23:18.51ID:r3cMj+Jm0
天地を喰らう (漫画:本宮ひろし)
天地を喰らう (ファミコン:RPG)
天地を喰らうⅡ─諸葛孔明伝─ (ファミコン:RPG)
天地を喰らう─赤壁の戦い─ (アーケード:ベルトスクロールアクション)

文脈からおおよその推測は出来るけど、偶にどれの話だか分からなくなるのよ
2022/11/15(火) 16:56:50.22ID:/1N/o5c+p
>>357
ワイはPS版 天地を喰らうⅡ -赤壁の戦い- 持ってるわ
多分アーケードの移植
関羽使ってたような覚えがある
2022/11/15(火) 19:31:14.78ID:87FHkcohM
関羽が筋肉バカだったよなそのゲーム
原作がそういうキャラなのかな?
2022/11/15(火) 19:36:19.90ID:5Xo2zIk80
おれは諸葛孔明伝が至高だと思ってます
2022/11/15(火) 23:19:07.35ID:zRVs9m5s0
関羽はダブルラリアットを出していた記憶
ハガーやザンギのような位置付けだったのかな
2022/11/16(水) 01:12:53.15ID:oljbls180
時期的に馬超が劉備軍に参画してないから、五虎将?に魏延が入ってたような記憶がうっすらと
2022/11/16(水) 03:48:55.24ID:jxRfNscAd
そもそも五虎将軍が演義の創作だから何入れてもいいとも言えるかも
その4人より断然身分の低かった趙雲を外しても良さそう
2022/11/16(水) 05:44:42.99ID:K/19/rRC0
五虎将軍はフィクションでも正史であの5人がセットなんだから5人の誰かが違ってたらそれはそれでおかしい
2022/11/16(水) 07:55:29.80ID:SEBjF0djp
シリーズによっては魏延inの五虎将軍結成イベントあったりしたな
抜かれるの馬超だけど
2022/11/16(水) 09:45:20.95ID:jeYcCeFh0
五個将軍イベってグラフィックだと
女が一人入ってるよな
まぁ馬雲録くらいしか考えられないが
2022/11/16(水) 12:07:00.43ID:69gHIzYq0
11の五虎将イベって蜀以外だと勢力内の武力90以上の勲功高い奴から5人選択だっけ?
張郃張遼徐晃とか任命してた記憶が
2022/11/16(水) 13:52:02.83ID:jxRfNscAd
高順とか楽進とか攻城のプロフェッショナルは功績はどんどん上がるけど武力が90以上になかなかならないから五虎将軍に任命出来なくていつも歯痒いわ
2022/11/17(木) 13:41:18.13ID:yfJfyeXn0
高順とか楽進みたいな攻城兵器S持ち+適当な射程+楽奏or詩想
も強いけど大勢力とぶつかるときは
甘寧とか顔良みたいな高武力威風持ち+歩隲李典劉曄の兵器S射程+楽奏or詩想
のほうが効果的な気がする。

特に甘寧は兵器もSだから射程担当は適当なモブ武将でもいいし、水軍もSだから闘艦でも凶悪。
おまけにクリティカル率にも補正があるような?
2022/11/17(木) 13:58:59.01ID:Hby/qTy10
>>366
あと呂玲綺か
371名無し曰く、 (ワッチョイ 235f-WM47)
垢版 |
2022/11/18(金) 00:47:33.40ID:Kk2kLDPA0
有志シナリオの氏姓で東北の隅からオリジナル武将(能力控えめ)でスタート。

ひきこもって技能のポイントを高めつつ公孫さんをさばいてがまんの時。

公孫さんが滅ぼされそうな時、進撃して漁夫の利を得ました。

ここから呂布と張角相手に捕縛を覚えた穆順で武将を描き詰めてます

北平って細い道一本だから要塞化すると大軍相手でもなんとかなるんですね。
372名無し曰く、 (ワッチョイ 235f-WM47)
垢版 |
2022/11/18(金) 00:47:33.98ID:Kk2kLDPA0
有志シナリオの氏姓で東北の隅からオリジナル武将(能力控えめ)でスタート。

ひきこもって技能のポイントを高めつつ公孫さんをさばいてがまんの時。

公孫さんが滅ぼされそうな時、進撃して漁夫の利を得ました。

ここから呂布と張角相手に捕縛を覚えた穆順で武将を描き詰めてます

北平って細い道一本だから要塞化すると大軍相手でもなんとかなるんですね。
2022/11/18(金) 00:52:00.85ID:+OczbtwNd
穆順が活躍したことないなー
顔グラがなー
2022/11/18(金) 01:59:56.46ID:zN3eAwyQ0
そういえばすごいブスな武将いますよね。名前は忘れたけど
2022/11/18(金) 07:35:42.19ID:Py24qRU50
>>374
これあげる っ鏡
2022/11/18(金) 07:48:54.12ID:E0Cda6S2r
水先生「とられた」
377名無し曰く、 (スッップ Sd43-WM47)
垢版 |
2022/11/18(金) 11:10:00.14ID:b9OC2ZTdd
張角軍かは張飛親子、張ごう、張任、鮑信などを捕縛できました。

今穆順の部隊は城塞脇において忠誠心をさげる段階に入りました。

いずれも名将ばかり。ジュルりとよだれがでそうでつ。

公孫一族の白馬での支援すごいですね。
2022/11/18(金) 17:09:22.36ID:zN3eAwyQ0
>>375
急にどうしたの?
2022/11/18(金) 21:03:17.74ID:TG7PmAhs0
>>378

>>376氏がもって行ったからもういいよ
2022/11/18(金) 21:16:21.96ID:zN3eAwyQ0
なんかそういう逸話があったんですかね。水先生かわいいw
2022/11/18(金) 21:49:51.40ID:TG7PmAhs0
>>380
よいぞよいぞ…司馬徽で調べるともっといいぞよ
2022/11/19(土) 02:55:23.51ID:FgDJokOWd
そういえば5みたいにもっと仙人が武将として出てくれると嬉しかったな
華佗とかさ
2022/11/19(土) 05:03:08.74ID:x0avqbSC0
「だって、君主にまつり上げられて逃げられなくなるし…」
2022/11/19(土) 11:04:45.72ID:tM5Im8MZ0
今作の旅人はMAPの広さに対して数が少なすぎるせいで半分死にシステムになってるな
いたらいたで探索に割り込んで来るのも鬱陶しいし
385名無し曰く、 (JP 0Hfa-R8F1)
垢版 |
2022/11/19(土) 11:17:10.27ID:St6LQazlH
初めてsteam版やってみたが、COMは特技をつけない仕様ですか。
蔡中に神算とかなくなっていいけど…
2022/11/19(土) 18:49:36.89ID:FgDJokOWd
特技はつけないけど能力は上げてくれるね
2022/11/19(土) 22:58:20.84ID:vGPkjHiW0
田予の知力95率は異常
2022/11/20(日) 04:20:12.18ID:9lvIjltd0
成公英知力95までゴリゴリに強化されてるイメージ。他が脳筋ばっかりだからかねぇ?
2022/11/20(日) 08:16:21.71ID:meC4Gh3t0
王異の時もたまにある
2022/11/20(日) 08:19:12.19ID:hhwVhfEr0
こないだ書いたけど、うちは韓遂やった
2022/11/20(日) 13:33:45.05ID:nrI3Y0lf0
その時いるやつで一番知力高いの強化してるだけだろ
2022/11/20(日) 17:17:22.99ID:1SaMPt440
必ずしもそうじゃないのがまた…
てかそんなことも知らんのか
2022/11/20(日) 17:21:02.93ID:nrI3Y0lf0
捕虜とか戦場で外に出てたら対象から外れてるだけやろ
2022/11/20(日) 17:57:52.51ID:ruEmM7NT0
複数の武将を分散して中途半端に上げるのではなく一人の武将を95まで上げるのは分かってるね
アホのCOMにしては
2022/11/20(日) 19:47:59.24ID:iUf4s3ZO0
知力に関しては95まで伸ばせる武将に集中させるんだよな
2022/11/20(日) 21:04:52.35ID:yjnCNlGq0
知力以外を95に伸ばしてるイメージがあんまりない
2022/11/20(日) 21:13:16.77ID:meC4Gh3t0
コンピュータが能力値をドーピングしちゃうと
小学生とかはそれがデフォで優秀な武将と勘違いして覚えちゃうから
あまりよくないんだけどな
2022/11/20(日) 22:10:54.69ID:UVb5AZdq0
11PKはターゲットが小学生ではないから大丈夫だろw
2022/11/21(月) 01:30:20.90ID:EygJcKv80
そんなアホな理由でシステムや仕様を評価するなんてありえねーから
2022/11/21(月) 11:12:59.70ID:VjiHHgAMd
>>277
袁術ではじめて曹操と叩き合いになってる
他攻める余裕ない…
2022/11/22(火) 21:53:25.46ID:daDZuqFqp
初心者で袁術プレイとはなかなか通だな…
2022/11/22(火) 23:52:06.65ID:AdhG+zYXd
初代三国志やってて久しぶりに三国志をやってその評価の低さに愕然とする武将ナンバーワンが袁術だよな
2022/11/23(水) 02:20:37.92ID:NZ1faAgS0
初代は完全に演義ベースだからな
兵糧出し惜しみと曹操にボコられるのと蜂蜜しか無いし
2022/11/23(水) 09:39:04.56ID:MLAK87sr0
養蜂の歴史も古いんやね
製糖が一般化するまで甘味といえば果物か蜂蜜くらいだったんかな
2022/11/23(水) 13:11:58.14ID:rSF93SrD0
ローマ時代からあったとはされてるよね
長持ちするし重宝されたんだろうな
2022/11/23(水) 14:46:59.77ID:kdHZq8/KM
何進がこんなに低いのは謎すぎる
407名無し曰く、 (ワッチョイ 625f-3Tzy)
垢版 |
2022/11/23(水) 15:29:51.69ID:Xx5I6oJe0
麹義のことをしらべたこともあり、11の麹義の武力が低すぎるって思いました。

編集で変えればいい話ですが、過小評価されてる武将って他にもいるのでしょうか?
2022/11/23(水) 15:40:04.12ID:Dl+UC/KVd
満寵だな
409名無し曰く、 (アウアウウー Sa3b-qpCx)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:45:32.02ID:parAyrqLa
朱然
410名無し曰く、 (スッップ Sd02-SxA5)
垢版 |
2022/11/23(水) 20:15:20.93ID:QdKFK63Rd
>>407
于禁董卓
2022/11/23(水) 21:01:45.92ID:HY2DhjHK0
徐栄でしょ
2022/11/23(水) 23:26:44.23ID:xVddbycF0
ゲームが演義準拠だから弱くても仕方ないのとそれでも不当に弱いのといるよな
2022/11/24(木) 19:06:14.21ID:HTojhghQM
steamで安かったから、つい衝動買いしてしまった…
コーエー三國志なんて十年以上ぶりやわ
2022/11/24(木) 19:14:47.80ID:RKZAHHCV0
面白いよーw
2022/11/24(木) 19:29:29.90ID:JG+jtIau0
おすすめのシナリオと君主おしえて
2022/11/24(木) 19:53:12.99ID:E0tERima0
初心者向けという意味でオススメなら群雄割拠曹操
三国志の王道的なオススメなら新野劉備
2022/11/24(木) 19:56:51.72ID:E0tERima0
>>407
太史慈の弩適正
原作の演義でも屈指の弓の名手なのに何故かC
これはSでも良いと思う

あと董卓は適正評価だと思うな
皇甫嵩あたりよりも明確に下でしょ
2022/11/24(木) 20:08:38.81ID:4zbOv3jT0
紀霊の弓適性も上げてほしいよねCは低すぎ
2022/11/24(木) 20:54:01.35ID:/40g7hRN0
>>415 最後の仕上げは、孫策TAで200年切れば免許皆伝してもらえる
420名無し曰く、 (ワッチョイ 625f-3Tzy)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:12:14.05ID:0ooUaB9J0
11の武将の評価が適切でないとお考えのプレイヤー様たくさんおられるんですね!

太史慈の弓スキルをSにしてみます!

ありがとうございました!
2022/11/25(金) 01:16:14.49ID:Max7fTny0
太公望て名前の軍師つくった
2022/11/25(金) 01:24:12.32ID:6rqdTMPm0
隠し武将で呂尚いるからそれでよくない?
2022/11/25(金) 01:26:33.92ID:zVkxWFSz0
これは
2022/11/25(金) 01:36:34.10ID:9DLpA2uEd
呂尚に加えて太公望と姜子牙を作って鬼門と神算と百出な組み合わせ、ってのならやったな
425名無し曰く、 (ワッチョイ 9f5f-kXxT)
垢版 |
2022/11/27(日) 18:44:22.56ID:d2lqeKq30
威風って連戦とくますとずごい勢いで気力をけずるんですね。

こんな組み合わせを今まで思いつかず教えてもらってびっくり。

威風+連戦にあともう一つ特技を組み合わすとしたら何がお勧めでしょうか?
2022/11/27(日) 18:57:33.40ID:uAA/F3kE0
急襲とかじゃないかな
2022/11/27(日) 19:27:44.15ID:FcYFAEZWd
白馬オススメ
2022/11/27(日) 20:49:07.73ID:rCSvEkBA0
単純に組み合わせだけなら駆逐もいいけど所有者まで考えると噛み合わないのが残念
研究でも出ないし
2022/11/27(日) 21:05:51.48ID:q+u06E5tr
補佐
2022/11/28(月) 12:11:48.87ID:h7oeipPPM
そりゃ白馬がオススメだわ
単純に射程伸びて発動機会増えるから連戦も威風も更にいきるし、機動力もあって火力も伸びる
2022/11/28(月) 13:00:50.02ID:ydC9oBSJ0
英雄乱舞で顔良甘寧張遼が揃った時は義兄弟にして遊んでたな
432名無し曰く、 (スプッッ Sd3f-kXxT)
垢版 |
2022/11/28(月) 13:08:45.44ID:HKPZ+nd3d
白馬ですか!

思いつきませんでした。まだまだ11の初心者です。急襲、補佐もよさそうですね!

ありがとうございました。
2022/11/28(月) 14:00:01.95ID:6b2uTvRA0
補佐は主将じゃないと効果がないので注意しないとな
威風持ちは能力高いので普通にやると威風持ちが主将になる
2022/11/28(月) 15:44:49.96ID:vw/Eck2Zp
補佐威風は強いけど官位や義兄弟活用しないと死んじゃうから難しいよね
2022/11/28(月) 16:58:27.20ID:B/ciCGy70
連戦と金剛載せた戟兵とか使ってた
2022/11/28(月) 18:04:16.79ID:m1hgnbyG0
戟兵を3段以上強化してそれに心攻も付けてたな
うまくハマれば兵が減らないどころか増えていく
2022/11/28(月) 18:07:17.88ID:Lqi2cPIyd
そうそして兀突骨をひとつまみ
2022/11/28(月) 18:42:01.45ID:TGn62fas0
あれ、兀突骨に周瑜を副将につけると無敵になるんじゃね?
2022/11/28(月) 19:07:05.55ID:E9FFLZdnp
ところがどっこい
2022/11/29(火) 00:19:18.61ID:GFRAYfOn0
誰もが考えて一度はヤるやつだ
441名無し曰く、 (ワッチョイ b797-+uYk)
垢版 |
2022/11/30(水) 17:24:02.18ID:jw4p7+KH0
三国志11は本当時間泥棒だ
ただ後半が惰性になるからまたすぐ新しく始めちゃう
442名無し曰く、 (ワッチョイ 9f5f-kXxT)
垢版 |
2022/11/30(水) 18:30:54.91ID:fTa+aGxe0
氏姓シナリオ超級で襄平からまた新武将プレイはじめました。
今前回プレイと同じくらいの平原まで制圧。張角と激戦中!

一方劉氏が関中、苑、長安を支配し着々と勢力を伸ばし曹操を飲み込まんとしている状況。

もうすぐで捕縛の開発に取りかかれます。

河北を平定した後は劉氏との血戦になりそう。
2022/11/30(水) 19:53:01.36ID:J5f0rWBo0
いちばんかんたんなモードでやってるのに難しすぎます…
2022/11/30(水) 20:10:53.51ID:LyqH7ORE0
攻略サイト見ながら決戦制覇やってみ
基本やり込んだ人向けのモードなので攻略方法診ながら実践すればゲーム攻略のコツつかめるで
自力で攻略したいなら当然やめとくべし
2022/11/30(水) 21:27:32.33ID:sfqznUVod
まずはより知力の高い軍師を連れてこい
話はそれからだ
446名無し曰く、 (ワッチョイ 9f5f-kXxT)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:35:57.83ID:BObNLyue0
steamdeckの販売のお知らせが来たからお金はらいました。

三国志11pkを携帯でやりたかったからできるかわからないけど届くのが楽しみ。届くの15日以降になりそうだけど、帰省の時持って帰れそう!

ひたすら指導もちの董允のもとで劉禅を強化するプレイのした準備が整いつつある笑
2022/12/02(金) 14:46:13.98ID:49Fw8+090
>>446
Steamdeckで三國志11プレイは非常に気になる話です。
是非購入後の感想お聞かせください
448名無し曰く、 (ワッチョイ 9f5f-kXxT)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:48:56.62ID:BObNLyue0
他の方も書き込むかもしれませんが、届き次第ダウンロードしてプレイした感想を報告しにきますね!
2022/12/02(金) 16:06:35.90ID:EOkNokWGp
よさげなら俺も欲しいしレポはありがたい
報酬は大宛馬
2022/12/02(金) 18:29:41.91ID:zO7Qd81ra
>>446
おー、うらやましい。
是非動作報告よろしくお願いします。
無事いけそうなら後に続きたいので。
2022/12/02(金) 21:26:58.17ID:fDKy7ISP0
おれは普通に携帯電話やってるけどsteamdeckてマウス操作出来るのかね
2022/12/03(土) 17:08:30.01ID:jUWc2Acy0
wii版からsteamに移動したけどwiiのが操作しやすかった
2022/12/03(土) 20:08:44.80ID:dFxgD6yS0
あんまりよくわかってないんだけど改造が反映されるなら俺も欲しいSteam deck
2022/12/11(日) 00:07:13.12ID:rao8lDLTd
1 赤色矮星(東京都) [US] sage 2022/12/10(土) 23:34:49.76 ID:WBLIiIqI0● BE:123322212-PLT(14121)

ゲームボーイは価格3倍に レトロブーム、ゲーム機にも

1990年代ごろに発売されたレトロなゲーム機が中古市場で値上がりしている。機種によっては3年で価格が3倍超になるなど人気が熱を帯びる。
中高年には青春の思い出とつながる懐かしいゲーム機。若者には新鮮さを感じさせ、最近のレトロブームも追い風になっているようだ。

ブックオフコーポレーションの「ブックオフスーパーバザー 立川駅北口店」では、新型コロナウイルス禍以降、昔のゲーム機の売れ行きが良くなってきた...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25A0Q0V21C22A1000000/

お前らプレステ2中古で買い漁ろうと思ってるんだったら早めに手に入れとけよ
2022/12/13(火) 19:27:40.40ID:+YNm8feL0
Win10のアプデのせいかなんか動かなくなったわ
再インストールしてレジストリでSecdrvをオンにしてもダメ
同じ症状の人いる?
2022/12/13(火) 20:23:09.70ID:YXaPt/Lw0
アプデのたびにsecdrv.sysをコピーし直すんだぜ
457名無し曰く、 (ワッチョイ 5f5f-Eh5y)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:46:45.07ID:rAVeYc3m0
また新君主プレイを襄平からはじめて穆順に捕縛を覚えさせました。

河北は平定したけど中原は劉氏がほぼ制圧。

質量ともすごい武将がこれからせめて来そう。

軍師の知力が94だから100にしたいですが指導の武将をいれて火刑をしてればいいのでしょうか?
2022/12/14(水) 02:46:31.04ID:25Pm8jnd0
楽しいけどcomが強いから足遠のいちゃった
また時間に余裕ができたらじっくりやりつい
2022/12/14(水) 06:27:51.88ID:LdsF85dZ0
俺は南方から始める事が多いので河北はいつもやっつけ仕事

僕陽を取った所で投げ出す事も多い
2022/12/14(水) 08:23:29.73ID:djFES4hhp
放火でも知力経験値は溜まるけど何もないところ燃やしても駄目みたいよ
部隊なり罠なり施設なりに放火しないと
2022/12/14(水) 09:16:28.09ID:DZP3jyFi0
>>456
ごめん解決っつーか久々にやろうと思いつきで動いたからド忘れしてた
VBでXP環境作って前からそこでやってたわ
462名無し曰く、 (ワッチョイ 5f5f-Eh5y)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:35:51.41ID:8R+s5k2K0
建物つくって燃やしてみます!ありがとうございました。

私は逆に南から始めたことがないので、今度は南から初めてみます!
2022/12/15(木) 03:03:32.98ID:81zELz2w0
火の用心
2022/12/15(木) 07:51:44.99ID:u/dBmwbD0
マッチ一本兀突骨
2022/12/15(木) 09:09:31.03ID:B/6Iyiafd
モツをぐつぐつ兀突骨
2022/12/15(木) 10:55:16.31ID:UKP6NNENd
火のないところに周瑜は立たない
2022/12/15(木) 23:14:39.08ID:Qj4PfSV60
英雄集結、劉備で襄陽をまず攻めた。
次はどこへ行けばいいんだ?
さっそく孫堅と対決?
2022/12/16(金) 00:16:58.70ID:ynyxAncV0
統一目指すなら襄陽・江陵は町壊されやすいし、西へ進んで永安・江州・成都でしっかり物資確保がセオリーではあるんじゃないかな?
楽しむだけなら物資不足のまま孫堅とガチンコするのもまた一興。
2022/12/16(金) 08:37:09.58ID:iz76CKlKp
渡河しよう渡河!
2022/12/16(金) 13:10:55.24ID:Syeh0wa3M
益州めざすか平原めざすか
孫権がうざいので江陵は捨てますわ
2022/12/16(金) 17:55:37.69ID:0b1lIFtx0
集結劉備やろ
初手孫堅でも簡単やろ
2022/12/16(金) 20:53:59.40ID:QeyjxwOX0
孫堅曹操は最後にしよう
可否ではなく楽しみ方として
2022/12/17(土) 06:33:58.99ID:zmTyDzaV0
そもそも孫堅は英雄集結でまったく伸びないので放置していてもしょうがない
最初に倒してすべての人材を開放してちょうどいいぐらい
474名無し曰く、 (ワッチョイ da5f-LxVt)
垢版 |
2022/12/17(土) 06:57:27.06ID:5TNMYjAd0
馬忠、張嶷、張翼の三人にいつも補佐をつけてしまう病気にかかってます。

戦を通して弓をSにする目標もあって個人的にはまってます。

皆様はこの武将の適性はここまであげるというこだわりの武将はありますか?
2022/12/17(土) 08:05:03.56ID:uyHvID7E0
〇将なのにその適性がSでなくAの武将(李厳や劉封等)はSまであげてやりたくなるね
2022/12/17(土) 10:04:35.48ID:Pmmf19zU0
>>474
馬族は馬S必須縛り
当然敵の馬忠もですよ・・・超メンドイ
477名無し曰く、 (ワッチョイ da5f-LxVt)
垢版 |
2022/12/17(土) 13:04:39.29ID:5TNMYjAd0
steam deckが届きインストールまではできましたが、ゲーム開始ボタンを押すと画面が真っ白に。

デックに対応か非対応かみれるサイトがありみたところ三国志11は非対応でした。

太閤立志伝5以外のコーエのゲームもほぼ非対応でした。

非対応のゲームを対応させることができるかもという記事がありましたので引き続き試行錯誤してみます。

以前、スチームデッキを買ったと報告したものからの報告となります。

残念ですが、一類の希にかけます。
2022/12/17(土) 13:07:32.27ID:AAyQQTJP0
PS2のエミュいれてロム読み込ませるとかは出来るのかな
2022/12/17(土) 14:48:46.62ID:6LeEBcTu0
>>477
報告ありがとうございます!
文字の大きさが気になったけど、そもそも非対応でしたか
2022/12/17(土) 15:14:40.88ID:KJzSW52Y0
>>478
究極的にはただのパソコンだからできるとは思うけどPS2版だとイベコン使えないな
2022/12/17(土) 20:17:22.57ID:AAyQQTJP0
>>480
大人しく14やれってことなんだろうね
2022/12/17(土) 23:07:57.89ID:GsQlJOKK0
このゲームの快感って個人的に補給物資の遠距離輸送がドンピシャでハマった時だと思う
攻撃に進発して一時的に手薄になった拠点に敵が殺到してくる寸前に間一髪で輸送隊が間に合うと思わず名司令官の気分
2022/12/17(土) 23:37:40.97ID:xFtbLCb20
序盤は極端に物資が不足するし終盤は抱え切れないほど物資が余る
この辺のバランスの悪さはなんとかならんもんかね
戦略シミュレーションの宿命なのか
2022/12/18(日) 21:42:11.80ID:zmUwlE850
>>477
報告サンクス
やっぱコーエー系はそうなるかー
485名無し曰く、 (ワッチョイ 9797-sekq)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:51:09.91ID:Ie8eOFvU0
steam版にも英雄乱舞くれぇええ
2022/12/21(水) 16:40:30.91ID:kz5Wrzis0
有志シナリオでここにあるぞ
http://sangokusi.x0.com/
2022/12/21(水) 18:05:57.08ID:cGNLXoL30
それいつもの人だから触っちゃ駄目よ
488名無し曰く、 (ワッチョイ 9797-sekq)
垢版 |
2022/12/23(金) 17:45:11.65ID:OPXcCegi0
>>486
導入の仕方わからんけど調べてみるわ、ありがとう
2022/12/26(月) 00:09:59.12ID:/xIJDELuM
公孫讃岐でプレイ中 袁紹と対立
敵部隊の到着までまだまだ時間あるなと高を括っていたら
行軍中の袁紹が技巧研究で渡河できるようになり直角カーブから超ショートカットで眼前まで来て滅亡しそう
2022/12/26(月) 00:28:30.68ID:7+Bm0W0h0
>>489
渡河に技巧研究なんて関係なくない?
2022/12/26(月) 00:32:45.23ID:JA4/q53f0
難所で浅瀬だろう
2022/12/26(月) 08:23:31.17ID:7+Bm0W0h0
あーなるほど
そうすると襄平の西側の浅瀬から進軍されてるのかな
確か2箇所くらい施設が置けるのでそこがポイントなんだろうなー

おれは砦と太鼓台が好きだけど足が遅くなる地形だと連弩櫓とかもいいね
2022/12/26(月) 11:10:38.22ID:Qx36hHrQ0
>>486のおかげで乱舞導入できたわ
乱舞はやっぱ面白いわ
ただ、人心掌握先に取らんと落ち着かんなぁw
2022/12/26(月) 14:23:50.22ID:DRe5YwZ1M
なんとなく公孫恭やってみてるけどムズすぎやろ
公孫度とかにしとこうかな…俺には無理だ
2022/12/26(月) 23:21:51.46ID:YRwQT/cX0
公孫さぬきワロ

  先 先
王  
   貝
2022/12/27(火) 21:43:56.67ID:lX4P/ood0
烏丸や鮮卑や匈奴で中原に侵略するモードをやってみたい
武将は全員異民族賊将
497名無し曰く、 (ワッチョイ 5b97-knDD)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:02:34.09ID:U1vQ5NTu0
定期的に相手陣地を荒らすと不貞腐れたのかまったく内政しなくなるのはバグなのか謎
2022/12/28(水) 23:02:08.57ID:P4ULomf70
Steam Deckで起動できたけど、これでどう?
歯車アイコン→プロパティ→互換性→特定のSteam Play互換ツールの使用を強制するチェック
プレイ
一度起動すれば互換チェックは外してOK

注意点
起動時のKOEiのロゴの後なぞのカラーパターン
はじめにはクリックしない
マニュアルは動かない

自分は買ったばかりなのてゲームの中身は分からない
2022/12/29(木) 13:30:21.84ID:hfE3wTTJ0
>>497
相手領内に施設を建設すると内政しなかったような
うろ覚え
2022/12/29(木) 19:20:44.41ID:9lNpmtWVd
賊の根城があると内政しないぞ
2022/12/29(木) 19:32:41.69ID:i/dAFCgG0
Wii版のダウンロード版をWiiUで出してくれよ
2022/12/30(金) 14:29:15.84ID:iDUAzdnoF
steamdeck買ったから11PKから少し離れて14を買おうかなと思ってるが最後に相応しいシナリオは何か迷ってるんだよね。
なにかオススメある?
2022/12/30(金) 14:52:56.08ID:R/Pf5yFWd
まぁいずれ11に戻ってくるからなんでもいいぞ
2022/12/30(金) 14:56:16.70ID:iDUAzdnoF
>>503
そうかもしれないけどさ
せっかくなんだから会話盛り上げてよw
2022/12/30(金) 18:26:00.89ID:h0d01bj8a
壮快にシメたいなら集結劉備辺りじゃないかと
適度に苦労して巨大な敵に立ち向かいたいなら三顧劉備
2022/12/30(金) 20:43:38.78ID:cKg31bQBa
>>505
三顧劉備ね
最近久しくやってないな
個人的には孫劉同盟までやりきってからがスタートだと思ってるので同盟なしとか初手劉表とかやったことないんだよね

ロマン重視派なのでそれらを省くと代わり映えのないプレーになりそうな気もしないでもないが、せっかくオススメされたから何かしらのテーマを用いて面白くしたいな
2022/12/30(金) 20:55:35.18ID:CinjihXcM
steam犬で携帯ニキ待望の携帯11爆誕か?
508名無し曰く、 (ワッチョイ df2c-H2lt)
垢版 |
2022/12/31(土) 12:45:20.79ID:xLLHRYwu0
498様の言われた通りしましたが

最初のゲーム開始画面はでるんですが、白い画面に反転したままでした。
509名無し曰く、 (JP 0H12-EXwW)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:33:59.55ID:ENa6p/i1H
200年馬騰でスタートしました。軍師がいなくてきついw
賈詡がほしいけど、攻めて来ない。騎射できるまで引きこもります。
2023/01/01(日) 12:11:07.48ID:/5OZ06Cd0
あけおめ
511名無し曰く、 (ワッチョイ df2c-H2lt)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:12:35.41ID:ATtOWZry0
498様のコメントをもう一度ためしました。

steam deckで三国志11Pkが起動できました。

シナリオ選択して開始すると開始時の動画が示されず画面が乱れますがすぐにゲームプレイ可能になります。

設定をいじっていないせいかボタンなどが反映されず画面タッチのみでしか操作ができませんでした。

またオンラインでセーブデータなどが降りてこないので、sdカードやusb経由でデータをうつさないといけなさそうです。

操作の課題は引き続き調べます。

以上私から一日遅れの「お年玉」となります。
512名無し曰く、 (ワッチョイ df97-w41Y)
垢版 |
2023/01/05(木) 10:18:34.89ID:GKWGxoIF0
>>499
あ〜
それだ!
今度から相手領内に施設つくらないようにしないと...
2023/01/05(木) 22:53:04.19ID:mGUlG1gp0
どうやったら捕縛された君主が処断されるかな、何度やっても逃がされる
一騎討で切られてもいいと思って武力1にしても相手の許チョに拒否されるし
2023/01/06(金) 00:31:03.97ID:fK572MVm0
嫌悪以外で斬られる事はないんじゃない?
2023/01/06(金) 01:01:07.69ID:VVgUQd+n0
>>514
ありがとうございます
嫌悪付けたら無事に斬られました
2023/01/06(金) 03:25:16.18ID:RhXlHZgC0
捕縛した時しか処断の選択肢が無いのはおかしい
捕虜にしたらその後好きな時に処断出来る選択肢がほしい
2023/01/06(金) 11:31:18.88ID:pwE+1j7Ip
無事に斬られるとかいうパワーワード
2023/01/06(金) 11:57:43.59ID:xsbfizkz0
cs版なら無理だけどsteam版だったらセーブデータをSan11Editorで書き換えるのが楽だな
2023/01/15(日) 13:23:52.21ID:evQ+8jjl0
敵領の寿春を調べたら、在野の周瑜がいるのに、登用や武将全体で調べても出てこない?なぜかわかる人います?
2023/01/15(日) 14:01:07.64ID:VFbIPj4N0
自分の支配都市と空白地以外の在野武将は登用できないよ
全武将で出て来ないのは何故かわからんけど
敵支配都市所属の港か関を自分が占領している場合どうだったかもわからん
2023/01/15(日) 17:59:46.36ID:fl1yqL3H0
>>72
激しく同意
スイッチで販売頼むよコエテクさん
2023/01/15(日) 19:43:52.40ID:wB77kqI00
とても向いてそうよね
2023/01/15(日) 20:11:58.34ID:evQ+8jjl0
>>520
勘違いしていて、全武将で出てきました。
寿春攻めたらいつのまにか小沛に移動していた。。
524名無し曰く、 (ワッチョイ 4197-N9p5)
垢版 |
2023/01/16(月) 15:25:13.87ID:20SJGRfI0
英雄集結劉備で荊州とらずに益州だけで引きこもって呉と魏が実るのを待つのが好き
2023/01/16(月) 17:46:19.45ID:F/qx+u7g0
ほんとに実ってくるか?
袁紹しか伸びなくないか
2023/01/16(月) 19:38:55.92ID:W6dKA6upp
ある程度展開に左右はされるにせよ魏はまあ実る
呉は何度か話題になった通り…
527名無し曰く、 (ワッチョイ 4197-N9p5)
垢版 |
2023/01/17(火) 08:11:14.38ID:FxftaU/g0
>>525
いつも大体呂布が伸びてるねw
実らせるように親善を反対の意味で送らないといけないのは不思議な気持ち
2023/01/17(火) 08:25:18.76ID:EbV8MtY2p
司馬懿が伸びる展開とかはないのかな
529名無し曰く、 (ワッチョイ 4197-N9p5)
垢版 |
2023/01/17(火) 09:27:28.39ID:FxftaU/g0
司馬懿は董卓とイチャイチャしてるから漢中王として横やりいれつつ調整してる
2023/01/18(水) 00:06:18.59ID:RAwqRZZ10
英雄集結呂布超級、外交禁止、捕虜登用禁止縛りでやってましたが、急速拡大した劉備にボコられました。
華北を制圧している間に、すごい速度で荊州、益州を抑えられ、技巧で戟以外の兵科が精鋭。曹操を吸収されたところであきらめました。

なんかプレイヤーの位置から遠いと、劉備の拡張速度が跳ね上がりませんか??
2023/01/18(水) 09:24:18.59ID:di7bfV/Fr
そんな脳汁展開で諦めるなんて勿体ない
2023/01/18(水) 11:40:39.14ID:Id2V63E8p
英雄劉備は周囲は概ね弱くて永安が空白で江陵も豊かだから地勢に恵まれてるし近隣唯一の難敵孫堅は牢獄柴桑だし
人材の配置査定も甘めだしでプレイヤーが叩かなきゃそりゃ伸びる
でもその状況めちゃやり応えあって燃えそうなんだけど
2023/01/18(水) 18:14:48.59ID:RAwqRZZ10
>>531
>>532
そうですかね。もう敵の精鋭兵が硬くて硬くて。
まあ、?や建業の周辺はまだ握っているので、なんとか攻勢を耐えてから、水軍での反撃を狙ってみます。
2023/01/18(水) 18:24:33.08ID:m/ycBm1g0
燃やせ
2023/01/18(水) 18:43:17.74ID:RAwqRZZ10
>>534
みなさんこの状況は「燃える展開だ」とおっしゃっていたのは、そういうことだったんです??
とりあえず、火計の技巧はまだゼロなので、このアリの巣みたいに群がってくる敵をさばきつつtポイント貯めます。
2023/01/19(木) 14:34:25.64ID:J1yoZfE10
捕虜登用禁止て厳しくない?
勢力が拡大した後に後方都市を任せる人数すら不足しそう
2023/01/19(木) 21:18:11.51ID:XYg56DD50
>>536
そうですね。序盤の人材不足がきついです。武将の登用画面を毎ターンチェックすることになりますね。引き抜きも積極的に狙います。
ただ、慣れてくると中盤以降は普通のプレイでした。
滅亡時に、捕虜は解放してから領内にいる奴だけ登用という流れになりますが、けっこう自国内に残ってくれるので。
2023/01/21(土) 19:29:37.77ID:WDLTXJxQ0
2世武将を君主にしようと孫策15歳の時の子を新武将で登録して開始したけど
すでに2歳年上のお姉ちゃんがいた…なんでや
539名無し曰く、 (スッップ Sd1f-3TeY)
垢版 |
2023/01/22(日) 12:05:28.18ID:88VYy9b0d
晋の名将の馬隆を登録武将で作ろうとおもいましたがどのくらいの能力と特技が適切なのか皆様のお力を拝借いたしたく書きこみました。
2023/01/22(日) 15:06:54.91ID:r+/UUzxPM
馬隆は三国志14に登場してるから能力値はそのまま引っ張ってくればいいんじゃないかな

適正は逸話読んで弓と兵器をAかSで自分がしっくりくる方
特技は親羌か弓か兵器系で
2023/01/22(日) 15:24:54.55ID:SLMAtBBm0
馬隆
三国志9   統77 武75 知72 政71 魅--
三国志14   統84 武68 知78 政64 魅66
Wikiを見る限り、適正は兵器がAorSくらいでしょうか。
特技は、戦ったのは鮮卑だから「親鳥」?活躍したのは涼州だから「親羌」?
「威風」とかそれっぽいですが、黄巾平定した皇甫嵩の完全上位互換になるのは不自然な気もします。
542名無し曰く、 (ワッチョイ bf5f-3TeY)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:26:25.78ID:Yp3rNdOK0
540様
14ででてらっしゃるのですね。教えて頂きありがとうございます!

特技も親蛮族系いいですね!
543名無し曰く、 (ワッチョイ 5397-WVOI)
垢版 |
2023/01/23(月) 15:14:35.75ID:+VH8Bsl60
江東から寿春に進軍するときってケツ穴がなんか寒くなる
かといって柴桑、江夏とって戦線を広げたくないしなぁ
2023/01/23(月) 16:13:21.61ID:bC0M/pWLp
行くか!襄平!
2023/01/23(月) 18:01:26.67ID:1sz/UcesM
陳留が激戦地すぎてツラい
2023/01/23(月) 18:31:32.97ID:UGpgTJ800
江東から本土に侵入する時はまず廬江を落とさん事には精神の平衡が保てない
2023/01/23(月) 18:36:48.91ID:hulcleyh0
寿春での防衛は湿地のせいで楽しくないので廬江で充分に兵をためてから
寿春小沛と一気に落とすようにしてる
2023/01/23(月) 23:28:41.52ID:R3wdp01B0
江都港から湿地をトロトロ渡って来る呉や建業の遠征軍鬱陶しくていいよね…
行軍トロいからってうっかり迎撃軍出すの遅れるとこっちも湿地に足取られるから東の開発地荒らされるし
2023/01/24(火) 06:30:09.97ID:RHp25wCo0
陳留と寿春と江陵は、激戦区すぎて獲るのをためらうレベル。
550名無し曰く、 (ワッチョイ 5397-WVOI)
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:36.17ID:41suzkbn0
北伐ルートだと陳留は守りやすいんだけど
南征ルートだと迷っちゃうw

北伐ルートだと濮陽側だけ気にしてればいいしね
551名無し曰く、 (ワッチョイ bf5f-3TeY)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:18:47.30ID:ldCM8PE10
郭嘉の特技が郭嘉のすごさを表していないように思えてきました。皆様は郭嘉の特技を変えたりしてますか?
2023/01/25(水) 13:59:54.32ID:LvFX2XJd0
(出れば)神算にする
2023/01/25(水) 14:23:34.16ID:+loGbOWw0
曹操の郭嘉評だと、洞察とか虚実とかそれっぽいですよね。
烏丸征伐から、強行や急襲も面白いと思います。
2023/01/25(水) 17:27:40.80ID:F2M42i910
神算鬼謀の四字熟語をバラした片割れのわりには神算との格差激しいよな
決して弱い特技ではないんだが…
2023/01/25(水) 22:44:58.67ID:m6EY88hc0
馬雲緑で敵部隊壊滅させると捕縛する確率めっちゃ高いんだけど
たまたまかな?
2023/01/25(水) 23:04:26.79ID:+g8smI8+0
変態武将は縛られたがるからね
2023/01/26(木) 12:32:45.09ID:XQM0nt69M
群雄割拠呂布でやると袁紹と曹操が両方攻めてきて詰むんだけどどうしたらいい?
2023/01/26(木) 12:51:19.07ID:Fa/O2Se/r
>>557
開幕劉備か上級者は開幕曹操だな
開幕劉備はそこまで難易度高くないしお勧めよ
2023/01/26(木) 13:50:35.81ID:RoK8j81BM
>>557
呂布なら開幕劉備で下記を使い分けるのが基本

・貂蝉と陳宮組ませて計略で無力化
・呂布の一騎討ちの強さに物を言わせて太鼓台建てて一騎討ちで捕縛狙い

慣れたら開幕曹操もいけるけど、曹操吸収した時点でクリア同然みたいな感じになる
2023/01/26(木) 21:49:30.30ID:TY0sVsdB0
洛陽移住
2023/01/27(金) 06:59:25.92ID:m/vzm2+I0
>>557
開幕時は誰も攻めてこないからその間に濮陽捨てて全軍で平原落として河北統一
2023/01/27(金) 08:19:05.26ID:eWeQkz0X0
開幕攻め込むとか卑怯
じっくり内政に勤しんで国力上げて詰む
2023/01/27(金) 12:07:27.55ID:EITA8tO/0
最近11始めたんですが、これ親愛嫌悪はゲーム内では
14みたいに一覧表みたいなので確認できないのかな?一々wikiで検索するしかないのか
2023/01/27(金) 12:22:07.41ID:PxtG77MDp
PKなら一応編集画面から見られる
プレイ中の編集でもゲームメニューの編集でも可
2023/01/27(金) 12:24:53.24ID:EITA8tO/0
ありがとうございます。そうか、プレイ中の編集から確認できるのね
2023/01/27(金) 17:53:54.36ID:j/3O+8520
>>562
2023/01/27(金) 18:01:49.23ID:lMRwbBDI0
>>557
難易度にもよるけど、もし開幕攻めを縛るなら、洛陽移住が一番いいよ。
超級はそれ以外でクリアできる気がしない。
2023/01/27(金) 18:20:42.06ID:g6WlipK30
縛りを考えなければ南側の隘路に陣を立てて曹操軍の許褚などの低知能武将が単騎で張り付くまで耐えます。
単騎で張り付いたら陳宮で錯乱させながら兵力を削りうまく調整して相手の兵力を二桁まで絞ります。
そうすると適当な部隊を隣接させるだけで錯乱継続してくれるので曹操軍は渋滞が発生します。兵糧もしこたま持ってるので3年くらいはこれで耐えれるのでその間に袁昭に専念できる。

呂布存命チャレンジやってたときにこのやり方でも効率良かったけど開幕劉備か開幕曹操の方が結果としてスコアは良かったね
2023/01/27(金) 20:26:05.88ID:/V2w8+hOp
超級の外交とかやる気にならないんだよな…
持ち金は少ないし友好度なかなか上がらないうえにすぐ下がるし貢いでる最中にも執拗に攻めてくるし
2023/01/27(金) 21:13:08.95ID:Iroshfbwd
超級は被ダメ与ダメに補正かかってるのが嫌い
あとリソース管理のタワーディフェンス(オフェンスかな)みたいなゲームバランスになるし
2023/01/28(土) 01:31:14.90ID:MfxuPz6A0
超級に慣れるとたまに上級やると脆すぎて拍子抜けするんだよなあ
外交?知るかかかってこいや皆殺しだ
2023/01/28(土) 07:27:44.34ID:O3x1IY1a0
超級は敵の精鋭兵が硬すぎるのがね・・。精鋭槍兵の関羽隊13000とか、結局焼くしかなくなるのよね。
あと、味方の戦法の成功率が低すぎて、プシュー連発。爽快感が無いのもまずい。
2023/01/28(土) 08:34:07.25ID:9P5f+i/U0
それでも温いよりマシだから超級以外選択肢はないな
昔のゲームだし仕方ないさ
2023/01/28(土) 10:26:52.73ID:9FmjvxDQd
オレはそれで結局改造スレ行きになったわ
上級にしつつ兵科の数値を全て再調整
2023/01/28(土) 22:20:29.17ID:62tswMqq0
steamバン買って始めたけど
11って複数プレイヤーでスタートしていい感じに育てたら
途中で降伏で合併とか
COMに任せて以後は理想の敵として動いて貰うとかできないの?
2023/01/29(日) 03:06:40.53ID:3BmF4J8Fd
出来るんじゃない?
2023/01/29(日) 11:39:46.56ID:REsBYQKda
9と違って自分そ操作する勢力同士での
談合降伏はできないから
強大な敵を自作したいなら編集駆使して
弱体化したのを都度取り込んでいくしかないよ

あと内政施設も一定のルールがあるから
com任せにした途端、生産基地にした
はずの街並みを叩き壊されて
訳のわからないLV1施設を作られる
2023/01/29(日) 16:24:57.56ID:0Fz5X7RR0
戦法失敗した通常攻撃の後連戦発動すると思わず声が出る
2023/01/29(日) 17:46:29.29ID:sf38W6U+0
談合降伏できないのかー
プレイヤーが抜けてPC操作にバトンタッチもできないようだし
理想の盤面作りの手段がないな
9買ってみるかなー
2023/01/29(日) 18:00:09.03ID:0Fz5X7RR0
プレイヤーからCPUへのタッチは出来るよ?
2023/01/29(日) 18:01:18.70ID:sekyTnVB0
11を上回るクリック地獄
任意に発動できない戦法
1流武将を軽々と超える抜擢武将
11とは全く違うゲームデザイン

11が好きならやめとけ
2023/01/29(日) 18:30:17.62ID:+IO4Lpwb0
ゲーム終了する、でCOMに任せる、だっけ、それで行けたはず
何かのキーを押したら復帰もできたはず
583名無し曰く、 (ワッチョイ 8a5f-FnzU)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:29:04.20ID:s0BOHrT+0
盧植先生が最近好きになってきました。
活躍させるのは仮想シナリオとかだけど、こういう高練潔白な人が今の日本の政治家にたくさんいてほしい。 

ゲーム中では適正Aとか能力79みたいな武将を育成されるのがマイブームです。11は育成ゲーの面もあるからやめられない楽しさがありますよね。
2023/01/30(月) 00:05:17.07ID:SCX/uctb0
COM切り替えと談合降伏禁止について教えてくれた皆様
ありがとうございます
やる気がでてきた
2023/01/30(月) 14:24:20.39ID:qGuvk+Cw0
steamセールで買ってCS限定武将や12以降に出てくる武将の登録や列伝、
既存武将のグラ差し替えたら満足しちゃって積んでたんだけど、最近再開してようやく11の良さ分かってきた
なんつーかスパロボの面白さに似てる気がするわ。戦闘もそうだし、シリーズでは珍しく武将育成に必死になるのも

決戦制覇があとラストの曹操だけで終わったらシナリオ本格的に進めるけど、
そっちの都市落とす度に輸送や内政最初から必死にやる「重さ」だけはまだちょっと慣れないな
2023/01/30(月) 15:01:48.59ID:wKKjzrZWM
>>583
平原劉備で盧植先生を拾ってきて軍師任命ロールプレイとか面白いっすよ
数年で死んじゃうけど立ち上がりの数年は一番働き場所があるから普通に存在感あって活躍してくれる
すぐ死ぬのが嫌なら長寿にすればいいし

死ぬ頃には田豊とか入ってきてるだろうし実プレイも問題なし
2023/01/30(月) 15:07:44.92ID:VayWTlSU0
攻略に力入れると満足に育成できないし、育成メインにすると育ったところで満足してプレイ自体に飽きるし・・・未だにバランスが難しいわ
2023/01/30(月) 15:54:41.48ID:G59tFXPu0
>>585
>CS限定武将や12以降に出てくる武将の登録や列伝、既存武将のグラ差し替え
これらのデータを上げてもらえませんでしょうか?
2023/01/30(月) 17:08:07.80ID:+WrNahYa0
>>588
俺は自己満で色々変えてるから改造スレ有志の方々のを使った方がいいよ
CS限定武将は女の戦いの人、グラは13バージョンのを上げてくれてる人がいる
2023/01/30(月) 17:26:32.16ID:DQDzsZQ10
馬雲緑の突撃で荀彧が轢き殺され、続く一騎打ちで郭嘉が打ち取られました。
ワンアクションで二人殺されることってあるんですね。戦死多い設定の騎馬怖い。
2023/01/30(月) 18:47:07.29ID:gw1bgK4L0
戦死多い設定の騎馬って馬超がよく轢き殺されてるイメージ
2023/01/30(月) 20:37:16.73ID:bNjmfgto0
馬超でも轢き殺される事あるんか
2023/01/30(月) 23:27:30.01ID:HbRayoXHd
>>591
戦死は普通でも馬超はよくしんでるイメージあるな
あとよく捕まる
ピーチ姫かよ
2023/01/30(月) 23:33:06.34ID:QILpCBzc0
血縁でも裏切る奴は裏切るけど、馬超はあんまり馬騰を裏切らない印象があるな
2023/01/31(火) 10:48:06.08ID:1nRvR43u0
馬超は妹弟従兄弟と李恢で5枠埋まっちゃってるから馬騰親愛してないんだな
2023/01/31(火) 13:21:26.33ID:tzpfE2cH0
馬超は史実で一族無視して反逆したから、馬騰から嫌悪あっても不思議じゃないレベル。まあ、それがかっこいいって人もいるだろう。

涼州はどの勢力も騎馬使うから、華雄も韓遂も董卓も前線レベルの武将は、運が悪いとみんな死んでるイメージある。統率武力あっても結構死ぬんだよな。
2023/01/31(火) 13:29:13.08ID:aszjEBQT0
騎馬でクリティカルを受けるとれき死しやすいと思ってたから馬超でもれき死するんだと驚いてる
2023/01/31(火) 13:45:31.75ID:C0/MqxHHM
呂布で騎馬で突撃した時張飛も死んでビビったことある
戦死設定は普通だったのに
2023/01/31(火) 13:59:01.75ID:3KdEg8MoM
相手より統率か武勇が高ければ轢死しない
ただし、クリティカルが出ると数値上乗せみたいな検証があったな
もうその動画消えてるけど……
2023/01/31(火) 14:18:50.59ID:0Ky0ITli0
PC版で王悦、王桃作ってツールで出身地とかも設定したいんだけど、
列伝にある盧塘塞ってどこか分かる?検索しても出てこない、もしかして花関索伝の創作なのかな
601名無し曰く、 (ワッチョイ 8a5f-FnzU)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:09:10.20ID:nJkhlwhj0
今仮想シナリオ年齢なしで遊んでいて235年なのですが、300年ぐらいになると続けられなくなるとかありますか?
2023/01/31(火) 15:20:01.85ID:hK6uoGJrd
ん?今235歳ってこと?すげーな
603名無し曰く、 (ワッチョイ 8a5f-FnzU)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:12:37.79ID:nJkhlwhj0
西暦が235年という意味です。誤解を与えてしまい申し訳ありません。
604名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-r8Uu)
垢版 |
2023/02/02(木) 10:19:40.28ID:GPaQQZNX0
>>600 一応、河北省に同名の場所が現存するが三国時代には存在しない地名。河北だと上のほうだからねw花関索伝で関索と劉封が送られた場所も位置関係メチャクチャ。やから好きな場所に配置していいんやで花関索伝の物語的には確か永安か雲南と成都の間の都市とかでもいいかも。
2023/02/02(木) 11:09:48.39ID:oY1mRdW50
>>604
わざわざありがとう。永安に配置して出身はツールで益州にしました
2023/02/03(金) 04:55:48.40ID:WJEMiupy0
今から11pkを買うならSteam版1択ですかね?

セール次はいつになるかな…
2023/02/03(金) 08:09:46.09ID:ZXsqae1Kd
セール無くても買えばいいのに
2023/02/03(金) 09:35:04.05ID:lx3JALLVp
むしろsteam以外の選択肢ってまだあるのかな
パッケージとかあっても環境によっては動かないぞ
2023/02/03(金) 09:40:48.17ID:7ibnu8znr
以前にも話題に出てたけどコントローラー派かマウス派かで意見が分れるよね
2023/02/03(金) 10:33:14.14ID:Ru2IoTJ8d
PS2版をPCのPS2エミュでやってる人なら知ってる
2023/02/03(金) 10:42:25.14ID:sZoqekz2p
あ、そっかコンシューマの道もあったか
2023/02/03(金) 13:00:29.67ID:7ibnu8znr
おれは携帯にPS2のエミュとロム入れてるよ家族がテレビ見てるときにソファで気軽にできるからおすすめ
2023/02/03(金) 15:00:01.23ID:QTwhWFSU0
>>612
この方法ってやるの難しいですかね?
PCが古く軌道やプレイに時間がかかってまして、絶賛代替手段を検討中です。
614名無し曰く、 (JP 0H0a-Wl5Z)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:02:00.07ID:bfkTaPGqH
まだwiiやってますが、ソフトが本体より高いw
2023/02/03(金) 21:30:53.24ID:Tr5RqBcar
>>613
全然難しくないよ。ソフトがあればフリーソフトを使ってPCにROMを取り込んで携帯に転送するだけです。
吸い出しとかでググれば幾らでも方法は出てくるので試しにやってみては。

問題があるとしたらPS2やwiiが動くスペックの携帯電話か、サイズは十分か、コントローラーも買うとなるとそれなりの出費になるが許容できるかくらいかな。

寝る前の15分とかベッドの上でやったり出来るのでおすすめです
2023/02/03(金) 21:36:36.90ID:W86pxHzzd
まぁ…三國志1のときからコーエーのソフトは何故か高いから…
2023/02/03(金) 22:58:58.39ID:p3EWQgAy0
寝転んでやれるのは魅力的だけど改造もしたいんだよな
それこそdeck買えばいいのか
2023/02/04(土) 01:04:37.16ID:wV8V2cJp0
>>617
deck持ってるけど寝ながらはキツイよ
ソファに座ってやるが限界なきがする
2023/02/04(土) 01:07:11.32ID:++QHuziS0
switchより重いからなアレ
2023/02/04(土) 02:48:01.77ID:Vy7BPi0h0
公式にスマホ版出してくれたら買うのに
2023/02/04(土) 11:08:34.94ID:GUojO3Hd0
港関にも収入って入るのか
気づいたら結構金と米溜まってて都市だけでやりくりしてたの勿体なかったわ
でもこれ武将常駐させて定期運搬させなきゃいけないから結構面倒ね
2023/02/04(土) 12:02:31.30ID:RVpjhPjt0
別に毎月やらなくても行動力が余った時に雑魚に往復させるだけでバカにならない収入になるぞ
一応僅かながら功績や経験値も入るから手の空いてる主力級にやらせてもいいけど周囲の状況や所要時間には注意
2023/02/04(土) 13:24:00.31ID:JqOu1JJg0
長安や益州は関が多いからかなりの収入になるよね
2023/02/04(土) 19:21:43.13ID:Vy7BPi0h0
序盤はとにかく金が足りんから港関からの収入でかろうじて凌ぐという事も多い
しかし遠隔地の港はアレ占領する意味あるんかな
長安の北方とか柴桑の南東とか
2023/02/04(土) 21:19:12.90ID:1q7YRgZr0
港や関は都市を取ってないと兵糧収入や金収入がないのが致命的だったな
2023/02/04(土) 22:16:21.79ID:RVpjhPjt0
>>624
まあそれこそ序盤なら研究で運搬つけて長旅してでも回収巡回したいところだろう超級なら特に
欲出してうっかり都市本体持ってない港から強奪して俸禄が払えませんはたまにやるけど
627名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6d-25oi)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:28:12.91ID:K25F+DnG0
孫権に仕えてた孔明を捕虜にしたんだけど、忠誠50台でも登用できない。黄月英が孫権に士官してるから?
その後脱走して在野になったけど、登用は無理っぽい。
2023/02/06(月) 23:36:51.70ID:7JkEyG1s0
>>627
婚姻関係があるならそうだと思うよ
2023/02/06(月) 23:37:01.12ID:nhW795SQ0
義兄弟や嫁が他の勢力に仕官中だと絶対に応じない
縁者斬って独り身にするか勢力ごと滅ぼすかしないと
630名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6d-25oi)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:42:51.91ID:K25F+DnG0
>>628
>>629
やっぱりそうなんですね…
孔明目的で攻めたのに

ありがとうございました
2023/02/07(火) 06:16:11.48ID:Q4nmkfRLd
今孔明が在野にいるなら黄月英を捕まえて忠誠度下げたら黄月英を引き抜くことは出来るでしょ
それから在野にいる孔明を受け入れたらいい
2023/02/07(火) 07:41:24.23ID:W12SHCEda
陸遜や司馬懿もお陰さんで登用出来ないんだよな
633名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6d-25oi)
垢版 |
2023/02/07(火) 19:53:06.48ID:y4ghtxOo0
>>631
黄月英が結構奥地にいて捕まえる頃にはゲームクリアになりそうなんよね
軍師孔明は次プレイにする
2023/02/07(火) 20:20:12.11ID:ffTiyGSV0
一番ウザいのは孫策に仕えてる時の周瑜
大喬の婚姻もあるし孫策の義兄弟もあるからめんどい
かといって逃がすと鬱陶しいから捕縛したらもったいないと思いつつ大概斬首
2023/02/07(火) 21:17:20.97ID:Q4nmkfRLd
しょぼ文官を弓Bにして防衛するのが大好きなんだけどその戦術の鬼門が周瑜だね
硬いわ燃えんわ裏切らんわで周瑜1人でモリモリ兵士減らされる
捕まえも殺さないルールだから四苦八苦するわ
2023/02/08(水) 12:55:33.57ID:s5QtwuG60
11、面白いんだけど乱数次第でめちゃくちゃ結果変わるから
どうしても登用とか一騎打ちでロードしちゃう
基本ロードなしの方が難易度に合わせた楽しみ味わえるんだろうな
2023/02/08(水) 15:01:34.27ID:6cIcqq9s0
弱小勢力で推挙の舌戦とか武者修行の一騎打ちは勝つまでリロードするわ
2023/02/08(水) 17:24:56.57ID:iIT3bnu90
解答集を片手に詰将棋するようなもんだよな
成功確率が一桁でもバンバン決まるチート戦術だし、ターン制だからCOMもこちらの待ったに何度も付き合ってくれる

とは言うものの実はこれで楽させてもらってる
2023/02/09(木) 21:41:42.23ID:hdRP5luJ0
結局cpuの思考ルーチンがどこまでもドアホ過ぎるのが良うない
難易度を超級にしても数値が辛くなるだけで思考ルーチンはアホのまま
もっとこう、戦力の逐次投入をやめるとか、文官に大兵力を引率させるのをやめるとか、呂布に兵器をやめるとか
あるいはもっと美しい町並みを作り上げるとか
こちらが唸るような特技(補佐とかの活用など)でこちらを苦しめてくるとか
ある程度は頭を使った攻めをしてくれたらもうちょっと戦い甲斐もあるのにいつもアホみたいな力押し一辺倒

もうちょっとCPUを賢くしたリメイクを出してほしい
2023/02/10(金) 10:23:15.31ID:c+kR3Fry0
14のAIが11のそれを賢くした感じだとネットで見たな。ワイは買ってないけど。
641名無し曰く、 (ワッチョイ 8f97-4PvV)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:16:39.31ID:JlVVB+X40
護岸工事、避雷針、棺桶作戦
これらに対処できる程度に賢くあってほしいわな
2023/02/10(金) 19:42:01.70ID:yUq7Jxzw0
兵科適正さえ見てないのは流石にな
特技も副将とのコンボとまでは言わんからせめて主将のくらいは考慮して…
2023/02/10(金) 21:50:51.99ID:Jft+8fGj0
だからってcomが戟兵、威風・連戦or心攻・楽想とかで出てきたら面倒くさくなって辞める自信がある
2023/02/10(金) 22:44:30.04ID:5Brm/JdP0
あんま賢くなられても勢力によっては詰みそうだしな
前も話題になってたと思うけど経年とか勢力拡大によって賢くなるとかの方がいいかも
2023/02/11(土) 09:10:41.12ID:nRdUtG4Y0
AIに関しては部隊編成より

「プレイヤー勢力と隣接していたらその打倒にリソースの99%を注ぐ」
「城を落とせないとわかっていても部隊をとりあえず出す」
「出す部隊は雑魚文官でもいいし数は1か2ユニットでもいい」
「一度出した部隊は壊滅するまで戻らない(不毛な結果を予知できない)」
「とにかくプレイヤーを攻めることが可能なら内容はなんでもいい」
「プレイヤー勢力に対して部隊を出し続けた結果、自AI勢力が弱体化しても構わない」
「プレイヤー勢力に対して部隊を出したその隙に、他のAI勢力に攻勢をかけられてもまったく構わない」

という自身の成長を前提としていない思考ルーチンがおかしい。
2城4万しかない弱小勢力が最強(6城30万くらい)であるプレイヤー勢力に向けて2つくらいの雑魚部隊を小出しにて攻め続けるのが馬鹿すぎる。
普通のAIなら強い勢力には媚売って友好に努めてもっと弱い勢力を攻略しようとするはず。
2023/02/11(土) 10:19:20.22ID:ERV6Xo60a
結果他に攻め所があっても呉から下ヒに延々と海路で攻めて来るからな
2023/02/11(土) 12:45:09.52ID:XviLhGUb0
>>645
最近11始めたけど隣り合ってる曹操が弱体化して
1個先の勢力が逆側から侵食してくるのはこの思考ルーチンのせいか
2023/02/11(土) 13:01:56.59ID:GgGtv3my0
>>645
このAIのせいで、超級で同盟と符節台を縛らないと、まともなゲームにすらならないよね。

自分は、もう外交と捕虜登用すら縛らないと歯ごたえを感じないようになってしまった。
2023/02/11(土) 16:32:42.36ID:jg8KRFtV0
自軍全員の特技を消して、戦場では計略のみ可能で戦法を試用しないことにすれば普通のシミュレーションになったで
2023/02/11(土) 16:41:07.71ID:YQnAaBCZ0
>>649
楽しくなさそう…
2023/02/12(日) 00:07:49.94ID:annddiY/0
まぁこれが楽しいと感じる人はsan11に執心しないことは認める
でもZOC駆使して一枚マップの前線張ったり、少ない手駒でいかに知恵絞って自分の戦場作るかってのはシミュレーションゲームの大きな醍醐味ではあるんだよね
2023/02/12(日) 00:15:37.94ID:XaXfcAZkd
戦法でちょこまかコマを動かして詰将棋するのがおもろいのに…
2023/02/12(日) 08:34:34.01ID:DEHsANCz0
>>645
2ヶ月前くらいに買ったけど今私が触らなくなった理由がよくわかった
2023/02/12(日) 08:46:56.15ID:9QtELisd0
面白いけど平和な時間が少なすぎて困る
2023/02/12(日) 08:48:56.45ID:Kg3Kd4VS0
武装禁止プレイならやったな
剣兵のみ選択可
火玉火罠がメインになるから金策が大事だったわ
656名無し曰く、 (ワッチョイ fa5f-Gm17)
垢版 |
2023/02/14(火) 17:31:02.50ID:lX4jUfNz0
相手とぶつかるあたりに城塞や軍楽台などをつくるプレイにハマってます。
武将の質や兵数や技能が劣っても軍事施設で補えることもあるんですね。
2023/02/14(火) 20:48:19.91ID:CPzazRxI0
施設の効果が狙い通りに嵌ると楽しいよね
2023/02/14(火) 22:26:25.32ID:srbc5odK0
被ダメ35%減。兵糧消費50%減。状態異常の回復率増。範囲4マス。城塞はチート過ぎるな。
2023/02/14(火) 22:31:07.40ID:/cWFd00e0
城塞は破壊しようとしてもめっちゃ硬いしな

戦ってる気分が好きなので櫓系が一番好き
2023/02/14(火) 22:38:42.84ID:srbc5odK0
連弩櫓も実はけっこう有用だよね。超級の硬い敵に毎ターン200ダメくらい入るのはおいしい。
2023/02/15(水) 02:26:31.35ID:XslElp150
俺はなかなか軍事施設を上手く活用出来ていない
戦場で臨機応変に軍事施設を建てて活用している人って、やっぱり築城メインの部隊を連れて行ってるの?
特に遠征する時

迎撃の時はちょこまかと都市の近くに築城部隊を出していろいろ建てる事は出来るけど
こっちから遠征する時にそれをする心理的余裕がどうも持てない
ただでさえぎりぎりの兵数・兵糧・資金で出陣している中で
2023/02/15(水) 09:40:49.14ID:lEYwI/f0p
早めに築城研究して特技のしょぼい知力補正要員に持たせるのは普通にやる
あと遠征時も戦いやすい地形の場所で足を止めて敵の迎撃部隊を待ち構えたりはするのでその間に建設する
陣系施設を作れば被ダメも兵糧消費も減るから上手くすれば待ち構えた期間の消費もトントンかそれ以上になる
2023/02/15(水) 11:04:58.26ID:UIY1wyot0
研究もしやすいし、築城部隊は連れて行くよ
何をどれくらい建てるかはその時の状況次第
2023/02/15(水) 11:18:43.86ID:h1QXL3GaM
1部隊1ターンである程度消耗してても立つ連弩櫓は簡易盾
665名無し曰く、 (ワッチョイ fa5f-Gm17)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:20:07.04ID:zG4N8R/F0
軍事施設皆様も楽しんでいらっしゃるんですね。

私は最初ひきこもって城塞まで研究することが多いのですが、「ここは合肥城」みたいな感じで郡県の拠点をイメージして建てて自己満足しています。

城塞などの上に部隊をおけれたらもっと雰囲気はでるのでしょうが、こればかりはそのような仕様でないのでがまんしてます。

1番最近のプレイでは長安の西の丘陵地帯も対蜀戦線の城塞を築いて司馬懿の気分に浸りながらお酒を飲み、はるか昔の三国時代に思いを馳せて楽しんでおります。
2023/02/15(水) 21:35:40.50ID:66russDb0
マルタで施設囲ってる作業してる途中で攻めてきた敵迎撃するの好き
2023/02/17(金) 02:41:03.71ID:kWhezgm90
部隊の武将の組ませ方で聞きたいんですが
例えば部隊を鬼門神算百出で組ませた場合で相手の知力が低かった場合妖術が100%決まるわけじゃないんですね
覇王猛者で組ませた場合は猛者の効果出てるのかなって思いまして
副将の能力が発揮されてるのかわからない特技があるのと3人で組ませた場合各武将の能力の最大値が部隊の能力に反映されるのかわかりますか?
信長創造と勘違いしてたかな
2023/02/17(金) 03:37:06.09ID:aiLSbooR0
俺も部隊能力の計算ってよく分らん
知力は最大値みたいだけど部隊魅力がまったく計算できない
廟探索のときも武将の魅力80では発見できなくても100に編集したら発見できたりするし
2023/02/17(金) 09:28:44.54ID:cCEbLv+aM
>>667
・鬼門妖術は判定は部隊知力だが、「神算」「虚実」の影響を受けない。成功確率は最高で75%。

・猛者と覇王はそもそも相乗効果無し
猛者は「戦法で敵部隊をマス移動させると、50%の確率で負傷させる」
覇王は「全戦法成功時クリティカル」

・最も統率と武力の高い武将の能力が反映されるのは、義兄弟・配偶者を同じ部隊に組み込んでいる場合
主将と副将の能力の差値の内、親愛は1/2、血縁は1/3、普通は1/4、の値が補正値として主将単体の攻防値に加算される

wikiが情報充実しているので興味ある内容を読んでいくと良いぞ
読み物としても面白い
2023/02/17(金) 09:31:40.59ID:cCEbLv+aM
補足として能力値加算があるのは、主将よりも副将の統率/武力値が高い場合だそうです
2023/02/17(金) 09:43:42.88ID:KUldm+V2p
>>668
廟発見は確か60%くらいなので条件満たしてても一発で見つけられない時もある
魅力が高いほど確率上がるとかはなかったはず
2023/02/17(金) 12:25:07.51ID:08RHRdfH0
廟発見は功績1万越えの主将と魅力80の副将で発見できるから、単純に高いの参照っぽいけどな。
詳しい計算はわからんが。
2023/02/17(金) 15:51:57.20ID:q+3qmqNV0
>>671-672
発見前にセーブしておいて、魅力80代でも一発で発見できなかった場合に武将編集で魅力をそれぞれ
 主将の基本能力を1づつ上げて発見予定地の周囲全マスを調べる
 主将の能力経験を 〃
 副将の基本能力を 〃
 副将の能力経験を 〃
と順に試すと、だいたい上昇後の魅力値が90~100の時にどのマスでも一発で発見できることがわかった

魅力値がどの数字で発見できるかはその都度若干変化するから、ランダムの環境変数で決まってるのかもしれないけど
だいたい90~100の間に収まってるときに一発で発見できるみたい
功績値は1万単位で弄ったけど、条件満たしていれば特に数値の大小は関係なさそう

もちろん廟や遺跡が埋まってることが大前提なんだけど
面倒くさいけど機会があったら試してみてくだされ
2023/02/17(金) 15:58:56.09ID:q+3qmqNV0
環境書くの忘れたけど
PS2PK 主将・副将は 張昭・張紘
2023/02/19(日) 06:14:22.86ID:X+jTl6D30
>>669
2023/02/19(日) 06:21:23.33ID:X+jTl6D30
>>669
ミス送信しちゃった

wiki読んでみましたが知らない情報多くて理解度も深まってゲームの難易度も下がりそうです
猛者と覇王は相乗効果無しとありますがどの組み合わせだと相乗効果無いのかいまいち読んでもわかりませんでした
クリティカル特技食らわせてふっ飛ばした上に負傷させたらチート過ぎるけど・・・
色々情報ありがとう
2023/02/19(日) 07:27:33.80ID:oKR2Tc0Pd
猛者でぶっ飛ばしたあと一騎打ちになって負傷してたらガッツポーズするよね
猛者はロマンだ
2023/02/19(日) 07:38:20.06ID:XP59SSE90
諸葛亮に計略きめれると嬉しいからな
2023/02/19(日) 08:42:33.83ID:flM7nboV0
混乱させて動けなくさせて火矢で着火して負傷に期待するの好き
2023/02/19(日) 09:19:29.89ID:spUt+Gru0
猛者てwikiで過小評価だと思うんだよな
曹操や諸葛亮みたいな能力依存の相手が来たら猛者で突撃繰り返すので個人的には重宝してる
2023/02/19(日) 10:45:31.41ID:ZDzA1ShY0
>>676
669が言ってる覇王と猛者に相乗効果なしっていうのは
「組み合わせても負傷率が上がったりはしない」みたいな意味だと思う
「組み合わせとして有効」という意味でならもちろん相乗効果はある(相乗というより相加に近いけど)
2023/02/19(日) 11:13:01.25ID:ZDzA1ShY0
>>680
説明文は過不足なく書けてるのに評価の△は納得いかないのは確かにある
50%はかなり大きいよね
2023/02/19(日) 13:36:48.65ID:eDoS//wm0
最近steamで買って始めたんだけど、同時に何か所かで戦争しているときに、
カメラ向けているところ以外の行動状況って見ることできないの?
2023/02/19(日) 14:48:28.11ID:5HDGs2M00
できません
2023/02/19(日) 15:15:14.17ID:pSLKVwsk0
ターン処理途中でも見たいところをクリックして確認することは出来る
2箇所を同時に表示することは出来ない
2023/02/19(日) 16:19:15.10ID:/tf+P3xI0
猛者が過小評価はちょいちょい言われるけど、負傷させたい武将をピンポイントで武将させるのが難しいってのに尽きるなー
決まれば爽快なんだけどね
2023/02/19(日) 16:20:30.19ID:/tf+P3xI0
訂正 ピンポイントで負傷させる
2023/02/19(日) 17:50:40.66ID:spUt+Gru0
でも曹操辺りが来ると他に弱体化させる手段が無いから猛者軍団で引きずり回すのが有効じゃない?他に特技だと何を使えば良いのやら
2023/02/19(日) 18:01:54.53ID:9CO9VAmb0
>>676
ごめんごめん、俺が元レスを読めてなかったわ
覇王と組み合わせてももちろん猛者の効果は出るよ
組み合わせとしても有効です

覇王で猛者の負傷確率あがりますか?って読み違えてた
2023/02/19(日) 18:04:57.38ID:F8XF3n0g0
曹操や諸葛亮なんかは槍の乱突で混乱させれたら火矢で火をつけて負傷させるって手を使ったりするかな
2023/02/19(日) 18:08:43.68ID:w3PeNGrf0
疾走突撃で轢死の闇へ一直線
2023/02/19(日) 18:20:08.10ID:5HDGs2M00
石棺に閉じ込めて、火矢でちくちく削って、兵500くらいで放置プレイですよ
2023/02/19(日) 19:43:00.72ID:koHLvWXf0
猛者は敵部隊の狙った武将にヒットし辛いのが微妙すぎる。
特に大勢力や強敵相手だと、大体敵に副将いるし。武将数少ないザコ勢力相手だと負傷狙うまでもないという。
2023/02/19(日) 19:56:36.28ID:spUt+Gru0
螺旋突辺りは錯乱までいかない事も多いんだよ
関張とか使えてりゃ別だけど戦線が複雑化すると中堅武将で迎え撃たなくてはならないしなー
まぁおれは好きだから使っていくだけだけど
2023/02/19(日) 22:02:18.68ID:eDoS//wm0
>>684 >>685
ありがとう
やっぱり無理か・・・


何か敵がこっちの都市攻めて来るときに、複数都市から全然まとまりなく攻めてくるんだけど
一気にこられたら絶対に勝てないのに、ばらばらで来るから各個撃破で余裕で勝ててしまう
しかも延々とその状態で攻めて来て一気に勝負決まってしまったわ・・・
初級だからなのか、それともコーAIの限界なのか
2023/02/19(日) 23:13:05.17ID:cyuig+PAd
曹操が来たら螺旋凸でピヨらせたあと脳筋兵1騎馬でひたすら突撃を繰り返す鬼畜はオイラです
2023/02/21(火) 07:48:47.70ID:ngTuq4Ae0
AI画像生成ができたおかげで新武将の顔グラフィックに困らなくなった
画風の統一性も簡単に保てるしネットになかなか素材のない爺さんや賊徒も量産可能
いい時代になったものだ
2023/02/22(水) 15:38:12.37ID:AAy7WOr30
なんか自分で元素材設定できるやつとかあるんだっけ
シリーズの顔グラばっか入れたらそれっぽいの出来そう
2023/02/22(水) 16:17:09.02ID:d0+iAxBE0
光栄の人間絵師さんも凄い技量だと思うけど武将のグラは割とあっと言う間に描いてそう
前にNHKの歴史探偵だったか義経の絵を描く企画を見て
2023/02/22(水) 17:49:44.10ID:U4QRBBRe0
逸話が無いような不特定多数のモブ武将の顔グラ量産とかはAIの得意技だろうしね
今後細かな所のクオリティも向上していくだろうし、絵師の補助をする形でこれから採用されていくんだろうね

というような事を某配信者の所で言ったら「僕はイラストレーターの知り合いもいて、彼らがどれくらいしんどい思いしてるか知ってるから、そんな事あり得ない」とか断言してて、そういう問題じゃねーしコイツ化石かよと思った
2023/02/22(水) 18:23:12.07ID:pOCHIeWP0
「僕が彼らの苦労を知っていること」と「AI生成を採用しないこと」が繋がる理由が無いな

彼らの危機感と対応行動を知っているからみすみすAIに仕事を奪われる事はあり得ないと言えるって意味なら、それが正しいかはともかく言ってる事自体はわかる

AIの絵って補助的に使えるもんなのかな?大体はノイズから生成してるからレイヤーも無ければ線画も無いし……
2023/02/22(水) 19:01:30.25ID:urSOpr53M
武将絵は突っ立ちポーズだからAIが今のところ大の苦手としてる指の描写がそこまで重要でないので相性が良いんだよね
孔明の画像を元に学習したら天使になってちょっと笑った(白羽扇に反応したらしい)
2023/03/07(火) 19:56:15.32ID:1aC7VYwe0
このゲーム水軍が強すぎるな。
闘艦で建業、江夏、柴桑、新野、襄陽が海からの投石で落とせるのはやりすぎ。
2023/03/07(火) 23:57:06.83ID:BKknLQV10
スレチだと思うけど地形改造して遊んでる
防衛に不向きな土地を改良したり内政地増やしたり
2023/03/08(水) 12:27:22.75ID:9HnxO5um0
信長も三国志も水軍役に立たないシリーズ多いから
少しやりすぎなくらいでいい
2023/03/09(木) 05:14:28.22ID:+wrDZxsm0
水軍強いけど活躍の場はほぼ長江流域に限られるからなあ
黄河は流域が狭いのでただの渡し船という感じだし
北平と南皮に港を置かなかったのはなんでやろう
一方で黄河上流にはなんであんなに港を置いたのか
あの辺の港を活用するのは難しい
正直金・兵糧収入を回収にまわるのすら面倒くさい
2023/03/09(木) 05:21:44.59ID:+wrDZxsm0
晋陽から黄河上流を渡河して直接長安や涼州を取りに行った事ある人ている?
いたらその苦労話を聞きたい
俺は無能なので長征を成功させた事が無い
長征チャレンジする度胸すら無い
2023/03/09(木) 05:25:46.72ID:+wrDZxsm0
零陵→雲南なんかも成立するんだろうか
攻略後の運用も含めて

あと江東と荊南を結ぶ陸路は何の為にあるんだ
どうせなら会稽の南にあと一つ都市を置いたらよかったのに
三国時代当時はあの辺に有力な都市は無かったんかな
2023/03/09(木) 06:44:32.03ID:ZhAXDtL+0
>>708
武陵→建寧はやったよ@孫策
柴桑→江陵したら南荊州軍があまったので

>>707
晋陽→長安は武将の移動に時間かかるけど湊だと輸送隊使えば10日で行き来できるの謎だなw
2023/03/09(木) 07:46:48.76ID:NklfWqih0
>>707
通常運用でやる遠征だよ
港に兵糧輸送して拠点作りながら長安まで3拠点経由できるし兵力が整ってない中の奇襲になるし、そこまで難易度高くないと思うよ
やってみて!
2023/03/09(木) 10:15:07.90ID:GAuT1gBB0
実装はされなかったけど予定ではもっと都市作るつもりだったんだよ
それで変なところに港やルートが残ってる
2023/03/09(木) 11:58:29.44ID:ukZrNUE6p
三国志の中で逸話が残っている
ゲームバランス
実用性なくとも雰囲気作り

この辺を突き合わせて調整してる感はある
基本的に魏国の制定した区分に従ってるから平原が豫州になってるせいで青州はいっつも北海しかないのはかわいそうだが
2023/03/09(木) 13:35:01.90ID:+wrDZxsm0
>>709
いやいやいや
長旅お疲れ様だけど柴桑→荊南からの建寧て
言っちゃなんだが戦線伸び過ぎてない?
武陵から建寧という事は永安や江州はすっ飛ばしているんだよね
その後の物資や兵員の融通に無理は生じなかった?
2023/03/09(木) 13:55:00.22ID:+wrDZxsm0
>>710
挑戦もせずに尻込みしてる身でナンですが、僻地の晋陽から大都会長安を落とすなんて道中の兵糧を準備するだけでも大変そうで
仮に上手く落とせたとしてもその後の町作りをこなす為の資金や人材は足りるのか
輸送も大変
無理して取りに行っても速攻で近隣都市から攻められて立ち枯れてしまうのがオチでは無いか
というイメージしか湧かず
仮に立ち枯れずに長安を確保出来るほどの物資・人材・兵員があるくらいなら、普通にギョウ・平原から濮陽・陳留へと下っていく方が無難かなといつも同じような経路を辿ってしまう
2023/03/09(木) 13:59:18.69ID:+wrDZxsm0
やはりこのゲームはよく出来ていて、無理な遠隔地の確保は結局破綻するようにバランスが取られているように思う
2023/03/09(木) 14:03:31.65ID:2ZQ9PvsEp
勝ち確になるとな、馬鹿なことやりたくなるんや…
2023/03/09(木) 14:07:24.37ID:GAuT1gBB0
長距離遠征は兵1と輸送隊でいって境界またいでから補給しながらいくんやで
輸送隊だと兵糧の減り少ないから
2023/03/09(木) 14:21:55.69ID:jKmAFG7s0
>>717
輸送隊に予備兵5万持たせたら兵糧めっちゃ減らないか?(当たり前だが)
2023/03/09(木) 15:10:46.66ID:ZhAXDtL+0
>>713
孫呉は長江で全部返り討ちにできるから建業と呉を手薄にするとCOMがアホみたいにかかって来てくれるから防波堤になる
だからその分他方に兵力まわせるぞ

あと分かってんのかわからんのかよく知らんが、江陵おさえたら武陵以南は安全地帯やぞ
それと零陵→雲南と武陵→建寧は同じルートやから永安やら江州とか何言ってんの?
2023/03/09(木) 15:35:16.08ID:+wrDZxsm0
>>719
すまん
建寧・雲南は江陵から永安→江州→成都と攻略した後でようやく攻め込むべき地という固定観念があったもので

そうか
江陵と荊南四郡を確保した後ならその余剰物資で建寧を目指すのはアリかもしれない
2023/03/09(木) 15:44:22.55ID:fEDA38NB0
昔上がってた孫策の動画もそんなことしてなかったっけ
って見直そうとしたら無いな、消えた?
2023/03/09(木) 16:05:36.28ID:014iIFXg0
>>711
柴桑とかプレイしてて近場の陸口港と九江港だけでいいだろと思ったけどそういうことか
あと2つの港は中間ぐらいに違う都市置いたらちょうどいい
2023/03/09(木) 16:10:02.53ID:ycY4URlhF
ソースは無いけどたしかにそう見える
2023/03/09(木) 16:40:28.59ID:KqFH6wuPp
句章港「俺にもきっと本当は生まれて来た意味が…」
2023/03/09(木) 16:56:16.19ID:R4y2qiM6a
Switchに移植してやー
2023/03/09(木) 17:37:09.94ID:Qp4Hl+dHr
>>714
メリットとして長安の戦力が1万5千くらいしかいない事もある。
当然10万の大軍を配備してたらきついけど奇襲なので楽に落とせることのほうが多いよ
当然ある程度余裕を持ってこそになるけどね。
体感的には一つずつ確実に攻略するより格段に効率が上がるよ
輸送に関しては屯田持ちとか使って兵糧消費を減らしたり、人材は一騎打ち駆使して相手から引き抜きまくれば人材足りないなんてあまりないよ
後半シナリオだとあるけど
2023/03/09(木) 17:40:26.97ID:Qp4Hl+dHr
>>721
消えてるね
チャンネル登録もしてたのに
神動画だったのに
2023/03/10(金) 23:03:06.28ID:/HTLeRN80
そういや大昔の「威風」は強特技か否か?と「人心掌握」は強技巧か否か?の結論はどうなったんやっけ?
2023/03/11(土) 00:07:46.54ID:qbyqqs090
そんな論争あったようななかったような
おれ的には威風は戟将か連戦と組ませて防衛戦なら攻城兵器を無力化出来るし相当強いと思ってるけど、進行部隊ではあまり輝かないかな
人心掌握はwikiにも書いてあったと思うけど超級なら必須扱いでいいんじゃない
褒賞で行動力削られる事がなくなるのは大きい
2023/03/11(土) 00:27:07.58ID:cbC9viu40
>>729
全く同感ですな。二つとも超級で輝くんだよね。

呂布なんかは忠誠低下が他よりきついから、人心掌握真っ先に目指すし。
張遼の威風も呂布と高順との親愛を利用すれば、さらに強くなるし。
2023/03/11(土) 03:49:10.20ID:+9M+m0X70
義兄弟システムめんどくさい
劉備関羽張飛それぞれ別勢力で登用しようと雑魚君主で劉備勢力滅ぼしたあと劉備を登用したら関羽も張飛も親愛武将いじっても他の勢力からのお誘い断り続ける
長兄が就職したらその勢力以外お断りなんてマスクデータあるのかな
2023/03/11(土) 07:11:51.57ID:XQiHzjXO0
親愛いじるときは義兄弟もいじるから気にしなかったな

マスクデータは無かったはずだけどシステムとして長兄が居るところだけにしか登用に応じないし、仮に弟たちが他所で先に登用されていても長兄を登用して引き抜きをかければ抜けたハズ

弟を先に登用して婚姻させたらどうなるかは試したことないな…義兄弟を無効化できるんだろうか
2023/03/11(土) 08:04:30.04ID:uaI3pdQd0
優先順位として婚姻<義兄弟だから義弟が婚姻していても義兄から登用かけられたら引き抜かれるし
引き抜かれた義弟から登用かけられて婚姻相手まで引き抜かれる羽目になるぞ
詳細はwikiの内政→武将登用の成否決定チャート参照
2023/03/11(土) 11:56:23.46ID:8I03trXj0
>>730
毎作呂布で段階的に難易度上げてやるから論争になるのが不思議ってレベルで取りに行ったわ
PC版なのもあるかな。元々所属してる奴らも近隣で滅ぼして接収した奴らもモリモリ下がる下がる
2023/03/11(土) 12:05:23.17ID:8I03trXj0
>>722
確認したら13以降だとその下の方に建安、14PKではまさにその場所に山越が出来てるな
2023/03/11(土) 13:50:52.75ID:oFvSnCfNp
作品によっては交州があるけど11のシステムだと面倒くさいばっかになりそう
2023/03/11(土) 14:47:57.25ID:+9M+m0X70
>>732
義兄弟っていじれるの?
PUKのエディタでは変更できないからいじれないものだと思ってた
2023/03/11(土) 15:20:47.16ID:cbC9viu40
>>734
そうそう。特に肥AIは流言と引き抜きはちゃんとやるから、なおさらよね。
人望無いのは呂布らしくて面白いんだけど、敵都市に攻めるたびに、主力武将の忠誠が90前半とかハラハラする。
2023/03/11(土) 16:18:07.98ID:p3BYChAY0
行動力を犠牲にするけどアイテムあげたり取り上げたりして忠誠を100オーバーまでもっていってから遠出させればなんとかなる
2023/03/11(土) 20:10:54.37ID:Z9m7AuEia
義兄弟の絆の固さは敵にした劉備のめんどくささを再現してるねー
馬謄と韓遂みたいにしょっちゅう戦争してる合間に一時的に義兄弟なった程度の関係も同じくらい固いのは困りものだけど
741名無し曰く、 (ワッチョイ 135f-aMTJ)
垢版 |
2023/03/20(月) 16:54:18.46ID:WPhJIoU70
長安で防衛戦線を築こうとすると東側は関のおかげで楽ですが、西側の防衛はみなさまどうされてますか?

西側に内政施設もありますから、いつも内政施設に手を出されてしまいます。
2023/03/20(月) 17:24:11.72ID:/ThinjU+r
西にも関あるよね?
関を突破されたらという過程の話?
2023/03/20(月) 17:39:32.81ID:NpDancTsd
11では長安の西には関は無いな
陽平関はあるけどあれは長安の関とは言えないし

自分的には、馬騰を滅ぼすまでは長安の西側の開発はしないな
張魯は武将少ないから気にしない
2023/03/20(月) 18:43:51.89ID:VpNjc1IO0
関は全部放棄してるわ
空白地じゃなくて敵に取らせておくと必死に兵糧補給やってはるわ延々と・・・
2023/03/20(月) 19:09:57.14ID:9xclfsru0
安定方面は橋で足止め出来るので問題ない
長安を東から攻略する場合はそのまま一気に漢中まで攻め落とせるだけの軍勢を集めてから行くのが基本
序盤でそれだけの戦力集められない場合は西側の開発地はとりあえず闇市で埋め尽くしておいてる
2023/03/20(月) 20:04:12.24ID:glXlpmTe0
長安の東は陣と騎兵で対処してるな。
道に陣を敷き詰めて、敵の進軍速度を遅らせつつ、騎兵の機動力で迎撃に間に合わせる。
あとは通常攻撃の泥仕合にもちこむ。
2023/03/21(火) 13:05:54.84ID:Psx/GIAS0
潼関はともかく長安から函谷関を維持するのはかったる過ぎるので欲しけりゃくれてやるぜ姿勢だわ
748名無し曰く、 (ワッチョイ 135f-aMTJ)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:02:55.00ID:Etnuvdgj0
長安の防衛と内政いろいろなやり方があるんですね。勉強になりました。

内政施設に干渉される前に軍事施設と騎兵で防衛することができるか挑戦してみます!
2023/03/21(火) 16:07:35.41ID:Psx/GIAS0
西の開発地は周囲が森だらけで騎兵は使いにくいから気をつけてね
2023/03/21(火) 20:45:30.19ID:V1XRa1Pm0
なんか適当に道に壁とか防御施設作りまくるだけで迂回してくるようになったりして挙動変わるから色々試してみたらええ
2023/03/22(水) 02:58:05.90ID:IwOzR5qd0
長安を防衛拠点にして西涼落として
寒中から雲南まで支配したら江陵方面に進撃して
南4郡を落としつつ襄陽確保して建業に進軍する頃には飽きてリセット
2023/03/25(土) 00:44:19.06ID:zgbrg0aH0
わかるわー
2023/03/25(土) 11:04:39.44ID:6EJEJalEM
新野劉備で曹操の侵攻撃退したら荊州→益州の三国鼎立ルートが好みなんだけど、いつも中原進出の誘惑に負けてしまう
だって中原進出美味しいんだもの…
2023/03/25(土) 13:52:21.53ID:9sGKeNxdp
勢力が大きくなってCPUが物足りなくなって来たら
プレイヤー操作に切り替えて降伏勧告受け入れさせて大勢力に生まれ変わらせるとかすれば中盤以降も緊張感保てるのかな
相性次第では派手に下野が起きそうだけど
2023/03/25(土) 14:28:02.47ID:8Drinv8R0
>>754
大抵勝手に連合軍にならない?
もっとも終盤も緊張感あるのはTA系だとは思うけど、戦死多くしたり縛りを入れるところからやってみてはいかがだろうか
2023/03/25(土) 22:38:22.58ID:m8PY/Ns3p
連合するのってタイミング遅いから…
実際はもっと早い段階で勝ち確になりがちだし
2023/03/26(日) 09:15:48.95ID:BIaJlopR0
勝確言い出したら5都市くらい征服したらもう勝確だろうしな
縛り入れて調整するしかないと思う
2023/03/26(日) 13:23:55.41ID:ig3jFww/0
武将数や登用に関して、何かしら縛らないとCPUに勝ち目が出てこないよね。
2023/04/08(土) 07:31:59.45ID:OH3NFhzG0
CPU 「負けてやらんとすぐクソゲーとか言うから…」
2023/04/08(土) 09:25:28.34ID:luXSdAro0
負け方がなってない
2023/04/08(土) 11:27:08.12ID:5QsYFHjk0
ちゃんと接待しないとね
2023/04/09(日) 02:16:53.91ID:zglxSahrp
脱初心者を目指してます。この前は三顧の礼(劉備/初級)をクリア出来たんで今日は

攻略wikiで見て難易度高そうな、反董卓連合(馬騰/初級)を始めました
・董卓がイベントで遷都してくれたお陰で空白地になってる洛陽から徐晃、盧植を登用
・攻めてきた李傕、荀攸を捕虜→登用出来てしまい軍師に荀攸任命
・その勢いで武威/天水/安定3カ国にまで成長

長安には董卓軍10万いるけど文官(賈詡とか)しか居らず、呂布華雄は上庸、張遼高順は袁術潰してエンで曹操と対峙

明日にも長安落として帝擁立出来そうな予感。

そんなわけで次のオススメシナリオ&勢力ありますかね?
さっさと上級やれよって意見も込みで…
2023/04/09(日) 07:11:52.26ID:MX6UCWv90
>>762
おすすめシナリオとかでなくて上級だな
2023/04/09(日) 08:01:17.89ID:FgROY7IP0
一気に三顧超級とかやってみりゃいいんじゃね、どこまでできるかで力量も図れる
2023/04/09(日) 11:56:29.46ID:JnpAWV1B0
>>762
英雄集結、超級、曹操(できれば同盟縛り)がオススメだよ。
全方位から攻められるのを有能武将たちで捌いていくのが楽しいよ。
2023/04/09(日) 14:11:19.00ID:1h16yIl5M
初心者ってのがどの程度を指してるのかわからんけど、ゲームの習熟度高めたいなら決戦制覇やるのもいいぞ

一騎討ちや舌戦のノウハウも培えるし、ステージ毎に縛りがある分自分が普段やらないことやって新たな発見がある
難易度もいい感じだしな
2023/04/11(火) 02:16:13.01ID:BfqfK021M
『脱初心者』『上級やりません』なんてヘタレまともに相手にする必要なくねw
このスレのレベルと明らかに合ってない
『超級でクリア出来るまでROMってろ』ってのがスレの総意
2023/04/11(火) 02:25:18.97ID:YOb1Le3K0
そこまで言うほどこのスレに人いないだろw
こんな過疎スレで新規排除するような老害ムーブやめろw
2023/04/11(火) 08:51:46.87ID:fOr6SbJ90
ブーイモがイキってて草
2023/04/11(火) 09:02:39.20ID:qbutKCzE0
決戦制覇はある意味超級より難易度高かった記憶。
2023/04/11(火) 10:46:22.85ID:Z8sC0lD2r
>>770
wiki見ながら攻略してもzocとか施設とか計略とかの使い方が見えてくるから良いかもね
2023/04/12(水) 00:15:43.69ID:iu+4dz3+p
決戦制覇☆1だけクリアして放ったらかしでした
かなりやりがいがありそうですね

☆2論客集結、3回目のトライでクリア
https://i.imgur.com/gf40oOe.jpg

多分、他は時間かけて取り組まないと厳しそうなので
ゆっくり進めてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
2023/04/12(水) 23:02:07.77ID:WJNN9VoY0
舌戦のコツは割と分かってるつもりだが一騎討ちはほとんど気分でやってて実際勝率も良くない
2023/04/12(水) 23:18:44.59ID:mjLwIIMo0
一騎打ちは勝率9割位まで上げれるよ
2023/04/13(木) 01:33:30.04ID:uVICwBUGM
舌戦は楽しい
2023/04/13(木) 06:09:00.75ID:B6XeNLk40
弓持ちで武力差ある時の一撃決着好き
これ以上聞く気はない!→矢を放つ→当たって終わり
2023/04/13(木) 06:48:10.64ID:F+H1/3ns0
超級レベルの一騎打ちは、相手が最初闘志重視の時に、こっちが攻撃重視でどこまで殴れるかがカギ。
2023/04/13(木) 09:08:52.55ID:skLJ8jc20
一騎打ちはそれこそ決戦制覇で大分コツが掴めた
2023/04/13(木) 11:21:20.81ID:VGpnHoUN0
一騎打ちはいつもワンパターン
守備重視からの守備クリティカル発動したら攻撃重視
2023/04/13(木) 17:21:42.10ID:548lt55Er
おれは守備クリティカルからの闘志でゲージ溜めて必殺技連発かな
色々試したけどこれが一番勝率いい気がする
2023/04/13(木) 19:04:48.91ID:F+H1/3ns0
AIは最初闘志重視の場合が多く、そのすきにまず攻撃重視で削る。
AIの闘志が溜まったあたりでこちらは守備重視に切り替え、守備クリからの闘志溜めで必殺を連発する。
この方法で超級でも武力同程度なら勝率8割いける。
782名無し曰く、 (ワッチョイ 3902-/yvT)
垢版 |
2023/04/26(水) 13:57:41.69ID:MMRNzzSu0
読み飛ばしてしまったセリフ?を画面に出すのはどのボタンでしょうか?前にどこか触れてしまってログと言うのが出たのですが出し方が分かりません ps2版です
2023/04/26(水) 14:16:31.68ID:7ve8NjUn0
X → L2
2023/04/26(水) 14:17:04.42ID:7ve8NjUn0
X 押しながらね
785名無し曰く、 (ワッチョイ 3902-/yvT)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:23:53.08ID:MMRNzzSu0
即回答ありがとうございます!めっちゃ助かりました
2023/04/26(水) 16:47:26.83ID:3rjFBnx8r
ログ見直して主力が轢き殺されてるのを認識するとかあるよね
2023/04/26(水) 19:22:47.01ID:HzpuuU3W0
もしかして:馬超
2023/04/26(水) 20:33:42.21ID:jwp0olkq0
主力はいなくなるとすぐわかるけど
知力補強用の文官とかステ不問特技担当の中堅とかいなくなってるの気づくの遅れることある
2023/05/03(水) 23:41:52.64ID:4RWSP3DW0
ゲーム内時間の5年を消化するのにもう4日掛かってる
セーブロード多いせいもあるんだけどね
2023/05/04(木) 08:51:39.66ID:mC6QJHS00
そんなもんじゃないかか
791名無し曰く、 (JP 0Hdf-z9Yj)
垢版 |
2023/05/04(木) 14:18:00.45ID:DPgGCLMZH
セーブロードやらない派です。意外性重視でやってます。
2023/05/04(木) 14:31:27.22ID:mC6QJHS00
慣れてきたらロードしちゃうと簡単になりすぎるしね
2023/05/04(木) 15:27:51.75ID:dVxCTGnm0
慣れてくるとリロードで試行するよりゲーム進めるほうが大事になるから
リロードを縛りにするけど、推挙・登用の舌戦とかは勝つまでリロード
2023/05/04(木) 18:17:35.79ID:XnPM9zrO0
どこまで縛るかは人それぞれだけど、序盤で曹操とか劉備が滅亡したらヤル気失せるだろ?
COM劉備なんて兵力1万未満で鍛冶も兵舎もなしだと見てるコッチが禿げそうになる
2023/05/05(金) 00:45:00.83ID:9o4rG5ED0
>>793
勝つまでリロードっていうけど突発的に出てくるイベントの為にセーブしまくってるの?
いつも負けてもロードしたらかなり戻るからそのままですわ
2023/05/05(金) 01:57:01.77ID:8i3t2U4/0
>>795
新年になったら登場する新人をチェックして出身地が合致して政治力・武力が規定を満たしてる武将がいたら
推挙・武者修行イベントが起きる可能性を整えて期待して細かくセーブ

最近14ばかりやってるけど11にオートセーブってなかったっけ
2023/05/05(金) 10:14:31.41ID:iAW+M8GJ0
基本的にリロードはしないな
三顧の礼やってる時、劉表の死イベントを見てみたいがために
仕方なくリロード繰り返したことはあるなぁ
条件満たしてるのに劉琦が後継者になってしまって、蔡瑁何しとんねんとイライラしたわ
2023/05/05(金) 10:51:15.81ID:LmO7sUpcM
>>797
>条件満たしてるのに
条件満たしてないからイベント発生しないんですけどw
誰か行動済みなんだろ?w
2023/05/05(金) 11:39:59.09ID:m5UsyPrUM
クッソAI
占領した都市に何十人も集めるのやめろ
2023/05/05(金) 22:10:42.06ID:rVTom/t50
リロードは出来るだけしたくないけど
何時間もぶっ通しでやってるとどうしても馬鹿な凡ミスがね…
801名無し曰く、 (テテンテンテン MMde-+bM9)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:24:34.54ID:enN7Ky5gM
2つ以上の戦場を確認したいときセーブ・ロード
結果は変わらないはず
2023/05/09(火) 10:49:15.38ID:Nf512CmF0
そうやって戦闘を眺める為に画面スクロールさせると
部隊のセリフで乱数が消費されて微妙に異なる結果になるかも
2023/05/09(火) 18:54:02.67ID:0S2QQz8U0
英雄集結超級劉表でやっと劉備を倒したら、鄧艾と孫権と曹操が一気に攻めてきた。
俺を殺す気かこいつら。
2023/05/09(火) 19:20:59.85ID:tNaaxjBCp
その通りでございましょう
2023/05/09(火) 20:20:46.24ID:70Ci17XD0
こっちの操作勢力が近くに居ないと
いつまで経っても動かないのにね、集結孫堅
2023/05/09(火) 22:53:05.55ID:0S2QQz8U0
超級劉表で江陵攻防戦が終わらねえ。
甘寧とか周瑜とか陸遜とか強すぎるんだよ。こっちは文聘と羅憲がエースなんだぞ。
2023/05/10(水) 00:19:28.07ID:XERqKpE40
劉備軍ろくに吸収せんかったのか
2023/05/10(水) 01:01:07.97ID:LKB/t3KM0
劉備の武将?フフフ・・・逆賊劉備のバグ武将たちはみんな切っちまったぜ。正直早まったわ。
2023/05/10(水) 01:24:46.16ID:QbieBsJk0
正直超級の曹操孫権とか同時に攻めてきて劉表の雑魚武将と戦力で撃退出来るのは凄いんだけど
2023/05/10(水) 01:45:19.31ID:T1WGyvss0
劉備を倒したのもすごい
2023/05/10(水) 03:45:04.12ID:DTGn+ffI0
自勢力に劉表を選ぶのが渋いね
自分には中々そういう選択が出来ない
2023/05/10(水) 08:22:02.15ID:XERqKpE40
そもそも江陵は激戦区になりやすくて守りにくいから一旦捨てて
襄陽引きこもり防衛隊と荊州南郡四都市攻略隊に分けて
四英傑の有力武将を回収に行くのはどうか

既に孫堅あたりに奪われていたなら済まん
2023/05/10(水) 08:33:54.04ID:3EDKXGY+0
江陵て防衛施設が絶妙に置けるのでおれは好きだけどね
棺桶ありならそこまで苦労しないし、無しでも東の森林地帯の迂回以外は結構固く行けるでしょ
森林地帯も中盤なら奇襲や乱戦で優位に戦えるし

処刑ありなら周瑜も陸遜も捕まえて切ってしまえば良いだけだし何とでもなりそうだけど
814名無し曰く、 (ワッチョイ cb97-Xaah)
垢版 |
2023/05/10(水) 09:24:59.89ID:5RvRZtNN0
英雄終結の曹操で序盤に司馬懿が生意気にも攻めてきたから追い返して攻め返したら宛の張繍と
汝南の孔伷が攻めてきてワロタ
なんとか耐えきったけどやはり曹操勢力は粒が揃ってるから楽だわ
2023/05/10(水) 14:04:50.08ID:LKB/t3KM0
どうも超級劉表のものです。江陵一時放棄作戦で荊州4郡いけました。魏延と黄忠強すぎです。
孫堅ももうすぐ落とせるので、呉のバグ武将共も柱に吊るしてやれますよ。はっはっは。
華北の袁紹がデカすぎるので多分滅亡エンドですがね。ヤバイヤバイ。
2023/05/10(水) 14:17:42.36ID:DTGn+ffI0
>>815
捕虜登用禁止縛りしてるん?
孫呉を滅ぼした後の武将を吊るすなんてもったいない
2023/05/10(水) 15:13:30.48ID:t7VsdMT30
劉表なら呉の面々は相性が完全に反対だからやっちゃえ(雰囲気重視派)
2023/05/10(水) 15:22:24.54ID:hTyor1xlM
劉表やってて孫呉の連中斬らないとかあり得ないよな!
2023/05/10(水) 16:11:58.75ID:LKB/t3KM0
>>816
半分縛り、半分ロールプレイですかね。
孫尚香だけ生かして黄祖の嫁にするという蛮族プレイです。
2023/05/10(水) 18:47:19.37ID:M4U3gSZX0
き、鬼畜や
2023/05/10(水) 20:07:15.67ID:GSbBrF3Kd
三顧の礼張魯でプレイ
献帝のいる曹丕の許昌を最後まで残してたら張魯が最後まで王のままだった
許昌落としたら擁立廃立選択になって天下統一エンドだけどこんなことあるんやね
2023/05/11(木) 09:30:37.90ID:ZbimpVHr0
今さらなんだけど漢帝擁立or廃立のメリットデメリットて何かあるんかな?
2023/05/11(木) 10:23:37.52ID:8NQ8xWgHr
デメリットは漢室派のヘイトが溜まるので在野になったり引抜きリスクがある
メリットは皇帝になると官位が最大化して部隊数が増える

じゃないかな
2023/05/11(木) 10:46:15.95ID:1AyZc9nG0
擁立するとターンごとに2だったか雀の涙ほどの技巧ポイントがたまる
張魯で始めたら廃立するか的なロールプレイ用
2023/05/11(木) 11:12:16.66ID:0g6en3lL0
とりあえず最初から「献」帝なのは笑うわ。まあ今上帝とかってのも雰囲気でないけど。
826名無し曰く、 (JP 0H6a-2iDW)
垢版 |
2023/05/11(木) 14:17:44.28ID:Slr+ss6aH
張魯ではじめて馬騰か劉焉を吸収したら終わる?
2023/05/11(木) 22:32:58.27ID:M/FWZGD0d
劉璋あたりを吸収するといい感じになるね
張魯は部下が3流しかいないから張魯も戦わないといけないけど虚弱だから弓の強い奴と義兄弟にするとかなり使えるようになる
馬超は轢き殺されるからちょっと後回しでw
2023/05/12(金) 23:08:45.39ID:d1WxubTP0
没年になると軍師の凶兆のセリフがあると思うんだけど
S2呂布は198年になっても199年まで待っても気配がない…
2023/05/12(金) 23:09:45.46ID:d1WxubTP0
あと陳宮・高順も

連レス失礼
2023/05/12(金) 23:25:19.38ID:ilrHgXw/0
不自然死だからな
運も絡むが設定没年からだいたい10年ぐらいは生きるぞ
2023/05/12(金) 23:26:48.34ID:d1WxubTP0
えーそうなの? 教えてくれてありがとう
2023/05/13(土) 08:38:40.09ID:v7XVlQjy0
出陣中や内政等の仕事中なら寿命で死ぬ事は無い
…というのはほんまなんかな?
2023/05/13(土) 08:48:27.68ID:uDkJHMMN0
馬超、馬雲錄が出撃中に死んで
部隊消滅したり副将が主将に繰り上がった
記憶があるなあ。

wikiに「このシナリオだと寿命近いから
出撃注意」って書いてあるのを忘れて
ヘマやらかしたから印象に残ってる。
2023/05/13(土) 18:39:38.27ID:rX6mSKL20
6万の兵士輸送中に死んで消失したことあるわ
2023/05/13(土) 18:54:29.45ID:vdN/y3NLd
研究中に死んだことも見かけたな
2023/05/13(土) 20:03:25.14ID:kcDqt1eV0
廟探索隊が廟予定地寸前で消えたことなら
2023/05/13(土) 22:06:22.16ID:QPzohD8Z0
伏龍「三国志にも三六協定が必要ですね」
2023/05/13(土) 22:40:49.76ID:zsK2AQHa0
>>835
研究中に死ぬとどうなるの?
その武将が抜けた分だけ期間延長されたりするのかな
2023/05/13(土) 22:48:23.03ID:8YiQYeU60
>>838
0評価でなかったことにされるはず
2023/05/13(土) 22:54:29.49ID:Wseg1f620
ポイントも帰ってこない
2023/05/13(土) 22:58:43.90ID:yLQnGbJ70
おまえらいろんな経験してんのねw 
2023/05/13(土) 23:01:41.72ID:CfBt7yCg0
今ならポイント○倍とか左慈イベントがあれば…
2023/05/14(日) 01:10:05.17ID:yDy9ixOo0
このスレ読んでるとまたやろうかなって気になるわ
2023/05/14(日) 08:03:43.21ID:KYYbILIZM
有力武将が死んだので少し手前にリロードして任務を与えたら延命出来た事もあった
死ぬタイミングはある程度ランダムなんだろうね
2023/05/16(火) 10:15:30.97ID:RGEAI7pC0
成軍を攻略した時点で袁術を擁立するかどうかの選択肢は出ないの?
2023/05/16(火) 21:16:41.53ID:Cyo5vayd0
サウザー君のプライドのことも考えてあげてください
2023/05/16(火) 23:49:31.12ID:+rSlTLoA0
超級でいろいろ縛ってやってると、最初の遺跡特技は「富豪」が最強な気がしている。
その次に「米道」or「指導」を選び、三つめが出てくるころにはクリア確定な流れ。
2023/05/17(水) 12:17:52.63ID:zuuODADGd
そんなもん縛りにもよるし
自分だと、まず遺跡を縛るしな
2023/05/17(水) 16:20:38.34ID:2jpGD6aqd
世界三大萎える隠れ特技
・反計
・祈願
・屯田
2023/05/17(水) 18:06:39.97ID:3/JQyKC3r
強運
血路
掎角
2023/05/17(水) 18:55:12.35ID:bApKER3F0
でも敵が血路引き当てて武将みんなに血路つけてるとめっちゃ腹立つ
2023/05/17(水) 21:44:24.19ID:RR0rXdqv0
看破
眼力
鬼門
2023/05/17(水) 23:13:02.47ID:zuuODADGd
屯田は有用だけどな
3万の兵士無料でおいとけるんだから
2023/05/18(木) 00:46:27.07ID:bF10Auhs0
屯田は初期保有者がなまじ優秀なのが逆に使いにくいから雑魚につければ使いやすくなるな
まあわざわざ隠しで出るとなるとハズレ寄りと言わざるを得ないが
2023/05/18(木) 01:26:08.12ID:DaXsC5yS0
田予 「ぜいたく言わない」
2023/05/18(木) 08:23:43.31ID:KTlyWwLX0
今作は水軍が強いので「屯田」はとても有用。特に長江流域では進軍速度が段違いになる。
2023/05/23(火) 17:02:42.42ID:f4kU0aXl0
屯田は流言の標的にならない?
同盟組んでる勢力でも平気で流言仕掛けてくるし
かといってその為に知力高い武将を太守にしてとか2将配置になるし
2023/05/23(火) 18:29:58.89ID:7Upmm3rQd
避雷針としてしょぼい武将に屯田持たせて駐屯させるのはありかと
ただその港を経由して戦場に赴くような運用は出来ないねぇ
2023/05/23(火) 22:53:46.15ID:7Ub71qtt0
むしろバンバン港や関をとってそこから出撃させてるな。流言はくるけどあまり気にならない。
袁紹の大軍を北海の臨済港で受け止めたり、江夏の夏口港から出撃して新野と襄陽を闘艦の投石で落としたりしてる。
技巧で港関拡張を真っ先に目指すようなプレイになるけど。
2023/05/24(水) 12:57:40.05ID:iqdUH/aw0
風水や祈願は、そのスキルによって豊作になったり災害防げたという表示が欲しいな
ぐほんが予期していたため防げました!とかでたらアツイやん
2023/05/24(水) 15:57:47.40ID:V9uww+w7d
途端に魔法バトルっぽくなるねw
2023/05/24(水) 16:21:05.97ID:QIEDMLPUd
三国志11の初期ロットは、1回豊作になったらその都市は以後延々と豊作が続いたから祈願が効いた感が凄かった
于吉も真っ青
2023/05/24(水) 17:56:15.98ID:suPsVomjp
季節の変わり目に虞翻のカットイン入ったりしたら笑いそう
2023/05/24(水) 18:15:34.44ID:8jjkfKeE0
でも文官の価値を上げるにはいい演出だよね
2023/05/24(水) 18:28:56.58ID:V9uww+w7d
>>863
虞翻はまだかっこいいからなぁ
これが黄皓とか張松とかだと吹くわw
2023/05/25(木) 15:59:07.12ID:Qvm88p1Zp
内政クリティカルか…あってもよかったかもな
発動すると開発期間が少し短縮されたり費用が安くなったりする
2023/05/25(木) 17:14:03.48ID:Yzo2MEF90
文官のクリティカルは楽しいな。
クリティカルの専用グラあるキャラでも文官だとほとんど見ないしな。荀彧とか。
2023/05/25(木) 19:45:59.28ID:yFkZ6RZg0
そう?知政系は兵器A以上狙うから攻城・工神もちと組ませること多い
2023/05/26(金) 06:10:47.79ID:Qf9ZvYle0
縛りプレーでもなきゃわざわざ主将にはしないでしょ
効率落ちるんだし
2023/05/26(金) 06:28:12.77ID:4Zf6PKeWd
袁紹が投石機もって出陣してきたときはいち早く潰してるなぁ
城に攻撃してこなくても町並みどんどん破壊してくるから
2023/06/08(木) 02:41:09.45ID:rlIqHc4L0
集結劉備すら無理なんだが初手〜3ヶ月〜半年の動きを教えてくれ
劉表が攻めてきて対応してる間に孫堅と金旋が港攻撃してやる気がなくなっていく
初手で初期の5000装備でどこか攻めろとか?
2023/06/08(木) 03:10:44.27ID:inW7k2Z60
>>871
①初手攻めで劉表を倒す。
②孫堅と同盟か停戦する。
③初手攻めと外交を縛る場合(おすすめ)
初手輸送兵10で江夏と新野と永安を占領、せめて来たら拠点は放棄。物資が稼げる。
防衛は内政施設を死守。攻められた港は一端放棄し、すぐ取り返せるように予め攻城兵器を送る。港の棺桶作戦。
劉表は国境の狭隘地に軍事施設を建てて防衛。
江夏、新野、永安をとった敵が攻めてくるまでに襄陽を落とせればもう負けない。
2023/06/08(木) 11:47:24.09ID:sWSZ8eNip
外交ありなら論客持ち動員すれば金旋は余裕だし劉表も足繁く通えばそのうち結べるな
2023/06/08(木) 12:22:15.42ID:rlIqHc4L0
>>872
>>873
一番肝心なこと書き忘れてた
超級での話だがやることに変わりなしかな
内政は外交府>闇市か市場造幣=兵舎鍛冶>工房、軍屯だろうか
上級でもエースがいない君主ではやったことがないので外交は使ったことないなあ
新野と江夏には蜀の中堅が複数人いるしいいな行動力がやばそうだが

もしかして外交で停戦同盟するなら劉備より曹操司馬懿の方が楽かもしれんね
一度やったがジリ貧滅亡したけど
2023/06/08(木) 12:51:02.91ID:fXP3owkE0
それ以前の初心者な気がするな
諸葛亮がめっちゃ強いということを知らなそう
このゲームは撹乱ゲーだということが解れば関羽や張飛、関索もめっちゃ強いし集結劉備軍の恵まれ方が異常だということにも気付く
2023/06/08(木) 13:37:33.18ID:inW7k2Z60
>>874
超級なら初手攻めも初手外交もやらない方がいいな。
内政はとにかく金と兵糧優先じゃないか?攻め時に物資不足は避けたい。
自力でAI各勢力の4~5万もある初期兵数を受けきってからが本番だ。
察するに司馬懿や曹操でジリ貧になるというのは、攻めのチャンスを逃しているのではないか?
劉備軍なら攻めに2万もあれば、どんな都市でも落とせるはず。
AIの攻勢を捌くのがキツイなら、初手永安移住もいいかもしれない。
2023/06/08(木) 16:07:06.31ID:XtgVsQae0
水上で戦うなら剣兵で十分
3部隊ほど義兄弟か親愛ついた奴らに適性の補助つけて送れば抑えられる

北は渡りに陣地つくって常に1対1を強制する

東は孔明?統馬謖でまとめて2部隊ずつ行動不能にしながら劉関張でお掃除

簡単でしょう?
2023/06/08(木) 18:52:56.73ID:AWppVoUGd
英雄系のシナリオする場合て古武将入れてる?
2023/06/08(木) 21:44:24.19ID:+cFPKShQ0
ほとんど出番のない後期武将使いたいから古武将入れてないかな
入れてるとどうしてもそっち使っちゃうから
880名無し曰く、 (ワッチョイ 025f-VfWW)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:54:41.46ID:OUoRrGnM0
陶侃や馬隆や張飛の娘や関羽の娘を作って遊んでいます。
特に阿斗様と張飛のお嬢様を結婚させて最前線で司令官をするロールプレイも好きです。

襄平から始めた超級仮想シナリオもついに曹操様を配下に加えました。

曹操様と義兄弟を組むのにいい武将ってどんな武将でしょうか?
2023/06/09(金) 00:28:33.15ID:jKg+LgUz0
袁紹
2023/06/09(金) 05:12:41.18ID:1l9kjPB5d
>>880
曹操の弱点は一騎打ち
だから典韋許褚あたりを義兄弟にして出撃させるといいんでない?
2023/06/09(金) 07:30:19.19ID:C2v3XgBMd
損得勘定前提の義兄弟はちょっと…
2023/06/09(金) 08:31:07.95ID:P6wF6QtI0
じゃあ誰なら曹操の義兄弟にふさわしいのか!?
2023/06/09(金) 08:42:32.37ID:GI2cm1gI0
>>881の袁紹がダメなら、片思いが実った体で関羽くらいじゃないか
人柄や実績を考慮すると義兄弟になれそうなの居ないだろ
2023/06/09(金) 08:55:12.31ID:1l9kjPB5d
よし陳宮にしようぜ!
2023/06/09(金) 09:42:19.32ID:dG4LWSfS0
許緒なら損得抜きで考えてもありな気もするが
2023/06/09(金) 09:43:02.52ID:zYaL7FDop
>>880自身は別に効率重視が駄目なんて言ってないけどな…
889名無し曰く、 (ワッチョイ 2e4f-sceX)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:10:58.27ID:xQyQ+eVF0
>>880
関銀屏とか張氏はCS版限定だから自分で作るしかないんだよな
890名無し曰く、 (ミカカウィ FF8d-rpLy)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:45:28.05ID:d5SnH/MqF
超級の劉備は集結は邪道と呼ばれる永安引きこもりで益州確保してからじゃないと荊州攻略は面倒くさいw
2023/06/09(金) 11:29:43.60ID:1l9kjPB5d
まぁ繋がり云々言うなら夏侯惇が義兄弟として正しいな
1番信頼してたんだしさ
2023/06/09(金) 12:57:17.20ID:6c5LNy4vd
韓信と辛奇みたいに能力や実績や立場に関係ないのがいいな
…ホントに袁紹か
2023/06/09(金) 13:48:57.84ID:gfE2hW5Kp
最終的に袂わかったとはいえ曹操と袁紹は元々友人だけどな
残りの1人は西園八校尉つながりで淳于瓊でも入れとけ
894名無し曰く、 (ミカカウィ FF8d-rpLy)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:23:03.90ID:d5SnH/MqF
姜維と夏侯覇はなんとなく義兄弟にしたくなるけどあと1枠だれがいいか
895名無し曰く、 (ワッチョイ 025f-VfWW)
垢版 |
2023/06/09(金) 17:39:32.63ID:MTb4uNr20
曹操の義兄弟に、袁紹や夏侯惇、典韋許褚などたくさん教えていただけましてありがとうございます。

今、袁紹と夏侯惇は自軍にいるのでこの三人で義兄弟を組んでみます!

私は姜維の義兄弟に猛者もちの姜維の部下だった人を候補によくしています。
2023/06/09(金) 21:19:42.21ID:1l9kjPB5d
>>894
長年の劉備軍の功績を称えて鉄人廖化を
2023/06/09(金) 22:55:44.31ID:XzdeRA0j0
曹操、呂布、陳宮を義兄弟にしてた
2023/06/10(土) 09:50:37.68ID:sQ5XtZsX0
曹操なら劉備と張飛を始末して、
関羽と義兄弟になりそう
2023/06/10(土) 09:56:12.58ID:9sWH/Hnj0
曹操「お前の義兄弟は始末ておいたから今日から義兄弟な」
2023/06/10(土) 11:18:01.14ID:4xZjcUHN0
劉備張飛が袁術か呂布か袁紹か孫策に殺されて復讐に燃える関羽を舌戦で曹操が口説き落とし義兄弟になるシチュがいい
2023/06/10(土) 12:38:17.76ID:+1GRL2tLM
11の舌戦好きだわ
できればクリティカル勝利して更に追い込んだら憤死するとかあればなお良かった
単に王朗やりたいだけなんだけど
2023/06/10(土) 13:11:57.70ID:IiIl0Jmu0
今さらながら舌戦の後の「さらに追い込む」と「情けをかける」というのが理解出来ていない
あれは何が違うん?
2023/06/10(土) 13:27:41.69ID:VUuLVq3Fd
>>902
あれCS版だと情けをかけると負傷しないんだよね
2023/06/10(土) 13:50:34.33ID:enciAufd0
>>902
説明出ない?
さらに追い込むなら知力経験値が上昇して相手が負傷
情けをかけるなら技巧ポイントが増えて相手は負傷しない
俺は序盤は技巧ポイント欲しいから情けをかけるを選ぶな
2023/06/10(土) 14:03:58.50ID:IiIl0Jmu0
>>903
>>904
そうなんかありがとう
なら技巧ポイント取った方が汎用性がありそうやね
知力に限らず経験値での能力上昇ってなかなかしてくれない印象
2023/06/10(土) 14:04:49.68ID:zkZ7p8f90
序盤は技巧ポイント欲しいから情けをかける
ただし軍師で勝ったら知力経験値欲しいから序盤でも追い込む
俺がやるのはPC版なのでどっちにしろ相手は負傷する
2023/06/10(土) 18:57:47.00ID:iVl1bKKEM
研究の効果が大きいので技巧ポイントを義兄弟や婚姻に向けることがなかなかできない
有力武将が出陣中に引きぬかれた時の緊急対応ぐらい
義兄弟でポイント使ってる人って研究の方は追いついてるの?
2023/06/10(土) 19:00:48.33ID:bjcaklzo0
義兄弟の援護によってポイント貰えるからやるなら早めにやった方がいっぱいポイント貰えてお得やで
2023/06/10(土) 20:01:33.98ID:VUuLVq3Fd
呂布とかでやるとどんどん忠誠が下がるから有能な奴を義兄弟や嫁やったりして寝返り対策してるわ
人心掌握まで先が長いからね
2023/06/11(日) 10:22:05.26ID:Y/+rfSIr0
呂布だけは登用できたら速攻で鉄板の宿将と義兄弟にしてる

かつ義兄弟にした後も忠誠は下がらないようにしてるんだけど
義兄弟の片方が自軍に居れば、極端な話忠誠ゼロの呂布でもよそに引き抜かれることはないのかな?
2023/06/11(日) 10:53:02.92ID:Ekd8y8d10
ロールプレイしてると投降直後に義兄弟なんてそれがしをそんな不義理者と思うてか!って考えがちだけど
呂布ならホイホイ乗って来そうだからイメージ損なわなくて助かる
ともすれば自分から言い出すまである
2023/06/11(日) 12:08:12.59ID:v6xl8L3mp
史実でも許される気満々重用される気満々でいたからな
大耳野郎が殺せとか言い出さなければ…!
913名無し曰く、 (スッップ Sd33-2pBK)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:25:38.49ID:fx9WBGD1d
呂布の扱い方、皆様よく考えていらっしゃるんですね。私はすぐに裏切るから首を切ったりすることもありましたので、反省いたしました。

傑出した能力ですから技能ポイントを使う価値はあるんですね、
2023/06/11(日) 14:22:27.22ID:pQYxlYbC0
呂布ひとりを御しえないで、天下の覇権を望むなど不可能だと思わないか?
2023/06/11(日) 15:41:51.13ID:QmQp+4Xq0
三国志好きなら呂布は斬首にするよな
2023/06/11(日) 16:48:00.72ID:uIYr/bnt0
呂布殺しちゃうと呂玲綺ちゃんが悲しみそうで辛い
登場に殺すと濮陽で探さないとダメなんだっけ
2023/06/11(日) 18:34:54.19ID:8cqpuhlo0
呂玲綺ちゃんと貂蝉も斬首だから無問題よ♪
なお陳珪ももれなく斬首
2023/06/11(日) 21:44:59.86ID:rYtWq6Ts0
おれは斬首は縛り入れちゃうな
斬首しちゃうとヌルゲーになるしなー
TAも斬首無しルールが流行ってたよね
2023/06/11(日) 22:23:48.92ID:Zay2+rAt0
勢力滅亡時だけは斬首して、出来るだけ三国の武将がそれぞれ混入しないようにしてる
2023/06/11(日) 22:56:29.42ID:Ekd8y8d10
>>917
陳宮(セーフ…!)
2023/06/11(日) 23:07:00.31ID:6ls3IG4vd
こういう人って高順と張遼は登用しそう
2023/06/11(日) 23:39:58.79ID:Y/+rfSIr0
俺は取れる武将は片っ端から取ってしまうのでゲーム終盤はいつも武将数が偉い事になる
2023/06/12(月) 11:46:47.24ID:QxVOUJ44a
そして足りなくなる官職。
後期の名将が無位無官で動員兵力5000止まりに。
2023/06/12(月) 12:18:02.55ID:4KkqKLLId
どうせ勲功足りなくて付けられないし……


呂玲綺と貂蝉は斬首のうえ陳宮や呂布は助命して逃がすのが常
だが陳珪、テメーはダメだ

他に斬首確定なのは王允、張闓、陶謙、厳白虎、楊松など
2023/06/12(月) 12:42:34.66ID:nMWn6NGaM
ど定番だけど邢道栄だけは斬っちゃうな
2023/06/12(月) 17:40:52.86ID:biSZF0K+0
俺は貧乏性だからなんか勿体なくて基本的に斬らないなー、無能な奴でも人材はガンガン抱えたい
嫌いな武将だと放逐するけど
2023/06/12(月) 17:57:50.65ID:Eq+dB4iUd
まぁ無能でも数いればなんだかんだで使い道あるもんな
2023/06/12(月) 19:54:08.23ID:AtI6ySWKM
>>927
無能な怠け者でも伝令係には使えるというからな
内政高いのでも時間と人数を食う高難度の施設建設とかは、開き直って役立たず1人に100日で作らせるほうが無駄がないケースも多い
2023/06/12(月) 20:09:12.98ID:Gi624Vt20
蔡和蔡中は能力値はカスなんだけど、水軍Aというだけで重宝してしまう
2023/06/12(月) 20:15:07.90ID:Eq+dB4iUd
>>929
わかりみが深い
アイツラ水軍パワーアップアイテムだよなw
2023/06/14(水) 17:18:09.54ID:3XhtEiro0
かなりえずき様へ
932名無し曰く、 (ワッチョイ 125f-IgLA)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:28:00.55ID:xfix6ndL0
諸葛亮さんを丞相に任命したけど軍師は長年の功績から龐統にして遊んでいます。

龐統が長生きしていたらどんなことが起きていたのかを思うと胸がわくわくします。
2023/06/18(日) 17:14:28.29ID:UdRqyKOBd
長年の功績なら廖化を報いてやれw
2023/06/20(火) 00:43:27.63ID:HubBBkAGp
南蛮征伐・劉禅でスタートして孟獲取り込むところまで行ったものの、領内に遺跡・廟が無くて辛い
孫権領でようやくいくつか見つけたものの破壊しても左慈かカラッポ(金すら出ない)
玉璽未登場・主将漢室重視・直接攻撃は間違ってないはず。
これってリアル運がないだけ?
2023/06/20(火) 11:54:28.57ID:r9DgVA0Yr
>>934
おれも同じシナリオやってるけど自領内で2つくらいは廟や遺跡は見つけるのがテンプレかと思うよ
魅力や功績は足りてるなら相当運がないとは思うね
2023/06/22(木) 18:32:15.72ID:xkaPBgRKp
>>935
レスありがとうございます
捜索は伊籍、鄧芝、蒋琬、孟獲などでやってます
魅力・功績は問題無さそうです
たまたま運がないと思って頑張ってみます
937名無し曰く、 (ミカカウィ FFf9-GtEq)
垢版 |
2023/06/26(月) 09:14:53.67ID:dRZHipUJF
零陵から雲南攻めしたけど
後ろ気にしなくて益州確保は楽でええなw
2023/06/26(月) 13:35:01.64ID:5pR9fJhqd
雲南は李恢とか眠ってるもんな
2023/06/26(月) 19:24:30.09ID:sHd0ssIh0
雲南じゃなくて建寧だろ
2023/06/26(月) 19:26:51.81ID:rEgkwYSd0
栃木と群馬くらい違う
2023/06/26(月) 19:56:32.84ID:3rfoKI9m0
オモロイw
2023/06/26(月) 20:00:00.44ID:7HZaUvHC0
雲南に李カイいるよね
943名無し曰く、 (ワッチョイ 235f-xw5T)
垢版 |
2023/06/26(月) 23:45:41.58ID:o44B/f/40
劉備勢力に元君主だった関羽と張飛が流れていき登用されました。義兄弟は長兄のもとにあつまる傾向があるんですか?
2023/06/27(火) 00:05:59.04ID:jQ5vApds0
2人とも地元執着は無頓着だから劉備勢力にたどり着いたのは偶々じゃないかね
劉備勢力が存在している限りは義長兄の劉備勢力以外から登用不可なのでいずれは仕官する事になるけど
義弟だから義兄の元に一直線に向かうということはないはず
2023/06/27(火) 01:52:22.22ID:c9RXjHJX0
あまり無いケースだと思うけど、義弟が君主の場合身分が君主でも登用出来るんか
その場合その勢力丸ごと義兄のものになるのか義弟だけが単騎で馳せ参じる事になるのか
2023/06/27(火) 07:01:43.49ID:qS8yxBwS0
steamでセールやってるね
なんでか信長関連は対象外だけど
三国志やアトリエは旧作もセール対象になってる
2023/06/27(火) 15:11:33.58ID:f8lemhkAp
信長はGWあたりに来てたから外されたんかな?
三國志IX買っちゃおうかな、あっちも11に並ぶ良作だった気がする
2023/06/27(火) 16:07:30.38ID:L211VnMJp
9も確かに楽しかったけど11とは全然プレイ感違うからそこは気をつけてな
2023/06/27(火) 21:12:22.07ID:Yc31ouQ10
>>948
お気遣いありがとうございます!
11に飽きたらプレイできるように購入+ウインドウモードの設定だけやっときました
11で見てないイベントがまだまだありますのでしばらくは放置します
2023/06/29(木) 08:48:37.93ID:uXuT/66N0
最近「乱戦」の有用さに気がついた。
乱戦持ちの雑魚武将と、主力クラスではない槍A持ち(たとえば紀霊とか馮習みたいなの)を組み合わせたら、大抵の拠点防衛が僅かな兵力で可能になる。
主力組を遠慮なく攻勢に使えるようになるし、のこのこやってきた敵を森にどうやって誘導するかを考えるのも楽しい。
森がないと全然役に立たないけど、森でピヨらせて戟Aで刈れるように並ばせる職人芸っぽさがいい。
2023/06/29(木) 10:39:34.54ID:wxKs4ZVhp
それで濮陽の南側なんかは結構守りやすくなるな
2023/06/29(木) 12:00:47.20ID:XWtBQToq0
しかし森が主戦場になるのって新野、濮陽、陳留、許昌くらいしか無くない?
2023/06/29(木) 12:32:42.07ID:knMhNfGp0
江陵の東側や長安の西側の森もよく戦場になる。
いずれも激戦区になり安い所なので乱戦は結構活躍の機会あるよな。
槍技巧の奇襲まであるとさらに強い。
2023/06/29(木) 13:28:03.28ID:UqOqKR5Qr
藍泉といえば建寧で蜀を迎え討つ孟獲が活躍するよね
槍Aの武将がいたはず
2023/06/29(木) 14:21:23.93ID:uXuT/66N0
>>952
広大な森は必要ないんだよ。
乱戦持ちユニットが森に位置していればいいわけで、極端な話、森は1マスあればいい。
宛とか寿春のまわりの3~4マスくらいの小さな森でも意味を持つようになる。
洛陽の東では使えるけど西ではまったく使えない・・・もちろん平原とか?みたいな森が一切ない都市では役に立たない、みたいな不完全さも良いんだよね。
2023/06/29(木) 20:19:22.67ID:w9lhrE8x0
steamセールでも2500円か
もっと安くなるまで待つべきか?
2023/06/29(木) 20:21:49.67ID:hBmXCmss0
弓と合わせれば着火範囲が広がって使える場面が増える
2023/06/29(木) 22:30:27.64ID:BzJKmGNCp
>>956
半年後にはもうちょい下がるかもだけど(三國志セールが12/10前後に来る予感)
買っちゃっていいと思うよ
2023/06/29(木) 23:35:28.75ID:Qv/8dly40
ここで聞いたら買って損しないから買えとしか言われないぞw
10年遊べるんだから
2023/06/29(木) 23:38:19.62ID:OKVDUhesd
それなw
俺も何度も言ったことあるセリフだわw
961名無し曰く、 (ワッチョイ 235f-xw5T)
垢版 |
2023/06/30(金) 00:55:20.80ID:tgWu5knV0
皆さんは陸遜を知力100まで鍛えたりしますな?

乱戦って面白いスキルですよね。これに伏兵もクリティカルで乗っていたら

ジャンジャンジャーン
すわ伏兵ぞ

プレイが楽しめたのに!
2023/06/30(金) 07:59:27.78ID:KFPPkWhSp
買うならこのスレに人がいるうちだぞー!
間に合わなくなっても知らんぞー!
2023/06/30(金) 17:38:55.36ID:YFV9aMEvd
意外とずっといるんじゃね?俺等w
2023/06/30(金) 21:33:34.21ID:URD0wpAb0
発売されて17年、俺は2010のPS2PK廉価版からスタートしたが、それでも13年
干支も一回りしきってるというのにここはずっと見てる
つか、13も14も全然やりたいとおもえないんだよなぁ、11がよすぎて満足してしまったというか

たまに動かしては見るものの、なんだかんだやり切った感もあるし、折角のセールだからなんかお題ないだろうか
TA系で遊べる要素ないかね
2023/06/30(金) 21:38:09.10ID:B723OL1/0
>>964
今まで流行ったTAは大体やりきったの?
2023/07/01(土) 14:52:40.70ID:lXscRvOUr
セールみたいなので購入しようかと思うのですが

11の面白い点を教えてほしいです!
2023/07/01(土) 15:20:23.73ID:GbpBe4of0
近くの敵勢力が狂ったようにプレイヤー勢力を集中攻撃してくるのを耐えて
逆襲していく楽しさかな
2023/07/01(土) 16:53:44.05ID:/KckPujF0
宛とか寿春とか楽しいよねぇ
長安を馬騰に攻められてボロボロなのにそっち無視して大軍置いてる宛に攻めてくる曹操は狂ってるとしか思えない
2023/07/01(土) 19:25:53.77ID:51QwqAtMd
詰将棋的な楽しさかな
あと俺ツエエエ!やっても俺ヨエエエエ!やっても楽しめる
2023/07/01(土) 20:08:06.60ID:hY+pk2Pr0
>>966
主将と副将二人の組み合わせを考えるのは楽しい
2023/07/01(土) 21:14:42.09ID:77JE54yJ0
>>965 孫策は200年切ったし、呂布のはある程度思い通りにできた時点で辞めちゃった
というか、結構ランダム要素が多くてちょっと面倒になったというのが本音だけどw
またなんかあればなーって感じかな
2023/07/01(土) 21:19:47.61ID:ev6u3CdG0
俺は弱メンタルなので宛とか寿春スタートは絶対無理
いつも端っこの都市からスタートして半分ほど制圧したら飽きる
2023/07/01(土) 21:29:50.56ID:cpkNpPFR0
三國志11 with パワーアップキットってプレイ人数が表示されるんだね
Steamで1,168人プレイ中だって
2023/07/01(土) 21:38:05.55ID:xpgC4NKc0
>>971
劉備存命アタック面白かったよ
漢中防衛戦だった思うけど
南蛮征伐の諸葛亮存命アタックもあったよね

個人的は呂布防衛戦の呂布存命アタック出来るのか気になってる
大体下邳から抜け出せずに数年立つんだよな
2023/07/01(土) 21:56:57.16ID:51QwqAtMd
袁紹死没で反転攻勢だろうけどその時は203年頃だから210年頃に呂布は死ぬからかなり厳しい
206年頃には呂玲綺高順貂蝉がバタバタ死んでいくから生え抜きで何とかするのはほぼほぼ無理なんじゃないかなぁ
2023/07/01(土) 22:01:55.37ID:xpgC4NKc0
>>975
生え抜き縛りはないよ
呂布存命中に統一すればいいだけ
スタンダードな縛りは入れるけど

色々やってきたけどかなり難易度高いと思う
2023/07/01(土) 22:11:21.33ID:Tt9/sHMP0
呂布包囲網は序盤小沛を守るのと捨てるのとでどちらが早く攻勢に出られるかね
小沛は城壁脆いし生産力も低いから捨てた方が安定かな?
2023/07/01(土) 22:19:48.99ID:51QwqAtMd
存命縛りじゃ無ければ南に飛び地作って大喬小喬連れてきて荊南支配下にしておいて本隊は下邳からまったり北上がやりやすいかな
存命ならやったことはないけど一気に汝南攻めて劉備攻め滅ぼすとかかね
これだと一気に人材難は解決するしさ
2023/07/01(土) 22:24:56.35ID:Tt9/sHMP0
元から所属している陳珪・陳登親子に劉備に従わせた関羽・張飛を加えた呂布嫌い軍団で天下を席巻するのか
2023/07/01(土) 22:29:57.60ID:51QwqAtMd
>>979
呂布らしく寝首をかかれるのをビクビクするのも楽しめるなw
2023/07/01(土) 22:42:13.13ID:xpgC4NKc0
お、いいぞ
盛り上がってきたか笑

だれかオレと一緒にチャレンジしてみないか?
勝算は全くない
2023/07/01(土) 23:25:17.25ID:BAFR+xrY0
徐州と青洲捨てて海わたって遼東からが楽チンだった記憶
2023/07/02(日) 00:07:18.98ID:6DU5rGQg0
色んな攻略法が生まれそうだな
個人的には相当難しいチャレンジだと思ってる
984名無し曰く、 (ワッチョイ 625f-c7j/)
垢版 |
2023/07/02(日) 00:24:55.29ID:9Nkls66R0
魯粛が仲間になりました。中国のスリーキングダムをみてから好きになりました。特技は富豪でお金がたくさん必要な技能研究をする都市に配属させました。

みなさんは魯粛をどのよう活躍させていますか?
軍師枠には既に陸遜がいるので陸遜にしてます。

追記
今日のプレイ中司馬懿が劉備軍の馬超にひかれてしまいました。司馬懿ほどの名将でもいくときはいくんだと思うといのちの儚さを感じました。
2023/07/02(日) 07:58:41.20ID:O+OcUCb70
基本的なこと聞いてよろしいか
974の呂布防衛戦って
>09.198年1月 呂布討伐戦
のことかい?
2023/07/02(日) 08:06:39.90ID:6DU5rGQg0
>>985
あーそだそだ
ごめん
間違えだね
2023/07/02(日) 09:22:26.16ID:SoRmnznp0
魯粛は序盤は金稼ぎに精出してもらって
金の心配なくなった頃に廟発見や研究で出た前線向きの特技つけたり脳筋と義兄弟になって武闘派転向するパターンばっかだわ
2023/07/02(日) 09:33:33.37ID:0ctmB2SP0
スリーキングダムに出てる歴代大都督みんなイケメンなのに陸遜だけホモっぽい顔なんだよな
2023/07/02(日) 15:34:04.63ID:mWExu1Nl0
初手劉備落とせない・・・
ギリギリで曹操軍に先に下邳落とされてしまう
汝南攻めに連れて行ってる陳珪を留守番に残して偽報で追い返した方がいいのかなー
2023/07/02(日) 16:32:00.21ID:6DU5rGQg0
お、始めてる人いるのか
おれもやらなきゃ!

基本的なルールを提案しますね
いつも上がってるルールと変わりません

超級
いにしえ武将なし
斬首禁止
特技捕縛禁止
釣り出し禁止
廟特技ダブり禁止(全員神算等はダメ)

棺桶は禁止したところで必然的に起こることもあり曖昧なので禁止にしません

呂布討伐戦にて呂布存命中の天下統一を目指しましょう

こんな感じでしょうか?他何かありますかね
2023/07/05(水) 14:22:44.45ID:gQN6r9eg0
次スレ

【三国志11】三國志11 Part127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1688477394/
2023/07/05(水) 15:17:24.93ID:+Viqma5pa
>>991
乙です
2023/07/06(木) 03:28:24.27ID:g7ojlehu0
>>984
追記にワロタw
2023/07/06(木) 05:35:44.00ID:SIk3vcazd
俺的には馬超が1番轢死してるイメージ
2023/07/07(金) 11:50:11.62ID:yhe5ntZip
もう移行してるみたいだし誘導もあるし埋めちゃっていいよね
2023/07/07(金) 11:57:38.96ID:6HwwYnVQp
埋め立ては荒らしとか言われる…
2023/07/07(金) 14:12:04.84ID:Y3Lukmq40
ジャーンジャーン
2023/07/07(金) 14:25:20.77ID:gcT5witdd
げぇ!関羽!
2023/07/07(金) 14:25:43.05ID:gcT5witdd
ムムム
2023/07/07(金) 15:10:58.95ID:sgjyAEXNd
1000なら三国志11PKPK発売
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 302日 23時間 42分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況